■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
派遣社員の喪女集合 Part.2
- 1 :彼氏いない歴774年:2008/03/01(土) 17:15:59 ID:Hmt12WdK
- この指止まれ
前スレ
派遣社員の喪女集合
http://human7.2ch.net/test/read.cgi/wmotenai/1188708282/
- 2 :彼氏いない歴774年:2008/03/01(土) 17:20:59 ID:Ldzp5qW3
- 2
- 3 :彼氏いない歴774年:2008/03/01(土) 18:11:54 ID:kGjYB5ne
- >>1オツ
3月末で契約満了な人、多いのでは?自分もそのひとりです。
更新があるのか、無かった場合にすぐ次は見つかるのか、不安だらけだぁ。
- 4 :彼氏いない歴774年:2008/03/01(土) 21:21:57 ID:xqpXzcTm
- 【新卒・第二新卒以外専用】喪女の就職・転職活動
http://human7.2ch.net/test/read.cgi/wmotenai/1182265509/
【既卒・第二新卒専用】喪女の就職活動
http://human7.2ch.net/test/read.cgi/wmotenai/1193557843/
面接で嫌なこと聞かれたことある?
http://human7.2ch.net/test/read.cgi/wmotenai/1201420887/
仕事できない、使えない喪女いる?
http://human7.2ch.net/test/read.cgi/wmotenai/1203607288/
20歳以上のフリーターの喪女集まれ!6勤目
http://human7.2ch.net/test/read.cgi/wmotenai/1202745293/
どうせモテないし資格取ろうぜ!
http://human7.2ch.net/test/read.cgi/wmotenai/1180250617/
一人暮らしの喪女いる?4部屋目
http://human7.2ch.net/test/read.cgi/wmotenai/1203080001/
喪女にそんなことすると惚れちまうだろうがー!29
http://human7.2ch.net/test/read.cgi/wmotenai/1204117861/
- 5 :彼氏いない歴774年:2008/03/01(土) 21:25:45 ID:xqpXzcTm
- 喪女ファッション19
http://human7.2ch.net/test/read.cgi/wmotenai/1202525839/
【1985-89年】昭和60年代生まれの喪女2【61,62,63】
http://human7.2ch.net/test/read.cgi/wmotenai/1171597892/
【1984年】昭和59年生まれの喪女 Part4
http://human7.2ch.net/test/read.cgi/wmotenai/1202711452/
【1983年】昭和58年度生まれの喪女4
http://human7.2ch.net/test/read.cgi/wmotenai/1202705659/
【1982年】昭和57年度生まれの喪女 Part5
http://human7.2ch.net/test/read.cgi/wmotenai/1193676263/
【1981】昭和56年度の喪女
http://human7.2ch.net/test/read.cgi/wmotenai/1171709701/
【1980年】昭和55年度生まれの喪女・パート3【カモーン】
http://human7.2ch.net/test/read.cgi/wmotenai/1203513004/
27歳以上の喪女がまったり雑談するスレ
http://human7.2ch.net/test/read.cgi/wmotenai/1198679399/
☆★28歳以上限定喪女ファッション★☆
http://human7.2ch.net/test/read.cgi/wmotenai/1186197521/
【28歳以上限定】高齢喪女の恋愛2【片想い・失恋】
http://human7.2ch.net/test/read.cgi/wmotenai/1198728251/
30代以上の高齢喪女集まれー 7
http://human7.2ch.net/test/read.cgi/wmotenai/1196799424/
- 6 :彼氏いない歴774年:2008/03/02(日) 09:33:10 ID:nBPnzry6
- >>1
自社内の女に持てないから
自分より「身分が下」の派遣社員ならもてるとでも思ってるの?
あんたがもてない理由はその顔でも、その体形でも、その服のセンスでもなくて、その性格だよ
わかったらさっさと帰んな
- 7 :彼氏いない歴774年:2008/03/02(日) 09:40:37 ID:nBPnzry6
- >>1
951 名前:彼氏いない歴774年 投稿日:2008/03/01(土) 16:33:57 ID:Hmt12WdK
30の独身一流企業正社員男です。
派遣さんに聞きたいんだけど、30過ぎの独身女性の派遣できてる人って、
半分以上の人が玉の輿狙いで来てると思っていいですか?
30過ぎでそこそこかわいい派遣さんがうちに来ているので、
声をかけてみようと思うのですが。
- 8 :彼氏いない歴774年:2008/03/02(日) 09:53:59 ID:b+nHVPY5
- えーっと、もてない女の嫉妬ですかな?
- 9 :彼氏いない歴774年:2008/03/04(火) 14:50:18 ID:qQ+Qr8Wk
- >>1
スレ立て乙
これも貼っておきます
派遣サイト一覧
http://haken.jakou.com/
- 10 :彼氏いない歴774年:2008/03/05(水) 00:24:40 ID:Ufnb7y2E
- しかし、女が生活のことを考えて意見を交換するスレに、
能天気な童貞男が派遣社員目当てに、誰も見向きもしない恋人募集のレス。
女はアンタみたいな、思いやりよりも自分の欲望を満たすことしか考えていない、性格キモメンが大嫌いなんだよ。
- 11 :彼氏いない歴774年:2008/03/07(金) 00:26:42 ID:MyHzRW0i
- 競合のある顔合わせをした結果が明日わかる予定なんだけど、
もし採用だった場合にこっちがその仕事受けるかどうか
返事を何日か待って欲しいって言うのはあり?
実は来週の水曜日に、契約社員の選考の結果が来るんだよね。
派遣の面談の直後に契約社員の求人を見つけて応募→面接だったから、
派遣会社の人には今の状態は話していない。
ま、派遣も不採用になる可能性があるから取り越し苦労かもしれないけどね。
- 12 :彼氏いない歴774年:2008/03/07(金) 12:27:20 ID:za9o4I4Z
- 今月で契約終了するよ
来月から決まるか既に不安
でも今の企業というか部署早く辞めたい。
1日中暇だし社員はゲップするしおならするしほんとに下品で嫌だ
- 13 :彼氏いない歴774年:2008/03/09(日) 01:35:28 ID:y+ihWGie
- 職場で暇って、多忙よりキツイっすよね…。お疲れさまです。
- 14 :彼氏いない歴774年:2008/03/09(日) 09:51:18 ID:0biPR7Dm
- 暇でも正社員ならそこに居てもなんら違和感はないけど
仕事しに派遣されてる派遣社員からすると所在ないよな
- 15 :彼氏いない歴774年:2008/03/09(日) 14:12:07 ID:sFWn10vF
- >>14
派遣だしいいんじゃない?
仕事割り振れない会社が無能ってことだし
気にしすぎ♪
- 16 :彼氏いない歴774年:2008/03/09(日) 14:52:08 ID:yHiMteOS
- だな。
仕事ないのはうちらのせいじゃない。
- 17 :彼氏いない歴774年:2008/03/09(日) 18:49:53 ID:DTAvRUq0
- 明日から初めて派遣勤務します。
経理なんだけど、スペックが低くブランク持ちで
頭悪く要領が悪いので
不安で不安でたまらず今から緊張しています。
もちろんメモなんかはしっかりとるつもりですが・・・
みなさんは仕事終わったあと、自宅とかで業務内容をノート
にまとめたりして復習とかしますか?
- 18 :彼氏いない歴774年:2008/03/09(日) 18:51:47 ID:sFWn10vF
- >>17
どうせ派遣だし、気楽に勤めればいいと思うよ。
このスレの住民の態度を見習ってごらん。
業務内容のまとめと復習は、定時までの時間つぶし程度にやるけど、
家に帰ってからはやらないよ。
いろいろ忙しいしね。
- 19 :彼氏いない歴774年:2008/03/09(日) 19:01:38 ID:qMgDSQ8H
- わかんないことは本読んだりネット使って調べる。
ところで派遣って正社員の結婚式に呼ばれないのはデフォ?
私がいる部署は派遣は私だけ。
他の人=正社員はみんな呼ばれてるらしい。
ご祝儀払うのは痛いから呼ばれなくていいんだけどさ、
みんなが式の話で盛り上がってたりするとちょっとへこむだろうな。
- 20 :彼氏いない歴774年:2008/03/09(日) 19:05:54 ID:sFWn10vF
- >>19
会社と部署の雰囲気によるんじゃないのかな?
一応部署の人に超えかけてるなら派遣にも声をかけるのが社員のマナーだけどね。
前の会社のときに呼ばれなかったので
「派遣差別ですか?」と言ってやっちゃった♪
今の会社で誘われたけど断ったけどね。
自分の式のときに呼べると思う人のなら行ってもいいんじゃない?
- 21 :彼氏いない歴774年:2008/03/09(日) 19:10:03 ID:vWl4dX7I
- もうやめたいなぁ。
- 22 :彼氏いない歴774年:2008/03/09(日) 20:54:27 ID:gJXKmwfC
- >>19
えぇ〜、正社員の結婚式にまで行きたいの?
私はもし誘われても絶対イヤだし行かないw
式の話で盛り上がるっても、ランチのときに話のネタにするくらいでしょ。
>>20
そんなマナーないよ。派遣にまで声かけるなよと思ってしまう。
声かけないのがマナーじゃないのかな。
ここのみんなは社員の人とそんなに濃密な関係なの?ちょっとびっくり。
- 23 :彼氏いない歴774年:2008/03/09(日) 21:03:09 ID:3fBXqu8d
- 多分次の更新なしだ。
それはいいとしても、引き継ぎすんのしんどいな。
切られるとしたら原因は、人間関係がうまくやれないから、以外に無い。
自分は切られるのに、後任の派遣に仕事教えるのきつい。
社員に後任を紹介して回るのやだな〜。
そんなの、切られるのを自ら全社員に告知して回るようなものだし。
(業務上、ほぼ全社員とつながりを持たなきゃなんない仕事)
なんかもう資格取るまではATでもできる配送業務とかしたい。
- 24 :彼氏いない歴774年:2008/03/09(日) 21:24:50 ID:aYeFrmGb
- 私の派遣先の女性陣は、悪気はないんだろうけど
私も一緒の席で派遣社員の品定めとかしてる。
もちろん「うちの課は喪女さんでよかった」と一応フォローはあるけど。
以前、結婚した正社員のお祝いでお食事会があったらしいが派遣は呼ばれなかった。
でも私がいる場でもその話をするんだよねー。
もち結婚式も呼ばれなかったお。でも別の会社に派遣されてる友達は呼ばれたとか。
まあ、今年三十路なのに派遣なんてやってるから馬鹿にされてもしゃーないが。
事務職の派遣なんてこの年になるとなかなか話こなくなるだろうし、とりあえずまだ居座るよw
- 25 :彼氏いない歴774年:2008/03/09(日) 22:05:14 ID:2Z44hFLn
- 追い討ちをかける訳ではないけど、確かに高齢にもなって事務派遣だと馬鹿にされても仕方ないと思う。
寿退社出来るリア充なら兎も角、喪女で高齢事務派遣なんて「将来の計画性も何も無く、自分を甘やかして苦労から逃げてきた人」
の典型的な末路だからね
- 26 :彼氏いない歴774年:2008/03/09(日) 22:53:21 ID:sFWn10vF
- >>22
別に行きたいわけじゃないけど、
同じ部署で働いてるのに、自分だけ呼ばれないなんて癪じゃん。
だから一応声かけるのがマナーでしょって感じ。
行く行かないはもちろんこっちの気分しだいだよ。
実際に行ったことないけど。
>>23
後任への引継ぎなんて本気でやる?
もう一生会うことない人たちのためにそこまでできないでしょ。
変えたのが間違いだったって思わせないと癪でしょ。
- 27 :彼氏いない歴774年:2008/03/09(日) 23:07:29 ID:2Z44hFLn
- >>26
他人にマナーを強要するならせめて自分もマナーは守ろうよ
何か物事全て自分に都合良いように解釈しすぎでは?
派遣とは言え賃金を貰っているのだから最低限の責任感は必要だと思う
もちろん正社員と違うから同等の責任感を持つ必要はないけど
- 28 :彼氏いない歴774年:2008/03/10(月) 00:01:23 ID:qMgDSQ8H
- 19です。
派遣に声かけるのがマナーとは思わないけど、
派遣が一人だけなら、私だったら声かけるかな、と。
- 29 :彼氏いない歴774年:2008/03/10(月) 00:32:43 ID:YOUxLQ3A
- 4月から派遣社員になる予定です。
派遣をしながらアルバイトをしてる人はいますか?
就業規定をみても特に禁止はされてないので大丈夫だと思うんですが
わざわざアルバイトをしてもいいでしょうか?と派遣元に聞くのも
おかしいんでは…と思って悩んでいます。
べつに禁止されていない場合は黙ってアルバイトをしちゃっていいんでしょうか。
それと、ダブルワークをしてると税金などで何か問題があったりするんでしょうか。
- 30 :彼氏いない歴774年:2008/03/10(月) 02:55:12 ID:XmWwOwAh
- 派遣ならありなのではないでしょうか。
正社員でもばれないようWワークしている人いますしね。
うちの職場の人もそうですよ、土日別なバイトしている、よく頑張るなと感心。
- 31 :彼氏いない歴774年:2008/03/10(月) 05:45:09 ID:a4JKhv1n
- >>29 派遣元に聞くのがいいのでは?
というかそれが普通ではと思う自分がおかしいのかな? 私は聞いたよ(^^ )
ちなみにグッドウィルでたまーに、アルバイトしてます あそこは便利!
それと、給与は別個だからわざわざ本業の年収に加算する必要ないと思う
別の会社に勤めてる限り、自己申告しないと分からないし
あーでも、副業が社会保険に加入してるとかなら、税金に関わってくると思う
- 32 :彼氏いない歴774年:2008/03/10(月) 09:25:28 ID:HiaLkcgG
- >>27
正社員さん?
人間関係においては同僚だから正社員と同等なんだよ。
だから正社員と派遣で差別してはいけない。
マナーっていうより人間としてって感じ?
- 33 :彼氏いない歴774年:2008/03/10(月) 18:26:56 ID:7yAqpbo1
- そうだね。引継ぎも正社員同様きちんとしないとね
- 34 :彼氏いない歴774年:2008/03/10(月) 19:05:50 ID:alWs1Q3r
- 私もこの間ひとりだけ所属グループの飲み会?に誘われなかったw
定年退職のおばさんの送別会。
部署全体のは呼ばれたけどね。
しかもみんな(正社員)隠してるんだか隠してないんだか。
やけにコソコソしてるかと思えば、私がいるのに「今日は何料理〜?」とか言ってるし。
挙げ句の果てに、残業の私ひとり残して正社員は飲み会へ。
笑うしかありませんわ。
- 35 :彼氏いない歴774年:2008/03/10(月) 19:07:03 ID:XmWwOwAh
- >34
それは気づかいなさすぎだね。
- 36 :彼氏いない歴774年:2008/03/10(月) 19:32:52 ID:CqReEk4+
- >>34
残業しないで帰っちゃえよ
私は派遣されて最初の飲み会で「会社の飲み会は好きじゃないから行きません」と宣言したw
参加しても話し合わないし、会社の内輪話しなんか聞いても退屈なだけ
- 37 :彼氏いない歴774年:2008/03/10(月) 19:56:16 ID:ymzE5MRt
- >>36
すげえ! シビれる憧れる。
私も正社員同士の飲み会とかに参加しなくてもいいっていうのが
派遣のいい所だと思ってるから誘われたくないよ。
でも仕事上、雑談とかでそういう話されると
「楽しそうでいいですね〜」と言わざるをえないので、
適当に笑顔でいると誘われるんだけど、そこは思いっきり→('A`)
ハッキリ言えないけど、誘われることは無くなった。
- 38 :彼氏いない歴774年:2008/03/10(月) 21:43:37 ID:8tCEgZec
- 36タソかっこよすぎ。
私は自分(のスキル)に自信ないからひたすら腰低くして生きてるよ。
飲み会も派遣はなんとなく肩身狭いから行きたくないのが本音だけど、
せっかくの誘いを断るのも感じ悪いかなー・・・と参加してる。
派遣ってことで代金を安くしてくれるのも肩身狭いのに拍車をかけてるな。
でも一人だけ声かけられないってのも凹むよね。
送別会とかなら、正社員・派遣を区別する必要もないのにね。
- 39 :彼氏いない歴774年:2008/03/10(月) 22:13:01 ID:kARXELAZ
- 今度初めて派遣の形態で働きます
企業に行く前に派遣元で研修があるみたいなんですがジーパンとかでも良いのですかね?
私服で良いとは言われたのですが、どこまでカジュアルでいいのでしょうか;
- 40 :彼氏いない歴774年:2008/03/10(月) 22:20:04 ID:YqGqMTav
- >>39
業種や会社のランクにもよるのかもしれないですけど、
うちの会社の場合は、私服=ビジネスカジュアルですよ。
淡い色のブラウス+タイトスカートがスタンダードです。
- 41 :彼氏いない歴774年:2008/03/10(月) 22:28:04 ID:kARXELAZ
- >>40なるほどありがとうございます
今までルーズなアルバイトだったので勉強になりました。明日さっそく春色ブラウスを買ってきますノシ
- 42 :彼氏いない歴774年:2008/03/10(月) 22:55:40 ID:22iy9CD9
- デニム生地ダメ
極端に肌を見せる服ダメ
ブーツダメ
バックストラップのないサンダルダメ
ミニスカダメ
素足ダメ
を守ればおkな会社多いのでは
>>40の会社は割とカッチリの上品なとこだね
- 43 :彼氏いない歴774年:2008/03/10(月) 23:08:47 ID:kARXELAZ
- >>42私服と言ってもそれなりの服ってことなんですね私の派遣会社は大手ではないようですが浮かないような格好で行ってきます
普段はジーパンのようなカジュアルな服装なので困ってました(^^ゞありがとうございます!
- 44 :彼氏いない歴774年:2008/03/11(火) 06:12:51 ID:0AlWcDoZ
- 「Hになればなるほど固くなるものなーんだ?」
って仕事の合間の休憩にやってたら上司に怒られた。
こんな会社早く変わりたい。
- 45 :彼氏いない歴774年:2008/03/11(火) 14:50:13 ID:zd8+6D4a
- 女子社員がそれとなく高収入を自慢してくるのがうざい。
ハイハイどうせ派遣は低収入ですよ。
- 46 :彼氏いない歴774年:2008/03/11(火) 21:41:03 ID:ORl+XyJs
- ほんっと低収入だよな。
自業自得といえば自業自得だが。
ボーナス無い分を月収で稼げたらいいのだけど、実際のところは
正社員女子に及べばいい程度の月収。
- 47 :彼氏いない歴774年:2008/03/11(火) 22:37:30 ID:TU1BW94b
- >>46
しょ・・・正社員にそんな事言われたの!?
- 48 :彼氏いない歴774年:2008/03/11(火) 23:09:10 ID:ORl+XyJs
- >>47
え?レス番間違ってませんか?
ま正社員には言われないけれど、たぶんそう思われているでしょうね…。
ボーナスの話をされる時がつらい。
たまにバイトや派遣であっても、仕事上の責任は正社員と一緒だ!
との声があります。
それは接客業の現場で客から見たらそうでしょうが(派遣か社員かなんて
分からないし、それで対応変えられたら困るでしょう)
やっぱり違うものです。
雇用形態の違いと責任の違いは明白であると雇用者側も知ってしかるべきだ。
その辺分かってないカス多いですね。
こっちが何のために派遣に甘んじているかくらい分かるだろうが。
- 49 :彼氏いない歴774年:2008/03/11(火) 23:13:18 ID:GtKDG8bU
- 今月で辞めるから、契約が満了する時期に合わせて有給消化しようと思ったら「それは困る」でダメ
じゃあ契約終わってからならと思えばそれもダメ
「次も同じ業種で考えてるなら、業界からの評価が下がるかもよ」とか何とか
もう疲れた…有給取るのが心よく思われない事くらい十分わかってるから、とにかく休ませて下さいorz
- 50 :彼氏いない歴774年:2008/03/12(水) 00:57:16 ID:yuxI0N2O
- >>49
有休の時期変更権はあるけれど強制じゃないしね。
可能な範囲で仮病でも何でも使って休めばどうか。
- 51 :彼氏いない歴774年:2008/03/12(水) 06:56:07 ID:VzOzfl7D
- >>49
有休分の給料を支払うのは派遣元なのを派遣先は知っての上で、
有休使うなと言ってんの??
派遣なのに業界で評価下がるとかどんな理由だよw
- 52 :彼氏いない歴774年:2008/03/12(水) 07:23:04 ID:iBrtXe8d
- >>49
ふざけた会社だねえ
そんなの気にしないで休め
もし断られたら労働監督庁に訴えろ
そんなのタダの脅しだよ
- 53 :彼氏いない歴774年:2008/03/12(水) 10:48:27 ID:L9qmPXZs
- 来週から派遣が決まったんだけど、労働契約書(?)ってのは
働きだしてから受け取るの?
派遣だと契約書は無いんでしょうか
- 54 :49:2008/03/12(水) 12:16:03 ID:dXWjLfCe
- >>50>>51>>52
おお…ありがとうwそれを言ったのは「派遣元」の担当なんだ。派遣先は問題なし。
とは言っても次の人が四月からだから末までは何とか働いて、4/1〜10まで契約延長でもらうしかないと思ってる。
もう、後から何言われたっていいさ…orz有給あるんならくれ!!
>>53
契約書すぐ来ると思うよ。単発でも長期でも契約書に捺印サインは必要だからね、頑張れ!!
- 55 :彼氏いない歴774年:2008/03/12(水) 14:34:55 ID:J1ifdfsm
- 知る限り現在4つの派遣会社で紹介されている某企業の事務職(一般派遣)、
駅近く、無料駐車場も完備、交通費全額支給、夏冬ボーナス有、
時給はこの辺りの平均より200円高く、残業は月0〜10時間、
この待遇なら受ける人はたくさんいると思うのに、3ヶ月もそのまま残ってる。
まぁ私は受けて不採用だったんだけどね。
ちなみに枠は欠員補充で1人ということだった。
業務内容はごく普通の事務で、外国語や資格等不要、PCは入力できれば可、事務初心者OK。
なんなんだろ、何かの対策?単に選考基準が厳しいだけ?
- 56 :彼氏いない歴774年:2008/03/12(水) 18:09:47 ID:hKj/VN5C
- 独身男性社員の嫁対策じゃないかなぁ…。
よっぽど容姿端麗で頭もよくなくちゃ採用してもらえなさそう。
- 57 :彼氏いない歴774年:2008/03/12(水) 18:13:54 ID:iBrtXe8d
- >>56
前スレに、一流企業の毒男さん来てたよ。
相談してみれば?
- 58 :彼氏いない歴774年:2008/03/12(水) 19:48:21 ID:zOiiNbzj
- 会社の面接が嫁選びツールとして使われてるなら、
バカでも美人なら一流企業に行けるってことになるのか・・・?
- 59 :彼氏いない歴774年:2008/03/12(水) 20:01:22 ID:gEeE/3NN
- 派遣会社に提出する職務経歴が、
半年しか勤務していない職場ばかりなんだけど、
書いても大丈夫ですか?
バイトは書かなくてもいいですか?
- 60 :53:2008/03/13(木) 06:40:54 ID:ETkbx3Bx
- >>54
レスありがとう
ちょっと安心しました
- 61 :彼氏いない歴774年:2008/03/13(木) 21:38:21 ID:mMajRKA3
- 三十路負け組女ですが、愚痴らせてください…
20代既婚局に旦那の自慢話や、「私も気楽な派遣になりたぁい」だの「マクロ組めないんですか!?」「一人だと収入が途絶えたら大変ですよね」等明るく言われ、ちょっとツライ。
部長や社員には年齢のことをネタに笑われるし。派遣営業も若いから相談できない。古い会社は行くもんじゃないね。
- 62 :彼氏いない歴774年:2008/03/13(木) 22:41:21 ID:LfpukgDt
- >>61
どこも同じだよ。隣の芝生は〜ってやつ。
30代後半の局からは高給を自慢され(派遣の3倍は貰ってるらしい)
リア充派遣からは「就職しないの?○○さんもうやばいでしょ」と言われる。
生活しなきゃいけないし、開き直って働くしかないよ。
- 63 :彼氏いない歴774年:2008/03/14(金) 01:35:12 ID:zMHXuKji
- 同じ派遣でも専門知識を生かしたスーパー派遣なら一目置かれる存在になれるよ
単価も高いし歳取っても需要があるから生活にも困らない
逆に30代にもなって独身事務派遣とかだと侮られるのも仕方が無いと思う
何の努力もせず自堕落に過ごしてきた人の末路だからね
- 64 :彼氏いない歴774年:2008/03/14(金) 06:13:42 ID:BY5h56rA
- >>63
確かに、30代になって専門性が低い人は
努力をしないままそのまま時間が過ぎてしまったんだと思う
20代の頃自分が銅過ごしてきたか反省する時期かもしれないね
- 65 :彼氏いない歴774年:2008/03/14(金) 15:53:08 ID:pB6In0vY
- 30代派遣って高スキルの人多いんですか?
- 66 :彼氏いない歴774年:2008/03/14(金) 16:13:38 ID:2RSKfmbd
- 30代半ばで派遣って終わってるかな…やっぱり。
ハロワで見かける正社員よりもかなり多く給料をもらえる派遣の仕事を見つけて
4月からその仕事に就くことになったんだけど
2ちゃんの転職系の板を見てると「派遣社員はクズ」っていうレスが多くて
ちょっと凹んできた。
2ちゃんの意見は極端なんだって分かっちゃいるけどさ。
三十代半ばで正社員なんてないんだからしょうがない。
派遣で仕事に行ってる人は職場で>>61みたいなことを言われますか?
- 67 :彼氏いない歴774年:2008/03/14(金) 16:56:52 ID:2RSKfmbd
- 66だけど、他板を見てたらブラック企業に内定もらった人が
「ブラック企業だけど、俺の方がブラックだから行くことにした」って
書いてて目から鱗が落ちた気分w
30代半ばでろくな資格も職歴もない自分は
ほんと、自分の方がブラックだから雇ってもらえるだけいいか〜。
4月からがんがります。
- 68 :彼氏いない歴774年:2008/03/14(金) 17:51:11 ID:TBSTYHub
- >>66
私も同年代。再就職先がなくて派遣だけど、地味にスキルアップ頑張ってるよ。
仕事で認めてもらえれば、くだらない嫌味を言われることはまずない。
まともな企業なら、女性を年齢でからかうなんてしないしね。
そんなこと言おうものなら即セクハラ認定だから。
年を食った派遣にも、社員さん親切で働きやすい職場もたくさんあるから、まずは心配せずに新天地で頑張れ〜!
- 69 :彼氏いない歴774年:2008/03/14(金) 17:54:21 ID:cSvIgqXt
- ちゃんと仕事してるなら、正社員も派遣もないと思うよ。
正社員だろうと派遣だろうと稼いだお金に違いはないもの。
お金を稼ぐ手段は自分が選択すればいいだけで、他人にどうのこうの言われる筋合いなんてない。
派遣はクソだとか言う人間は仕事できない人が言ってるだけ。
本当に仕事ができて社内の人間からも信頼されている正社員の人はそんなこと言わないよ。
- 70 :彼氏いない歴774年:2008/03/14(金) 20:49:14 ID:Ugzhvgvg
- 使い捨てのコマとして差別はしないけど区別はするよ
- 71 :彼氏いない歴774年:2008/03/14(金) 22:00:47 ID:6DKiWSsD
- 4月から派遣社員になります
正社員は無理でした
- 72 :彼氏いない歴774年:2008/03/14(金) 22:50:52 ID:qiUeKpjB
- ドンマイ
- 73 :彼氏いない歴774年:2008/03/14(金) 23:06:14 ID:MEpi3E2D
- もうやめたいよー
- 74 :彼氏いない歴774年:2008/03/15(土) 10:14:37 ID:DPr8Ll2v
- 30代半ばで、今までの正社員歴は10年以上。
某大手派遣会社2社でのスキルチェックはわりと良かったらしく、
ありがたいことにどちらも頻繁に仕事の紹介をしてくれる。
しかし競合に勝てずに10連敗中。
しかし知人の21歳の子は、高校卒業後の職歴は地方都市の場末のメイド喫茶のバイトのみ。
その他、資格等もなし。
それでも私と同じ派遣会社の持ってきた仕事の顔合わせに一回で合格。
しかもこの地方では破格の時給1500円+交通費だって。
「派遣の面接でも落ちることってあるんですかぁ?」って言ってる。
他人のことは言えないけど、別にキレイでも可愛くもない子だよ、ケバいけどw
・・・結局こんなもんだよなorz
- 75 :彼氏いない歴774年:2008/03/15(土) 10:52:37 ID:6xuF+KSk
- 高齢喪女で一般事務の派遣女なんて
SEとか専門職じゃなき限り企業から見れば
いくらスキル引っ提げて面接に来ようが他の
「可愛げがある若い子」をとるに決まってるんだよ…
- 76 :彼氏いない歴774年:2008/03/15(土) 12:35:58 ID:awMbyOUB
- コルセンで、派遣先がとあるビルのIT関係の受電ですと言われ、
地図調べたら、そのビルがどうみても社会保険事務局の件
もしかしたらビル内にIT関係の会社が入ってるのかもしれないが
説明もあやふや(ITとやらがどんなものかの詳しい説明も無かった)
派遣の派遣くさい
月曜から研修だけど、本当に社会保険事務局だったら逃げる
やだよ時給980円交通費無しで振るボッコ確定の仕事なんて
- 77 :彼氏いない歴774年:2008/03/15(土) 12:44:11 ID:6GcRy+pR
- >>74
タイミングに縁もあるから、あまり落ち込むな。
寿退社が当たり前だった昔と違って、今は結婚・出産しても辞めないから
女性社員の平均年齢が高くなってる。
私の職場は女性社員が20代後半〜40代ということもあって、若い派遣は採らない。
社員の人も「経験上、30代の人ほうが仕事もできるし責任感もあるんだよね」って言ってる。
仕事の紹介が頻繁にあるんだから必ず相性の良い職場と巡り会えるよ。
- 78 :彼氏いない歴774年:2008/03/15(土) 12:46:00 ID:6GcRy+pR
- >>76
むしろ潜入して腐った社保庁の闇を暴いて欲しいw
- 79 :彼氏いない歴774年:2008/03/15(土) 20:56:49 ID:BWtlQ6+Y
- >>77
うちの会社も事務派遣の人が来る場合30代以上の独身者を希望するよ。
ただ「高齢者の方が仕事が出来て責任感がある」とかいうのは間違い
事務程度に仕事能力なんて初めから期待していないし、責任感なんて個人の資質で老若とは別。
「無能な高齢独身者だとクビ切られたら他に行く所もないから低賃金でも生活の為必死に働く」
という足元を見ている為
- 80 :彼氏いない歴774年:2008/03/16(日) 01:15:05 ID:hde2+0iu
- なるほど..
- 81 :彼氏いない歴774年:2008/03/16(日) 10:42:56 ID:TT5AxqP1
- 若くてかわいい娘が職場に来ると、
男性社員が張り切りだすから
組織としての効率が上がる。
- 82 :彼氏いない歴774年:2008/03/16(日) 11:13:20 ID:DS6KGOSR
- 若い女(21)が来て独身男の仕事が手に付かない。
恋愛沙汰で職場の人間関係が悪化する。
ということがあって、部長が次の派遣さんに中年女(34)を選んだ。
- 83 :彼氏いない歴774年:2008/03/16(日) 12:18:20 ID:hSUe23uf
- >>67
えー時代のせいにするのもカコワルイですが、
新卒時期が不景気だったりしてやっとこ入った会社がブラックで長続きしなくて、
そこから先は転げ落ちるようにブラック・スパイラルに陥ることもある。
自分自身が一点のグレーの染みでも付けば、非ブラック企業に入るのは難しい。
こうして>>79「無能な高齢独身者だとクビ切られたら他に行く所もないから低賃金でも生活の為必死に働く」
な安い労働者から抜けられなくなるんだよね・・・。
まあなんというか、正社員でもブラック企業に入って身も心も財政もズタズタになって長続きもしなくて、
その後のリハビリに多大な時間と金が必要になって身動き取れなくなるくらいだったら、
派遣で割り切って働いたほうがマシだと思うよ。
派遣会社によってはいろんな研修や講習がタダだったり補助出してくれるとこもあるから
そういうのも上手く利用して、身につけられるものは何でも身につけて桶。
下手なブラックに入っちまうと、毎日残業漬けで勉強する暇もなければ残業代も出ないなんてザラだし。
- 84 :彼氏いない歴774年:2008/03/16(日) 14:13:57 ID:uTl2pb0i
- > 事務程度に仕事能力なんて初めから期待していない
んなこたぁない、派遣元にどんだけ支払ってると思ってるの?
今はどこの企業もシビアだから能力のない者に支払う金などビタ一文ありませんよ。
- 85 :彼氏いない歴774年:2008/03/16(日) 19:37:03 ID:fOWu+DQ0
- 役立たずでは駄目だけど期待もされてないんじゃないかな
別に難しい業務が出来る訳でもないし、営業や技術と違い生産性もないしね
高齢事務員が嫌われるのは自分の事務経験をキャリアと勘違いしてるから
- 86 :彼氏いない歴774年:2008/03/16(日) 23:37:14 ID:LDEeWzYb
- 今月で契約終了なんだけど、最終出勤日の終礼で何かひとこと
言わないといけないらしい・・・。
表向きは他にやりたい事があって辞める事になってるけど、本当は
人間関係が上手くいかなかった事が原因。
あんまりしらじらしい事言いたくはないんだけど、何かいい文言ないかねぇ。
- 87 :彼氏いない歴774年:2008/03/16(日) 23:46:11 ID:TT5AxqP1
- >>86
表面上どおり他にやりたいことが有るって言えばいいんじゃないの?
何をそんなに迷ってるの?
- 88 :彼氏いない歴774年:2008/03/17(月) 00:33:40 ID:OnOgn6Ff
- 何か一つ嫌みを言ってって思ってるのかな
- 89 :彼氏いない歴774年:2008/03/17(月) 02:26:03 ID:n+OZf7EZ
- 普通に「今までお世話になりました。これからも皆様のご活躍をお祈りしています」
くらいでいいんじゃまいか?これ位なら当たり障りもなく白々しくもないと思う。
- 90 :彼氏いない歴774年:2008/03/17(月) 15:05:47 ID:0Q6pcRkJ
- >>86
「明日から別の職場にお世話になりますが、皆さんに鍛えていただいたお陰で
どんなに人間関係が悪い職場でも耐えられると思います。本当にありがとうございました」
- 91 :86:2008/03/17(月) 20:19:25 ID:C13b9+dH
- >>87-90
なんやかんやとレスありがとうです。
今の職場ではあまり良い思い出がなかったし、かと言って嫌味言えるほどの
度胸もないから何か当たり障りのない言い回しはないものかな〜と思って。
>>89のような感じでいいかな。
今まで退職した人達は長ったらしく話す人ばっかりだったから「それだけ!?」って
思われそうだけど。
・・・辞める会社のことでこんなに悩む必要もないんだけどね・・・orz
- 92 :彼氏いない歴774年:2008/03/17(月) 21:35:50 ID:xCSW17of
- 4月からメタボは働くところすらないのかな。。
ちょいメタボってるからもう紹介すら来ないかもしれない
- 93 :彼氏いない歴774年:2008/03/17(月) 22:12:53 ID:xHYnRupT
- >>92
メタボの女性は職場で扱い厳しいよ・・・
- 94 :彼氏いない歴774年:2008/03/17(月) 23:01:02 ID:8AJQC7K/
- コミュ力低いのが不安…どうしよ
- 95 :彼氏いない歴774年:2008/03/17(月) 23:01:53 ID:xHYnRupT
- >>94
勉強で身に付くものでもないからね・・・
- 96 :彼氏いない歴774年:2008/03/17(月) 23:05:34 ID:8AJQC7K/
- コミュ方法のイメージは結構沸くんだけど
実際は声を出せず・・・ってかんじorz
- 97 :彼氏いない歴774年:2008/03/18(火) 00:20:23 ID:JDY5RmxT
- コミュ力のなさを補えるような特技なんかがあればなorz
- 98 :彼氏いない歴774年:2008/03/18(火) 08:59:55 ID:pnT/M93L
- >>97
そんな事いってるようじゃ何の進歩も無いよ
- 99 :彼氏いない歴774年:2008/03/18(火) 10:44:04 ID:eCyBqNXG
- 半年とかの職歴が多くて(派遣)、面接でよく聞かれるw
そして落ちます。
書類はなんとか通ることもあるんだけど、面接がダメ。
金曜受けた面接が不合格でした。
何だか派遣会社にも申し訳ないです。
みんな派遣で働いている人って職歴どうなってるの?
やっぱり業種絞って働いたほうがよかったのかな?
いつも面接受かったところに行ってたから(一般事務)業種バラバラ。
- 100 :彼氏いない歴774年:2008/03/18(火) 11:47:17 ID:PRqdPbBM
- 福岡で2、3年大阪で派遣2年で気づいたら全部一年でやめてる。
短期が2つ。他は切られて。
派遣会社2つ3つ登録してて履歴書の経歴欄に平気で嘘を書く
初対面得意だから面接うまくいくけど働き出したらコミュ能不足がばれだす
笑わない笑えない話さない話す気がない
もう逝ね自分
- 101 :彼氏いない歴774年:2008/03/18(火) 11:49:28 ID:pnT/M93L
- >>100
MJODですん・・・
- 102 :彼氏いない歴774年:2008/03/18(火) 12:16:59 ID:W/J8deLg
- メタボやコミュ力のない人て、影で笑われるよね(´・ω・`)
- 103 :彼氏いない歴774年:2008/03/18(火) 12:33:34 ID:wAtADYT1
- 職場が、20代が自分だけであとは40、50代ばかり。
皆優しいし仕事にも慣れてきたが
パートのおばちゃんから
「もっと若い人の多い職場言ったほうがいいよ!」
とよく言われる。
年配の方にちやほやされて、ぬるま湯につかってると思われてるみたい。
なんだかなぁ。
確かに喪だし、若い人多い所苦手だけど…
駄目なんだろうか
- 104 :彼氏いない歴774年:2008/03/18(火) 13:30:11 ID:qRN80H8m
- そんな理由で辞める必要は無いよ
せっかくだから長く続けた方がいい
- 105 :彼氏いない歴774年:2008/03/18(火) 13:46:14 ID:PMf/cZ/Q
- 登録時短期のバイト歴もっていったけどwebには反映されてなかった
あたりまえか…
- 106 :彼氏いない歴774年:2008/03/18(火) 17:48:35 ID:HImOsCQG
- >>103
おばちゃんの言うことにそんな深い意味ないよ。
「皆さん良くしてくださるから居心地いいんですよ〜」って言っておけばおk。
- 107 :彼氏いない歴774年:2008/03/18(火) 19:25:26 ID:Mj+hOV+8
- 私には絶対話しかけてこないし、こっちから話しかけても一言二言で終了
で、他の人とはガンガン話す
自分が通り過ぎたあとに、周りの人と目配せしてヒソヒソ
という人が職場に何人かできました
あれ・・・?前にもこんなことあった気がするよデジャブ?
自分のコミュスキルの無さが本気でやばい
業務は面白そうだし、今のところ話しかけてくれる人が一人だけいる
その人に愛想つかされるまえに(あと、職場の人ともそれなりにコミュとれるように)
コミュ力上げたい
- 108 :彼氏いない歴774年:2008/03/18(火) 19:34:01 ID:WrawDhox
- >>99
私と全く一緒。今のとこは偶然受かった。そんなに受からないなら詐称すれば?一つ前の仕事以外は詐称しても平気。
>>103
今リア充だらけの職場だが、若い女だらけも辛い。やたら群れるし、キャピキャピうるさいし。103の職場が羨ましい。
- 109 :彼氏いない歴774年:2008/03/18(火) 20:21:44 ID:wAtADYT1
- >>103だがレスありがとう。
おばちゃんは若い人の中で荒波に飲まれた方が〜、
みたいな事をしょっちゅう言ってるんだよね。
私に彼氏も友達もいないの知ってるから、
そういう職場のが少しは鍛えられるわよみたいな感じで…。
よく分からなくなってきたorz
気にせず頑張るよ、ありがとう。
- 110 :彼氏いない歴774年:2008/03/19(水) 00:27:56 ID:Jk/cq+vK
- 派遣にコミュ力ってそんなに必要?
私は仲いい人が一人しかいなくて、その人以外は誰も話しかけてこないけど気にしない。
別に友達作りに行ってるわけじゃないし。会社は仕事するところと割り切ってる。
- 111 :彼氏いない歴774年:2008/03/19(水) 00:53:44 ID:sbvxyTp1
- >>110
うーん、その辺は職場の同僚がどんな人なのかによるのかも
学生時代の女子グループのノリで、やたら群れて派閥作りまくって、人の噂・悪口を言うのが
大好きな人がいる職場とかだと、人間関係に苦労したりするみたいだし…
- 112 :彼氏いない歴774年:2008/03/19(水) 01:02:10 ID:uN+zF8k3
- >>110
私も前の職場では1人しかいなかったよ。
事業部40名弱のうち派遣が15名くらい居たらしいが、
私と仲がよかった子以外の派遣は全員でランチだった。
先週末、近所のスーパーで買い物していたら集団ランチの1人と偶然遭遇した。
同じフロアの別のチームで挨拶程度の間柄なのに、今どこで働いているかと
聞かれたので場所を答えたんだけど、会社名が知りたかったらしい。
前回の派遣先が大手系列で職種が貿易事務なので、今回も誰もが知っている
大手メーカーや総合商社だと思いこんでいたらしい。
私は交流が全く無かった人が次にどこでどんな仕事しているかなんて興味無いし、
大手志向では無い。
今の派遣先は従業員30人以下で派遣は自分だけの零細外資、時給200円ダウンでも
仕事は遣り甲斐あるし、人間関係も円滑なわけで。
週明けにはランチ仲間に私とあったことをふれまわったことだろう。
スーパーであった時も、ランチ仲間が自宅に遊びに来て買出しの途中だったそうな。
上述の集団行動好きな人はうちの近所に住んでいることが発覚して
今後も会う可能性が高いけど、声かけられても挨拶だけしてその場を去るつもり。
- 113 :彼氏いない歴774年:2008/03/19(水) 01:10:16 ID:SjF975e8
- 吸収合併された会社って超身内びいきの傷の舐めあいで疲れる
吸収された方の会社は比較的規模もあるし人数も多いので快適(派遣なので尚更)
元々中小零細レベルの会社の人間は肩身の狭さからか余計群れるようになったようだ
でもな・・・こっちだって仕事請け負ってるだけなんだ
派遣の人間を更に見下して安心したいのかもしれないが
イチイチ事務に絡むのはやめてくれないかこのクソ営業ども
露骨に自己保身に走ってて数字の上積みのためにこっちに雑務丸投げすんじゃねーよ
数字の取れない顧客なら整理縮小しろよ野放しだからトラブル出るんだろーが
ハァ・・派遣営業事務やってるとどんどん擦り切れてガラが悪くなってくるわ
- 114 :彼氏いない歴774年:2008/03/19(水) 05:58:17 ID:hZyL5678
- >>111
あるある
悪口って皆声大きくなるから周りに響くしね
「もうこっちからは話しかけないって決めたの」とか
何様な会話でも、人数が多ければそっちの勝ちみたいな
これは自分のことを言ってるんじゃない、気のせい気のせいと
念じながら過ごしてる
- 115 :彼氏いない歴774年:2008/03/19(水) 07:06:19 ID:ruirA9BK
- >>114
つらい職場だね
コミュ力あればそんなことにはならないかもね
- 116 :彼氏いない歴774年:2008/03/19(水) 11:27:46 ID:853alfH6
- >>107
なんか老人ホームで長生きする人って偏屈な爺さんがいいらしい
やたら愛想のいい人は長生きしにくいとかって統計あるらしい
だからあんたも偏屈になって生きればいいんだよ
岩波文庫の古代仏教の本なんか最高だよ
家を捨て家族を捨て友も捨てて一人我が道を生きる
- 117 :彼氏いない歴774年:2008/03/19(水) 11:33:22 ID:853alfH6
- >>114
美人はみんなから離れて一人にしていてもかっこいい
あなたも精神的美人主義になって周りに媚びずに生きていく いいよ いいよ
精神的貴族主義ってマックスウェーバーだったっけ
- 118 :彼氏いない歴774年:2008/03/19(水) 12:35:56 ID:4kNNWPXZ
- 今の職場はコミュ力全くない人向けかも。
挨拶無用、女も少なく誰も挨拶しないし、昼もみんな一人ランチ
仕事も月5件しかない請求書発行のみで当日欠勤すらメールのみ。
ネットし放題
私はコミュ力ない方だけど一日中誰とも口聞かず仕事もないと疲れるから今月で辞める。
私の前も3人すぐ辞めたらしい。
他の部署の女に聞いたら慣れるともう他企業行けないと言ってる。
前任も辞めたような部署で仕事もない状況という理由でも、やはり長期案件だったから次の仕事紹介ないよ
- 119 :彼氏いない歴774年:2008/03/19(水) 13:43:58 ID:+Ur5COye
- 私、激しくメタボなんですが4月から何かあるの?
- 120 :彼氏いない歴774年:2008/03/19(水) 17:52:32 ID:Jk/cq+vK
- >>118
コミュ力ない自分には居心地よさげな会社だw
そんなに暇なら2年くらい居座って、時給もらいながら
何か勉強するのもいいんじゃないか?資格取るとか。
- 121 :彼氏いない歴774年:2008/03/19(水) 19:28:24 ID:ruirA9BK
- >>118
どこの社会保険庁?
- 122 :彼氏いない歴774年:2008/03/19(水) 20:25:10 ID:OqhTO1na
- 今長期の派遣4か月くらいなんだけど
正直今月の契約更新悩んでてその旨も営業に言ってたけど、いつのまにやら派遣先と派遣元で契約続行になっていた…
派遣で働いてみて思ったけど、やっぱり正社員なりたい
派遣で働きながら正社員になれる就職先を探していこうと思う
ありだよね?
- 123 :彼氏いない歴774年:2008/03/19(水) 21:04:09 ID:Sh5BzdYu
- 同じ派遣の女性数人から嫌がらせを受けてる。悪口なら
まだしも、物隠されたり捨てられたりなど小中学生じみた
事をされるなんて思わなかったよ。25才前後の社会人って
こんなもの?友達作る為に働いてるわけじゃないけども、
辞めるか辞めないか悩んでます。もしこういう事があれば、
どうされますか?
- 124 :彼氏いない歴774年:2008/03/19(水) 21:38:27 ID:l33IyhON
- >>123
そこまでされて黙ってるの?人が良すぎだよ!
辞めるにしても私なら上司に洗いざらい全部ぶちまけるね。
もしくは「私物がない!盗まれた!泥棒がいます!」って大騒ぎしてやる。
- 125 :彼氏いない歴774年:2008/03/19(水) 22:57:39 ID:bkZd/J/i
- 非現実的なアドバイスはしないように
それぐらい強く言える自分に自信を持った喪女が一体どれほど居るのやら
つかそれだけ強く言える人は喪女にもならんし、嫌がらせも受けんよ
ちなみに>>123は人が良いわけではなく、気が小さく言いたいことも言えないだけ
- 126 :彼氏いない歴774年:2008/03/19(水) 23:07:04 ID:ruirA9BK
- >>124
そりゃあんたのほうが非常識だよw
- 127 :彼氏いない歴774年:2008/03/20(木) 00:16:58 ID:AKWrSIkJ
- >124は普通の反応だろ・・・もし盗まれたなら軽犯罪じゃね?
嫌がらせが客観的にも認められる程度のものなら、証拠つかんで訴えるヨロシ
労組あたりの非正規雇用の窓口とかに相談しても「まず上司に相談してみろ」だと思う
信頼おける人で仲裁入ってくれそうならそれで解決するかもしれないし
そうでない場合は契約終了も検討した方がいいかも(ただし非は職場にあることを証明すべし)
- 128 :彼氏いない歴774年:2008/03/20(木) 01:07:05 ID:sRt8Fq1z
- 他人のものを無断で捨てたり隠したりは立派な犯罪でしょう。
私も、上司か、しかるべき所に相談するのがいいと思う。
気が小さくて何も言えないというのもわかるけど、逆に喪だからこそ自分の身は自分で守らねば。
- 129 :彼氏いない歴774年:2008/03/20(木) 10:30:53 ID:tyRTX9y/
- なるべく会社に高級なものはおかない。
同僚と言えども、金に困っているかもしれないし。
ロッカーガサ入れ、机チェック、備品をくすねたりとか
どこでもあるのだな。
- 130 :彼氏いない歴774年:2008/03/20(木) 19:03:55 ID:fiBKhiTA
- 会社で派遣が自分一人って人いる?肩身狭くない?
別に嫌がらせされたりはされてないんだけど。
そんな大きな会社じゃないからみんな仲良くて、まさにメタボでコミュ力不足な自分はちょっと
居心地が悪い。
女の人はみんな優しいけど、若くてリア充な男ばっかの営業とか絶対影で笑ってるんだろうなぁ。
他にも派遣がいる会社なら愚痴言い合ったり色々相談出来るのになって思う。
- 131 :彼氏いない歴774年:2008/03/20(木) 21:22:56 ID:3DoZFwrL
- >>130
コミュ力抜群で若くて可愛い派遣が来たら更に辛くなると想像。
派遣2人とかだったら常に比較対照にされるしね。
- 132 :彼氏いない歴774年:2008/03/20(木) 22:33:44 ID:Y1yV5kej
- 挨拶以外は特に話したことの無い(接点が無いので好きも嫌いも無い)人が
「私って人見知りするタイプだから、他の人に嫌われてそうで恐い」
と、お友達数人に愚痴って慰められてたのが聞こえた
(狭い職場内だから)
話したこと無い人=自分を嫌ってる人
という考えにびっくりした
じゃ、私は間違いなくあなたのグループ全員に嫌われてるんだな
- 133 :彼氏いない歴774年:2008/03/20(木) 22:49:07 ID:CYNcKLXV
- 正社員のおばさんがいちいち私を小馬鹿にして嘲笑するから苛つくので辞めたい…orzそりゃ他のリア充と比べると変わってるけど、言われると傷つく(´Д`)また仕事探さなきゃ…
- 134 :彼氏いない歴774年:2008/03/20(木) 23:05:28 ID:K9V6z/Bx
- 私も辞めたい
担当する業務がどうみても余りカスの寄せ集めな上に
なぜか社員どもの不満の捌け口になってる現状がクソすぎる
更年期障害の局もアレだがゆとり乙な携帯厨もアレすぎる
昨日はばかばかしいほどの理不尽さに殺気漲った・・
何より担当営業の無能さ責任転嫁力には開いた口がふさがらない
そんなカスの尻拭いするような金はもらってねぇ!
せめて不当な責任かぶらないように注意深く立ち回りつつ次を探す
スパイラルを避けるために夏までは色々勉強して準備しなきゃいけないけど・・次こそ正社だ・・
- 135 :彼氏いない歴774年:2008/03/20(木) 23:18:58 ID:rNtALxEH
- ??>132
- 136 :彼氏いない歴774年:2008/03/20(木) 23:20:12 ID:Z68vQfz6
- 123です。PC規制されてますんで、携帯から失礼致します。
皆様、アドバイスをありがとうございます。気が小さくて
何も言えないっての、当たってるw今まで対応して来なかった
私にも、原因はあると思います。ただ、良い職場ですからと
派遣会社の人は言ってたけど、職場では自分の派遣会社名を
公言しない方がいいとも言われました。職場には別会社の派遣も
入ってまして、時給に差があるんです(ちなみに私は時給高い方)
初日に社長が派遣元まで紹介した時から「給料高いのに簡単な
仕事でムカつくわ」と堂々と言われたんで、働きたいが為に
焦ってしまった私のミスだと思う。しかもリア充ばっかで、
肌に合わないし…ってこれは私自身のコミュ力の問題ですよね。
実は今日派遣元へ電話して全部話したんだけど、派遣会社同士
の問題だから割り切って続けて欲しいと言われた。
とりあえず様子見で続けるとは言ったけども、今はまだ平気でも
長く勤めれば確実落ち込む。丁度新たな職場も見つけたので、
明日はっきりさせようと思う。入ってまだ1週間なのにオワタ。
長々と失礼致しました、皆様のアドバイス有り難かったです。
今後の為に是非覚えておきます!
- 137 :彼氏いない歴774年:2008/03/20(木) 23:24:26 ID:aoyQEJ7s
- >>136
私も別の職場に行けばいいと思うよ
低賃金、保険なしで働いてるんだから、職場ぐらい好きに選んでいい
次の職場が良い環境だといいね
- 138 :彼氏いない歴774年:2008/03/20(木) 23:36:36 ID:3DoZFwrL
- >>134
更年期障害の局だゆとり乙な携帯厨だカスだ無能だとよくそこまで他人を悪し様に言えるね。
余程ストレスが堪っているのかな。
正社員を狙っているようだけど、正社員出来るだけの能力ある人はある程度自分にも厳しくないと無理だと思う。
- 139 :彼氏いない歴774年:2008/03/21(金) 18:43:48 ID:9BcjtCBx
- 正社員にもいろいろあるからなぁ
正社員だからといって必ずしも有能で自分に厳しいとは限らないと思う
- 140 :彼氏いない歴774年:2008/03/21(金) 22:50:30 ID:DNR37bBc
- 急募の仕事を紹介され、私も仕事決まらなさに焦っていたから顔合わせに行った。
大手企業系列の競合なしの面接だったから、一応採用。
急募だということと、こっちも無職期間が長くて金が無かったこともあり、即日でもOKと返事。
そしたら「今月20日から来てくれ」ということだったので、昨日今日と行った訳だが・・・
職場は決算真っ最中で、仕事を教えてくれる3人の先輩(派遣社員)はピリピリイライラしててこえーよ。
3人とも私より一回り以上若くて、親しい人以外に笑顔を向けたら負けだと思ってるような雰囲気あり。
でも可愛くてリア充臭ぷんぷん。
一応一般的な事務仕事だけど「この取引先は例外で」ってやり方が多くて、覚えるのが大変。
しかもそこだけのローカルルール的なものも多い。
この会社でしか働いたことのない二十歳そこそこの子なんて、
「この人、いい年してこんなことも知らないわけ!?」って態度を隠さない。
いや、それはローカルルールだからw
矢継ぎ早に説明されてメモが追いつかなくて次の日また聞きなおすとモロ嫌な顔されるし、
私以外の3人は仲良く笑いながら仕事しててもその場に私が入るとシーンとなるし、
もうやだ、辞めたい。
でも何故か一番近い契約終了日は9月末で、面接時には「できるだけ長く勤めて欲しい」って
しつこく言われてる。
「この糞忙しいときに来やがったオバチャンうぜぇ」って思われてるのがありありとわかって、
本当にもう針のむしろ。
まったく馴染めない私を男性社員が遠巻きにプゲラしてるっぽいのもつらい。
この企業はみんな同じ派遣会社からなわけだから、この部にはこの子たちしかいないの
わかってるはずなのに、どうして私にこの仕事を紹介したんだコーディネーターよ。
そして、面接した部長も、私の毛色が全く違うのわかっただろうから、いっそ潔く断ってくれればよかったのに。
「うちの女子は20代前半3人のみ」って聞いてれば、私から断ったよ。
聞かなかった私が迂闊ですか、そうですね。
なんかもう最悪、どうしよorz
- 141 :140:2008/03/21(金) 22:57:11 ID:DNR37bBc
- 超長文になってしまって、しかも支離滅裂でスレ汚しごめんなさい。
「私、別に平気だから」って顔して過ごすのに疲れてたんです・・・orz
休職中の人は、いろいろ慎重にねってことで。
- 142 :彼氏いない歴774年:2008/03/21(金) 23:09:15 ID:5oZXjeM8
- つか30代後半にもなって一般事務の派遣をしている時点でpgrされても仕方ないと思う。
結婚してる鬼女が家計の為にバイトとかなら判るけど高齢喪女だと「その歳にもなって他に
何も出来ないわけ? 何の人生計画も努力もない自堕落な人生だなw」とバレるから
- 143 :彼氏いない歴774年:2008/03/22(土) 00:01:41 ID:tkVpv2O/
- >142
踊り子さんですか
皆さんお手を触れないようご注意願いますよ
>140
取り合えず、2は吐き出しが基本だからキニスルナ
それだけ閉塞状況ならさぞかしストレスも溜まるだろう
しかし派遣で半年以上?って契約期間長すぎないか?
若いだけの厨は無神経で平気で人をサンドバック扱いするヤカラもいる
言ってもムダ相手するだけムダ
仕事上業務上でマイペース作れるならよし、ダメなら無理することないよ
心身病むよ・・しかし辞めるときはできるだけ仕事上の問題を挙げて理由とした方がいいかもね
- 144 :142:2008/03/22(土) 00:52:36 ID:HsnZj1d7
- いや別に>>140を苛める気は無いけど、言ってること自体は間違えてないですよ。
そもそも一般事務のまま定年まで働けるなんて甘いこと考えてる人居る?
例外はあるけど一般的には40歳過ぎると社会からの需要がなくなりアボンされるので、それまでに
必要スキルを身につけ転職するのが当然でしょ。
歳だけ食って若い子と同程度の仕事しか出来ないのに、その若い子達に敬えと言う方が無理がある
- 145 :彼氏いない歴774年:2008/03/22(土) 01:05:17 ID:lh7bmYVF
- 142さんは言ってることは正論だけど、誰からも好かれない性格だな。
人が落ち込んでる時に正論をぶつけるのは気持ちがいい自慰行為だろうけど
そんなことじゃますます嫌われちゃうよ。
物には言い方ってものがあるのをもうちょっと勉強した方がいいね。
2ちゃんは文字だけの世界だからなおさらコミュ能力が必要なのを
もうちょっと自覚したほうがいい。
あんまり人と接したことが無いようだから無理かもしれんがね。
なんて書かれたらいくら図星でもムカつくでしょ?
コミュニケーション能力皆無の142さん。
- 146 :彼氏いない歴774年:2008/03/22(土) 05:33:33 ID:Nb1tcCsg
- 145が一番正しい気がする。
- 147 :愚痴らせてください1:2008/03/22(土) 06:01:33 ID:m3dzoHWv
- 私が在職中の職場(半導体工場)は入れ替わり激しくて、
新人に教えるのが大変。年中大変。でも新人に教えることっていつも一緒
そして仕事も特殊だけど、基本は一緒なんですよ
だから手順書みたいなものがあればいいと思って作ったのよ
そしたら、いい顔されなかったわー
まぁ、派遣だから社員にいい顔されないんならまだしも
同僚にいい顔されないんですよ
- 148 :愚痴らせてください2:2008/03/22(土) 06:02:15 ID:m3dzoHWv
- 我ながらその手順書は完璧でして一部の社員からはお褒めの言葉をもらってるんだけど
派遣と派遣寄りの社員からは、手順書の粗を探してはアホ呼ばわりされてます
私なんかは他人の揚げ足とるような人はダサイしかっこ悪いと思ってるけど
世の中そういう人の方が多いと今さらながら実感した
でも、せっかく来たんだから長く勤めてもらったほうがありがたい
でも中には極端に物覚え悪い人とかいるでしょ 人には特性あるし
そういう人に親切にするのは迷惑 そして親切にする私はおかしいって雰囲気に結局なる
何をやってもいいようにとられませんわ
- 149 :愚痴らせてください3:2008/03/22(土) 06:02:54 ID:m3dzoHWv
- ちなみに個人を見てくれるような会社ではありません 基本年功序列
私に嫌味言ってくる派遣はおそらく、個人を見てくれると思い込んでるのかもしれない
そして、自分より少しでもできないとアホ 逆だとおかしいって捉える人が多い
かなりやりにくい職場です
新人に教えるのは社員の仕事なんだけど、その社員(1人)が教え方下手で
長年勤めてる人でもやり方間違ってる人いる ていうかその社員も分かってない可能性ある
ただ手順書作るのは私(派遣)の仕事ではないですよね それは承知してます
今の職場が仕事中必要な会話意外でもしないと
仕事成立しない職場だったら即効逃げてます
- 150 :愚痴らせてください(終):2008/03/22(土) 06:12:14 ID:m3dzoHWv
- 年功序列というより 優先順位
1派遣先企業の社員 2その直属の請負の社員 3請負の下請けの社員
4下請けの派遣(←私ココ)
おもっくそ、2重(いや3重)なんですけどね
私に嫌味言ってくる派遣の一人の境遇あげてみます
紹介予定派遣で社員以上に仕事できて4年ぐらい勤めていても、
社員の話など上がって来てないはずなのに(リーダーなどにはなる)
なぜ勤めて1年そこそこの私に嫌味言うんでしょうか?
現実が見えてないんでしょうか?
だったら派遣は派遣同士仲良くするのが一番じゃないですか!! クッソー
- 151 :彼氏いない歴774年:2008/03/22(土) 08:09:31 ID:VjPQj9ce
- 多分あなたは良い人だけど、ここにこんなに長文書くくらい
だから、空気読めてないのかもね。
そして、すこーし私はこんなに頑張ってるのに!!!って
自己主張がはげしいからだと思いまーす。
地味に低姿勢。
これがうまくやっていくコツ。
でもいくら自分がまともでも、回りが変な人が多い会社は
仕方がないので転職をオススメ。
- 152 :彼氏いない歴774年:2008/03/22(土) 12:16:51 ID:koS+i614
- ていうか他人の愚痴4レスも見たくないわ
せめて1レスにまとめなよ
- 153 :彼氏いない歴774年:2008/03/22(土) 20:08:52 ID:HsnZj1d7
- 見たくなければ見なければいいだけの話
自分専用の板じゃないのだからワガママもほどほどにね
- 154 :彼氏いない歴774年:2008/03/22(土) 20:51:06 ID:Ca0Gf5YK
- >>142の性格歪みさこえーなあ
30後半で派遣で独身って今たくさんいるよ。
その時代の人達が一番就職難で被害受けてたんじゃないの?
社員探すっていっても狭き門だし派遣で食いつなぐしか生きる道ないだろ
20代で派遣って方が何やってんの?って思うけど
- 155 :彼氏いない歴774年:2008/03/23(日) 02:33:13 ID:5CgWyAIA
- >>153
>自分専用の板じゃないのだからワガママもほどほどにね
それそのまんま>>147に言った方がいいと思うけど
- 156 :彼氏いない歴774年:2008/03/23(日) 08:24:51 ID:g1/w5sb+
- >>153
何か会社で嫌なことあったのかな?
私たちでよければ話を聞くよ^・^
- 157 :彼氏いない歴774年:2008/03/23(日) 08:56:36 ID:pzgaLxkD
- >>152
ワンレスに纏めなかったのは、細かく話す事に意味があるからだよ
少しずつ書き込んでも、しょうがないっていうかさ
というか、吐き出さなきゃ、やってやれない状態なんじゃん
自分は>>147に共感したよ
- 158 :彼氏いない歴774年:2008/03/23(日) 09:38:37 ID:epWL/DRC
- いや、ちっとも
- 159 :彼氏いない歴774年:2008/03/23(日) 09:49:18 ID:zMRoXO0i
- >>157
そんな風に他人のことを思いやれないから派遣しか出来ないんだと思う。
正社員になるには能力も必要だけど人間性も重視されるからね。
- 160 :彼氏いない歴774年:2008/03/23(日) 12:00:48 ID:J4s4/l10
- 流れ豚切りスマソ。
今月派遣で入社しました。
面談時には「やるからには長くいてほしい」と言われてましたが、
最初の更新(1ヶ月)で終わらせようと思ってます。
契約違反はしていないと思うのですが、
なんて言えば円満に退職出来るのか不安で不安で・・・
- 161 :彼氏いない歴774年:2008/03/23(日) 12:58:54 ID:UMv1X5hF
- >>160
別に珍しくない>派遣が一ヶ月で終了
これから付き合うわけでもない職場に言い訳は不要
その派遣会社からまだ仕事もらう気ならそれなりの理由が必要
(多分その職場は次から派遣会社を変える可能性がある。そもそも正社で雇うべきだが・・)
派遣は雇う側からは取替えのきく便利屋にすぎないことを忘れないように
円満退職の必要など薄っぺらい契約内容からすれば考える必要などない(人間関係などは特に)
ただ自己防衛の意味では無問題の方がいいというだけ(法律的に)
ところで次のアテはあるの?
- 162 :160:2008/03/23(日) 17:26:07 ID:J4s4/l10
- >>161
有難うございます。
実は次の仕事が決まりそうなので、辞めようと思ってます。
仕事内容とか給料が段違いにそっちの方がいいので。
派遣先との面談の時に
「ルーチンだけどいい?」
「派遣でもいいの?」
って訊かれて「はい」って言ったくせに1ヶ月で退職なんて
職場で針のムシロになりそうで・・・
- 163 :彼氏いない歴774年:2008/03/23(日) 19:09:35 ID:6ynjXCwP
- >>162
合う合わないを見極めるためのトライアル期間なんだから、
それで辞めても別に問題ないと思う。あと1週間くらい?
なら周りの目を気にせずやり過ごせばおkだよ。お疲れでした。
- 164 :彼氏いない歴774年:2008/03/23(日) 20:40:35 ID:8QMHCVDg
- 所属部署に派遣1人で、正社員女子とそれなりに円満にやりたいので
いつも一緒にランチさせてもらってるけど肩身狭いです。
世間話ならそこそこ話にも参加できるけど、私の知らない仕事に関する話も
かなり多いし、悪気はないのだろうけどさらりと派遣を見下す発言もあったり。
社食といっても派遣にとっては痛い出費だし、一緒に行く回数減らしたい。
完全に0にするのは↑にも書いた理由から避けたいです。
回数減らすのに、角の立たない言い方ありますか?
- 165 :彼氏いない歴774年:2008/03/23(日) 20:48:20 ID:g1/w5sb+
- >>164
お弁当持ってくるとか
- 166 :彼氏いない歴774年:2008/03/23(日) 21:24:55 ID:rQ/A0lU4
- >>164
「今日は郵便局に行きたいので〜」とか、「銀行に行きたいので〜」とかでいいんじゃない?
週に一度は昼休みにお金をおろしに行く感じをかもし出して。
実は私も似たような状況。
仕事や人事の話のときは、あえて話に加わらずに黙って食べてるよ。
たまにある派遣を見下した発言も今はもう気にしないことにしてる。
向こうは悪気がないし、そもそも立場が違うんだから仕方ない。
つかず離れずお互いうまくやっていこう。
- 167 :彼氏いない歴774年:2008/03/23(日) 21:30:30 ID:8QMHCVDg
- >165さん、166さん
アドバイスありがとうございます。
ただ職場が敷地たっぷりの工場で、銀行とか郵便局に行ってると昼休みが終わっちゃうんです(^^;)
お弁当持って行こうと思います。旅行行くために節約〜とか言って・・・。
- 168 :160:2008/03/23(日) 21:43:01 ID:J4s4/l10
- >>163
ありがとう。
やっぱ別に問題ないよね。
向こうだってそのつもりで最初の更新を1ヶ月にしてるんだし。
気が楽になりました。
あと少しですが頑張る(・∀・)ノ!
- 169 :彼氏いない歴774年:2008/03/23(日) 21:48:49 ID:RfNOdAQn
- 私も似たような・・・お昼は黙りこくってネットやってるよ
お弁当派だから席で食べてる けど周囲の社員も同じらしくて
沈黙が非常に胃の消化に悪い
でも職場のために食費使う気になれないのと自分ごはんが好きだから続けてる
ストレスの買い食いがもっと減れば・・
つまるところ「金のために仕事してる」だけだなと日々実感してる
職場との関わりがシンプルなせいか、仕事に関して周囲に甘えることが無くなったしミスも減った
派遣やるうちに段々「職人化」してきたよw
- 170 :彼氏いない歴774年:2008/03/23(日) 22:31:03 ID:3DSa+qJu
- みんな大変なのは同じなんだな。
なんか頑張ろうと思ったよ。
- 171 :彼氏いない歴774年:2008/03/24(月) 09:25:31 ID:5qlRT11q
- >>160
>「やるからには長くいてほしい」
なこと言われたら、
「だったら、正社員を募集されたらどうですか?」言っちゃいそうだな。
長期前提の派遣が増えてるが、長期と言っても上限付きの長期。
年食ったら交替を命じられるだけ
- 172 :彼氏いない歴774年:2008/03/24(月) 17:15:07 ID:GQ5+w1v2
- お昼代のこと考えると自席なんだろうけど昼くらいリフレッシュしたくて外行ってる
いっつもベローチェだけど
- 173 :彼氏いない歴774年:2008/03/24(月) 18:31:02 ID:GtPp34oi
- >>169
私も全く一緒。昼休みはニコニコ見たりしてる。今日なんて誰ともしゃべってないやw
- 174 :彼氏いない歴774年:2008/03/24(月) 18:35:28 ID:+wiowYw1
- 会社のPCでネットできて裏山。
建前上、私用では利用できないし、社員ですらあんまりやってないし。
- 175 :彼氏いない歴774年:2008/03/24(月) 20:12:22 ID:2A1oNYky
- まだ顔合わせもしてないし、エントリーだけしかしてないのに
今から怖いよ…。働くのは1年ぶりだし。まぁ落ちるだろうけど
コーディネータさんもなんか呆れてた…経験者さんで仕事バリバリ出来る方が
仕事決まってくのでとか言ってたよ…あー怖い
- 176 :彼氏いない歴774年:2008/03/24(月) 20:18:15 ID:2A1oNYky
- >>154
私今20歳なんですけど…
正社員の方が良いのでしょうか…?
- 177 :彼氏いない歴774年:2008/03/24(月) 20:41:45 ID:cqSOZpb5
- >>176
正社員になれるならその方が良いよー。
派遣は一見時給高そうに見えてボーナスも退職金もまずないし、住宅やら家族やら資格やら各種手当ても望めない。
あくまで時給だから盆暮れ正月GWは収入激減。
当然昇進もなく、時期が来たら違う職場へ……。
若いうちに探しとかないと、年齢的に厳しくなると良い職場にはありつけないよ。
- 178 :彼氏いない歴774年:2008/03/24(月) 20:47:06 ID:qXMfVeW2
- >>177
ここのレス見てみるといいよ
30代になって派遣は辛いよ
- 179 :彼氏いない歴774年:2008/03/24(月) 21:14:29 ID:TZpptC8X
- 退職する社員と他の社員(退職しない)のサポートの引継ぎを受けているんだけど、
退職しない方と相性が良くなくて疲れる。
業務の流れに沿って説明してくれなくて順番が前後したり
処理が終わってから後出したり訂正の指示を出すから疲れる…
几帳面すぎて逆に時間の無駄になっているようなこともある。
例えば、営業からの指示に従って社内システムと手書きの台帳で
二重管理を行う処理の時に、メールで指示がきたものは印刷して台帳に
切り貼りしている。たった1品目、日付と品名と数量だけ書けばいいものまで
わざわざ…
子供の保育園お迎えがあるから定時退社できるように何もかも
自分のペースで指示を出してくるのもなんだかな。
前任は質問に即答してくれるし要領の良い人で引継がスムーズ。
派遣から中途採用されたので私の立場を慮って気をつかってくれる。
出来る人からも同時に引継ぎを受けてギャップを感じるから
余計疲れるのかもしれない。
子有り社員のサポートは派遣元の連絡ミスで初日に知らされたから
一言言ってやりたいけど、毒女だから子有りに理解無しと思われる気がして
躊躇してる。
- 180 :彼氏いない歴774年:2008/03/24(月) 21:27:31 ID:qFpgQTsh
- >>179
あまりにも話が違うのなら、派遣元に言ってもいいと思う。
毒女だから〜という問題じゃないと思うし。
- 181 :彼氏いない歴774年:2008/03/24(月) 21:56:38 ID:xJzPBczh
- 自分が登録してる派遣会社から新しい子が今働いてるとこに来たんだけど美少女で軽く欝・・
しかも同じ派遣会社だからって上司が私を教える役に選びやがった・・・
会社内案内してると男が群がるし喪女さんにいじめられたらすぐ言ってねwとか言うし男って本当整ってる子が好きだよね・・・
派遣の美人率高くて嫌だ・・・
- 182 :彼氏いない歴774年:2008/03/24(月) 22:17:03 ID:MYoCkvuL
- 事務系の方が多いみたいだけど、技術系の方いらっしゃいますか?
私は某大学の研究室でバイオ関係の実験補助やってる。
一応マスター出てるけどしょぼい大学だからまともな企業には研究職として入れなかったよ。
結局この手の仕事を続けるには派遣しかないのかも。
昔は製薬会社なんかでも、短卒の研究職取ってたみたいなのにね。
- 183 :彼氏いない歴774年:2008/03/24(月) 22:35:48 ID:2A1oNYky
- >>177
やはりそうですよね…
派遣って時給高いから前嫌み言われてから
働きたくなくなったりしました
あーどうしよ
- 184 :彼氏いない歴774年:2008/03/24(月) 22:41:57 ID:ELa9znLL
- 時給高くても会社にとっては負担が少ないのよ
将来性ないこともわかるでしょ
- 185 :彼氏いない歴774年:2008/03/24(月) 23:05:05 ID:xJzPBczh
- 派遣=将来性ないって決めつけるのはどうかと…
うちの会社は数年いたら大体の子が社員になれるよ(断って派遣のままでいる子も多いけど)
あなたが行った会社が悪かったってのもあると思うよ
- 186 :彼氏いない歴774年:2008/03/24(月) 23:11:33 ID:Efb2ylKM
- 派遣のままだと将来無いって言ってるのでしょ
観点がずれてる
結婚を視野に入れている子は逆に派遣のままの方が良い場合もあるね
- 187 :179:2008/03/24(月) 23:35:27 ID:TZpptC8X
- >>180
レス有難う。
派遣元の担当はミスや伝達漏れが多いのだが、ヘラヘラとした態度で
反省する様子が見られず、派遣先への不満は自分で直接言ってかまわない
という逃げの姿勢で神経を逆なでされる。
契約関係の手違いがあっても社内に報告せず揉み消しているみたい。
派遣元で月に一度アンケートがあるらしいので書いてみようかなと。
サポートする社員は隣席に居て幾つか不審な点が見られて快くサポートできない。
忙しい時限定で手伝えとのことだったが、忙しくなさそうな時でも頼まれる。
毎日16時半に必ず「今日はもう仕事頼まないで下さいね」と言わんばかりに
文房具を引き出しに片付けて、グループ全員の茶碗を回収して給湯室に行って時間を潰したり、
Excelの各種管理台帳の画面を延々とスクロールして忙しそうなふりする。
子供の急な体調不良で休みのも金曜日か連休前に集中しているんだな。
グループのリーダー格の高齢毒女社員と男性社員が彼女に協力的で
彼女が忙しくない時でも彼女宛のfaxを私の机の上に置いて行ってしまう。
(私が席を外している間に)
派遣は残業禁止なので実行支配されて仕事増やされたらたまらん。
前任も彼女と合わず仕事押し付けられるのが嫌だったみたいで態度に表れている。
- 188 :彼氏いない歴774年:2008/03/25(火) 07:58:08 ID:HUhPIR5+
- >>185
それは非常に稀な事例ですよ。世の中全体を見渡せば、派遣社員から正社員の可能性は限りなく低い。
派遣会社にとって派遣要員は大切な生産手段。それを引き抜かれる可能性のあるところへわざわざ派遣しない。少し考えれば分かるでしょ。
- 189 :彼氏いない歴774年:2008/03/25(火) 22:24:17 ID:tBwABtpL
- >>171
激しく同意!
私も今月から行ってる派遣先も「長くいられる人」って条件つけてる。
面接で「できれば2年以上続けるつもりで」って言われてるし、
派遣元でも「もし正社員を探してて1年とかで変わろうという気が少しでもあるのなら、
うちからは仕事の紹介はできません」ってコーディネーターから最初に言われた。
ボーナスはもちろん昇給すらないのに熟練を求められた上に拘束して当たり前だと思うなんて
ちょっとムシが良すぎやしないか?
- 190 :彼氏いない歴774年:2008/03/25(火) 22:35:53 ID:Hn/jWOEY
- >>189
ムシが良すぎるね
派遣なんてバイトと同じようなものなのに
まぁ頻繁に仕事変える人もいるから、そういう人はさすがにどうかなーと思う
派遣会社に勤めている人がいるんだけど、登録している人がしょっちゅうバッくれたり
すぐ辞めたりするから、派遣先企業に謝罪に行ったりして大変なんだって
いつも深夜帰宅で目に隈作ってた
- 191 :彼氏いない歴774年:2008/03/25(火) 23:29:44 ID:ilSnPq/A
- >>189
なんで正直に言うの?
ずっと長く勤めるつもりです♪ よろぴくお願いします♪
と媚を売りながら正社員の口を探すのは常識でしょ
- 192 :彼氏いない歴774年:2008/03/26(水) 08:36:14 ID:n+xXW+1k
- 職場にいる同じ派遣会社の子(可愛い)と昨日手続きがあって二人で派遣会社の人と会ったんだ。
ご飯食べながら話してたんだけど、明らかにその子と担当の人仲良くて普段から連絡取り合ってる感じだった。
年もハタチと24だし。私は27。
その子は入って1ヶ月で時給が300円も上がったんだけどこれって担当の人とできてるってことかなぁ?
でもその担当の人にそんな権限ないよね…?
どっちにしろ可愛い子ばっか楽して稼いで馬鹿馬鹿しくなるよ…
長文失礼しました
- 193 :彼氏いない歴774年:2008/03/26(水) 08:41:20 ID:WD9xQ+jd
- >>192
朝から暗いな・・・
- 194 :彼氏いない歴774年:2008/03/26(水) 10:06:52 ID:fOwYHD5p
- 何故新人が300円も上がったのか雇主に聞いて
納得いかなければそんな会社辞めた方がいいんでないの
- 195 :彼氏いない歴774年:2008/03/26(水) 12:31:53 ID:yFE2jiK1
- 引き継ぎやってるんだけど、暇過ぎて今度の人は短時間勤務の子梨主婦
初日から聞いてもいないのに旦那がぁを連発。
派遣初めてらしく結婚して暇だから派遣になったらしくて(聞いてない)働かなくてもいいんだと。
スルーしてたら引き継ぎ中に横の席の男社員に三○地所なんですと自慢
どうぞ三○地所よろしくお願いしますとアピールして私を無視して私語炸裂
挙句には「うちの会社にも派遣さん沢山雇ってましたけど派遣さんて恐いですよね」だって。
お前も今じゃその派遣さんなんだがと思ったけど言わなかった
- 196 :彼氏いない歴774年:2008/03/26(水) 13:01:25 ID:olFNGbDE
- >>192
担当じゃなくて職場の上司だね。
担当にそんな権限ないよ。
私のところにも、職場の上司にうまく取り入って時給上げてもらってる人いるよ。
お喋りばかりでろくに仕事してないのに100円アップとかさ。
そいつは担当にもいい顔して媚び売ってる。
顔は不細工なのに世渡りと立ち回りが上手いから余計むかつく。
- 197 :彼氏いない歴774年:2008/03/26(水) 13:21:55 ID:YqjsW2wB
- 要するに派遣は要領だね。
ドライに労働だけを売ってるんだから
適当に仕事して適当にコビ売って、良い仕事があったらさっさとバックれよう。
更新は短期間で区切られてるんだから、長期前提でも文句言われる筋合い無し
- 198 :彼氏いない歴774年:2008/03/26(水) 13:35:51 ID:GghJ7roc
- 今の派遣先(ソフトウェア会社)には、派遣が私ともう一人
ブリッコだし、話し方もノンビリだし、見ためはスイーツ(笑)なので、事務派遣と思ってたら、スーパー派遣(SE)だった。
退屈の差は歴然。時給は私の五倍、生理休暇取るし、派遣先の人と雑談をよくしてる、セミナーにもよく行く、アルファロメオで通勤。
契約更新の話をしたら「更新の心配?したことない。私から切ることはあるけど〜頭を売らない派遣さんって大変ですね」と見下された。
彼女から作業指示されることも多くて仕事ができる人というのは分かるけど…自分より6歳下の派遣に指示されて仕事してるのがアホらしくなってきた。
- 199 :彼氏いない歴774年:2008/03/26(水) 15:39:24 ID:n+xXW+1k
- >>192です
職場の上司かぁ…
職場の上司とはあんまり仲良さそうに見えないけど裏では色々あるのかもなぁ。
- 200 :彼氏いない歴774年:2008/03/26(水) 16:55:18 ID:bzHiA+MJ
- >>198
時給5倍っていくらなのか気になる
- 201 :彼氏いない歴774年:2008/03/26(水) 20:15:29 ID:lUMnfNct
- 時給ってどのくらいの期間で金額いくらぐらい上がるものなの?
まあもちろん会社や本人次第なんだろうけど
ただでさえ安いのに変わらないままでちょっと苦しい…
いい所なんだけど辞めざるをえないかなぁと
- 202 :彼氏いない歴774年:2008/03/26(水) 20:38:54 ID:4ZSXGVwD
- 3月末で更新することは決まってて、時給UPの交渉中。
契約は半年毎なんだけど、前の更新から明らかに仕事量は増えてるし、できてると思う。
職場自体に不満は無いから今回更新するけど、もし派遣先が時給UPにNG出したら・・・次の更新は考えるなぁ。
てか、滅多に来ない派遣会社営業(フワーっとした女子)頼りないし、自分で直接交渉したいぐらい。
- 203 :彼氏いない歴774年:2008/03/26(水) 20:49:55 ID:GghJ7roc
- >>200
具体的にはわからないけど、5000円以上だと思うしかも結婚してやがる。
事務派遣の私は定時退社、彼女はまだ勤務中。
私が好きな人、彼女のお気に入りみたい、何があるわけじゃないけど心配。
- 204 :彼氏いない歴774年:2008/03/26(水) 20:55:46 ID:WK9H6p7l
- >>201
職種にもよるけど事務系だと余程の事でない限り上がらんよ
逆に高齢になると需要が減り単価が下がることはあるけど
これで不平不満を言おうものなら速攻クビ切られて若い子にすげ替えられる
所詮派遣なんて能力次第だからね、
- 205 :彼氏いない歴774年:2008/03/26(水) 21:38:42 ID:0dbVpxN0
- 結局はうざい人でも愛想ふりまくのが一番うまくやっていける人、世渡り上手だなと思った。
引継ぎ聞いてなくても男社員と初日から打ち解けて用もないのに自分の前職とか言ったりして。
その人は有名な大企業社員だったから自慢もあるんだろうけど、ほんとうまいなと思った。
私はというと社員時代は私も有名な銀行だったけど、自ら私は○○銀行にいましたなんて言わないし、
しかも人見知りというか男免疫ないから特に話しかけられなければ話さないし。
そこが違うんだなと思った
- 206 :彼氏いない歴774年:2008/03/26(水) 22:09:20 ID:WK9H6p7l
- 真性で愛想悪い人より愛想良い人の方が好かれるのは当たり前じゃないか?
世渡りの為に演技で愛想良いフリしている人はバレるよ
- 207 :彼氏いない歴774年:2008/03/27(木) 07:57:59 ID:bdbs2B5n
- 嫌われるのが怖くて自分の意見言えなくて
常にヘラヘラ笑っているのも愛想がいいというのなら、私だって「愛想いい人」だわ
- 208 :彼氏いない歴774年:2008/03/27(木) 12:22:31 ID:x9uC8uQr
- 愛想と愛嬌は違うからだよ
- 209 :彼氏いない歴774年:2008/03/27(木) 18:33:28 ID:rMS1iie+
- >>198
ソフトウェア会社なら、みんな派遣じゃないかな?
派遣元の会社の社員だったりするけど
- 210 :彼氏いない歴774年:2008/03/27(木) 18:34:33 ID:x9uC8uQr
- 入ってからずっと一人飯して、残りの昼休みは仕事の段取りばかりやってたら、上司に心配された。
「明るい子なのに、誰ともご飯食べないのは何でだろう?」みたいに。
人の輪に入れないし入りたくないんですw
サーセンwwwwww
- 211 :彼氏いない歴774年:2008/03/27(木) 19:40:37 ID:z0TTFPnl
- 一般事務希望なんだけど
バイト経験しか無くOAも初級しか無理なので
ロクなしごとが回ってこない…
時給がやたらと低かったり遠かったり朝がかなり早かったり
倉庫内事務だったりで断りまくりの落とされまくり…
そろそろ妥協すべきとは分かってるんだけど
もっと待ったらもっとマシな仕事が来るはずとか思ってしまう。
皆初派遣の時妥協した?
- 212 :彼氏いない歴774年:2008/03/27(木) 21:13:05 ID:x9uC8uQr
- 一般事務ってそもそも何するの?
タイムカードとか金勘定とか管理してるの?
エンジニア→品質検査&事務処理しかしたことないから、一般事務が何するかさえ知らんw
初派遣だけど妥協はそんなしなかったなあ。
でも他の人よりは妥協すべきことがなかったせいか、ちょうどいい仕事がサッともらえた。
何にせよエンジニアよりはマシ!!
- 213 :彼氏いない歴774年:2008/03/27(木) 21:57:16 ID:MzwaHTXF
- >>211
その職歴だと残念ながら良い案件は巡ってこないと思う
良い案件は当然人気高だから同じ一般事務希望でも能力高い人が優先的に選ばれるよ
マシな仕事が廻ってくるのはマシな仕事が出来るようになってから
- 214 :彼氏いない歴774年:2008/03/27(木) 22:13:56 ID:rMS1iie+
- 内容によっては、バイトでも派遣でも職歴として見てくれるよ。
ほとんどの正社員は正社員のまま、派遣なんかしないで人生を終えるんだから、
社員経験しかダメなんて言っていたら、
登録者は寿退社した元社員の主婦が中心になる。
- 215 :彼氏いない歴774年:2008/03/27(木) 23:05:06 ID:iG9A7iK4
- 今月から新しい派遣先で短期の仕事。
男7女1(皆50代)のグループに入って、歓迎会やってくれた。
そしたら50代後半女性社員が
「(男性陣は)不倫とか考えてるんだから」
「最初は肩に手を置いていたのが、段々下へ。。下へ。。と下がってきますからね。。。そういう時は裁判よ!」
と生々しい話ばかり皆の前でする。
凄く気持ち悪くなって会社行きたくないんだけど、冷静に考えると男性陣は皆紳士的で私を娘のように可愛がってるのを、女性が男性陣を落とすやり方で牽制してるのかなと。
派遣先窓口の社員からは「セクハラがあったらすぐに言って下さい」と言われてるけど、対象が同性でもセクハラっていえるのかな?
- 216 :彼氏いない歴774年:2008/03/27(木) 23:19:40 ID:w3SxhpzQ
- >>215
ジジババの中に若い女性が入ってきたから牽制してんのかもね。
まぁでも50代のオバサンて普通にそういうこと言ったりするから
男性が紳士的な人たちなら、オバサンの言うことは
気にしなくていいんじゃない?
- 217 :彼氏いない歴774年:2008/03/27(木) 23:36:45 ID:iG9A7iK4
- >>216
気にしないように頑張るよ。
そのオバサンからは存在自体無視されてる感じもあったから仕方ないか。
自分の親と同じ世代と「不倫」とか「手が下に」とか、ホントに気持ち悪い。
- 218 :彼氏いない歴774年:2008/03/28(金) 00:24:22 ID:8+hcc95L
- 牽制?なの?そう取る意味が分からん…。
単に女としての先輩的部分を見せたいのか、それか少し穿って考えても
敵意剥き出しにするのはみっともないしと
女同士しか分からない悩みみたいなのを無理に共有して
仲良くしようと自分を抑えてるように見えるがそのおばさん
- 219 :彼氏いない歴774年:2008/03/28(金) 18:01:58 ID:MHrsef6e
- 事務経験ない人が採用されるのか最近不安
雇う方もそれなりに良い時給払うんだから事務経験有る方が良いんだよね…
1から教えて貰いたいけど,そんなの無理だろうなぁ
word Excel出来ないしな
- 220 :彼氏いない歴774年:2008/03/28(金) 20:35:42 ID:izl3jX5m
- >>219
ワードとエクセルくらい自分で勉強できる。
- 221 :彼氏いない歴774年:2008/03/28(金) 21:06:15 ID:9s8lukEn
- >>212
私も何するかさえ分からんw
>>213
やっぱそうだよね…
けどどうしてももっと待ったら、とか働くの嫌だしとか思って
ここまでずるずる来てしまった。
もう複数の派遣会社から来る朝の仕事紹介電話は
ただのモーニングコールになってしまってた。
けどここらで気合入れてちゃんとしなきゃなと。
とりあえず都内だけど時給低くて通勤に一時間近くかかる所
ここに妥協して進めてもらおうと思ってる。
ここも落とされる可能性大だけど
- 222 :彼氏いない歴774年:2008/03/28(金) 21:36:47 ID:RQKIKPj5
- >>221
大丈夫だよ
私事務系とルート営業しか仕事したことないし、両方正社員だったけど
正直そんな難しい仕事じゃないからさ
特に長期の派遣とかだと殆んど内容は正社員と変わらない。会社の金策で派遣なだけって感じだよ
パソコンでタイピング出来れば、あとテンキーも使えた方がいいと思うけど、それだけあれば大体スキル的には勤まるよ
大概の会社が、独自の端末やら入力フォーマットあるから、あとは慣れと、業務の流れを掴んでいけば平気
失敗は最初のうちにやっといた方がいいよ
早いうちに失敗した方が注意深くなれるし、苦手点も周りに理解されて救い上げてもらえやすいから
- 223 :彼氏いない歴774年:2008/03/29(土) 17:20:39 ID:q103fmJh
- 今月から行ってる派遣先で、
なりゆきで一緒にお昼を食べているグループの人たち(全員派遣)が苦手だ。
社内のだだっ広い食堂で食べてるんだけど、ちょっと離れたところを睨んでるなと思ったら
「私、ああいう顔の人って大嫌い」と知らない人のこと悪く言って盛り上がったり、
いつもの窓際のテーブルを他の人が使ってたりすると「何あれ、ありえない」って怒ってる。
私としては、どの席でもいいじゃんって思うんだけどね・・・。
そのグループから離れたいんだけど、たとえ弁当でも自席での食事は禁止で食堂行かなきゃならんし、
会社は田舎の広大な敷地の中に建っていて駐車場も距離があるので、用事を作って社外に行くのも無理。
周りを観察してみてもみんな4〜5人のグループで食事をしてるから、
自分だけ一人でとなると、協調性に問題ありと見なされそう。
特にうちの班は体育会系だから余計なレッテルを貼られそうで怖い。
昼休憩がストレスになり過ぎたせいか、空腹を感じなくなった今日この頃。
反動で土日に大量に菓子食っちゃうけどorz
- 224 :彼氏いない歴774年:2008/03/29(土) 18:42:55 ID:VwOhtp4k
- 一人ランチしてるから協調性なしとかあり得ないよ。
いい大人が一人で昼食もとれないランチタイム症候群のが社会人として問題ある。
昼休みだけと思って我慢するか、勇気を出してそのグループと離れるか。
私なら後者をとるかな。
- 225 :彼氏いない歴774年:2008/03/29(土) 19:02:21 ID:bVRcGoN4
- >>223
一瞬自分の派遣先かと思った。細かいところが違うから別の職場だし
幸い、私は別のグループ(といっても2、3人程度)だけど
他人ウォッチする集団ってどこにでもいるんだよね
挨拶はごく普通に(私から挨拶しないとスルーだが)するし、
仕事のやり取りも普通の態度だけど
ああいう嫌な視線って、正直こっちも気づいてるっての・・・
- 226 :彼氏いない歴774年:2008/03/29(土) 19:14:13 ID:PQ+lb6Lp
- そういう状況になりやすいのってやっぱ事務職ですか?
- 227 :彼氏いない歴774年:2008/03/29(土) 20:21:35 ID:yaZxRsUU
- そうじゃないの?
総合職だと忙しくてそんな事いちいちかまってられないし、人格的にも大人の人が多いから
もっと内容のある会話をしそう。
- 228 :彼氏いない歴774年:2008/03/29(土) 20:49:45 ID:Cj/btdOM
- >>224
んだんだ
私もランチなんていつも公園で一人だよ。落ち着くよ
そんな一生付き合わなくちゃいけない人たちじゃなし
ランチぐらい気楽にしてていいと思う
- 229 :彼氏いない歴774年:2008/03/29(土) 21:56:44 ID:5fPXQ6Bx
- パ○ナで働いてるひといる?
あそこって何歳まで案件あるのかなぁ?
40くらいまではパートでも仕事有るものなの?
- 230 :彼氏いない歴774年:2008/03/30(日) 00:02:29 ID:tthjn1NW
- 今月で終了だけどパソナだよ
30後半からは紹介ほとんどなくなるよ
まあどこもだろうけど今は若い人で有名大学卒、大手企業正社員だったなんて多いからね。
さっき朝日で派遣特集やってたけど36歳手取り16万ってやってた
あと日雇い派遣だけど仕事毎日なくて浮浪者しながら所持金なしとか。
胃が痛くなったよ。40歳になったらどうやって生きていけばいいのか‥
- 231 :彼氏いない歴774年:2008/03/30(日) 07:31:07 ID:/wNUJdiG
- 同じ時期に入った人が、わざわざ後ろの席にいる私を振り返って
チラチラチェックしてる
向こうはさりげなさを装ってるつもりらしいけど、やっぱりわかるよ
視線のきつさが半端じゃないから、気のせいだと思うにも限界がある
三輪様じゃなくても嫌ってるオーラが見える
ちなみに、この人自体は他の人達と笑顔で話してるし友達も多いタイプ
入って一週間で、ろくに話したこと無い(話しかけても一言で終了した)人から
ここまで嫌われるって我ながら凄い
嘘、凄くない、明日が恐い・・・
- 232 :彼氏いない歴774年:2008/03/30(日) 11:27:32 ID:ZlihKHUz
- 30代半ばでパ○ナのコーディネーター職を受けた。
その週のうちに速攻で不採用通知が来た。
グループ面接にいた人たち、みんな20代半ばくらいの若くてキレイなお姉さんばっかり。
思わず「なんで派遣業界に!?」って言いたくなるくらい。
面接官の女性も、元は芸能関係にいたんじゃないかってくらい垢抜けた美人。
控え室などに案内してくれた人も、ゴージャスな美人だった。
地方の無名短大卒の喪女は完全にお呼びじゃなかったよ。
その後チラッと派遣板をのぞいたら、パ○ナは年齢と外見でランク分けされてるという
情報もあったりで、その真偽は不明だけど、そういう噂が立つ雰囲気はわかる気がした。
派遣スタッフとしてA社とR社に登録して世話になったけど、こちらはコーディも営業も
TAWARA系とか皇族系とかいて変な緊張感はない。
30代後半に突入していても、この地方で平均的待遇の事務職の仕事はテンポ良く持ってきてくれるよ。
- 233 :彼氏いない歴774年:2008/03/30(日) 11:30:15 ID:iCiZBnzx
- >>231
それ気にしすぎじゃない?
- 234 :彼氏いない歴774年:2008/03/30(日) 12:59:18 ID:I8SwMMx2
- >>231
精神病んでる?
お医者さんに相談したほうがいいよ。
- 235 :彼氏いない歴774年:2008/03/30(日) 13:36:32 ID:RmBib1ut
- >>232
都内の方っすか?
当方地方の片田舎ですが事務案件は軒並み35歳以下で、現実にそれ以上の年齢の方での
派遣は専門職など一部の人しか生き残っていないのですが。
「皆どこへ逝ったの??」と思う今日この頃
- 236 :彼氏いない歴774年:2008/03/30(日) 13:41:03 ID:HdlgGkJI
- >>235
みんな派遣からパートのほうに移行するんじゃないかな?
- 237 :彼氏いない歴774年:2008/03/30(日) 13:51:51 ID:y/6c5U50
- >>231
現場を見てないから気のせいかどうかはわからんが
でも嫌な視線ってわかるもんだよね。
目は口ほどにものを言う。
特に他の人には普通なのに、って場合、自分だけはバカにされてるとか
見下されてるとか色々伝わってくるもんだよ。
今は見られてるだけですんでるけど、
この先、キツく当たられたり、根も葉もないうわさ立てられたり
とか我慢できないほど居ずらくされた時がくるかもしれない。
そういう事態に備えて貯金と派遣会社の登録は抜かりなくね。
気のせいだったらそれはそれで良いし。
なんにせよ備えは大事。
- 238 :彼氏いない歴774年:2008/03/30(日) 14:17:34 ID:iBu4zgHj
- >>235
地方は厳しいの?
都内は40代のスキルなし派遣でも仕事にありついてるよ。
- 239 :彼氏いない歴774年:2008/03/30(日) 14:49:23 ID:CbE3RXYS
- >>232
前に、個人情報流出事故を起こした大手派遣会社があったよね。
登録者の個人情報が流出したわけだけど、その中に容姿の
ランク分けみたいなのがあって、問題になった。
そういうの、まだやってるのかもしれないね。
- 240 :彼氏いない歴774年:2008/03/30(日) 15:45:18 ID:u55LJlYN
- 派遣事務は経験者優先だから、ろくな経験無いうちは条件悪いところでも
一時的に我慢して働いて経験を積むといいよ。
その後、もっと条件がいいところに行けばいいから。
だけど、誰もが言うとおり、派遣事務で食べられるのは30代半ばくらいまで。
月並みだけど、仕事も人間関係も自分が相手の立場になって考えるといいと思う。
必要とされる人間かどうか。
OFFICEなんて使えて当たり前だから、教えてください、ってのは
新入社員でもない限り無理。
今の派遣先は楽。
不当なところはないし、マナーも適当でいいし、人間関係も割とさらっとしている。
特に女どうしは気楽。
2人ほどどうしようもないおっさんはいるけれど。
ちなみにどっちも小男でブ男。コンプで歪んでしまったのかな。
- 241 :彼氏いない歴774年:2008/03/30(日) 16:06:59 ID:I8SwMMx2
- >>240
そうだね。
いろいろな職についてスキルをあげ、
スキルがついて今のものよりも好待遇のところを常に狙っていく。
多分中国人の就職方法に近いとおもう
- 242 :彼氏いない歴774年:2008/03/30(日) 18:14:24 ID:ZlihKHUz
- >>232
都内じゃなくて地方だよ。
大手企業の事務所で派遣女子がうじゃうじゃいるけど、
40代と思しき人も一般事務で入ってくるよ。
その企業が100%出資してる子会社の派遣会社だからかもしれないけど。
>>236のいうように、パートに移行ってのもあると思う。
確かに事務所内で自分と近い年代は、世代的に人数多いのに関わらずすごく少ない。
子育て真っ最中とかでフルタイム労働の場そのものに参入してないんだと思われ。
- 243 :231:2008/03/30(日) 21:25:50 ID:q+/gnKCT
- レスありがとう
読み返すとなんか危ないねコレ
だけど、ああいう視線のことをわかる人がいて
しかも対処法まで考えてくれたのが本当に嬉しかった
くよくよ気にして仕事覚えられなかったら意味ないし
メンタルと脳みそ鍛えて頑張ります
- 244 :彼氏いない歴774年:2008/03/30(日) 23:10:26 ID:+DiUCuQy
- 派遣って初めてやってるけど、会社の中でのアウェー感を非常に感じてやりづらい。
自分が派遣という立場に引け目を感じてるのも大きいけど。
あー、明日からまた絡みづらい上司と仕事か。。。
嫌いじゃないけど、絡みづらい。
- 245 :彼氏いない歴774年:2008/03/31(月) 01:44:13 ID:o3Wql6nM
- >>244
そこの職場では派遣社員が少ないとか?
うちは派遣社員が多いけど、ある派遣会社一社の人が殆どで、
そこでない会社の自分は、違う意味でアウェー感を覚える。
派遣先で優遇されるのもその多数派の会社の人が多い気がするし。
- 246 :彼氏いない歴774年:2008/03/31(月) 10:19:42 ID:KHL6AaXK
- パートに移行かぁ。
結婚してる人はそれでいいけど一生独身の可能性ある人はどうしたらいいんだろ…
社員も応募してるけど今年だけで7社も落ちてるし生きていくには派遣しながらじゃないと無理だし。
先週終わって紹介なかなかないや。一番案件多い季節に紹介ないってそろそろ派遣無理かもしれない
- 247 :彼氏いない歴774年:2008/03/31(月) 11:26:48 ID:/vKiVqVR
- 私も紹介だけはどんどん来るけど
次の日には「やっぱりあの件は社内調整で〜」
「企業さんが他の会社の人で話を進めると〜」等と必ず断られるよ…。
そんなこんなでもう3ヶ月ですよ。
都内だからと1400円以上を希望してたけどこれもやっぱ贅沢?
- 248 :彼氏いない歴774年:2008/03/31(月) 12:52:51 ID:Fbk0ki70
- 英語とか簿記みたいな+αがあるなら良いけど
一般事務が提示段階で高めに言うのはマイナス
- 249 :彼氏いない歴774年:2008/03/31(月) 15:19:00 ID:/vKiVqVR
- +α何も無いんだ…。
ちなみにS社は登録の時に自分の経歴見せた後そう言っても
都内だったら1560円が平均ですから問題ありません
て言われたしS社もR社も大抵1500円〜の紹介が多い。
A社では最初1200円〜1300円の仕事ばかり紹介されてたから
1400円以上でと言うとほんと1400円ギリギリのしか紹介されない。
会社によって違うのかな。S社の言葉に期待を持ってしまうけど
どっちみちいい紹介来ても落とされまくりなんだから
時給低めの人気無さそうな所で手を打った方がいいのかもね…
- 250 :彼氏いない歴774年:2008/03/31(月) 21:01:29 ID:IXi6Inx7
- 都内の派遣の時給は良い感じだね。
地方だとどうもねぇ…orz
- 251 :179:2008/03/31(月) 21:52:25 ID:ZpyZbrYE
- >>249
A社はこの1〜2年で時給が下がってる気がする。
仕事を紹介されるとリクナビで競合チェックするのが習慣化しているんだけど、
他の大手が同じでA社だけ100円安かったことが何度もあった。
外資@横浜、海外営業事務兼貿易事務、社内に外国人が居て要英会話、
TOEIC750以上必須で時給1450円という募集をみたこともある。
神奈川は都内より時給低いけど、英語使用や貿易事務が入ると他の大手派遣元だったら
最低でも1600円は出してるぞ。
- 252 :251:2008/03/31(月) 21:55:16 ID:ZpyZbrYE
- すまん、179は他スレに書いた時の消し忘れ。
- 253 :彼氏いない歴774年:2008/03/31(月) 22:17:43 ID:JHWX8vsz
- 都内の人が羨ましい
此方は北海道ですが一般事務の相場は札幌でも1000円
1000円×8時間×平日×4週=16万が総支給額
税金や保険など引くと手取りは月11万程度
副業しないと何時まで経っても親元から自立できないよorz
- 254 :彼氏いない歴774年:2008/04/01(火) 08:28:19 ID:WOAzgTQX
- >>253
いまいくつ?
- 255 :彼氏いない歴774年:2008/04/01(火) 11:54:31 ID:Ajruioou
- 明日顔合わせという面接入ったよ。
凄い細かく聞かれるから30分前に集合だって。
なんか今から嫌なヨカンだけど、これ受かれば行かないとお金ない
- 256 :彼氏いない歴774年:2008/04/01(火) 17:54:57 ID:XlXRM9K5
- >>253
四国も相場は100円くらいかな。
こっちは家賃3〜4万程度も多いから自立はできるけど、
やっぱり貯金は2万円程度しかできない…
でも都内は都内で、交通費も食費もかかるそうだから、
一概にうらやましがることもできないかな。
- 257 :彼氏いない歴774年:2008/04/01(火) 19:02:44 ID:8+eY14/T
- >>256
ちょ、桁一つ少ないよ
ベトナムかよ
九州も福岡以外は千円越すか越さないかってところかな・・・
- 258 :彼氏いない歴774年:2008/04/01(火) 19:51:31 ID:nWZ+Subf
- >>256
外食しなきゃ食費は都内の方が安いよ。
家賃の差がありすぎるからやっぱりきついけど。
- 259 :彼氏いない歴774年:2008/04/01(火) 22:04:42 ID:ODrF53m8
- >>251
A社やっぱ安いんだね〜。
リクナビで競合チェックですか、私も今度からやってみる。トン
食費はあまり感じた事無いけど(むしろ家の近くの激安スーパーのおかげで
田舎にいた時より食費安い)家賃の事考えると都内キツイね・・・
- 260 :彼氏いない歴774年:2008/04/02(水) 06:30:18 ID:HWXjvTf5
- 家賃高いけどその分時給も高くてなんとか自活可能なのは都内、
家賃安いけどその分時給も安過ぎて自活すら不可能なのが地方、
ってかんじなのだろうか。
田舎の方だと自家用車維持費もバカにならない上に、
遠距離通勤になったりして交通費出ない派遣にはきっついものがあるし。
- 261 :彼氏いない歴774年:2008/04/02(水) 11:23:54 ID:Jncv9iiA
- 都内は時給も高いうえに、仕事の数が有り余ってるので、
途切れる心配が薄い。
- 262 :彼氏いない歴774年:2008/04/02(水) 12:37:42 ID:eV7KezeL
- 都内でも途切れるよ
何でもいいなら途切れないけど。
30後半になったらどうしてるんだろ‥運良く転職出来る人は少ないだろうし
- 263 :彼氏いない歴774年:2008/04/02(水) 14:31:12 ID:L+bHt7dQ
- 派遣での応募歴、不採用歴はのこりますか?
- 264 :彼氏いない歴774年:2008/04/02(水) 23:21:52 ID:9zzXcSrs
- 一人飯してる喪女っぽい人に、思い切って昼御飯誘った。
よく一人で食べてるから仲間かと思いきや、
「一人で食べてると上司に驚かれるけど、落ち着けていいですよね」とかさっぱりした気質。
しかもヲタらしいのに彼氏もいるみたい。
同じ孤独でも、彼女みたいなタイプなら幸せなのにな…
- 265 :彼氏いない歴774年:2008/04/03(木) 00:00:56 ID:Wv96n8v0
- アウェー感わかるわぁ・・・。
まず「派遣さん」って言われるのがモニョる。
ネームプレートの色が違ったりとかさ(わざわざ違う色にする意味がわかんない)。
あと、連絡事項が回ってこないとか。
社員同士は定例のミーティングで分かってるんだろうけど、
その情報がこちらまで降りてこない(^_^;)
朝出社して、上司が来ないなーと思ってたら、
その日は事前に休むことになっていて、私だけが知らなかったとかザラw
- 266 :彼氏いない歴774年:2008/04/03(木) 00:43:27 ID:/YHG445J
- 話ブタ切りすみません。
初めて派遣で働きます。
毎日一人だけ外で外食してたら
長く勤められないでしょうか?
- 267 :彼氏いない歴774年:2008/04/03(木) 11:23:56 ID:1POy4OJm
- >>265
派遣だけで構成されてる仕事もあるじゃん。
- 268 :彼氏いない歴774年:2008/04/03(木) 20:51:38 ID:zHsDQ+HG
- >>266
そんなことないと思うけど、職場の雰囲気にもよるんじゃないかな。
- 269 :彼氏いない歴774年:2008/04/03(木) 20:56:54 ID:czu23pnp
- 派遣で毎日外食ってきつくない?
いや自由だけどよく金が続くなと
- 270 :彼氏いない歴774年:2008/04/03(木) 21:52:30 ID:YERp4Wl2
- >>266
一人でランチしてる派遣の人、結構いるけどなぁ。
「タバコ吸いたいから」
「昼休みは会社のことを忘れてリフレッシュしたいから」
などなど、理由は様々。
別に昼飯くらい一人で好きなように食べたらいいじゃん。
- 271 :彼氏いない歴774年:2008/04/03(木) 22:00:32 ID:YM3UkHDA
- >>269
お金キツイけど、昼は息抜きしたい!て気持ちが勝って
外行ってる。
うちは座席が 社員 私 社員 の横一列。
お昼時間は一応決まってるものの各自仕事のめどがついた
好きな時間にとってる。
私は12時には腹が鳴るから12〜13時だけど
まだ仕事してる社員の横で食べるのって
気を使うし電話も取らなきゃいけないから気が休まらないんだ。
- 272 :彼氏いない歴774年:2008/04/03(木) 22:33:13 ID:nWD40pLi
- 私も1人ランチ@首都圏
派遣先の隣のベローチェorドトールの常連w
1人で息抜きという意味もあるけど、サンドイッチ+Sサイズドリンクだけで
腹が満たされてしまうという体質の問題もある。
ベローチェだと組み合わせによっては400円以下で済むから助かる。
東京都港区内某所の派遣先のときなんて、クロワッサンサンドとドリンクだけで
700円くらいだったので今の環境はお財布に優しい。
- 273 :彼氏いない歴774年:2008/04/04(金) 01:49:54 ID:G4QhUcKM
- 長期でやるつもりだった派遣を初回更新の1ヶ月で辞めるって言ったら、
コーディネーターに文句言われた。
文句言うなら初回更新を1ヶ月にするなよって思う私は間違ってるんだろうか。
- 274 :彼氏いない歴774年:2008/04/04(金) 09:00:16 ID:bqfRhyVD
- 一人ランチ気楽でいいよね。
今の季節、桜眺められるから毎日ピクニック気分が味わえるよ。
熟女集団に混ざって薄暗い食堂で陰口大会よりずっといいよ。
- 275 :彼氏いない歴774年:2008/04/04(金) 11:05:33 ID:S4SqhugD
- 自動車ディーラーで派遣した方いますか?
やはり容姿端麗なんでしようか?
- 276 :彼氏いない歴774年:2008/04/04(金) 17:27:14 ID:fY8KLpbL
- >>275
近くのデラは、ピザのブサイコちゃんが受け付けやってます。
- 277 :彼氏いない歴774年:2008/04/04(金) 21:03:30 ID:CHNaqiYu
- >>273
間違ってない
最初の更新が一ヶ月て、トライアル期間でしょ
- 278 :彼氏いない歴774年:2008/04/04(金) 22:09:32 ID:qn92tykN
- >>273
間違ってないけど覇権会社からしたらイメージダウンだからね
愚痴言われるぐらいは甘受すべきでしょ
- 279 :彼氏いない歴774年:2008/04/05(土) 01:16:13 ID:zKvCleOf
- >>277-278
ありがとう。
今日、派遣先に引き留められて今月いっぱいはいることになった。
契約で雇用期間が定められてるんだから、
せめて派遣先ぐらいはもっとドライに捉えて欲しいわ。
サクッと辞められないなら派遣のメリットなんて何ひとつないじゃないか。
- 280 :彼氏いない歴774年:2008/04/05(土) 07:37:16 ID:bMGf6AjZ
- >>279
その1ヶ月の間にあなたに一生懸命仕事を教えた人の気持ちを考えたこと有る?
- 281 :彼氏いない歴774年:2008/04/05(土) 07:42:28 ID:ZThXa+rN
- 私は会社とは割り切ったドライな付き合いを望んでいる。
でも会社(というより課内)は真逆で、正社員と同等の扱いをしてくる。
確かに一般事務ながら業務は複雑で熟練が必要なので、正社員雇ってやらせても
いい仕事だとは思う。
2年近くいるらしい先輩の派遣社員(同じ仕事やってる)は、
すごいバリバリ働いちゃって、月に3〜4回催される飲み会にもできる限り出席して、
残業等30分締めなのに20分とか中途半端な時間で惜しげもなく帰るし、
正直なぜそこまで?と言いたくなる。
時間内はきっちり働くけど、その他では一線引いて距離を取りたいを思ってるのに、
正社員並みの同調を求められるのってつらいんだ。
だいたい飲み会のための積み立て費用を集金するのはやめてorz
- 282 :彼氏いない歴774年:2008/04/05(土) 07:45:23 ID:ZThXa+rN
- >>280
1ヶ月もかけて一生懸命教えなきゃいけないような業務内容なら、
正社員を雇ってやらせるべきだと思うけどな。
- 283 :彼氏いない歴774年:2008/04/05(土) 07:48:50 ID:bMGf6AjZ
- >>282
あなたは他の人の気持ちを考えられない人なんだね
- 284 :彼氏いない歴774年:2008/04/05(土) 10:56:08 ID:NHoMXHC9
- 人の気持ちとか考えて3ヶ月とか半年いて、慣れてきた頃なのに・・・とか考えてたらキリがないよ。
続けられないと確信した時点から契約期間まででいいんじゃない?
- 285 :彼氏いない歴774年:2008/04/05(土) 11:15:37 ID:vDgFHSKh
- 明らかに踊り子がいるじゃないか 触るなキケン
>>281
ドウイ
こっちも社員並みの熟練を早々に要求されて半分むかっ腹だよ
熟練といっても、マニュアルが複雑&分かりにくい+業務ルールが不明確で不統一
なせいで煩雑なだけで、要は物販ですけどね
でもそれで人が辞めていくんだからバカな会社だと思う
そして飲み会の積み立てさせるのもアホらしくてやってらんない!
社員でやれよそういうことは・・歓送迎会のその場で払うならまだしも
何で期間限定契約の社員までプールさせんだよ・・
- 286 :彼氏いない歴774年:2008/04/05(土) 13:51:10 ID:g7cQUvx/
- いるよな。
他人には気持ちとか責任とか言う癖に、自分自身は人のことなにも考えてない奴。
幾つか職場いったおかげかまともに相手しちゃいけない人の区別が
出来るようになってきた。
- 287 :彼氏いない歴774年:2008/04/05(土) 15:22:19 ID:SBv7280z
- 飲み会の積み立てとかそういうのって派遣にも出させておkなのか?
- 288 :彼氏いない歴774年:2008/04/05(土) 15:25:16 ID:PEzGVzkw
- 契約途中で仕事を放り投げたわけでもあるまいし、
たとえ1ヶ月だろうが定められた契約期間を全うして辞めるのだから
誰にも文句言われる筋合いないよ。
逆に考えれば、派遣先だって要らなくなったらすぐに首を切れるように
ブツ切りの3ヶ月更新にしてんだからね。
すぐに辞められて困るくらいなら、正社員かせめて契約社員でも雇うべき。
- 289 :彼氏いない歴774年:2008/04/05(土) 15:37:18 ID:PEzGVzkw
- >>281
積み立ては辞退したらいいんじゃないか?
そもそも積み立てなんて職場内の単なる風習であって絶対的なルールじゃないよ。
- 290 :彼氏いない歴774年:2008/04/05(土) 16:04:08 ID:Gu9FdC2O
- でもさ、職場の暗黙のルールって断りにくいんだよねw
一度断ると個人的にはスッキリするけど
協調性が無い奴としてインプットされるw
- 291 :彼氏いない歴774年:2008/04/05(土) 17:22:00 ID:DFMsJXcf
- 積立てするくらいなら私は協調性ない人でいいやw
飲み会などのイベントはほぼ不参加だけど
幸い職場の上司が理解ある人で助かってるわ
- 292 :彼氏いない歴774年:2008/04/05(土) 19:29:40 ID:aeXaGI67
- 35歳まで、小さな会社で正社員。独身で実家ぐらし。甘い性格が
原因で「もうこの年になるまで結婚もしないで頑張って仕事してたんだから
ちょっとぐらいのんびりしてもいいよね」と思ってのんびりし始めたら
あっという間に38歳。去年は半年ぐらいバイトして、そろそろまじめにと
就職活動。ものすごい浦島状態です。
正社員で面接、落ち続けたのでもう派遣しか・・・と思って派遣がどんなものか
この板をみてたら、「怖い」んですけど。がたがた震えそう。
実際に派遣で働いてる皆さん凄いですね。
38歳で初めて派遣に登録なんてダメすぎる。うーん。これからどうしたら
いいのやら。怖くてまだ登録にも行けないです。
競合とか・・・派遣をしらなすぎたみたいで。派遣の面接も落ちそうだ。
- 293 :彼氏いない歴774年:2008/04/05(土) 19:50:14 ID:mc4a5z20
- >>292
少し現状認識と社会的通念が甘かったんじゃないかな。
若い頃ならまだしも、その歳になると特殊技能ある人や優秀な人でないとなかなか正社員にはなれないよ。
「結婚もしないで頑張った」とあるけど、この言い分だと仕事辞めたら結婚出来るのでは?
逆に若い内に生涯独身を認識していたら正社員は辞めるべきではなかったと思う。
正直その歳で独身だと派遣でも厳しいのではないかな。
- 294 :彼氏いない歴774年:2008/04/05(土) 20:05:44 ID:NHoMXHC9
- >>292
正社員時代は何をやっていたの?
技術専門職とか、経理・人事以外の一般事務だと厳しいと思うよ。
小さな会社で人事総務経理関連全部を一人で切り盛りしてたなら
同じような小さな会社で雇ってもらえるかも。
- 295 :281:2008/04/06(日) 00:24:15 ID:hjU0B6j/
- 飲み会の積み立て断りたいのはヤマヤマなんだけど、
同じ課も隣の課も、周辺は派遣社員もみんな払ってるみたいだから躊躇してる。
「一致団結」とか「一人はみんなのために」とか好きそうな体育会系の部署だからさ・・・orz
コーディネーターの目は節穴だと思う。
まさに「喪女の類型その1」みたいな私をこんな部署にあてがうんだから。
- 296 :彼氏いない歴774年:2008/04/06(日) 00:38:21 ID:w25lYxTn
- >>295
飲み会に参加しなかったときの分については返金してくれるの?
- 297 :彼氏いない歴774年:2008/04/06(日) 01:23:39 ID:hjU0B6j/
- >>296
くれません。
出席のときには千〜2千円程度別途支払い。
月々の積み立ては、参加する際に払う実費を多少分散させるためのものらしい。
あと歓送迎会の主役の分をそこから出して本人は無料にしたりとか。
- 298 :彼氏いない歴774年:2008/04/06(日) 07:38:41 ID:Q+T0ndRd
- >>290
いいじゃん。別に協調性無い人で。
どうせ数ヵ月後には全くの他人になる奴らに、
そこまで気を使う必要ないよ。
- 299 :彼氏いない歴774年:2008/04/06(日) 19:01:34 ID:gq4d0Y5V
- うまくいってないけど・・・
期間限定の派遣でも、ストレス少ないよう
自分にあった職場を見つけたいよ。
「アットホームな雰囲気」とか
「平均年齢が若く、皆仲良しな明るい職場です」とか
「体躯会系の元気で活気のある雰囲気!」
なんて宣伝文句のトコは私は苦手で、
絶っ対避けてる。
穏やかなオサーンやじっちゃんに囲まれて淡々と業務を
こなしたい。
歓送迎会はともかく、普通の飲み会や昼食は個人で摂るも良し
皆でも良し、な自由な強制的空気がない職場がいいなあ。
職場は仕事しに来てるだけ、
業務に差し障りない程度のコミュニケーションだけがいい。
でもこういうトコに最近なかなか当たらない orz
- 300 :299:2008/04/06(日) 19:03:36 ID:gq4d0Y5V
- ごめんミスった
× 体躯会系
○ 体育会系
- 301 :彼氏いない歴774年:2008/04/06(日) 20:16:31 ID:ZdKFN2Fl
- RS社のマイページには職場の雰囲気が「静か、アットホーム、活気ある」みたいな
カテゴリーのどれに該当するか載っているけど、実際に就業してみたら
アットホーム=過干渉で飲み会好き、活気=殺気、ビジネスライク=引継ぎ、教育無しの放置で
派遣の出入りが激しい職場だったという苦い経験がある。
同じ部に同社スタッフがいるので安心です!なんて職場に至っては、ストーカーの如くどこへ行くにも
付いて回られて拒否ったら他のチームの他社派遣に悪口吹聴されて肩身狭い思いしたこともあった('A`)
- 302 :彼氏いない歴774年:2008/04/07(月) 15:21:19 ID:2gWN+jB8
- <<292
みかかに40歳になってから派遣始めた人いるよ
まだ派遣は大丈夫だよ。私も派遣だし
私も自分に甘くて27から派遣やってダラダラしてたら既に35歳
もっと早く転職活動すれば良かったけど今年から紹介派遣とか登録したり毎週求人情報チェックしてる。
市税は定率減税廃止で高額だし毎年社保値上がりだし将来が不安だ
- 303 :彼氏いない歴774年:2008/04/08(火) 00:11:38 ID:9VHj3R7c
- ある安めの派遣で働いてるんだが、まあまあ使える人間だったらしく、
派遣先から正社員として、他派遣会社からも引き抜きのお誘いが来てる。
事情から社員にはなる気はないんだけど、かなり大企業だし魅力的ではある。
皆ならどうする?
すげー怖い。
小心者を金で釣らないでくれ…。
- 304 :彼氏いない歴774年:2008/04/08(火) 00:13:18 ID:ZzKA/Hr+
- 契約更新を断って3末で今の職場を離れたんだけど
派遣会社から自己都合と書かれた資格喪失届と離職届が郵送で送られてきました
営業さんに「今後も御社で派遣を続けたいので紹介希望します」と伝えていたのに
一件の紹介も無いまま自己都合で退職しなきゃいけないのかな?
お前なんかもう仕事まわしてやらねーよ、っていうんなら
せめて会社都合にならないのかしら・・・
- 305 :彼氏いない歴774年:2008/04/08(火) 00:17:04 ID:NItttnpd
- >>303
社員になる気ないなら、他派遣会社使うか直接雇用バイトにしてもらえばいんじゃない?
時給いくらなら、やりますとか。オファー来てるならちょっと強気でいっちゃえ!
- 306 :彼氏いない歴774年:2008/04/08(火) 00:26:20 ID:9VHj3R7c
- >>305
それが病気持ちでさ…。
そのせいで極端に自信がないというか、自分を認められないんだ。
だから「○○円でなら!」とか言うのがダメ。
そして社員のように、責任持って働くのも無理。
いつ悪くなるかわからないから。
そんなこんなで、「私みたいな人間が…」と踏み留まってしまう。
こうやってリラックスしているときなら、「欲を出してもいいかな…」と思うのに。
やっぱり派遣会社をかえようかな。
周りより高く設定してくれてるみたいだし。
- 307 :彼氏いない歴774年:2008/04/08(火) 12:21:55 ID:uOxzXpT7
- >>304
契約期間を設けてある以上、会社都合だろうて
- 308 :彼氏いない歴774年:2008/04/08(火) 18:20:14 ID:ocMWBqyg
- >>306
えー断っちゃうの?もったいないなあ。
喪なら正社員になっておくに越したことはないよ。
大企業に認められてお声がかかったのだから、もっと自信持っていいと思う。
病気のことは一度腹を割って相談してみたらどうだろう。
それも含め、社員になるならないに関わらず、待遇などの話しを詳しく聞くだけでも損はないよ。
- 309 :彼氏いない歴774年:2008/04/08(火) 20:09:05 ID:PxAAiVtI
- でも今の時代の女性正社員も大変だよね。
サービス残業に付き合いで物買わされたり保険入らされたり。
知り合いで派遣で長く同じ会社に勤めてる人が派遣先上司に
社員にならないかと言われたんだけど「ただし社員になったらこの仕事量
ってわけにはいかないから」って言われて結局そのまま今もそこで派遣。
社員と言っても契約だろうしそんないい会社じゃないのに偉そう。
- 310 :彼氏いない歴774年:2008/04/08(火) 21:50:32 ID:2UTJcIgu
- >>309
そういう嫉妬はみっともないよ・・・
- 311 :名無しさん@毎日が日曜日:2008/04/08(火) 22:06:36 ID:gQf5QmvE
- いや、別に309さんは嫉妬してんないでしょ。
309さんは知り合いの女性のことを偉そうって
言ってるんじゃなくて
派遣先の言い様がってことでしょ。
いつでも切られる
契約身分なのに仕事量・責任は正社員並みを要求する
厚かましさだから
- 312 :名無しさん@毎日が日曜日:2008/04/08(火) 22:08:02 ID:gQf5QmvE
- ごめん
× 嫉妬してんないでしょ。
○ 嫉妬してないでしょ。
- 313 :彼氏いない歴774年:2008/04/09(水) 06:01:12 ID:Zgij9Jb7
- 仕事行きたくない
- 314 :彼氏いない歴774年:2008/04/09(水) 06:26:59 ID:XfChLqJK
- >>313
今日は休めば?
- 315 :彼氏いない歴774年:2008/04/09(水) 21:58:45 ID:JXN0VaRA
- 皆職場で男に飲みいこーだのアドレス知りたいだの言われないの?
- 316 :彼氏いない歴774年:2008/04/09(水) 23:37:24 ID:2w2h4Bbb
- 男:女の比率が10:1の職場だけどない
ちなみに4ヶ月目
- 317 :彼氏いない歴774年:2008/04/10(木) 01:38:55 ID:2QFPoT1j
- くだらない事聞くけどみんな派遣会社に登録行く時スーツで行った?
- 318 :彼氏いない歴774年:2008/04/10(木) 05:15:02 ID:vkVN8GSO
- >>317
合うスーツ持ってなかったから、手持ちの服で一番カッチリしたの着て行った
- 319 :彼氏いない歴774年:2008/04/10(木) 10:06:34 ID:txXAfBT3
- >>318
ご・・・合うスーツがないなんて社会人失格だよ
- 320 :彼氏いない歴774年:2008/04/10(木) 10:24:51 ID:vFX5/ftG
- 会社によるというか、職種によるんじゃない?
オペの登録行ったら、スーツ着てるの私だけだったよ
- 321 :彼氏いない歴774年:2008/04/10(木) 12:15:17 ID:2ZEq0ow5
- >>265
それすごいわかる
部署内で派遣が自分一人だから余計強く感じるわw
- 322 :彼氏いない歴774年:2008/04/10(木) 22:21:12 ID:GvjcY/da
- アウェー感なら毎日浴びるように実感してるお
合併された側の会社側として本社側に感じるアウェー感
その中での社員側に感じるアウェー感
(彼らは肩身狭いことから従来の身内への身びいきが強い+横の連帯感が強い)
10〜20前半の女子社員に30代半ばが感じるアウェー感
早く辞めたいけど次が決まらないとなぁ
- 323 :彼氏いない歴774年:2008/04/11(金) 10:25:21 ID:I9bz/MA7
- 下手に大手企業に派遣されると、そこの社員さんと自分があまりに格差が
ありすぎてへこむ。
だから派遣先は中小の方がすき。
- 324 :彼氏いない歴774年:2008/04/11(金) 12:30:46 ID:aMHkqfyA
- あ
- 325 :303:2008/04/11(金) 12:32:56 ID:aMHkqfyA
- 間違えました
とりあえず時給が何百円かあげられるみたい。
こりゃあ気楽に辞められないな…。
- 326 :彼氏いない歴774年:2008/04/11(金) 15:22:57 ID:AtME+xMD
- 丸の内OLの群れの中に派遣されると地獄
- 327 :彼氏いない歴774年:2008/04/11(金) 18:55:10 ID:KBlPalLi
- OL=群れるイメージ
- 328 :彼氏いない歴774年:2008/04/11(金) 19:47:30 ID:tp8BFagz
- 大手企業のリア充派遣は、まるでその会社のOLみたいなヘアメイク&ファッションで闊歩してんのね
- 329 :名無しさん@毎日が日曜日:2008/04/11(金) 22:00:53 ID:6zS7UuvA
- 32歳訳あってブランク1年もちなんだが
全っ然決まらない。
職種は経理なんだけど、
1年半しか経験無いわ(それまでは他の職種)、
簿記資格ないわ(6月受験予定)で敬遠されまくり。
顔合わせにすらいけない。
とりあえず資格とって
英語でも勉強してはみるが・・・今年33なのにどうしよう orz
- 330 :彼氏いない歴774年:2008/04/11(金) 22:08:25 ID:3i8QjV1A
- 経理しか受けたくないの?
派遣の一般事務ならOA実務経験あれば募集案件は山ほどあるじゃない
資格とって・・・勉強してから・・・とか、逃げてたら歳ばっかりくってもっと仕事減ってくるよ
やる気があるなら資格も勉強も仕事しながらできる
- 331 :329:2008/04/11(金) 22:40:31 ID:6zS7UuvA
- レスありがとう
資格の勉強しつつ
派遣で2年くらい経理の経験増やしてから
どっかに正社員としてもぐりこみたかったんだ。
もう少し粘ってみるよ。
- 332 :彼氏いない歴774年:2008/04/12(土) 00:05:31 ID:dNb1xrdQ
- >派遣の一般事務ならOA実務経験あれば募集案件は山ほどあるじゃない
地域によって全然違うのかな?
田舎だと案件少ない上に高齢だと敬遠され気味orz
時給も950円とか
- 333 :彼氏いない歴774年:2008/04/12(土) 02:18:48 ID:ICmD9E8k
- つーかお前ら仕事の前に男をつかまえる努力したほうが効率的じゃねぇ?
- 334 :彼氏いない歴774年:2008/04/12(土) 04:42:17 ID:VEhBSpwP
- >>323
分かる。分かるよ…
今派遣されてる企業が大手なんだが、本当に自分とのあまりの格差に泣けてくる
底辺なのは自覚してるけど、改めて打ちのめされるよ
- 335 :彼氏いない歴774年:2008/04/12(土) 08:51:59 ID:WsR8TiHX
- 今度の更新で派遣契約きられそうです。
会社で役に立ってないのは重々承知でしたが、
とうとうきられることになりました。
6末までの契約期間だけど、最近いわれた。
こんなに早く言われると、つらいよ。
- 336 :彼氏いない歴774年:2008/04/12(土) 09:07:07 ID:vtRZDwxD
- >>335
役にな手手無かったのなら、お互い不幸だったでしょう。
思い切って切られて良かったと考えないと。
次の会社では役に立てるといいね
- 337 :彼氏いない歴774年:2008/04/12(土) 10:14:37 ID:WsR8TiHX
- でもせめて1ヶ月前から言って欲しかった。
今から言われるんだったらもう5月末でやめたい。
新しく仕事を覚えることもなくなるだろうし、
ずるずるやっててもしょうがないし。
- 338 :彼氏いない歴774年:2008/04/12(土) 10:31:03 ID:UiJl+qJv
- 職場が決まるのって本人次第だと思ってきたけど最近
営業にもよる気がしてきた…根明なA君が同行だと即決
うじうじB君だと決まらん…
- 339 :彼氏いない歴774年:2008/04/12(土) 10:45:58 ID:vtRZDwxD
- >>337
このスレに書いてもやめさせてあげることはできないよ
自分の担当の人に言う方がよほど建設的だと思うけど違う?
- 340 :彼氏いない歴774年:2008/04/12(土) 12:58:05 ID:z9NDvHGm
- >>337
2ヶ月前に言ってくれたことは、むしろ良心的じゃない?
逆に1ヶ月前じゃ突然すぎて戸惑うよ。次を探す都合もあるし。
- 341 :彼氏いない歴774年:2008/04/12(土) 13:06:30 ID:mcssdK7a
- >>337
契約期間いっぱいの6月末までやったほうがいい
5月末で辞めちゃうと今お世話になってる派遣会社からの
印象が悪くなって次紹介してもらえなくなるよ
- 342 :彼氏いない歴774年:2008/04/12(土) 13:35:22 ID:lJJ+DXcV
- >>321
自分、去年まで派遣で紹介予定派遣から契約→正社員になれたんだけど
いまだに伝達事項ちゃんとして貰えないし、誰が休むとか仕事のこととか
自分ひとりだけ知らない状態。
派遣から正社員になってもいまだにハブられたまま。消えろって事なのかな。
何かハゲてきたうえ、ストレス太りで1年で7キロ太った。
今派遣に戻りたくて仕方ない…
- 343 :彼氏いない歴774年:2008/04/12(土) 15:19:24 ID:2Bj6DTkY
- 消えろなんて思ってたら正社員にしないって。
でも一度正社員になったあとで派遣に戻れるものなの?
- 344 :彼氏いない歴774年:2008/04/12(土) 19:30:49 ID:zLBski3D
- 担当の営業さんに不信感・・・
信頼して相談したのに漏らすし
毎度の様子伺いで必ず言う「職場の方、良い人たちばかりでしょ〜?」
あの職場で働いたこともないのに何を根拠にそう言うんだ
責任者以外には会った事もなく名前すら知らなかったくせに
ほんと舌三寸な物言いでうさんくさすぎる
おかげでこっちは職場と派遣会社の板ばさみでストレスたまりまくり
自律神経失調症が多発だよ
- 345 :彼氏いない歴774年:2008/04/12(土) 23:25:36 ID:yxR6ZP9/
- てんぷから全く紹介されぬ。。
- 346 :彼氏いない歴774年:2008/04/13(日) 01:46:31 ID:1IPbWu5T
- 派遣でもいいから今の職場に定年までいたいってのは無理でしょうね。
- 347 :彼氏いない歴774年:2008/04/13(日) 01:52:39 ID:11MFvFok
- 普通、派遣や契約より、社員の方が締め付け強いですよね。
私も、社員になった途端、隣の人からキツク言われるようになりました。
- 348 :彼氏いない歴774年:2008/04/13(日) 06:17:41 ID:koISTxoN
- >>341
お世話になってると感じてる341は偉いな
前に登録してたところは、期間満了でも「もうあなたと仕事することはないんで」と
言われた上、4年たってもそいつが未だに仕事紹介してくる
全てお断りだ
- 349 :彼氏いない歴774年:2008/04/13(日) 09:06:04 ID:hJS7UiCC
- 営業さんから派遣期間更新の電話があった。
「先方が、たいへん有用な欠かせない人材なので、ということで」
と前置きがあったので昇給を期待したら、
単に3ヶ月更新を半年更新にしたいというだけだった。
勢いで承諾しちゃったけど、冷静になって考えてみれば、
薄給・激務のままで拘束期間が増えるだけなんだよね…。
いくら田舎でも、手取り11万じゃ一人暮らしもままならないよ。
昇給は難しいということはやんわり言われてるし、
三ヶ月更新のままにしておけばよかった。
- 350 :彼氏いない歴774年:2008/04/13(日) 09:20:27 ID:yb3Vzlf/
- >>347
私も社員ですけど、それは当然だと思いますよ。
求められることも多くなりますし、責任も明確になりますからね。
でもそれは、社会的に重要性が増したということなので、
きちんと受け止めるべきだと思いますよ。
- 351 :彼氏いない歴774年:2008/04/13(日) 09:54:37 ID:6u5dpwxA
- そのあたりの責任感を持てるようになってようやく社会人として一人前だからね。
ただ職場に来て簡易事務及び言われた雑務をこなしているだけでは、単なるバイトの延長
- 352 :彼氏いない歴774年:2008/04/13(日) 12:19:26 ID:atbPf2WG
- 私の他にもう一人事務の派遣女性がいるんだけど休憩時間になっても
仕事してるので休憩しづらい…
なんでそんな無駄なことするんだー
- 353 :彼氏いない歴774年:2008/04/13(日) 13:08:48 ID:7cxItFHr
- >>352
世の中にはちゃんと貢献しようとしてる人がいるってことだよ
- 354 :彼氏いない歴774年:2008/04/13(日) 15:03:51 ID:qQXJflTQ
- >>353
いや休憩時間の人付き合いを回避したいからじゃね?
- 355 :彼氏いない歴774年:2008/04/13(日) 15:06:31 ID:1lW0oQfo
- >>352
自分は自分、他人は他人てことでいいんじゃ?
- 356 :彼氏いない歴774年:2008/04/13(日) 16:19:08 ID:IDndejeY
- 派遣の営業=コーディネーターなんて所詮実際の仕事現場は知らない。
又聞きした話を説明してくるだけだもの。
派遣先は大事な顧客だからある程度言いなりだし派遣会社同士競合多いし。
派遣社員時給1500円程度の支払で派遣会社はいくら請求してるんだろね!?
- 357 :彼氏いない歴774年:2008/04/13(日) 16:56:19 ID:qRuOKL0/
- ピンハネ率3割以上と言われているから
2000円位じゃない?
- 358 :彼氏いない歴774年:2008/04/13(日) 19:51:26 ID:6u5dpwxA
- 生涯独身確立の高い喪女に限って何故か一般事務派遣などの先のない職種を選ぶ人多いね。
気楽な毎日に満足して努力をせず気が付いたら結婚適齢期も過ぎ、何のツブシも利かない
能力もない高齢喪女の将来は悲惨
- 359 :彼氏いない歴774年:2008/04/13(日) 20:48:30 ID:BfgsuQ12
- 流れを読まずカキコ
今、企業受付をしている者ですがちょっとお聞きしたい…。
飛び込み営業が来て、「○○のご担当者様いらっしゃいますか?」
↓
お通しできない旨伝える ↓
「ではせめて担当者様のお名前お聞かせ願えますか?」ときた時の上手い断り方が分からない。いつものらりくらりかわしてるんだけど、ビシッとした断り方ないかなぁ。
あと「名刺頂けますか?」の時も。
派遣で企業受付されている方などいらっしゃいましたら教えてください(><)
- 360 :彼氏いない歴774年:2008/04/13(日) 21:22:34 ID:wFKSjiXM
- >>359
担当者名を訊かれても
「特に決まった担当者はおりませんので」
と言ってるよ。
- 361 :彼氏いない歴774年:2008/04/14(月) 01:52:06 ID:tTkhuigU
- 向き合わせで座ってる嫌われ者のキモイ上司が、目障りで仕事に集中できない。
私だけ前に仕切り立てられないし、ノートパソコンだから顔が隠れる高さのものがない。
あげく視線を感じて見ると目があう。気持ち悪い。何か視線を回避する方法はないでしょうか。
- 362 :彼氏いない歴774年:2008/04/14(月) 02:41:22 ID:4AKad1AB
- そんな事言うもんじゃないよ。
自分が会社の同僚から「視線合うと気持ち悪い」とか言われたらどんな気分になる?
その上司が何で嫌われてるか知らないけど、嫌われてるからって傷付けていい理由にはならない。
- 363 :彼氏いない歴774年:2008/04/14(月) 07:15:00 ID:/eXZ5Uht
- >>361
本当にこういう非常識な人は嫌だね。
雰囲気悪くしてることに気づいてないでしょ?
そんなに嫌なら退職すれば。
職場の人もきっと君がいなくなることを望んでるだろうね。
- 364 :彼氏いない歴774年:2008/04/14(月) 21:36:09 ID:CKnFDTwd
- >>361
ネ喪の釣りですよね?
- 365 :彼氏いない歴774年:2008/04/14(月) 21:52:45 ID:4DiPV/8c
- >>361
いるんだよ、お前みたいな馬鹿派遣が。
ほんと早く死ねよ。
誰もお前のブサイクな顔を見たくてみるんじゃねーんだ。
仕事してるときはどこかを顔が向いてしまうんだ。
その方角にお前が座ってるだけ。
きもいのはお前の腐りきった傲慢な女の典型的な馬鹿精神だよ。
死ねよ
- 366 :彼氏いない歴774年:2008/04/14(月) 22:49:33 ID:sSNVNPWs
- 勘違いキモ男に「○○がこっち見てきてキモイwww」
と聞こえるように言われたの思い出した。
お前見てるんじゃねーよ黒板見てるんだよ
ノート必死に取ってるの見えねーのかこの盲人が
と言いたかったが根暗な私は聞こえないふり。
- 367 :彼氏いない歴774年:2008/04/14(月) 22:53:42 ID:4Ii/pJHg
- >>361
気持ちはすごくわかる。
ふっと気を楽にして、パソコンから視線を外したい時に、
真正面に顔を合わせたくない人がいたら苦痛だよね。
真正面って、本当きつい。
>>365
キモイのはあんた。
男のくせになんでここに出入りしていっちょまえに
レス残してるの?キモイったら。
- 368 :彼氏いない歴774年:2008/04/14(月) 23:07:39 ID:4DiPV/8c
- >>367
なに俺様にレスしてんだよ、あ?
お前ら派遣は痛いやつばかりだわ。ほんと、どうやったらそういう痛い精神性を保持できるんだ?
どこを見ようと仕事中のこと、勝手だわい!
こんな痛い子ひさしぶりだわ。
- 369 :彼氏いない歴774年:2008/04/14(月) 23:17:17 ID:4AKad1AB
- >>361みたいな傲慢な人が居ると職場の雰囲気が悪くなる
まあ正社員にもなれず派遣でしか働き口ない人なんてこんなもんだろうけど
有益な人材だったら企業側も逃したくないから社員勧誘するしね
- 370 :彼氏いない歴774年:2008/04/14(月) 23:22:51 ID:sSNVNPWs
- 361にかこつけて派遣叩きしてんじゃねーよ
2chの男はすぐ他の領地を荒らしてまで見下し発言や暴言吐いて
現実社会での鬱憤を晴らそうとするから嫌だ
- 371 :彼氏いない歴774年:2008/04/14(月) 23:25:29 ID:4DiPV/8c
- >>370
じゃあてめーでビッグな正社員になってみろや
派遣なんざ正社員のチンポしゃぶりまくる残業中の時間に感じまくってりゃいいんだよ
- 372 :彼氏いない歴774年:2008/04/14(月) 23:37:50 ID:4AKad1AB
- あ〜あ お互いストレス溜まってる同志で争っても進展ないよ。
>>361がネタなのか知らんけど発言の根底に傲慢さが滲み出てる。
離れた席からコッチ見ていたら気持ち悪いだろうけど、向かい合いの席だと顔を上げると視線が合うの
は仕方のないこと。
それを「キモイ」だの「社内の嫌われ者」だの言い放つのは個人否定の讒言でしかない。
DQN社員が「デブス派遣がこっち見て気持ちワリーよw」とか言うのと同レベル
- 373 :彼氏いない歴774年:2008/04/14(月) 23:41:01 ID:03AGyl/D
- 嫌われてるからキモイのか、キモイから嫌われてるのか!?
生理的に受け付けない顔って男女問わずあると思う。
けど、特にセクハラ・パワハラされたわけでもないのに
顔や雰囲気が・・・ってだけでキモイ扱いなんてイジメみたいで嫌だな。
まぁ話しかけられない限り目線を合わさないで回避するしかないでしょ。
- 374 :彼氏いない歴774年:2008/04/14(月) 23:51:55 ID:sSNVNPWs
- >>371
お前本物の底辺だなwww
- 375 :彼氏いない歴774年:2008/04/14(月) 23:54:48 ID:4DiPV/8c
- >>374
派遣が底辺。
派遣料金支払って使って、チンポ受け入れさせる二度おいしい使い方してる俺は経営者。
つまり勝ち組。
おめーらはチンポいれられる奴隷だ。
なまいきな口きいてんじゃねーぞ。どこ見よう俺の勝手だ!
ぶさいくはすぐ契約をきる。
美人だけ更新だ。
- 376 :彼氏いない歴774年:2008/04/15(火) 00:12:43 ID:5R5IWD5O
- チ○ポだの奴隷だのキモ男がそんな妄想してると思うと
ぞっとするな。
トウシツの汚言症の症状でも出てるんでないの?病院逝け
- 377 :彼氏いない歴774年:2008/04/15(火) 00:28:30 ID:Z9h6IsuL
- >>375
容姿が醜い上に性欲が強い場合、自分を相手にしてくれない女性への
憎しみや被害妄想により女をネット上で叩いたり、性的に蹂躙するといった
卑猥な妄想で自分を慰めるようになるって状態の典型だね。
気持ち悪いといえばそれまでだが本人は辛いだろうしカウンセリング受けた方がいいよ。
現実で何か事件起こさなきゃいいね…。
- 378 :彼氏いない歴774年:2008/04/15(火) 01:54:19 ID:ewwWEZLI
- つうか余程頭と股の緩い女に「お小遣いと楽な仕事先ゲット☆」されてるか、
いつか訴訟(笑)起こされるか、
単なる2次元しか自分の好きにできない童貞喪の妄想オナニーか
どれかしかない。
そして美人は喪女板なんか知ってる糞男に自分を安売りしない事実。
さて、そこから導きだされる答えwwww
可哀相でそこまでしか言えないけどね。
- 379 :彼氏いない歴774年:2008/04/15(火) 02:41:22 ID:Pd7KnkUv
- お前らはていのいいホステスなんだよ。
ほんと、使われる側からの視点を捨てて、俺ら使う側の視点に立ってみてみろ。
チンポくわえまくって給湯室ではめられまくってんじゃねーか実際の話がw
んとしょうもねー。現実を見ろよ!
- 380 :彼氏いない歴774年:2008/04/15(火) 08:29:29 ID:vdzhGdFj
- もういい加減荒すのやめろ
確かに派遣女は手頃にヤレるし、職場に定住しないからヤリ捨てするにも丁度いい存在なのは確か。
向こうも正社員男ゲットしようと色目使ってくるし、実際に情が移って結婚する喪男も居る。
でもそれはあくまで女の武器を利用出来る一般の独女であって、喪女板住人はいくら色目使おうと
残念ながら初めから論外なので存在しない。
毒吐いて荒らしたいなら独女板の派遣スレに逝った方がいい。
- 381 :彼氏いない歴774年:2008/04/15(火) 17:32:11 ID:QEVRoTD1
- >>380
いや、お前も充分荒らしに加担してるからw
- 382 :彼氏いない歴774年:2008/04/15(火) 19:49:11 ID:P9jNneoC
- ワロタw現実でなくAVの見杉www
- 383 :彼氏いない歴774年:2008/04/15(火) 22:57:40 ID:yBEeG41n
- 面接の結果、「うちの雰囲気に合わない」と言われてショック。
スキルが足りないと言われた方がまだまし
- 384 :彼氏いない歴774年:2008/04/15(火) 23:02:05 ID:CCOuxMxe
- 雰囲気に合わないってのは、俺の趣味に合わないっていう意味だから。
そこそろそろ分からないと、今後厳しいよ、君の人生。
世の中は色。色だらけ。チンポを入れられてジュポジュポにされちまったオマンコを提供できないなら、
せめてもの派遣だもの、一生懸命フェラしますよという従順さを示さなきゃ、いまどきどこも採用しないって。
もう年なんだからさw
- 385 :彼氏いない歴774年:2008/04/16(水) 00:15:08 ID:mYvvNRAg
- 妄想男が乱入か!?
よっぽどもてないブサ男なんだろね...お気の毒に(T_T)
それとも高嶺の花の女子社員にこっぴどくふられたか?
- 386 :彼氏いない歴774年:2008/04/16(水) 00:23:25 ID:7OClziTy
- 割り込みすまそ
グッドの人交通費どうしてる?貰ってる人やっぱいないのかな?
- 387 :彼氏いない歴774年:2008/04/16(水) 00:26:10 ID:24wZntxc
- オフィスAVモノ見すぎて、
とうとうスイッチ入っちゃったんだよ…
スルーしてあげようぜ
- 388 :彼氏いない歴774年:2008/04/16(水) 00:34:03 ID:m4hwvXV8
- 派遣って基本交通費支給無しでしょ…
それなのに遠い所ばかり紹介してくるんじゃねーよおおおおおおお
- 389 :彼氏いない歴774年:2008/04/16(水) 13:00:22 ID:XKcF25Y/
- だいたい派遣板にマンコだの書き込みする男はリアルにおかしいんだろ
- 390 :彼氏いない歴774年:2008/04/16(水) 13:05:22 ID:nA7gI3Vr
- ジュポジュポにされちまったオマンコ
- 391 :彼氏いない歴774年:2008/04/16(水) 17:41:22 ID:ssFo/J0F
- http://i.yimg.jp/images/employment/sw/promo/miss_shotworks/photo3_1-1.jpg
多分、派遣をこうだとイメージしてセクハラ書き込みを続けてそうだが、
この板の女子達はこっちだから、早々に去れ
http://www.ecareer.ne.jp/upload/corp/photo_job/point/00031094001/42_0.jpg
- 392 :彼氏いない歴774年:2008/04/16(水) 19:03:20 ID:5LglyYhp
- 派遣3人のこぢんまりした職場で、壁にむかって(デスクの配置が)
ひたすらデータ入力
しゃべるのが苦手な私にとっては理想の職場だけど
どんくさいので、先輩が最近イライラしているのが分かる
簡単な仕事なのにすんません…
明日も平和に過ぎますように
- 393 :彼氏いない歴774年:2008/04/17(木) 00:07:56 ID:2oxUT6Yh
- 契約上の指揮命令者が実は他部署で違う仕事してる人で
派遣元にも知らせていないらしい。
同じ部で実際に業務指示を出していた上司Aが私の就業3週目で退職。
求人を出す時点でAの退職が決まっていたので、Aの後任が決まるまで
他部署の管理職が名義を貸したらしい。
同じ部の社員B(役職無し)がAの後任に名乗りを上げ、人事で正式決定していないのに
私の行動一切をストーカーの如く監視するようになった。
部内全員がBに異議申し立てしているのに突っ走り、外資系で本社の承認も
必要なのにそれすら無視して外部の取引先にも報告のご挨拶。
指揮命令者が違っていたことだけでも派遣元に相談したいんだけど、
私が直接話すのはヤバイかな?
- 394 :彼氏いない歴774年:2008/04/17(木) 02:04:29 ID:DX+rOOuu
- 今日失敗した。
失敗したかも定かでないのだが。
気にする必要ないって言われたけど無理だ。
次からもっと頑張るけど、性格が根暗・ネガティブ・被害者意識高すぎだから引きずりまくり。
次からやればいい?
今やれなかったことが問題なのに…
そう言ってもらえるだけありがたいことなんだけど、腹の底で嫌われたんじゃないだろうか。
とりあえず頑張ろう。
- 395 :彼氏いない歴774年:2008/04/17(木) 07:16:04 ID:BZHY4SwV
- >>393
言うべきだよ。
その会社は法律違反犯してるんだから。
- 396 :彼氏いない歴774年:2008/04/17(木) 08:00:47 ID:W7bJKPZh
- >>394
今回の失敗の原因部分を反省して、
同じ失敗を2度3度やらかさないようにすれば大丈夫だよ。
どんまいどんまい。
- 397 :彼氏いない歴774年:2008/04/17(木) 19:10:28 ID:oV2WUtxt
- どんくさい新米。略してどんまい。
- 398 :彼氏いない歴774年:2008/04/17(木) 21:18:26 ID:vm4shEAf
- 自分もこの春から仕事はじめたけど
だんだんできない自分が情けなくなってきた
使えない奴だと思われたくないよ
- 399 :彼氏いない歴774年:2008/04/18(金) 23:37:01 ID:wtt/Dc+v
- >>398
イーンダヨ。最初から完璧に出来る人なんていないよ
自分は出来る!と勘違いして突っ走る人の方がよっぽど怖いよ
仕事は実務経験を積んで覚えていくものなんだから
最初は解らなくて当たり前
上手く行った時だけでなく、失敗や間違いを経験するのも実務経験の内ですよ
だからあんまり落ち込まないで、美味しいものでも食べて寝るんだ
- 400 :彼氏いない歴774年:2008/04/19(土) 08:13:44 ID:i1Txhtld
- 女性は働きたければ働いて、働きたくなきゃ働かない、辛くなったらやめていい。
そもそも女性に辛い仕事を押し付けないこと。かといって雑用やらせるのもダメ。
それで給与も昇進も平等にね。ただし残業、転勤、深夜当直させたら女性差別だよ。
間接差別禁止規定って知ってるでしょ。なんでも平等にね。髪形と服装は女性の自由だけど。
それからアファーマティブアクションと管理職30%目標もね。産休育休もね。当然給与40%保障で。
主婦と言っても、家事を強制される言われはないし、出産するかどうかは女が決めること。
でも産まれたら育児を女性に押し付けないでね。二人の子供なんだから当然でしょ。
ただし離婚したら親権は母親のものだよ。育児は女性のほうが向いてるんだし。
それから働く夫を妻が支えるなんて時代遅れの女性差別。
これからは働く妻を夫が支えなきゃ。
あ、もちろん収入は夫の方が多くて当然だけどね。妻には扶養請求権だってあるんだから。
それと夫は妻に優しくね。妻が望まないセックスは家庭内レイプだよ。
夫が妻のセックスの求めに応じないと離婚事由になるけどね。
離婚したら慰謝料とか財産分与とかまあ当然だけど。
女性はか弱いから母子手当ても生活保護も税金控除も当然だよね。足りないぐらい。
それと女性に女らしさを押し付けないでよ。
そんなの窮屈で面倒だし、いまさら男尊女卑ですかって感じ。
でも男はやっぱ男らしくないとね。
いつになったらレディーファースト覚えるの?ワリカンなんてありえないし。
少子化だって男のせいでしょ。男がだらしないから女性が結婚できないんだよ。
え?レディースデー?あれはいいの。
別に私たちが頼んだ訳じゃないし。店が勝手にやってるんでしょ。
- 401 :彼氏いない歴774年:2008/04/19(土) 09:48:19 ID:dbxZeWuD
- >>400
なんて懐かしいコピペ
- 402 :彼氏いない歴774年:2008/04/19(土) 15:57:52 ID:bLPMcBKj
- ねえねえ、ぺこちゃんまだぁ?
- 403 :彼氏いない歴774年:2008/04/19(土) 16:10:06 ID:6ciKyGhw
- 初めての派遣&会社勤めが始まって、早1ヶ月。
さっそく派遣先から派遣元に、私の仕事の出来なさぶりに関してクレームが入った。
私のどんくささに皆さんイラついているのかな。
部長に挨拶したときの反応が、他の派遣に対するものよりいいかげんになってるもしくは無反応ってのが気になる。
周囲に対する恐怖心と不信感が日々つのって、居心地が悪くて悪くて…
成長する前に、契約切られそう。
- 404 :彼氏いない歴774年:2008/04/19(土) 18:23:31 ID:YDUfRA3Q
- >>403
契約きられるかは会社によるよね。
前の会社で1年たっても仕事が覚えられないとろい39歳がいたけど
首きられてなかったよ。みんなその人の仕事のできなさぶりをうわさ
してたけどね。
反対に仕事ができすぎても出る杭はうたれて切られる派遣もいる。
- 405 :彼氏いない歴774年:2008/04/19(土) 22:11:55 ID:nqfrp2LL
- まー派遣は所詮派遣ていうオチがきそうだけど
会社に寄生するニート社員や男に媚売るしか処世術を知らんホステス社員を横目に
バリバリ仕事すんのって非常に疲れるな
しかもそいつらが絡んでくるので受け流しながら だ
次決めたら辞めるけど探すモチベーション維持するのが骨折れてかなわん
そういう手当てもらってもいいんじゃねーかと思うんだがどうよ
- 406 :彼氏いない歴774年:2008/04/19(土) 22:18:52 ID:oHzm8B/x
- 時々こういった勘違い派遣居るよな・・・
痛々しい
- 407 :彼氏いない歴774年:2008/04/19(土) 22:19:24 ID:++SKAkq7
- 今の職場はほとんど派遣で人付き合いもドライな感じで悪くないん
だけど、最近なんだかな〜と思うことは社員の人の他の女性派遣
の人とのあつかいの違い。
同じころに派遣されて年も同じくらい、職場に2人だけの女性だから
彼女とはそれなりに仲良くしてるんだけど。
例えば電車の遅延で連絡を入れた上で会社に遅れて出社したんだけど、
朝あいさつをしても私は普通にあいさつ返されてそれだけ。彼女が同じ
理由で遅れてやってきたとたんに、「大変だったね〜」「大丈夫だった。」
って取り囲んでワイワイやってる。
この前は「喪女さんは社長のホームパーティに行くの?」って彼女に聞
かれたけど、何それ特に誘われていませんが?
当り障り無くやってきたつもりだったけど、喪女だからしょうがないのかな〜。
別に行きたくはないんだけどあからさまに差をつけられると、
やっぱへこむわ〜。
- 408 :彼氏いない歴774年:2008/04/19(土) 22:22:06 ID:dbxZeWuD
- >>405
仕事より、人間関係が大変だよね。
でしゃばって仕事してもいけないし、仕事しすぎないのもいけないし
正社員の頃より神経使うようになった。
契約次で切って、正社員で転職するよ。
- 409 :彼氏いない歴774年:2008/04/19(土) 23:22:56 ID:Cbp1dDPP
- 顔合わせの前に辞退した人いる?
急募で、来週の月曜日にすぐ相手の会社にアポとって顔合わせするかもしれないんだけど、
後で良い求人みつけたからそちらに行きたくて…orz
『月曜日は用事入れないで携帯はすぐ出てくださいね』って言われてるけど、
まだアポとってないエントリーの段階だから月曜日の朝一に担当にその旨伝えればいいのかな?
- 410 :彼氏いない歴774年:2008/04/20(日) 00:04:09 ID:nqfrp2LL
- >>407
社長のほーむぱーちー?なんぞそれ
ドライだけどフェアじゃないって、どの程度の規模の会社なんだ
>>408
事務職はその職場の人間関係の質が大事だね
会社の姿勢や業界の景況感にもよるけど、全般ルーズなところは派遣労働自体が不利
でしゃばりは論外だけどできる範囲を精一杯やってるだけでも人に利用される場合がある
少なくともこの業界(建設関係)からは出る 夏前後くらいには次決める
転職市場は相変わらずだけど、お互いガンバロウ
- 411 :彼氏いない歴774年:2008/04/20(日) 00:09:17 ID:/FmBGxOp
- どうやったら正社員になれるのか分からない。
派遣でオフィスワークの経験積めばなんとかなるのかな。
今までもずっとそうだったんだけど
対人恐怖で震えたり赤面したりするから周りが最初は歓迎してくれても
数日たつと冷たくなる。接客のバイトの時よりはマシだけど。
今更思うけど対人恐怖なのに何故昔から接客のバイトばかりしてきたんだろうと思いますよ。
接客→メンタル悪化→休息→接客→
でこの歳でオフィスワーク初経験とか随分無駄なことしてきたなと。
オフィスワークのバイトしとけばよかった。
- 412 :彼氏いない歴774年:2008/04/20(日) 00:33:11 ID:uiGm4xiP
- オフィスワークって事務?
残念だけどいくら経験を積もうとも所詮事務だと余程幸運でもない限り正社員にはなれないよ。
企業側は人材として認知していない事務を正社員として確保するメリットがないからね。
メリットどころか下手すると高齢になっても粘られたりするから返って災いの種
事務は気楽だけど、逆に楽してるぶん何時まで経っても有能な人にはなれない
- 413 :彼氏いない歴774年:2008/04/20(日) 00:50:19 ID:/FmBGxOp
- 事務と社員の差すら分からない…
会議とか色々してる人が社員なのかな。
自分より年下の人が英語ペラペラ喋って外国の人と会議してたりして
自分の低脳さに凹む。
一生事務だとやっぱ生きていけんかなぁ
- 414 :彼氏いない歴774年:2008/04/20(日) 00:51:23 ID:wqYPJdQ+
- >>413
生きていけない。当たり前だろ。
こんな痛い子、ひさしぶりだわ
- 415 :彼氏いない歴774年:2008/04/20(日) 07:18:41 ID:I9/HTHfi
- >>413
だから正社員として採用されるためには、
総合職として通用するかどうか、
しかも中途なら年齢相応の即戦力として使えるかが求められる。
- 416 :彼氏いない歴774年:2008/04/20(日) 12:18:26 ID:tXLTpcwB
- いや、派遣と仕事内容の変わらない一般職も居るが、新卒しか取らない。
それに入るには、良い大学を出るか、
短大くらいでも高学歴に勝てるだけ容姿を持って面接に臨む
- 417 :彼氏いない歴774年:2008/04/20(日) 13:18:12 ID:nk8vs8r5
- 企業の新卒神話ってのが頭痛いというか、国から改善命令だすべき
せめて派遣雇用を抑制させろと声を大にしていいたい
非正規雇用という奴隷労働をフル活用しつつタテマエばかりの新人採用して格差拡大
その利潤は企業どころか経営者のフトコロに流れるという・・マルクス以前じゃね?この構図
経営者以下総務の人間がこのねじれ現象を見てみぬフリしてやがって腹立つ
もちろん本人の資質が社員に適するかどうかってのが大前提だけど
パイ自体が小さいので競争率が異常なのも事実
老若男女問わず、機会は均等に与えられるべきなんだよ
- 418 :彼氏いない歴774年:2008/04/20(日) 13:29:02 ID:SZWNp2sm
- もう無理だよ、一般事務職は派遣に駆逐されてるから。
中途採用せずとも派遣で事足りる。
優良企業は人が辞めないから求人自体がない。
正社員を雇うのはサビ残でボロボロになるまでこき使うブラックくらい。
派遣を全面禁止にしない限り事務正社員の道はないよ。
- 419 :彼氏いない歴774年:2008/04/20(日) 15:19:03 ID:nk8vs8r5
- 派遣マンセー更に足りない分は移民受け入れ促進+社員サビ残法制化とかぬかすので
STOP経団連+自民しないといかんと思う
民主が日雇い派遣全面禁止を掲げているので、派遣労働自体に見直しが入れば
やや改善されるかもしれない
事務派遣自体は無くならないが、企業の切替が進めばいずれ歪みは正される かもしれない
派遣労働者で切り回してる会社は派遣→社員へ雇用切替始めてる とこもある
自民+経団連が粘るおかげで遅れているのが実情
早く総選挙して民主に切り替えないと、無職も自殺も減らないし、企業の内部構造も歪んだままだ
(大手の内部は大半が非正規雇用や外部発注で空洞化)
・・・という状況を視野に入れつつ、資格取ったりする努力はしないとな。 orz
- 420 :彼氏いない歴774年:2008/04/20(日) 15:25:17 ID:QNDHxh2w
- 資格の勉強を考えている方、している方、した方、いらっしゃいますか?
私は寒くなると動けなくなるたちなので、暖かい内に勉強しようかなと考えています。
ちなみに2chでよく叩かれてる医療事務です。
友人で医療事務とって、個人のクリニックに勤務している子がいるのですが、
なかなか良さそうなので。
- 421 :彼氏いない歴774年:2008/04/20(日) 16:03:51 ID:I9/HTHfi
- >>417
> 老若男女問わず、機会は均等に与えられるべきなんだよ
そりゃ無理でしょw
- 422 :彼氏いない歴774年:2008/04/20(日) 18:44:56 ID:uiGm4xiP
- 中途採用だと年齢相応の能力を求められるからね
「事務しか職歴ありません」なんて高齢者は論外でしょ
面接側から「いい歳して何の努力も目標もなく惰性で生きてきた先見性無い人」
との有難くない評価を頂いて尾張。
- 423 :彼氏いない歴774年:2008/04/20(日) 20:21:58 ID:EwIwjWWl
- >>422
それを言ったら一般職ほぼ全員アウトでは?
正社員でも勤続10年20年勤めれば嫌でも事務一筋になるよ。
しかもその会社でしか通用しないシステムでね。
経理や人事に配置転換なんて口で言うほど易しくない。
いったん会社を辞めて正社員の道を外れたら
二度と軌道修正できない。そういう国なんだよ日本は。
- 424 :彼氏いない歴774年:2008/04/20(日) 20:27:28 ID:RKTqKN25
- >>423
> いったん会社を辞めて正社員の道を外れたら
> 二度と軌道修正できない。そういう国なんだよ日本は。
そんなわけないじゃん。
甘えすぎ。
- 425 :彼氏いない歴774年:2008/04/20(日) 22:08:41 ID:HtPEBUsg
- 一般事務で生きて行きたいなら転職を繰り返すべきじゃないでしょ
>423の言う通り職場によってやり方が違うからスキルアップも何もない
地方だけかもしれないが、
転職繰り返してるコミュ力無い喪よりも、正社員勤務→寿退職→子育て終えたおばちゃんのほうが好まれてるように見える。
- 426 :彼氏いない歴774年:2008/04/21(月) 06:58:19 ID:9OFQKllA
- 今の企業は長く働いて下さいとか言われたけど、私には合わない
女が多いのと笑わない、気遣い出来ない、具合悪くて
早退する時ですら大丈夫?と言わない女上司が恐い。
しかも私だけ何故か日々のルーチンがなくて社員どころか契約、
派遣の指示で嫌がるファイリングや大量コピーやらされてる。
時給が1700円+交通費半額出るからとりあえず行ってるけど、昨日も眠れず‥
でも今辞めてもろくな仕事ないだろうしすぐ決まらないなと嫌々行ってます
- 427 :彼氏いない歴774年:2008/04/21(月) 07:02:51 ID:9sLpuh7/
- 嫌な仕事なんかしてんじゃねーよ
すぐやめろ
人生の過ごし方ってもんをまちっと真剣にカンが宴会!
- 428 :彼氏いない歴774年:2008/04/21(月) 07:20:59 ID:QDjWsEAh
- >>426
ファイリングとコピーだけで
自給1700円って破格だぞ
そんなのはバイトでもこなせる簡単な仕事でしょ
何が不満なのか分からない
- 429 :彼氏いない歴774年:2008/04/21(月) 15:07:26 ID:WaijrLq0
- >>417
新卒神話って正社員安泰物語でもある。
数年たっても使えないと判断したら、
外資並に切り捨てて
中途を取るようにした方が世の為、会社の為。
- 430 :彼氏いない歴774年:2008/04/21(月) 18:54:33 ID:5/JqmUt4
- >>429
全くその通りですわ
- 431 :彼氏いない歴774年:2008/04/21(月) 20:06:30 ID:txMc7Z9T
- >>426
いいなー代わりたい
愛想のない上司なんかいくらでもいるわ
派遣じゃなくて、時給700円弱の事務バイトで
古新聞まとめたり菓子箱のゴミを延々捨ててたことがあるから
何のスキルもつかない仕事で嫌になる気持ちはわかるけど
- 432 :彼氏いない歴774年:2008/04/21(月) 20:30:09 ID:JPRfhKak
- 「何のスキルも身に付かない仕事で嫌!」とか言う人に限って、いざスキルが身に付く仕事に就くと
今度は「こんな辛くて大変な仕事は嫌!」と決まって言い出すんだよな。
一般職の腰掛に浸かりきった人が高齢になり、慌てて総合職に転職しようとした所で通用しないし、
自分を甘やかす事に慣れすぎて当たり前のことも満足にこなせないよ。
- 433 :彼氏いない歴774年:2008/04/21(月) 21:36:08 ID:9OFQKllA
- ↑何か性格恐いね
- 434 :彼氏いない歴774年:2008/04/21(月) 21:52:32 ID:QDjWsEAh
- >>429
でもその理論だと、
世の中に出てくる中途は使えない奴だよね
- 435 :彼氏いない歴774年:2008/04/21(月) 21:53:38 ID:QDjWsEAh
- >>433
いや?言ってるのは正論。
- 436 :彼氏いない歴774年:2008/04/21(月) 22:35:39 ID:NawFljK8
- 総合職に転職しようって人は派遣なんかやらないよー
- 437 :彼氏いない歴774年:2008/04/22(火) 05:53:53 ID:af0c1XDG
- >>436
そうだよね。
社会的地位も金も捨てて、
自由に生きるって決めたんだもん。
- 438 :彼氏いない歴774年:2008/04/22(火) 05:56:18 ID:ul6bVbg3
- 電気系技術職から派遣事務に転職した。
次は技術職で探す。派遣はつらいからもうやだ。
- 439 :彼氏いない歴774年:2008/04/22(火) 07:59:03 ID:diFIIlNX
- 派遣に連休は辛いよな。
連休間、短期バイトに行ってくるわ。
喪だしどうせ予定ないし。
- 440 :彼氏いない歴774年:2008/04/22(火) 10:38:12 ID:yw6rRyxq
- 今まではグッドウィルだったんだけど、いきなり切られたりして最悪だった。
しかも内勤のスタッフがいったのが
1日前に言われるなら、仕方ないからみたいな事。
頭に来て違う派遣に登録して、働き始めたんだけど
理想的な仕事先!
1日7時間勤務だけど、事務所に人がいるのが平均2時間くらい
あとはずっと一人。
電話も5本くらいだし、昼寝なしまくりだし、仕事も楽すぎ!
こんな仕事だからこそ派遣を使ってるんだろうけど、初めて派遣でよかったと思った。
- 441 :彼氏いない歴774年:2008/04/22(火) 12:50:28 ID:V4lNe92v
- >>439
あっ、それいいな。私も探そう。
- 442 :彼氏いない歴774年:2008/04/22(火) 17:16:45 ID:43K4K8n1
- 短期ってデスクワークで見つかればよいけど、
販売、製造、試食、だとすごい惨め
- 443 :彼氏いない歴774年:2008/04/22(火) 21:42:50 ID:jWy2Kf+1
- ドコモのコールセンターやってます。
昼休みは一人なんですが…慣れるか心配ですorz
初めての派遣だし覚える事いっぱいで怖いです…
- 444 :彼氏いない歴774年:2008/04/22(火) 21:56:49 ID:MsFcikbe
- 同じくコルセン
もう辞めたいけど、ある程度の電話マナーを教わったことには感謝してる
- 445 :彼氏いない歴774年:2008/04/26(土) 17:40:35 ID:Bw/SCfoZ
- 今の部署は派遣は私一人。
初めての派遣で社員との距離の取り方が分からない。
でも素敵な男子もいるので、もう少し仲良くなりたい。
携帯番号とかメアドってどうゆうタイミングで聞けばいいのかな?
男友達が欲しい。
- 446 :彼氏いない歴774年:2008/04/26(土) 17:43:08 ID:94uDXAcj
- >>445
飲み会じゃない?
- 447 :彼氏いない歴774年:2008/04/26(土) 18:33:11 ID:yuPrT9dB
- >>445
きんもー
- 448 :彼氏いない歴774年:2008/04/26(土) 22:29:37 ID:xBEnOk/1
- >>445
社員との距離の取り方がわかんないのに、気に入った男とは仲良くなりたいとか…。
出会い目的で派遣してると思われるよ。
どうしてもその男と仲良くなりたいのなら、相手からメアド聞かれる努力しろ。
- 449 :彼氏いない歴774年:2008/04/26(土) 22:32:58 ID:Zjuuv2D8
- 正社員同じことをしても、派遣というだけで「これだから派遣は」と言われ
るからね…
- 450 :彼氏いない歴774年:2008/04/26(土) 22:43:19 ID:94uDXAcj
- でも、ぶっちゃけ正社員と同じ扱いなら「これだから派遣は」といわれてもしゃーないけど
こっちもそれ相応のリスク背負ってるし、派遣なんてただのペットみたいな感じしょ。
何も期待されてないよw
- 451 :彼氏いない歴774年:2008/04/26(土) 23:59:13 ID:DJYdc//t
- 部のみんなが仲良くまとまっててニックネームとか下の名前を呼び捨てで呼び合ってるような
ところに先月から配属になったけど、2ヵ月近く経っても馴染めないorz
契約更新のときに断ってもいいかな?
でもそのときの理由が「アットホームな馴れ合いが耐えられないから」だと、
この派遣会社との関係は切れるよね。
ちなみに、大手企業100%出資してる派遣会社で、派遣先もその大手企業。
- 452 :彼氏いない歴774年:2008/04/27(日) 00:02:50 ID:ztlBLeC1
- キャノンか
- 453 :彼氏いない歴774年:2008/04/27(日) 00:12:09 ID:AmB43NkY
- >>452が>>451へのレスなら、ハズレです。
人付き合いは最小限に留めたい、“部品”として扱ってくれて結構という思いで
派遣を選び、大手企業なら人間関係ドライかなと思ってたのに、アテが大きく外れた。
田舎臭いアットホームはちょっと前まで正社員だったころの中小企業でお腹いっぱい。
高齢喪女としては放って置かれたほうが気楽なんだ・・・orz
- 454 :彼氏いない歴774年:2008/04/27(日) 00:12:36 ID:Mah3LUrk
- いやいや、キモイよな馴れ合いって
女性同士が馴れ合ってるのはまぁ事務だとありがちなんだが
営業の男が若い女子社員+派遣を○○チャンとか○○と下の名前で
呼んでてオンオフの切替まるでない状態を見ると虫唾が走る
連れ歩いて飲み明かしてるらしいけど、キャバクラ仕様は会社出てからやれよ・・・キモイ
そしてその馴れ合いがコネとなり、贔屓になるらしい空気がある
これだから厨小企業が困る・・まあ893な業界だから期待するだけムダか
- 455 :彼氏いない歴774年:2008/04/27(日) 00:29:03 ID:ztlBLeC1
- >>453
トヨタ orパナだな
- 456 :彼氏いない歴774年:2008/04/27(日) 00:47:57 ID:BY+RFAtg
- パナじゃないと思う
パナは下の名前で呼んだり、○○ちゃんとかあだ名で呼ぶのはセクハラとみなされ御法度
- 457 :彼氏いない歴774年:2008/04/27(日) 00:53:38 ID:ztlBLeC1
- >>456
セクハラは本人がそう思った場合でかなりあいまいなんだよな
一時期ニュースでセクハラセクハラ、ドラマでも流行ったが
今じゃみんな忘れてるし
流行したときには各社で禁止令がでただろうけど、あとフォローなし
- 458 :彼氏いない歴774年:2008/04/27(日) 01:03:39 ID:Mah3LUrk
- >>457
あ、そうか!
今の会社の馴れ合いぶりがあまりにオープンなんで
違和感感じてたが、セクハラ問題で大抵のオフィスでは
自重する空気になってるんだったな、忘れてた。
グループ自体も化石っぽいが、子会社は更に過去の遺物状態なんだなぁw
(セクハラ風潮を忘れたというより元々世間に疎くて色々頑固な企業風土)
現代のオフィス勤務に戻りてー
- 459 :彼氏いない歴774年:2008/04/27(日) 01:27:15 ID:dmWsQlNC
- 出会いが無いからと、今の派遣先を近々辞める人がいる。
本当にいるんだな、こういうの…
- 460 :彼氏いない歴774年:2008/04/27(日) 01:28:43 ID:jAhJs7H0
- >>459
いや、でも案外そういう人が正しいのかもよ。結婚するには。
- 461 :彼氏いない歴774年:2008/04/27(日) 08:00:02 ID:ztlBLeC1
- うちも正社員で2人辞めたよ
- 462 :彼氏いない歴774年:2008/04/27(日) 10:44:09 ID:3fTxRYXm
- まあ20代後半の数年は今後の長い人生を決める上で非常に重要な時期だからな
のんきな人はこの数年間を惰性で過ごし、自分の売り時を失って後悔する
自分のことだけど30代に入ると周囲から結婚対象者として除外されはじめる
技術職だから歳とっても職に困らないけど、結婚不可がリアルに現実味を帯びる今日この頃
- 463 :彼氏いない歴774年:2008/04/27(日) 11:37:43 ID:jrqYufDR
- 逆もまたしかりだけどね。
結婚相手を探し派遣先を次々と替え、ふと気づいたときには
年齢も30を越え、結婚相手はもちろん仕事のスキルも何も身に付いておらず
まさに八方ふさがり。一番多いのがこのタイプだよ。
- 464 :彼氏いない歴774年:2008/04/27(日) 11:56:58 ID:N3yLaGJ/
- バブル時は派遣にも臨時賞与が出た時代
派遣はそれほど多くなかったけど、結婚目当てで流離った人もいただろうな
今でも独身派遣続けて先が見えなくなってる人がいた
自分はそういう理由ではないけど
結果的に毒だし喪だし、辿る道は同じだなあ・・・異性捕まえる手管がないだけ劣ってるかもしれん
仕事と趣味を最優先してきた結果、自分が一番後回しになった
- 465 :彼氏いない歴774年:2008/04/27(日) 19:55:03 ID:g8htgDtF
- >>460
そうだと思う
続けるメリットもないからしょうがないよね
- 466 :彼氏いない歴774年:2008/04/27(日) 21:48:11 ID:HOUxAo8u
- 派遣なんて長く続けるもんじゃないよ。
結婚相手見つけるのに目標絞るほうが賢いよ。
スキル身に付けたいなら正社員。
- 467 :彼氏いない歴774年:2008/04/27(日) 22:41:25 ID:BY+RFAtg
- >>466
ここは喪女板なんですが…。
派遣先で結婚相手を見つけられるほどの容姿とコミュ力、
甲斐性のある人はいませんので。
- 468 :彼氏いない歴774年:2008/04/27(日) 23:28:51 ID:LMKeMN+B
- >>467
ですよねーorz
- 469 :彼氏いない歴774年:2008/04/29(火) 08:41:58 ID:sBt5eWN2
- 受け専用のコルセンやってるけど東北の人たちが意外と恐い
関西の口の悪さと違った恐さで、他人にかなり厳しいわ
来月で辞めるけど、勉強になった・・・
- 470 :彼氏いない歴774年:2008/04/29(火) 12:12:36 ID:QxoXAAHf
- コールセンターの電話係出来る人って凄いと思う。
以前コールセンターで事務やってたけど、電話の人を見てたら、
すごい変な人や物分りの悪い人にも対応しなきゃいけないみたいで、
傍から見ても凄く大変そうだった。
- 471 :彼氏いない歴774年:2008/04/29(火) 20:28:30 ID:qoOQ9uTm
- 私は来月からコルセンに行く予定なんだけど、逆に事務やってる人のほうが凄いと思う。
同僚と先輩と上司に気を遣ってお喋りしながら仕事して
休憩時間も更衣室にいる時間も、みんなでかたまってコミュとって。
出来なかったよ…orz
- 472 :彼氏いない歴774年:2008/04/30(水) 10:15:30 ID:dcKlal6h
- 金がないからって、ごはんに梅干だけの弁当(俗に言う「日の丸弁当」)喰ってる人がいたら引くかな?
ちなみにこの会社の昼は、
■自席での食事は禁止なので全員食堂へ(食堂はけっこう高い、しかし持ち込み可)
■食堂内は広いにも関わらず何となく席とグループが決まっていて、一人で食べてる人はまずいない
■事務所は工場に囲まれた広大な敷地の中にあるため、昼時間中に社外に出ることはほぼ不可能
今でも一番安い素うどんやコンビニで買ったカニパンとか喰ってる私を、同じグループの子達は白い目で見てるっぽい感じ。
ガソリン代の高騰が田舎から車で遠距離通勤してる一人暮らしの私の生活を直撃してるから、実家暮らしのみんなと同じように
毎食400円や500円も食べられないんだ。
あと、毎朝6時30分前に家を出てるから、きちんとした弁当を作るのも無理ッス。
- 473 :彼氏いない歴774年:2008/04/30(水) 14:40:52 ID:FFg/kDoW
- >>472
ずっと前に働いてたところがそんな感じだったわ
すごく不便だよね
生活板のズボラースレに、「休日に5日分の弁当を作り冷凍保存、
会社のレンジでチン」という豪腕の者がいた
5日分を一気に作るのは無理でも、前日に作って冷凍くらいなら
なんとかなるかな・・・?
ちなみに自分は、安い6枚切りパンにシーチキンのマヨ和えを挟んで
半分に切り、適宜ラップに包んで冷凍庫に入れてた
(卵は冷凍に向かないので無理です)
朝そのまま持っていくと、この時期なら昼時にはちゃんと解凍されてる
- 474 :彼氏いない歴774年:2008/04/30(水) 17:56:56 ID:dcKlal6h
- >>473
うちの派遣先にもレンジがあればいいのにな。
シーチキンのマヨ和えの冷凍は早速真似させていただきます。
わが部屋の冷蔵庫はもともと部屋に備えつけのもので、容量が少ないのが難点。
一週間分となると苦しいかもしれないけど、カニパンや素うどんと組み合わせてやってみます。
1袋100円の6枚切りのパンを一日2枚分食べたとして、33円余りウハw
プチトマトや冷凍ブロッコリーを添えてもシーチキン代込みで1食100円以内で収まるね!
本当、いろいろ不便。
せめて交通費が出てたらなぁ・・・。
- 475 :彼氏いない歴774年:2008/04/30(水) 18:24:53 ID:hMzP2i2v
- 通勤費って月いくらまでなら妥協する?
自分は12,000くらいまでが限界。
通勤時間は1時間まで。
バスで駅まで行く人は大変だな・・・
- 476 :彼氏いない歴774年:2008/04/30(水) 20:37:32 ID:LNgNV7Hg
- 自分ところは上限はあるけど交通費出るよ。
その代わり?か時給低いけど…
自分以外の社内の人がみんな普通以上のルックスでリア充な感じで、特に意地悪されてるわけじゃ
ないんだけどデブスで人見知りで根暗な自分はすごく惨めになる。
この前採用にはルックスも考慮するみたいなこと話してるの聞こえたし。
なんで自分が採用されたのかわからないくらい。
あと仕事でミスったりわからなかったりするたびすごく落ち込んでしまう。
大して仕事も出来ないしコミュ力もない自分を採用してくれるのなんて今の会社だけだと思うから、契約
切られたくなくて、いつもビクビクしてしまう。
- 477 :彼氏いない歴774年:2008/04/30(水) 22:25:58 ID:ibCoCRMk
- >>476
ルックスは生まれつきだから仕方ないよ
せめて性格ブスにならないようにがんばろうよ
加油!
- 478 :彼氏いない歴774年:2008/05/01(木) 00:36:41 ID:fFCea/h1
- 契約更新無しキターッ。初回契約で終了。
前任社員(Aさん)と仲が悪かった社員Bさんが、Aさんからの引継ぎ内容を全否定して
Bさんの顔色うかがいながら都度確認することになった。
都度言うことが違うし、気分の波が激しい人なのでストレスで体調を崩してしまい
軽い愚痴のつもりで派遣元営業に相談したらBさんに筒抜け状態で、
Bさんはふてくされて2週間出社拒否してしまった。
実は2週間前に既に派遣先からは人員交替のオーダーが入っていたらしいんだけど、
営業はそれを伏せて契約更新の意思があるか聞いてきた。仕事の内容は満足しているので
もう少し頑張りますと言っているのに、営業は「無理しない方がいい」の一点張り、
頑張る、無理するなの押し問答を数回繰り返したところで営業がニヤニヤしながら
「実は既に先方の方から…」と切り出してきた。
私の意思で退職するように仕向けられたのかと疑心暗鬼になってしまった。
6月開始の仕事は多く無さそうだから無職期間が長引きそうだorz
- 479 :彼氏いない歴774年:2008/05/01(木) 09:11:58 ID:SA7oiGza
- >>478
加油!!
私は、5月後半から派遣求人増えると聞いた。(今殆ど無い。)
- 480 :彼氏いない歴774年:2008/05/02(金) 00:32:43 ID:9w2R/5Ot
- >>478
派遣会社変えたほうが良いと思う。
>軽い愚痴のつもりで派遣元営業に相談したらBさんに筒抜け状態
っておかしくない?そんなことされたら何も話せないよね。
わざと契約更新の意思の確認をするのもちょっと…。その営業がおかしいと思う。
- 481 :彼氏いない歴774年:2008/05/02(金) 00:48:04 ID:fOO1li9h
- ニヤニヤって……ありえん。
相談筒抜けの件といい、その営業は何考えてんだ?
派遣先との橋渡しのはずの営業がそんなんじゃ、こっちはどうしようもないじゃん。
- 482 :彼氏いない歴774年:2008/05/02(金) 17:45:04 ID:45rK8/GL
- >>476もルックス考慮の上受かったなら自分じゃ気づいてないけど外見いいんじゃないの?
ポジティブは勘違いぐらいが人生うまくいくさ
- 483 :彼氏いない歴774年:2008/05/02(金) 21:37:58 ID:+4AfqDm3
- >>482と言われることを見越した誘い受け?
- 484 :彼氏いない歴774年:2008/05/02(金) 22:33:31 ID:/E95+AxN
- 478です。レスくれた皆さん、ありがとう。
更新無しの後出し&ニヤニヤは、奴を信用してこなかった私へ仕返した喜びの嘲笑と、
入社して初の成約案件でトラブル発生して自分が一人前になったかのような勘違いの
自惚れが入り混じっている気もした。
奴は初対面の時から会えば必ずニヤニヤして、話を聞き流しているような軽薄な印象があった。
顔合わせの場で派遣先に「1ヶ月前に中途入社したばかりで経験の浅い未熟者です」と自己紹介するし、
奴からの情報伝達は全て漏れと誤りが有り、一応謝るけどニヤニヤしながら不慣れを言い訳するから
信用できなかった。
派遣元の要請による月一度のレポートで伝達不備の件のクレームを入れ、
電車事故による遅刻等の緊急事態は奴をスルーしてコーディに連絡していたのが
面白くなかったのかな、なんて邪推している。
- 485 :彼氏いない歴774年:2008/05/02(金) 23:04:49 ID:5Y5a5oAU
- 479 名前:彼氏いない歴774年[] 投稿日:2008/05/01(木) 09:11:58 ID:SA7oiGza
私は中韓一貫教育の女子校だったから、
外部でしか出会いはなかったなあ。
480 名前:彼氏いない歴774年[sage] 投稿日:2008/05/02(金) 00:32:43 ID:9w2R/5Ot
中韓一貫ってw
- 486 :彼氏いない歴774年:2008/05/03(土) 01:42:42 ID:WHuVeJ6E
- >>482、>>483
それはほんとに絶対にない!
(無理だけど)見ればわかる。
- 487 :彼氏いない歴774年:2008/05/03(土) 07:07:51 ID:9RXbUsHA
- >>484
文章読んだだけでも嫌悪感が涌いてくるね
あんたにだが
- 488 :彼氏いない歴774年:2008/05/04(日) 09:00:03 ID:/Sf99NLd
- 博物館の受付事務に派遣された。
受付が一人しかいないので、8時半に受付についてから12時までトイレにも行けない。
12時になったら昼食をあわてて済ませる。
で12時半くらいになったらトイレにこもって用を足すのとシモの世話(落ち着いてできない)
1時から5時までまた受付でトイレにも行けない。
こんな生活いつまで続くんだろう。
- 489 :彼氏いない歴774年:2008/05/04(日) 09:56:24 ID:lS7c+2ZX
- >>488
トイレくらい中抜けして行っても問題ないんじゃないの
トイレに20分も30分も篭ってるわけじゃないんでしょ
- 490 :彼氏いない歴774年:2008/05/05(月) 14:32:25 ID:VKulfq6Q
- >>488
シモの世話って?
トイレでオナニーしてるの?
- 491 :彼氏いない歴774年:2008/05/05(月) 17:12:48 ID:Zb0faQDJ
- 一人で受付! めちゃ羨ましい(´ω`)
トイレのタイミング以外悩みが無いなら、むしろ恵まれてると思う。
- 492 :彼氏いない歴774年:2008/05/05(月) 19:16:19 ID:BgmmCn57
- 初めて派遣就業して1週間たった。
覚えなきゃいけないローカルルールは多いけど、
指導員も穏やかだし、忙しいから変ななれ合いもなくて喪には居心地良い。
中小零細正社員を脱出して正解だったかも。
- 493 :彼氏いない歴774年:2008/05/06(火) 09:18:57 ID:P/Rsk59S
- 9時から16時まで昼休憩もトイレもいけなかった洋菓子屋のバイトやってた私よりマシですよ 一人の店だったので
痩せて貧血になりますた
- 494 :彼氏いない歴774年:2008/05/06(火) 13:16:03 ID:kvA0ED9S
- >>486
容姿云々の件、私は信じるよ〜
もしかして486は仕事できて優秀なんでは?
以前、某化粧品会社を
受けた美人な友達から聞いた話なんだけど
そこは出版部は頭脳必須だから顔は一切考慮しない。
とにかく頭が切れるのが第一。
でも、それ以外のそこまで頭脳を必要とされない部署は
まず容姿最優先。
というのは、社長が男で、そいつのお眼鏡にかなう容姿の女じゃないと
ダメだという方針だかららしい。
ちなみにその社長、普段出版部には寄り付きもしないとのこと。
あと、社長宅の家事手伝い女性も募集してたりしてた(とらばーゆ
なんかで見た)。
その話聞いてからだから何かゾッとしたよ。
その友達は、そういう実態を知って、気持ち悪かったらしく
受かったけど辞退したよ。
- 495 :彼氏いない歴774年:2008/05/06(火) 15:47:52 ID:X0CdtrTd
- それなんてdhc
- 496 :彼氏いない歴774年:2008/05/07(水) 09:48:35 ID:4KTOfvbO
- 休んじゃった・・orz
- 497 :彼氏いない歴774年:2008/05/07(水) 21:34:14 ID:79eJum3x
- 2ch以外のサイトで一般人が派遣やワーキングプアをどのように思っているか興味をそそるスレ発見した
http://bbs24.meiwasuisan.com/bbs/bin/read/tv/1210130930/l50
- 498 :彼氏いない歴774年:2008/05/08(木) 01:33:10 ID:bGWnLfYs
- 派遣の割合って、どの部署が多いのかな。
営業系は派遣が多かったりする??
今お世話になっている派遣会社ではないところから、仕事紹介の電話がよくかかってくるけど、
一様に営業事務(アシスタント)が多い。
営業部は派手&みんなコミュ力高いというイメージが強くて、
総務とか人事系の地味事務ばっかりやってた私には、どうも敷居が高く感じてしまう・・・
- 499 :彼氏いない歴774年:2008/05/08(木) 09:27:22 ID:RV7K8VUK
- うわさだけに振り回されて
そんなに悩んでいても
話にならないよ
- 500 :彼氏いない歴774年:2008/05/08(木) 12:47:19 ID:0zR10HYQ
- 営業部で営業事務&アシスタントやってるよー
私も今までの職場は年配の人が多いところばかりで、
同年代の男性が多い今の派遣先でやってけるかかなり不安だったけど
営業さんは昼間ほとんどいないし、気を遣わなきゃいけない女性はいないしで、
ここに来てホント良かったーーーな状況っす。
営業さんとのやりとりはけっこうあるけど、異性だし「合わなくて元々」と思ってるから、
仕事さえきちんとやれば問題なし。
もう女の人が多い職場にゃ行けないよ…。絶対女の人のほうがめんどくさい。
- 501 :彼氏いない歴774年:2008/05/08(木) 13:56:11 ID:CtBOASms
- さっき初めて派遣に登録してみた。
営業所から電話来たけど、なんかすんごく頼りなさそうな社員で不安だ…
明日面接だけど大丈夫だろうか…
派遣てこんなもん?
- 502 :彼氏いない歴774年:2008/05/08(木) 20:36:01 ID:2aYag6Xm
- 電話の人が担当になるとは限らないけど、担当がハズレだとほんと最悪だよ。
変えてもらいたいくらいだ。
- 503 :彼氏いない歴774年:2008/05/08(木) 21:43:20 ID:RV7K8VUK
- http://up2.viploader.net/upphp/src/vlphp199908.gif
- 504 :彼氏いない歴774年:2008/05/08(木) 23:01:06 ID:/jNGynfx
- >>502
私も担当外した
本当に最悪だよね
- 505 :彼氏いない歴774年:2008/05/08(木) 23:45:06 ID:2aYag6Xm
- >>504
派遣会社によるとは思うけどどうやって外してもらった?
担当途中で変わって、前の人は良かったのに今の担当ほんと困ってるんだよね
- 506 :彼氏いない歴774年:2008/05/08(木) 23:48:31 ID:CtBOASms
- >>502
電話の人が担当になるとは限らないんだね
よかった…
- 507 :彼氏いない歴774年:2008/05/08(木) 23:57:23 ID:tvwH8fUM
- 登録スタッフに担当はつかないでしょ?
派遣会社社員が担当してるのは会社や地区で、その人に合わないのなら、別の会社や地区に変わればいい
- 508 :彼氏いない歴774年:2008/05/09(金) 04:37:29 ID:OtGRy6YM
- >>505
いやいや、担当代えてもらえてはないよ。
担当がハズレだったって呟きというか…
名刺みたらあんなやつでも、課長とか書いてあったし、多分無理かなと
自分が派遣先で働く事が、あいつの成績や給与に繋がってると思うとかなり嫌で、派遣先に大きな不満はないけど派遣会社辞めてたいって思う
そればかりが理由じゃないけど、就職してやろうと頑張っていたりする
今んとこで未経験から校正の仕事してて、それが結構楽しくて、そんな経緯から出版関係で転職決まりそうなんだ!頑張るよ!
- 509 :彼氏いない歴774年:2008/05/09(金) 08:39:29 ID:xKPm0++I
- >>500
いいなぁ、その職場。何の会社ですか?
- 510 :彼氏いない歴774年:2008/05/09(金) 14:57:58 ID:UJe4XyDg
- 中小企業への派遣がイヤだ。
派遣の扱い方に慣れてないから余所余所しいし、
事前面接もプライベートなことまで根掘り穴掘り聞いたきた揚句、
「うちの会社に合わない」みたいな理由で落とされるし
- 511 :彼氏いない歴774年:2008/05/09(金) 16:20:04 ID:TF2Dk0Bc
- 今日行った派遣会社感じ悪すぎ
必要書類にいろいろ書かされたけどすぐに辞めることもできるのかな
- 512 :彼氏いない歴774年:2008/05/09(金) 22:10:02 ID:DE6zqsy4
- >>508
>自分が派遣先で働く事が、あいつの成績や給与に繋がってると思うとかなり嫌
よく分かるよ!
職場でオーバーワーク気味なんだが担当営業がいい加減な対応しかせてくれない
頑張っても怠ける社員やあぐらかく派遣営業の余裕や給与になってるかと思うと
噴飯ものというのはこういうことかと思う
私も転職頑張るよ!
これ以上他人の踏み台になってたまるか!
- 513 :彼氏いない歴774年:2008/05/10(土) 23:37:27 ID:AhViFesy
- 「派遣は目下」「派遣は雑用係」と区別(差別?)しまくるくせに
派遣の私が社員に仕事やExcelの技を教えるはめになったり、
コンプライアンスにかかわる重大な見落としを社員が気付かず
派遣の私が最初に気付いて警告したり・・・
1年半続けましたけど、馬鹿馬鹿しくなったので6末で辞めます。
社員に教えたりとか、派遣の方がしっかりチェックしているとか、
そういう状態になってしまったら辞めどきだと思ってる。
- 514 :彼氏いない歴774年:2008/05/11(日) 01:06:27 ID:AKHQE9QJ
- そう思って去年派遣仕事を見限って転職活動再開したのに落とされまくって
結局派遣仕事に舞い戻った私が通りますよ
でも一区切りつけられる>>513がちょっと羨ましい
他人に勝つスキルが足りないのもあるけど
やはり中途入社の枠が少ない・・(あってもハードル高すぐる)
今現在不況だと思う
派遣バイトは生活やばくなってきた時の滑り止め用
契約の短縮はしないよう方がいい
- 515 :513:2008/05/11(日) 01:44:34 ID:TvJyVYAO
- >>514
今でこそふっ切れて契約終了宣言する日が楽しみにすら思えるのですが、
契約終了を決断した決定的な原因はさっき書いた「派遣と社員の逆転現象」ではなく、
あるDQN社員から受けた言葉の暴力です。(このバカ、証拠を残してくれました)
派遣を見下す以上は、派遣に仕事を教わったりミスを見つけてもらってるなんて
すきを見せないでほしいです、社員様。
長期の派遣に途切れなくありつけなくても、短期単発の案件でつなぐ覚悟はできてる。
- 516 :彼氏いない歴774年:2008/05/11(日) 02:07:06 ID:PV6lb/UX
- 皆さん今まで何社くらい派遣社員として働きましたか?期間も教えてください。
- 517 :彼氏いない歴774年:2008/05/11(日) 07:47:33 ID:MDKU1rj0
- >>513と同じく、契約期間が終わる月が待ち遠しい
向き不向きはあれど、派遣の仕事自体は誰でも出来る内容だし
辞め時って人間関係に疲れたときだよなぁ
- 518 :彼氏いない歴774年:2008/05/11(日) 07:57:01 ID:lcJEAPKc
- >>515
> (このバカ、証拠を残してくれました)
そういうことを言うのはやめなさい。
このスレの品位が下がります。
- 519 :彼氏いない歴774年:2008/05/11(日) 07:58:45 ID:MDKU1rj0
- ついでに言うと、社員自体は礼儀正しい人たちだった
他の派遣たちと(全員ではないが)どうしても上手くいかなかった
「今日はスカートなんだ(プ」「新しい服だけど安物」と
リアルヲチされてる状況に耐えられなくなった
具体的に私の名前を言ってるわけじゃないからタチ悪い
仲良かった子たちとお別れになるのは寂しいし
これから仕事があるとは限らないけど、
あの人たちと顔を合わせずにすむ安心のほうが大きいです
吐き出しごめん、でもすっきりした
- 520 :彼氏いない歴774年:2008/05/11(日) 09:16:55 ID:N7NGgzeW
- 私も半年前に派遣始めて、もう嫌気が差して次の更新で辞めるよ。
大卒23歳(もうすぐ24歳)で、もしかしたら運良く来年の新卒用の採用に潜り込めるかもしれない
という甘い考えをしてる。
派遣でスキル磨いてから…なんて思わずに、前の会社の正社員辞めた時点で次の就職先考えれば良かった。
- 521 :彼氏いない歴774年:2008/05/11(日) 09:31:24 ID:DI4iCbzD
- 卒業後2年経過してたら、新卒採用に潜り込むのは難しそうだよ。
中途採用市場で、未経験可の仕事なら豊富にあると思う。
早めに活動して、良いところで働けるといいね。
- 522 :彼氏いない歴774年:2008/05/11(日) 10:30:17 ID:zaK9juhe
- >>515
私も経験アリ>DQN社員による言葉の暴力
職場で一方的に喚かれてるのに隣席の上司すら助け舟出してくれなかったことが
一番ショックだった
同じ空間に皆いるのに誰も聞いてない・覚えてないらしかった
経理だったから営業ほどうるさくなかったのに・・異常なくらい他人に興味がない職場だったよ
特急内で他の乗客が暴力事件を防げなかった事件と同様、当たり前のモラルが欠落してた
働くどころじゃない、魔界じみた不気味な職場から即日で逃げた
こういうギスギスした職場は増えてるらしいから、自己保身に走る社員の犠牲にならぬよう
気をつけてくれです
私も8月末で契約終了させて後追うからw 転職組は是非頑張ってくれ!
- 523 :彼氏いない歴774年:2008/05/11(日) 10:46:48 ID:lcJEAPKc
- >>522
それは君のミスを注意してたんじゃないの?
みんな聞いてて、それは当然だと思ってたから、
言葉の暴力と受け取ってなかったんじゃ?
そんなことじゃ他の職場へ行っても同じ事の繰り返しだよ。
少しは自分で代わらないと。
- 524 :彼氏いない歴774年:2008/05/11(日) 11:25:11 ID:K+Cpc0xT
- >>523
2chには無条件で会社はちゃんとした組織であって問題があるとしたら個人のせいって
信じ込んでる人がいるよね。
- 525 :彼氏いない歴774年:2008/05/11(日) 11:28:10 ID:zaK9juhe
- >>523
あえて釣られるが、エスパー乙w
経理方のミスではなくどちらかといえば事業所側のミスでしたね
ただコミュ力ないDQN社員が勘違いで怒鳴り散らしただけ
職場の空気を要約すると以下の通り
○周囲はそのDQN社員に関わりたくないがために普段も腫れ物扱いだった
○構成人員も各地方部署からの寄せ集めで課長がまるで発言力のないお飾りだった
○ムラ社会に陥りやすい経理だが大手経理専門子会社は尚更タコツボ状態
その後は営業事務に絞ったから、経理ほどの閉塞感や理不尽さは
感じなくなりましたよ
ちなみにそこの部署はいる時から2人辞め、私の後任もすぐ辞めてベテラン派遣も辞めた(定員は3・4名)
- 526 :彼氏いない歴774年:2008/05/11(日) 12:28:00 ID:MDKU1rj0
- ID:lcJEAPKcの方がおかしいのでNGIDに登録おすすめ
- 527 :彼氏いない歴774年:2008/05/11(日) 13:41:21 ID:kh8uwsKH
- >>520は私と同い年かな。
私もそのまま就活すれば良かったと思ってるんだけど、
またあの恐怖の就活をするのかと思うとしんどくて…
前の会社の辞めた同期たちは、みなすぐに正社員職に転職してて、
非正社員やってるの私だけなんだよね…
- 528 :彼氏いない歴774年:2008/05/11(日) 14:43:58 ID:J6J/oaJM
- う〜ん >>525が何故正社員になれず派遣しか出来ないのかよく判る。
自分の非を認めれない人は反省も当然無いから人間としての成長がないんだよな。
いくら仕事が出来て資格を持っていても人格的に問題がある人は何時まで経っても正社員として
の道は開けないよ。
周囲全員に責任を押し付けて「自分は何一つ問題ありません」じゃあ子供と同じ。
こんな当たり前の事を言っても逆切れされて終わりだろうけど
- 529 :彼氏いない歴774年:2008/05/11(日) 15:08:29 ID:+cTlexZz
- 正社員になってる人はみんな人格的に問題ないの?
人格的に問題があっても正社員になってる人はなんで?
- 530 :彼氏いない歴774年:2008/05/11(日) 17:22:52 ID:0qFG/j1p
- 踊り子さんに触るなキケン
何事も無かったように↓どうぞ
- 531 :彼氏いない歴774年:2008/05/11(日) 17:34:48 ID:lcJEAPKc
- >>525
やっぱりあなたの人格に問題が有るんだと、はっきり分かりました。
- 532 :彼氏いない歴774年:2008/05/11(日) 18:50:36 ID:OrjMCJGC
- ていうか>>525の会社の事情なんてどうでもいい
- 533 :彼氏いない歴774年:2008/05/11(日) 20:58:18 ID:N7NGgzeW
- >>521
ありがとう。
第二新卒は敬遠されがちだと思うけど、頑張ります。
>>527
私は運良く理系だったから、そこまで就活に苦労しなくて適当なところに決めてしまったけど、
もっとちゃんと考えて就職すればよかったと後悔です。
新卒っていう免罪符も意味も無く使ってしまったし、ほんともったいないことしました。
今は理系と関係ない事務職で、ほとんどスキルは付いてないけど
(でも、大学の頃よりはエクセルとCADは多少使えるようになったけど)、
自分のレベルで既卒の他の転職組みと渡り合っていけるかと思うと不安で不安で…
- 534 :257:2008/05/11(日) 21:16:53 ID:kh8uwsKH
- >>533
CADがなんなのかよく知らないけど、それが使えるってのが羨ましい文系です。
もう第二新卒ですらなくなったけど、せめてもう少し就職に向いた選考にしとけばよかったと思う。
英語が出来ない文学部卒なんて、学歴が有って無い様なものなんだと就活時に気が付いた。
- 535 :彼氏いない歴774年:2008/05/11(日) 21:18:44 ID:kh8uwsKH
- >>534 ×選考→○専攻 ゆとりスマソorz
- 536 :彼氏いない歴774年:2008/05/11(日) 21:26:25 ID:/avPKgGQ
- 525さんお疲れ様です。
本当に災難でしたね
個人的に最近思うんだけど、管理部とか経理部の部門って
神経質でクセのある変な人間が集まりやすいのかなって思う。
もちろんマトモな人も沢山いる会社もあるだろうけど。
私はそういうとこにまだめぐり合えてない。
例えば私が行ってた外資ベンチャー経理部長は
凄まじいDQNで経験ある男性部下に
「だぁーかぁーらぁー!テメェはバカなんだから言われた事だけやって
りゃいいんだよ!!」とか
女性陣が虫が出てちょっと怖がって叫んだら「うるっせぇえ!!!」
とかギャンギャン吠え立てて、現場の士気さげまくってる。
きちんと考えがあって怒鳴るとか部下へのフォローがあるとかじゃなくて
ただただ感情の赴くままに怒鳴る。
企業コントローラーなんて肩書きを名刺には書いてあるが
自分の感情をまずコントロールしてくれと思う。
社内では、あまりの不安定、ヒステリックさに
ゲイなんでは?って噂がでてる
- 537 :彼氏いない歴774年:2008/05/12(月) 00:13:22 ID:+8nWGyUV
- >>536
常に客先他と社内の調整で忙しい国内外営業部は対人能力が必須
社内で完結しちゃえる管理部門はソレに比べれば幾らか甘いかも・・
利益を生むわけでもなし、外部から評価されるというわけでもなし。
マトモな人ほどジレンマに陥るのだろうけど、吹き溜まりになる場合も多い。
経営陣に近い部署だから、会社の風土次第。
明らかに他人に害を及ぼすレベルの社員を放置するような会社は、いずれ自滅するよ
人格否定の罵詈雑言は、明らかにパワハラで訴えられるレベル。
ボイスレコーダ等の証拠があれば即労組・弁護士に駆け込むか、逃げた方が早い。
・・高望みをしなくても、会社選びが難しいのが今の日本・・
- 538 :500:2008/05/12(月) 02:39:43 ID:fjgArJj9
- >>509 地方の広告関係です。
マスコミ業界自体が派手と思われがちですが、中を見てみればそうでもなく。
自分は求人のタイミングでたまたま営業部だったけど、総務系の部署にも派遣社員がいて
そちらは女性が多いから、休憩時間に何人かで食事に出るのを見かける。
私は一人で何か買ってきて席で済ませたり、欲しくなかったら寝て過ごしたり
仕事が終わらなかったら適当に時間ずらして休憩とったりもできるから、こっちのほうが気楽。
総務にいる派遣の子に「寂しくない?」ってきかれるけど、全然ww
周りから見ると寂しそうに見えるんだろうか。
自分が無理だからか、職種は何であれ「女性の多い職場」がコミュ力必要なんじゃないかと思う。
- 539 :彼氏いない歴774年:2008/05/12(月) 19:03:41 ID:X4/mMmJd
- まさに女性9割の職場、コルセンに派遣された私が通りますよ。
とにかく雑談がわずらわしい。
今日が初日だってのに、すでに話に詰まって沈黙に…\(^O^)/
業務に関することなら、むしろ積極的に話し合いたいくらいだが
そんなことを需要してるのは、女多しといえど私だけのようだw
仕事以外の話をどんどんしないといけない空気がツライなあ…。
これでも若い頃は、なんとか人並に打ち解けたくて意気込んでたけど
今はひたすら面倒臭い。
孤立するのは時間の問題だなこりゃ。
肝心の業務にまで支障が出たらどうしよか\(^O^)/
- 540 :彼氏いない歴774年:2008/05/12(月) 22:07:22 ID:KrI/ZQQV
- 女性同士つるむのが普通な空気って息苦しいな
男女適当に入り混じる部署で、横の連係よりも仕事の成果を第一に評価される環境がベスト
(成果主義・能力主義も極端になるとこれまた個人を追い詰めるんだけどね)
尚且つ30代中心な職場を私に紹介してくだしあ><
今んとこ20代ばっかで疲れる・・
- 541 :彼氏いない歴774年:2008/05/13(火) 12:37:47 ID:uXFJ1zYO
- 20代前半の子が多い職場って何かある?
引越ししてきて知り合いもいないから同い年ぐらいの友達が欲しいよ…
- 542 :彼氏いない歴774年:2008/05/13(火) 12:43:01 ID:TwqC5C3I
- 20代前半で派遣やってる子見たことないな。
短期・単発でバイト感覚の仕事ならいそう。
販売とか多そうだけどどうかな?
若いから正社員で働くのをお勧めするけど
- 543 :彼氏いない歴774年:2008/05/13(火) 17:50:20 ID:Cw22Y8oV
- >>542
大学卒業と同時に結婚した子がうちに派遣でいるよ。
今年24歳だったはず。しかも美人。
- 544 :彼氏いない歴774年:2008/05/13(火) 19:52:17 ID:UgqWtd/j
- >>542
やっぱそうなのかな・・。20才で今テレオペなんだけど・・・21の人はいるけどね・・
- 545 :彼氏いない歴774年:2008/05/13(火) 21:28:13 ID:rWpCpu+A
- メーカーに派遣されてるけど、部署によって結構雰囲気違うみたい。
経理部は、神経質が多くて最悪って。
意外といいのは開発部の事務。
開発の人は地味でメガネの人が多いけど、
基本的に温和な人が多い感じ。
- 546 :彼氏いない歴774年:2008/05/13(火) 21:37:32 ID:81F9V3+4
- もう疲れちゃった。
派遣先が私のことを「直接雇用している使用人」と勘違いしています。
彼らにはもはや「契約」という意識はないと思う。
自分より10歳も若い社員に事実無根のことできつく叱られたり、
「アンタはチームに対する帰属意識が足りない」なんてことまで言われる始末。
社会人の基本マナーすらできていなくて叱ってやりたいのは、こっちの方です。
- 547 :彼氏いない歴774年:2008/05/13(火) 21:46:07 ID:GJZ6mizU
- ところで、個室3つしかない狭いトイレの洗面台の前で
スイーツ(笑)+ギャルが3〜4人が屯してキャッキャ言ってる中で
ウンコできる勇者はおらぬか。
今の派遣先はトイレの数と人数の割合が間違ってると思う。
私がもよおしてトイレに駆け込むと、何故かいつもそいつらがサボってるとこに当たってしまい、
落ち着いて踏ん張れないのがつらすぎる。
さらに悪いことに、ここのトイレは一度流すとタンクに水が溜まるまで時間がかかる。
臭わせないため&屁を誤魔化すために景気良く流しながらということもできず、
なんだかウンコするだけで嫌な汗だくだくになるほど緊張するんだが。
もう辞めたいorz
- 548 :彼氏いない歴774年:2008/05/13(火) 23:09:03 ID:WW/vdTJU
- >>546
あるあるあr
妙に振りかざす権利があるかのように錯覚した社員がいるよな
それも成り上がりの若造が。
人事や経営者側にとっては安い人件費にしか見えてないのでそうした歪みは放置されるんだ
>>547
これまたあるあるあr
快適なトイレ事情って超重要だよ!!体のバランスはまず腸の整理からだよ
職場から離れたビルで借りられるならいいけど・・昼時間に済ませられるとかさ。
私は腹が弱いからかなり歩いてでも商業ビルのトイレ借りにいってしのいだw
人に聞こえると思うととても出来ないからさ
- 549 :彼氏いない歴774年:2008/05/13(火) 23:21:40 ID:Sy3s9aTK
- うちの会社のスイーツはうんこのことをウンチって言うよ
- 550 :彼氏いない歴774年:2008/05/14(水) 00:45:38 ID:SBIS7gji
- >>542
せっかく苦労して正社員で入っても同世代がゼロのとこだったりしそう…
- 551 :彼氏いない歴774年:2008/05/14(水) 07:31:12 ID:KS6Q3tLR
- 行きたくない
終わりました、終わりましたって毎日違う作業言われてやる仕事は合わない
そもそも面接と話違うし、仕事の指示も悪気ないんだろうけど
説明が下手過ぎて分からん。毎朝起きるのが憂鬱な会社だ
- 552 :彼氏いない歴774年:2008/05/14(水) 09:06:06 ID:epcvH9U2
- >>542
一般事務派遣ってその層に一番来てほしいのにねえ
- 553 :彼氏いない歴774年:2008/05/14(水) 10:36:41 ID:1BJNqc+7
- >>552
なんで?
- 554 :彼氏いない歴774年:2008/05/14(水) 22:16:10 ID:/sAaxFnu
- >>553
パン食の場合、高齢者よりも若い方が遥かに使い勝手が良いから
・若輩なので雑用を頼み易い
・性格が素直で変に擦れてない
・低賃金
・柔軟性があり物事を九州しやすい
・若い方が男性社員が喜ぶ
以上、パン食に若いコが好まれる理由の一部を抜粋
誰がやっても成果に大差無いパン食は高齢になればなる程不利になる
- 555 :彼氏いない歴774年:2008/05/14(水) 23:14:28 ID:eoqaah/V
- 金融系の事務だけど、若ければいいってことないな
誰がやっても同じっていうのは、どういう業種なんだろ
- 556 :彼氏いない歴774年:2008/05/14(水) 23:50:28 ID:8Hf8QE1k
- 業種というよりは非正規雇用の人が多い職種じゃないかな
IT化で分業が進んだ仕事は非熟練者でも出来るから
そういうところには非正規雇用の人が多いらしい
と今日の日経新聞で読んだ
- 557 :彼氏いない歴774年:2008/05/15(木) 16:31:59 ID:aPtCfWcP
- 経験豊富な若い子を長期前提派遣で欲しがる企業は死んだ方がいいよ
- 558 :彼氏いない歴774年:2008/05/15(木) 18:10:36 ID:E/1ZLDJS
- 今日はじめて派遣の登録に行きました
今大学4年で変なとこに就職するより派遣かなぁと思い
登録をしに行ったのですが(今からも少し働きたいし)
就職したほうがいいよ とか
未経験OKといっても仕事した経験がないと とか
やたら否定的な感じでした
派遣やりたいのは私なんだからほっとけって感じでした
どこの派遣会社もこんな感じなんですか?
- 559 :彼氏いない歴774年:2008/05/15(木) 18:16:26 ID:AjDoS5Qd
- >>558
実際、新卒で派遣なんてもったいないと思うよ。
- 560 :彼氏いない歴774年:2008/05/15(木) 18:40:53 ID:ctTy+Tbw
- >>558
どこへ行っても同じ事になると思うよ。
ところで雇用形態は置いといて
やりたい職種は何かあるの?
- 561 :彼氏いない歴774年:2008/05/15(木) 18:41:07 ID:E/1ZLDJS
- >>559
大学Fランで就職先がないんです…
- 562 :彼氏いない歴774年:2008/05/15(木) 18:41:59 ID:E/1ZLDJS
- >>560
一応、一般事務・営業事務希望してます
- 563 :彼氏いない歴774年:2008/05/15(木) 19:07:38 ID:ctTy+Tbw
- 今、求人って昔の一般職みたいに職種限定して募集してるのかな
なんとなく事務がやりたい、というのなら本社スタッフとか管理部門に応募してみれば?
総務、人事、経理、財務、法務、税務事務とか。
営業事務に近い職種は購買、業務、貿易事務とかかなぁ。
周りで内定出ると焦ると思うけど、新卒って結構最上級のカードだから今諦めるのはもったいないよ。
- 564 :彼氏いない歴774年:2008/05/15(木) 19:17:27 ID:AjDoS5Qd
- >>561
まだまだこれからじゃん。時期的に。
同じこと思ってそのまま派遣になって、すごく後悔したよ。
事務なら大学出てたら結構採ってくれるとこあるよ。
- 565 :彼氏いない歴774年:2008/05/15(木) 19:32:02 ID:E/1ZLDJS
- >>564
卒業した後に就職活動ってことですか?
少し前まですごくたくさん就職活動したのですが
落ちる または 営業を進められる かどっちかでw
周りの友達(別の大学も含め)同じような状況です。
- 566 :彼氏いない歴774年:2008/05/15(木) 20:26:11 ID:ctTy+Tbw
- ?
- 567 :彼氏いない歴774年:2008/05/15(木) 21:38:41 ID:sncku2bV
- つか喪女なら営業進んだ方が良いんじゃないの。
事務の場合だと正社員だとしても30ぐらいになると空気読んで辞める方向になる
腰掛けで高齢まで居つかれたら企業側も迷惑だろうし
結婚出来ない事務職ほど職場で惨めなものはないよ
- 568 :彼氏いない歴774年:2008/05/15(木) 21:41:26 ID:Ys2fzupU
- 向いてないのに営業やっても職歴汚すだけー
- 569 :彼氏いない歴774年:2008/05/15(木) 21:45:58 ID:q+p2ntBI
- 9 名前: 彼氏いない歴774年 投稿日: 2008/04/19(土) 01:24:40 ID:FaVM5J2W
>>7
見通しが甘すぎる。
アルバイトもたしかに立派な職歴にはなるけど
それはあくまでも底辺での話だよ。工場とかでしか通用しない話。
大学を出たばかりの「新卒」はものすごく貴重なカードだよ。
日本では現実問題として新卒で働いた会社がどうだったかで
その後の人生が決まってしまう。
新卒で入った会社をすぐに辞めてしまったり
新卒なのにバイトや派遣の経歴しか無いと
いざ転職先を探すことになった場合に死ぬほど苦労する。
前スレ976、悪いことは言わないから正社員で仕事を探しなさい。
大学を出てすぐにバイトをしはじめたような経歴だと
まともな会社に雇ってもらえる可能性は
新卒の現在よりももっともっと少なくなるよ。
まともな会社の面接官なら絶対に
「大学を出た後にどうして正社員にならなかったんですか?」って聞いてくる。
それにどんなふうに返答するかを考えてみれば分かる。
誰もが認めてくれて納得してくれるバイトの経験なんてほぼ無いよ。
『あぁ、この子は正社員になれなかったからバイトしてたんだな』と
思われて、落とされるのがオチだ。
転職板か無職板で今までバイトや派遣の経験しかない人々が嘆いている。
バイトでどれだけ頑張ろうともまともな会社では評価なんてしてくれないよ。
- 570 :彼氏いない歴774年:2008/05/15(木) 21:47:42 ID:q+p2ntBI
- 11 名前: 9 [sage] 投稿日: 2008/04/19(土) 01:35:21 ID:FaVM5J2W
リロし忘れた。
>>8を見ずに>>9を書いたけど気を悪くしたらごめん。
前スレ976が、未経験でも何の不都合もなく雇ってもらえて
一からいろいろなことを学ぶのを許されている「新卒」なのに
自分で『大学を出たのにバイト経験しかない人』って
お先真っ暗な経歴をつけようとしてるのを読んで黙ってられなくなった。
もったいなさすぎるよ。
事務で経験を積むなら、例え小さな会社でもいいから
未経験でも許される正社員で職を探してそこで経験を積むべき。
世間のことを知らないと自分で書いてるけど
本気で一度、転職板や無職板をのぞいてくるのをすすめるよ。
転職で事務の仕事を探すのがどれくらい難しいか理解できると思う。
- 571 :彼氏いない歴774年:2008/05/15(木) 22:40:15 ID:peqMQ/Ih
- 事務で結婚できなかったらどうする・・・?
事務になろうかと考えていたら、事務は寿退社が前提の仕事だと聞いて
怖くなった・・・結婚できそうにない・・・
- 572 :彼氏いない歴774年:2008/05/15(木) 22:53:30 ID:Usj8RkYx
- 未婚でも既婚でも仕事を続けられるのが事務職の良いところじゃん
前提なのは長期就業だよ
数字に表れない職種だから転職には向かない
拘束時間が長いから、会社との相性がとても大事
- 573 :彼氏いない歴774年:2008/05/15(木) 22:59:27 ID:sncku2bV
- >事務は寿退社が前提の仕事だと聞いて
昨今の不景気でその法則も崩れつつあるけどね
結婚願望強いコ程事務を遣りたがる傾向にある
- 574 :彼氏いない歴774年:2008/05/15(木) 23:10:42 ID:MXDGMQms
- >>571
このご時勢、寿退社する人なんてごく少数ですよ。
出産したって辞めないんだから。
- 575 :彼氏いない歴774年:2008/05/15(木) 23:44:32 ID:xQC2y/GY
- 事務派遣の方に質問です。
初出社から何日くらいで外線取りますか?
勤務4日目で自分の部署宛に直通でかかってくる外線は取りはじめましたが
企業の代表電話も取れる人が取り、該当部署に転送するというルールなので
取らなきゃなぁ・・・とは思いつつ怖くてまだ取ってません。
転送方法がややこしいので誤って切ってしまいそうで怖い!
- 576 :彼氏いない歴774年:2008/05/16(金) 00:00:20 ID:sncku2bV
- 初日から取るもんじゃないの?
電話苦手なの判らんでもないけど事務が電話対応しないでどうすんの
- 577 :彼氏いない歴774年:2008/05/16(金) 00:20:59 ID:jUdAwTDC
- メインの業務を割り当てられておりまして
そっちを覚えるのに必死で、なかなか落ち着いて代表電話に出れないんですわ
(直通の外線はメイン業務の一環なので絶対取るケド)
転送しようにも部署名とかまだ全然見れてないしなぁ・・・
明日思い切って取ってみるよ!ありがとう>>576
- 578 :彼氏いない歴774年:2008/05/17(土) 07:54:05 ID:fUVx6ZUU
- 派遣さんの人に聞きたいんだけど、
クレジットカードってゴールドカードちゃんと発行される?
それともステータスが足りないから通常カードだけ?
通常も無理?
教えてください
- 579 :彼氏いない歴774年:2008/05/17(土) 08:03:47 ID:3wLLcfHh
- >>578
普通のクレジットカード作れたけど。
作りたいカードでもあるの?
なんか目的がよくわからないけど
- 580 :彼氏いない歴774年:2008/05/17(土) 09:21:01 ID:fUVx6ZUU
- >>579
自分はゴールドカード持ってるんですけど、
どれくらい簡単に発行されるものかを知りたかっただけです。
- 581 :彼氏いない歴774年:2008/05/17(土) 09:32:14 ID:N7h+w4ko
- 友達がゴールド持ってて派遣事務(今は無職)。
カード会社にもよるが、普通に働いてりゃ作れるでしょ
- 582 :彼氏いない歴774年:2008/05/17(土) 09:34:05 ID:fUVx6ZUU
- >>581
そうなんですか。派遣でも簡単にゴールド作れちゃうんですね。
- 583 :彼氏いない歴774年:2008/05/17(土) 10:19:37 ID:ODmyHxPJ
- ゴールドは職業・職種関係ないよ
どこで何にいくら使ったかが大きい
海外旅行、一流ホテル、高級レストラン等
そういうところでカードをガンガン使ってると
カード会社からゴールドを作らないかとのお誘いがくる
- 584 :彼氏いない歴774年:2008/05/17(土) 10:59:11 ID:1c/pjQRo
- >>582
派遣ごときでもゴールド作れるなんて思わなかった?w
- 585 :彼氏いない歴774年:2008/05/17(土) 15:59:49 ID:a0l/pL6T
- >>583
まさかw私は海外も行かないしレストランも行かないし、ホテルも使わない暗い喪だけど
社員のときに最初はゴールドで次にプラチナ→体壊して止めて派遣になってもそのまま。
ゴールド、プラチナなんて学校の先生でもどこの会社員でも取れるよ。
毎月の生活費全額と買う物99%そのカード1枚で払ってたら誰でもプラチナに嫌でもなるよ。
ATMでお金下ろすの面倒だからそれ1枚活用してた。
- 586 :彼氏いない歴774年:2008/05/17(土) 17:03:16 ID:ppAB3Odo
- そりゃ申し込めばゴールドぐらいなら作れるだろうけどさ、
高い年会費を払ってまでゴールドやプラチナにする意味あんの?
プラチナなんか年会費5万とかだし。
意味ワカンネ。
- 587 :彼氏いない歴774年:2008/05/17(土) 22:46:40 ID:4A2HT23l
- >>575
私も多分同じ日に勤務し始めたけど、取らなくていいよって言われましたよ〜。
一昨日位に頑張って電話とってみたんだけど、「今貴方は引き継ぎをしっかりしなきゃ!私達がわらない業務だから、貴方がわからくなってもサポート出来ないから…。今のうちに、沢山いろんな事集中して教えてもらっとき!!」って。
会社にもよるけど、電話とりなさいって言われなければ仕事覚えるまでいいんじゃないかな??
- 588 :彼氏いない歴774年:2008/05/17(土) 22:47:52 ID:4A2HT23l
- 因みに、最初の事務派遣先は事務未経験な私&業務量が多い&他の人がわからない業務にも関わらず引き継ぎが2週間しかなくて、更に最初から電話とらなくちゃいけなくて仕事覚えられなくて、酷い目にあったから、かなりありがたい…
(仕事出来ないってのもあったけど。)
- 589 :彼氏いない歴774年:2008/05/18(日) 00:43:50 ID:qDLBrYZK
- 558さんと同じで私も現在大学4年で、派遣に登録してきました。
でもやはりスキルがないと派遣ってできないんですね・・
あとスレを読んで新卒で就職したほうがいいのかぁと・・
私は対人・醜形恐怖があるので、働くこと自体ができないかもしれません。
派遣で色々経験できたらなって思ったのですが・・
- 590 :彼氏いない歴774年:2008/05/18(日) 00:56:24 ID:z/8c4awC
- 新卒ならぜったい普通に就職したほうがいい
資格もない経験もない何も知らないという状態が許されるのは新卒の特権だよ!
- 591 :彼氏いない歴774年:2008/05/18(日) 01:18:06 ID:gXMtnSk3
- >>590に同意
既卒になってから新卒はシャネルやヴィトンのようなハイブランドで価値があることに気付いた
今ならまだ間に合う
正社員狙って下さい
- 592 :彼氏いない歴774年:2008/05/18(日) 08:18:32 ID:76ym9mGl
- >>589
ちゃんとした考えがあって派遣がいいというのなら、
自分の考える道に進めばいいと思うよ。
でもせっかく大学まで行かせてくれた親に対して、
就職で親不孝するんだから、
ちゃんと他のことで親孝行するんだよ。
- 593 :彼氏いない歴774年:2008/05/18(日) 08:27:42 ID:OP9CWuP7
- 即戦力しか採らない 教えて育てる余裕がない
という時代もあったけどね。
実際、スキル無い未経験でも派遣事務はこなせると思うけど
履歴書書く時に困るよ
- 594 :彼氏いない歴774年:2008/05/18(日) 09:01:34 ID:S9IJA2qQ
- また踊り子さんが来てるのか
派遣社員が親不孝だって?
馬鹿じゃないの?
- 595 :彼氏いない歴774年:2008/05/18(日) 09:06:38 ID:5OwgDgxg
- >>594
でも、大学までだして派遣って親としては悲しいでしょ。
安定した職に付かせるために大学にやるような親も多いというのに。
- 596 :彼氏いない歴774年:2008/05/18(日) 10:23:20 ID:pK4RCDCY
- >>592や>>593はごく常識的な意見だぞ
派遣は元々プロフェッショナルな人が契約期間だけ仕事請け負うものじゃん
経歴ゼロの人間はちゃんとした企業でまず基本を学ばないと使えないだろ
それを元手に派遣やるなら仕事あるだろうけど
(経歴に似た業種職種の仕事しかこないから場合によっては安売りだけど)
派遣がこれだけはびこってるのは企業の経営者が人件費を浮かしたいがため
また新鮮な新卒ばかり採りたがるのも旧態依然のアホ人事
しかし新卒側にとっては一度きりの大チャンス
転職したくてもできない無職・派遣の方が圧倒的多数なんだからな
やりたいことが見つからなくてもとりあえず安泰な企業で5年は我慢して働けと言いたい
親の扶養義務なんてせいぜい高校まで。大学まで投資してくれたなら報いるべきだろ。
- 597 :彼氏いない歴774年:2008/05/18(日) 10:28:16 ID:02/EGIOD
- なんでもいいから、力ぬけよw
- 598 :彼氏いない歴774年:2008/05/18(日) 10:28:19 ID:t7wl3ATX
- 派遣なんて日雇い労働者と身分的には同等。
仕事=収入が保障されるのは契約期間のみ。
更新は派遣先の無能社員の気分によってどうとでもなる。
これを親不孝といわずに何という?
- 599 :彼氏いない歴774年:2008/05/18(日) 11:03:26 ID:0aKdg20R
- 新卒時の初就職は今後の長い人生において非常に重要な要項だよ。
本人の考えもあるだろうけど折角親に大学まで出して貰っているのなら、安定した正社員として就職
した方が親孝行だし、転職するにしても何かと有利になる。
社会人としての知識やマナーを教えてくれるのは新卒時だけだし、その意味でも新卒教育を含んだ正
社員として入社した方が本人の為にもなる。卒業してそのままフリーターの人や派遣の人が根本的な
所で非常識やマナー知らずの人が多いのもその所以。
世間は厳しいからね 社員から派遣には簡単に転落出来るけど、派遣から社員に這い上がるのは非常
に競争激しいし、難しいのが実情。
- 600 :彼氏いない歴774年:2008/05/18(日) 13:12:48 ID:I0TBtYG9
- 正社員なら知識やマナーが備わるのか?
それは違うでしょうよ。知識やマナーは当人の資質の問題。
でなければ何故こんなに正社員に泣かされる派遣が多い?
私は大学卒業して正社員で3年、今は大学院に戻って派遣で働いてる。
正社員だった頃、フリーターのお嬢さん達に一度は正社員で働きなさい、と
亊あるごとに言ってきたけれど
それは様々な面で保障されてる立場になって欲しかったから。
正社員は責任があるから、とも言うけど、派遣に責任が全く無いわけではないし
正社員だからと恐ろしい責任のとらされ方をした人も見たことがない。
どっちが良い悪いではなくて、自分のことなんだから
後々で他人や世間のせいにすることのないように
納得行くように過ごして欲しいものですわ。
- 601 :彼氏いない歴774年:2008/05/18(日) 13:32:06 ID:76ym9mGl
- >>598
日雇いって事はないと思うけど、
自分の所属している会社が仕事を紹介してくれる
フリーターって感じが一番近いと思う。
いずれにしても親不孝だよ。
- 602 :彼氏いない歴774年:2008/05/18(日) 14:26:43 ID:mdr3pAAd
- ここ派遣社員が集まるスレなのに
わざわざ悪口みたいなこと言いにくる人のほうが親不孝に見えるよ…
現実で幸せじゃないのかもしれないけど、ちゃんと頑張ってる人の文句いっても楽しくないでしょう
- 603 :彼氏いない歴774年:2008/05/18(日) 14:32:44 ID:76ym9mGl
- 君は新卒の>>589に派遣になって欲しいの?
- 604 :彼氏いない歴774年:2008/05/18(日) 14:52:53 ID:hlaWHhYE
- いまって新卒は就職しやすいんじゃないの?
私もそろそろ派遣やめようと思ってるけど、
職歴ボロボロだし、なんかすごく大変そうでこの先が不安。
新卒なら絶対正社員目指したほうがいいと思う。
私もなんで真面目に就活しなかったんだろうって思うorz
- 605 :彼氏いない歴774年:2008/05/18(日) 14:59:54 ID:5OwgDgxg
- >>602
親不孝なのも自覚せずに派遣やってるほうが信じられないよ。
まぁ高卒や短大卒なら、派遣でもいいかと思えるかもしれないけど、
大学出してもらって新卒で派遣なんてもったいない。
そのことを悪口だと受け取ることも信じられない。
- 606 :彼氏いない歴774年:2008/05/18(日) 15:02:34 ID:rPKMv/oQ
- >>602
一文目、二文目すごく同意
tkここ派遣叩きしにくる人、たまにいるよね
派遣だからって仕事できないって何なんだ?とか
派遣っていうのは保険や保障が効かないぶん、無理が通る仕事だと思ってたんだけどね
まぁある程度の仕事能力は必要だけど
- 607 :彼氏いない歴774年:2008/05/18(日) 15:02:48 ID:9ModIU7N
- 正社員がいいか派遣がいいかなんて、一概には言えない。どちらにも両面あるのだから、現在の状況や目的・キャリアプランを検討して、自分の責任で選ぶしかない。
結局、リスクを負うのも利益を得るのも本人次第。
- 608 :彼氏いない歴774年:2008/05/18(日) 15:13:27 ID:S9IJA2qQ
- >>606
助太刀ありがとう
派遣だから親不孝なわけないじゃんね
- 609 :彼氏いない歴774年:2008/05/18(日) 15:40:12 ID:0aKdg20R
- 新卒で正社員か派遣かで迷ってる人が居たから総合的観点から見て「新卒なら正社員目指した方が良いよ」と言ってるだけ。
親不孝は極論だけど大学新卒なら派遣より正社員の方が親喜ぶの当然だし、他にも将来性・社会的立場・転職時の立場などから
正社員を目指すことを薦めるのがそんなに不自然かな?
『派遣叩き』とか『助太刀』とか穿った捉え方している方が余程おかしいよ
派遣マンセー以外の発言は全てスレ違いですかw
- 610 :彼氏いない歴774年:2008/05/18(日) 15:42:31 ID:S9IJA2qQ
- 二十も年下の正社員にタメ口や嫌味を言われる生活にはもう耐えられないよ
- 611 :彼氏いない歴774年:2008/05/18(日) 15:44:59 ID:S9IJA2qQ
- >>609
あんた偉そうだね
何様?
- 612 :彼氏いない歴774年:2008/05/18(日) 15:55:34 ID:8hXR8Ohr
- パラサイトとか主婦とかなら派遣でお気楽に働くのもいいかもしれないけど
喪女が派遣って、どうしたって現実的にならざるえないじゃん・・・。
つか、世間でも非正規雇用が問題視されてるってのに。
常に契約更新がなかった時のことを想定しないといけないし、
交通費でないし、びんはね率知ったらやる気なくなるし。
なにより今の場所で一生懸命仕事したとしても、
次の仕事場ではまたゼロからスタートしなきゃいけないんだよ。
派遣やってて残るものは何もないよ。
ドラマの春子さんみたいなのはそりゃ派遣でも生きてけるのかもしれないけど
フツーの一般人には無理だよ。
その自信はどこからくるの?って逆に聞きたいんだけど。
- 613 :彼氏いない歴774年:2008/05/18(日) 16:50:55 ID:OP9CWuP7
- いま大学4年なら来年春まで就活頑張って、決まらなかったら派遣やったら?
それで遅くないでしょ 派遣はすぐに働ける人を求めてるわけだし。
いま専門職(とは言ってもごく簡単)で派遣就業してるんだが、
ソフトの使い方で分からないことが多くて社員さんに迷惑かけてるorz
即戦力になれない自分がふがいないよ
- 614 :彼氏いない歴774年:2008/05/18(日) 17:00:45 ID:5OwgDgxg
- >>609
一語一句丸ごと同意
- 615 :彼氏いない歴774年:2008/05/18(日) 17:01:38 ID:I0TBtYG9
- >>612
あのね、人には人の事情ってものがあるのだから。
派遣という雇用形態が有り難くてそうしている人もいるの。
そもそもなんで派遣って制度が出来たか考えてみては?雇主側の視点でね。
あ、あとね。
「ピンはね(撥ね)」だから。
- 616 :彼氏いない歴774年:2008/05/18(日) 17:27:38 ID:rPKMv/oQ
- 好きで派遣社員やってる人に対して、派遣カワイソスは失礼だと思う
このスレにいる喪女は嫌々やってるの?好きでやってるの?
もし住み分けが必要なようなら
正社員になりたい喪女集合スレでも作った方がいいと思う
- 617 :彼氏いない歴774年:2008/05/18(日) 17:30:16 ID:5OwgDgxg
- >>616
新卒の話じゃないの?
- 618 :彼氏いない歴774年:2008/05/18(日) 17:34:51 ID:9EIUFV0n
- >>615
奥谷禮子さんですね?わかります。
>>616
ほとんどの人は派遣でしか働けないからしょうがなく派遣やってる。
このスレの前半と最近は雰囲気違いますね。
喪板としては前半の方がらしいと思うのですが。
- 619 :彼氏いない歴774年:2008/05/18(日) 17:44:24 ID:S9IJA2qQ
- 親不孝とか言ってる奴に限って
自分が親不孝してるに決まってる
- 620 :彼氏いない歴774年:2008/05/18(日) 17:48:39 ID:5OwgDgxg
- >>619
こんな奴が派遣だから「正社員で雇ってもらえないから派遣なんだ」って言われるんだよね…。
ほんと迷惑。
- 621 :彼氏いない歴774年:2008/05/18(日) 17:49:19 ID:rPKMv/oQ
- >>619
まぁそれは置いといて、
楽しんで派遣やってる人もいるわけだし、派遣なんて〜な書き込みはどうもね
逆に事情があって派遣やってる人に対してもネガティブ意見は失礼だし
こういう考え方の違いは仕方ないだろうし
どうしても荒れるようなら、ポジティブ派遣スレでも立てようか
- 622 :彼氏いない歴774年:2008/05/18(日) 18:11:17 ID:gXMtnSk3
- それいいね(^^)
ポジティブ派遣社員
- 623 :彼氏いない歴774年:2008/05/18(日) 18:11:31 ID:2gZ0qeuL
- 大卒。新卒の会社をメンヘルで一年経たずに辞めて、リハビリのために派遣。今の職場は居心地良い。
26になるけど、先が見えなくてすごく不安。やりたいことあるから、一年だけ学校通い直そうかなって思ってるけど、やっぱり世間からしたら馬鹿ですか?
- 624 :彼氏いない歴774年:2008/05/18(日) 18:22:53 ID:rPKMv/oQ
- >>623
いまの私がそんな感じ
正社員で気苦労起こして派遣やってる人も結構いるよ
なんか派遣叩きって
お金がなくてレタスしか食べられない…けどどうせならレタスを楽しんで食べたいよねって人の前で
「でも早くお金稼いでお肉食べられるといいね!」「レタスよりお肉のほうが美味しいもんね!」
って自分論押し付けてるイメージがあるんだよね
レタスが好きで食べてる人に対しても、「レタスは栄養素が〜お肉のほうが〜」と説教かましてるイメージ
まぁそういうのは不躾なんじゃないかなと
それはともかく春キャベツは安いわ美味いわで最高
- 625 :彼氏いない歴774年:2008/05/18(日) 18:41:28 ID:5OwgDgxg
- 派遣を叩いてるんじゃなくて、新卒って切り札を派遣で使うのはもったいないってことでしょ。
何でもかんでも被害妄想して疲れない?
- 626 :彼氏いない歴774年:2008/05/18(日) 18:43:22 ID:Jc9VLrLE
- 大 卒 派 遣 は 親 不 幸
否 定 す る 奴 は 低 脳
親 に 泣 い て 詫 び ろ
- 627 :彼氏いない歴774年:2008/05/18(日) 18:51:17 ID:0aKdg20R
- まあそう感情的になりなさんな
脈絡なくいきなり悪口言い始めたらそりゃ単なる派遣叩きだけど、話の流れで派遣のネガ部分にある程度言及するのは仕方ないこと。
寧ろそのような発言に過剰反応し、世論や社会的通念まで曲げようとする人が荒れる原因だと思う。
春キャベツ美味いのには同意
- 628 :彼氏いない歴774年:2008/05/18(日) 18:59:53 ID:stZq4S0/
- メンヘラだといつでも人間関係をリセットできる派遣は最高。
最初からこうしてればよかった。
- 629 :彼氏いない歴774年:2008/05/18(日) 18:59:55 ID:l/j4Quh6
- というかさ。何回も「親不孝」って連呼しないで。
少なからず人それぞれ事情を持っているだから。
「大卒で(新卒)派遣なんて親不孝」って諭したいんだろうし
たしかに勿体無いから無職期間長くなっても一度正社員
探す方がいいと思う。
でも親不孝親不孝って連呼されると「大卒なのに派遣なんて
親不孝じゃない?」と聞こえてくる不思議。被害妄想気味だけどね。
気を取り直して次の話題ドゾーしようぜ
- 630 :彼氏いない歴774年:2008/05/18(日) 19:41:58 ID:PyyjH8yo
- 2chの叩き主義な社会通念と、世間の見方ではズレがあると思う。
地方格差を知らないみたいだし。
田舎だと専門職の会社が極少で、女は親のコネ入社が主。
経験主義の都会の会社が資格もち転職喪には有利。
また地方ほど、見た目のよい印象(未経験おK!)で男性が雇用を決める。
事務系でも月給12.3万で極安ですよ。
本社が東京にある派遣のが高いし、経験を売り込んでくれる分いい。
有給きっちりとれるしね。田舎では有給使用は冠婚葬祭しか認めらない…。
- 631 :彼氏いない歴774年:2008/05/18(日) 21:33:15 ID:qDLBrYZK
- 589です。
みなさんご意見ありがとうございます。
今は就職しやすいらしいですが、私は在学中から病気もちで面接でアピール
できることがないため(実際に受けてみてボロボロでした)、就職活動から
逃避してました。PRなどを求められない派遣で働きたいと考えたのですが
何のスキルもないくせに、考えが甘く、無知でした。
613さんが仰るように、来年春まで就職活動を今から頑張ってみます!
自信ないですが・・・。
雰囲気を悪くさせてしまってすみません;
みなさん本当にありがとうございました!
- 632 :彼氏いない歴774年:2008/05/18(日) 21:47:14 ID:GlCsaadR
- おぉ気にしないで気長にね。
589のカラーに合った職場みつかるよう祈ってるよ。
- 633 :彼氏いない歴774年:2008/05/18(日) 21:59:16 ID:gJO6C7fW
- 派遣3日目なんだが・・・
一日目終了時に
「ここの職場の雰囲気とか業務内容どう?」って
派遣先上司に聞かれてナカナカいいと思ったから「ばっちりです」
とこたえたものの、
二日目から「あれ?」ってことが幾つかあった。
いずれも人間関係で。
いじめられたわけじゃないけど、人間3人しかいない部署
(男上司1、女社員2)で
これからうまくやっていけるか微妙・・・
派遣のいいところはすぐ逃げられる点というけど今回の職場は
業務内容・量的に
時間が経てば経つほど難しくなる。ううどうしたもんか・・・
年齢・スキル不足で2ヶ月決まらなかったしなあ
- 634 :彼氏いない歴774年:2008/05/18(日) 22:07:04 ID:qDR7Aggp
- >>631
そうだ、頑張れ!
まだ夏前なんだし時間あるじゃないか
これからの人生何して生きるか考えて、社員を大切にしてくれる会社に
決まるといいな
ところで派遣もPRしないと容赦なく落とされるぜ・・・まるで社員と変わらないんだぜ
それどころか人事じゃなくて木っ端社員が好みで選り好みする企業もあるから
下手すりゃ社員よりも理不尽な選考だってある
- 635 :彼氏いない歴774年:2008/05/18(日) 22:53:23 ID:76ym9mGl
- >>631
うん、それでいいよ。がんばってね。
私たちはダメだったけど、
君だけは勝ち組になって欲しいから応援してるよ。
- 636 :彼氏いない歴774年:2008/05/19(月) 03:22:04 ID:vYYh5iuV
- 勝ち組とか負け組とか個人で思う分は勝手だけど
卑屈な思想の押し付けは勘弁
- 637 :彼氏いない歴774年:2008/05/19(月) 07:01:07 ID:EfVIMvvC
- >>636
禿。
なんかいちいち気に障る一言を置いてく人がいる…。
頑張って、だけで済まされんのかいな。
- 638 :彼氏いない歴774年:2008/05/19(月) 07:08:44 ID:rYipTTqj
- >>636
君の言い方も不適切だと思う
雰囲気悪くしてるよ
- 639 :彼氏いない歴774年:2008/05/19(月) 07:09:12 ID:rYipTTqj
- 間違えた
雰囲気悪くしてるのは>>637ね
- 640 :彼氏いない歴774年:2008/05/19(月) 07:37:22 ID:EfVIMvvC
- 分かったから上から物言うの止めてくんない?
- 641 :彼氏いない歴774年:2008/05/19(月) 07:38:27 ID:rYipTTqj
- >>640
上から目線のつもりはないけど?w
- 642 :彼氏いない歴774年:2008/05/19(月) 07:42:21 ID:EfVIMvvC
- あーはいはいはいはい。
私が悪ぅございました。
あなたが一番正しいです。
だから次行って。
- 643 :彼氏いない歴774年:2008/05/19(月) 07:48:10 ID:rYipTTqj
- >>642
君はとりあえず人並みになってね♥
- 644 :彼氏いない歴774年:2008/05/19(月) 07:50:26 ID:8ixcCEBi
- 朝から夫婦漫才やめれw
- 645 :彼氏いない歴774年:2008/05/19(月) 07:50:55 ID:fdDfJSwd
- >>642
完全にあなたのほうがおかしいよ
反省しなよ
- 646 :彼氏いない歴774年:2008/05/19(月) 07:53:05 ID:EfVIMvvC
- ホントにねぇw
お父さんったら言い出したら聞かないもんだからww
てかマジでこんなアホなことしてる場合じゃないわ。
飯食って仕事いこ。
- 647 :彼氏いない歴774年:2008/05/19(月) 07:58:15 ID:rYipTTqj
- >>646
いってら
ちゃんと仕事してくるんだよ
- 648 :彼氏いない歴774年:2008/05/19(月) 09:38:19 ID:RwcwtyBS
- そういや前スレか前々スレで、やたら女派遣社員に噛み付いてくる
煽り魔の男がいたけど、いまこのスレの空気悪くしてんのそいつ?
定期的に荒らしてたよねあの煽り魔
私はここしばらく2chしてなかったから、あの煽り魔がどうなったのか知らないんだけど
- 649 :彼氏いない歴774年:2008/05/19(月) 09:44:10 ID:IBZ5RM0h
- 煽り魔の男じゃなくても世間から見たら派遣の喪女なんてゴミクズ以下だからwww
- 650 :彼氏いない歴774年:2008/05/19(月) 17:56:10 ID:D5b/seDh
- >>648
空気悪くしてるのはあなたです。
- 651 :彼氏いない歴774年:2008/05/19(月) 21:23:28 ID:gWv5KNnd
- >>649
同意。
- 652 :彼氏いない歴774年:2008/05/19(月) 21:53:33 ID:ulUENc3b
- >>648みたいな この手の人って自分も雰囲気悪くする発言してる事に関してはスルー
他人を非難するからには少なくとも自分にも同程度の厳しさは必要だと思う今日この頃
- 653 :彼氏いない歴774年:2008/05/19(月) 21:54:30 ID:b5aABe4e
- たかが2ちゃんの書き込みに何を熱くなってんだかw
- 654 :彼氏いない歴774年:2008/05/19(月) 22:20:56 ID:rYipTTqj
- >>650
同意
- 655 :彼氏いない歴774年:2008/05/20(火) 19:27:02 ID:E6bN9u8C
- 女で他人のこと「君」って呼ぶヤツきめぇwww
- 656 :彼氏いない歴774年:2008/05/20(火) 23:43:56 ID:Z6ycX8KF
- 今いる派遣先が初派遣なんだけど居心地が良い。
というか良くなったw
場所重視で選んだから交通費は安いしウォーキングでもちょうどよい距離だし
人間関係もこんなもんだろーって感じ。
なによりステキなのは制服があるから服買わなくていいw
まだ1年?もう1年。
更新し続けたいよー。
- 657 :彼氏いない歴774年:2008/05/21(水) 15:40:30 ID:849d9vb7
- 本人が良ければなんの仕事でもいいじゃまいか。
他人があれこれ言うべきことでもないし。
- 658 :彼氏いない歴774年:2008/05/21(水) 22:34:50 ID:EBXisxpW
- 自分も今の派遣先満足。
場所は近くないけど、自由だしみんな優しいし仕事も大変じゃないし。
問題はそんな職場でもダメダメな自分orz
- 659 :彼氏いない歴774年:2008/05/21(水) 23:23:11 ID:N9ZZRykE
- >>658
居心地良さそうで羨ましいよ
今の派遣先は派遣に何でもかんでも押しつけて社員は悠々と有給取りまくり
特に、自分が仕事でペア組んでる社員がそんな感じで最悪
その人が私用電話&ネットしまくってる横でヒーヒー言いながら仕事やってるが、もうそろそろ我慢の限界
せめて2年は我慢しようと思っていたが、無理。次の契約更新はしないつもり
また仕事探しするの大変だけど、このままじゃストレスで体調おかしくなる
- 660 :彼氏いない歴774年:2008/05/22(木) 00:21:21 ID:yZL6faIb
- >>659
派遣のメリットは気楽に辞められることなんだから
無理しないでね。
こんなにたくさんの会社がある世の中なんだから合う職場はあるよ!
今はつらいかもだけど、期限までお金お金お金って思ってがんばれ!
ごはん食べてうんこすればなおるよ!
ハ_ハ
('(゚∀゚*∩ なおるよ!
ヽ 〈
ヽヽ_)
- 661 :彼氏いない歴774年:2008/05/22(木) 01:03:16 ID:OeL5lhS/
- この会社のやり方はおかしい。もっとこうした方が絶対にいいのに。
って事があっても入りたての派遣の身分じゃ言えないよね。
そのまま何も不満が無いような笑顔を保ちつつ我慢して勤務して
結局精神的限界が来てボロが出る前の笑顔が出せるうちに
次の更新をせずにやめてしまう。
そんな感じで半年勤めてかなり休むって事を繰り返してる。
自分でも堪え性が無くて人間として情けなくなる。
- 662 :彼氏いない歴774年:2008/05/22(木) 01:18:13 ID:0MBTK2L/
- めちゃくちゃな会社は元々多いご時世だから、
続かないといっても事情は人それぞれだよな
やっぱ派遣で人件費浮かそーという姑息さを許す風潮を排除してもらいたいな
企業のセコさが社員の横着さにつながって、派遣にしわ寄せくるっておかしいぜ
夏まで待てねえ今すぐ辞めてえぇぇぇ
- 663 :彼氏いない歴774年:2008/05/22(木) 08:38:26 ID:60N9YutA
- ああもう派遣なんてやめたい
こんな毎日なら死んだ方がマし
- 664 :彼氏いない歴774年:2008/05/22(木) 10:44:42 ID:3ariLqO5
- >>661
そういうことが気になる人は派遣は向いて無いしモッタナイよ
- 665 :彼氏いない歴774年:2008/05/22(木) 21:16:27 ID:qpGb6WvJ
- そういや前スレか前々スレで、やたら女派遣社員に噛み付いてくる
煽り魔の男がいたけど、いまこのスレの空気悪くしてんのそいつ?
定期的に荒らしてたよねあの煽り魔
私はここしばらく2chしてなかったから、あの煽り魔がどうなったのか知らないんだけど
- 666 :彼氏いない歴774年:2008/05/22(木) 22:22:55 ID:/FEjS9gY
- 構うと面白がってまた沸いてくるので、
スルーしておくのがいいかと。
- 667 :彼氏いない歴774年:2008/05/22(木) 22:37:28 ID:9MII8pqB
- >>665
空気悪くしてる奴って
あなたのこと?
- 668 :彼氏いない歴774年:2008/05/22(木) 22:45:31 ID:G63TqpI/
- バカが見るブタのケツ
- 669 :彼氏いない歴774年:2008/05/22(木) 22:46:50 ID:GPopVdGP
- 今日面接してきたけど、駄目っぽい。けどとりあえず一週間、連絡来るまでは次の仕事探せない。先週前の契約終わっちゃったし、早くしないと餓死しちゃうのに…。
- 670 :彼氏いない歴774年:2008/05/23(金) 08:33:45 ID:yFYKUy2g
- >>669
永久就職は無理なの?
- 671 :彼氏いない歴774年:2008/05/23(金) 10:55:51 ID:/5xKJrqf
- >>670
そんな魔法が使えるなら、このスレにいない訳で…。
- 672 :彼氏いない歴774年:2008/05/23(金) 11:26:57 ID:IlZKEFds
- 永久就職しても、よっぽど稼ぎが良くなきゃ、共働きせねばやっていけんだろ。
派遣なんて35歳過ぎたら無いし
- 673 :彼氏いない歴774年:2008/05/23(金) 20:47:16 ID:X/809cfg
- 派遣健保の保険料上がりすぎ…
- 674 :彼氏いない歴774年:2008/05/23(金) 22:27:13 ID:ev1jVlE/
- >>672
いまどき共稼ぎしてない夫婦って、小さい子供のいる家庭以外あんまりいなさそう
自分のお小遣いも増えるしさー
- 675 :彼氏いない歴774年:2008/05/24(土) 00:35:29 ID:p+Xd7WZd
- >>674
田舎住みの人?
- 676 :彼氏いない歴774年:2008/05/24(土) 01:54:23 ID:Q1WmYQUu
- 久しぶりにのぞいてみたら荒れてる…
- 677 :彼氏いない歴774年:2008/05/24(土) 02:00:40 ID:USpIaQjp
- >>675
港区出身ですけど、何か?
- 678 :彼氏いない歴774年:2008/05/24(土) 08:57:25 ID:2NuD0uWa
- イタリア村が潰れて大変だね。>港区
- 679 :彼氏いない歴774年:2008/05/24(土) 09:00:08 ID:p+Xd7WZd
- >>677
田舎って共働き多いからさ。
自分の今すんでるところは日本海側の田舎なんだけど
既婚者で働いてない人は「どっか体悪いの?」とか「なんで働かないの?」って聞かれてたな。
逆に前に住んでた都会では「嫁が働きに出るのは、旦那の収入が少ないってことだから家にいて」って風潮が強かった。
親も専業主婦だし、周りのお母さんも専業主婦+習い事くらいで、それが普通だと思ってたから
田舎に引っ越して衝撃を受けたよ。
- 680 :彼氏いない歴774年:2008/05/24(土) 10:47:10 ID:+yvqKOdu
- 東京も共働きが多いですが、何か?
- 681 :彼氏いない歴774年:2008/05/24(土) 10:57:11 ID:Xxb6AFpE
- >>680
別に
- 682 :彼氏いない歴774年:2008/05/24(土) 11:50:06 ID:JQJ8TSiq
- >>679
太平洋側の田舎から都会に引っ越したが逆に感じたけどな
- 683 :彼氏いない歴774年:2008/05/24(土) 15:14:39 ID:PE1xLuKV
- 福井県は共働き率全国1位だからでしょうね〜
- 684 :彼氏いない歴774年:2008/05/24(土) 15:14:49 ID:4RgtjJhP
- >>678
名古屋ってテーマパークとかイベント好きだよね。
ついついつられて行っちゃうわ。
- 685 :彼氏いない歴774年:2008/05/24(土) 15:17:53 ID:6Z/qbL9m
- 喪女に共働きなんて関係無いでしょ
普通の話題に戻そうよ
- 686 :彼氏いない歴774年:2008/05/24(土) 16:02:03 ID:QZOYQ8Wy
- >>679
田舎都会に関係なく、
嫁が家でゴロゴロしていいのは年収800万以上だな。
逆に田舎だと年収350万くらいなのに、
結婚したら嫁さんは家に居て欲しいとか言う若い男も多いけど
- 687 :彼氏いない歴774年:2008/05/24(土) 16:43:13 ID:2fgmmurm
- 家でゴロゴロしてる奥さんはどんどんブサイクになっていく
- 688 :彼氏いない歴774年:2008/05/24(土) 22:44:46 ID:EvlP9iRc
- ガッチリ共働きしてほしいなら家事育児もちゃんと分担してほしい。
男なんて結局仕事から家に帰ったら食べて寝っころがる以外
したくない生き物だと家族を見て実感している。
- 689 :彼氏いない歴774年:2008/05/25(日) 00:36:03 ID:dCRA0XTJ
- >>678
そんな港区、知らないwwどこの田舎っすかwww
- 690 :彼氏いない歴774年:2008/05/25(日) 03:28:04 ID:jIwTpGNL
- 家でゴロゴロしてたってつまんないし頭がボケてくる
無職の時がそうだった
外に出て仕事してる方がいい〜
- 691 :彼氏いない歴774年:2008/05/25(日) 10:48:16 ID:40bgaWNF
- >>689
ニュース見たり新聞読んだりしない人なんだね。
自分、愛知じゃないけど知ってたよ。
- 692 :彼氏いない歴774年:2008/05/26(月) 10:04:01 ID:28iJdpAf
- どうでもいいよ
- 693 :彼氏いない歴774年:2008/05/26(月) 11:24:00 ID:+8e5rxIM
- >>688
喪には無用な心配事。
- 694 :彼氏いない歴774年:2008/05/26(月) 11:34:57 ID:+ZVIESdo
- 去年まで超人気の大手で働いていました。
そこはキレイな子ばっかり働いていて、その人たちは本当に頭が悪かったです。
こんな会社の人事最低ですよね。
ブスな私は扱いも酷かったです。
私はそんな会社がイヤで辞めました。
キレイだったらどこでも雇ってくれる世の中ですよ。
- 695 :彼氏いない歴774年:2008/05/26(月) 13:32:27 ID:4wKFFTnE
- 港区って東京以外にもあるのか。知らんかった。
- 696 :彼氏いない歴774年:2008/05/26(月) 18:49:02 ID:bwi2x+HJ
- 大阪にもあるでしょ>港区
派遣ちゃんはモノ知らないけどやってけちゃうもんねww
- 697 :彼氏いない歴774年:2008/05/26(月) 20:22:36 ID:ChNtuVgp
- うるせーよ田舎者
- 698 :彼氏いない歴774年:2008/05/26(月) 21:18:49 ID:uL8atYWW
- 新聞読んでると(東京都港区)って表現はよく出るよね
会社の本社とかよくあるし
イタリア村がどうだとか、三面記事ばっかり読んでる人が多いのかなw
- 699 :彼氏いない歴774年:2008/05/26(月) 21:30:22 ID:xcSGHya+
- >>697
そんな事言う暇あったら
彼氏でも作ったらどう?
- 700 :彼氏いない歴774年:2008/05/26(月) 22:51:30 ID:dSu1vQqt
- 新入社員が入ってくるから契約打ち切りと言われたが、その社員社員の出来が酷すぎてやっぱり更新して。ってなった
でも最近事務所に居場所がない
仕事終わったから「他に何かございますか?」って聞いたら「ちょっとこっち忙しいから自分で何か探してやってて」って毎日それだよ。何もないから聞いてるんじゃまいか。事務所のふいんき(ryも別なお局の機嫌次第だし
幸い年上に可愛がってもらえる性格らしく、パートの人やら違う部門の社員から「昼休み元気なかったらしいけど大丈夫?明日は一緒にご飯食べれるといいね」なんて心配してもらえるからまだいいけど
仕事したくないって言うより、あの場所に行きたくねーorz
- 701 :彼氏いない歴774年:2008/05/27(火) 14:02:31 ID:wjnz5+K+
- 派遣社員が全員貧乏だと思っているお前ら、本当に社会経験無いんだな。
派遣社員は大金もらってる奴も多い。特に東京地域な。
俺が年収500万だったとき、社内の派遣さん、22歳から30歳ぐらいの女性の平均で600万。
システム管理のseで800万ぐらい。
で、派遣社員の給料が高すぎるっつうので、派遣会社と話しつけて、社員採用したぐらいだ。
まあ、誰でもできるような仕事は酷い有様だが
- 702 :彼氏いない歴774年:2008/05/27(火) 17:24:21 ID:ZF77WygA
- コピペだろうけど、SEってことは専門職だろ?
>>700
んな所、イヤだな
- 703 :彼氏いない歴774年:2008/05/27(火) 19:58:46 ID:E1mCYeoz
- >>701
馬鹿はお前だろ
スーパー派遣とそれ以外の誰にでも出来る仕事(販売・事務等)の派遣で待遇面が全く違うことぐらい学生だって知ってのに得意気に語るなよw
能力ある専門職の人は収入を増やす為あえて派遣のままの人も居るけど、残念ながらそれは派遣全体の中でごく一部の限られた人
殆どの派遣業は企業側がわざわざ正規雇用で人材育成する必要のない簡易職ばかり
仕事は楽な分当然ながら収入は低いし、スキルは身につかないし、高齢になったら只の能無しオバサンで需要なくなるしで将来に不安を感じている派遣が大部分だと思うよ
- 704 :彼氏いない歴774年:2008/05/27(火) 22:03:32 ID:v+NGD6JK
- 志位和夫・共産党委員長(53)がインターネット上でモテモテだ。きっかけは、派遣労働を取り上げた
2月の国会質問。延べ14万人以上が動画を目にし、好意的な反響が相次いだ。低迷が続く
共産党だが、果たして次の衆院選で「ウルトラC(志位)」の大躍進なるか?【遠藤拓】
◇「派遣労働」国会質問、若者の声代弁
「涙が出ます。労働者は団結して共産党を応援しなければ」「派遣先企業・派遣会社は
奴隷制度の片棒を担ぐ、悪代官」。切実なコメントばかりと思いきや、「GJ(グッジョブ
=よくやった)」「C(志位)! C! C!」と、軽いノリの書き込みも。
どれも志位さんが福田康夫首相を追及した国会質問への動画サイト上の反響だ。不思議な
軽さが入り交じるのが、いかにも当世風。志位さんの反応が知りたくて、東京都渋谷区の
共産党中央委員会を訪ねた。
「大勢の若者が、『派遣労働は地獄だ』との感想を寄せてきた。反響が起こったのはうれしいけど、
非常に重い責任を感じます。解決まで一緒に戦わなければ」。浮かれたところはまったくない。
それもそのはず、状況はあまりに深刻だ。こんな告発もあった。流産した女性が翌日にはもう
働きに出た。別の派遣労働者夫婦が、妻の妊娠で2人ともクビ−−。「ルールなき資本主義。
人間らしい労働が壊され、その中核に派遣問題がある」と熱もこもる。
毎日新聞
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080522-00000016-maiall-pol
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20080522mog00m010018000c.html?inb=yt
http://ca.c.yimg.jp/news/20080522142009/img.news.yahoo.co.jp/images/20080522/maiall/20080522-00000016-maiall-pol-view-000.jpg
- 705 :彼氏いない歴774年:2008/05/27(火) 22:15:59 ID:DMDNsu1c
- いいぞ!C!C!
- 706 :彼氏いない歴774年:2008/05/28(水) 05:46:17 ID:jnn+FXkt
- ポジティブ派遣ちゃんどこいったの?
- 707 :彼氏いない歴774年:2008/05/28(水) 23:16:19 ID:/rP+53BA
- >>706
誰それww
そんなヤツおったか?
- 708 :彼氏いない歴774年:2008/05/29(木) 09:11:46 ID:IW81et24
- 今から行かなきゃ
派遣先に好きな人(正社員)がいる、
でも専門派遣の人も同じ人が好きみたい
笑顔で嫌みを言ってくる「契約更新を気にするなんて大変ですね」
「質より量をこなすって大変。」
「(30歳過ぎて)結婚しないんですか?」
「服装を気にしないって楽そう〜」
でも、若くて仕事できるからチヤホヤされてる。
負けたくない、でもオシャレなんて回すお金ないよ
- 709 :彼氏いない歴774年:2008/05/29(木) 10:13:50 ID:UWZbCwlO
- >>708
大丈夫。心が汚い女は可愛くてもどっかで分かる。大抵は媚びるような汚い笑顔だし
分かる男は分かるよ。性格ブスはいつか尻尾がでてバレるから
負けるとか負けなくないとか考えちゃうだろうけどほっときゃいいよ
むしろどうすれば軽くあしらえるかを考えてみてはどう?
派遣先の人と相思相愛になれるといいな。少しずつアピールしていきなよ
本当の良い男は見た目より中身を見てくれるよ。まあ見た目も大事だから自分磨きも頑張れ!
- 710 :彼氏いない歴774年:2008/05/29(木) 19:29:45 ID:42+7Ck/i
- この前登録した地元の派遣会社、一回仕事しただけなのに今日電話したら
無言で電話切られたwwww
お前はいらんって事すか?派遣すら勤まらない自分オワタ\(^o^)/
仕事トロかったのがいけないんだろうか。
- 711 :彼氏いない歴774年:2008/05/29(木) 20:38:59 ID:gzu0cWoV
- >本当の良い男は見た目より中身を見てくれるよ。
これは同感だが残念ながら中身も負けてるんでないの
正直2chに愚痴書いてる人の中身が勝るとはとても思えない
つか若さ・能力・収入・センス・対人スキル・将来性全ての項目完敗でライバルにすらなれなそう
- 712 :彼氏いない歴774年:2008/05/29(木) 21:21:24 ID:DbiUdVfO
- 自己紹介お疲れ
- 713 :709:2008/05/30(金) 08:35:41 ID:Hp5oh+iQ
- >>711
正直ライバルと見られてすらいないかも?
彼女がうらやましいけど、正直じゃまでしょうがない。ぽけーっとしている様にしか見えないのに〜
昨日は別の部署の部長さんに「いつ飲みにいける?」と誘われてた。なんだろ?あの人脈と人なつっこさ。
絶対腹黒いのに。
- 714 :彼氏いない歴774年:2008/05/30(金) 08:40:33 ID:fhQTA+PS
- 腹黒いからだよ
人脈も人なつこさも
会った方が絶対得だから
- 715 :彼氏いない歴774年:2008/05/30(金) 09:01:19 ID:R3lleUaT
- そういう女に遭遇したらベストな対応を決めておこうっと。
- 716 :彼氏いない歴774年:2008/05/30(金) 09:57:37 ID:ptzQxtcu
- 全ては要領だよね。
- 717 :彼氏いない歴774年:2008/05/30(金) 12:42:27 ID:qfy2m2sU
- 先週も20代後半♀にブッチされてがっくりしました。もう分別の付く歳でしょ。
「車を庭の植え込みにぶつけちゃって
びっくりして修理工場行ったりしててそれで仕事わすれちゃって。
きまずいのでもういきたくない。ウェーン」
小学生だってもっと気の利いた言い訳する。
でも経歴には筋が通ってるし、受け答えも派遣先の評価もすこぶるよかったのに。
もう誰も信用できん。
- 718 :彼氏いない歴774年:2008/05/30(金) 20:02:34 ID:2C48YBNv
- 一般派遣は仕事能力よりも順応性や対人スキルが最優先で評価されるね
元々事務とかの簡単な職だと誰がやってもそれ程大差ないし、いくら真面目にこなしても
周囲との人間関係を築けない人は短期で見限られて終了。
- 719 :709:2008/05/31(土) 01:16:27 ID:tsZ7kBx3
- 今日飲み会でした
例の彼女が来なかったので、しれ〜っと
「彼女どうなんですか?」と聞いたら、とにかくスゴいらしい。
着順に仕事をこなすし、忙しい時のみんなのモチベーションを上げるのが上手く、無理な納期を守るらしい。
しかも、すごく努力家で常に技術の勉強していて派遣先と対等に話せるらしい。
私の好きな人も、彼女と仕事するのは楽しいと言っていた。
見た目で買われてなかったんだ。少し見直した。でも女には性格は悪いと思う
頑張って彼を落とす。負けない
- 720 :彼氏いない歴774年:2008/05/31(土) 01:34:30 ID:Cou1kw4O
- 無理じゃないかな
- 721 :彼氏いない歴774年:2008/05/31(土) 05:58:38 ID:mslXwgs0
- それって勝負の問題?
無駄に張り合うより、その男と仲良くなることを頑張りなよ
会社の飲み会に行ってふつうに話せる程度のコミュ力はあるんだし。
- 722 :彼氏いない歴774年:2008/05/31(土) 09:46:31 ID:thvm0Q8A
- >>719
あなたの方が腹黒いんじゃない?
- 723 :彼氏いない歴774年:2008/05/31(土) 09:52:04 ID:qKshHAwO
- >>722
私もそう思った。
掲示板を通して見破られてるようじゃ、
日常生活ではもうバレバレだとおもう。
- 724 :彼氏いない歴774年:2008/05/31(土) 10:37:27 ID:3hKPFu6K
- 派遣先の婆がいつもファビョりまくってるんだが今回は掃除とお茶汲みについてらしい
自分は他の派遣会社では登録の際に「お茶汲み頼んでも大丈夫ですか?」って聞かれたし、掃除なんて元々事務の業務には含まれないと思ってたよ。
今回の派遣会社では何も言ってこないし、婆もいちいちウザいから、頼まれれば疑問を持ちつつもやってたんだけど婆はその姿勢が気に食わないみたい。
お茶汲みはまだしも、掃除って普通なの?ちなみに事務所内の掃除じゃなくて、階段と廊下と数部屋と物置とトイレ。
- 725 :彼氏いない歴774年:2008/05/31(土) 10:45:53 ID:e3W3MCfM
- 掃除、ゴミ捨て、お茶汲み、朝礼、大代表電話対応の有無
この辺は仕事受ける前に聞いておきたい。
自分は、お客用のお茶入れる以外はマイナスポイントだな
営業が知らなくても当番とかあったりするし
- 726 :彼氏いない歴774年:2008/05/31(土) 11:10:54 ID:HodOh1zj
- 仕事しすぎて派遣先に嫌われたというか
閑職に回されたことならある。
あとで派遣元の担当から「真面目にやりすぎるのもね」
とやんわり言われた。
早期終了とかされたわけではないけど
正社員より目立つ仕事ぶりだと派遣先の連中は気に食わないみたいね。
- 727 :彼氏いない歴774年:2008/05/31(土) 11:43:38 ID:IP+TyvLJ
- >>719
こいつ自身が「例の彼女」の気がしてきた。
自分のことを他人から見た視点でこうあったらいいなってのを書く奴。
- 728 :彼氏いない歴774年:2008/05/31(土) 12:16:04 ID:5DEZkMMl
- >>719
はっきりいってあんたが一番性格悪いよ
- 729 :彼氏いない歴774年:2008/05/31(土) 13:41:03 ID:82CzbxAH
- >>719
あなたも周りから性格悪いと思われてるんじゃ?
何で勝負してんのか知らないけど、すでに仕事で惨敗のようだし。
見た目も仕事も明らかに劣ってるのに、変な対抗意識燃やして
張り合おうとする女の姿が目に浮かぶわ。
- 730 :彼氏いない歴774年:2008/05/31(土) 13:48:41 ID:B1Q+MQX+
- なんだこの釣堀状態は・・おまいらヒマすぐる
来月は社員のボーナス時だなぁ
我々非正規雇用にはボーナスは出ないので
待遇差を見せ付けられてツライな
こっちは月々の給与を爪の先に火を点すように貯金するしかない・・・
- 731 :彼氏いない歴774年:2008/05/31(土) 18:46:40 ID:0E5UTozc
- 2chで時々見るけど誰かが叩き出すと便乗して叩き出す奴が出るよね。
たいてい書き込み間隔が短くて1人が自演して何回も叩いているんだろうけど。
- 732 :彼氏いない歴774年:2008/05/31(土) 19:30:29 ID:bnK5SfJr
- >>731
本人乙w
- 733 :彼氏いない歴774年:2008/05/31(土) 20:51:23 ID:+XsZpeVw
-
♪ ∧_∧♪ ∧_∧♪
(´・ω・`) )) (´・ω・`) )) <デブよさらば!デブよさらば!
((⊂ つ⊂ つ
〉 ))) 〉 )))
(__ノ^(_) (__ノ^(_)
- 734 :彼氏いない歴774年:2008/05/31(土) 21:32:17 ID:a6NlGuMP
- >>730
毎年6月と12月は憂鬱だよねぇ。
・有休取りまくりで、ほぼ週休3日。
・入社10年以上経つのに全く使えない。
なんて人がボーナス貰うのて腑に落ちない。こっちは
社員の穴埋めで休日出勤、残業、夜勤までしてんのにね。
まあでも、月々の給料は若い社員よりも多いけどね…。
- 735 :彼氏いない歴774年:2008/05/31(土) 21:52:31 ID:B09rj6AL
- >>734
そんな休みまくりで使えない社員が勤めてるのってどんな会社ですか?
- 736 :彼氏いない歴774年:2008/05/31(土) 21:53:55 ID:N9xdZPmT
- 全くやりきれないよな
社員は必ず定時で帰っていき、更に有給使いまくりなんだよ
そして仕事やらなくても上から庇われて決してクビにならない
こっちは2・3人分の仕事をトイレいく間もないほど働いてこなしてるってのにな
月々の給与がそれなりでも3ヶ月4万の定期代は自腹だぜ?
やってらんねーよぜってー夏には辞めるぜ
- 737 :彼氏いない歴774年:2008/05/31(土) 22:43:21 ID:HodOh1zj
- そんなにいいんなら社員になればいいじゃない。
- 738 :彼氏いない歴774年:2008/05/31(土) 23:42:21 ID:qKshHAwO
- >>736
2〜3人分の仕事を一人でこなせてるなら、
十分ヘッドハンティングかかると思うんだけど。
むしろ独立出来るくらいだと思う。
事務じゃダメかもしれないけどね。
- 739 :彼氏いない歴774年:2008/05/31(土) 23:47:41 ID:Oz+IjDaR
- 某大手サービス業。
今月で三年。
また一年更新になったけど、人間関係疲れて辞めたい。
営業15人と事務8人(うち女性3人、契約お局(そろそろ定年?年齢不詳)・派遣子局(5年目)・自分)
営業がいるときはいいけど、会議で社員全員いないときが地獄。(朝から晩まで月半分くらい)
他の部署の可愛い子のあることないことの悪口やどうでもいい話で疲れる。
同じ派遣の人も何かと局の味方で、たまに孤立する。未だに服装や一挙一動細かくチェックしてくるし。
これで交通費とボーナスでたり福利厚生まあまあだからいいかと思うけど。
なんか疲れた。
次は全く雑談ないとこで黙々と仕事したい。
激務ブラック企業で正社員辞めたけど、事務は仕事が楽でも人間関係のスキルがなきゃ厳しいんだな。
- 740 :彼氏いない歴774年:2008/06/01(日) 00:02:15 ID:qKshHAwO
- >>739
工場とかは?
君が悩んでいることは全て解決できてると思う
- 741 :彼氏いない歴774年:2008/06/01(日) 00:38:13 ID:o04K9ILf
- >>738
事務程度の楽な仕事しかしてないのに「自分は正社員の3人分の仕事をこなしてる」とか痛い勘違いする派遣多いよね
本当に能力ある人はもう少し自分を含めた周囲の事も見えていると思うが・・・
- 742 :彼氏いない歴774年:2008/06/01(日) 01:05:21 ID:cetF/T5q
- 相変わらず常駐してる踊り子さんがいるんだな
事務職はピンキリだよ
ハードなところは体調崩すほど厳しい
そりゃヒマな職場もあるんだろうが、悩みは人それぞれなんだからムダな釣りスンナ
- 743 :彼氏いない歴774年:2008/06/01(日) 01:29:18 ID:X2JeFECN
- >>739
対人スキルというより、スルー検定2級以上って感じじゃない?
例えコミュ力があっても他人の悪口や噂話は聞いていて嫌なものだよ。
一緒になって悪口言う人に対人スキルがあるとは言えない。
適当に流してスルーするが吉。
くだらない話に加わらないあなたはまともだし、十分やっていける人だよ。
- 744 :彼氏いない歴774年:2008/06/01(日) 02:26:57 ID:wWagQBS5
- これってやっぱりスルー検定なんだよね?
事務派遣で掃除嫌ですお茶出し嫌です電話嫌ですとか
おま、一体何しに来てんだってハナシですよ
正社員経験無い人なのかな?
- 745 :彼氏いない歴774年:2008/06/01(日) 02:29:20 ID:wz4/0JbY
- お茶と電話はともかく掃除はちょっといやだ…
- 746 :彼氏いない歴774年:2008/06/01(日) 09:11:27 ID:dKFp9Iir
- >>744
ないかもね
- 747 :彼氏いない歴774年:2008/06/01(日) 09:56:13 ID:69FKzcCM
- 掃除は業者が入ってるとこのがキレイだしいいな。
大企業ででかい自社ビル勤務だと派遣でもこういうのやらなくて済むよ。
掃除は業者、来客対応は受付嬢がいるし、代表電話は総務や広報にかかる。
中小企業で正社員の時は全部やってた。当たり前だと思ってたw
- 748 :彼氏いない歴774年:2008/06/01(日) 11:07:48 ID:ZZLr8NsS
- 自社ビルもよほど金のある大企業ならコンビニとかも入れてくれるが
微妙な大中企業だと自社な分ケチな造りのビルだったりするし
サービスは入れず社員らでやらせるとこもあるので注意
都心でキレーなテナントビルに入ってる職場がベストだと思う
息抜きにコンビニやショップを散歩したり、銀行や郵便局も入ってると遠出しなくていいし。
賃貸なのでいつ撤退するかわからんけど・・・
掃除はサービス・代表TELは総務・受付は最低限総務対応はデフォだと思ってる
お茶出しもな・・給茶機が定着してるから今時やらないとこのが多いよ(関係者が手持ちするとかは有り)
電話対応はいくらなんでも事務職の基本中の基本 これは避けて通れない
- 749 :彼氏いない歴774年:2008/06/01(日) 18:03:44 ID:nvqo+N6R
- 製造系の派遣行ってる人いないかな?
ブスは男ばかりの職場はいごこちがいいみたい。
美人は声かけられたり気にかけられたりするから、男が多いと大変みたいね。
- 750 :彼氏いない歴774年:2008/06/01(日) 22:20:04 ID:87Iz5vWj
- 工場内のクリーンルームで働いてる
化粧しなくて楽で良い
- 751 :彼氏いない歴774年:2008/06/01(日) 22:54:18 ID:yqdAmjZA
- うちに来ている喪な派遣。
結婚を夢見て、料理上手や家庭的なところをアピールして必死なんだけど・・・
結婚したら家庭に入るつもりで派遣しているタイプは、こちらから願い下げ。
30半ばでそんなアピールしても、実はキモイだけだと早く気づいてくれ。
- 752 :彼氏いない歴774年:2008/06/02(月) 00:12:05 ID:WhE6CCfn
- そう言ってくれるな
派遣で30代半ばにもなると最早自力での現状打破は不可能。このままだと確実に悲惨な老後が待っている。
そんな人達の一縷の望みは伴侶を見つけて将来の安定を図る事。
とは言っても派遣してる時点で寄生根性をアピールしてるようなもんだから、若くて美人以外は相手にされないけどね。
- 753 :彼氏いない歴774年:2008/06/02(月) 00:39:18 ID:6zKG/W9q
- 人生に不安な理由
2ちゃんのレスみてたら、なんとなく時間が過ぎていつも漠然とした不安だけが
頭によぎる。
資格取得した方がいいとか、料理でも習おうかとか。
しかし、どうにも不安だけが残るだけで今日は何で不安なのかを書いてみた。
@最終学歴が三流大学以下
A正社員経験がない
B結婚していない
C現在、正社員ではない
D自分のやりたい職種は、一流大学卒程度の人しか採用されない
E希望以外の職種で妥協したとしても長くやっていけるのか不安
F人間関係がうまくやっていけない
G結婚したとしても、共働きできるのか不安
- 754 :彼氏いない歴774年:2008/06/02(月) 00:42:59 ID:6zKG/W9q
- すべてに自信喪失状態です。
- 755 :彼氏いない歴774年:2008/06/02(月) 00:48:51 ID:0QEBzQVC
- >>751=752
友達いなそうだね、そんな根性だとww
- 756 :彼氏いない歴774年:2008/06/02(月) 07:39:14 ID:yb2SmtSF
- 良く読みたまへ、>>751は男だろう。
女だとしたらその相当に不自由な日本語を件の派遣喪女子に指摘され
腹立ち紛れにここへやってきた可哀想な正社員様なのだろう。
まぁ、どちらにしろ、
去ね。
- 757 :彼氏いない歴774年:2008/06/02(月) 12:55:37 ID:HPKNPAmV
- やる仕事増えたのに定期昇給無し。
別会社から来てるの派遣の人が経費削減の為クビになって、自分に皺寄せがきてる。
派遣会社からはやとってやってるだけ有り難く思えって間接的に言われた。
今月末オタイベントあるから、それでストレス発散しよ…。
- 758 :彼氏いない歴774年:2008/06/02(月) 17:24:40 ID:3ceW887D
- 時給と年収っていくら位が多いのかな?
事務の場合は正規雇用より高くないと割に合わんよね
- 759 :彼氏いない歴774年:2008/06/02(月) 19:31:48 ID:yGK1JaKG
- 正社員か派遣か迷ってたけど
派遣にすればよかった
なんか、別に長くいるつもりもない会社で神経使うの嫌なんだよね
- 760 :彼氏いない歴774年:2008/06/02(月) 21:07:14 ID:THGSmxdu
- そう思うなら今からでも派遣になればいいと思う
- 761 :彼氏いない歴774年:2008/06/02(月) 21:46:35 ID:ZZm5PAvO
- 私以外男ばっかりの部署なんだけど、男はあっさりしてるとか陰湿でないとかいうのが嘘だってことがよくわかってきた
私は業務がちょっと違うからあんま関わりないけど、男同士少人数ななかで微妙にハブったり、その人いない時に微妙に悪口言ったりとか日常茶飯事だぜ
そういうのリーダーが自分の好き嫌いでやってて社員もスルーだし
気持ちわりぃ
仕事しにくい
これだけが理由じゃないけど今月いっぱいで辞めるよ
はぶられてる人、正直私も好きじゃないけどだからと言ってこういうのは見てて胸が苦しくなって辛くなる
- 762 :彼氏いない歴774年:2008/06/02(月) 22:26:56 ID:WhE6CCfn
- さり気なく「自分は周囲のカスと違い良人」アピールですかw
- 763 :彼氏いない歴774年:2008/06/02(月) 22:59:48 ID:W9gRDTay
- 同時期に入社したオバサン派遣が毎日自主的(田舎だから電車がない)に早く出勤して掃除をしてるんだが…ギリギリに出勤する私に『私だけ毎日掃除して不公平。さぼらないで』みたいなこと言われた。
始業してすぐ10分掃除時間が割り当てられてるし、私も出勤したらすぐ掃除始めてるしサボりなんてしてないのに…。
『早く来い』ってことなのか?オバサンの出勤時間に私が合わせにゃならんのか。5分前じゃダメなのか。
なんで、上司ならまだしも派遣オバサンに時間外勤務を強要されなきゃいかんのだ。
あー腹立つ。
- 764 :彼氏いない歴774年:2008/06/02(月) 23:32:29 ID:BhfvD/WW
- 派遣で営業事務で働き始めて一年2ヶ月なんだけど、派遣会社で実施してくれる健康診断って無いんですか?
ぜんぜん案内がないんですけど・・・
- 765 :彼氏いない歴774年:2008/06/03(火) 09:39:59 ID:eBo9czUt
- >>764
はけんけんぽには入ってないの?
- 766 :彼氏いない歴774年:2008/06/03(火) 15:02:58 ID:L+OYar5o
- >>763
「電車無いんで〜」でおけ
- 767 :彼氏いない歴774年:2008/06/03(火) 19:42:25 ID:wgnExnXA
- たった今、派遣の首きられた\(^o^)/
今月で\(^o^)/オワリ!
次の仕事あるか/(^o^)\ワカンネ
もうやだ\(^o^)/
- 768 :彼氏いない歴774年:2008/06/03(火) 20:10:10 ID:ycMLMPQD
- >>765
無知でごめん。
はけんけんぽって何?
- 769 :彼氏いない歴774年:2008/06/03(火) 20:24:01 ID:vSEat7LF
- >>767
お疲れ様でした
- 770 :彼氏いない歴774年:2008/06/03(火) 21:24:49 ID:FydYu7XB
- 気楽に生きよ!
仕事なんて二の次だよ〜んw
- 771 :彼氏いない歴774年:2008/06/03(火) 22:40:50 ID:wgnExnXA
- >>769
ありがとう…次の仕事考えなきゃ。
一人暮らしだから、こういう時不安になる。
昔みたいに出会い系のサクラやろうかな…
- 772 :彼氏いない歴774年:2008/06/03(火) 23:56:12 ID:ogrS0FSG
- >>771
サクラって大変?
派遣とどっちがいいのかな。
派遣だけど時給のいいアルバイト程度だから生活かかってるし苦しいんだよね。
- 773 :彼氏いない歴774年:2008/06/04(水) 00:50:53 ID:EZh9ftAd
- 男の派遣に仕事教えて貰ってるけど、細かすぎてイライラする。
スペースが半角か全角かの違いで、見にくいからやり直しって、バカじゃねーの。
アイツのせいで、社員の人に仕事遅いと思われて、首切られたらどうしよう。
- 774 :彼氏いない歴774年:2008/06/04(水) 01:03:05 ID:UE4aBczp
- 今日登録してきて土曜日にスーパーにいくんだけどレジなんてやったことない。
スポットなんだけど大丈夫かな
- 775 :彼氏いない歴774年:2008/06/04(水) 01:10:12 ID:9LVfTOnE
- おまいら社員に媚売って次の更新もらわなくちゃ!とか思ってる?
媚売って許されるような顔も性格もしてないから常にいつ切られてもいいですよな
投げやりな態度だよ…
最初は3か月で切られたけど最近は比較的もってるなあ
めんどくさい人付き合いとかしなくてもいいから派遣は楽だけど年寄りだからこの先きつい
- 776 :彼氏いない歴774年:2008/06/04(水) 01:24:34 ID:KajgaQMc
- >>773
つ全置換
- 777 :彼氏いない歴774年:2008/06/04(水) 01:38:59 ID:EZh9ftAd
- >>776
773だけど、全部一律じゃないからめんどいんです…。
- 778 :彼氏いない歴774年:2008/06/04(水) 11:11:39 ID:ymvi3nfB
- コールセンターやサポートセンター。特に電話での督促や
通販の注文の受け付けなど、大手ではそれなりに品位ある人が
選考されているけど。
中小の金融や製造は’見た目がキャバ嬢’のようなのばっかり。
お菓子やらスイーツやら、幼稚園なみです。
- 779 :彼氏いない歴774年:2008/06/04(水) 11:24:09 ID:0k/HhQHO
- 派遣先のやめるときって
派遣元を通して話すもんだよね
3カ月毎の契約で6月末で節目だから今日辞めるって派遣元に言う予定なんだけどこれって遅くないよね
- 780 :彼氏いない歴774年:2008/06/04(水) 11:44:18 ID:PIsVfYue
- 遅いかわからないけど早めに言った方がいいのは確かでしょ
- 781 :彼氏いない歴774年:2008/06/04(水) 11:56:31 ID:irYZvDmD
- >>779
普通は辞めるときは1ヶ月以上前に言わないとダメなんじゃなかったけ?
(6月末で辞めるなら、5月末までとか)
契約内容にもよると思うけど、契約書に書いてない?
それよりも、派遣会社のほうで、
7月以降も継続するか(契約更新するかどうか)の意思確認を
5月中にするべきだと思うんだが・・・。
- 782 :彼氏いない歴774年:2008/06/04(水) 11:59:18 ID:8Nn4xYru
- 正社員ですら2週間前に言えばいいのに
派遣ならバックレでもおk・・・なのは自己責任でw
- 783 :彼氏いない歴774年:2008/06/04(水) 12:05:57 ID:c+8qZYXt
- >>778
事務もそうだね。
製造、IT、金融、ベンチャーはキャバ系のお飾りが多い。
- 784 :彼氏いない歴774年:2008/06/04(水) 12:26:17 ID:QIY6k5FI
- お飾りにもなれない喪女が上から目線で何言ってるんだ?
- 785 :彼氏いない歴774年:2008/06/04(水) 13:07:28 ID:pDbXZfhM
- >>773
全角入力中でも、Shiftキー+スペースキーで半角スペースになるよ。
これじゃダメかな?
>>775
媚を売らなきゃ、顔も性格も良くなければ更新してもらえない、
という考え方はどうかと…
仕事を誠実にこなせば、更新も更新期間延長もしてもらえるよ。
投げやりになっていれば、それは切られてもおかしくないかと。
- 786 :彼氏いない歴774年:2008/06/04(水) 13:56:56 ID:bXfjGQmj
- >>783
本当に仕事やりたい高齢喪女にはつらい時代だね。
年齢とか容姿とか関係ない仕事ってないのかな?
- 787 :彼氏いない歴774年:2008/06/04(水) 21:46:21 ID:fwNgqFIA
- 仕事の出来はまあまあなのに、口の効き方が悪い。
また、仕事の依頼の仕方が悪いと文句を言い、完璧を求める始末。
確かに落ち度もあるのは確かですが、自分だって間違えているでしょう。
しかもそれを指摘すると細かいと逆切れ。
こういう派遣社員に初めて出会いました。
30過ぎてるのにこれでは結婚もおろか、社会人として失格だと思う今日この頃です。
ハアア…申し訳けないけど違う人と変わってほしい。
- 788 :彼氏いない歴774年:2008/06/04(水) 21:51:55 ID:bXfjGQmj
- 20代で仕事も大してできないのに、生意気なの多くない?
最近の売り手市場の影響か、変なの多く困るわ。
会社を彼氏見つける場所だと思ってるが多くて。
- 789 :彼氏いない歴774年:2008/06/04(水) 22:05:16 ID:0ciHZkz1
- >>765
それを昨日言ったら、職場全員巻き込んで大変なことになったよ。
オバサンの時間に合わせない=チームワークがなってない、同僚に気を遣えない、仕事さぼってる、(接客だから)お客様のことを考えてない
らしい。
最終的に社員捕まえて『もう私が間違ってました、辞めますからイイです(号泣)』
絶対辞める気ないくせに…本当に辞めて頂きたい。
- 790 :彼氏いない歴774年:2008/06/04(水) 22:15:31 ID:0ciHZkz1
- 間違えた!>>766へ。
- 791 :彼氏いない歴774年:2008/06/04(水) 22:21:34 ID:kW1gkm4/
- 今月末の契約満了をもって辞めるにあたり、一悶着ありました。
やっときょう決着し、辞めることが正式に決まったんだけど
なんかひどく精神的に疲れてしまいました。
派遣先は外資系で辞める原因はある横暴社員の存在なんだけど、
彼の言動をみて「新卒で外資に入社、その会社しか知らない」人って
一歩間違うととんでもない社会人になってしまうんだなーと
身をもって知りました。
- 792 :彼氏いない歴774年:2008/06/04(水) 22:30:14 ID:Eh2ZMNvF
- >>783
ITとかベンチャーって男が結構なんていうか上昇志向というかあれだから派手でキャピキャピした女とりそうなイメージ。
- 793 :彼氏いない歴774年:2008/06/04(水) 22:58:29 ID:Oe+CEY6d
- 乙部綾子みたいのが多そうだよね。
- 794 :彼氏いない歴774年:2008/06/05(木) 02:15:39 ID:IjTfP1pI
- >>789
チームワークなってないのオバハンのほうじゃん
派遣は時間を切り売りしてるんだから時間外つかない早出なんてすることないよ
- 795 :彼氏いない歴774年:2008/06/05(木) 03:10:09 ID:MAKN1kry
- 30代の派遣女性で正社員の男性からかなり嫌われているみたい。
「こっちくるなよ!」って言われててショック。
仕事はできるのに、どうしてあんなに好かれないのでしょう?
そして、そこまで嫌われているのに辞めずに居座り続けるのも不思議。
彼女は、かなりひがんじゃっててどうにも手が付けられない感じ。
- 796 :彼氏いない歴774年:2008/06/05(木) 03:54:55 ID:3LlnKuWk
- こっちくんなって男子小学生かw
仕事ができて、悪口に負けない生き方がカッコ良くて素敵だとオモタ
- 797 :彼氏いない歴774年:2008/06/05(木) 09:47:34 ID:+6nMFAtn
- なんか低脳な意地悪人間が多いよね。
1日の大半をそんな変な人の中で過ごしたら自分もそんな人間になって
しまいそうでこわいよ。
以前庶務系をやってた時に同い年の女性社員に「これどこに置きますか?」
と聞いたら顔も上げず言葉も発せず指だけ隣の机を指された。
まぁ挨拶を一切しない会社(超大手製造業本社事務部門)だったから仕方ないのかな。
そんな感じで言葉が足り無すぎでみんなにすごく嫌われてる気がして
追い詰められて辞めた。
でも私の職は3年で10人辞めてるらしいのでそんな職場なのかな。
- 798 :彼氏いない歴774年:2008/06/05(木) 11:36:10 ID:WEmaTRwn
- 登録会って服装はなに来て行けばいいの?
やっぱりスーツかな?
- 799 :彼氏いない歴774年:2008/06/05(木) 12:21:57 ID:3TcRxfq+
- ジャージで行っても受かる派遣。
スーツはあまり見ないけど、ラフすぎない普段着でいいんじゃない?
- 800 :彼氏いない歴774年:2008/06/05(木) 20:40:40 ID:IhSyWROY
- 派遣会社も派遣先も倒産すればいいのに\(^o^)/
- 801 :彼氏いない歴774年:2008/06/05(木) 21:53:48 ID:OTbEhTkf
- >>798
派遣会社にお勤めの方とプライベートで話す機会がありいろいろお話を伺った中で
その方の会社では登録の際のカウンセリングにおいて
服装はビジネスマナーの一つとして視野に入れた上で仕事を紹介するらしいよ
ジャージで受けても制服ありや服装関係無しの職場なら問題ないだろうけど
常識的な服装を強いられる職場の案件は外されちゃうかもね
ちなみに私はグレーのスーツで受けました
今は事務職やってます
- 802 :彼氏いない歴774年:2008/06/06(金) 00:17:18 ID:JCdgEULf
- >>798
今日登録しに行ってきたけど、予約とる時に「写真とります」と言われてたのでスーツで行ってきた。でも登録しにきてたもう一人の子はジャージみたいな私服だったよ。
どっちでもいいといえば良いのかもしれないけどスーツ持ってるならせっかくだし着ていった方が良いんじゃないかな
ところで今日まぁ初めて派遣登録に行った訳なんだけど受付の女性営業マンがすごく胡散臭かった…なんていうか保険のセールスレディ的な感じでぐいぐい質問してきて…
正直登録に行った事後悔しつつある
- 803 :彼氏いない歴774年:2008/06/06(金) 11:59:35 ID:uqSqHiee
- 多分、ジャージだと製造業しか紹介して貰えんよ
- 804 :彼氏いない歴774年:2008/06/06(金) 18:46:26 ID:UaeJYwLn
- 私も来週月曜派遣登録
初めてだし緊張するな〜
- 805 :彼氏いない歴774年:2008/06/06(金) 20:02:22 ID:fLwBzooD
- 派遣登録の時って、根掘り葉掘り質問されるよね。
どうでもいい学生時代にやったバイトのこととか。
パソコンの資格持ってんだから、掃除のバイトのこととか、
ヤ○ト運輸でのバイトのこととか、聞いてくんなよ!
黙ってパソ系事務を紹介してくれ…
- 806 :彼氏いない歴774年:2008/06/06(金) 22:40:35 ID:pVJ06TzG
- 職歴は普通の仕事でも聞かれると思うけど…
- 807 :彼氏いない歴774年:2008/06/07(土) 01:13:47 ID:YPoraEDC
- 新入社員の大量入社のため、現在派遣さんにお願いしている仕事を新入社員に割り当てる会社が多いです。
そろそろ配属が決まる頃なのでみなさん次の職場探された方がいいです。
- 808 :彼氏いない歴774年:2008/06/07(土) 01:28:38 ID:pPQPXhm5
- 大企業は新卒最優先だからな
便利な使い捨て派遣を大量に溢れ出させて、用済みになればポイ捨て
そもそも大企業だけが優遇されるピラミッド型の経済っておかしいよ
法人税免除とか労働者の使い捨てだとかやりたい放題
優良な中小企業が倒産するばかりであぶれる労働者の受け皿になりきれてない
- 809 :彼氏いない歴774年:2008/06/07(土) 12:01:59 ID:wkuZkPXi
- >806
それは君が若いからだよ…
高校卒業したのって、自分の場合、10年くらい前の話なんですけどorz
その時やっていたバイトの期間や仕事内容を事細かに質問されてもねぇ
再就職のために求職中だけど、普通の会社は社会人になってからの職歴は訊くけど、
学生のバイト経験は職務経歴としてはカウントしないところが多いよ。
この歳になると。
- 810 :彼氏いない歴774年:2008/06/07(土) 12:23:00 ID:8KsFemuj
- >>809
高卒さん?
- 811 :彼氏いない歴774年:2008/06/07(土) 12:28:55 ID:9T2UMKHM
- 登録したのは昔なのでよく覚えてないが
ムダな質問が多かった気はするな
何のために、かを考えない役人仕様の思考停止型の人も多そうだな>コーディ
学生時代のバイト経験なんぞ何の役にも立たないし企業も興味ない
だって即戦力で雇うわけだからさ・・・
派遣や紹介会社やらの仲介業者のマネジメントはだいたい役に立たない
実際自分で面接した経験に勝るものは無い
- 812 :彼氏いない歴774年:2008/06/07(土) 19:18:47 ID:voGPnOtn
- バイトだろうと職歴には違いないから、
他に売りになりそうなポイントが無ければ聞くよ。
派遣に登録に来る人自体、まともな正社員経歴が無いか、
有っても腰かけで辞めるくらいの仕事しかして無いし
- 813 :彼氏いない歴774年:2008/06/07(土) 20:57:39 ID:O17OXAG2
- 今月下旬から今の派遣先で正社員にしてもらうことになったんだが、
すでに今週から新しい仕事させられて挫折気味…
せっかくだからしばらくはがんばってみるつもりだけど
派遣のほうがラクだし、責任軽いから今まで続けてこられたんだと改めて思った。
給料と休みも減るし、正直この先不安だ。
でももう後戻りできないや。
- 814 :彼氏いない歴774年:2008/06/07(土) 21:14:31 ID:EEJoc/gZ
- 地元じゃない派遣会社に登録に行くとき
の交通費が自己負担なのが痛い
4700円くらいかかる
地元なら車でいけるから楽なのに…
- 815 :彼氏いない歴774年:2008/06/07(土) 21:15:55 ID:82fHPiOE
- それは無いわ
地元の派遣会社じゃ仕事探せないのか
- 816 :彼氏いない歴774年:2008/06/07(土) 23:53:21 ID:tXmIv1Da
- >>810
喪の上に学歴房って…
終わってんな…。
- 817 :彼氏いない歴774年:2008/06/08(日) 10:03:34 ID:qtW9Il0X
- 今時間帯の短い派遣の仕事をしてる。
パートやバイトも考えたが、時給面ではどうしても派遣のほうがよかった。
今時間帯短いのに月々は正社員時代より少し少ない程度のお給料です。
- 818 :彼氏いない歴774年:2008/06/08(日) 12:51:27 ID:k7P6QS3D
- >>794
だよね。
オバサン追い詰めるために早く行こうか迷ったけど、なんか馬鹿らしくなっちゃった。
- 819 :彼氏いない歴774年:2008/06/08(日) 16:06:17 ID:4WZzWtAe
- 派遣先の妻帯男うざくない?
ホイホイついていきそうにみえんのか
- 820 :彼氏いない歴774年:2008/06/08(日) 16:09:27 ID:QjfOKfb5
- >>816
学歴房wwwwwwww
- 821 :彼氏いない歴774年:2008/06/08(日) 16:09:43 ID:rOcP8ivA
- >>819
日本語でおねがい
- 822 :彼氏いない歴774年:2008/06/08(日) 16:14:06 ID:EuwQG5LB
- 派遣先の既婚男性が、派遣社員に対して誘ってくることがある
しかし、遊びなのはみえみえである
あまり私を怒らせないほうがいい
かな?
- 823 :彼氏いない歴774年:2008/06/08(日) 16:28:45 ID:BzTgm7v6
- 馬鹿みたいに食ってる派遣先の正社員が実在するから気をつけたほうがいい
トラブル起きたら契約切ればいいって頭だから
っていう派遣先と派遣社員の恋愛問題も多いみたいね
- 824 :彼氏いない歴774年:2008/06/08(日) 16:57:10 ID:gRXPhRti
- スポット派遣って色んな年齢の人がいて楽しいけど
高校生のノリについていくのはしんどい
私語と自分語りばかりで少し黙ってろと言いたくなる
受付なのに尊敬語も謙譲語も使えないしハラハラした
- 825 :彼氏いない歴774年:2008/06/08(日) 17:01:40 ID:d4iK4Eh1
- ウチの派遣先、結構人間関係は良いから気に入ってるけど、先週、派遣の一人が問題起こした。
もともと大人し目の子なんだけど、話してるとなんかアレな感じなんだよね。
いつも一人でテンパってて、自分の事はこなせないのに、不満や文句はハッキリ言う感じ。
で、自分でちょっとフォローすれば良い仕事を、忙しい最中の別の担当に持ってってすぐやってくれって頼んだの。
相手もすぐに対応してくれたみたいなんだけど、その人のやってる仕事で手が離せないから後処理がされなくて(後回しでも大丈夫な部分)、そしたらその子が文句言っちゃたの(席が近いからまる聞こえ)。
「自分の頼んでいる仕事のほうが優先でしょ」みたいな勘違いしちゃってて、職場でも温厚な人ベスト3に入るような正社員がブチ切れ。
で、その子、そのまま週末まで休んじゃってるんだけど、来週どうなるんだろ?
- 826 :彼氏いない歴774年:2008/06/08(日) 17:06:14 ID:CBwSY8px
- 社員じゃなくてバイトの派遣だけど、派遣元の社員がスタッフの子食いまくってたよ。
一人とは同棲してて暴力も奮ってたみたい。
たまたま女同士同じ現場になって彼氏の写メ見せ合って発覚したw
しかもみんなに同じ裸キメ顔写メ送ってたっていうw
- 827 :彼氏いない歴774年:2008/06/08(日) 17:54:27 ID:P9sGk04Z
- そりゃ、女も悪いな
- 828 :彼氏いない歴774年:2008/06/08(日) 18:00:27 ID:1PxCaNDu
- 30代後半で派遣やってて未婚女性、仕事はできるんだけど
自分より若い子と張り合って上司に仕事できると思われたくてしょうがない感じ。
長くやってればそれだけスキルあると思うけど、なんかウザイ。
こういう人とうまくやってくにはどうしたらよいのでしょうか?
- 829 :彼氏いない歴774年:2008/06/08(日) 18:09:30 ID:rOcP8ivA
- >>828
忍耐だと思う。
それが社会には必要。
- 830 :彼氏いない歴774年:2008/06/08(日) 20:11:04 ID:DIeUpuv2
- 828がそう感じてるだけという可能性もなきにしもあらず
そのおばさんに負けないくらいいい仕事して見返してやるか
うわーすごいですねーと口で言って心でせせら笑ってればいいんじゃね
- 831 :彼氏いない歴774年:2008/06/08(日) 20:18:57 ID:koPVcN7/
- >>830
>>828はいつもの馬鹿な派遣のふりをする踊り子さんなんだから
相手にしちゃだめでしょう
- 832 :彼氏いない歴774年:2008/06/08(日) 23:08:36 ID:qRBb4myy
- >>828
独身派遣で30代後半にもなると常にクビの恐怖が付きまとうから不安なのでしょう
少しでも使えないとなると問答無用ですぐ若い子にすげ替えられるからね
性格の悪い乙骨だと「若手にわざとに仕事教えない」「陰湿苛めして追い出す」など荒療治をしてまで自分の居場所を守ろうとするから、若手と張り合うぐらいならまだマシな方なんじゃね
- 833 :彼氏いない歴774年:2008/06/09(月) 03:03:32 ID:gDkHHKVx
- >>832
激しく同意
30代後半派遣で未婚女性だと、自分を守ることに必死で協調性がなく
最近かなりこういう人が増殖していてホント派遣がイヤになった。
ちなみに派遣先は大手企業でしたけどね。
- 834 :彼氏いない歴774年:2008/06/09(月) 11:10:23 ID:oQ3S2xRl
- とうとう派遣すら登録できなくなった自分
今月で今の契約終了で、次探すのに他の派遣会社にも登録にいったら
「今回は見送らせて…」てかえされた。
webでエントリー→今日の登録予約までの間に言ってくれよ!
わざわざ交通費使った意味ないじゃん!
あぁせっかく有給消化なのに落ち込んだ
今の派遣会社じゃ見つかるかどうかわかんないし無職かなアハハ
- 835 :彼氏いない歴774年:2008/06/09(月) 11:53:32 ID:aiKIlSjf
- >>834
パ○ナ?
- 836 :彼氏いない歴774年:2008/06/09(月) 12:06:12 ID:Htx/Hfhz
- 合コンオフやってるんで興味あったら来てみてください!
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/offreg/1208052957/301-400
- 837 :彼氏いない歴774年:2008/06/09(月) 12:28:37 ID:oQ3S2xRl
- >>835
違う
アルファベットのところ
- 838 :彼氏いない歴774年:2008/06/09(月) 18:51:12 ID:VAGgt9Mk
- かけもちで何箇所も登録してる人多いから、
1つダメでも諦めないのがいいよ〜
最近は40歳以上でも派遣の人わりといますし。
- 839 :彼氏いない歴774年:2008/06/09(月) 19:11:23 ID:gDkHHKVx
- 派遣登録できないって、理由を聞きたいよね。
正社員にしろ、バイトにしろ直雇用の方が働きやすい。
派遣生活は、長くやるもんじゃない。狂いそうになるよ。
最近は、パートから正社員になれる会社も増えている。
- 840 :彼氏いない歴774年:2008/06/09(月) 19:50:01 ID:Q0LzBcf1
- 派遣て有給休暇あるの?
- 841 :彼氏いない歴774年:2008/06/09(月) 21:02:43 ID:uRjIw+fx
- >>840
あると思う。うちはある。
派遣登録出来ないなんてことあるの?
- 842 :彼氏いない歴774年:2008/06/09(月) 21:21:04 ID:Z2nL/efl
- >>840
普通にあるよ
- 843 :彼氏いない歴774年:2008/06/09(月) 21:33:46 ID:BzSbDBzt
- >>773
スペースだけじゃなくて半角全角そろえるのは当たり前かと。
それで文句言うって事務向いてないというか社会人向いてないよ。
教えてくれるだけ優しいよ。って思った方がいい。
Ctrl+Hで上の段に全角スペース下の段に半角スペース入れれ
- 844 :彼氏いない歴774年:2008/06/09(月) 21:40:14 ID:z5bDxfKU
- 全部置換できるならともかく、場合によって違うからイライラしてるんじゃない?
- 845 :彼氏いない歴774年:2008/06/09(月) 22:22:37 ID:4sQLcb7o
- スペースとか全角半角に無頓着な人っているね。
これを機会に今後は少し気を使って入力作業するといいと思う。
どこの会社に派遣されても指摘される可能性あるから。
- 846 :彼氏いない歴774年:2008/06/09(月) 23:11:34 ID:JCs1iadI
- うちの会社にも以前無頓着な派遣来てたよ〜
本人が気付いていないようだから優しい社員の人が親切に教えてあげていたのに、「細かすぎ!」と勝手に逆キレしてたわ
フリーターから派遣に転身とかの人はマトモな社員教育を受けてないから、社会人として基本的な常識が欠如している人多い
- 847 :彼氏いない歴774年:2008/06/09(月) 23:14:23 ID:agxw5TKm
- >>834
未経験者は登録しなくなった派遣会社は増えてるけど、
そうじゃないみたいだし、年齢?
- 848 :彼氏いない歴774年:2008/06/10(火) 03:06:53 ID:G/heiVQe
- 秋葉原無差別殺傷の犯人と同じ派遣元だ…orz
- 849 :彼氏いない歴774年:2008/06/10(火) 03:22:42 ID:5/W4c/pF
- 秋葉原大量殺傷事件の容疑者加藤智大が派遣社員だったけど
こういう事件が起きると、
2chのスレでは必ず「派遣社員」であった事をクローズアップして
一斉に派遣叩きをするんだよね。
会社への帰属意識やコミュ能力の努力を放棄してるみたいな立場だから
仕方無いのかな。
江東区の強姦殺人の星島も派遣社員だったしね。
結構、稼いでたみたいだけど。
私も、コンピュータ関係の専門職の派遣で
正社員で働くより、結局、派遣の方が年収が高い職種なのと
コミュ能力が低い&面倒くさいので、たとえ
派遣のくせにと後ろ指刺されようと派遣でいることに満足しているが
こう、派遣社員による犯罪が蔓延すると、さすがに肩身が狭い。
会社でも、正社員の人達にそういう風に思われてるのかな。
私も、おとなしく真面目な性格だからなあ
やりかねないと思われてたりして。
- 850 :彼氏いない歴774年:2008/06/10(火) 06:59:28 ID:qXOJtrbo
- 具体的に、同じ文書の中でどういうときに半角スペースで、どういうときに全角スペースなの?
- 851 :彼氏いない歴774年:2008/06/10(火) 09:21:19 ID:rShY5Ihj
- >>849
でも今回の事件では派遣で働く人より派遣会社と正規雇用しない会社が叩かれてる書き込みが多いよ
派遣さん頼む側だった時は派遣さんの方がコミュ力あるなと思ったよ
いろんな職場に行ってそこの人とやってかなきゃいかんのだもの
正社員だった時、小さい会社でお客さんと会うわけじゃないから引きこもりとかわらなかったし
で、今月末から初派遣です。
本気でコミュ力無い自分に勤まるのだろうか…
胃が痛いorz
- 852 :彼氏いない歴774年:2008/06/10(火) 09:29:30 ID:lCwN/oCP
- このたび初派遣で2ヶ月ちょいの契約なんだが、それが理由で派遣先の人が仕事を色々教えてくれないってことあるのかな?
どうせすぐ辞めるんだから教える価値ない、みたいな‥
- 853 :彼氏いない歴774年:2008/06/10(火) 09:55:28 ID:qXOJtrbo
- >>852
あると思うよ。
ここまでは教えてここからは教えない、みたいなね。
メールも回ってこなかったりする。
- 854 :彼氏いない歴774年:2008/06/10(火) 11:03:22 ID:TMZJ6jsh
- 目の前で働いてる派遣仲間が嫌だ…
仕事は雑、ミスを指摘しても謝罪しない、自分の思い通りにならなければ不機嫌になる。
お願いします・ありがとうの一言もない。
できれば〜してあげてほしいと説明しても結局は自分の思い通りにしかしない。
もうフォローもしないし気も使ってやらない。
疲れた。
ミスを連発してさっさとやめちまえ。
結婚してて、給料は自分の自由に使えるなら辞めてもいいだろ?
早く辞めちまえ。
- 855 :彼氏いない歴774年:2008/06/10(火) 13:24:37 ID:RxyuAA6+
- >>849
というか、ITに限って言うなら、
特定派遣会社なのに社員だからと安心してる人がボケすぎ。
派遣先無くなれば、すぐに切られるのに
- 856 :彼氏いない歴774年:2008/06/10(火) 14:03:44 ID:4kx3owFW
- >>852
職場によって環境が全然違う。
来てくれてありがとう&がんばろうっていう良い職場もあれば、
使えない派遣だと分かったら何も教えないで、
教えてくれないから何もできない→ミスする→退職に追い込まれるって職場もある。
派遣に限らずだけど、全部が全部悪いところでもないし、ある程度は我慢して
どうしても嫌だって思ったなら辞めたらいい。
- 857 :彼氏いない歴774年:2008/06/10(火) 20:27:26 ID:Z8uri2Pv
- ウワーイ!ボーナスでるよ〜☆彡
家賃にも足らねぇけどな!!!!
- 858 :850:2008/06/10(火) 21:03:13 ID:qXOJtrbo
- すみません、誰か教えてください
- 859 :彼氏いない歴774年:2008/06/10(火) 21:31:23 ID:d3bVJExW
- >>850
あなたは職場でAさんから受けた仕事の疑問点をBさんに聞くのですか?
見当違いな質問は確認能力の欠如ですよ。
そんな質問はあなたの上司や教育係りにするべきです。
- 860 :彼氏いない歴774年:2008/06/10(火) 22:10:58 ID:Z8uri2Pv
- >>850
マジレスすると、>>850の会社がどういうフォーム文書をどういう用途で使ってるか分らないから
アドバイスしようがない。
強いて言うならスレ立てする時に半角カナで「デブス」って文字が入ってると「デブス」で検索しても
ヒットしないから糞スレ乱立の原因になるのと一緒で、
「ABC(株)」(半角)の情報が「ABC(株)」(全角)で打ち込まれてると後々情報を検索するのが大変、ってとこか?
うちの会社はアルファベット=半角 かな(漢字)=全角で統一してる。
そういうことじゃね?
- 861 :彼氏いない歴774年:2008/06/10(火) 22:39:06 ID:kV8dVxYy
- とりあえず半年頑張ってみた。
初めに比べればずいぶんラク。
不満はいろいろあるけど
これが私に与えられた条件なんだと受け止めてる。
お金のためだけに働くのってあじけないな。
- 862 :彼氏いない歴774年:2008/06/10(火) 23:05:15 ID:bNYazgpQ
- 人材紹介会社に行っても、派遣だとわかると評価が悪い。
正社員での就職となると、派遣経験は評価されないそうです。
世の中、矛盾してますよね。
大企業も派遣社員をかなり使っていながら、正社員なみの仕事なのに
派遣を評価しないなんて。
秋葉原の通り魔が爆発したくなるのもわかる気が。
- 863 :彼氏いない歴774年:2008/06/11(水) 00:19:11 ID:UuPp5eGQ
- 派遣登録出来るのは資格・技術職で経験者のみにしたらいいのに
- 864 :彼氏いない歴774年:2008/06/11(水) 01:18:46 ID:4M/xFdU+
- >>863
同意
今日日、何でもかんでも“派遣”だもんね
日雇いですら“派遣”
同じ派遣でも、そこにはかなりの違いがある
まあ、契約上雇用が危なっかしいってのは
同じなんだけどね。
- 865 :850:2008/06/11(水) 04:46:52 ID:2RYKrGg+
- いや、最初にそんなことがあって嫌という人の書き込みに対して
「常識が無い」だのというレスがたくさん付いていたので
もしかして私が知らないだけでルールがあるのかと思って聞いたのですが
どうも無いみたいですね。ありがとうございました。
- 866 :彼氏いない歴774年:2008/06/11(水) 04:50:16 ID:2RYKrGg+
- ↑一般的なルールということです。スマソ
- 867 :彼氏いない歴774年:2008/06/11(水) 09:47:24 ID:XVypkkd3
- >>865
普通にしてたらそんな質問すら出ないと思うんだけど。
- 868 :850:2008/06/11(水) 09:54:26 ID:2RYKrGg+
- >>867
ちょっと意味がわかりません。
- 869 :彼氏いない歴774年:2008/06/11(水) 11:35:33 ID:PheON59u
- >>862
それが派遣スパイラル
その派遣も職種によっては実務経験が無いと登録すら出来ない所が増えている。
- 870 :彼氏いない歴774年:2008/06/11(水) 14:41:19 ID:x/J4Ffpw
- 派遣板見てると派遣ですら採用まで行くのも稀っぽいのに
ここのみんなは受かってるなんてすげーな…
喪女でスキルすらない自分オワットルorz
- 871 :彼氏いない歴774年:2008/06/11(水) 16:12:25 ID:GGX2wk0A
- 今日面接行ってきた。好感触だったから採用されると信じたい。
- 872 :彼氏いない歴774年:2008/06/11(水) 16:36:54 ID:XVypkkd3
- 面接っていうか顔合わせ行った後の結果って
その数十分後にはくるよね?
今まではそうだったんだけど、
もし他社競合あると数日とか待たされるのかな。
仕事の切れ目の生活費が怖くて今のとこやめられないよう。
- 873 :彼氏いない歴774年:2008/06/11(水) 19:50:14 ID:fNVoe/DO
- 1年契約の派遣てどうなんだろう…
1年後には切られて何も残らないんだよね…
- 874 :彼氏いない歴774年:2008/06/11(水) 20:13:57 ID:GmVDB3ty
- 今の仕事が6月末で契約満了、継続なし。
7月からの仕事の紹介が来たけど、
通うのに遠いところだし、交通費が出ないのできつい。
もう少し条件の良い案件を待つべきか・・迷ってる。
ゼイタク言ってて仕事切れるよりとっとと決めちゃった方いいかな・・・。
- 875 :彼氏いない歴774年:2008/06/11(水) 20:17:17 ID:T+eB+382
- 登録いったら隣の部屋で新入社員の研修やってるぽかった
ずっとワイワイ大きな笑い声が聞こえてリア充の集まりやん
- 876 :彼氏いない歴774年:2008/06/11(水) 20:59:37 ID:N9LOsADI
- 最低2年くらいはいて欲しいといわれてたのに半年でいきなり契約終了。
営業の話だと予算がなくなったからとのことだけど、本当かな。
やっぱり私のコミュ能力の低さが嫌われたのかも。
もっと優秀な人と首のすげかえかなあ。
そんな状況で正社員の人たちをみてると、この人たちは安定して働けて
ずっとここで仕事ができて普通にボーナスももらえて・・なんでという気持ちになる。
特に正社員のひとから何かされたわけでもないし、普通だったけど。
それに、派遣だから私の存在はアウトオブ眼中だった。
まだ次決まってない、よく叩かれてる30代後半毒だから
もう次の仕事はないよなんて派遣元からも脅されてる。
最近の事件でもないけど、なんか先のこと考えるのがどうでもよくなるよ。。
- 877 :彼氏いない歴774年:2008/06/11(水) 21:46:49 ID:sgN2LPMO
- 入社してようやく1週間たった。
今まで何度も転職してるからオワッチョルが、経験者なのに仕事が全然できないorz
エクセル難しすぎOTZ
関数とかオワッチョルOTZ
全然わからず今日エクセルの不手際(ていうかハッキリ自分の不手際w)で
顧客情報流してしまったorz
オートフィルター効果なしwww
死んだほうがマシw
- 878 :彼氏いない歴774年:2008/06/11(水) 21:47:34 ID:sgN2LPMO
- 経験者なのに>業界経験者、ね。
この仕事、今年で4年目くらいかね・・
(転職は3社目w)
- 879 :彼氏いない歴774年:2008/06/11(水) 21:51:12 ID:40f39vAd
- やっぱり、政治が悪いとしかいいようがない。
派遣社員の人権や生活を守らないといけないよ。
派遣を使い捨てのアルバイトみたいな感覚を考えさせないとね。
だれか行動を起こしましょうよ。次の選挙で自民党は絶対入れない。
- 880 :彼氏いない歴774年:2008/06/11(水) 21:58:15 ID:2wb5oI7t
- なんで就職しなかったんですか?
- 881 :彼氏いない歴774年:2008/06/11(水) 22:02:13 ID:40f39vAd
- >>880
就職氷河期を知らない世代だろ?
- 882 :彼氏いない歴774年:2008/06/11(水) 22:11:00 ID:2wb5oI7t
- >>881
噂で聞いた事あるぐらいです(・・;)
よく知らない…ごめんなさい
- 883 :彼氏いない歴774年:2008/06/11(水) 22:19:04 ID:GGX2wk0A
- >>877
顧客情報流しちゃった、とか2ちゃんで書いてる場合じゃないだろう…
- 884 :彼氏いない歴774年:2008/06/11(水) 22:27:03 ID:XVypkkd3
- >>877
派遣一人の不手際で情報漏出しちゃうような体制の会社ってコンプライアンス的にどういなの?
あなたが失敗してなkても誰かがしてもおかしくなかった状態じゃない?
だからって最悪な事態に変わりはないけど、あなただけの責任ではないと思う。
- 885 :彼氏いない歴774年:2008/06/11(水) 22:33:45 ID:bcA3wSAb
- 顧客情報なんていくらでも流出する危機にある派遣です
- 886 :彼氏いない歴774年:2008/06/11(水) 23:06:56 ID:4M/xFdU+
- 意図的に裏の商売としてやったりね。
- 887 :彼氏いない歴774年:2008/06/11(水) 23:17:56 ID:DUVQXOy3
- 話の流れと違ってすいません。
昨日登録(初)して、
来週、派遣会社の人と一緒に、派遣先(予定)の会社に行くんですけど
それが顔合わせってやつですか?
面談みたいなものなんでしょうか。
- 888 :彼氏いない歴774年:2008/06/12(木) 00:00:28 ID:U0WoY4/A
- そうでつ。顔合わせという名の面接です。
- 889 :彼氏いない歴774年:2008/06/12(木) 01:20:57 ID:1OnsAPJF
- >>876
>もう次の仕事はないよなんて派遣元からも脅されてる。
こんな脅しみたいなこと言うのってマジ?
私も似た年だからこういう風に言われるのかなぁ。
思っててもいいけど言わないでほしいよ。
- 890 :彼氏いない歴774年:2008/06/12(木) 01:58:04 ID:Nq3TYirL
- 言ってくれるだけマシじゃない?
にこやかに対応だけしてくれてある日突然切って捨てられるよりは
こっちとしても身の振り方を考えたり準備する時間ができるしさ
- 891 :彼氏いない歴774年:2008/06/12(木) 02:02:00 ID:wON+4Tly
- 働き始めてまだ2週間、あまり馴染めずただお金を稼げればいいやと思っていたのに今日飲み会に誘われました
すごくびっくりして私なんか行ってもな‥と思い門限があるので、と断りました
誘ってくれるのは素直に嬉しかったです
でもそのあと別の人が過保護かよwって言ってるの聞いて気分が落ちました
20歳だけど門限があるのは嘘じゃないからなんだか悲しくなりました
こんなことで一喜一憂してちゃだめだなあ
- 892 :彼氏いない歴774年:2008/06/12(木) 08:08:05 ID:vJFhFyu2
- >>891
正直いかなくて良かったと思うよ
君みたいに初な人はお持ち帰りしてやられちゃうよ
- 893 :彼氏いない歴774年:2008/06/12(木) 09:15:09 ID:dyyrXYUS
- なんか自分勝手な書き込みばかりで頭に来た。
雇い主の会社は月に150万以上払ってるんだよ。
もう少し会社に貢献したらどうなの?
- 894 :彼氏いない歴774年:2008/06/12(木) 13:10:42 ID:GPe+ueoi
- >>893
月に150万ってどういうことですか?
- 895 :彼氏いない歴774年:2008/06/12(木) 14:55:19 ID:Z0YjHkRK
- 派遣一人雇う費用として
大体150万位を派遣元の会社に支払ってるんでしょ
どれだけ搾取してるんだよ
- 896 :彼氏いない歴774年:2008/06/12(木) 15:06:00 ID:6zqpblBF
- そんだけ払うなら正規雇用した方が安上がりなのにな
紹介予定派遣で人となりやスキルを見極めてから入れたいから
投資として一時的に高額を支払うっていうならわかるが。
- 897 :彼氏いない歴774年:2008/06/12(木) 15:13:38 ID:fEl2Xdnx
- 月に50万ぐらいでしょ。
相当特殊な仕事なら150万ってものもあるかもしれないけど・・・
- 898 :彼氏いない歴774年:2008/06/12(木) 16:41:47 ID:1OnsAPJF
- 私事務で時給16もらってた時請求が時間20か21だった。
請求書見る仕事だったけど30もなかった。
残業多い人はもっとだろうけど。
でも本当にもっと社員枠で雇えよって思うな。
- 899 :彼氏いない歴774年:2008/06/12(木) 17:36:59 ID:fkhjgLjB
- 刑務所 派遣
----------------------------------------------------
労働時間 8時間厳守 大体12時間以上
----------------------------------------------------
始業時間 7時50分 8時30分〜9時
----------------------------------------------------
終業時間 16時30分 23時〜25時
----------------------------------------------------
通勤手段 徒歩数分 満員電車1時間以上
----------------------------------------------------
昼食 食う 食えない日がある
----------------------------------------------------
夕食 食う 食えない日がある
----------------------------------------------------
夕食後 テレビや読書など自由 仕事
----------------------------------------------------
残業 全くない ない日がない
----------------------------------------------------
残業代 残業がないから無い 出ない
----------------------------------------------------
休憩 午前午後それぞれ15分 上司次第だがほぼ無い
----------------------------------------------------
土日祝 確実に休み 出勤する日もある
----------------------------------------------------
年数 刑罰に応じる 心身が壊れるまで
----------------------------------------------------
■結論:
人材業界行くくらいなら、犯罪犯して刑務所行く方が
まっとうな生活ができます。人材業界だけはやめとけ。
- 900 :彼氏いない歴774年:2008/06/12(木) 18:04:45 ID:6zqpblBF
- 犯罪者は刑務所を出ると仕事がありません
世間様から白い目で見られて住むところもありません
親戚一同村八分にあい、親は仕事を失い、兄弟は結婚もできなくなります
- 901 :彼氏いない歴774年:2008/06/12(木) 18:27:48 ID:fSiC/L15
- >>899
就業時間17:00ってのがほとんどだと思うけど…?
- 902 :彼氏いない歴774年:2008/06/12(木) 18:48:41 ID:q0BBCEhl
- コミュニケーション能力ないプリキュラってマンガとか、
まさにリアル喪から仕事引き継ぎ受けてるけど
会話したくないからなのか全て手書きマニュアルが朝机に置いてあり
「マニュアル置いておいた」の一言もなく、初めてやる仕事だから分からず聞くと
「マニュアルを読んで分からないと言うのは理解出来ないという事でしょうか?」とため息されて説明ない
周りの派遣は次々に辞めて、努力した人だけ生き残ってるとの事。引き継ぎ期間が半年もある仕事って聞いてないし、そもそも派遣の仕事じゃないし。
マンガの話独り言言ってるなら仕事教えろよって思いながら一人マニュアルと格闘中。
でももう3ヶ月で限界だ‥三十路超えてるし一人暮らしだし7月は仕事なさそうだから
無職になるのキツイけど限界超えてる。
- 903 :彼氏いない歴774年:2008/06/12(木) 19:05:12 ID:fSiC/L15
- >>902
引継ぎ半年とか…社員並みじゃん。
私だったら次の仕事見つかり次第即やめる
- 904 :彼氏いない歴774年:2008/06/12(木) 20:09:15 ID:zIYard6b
- >>899
男と女で派遣の待遇違い過ぎだと思うのは私だけ?
同じ20代だとすると、男の派遣=日雇い or IT土方 だけど(あくまでイメージ)
女の派遣ってヌルい一般事務がほとんどだし、やる気と実力が伴えば
運が良けりゃ一流企業の契約社員か中小の正社員にはなれるからね。
派遣なら残業してもよっぽどのブラックじゃない限り普通に割増時給つくし、
嫁に行くって手もある。
(私は行けんが)
- 905 :彼氏いない歴774年:2008/06/12(木) 20:36:51 ID:Fi5otiXS
- >>902
私話したくないし、チンタラ口で説明されるのめんどいからものっそい羨ましい。
しかも紙で残してくれてるならメモとらなくても見ながらできるし、
忘れて聞き返すことで気まずくなるより読み返すだけだから楽じゃない?
引継ぎもマニュアルもなく説明下手な人に囲まれてる私と代わってくれよう><!
- 906 :彼氏いない歴774年:2008/06/12(木) 20:41:58 ID:cV2H24h+
- >>904
ほんとに喪?
一般事務がヌルいなんて神すぎ。
喪女にとって一般事務ほど居心地悪い職種はないと思ったから…。
- 907 :彼氏いない歴774年:2008/06/12(木) 21:52:54 ID:SubBv8cu
- >>898
ずいぶん良心的な派遣会社だね。
ピンハネ相場は5、6割が普通だから。
そんなんじゃ会社としての儲けがないと思うけど。
なんて派遣会社?
- 908 :彼氏いない歴774年:2008/06/12(木) 22:50:09 ID:RTKMv24B
- 派遣会社が強引に話を進めてきた派遣先企業に行き始めて3ヶ月余り。
最初の説明では残業が10〜20時間あるっていってたし、
ちょうどそのときは3月で世間では暫定税率が廃止になる気配が濃厚だったから
家から遠いけどまぁいいかと行き始めた。
でも実際は残業なんて1時間あるかないかだし、
暫定税率復活後もガソリン価格天井知らずだしで、
マジで一人暮らしの生活がきつい。
田舎からちょっと離れた田舎の大企業の工場事務所の通勤だから、自家用車以外に交通手段はない。
それにしても「ガソリン代は高いほうがエコにはいいと思います」とか
新聞に投書する都会の老人とガキがムカつくんだけどw
- 909 :彼氏いない歴774年:2008/06/12(木) 23:16:15 ID:FqqYOOkS
- >>906
なんで喪だったら一般事務が居心地悪いのかわかんない
私は事務しか経験してこなかったから一般事務はヌルいという意見に賛同できるけど
接客・営業・肉体労働オンリーなら事務はちょっとややこしいかもね
今まで経験してきた職種にもよると思う
- 910 :彼氏いない歴774年:2008/06/12(木) 23:23:36 ID:9y+hrJqQ
- 最近このスレ人気あるみたいですねw
新スレがエラーで立てられなかったので、誰かよろしくです。
- 911 :彼氏いない歴774年:2008/06/12(木) 23:35:06 ID:Fi5otiXS
- >>910
え?もう立てるの?
950とか980踏んだ人じゃないの?
- 912 :彼氏いない歴774年:2008/06/12(木) 23:50:30 ID:9y+hrJqQ
- では950でお願いしますw
- 913 :彼氏いない歴774年:2008/06/13(金) 00:07:21 ID:AyK8VB+A
- 派遣一人に150万て、相当珍しいと思う。
それにしても>>907にびっくりだ。私も>>898と同じような感じだったから。
ちなみに全然有名じゃないとこ。
- 914 :彼氏いない歴774年:2008/06/13(金) 00:14:30 ID:uDa6rBgr
- 私は自給1650円(最初は1580円)で、派遣先が派遣元に払ってるのは2300円だよ。
自分人事だから自分の請求書の処理したりするから確実。
- 915 :彼氏いない歴774年:2008/06/13(金) 00:18:32 ID:u4pQqRvc
- 金融業界で派遣やってるんだけど、サブプライム問題で
派遣の求人数がめちゃ少なくなってる・・・・。
30歳すぎるとかなりのスキルと職歴が必要みたいで、見つからない。
針のムシロだよ。でも30代後半でもがんばってる派遣で独身女性ってすごい。
精神的に参ってきたし、派遣スパイラルにはまって抜け出せない。
どうしたらよいのでしょうか。
- 916 :彼氏いない歴774年:2008/06/13(金) 03:16:42 ID:OIdEOn/R
- 日産ディーゼルが去年上場廃止になって売却されたときの
ゴーンが容疑者をリストラしたことを何でマスコミは伝えないんだ?
GT-Rで借金まみれになったことも伝えないとね
http://www.sponichi.co.jp/society/flash/KFullFlash20080610084.html
http://www.zakzak.co.jp/top/2008_06/t2008060923_all.html
>一方で、同僚男性は加藤容疑者のスピード狂の一面について「富士スピードウェイや平塚のサーキット場
に連れて行ってもらった。一緒にカートに乗ってタイムを競ったんだけど、とんでもなく速かった。
以前はスポーツカーのGTRに乗ってたとも言っていた」と証言。別の同僚(21)には「将来トラック関係の
仕事に就きたい」と夢を語ることもあったという。
>「事故をして廃車になった車のローンが残っている。でも、自動車会社と納得できないイザコザがあったし、
家賃も数カ月滞納していたが、両方踏み倒してきた」と吐露。「飛んできたから車も買えない」と愚痴を
こぼし、「いなくなるときは何も言わないで飛ぶから」と失踪をほのめかしていた。
日産ディーゼルにいた頃からいざこざがあったと言ってるし
- 917 :彼氏いない歴774年:2008/06/13(金) 11:42:09 ID:kVZi/Iee
- 以前派遣で行ってた会社は、とにかくイベント命みたいな感じで
しょっちゅう休日にみんなで集まってスノボだのボーリングだのやってた。
30代の男(と若い女の子)が集まって休日の昼間にゲーセンで大騒ぎとかありえない・・・。
飲み会あるとよそから全然関係ない女の子呼んで合コンみたいなことやるし。
私はそういうのが苦手なので、断ることが多かったが次第に仕事にも影響出てきた。
「だから喪なんだよ」って言われても仕方ないです。無理なんで。
- 918 :彼氏いない歴774年:2008/06/13(金) 19:13:17 ID:h5tuXubw
- >>917
私はそこそこ周りとコミュ取ってる方だが、(平日の飲みくらいなら付き合う)
土日に会社の人間と会うなんてぜったいヤダ。
- 919 :彼氏いない歴774年:2008/06/13(金) 21:25:39 ID:tyW585Qi
- 夏は仕事ないのわかってて辞める。限界だわ。
40歳未婚直接上司が隣に座ってて一日中大きな声で独り言言ってるしあり得ない。
しかも毎朝申し送りみたいなので今日一日やる仕事を一人ずつ言わされるし
やっぱり中小企業は働きづらいなと思った。
あと年齢層が高くて女多い職場だから悪口や噂話大杉
- 920 :彼氏いない歴774年:2008/06/14(土) 11:10:29 ID:hMI9TDbL
- ここのスレざっと読んでると正社員並の待遇求めてるアフォがいるのか理解できない
すぐ切られてファビョるとか
2年いてくれといわれたって契約はあくまで契約結んでる間だけでしょ
いらないならすぐ会社に切られ、嫌なら気軽にやめられるのが派遣じゃないの
- 921 :彼氏いない歴774年:2008/06/14(土) 11:17:14 ID:wGzHyUS1
- >>920
はいはい
踊り子さんは一人で踊ってなさい
- 922 :彼氏いない歴774年:2008/06/14(土) 11:23:11 ID:gI2Pjnml
- >>921 はいはい、ひがみ根性はやめようね〜〜wwwww
- 923 :彼氏いない歴774年:2008/06/14(土) 11:30:49 ID:a0Rr4PqS
- 今、大手企業の専属の派遣会社に登録してその大手企業で働いていてつくづく不公平を実感してる。
1=派遣が解禁になる前に正社員で雇われた一般職の人
2=総合職で雇われたけど、結婚や出産を機に一般職に転換した人
3=その専属派遣会社の正社員として雇われ、出向という形で働いている人
4=いわゆる普通の時給取りの派遣社員
1から4まで立場は違うけどやってる仕事は同じなのに、所得は全然違う。
3のポジションは、その企業が一般職の正社員採用をなくしたために設けられた枠らしい。
新卒しか雇わず、交通費やボーナス等も完備されている。
当然4にはそれらはない。
年収は3>>>>4。
早いとこ同一労働同一賃金になればいいのに。
- 924 :彼氏いない歴774年:2008/06/14(土) 12:31:39 ID:ndErCzgY
- うちの会社もそうだ。
しょっちゅうテニスだ野球だバスケだで土日集まりがある。
いってみたいけど誘われないし行った所で孤立するのがわかってるからなかなかいけない。
- 925 :彼氏いない歴774年:2008/06/14(土) 14:45:22 ID:8ss5N0nq
- 文句あるなら辞めればいいのに
- 926 :彼氏いない歴774年:2008/06/14(土) 14:48:17 ID:5SIeHMdJ
- 少しも文句無い人間なんてこの世にいないだろw
- 927 :彼氏いない歴774年:2008/06/14(土) 15:38:06 ID:i+HqLEfX
- 派遣の仕事やりながら就活ってできる?
就活するなら普通のバイトの方が時間に融通きくのかな?
- 928 :彼氏いない歴774年:2008/06/14(土) 15:52:15 ID:+goN0z3w
- >>927
仕事内容によって変わるけど、できると思う
私はバイトより派遣のほうが融通きくと思ったけど。
- 929 :彼氏いない歴774年:2008/06/14(土) 16:46:18 ID:4fCWb+uB
- >>924
うらやましいなあ
私、出会いがほしくてそういうとこで働きたいんだけどどうすればそういう職場に出会えるのかな?
- 930 :彼氏いない歴774年:2008/06/14(土) 17:55:37 ID:i+HqLEfX
- >>928
レスありがとう
実は今、日勤週5、1年契約の仕事を紹介されてて
その勤務条件だと時間の融通がきかないんじゃないかと思って
バイトにするか派遣にするか迷ってるところなんだ。
バイトだと勤務時間も少ないしハロワも通えるけど
今の条件の派遣だと就活はキツイですか?
- 931 :彼氏いない歴774年:2008/06/14(土) 18:07:17 ID:xhBjd/Ri
- >>923
早いとこ派遣取り締まってくれるといいんだがな
ていうか搾取に次ぐ搾取で肥え太る経団連のトイレ野郎を頃してくれ
ヤツが派遣を促進しまくるからだぜ・・企業側はそれに倣うばかりでウンザリする
その背景な上に、能力の変わらない正社員や特定派遣(笑にpgrされる契約派遣w
士農工商がえたひにん見て優越感感じる構図は歪んでいる
封建社会じゃあるめーし意図的にカースト制度作り出した自民党の罪は重い
という事情を無視して社内イベントでアハハウフフと浮かれるのはムリ アホらしい
- 932 :彼氏いない歴774年:2008/06/14(土) 18:38:56 ID:+goN0z3w
- >>930
そういう条件ではきついのではないでしょうか。
あんまり休むと派遣先にも迷惑がかかるし。
バイトをオススメする
- 933 :彼氏いない歴774年:2008/06/14(土) 19:03:18 ID:c/BjvjnD
- >>931
禿げ同だよ。
社内イベントや飲み会に会費払って参加して
社員と一緒になってはしゃいでる派遣たちが理解できない。
加藤も一般人を狙うんじゃなくて
経団連のジジイに特攻すればよかったのに。
- 934 :彼氏いない歴774年:2008/06/14(土) 19:37:04 ID:b3bhUpLI
- バイトだと未経験の仕事でもいろいろ教えてくれるけど、
派遣は即戦力を求められるから、スキルアップや実務経験つみたいなら
時給低くてもバイトかな…
で、実務経験を活かした資格を取るとかして、自分の商品価値
(イヤな言い方だけど)を高めていくのがいいのかも。
派遣より、未経験でもいいよって募集している契約社員もありかもね。
でも、面接の時点でしっかり雇用形態とか給料、待遇を質問しておかないと
使い捨てにされるけど
- 935 :彼氏いない歴774年:2008/06/14(土) 20:02:31 ID:8rTRyw6c
- >>933
お前何様なんだよ。自腹切ってんだから、参加したって良いだろうが。
派遣を見下してるのて、どうせ正社員でも仕事出来ないんだろうなww
- 936 :彼氏いない歴774年:2008/06/14(土) 20:02:49 ID:a0Rr4PqS
- >>931>>933
こっちの職場なんて、毎月1人3000円ずつレクリエーション費として徴収されてるよ。
社員も派遣も同一金額・・・そんなとこだけ同一ってのが・・・orz
一人暮らしだし遠距離通勤のガソリン代高騰で今かなりヤバイのに勘弁して欲しい。
こういうのがあるって事前にわかってたら断ったのに、
「こういうのは自主的なものだから」と派遣会社の営業に逃げられた。
私は金取られた上に時間まで取られるのは嫌だから、もったいないけど飲み会やレク類は不参加にしてる。
もともと「みんなでワイワイ」が好きじゃないし、喪女気質全開だから。
でも他の派遣の子たちは社員と一緒になって浮かれてはしゃいでんだよな。
楽しんだ者勝ちだと考えると彼女たちも間違ってないんだろうし他人はどうでもいいんだけど、
やっぱり理解できないし、一緒にワイワイやるのは私にはどうしてもムリポ。
- 937 :彼氏いない歴774年:2008/06/14(土) 20:32:19 ID:xhBjd/Ri
- >>936
3,000/月は高すぎるぜ・・・いくらなんでも
それホントにレク代?どっかにプールされてんと違う?
グッドウィルはスタッフから徴収してたよね マージンの他に
私んとこも1,000/月は搾取される
こーゆー理不尽な徴収していながら内部統制やら会社法対応に躍起になる会社pgr
飲みゅニケーションしか知らねえクソ社員どもが
時々殺気覚えるし、早くやめたいと思う・・・次が決まればな。
- 938 :彼氏いない歴774年:2008/06/14(土) 22:13:08 ID:tCY8hChE
- まあ派遣でも能力があり誠実な人は企業側にとっても必要だから正規雇用されてるけどね。
努力も能力も無い自分を棚上げで社会の構図の責にしている人は何時まで経っても奴隷身分が相応。
人間的にも職務的にも無成長のまま能無しオバサン化し、社会からの需要が無くなり終了。
- 939 :彼氏いない歴774年:2008/06/14(土) 22:22:07 ID:Rskk/jlg
- >>937
> 時々殺気覚えるし、
殺人予告の一歩手前ですね・・・
職場で突発的に人を殺しかねないということですか。
危険な人種ですね。
- 940 :彼氏いない歴774年:2008/06/14(土) 22:32:11 ID:a0Rr4PqS
- >>937
レク代の名目だけど、課内の誰かや関係者の冠婚葬祭や送別会なんかがあるときに
「一同より」という形で祝儀等出している。
いっそ本当にレクのためオンリーなら辞退しやすいのにねw
理不尽な徴収・・・確かにそう思う。
おそらく会社側は
「従業員たちの自主的な活動であって、社としては一切の強制はしていない」というスタンスなんだろうよ。
「課内は家族」の押し付けるノリは本当に嫌。
派遣なんだし、部品の一つだとでも思って人間関係は一線引いてほしいよ、まったく。
- 941 :彼氏いない歴774年:2008/06/14(土) 22:55:07 ID:qo5p9jM0
- >>940
それも嫌だな。
派遣なのに冠婚葬祭費用を取られるって…。
一生その会社にいるわけでもないのに払い損。
そういう変なところだけ正社員と同じにされるのは勘弁だわ。
- 942 :彼氏いない歴774年:2008/06/14(土) 23:08:26 ID:SFcjhGtt
- うちもお祝いとかお悔やみのときは徴収されるよ。
あと、募金。
四川の地震とかミャンマーの募金も徴収された。
金額じゃなくて気持ちの問題だとは言うけど、
私はちょっと・・・ってお断りできる状況じゃないんだよね。
社員だけで勝手にやってほしい。
- 943 :彼氏いない歴774年:2008/06/14(土) 23:11:09 ID:xhBjd/Ri
- >>940
会社の経費で落とせばいいんじゃないか、本来>冠婚葬祭
個人名義なら個人持ち、会社名義なら会社の経費だろ・・
飲み会はその都度徴収すればいいだけ、プールする意味などない
要するに、経営者側がケチりたいがために社員他に負担を転嫁してるだけ
頭数がいるからその社員らが派遣らにも強要してるだけ
ただでさえ派遣元に掠め取られてるのに何で派遣先にも取られるわけ?
景気いい大企業はこんなんないんだろーけど(あるとこもあるだろうけど)中小はロクでもねー
- 944 :彼氏いない歴774年:2008/06/14(土) 23:12:24 ID:JyRR4tpk
- いつの間にか新スレがw
えっと…前スレから散々出没してる者です(779 785 789 793 801)
彼に妊娠を伝えてきました
第一声は
「産んでくれる?」でした
「避妊しなくてごめんな。離れたくなかったんよ…」
と言うので
「産むよ。誰が何と言おうとも。大好きな人の子供だもん」
と答えました
「本当に俺でいいん?」
まで言うので
「あなたは私にはもったいないぐらいの人。ずっと一緒いたい」
と伝えました
彼は見た事のない笑顔で
「ありがとう。これからも苦労かけるかもしれんけど、よろしくな」
って答えてくれました
惚気ですね…スマソ
とりあえず転勤が落ち着いて、彼の誕生日でもある5月に
彼の所へ行ってお嫁に行きます
それまでに家族を説得させなくては…
みなさん本当に力を貸してくれてありがとうございましたm(__)m
また子供が産まれたらお知らせします
(一応9月末の予定)
あと…
彼にこのスレの事教えましたんで
もしかしたら来るかもw
その時はすみませんが相手してやって下さいw
- 945 :彼氏いない歴774年:2008/06/14(土) 23:23:26 ID:9KaZtF1b
- >>944
どこの誤爆だかしらんけどネ喪嬢ってけっこういるんだな
- 946 :彼氏いない歴774年:2008/06/14(土) 23:34:34 ID:4QyOQ1Aq
- >>945
いや、この板だからこその荒らしネタを持ってきたんじゃないか?
- 947 :彼氏いない歴774年:2008/06/14(土) 23:48:27 ID:a0Rr4PqS
- >>936=940です。
>>943
>>景気いい大企業はこんなんないんだろーけど(あるとこもあるだろうけど)
その「あるところ」です。
超大手企業の一次下請けの大企業でも、未だにこんな泥臭いことやってる。
いやむしろ今だからこういうのが見直されてると考えてもいいのかもorz
中小にろくでもないところが多いのは、私の場合、正社員時代にたらふく経験済みw
なんかもう、本当に恋愛運の悪さに加えて仕事運までこんなんでやってられんわ。
- 948 :彼氏いない歴774年:2008/06/15(日) 00:18:44 ID:S+lfhRMB
- 自分の欠点を見直すことが出来ず何でも運で片つける人は今後も何も良化せんよ
- 949 :彼氏いない歴774年:2008/06/15(日) 00:26:39 ID:k7RuImYV
- >>948
愚痴れば満足できるんだからお手軽である意味羨ましいよ
まぁ内省する人ならもっと楽に生きれてると思うw
私も派遣の喪だけどおかげさまで割りとポジティブに生きてます
このスレ覗くと愚痴やら不平不満ばかりでがっかりするけどね
- 950 :彼氏いない歴774年:2008/06/15(日) 00:54:19 ID:0EnIdHNt
- 派遣で喪でポジティブって
どんだけ危機感ないんだよ
- 951 :彼氏いない歴774年:2008/06/15(日) 01:56:10 ID:Oh/1huUN
- 夏って仕事少ないんだね…。道理で前回に比べて仕事紹介の電話が少ないと思った。
- 952 :彼氏いない歴774年:2008/06/15(日) 08:13:26 ID:ST5SQdd5
- 次スレ立てたよ。
このスレ終わったら移動してね。
派遣社員の喪女集合 Part.3
http://set.bbspink.com/test/read.cgi/girls/1213485159/
- 953 :彼氏いない歴774年:2008/06/15(日) 09:07:49 ID:oy1r/eML
- ↑
喪女板にスレ立ててくださいw
- 954 :彼氏いない歴774年:2008/06/15(日) 09:10:32 ID:ZYFBNZdB
- >>952
クソワロタwwwwwww
- 955 :彼氏いない歴774年:2008/06/15(日) 09:44:13 ID:ST5SQdd5
- >>952
ワラタ
「正社員、踊り子さんお断り。」に更に追加で
「正社員、男人、踊り子さんお断り。」にしよう。
- 956 :彼氏いない歴774年:2008/06/15(日) 09:49:15 ID:k7RuImYV
- 喪ではあるけどみんな仲良くしてくれるし
次の正規雇用までの繋ぎとして仕事してるからあんまり危機感ないよ
彼氏欲しいが人生に対してカトちゃんの様な被害者意識はないっす
- 957 :彼氏いない歴774年:2008/06/15(日) 10:01:34 ID:Lb+bH0Dt
- 時給1,000円の貧しい派遣社員を、
毎月5,000円の飲み会に誘うのはやめてください…
徴収じゃないだけマシだし、やんわり断り続けてるけど…
- 958 :彼氏いない歴774年:2008/06/15(日) 10:56:32 ID:HeSI1K7x
- 自作自演!?
- 959 :彼氏いない歴774年:2008/06/15(日) 12:30:43 ID:HWqHdQN1
- >>957
世の中には仲間外れを望む孤独な人もいるんだね
- 960 :彼氏いない歴774年:2008/06/15(日) 13:26:13 ID:R49LOVSO
- 休日の昼間も忙しいなあ、踊り子さんはぁ〜
いい加減鬱陶しいぞ
- 961 :彼氏いない歴774年:2008/06/15(日) 13:28:31 ID:RNoInmcl
- >>957
5000円てw
絶対行かないわwww
- 962 :彼氏いない歴774年:2008/06/15(日) 13:39:06 ID:Fr89f+kK
-
でも、やれ歓送迎会だとかで
平気で一人5千円づつとか徴収するよね
酒不味い、出てくる料理不味い、話つまらない
大事な金をドブに捨ててる気分になる
- 963 :彼氏いない歴774年:2008/06/15(日) 13:41:49 ID:4iHOOCnq
- >>957
高いねー。いいとこ連れてってもらえるとか二次会も含めて?
ちなみにうちの派遣先@都内
役員さん→1万以上+2次会費
部長以上→5千円
その下位→4千円
ヒラ社員→3千5百円
派遣社員→3千円(と、たまにおつり)
で、二次会分も。
会社としてやる歓送迎会とか忘年会の決基準みたい。
- 964 :彼氏いない歴774年:2008/06/15(日) 14:04:04 ID:RNoInmcl
- 社員なら飲み会で情報交換したり上司にゴマをすったり
いろいろ使える場かもしれないけど、派遣にはさしたるメリットはない。
うちは派遣も社員も同じ会費。(女性と男性で金額に差がある)
でも大手だから女性社員でも派遣とは比べ物にならないほど高給取り。
「派遣だからって差別しないYO!」というスタンスらしいけど
年収が派遣の2倍以上の人たちと同じ価格設定というのもどうかと思う。
ま、私は絶対に参加しないけどね。
- 965 :彼氏いない歴774年:2008/06/15(日) 15:20:55 ID:Lb+bH0Dt
- >>963
出席者は平社員のみ、一次会のみで5,000円です。
よっぽどいい店に行ってるんだろうなー。
ちなみに、上司や社長も顔を出す忘年会は、会費1万円でした。
毎月の食費が1万円の身にはちょっと…なので、
勤めて2年目になるけど、まだ一度も顔を出してません。
仕事はするから参加は勘弁してくださいって感じ。
「飲み会も仕事のうち!」とか言う人もいるけどね…
- 966 :彼氏いない歴774年:2008/06/15(日) 16:21:49 ID:LbaZFWRb
- >>938
中小企業への派遣ならそれもあるかもしれんが、
大企業なら無いだろ。
まして一般職なんて能力関係なし
- 967 :彼氏いない歴774年:2008/06/15(日) 18:34:34 ID:0EnIdHNt
- 大企業ほど一般職の正社員を減らして
どんどん派遣に置き換えてるからな
- 968 :彼氏いない歴774年:2008/06/15(日) 19:56:12 ID:4iHOOCnq
- >>965
takkeeeeeeeeeeeeee
カワイソス
- 969 :彼氏いない歴774年:2008/06/15(日) 21:24:48 ID:S+lfhRMB
- まあ一般職を正社員雇用なんて企業側からしたら何のメリットもないからな
下手に喪女を採用した日には寿退社せずに高齢になっても居座りそうで厄介
- 970 :彼氏いない歴774年:2008/06/16(月) 00:10:53 ID:isE9laW1
- パン食は美人じゃなければ採用は無理だよ
- 971 :彼氏いない歴774年:2008/06/16(月) 00:31:08 ID:hMuRv1+Q
- 長く働いてる派遣をそのままに別途正社員雇用なんてのもあるしね。
仕事の内容が違うならわかるけど、その派遣と正社員で仕事内容が全く一緒ってのが分かんなかった。
しかもその正社員が辞めたら後任は結局また派遣にしてた。
可愛い子だったからか?
- 972 :彼氏いない歴774年:2008/06/16(月) 07:59:06 ID:8opq809q
- 日系ブラジル人の遺体遺棄容疑 派遣元の社員ら2人逮捕(朝日新聞)
栃木県小山市の日系ブラジル人、イシダ・フェルナンド・タイゾオさん(48)が
3月上旬から行方不明になっている事件があり、県警は15日夜、死体遺棄容疑で
イシダさんの派遣元の人材派遣会社社員片山高志容疑者(40)とその知人で
会社役員の林大平容疑者(31)を逮捕した。同日朝から事情聴取を始め、
供述に従って捜索したところ、イシダさんの遺体が見つかったという。イシダさんは
派遣社員として昨夏から金属加工会社で働いていたが3月5日から欠勤していた。
調べでは、片山容疑者らは3月上旬、同県佐野市会沢町の小曽戸川にイシダさんの遺体を
スーツケースに入れて遺棄した疑い。県警は殺人容疑でも調べる方針。
県警などによると、片山容疑者はイシダさんから頼まれて、預金の送金や引き落としを
代行していたという。イシダさんには約130万円の預金があったとされ、
片山容疑者は同月5、6日に各50万円を引き出していたという。
片山容疑者は14日夜、朝日新聞の取材に対し、「失跡の心当たりはなく、びっくりしている。
本当に早く無事解決してほしい」と話していた。
ttp://www.asahi.com/national/update/0616/TKY200806150218.html
- 973 :彼氏いない歴774年:2008/06/16(月) 11:07:10 ID:60GA4vcO
- 短期の派遣終わったー
日陰製作系だからか、喪っぽい人が多くて過ごしやすかった。
自意識過剰だけど、リアが多いと服装とか馬鹿にされないかとgkbrしてしまうよ。
社員も礼儀正しくきちんとしてる方々で良かった。
次の職場も良い環境だといいけど…
夏は案件少ないから選り好みしてられない(´ω`)
- 974 :彼氏いない歴774年:2008/06/16(月) 11:57:36 ID:JycC7qDJ
- 新スレエラーになったので、誰かたのんます。
- 975 :彼氏いない歴774年:2008/06/16(月) 12:05:41 ID:X2pVA8Pm
- つhttp://human7.2ch.net/test/read.cgi/wmotenai/1213585498/
- 976 :彼氏いない歴774年:2008/06/16(月) 12:06:08 ID:X2pVA8Pm
- ドット忘れた・・・
- 977 :彼氏いない歴774年:2008/06/16(月) 13:10:30 ID:WYUBYdxH
- こないだ、急ぎじゃない郵便を出し忘れて派遣のオバチャンに『私は二十何年仕事してきて忘れるなんてこと一回もなかった!なんでこんなこと出来るの!?』
ってこっぴどく怒られ、私をかばった同僚にまでキレてオバチャン口きいてくれなかったんだけど、今日出勤してきたら普通にオバチャンが出すはずの郵便が、宛先も貼らずに放置してあったよ…。
しかも『イイです!(信用出来ないから)私がやります!』って私からぶんどった仕事…。
この憤り、どう処理したらいいんだ…。
- 978 :彼氏いない歴774年:2008/06/16(月) 13:24:23 ID:KAS50HQr
- ちょっとDQN入った工務店の総務を半年やってます。
いじめも残業もなく人間関係に苦労はしてません。
ただ、終日事務所に一人ぼっちです。
最初は一人で気楽って思ってたんだけど、
職人さんたちで楽しく行って来た居酒屋とかカラオケとかの
領収書を整理していると、とてもとても寂しくなります。
「はけんのじょせいはさそうな!じょせいはだな!
プライベートがだいじなんだからな!
さそったらセクハラなんだぞ!」
と社長が号令でもかけてるかのように誰も私を誘いません。
(;д;`)ァゥァ
- 979 :彼氏いない歴774年:2008/06/16(月) 13:24:41 ID:CG/DZx0p
- ウンコしてるけど紙がないどうしよう
助けて〜〜
- 980 :彼氏いない歴774年:2008/06/16(月) 14:54:38 ID:X2pVA8Pm
- >>979
まさか1時間半も……いないよね?
- 981 :彼氏いない歴774年:2008/06/16(月) 19:13:59 ID:JycC7qDJ
- >976
ありがとうw
- 982 :彼氏いない歴774年:2008/06/16(月) 19:16:26 ID:N8tWrytA
- 雑誌に載ってる所を問い合わせてみたら「そこは〜でダメなんですよー」「そこはもう決まりかけてて無理ですねぇ」とか全滅だった。
改めて釣り案件なんだと思った。
- 983 :彼氏いない歴774年:2008/06/16(月) 19:57:02 ID:6IdvvqlI
- >>982
あるあるwww
賃貸物件と同じようなもんだな。
- 984 :彼氏いない歴774年:2008/06/16(月) 22:10:48 ID:n+/qj/+v
- >>957で誘って欲しくないって言ってんじゃんw
- 985 :彼氏いない歴774年:2008/06/17(火) 01:21:00 ID:lnpz/fP5
- >>978
まぁ、たぶん良いところなんだよ。
それに職人さんたちの飲み会って、女水入らずなノリがありそうだし。
下ネタトークとかさ。
- 986 :彼氏いない歴774年:2008/06/17(火) 13:12:42 ID:HqzBU9mU
- 派遣労働者に正規労働者と同等の権利・同一の待遇を認める…EU閣僚理事会が合意
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1213343344/
- 987 :彼氏いない歴774年:2008/06/17(火) 14:03:03 ID:2ojukCqe
- >>986
今のままでは無理
派遣採用のコストが上がり
企業が派遣の採用をしなくなるだけのこと
- 988 :彼氏いない歴774年:2008/06/17(火) 22:22:32 ID:GPVrhRmo
- >>987
それで次にどうするかというと、更にやっすい労働力を外から持ってくればいいとして
移民化政策に行きつく・・のか?経団連は。(政府に提言した)
労働者の人権無視もいい加減にしてほしいよ
資本家連中の暴走をとめられる政府キボン
- 989 :彼氏いない歴774年:2008/06/18(水) 07:59:02 ID:TABDvPpD
- >>988
いや、そこでせめてスキルを上げた者が勝ち残る競争社会に変わるからきちんと勉強しなければならない位のことは言って欲しかった
君は途上国からの移民以下なの?
- 990 :彼氏いない歴774年:2008/06/18(水) 10:49:55 ID:cBmoW523
- というか、正規雇用を奪う一般職や製造への派遣
ピンハネの上限が無いのが問題
- 991 :彼氏いない歴774年:2008/06/18(水) 13:56:42 ID:Et6+faEy
- ピンハネが続く限りなくならないね。
- 992 :彼氏いない歴774年:2008/06/18(水) 13:57:17 ID:Et6+faEy
- 埋め
- 993 :彼氏いない歴774年:2008/06/18(水) 17:45:49 ID:s2GqLytA
- ume
- 994 :彼氏いない歴774年:2008/06/18(水) 18:30:00 ID:c5OMOCSL
- 梅
- 995 :彼氏いない歴774年:2008/06/18(水) 21:25:36 ID:78RuC/LY
- >>989
そりゃ
日本の底辺層<<<途上国の移民
に決まってるだろう
- 996 :彼氏いない歴774年:2008/06/18(水) 22:07:00 ID:c5OMOCSL
- うめ
- 997 :彼氏いない歴774年:2008/06/18(水) 23:09:48 ID:Hc58wL0z
- 今日久々に涙がにじむ思いをした
頭ごなしに人格否定されてもう完全にモチベーション失った
更新はしない
次探そう
埋め
- 998 :彼氏いない歴774年:2008/06/18(水) 23:22:22 ID:c5OMOCSL
- 埋め
- 999 :彼氏いない歴774年:2008/06/18(水) 23:30:59 ID:qRn2bVz0
- 自分のあまりのキモい珍しいキモイ顔が原因で
PC見るふりとかして「ジー・・・」とみられる。
電車とか乗っててもそう。
もういやだこんな顔・職場!
自殺したい!
- 1000 :彼氏いない歴774年:2008/06/18(水) 23:31:28 ID:c5OMOCSL
- 1000なら手取りアップ!
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
313 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)