■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【それなりに】喪女のメイク6【清潔感】
- 1 :彼氏いない歴774年:2007/10/09(火) 15:29:49 ID:ITmtWNbD
- ・コスメ板は恐れ多い
・コスメ雑誌を読んでも、喪女だからセオリーどおりにやってもキレイになれない
・化粧が下手でそのうちやらなくなった
・化粧なんてしたことない・買ったこともない
・何をどうしていいのかさっぱりわからない
というような方、一緒に頑張りましょう。
コスメやメイクに関することなら、情報交換・質問、なんでもOKです。
なかなか普段は聞けないことも恥ずかしがらずに質問しましょう。
顔かたちのタイプが似ている人がいたら、助言してあげてください。
○注意
・基本的に男性入室禁止。乙女の心を持ってる男性は歓迎。
・「喪女に化粧は無駄」などのレスはしないでください。必死なんです。わかってください。
・それでも出て来る釣り・煽り・叩きはスルー。
・なかなか自分に合うメイク法が見つからなくても
「やっぱりダメなんだ・゜・(ノД`)・゜・。」とせつなくならないように。
顔に関係なく、メイクの達人になるには数年を要します。
@コスメ
http://www.cosme.net/
- 2 :彼氏いない歴774年:2007/10/09(火) 15:32:19 ID:ITmtWNbD
- 過去スレ
【それなりに】喪女のメイク【清潔感】
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/wmotenai/1096571694/
【それなりに】喪女のメイク2【清潔感】
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/wmotenai/1112981778/
【それなりに】喪女のメイク3【清潔感】
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/wmotenai/1138166281/
【それなりに】喪女のメイク4【清潔感】
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/wmotenai/1154262281/
【それなりに】喪女のメイク5【清潔感】
http://human7.2ch.net/test/read.cgi/wmotenai/1175693248/
関連板
化粧板
http://life7.2ch.net/female/
- 3 :彼氏いない歴774年:2007/10/09(火) 15:33:59 ID:ITmtWNbD
- 喪女ファッション15
http://human7.2ch.net/test/read.cgi/wmotenai/1191422804/
デブ喪女のファッションその他pert7
http://human7.2ch.net/test/read.cgi/wmotenai/1188599927/
脱喪ファッション!
http://human7.2ch.net/test/read.cgi/wmotenai/1165735034/
- 4 :彼氏いない歴774年:2007/10/09(火) 15:35:59 ID:ITmtWNbD
- 1000いってたのでたてときますた
- 5 :彼氏いない歴774年:2007/10/09(火) 15:44:47 ID:cfx0xHxr
- 乙です!
- 6 :彼氏いない歴774年:2007/10/09(火) 15:46:04 ID:qfsnqoyo
- スレ立て乙!感謝してる
ちょっとした外出なら、メンソレータムアクネスのUVティントミルク塗ってる
色付きの日焼け止めで、リキッドファンデみたい。
値段も安い
なぜか、お粉だけだと毛穴真っ黒になる('A`)
- 7 :彼氏いない歴774年:2007/10/09(火) 17:49:37 ID:nRANoei5
- >>1
乙です〜
すみませんがグリーン、ブラウンのアイシャドウ
それぞれに合う口紅の色を教えて下さい
- 8 :彼氏いない歴774年:2007/10/09(火) 20:21:28 ID:q4qa+bWS
- >>1
乙
今度から埋まる前に立てないとね
- 9 :彼氏いない歴774年:2007/10/09(火) 21:44:26 ID:eZOWVczg
- >>1
乙!
- 10 :彼氏いない歴774年:2007/10/10(水) 13:09:26 ID:0arkknOm
- 初心者なので教えていただきたいんですが、
ピンク系の明るめのファンデって
顔・首の肌の色や状態がどういう人向けなんですか?
- 11 :彼氏いない歴774年:2007/10/10(水) 17:20:10 ID:L9mNsvWz
- >>1
乙!
>>10
黄みの無い白肌の人かな。
あとは、年を召した方が肌色のトーンを上げる為に選ぶみたいですよ。
- 12 :彼氏いない歴774年:2007/10/10(水) 18:38:51 ID:tGHCwAuC
- >>7
2年前まで普通のおにゃのこだったからメイクには自信あるお
喪女じゃなくてもよっぽどの外人顔やメイク上級者以外はグリーンやブルー系は
使わないほうが無難だお
ブラウンにしようぜ!
ブラウンのシャドウっていっても濃いやつじゃないよね?
ブランド教えてくれたら色大体想像できるけど普通の薄いブラウンなら
薄い肌色に近いピンクの口紅でいいと思うお
あと肌の色や目のメイクの仕方や服装や顔の雰囲気で似合う色も変わってくる
から一丸に何色って言えない
- 13 :彼氏いない歴774年:2007/10/10(水) 19:23:27 ID:CyaT4Orj
- ブルーはともかく、グリーンは日本人の黄身肌にすんなり馴染むと思う。
どんなものでも初めてはマット系よりうっすらパールのが自然で失敗も目立たないよ。
- 14 :彼氏いない歴774年:2007/10/10(水) 19:37:05 ID:xYZlIYcF
- 日本人は黄味肌に見えて実際はブルベが多いから緑は地雷だとオモ
ベージュか赤みブラウンが無難かも
- 15 :彼氏いない歴774年:2007/10/10(水) 19:44:20 ID:hk24OuPk
- いちょつ
980過ぎたらレス自重しようなw
今って濃いアイシャドウつけてる人いる?見たことないな…
- 16 :彼氏いない歴774年:2007/10/10(水) 20:43:03 ID:iv68Uvv0
- かわいい人にしか、濃いアイシャドウは
似合わないと思う
チーク薄くつけるのおすすめ
- 17 :彼氏いない歴774年:2007/10/10(水) 22:33:11 ID:BgVPsMkD
- 眉の手入れの仕方教えてください。写真で見たら昔のスケバン眉で泣いた
全部剃る→書くじゃあだめかな
- 18 :彼氏いない歴774年:2007/10/10(水) 22:33:15 ID:q1GOBrzP
- ベースにうすいベージュ→ブラウンでグラデ
アイライン苦手なので、代わりに濃いめ紫を際にひいてその上に偏光ブルーをうっすら
最後に上からうすくクジャク色?っぽいペンシルでなぞる。
やっぱり濃いのかな?
果てしなく地味顔なので、このくらいしないとヤバい。かわいくないけどね
下まぶたに色々のせるのが好きです
- 19 :彼氏いない歴774年:2007/10/10(水) 23:38:36 ID:yGsbESNN
- >>17
全部剃ってしまうと余計難しいのでは…
今売ってるMOREに眉特集があったよ
16タイプ別になってて結構わかりやすいかも
とりあえず眉ハサミと毛抜きと眉ペンシルがあったらよさげ
>>18
下まぶたに上手く乗せられる人うらやましす
そのアイメイクの場合下まぶたはどうするのか教えてください
- 20 :彼氏いない歴774年:2007/10/11(木) 12:24:50 ID:mxSoUXeS
- アナスイの春夏のパウダーファンデを買おうか迷ってるんですが
アナスイを買うときに色味で注意したほうがいいこととかありましたら教えていただきたいです!
- 21 :彼氏いない歴774年:2007/10/11(木) 12:58:21 ID:RvXoqGZl
- >>17
私以前全剃りで描いてたけど、よっぽど上手くない限り両方の形違うし、
すごいどぎつい印象になってしまうと思う。
日によって顔も変わるだろうしね。
練習するしかないと思うけど、できるだけ眉の下の部分剃るようにすべし。
上側剃るとゲジゲジになっちゃうから。
あんまり参考にならなくてスマソ。
- 22 :彼氏いない歴774年:2007/10/11(木) 13:02:31 ID:nrsPCyDp
- 眉毛の長めの毛を切るときのコツってあるのかな?
眉だけは毛が細いから一歩間違うとヤンキーになりそうで形しか整えられない
- 23 :彼氏いない歴774年:2007/10/11(木) 13:13:57 ID:ZZhVm2K+
- >>17
眉毛が普通に残ってる人ならフェリエとかで整えて
足りないところ書き足せば楽だと思うよ。
ちなみに書き足しは
眉頭→アイブロウパウダー(インテグレートやケイトが手頃)
眉尻→ペンシル
で、髪色が明るければ眉マスカラ
- 24 :23:2007/10/11(木) 13:28:09 ID:ZZhVm2K+
- あ、
>>22
にも
自眉をベースにした方がメイク濃くても薄くてもあわせやすい
- 25 :彼氏いない歴774年:2007/10/11(木) 22:39:35 ID:a9gZbRdR
- 「ルースパウダー」と「ブレストパウダー」の違いがワカラン('A`)
- 26 :彼氏いない歴774年:2007/10/11(木) 22:52:34 ID:R8AG/Nb3
- 粉をプレスして固めたの=プ(PU)レストパウダー
プレスしてないゆるいままの粉=ルースパウダー
英語そのまんま
- 27 :彼氏いない歴774年:2007/10/12(金) 03:08:25 ID:j7QMTYhF
- 唇の色が濃く困ってます。黒ずんでるのです
何色が合うのでしょうか…
- 28 :彼氏いない歴774年:2007/10/12(金) 03:29:33 ID:w8Xm5DQc
- 口紅塗る前にファンデを唇に塗ると、唇の地の色が押さえられて良いらしい
口角ヘルペス持ちな自分は発症リスクが高すぎて出来ない訳ですが\(^O^)/
ヘルペスが発症しないような低刺激な口紅知ってたら教えて
値段が低いと尚ウレシス
- 29 :彼氏いない歴774年:2007/10/12(金) 14:15:11 ID:gBc9GPvu
- 前スレでDHCの睫毛美容液教えてくれた人、遅くなったけどありがとう!
なかなかいい感じだ
- 30 :25:2007/10/12(金) 16:28:50 ID:k0NpUpcD
- >>26
アンサーありがとう。
でも知りたかったのは「ルースパウダー」と「ブレストパウダー」を
どうやって使い分ければいいのか、という事でした…。
狙っているのはレイボンです。両方買ってみたいけど
ルースは不評みたいなのでブレストを買ってみます。
- 31 :彼氏いない歴774年:2007/10/12(金) 17:04:39 ID:mHQEatre
- ブ レストパウダー…
- 32 :彼氏いない歴774年:2007/10/12(金) 17:28:12 ID:Scq5Qgd5
- >>30
普通に使うのもいいけど、化粧直し用にはプレストと捉えてる。
持ち歩きやすいしね。
それと、乾燥するならルースよりプレストが良いと思う。
- 33 :彼氏いない歴774年:2007/10/12(金) 19:04:09 ID:j7QMTYhF
- 眉、上から剃ってしまって剃り跡が青く…(´;ω;`)
あと、よくみたら左右位置がちがう…
誰かアドバイスください…
- 34 :彼氏いない歴774年:2007/10/12(金) 19:12:25 ID:k1KppK/i
- とりあえず左右を無理に揃えようとしちゃだめ
一番取り返しが付かない事態に陥る
- 35 :彼氏いない歴774年:2007/10/12(金) 20:36:32 ID:Scq5Qgd5
- >>33
これ以上はいじらず、描くときに左右どちらかに合わせる。
剃り跡が気になるならコンシーラーでカバーを。
- 36 :彼氏いない歴774年:2007/10/12(金) 23:33:31 ID:wO5Q7mAL
- ブレストとかレイボンとかどこからつっこんでいいのか分からん
- 37 :彼氏いない歴774年:2007/10/12(金) 23:37:15 ID:B1vhsz3P
- 私目がでかくて気持ち悪いんですが
目が小ぢんまりとというか、二重の幅が狭く見えるようなメイク法や
おすすめ化粧品あったら教えてください・・・
- 38 :彼氏いない歴774年:2007/10/13(土) 02:50:51 ID:NzEvkmNb
- みなさん、目尻や目の下側にアイラインひいてますか?
あと下まつげにマスカラしたり…
時間がたつと下まぶたがグレイになってて悲惨なんです…
深キョンみたいな目が好きなのでやってるんですけど…
ライナーはケイトのリキッドでマスカラはマジョマジョのパンダNEO使ってます。
- 39 :881:2007/10/13(土) 03:36:00 ID:uad0GSZs
- >>38 目尻アイラインは、タレ目かツリ目か二重かetcで引き方も変わってくるから難しいね。
目の下ラインは、「黒目の下のみに、まつ毛の間を埋める」っていう引き方が好きー(*´∀`*)
下まつ毛にもマスカラするなら、シャドーはピンクとかにして綺麗に目立たせるという手もアリ。
ちなみに私のライナーはメイクマニアのリキッド。
マスカラはマジョマジョのラッシュエキスパンダー+メイベリンのコンボ。
- 40 :彼氏いない歴774年:2007/10/13(土) 07:20:54 ID:Ja+BtN6c
- >>33眉写メでよく見ると違いが判りやすいよ
- 41 :彼氏いない歴774年:2007/10/13(土) 08:15:29 ID:tWVCo9DK
- 小さい頃アトピーだったから首だけ黒い。
化粧したら顔が白くなるから首との色の差がすごくて困る。すごいケバい人みたい…
どうにかして目立たなくできませんか。
- 42 :彼氏いない歴774年:2007/10/13(土) 08:23:04 ID:AdGMg61Q
- >>37
縮めるとかじゃなくてキモく見えないように普通の二重メイクの腕を上げればいいと思います。
- 43 :彼氏いない歴774年:2007/10/13(土) 08:35:16 ID:er5UQfgi
- >>38
わたしは目尻1/4にアイラインひいてる。つり目です。
K-Paletteのリアルラスティングライナーってやつ。
マスカラはアナスイのマスカラでFULL(正式名称忘れた)を塗ったあと
デジャブのファイバーウィッグでウォータープルーフに。
これでわたしは下瞼もにじまないよー。
- 44 :彼氏いない歴774年:2007/10/13(土) 10:46:11 ID:kYvflTZd
- 流れ豚切る上にメイクの話でもないんだけど、鼻毛の処理の仕方教えてください。
今までははさみでカットしてたんだけど、周囲にいる女子の鼻チェックしてみると、毛そのものがないみたい・・・
抜こうとすると痛みで涙は出るし力は入らないし不可能だと思う・・・
みんなどうやってあんなにキレイに処理してるの?
- 45 :彼氏いない歴774年:2007/10/13(土) 10:48:25 ID:n+ZCLDeB
- 鼻毛の処理が必要になったことがありません
- 46 :彼氏いない歴774年:2007/10/13(土) 20:52:47 ID:qdZl8y16
- >>44
鼻毛カッターってやつあるよ
美川けんいちがやってた
- 47 :彼氏いない歴774年:2007/10/14(日) 00:13:07 ID:GGSzydVj
- 家電なんかに鼻毛カッター売ってるよ。
専用のハサミもドラッグストアとかにある。
- 48 :彼氏いない歴774年:2007/10/14(日) 00:14:09 ID:GGSzydVj
- ちなみに鼻毛剃りすぎは体によくないぞw
- 49 :彼氏いない歴774年:2007/10/14(日) 01:23:33 ID:OI5np+iz
- 豚鼻故に鼻毛を剃ったり切ったりせねばならん
しかも剛毛で毛深いのでほぼ毎日
それでも外で鏡見ると毛がコンニチワ\(^O^)/
もう死に(ry
- 50 :彼氏いない歴774年:2007/10/15(月) 02:23:07 ID:XYQW/85c
- ブラウンのペンシルライナーには何色のアイシャドーが合いますか?
普段、アイライナーをひくことがなくて、たまにはいいかなと思い買ってみたのですが
数少ない手持ちのアイシャドーだと何か違和感が…。
無難にベージュっぽいのが良いですかね?
一応ぎりぎり10代なので落ち着いた感じよりは明るい感じ(?)が良いのですが、どんな色が良いでしょうか?
- 51 :彼氏いない歴774年:2007/10/15(月) 19:06:15 ID:fnr0hfxm
- ブラウンは割と何にでも合いますよ。ピンク、グリーン、ブルーなど。
ただ、これからの季節を考えるとブルーは若干浮いてしまう様な気がするので
他のダークカラーと組み合わせて目尻を囲むようにのせたり、ポイント使いが良いかもしれません。
- 52 :彼氏いない歴774年:2007/10/15(月) 21:27:23 ID:P4AYd79h
- リキッドファンデにお粉をつけるのはわかるんですが、パウダーファンデにお粉ってありですか?
- 53 :50:2007/10/16(火) 00:31:46 ID:kaBfQ2Ij
- >>51
レスありがとうございます。
とりあえず今度店で合いそうなのを見付けて色々試してみようと思います。
- 54 :彼氏いない歴774年:2007/10/17(水) 02:22:09 ID:0L+cuJTQ
- いつのまにか完全な質問スレになってる・・・
- 55 :彼氏いない歴774年:2007/10/17(水) 02:34:01 ID:+lvIWCTr
- じゃあ何スレなんだよ
- 56 :彼氏いない歴774年:2007/10/18(木) 08:00:46 ID:r3oscsIr
- 下地って、顔全体につけるんじゃなくて崩れやすい所だけにつけるんだね…。
コスメ販売員の人に言われたんだけど、知らなかったよ('A`)
「顔全体につけちゃうとノッペリしちゃいますからね〜(笑)」だって。
メイクは知らないことだらけだわ。
- 57 :彼氏いない歴774年:2007/10/18(木) 12:05:35 ID:BuJseWqW
- くずれやすい?
目、口の周り、おでこかな?
いつも全部につけてたな
- 58 :彼氏いない歴774年:2007/10/18(木) 13:00:55 ID:MDfSZaJH
- 下地は顔全体につけてたが…
ファンデののりを良くするのと、微妙な顔色のムラをなくすため。
Tゾーンとかの皮脂崩れしやすいところにつけるのはまた別にある。
メーカーによって違うのかな?
- 59 :彼氏いない歴774年:2007/10/18(木) 16:27:30 ID:kvACS3ho
- >>28
遅レスだが、
オーブのルージュモイスチュールは刺激少ないと思う
自分もヘルペス持ちだけどこれは平気
- 60 :彼氏いない歴774年:2007/10/18(木) 20:03:17 ID:rSrp+bPi
- ファンデの色って自分の顔の肌色と同じ色を買うのか、
それともちょっと明るめの色を買うのかどっちがいいのでしょうか。
首は日に焼けてないので、顔色より少し明るめでも浮かないとは思うのですが…
- 61 :彼氏いない歴774年:2007/10/18(木) 20:44:28 ID:JgSnwE6e
- 暗め使うと、赤顔みたいになるよ
ぴったり色が合うのが一番いいけど、暗めはやめとけ
- 62 :彼氏いない歴774年:2007/10/18(木) 22:50:09 ID:c6c0LUZe
- 明るめは真っ白になるからやめとけ
- 63 :彼氏いない歴774年:2007/10/18(木) 22:52:31 ID:1uCVO4Bf
- >>56
ええー下地全顔につけてた('A`)
それってコントロールカラーとか、パールやハイライト効果のある
ものじゃなくて?
- 64 :彼氏いない歴774年:2007/10/19(金) 17:12:43 ID:5C7mod6L
- >>60
ファンデは首の色に馴染めばいいと思う
>>63
たぶん普通の下地のことじゃないよね
そうでなければファンデを直接地肌にってことになる
- 65 :彼氏いない歴774年:2007/10/19(金) 21:10:52 ID:4PmZfg7i
- >>59
レスありがとう
探してみるお
ヘルペス持ちだから、ヘルペス発症してなくても試し塗りとか躊躇してしまって、なかなか良いのに出会えないんだよね
ってか下地なんて使ってねー\(^O^)/
乳液に下地効果が〜って書いてあるから信じてるw
- 66 :彼氏いない歴774年:2007/10/20(土) 19:53:10 ID:kE4yBwzM
- ファンデって鼻の付け根と目頭の間あたりって塗るんですか?
眉毛のあたりとかそこらへんどうしたらいいかわからない…orz
- 67 :彼氏いない歴774年:2007/10/20(土) 20:01:08 ID:U+N7zgh9
- 塗ってください
- 68 :彼氏いない歴774年:2007/10/20(土) 20:05:58 ID:rCj3sxNy
- 塗らないと大変なことにwwwwwww
- 69 :彼氏いない歴774年:2007/10/20(土) 21:33:46 ID:7y4x7hrs
- 今更な質問かもしれんのだけど、
ルースパウダーとチークってどっちを先にやるもの?
なんかいつも化粧するたびに悩むんだよね・・・。
- 70 :彼氏いない歴774年:2007/10/20(土) 22:04:40 ID:1Y7EffVC
- >>69
チーク→ルースパウダーだと思うんだ
でもコレだとルースパウダーのパフにチークが付いて嫌だから、いつも反対にしてる
仕上がりに差がない気がするから、あんまり気にしてないお
- 71 :彼氏いない歴774年:2007/10/20(土) 23:03:16 ID:7y4x7hrs
- >>70
ありがとー。
今日はポルジョのチークを買った!カワユス
- 72 :彼氏いない歴774年:2007/10/20(土) 23:16:16 ID:KrcEeOPX
- 下地さえ塗っていれば決まりはないと思うよ。私の場合は
練りチークなら
ファンデ→チーク→ルースP
パウダーチークなら
ファンデ→ルースP→チーク
- 73 :彼氏いない歴774年:2007/10/21(日) 13:49:10 ID:tP5TIJsw
- カネボウから12月に発売されるグロス(リップ?)を試し塗りしたんだけど
めったにあれない私の唇がすっごく荒れた…。
発色もいいし色付きも良かったので残念('A`)
予約表が埋まってたから人気あるっぽいです。
- 74 :彼氏いない歴774年:2007/10/21(日) 23:31:50 ID:WY2YZU5y
- 紫青くま(というか目の下の凹み)があるんですが
ごまかす為のコントロールカラーなら何色がいいんでしょうか?
気になるブランドのものはクリアパール、ピンクパール、ブルーパールの3色です。
これ以外でもオススメカラーありますか?
- 75 :彼氏いない歴774年:2007/10/21(日) 23:46:43 ID:RoJb/8OJ
- >>74
イエローかオレンジはどうかな。
私も同じくクマと凹み(弛み?)+縮緬ジワで酷いんだけど、
オレンジよりのコンシーラーに薄ピンクパールorバナナ色のパウダーを一はけすると割と落ち着く。
程よい光で飛ばすのが良いみたいだね。
- 76 :彼氏いない歴774年:2007/10/22(月) 00:29:23 ID:uEX9UrUj
- >>60
ファンデ買うとき店員が言ってたけど、
少しだけ暗め→肌がキレイに見える
少しだけ明るめ→肌が白く見える(当たり前だけど)
らしいよ。
肌の黒い友達が、白いファンデつけてたけど、余計気持ち悪い肌色になってた・・・笑
- 77 :彼氏いない歴774年:2007/10/22(月) 00:34:36 ID:xrwPYi8t
- 別スレから
324 彼氏いない歴774年 2007/10/21(日) 23:46:19 ID:byHIsi+Z
理想:ガーリーな感じ?
http://imepita.jp/20071021/849730
現実:とにかくケバい
http://imepita.jp/20071021/850380
すっぴん:orz
http://imepita.jp/20071021/851070
理想以外は姉に描いてもらいました。
- 78 :彼氏いない歴774年:2007/10/22(月) 00:35:45 ID:GIs4BIxM
- 字眉ってあったほうがいいよね
- 79 :彼氏いない歴774年:2007/10/22(月) 00:37:30 ID:GIs4BIxM
- >>78
○自眉
- 80 :彼氏いない歴774年:2007/10/22(月) 02:46:46 ID:Wp9+908s
- >>79
そうだね
母親には昔から「頼むから眉だけは抜きすぎるな」と
口すっぱいほど言われていて、何故そこまで?と思ってたら
ホルモンの関係か年取ると、なかなか新しい眉が生えなくなってくるそうで…。還暦近くの今でも悩みの種だとか。
たまたま叔母(母の姉)のスピーンを見たら、全く眉が無くて自分もこうなったら…とガクブルしたもんです。
ところで、皆さんチーク何使ってます?
新しいチークブラシ買ったのでチークも欲しくなってしまった…。
おすすめあったら聞きたいです。
- 81 :彼氏いない歴774年:2007/10/22(月) 02:51:08 ID:GIs4BIxM
- 指をギューとつまんだ色が口紅にもチークにもいい色なんだって
知らなかった
もしかして常識?
- 82 :彼氏いない歴774年:2007/10/22(月) 07:30:23 ID:5tOj77kP
- 愛用してるチークは、ルナソル・ケサパサ・アナスイ・ジバ田辺り。
色みは青味ローズ系からピンク・パープル系が多い。
この前赤チークに挑戦したけど雰囲気違ってなかなか良い。
- 83 :彼氏いない歴774年:2007/10/22(月) 12:39:48 ID:rBDecaSP
- アイシャドーとマスカラジプシーを続けていたら
いつの間にか両方とも10個以上たまってしまいました…。
皆さんは「買ったけどもう使わないなぁ」と思うような化粧品をどうしてますか?
友達にあげるとかオークション出すとか、今使ってる物に混ぜるとか。
あとスレチになってしまうかもしれませんが、足や腕に日焼け止めはまだ
塗ってますか?顔は1年中日焼け止めしてますが、顔以外はいつ頃まで
付け続ければいいのかなぁと…。
- 84 :彼氏いない歴774年:2007/10/22(月) 16:24:49 ID:5tOj77kP
- ミクシやってるからフリマに出したりしてる。
お小遣い稼ぎにはなるかも。
- 85 :74:2007/10/22(月) 18:21:12 ID:yQnQjNuY
- >>75
なるほど、オレンジのコンシーラーとかですか。
参考にしてみます。
ありがとうございました。
- 86 :彼氏いない歴774年:2007/10/22(月) 20:34:16 ID:3cUEiIt2
- 他人の使用済みマスカラは怖くて使えない
眼科のお世話になりたくないし、なってほしくないから
自分だったら、マスカラ、リキッドアイライナーはゴミ箱へダンクシュートかな
- 87 :彼氏いない歴774年:2007/10/22(月) 20:54:47 ID:seczEwBN
- >>83
私は人のは使いたくないけど、「欲しい」っている人がいたらあげてる。
1,2回しか使ってないものだったら安値で譲ってる。
- 88 :彼氏いない歴774年:2007/10/22(月) 23:38:13 ID:3Rfd7Z1f
- 唇が赤すぎてリップ発色しない
- 89 :彼氏いない歴774年:2007/10/23(火) 01:41:03 ID:W+B9leZu
- >>88
リップコンシーラーは?
- 90 :彼氏いない歴774年:2007/10/23(火) 15:22:41 ID:rlfUhUhS
- 目元をワインカラーにしたときはチークは何色にする?
- 91 :彼氏いない歴774年:2007/10/23(火) 15:25:54 ID:2TIQ+oQu
- 落ち着いたローズ系かブラウンかなぁ。
- 92 :彼氏いない歴774年:2007/10/23(火) 16:12:59 ID:uyKcfoKS
- >>90
青みのあるピンク。
- 93 :彼氏いない歴774年:2007/10/23(火) 18:33:31 ID:3b/EcmTs
- アイシャドーの色によってチークの色味も変えてるの?
その辺りの色の組み合わせがわからないから、目に留まった色のチークを適当に塗ってる
- 94 :彼氏いない歴774年:2007/10/23(火) 18:55:53 ID:wywUIO7L
- >>93
変えるよ。
アイシャドウに合わせるだけじゃなく、なりたい雰囲気にあった色や質感を選ぶ。
- 95 :彼氏いない歴774年:2007/10/23(火) 19:23:55 ID:3b/EcmTs
- ってことはピンク系、コーラル系、ローズ系、オレンジ系、ブラウン系…と満遍なくチーク持ってるの?
嫌じゃなかったら、こういう雰囲気になりたいときは○○系とか、どこのブランドがどういう質感だとか教えてほしい
- 96 :彼氏いない歴774年:2007/10/23(火) 20:25:14 ID:wywUIO7L
- 満遍なくではないかな。
オレンジは顔色くすんでしまうから持ってない。
探せばあるんだろうけどなかなか見つからないんだよね。
あと、同じ系統の色でも発色の仕方とかで雰囲気違うからそれで選んでる。
ローズ系…ルナソルコントラスティングチークス09 シックで大人な印象。
ピンク系…ルナソルコントラスティングチークス05 淡い発色のピンク フワっとさせたい時。
アナスイ フェイスカラーアクセント302 青みピンク 元気に見せたい時。
ケサランパサラン フェイスカラーM002 アナスイよりも紫に近い青みピンク ガーリーにしたい時。
レッド系…エテュセ チークカラー RD01 元気に見せたい時。ラメ入り。
バイオレット系…ジバンシー プリズムアゲイン!ブラッシュ04 ハッキリ発色するので元気に見せたい時に使うことが多い。
ブラウン…ジバンシー プリズムアゲイン!ブラッシュ 05 シックにしたい時。シェーディングに使うこともあり。
ラメが入ってないのを出来るだけ選んで、
ラメやパール感を出したい時はラメ入りやパール感のあるハイライトを重ねる。
BAさんみたいな頬になるよ(*´д`*)
- 97 :彼氏いない歴774年:2007/10/23(火) 20:52:09 ID:3b/EcmTs
- >>96さんはブルベなんですかね。
色の好みが似てるようなので参考にさせていただきます。ありがd!
- 98 :彼氏いない歴774年:2007/10/23(火) 20:53:44 ID:Jxpu9TBg
- すげーすげー。
>>95じゃないけど参考になりました
チーク集めたいなぁ。ジバ田も欲しいしマリクワも欲しいし…
- 99 :彼氏いない歴774年:2007/10/23(火) 21:00:51 ID:wywUIO7L
- ありがとう。お察しの通りブルベですね。
どんなにやっても喪に変わりないんだけど自己満足だよね アッヒャッヒャヽ(゚∀゚)ノヒャッヒャッヒャ
でもハイライトを重ねるのは本当オススメ。
肌がふわっと綺麗に見えると思うよ。
- 100 :彼氏いない歴774年:2007/10/23(火) 21:21:53 ID:tgiBm8lW
- チークの流れに便乗
最近初めてチーク(アナスイ フェイスカラーアクセント300/私はイエベです)買ってみたんだですが
なんだか頬に色が着く感じがしません…
ブラシはわりと良い物を買ったと思います
皆さんブラシに沢山色を含ませた状態で頬につけているのでしょうか?
度が過ぎると知らず知らずにおてもやんになりそうで怖いです…
- 101 :彼氏いない歴774年:2007/10/23(火) 22:57:17 ID:rlfUhUhS
- ガシガシ色を含ませてから、付きすぎた分をティッシュで払う
- 102 :彼氏いない歴774年:2007/10/23(火) 23:47:30 ID:SoYDkL3K
- ブラシで払い落とすか、
ムースや練り系の場合はファンデのスポンジでぼやかせてる
- 103 :彼氏いない歴774年:2007/10/24(水) 00:42:07 ID:h3E1JuR7
- >>96
非常に参考になる。
ありがとう。
よろしければリップ・アイメイクとの組み合わせについてもお願いできないだろうか。
最近シャドウはブラウン、チーク・リップはピンクばっかになっちゃった。
パーソナルカラーとか適当に調べてこれ、って商品を買ったら、
非常に無難にまとまってしまい、それだけでやりくりしちゃってるんだよね。
- 104 :彼氏いない歴774年:2007/10/24(水) 05:02:21 ID:hala66z4
- >>96
>ルナソルコントラスティングチークス05
このチーク愛用中です!
色白肌なのですが、ピンクがイイ感じで出ます。
見た目もすごく可愛らしいピンク色なので見てよし付けてよしのチークですよ。
これを買ってルナソルにハマり出しました。
- 105 :彼氏いない歴774年:2007/10/24(水) 10:47:09 ID:uYRwV7v9
- >>96です。
>>103
リップは私も知りたい。
これこそ似たような色が集まってワンパターンになってしまう。
口唇って頬と違って目元と同じくパッと目に付くパーツだから
普段使わないような色にするのはかなり勇気がいるんだよね。
赤とかピンクでもハッキリした色のはなかなか使えなくて
淡いピンクを選びがちになってて正直自分でもつまらん。
初歩的なところでつまづいてるからアイメイクとの組み合わせなんてとても…。
>>104
ルナソルの05可愛いですね。
今からの季節はちょっと物足りないかもしれないけど
暖かくなって桃とか桜が咲き始めた頃によく合いそうだと思う。
- 106 :彼氏いない歴774年:2007/10/25(木) 09:24:40 ID:ce+WHmyx
- 唇に色つきのなにかを塗ると濃いピンク紫みたいな色になってマダムみたいになるorz
素の唇のほうが自然でマシかも…
透明グロスだけにしようかな…
- 107 :彼氏いない歴774年:2007/10/25(木) 14:20:50 ID:rAETknJZ
- 自分に合うチークがどういう色かわからないから困ってるんだけど
カウンターとか行ったら教えてもらえるのかな
すぐに回れるお店はRMK・アナスイ・ジバンシィ・JILL・マリクワ・ルナソル・Dior
あたりになると思うんだけどオススメとかあったら教えて欲しい
- 108 :彼氏いない歴774年:2007/10/25(木) 15:21:18 ID:yuqJuNSu
- >>106
思いの外良かったんだけど、コンシーラー的役割もするベージュのペンシルでくちびるの色を消して、
透明感のあるピンクグロスを重ねたら良かったよ。
>>107
どこも可愛い色出してるところじゃないか。
普段の服とか雰囲気に合わせてBAさんに選んでもらったらどうだろう。
- 109 :彼氏いない歴774年:2007/10/25(木) 17:35:08 ID:nluQ+sST
- >>107
自分はジバ、ルナソルで買う事が多い。特にジバは、くすまなくてオススメ。
RMKも少し前に限定発売されたチークが可愛いよ。
- 110 :彼氏いない歴774年:2007/10/25(木) 18:59:52 ID:G47V6o8X
- >>107
自分に合うチークがどういう色かわからないとそのまま伝えておまかせすればいいよ
なりたいイメージがあればそれを伝えてればいいし。雰囲気や肌の色から判断してくれるよ
チークの上からつけるハイライトにも興味があるならRMKかな。
いかにハイライトが重要か思い知らされたから。
- 111 :彼氏いない歴774年:2007/10/25(木) 19:14:22 ID:yuqJuNSu
- ルナソルにもあるよね、チークとハイライトが一緒になってるやつ。
- 112 :彼氏いない歴774年:2007/10/25(木) 22:13:43 ID:rAETknJZ
- >>108-110
ありがとう
土日にジバンシィ・ルナソル・RMK中心に見てきます(`・ω・´)
- 113 :彼氏いない歴774年:2007/10/25(木) 22:39:11 ID:xzKeniz5
- したまぶたに塗って、うるうるしたような目になれるような
薄ピンクのアイシャドウさがしています。
オススメあったらぜひ教えてください。
- 114 :彼氏いない歴774年:2007/10/25(木) 22:50:31 ID:yuqJuNSu
- インテグレートのペンシルアイズにピンクがあるけど
ぼかしたらシャドウになるよ。なかなか良い。
更に目を潤ませたい時は、ラメライナーを少し入れたり。
- 115 :彼氏いない歴774年:2007/10/26(金) 03:04:46 ID:o8OMVd0H
- アイラインって睫の間を埋めるようにするってあるけど、
下の方から埋めた方がいいの?それとも上から?
↓まつげ
||||| ↓の方へ埋めるのか
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
↑上のまぶた ↑に向かって埋めるのか
- 116 :彼氏いない歴774年:2007/10/26(金) 03:13:36 ID:W4lVQn5c
- 下に向かってって痛くて無理じゃない?
- 117 :彼氏いない歴774年:2007/10/26(金) 13:03:24 ID:XGd8khNL
- そか。サンクス
- 118 :彼氏いない歴774年:2007/10/26(金) 21:54:01 ID:j17qShxb
- 喪女の皆さん、クリスマスコフレはどうなさいますの?
- 119 :彼氏いない歴774年:2007/10/26(金) 22:34:22 ID:Y7V/cDA1
- わたくしはルナソルを予約しましたの。
毎年踊ろうと思いつつ、なかなか心躍るコフレがなくて
本命のルナソルだけになってしまいますわ。
- 120 :彼氏いない歴774年:2007/10/26(金) 23:35:08 ID:Jr+tbov0
- てんこ盛りのエスティを引き取ってきましたの。
お母さんと半分こですわ。
チークにしろ、アイシャドウや口紅・グロスにしろ、
全体的に若くない色が多いけど、定番色ばかりで無難で使いやすそう。
でも、ブラシが良くなかった。
来週はアナスイとポルジョを引き取り予定。
あと、シュウかスティラのブラシセットが欲しいなぁ。
- 121 :彼氏いない歴774年:2007/10/26(金) 23:47:58 ID:j17qShxb
- >>119,120
まあ、どちらも素敵ですね。
私もルナソル、エスティ、アナスイ、MAC、エスプリークプレシャスで最後まで迷ってました。
今回はエレガンスとボーテドコーセーのスノーフレイクパレットを予約。
楽しみですわ。
でもブラシセットも欲しいんだよね。
品質的にはシュウが良いらしいけど、外見はMACのが可愛かったなぁ。欲しい。
- 122 :彼氏いない歴774年:2007/10/27(土) 00:46:01 ID:wFTUZU5H
- ボビイのチョコパ、シュウ、NARSのパレットで悩み中なんですの。
ただ、シュウのメイク物はお初なので粉質がいか程なのか、
御存知の方、教えておくんなまし。
- 123 :彼氏いない歴774年:2007/10/27(土) 15:15:15 ID:8kd39io9
- あらあら皆さん、少々おいたが過ぎるんではありませんの?オホホ
- 124 :彼氏いない歴774年:2007/10/27(土) 18:34:00 ID:E5ksd404
- 私もルナソルを爺に予約させましたわ。
シャドウが無難に使えそうなので、普段使いして使い倒してやりますわ。
>>96
あなた様のレス、大変役に立ちました。
私もブルベですので、参考にさせていただきますわ。
- 125 :彼氏いない歴774年:2007/10/29(月) 13:07:57 ID:ixa2XDl3
- インてグレートのアイシャドーいいよ〜
あの値段だと全色そろえたくなる
- 126 :彼氏いない歴774年:2007/10/29(月) 13:09:42 ID:ixa2XDl3
- ゎたしもインテグレートいいとおもた(・∀・)
発色はじゃっかん薄い
あと桜色はかなりかわいい
- 127 :彼氏いない歴774年:2007/10/29(月) 13:10:48 ID:ixa2XDl3
- >>126
自演乙
- 128 :彼氏いない歴774年:2007/10/29(月) 13:17:17 ID:IPIuj8zD
- 肌くすみすぎてファンデぬってもキレイに仕上がらない。
どうしたらいい?
- 129 :彼氏いない歴774年:2007/10/29(月) 13:28:22 ID:Cig+n3nU
- 何か上の方喪嬢様スレみたいになってるな
普通にレスすれよ
- 130 :彼氏いない歴774年:2007/10/29(月) 13:28:46 ID:k11ZGt+R
- ファンデの前にコントロールカラー塗ってみるのは?
くすみにはパープル、赤みにはグリーンがいいと聞くよ。
だいぶ変わると思う。
- 131 :彼氏いない歴774年:2007/10/29(月) 13:28:52 ID:VQM4N4Mr
- ロクシタンのイモーテルのクリームで寝る前にマッサージ
- 132 :彼氏いない歴774年:2007/10/29(月) 13:30:13 ID:IPIuj8zD
- コントロールカラーぬってるけど全然ダメ・・・
- 133 :彼氏いない歴774年:2007/10/29(月) 14:38:36 ID:HCH8F49y
- 化粧品は高いなぁ。
- 134 :彼氏いない歴774年:2007/10/29(月) 19:59:43 ID:ZVTnuc9C
- >>125ー127
- 135 :彼氏いない歴774年:2007/10/29(月) 20:40:56 ID:UfoO7Tt2
- 角質ケアとマッサージをコツコツ続ける
- 136 :彼氏いない歴774年:2007/10/29(月) 22:36:01 ID:OfgInwp6
- いつも厚化粧になっちまう…(´Д`)
- 137 :彼氏いない歴774年:2007/10/29(月) 23:22:36 ID:8bqRWtUb
- 20歳なのに目の下のしわがやべぇ
おーわたおわた
- 138 :彼氏いない歴774年:2007/10/29(月) 23:52:21 ID:1/8e2ZqL
- >>136
スポンジやお道具を清潔なものに変えて
明るい場所で化粧してみるんだ
>>137
死に物狂いで保湿&週に一度はフェイササイズだ
私は22なのに法令線くっきりで欝だ
共に闘おうぜ
- 139 :彼氏いない歴774年:2007/10/30(火) 00:15:01 ID:QHznDlWW
- >>137
年近いね。私は最近目の下右側だけ深いしわが出来るようになった。
でも、今のうちからケアすれば大丈夫だと思うよ。私は佐伯チズさんが言われている通りに
ケアしてるよ。
>>138
同い年!私も法令線のようなものが右側だけうっすら見えるよ・・。10代は良かった・・戻りたい・・
お互い頑張ろうね!
田中先生の顔筋マッサージでも取り入れようかな・・でも、変に顔を扱ってしわみたいのが出来ないか不安だな。
- 140 :彼氏いない歴774年:2007/10/30(火) 00:29:10 ID:yG6viJgF
- >>138
>>139
すげー乾燥肌なんで保湿がんばる。チズさんのもちょっと見てみるよ
母にはコラーゲンを摂取すればしばらくしてしわが消えるって言ってたから
これもやってみようかと
それよりもピッツァすぎて頬の肉がやべぇww
- 141 :彼氏いない歴774年:2007/10/30(火) 00:36:04 ID:N9hoyr4Q
- 精製水パック、良いよ。
意外と潤ってプルプルサラサラになるよ。
- 142 :彼氏いない歴774年:2007/10/30(火) 00:40:09 ID:yG6viJgF
- >>141
精製水ってつけた瞬間に肌の水分が奪われる感じがする
洗顔→精製水パックだよね?
やり方がおかしいのかな。ちょっとやってみる
- 143 :彼氏いない歴774年:2007/10/30(火) 00:40:49 ID:D/zn7lup
- 「コスメの魔法」という単行本ならメイクの仕方も載っているよ。
ファンデの付け方に関してなら3巻(リキッドファンデ)、10巻(パウダーファンデ)、15巻(リキッドファンデ)
とある。
ちなみにアナスイのリキッドファンデはすごい乾燥肌の人に適しているかも。
けっこうべたつくから。
パウダーの方もしっとりめだから、冬場はパウダーは使いにくいけどリキッドだとべたつくという
人に適している。
でも最近、リニューアルされたから新しいものはどうなのか不明だけど。
- 144 :彼氏いない歴774年:2007/10/30(火) 00:42:04 ID:N9hoyr4Q
- >>142
そう。洗顔→パック。
きっちり時間掛けるとそんな事ないよ。
でもコットンが乾き切る前に剥がさないとダメ。
- 145 :彼氏いない歴774年:2007/10/30(火) 01:51:55 ID:XqmCumSk
- >>144
d
精製水パックしてみたけどよかった
これからもすることにするy
- 146 :彼氏いない歴774年:2007/10/30(火) 13:57:02 ID:+CZFZ37S
- なるべくニキビができにくい処方の
ベースメイクが欲しい…
混合肌で生理前になるとニキビがブオ〜っとできる
フリープラス
dプログラム
NOV
エテュセ
調べたけどこれくらいしか分からないや。
肌荒れすごい人は何使ってる?
- 147 :彼氏いない歴774年:2007/10/30(火) 14:10:23 ID:Ne+ypQOs
- >>146
人それぞれ合うものは違うからそこに上げたものを
片っ端から使うしかない。
- 148 :彼氏いない歴774年:2007/10/30(火) 14:26:47 ID:xh760Xq6
- 私はdプロ使ってかなり綺麗になったけどな。
合う合わないが絶対あるからサンプルなんかを使って試していくしかない。
- 149 :彼氏いない歴774年:2007/10/30(火) 14:45:37 ID:eox/hff6
- >>83
日焼け止めは日没前に外出するときは一年中いつでも。
自宅の窓にはUVカットフィルムを貼って、厚手カーテンも締め切りにして
出来るだけ窓際には近付かないようにしてるから、全身すっぴんです。
薄肌、色白なので紫外線対策には力をいれてます。肌の老化の八割は紫外線らしいし…。
- 150 :146:2007/10/30(火) 17:35:17 ID:+CZFZ37S
- そうだよね。
とりあえずdプログラムかNOVを使ってみる
- 151 :彼氏いない歴774年:2007/10/30(火) 19:07:42 ID:D/zn7lup
- >>146
ニキビ対策用ならアユーラもあるよ。
- 152 :彼氏いない歴774年:2007/10/30(火) 19:57:55 ID:Ma3OKfBq
- オルビス、ファンケルにもあるでよ
- 153 :彼氏いない歴774年:2007/10/30(火) 20:37:50 ID:eHsZ9Ds7
- アナスイのパウダーファンデ(プロテクティブ)使ってみたらまったく付かなかったorz
セザンヌは普通に付いたけど色があわない…
レヴューのエッセンスインって売れてるみたいですけどどうなんでしょうか?
カバー力皆無ですか?
- 154 :彼氏いない歴774年:2007/10/30(火) 21:25:46 ID:Ma3OKfBq
- 皆無ってことはないよ、常考…。
特別汚肌じゃなければ大丈夫だと思うけど。
アナスイのが「付かない」ってどんな状態かよく分からないんだけど、
肌にのらないってこと?
すぐ崩れるとか?
- 155 :彼氏いない歴774年:2007/10/31(水) 19:34:49 ID:1iiz5I9I
- >>151>>152
ありがとう!
メモっとこう
- 156 :彼氏いない歴774年:2007/10/31(水) 20:23:59 ID:E5mRzN5e
- 10月から急に肌が皮剥け状態なんですけど、これってパウダーファンデもリキッドファンデも綺麗に塗れないですよね…
顔擦らないように気をつけだしたんですけど汚すぎる…orz
- 157 :彼氏いない歴774年:2007/10/31(水) 21:04:07 ID:66Pst/7x
- 空気が乾いてきたからね〜季節の変わり目は荒れちゃう人もいるよね。
自分も乾燥敏感肌だから粉ふきいも状態で大変だorz
そのままファンデ塗ってもボソボソになっちゃうと思うから、
スキンケアを秋冬モードにして回復するの待ってからのがいいと思うよ
アンブリオリスの下地クリームはカバー力ないけど皮膜一枚作る感じで、
多少皮剥け抑えてくれるから回復してきた頃にオススメだよ
- 158 :彼氏いない歴774年:2007/10/31(水) 22:52:42 ID:q43UTP/F
- これからの季節、アイカラーはグリーンよりピンクのが自然ですか?
- 159 :彼氏いない歴774年:2007/10/31(水) 23:32:46 ID:RFgIwpdX
- ケイトのアイブローパウダーかリキッドかカラー?
買おうと思うのですか、太眉の剛毛にはどれが合うでしょうか?
テスター使うとき人が見てないかと
ドキドキする
- 160 :彼氏いない歴774年:2007/11/01(木) 01:07:21 ID:52R8gPUX
- >>158
どちらかといえばグリーンのが秋冬向きじゃない?
洋服に合えば何色でも良いと思う。
何件かドラッグストア行ったら、ケイトのデザイニングなんとかのアイシャドーのグリーンが売れまくってた。
>>159
自分も剛毛だけどパウダーの方が自然かな。
リキッドは毛が光る。
- 161 :彼氏いない歴774年:2007/11/01(木) 02:07:53 ID:QVPndC0e
- >>156
皮剥けるよね。特に口元と鼻の下
私の親もそれで悩んでたけどスキンケア用のオリーブオイルを
毎日塗って直したって言ってたよ
私は3時間おきに塗って直したけどね・・・
- 162 :彼氏いない歴774年:2007/11/01(木) 07:14:00 ID:7pP4WkVR
- 私は鼻がえらく擦り剥けていくが色々塗ったら毛穴黒ずんできそうで放置・・・
- 163 :彼氏いない歴774年:2007/11/01(木) 08:49:27 ID:pxs3fNok
- >>158
カーキとか抹茶色っぽいグリーンなら秋冬ぽいと思う
ピンクでもベリー系なら馴染むだろうし
- 164 :彼氏いない歴774年:2007/11/01(木) 18:02:36 ID:wgRT3Uur
- >>158
服に合わせるのが自然かと
- 165 :彼氏いない歴774年:2007/11/02(金) 14:03:43 ID:bW9C9SJY
- >>160
ありがとう。買いに行ってくるよ
- 166 :彼氏いない歴774年:2007/11/02(金) 16:04:24 ID:1gCCOhcI
- 前髪を下ろしてると、ファンデや下地がつくせいか時間が経つと前髪がザッカザカになる。
かといってアップにすると顔デカが強調されるし、メイクしないわけにもいかないし。
何か解決できる方法ないでしょうか?
- 167 :彼氏いない歴774年:2007/11/02(金) 18:07:31 ID:5o4UD48X
- >>156です。
今はさっぱりタイプの化粧水とDHCオリーブオイルしかないので、
コットンパック→オイルで夜は治まりました。
でも朝、ファンデをのばすときにまたポロポロorz
目や口のまわりより頬・でこ・鼻がすごいです。
鼻なんてカクセンでぼっつぼつなのに皮も剥ける…
カクセンより皮剥けの方が嫌なのでほとんど擦らないようにしてるのにorz
クレンジング・洗顔・化粧水全部、乾燥肌用に変えたほうがいいんでしょうか?
ニキビもできるし鼻のカクセンや夏のテカりもすごいので脂性肌なのかと思ってたんですが…
- 168 :彼氏いない歴774年:2007/11/02(金) 18:25:46 ID:uAZmevWh
- >>167
テカるからって脂性肌とは限らないよ。
乾燥してるから脂を補ってテカる場合もある。
一度カウンセリング受けたら?
- 169 :彼氏いない歴774年:2007/11/02(金) 22:10:12 ID:leghF287
- >>167
びったびたに化粧水つけて、水分多めのジェルか乳液をぬったくるのがよいかも
オイルはそれらをやってから蓋の役目として塗る。ちなみにアルージェおすすめ
- 170 :彼氏いない歴774年:2007/11/02(金) 23:01:32 ID:JOjwkYzP
- 恋コスメって効果あるのかな
使ったことある人いますか?
- 171 :彼氏いない歴774年:2007/11/02(金) 23:48:57 ID:HFSpBVlw
- 『恋コスメ(笑)』って言われるくらいだからね…
自分に合う化粧品を使って自分に合う化粧をするのが一番な気がする。
- 172 :彼氏いない歴774年:2007/11/03(土) 01:52:20 ID:MHdi2wlX
- オイルクレンジングのときも乳化?のために
一度乾いた手でなじませてからさらに水をつけた手でなじませるんでしょうか?
これはミルククレンジングだけですかね?
- 173 :彼氏いない歴774年:2007/11/03(土) 11:26:07 ID:II+w3dhq
- >>159
KATEの眉マスカラはギラギラ光りすぎるけど、化粧惑星のは丁度良いパール具合で眉が明るくなるよ
- 174 :彼氏いない歴774年:2007/11/03(土) 14:51:46 ID:FLj8254B
- >>170
効果は感じないけど、
値段も安くて使い勝手がいいのはあるよ。
セザンヌスウィーツのグロスは結構好き。
>>172
シュウウエムラのサイトにオイクレの使い方あるよ。
オイクレにも乳化の手順は必要。
- 175 :彼氏いない歴774年:2007/11/03(土) 20:24:03 ID:VyvPZ4uI
- メイクの上から使える保湿用品、どんなものを使っていますか?
ドラッグストアでは肌水くらいしか見つけられませんでした。
- 176 :彼氏いない歴774年:2007/11/03(土) 20:27:32 ID:MHdi2wlX
- >>174
ありがとうございます!チェックしてみます。
セザンヌUVファンデぐらいのカバー力のあるファンデってないでしょうか?
使用感はよかったのですが暗すぎてだめでしたorz
レヴューやエスプリークでは無理ですよね…
- 177 :彼氏いない歴774年:2007/11/03(土) 21:44:57 ID:TebluzWg
- ちょっとお金出せばカバー力あるファンデってゴロゴロあるけど…。
私はカバマのジャスミーリキッド。
よく伸びるし重宝してる。
- 178 :彼氏いない歴774年:2007/11/03(土) 22:22:57 ID:MHdi2wlX
- >>177
パウダータイプだとあまりなくないですか?
ずっとリキッド使ってるんですが不器用なのでムラとかかる時間がすごくて…
- 179 :彼氏いない歴774年:2007/11/03(土) 23:24:44 ID:FLj8254B
- >>178
ファンデじゃないけど、
セザンヌのプレストのカバー力はすごいよ。
ただ、色出しは繊細じゃないのが難点。
でもルーセントとオークルとアイボリーを適当に砕いて混ぜてしまえば自分ぴったりの色にできる。
毛穴が綺麗に消えて、皮脂となじむとスルっとした綺麗な肌に見えるよ。
マットでかまわないならオススメ。
マットが嫌いなら使わないアイシャドーの薄い色混ぜてもOK。
- 180 :彼氏いない歴774年:2007/11/04(日) 21:45:48 ID:9HmBllJa
- どうあがいてもオカメにしかならない…
- 181 :彼氏いない歴774年:2007/11/04(日) 21:58:31 ID:5u6edOxp
- アイシャドウで何色を使うとどういう印象になるとか教えて欲しいです。
初心者は変に色使わない方が無難かな…?
- 182 :彼氏いない歴774年:2007/11/04(日) 22:04:49 ID:5PJ67TpZ
- >>181
それはその人によりけりだから試していくしかない。
- 183 :彼氏いない歴774年:2007/11/04(日) 22:11:31 ID:jAHgwQZm
- 垢抜けない外見をなんとかしたい初心者なんだけど、
目元と唇にさっとメイクしただけでも顔の印象変わるかな?
肌弱いからあんまり顔全体に手は加えたくなくて…。
とりあえずメイクしてるよ、って雰囲気を出してみたいんです。
親に色気づかなくていいとか子供なんだからとか言われてるけど、
もうすぐ20なのに一度もメイクしたことがないのはまずいよねorz
- 184 :彼氏いない歴774年:2007/11/04(日) 22:14:59 ID:5u6edOxp
- 私なんて誕生日きたら22だよ。
今までニキビ酷かったというのもあるんだけど、
最近皮膚科に通ってて、かなりよくなってきたので今年中には化粧品揃えたいなって思ってる。
- 185 :彼氏いない歴774年:2007/11/04(日) 22:15:29 ID:5u6edOxp
- 22→23
- 186 :彼氏いない歴774年:2007/11/04(日) 22:16:44 ID:geymHWTj
- 眉毛をちゃんと整えると大分印象変わる
あとはパールベージュのアイシャドウとグロスをほんのりとか
- 187 :彼氏いない歴774年:2007/11/04(日) 22:31:54 ID:geymHWTj
- >>186は>>183へ
- 188 :彼氏いない歴774年:2007/11/04(日) 22:36:43 ID:jAHgwQZm
- >>184
顔にできものができたりするのって辛いよね!
私も目の周りが真っ赤にひび割れたことがあって、外に出るのが辛かったよー。
>>186
眉毛を整えるのってすごく難しそうなイメージがあるけどやっぱり練習?
アイシャドウとグロス、淡い感じの色合いで揃えてみます!
- 189 :彼氏いない歴774年:2007/11/04(日) 22:40:56 ID:y6XgaZnY
- >>188
BAさんに整えてもらうとか?
私は自分でやったらとんでもないことになったから気をつけろよー/(^o^)\
- 190 :彼氏いない歴774年:2007/11/04(日) 22:46:27 ID:4nNdzAIo
- BAはビューティーアドバイザー。
デパートのコスメカウンターや、マツモトキヨシのコスメコーナーにいるよ。
- 191 :彼氏いない歴774年:2007/11/04(日) 22:54:03 ID:jAHgwQZm
- >>189-190
BAさん…バさん…婆さn とか思った自分\(^o^)/オワテル
喪オーラ丸出しのスッピン女がいっても綺麗にしてくれるなら
無理してウワアアアな事態になる前に行ってみたいかも。
- 192 :彼氏いない歴774年:2007/11/04(日) 22:54:05 ID:YR4dl+N6
- >>188
眉
アイライン
マスカラ
リップ(グロス)
が化粧してる感を出す基本要素かな?
眉を整えるのは必須、アイラインとマスカラしたら印象がぐっと変わると思う
- 193 :彼氏いない歴774年:2007/11/04(日) 22:58:58 ID:jign5wIY
- BAは眉カットはしてくれないよ
というか、出来ないらしい
刃物を扱うのはBAの仕事範囲外らしい
だからBAさんが出来るのはこういう形にした方が
いいよというラインを引く位
- 194 :彼氏いない歴774年:2007/11/04(日) 23:00:47 ID:y6XgaZnY
- >>193
mjd?
眉カットしますって紙が貼ってあった所だったからしてもらえたのかな?
- 195 :彼氏いない歴774年:2007/11/04(日) 23:04:28 ID:jign5wIY
- >>194
眉カットも資格が要るらしく、
資格を持ってる人しか出来ないらしい
だからカウンターによるのかもしれないけど、
デパブラのBAは出来ない人の方が多いみたい
- 196 :彼氏いない歴774年:2007/11/04(日) 23:04:37 ID:PWJazSwn
- 基本的に可愛く見せるのは異性に見せる為なの?
- 197 :彼氏いない歴774年:2007/11/04(日) 23:04:46 ID:HNxjzTiR
- 眉は、市販のテンプレート使ってもいいだろうし、美容院で眉カットの
メニューがある所があるよ。
あと、こういう所も(評判は知らないので調べてください)
http://www.15minbiews.co.jp/
http://www.anastasia-eyebrow.jp/
コスメカウンターのBAさんもやってくれるかもしれないけど、基本的に
コスメを「買う」所であって、メイクしてくれる所ではないので…。
- 198 :彼氏いない歴774年:2007/11/04(日) 23:09:28 ID:AvmQWuEo
- □■FANCL ファンケル使ってるひと〜? part26■□ (995)
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/female/1187819086/
埋めて
- 199 :彼氏いない歴774年:2007/11/04(日) 23:16:53 ID:jAHgwQZm
- みんなアドバイスしてくれてありがとう!
美容院は高そうなイメージがあるので、まずは眉を整える練習からはじめようと思います。
>>192があげてくれたような化粧品はBAさんに相談すれば合う色見てくれるのかな。
ちょっとずつ練習して人並みの顔で街を歩けるように頑張るよー
- 200 :彼氏いない歴774年:2007/11/04(日) 23:20:42 ID:5u6edOxp
- ここのスレの人優しくて嬉しいです。
他の化粧板でこんな初歩的な質問したら叩かれるか、スルーされるかのどっちかだし。
今のところマスカラとアイラインには興味ないんだけど、一応した方がいいのかな。
目だけ浮いちゃったりします?ビューラーにも縁がない。
>>188
私は周りの人が心配するほどニキビ酷かったよー。
まだ完璧にはよくなってないけど、自分の中ではもう満足すぎるほど良くなった。
ただ皮膚科に行った時は日焼け止めどころか化粧水もつけるなって言われたから
もう暫く様子を見て、医者からOKもらってから化粧の練習しようと思ってる。
>>191
私は話しかける勇気ないわ。
万が一あっちから話しかけてくれても逃げると思う…orz
- 201 :彼氏いない歴774年:2007/11/04(日) 23:23:20 ID:vDXPKoWY
- >>196
自己満足の為だろ。すっぴんの汚い顔晒して堂々と外歩けないし。異性の為って選択肢に出たことないわ。
- 202 :彼氏いない歴774年:2007/11/04(日) 23:30:23 ID:M/q9PPMQ
- 自眉が破滅的(眉頭の位置からかなりズレズレ)
だからアートメイクしてもらいたいな…
でも失敗とか多いみたいですよね。。
- 203 :彼氏いない歴774年:2007/11/04(日) 23:36:29 ID:YR4dl+N6
- >>199
初なら
黒マスカラ(クレンジングが楽なフィルムタイプがいいかも)
茶アイライナー(濃く描いちゃっても黒よりきつくない)
ピンクグロス(なじみやすい)
が無難な色かな
BAさんに見たたてもらうとやっぱりDSブランド品を必ず奨められるおww
初メイクなら安価なもので練習するのもいいんじゃないかと思う
@コスメ(化粧品レビューサイト)も参考になると思うよ〜(*・∀・*)ノ
>>200
敢えてビューラーしないすだれまつげってジャンルもあるから
ビューラー自体は好みだよね
アイラインはぼかして薄めに引けばあんまり浮くことはないと思う
マスカラはさっと一度塗りすれば自然な仕上がりにできるよ〜
- 204 :彼氏いない歴774年:2007/11/04(日) 23:40:36 ID:jign5wIY
- >>202
眉のアートメイクは失敗よりも、
流行が気になる
今年みたいに太めの薄い眉が流行ったり、
前までの細い眉とか色々あるから
どうすればいいのかと
- 205 :彼氏いない歴774年:2007/11/05(月) 08:01:40 ID:aUx7eHcx
- >>203
いろいろ丁寧にありがとう。試してみます。
ビューラーはすだれというか、もともと天然カールなので必要ないんです。
最近は右目が腫れぼったくて、睫毛に瞼がのってるっぽいけど(苦笑)
このまま一重とかになっちゃうこともあるのかなぁ…奥二重が好きなのに。
- 206 :彼氏いない歴774年:2007/11/05(月) 19:51:19 ID:0WGojqH2
- >>205
Voce9月号だったか、むくみ取りのマッサージとして
指の腹でゆっくり眉を20回なぞる、
というのがあったよ
- 207 :彼氏いない歴774年:2007/11/05(月) 20:19:17 ID:srk9ysOd
- 脂性なのに、乾燥してきたので化粧水(さっぱり→少しトロリしたの)美容液、乳液
つけてる。あと、サプリメントとったり、水分を多く取ったり・・・。安いパックを
してるよ。クリームをつけたほうがいいのでしょうか?なんか、苦手でつけてなくて。
- 208 :彼氏いない歴774年:2007/11/05(月) 20:34:25 ID:U+QzVdDN
- デブでピザでメンヘル根暗な喪女と付き合いたい
http://human7.2ch.net/test/read.cgi/wmotenai/1194257312/
- 209 :彼氏いない歴774年:2007/11/05(月) 20:53:10 ID:Uvn2PxvW
- 皆さん初めてメイクしたときって何を参考にしましたか?
そろそろ就職活動がはじまるので、本格的なメイクの勉強をしようと思うのですが
何から手をつけてよいものか分かりません。
やはり本屋などで入門書を買って勉強すべきでしょうか。
- 210 :彼氏いない歴774年:2007/11/05(月) 20:56:15 ID:KOERGxae
- 眉カットやうぶ毛剃りには、ナショナルの「フェリエ」がオヌヌメ!
家電量販店なら大抵置いてあるはずだから探してみてー
不器用さんでも難なく使えると思う。てか自分だけどw
ちなみに私は「まつげくるん」とのセットを購入、いい買い物したと思ってる。
- 211 :彼氏いない歴774年:2007/11/05(月) 20:57:51 ID:BmdDGD/4
- ・メイク得意な友達に聞く
・財布握り締めて憧れのカウンターに突撃する
・つべにあがってる動画を見る
・DVD付のムックを買う
私は姉が通ってる専門店でイチから教えてもらった
- 212 :彼氏いない歴774年:2007/11/05(月) 20:58:26 ID:b4OCl46c
- 乾燥してきたと思って乳液とかつけたらベタベタ・小さい赤ニキビ多発orz
いったいどうしたら…
クレンジングも洗顔も乾燥肌用をネットで頼んじゃったのにorz
乳液があってないだけなんですかね?
- 213 :彼氏いない歴774年:2007/11/05(月) 21:02:46 ID:2iA8QPAc
- >>210
同じくこの前まつげくるん買った!
でも下手なのかいつの間にか効果がなくなっているww
- 214 :彼氏いない歴774年:2007/11/05(月) 21:08:47 ID:7Xrl3Xc5
- >>212
スキンケアを一気に全部変えるのはよくないって聞いた事があるよ。
化粧水が肌にあったら、次は乳液・・・とかがいいみたい。
赤ニキビ多発は乳液があってないのかも。
でも原因は色々あるからはっきりとは言えなけど、ベタベタするのは
しっとりしすぎの乳液使ったのでは?
- 215 :彼氏いない歴774年:2007/11/05(月) 21:13:36 ID:JrOQYZ5W
- >>207
脂性でも潤わせたら乳液やクリームで蓋したほうがいいらしいよ
私も脂性の混合肌なんだけどいやいや乳液つけてるwww
- 216 :彼氏いない歴774年:2007/11/05(月) 21:41:55 ID:Uvn2PxvW
- >>211
やっぱり自分から特攻しないと駄目ですよねー。
ありがとうございます。
- 217 :207:2007/11/05(月) 22:41:35 ID:EYn6wF76
- >>215さん
ありがとう。やっぱり、潤わせたら、蓋しないとダメだよね。
私も乳液にたどり着くまで、時間かかったよ〜。
ようやく、大丈夫な乳液見つけてつけてる。肌が弱いし、ベタベタしたのがダメなんで・・・。
使ってるシリーズのクリーム買うね。
- 218 :彼氏いない歴774年:2007/11/06(火) 00:59:16 ID:JxJVybTQ
- ノーファンデ(下地とプレストパウダー)で眉描くだけのメイクしてます。
唇は透明のグロス。
顔色良くなるだけでメイクしました!って感じしない。
ナチュラルメイクにするにはどうすれば・・・・
マスカラ?アイシャドー?チーク?
大学生です
- 219 :彼氏いない歴774年:2007/11/06(火) 01:26:18 ID:B+nrzYoy
- 軽くチークとかアイシャドー入れたらどうかなと思うよ。グロスも色つきのにして。
美容部員さんに似合うカラータイプとか聞いてみて、アイシャドーやグロスとか
選んでつけていってみては?似合わないいカラーつけると、せっかくのメイクも
台無しになるから。私も、似合うカラーが分るまで、よく失敗してたの。茶系の
アイシャドー入れると疲れて見えるタイプなんで・・・。
マスカラも薄つきのからガッチリつくのもあるし。
私は、濃い顔立ちなんで、反対にメイクをすると舞台メイクみたいになるから、してみたいメイクが
できないので、お役に立てない・・・。
一度、美容部員さんのところに商品買わなくても、相談してみたらどうかな?
- 220 :彼氏いない歴774年:2007/11/06(火) 01:27:50 ID:RWPDkuff
- チークとベージュ系のギラギラしないアイシャドウとかどうだろう
ちょっとやるだけでも多少は化粧してる、って感じにはなると思う
- 221 :彼氏いない歴774年:2007/11/06(火) 01:35:22 ID:+ne/Szqy
- >>175
アベンヌは?
何か雑誌で見た気がする。
- 222 :彼氏いない歴774年:2007/11/06(火) 05:39:29 ID:jA1J/Dfd
- >>218
ナチュラルメイクと薄化粧、手抜きメイクは違うよ
ナチュラル(に見せかけるため色に頼らない手の込んだ)メイク、だから…
透明グロスだけでも馴染みやすい色のリップライナーで縁取りする、
睫毛の間をアイライナーで埋めてからマスカラ塗ってコームでダマは完全に取り除く、
チークを軽くのせる、ぐらいはするとちょっと違う
- 223 :彼氏いない歴774年:2007/11/06(火) 19:43:01 ID:lleM1WiN
- >>218
下地をかえてみるとか?
詳しくないんだけど、キラキラしたのが入ってるやつとか、くすみカバーのとかいろいろあるみたいだし
私はスージーだったか(安物w)のグリーンの下地使ってますw
- 224 :彼氏いない歴774年:2007/11/06(火) 20:22:08 ID:M+fEZ35E
- 不器用すぎてアイラインが引けません。
ペンシルもリキッドも試してみたのですが、どっちもダメでした。
金欠で色々な種類を試す余裕もないので、アイラインを引くのを諦めてアイシャドーでカバーしようと思うのですが変ではないですか?
アイシャドーを同系色の濃い色をアイラインを引く所に塗って、薄い色をまぶたにぼかすように塗ろうと思っています。
- 225 :彼氏いない歴774年:2007/11/06(火) 20:32:31 ID:5zsp8Bdc
- >>224
そういうやり方もあるよ。
アイラインは一気に引こうとしてない?
まずは目の真ん中から目尻に掛けて少しずつ、その後目頭に向けて引いていくと良いと思う。
睫毛の毛根を点で埋めて行くイメージでやり始めると良いと思う。
ガッツリやらなくても、細く引いてるだけでも印象変わるから。
- 226 :彼氏いない歴774年:2007/11/06(火) 21:09:40 ID:COEdzLjY
- >>224
普通に問題ないよ
私は結構やってる
締め色が濃くて二重幅につけるには派手すぎる色とか
アイラインみたいに細く引いて目尻を跳ね上げてる
パレットだと色のグラデがちゃんと出来てるから
アイライン引くより目が自然に大きく見えるから
結構オススメ
- 227 :彼氏いない歴774年:2007/11/06(火) 22:51:04 ID:M+fEZ35E
- >>224です。
レスありがとうございます。
>>225
一応、色々と本やサイトで調べて、そのやり方も試してみたのですが私には無理でした。
ただ練習不足なだけかもしれないのですが…。
>>226
>締め色が濃くて二重幅につけるには派手すぎる色とか
>アイラインみたいに細く引いて目尻を跳ね上げてる
こういう方法もあるんですね。
参考にさせて頂きます。
色々と試行錯誤して自分に合うメイクを出来るようにします。
- 228 :彼氏いない歴774年:2007/11/06(火) 23:19:26 ID:VrmErsHy
- 30越えた途端に肌の悩み激増。
額と頬のたるみ、シミ…吹き出物がなくなったのは嬉しいが('A`)
ファンデーションとかアイシャドウで整える以前の問題だ。
肌が綺麗ならそれなりに見えるものなんだな。
だから若い子は何もしなくても綺麗なんだな…(´・ω:;.:...
- 229 :彼氏いない歴774年:2007/11/07(水) 00:31:50 ID:Gnb7TP5L
- リップライナーをアイライナー変わりに使っても大丈夫かな?
成分的に
- 230 :彼氏いない歴774年:2007/11/07(水) 00:47:53 ID:DaQmEy8d
- >>229
成分的にはわからないけど
油っぽい気がする
- 231 :彼氏いない歴774年:2007/11/07(水) 01:10:05 ID:dcAqEAIm
- 確かにギトギトしそうな気がするな
でもそれさえクリアーできれば別に良いんでない?
どこのメーカーか忘れちゃったけど、
チークにもシャドウにも何にでも使えるマルチなんたら〜って商品があってビビった
初心者の自分には、これはシャドウ、あれはチークって分けてくれた方が安心するなぁ
- 232 :彼氏いない歴774年:2007/11/07(水) 03:02:24 ID:HZ8oRveO
- >229
マツキヨのオリジナルブランド?のNYPmに
「マルチライナー」とか「マルチクレヨン」っていうのがあって
これはシャドウとかラインとかリップとか色々使えるっぽい。
絵の具並にいろんな色があったよ。
- 233 :彼氏いない歴774年:2007/11/07(水) 11:55:59 ID:kPdXLNt5
- >>229
目元にも口元にも…みたいなふれこみで売ってたライナーもあったし
そんなに問題は無いと思う。
口も目も敏感な部分だからどっちかでOKならどっちかで駄目ってことは無いと思うし。
肌が炎症を起こすとかそういう安全性の意味でね。
見た目と感触がいいならいいんじゃない?
- 234 :彼氏いない歴774年:2007/11/07(水) 15:22:05 ID:N1V0iD5Q
- つべでうっとり嶋田肌観てるんだけどすげぇ
モデルは素で美人なんだけど
始まりと終わりじゃ別人すぎてびびる
メイク侮れない
- 235 :彼氏いない歴774年:2007/11/07(水) 19:03:47 ID:SfXYPiJU
- あごひげが生えてる!!!
30センチ内でみたらバレてるかも・・・(Θ_Θ)
抜くべき?ほっとくべき?
隠した方がいいかな?
まだファンデ使った事がない15歳です・・・
- 236 :彼氏いない歴774年:2007/11/07(水) 19:12:39 ID:bp2zCUpm
- カジュアルな服を着てる時のメイクってどうしたら良いのか分からん。
いつもはわりと綺麗めな女っぽい格好をしてるつもりwwwww
でも重ね着とかして下がデニムだとどういうメイクをしたら良いんでしょう。
特にアイシャドウ。
- 237 :彼氏いない歴774年:2007/11/07(水) 20:04:54 ID:B9Ngmxl9
- カジュアルな服装の時限定ではないけどカーキやオレンジを使ってます
普段仕事じゃ使えないようなキラキラしたのも可愛いと思いますよ
- 238 :彼氏いない歴774年:2007/11/07(水) 20:14:09 ID:NMzMfB58
- >>229
目元用の化粧品と他の部分の物では
安全基準が違うから転用はしない方がいいって聞いたよ
目元にも使えるって書いてない限りは止めた方がいいんじゃないかな
>>236
私は重ね着にデニムとかまんまそんな服装が好きで
毎日そんな感じにカジュアルだけど、
意外とどんなメイクでもいけるよ
持ってるシャドウはブラウン、ピンク、パープル、ネイビーとか
色々だけど、どのシャドウも普通に使ってる
メイクの印象でカジュアルなのに綺麗めに見えたり、
活発そうに見えたりと変わるから結構楽しめるよ
- 239 :彼氏いない歴774年:2007/11/09(金) 00:02:48 ID:GyDVoyY7
- 化粧してる時が一日の中で一番楽しい。
鏡の中の顔がどんどん別人に変わっていくのが嬉しくてたまらない。
ブスだけど特徴の無い地味顔ブスだから化粧栄えするのがせめてもの救いだ。
中学の同窓会に行ったら整形の噂を立てられた。
厚化粧なだけだと言っても誰も信じてくれない。
地顔を知ってる昔の知り合いには正直二度と会いたくない。
基本的に容姿を褒める男を信用出来ない。
相手が悪い訳ではないと分かってるのに嫌悪感を持ってしまう。
- 240 :236:2007/11/09(金) 00:08:23 ID:ZaN63zTV
- >>237-238
ありがとう。
ググってみたら何かバブルの頃のようなメイクが出て来て参考にならなくてワロスw
でも塗り方とかアイライン・睫毛次第って感じですね。
頑張ってみます。
- 241 :彼氏いない歴774年:2007/11/09(金) 02:04:04 ID:2X3YY8Ox
- 肌がぶっつぶつで毛穴がぱっかぱかに開ききっていて、とある病気の影響で一部だけ妙な形に真っ赤っか。そんな見るも恐ろしい肌。
ファンデやらパウダーやらで赤みをカバーできて毛穴をぼかせるのないですか…。パウダー使ってもリキッドファンデ使ってもなんかよれるし余計汚く見えるorz
- 242 :彼氏いない歴774年:2007/11/09(金) 03:03:43 ID:rtikCHaZ
- 下地は?毛穴カバーや赤みカバーするのがあるよファンデは毛穴に叩き込むようにのせれば目立たなくなるかも
- 243 :彼氏いない歴774年:2007/11/09(金) 04:00:40 ID:RmusMBrI
- 病気やケガが原因の濃いシミ等を隠すための化粧品てあった気がするけど…
何年か前に雑誌かテレビで見たよ。うろ覚えで申し訳ない。
- 244 :彼氏いない歴774年:2007/11/09(金) 08:42:03 ID:xlOyULAH
- アイライナー下から見ると怖くなるからやめた
ウォータプルーフの眉毛用リキッドとか
薄くてきれいなアイシャドウ引けるしナチュラルメイクにおすすめ
重ねればグラデになるし
てか、美人でスッピン風味の子がそれやってて
徹夜で遊んでもきれいなままで寝顔もきれいでびっくりした
- 245 :彼氏いない歴774年:2007/11/09(金) 12:24:38 ID:19A1mVdi
- >>244
ごめん、言ってる意味がわかんない
- 246 :彼氏いない歴774年:2007/11/09(金) 12:48:25 ID:xlOyULAH
- 眉毛用の筆ペンみたいなのがあるでしょ
あれを目の上に塗るの
薄付きで自然なアイライナー&シャドウになる
- 247 :彼氏いない歴774年:2007/11/09(金) 12:51:48 ID:RtR2n7mw
- アイライン描いても瞼で隠れて意味ねえええ
睫毛の間を埋めるようにとか色々言われているけど、
私の場合ぶっとく描くしか解決法が見つからない。
そして睫毛を上げようと頑張っても瞼が邪魔をする。
- 248 :彼氏いない歴774年:2007/11/09(金) 13:08:46 ID:orfWf8JW
- >>247
アイラインって引いてるって分かんなくても
睫毛の際に細く入れるだけでも目がキリっとするじゃん。
別にライン自体ハッキリ見せなくても良いよ。
- 249 :彼氏いない歴774年:2007/11/09(金) 18:16:48 ID:vgGM175z
- >>241
毛穴は手軽にシリコン系の下地で埋めてしまうか
金額ほどの効果があるかは謎だけど形成外科かなぁ。
ブツブツは肌荒れによる吹き出物?ならいずれ治るだろうけど・・・
あざや火傷の跡を隠したい人向けに専用に作られた、
ちょっと値段は高いけどカバーマークブランドや
資生堂のスポッツカバーファウンデイション
(1200円だけど取り寄せになると思う)なら隠せると思うよ。
スポッツカバーは色が2色しかないのが欠点だけど。
- 250 :彼氏いない歴774年:2007/11/09(金) 18:25:08 ID:RtR2n7mw
- >>248
レスありがとう。
>睫毛の際に細く入れるだけでも目がキリっとするじゃん。
これの効果がまだ実感できない私…。単純に下手なのかも知れないorz
- 251 :彼氏いない歴774年:2007/11/09(金) 18:25:58 ID:Mw+Edcu6
- 私、カバマ使ってるけどかなりカバー力あるよ。
でも毛穴のポツポツはなかなか隠しきれないから
下地でひたすら埋めてるw
- 252 :彼氏いない歴774年:2007/11/09(金) 18:29:40 ID:Mw+Edcu6
- >>250
連投すま●んこ
太すぎるアイラインって逆に目を小さく見せるよ。
一人ひとり目の形や大きさが違うように、絶対デカ目に見せるラインの入れ方はあるから
頑張って自分に合った引き方を見つけるんだ。
あ、中には入れない方が自然でデカ目って人もいるっぽいよ。
- 253 :彼氏いない歴774年:2007/11/09(金) 18:36:49 ID:RtR2n7mw
- >>252
そうなのか…
自分では
肌の衰え→瞼を無駄にたるませてライン隠す→腫れぼったく見えるからライン必須
だと思ってた。入れない方がいいって人もいるのか…。
今はアイシャドウの締め色を二重の部分に入れてみてるけど、面倒がらずにラインも
練習してみよう。
- 254 :彼氏いない歴774年:2007/11/09(金) 19:12:01 ID:vgGM175z
- >>252
そ、その●には何が入るんだ・・・
- 255 :彼氏いない歴774年:2007/11/09(金) 20:08:26 ID:2X3YY8Ox
- >>241です。皆さんありがとう。とりあえずカバーマークのカウンターに行ってみようと思います。
- 256 :彼氏いない歴774年:2007/11/09(金) 20:08:36 ID:EM2yqjcV
- 眉書くの難しいな
気をつけないとぶっとくなるw昔のアイドルのように。
眉の形一つで垢抜ける。ふしぎ!
アイシャドーに挑戦したいなあ。
腫れぼったい奥二重をなんとかしたい・・・・
- 257 :彼氏いない歴774年:2007/11/09(金) 20:25:18 ID:G+fi7vU7
- >>256
まぶたが腫れぼったいなら、ピンクは避けるべし。
眉は美容院で剃ったり、書き方教えてくれるよ。
- 258 :彼氏いない歴774年:2007/11/09(金) 21:12:14 ID:EM2yqjcV
- >>257
ありがとう
次に美容院行く時は眉カットたのんでみる
ピンク買ったら見事に似合わなかったよ(´・ω・`)
ゴールドとか寒色がいいのかな。
- 259 :彼氏いない歴774年:2007/11/09(金) 21:23:03 ID:kg5xRzex
- >>254
ワロタ
眉は元が濃いもんで、パウダーで埋めるぐらいしかしてない
- 260 :彼氏いない歴774年:2007/11/09(金) 22:18:25 ID:G+fi7vU7
- >>258
自分に何色が似合うかも、美容院で聞いて見ればいいと思う。
私は美容師さんに「あなたは暖色が似合うから〜」と言われたから、
髪の色も、服もメイクも暖色系にしてる。
アイシャドウは沢山あるし、自分に似合う色はそれぞれ違うから、
片っ端から自分に似合うのを試してみるしかないよ。
人が似合うメイクが自分に似合うとは限らないしね。
- 261 :彼氏いない歴774年:2007/11/09(金) 22:33:45 ID:FlikNp3+
- メイクど初心者はまずなにをすればいいの?
- 262 :彼氏いない歴774年:2007/11/09(金) 22:42:50 ID:vgGM175z
- >>261
適当にファッション雑誌か、それが難しいレベルなら
小中学生向けのローティーン雑誌買ってみたら?
ローティーンもメイク当たり前の時代みたいだから
美容専門雑誌よりずっと分かりやすく丁寧な記事があると思うよ。
ギャグレベルまでがっつりメイクして顔を変えるならギャル雑誌。
- 263 :彼氏いない歴774年:2007/11/09(金) 23:23:04 ID:bFw5DTOS
- >>257美容院で書き方まで教えてくれるんだ!
それはカットなんかとは別料金ですか?
- 264 :彼氏いない歴774年:2007/11/09(金) 23:25:43 ID:yrWa+qww
- >>263
別料金のところもあるから注意。
あと、ピンクは色を選べば腫れぼったくならないよ。
赤みを押さえてるピンクを選んでみたら良いと思う。
- 265 :彼氏いない歴774年:2007/11/09(金) 23:29:03 ID:8ZdfBKsV
- >>261
まず基礎的なことを学ぶべし。個人的に、雑誌とかはそれからで良いと思う。
つ レタスクラブの基本のメイク
つ http://ct.hiyokko-make.com/
- 266 :彼氏いない歴774年:2007/11/09(金) 23:34:46 ID:W4qmw7qw
- 下睫毛が中途半端に上向きに生えててマスカラしてもビューラーしても下がらんorz
何か良い方法あったら教えてください…
- 267 :彼氏いない歴774年:2007/11/09(金) 23:36:26 ID:bFw5DTOS
- >>264なるほど 予算は多めに ありがとう!
私はスーパーの店員だからスッピンの時もあるw
- 268 :彼氏いない歴774年:2007/11/09(金) 23:39:02 ID:Faz2cpFT
- >>266
下まつげ用のロットを買って、まつげパーマしてみるのはどう?
- 269 :彼氏いない歴774年:2007/11/10(土) 00:05:33 ID:j/X4ZtGX
- >>265
私も見てみよっと♪
- 270 :彼氏いない歴774年:2007/11/10(土) 00:13:55 ID:KsNKsCrk
- >>266
下睫毛あるだけマシだろ・・・
- 271 :彼氏いない歴774年:2007/11/10(土) 20:17:30 ID:FPAWk/6b
- 眉毛って髪より明るい、髪より暗い
どっちがマシなんでしょうか?
ぴったりのが見つからないし合っているのか合ってないのかもわからなくなってきましたorz
ケイトのペンシルで一番明るいのと二番目に明るい赤茶系のを持っているんですが…
- 272 :彼氏いない歴774年:2007/11/10(土) 22:08:41 ID:zDh/M79y
- >>271
明るい、暗いより、眉に近い色の方がいいのでは・・・。
ブランドによって、色展開はそれぞれだよ。
百均やマジョマジョ、キャンメイクとかは、安いし色んな色の
ペンシルがあるよ。
- 273 :彼氏いない歴774年:2007/11/10(土) 22:12:14 ID:riWxOdcB
- 眉に近くなくても、ある程度なら眉マスカラで近づけられるよ。
髪と眉毛の中間色くらいが良いんじゃないかなぁ。
- 274 :彼氏いない歴774年:2007/11/10(土) 22:21:06 ID:cxJFWYNy
- 安い所ですまんのだが、化粧初心者の時突撃したちふれのBAさんは
「眉は髪の色に合わせるのも大事だけど、一番重視しないといけないのはなりたい顔のイメージですよ」
と言ってた。
要は髪の色が真っ黒だからといって、アイブロウは真っ黒やグレーが一番いいというわけじゃない。
ちなみに私は黒髪プラス丸顔童顔で黒系だと雰囲気が合わんからダークブラウン系で眉毛は描いてる。
マジレスすまん
- 275 :彼氏いない歴774年:2007/11/11(日) 00:43:59 ID:n1TTbgFG
- 釣られてまじレス
眉で顔の雰囲気 かなり
作れるから
男顔系が嫌な人は
柔らかい形と色にして。
眉毛自体が太くて可愛くないなら、ちょっとカット。地味系や地眉薄い人は
少し角をつけてみたり。
眉毛は大事ですよね〜
- 276 :彼氏いない歴774年:2007/11/11(日) 01:04:34 ID:n1TTbgFG
- >>37私も 同じ悩み。例えば3色グラデーションセットだと目の際の1番濃い色は 普通より細く塗る。
アイラインより太めくらい。アイラインは睫毛と睫毛を埋めるくらい際にひく。下は粘膜に細く目尻に。目が引き締まりつつ、クッキリ見えるよ
- 277 :彼氏いない歴774年:2007/11/12(月) 00:53:28 ID:9PP4qeJd
- 一度にいろいろ質問するけどごめん(´・ω・`)
・自分に合う化粧の系統や化粧品の色が分かりません。
どうしたら自分に合う化粧の系統や化粧品の色が分かるようになるのでしょうか?
この世に存在しているのが哀れなくらいの奇形なので美容部員さんには聞けません。
母もあまりアテになりません。私が自分のことをブス呼ばわりするようになってから妙に優しいんです…。
よろしくお願いします。
・睫毛が太くて長いせいかホットビューラーを説明書通りに使っても効果なし。
何か打開策は?
・今19なんですけど、私くらいの年代に見合った化粧品ブランドは?
・立体感のあるメイクに憧れるんですけど、眉もチークも複数色使いとかうるさいですかね?
どこか一つ立体メイクをするポイントを決めた方が良いのでしょうか?
・アイラインすぐに跡形もなく消えちゃうんですけど…;
- 278 :彼氏いない歴774年:2007/11/12(月) 01:43:44 ID:+peHDpug
- >>277
悩んでいたポイントが同じだー(年齢は違うけど)。
母が頼りにならなかったとこまで。
参考になるか分からないけど、レスさせてもらいます。
・自分に合う化粧の系統や化粧品の色が分かりません。
どうしたら自分に合う化粧の系統や化粧品の色が分かるようになるのでしょうか?
私はカラー診断のサイトを使って、似合いそうな色をチョイスしました。
ただ、自己診断だと自分への思い込みが反映されるので、できればプロに見てもらった方がいいらしいですが、
そこは自分をなるべく客観的!客観的に見るようにして
(サイトの質問で聞かれている顔のパーツだけ見る。顔全体は鏡で見ない)、パーソナルカラーを診断しました。
そこにある似合いそうな色と、化粧板のパーソナルカラーのスレッドのまとめサイトを見て商品を選びました。
・睫毛が太くて長いせいかホットビューラーを説明書通りに使っても効果なし。
何か打開策は?
睫長くてボリュームもあるなんてウラヤマ。
無理に睫をカールさせなくてもいいんじゃないでしょうか?簾睫ってのもありますよ。
ホットビューラーの形状によるのかもしれませんが、
ビューラー→マスカラ→ビューラー→ホットビューラーの順で使うと効果が出やすいです。
ホットビューラーは普通のビューラーで上げた睫を整える感じで使えばOK。
ホットビューラーで検索すると、効果的な使い方のQ&Aが色々出てきますから是非御覧になって。
・今19なんですけど、私くらいの年代に見合った化粧品ブランドは?
カウンターに行かれるのか、DSで揃えられるブランドがいいのかでかなり違ってくるような気がします。
美容部員さんのいるカウンターに行った方が似合うメイクとか使い方も教えてくれるのでこちらの方がいいと思いますが、
でも、書き込みからすると、カウンターにはあまり行きたくないのでしょうか?
この点については>>277さんから情報が追加された方が適切なレスをしやすいかと思います。
個人的にはDSに置いてあるインテグレートのアイシャドウは簡単にグラデーション作れるので重宝してます。
・立体感のあるメイクに憧れるんですけど、眉もチークも複数色使いとかうるさいですかね?
どこか一つ立体メイクをするポイントを決めた方が良いのでしょうか?
うるさくはないと思いますよ。
立体メイク得意じゃないので参考になる答えできなくてごめん。
各ポイント全部濃いメイクをしていると、野暮ったい感じになってしまうので、
メリハリはつけた方がいいと思う。
ただ、濃くないってのと立体は両立すると思うよ。
・アイラインすぐに跡形もなく消えちゃうんですけど…;
色んなアイライナーを試してみて、という頼りない回答になります……
抜本的な解決にはなりませんが、締め色をしっかり塗ることでなくなったアイラインのフォローはできるかと思います。
- 279 :彼氏いない歴774年:2007/11/12(月) 02:01:59 ID:J+Ay3J3f
- アイライン(ペンシルタイプ)でオススメは
塗る付けまつげ(メーカー名は忘れた・・・デジャブ?だっけ?)のアイラインは
特殊なクレヨンで書きやすいし、書いて直ぐなら延ばせるし、シャドウを重ね付けしても
ぼやかせるし、私は好きで割と使ってますよ。
あと、立体メイクは、どこのメーカーのでもいいから、チーク一式(白・ピンク・肌色・濃い肌色が入ったやつ)を
買って、白は鼻とオデコとあごの先、ピンクはほっぺたの高い所、肌色はピンクのすぐ下に斜めに入れて、濃い肌色は
肌色の下に入れるとメリハリが出ます。
実際、どうやるかはカウンターに行ってやってもらった方がネットで検索したり、人から聞いたりするより早くて分かり易いと
思うけど、その辺は度胸がついてから頑張ってみて下さい。
- 280 :彼氏いない歴774年:2007/11/12(月) 10:45:50 ID:BSH3I2BD
- 超初心者ならシャドーやチークの色物は、安いセザンヌやキャンメイクとかで練習しまくってみるのも
お勧めです。
睫毛は 睫毛パーマが近道かと思います。
リキッドアイライナーは、難しいけど
ちふれのは安くて濃くて引きやすい逸品です。
- 281 :彼氏いない歴774年:2007/11/12(月) 15:13:04 ID:LO03l//0
- デジャブやちふれのアイライナーを試してみようかな。
今ソニアリキエルのクリームアイライナー使ってるんだけど、伸びが悪いし時間が経ったら
粉が出てくるしもう嫌だ・・。今流行ってるからって飛びついた自分が悪かったかなぁ・・
- 282 :彼氏いない歴774年:2007/11/12(月) 15:30:43 ID:/obpoTXV
- カウンターデビューしたいのですが、就活メイクをして欲しいので、カウンターに行く際はスーツで行った方が良いでしょうか?
また、化粧と一緒に眉毛を整えて貰うことは出来ますか?
- 283 :彼氏いない歴774年:2007/11/12(月) 15:58:27 ID:Dyn8ehjR
- >>282
普段着でも就職活動用ですと言えばそれなりのメイクしてくれると思う。
けど、スーツで行ったほうがBAさんも雰囲気掴みやすいだろうね。
ただ、メイクしてもらうBAは顔よく見て選んだほうがいいかも。
無駄にケバイ化粧のBAだと、変にこってり塗られるときがある。
眉毛はカウンターによりけりだね。
基本的にBAは顔に刃物当てれないみたいだし、一応言ってみたらいいんじゃない?
あと>>277のアイライナーだけど、ダイソーに「アイライナーコート」っていうのがある。
メーカーはエルファーだった気がする。
これ結構使えるから、100均に抵抗なかったら使ってみてほしいな。
- 284 :彼氏いない歴774年:2007/11/12(月) 16:07:13 ID:L9LYfhiC
- みなさんクリスマスコフレは何か買いましたか?
あれって中身の見える福袋みたいでいいよね。
去年はアユーラ、今年はアウェイク買った。
- 285 :彼氏いない歴774年:2007/11/12(月) 16:24:48 ID:/obpoTXV
- >>283
丁寧な解答ありがとうございます。
濃い顔立ちをしてるので、似た感じの顔立ちでがっつりメイクをしてないBAさんを探そうと思います。
- 286 :277:2007/11/12(月) 21:49:34 ID:9PP4qeJd
- 皆さんとても丁寧な回答ありがとうございます!
ほとんど知らないことばかりで、とても参考になりました。
簾睫毛というのも素敵ですが、まずは教えてもらったビューラーの使い方を実践します。
あと今日は薬局でちふれのピンクのアイシャドウとダイソーでアイライナーコート買ってきました。
ちふれのアイシャドウ、粉が粗くてあんまり綺麗じゃなかったです…。
でも母に色は前買った茶色より似合っていると言われたので良かったです。(^ω^)ホントカ?
今度、同系色でもっと良いのを探して、大学にも付けていこうと思います。
アイライナーも良いのを探しているので、教えてもらったのも見てみます!
>>277
化粧品はまずDSで揃えたいです。
最近ようやく化粧品が一通り揃い始めたなって感じの初心者なので。
それに美容部員さんとかどこいるか分かんないし緊張する…。
ちなみに>>277さんのおっしゃっていたカラー診断なるものをぐぐってみました
http://allabout.co.jp/fashion/colorcoordinate/closeup/CU20050401B/
- 287 :277:2007/11/12(月) 21:51:13 ID:9PP4qeJd
- >>278>>279>>280>>283
アンカ入れ忘れたorz
- 288 :彼氏いない歴774年:2007/11/12(月) 22:03:20 ID:8ZHzWyjk
- >>284
化粧品はもう十年は買わなくていいほどあるから買わないw
ジルスチュワートのとか可愛いけどね。
みなさん質問プリーズ!!!
- 289 :彼氏いない歴774年:2007/11/12(月) 22:49:38 ID:SCWjOo6I
- >>288
その心意気が凄い
私なんか母に「一生分あるじゃない」と言われても
コフレ予約して、新色出たら買ってっていうのを
繰り返してるw
- 290 :彼氏いない歴774年:2007/11/12(月) 23:39:06 ID:9PP4qeJd
- >>288
………(^ω^)
腐ったのは使うなよ!
- 291 :彼氏いない歴774年:2007/11/12(月) 23:40:44 ID:BrXGZMOo
- >>288
色々なサイトをみて眉を整えているが、なかなか左右対称にならないし角度がつかない……上手いやり方教えてください
- 292 :彼氏いない歴774年:2007/11/13(火) 00:14:28 ID:39GoX1ch
- >>291
今は眉用テンプレートが出てるから、それを使ったら?
クリスマスコフレ、私はエレガンス(ピンク系)、ボーテドのスノーフレイク。
それと東急限定のルナソルアイシャドウキットを買いました。
エレガンスは8,400円でこの程度?と正直思ってしまったけど、
ボーテドのスノフレは予想外にヒット。買って良かった。
- 293 :彼氏いない歴774年:2007/11/13(火) 01:14:49 ID:17T4btwT
- コフレは、
アナスイのチークとグロスのキットと
ポルジョのマスカラ&緑色ポーチのキットと
シュウのブラシキットと、
クリニークのダーマホワイト下地のキットと
ジバンシーの限定グロス・ネイル・フェイスパウダーと
YSL限定アイパレットとエスティのわんこもり買った!
あと、YSLのシャドウとラディアントタッチとグロスのセット予約してて、
クリニークのスキンケアものがなくなりそうだから、それらもついでにキットで買う予定。
もうお金ないけど。
で、ジバンシーの限定グロスとネイルが品良くキラキラしてておそろいの色でお気に入りです。
あと、エスティのわんこもりは、口紅が最高だった!
定番色らしいから、使い切ったらリピするだろうなぁ。
エスティのコンパクトがほしいけど、来年に向けて貯金します。
- 294 :彼氏いない歴774年:2007/11/13(火) 03:21:51 ID:ZoROvpAS
- >>291 288じゃないけど
眉毛は 左右均等に
ならない事が多いよ
(元もとトカ毛流れが違うトカ理由はいろいろ)
まず なりたい眉に書いてから、要らない部分を
カットする方法は どうですか?藤原美智子で見ました。どんな眉が好きか分かりませんが
- 295 :彼氏いない歴774年:2007/11/13(火) 03:40:06 ID:ZoROvpAS
- ポイントは 目と眉が離れてる人や眉が太い人は
眉毛の上のライン 1_
内側に書く(逆な人は逆)眉尻は眉頭より下げない事角度を付ける時 自分の眉上げて見てカクッてなってる所が基本。
角度が付かないなら
眉頭 少し下に下げてかいてカクッを決めて眉尻
細目に書いてみて
- 296 :彼氏いない歴774年:2007/11/13(火) 09:38:46 ID:YhZpz/rM
- >>292
すごい!(´・ω・`)でもそんなに買ってどうするの?
私なんか地味色1種類ずつしか持ってない…。
しかもリップとアイライナーとグロスがあまり使えないし…。
マツゲ用コームも持ってなくて不便だよ。
いろんな色が欲しいなぁ。
しないよりはマシだけど、顔がどことなくくすんで見えるよ…。
- 297 :彼氏いない歴774年:2007/11/13(火) 10:30:53 ID:PUzNAluE
- 仕事してるとブラウンとかゴールドのアイシャドウしか使わない。
年配のお客さんが多い仕事だから、ついつい無難にしてしまうな。
今日もブラウン買いに行くよ。
頑張っても睫毛が上がらない、テンションも上がらない。
- 298 :彼氏いない歴774年:2007/11/13(火) 12:06:28 ID:7/RPDrxT
- コフレコフレって言ってる人はネ喪に見えてしまう
- 299 :彼氏いない歴774年:2007/11/13(火) 13:44:48 ID:HL2gHh/8
- >>298
いいじゃんよ
私もジルのコフレ欲しいな
- 300 :彼氏いない歴774年:2007/11/13(火) 17:27:43 ID:5HEVbJ9S
- コフレいいよね〜。…でも高いから眺めるだけで終わる事が多い。
先日、肌診断を初めてやりました。
毛穴のドアップとかボウボウに伸びている顔毛がモロ見えで、恥ずかしかったけど
自分に似合うファンデ色は、ベージュ系だとわかった。
「日本人に多いから」という理由だけで、ずーっとオークル系使ってたよ…。
ベージュ系を試したら、驚くほど顔色が明るくなって周りの評判も良かった。
化粧カウンターに行くってホント大切なんですね!
今まで恥ずかしがって化粧カウンターに行かなかった自分がアフォに思えたよ。
- 301 :彼氏いない歴774年:2007/11/13(火) 19:58:42 ID:OpVXdWX1
- 久しぶりに顔毛剃るか…
最近どんなメイクしてもしっくりこないよ〜
なりたいイメージがころころ変わって定まらないからかな…
あ〜も〜不細工不細工
でも今日露姫の下地とカラーマスカラ買ったから明日が楽しみ楽しみ(´^ω^`)v
- 302 :彼氏いない歴774年:2007/11/13(火) 20:49:09 ID:OqTCQLW9
- >>300
カウンター慣れすると楽しいよね。
肌診断も気軽にしてくれて自分の肌状態がわかるし、サンプルももらえるw
- 303 :彼氏いない歴774年:2007/11/13(火) 20:54:57 ID:92A6TEbk
- 眉毛が太くて多い人が茶眉にする場合はどうすればいいですか。
できればふわっと仕上げたいです。
パウダーだけでやってみたけど、すごく眉が濃くなっちゃっいました。
- 304 :彼氏いない歴774年:2007/11/13(火) 21:02:08 ID:OpVXdWX1
- >>303
つ脱色
つ眉マスカラ
- 305 :彼氏いない歴774年:2007/11/13(火) 21:03:39 ID:w2+B4vDe
- >>303
フェリエの一番短いアタッチメントで短くする→ブラウンのパウダー
- 306 :彼氏いない歴774年:2007/11/13(火) 21:03:41 ID:u2You6vE
- 下地とプレストパウダー竹だけど白浮き(´・ω・`)
- 307 :彼氏いない歴774年:2007/11/13(火) 21:11:31 ID:F5hvoQ9U
- >>303
眉毛につける眉マスカラというのがあります。
カラーリングしてるならその色と近いものにすると自然です。
黒髪の場合は、浮かないように瞳の色と同じ系統の物を選ぶとよいそうです。
ギャル雑誌のモデルは、赤系統の茶色ならどんな髪色にもあうと言ってました。
私の眉も素は両津みたいですが、まず長さを短く均等にしてから眉カラを
毛流れと逆にとかすようにつけてます。
始めにブラシをティッシュで拭いて、液がボチャっとつかないようにするのがコツ
- 308 :彼氏いない歴774年:2007/11/13(火) 21:42:10 ID:92A6TEbk
- >>304>>305>>>307
ありがとうございます!
全部試してみようと思います!
似合う色まで教えてくれて本当に参考になりました。
>>306
色は首の色に合わせて使うと良いようです。
今使っているものはハイライト代わりにすると自然でつ!
- 309 :彼氏いない歴774年:2007/11/13(火) 22:00:33 ID:OqTCQLW9
- 眉マスカラだったら、ケイトのは色がギラギラしてるから
あまりおすすめしない。
- 310 :彼氏いない歴774年:2007/11/13(火) 22:09:07 ID:INHurW0r
- >>303
あなた化粧板のブルベスレにもいなかった?
- 311 :303:2007/11/13(火) 22:10:17 ID:92A6TEbk
- >>309
参考になります
>>310
いないよ
- 312 :彼氏いない歴774年:2007/11/13(火) 22:17:46 ID:F5hvoQ9U
- 何度もごめん>>303
実際につけてみないと色みがわからないので
カウンターじゃなけりゃ、必ずテスター使ったほうがいいよ
よく失敗した
- 313 :彼氏いない歴774年:2007/11/13(火) 22:24:58 ID:gaFLoUPR
- ローズ系のチークでお勧めな物ありますか?
色々見過ぎて選べなくなってしまったorz
あとカウンターの肌診断て化粧落とされるんだよね?
恐ろしくて行けねー(゚Д`;)
- 314 :彼氏いない歴774年:2007/11/13(火) 22:46:12 ID:HFgOsvdg
- >>313
全部落とされないから大丈夫。一部のみ
ファンデ選びは全部落とされるけどなー
- 315 :彼氏いない歴774年:2007/11/14(水) 00:59:02 ID:RHyzkr3l
- >>303 私も307と同じやり方です〜
ケイトの1番、薄い色で
筆圧軽くして 一本一本
足すように軽〜く書いて
淡いベージュ系のパウダーで(マキアージュに
いい色あった)
中 塗り潰して眉マスカラしたら 華奢な可愛い眉になりますた。
- 316 :彼氏いない歴774年:2007/11/14(水) 10:08:52 ID:06r7sgIg
- 下地が明るめ、ファンデが暗めがいいだっけ?
その逆?
雑誌に載ってたけど、忘れちゃいました・・・
- 317 :彼氏いない歴774年:2007/11/14(水) 10:22:02 ID:AEhAqagJ
- 下地は知らないけど、ファンデは暗めがいいと聞いた
- 318 :彼氏いない歴774年:2007/11/14(水) 11:55:46 ID:H2t6031b
- 雑誌に踊らされてマジョマジョやファイバーウィッグのマスカラ、
資生堂のビューラーを買ってはいるけど、これがまたうまくいかない。
アイシャドウ→アイライナー→ビューラー→下地→マスカラでおkですか?
これだとアイシャドウが消えて、アイラインも汚くなってしまう('A`)
- 319 :彼氏いない歴774年:2007/11/14(水) 11:58:46 ID:GTyMFdX/
- >>318
先にアイラインを引いてアイシャドウって手もあり。
上からシャドウのパウダーを被せることで崩れにくくなるらしい。
あとはマスカラ(&下地)→アイライン→アイシャドウでも良いかも。
- 320 :彼氏いない歴774年:2007/11/14(水) 12:06:29 ID:NTHJUb22
- ファイバーウィッグはフィルムタイプだから
ファイバーウィッグ→ライナー→シャドー→乾いてからビューラー→マジョマジョでもおk
- 321 :彼氏いない歴774年:2007/11/14(水) 12:33:28 ID:IQn8N/IW
- >>318
わたしはビューラー→アイシャドウ→アイライン→マスカラって順番。
ビューラーを最初にかけないとまぶたに接触してシャドウとか
取れちゃうからこの順番にしてる。
マスカラ塗ったあとアイラインとかしようにもまつげ邪魔でできないし。
まぁこれはかなり自己流だから参考になるかどうか‥‥‥
- 322 :彼氏いない歴774年:2007/11/14(水) 13:09:33 ID:PjkS0Ihy
- 皆結構バッチリメイクなの?
- 323 :彼氏いない歴774年:2007/11/14(水) 13:24:31 ID:H2t6031b
- >>319
アイライン→アイシャドウか〜!それ試してます。
>>320
重ねづけですね。折角買ったので、そういう使い方も
してみたいと思います(^ω^)
>>321
そうなんですよね…ビューラーを使うとどうしても
アイシャドウもアイラインも取れてしまいます。
同じく睫毛が邪魔で、マスカラは最後にしています。
- 324 :彼氏いない歴774年:2007/11/14(水) 13:29:16 ID:IQn8N/IW
- >>322
目だけすさまじい。あとは適当。
チーク入れて口紅塗っておしまい。
ファンデ‥‥‥使ったことない‥‥‥よくわからなくて使えない
- 325 :彼氏いない歴774年:2007/11/14(水) 13:39:59 ID:GTyMFdX/
- >>322
ヒキコモリーヌだからスッピン
- 326 :彼氏いない歴774年:2007/11/14(水) 16:37:05 ID:5YwcGBVQ
- >>322
私は日焼け止めを塗ったあと軽くパウダーを付けてグロスを塗って終了!
肌だけは全く問題ないけど、一重で目が細いのでマスカラぐらい付けようと思っています・・・・
まぁマスカラ付けても目が細いのは変わらないでしょうが・・・('A`)
- 327 :彼氏いない歴774年:2007/11/14(水) 17:34:49 ID:j3ltfryR
- >>322
日焼け止め塗って眉かいてマスカラで終わり。グロスとか口紅塗ると皮が剥ける…
- 328 :彼氏いない歴774年:2007/11/14(水) 18:44:28 ID:Pp1HGypF
- >>318
順番はなんでもいいらしい。自分のやりやすいやり方で。
>>322
いつもばっちりメイクです。日焼け止め→下地→毛穴の気になる所に
部分用下地→ファンデ→粉→眉書く→眉マスカラ→アイシャドウ→アイライナー→
マスカラ→アイライナーで睫の隙間を埋める→チーク→ハイライト→
グロス もう何年も毎日コレです。慣れたからすぐできる。
- 329 :彼氏いない歴774年:2007/11/14(水) 18:52:47 ID:4PLMoHhQ
- 実はここ 最近、age嬢参考にしてるw
ファンデの色さえソノコらなければ、アイメイク以外はカラーレスなので仕事に使える。
まぁ、柳原可奈子みたくなるけど
- 330 :彼氏いない歴774年:2007/11/14(水) 19:00:11 ID:luVecIjd
- 化粧水→下地→クリームファンデ→粉→アイシャドウ→アイライン→ビューラー→つけまつげ→マスカラ→眉毛→ハイライトって順番かな。
最初は、つけまつげ付けるのも苦労してたw
今は、この全行程を30分で出来るほど慣れましたよw
- 331 :彼氏いない歴774年:2007/11/14(水) 19:05:07 ID:PjkS0Ihy
- >>322
だけどレスくれた人ありがとう!
バッチリメイクとかできる人羨ましいね!私はメイクしたいって思っても目だけ浮いてる気がして出来ないよw
こんな私も普段はヒッキーorz
- 332 :彼氏いない歴774年:2007/11/14(水) 19:27:22 ID:VjuJiSt7
- 化粧水→乳液→(余裕があれば下地)→ファンデーション→粉→チーク
肌部分しかやってないし、口紅つけないし、アイラインも何もしない。
こんなんじゃおかしな化粧だけど、今の所これなら化粧する気になる。
ヒキニートなのでちょっとお出かけ気分の時は化粧する、服はダサイ
近場のスーパーはスッピン。ニキビだらけの顔で。化粧水もつけない
普段のケアが出来てないのでボロボロですわ
- 333 :彼氏いない歴774年:2007/11/14(水) 19:40:34 ID:lsW6wJRv
- スキンケア(リップクリームも塗る)→日焼け止め→化粧下地→部分下地(毛穴埋め)→
リキッドファンデ→コンシーラー→お粉→角煮丼食べたいww眉毛(パウダー・ペンシル・マスカラ)→
ペンシルライナー→ビューラー→アイシャドウ→リキッドライナー→マスカラ下地→マスカラ→
チーク→ハイライト→シェーディング→リップ
所要時間:30〜45分
でも髪の毛のスタイリングが超絶下手だからメイク台無し\(^o^)/
普段はヒキコモリだよ\(^o^)/
- 334 :彼氏いない歴774年:2007/11/14(水) 20:02:50 ID:+AB3qyi6
- 眉→日焼け止め→下地→ファンデ→粉→チーク
時々ハイライト、アイシャドー、マスカラのどれか+。
メイク時間は15分くらいかな。
そのうち8分程は眉毛にかけてるが。
- 335 :彼氏いない歴774年:2007/11/14(水) 20:08:44 ID:XYsaInfI
- スキンケア→下地→クマ用コンシーラー→緑色の下地を頬に→
ファンデーションor粉をフェイスブラスで付ける→チーク→
ビューラー→アイシャドウ→アイライン→マスカラ→リップ
こうやって書いて見ると、結構バッチリメイクなんだなぁ…。
でもシミ用コンシーラーとハイライト、シェーディングも欲しい…。
顔がでかいからとにかく余白を埋めたい!
髪も染めたら茶眉にしなくちゃならないし、かなり大変なことになりそう。
でも化粧始めたばかりだから、慣れるまではしない。
- 336 :彼氏いない歴774年:2007/11/14(水) 23:19:33 ID:f6O8E51B
- >>332
ファンデつけるなら、ちゃんと下地塗った方がきれいに仕上がると思うよ。
- 337 :彼氏いない歴774年:2007/11/14(水) 23:27:10 ID:ylVf4YM6
- シェーディングって顔を小さく見せないように入れることって出来るかな?
立体感は出したいんだけど、元から顔小さくて嫌だから
シェーディングなしでハイライトしか入れてないんだけど、
シェーディング入れた方が凹凸ハッキリしそうだから気になる
- 338 :彼氏いない歴774年:2007/11/14(水) 23:38:48 ID:lsW6wJRv
- >>337
ノーズシャドウだけ入れてみるとか。
- 339 :彼氏いない歴774年:2007/11/15(木) 03:05:01 ID:JfVg5AQJ
- はー
芸能人とはいわないが人並みの肌になりたいわ
中学からあるニキビ跡が汚くて嫌だ・・・ポツポツのしみも・・・・
- 340 :彼氏いない歴774年:2007/11/15(木) 09:54:10 ID:/9RAH6MD
- 私は肌自体はそれ程ニキビとかないんだけど、
顔に15個以上はあるホクロがイヤだ…
コンシーラーで隠れるレベルの大きさじゃないから毎日が鬱ORZ
- 341 :彼氏いない歴774年:2007/11/15(木) 16:23:50 ID:6QsK5MD/
- 整形でとればいいじゃん
- 342 :彼氏いない歴774年:2007/11/15(木) 18:30:32 ID:+fmUYJ4U
- >>333
2行目真ん中の眉毛はなんじゃいそりゃ
- 343 :彼氏いない歴774年:2007/11/15(木) 19:29:47 ID:YzCKCyRo
- >>340
私は兄の奥さんが結婚式のためにホクロ取るって言ってたから
私も一緒に取った。鼻の所に結構大きいのがあって、嫌だったから。
3年くらい前のことだから値段は忘れちゃったけだそんなに高くなかったよ。
手術は一瞬、「バチッ!」って音がして終わり。終わった後はホクロがあった所が
真っ赤になってた。その後は、日常生活のために、って肌色のシールみたいなのをくれた。
これを丸く切って貼ってホクロの所を隠しておいて下さい、って。
メイクも翌日からできたよ。今はもうホクロあった事なんて忘れてるくらい
綺麗になってる。私は一個しか取らなかったけど、ホクロが沢山あるなら、
少しずつ取ってみたら?私はホクロがコンプだったから取ってよかったよ。
某美容整形の所で取りました。待合室も脱毛のために来てる人もいるし、
いちいちみんな人の事なんて見てなかったよ。
- 344 :彼氏いない歴774年:2007/11/15(木) 20:57:38 ID:C3cv6Z28
- エスプリークのまっちゃ、色の単色アイシャドー買おうと思ってるんですが
グラデーションにするんなら、何色がいいですかね?
エスプリのゴールドは濃すぎでアイホール全体には無理だし、
ベージュっぽい色は色黒なため、微妙でした。。
ちなみにプロ判断イエベのトロヘル、色黒でクロメも真っ暗なので秋色も大丈夫らしいです
黄色とかゴールド以外にあう色なんてないかな…
- 345 :彼氏いない歴774年:2007/11/16(金) 02:01:38 ID:x3W2JAI8
- 垢抜けない
肌弱くて下地とプレストパウダーのみ
唇はリップクリーム
瞼があれるからシャドーとかつけられない(´・ω・`)
眉は整えてるけど書くの苦手です・・・・
- 346 :彼氏いない歴774年:2007/11/16(金) 02:02:31 ID:Z76D4id/
- >>345
敏感肌用のブランドを使ってもだめ?
- 347 :彼氏いない歴774年:2007/11/16(金) 02:08:37 ID:ggIcA5a4
- >>345
色付きリップとかダメ?
- 348 :彼氏いない歴774年:2007/11/16(金) 12:17:38 ID:LfDzsWyL
- ファンデのオークルとかベージュの違いってなんですか?
手と顔の色が違いすぎて困る・・・
- 349 :彼氏いない歴774年:2007/11/16(金) 20:43:40 ID:eNKVTaG1
- >>348
違いはわからん。ごめん。
ファンデは首の色と合わせるといいんだよ。
- 350 :彼氏いない歴774年:2007/11/16(金) 22:04:59 ID:qjDykW4y
- オークルは一般的な肌色
ベージュは黄味よりの肌色
かな。
肌が白いのはいいが黄色すぎて合うファンデがないよ…
お金もないし
- 351 :彼氏いない歴774年:2007/11/16(金) 22:12:28 ID:tRWxqtml
- カウンターに行くのが怖くて5カ月ほど躊躇している。
初対面の人と目が合わせらんない…。
- 352 :彼氏いない歴774年:2007/11/16(金) 22:33:39 ID:0/Sg2y/n
- カウンター意外と目、合わせないよ
行ってみたら今までなんで行かなかったんだろうと思った
- 353 :彼氏いない歴774年:2007/11/16(金) 22:43:50 ID:WNSjagmQ
- >>348
カネボウの店員が、オークルには微妙に灰かかってるといってたよ
もちろんベージュと比べて、灰色っぽく見えてしまうわけではないですよ。
一時顔を焼いてた時は、くすんで汚く見えるからってんでベージュ奨められた。
今はオークルで標準的ですが。
- 354 :彼氏いない歴774年:2007/11/16(金) 23:44:35 ID:LfDzsWyL
- みんなありがとう
>>349
ほおづえなど顔付近に手をやったとき、本当に驚いたんだ・・・
もう1つあるんだけど、日焼け止め一番強いの(50?)
使ってるんだけど、変ですか?
- 355 :彼氏いない歴774年:2007/11/16(金) 23:57:28 ID:xHqnFn0N
- >>354
肌が荒れないなら大丈夫だよ
- 356 :彼氏いない歴774年:2007/11/17(土) 01:04:10 ID:0Sb19lPy
- リキッド塗って数時間後に鏡でみたら油ぽっぽでワロタ
乾燥肌だったのに余分なのが出てるだけなのか
- 357 :彼氏いない歴774年:2007/11/17(土) 01:17:56 ID:BAbvrbDG
- >>356
保湿が足りないんじゃないの?
- 358 :彼氏いない歴774年:2007/11/17(土) 01:19:49 ID:0Sb19lPy
- mjd?
もうちょっと保湿がんばってみるか
- 359 :彼氏いない歴774年:2007/11/17(土) 01:23:16 ID:BAbvrbDG
- >>358
うん。
保湿が足りないと、皮膚が自分で潤おうと頑張って皮脂分泌するよ。
だから保湿をしっかりするとテカラなくなる場合も結構多い。
- 360 :彼氏いない歴774年:2007/11/17(土) 22:20:42 ID:GyP6ddMN
- DSの試供品って使いにくいけど、やっぱ顔にのせて確かめるの…?
- 361 :彼氏いない歴774年:2007/11/17(土) 22:48:28 ID:GyP6ddMN
- テスターだった
- 362 :彼氏いない歴774年:2007/11/18(日) 00:20:18 ID:XYEqJ6gl
- >>360
私は手の甲につけて確かめる。グロスは確かめたりしない。
- 363 :彼氏いない歴774年:2007/11/18(日) 17:50:32 ID:/1e/jKSR
- すみません、お聞きします。
皆さんはビューラー、下地、マスカラを、どれ位の時間で仕上げますか?
順序も人によって違うとは思うのですが…。
「下地を乾かしてからマスカラを塗る」
「ブラシはジグザグに動かしながら」
とか書いてますが、ブラシを動かす速度自体ピンときません。
睫毛が束になったりダマになるのは、ゆっくりやり過ぎるからでしょうか?
- 364 :彼氏いない歴774年:2007/11/18(日) 18:07:09 ID:w/J6qskr
- >>363
ありがとうございます
やっぱ顔にのせるのは不自然かな…
>>363
ビューラーで片目2〜3分かける
マスカラは早いよ!本当にササっと一度塗りだから片目30秒くらい?
下地は付けない。
ブラシを動かす速度はそんなゆっくりじゃなくてよいと思う
ホントにちょいちょいちょいという感じで、3秒〜5秒くらいで毛先まで抜けるのが理想じゃない?
目尻、目頭は先をつかって丁寧にやるから少し時間をかける
睫毛が束になったりダマになったりするのは液の付け過ぎかも?
マスカラの口である程度しごいて、先っぽにたまっている液はティッシュで拭き取って
- 365 :彼氏いない歴774年:2007/11/18(日) 18:40:06 ID:/1e/jKSR
- >>364
どうもありがとう!3秒〜5秒か〜…その数倍かけてたorz
「全然伸びない。・゚・(ノД`)・゚・。」とかムキになって重ねまくってたからなあ。
全然やり方知らなかったんだな、自分…。明日は気をつけてやってみる!
- 366 :彼氏いない歴774年:2007/11/18(日) 20:20:43 ID:XYEqJ6gl
- >>363
私はビューラーは五秒くらい。あまりやると睫が痛みそうだから。
その後下地塗ってすぐマスカラ。マスカラもササっと塗る。その後に眉毛とか
書いて、マスカラ乾いたかな〜と思ったらまたマスカラ塗る。
束になったりするのはまだ慣れてないからだろうし、束になりやすいマスカラ、
ダマになってしまうマスカラ、というのもあります。
あんまり考えない方がいいよ。そういうのは化粧に慣れてくると
だんだん自分でわかってくるもんだし。マツゲが伸びないんだったら繊維入りの
マスカラ使ってみたら?
- 367 :彼氏いない歴774年:2007/11/18(日) 20:24:02 ID:MCWhIU0h
- 囲みメイクをしたら病人っぽく見える。
なんかいい方法ないかな?
元の目が一重だからかな。
- 368 :彼氏いない歴774年:2007/11/18(日) 20:56:55 ID:0oDvc8dT
- >>367
目頭側までアイラインを引かないようにするといいかも
ラインは黒目の下まで引いてぼかすと自然でいいと思う
あと目頭にベージュやピンク系のハイライトを入れるのもおすすめ
顔が明るくなるよ
- 369 :彼氏いない歴774年:2007/11/18(日) 22:57:18 ID:ohBegL4I
- >>346
ノブ使ってます
やっぱりファンデつかわないとしみとか毛穴が隠れないですね・・・・
肌に負担がないものをつかいたいです
- 370 :彼氏いない歴774年:2007/11/18(日) 23:14:15 ID:BB4ZsVMC
- >>367
ぼかす時も、あまりに広げすぎるとクマっぽくなってしまうので注意。
私は、自分のクマ(茶系)と同系のシャドウやライナーは避けてます。
誰かのメイク術で、ラインは
目頭→粘膜、中間→睫毛の生え際、目尻→それよりやや外側 に引くと
よくなるっていってましたよ。
- 371 :彼氏いない歴774年:2007/11/18(日) 23:19:29 ID:X8EGaixH
- >>370
そのアイラインの引き方はIKKOさんだね。
シャドウの締め色とかラインをぼかすって言うけど、
具体的にどうやってどれ位ぼかせば良いのかが分からんよ。
いつも色が落ちるまでやってしまうんだけど、皆どうしたらあんなに綺麗なグラデを作れるんだろう。
- 372 :彼氏いない歴774年:2007/11/19(月) 13:08:00 ID:ecSynCid
- おもいっきりメイクしてるのに
いつもスッピンだと思われる
どうしたらいいのやら(´;ω;`)
- 373 :彼氏いない歴774年:2007/11/19(月) 14:24:46 ID:fizCfYK9
- >>366
マスカラ歴トータルで一ヶ月もないから、まだ慣れてないって言っていいかなあ。
今日は出来るだけ手早くやってみましたが、睫毛真ん中から液が付いて鬱に。
液も固い感じ…と思ってたら、これが半年も前から放置していた古いマスカラでした。
こんな事にも後で気付いた自分アホ。
- 374 :彼氏いない歴774年:2007/11/19(月) 19:53:16 ID:xvQvIOdi
- >>372
普段どんなメイクしてるのかわからないからアドバイスが難しいけど、
カラーレスって事?もうちょっと詳しく教えて。ファンデ塗る前に下地とか使ってるかな?
>>373
マツゲ真ん中からマスカラつくなら、ブラシが細くて小さいもの(オペラのマイラッシュとか)
コームタイプのもの(舞妓はんのマスカラとか)使うとうまく行くよ。
- 375 :彼氏いない歴774年:2007/11/19(月) 20:03:19 ID:ecSynCid
- >>374
お化粧の本とか読んでるんですけどイマイチ分からないんです。
まず日焼け止め→リキッドファンデ、ファンデーション→茶色のアイシャドー(奥二重です)→眉毛、チーク
アイライナーはやってみたけど
なんか目の下が黒くなる。
クマみたいに…。
マスカラは下手くそ…。
こんな感じです。
- 376 :彼氏いない歴774年:2007/11/19(月) 20:11:42 ID:yQtAxm4i
- >>375
リップは?
- 377 :彼氏いない歴774年:2007/11/19(月) 20:48:35 ID:pKi3+9zJ
- マスカラ手が滑って、思いっきり眼球に当たった。
かなり痛かった。
- 378 :彼氏いない歴774年:2007/11/19(月) 20:53:56 ID:JdSIozx7
- >>375
・眉毛をきちんと整え、書く
・チークをもう少し濃く
・睫毛をしっかりカールさせる
・グロスをまめに塗る
これだけでも随分違ってくると思う。
あとはシャドウの色を変えるとわかりやすいよ。
- 379 :彼氏いない歴774年:2007/11/19(月) 21:32:40 ID:VtPul0Ni
- http://imepita.jp/20071119/770330
すっぴんで何もしてない状態でコレ。
睫毛が濃すぎて二重の幅が広いので、ラインひいてもたぶんイマイチだし、化粧したことないからどうしていいかわからない…
クマが激しいのでコンシーラーもしないといけないと思ってます…。
切れ長タレれ目にあこがれてるんですが、どういうふうに化粧したらいいですか?
アイシャドーの塗り方や色でオススメがあれば教えて下さいorz
- 380 :彼氏いない歴774年:2007/11/19(月) 21:36:43 ID:0r99ew29
- いいアイラインってある?
- 381 :彼氏いない歴774年:2007/11/19(月) 21:59:49 ID:ecSynCid
- リップはなんか苦手で…。
眉毛は整えてきちんて書いてます。
チークは以前おてもやんみたいといわれ薄めにしてます。
睫毛はカールするほど長くないです。
アイメイクってどうすればいいのでしょう…?
- 382 :彼氏いない歴774年:2007/11/19(月) 22:00:19 ID:xvQvIOdi
- >>375
378さんが言ってるように、眉毛を整えるだけでかなり印象が変わります。
あとはファンデの前に下地を使うと、ファンデだけより遥かに綺麗に仕上がる。
ファンデの後に、パール感のある粉を使ったらテカりも防げるし、艶が出るよ。
アイライナーはペンシル?アイライナーは難しいから、上手くひけないようなら
省いていいんじゃない。黒のアイシャドウを二重キワに入れてぼかして、アイライナー代わりにもできるし。
マスカラが下手なら、ビューラーでまつ毛を上げてからダマにならないフィルムタイプを使うのがいいよ。
奥二重でまつ毛がしっかり上がらないようならすだれまつ毛にしてみたら?
上からまつ毛を押さえるように塗ると、背が高い人から見たらまつ毛長く見えるし、色っぽくなるし、黒目がちにもなる。
口元はグロスや口紅で艶を出すとそれだけでメイクしてる感が出るから、薄いピンクや
透明グロスとか使ってみるのがいい。
アイライナーを上手くひくにはやっぱり練習しかないです。お風呂に入る前に練習したりとか。
私もやってました。
こんなので参考になったかなぁ。私も今は化粧うまいって言われるけど(でも喪)
最初はド下手だったよ。やっぱり毎日やってたら自分にどんなメイクが似合うのかが
わかってくるし、メイクの腕も上達するもんよ。
くじけずに頑張ってね。
- 383 :彼氏いない歴774年:2007/11/19(月) 22:00:33 ID:yQtAxm4i
- >>381
化粧してるようにしたいんでしょ?
ならリップメイクは必須。
- 384 :彼氏いない歴774年:2007/11/19(月) 22:01:47 ID:6yax790q
- 目が離れすぎてて遠目から見るとパッとしない地味顔
家で鏡見て化粧念入りにしてる時は結構可愛いじゃないのテラウフフだが
一歩外に出ると自分なんて地味なんだと思ってしまうよ…
ぼんやりしてて覇気がない。
メザイクして茶系のアイシャドーしてるがもう少し華やかな顔になりたいです…
- 385 :彼氏いない歴774年:2007/11/19(月) 22:13:50 ID:ecSynCid
- いろいろありがとうございます♪
頑張ってみます(`・∀・´)
- 386 :彼氏いない歴774年:2007/11/19(月) 23:44:14 ID:h5h7nHVW
- 大学行く時はノーファンデ、アイラインと透明グロスひくだけです。
これから飲み会とかあるのでちょっと気合い入ったメイクしたいです
アイシャドーはゴールドと茶色もってます。
- 387 :彼氏いない歴774年:2007/11/20(火) 00:02:25 ID:vpcZx8eg
- マスカラとチークと色付きグロスか口紅を買う
好きな方のアイシャドウに色合わせて買うと良いんじゃない?
ファンデは日焼け止めか下地しっかり塗って粉ふっておけばいらないよ
- 388 :彼氏いない歴774年:2007/11/20(火) 00:37:43 ID:Jbz4p59x
- 自分のお気に入りの化粧品が、アットコスメで低評価だと少し悲しい
- 389 :彼氏いない歴774年:2007/11/20(火) 00:51:33 ID:tvLu+ITq
- >>388
@のカキコミってたまにパンチ効いたのがあってビックリする
- 390 :彼氏いない歴774年:2007/11/20(火) 01:05:10 ID:pOT4x4im
- >>388
安くて良い。高くてめちゃくちゃ良いが最低基準になってる人が多い
買った後に見たらアカン!!
- 391 :彼氏いない歴774年:2007/11/20(火) 01:24:41 ID:fsfz7tKM
- むしろノーファンデやすっぴんで出かけられるのが羨ましい程の汚肌
- 392 :彼氏いない歴774年:2007/11/20(火) 01:31:41 ID:tCJlIoYs
- >>384
目うp
- 393 :彼氏いない歴774年:2007/11/20(火) 01:38:39 ID:NPR9D2Ux
- >>384
つけまつげおすすめ!顔変わるよ
アイシャドウもキラキラ系のカラーものにしてみたら華やかだと思う
目が離れてるなら目頭にちょっとだけアイラインを入れると合うよ
- 394 :彼氏いない歴774年:2007/11/20(火) 17:23:11 ID:RyhSp/X7
- 私もつけま、つけてるよ〜
目もぱっちりするしなんとなく可愛くなった気がする。気がするだけだけどorz
ところでグレーのシャドウってどうしたらギャルっぽくならずに綺麗につけれるかな〜
もったいないから使いたいんだけど、どーもケバくなるというか…似合わないから変に見えるだけなのか
- 395 :彼氏いない歴774年:2007/11/20(火) 17:24:22 ID:4UKK/+Sj
- 私グレー似合わないから使わない。
クマが目立つし。
別に流行ってるからって無理に使わなくても良いじゃん。
- 396 :彼氏いない歴774年:2007/11/20(火) 20:38:24 ID:p+aJ1BY+
- 雑誌のメイクってキレイすぎ。
いくら真似してもまったくダメ。
- 397 :彼氏いない歴774年:2007/11/20(火) 20:44:56 ID:GEU+lti2
- どうしても付けまつげがうまく付けれないんだけど
慣れればできるようになるもの?
時間たつとずれて取れてくるし…。
- 398 :彼氏いない歴774年:2007/11/20(火) 20:46:28 ID:pOT4x4im
- >>396
あれは照明とプロの技術と多少の厚化粧がプラスされているから…
- 399 :彼氏いない歴774年:2007/11/20(火) 20:46:31 ID:dhYtuYsM
- つけまつげ一度だけやった事あるけど
もともとまつげは長いから逆にケバすぎるんだ
彫りも深くなくてだんご鼻の超大和顔です本当に(ry
- 400 :彼氏いない歴774年:2007/11/20(火) 23:17:50 ID:MppR7aoR
- まつげをビューラで上げてマスカラ付けると眼鏡のレンズに当たる\(^O^)/
まつげが長いとは思えないから、眼鏡が低いんだろうなー
まぁ鼻低いしw
一年の大半で花粉症を患ってて、目が痒くて擦ってしまうし、もうアイメイクは諦めるしかないのか… orz
- 401 :彼氏いない歴774年:2007/11/21(水) 01:50:38 ID:4ybMPMNo
- >>400
ビューラーで上げて透明マスカラでいいじゃん?
アイメイクが全てじゃないし
- 402 :彼氏いない歴774年:2007/11/21(水) 10:05:32 ID:oflr6uKB
- >>397
慣れるとやっぱりつけるの早くなるよ
慣れないうちはつけまつげクリップ(貝印)使ってみたらどう?
のりもあんまり粘着力が強くないのかも
安いのでいいからアイプチでつけるととれにくいよ
- 403 :彼氏いない歴774年:2007/11/22(木) 01:42:30 ID:AHuthxuD
- 就職活動のためにカウンターデビューしたいんですが
どこのブランドが良いでしょうか?
RMKとかが適度に地味そうでいいかなと思ってるんですが、
おすすめあったら教えてください。
- 404 :彼氏いない歴774年:2007/11/22(木) 09:06:22 ID:YS9A32B6
- >>403
やっぱり、RMKが1番無難な感じがします。
今、クリームファンデ使ってますが自然に仕上がるし
透明感があっていい感じですよ。
- 405 :彼氏いない歴774年:2007/11/22(木) 09:13:58 ID:bKkSXKjI
- >>402
つけまつげクリップなんてあるんだ
あとはやっぱ慣れだよね
とりあえずアイプチとそれ買って試してみる、ありがと
- 406 :彼氏いない歴774年:2007/11/22(木) 10:45:57 ID:qyxz5qF3
- 小鼻のキワ辺りが、すぐ崩れる。
もとから脂性で、最近あぶらも少なくなってきたというのに…
すぐヨレるんだけど、どうにかなんないかな。
- 407 :彼氏いない歴774年:2007/11/22(木) 13:29:04 ID:XXMZO/a1
- >>403
BA関係のスレを見ていると、RMKはBAさんの対応がイマイチのところが多い気がする。
- 408 :彼氏いない歴774年:2007/11/22(木) 18:49:01 ID:GchDh6uN
- 肌リキッドで、上は全部パウダー系の化粧でもおかしくないよね?
- 409 :彼氏いない歴774年:2007/11/22(木) 19:30:33 ID:hVbNa2tH
- 口紅をすると浮いてるような、一気にケバイ感じになる
薄い色やグロスだけでも気になるんだけど見慣れてないせい?
- 410 :彼氏いない歴774年:2007/11/22(木) 19:31:57 ID:lRd29/Eh
- >>409
それもあってないだろうし、その色が合ってないか。
>>408
下地類→リキッドファンデ→お粉の後のシャドウとかチークの類が粉物ってこと?
それなら全然変じゃないけど。
- 411 :彼氏いない歴774年:2007/11/23(金) 01:31:30 ID:imjxQEUS
- 敏感肌(乾燥肌より)なんだけど、
リキッド,パウダーどちらのファンデがおすすめですか?
- 412 :彼氏いない歴774年:2007/11/23(金) 01:37:10 ID:tfb7YMHV
- >>411
乾燥敏感肌だけど、冬はリキッド使ってるよ。
特に日中エアコンかけてる会社勤めとかだったら、
乾燥に強いリキッドが良いと思う。
- 413 :彼氏いない歴774年:2007/11/23(金) 02:12:12 ID:OkZGbd75
- >>411
もっと言えばクリームの方が保湿する
- 414 :彼氏いない歴774年:2007/11/23(金) 02:23:41 ID:ByVriqQ5
- >>399
瞼に付ける部分が透明なやついいよ
長くて密度があったら必要ないかもだけど
私はアイラッシュって所のナチュラルショート使ってるけどこれはマジおすすめ
>>406
小まめに油取り紙で吸い取るしかないねぇ
あとファンデは何使ってる?
勝手な私の体験談だけど、リキッドだったら浮きやすい
パウダーは結構モチがよかったよ
- 415 :彼氏いない歴774年:2007/11/23(金) 02:58:31 ID:OkZGbd75
- 油取り紙は必要な皮脂まで取っちゃうからティッシュが良いよ。
そんでこまめに保湿して化粧直しする。
- 416 :彼氏いない歴774年:2007/11/23(金) 09:55:14 ID:qF5bd1EN
- 下地て何でしょう?
日焼け止めじゃダメなのでしょうか?
あと時間がたつと肌がカサカサで皮がむけるんですが
やっぱ保湿が原因ですか?
- 417 :彼氏いない歴774年:2007/11/23(金) 11:48:43 ID:NlCpqqUu
- ファンデつけると肌がかゆくなってくるんですが、これって合わないって事ですよね?
肌汚いのにどうすればいいんだろう・・・
- 418 :彼氏いない歴774年:2007/11/23(金) 13:16:38 ID:imjxQEUS
- >>411です
ありがとう。
クリーム買ってみた
マット感って厚塗りして見える感じ?
艶感って何ですか?
私、初心者すぎる・・・
- 419 :彼氏いない歴774年:2007/11/23(金) 14:08:15 ID:SMX61fSY
- >>410
ありがとう!
- 420 :彼氏いない歴774年:2007/11/23(金) 14:22:38 ID:ZA9mQ8sM
- >>418
マット…艶がない仕上がり
艶…文字通り艶肌 パールが効いてるような仕上がり
だと思ってるけど違うかも。
マットに仕上がるものは厚塗りに見えるかも知れないし、艶肌は下手したらテカリに見える。
マットな仕上がりのファンデは、リキッドやクリームなら
パール入り下地を使ったりパール入りお粉を使う事で艶肌に見せる事は出来る。
艶のある仕上がりになるファンデはマットなお粉で艶を抑えられるかも。
個人的にはマットなファンデを下地とお粉でハーフマット位に調節して、適度に艶がある感じが好き。
- 421 :彼氏いない歴774年:2007/11/23(金) 14:28:20 ID:yZiOJWr3
- >>416
日焼け止めでもいいけど
日焼け止めのほうが化粧下地より肌への負担は大きいよ、乾燥するしね
真夏以外は日焼け止め効果のある下地orファンデのほうがいいと思う
>>418
艶感は文字どおり肌がつやつやして見えること
お風呂上がりみたいな?
ここ数年流行りだった質感。若い人向けかも
マットは逆に艶感がなくて、素焼きの陶器みたいな質感
確かに圧塗りに見えるかも。
きちんとして見えるから仕事用にもいいと思う
最近またマット人気がぶり返してきそうだけど
- 422 :彼氏いない歴774年:2007/11/23(金) 21:31:12 ID:Xe6GCDaJ
- >>418
前レスのことだけど、リキッドにも秋冬向けと春夏向けがあるし、パウダリーにも同じく。
形状だけでは判断できない。(クリームファンデは形状別だと一番保湿力あるよ)
マット肌とツヤ肌、どっちにするのがより綺麗になれるかは人による。
私はマットが合うタイプ。アラが隠れて透明感が出る。ツヤ肌に仕上げるとアラは出まくり汚くくすむ。
逆の人もいる。詳しくはパーソナルカラーでググるべし。
みんな化粧板に行った方が早いと思うんだけど…
あの板を読むだけで解決する質問ばかりだよ。
- 423 :彼氏いない歴774年:2007/11/23(金) 22:51:25 ID:5ShVwixq
- まあまあ、ここも需要あるしいいじゃない。
化粧板行く人いるなら、読むだけの方がいいよ。
あっちはスルーされたり、叩かれたりするからさ。
- 424 :彼氏いない歴774年:2007/11/23(金) 23:03:59 ID:SMX61fSY
- 化粧板嫌い
初めてのメイクスレでも何であんなに住民がどキツイんだ
- 425 :彼氏いない歴774年:2007/11/24(土) 03:45:56 ID:WenQuCVs
- それはちょっと調べれば分かる事を聞くからじゃないかな。
ネットでは美人不美人関係ないからさ。
- 426 :彼氏いない歴774年:2007/11/24(土) 07:59:51 ID:c5Vzb3nP
- >>425
それは道理だけどあそこは言い方があまりにもいやらしい
ただ自分で調べればいいって言えばいいものを
低脳とかブスとか罵ってるのは見るだけでも嫌になるよ
- 427 :彼氏いない歴774年:2007/11/24(土) 15:20:36 ID:mb7KtlAT
- どこを見たらいいかわからない人や
化粧板は恐れ多いと言う人
そして我々教えてあげるちゃんも満足できるスレなんだからいいじゃない
- 428 :彼氏いない歴774年:2007/11/24(土) 15:30:44 ID:ju4/YczJ
- 大学とか普段のメイクと飲み会とかの時ねメイクはどう使い分ければ・・・・
いつもはノーファンデ、眉かいてまつげ上げて、アイラインで終了。だけどもう少し化粧してます感がほしいのでアイシャドー買おうと思います
- 429 :彼氏いない歴774年:2007/11/24(土) 16:39:19 ID:hfACci1u
- 皇族みたいとチヤホヤしてくれた人たちが言ってくれたメイクやファッションが一番良かった。
喪でしたがこうしてからショップ店員、美容師、男性から舐められません。
チヤホヤされるなんてもんじゃない。ユニクロ時代から比べるとありえない出世。
おじい様たちから貢がれます。公園で鳩の餌くれるとかお土産をくれるとかだけど。
帽子、日傘、手袋。白いブラウスにシフォンスカート。香水はロクシタンの練り香水のローズ。
マット白肌、アイメイクなしで軽く自然に睫毛パーマ、チークはボビイのデザートローズを極薄。
口紅はRMKのナチュラルピンク、グロスはしない。眉毛は自然に整えるだけで描かない。
髪は黒髪ストレート、肩先、ボサボサにならないよう椿油の大島より高いものでケア。
指先は清潔感重視でネイルはしない。ケア重視。靴も毎日磨くこと。
下品な言葉は口にしない。美智子様になったつもりで優しく頷く。
ロゴ入りのブランド品は持たない。携帯電話を人前で見せない。
ハンカチは持っていない人がいたら「差し上げます」と言って綺麗なものを上げる。
ごたいそうな割にはお金はかかってない。上下合わせて1万いってない洋服に5千円してない靴。
手袋千円、ハンカチは3枚で千円。帽子1万程度。鞄は10万程度。時計はアンティークの8万程度。
これにプラスして善行をひたすら行うと信じられないくらい美人だと周囲は思い込む。
赤ちゃんを連れて困ってるお母さんを助けるとか病人を救助しまくるなど。
病人の手を握り締めるとかハンカチで汗をふくなど効果があがる。
最初は演じるのが面白くてやってましたがそのうち本当に性格もよくなりました。
人間は容姿ににも騙されるけど行動や仕草にも騙されると思う。
喪の自分がギャルや流行のメイクやファッションをしたら世間から叩かれましたがこれやってから叩かれない。
清潔感命で安くても品の良い服命だからアイテム探すのに恐ろしい時間がかかるのが難点です。
- 430 :彼氏いない歴774年:2007/11/24(土) 17:00:46 ID:G7uWQLIL
- >>404>>407
ありがとう。
ファンデも気になるけどBAさんの対応悪かったら怖いな。
圧迫面接と思って突撃するかな・・・
- 431 :彼氏いない歴774年:2007/11/24(土) 17:11:25 ID:FEDrTUkW
- ここのスレ住人的に恋コスメってどうよ
私はpgrしながらも使ってみていたがやっぱり効果ねえwwwwwww
あれは可愛い子が男の気を引くためのものだwwwww
喪女がピンクとかサーセンwwwww
orz
- 432 :彼氏いない歴774年:2007/11/24(土) 17:59:58 ID:9UwAQDoZ
- 喪なのにスイーツ(笑)とかタチ悪いな。
- 433 :彼氏いない歴774年:2007/11/24(土) 18:14:38 ID:c5Vzb3nP
- >>431
あれはおまじないみたいなもんだしいいんじゃない?
努力してる姿がかわいいよ
- 434 :彼氏いない歴774年:2007/11/24(土) 18:52:41 ID:HvAIMd2q
- 私は時々恋コスメ使ってるよwただ、自分の肌色に合わないものもあるけど。
スィーツのグロスとかは全然似合わなかった。
まったく効果はありませんが。
- 435 :彼氏いない歴774年:2007/11/24(土) 21:18:34 ID:oJlPbrSP
- >>428
それにファンデちょっとつけて
色がハッキリ出るものやラメの入ってるシャドーとかグロス足せばいんじゃね
- 436 :彼氏いない歴774年:2007/11/24(土) 21:20:32 ID:Z3AmcqL8
- 恋コスメって何?ブランド?
- 437 :彼氏いない歴774年:2007/11/24(土) 23:44:33 ID:gRpZ7qx6
- >>436
ほい http://www29.atwiki.jp/love_cosme_2ch/
これつけると恋愛運うpして彼氏出来ちゃうかも!?みたいなノリの
化粧品の数々のこと。盛り上がってるのは中高生を中心にしてるらしく
全体的にピンク&チープ。そしてスイーツ(笑)ブルベ向き多し。
…という認識でいたのだがこれであってるかはわからん。
- 438 :彼氏いない歴774年:2007/11/25(日) 05:07:34 ID:8SjjoJGy
- メイク落とすとスッピンのひどさに愕然とするから、いつもメイク落とすの躊躇してしまう
- 439 :彼氏いない歴774年:2007/11/25(日) 09:05:55 ID:r/T/0zYC
- どうしてもファンデ(と言うか色をつける)のに抵抗があって粉だけつけたいんだけど、どういう物を選べば良いのかな?
いろいろ見ても、基本が「ファンデの上に」で書かれてるから参考にならない…
肌白めだから、クリアタイプでも白塗りにならなければおkかな?
- 440 :彼氏いない歴774年:2007/11/25(日) 12:07:23 ID:XkYe67vH
- >>437
ありがとう!ブランドではなかったんだ
安いのが多いし、色白さんには向いてそうな感じだね!
私には無理だな。ピンク似合わないんだよね
>>439
別にどんな粉を選んでも良いんだよ
お粉は下地や日焼け止めの上に付けるんだよ
ファンデしないなら色付きでパールとかラメとかあまり入ってないやつが良いと思うけど、
そんなに色付けたくないならクリアタイプでも良いんじゃね?さらさらになるだけだけど
- 441 :彼氏いない歴774年:2007/11/25(日) 13:29:25 ID:cPqqhOUv
- 毛穴黒くて汚い\(^o^)/
- 442 :彼氏いない歴774年:2007/11/25(日) 14:27:18 ID:2u/hEyYN
- >>441
毛穴は根気よく手入れすれば必ず綺麗になります。
と、BAさんに言われた。ゴシゴシこすったりせず、保湿をしっかりする。
- 443 :彼氏いない歴774年:2007/11/25(日) 15:50:51 ID:9qj7zSS6
- みんなヒゲってどうやって処理してる?
いつもきれいに処理でいないで、まじかで鏡を見るととてもキモイ…。
スレ違いでスマソ
- 444 :彼氏いない歴774年:2007/11/25(日) 16:10:17 ID:r/T/0zYC
- >>440
レスありがとう。
色付きを使うとしたら肌色のだよね?
なんかピンクっぽいのやらグリーンっぽいのやら色々あるけど。
>>443
自分は眉を整えるついでに眉毛鋏でカットしてるよ。
- 445 :彼氏いない歴774年:2007/11/25(日) 16:33:35 ID:usIt5w0L
- >>391 と思っている時期が私にもあり(ry
そうしてファンデ生活10年過ごしてきた。
ある日、寝ぼけて下地の上にお粉の状態で出勤。
トイレの鏡に映る自分は、なにか足りないな〜…?という感じ。
帰宅してからファンデ忘れてたことに気付いた。
もしかして、なくても大差ないんじゃないかと思ったのはその時。
20代後半の現在、夏からノーファンデ。
ファンデつけるのとつけないのでは差がある、それは確かに実感する。けど、“大差はない”。
アラについては下地やコンシーラーのカバー力を強化すればおkだと思う。
(私はめんどくてコンシーラーとか使わないから毛穴もニキビ跡も表面にでてるけど…。)
化粧時間は短縮、クレンジングが簡単、透明感が増す、汚く崩れない、将来厚塗り婆になるのを回避、と
私にとってはファンデの効果より良いことずくめ。
というわけで
>>439
ファンデがなくても問題なし>お粉
ただ、肌に直塗りするより>>440の言うように下地で肌を整えてからの方が綺麗につくし持ちもよくなるよ。
化粧には、これはこうじゃなきゃだめ!なんてのはないから、自分に合うよう足し算や引き算をすればおkだよ。
- 446 :彼氏いない歴774年:2007/11/25(日) 16:45:46 ID:usIt5w0L
- >>443
カミソリだと摩擦で色素沈着してくるし(メラニンは摩擦から肌を守るために発生したりもする→ひざやひじが黒くなりやすいのは床などによくつけるから)
抜くのも根気が半端ないわ痛いわで、結局フェリエ買ったよ。
肌傷めずに剃れるから買ってよかったよ。
>>444
ルース状のお粉はどれも白やベージュやピンクで、黄や緑や青や紫は見たことないけど、
プレスト状のお粉なら色んな色があるね。
合う(必要な)色が何色かはもう個人により違うからなんともいえない…。
ベージュ(肌色)と言っても色んなベージュがあるから、物が変われば人によってはくすんできたりするし。最初は無難かなとは思うけど。
色がついた物も顔が緑や青になるわけではないから、欲しいカバー効果(赤み消し→黄、透明感→緑、血色よく→ピンク、など)と
自分の条件(乾燥しない、マット、など)と照らし合わせながら試してみるといいよ。
効果別に使うより自分に必要な色がわかってくればその色が悩みをカバーもしてくれるし。
- 447 :彼氏いない歴774年:2007/11/25(日) 17:04:08 ID:9qj7zSS6
- >>444,446 レスさんこそ、ためになります。
>>444
なるほど〜、でもそれだと剃り残しが目立ちそうだが、そうでもないのかな?
>>446
今まで剃刀使ってた!だから、ちょっと皮膚が青くなってたのか…。
ちょっくらフェリエを調べてきます。
- 448 :彼氏いない歴774年:2007/11/25(日) 17:07:57 ID:tz81EMGb
- とりあえず眉毛を普通くらいに整えてたのを薄く細くして
顔面に日焼け止め塗りたくって眉毛描いてアイラインひいてみた
そしたら顔が全然変わった
でも下半分が地味なままでしかも団子鼻だから不釣り合い…
下半分はどんな風に化粧すればいいんですか?
リップクリーム塗るぐらいしかしたことない…
あと鼻の形をごまかす方法があれば教えて欲しい
- 449 :彼氏いない歴774年:2007/11/25(日) 17:41:01 ID:EBaEki8y
- 微妙にスレ違いかもしれないけど、ハイチオールCって効く?
- 450 :彼氏いない歴774年:2007/11/25(日) 18:36:49 ID:bSt82VWT
- >>448
グロス塗るとだいぶ変わるよ。
「今風」になる。
あと鼻は、私はやったことないけど
美人の同僚は、ブラシで影を作ってるよ。
わかるかな。
うまく説明できなくてスマソ。
この前久しぶりに
10分かけてメイクしたら
その変貌ぷりに自分で驚いた。
ブスなりにやれば変わるのと悟ったので
明日からは会社にちゃんと化粧していくよ。
- 451 :彼氏いない歴774年:2007/11/25(日) 18:41:53 ID:+Plr0uce
- >>446
アナスイとかボーテドコーセー辺りはラベンダーのルースパウダー出してる。
どっちか欲しくて検討中なんだなw
>>448
ノーズシャドウとハイライトじゃない?
眉を描いた時に眉頭の辺りをぼかすと思うけど、
それを指でやって、軽く鼻筋に滑らすだけでも多少違うと思う。
後は鼻筋に軽くハイライトを入れると。
- 452 :彼氏いない歴774年:2007/11/25(日) 18:49:46 ID:r/T/0zYC
- >>445-446
一応下地効果つきの日焼け止めを使ってる。
いろいろ試して自分に合うものを探してみるよ!ありがとう!!
>>447
ちょっと面倒くさいけどそんなに目立たないよ。
>>446の通り、フェリエが一番かな。楽チンだしねぇ。
- 453 :彼氏いない歴774年:2007/11/25(日) 20:02:20 ID:tz81EMGb
- >>450>>451ありがとう!
グロス塗って鼻筋にメイクほどこしてみるよ
- 454 :彼氏いない歴774年:2007/11/25(日) 20:43:34 ID:cPqqhOUv
- >>442
乾燥して毛穴が開いて汚れが詰まるわけね
確かに乾燥敏感肌だ
お風呂で暖まった後に冷水で引き締め、化粧水と乳液つけてます
洗顔はモコモコ泡立てて顔にのっけてます
- 455 :彼氏いない歴774年:2007/11/25(日) 20:50:07 ID:c9qouVBq
- ハイビジョン対応ってやつのファンデーションを買った。
しかも化粧初心者。汚肌ニキビなのでキレイになるかなと。
一応塗りたくってそれなりに仕上げて外出。
ベタベタして嫌な感じと、服についたのが難点。薄く塗ればいいのかな
で、家に帰って妹に「厚化粧だね」と言われた。
ニキビは隠せなくとも、毛穴はキレイになるし、次からは薄く挑戦してみる。
- 456 :彼氏いない歴774年:2007/11/26(月) 00:01:40 ID:tOItWVdX
- 眉毛が太くて濃くて多いので眉マスカラを使ってみたら全然綺麗に色が付かなかった。
上からパウダー付けてみたらなんかすごい濃い眉になった。パウダーだけでも濃い。
やり方にコツでもあるのだろうか?
ちなみに両方キャンメイク使ってみました
- 457 :彼氏いない歴774年:2007/11/26(月) 00:22:07 ID:dEwOhc8N
- 眉が生えてるのと逆方向から塗ると色つきやすいよ
- 458 :彼氏いない歴774年:2007/11/26(月) 05:56:29 ID:uMW8LcwH
- 眉毛は赤みのライトブラウンで書くと自然に薄く見えるお。
ケイトのペンシルが良い。
- 459 :彼氏いない歴774年:2007/11/26(月) 06:02:53 ID:171hVIO2
- 濃い眉毛はハサミでカットして短くすれば色も付きやすいし薄くなっていいよ
- 460 :彼氏いない歴774年:2007/11/26(月) 06:08:30 ID:cSRYuKLF
- 地の毛より薄い色の眉マスカラつけるときはスクリューブラシにコンシーラーつけて
毛並みをまずは逆流、さらに整えるように動かして眉にコンシーラーをのせます。それからやらないと
色つかないし、のっぺりしちゃいますよ。。。
- 461 :彼氏いない歴774年:2007/11/26(月) 08:17:46 ID:VfaIF1ex
- えー429って釣り?
気味悪…
- 462 :彼氏いない歴774年:2007/11/26(月) 09:12:45 ID:dEwOhc8N
- せっかくみんなキチガイに触らないようにしてたのに
- 463 :彼氏いない歴774年:2007/11/26(月) 16:29:07 ID:KrbniTKI
- >>453
シェーディング(陰影をつける)は初心者には難しいから、外出しない時に練習するといいよ。
リップメイクだけど、私は唇の色がいいので基本リップクリームのみだよ。
リップクリームにもマット〜ツヤツヤまであるので、グロス効果のあるツヤツヤリップクリームを使うのも策。
DSですぐ手に入るリップクリームでツヤツヤになって個人的に好きなのは、
ウォーターinリップ北海道処方(重め)、サベックスのジャータイプ(スティックタイプはマット)、
アフリカマンゴウのジャータイプ(ゆるめ)、アルージェ、かな。
口紅をつける時もアフリカマンゴウをグロス代わりに使ってるよ。
ティファのジャータイプもリップクリームスレでは大人気みたい。
リキッドルージュ(グロスと口紅の中間なやつ)も、口紅はきっちりしすぎだしグロスは感触が苦手って場合に良いと思うよ。
値段以上に良いなと思ったのはインテグレートのグラマラスルージュ。ダイヤモンドグロスも良かったよ。
(インテはドラマティックディープアイズ{アイシャドウ}も個人的に素晴らしい。)
チークも忘れずに〜!
- 464 :彼氏いない歴774年:2007/11/26(月) 18:05:08 ID:HrCz0YzV
- 左眉反りすぎた('A`)
左書くのは難しいよね
みんな上手くてすごいな
- 465 :彼氏いない歴774年:2007/11/26(月) 18:09:05 ID:fsO7hLVc
- >>464
私は常に剃りすぎ状態www
一生パッツン決定だな…
- 466 :彼氏いない歴774年:2007/11/26(月) 18:56:17 ID:W2xgjiGK
- 鼻のコメドが日に日に増えてる
鼻パック嫌煙してたけど、ニュルニュル押し出すのも躊躇われるし
こういうのでとらないとなくならないのかな・・
- 467 :彼氏いない歴774年:2007/11/26(月) 20:10:17 ID:KrbniTKI
- コメドにはセラミドがいいらしいよ。
- 468 :彼氏いない歴774年:2007/11/26(月) 21:28:30 ID:L7RZXy25
- >>463そっか、ちょっとやってみたけど確かに難しかった
家で風呂はいる前とかにちょこちょこやってみることにするよ
リップクリームは98円の安売りのやつしかもってない
ウォーターinリップは見るたび気になってたからそれを買ってみるよ!
で、いい感じだったら>>463と同じように普段はリップだけでいく
色のいい唇じゃないからちゃんとするときは結局グロスも塗ることになるとおもうけど。詳しくありがとう!
丸顔でこの時期は常に顔赤いから使ったら今にも農家のおっさんが収穫に来そうな感じになる>チーク
「おお〜でっかくてよく育った色のいいリンゴ!!」みたいな…だからいっそいらないよね?
- 469 :彼氏いない歴774年:2007/11/26(月) 22:07:50 ID:APw/EYfY
- 初めて下地とフェイスパウダーを買ったんでそれだけつけてみたらなんか粉っぽいのっぺりした顔になった(´・ω・`)
やっぱりチークって必須?
>>234が言ってた動画見てからマスカラがすごく上手に塗れるようになったよ。
ビューラーって小刻みに下げていけばいいんだね。ずっと上げていくようにしてたよ。
- 470 :彼氏いない歴774年:2007/11/27(火) 15:23:37 ID:wNiR354S
- クリームファンデ塗ってみた。
あんまり変わらない・・?
手の甲と顔、色が違う。('A`)
手の甲はベージュ系色。顔の皮膚がうすいせいかな?
- 471 :彼氏いない歴774年:2007/11/27(火) 15:43:15 ID:3N9efIwJ
- 腕の日に焼けてない内側、首の色に合わせるといいっていうよね。
手のこうは冬でも焼けるし、赤くなったり外界との接触が多いから
合わせるのは避けた方がいい気がする。
- 472 :彼氏いない歴774年:2007/11/27(火) 18:40:18 ID:wNiR354S
- ありがとう。
ファンデ選び難しいね。
頬が赤すぎてイヤになる。
コントロールカラー塗ってるんだけどorz
- 473 :彼氏いない歴774年:2007/11/27(火) 18:44:10 ID:sFpM7p1M
- 手の甲と色比べる人初めて見たw
- 474 :彼氏いない歴774年:2007/11/27(火) 18:50:16 ID:gAC8sAaC
- マキアージュのリップコンパクト限定品を買ってきてしまいました。
まったく生きないことはわかっていますが。
- 475 :彼氏いない歴774年:2007/11/27(火) 20:22:21 ID:hJojTgri
- 顔だけ日焼けがとれてきて、1番暗い色でも顔が白浮きする。
初心者だからどうしたらいいのかわからないし、やる気なくなってきた…orz
- 476 :彼氏いない歴774年:2007/11/28(水) 04:34:36 ID:VDGCv2LX
- >>474
私も買ってしまったw
4kは痛かったけど、ポーチ付いてきたし!(小さすぎて何を入れようか考えちう)、
バラバラに買うよりは安かったし!(給料日前で痛かったなぁ・・・)
人気の蝦ちゃんタイプを買えて満足したよ!(蝦になれないことは分かっているさ)
- 477 :彼氏いない歴774年:2007/11/29(木) 01:25:08 ID:G6IAFDBr
- マジョリカマジョルカの限定のピンクのアイシャドー買った
似合わないのはわかってるけどかわいかったから仕方ないおw
- 478 :彼氏いない歴774年:2007/11/29(木) 03:22:48 ID:CB4c7yjE
- 使ってるうちに慣れて、自分に合うメイクになっていくよ。
- 479 :彼氏いない歴774年:2007/11/29(木) 13:06:56 ID:9d3HQUy4
- もともと目が濃い感じ(幅が広めの二重で睫毛が剛毛)なんですが、どんなメイクをしたら良いですか?
みんなと同じようにしてたら目だけ浮いてしまうし、かといってすっぴんは見てられないから化粧をしたいと思ったんですが
したことないんでわかんないorz
- 480 :彼氏いない歴774年:2007/11/29(木) 13:18:51 ID:O+kv2Ji2
- 私もそれ聞きたい!
私の場合奥二重だけど、マスカラつけても何も変わらない気がするし
眼鏡のレンズにあたって睫毛が変な方向向くし…
アイラインもそんなに必要な感じがしない。
どこをどういう風にいじったらいいんだろう?
- 481 :彼氏いない歴774年:2007/11/29(木) 13:18:57 ID:GSp72Yp2
- >>479
目メイクに力入れるとケバくなるからマスカラ(ロングボリュームタイプ)
と肌に馴染むアイシャドーつけてみては?
むしろアイシャドーはなくてもいいかも。
でか目ならアイラインはひかないほうがナチュラルだと思う。
ベースメイクに力入れて肌をツヤっぽくしたら可愛いくなるよ。
あとはリップとチーク。
- 482 :彼氏いない歴774年:2007/11/29(木) 16:34:46 ID:zvQnnTis
- >>469
チークなしだとのっぺりしちゃうね…血の気がない顔になってるわけだから体調不良っぽく見えることも(・ω・`)
ないよりあった方が自然になると思うよ。
>>479
上アイラインしっかり強く(インサイドも忘れずに)、下アイライン弱く(インサイドのみ/または、なくてもいいかも?)
上下マスカラしっかり濃く(上は直角にならないよう自然に且つしっかり上げる)。
→黒で。
あとは>>481タソの言うように肌なじみのいいアイシャドウ(微パールがいいかも)をアイホールに広げる。
ベースメイクで一枚肌になっていればアイシャドウなくてもいいかも?
→アイメイクはカラーレス。
上アイラインの太さは自分で加減してくれw
あとはチークとリップをきっちり。(リップは色が濃くない方がいいと思う。艶がでてる方がいいかも。)
これで垢抜けると思うよ(´・ω・)たぶん
自分には暖色がなじむのか寒色がなじむのか把握すると、色を乗せていきやすくなるよ。
(どの色にも、暖色(赤み)=ゴールド系と、寒色(青み)=シルバー系がある)
目がゴールド系でチークがシルバー系とかやっちゃうとすごい違和感でるお。
例えばピンクならピーチ色が暖色、ローズ色が寒色。
暇すぎて語りすぎたよ、長文で読みにくくてごめんね。
- 483 :彼氏いない歴774年:2007/11/29(木) 17:15:24 ID:NKUN8pL4
- 皆が言ってるようにカラーレスメイクが最初に浮かんだけど、
案外パステルカラーを使ったようなメイクも可愛いんでない?
- 484 :彼氏いない歴774年:2007/11/29(木) 20:11:43 ID:9d3HQUy4
- >>479です。
アドバイスありがとう。
アイラインてどんな感じでひいたらいいんだろうか。二重の幅のぶん引いたら大変なことになりそうだし…。
ここに自分の目を晒したらダメですよね?
もっと色とかラインのひきかたのアドバイスをもらいたい
- 485 :彼氏いない歴774年:2007/11/29(木) 20:48:41 ID:gHNTKjBk
- 469です。>>482ありがとう!
やっぱりのっぺりしちゃうもんなんだね。
チーク買って試してみる(`・ω・´)
- 486 :彼氏いない歴774年:2007/11/29(木) 21:06:42 ID:XCNzXrwi
- >>484
私と目の形が似てると思う。私もまつ毛剛毛。
アイシャドウはブラウン使ってる。私はまつ毛をビューラーで上げたら
粘膜が丸見えになってしまうので、普通にアイライナー引いたら変になる。
言葉で言うの難しいんだけど・・・。だからアイライナーはジェルタイプの物を
粘膜に引いてる。粘膜に引くのって難しいんだけどうまく引けるようになったら
黒目がちになるよ。
目晒してください是非!!!!
- 487 :彼氏いない歴774年:2007/11/29(木) 21:12:16 ID:mkAxvCh8
- 何もしていない(´・ω・`)ショボーン
この前ここに「メイク頑張る」って書き込んだのにorz
- 488 :彼氏いない歴774年:2007/11/29(木) 21:51:36 ID:9d3HQUy4
- http://imepita.jp/20071129/783420
晒します。どう化粧したら良いか…。
ブラウンのアイシャドーがいいのかな。
粘膜って、下ですよね。鉛筆とリキッドみたいなのがありますが、リキッドを使うんですよね?
あれがうまくぬれないorz
- 489 :彼氏いない歴774年:2007/11/29(木) 21:53:43 ID:NKUN8pL4
- デカッw
これアイライン引いてないよね?
引いてないならこのままで十分だと思う。
- 490 :彼氏いない歴774年:2007/11/29(木) 21:57:54 ID:NKUN8pL4
- 連投すまんこ
引くなら目尻だけちょっと足すとかで良いんじゃないかな。
粘膜は別にペンシルでもリキッドでも良い。
引きやすい方や仕上がりで選べば良い。
リキッドだとキリっと。ペンシルだと幾分ナチュラルかな。
ペンシルでガイドライン的に引いておいて、その上からリキッドを重ねるという手もあるけど
あなたの目だとやり過ぎになるかも。
アイシャドウは下手したらブラウンとか使うとデカ目になりすぎるかも。
ブラウンよりベージュみたいな方が馴染みやすい気がする。
でも睫毛がしっかりしてて羨ましい。
- 491 :彼氏いない歴774年:2007/11/29(木) 22:05:08 ID:7J524Y/H
- >>488
私も参考にさせてもらおうと思ってたんだけど、アップすぎてわかりづらいね。
でも私もこんな感じだと思う。アイラインとかはいらないでOK?
やっぱりアイシャドーを何色系にするのかだよね…。
- 492 :彼氏いない歴774年:2007/11/29(木) 22:09:56 ID:7QBLChYc
- 写真でかすぎワロタ
- 493 :彼氏いない歴774年:2007/11/29(木) 22:21:40 ID:rH7JCp+j
- いいね〜
私がこんな目だったら
下地塗ってから、綺麗な色(黄色とか朱色ろか)を目尻にポンって乗せたり
涙袋のあたりに白っぽいピンクのアイシャドウ塗ったりしたいなぁ
睫毛はちょっと束作ってポップな感じにしてみたいぽ!
綺麗な色のリキッドアイシャドウでもかわいいかも
ぷるぷるって感じにして
- 494 :彼氏いない歴774年:2007/11/29(木) 22:27:27 ID:9d3HQUy4
- みんなアドバイスありがとう。゚(゚つД`゚)゚。
写真、横になってたねごめんなさいorz写真はすっぴんで、何もしてないです。
話きいてたら暖色がいいのかな。リキッドのアイシャドーなんてあるんだ。はじめて知ったよ。
ラインは目尻にだけ引く感じで、暖色系のアイシャドーやってみるよ。マスカラはしたほうがいいのかな。みんなありがとう
- 495 :486:2007/11/29(木) 22:27:45 ID:XCNzXrwi
- >>488
粘膜に引くのは普通に上まぶたです。私が使ってるのはボビーブラウンとか
ソニアリキエルから出てるような、ポットに入っていて、付属の筆で書くやつです。
私は安物のプレビュートを使ってるけど。
でもあなたはアイライナーなくてもいいんじゃない?
使うにしても黒目の上だけ引くとか。リキッドだと引くの難しいよ。
目の中に入ったりするし、ペンシルだとすぐにじんで瞬きのたびににじんで
下まぶたにつく。
- 496 :彼氏いない歴774年:2007/11/29(木) 22:41:43 ID:sY6nMveC
- 私、ブラシでシャドー入れてるんだけど
下瞼に入れようとすると、こなが入る…
メイク雑誌はなんであんなキワまではいるんだw
- 497 :彼氏いない歴774年:2007/11/29(木) 23:18:33 ID:E2ugikks
- 超初歩な質問でごめんなさい
ファンデの前に下地って必ず塗らなきゃ
いけないもんなんですか?
- 498 :彼氏いない歴774年:2007/11/29(木) 23:56:19 ID:zvQnnTis
- >>494
アイライナーは一部だとYOUのような目の場合、まだ初心者みたいだし半端な印象になる気がするんだ。
ほかのパーツが整っていて、且つハッキリしていて華やかなら大丈夫だろうけど…。
上:まつげの生えてるとこに沿ってラインを引く。目頭部分から目尻まできっちり。
目尻側は、目尻を延長する感じで自然な範囲で数ミリ長く。その線は自然にスッと終わらせる。
粘膜の部分をぬる。(これ忘れると、他人から観たとき眼球とラインの隙間が恐いw)
まつげとまつげの間も塗り残しがないよう。
下:今イメピタ見てみたら画像が消えててなんともいえないw
(三白眼じゃないなら目尻側だけ濃いシャドウかペンシルライナーでって感じでいいかも)
記憶に残った印象だと二重幅に対して4分の1くらいのライン幅でいいんじゃないかなぁ。
ペンシルでもリキッドでもいいと思うけど、目尻や下はペンシルのほうが自然になるよ。
粘膜は落ちにくいもの(ファシオのリキッド、SANAのエクセルのリキッドなど)がいいと思うよ。
目だけの画像って、実際に顔全体をみたときより目が何倍も華やかに見える(写る)んだ。>ゆえに、以下冒頭
- 499 :彼氏いない歴774年:2007/11/29(木) 23:58:56 ID:x4SsLnDX
- 美容部員さんって具体的に何をしてくれる人なんですか?
赤茶けた色の眉マスカラ探してます!とか、このチークに合う色ってどんなですか?
とか聞いたら答えてくれるの?今度ジャスコにいる美容部員さんに聞いてみようかな…
それとラメとかパールがあんま入ってなくて、シアーな感じの口紅探してるんですけど、
何か良いの知りませんか?レブロンのブランプパクトリップカラーっていうの買ったんですけど、
なんか立体唇になるから失敗したかな…色味とラメラメじゃない所は好き。きちんと色付くし
それと落ちにくくて細い線が描けるアイライナー知りませんか?(T_T)
- 500 :彼氏いない歴774年:2007/11/30(金) 00:02:22 ID:x4SsLnDX
- >>497
絶対ってわけじゃないけど、
下地は肌も守ってくれるし、化粧の綺麗さ、持ちも上げてくれるから使った方が良いよ
- 501 :彼氏いない歴774年:2007/11/30(金) 00:07:48 ID:yB6RBpAt
- >>494
カラーレスメイクの案が出てるけど、睫毛長くて丸い目だから
あなたの場合はパステル系の色を使った方が可愛い気がするなあ。
カラーレスって結構人を威圧するよ。
- 502 :彼氏いない歴774年:2007/11/30(金) 00:13:57 ID:zy+4BGMA
- >>497
私はむしろ下地しか塗ってないよ。
ファンデ塗ると化粧した感がある気がして…。
ちなみに男受けするのはすっぴん風〜ナチュラルメイクだと思う。
- 503 :彼氏いない歴774年:2007/11/30(金) 00:17:30 ID:g7Wmj55f
- ファンデは首の色に合わせればいいのですか?
- 504 :彼氏いない歴774年:2007/11/30(金) 00:54:20 ID:htsRDP1W
- うん
- 505 :彼氏いない歴774年:2007/11/30(金) 07:04:38 ID:klC0OS8K
- アイラインを粘膜に引くのはやめた方がいいよ…
顔なんてバランスだからそこまでして目をデカくすることない。
チークや、リップの色の薄さで顔のバランスはごまかせる。
- 506 :彼氏いない歴774年:2007/11/30(金) 07:11:31 ID:BR+jaA80
- >>500-502
教えていただきありがとうございました
- 507 :彼氏いない歴774年:2007/11/30(金) 07:53:27 ID:NHTAn3yd
- ファンデは首よりも2トーン落とした方がいいよ。
そうするとハイライトがはえる。
ハイライトもパール入ったり、白っぽいと浮くから、肌色に近いものを選ぶと、ナチュナルに見える。
アイブロウカラーは、髪色と瞳の中間の色が合うよ。眉毛の上の産毛を剃ると、きつい印象に見えるから放置した方が無難。
- 508 :彼氏いない歴774年:2007/11/30(金) 09:31:14 ID:/RGix7AF
- 下地だかアイシャドウだか両方だかわかんないけど、メイク落としてもラメが残ってて顔がキラッキラしてるんだよね
だからそばかす増えたんだろうか/(^o^)\
今はメイク落としのあとティッシュに乳液つけて拭き取ってるんだけど、みんなはどうしてるんでしょうか
- 509 :彼氏いない歴774年:2007/11/30(金) 12:48:00 ID:bisovqG/
- >>487
「何もできなかった」と落ち込んでしまって本当に何もできなくなるのが
いちばんよくないです。お肌にとっても。ちょっとずつやっていけばいいじゃない。
>>508
メイク落としがちゃんとできてないんだと思う。オイルは洗浄力強いよ。
ふき取りは肌に負担かけるからおすすめしない。
- 510 :彼氏いない歴774年:2007/11/30(金) 13:06:23 ID:/RGix7AF
- オイルは洗浄力強いけど刺激も強くない?
- 511 :彼氏いない歴774年:2007/11/30(金) 13:18:58 ID:oUv4+43k
- >>502
それは元がいいひと限定だと思うけどね…
- 512 :彼氏いない歴774年:2007/11/30(金) 13:20:12 ID:A7EHby8P
- 下地は対応出来ないが、
ポイントメイクリムーバーは
使ってないのか?
- 513 :彼氏いない歴774年:2007/11/30(金) 13:20:14 ID:Ouf0BIee
- >>508
クレンジングの前に蒸しタオルで顔の汚れを浮かせたら?
>>509の言ってる通りふき取りはやめたほうがいいかも。
- 514 :彼氏いない歴774年:2007/11/30(金) 14:56:51 ID:g7Wmj55f
- カバー力あって安くて敏感肌向きのお粉欲しいな
敏感肌用って高いよね('A`)
今日は日焼け止めだけぬったらやっぱ汚かったorz
シミ消したいよう
- 515 :彼氏いない歴774年:2007/11/30(金) 17:58:30 ID:3axDWgVX
- >>514
NOVとかどう?敏感肌用だし、値段も安いと思うよ。
私は使ってないからカバー力あるか知らないけど、
口コミとかNOVのスレとかでは結構いいって言ってる。
- 516 :彼氏いない歴774年:2007/11/30(金) 20:49:36 ID:bisovqG/
- >>510
ゴシゴシこすらなければオイルでもいいらしい。
落とした後にしっかり後で保湿したら乾燥しない、ってBAさんが言ってた。
>>514
ファンケルとかもあると思う。@見てみたら?
- 517 :彼氏いない歴774年:2007/12/01(土) 02:27:36 ID:xgfXkyiM
- 日焼け止め兼下地が白い場合、何もつけてない肌より少し暗いファンデにすればいいの?
- 518 :彼氏いない歴774年:2007/12/01(土) 20:39:05 ID:hFSEURZV
- ラメ・パールなしのアイシャドウを探してます。
就活用にベージュ、ブラウン、ピンク系のどれかを買わなければと思ってるんですが、キラキラしたのしか見つからなくて・・
- 519 :彼氏いない歴774年:2007/12/02(日) 14:45:16 ID:nip8lUqr
- 初めてアイシャドウ買おうと思ってるのですが、ケイトのグラティカルアイズ難しいかな?
肌に優しいの探してます。
色は初心者はベージュかな?
- 520 :彼氏いない歴774年:2007/12/02(日) 17:36:16 ID:mBPFVfYp
- 私初めてそれだったけどなんてことはなかったゾ
- 521 :彼氏いない歴774年:2007/12/02(日) 18:22:36 ID:0g3F4g8S
- >>518
化粧板見るのも嫌とかじゃなければ、あそこにラメ・パール無しの化粧品の
スレがあったと思うよ。
チープ物なら、ちふれとか、メディアとかにありそうな気がする。
- 522 :彼氏いない歴774年:2007/12/02(日) 22:11:22 ID:Kns60+TQ
- すごく初歩的なことなんですがどうか教えて下さい。
アイラインを「睫毛の間を埋めるように」引くには、リキッドライナーが良いのでしょうか?
リキッドは持ってないのでペンシルやジェルで上睫毛の間を点で埋めるように
してみたのですが、色がつかなかったりはみ出してしまって…。
- 523 :彼氏いない歴774年:2007/12/03(月) 03:12:21 ID:2TjvKo3Y
- 睫毛の間を埋めるには、リキッドよりペンシルの方が落ちにくいしひきやすいと思いますよ。
左手で少し瞼を持ち上げて、ゆっくりするとうまくいきますよ。頑張って
- 524 :彼氏いない歴774年:2007/12/03(月) 03:49:26 ID:Wd2W8fzT
- >>521さん、ありがとうございます。
化粧板のぞいてみます!
- 525 :彼氏いない歴774年:2007/12/03(月) 03:51:48 ID:a1yVKJQ1
- 上で日焼け止めの話が出ているので便乗。日焼け止めと下地ってどっちが先なのでしょうか?
日焼け止め/無色下地/カラーコントロール
をどの順番で塗れば良いのかわからない…
- 526 :彼氏いない歴774年:2007/12/03(月) 04:32:46 ID:DaACt+r8
- >>525
私は日焼け止め→下地→コントロールカラー
の順に使ってるよ
下地→日焼け止め→コントロールカラー
っていうBAさんもいたけど、下地はファンデーションから肌を保護しつつ、
肌に密着させるためのものだから、日焼け止めの後
ファンデーションやコントロールカラーの前につけるべきじゃないかと思う
- 527 :彼氏いない歴774年:2007/12/03(月) 13:56:28 ID:gWelzgZu
- ファンデーションはリキッドタイプとパウダータイプどちらが良いですか?
初心者にはリキッドが良いと言われて使ってるんですが、
手がべとべとになってつらいですorz
- 528 :彼氏いない歴774年:2007/12/03(月) 16:06:30 ID:dlFUmamT
- >>527
好みの問題だなぁ
別にどっちでも良いとオモ
でも初心者さんは厚塗りしやすいから、パウダータイプが良いって聞いたような
ベタベタってアンタ、リキッド用のパフ使いなされ
…あれ?あれってパフって名前だっけ?スポンジみたいな奴です
リキッドとパウダーでちょっと違うみたいなんで気をつけて
- 529 :彼氏いない歴774年:2007/12/03(月) 16:12:20 ID:u07FE9G4
- 眉毛手入れしすぎて表情作れなくなった…orz
どうしよう…
- 530 :彼氏いない歴774年:2007/12/03(月) 19:07:39 ID:dMJ688U7
- >>528
基本的にはパウダリーのほうがリキッドより厚塗りになる=カバー力があるんだよ。
(基本的には、ね。やっぱり物によって変わってくるから)
ファンデの色の質問多いね。
どの明度が正しいかなんてないよ。
自分がなりたい仕上がりになる色を使えばいいんだよ。
私は白浮きは許せてもトーンダウンは許せないので顔の色より暗いベースは絶対につくらない。
- 531 :彼氏いない歴774年:2007/12/03(月) 19:26:11 ID:4j3oG4cQ
- 鏡によって肌色が違って見えるからファンデ選びに自信がないよ…。
首から浮くの嫌だし。
アインズみたいなドラッグストアってカウンターメイク(?)してくれるの?
- 532 :522:2007/12/03(月) 21:07:17 ID:pc1c9SFI
- >>523
リキッドじゃなきゃ駄目というわけではないんですね。
ペンシルで丁寧に埋めてみます。
ありがとうございました!
- 533 :彼氏いない歴774年:2007/12/03(月) 21:54:02 ID:KhYJmtps
- >>528>>530
レスありがとうございます!!
リキッド用ってパフあるんですね、探してみますww
- 534 :彼氏いない歴774年:2007/12/04(火) 00:07:51 ID:c6rRFt1Y
- 鼻の隣りにホクロあるんですけど、ファンデどうしたらいい?
ソバカスやニキビ痕は消せばいいのはわかる。
でも明らかに普通のホクロにファンデ塗ると、微妙な透け感がどうも納得いかない。かといってそこだけ塗らずにおくのも至難の技。
気にせず普通に塗ればいいの?
ちなみに小さい普通のホクロです。
エステ行って取ろうかしら。
- 535 :彼氏いない歴774年:2007/12/04(火) 02:26:04 ID:CsnQlftV
- 化粧した感を出したい
口紅かアイシャドウ、チークほしいけど色の選び方分からない。
- 536 :彼氏いない歴774年:2007/12/04(火) 11:32:44 ID:6yjXiGEG
- >>534
コンシーラーはどう?ファンデの前につけてみたらどうだろう。
- 537 :彼氏いない歴774年:2007/12/04(火) 11:59:17 ID:riGLElbS
- アイプチのメザイクをうまくやるコツありますか?
- 538 :彼氏いない歴774年:2007/12/04(火) 12:39:26 ID:q+Kd57yg
- >>535
マスカラで睫毛を汚くならない程度にバサバサにすると目がパッチリして化粧感出るよ
アイシャドウは艶というかラメが入ってないタイプだと
老けて見えるからKATEのやつとかマジョマジョのブラウンがオススメ
チークはなるべく肌に馴染みが良いオレンジ系のピンクがいいと思う
口紅は色々試してみるべし
- 539 :彼氏いない歴774年:2007/12/04(火) 12:58:50 ID:wkVT6Gvi
- (●)目(●)
あなたの目は・・・
奥二重(腫れぼったい二重)・・・ペンシルアイライナー
パッチリ二重・・・リッキットアイライナー
☆やわらかく愛らしい目に・・・ペンシルアイライナー
★きりっと横長のするどい目に・・・リキットアイライナー
☆★は一重の人に応用可。
粘膜にライナーをひいた方が良いタイプ・・・
睫毛をビューラーでマックスあげると毛の生え際ピンクの粘膜が見えちゃう人。
アイライナーをいくら細くひいてもなんか・・・一重に見えちゃう ・・・
アイライナーなしで濃い茶色のアイシャドウでひく
- 540 :彼氏いない歴774年:2007/12/04(火) 13:09:46 ID:wkVT6Gvi
- あなたの低い鼻・・・・・・
鼻の根本・・目と目の間のとこ。
ノーズシャドウを鼻の良すじに這うように使う。つけて上からファンデはたくと自然。
団子鼻。
低い・・・ノーズシャドウ+ハイライトを鼻の付け根から鼻の頭まで直線的につける。
高い・・・ハイライトのみで良い。
小鼻がデカい・・・小鼻の両わきのすじにコンシーラーを塗り馴染ませてハイライトを鼻にのせる。
化粧・・・特に鼻は・・・・化粧が浮きやすいけど数十分〜1時間くらいで肌に馴染むので塗ってすぐにアキラメナイ。
ε=⊂⌒~⊃^▽^)⊃
- 541 :彼氏いない歴774年:2007/12/04(火) 15:24:18 ID:+H9ewV2K
- 硬ーい垢抜けない眉毛なんですが、エビちゃんみたいに茶色で綺麗な眉毛にしたいorz
アイブロウパウダーとかやってみても80年代orz
- 542 :彼氏いない歴774年:2007/12/04(火) 16:24:18 ID:TjxPsLYe
- 現在レビューのリキッドファンデを使ってます
自然で綺麗な仕上がりが気に入っているのですが、カバー力はイマイチ…
シミが隠れてくれません
カバー力があって、かつ自然な感じに仕上がるファンデって何があります?
- 543 :彼氏いない歴774年:2007/12/04(火) 16:35:54 ID:q+Kd57yg
- >>542
KATEのリキッドファンデオススメ
安いし薄く塗るだけでクマとかニキビかなりカバー出来るよ
ちなみに下地はアンブリオス使ってます
- 544 :彼氏いない歴774年:2007/12/04(火) 16:55:36 ID:RK6APoqy
- 顔が乾燥してファンデ塗ると皮が…
保湿化粧水つけてるんだけど、足りないのかな?
乳液つけるとオイリーになってニキビ出来やすくなるから、あんまりつけたくないし('A`)
初心者すぎてどうすれば良いか分からない…
- 545 :彼氏いない歴774年:2007/12/04(火) 17:06:41 ID:Zwe104qq
- >>544
乳液でもオイルフリーのがあるし、
保湿をしっかりすることからはじめたほうがいいよ。
私もオイリーになるからって、乳液を避けていた時期があったけど、
肌にあったのをきちんとつけるようになって、にきびの数は大幅に減ったよ。
ファンデは肌に合ってないんじゃないかな?
肌状態が悪いと化粧ノリも悪くなるし、
基礎をしっかりしたほうがいいと思うなぁ。
ところで、このスレ住人さんはコフレいくつくらい買いました?
化粧板のIYHスレに釣られて、
後悔しそうなくらい買っていたよ・・・。
- 546 :彼氏いない歴774年:2007/12/04(火) 17:38:55 ID:TjxPsLYe
- >>543
ありがと!試してみます
>>544
乳液つけないと余計テカリやすくなるよ
乳液は肌に入れた化粧水を逃さない為の蓋の役目をしてくれるんだから
せっかく化粧水で保湿しても乳液つけないと効果半減だよ
- 547 :彼氏いない歴774年:2007/12/04(火) 17:46:15 ID:CY2XHKnl
- >>543
アンブリオスどう?使ってみたいんだけど‥
- 548 :彼氏いない歴774年:2007/12/04(火) 21:16:33 ID:CsnQlftV
- >>538
ありがとうございます!
- 549 :彼氏いない歴774年:2007/12/04(火) 23:17:38 ID:94ocbRws
- >>541
眉マスカラを使ってみるのはどうでしょう?
>>545
欲しい物はいくつもあるんだけど、カウンター怖いので、通販のアテニアしか
買ってないです…。
去年のジバのダンテルはどうしても欲しくて特攻したんだけど。今年の
アンジュデモンも欲しい…。
- 550 :彼氏いない歴774年:2007/12/05(水) 00:02:29 ID:3pUFREL9
- >>547
乾燥肌の人にオススメだよ
めちゃくちゃ乾燥肌でファンデ塗ると肌ボロボロになってたけど
アンブリオス使ってからマシになった
ファンデの乗りも良い
- 551 :彼氏いない歴774年:2007/12/05(水) 20:32:43 ID:iYh22qa7
- >>545
0個
あんま興味ない…
- 552 :彼氏いない歴774年:2007/12/06(木) 00:26:44 ID:dD39p6fx
- 便秘
- 553 :彼氏いない歴774年:2007/12/06(木) 11:58:23 ID:j3B3Q4xx
- >>545
2個プラスデパ限定アイシャドウキットを1個。
エレガンスのコフレとBKOのスノフレ、東急限定のルナソルシャドウキットを買ったよ。
特にエレガンスのアイカラーとスノフレが凄く良かった。
- 554 :彼氏いない歴774年:2007/12/06(木) 16:07:36 ID:qmcXHA8I
- チークってかゆくなるってホントですか?
母曰く、私のように顔が丸くない人は必要ないし、
ニキビ肌だから、かゆくなるからしない方がいいって言われたんですけど…
- 555 :彼氏いない歴774年:2007/12/06(木) 17:15:11 ID:LLRwy5d1
- >>554
痒くならないチークを探せば?
丸顔でもチークないとノッペリ顔にならない?
それにチークの入れ方次第ではシャープにも見せられるけど。
- 556 :彼氏いない歴774年:2007/12/06(木) 17:30:23 ID:PV8QPJPg
- >>555
逆です、丸顔じゃないから必要ないって言われたので。
最近化粧を覚え始めたのでのっぺりかどうかはちょっとわかりません。
母の言い方だとチーク自体が痒くなるみたいに言ってたから
そういうものなの???と思ってしまって…。
- 557 :彼氏いない歴774年:2007/12/06(木) 17:51:48 ID:LLRwy5d1
- >>556
あ、本当だ。ごめん。
ノッペリというのはファンデ(或いは下地とお粉でも・・・)を使うと
ある程度頬の色味を抑えられて、顔全体が同じ色の血色悪い人になるという意味です。
痒くなるのはお母さんの肌質であって、あなたもそうとは限らないと思うよ。
痒みやニキビが気になるなら、敏感肌用のメーカーを試していったら良いんじゃない?
チークなんて入れ方とか色次第で雰囲気変わるものなのに。
チークマニアとしては、そこを楽しまなくちゃ損じゃんと思う。
- 558 :彼氏いない歴774年:2007/12/06(木) 20:17:09 ID:6Hg+CnAe
- >>556
常識的に考えてみて。
チークつけてる人皆が痒さを我慢しているのかい?
痒くなるのはあなたのお母さんの体質か、肌に合わないチークを使っただけだよ
それかブラシが不潔だったか
丸顔でもチークつけなきゃ、壁のような質感(いわゆるのっぺり顔)になるよ。
推測で失礼だが、お母さんはお化粧が下手かうといんじゃない?
そんな人のアドバイスはあてにならないよ
- 559 :彼氏いない歴774年:2007/12/06(木) 20:25:59 ID:PV8QPJPg
- >>557
そうですか、ありがとうございます。
なんていうかチーク自体をよく思っていないような口ぶりだったので
心配になったのですが…元々思い込み激しい人なので、過去に何かあった程度なのかも。
とりあえず手に入れやすいものから試してみたいと思います。
- 560 :彼氏いない歴774年:2007/12/06(木) 20:32:05 ID:PV8QPJPg
- >>558
ですよね。
ただみんながみんなというよりは、敏感肌の人は〜っていう言い方だったので。
おっしゃる通り私の母はお化粧うまくはありません。
というか、ほとんどしないし、なのにそこまできっぱり言ってたから…
どうでもいいですが、丸顔じゃないから必要ないって言われたんです。
何度も読み間違いされるということは表現の仕方が悪いのかな…。
- 561 :彼氏いない歴774年:2007/12/06(木) 20:41:58 ID:/Ly4xxUe
- マスカラを付けて数時間すると、瞼や目の下に色が移ってるんですがどうしてでしょうか?
インテグレイトのロング、ウォータプルーフのものを使ってます。
解決法などあれば教えてください。
- 562 :彼氏いない歴774年:2007/12/06(木) 20:44:36 ID:6Hg+CnAe
- >>560
あ、ごめんw
前の人が指摘されてるにも関わらず私も勘違いした
あなたの文章には問題ないよ
たぶん、「丸顔の方が、頬がプクっとしている」というイメージが私にあって
それが読み間違いを起こさせたんだと思う
それはともかく、化粧にうとい人の語る化粧論なんて鵜呑みにしないほうがいいよ
喪女や喪男がモテる方法を得意気に語っても説得力がないのと同じ
お母さんよりも化粧に詳しい友達や、化粧品売り場のカウンターでアドバイスもらいつつ、お試しさせてもらったらどうかな
- 563 :彼氏いない歴774年:2007/12/06(木) 20:46:27 ID:6Hg+CnAe
- >>561
脂性なのかな?
ファンデの後に、目の周りを重点的にルースパウダーをはたいてみてはどうだろう
- 564 :軍曹_7:2007/12/06(木) 20:54:55 ID:/Ly4xxUe
- >>563
確かに油っぽいです。
すいません、ググってみたんですが、ルースパウダーがいまいち何か分かりません。
パウダーファンでとは違うんですよね?フェイスパウダーの事でしょうか?
全くの素人ですみません。
- 565 :彼氏いない歴774年:2007/12/06(木) 20:57:26 ID:/Ly4xxUe
- コテを消すのを忘れていました。
何と、恥ずかしい事を・・・・orz
- 566 :彼氏いない歴774年:2007/12/06(木) 21:06:22 ID:6Hg+CnAe
- >>564
うん、フェースパウダー。
粉をつけたパフを揉みこむか、手の甲で軽くなじませるかした後、
下瞼を重点的に、トントントンと軽く叩くようにしてつけるの
目を開けて眼球は上を向けて、瞼のきわまでつけるといい
- 567 :彼氏いない歴774年:2007/12/06(木) 21:21:14 ID:/Ly4xxUe
- >>566
ありがとうございます。試してみます。
- 568 :彼氏いない歴774年:2007/12/06(木) 23:22:09 ID:yZUKOj+K
- >>564
ここであなたの名前を目にするとは思わなかったw
- 569 :彼氏いない歴774年:2007/12/07(金) 01:26:04 ID:W7jnI0Uk
- >>564
マスカラやアイライナーのウォータープルーフは水には強いけど
皮脂にはそんなに強くないからねぇ。
- 570 :彼氏いない歴774年:2007/12/07(金) 03:12:35 ID:8vctxc8o
- >>568
ひゃ〜!忘れてください!
>>569
ウォータープルーフじゃない物も色移りするのでしょうか?
ドライアイなので涙はほとんど出ません。
- 571 :彼氏いない歴774年:2007/12/07(金) 03:16:52 ID:/nMMBJQv
- >>570
多かれ少なかれ色移りはすると思うよ。
もちろん商品によって差は出るけど。
あとは外出のようにルースパウダーで皮脂を抑える他、
しっかり睫毛をあげる、仕上げにマスカラコートを使うとより良いかも。
私もマスカラが下まぶたの目尻の辺りに付いてパンダになっちゃうんだけど
この2点を注意するようにしたら大丈夫になったよー。
- 572 :彼氏いない歴774年:2007/12/07(金) 03:22:50 ID:8vctxc8o
- >>571
マスカラコートなるものがあるのですね!?
奥二重でなかなかキッチリとは上げられないので、そのコートなるもを買ってみます。
教えて頂きありがとう御座います。
- 573 :彼氏いない歴774年:2007/12/07(金) 03:36:34 ID:zL2degjs
- 朝、洗顔、化粧水、乳液、美容液、リキッドファンデ、ルースパウダーの順でつけてるんだけど、
粉をつけるとこれからの季節は特にすぐに顔中粉だらけになっちゃう。
乾燥してるってことかな?
でも冬以外はすぐてかるんだ。
下地をきちんとつけないのがいけないのかな?
ふんわりした肌にできるこつ教えて下さい。
- 574 :彼氏いない歴774年:2007/12/07(金) 05:01:09 ID:/nMMBJQv
- >>573
スキンケアのあとに保湿する下地を使ってみたらどうだろう。
直接リキッドファンデを塗るのは良くないかと思う。
今の時期はリキッドよりクリームファンデの方が保湿してくれるかもね。
- 575 :彼氏いない歴774年:2007/12/07(金) 12:18:39 ID:Jj3hrCBO
- >>573
美容液の入ってるファンデ使うとか。レビューとかね。
- 576 :彼氏いない歴774年:2007/12/07(金) 14:11:24 ID:IdbOD7SG
- カジュアルな服に合うメイクってどんなだろう?
やっぱ基本は
ベース→マットでもなく艶でもなく普通
ポイトメイク→キラキラツヤツヤ少なめで肌馴染みの良い物をチョイス
なのかなー?でもたまには艶肌の上にキラキララメラメツヤツヤしてみたい訳で…
カジュアルには合わないかな?
- 577 :彼氏いない歴774年:2007/12/07(金) 16:40:20 ID:uLKosB7K
- >>573
私は粉はたいた後に軽く保湿化粧水のスプレーをかけてる
- 578 :彼氏いない歴774年:2007/12/07(金) 16:48:07 ID:g5KDtb51
- 高校までは完全すっぴんだったので、大学入ったら化粧してみようと思うんですが、何から買ったらいいのか分からないw
これだけは、っていう必須のものとかありますか?
- 579 :彼氏いない歴774年:2007/12/07(金) 18:48:17 ID:6GkHE7Ww
- 紫外線はお肌に悪いし、まずは日焼け止めと化粧下地、お粉じゃないかな?
それに色物を肌に乗せる時は最低でも日焼け止めとお粉は必要だよー
あとは興味持った所から好きな風にメイクの幅を広げていったら良いと思うなー
割とどこから始めてどこをやってなかろうと変じゃないもんだよ
でも個人的に顔の印象が変わりやすいのはチークかグロス(口紅)だと思う!
アイライナーも顔の印象が急にはっきりすっきりするなーマスカラが一番いらない
- 580 :彼氏いない歴774年:2007/12/07(金) 19:34:51 ID:Ub1s9+1X
- 一重+デヴ+ニキビ跡たくさん
なんだが化粧初心者…
よく「十代の頃は肌をいじらんほうがいい」っていうがやっぱファンデとか必要だよね?
柳原みたいに可愛い豚ちゃんになりたい…
- 581 :彼氏いない歴774年:2007/12/07(金) 19:42:31 ID:uLKosB7K
- >>578
下地、ファンデ、チーク、眉、口紅など基本のセットをまんべんなく揃えるのもいいけど
毛穴が気になるとか、目をパッチリさせたいとか、自分の顔で気になる部分をあげてみて
そこから化粧品を揃えていくのもいいと思う
>>580
化粧より先に基礎化粧をマスターしたほうがいいかもしれない
- 582 :彼氏いない歴774年:2007/12/07(金) 21:24:57 ID:Z3VMLusu
- 鼻のてっぺんに吹き出物できて、脂や血が出たけど
オロナイン塗り倒してやっと収まった
赤くなっちゃったから、
10年ほど前にバイト先のフィリピン人女性(優しくていい人だった)
から貰って大事にしてたコンシーラーを塗って仕事行ってる
ありがとうあの時の名前も覚えてないフィリピーナ
5000円もするいいものくれてほんとにありがとう
明るいあなたのおかげでバイト楽しかったです
化粧品って消費期限ないよね?
まあちゃんと使えてるからどっちでもいいけど
- 583 :彼氏いない歴774年:2007/12/07(金) 21:35:14 ID:Tqkl4T1v
- 未開封で3年以上持つものは期限を記載しないで良いからね
開封したらワンシーズン〜1年
外資のは開封後の使用期限が書いてあるものも多いけど
基本的には色や臭いが変質してないならまあ大丈夫
- 584 :彼氏いない歴774年:2007/12/07(金) 22:25:12 ID:cPoxFKdT
- >>578
私も高校は完全すっぴんだったw
とりあえず最初に買ったのは、マスカラとアイブロウとアイシャドウ。
眉を整えて、少しアイブロウで書き足す。
アイシャドウ(ラメの入ったベージュ・茶)で瞼をキラキラさせて
マスカラつけて…って最初はそれだけだったな。
んで春の雑誌の初めてメイク講座みたいなページ見ていろいろ買い足していったよ。
クレンジングは忘れずにね。
- 585 :彼氏いない歴774年:2007/12/07(金) 23:07:56 ID:MUr9azpN
- >>580
柳原はパーツが元から可愛いからな…
化粧これから始めるなら、眉整えて書くだけでけっこうあか抜けるとオモ
- 586 :彼氏いない歴774年:2007/12/08(土) 01:05:38 ID:jZ++6LMV
- >>577
>>573ではないのですが、よろしければ使ってる保湿化粧水教えて下さい。
- 587 :彼氏いない歴774年:2007/12/08(土) 01:30:19 ID:CesAwAHy
- 柳原加奈子ってパーツ良いか?だって目小さいし腫れぼったいし鼻低いよね?
それでも私なんかより全然可愛いんだけどw
- 588 :彼氏いない歴774年:2007/12/08(土) 02:42:56 ID:IdJnEJoJ
- 柳原可愛いと思うよ。
仕草とか表情も含めてそう見えるのかもしれないけど。
>>578
私もまずは下地、日焼け止め、お粉辺りをオススメする。
あとは眉毛を整えたら垢抜けるからアイブロウと、グロス、マスカラみたいな
手に入りやすいものから始めて、
段々アイシャドウ、チーク、ハイライト・シェーディングと範囲を広げていったらどう?
- 589 :彼氏いない歴774年:2007/12/08(土) 13:48:37 ID:v5S+1elU
- >>586
今はアルージュのモイスチャーミスト使ってる
- 590 :彼氏いない歴774年:2007/12/08(土) 22:57:33 ID:xe9/i2Kh
- 肌が乾燥します。この間肌診断してもらったら、乾燥してるって言われた。
洗顔→化粧水(雪肌精)→化粧水(しっとりするやつ)→馬油の順です。
どこかおかしいんでしょうか?
- 591 :彼氏いない歴774年:2007/12/08(土) 22:59:10 ID:ubJb8Oip
- >>590
化粧水どうやってつけてる?
時間かけてなじませてる?
- 592 :彼氏いない歴774年:2007/12/08(土) 23:01:47 ID:NjevxBXr
- >>590
化粧水のあとにクリームとか乳液使ったら?
- 593 :590:2007/12/09(日) 00:09:52 ID:TjFeFRJ2
- >>591
ふたつともコットン使ってます。
>>592
やっぱり使った方がいいんでしょうか。馬油の説明書の通りに使ってたんですが・・・。
- 594 :彼氏いない歴774年:2007/12/09(日) 00:15:15 ID:okZB+95j
- >>590
普段はファンデーション使ってますか?
クリームファンデーションにすると良いかも。
- 595 :彼氏いない歴774年:2007/12/09(日) 01:02:35 ID:f32nosIZ
- ゲランのチークを頂いたんだが、球状になっていて、使い方がワケワカメ。
球チークが入ってる容器にブラシを入れて、
マゼマゼしてるんだが、頬につかない。
どなたか助けてください。
- 596 :彼氏いない歴774年:2007/12/09(日) 01:42:25 ID:US/gSmSO
- >>590
私も馬油(ソンバーユ)使ってるけど、化粧水の前にも塗ってるよ
そうするとよりしっとりするので。
いきなり油ひくのに抵抗あったら精製水パックしてからでも良いかと。
肌診断のときにも言われたかもしんないけど、
化粧水は手の甲で触れてみて軽くひんやり、吸い付くくらいになるまで頑張って押し込まないとダメらしいよ
- 597 :彼氏いない歴774年:2007/12/09(日) 06:58:48 ID:SfkSk4eg
- ファンデってリキッドの上にパウダーしてたけど違うの?orz
ファンデだけでも種類多過ぎて分からない
もう22なのにwww
- 598 :彼氏いない歴774年:2007/12/09(日) 07:19:55 ID:mWnGSF7H
- >>597
それでも悪くないけど、ちょっと厚塗りにならない?
リキッドやクリームだったらお粉(ルースパウダーやプレストパウダー)が良いよ。
お粉は化粧直しにも使えるし、日焼け止め+お粉という使い方も出来るし便利だよ。
- 599 :590:2007/12/09(日) 11:41:47 ID:TjFeFRJ2
- >>594
普段は練りタイプのファンデです。
>>596
最初は馬油を化粧水の前にも使ってたんですが、HPを見てると
最後に使った方がいいような気がして、最後に使うようになりました。
化粧水の前と最後に使ってみます。ありがとうございました。
- 600 :彼氏いない歴774年:2007/12/09(日) 12:22:52 ID:dpA3/+3M
- >>595
ブラシで円を描く様に容器クルクルした後、ブラシが粉がついてるか確認してからつけてみては?
黒っぽいブラシなら分かりやすいよ
後、チークってどんな色の球が入ってる?
白っぽいのが多いなら色より艶感がでるのもあるからそれも確認してみれ
- 601 :彼氏いない歴774年:2007/12/09(日) 23:23:48 ID:REdHzw0o
- パルガントンのパウダーって本当に汗に強いんですか?
顔のテカリを何とかしたいorz
- 602 :彼氏いない歴774年:2007/12/10(月) 00:58:24 ID:YNUWiE5J
- 皆化粧道具ってどのくらい持ってる?
やりたい系統別に持っておこうかなと思ってるんだけど…
- 603 :彼氏いない歴774年:2007/12/10(月) 12:46:40 ID:9KDGOibl
- アイシャドウは数える気がしない
- 604 :彼氏いない歴774年:2007/12/10(月) 21:45:43 ID:PDwDDl9A
- >>595
ゲラン名物のコロコロか
私も600さんと同じく、本当にチークなのか疑問に思った
ピンクの玉が入っていても
実際はハイライトやフェイスパウダーに近い商品もあるよ
- 605 :彼氏いない歴774年:2007/12/11(火) 10:39:58 ID:0+Mic3kX
- >>595
よそのスレで、
ゲランのコロコロは思うように色がでにくかったら
ピンクを一個か二個つぶしとくといいって
書いてあったような覚えが…
うろ覚えでごめん
- 606 :彼氏いない歴774年:2007/12/11(火) 11:17:09 ID:EzG3xM/f
- 思いきって髪を明るく染めたため黒い眉毛が凄く浮いて気持ち悪いです。
ブラウンのペンシルを使っているのですが、それでもダメです。
どうしたらよいでしょうか?
- 607 :彼氏いない歴774年:2007/12/11(火) 12:04:55 ID:LOF9BIxz
- >>606
つ眉マスカラ
- 608 :彼氏いない歴774年:2007/12/11(火) 15:22:38 ID:iZDu2PBT
- AUBEの新しいアイシャドウが綺麗過ぎる(´・ω・`)
パープルがすごくよかった
- 609 :彼氏いない歴774年:2007/12/11(火) 21:08:49 ID:hesKUilf
- パウダーファンデでツヤ肌になれるのってあるかな?
リキッドは塗り方がマズいのか、ウロコ状になってえらい事に・・・
- 610 :彼氏いない歴774年:2007/12/11(火) 21:15:02 ID:1dxxwvam
- 初めてカウンターに行ったら、下地、コントロールカラー、チーク、口紅、ファンデ、粉等で
30000万以上になってしまった…。一通り揃えるとこんなものなのかな…よく分からん。
- 611 :彼氏いない歴774年:2007/12/11(火) 21:22:41 ID:4oDYndJp
- は!?
- 612 :彼氏いない歴774年:2007/12/11(火) 21:51:28 ID:XI24CsD9
- >>610
どんな人でもそこまではかからないな。
豪勢だなあ、おい。
- 613 :彼氏いない歴774年:2007/12/11(火) 21:58:42 ID:MQCCIdhg
- >>610
ワロタ。ねーよww高すぎwww
最初カウンター行ったときはフルメイクしてもらって、
しばらく様子見してからまた来ますって言ってその場から去った\(^o^)/
全部買うなんて無理だよー。金持ちだなおい
- 614 :彼氏いない歴774年:2007/12/11(火) 22:02:44 ID:1dxxwvam
- >>610だけど…
やっぱりそうか。コンシーラーだのケースだのブラシだのも買ったから尚更高くなった。
就職活動用にと張り切りすぎた。これらの化粧品で2年程過ごすわorz
- 615 :彼氏いない歴774年:2007/12/11(火) 22:05:29 ID:XI24CsD9
- いやいやいやいやいやwwwwwww
- 616 :彼氏いない歴774年:2007/12/11(火) 22:06:58 ID:n63RmmG1
- >>614
ちょっと待ってw
3万だよね?
それなら一通り揃えたらその位にはなるよ
多分…
- 617 :彼氏いない歴774年:2007/12/11(火) 22:07:25 ID:snI0y1lc
- 1番最初は最低限必要なのを買えばいいんじゃない?
ポイントメイク用はプチプラで揃えるとか…
使えこなせもしないくせに、いいの買ったってしゃーない気がする。
- 618 :彼氏いない歴774年:2007/12/11(火) 22:10:32 ID:XI24CsD9
- 別に良いじゃん、誰が何を使おうと。
どこのにしようか情報収集して実際にカウンターに行ってって
そういうのがまたドキドキして楽しいんだし。
- 619 :彼氏いない歴774年:2007/12/11(火) 22:16:37 ID:snI0y1lc
- そりゃそうだけど、なんとなく>>610は後悔してる感じがするからさ
- 620 :彼氏いない歴774年:2007/12/12(水) 00:15:15 ID:1TLAa4L8
- 買いたくないものまで買う必要は無いと思うけど、初めてで、どれが
最低限いるものなのかとか分からなかったのかもしれないね。
でもせっかくなんだから、それでお化粧楽しみなよ。いいもの使うって、
気分良いしさ。
- 621 :彼氏いない歴774年:2007/12/12(水) 00:24:39 ID:lA3Biz/x
- 30000万www3億www
ひぃwwwひぃwwwwww
- 622 :彼氏いない歴774年:2007/12/12(水) 01:29:54 ID:4MJ5u0R6
- お金いぱーいいぱーい\(^O^)/
- 623 :彼氏いない歴774年:2007/12/12(水) 02:40:56 ID:US4FjBYI
- 喪女向けブランドあればいいのにね
- 624 :彼氏いない歴774年:2007/12/12(水) 03:41:14 ID:zbm/6xai
- >>623
同意。
ラメだのパールだのの入ってない、ひたすら地味で清潔感あふれるやつがほしい。
既存の服やメイク道具は最初からある程度きれいな人を
さらにきれいにするためのものだよね。
- 625 :彼氏いない歴774年:2007/12/12(水) 09:28:02 ID:QUniQxzW
- あるある
ラメやパールなんて派手に感じて恥ずかしいよ…
周りからは勘違いブスに認定されそうだし
- 626 :彼氏いない歴774年:2007/12/12(水) 13:47:49 ID:US4FjBYI
- 年齢別トライアルセットとかあればなあ
大学デビュー、就活、就職とか。
顔立ちとか肌のいろ、ファッションの好みにあわせて選べるセット。一か月お試し4000円くらいで。安いかな?
- 627 :彼氏いない歴774年:2007/12/12(水) 15:07:59 ID:0OqOhtdQ
- 膨大な種類にならないか?
- 628 :彼氏いない歴774年:2007/12/12(水) 16:25:19 ID:RmdVzOLt
- 奥二重で大きく見せるため粘膜のちょい上にペンシルアイライナーで
描いているんですが、どうしてもパンダ目になってしまいます。
どういった対策をすればパンダ目にならず、きれいに描けるのでしょうか。
- 629 :彼氏いない歴774年:2007/12/12(水) 16:38:57 ID:3cLrueGF
- >>623
セザンヌは地味だから喪女っぽい気がした
あと使ってないけどちふれとか
とりあえずラメやパールは似合うならあえて避けなくてもいいよ
ラメでギラギラにしたり、アイシャドウやチークを濃くし過ぎなければ
勘違いブスにはならん
さらに地味目がいいなら、アイライナーやマスカラは全部ブラウンにするといいかと(似合うなら)
黒よりメイクの主張が薄いから落ち着いて見える
>>628
ペンシルはどこのでも転写しやすいからなあ…。
アイライナーコート(落ちにくくする液)が肌に合うならいいかも。
あとはアイライナーの種類を変えてみる。リキッドで泳いでも落ちないやつにするとか。黒ばっかりだけど。
- 630 :彼氏いない歴774年:2007/12/12(水) 16:39:58 ID:izefgxWQ
- ベネフィークのセオティがオヌヌメ
筆タイプだけど落ちない
- 631 :彼氏いない歴774年:2007/12/12(水) 16:49:41 ID:oztYObra
- シャネルのスティロユーWPがオススメ。
滲みまくる私でも全然平気だった。
- 632 :彼氏いない歴774年:2007/12/12(水) 16:52:18 ID:RmdVzOLt
- >>629>>630
レスありがとうございます。リキッドは前マジョリカを試したのですが
なぜか描けなかったんで避けていました。
ベネフィークとアイライナーコート調べてみます!
- 633 :彼氏いない歴774年:2007/12/12(水) 17:35:41 ID:3cLrueGF
- >>632
旧タイプのマジョリキッドかな?
あれはやたら薄かったから書けないのも判る
- 634 :彼氏いない歴774年:2007/12/12(水) 21:12:50 ID:oM9efMrL
- http://imepita.jp/20071212/756510
まつげが長くて、すごく濃いんだ。しょこたんとかゆうこりんみたいな顔にすごく憧れてるんだけど
さすがにそれはできないので、せめてメイクだけはそんな雰囲気でやりたいと思ったはいいけど
化粧をしたことないから全くわかんない。マスカラぬったら余計に濃くなるし、
アイシャドーをしたら下手だからかまつげが粉だらけになる。
しょこたんみたいなほんわりした雰囲気にするには
・アイシャドーはどをな色がいいか
・ラインはどんなふうに引けばいいか
・そのほかメイクの仕方
をアドバイスください。今まで化粧したことないんです
- 635 :彼氏いない歴774年:2007/12/12(水) 21:28:36 ID:E3BQoC8W
- 写真でけええええええええ
睫毛ふさふさウラヤマシス
しょこたんみたいにしたいならしょこたんのメイクを真似してみればいいじゃないか( ´∀`)
ブログでたまに化粧のこと言ってたはず。
メイク方法は私はupて雑誌で練習しまくったわ。アドバイスじゃなくてごめん。
- 636 :彼氏いない歴774年:2007/12/12(水) 21:35:59 ID:7yM3ueGL
- しょこたんもゆうこりんも、睫毛エクステしているから睫毛なっがいよね。
あなたもおっきくて綺麗な目に、ふさふさの睫毛、とても羨ましいです。
マスカラは薄づきのものを使えば、主張しすぎずきれいになると思います。
ブラシがワサワサしたタイプや、繊維がたくさん絡み付いているものを避けて、
さらっとした液の物を探してみてはいかがですか。
睫毛が粉っぽくなるのが嫌ならば、クリームタイプのシャドウを使うのもいいし
シャドウのあとにマスカラを塗れば粉っぽさがなくなるはずです。
アイラインは、丸みを強調させるために目の中心部をやや太めに入れると
いいと思います。
友達に、しょこたん系の子がいますが
睫毛どうこうよりも、色白な肌にピンクのかわいらしいチークでよりそっくりに
見えます。シャドウはあまりクールすぎないのがいいみたいですよね。
- 637 :彼氏いない歴774年:2007/12/12(水) 22:16:20 ID:aTroZlv+
- 睫毛長くて、マスカラつけると濃くなる自覚があるならつけなければいいのでは?
- 638 :彼氏いない歴774年:2007/12/12(水) 22:25:24 ID:cw+LgWVe
- 気温差が激しいと顔が真っ赤になってしまう体質で、恥ずかしいです。
カバーする方法があったら教えてください・・・
- 639 :彼氏いない歴774年:2007/12/12(水) 22:29:07 ID:ooI3VnBV
- 緑色の下地
- 640 :彼氏いない歴774年:2007/12/12(水) 22:37:09 ID:7yM3ueGL
- レヴューのフィルターフィックス緑はマジでオススメだ
- 641 :彼氏いない歴774年:2007/12/12(水) 22:44:29 ID:sctRZMzA
- 緑って使うの難しくない?
- 642 :彼氏いない歴774年:2007/12/12(水) 22:52:26 ID:qyNzm8Wv
- 全然。
顔の色が均一になってくれるので土台作りしやすい
>>640
私もそれ使ってる
自然な仕上がりになるよね
- 643 :彼氏いない歴774年:2007/12/12(水) 23:15:46 ID:o8gWtejg
- マスカラ塗ったら数時間後、目の下真っ黒になる。特に目尻側がひどい。
ひどい顔がさらに最悪に…まるで化け物orz
どうすれば黒くならずにすみますか?
ちなみに二重です。
- 644 :彼氏いない歴774年:2007/12/12(水) 23:26:48 ID:yixA06a0
- >>643
無意識に目をこすったりしてないかな?
自分はマスカラがっつりしてるときに映画見て号泣したことで、
涙をハンカチでぬぐってたら、ジャック船長みたいな目になったことあるからさ。
ウォータープルーフとかでもにじむの?
フィルム型のマスカラはにじまなくていいんじゃないかな。
自分はクリニークのフィルム型の使ってるけど、
ボリュームとか長さとかカールとかちょっと物足りないけど、
比較的塗りやすいし、お湯で落ちるし、にじまないので、結構気に入ってる。
- 645 :彼氏いない歴774年:2007/12/13(木) 00:04:32 ID:6F3TbieO
- >>643
オイルプルーフのマスカラはどうだろ?
安いとこだと確かファシオにあった気が。
- 646 :彼氏いない歴774年:2007/12/13(木) 10:06:06 ID:8MN4Q49i
- >>643
使ってるマスカラが悪い予感
メイベリンとかパンダ一直線だよね
- 647 :彼氏いない歴774年:2007/12/13(木) 10:41:06 ID:zfxwTJdQ
- あとちゃんと睫毛が上がってないときも滲みやすいよ
自分下向きだから即にじむ…。
マスカラコートという手もある
- 648 :643:2007/12/13(木) 12:45:47 ID:q5hM9CBF
- みなさんレスありがとう。
目はこすらないようにしてるつもりだけど、コンタクトだから無意識にやってるかも…。
マスカラはマジョのラッシュエクスパンダー?です。
私も下向きなのでまつげは確かにちゃんと上がってないかもしれないです…
- 649 :彼氏いない歴774年:2007/12/13(木) 13:12:34 ID:0YpBboEM
- コンタクトか。頻繁に目薬さしてない?
みんな言ってるように
落ちにくいマスカラを選んだほうがいいと思う
- 650 :彼氏いない歴774年:2007/12/13(木) 13:17:46 ID:UMIo82vu
- あのさ、マスカラ(アイライナーも)が落ちやすいって話は結構頻繁に出てるから
少しログ読むだけでも対策載ってるよ。
聞く前にちょっと検索だけしようよ。
- 651 :彼氏いない歴774年:2007/12/13(木) 22:20:45 ID:CsuVpSK7
- テンプレに検索の方法書いておくと良いかもねショボン
- 652 :彼氏いない歴774年:2007/12/14(金) 08:32:45 ID:S/k4LVQA
- イミュの塗るつけまつげ使ってるけど下睫毛に塗ると、繊維落ちと滲みでダメだったな…
あきらめて下睫毛はなにもしてないけど上ひじきなのになんだか変な気がする。。
ひじきも最悪だよねw使い方が悪いのかマスカラ自体が悪いのか…
- 653 :彼氏いない歴774年:2007/12/14(金) 10:12:30 ID:FEQaLBbi
- >>652
マスカラ後の乾く前にマスカラコームで睫毛をとかす。
私は睫毛がクロスしてるのでとかさないと絶対くっつきます。必須です。
ダイソーとかに売ってる安いのだと金属と金属の隙間が大きくて
ダマになるから金属タイプがいいよ。
できるだけ細かいもの。
貝印とかツィザーマンとかおすすめ。鉄舟は使ったことないけど良さそう。
先端が鋭いので気をつけて。
- 654 :彼氏いない歴774年:2007/12/14(金) 10:14:44 ID:FEQaLBbi
- あ、ビミョウに日本語おかしいや…スマン
睫毛をとかす場合、ブラシタイプとプラスチックのものは避けたほうが良いです
- 655 :彼氏いない歴774年:2007/12/14(金) 10:20:29 ID:P41vxFSL
- ヌーウ゛のマスカラ良いよ。あまり取扱店が無いのが難点だけど。
- 656 :彼氏いない歴774年:2007/12/14(金) 18:21:11 ID:jMH66HA6
- コフレドールのナチュラル良かったー
ダマにならないしカールが朝から夜までそのまんま!
- 657 :彼氏いない歴774年:2007/12/14(金) 23:34:40 ID:EldUf9XG
- >>634です。
アドバイスありがとう。リキッドのアイシャドーがあることにまずびっくりです。
前、アイシャドーをやってみたらぜんぶ二重の幅にまきこまれて色がわかりにくかったり
睫毛まで粉まみれになってションボリしてました。
だからマスカラもしないと…と思ってやってみたらバチバチになって濃いし、しなけりゃ粉まみれだし…
リキッドは便利そうですね。マスカラも薄そうなのをやろうと思います。
一応、目の全体はこんなかんじです。
他に『この目ならこうしたほうがいいよー』て意見があれば、聞かせて下さい
http://imepita.jp/20071214/824400
- 658 :彼氏いない歴774年:2007/12/14(金) 23:39:06 ID:EldUf9XG
- 連レスごめんorz
あと、まゆげてどう処理したらいいの?
一部のこしてあとは全剃り?
それも教えて下さいorz
- 659 :彼氏いない歴774年:2007/12/14(金) 23:42:21 ID:GfNuonkQ
- >>655
ヌーヴのマスカラ好き!
ボリョームやロング効果は期待出来ないが落ちにくい黒が濃いのも気に入ってる
- 660 :彼氏いない歴774年:2007/12/14(金) 23:45:05 ID:GIfd/u15
- ケイトのレッド1みたいな薄づきで緩い感じの赤リップってないですかね?
色々試しては最後まで使わずじまい…
- 661 :彼氏いない歴774年:2007/12/15(土) 00:51:47 ID:DTnFBFr0
- >>660
ルージュトランスですか?それならアナスイのスイルージュのグロスタイプが同じ位の発色ですお。
- 662 :彼氏いない歴774年:2007/12/15(土) 02:10:06 ID:HWMSNauI
- >>657
眉間の毛をちゃんと処理
- 663 :彼氏いない歴774年:2007/12/15(土) 04:10:55 ID:GO0fCBc2
- ここの住人でコフレ買った人はいるかな?
ちょっと出遅れた話題かもしれないけど…
- 664 :彼氏いない歴774年:2007/12/15(土) 19:35:22 ID:qDUJ28MI
- >>661
ルージュトランスです。なるほど、アナスイですか。
今度買おう。
>>663
アウェイクだけ買いました。
予算の関係上毎年一個だけですが、満足してますw
- 665 :彼氏いない歴774年:2007/12/15(土) 20:52:36 ID:PCUsTfY4
- >>629
セザンヌとちふれ愛用してるわたし\(^o^)/
安い化粧品だとやっぱメイクも安っぽく見えるんだって
高いの使ってる人は肌のつやも変わってくるって知り合いのプロの人が言ってた
一重の人いますか?一重なんだけどなんかいいメイクないかなあ…
毎回同じメイクしかできないし化粧してます!って顔にならない
一重だとやっぱどうしても顔地味に見えるよね
- 666 :彼氏いない歴774年:2007/12/15(土) 23:00:05 ID:wp/Mm6eb
- >>665
セザンヌとちふれ愛用者同志ハケーンw
安っぽくても自分の肌に合ってればいいと思う
何もモデルになりたいとか芸能人になりたいとか言うわけじゃないし
それに高いのだって、肌に合わなきゃオシマイだし・・・
お土産でもらったディオールとやらいうおブランドの口紅だって、私の唇に塗ったら翌日かぶれて皮ボロボロでしたいorz
- 667 :彼氏いない歴774年:2007/12/15(土) 23:29:37 ID:PViZUfZ+
- >657
せっかく綺麗な眉毛なんだから利用するべし。
下手にいじらず整える程度でいいとオモ。(ボーボーじゃなくて)
私眉毛濃い&太くて、どこまで剃っていいか分からなかったから
とりあえず床屋w行って顔そりしてもらった。
剃った毛が生えてきたら抜いてる。
綺麗な眉毛の形がわかれば 自分で処理するの簡単。
- 668 :彼氏いない歴774年:2007/12/15(土) 23:36:32 ID:377sjMgl
- >>657
可愛いやんけ
眉間の毛は処理しようなw
でも睫バシバシで羨ましい。これならビューラーでくるんとさせるくらいでも
いいかもしれないね。あと、茶色のマスカラ使うと柔らかい雰囲気になるよ。
リキッドシャドウはセルフで買えるものならエスプリークプレシャスにあるよ。
廃盤なので買えるDS限られてるけど、ピエヌのスパークリングアイズという
クリームシャドウも値段の割に評判いいよ。
クリームシャドウはマキアージュやマジョにもあるよ。
もしデパカウンターに行くなら、高いものならしっとりした粉質で、あまり
粉飛びしないシャドウもあると思うよ。
- 669 :彼氏いない歴774年:2007/12/16(日) 00:01:41 ID:YwXFLURK
- >>675
テラ美女wwハーフみたいな顔立ちで羨ましい。
シャドーはまず乳液を含ませた麺棒で瞼をなぞり、その上から乗せれば発色も良くなるし落ちにくくなるよ。
睫毛が濃いから下瞼にはラインを引かず、赤のシャドーを目尻から3分の1位まで出来る限り細く引けば目がめちゃめちゃデカく見える。
(オススメはマジョの熱情)
睫毛にシャドーが付くならメイク仕上げに透明のマスカラでコート&ツヤ出ししてしまえば無問題。
眉毛はいっそ髪色を明るくして眉ブリーチで外人風にしたら絶対似合うと思うんだけどな。
黒髪のままが良いなら焦げ茶の眉マスカラで眉の黒々さを消せば良いんじゃないかな?
眉カットは雑誌を見ながら自分で剃るor美容院で頼むしか思い付かないや…ごめん。
画像で説明出来たら一番なんだけどなあ…絶対>>675さんはもっと綺麗になる。
- 670 :彼氏いない歴774年:2007/12/16(日) 01:01:08 ID:4puhW2yT
- 美人の>>675に期待ですね^^
- 671 :彼氏いない歴774年:2007/12/16(日) 08:52:06 ID:uN87/y8Z
- >>665
ノシ
しかも瞼肉厚で目は極小、モウコヒダたっぷりのドブス\(^o^)/
いくら濃く化粧しても気付かれもしないしほぼ変わらん。
ただ睫毛だけはあげた方が、目付きの悪さがちょっとは改善される気がする…。
あと、つり目だから下瞼3分の1に茶のシャドー(本当はアイブロウパウダーw)を入れてる。
やりすぎるとキモいけど、ちょっと化粧した感がでるよ。
上瞼には黒リキッドアイラインを太めに。
どうせ見えないんだけど、心なしか目がはっきりする。
涙袋(ほぼ無いんだけど)と目頭には白のパウダーを乗せる。
これがなぜかアイラインよりマスカラより化粧した感じになるw
鼻筋にもハイライト入れて、チークも入れるとちょっと華やかになるよ。
ブス喪だし顔も性格も地味だからキラキラしたラメ・パールは苦手なんだけど
地味だからこそ上品なパールなんかを使うのも良いのかも。
たいした参考にはならんと思いますがこんな感じ。
>>657が羨ましすぎるw
こんなに美人なのに…喪にも色々居るんだなぁ…。
- 672 :彼氏いない歴774年:2007/12/16(日) 10:15:33 ID:Q1qIVPWq
- 質問なのですが、コンシーラーってどうやって使うとうまく使えますか?
- 673 :彼氏いない歴774年:2007/12/16(日) 15:03:52 ID:o6fGj6hP
- >>665
私も安物しか使ってないよ。マジョマジョ、セザンヌスイーツ、
インテグレードとか。デパコスも使ってみたけど私にとっては
安物もデパブラも変わらなかった。というか、高級な化粧品は香料が
キツくて気持ち悪くなった。
- 674 :彼氏いない歴774年:2007/12/16(日) 17:37:43 ID:W7hWWX7u
- ナカーマ。
私もディオールのグロスは香料がきつすぎて使えないよw
でもファンデとかは高級なものほど
やっぱ落ちないと思う。
- 675 :彼氏いない歴774年:2007/12/16(日) 17:38:35 ID:W7hWWX7u
- >>672
コンシーラーって隠したいところに塗るんだよね。
全部隠したい私のような喪女はどうすればいいんだろ?
- 676 :彼氏いない歴774年:2007/12/16(日) 18:06:55 ID:uN87/y8Z
- >>675
つお面
素顔惚れパウダーオススメ
ファンデよりずっと軽くて薄付きなのにカバー力もそれなりにある
- 677 :彼氏いない歴774年:2007/12/16(日) 19:25:46 ID:XflrhYxT
- >>663
今更レスごめん。
ジルのコフレ買ったよ。
今年のはピンクのバラが全体のモチーフなんだけど、ちょー可愛い…。
- 678 :彼氏いない歴774年:2007/12/16(日) 20:22:59 ID:xYUv5x0D
- グロスを使ったリップメイクがのっぺりして、すぐに形を崩してしまいます
渇きも早いです、どうやれば上手くいくでしょうか
- 679 :彼氏いない歴774年:2007/12/16(日) 20:38:47 ID:MBxyS4sQ
- >>675
カラー下地使うんじゃない?
で、どういう風に使ったらうまくコンシーラーを使えるんでしょう。
- 680 :彼氏いない歴774年:2007/12/16(日) 22:53:35 ID:DJuHOFqz
- しゃくれをどうにか誤魔化す化粧方法ないですか?
- 681 :彼氏いない歴774年:2007/12/16(日) 22:53:49 ID:K/z+zHRc
- >678
まさかグロスを上下全部にべったり塗ってないよね?
上も下も真ん中だけでいいんだよ
あとちゃんとリップライナーで形作ってから塗ってる?
- 682 :彼氏いない歴774年:2007/12/16(日) 23:42:52 ID:eIyHIXSf
- リップライナーはどういう仕上がりにするかによるだろ
- 683 :彼氏いない歴774年:2007/12/16(日) 23:54:28 ID:vQcZ5M9e
- 形が崩れるって書いてあるから
ある程度しっかりした輪郭が(,,゚д゚)ホスィ..のでは
- 684 :彼氏いない歴774年:2007/12/17(月) 00:39:17 ID:2WJPfJwY
- >>687
>乾く、のっぺり
グロスの粘度があまりなくさらさら系のグロスを使っているのでは…??
もしそうならこってり固めのグロスはモチもいいし少量でも光るからおぬぬめ。
- 685 :彼氏いない歴774年:2007/12/17(月) 02:44:22 ID:jNyXjTLq
- >>657です。
ウワァァァァァンみんなアドバイスありがとう。
とりあえず眉間の毛は抜くよorz
なんかよくわからんカタカナがならんでるけど、ちゃんと勉強しとくよ。
目尻に赤シャドーは斬新。化粧品はビューラーすら持ってないからそろえないと。
髪も染めてもいいけど、あかる過ぎる色はたぶん私の顔に似合わんよ…
やるとしてもダークブラウンとかかなぁ。
さすがに顔をここに晒すのはできないしw
かわいいって言ってくれた人ありがとう。でも顔全体をみたら
崩 壊 \^o^/
してるんだ。
- 686 :彼氏いない歴774年:2007/12/17(月) 03:00:39 ID:IAUbIH5S
- 日焼け止め兼下地が白浮きするの場合はちょっと濃いファンデがいいですか?
首より白いと変だし
- 687 :彼氏いない歴774年:2007/12/17(月) 08:17:16 ID:LcKiry6k
- セザンヌファンデはなぜあんなに色が濃いんだー…
汚肌だけどリキッドも上手くぬれないから濃くなきゃ使うのに…
- 688 :彼氏いない歴774年:2007/12/17(月) 08:36:25 ID:NeloiMQv
- >>678
グロスが合ってないのかも?
半透明の色つきグロスならあんまりのっぺりしないんじゃないかと思う
>>686
おkだよ
ファンデーションは顔色より一段暗い色にするといいらしいよ
- 689 :彼氏いない歴774年:2007/12/17(月) 14:06:24 ID:7ewHXRPh
- >>685
眉毛は一定の長さに切りそろえるんだよー
いきなりバッサリいかずに、ちょっとずつチョキチョキ
くしがついてる眉ハサミで整えるのがオススメ
>>687
ウルトラカバー使ってるのかな?
紫色ケースのEXがオススメだよ↓
ttp://www.cezanne.co.jp/lineup/foundation/item_001.html
レヴューのエッセンスインっぽいつけ心地です
あまり明るい色展開ではないけど…
あと塗る時は筆でつけると厚ぼったくならない
自分は安くて柔らかいので無印のフェイスブラシを使ってます
- 690 :彼氏いない歴774年:2007/12/17(月) 14:18:10 ID:IAUbIH5S
- >>688
ありがとうございます
正確にはファンデじゃなくてプレストパウダーでしたが
肌弱いからいろいろ重ねたくない・・・・
- 691 :彼氏いない歴774年:2007/12/17(月) 16:53:23 ID:RAOEDTYA
- 678です
リップメイクについて皆さんアドバイスありがとうございます。
グロスの付け方を変えたり、他のも試してみます。
雑誌を見てもアイメイクの仕方は載ってるのにリップメイクはあまり
紹介されてないんですよねorz
自分でも頑張ってみます
- 692 :彼氏いない歴774年:2007/12/18(火) 00:21:34 ID:zkfJt98U
- 質問です
メイク初心者でどうしても自分じゃ上手くできないから
勇気を出してお店で頼んでみようと思うんだけど
その時自分なりの下手くそな化粧をして行ってもいいのかな?
それともすっぴんのままの方がいい?
- 693 :彼氏いない歴774年:2007/12/18(火) 01:13:43 ID:h++LJhHo
- >>692
ぶっちゃけ落とされるからどっちでもイイ
けど、自信がないんならその化粧をして、どこが自信ないか告白して、
素直にアドバイス貰うのがイイとオモ
たまに嫌なBAがいるが負けるな!!(`・ω・´)
- 694 :彼氏いない歴774年:2007/12/18(火) 01:39:03 ID:zkfJt98U
- >>693
落とされるって何かで拭き取ってもらえるんだよね?
ちゃんと水洗いしなくても落ちるもんなのかな
ありがとう!頑張ってアドバイスもらってくる!
嫌なBAいるかもしれないんだ…怖いなあ
「こんなキモい顔触りたくねえ」とか思われそう
- 695 :彼氏いない歴774年:2007/12/18(火) 08:42:27 ID:envgs4aV
- 一重だけど人形みたいな目にしたいんですがどうすれば人形みたいになれますか?
http://p.pita.st/?m=yrgdeabh
- 696 :彼氏いない歴774年:2007/12/18(火) 08:54:05 ID:cUMjjw3n
- 整形かアイプチ
でも目より口の形と肥満の方が問題アリかと
- 697 :彼氏いない歴774年:2007/12/18(火) 08:57:24 ID:eFtUkU/A
- 口閉じろよ…
- 698 :彼氏いない歴774年:2007/12/18(火) 08:57:26 ID:SkF1g6n6
- えかわいいやんか.....
- 699 :彼氏いない歴774年:2007/12/18(火) 09:11:46 ID:5bJST9WV
- >>695
失礼だけど、肌汚いね
一重二重以前の問題
- 700 :彼氏いない歴774年:2007/12/18(火) 09:12:56 ID:DwkInPL6
- 口半開きの人がわりと多いけど、鼻に何か病気があるような人を除いて
あれは凄くだらしなくて馬鹿っぽく見えるよ。
私もそうなんだけど、元々ポチャポチャしてる>>695みたいなタイプは
これやると本当にだらしなさが目立つから気を付けた方が良い。
目はマスカラと付け睫毛とアイラインでどうにか人形っぽくならないかね?
- 701 :彼氏いない歴774年:2007/12/18(火) 09:12:58 ID:9ytz2Pt3
- >>695
696とほとんど同じだけど、アイプチか整形だと思う。上下つけまみたいだけど、せめて下のつけまは外せる?つけまですってゆうのがバレバレで不自然なので、外せるなら外して、どうしても量が少ないならまつげのエクに変えるといいと思う。
あと、お人形体型まで痩せましょう。
- 702 :彼氏いない歴774年:2007/12/18(火) 09:13:48 ID:envgs4aV
- 口の形悪いですかね?人形みたいなプルプル唇意識してみたんですが…
ちなみに整形もアイプチも肌が弱くて無理なんです
- 703 :彼氏いない歴774年:2007/12/18(火) 09:16:46 ID:DwkInPL6
- 多分少し体重落としたら瞼の肉が落ちて良いんじゃないかな。
あと下睫毛の付け睫毛は全部貼るタイプじゃなくて
目尻に乗せるアクセントっぽい方が良さそう。
- 704 :彼氏いない歴774年:2007/12/18(火) 09:23:48 ID:wFMj2X6N
- 私も肌弱いけど、ロイヤルアームでぱっちり二重になるよ
買ってみて
- 705 :彼氏いない歴774年:2007/12/18(火) 09:27:14 ID:UaN5VtAb
- >>702
ていうか見せ方がなんというか…
- 706 :彼氏いない歴774年:2007/12/18(火) 09:40:14 ID:9ytz2Pt3
- >>702
肌弱いわりには白く光るぐらいツケマのノリをべったり塗ってるけど、これは肌荒れしないの?
ツケマの接着でここまで塗ってるならたぶんアイプチも問題ないと思うけどなぁ・・・。でもアイプチにもノリは一切使わないものもあるから、心配ならそっち選ぶといいかも。
- 707 :彼氏いない歴774年:2007/12/18(火) 09:44:29 ID:envgs4aV
- 白く光ってるのはつけまの根元についているラメです。
アイプチは肌赤くなるし腫れぼったいからどれ使っても二重にならない…
- 708 :彼氏いない歴774年:2007/12/18(火) 09:54:46 ID:9ytz2Pt3
- >>707
なるほど。
アイプチも整形もNGならやっぱり痩せるのが手っ取り早いかな。
あとは目指してるお人形の系統を変えるとか?日本人形とかならまず間違いなくひとえだし、あと実際ひとえでもかなり活躍してるモデルさんも居る。
ひとえを武器にしてしまうのもアリじゃないの?
- 709 :彼氏いない歴774年:2007/12/18(火) 10:01:04 ID:envgs4aV
- そうですね!目指してるのは日本人形みたいなので一重を生かしたメイクを研究してみます。
- 710 :彼氏いない歴774年:2007/12/18(火) 10:39:51 ID:GFdBpjRG
- こんなスレがあるとは!勉強になります。
それで早速質問です。
最近皮膚科医に化粧をしても良いと言われようやく揃え始めたのですが何をそろえてよいのかわからず・・・。
母からもらったリキッドファンデと粉のファンデ、明るくない赤〜ピンクのルージュ、
ブラウン、ピンクのアイシャドー、オレンジっぽいピンクのチーク、ブラウンのペンシルアイライナー(ちふれ)
どこかで買ったグロスとビューラーがあります。
ひとまずマスカラも必要ですが他に何か買ったほうが良いでしょうか。
粉とリキッドファンデは一緒に使うのかも知りたいです。
初心者過ぎて良く分からないのでご指導願います。
- 711 :彼氏いない歴774年:2007/12/18(火) 11:45:38 ID:W37knAZn
- 【洋の】人前で化粧する女は売春婦【東西】
http://human7.2ch.net/test/read.cgi/wmotenai/1197552894/
- 712 :彼氏いない歴774年:2007/12/18(火) 11:51:48 ID:YUxupA4S
- >>710
下地は持ってますか?出来ればUVカットの。
化粧板に色々な方のレポがあるので、かなり参考になりますよ。
それと、病院に通われていたと言う事なので、ファンデーションはパウダリーが良いかもしれません。
リキッドはパウダリーに比べ肌への負担が大きいので。
その他は、コンシーラーシェーディングパウダー、ハイライト等も揃えると
化粧の幅が広がりますが、今持っている化粧品で充分だと思いますよ。
- 713 :彼氏いない歴774年:2007/12/18(火) 15:00:50 ID:6tijKv2I
- >>695
すごく色白だね。そこは自信もっていいと思う。
抵抗なければ黒ふちの茶色のカラコン(髪の色に合わせるとよさげ)いれてみて。
それだけでも結構詐欺れます。
あと口が結構ぽってりしてるよね?
自分がそうなんだけど、グロスが赤とかピンクだと唇オバケになっちゃうから
あまり主張せずにベージュっぽい微妙なオレンジ系がいいと思う。
パール系の上に部分的にシロップ系を上から細く重ねると口元がちょっとしまるよ。
アイプチ合わないとのことだけど、メザイクは使ったことある?
なんとなく自分の中学の時の顔に似てるので必死にレス。
- 714 :彼氏いない歴774年:2007/12/18(火) 18:01:08 ID:yefY9pLn
- >>695
見た感じお人形や姫系のメイク+服装を目指してるみたいだけど
個人的には綺麗め系やクール系の格好のが似合うと思う
色っぽい唇の形してるんだし
参考になるレスしなくてスマン
- 715 :彼氏いない歴774年:2007/12/18(火) 18:15:04 ID:EYUf6znD
- >>695
私と唇の形がすごく似てる・・・。この形すごい嫌いでコンプだよ。
ベージュの方がいいのか。いつもピンクのグロスだった。
- 716 :彼氏いない歴774年:2007/12/18(火) 18:35:51 ID:KvCldCCr
- 化粧板ロムれば全部解決。
- 717 :彼氏いない歴774年:2007/12/18(火) 23:46:33 ID:54EB2LWb
- チークって何色が似合うとかありますか?
私は周りからピンクが似合いそうと言われるけど、幼く見えそうでオレンジ系を選んでしまうのですが…
ちなみに色白で面長です。
- 718 :彼氏いない歴774年:2007/12/18(火) 23:56:42 ID:Xn+2OEeA
- >>695
うちがいつもしてる自己流メイク
透明なラメのアイシャドウを上瞼と下瞼に広めに塗る
黒のリキッドアイライナーで睫の生え際より上に目尻まで流す感じに長く太めにラインを引く
ポイントは目尻に来たらちょっと跳ねるようにする
マスカラがっつり
下睫もがっつり長く
ビューラーは使わない
下瞼にも同じライナーで目尻から少し気持ち短めに引く
これだけでかなり印象変わる
- 719 :彼氏いない歴774年:2007/12/18(火) 23:59:43 ID:oZC1v/wz
- あなたがオレンジでそう見せたいのであればその色を使えばいいと思うよ。
でもやっぱり似合う色ってあると思うし、たまには周りの人の意見を参考にしてみるのも良いのでは?
色白ならローズ?も似合うんじゃないかな、こちらはピンクより落ち着いた印象になるかと
- 720 :彼氏いない歴774年:2007/12/19(水) 00:30:29 ID:/KOJV/ae
- >>717
色白でもピンク系とオークル系があるので、どちらが似合うかはわからないですが、
面長さんからは大人っぽい印象を受けるので、ピンクでも幼くなりすぎずに
可愛らしさがプラスできると思います。
周りの人のお薦めもありますし、ピンクも試してみたらいかがですか?
- 721 :彼氏いない歴774年:2007/12/19(水) 03:40:02 ID:Hv218O65
- http://imepita.jp/20071219/130270
http://imepita.jp/20071219/131200
こんな感じのメイクをしてみたい軽くしかメイクしない22歳です。
雑誌を見てもやり方は載ってるものの道具が高い…。
@を見ても高い物ばかり…。
みなさんこんな高いのを使ってるんでしょうか?
安いお勧めのアイシャドウを教えてほしいです。
- 722 :彼氏いない歴774年:2007/12/19(水) 08:46:34 ID:+hXwbp4w
- >>721
私も22だけど高い化粧品買ったことない(買えない)よ
マジョリカマジョルカとかケイトとかエクセルとか、1000円くらいでも良いのはたくさんあるから薬局で色々みてみるといいよ!
- 723 :彼氏いない歴774年:2007/12/19(水) 10:22:49 ID:RPDOv1kS
- >>721
マジョマジョのシャドーカスタマイズ(一色バラ売りの小さいやつ)は一つ500円なのに粒子が細かいし発色も良いからオススメ。
>>657さんまだ見てるかなあ…
下瞼のくすみにはコンシーラーより綿棒でリキッドファンデーションをまんべんなく塗って(一枚目)、上からチップでパウダーファンデーションを乗せると(二枚目)パウダーでラインが転写しにくくなるしオススメ。
あと赤シャドーはこんな感じ(三枚目)に入れると黒・茶みたいにケバくならず目が大きく見えるよ!
肌荒れが酷いから画像加工したけど…参考になればいいな。
http://p2.ms/59ns4
- 724 :彼氏いない歴774年:2007/12/19(水) 10:41:54 ID:wXMrW2RM
- >>710
脅すようで悪いが、
古くて劣化した化粧品や安くて成分のきつい化粧品を使うと
肌の弱い人はまた病院通いする羽目になるのでくれぐれも気をつけて
以前使ってたもの・家族が使えるものでも大丈夫とは限らないし
3年以上前の化粧品は危険度高いと思う
- 725 :彼氏いない歴774年:2007/12/19(水) 12:04:05 ID:Ajd35Sdy
- >>710
何が原因で皮膚科にいっていたのかにもよるけど
下地やファンデ、チークなんかは敏感肌用のものを使った方が無難であるかもしれない。
あと親が使っていた色が合うとは限らないので、その辺も注意。
私はベージュ系(ファンデ)をごり押し(?)させられて買ったけど、
まったく色が合わず、結局母が今使ってる。
口紅、アイシャドー、チークなども同じことが言えるので
自分に合う色を見つけられると、新しく買う時選びやすくていいね。
- 726 :彼氏いない歴774年:2007/12/19(水) 12:05:43 ID:n0N5q0zJ
- >>721
マジョのシャドウは正直、モチ悪いし発色薄い……けどカワイイ
アイシャドウベース使えばいいんだけどね!
オススメの安いシャドウはインテグレートのドラマティックディープアイズ、
太いペンシルもなかなかいい。
エクセルも粉質がいいよね。色がピンクばかりだけど。
安い国産シャドウから探してみるといいかと。
>>710
水分入ってるやつは724が言うように古いと危ないよ。
10年経ってもなかなか使いきれないチークもあるけど。
粉ものなら平気かもだけど、まずはパッチテストやってから使ってみては?
- 727 :彼氏いない歴774年:2007/12/19(水) 13:50:29 ID:Hv218O65
- >>721です。
>>722さん>>723さん>>726さん、ありがとうございます。
マジョ、ケイト、エクセル、インテグレートの中から好きな色+安いのを探してみます。
気に入るのあると良いなぁ〜。
- 728 :彼氏いない歴774年:2007/12/19(水) 19:49:31 ID:nKlXJci4
- >>723
かわえー!ほんとに喪女?wウラヤマw
赤シャドウは目尻に入れてるんだよね?
ちょっとピンクがかっててかわいい。
良かったら使ってるシャドウの名前教えてください。
けばくなりがちだから目尻には何もしてなかったんだけど、
参考になったよ。ありがとー。(657じゃないのにごめん)
- 729 :彼氏いない歴774年:2007/12/19(水) 22:23:04 ID:9EmnLC8X
- >>712,>>724,>>725
>>710です
レスありがとうございます。
赤ちゃんの頃からアトピーで皮膚科通いです。
下地は処方された保湿の薬で代用してたんですがこのままでいいのか、+下地が必要か医者と相談してみます。
お古は危険が伴うんですね。化粧品も使用期限があるとは…。
リキッドも余り使用しない方が良さそうですね…カサカサ感がなくて良かったんですが痒みがあったので原因が分かった気がします。
敏感肌用があるようなので探してみます。
勉強になりました。長文スマソです。
- 730 :彼氏いない歴774年:2007/12/19(水) 22:39:27 ID:cqj9oAy0
- 質問です。
眉毛が全体的に薄くて生え方にムラがあるんですが
濃くするにはパウダーを使えばいいんでしょうか?
今はペンシルで書いているんですが上手くいきません…
- 731 :彼氏いない歴774年:2007/12/19(水) 22:44:47 ID:Sdltvpgp
- 眉毛が濃いというか、毛が太くて長いんですorz
毛の長さをそろえると眉の中にハゲができるんですが・・・どうすればいいですか?
- 732 :彼氏いない歴774年:2007/12/19(水) 23:54:10 ID:Js07R3ce
- 立体メイクで鼻すじと頬の高い部分には白めのファンデと書いてあり、
私は頬にコントロールカラーするので、逆になります。
立体じゃなくて魚みたいになるのかな?
どうしたらいいでしょうか。
意味不明な文ですみません。
お願いします。
- 733 :彼氏いない歴774年:2007/12/20(木) 00:07:14 ID:D/wZcHmW
- 一重なんですが、気持ち程度の奥二重が一応あります。
夕方になるとその奥二重の溝にシャドーやラインが濃ゆく埋まって線になって、みっともないのが悩みです。
どうかアイメイクを維持出来る方法教えて下さい。
- 734 :彼氏いない歴774年:2007/12/20(木) 01:12:10 ID:bgklYuvs
- >>731
眉切りハサミでコーム付のを使ってみたら?
- 735 :彼氏いない歴774年:2007/12/20(木) 01:42:15 ID:vGLwbTAH
- 化粧品にも使用期限あるのか
もう5年くらい前に買ったファンデとチークがまだなくなる気配がない
- 736 :彼氏いない歴774年:2007/12/20(木) 02:05:26 ID:r5Jiurz8
- >>735
粉物は明らかにおかしくなってなきゃ大丈夫らしいよ。
だから5年なら大丈夫かと。
- 737 :彼氏いない歴774年:2007/12/20(木) 03:42:55 ID:Ap5baGKr
- >>730-731
ハゲのところはペンシルでちょんちょんと書き足して
パウダーで全体をぼかしてみれ
毛の長さは揃えた方がいいと思う
>>732
コントロールカラーのあとにファンデ使わないの?
ファンデ多色使いでメリハリ出すのもいいけど
ハイライト&チークで同じ効果を出すのも手軽だよ
白いファンデを塗れと言われた場所にアイボリーやバナナ色の明るいパウダーをブラシで入れればおけ
- 738 :彼氏いない歴774年:2007/12/20(木) 03:49:10 ID:Ap5baGKr
- 眉は一番難しい所なので一度死ぬ覚悟でデパートのカウンターやメイクスタジオで描いてもらうのも手だと思う
ただ眉カットはそういう所では出来ないので(ハサミを使うので美容師免許が必要)自分で揃えて。
ナショナルのフェリエまじオススメ
あと美容室で眉カット&メイクアドバイスしてる所もあるからホットペッパーとかで探してみては
- 739 :彼氏いない歴774年:2007/12/20(木) 07:57:49 ID:yJSR7uMN
- もしくは眉の中のハゲは眉パウダーを固めの綿棒にとって
水彩画を描くような気持ちで埋めるといいと思う。
あと元の眉が濃い人は、全体をパウダーやペンシルで描くとやばいことになります。
ぼかせどもぼかせども、やばいことになってゆきます。
基本、眉の中間くらいから眉尻を描くのがオススメ。
少し慣れてきたら眉頭の上や下を足してもいいけど、くれぐれも沢尻エリカのようにならないよう注意。
- 740 :彼氏いない歴774年:2007/12/20(木) 09:50:49 ID:6GKQ1OWy
- もじょのくせに鈴木えみやアヴリルみたいな囲み目に憧れているのですが、なにかおすすめのアイテムありますか?
- 741 :彼氏いない歴774年:2007/12/20(木) 09:56:39 ID:Do5lHFVF
- 今朝寝惚けて化粧してたら、ビューラーが手から滑って落下、マツゲが全部抜けました
マツゲってまた生えるよね?
- 742 :彼氏いない歴774年:2007/12/20(木) 10:29:25 ID:7cXUa0dw
- >>740
ケイトがダークカラー多くていいよ
>>741
ちょw大丈夫はえてくるよ
- 743 :彼氏いない歴774年:2007/12/20(木) 11:20:38 ID:XENtW7ax
- >741
睫毛は一度全部抜くとふさふさになるよ。
- 744 :彼氏いない歴774年:2007/12/20(木) 11:46:14 ID:wW4URNoC
- >>733
アイシャドー専用下地を使う
ルナソルやポーラドルフのが評判いいよ
どちらも3000円くらい
- 745 :彼氏いない歴774年:2007/12/20(木) 11:58:41 ID:Do5lHFVF
- >>742>>743
レスありがとう安心した
とりあえず昔買ったつけマツゲをつけて仕事に来たけど
ちょっと不自然だw
- 746 :彼氏いない歴774年:2007/12/20(木) 12:03:36 ID:4zgriZy6
- >>745
睫毛美容液をつけると早く生えるよ。
DHCアイラッシュトニックとかアヴァンセ ラッシュセラムEXが有名かな
DHCのは目にしみる。ブラシが硬くて痛い。
ラッシュセラムEXはしみないし、ブラシもやわらかいけど目ヤニがたまるあたりまで産毛が生えるw
>>733
安めのアイシャドウ下地ならテスティモを勧める
- 747 :彼氏いない歴774年:2007/12/20(木) 13:42:35 ID:fjQ90fhj
- テスティモのシャドウベースって
ルナソルのアイリッドとあんまり値段変わらなくない?
一見凄い色だけど、くすみが飛ぶからアイリッドをお勧めする。
あとわざわざシャドウベースを使わなくても
リキッドやクリームシャドウを下地にするのもあり。
- 748 :彼氏いない歴774年:2007/12/20(木) 14:03:14 ID:aNcIttWq
- 一人で化粧品を買うと、結局使えずに無駄にしてる化粧品の金額が馬鹿にならなくなってきた。
基礎知識がなさすぎるのと、安物買いの銭失いのため…。ならもっと質のいいやつ買おうと思い、
ドラッグストアのカウンターにドキドキしながら行って、とりあえず基礎化粧品類とファンデ・お粉で2万円分買ってきた!
お粉、粒子が細かくて仕上がりが綺麗で、今までの安物との違いにビックリ!
あとはマスカラとアイシャドウを新しく買いたい。100均なんでorz
さらにハイライトとシャドウ・チーク・コントロールカラー白に初挑戦したいんだけど一気に揃えるにはお金が…。
高いものがいいことを実感はしたんだけど、どこか安くていいのってありませんか?
- 749 :彼氏いない歴774年:2007/12/20(木) 15:03:05 ID:bD1aerGG
- 前に『眉間の眉毛ぬけ!』と言われたものです。こんな感じになったんだけど、まだぬき足りない?
自分眉毛濃すぎてワロタ
http://imepita.jp/20071220/539740
- 750 :彼氏いない歴774年:2007/12/20(木) 15:21:47 ID:aNcIttWq
- デコの長い産毛が気になるな。
- 751 :彼氏いない歴774年:2007/12/20(木) 16:12:37 ID:szaRB9cp
- >>749
ちょwなんで騙し絵風なんだよwww
デコ毛には参るよね。
ドラッグストアとかに普通に売ってるプリペアってシリーズの顔剃りオヌヌメ。
お風呂で温まって毛やわこくして泡つけて剃るんだ。
産毛剃るとちょっと明るく見えるから不思議。
- 752 :彼氏いない歴774年:2007/12/20(木) 17:16:33 ID:4zgriZy6
- >>747
ルナソルのアイリッドベース3000円
テスティモは3割引で買えるので1500円
リキッドやクリームのシャドウもいいね。1つ持ってるとホントに便利。
>>749
抜きすぎないようにね。20代後半になると生えてこなくなるから。
あとは毛足の長いまゆげはコームつきハサミで切り揃えるといいかなと。
いきなり大量に切らないように。
- 753 :彼氏いない歴774年:2007/12/20(木) 18:56:24 ID:uN/XKYEz
- >>748
マスカラはオペラのマスカラードがおすすめ
ヌーヴもいいよ
どっちも500円くらい
シャドウはケイトのパレットが中々いいよ
1500円くらいかな
チークはセザンヌやキャンメイクがおすすめ
500円くらい
キャンメイクのロリポップってカラーのチークはすっごく可愛いよ!
私のお気に入りのチープコスメはこんな感じ( ^ω^)
安いけど質はまあまあだと思うよ〜
- 754 :彼氏いない歴774年:2007/12/20(木) 19:07:13 ID:0tGcr5Vr
- >>749
どうして逆さまwびびったじゃないか
おでこの毛と眉尻の毛をもう少しカットするといいかも
ひとまずおでこは剃るといいよ
- 755 :彼氏いない歴774年:2007/12/20(木) 19:47:00 ID:80VBb71i
- >>748
安いマスカラだったらスウィーツスウィーツのボリュームマスカラ(800円くらい)がおすすめ。
フィルムタイプだからお湯でするんと落とせるし、色も黒々としててキレイだよ。
スウィーツスウィーツはロフトとかで売ってるよ〜。
- 756 :彼氏いない歴774年:2007/12/20(木) 20:42:17 ID:nskwV+Sg
- >>748
リンメルのマグニファイズマスカラ、キャンメイクのグラマラスファーマスカラも
オヌヌメ。
あと、パラドゥのマスカラが今限定パッケージなんだけど、すげー可愛い。
インコとオウムの柄。
安いかどうか微妙だけど、マキアージュのチーク良い。
- 757 :彼氏いない歴774年:2007/12/20(木) 21:44:22 ID:bD1aerGG
- >>748です。
うはwみんなありがとうwww
産毛剃るよ。眉毛ももっと切るよ。
ありがとう
- 758 :彼氏いない歴774年:2007/12/20(木) 22:18:54 ID:aNcIttWq
- >>757
あなたは>>749ジャマイカ?
私が>>748w
>>753>>755>>756
ありがとう!みんな色々知ってるんだね。
近日中にお店に行って見てくる。
周りにメイクについて聞ける人がいないので助かるよ。
喪で化粧苦手とはいえ、同性と化粧品の話をするのは何か楽しいなぁ。
- 759 :彼氏いない歴774年:2007/12/20(木) 23:14:14 ID:bD1aerGG
- >>748さんごめん、>>749だったorz
とりあえず、家にあったおかんの化粧品で
マスカラはせずラインひいてみて、アイシャドーやってみた↓↓↓
http://imepita.jp/20071220/831810/5550
ラインは引かずにマスカラとアイシャドーだけやってみた↓↓↓
http://imepita.jp/20071220/832210
下手すぎるせいか、ラインひいたらオバサン顔になってしまってオワタ\^o^/
デコの産毛剃るため、明日カミソリかってくるお
- 760 :彼氏いない歴774年:2007/12/20(木) 23:16:56 ID:eSJTEbuZ
- >>759
1枚目、編集出来るようになってるけど良いのか?
もう少し際にライン引いて綿棒でぼかすと良いと思うよ。
目尻も練習だねぇ。
- 761 :彼氏いない歴774年:2007/12/21(金) 00:57:29 ID:ksiS5IZh
- ごめん、まちがえて貼ってしまったorz
↓↓ラインひいた(マスカラナシ)
http://imepita.jp/20071220/831810
ぼかすという手をわすれてたよ、ありがとう!
- 762 :彼氏いない歴774年:2007/12/21(金) 01:07:24 ID:Whm9Scol
- >>671
亀レスだけどいろいろ教えてくれてありがとう!私もまぶたぶにぶにだよorz
一重は確かにパール系合う気がする!
一重の人って化粧うまい人じゃないと化粧した!ってかんじしないから損だよね
今ブランドもののリップ(もらい物…)を使ってるんだけど
やっぱ高いもんは発色いいし落ちないし良いもんだね
安い化粧品じゃ化粧も安っぽく見えるもんかなー
- 763 :彼氏いない歴774年:2007/12/21(金) 04:47:14 ID:KPLfqNoV
- ノーファンデなんですが、乾燥するしパウダーが取れやすい・・・
あきらめてファンデ使った方がいいのかな。
今使ってるのはノブのUVシールドとプレストパウダー
ケイトのハイカバーがカバー力あって良さそうだけどあわなかったらやだな
- 764 :彼氏いない歴774年:2007/12/21(金) 06:05:57 ID:lfCTXxqG
- その前に保湿をしっかりしたら?
- 765 :彼氏いない歴774年:2007/12/21(金) 10:40:36 ID:Sx7AeqY1
- >>763
私も乾燥肌です。私の場合は、
クレンジングをジェルタイプからオイルクレンジングクリームにして、
化粧前に美容液を使ったら化粧のノリが驚くほど良くなったよ。
外出しても肌が乾燥しなくなった。
この2つやるとノーファンデ+お粉でも肌が綺麗になるよ。
むしろやらないでファンデするとカサカサになって大変なことに。
- 766 :彼氏いない歴774年:2007/12/21(金) 12:22:21 ID:6z4mxUNN
- >>761
見れなかった…
メイクアップアーティストのおおたか(何故か変換できない)博幸さんの本、とても勉強になったしなんか感動した。
世の中にはこんなに上品な人が居るものなのか。
オヌヌメ。
- 767 :彼氏いない歴774年:2007/12/21(金) 13:35:53 ID:wf5EAtD+
- 眉毛が村山総理みたいなんですが、これは一体どうするべきなんでしょうか…
眉間の骨(?)が出っ張ってて、その影が村山と合体しては常にごんぶともいいとこになりますww
- 768 :彼氏いない歴774年:2007/12/21(金) 14:39:06 ID:rmT5ADi8
- ファンデーション塗るとどうしてもウロコ肌になる。
付け方が悪いのかな
- 769 :彼氏いない歴774年:2007/12/21(金) 15:22:15 ID:b6UIHVV5
- >>768
保湿不足
- 770 :彼氏いない歴774年:2007/12/21(金) 15:27:42 ID:Ca8+EwAt
- 私もノリ悪い時うろこみたく汚くなる
- 771 :彼氏いない歴774年:2007/12/21(金) 15:36:16 ID:bWzcYYRY
- あるある
下地つけた時点で顔がモロモロ剥がれる
保温が一番大切だと思った
- 772 :彼氏いない歴774年:2007/12/21(金) 15:43:38 ID:Gt+mKWsX
- 雑誌とか見つつ、化粧してみた。
眉毛が怖くて剃れません(´・ω・`)
改善点・アドバイス等教えてください。
http://imepita.jp/20071221/564380
- 773 :彼氏いない歴774年:2007/12/21(金) 15:58:03 ID:KPLfqNoV
- >>764-765
試供品の保湿ジェルを付けて見ました。
髪が当たってもあんまり痒くない!ありがとうございます
化粧水→乳液を化粧水→ジェルにしてみました。
化粧水→乳液→ジェルのほうがいいかな?
美容液はどういうものを買えばいいか分かりませんorz
乾燥、毛穴黒ずみ、ニキビあとのシミ?が気になります
- 774 :彼氏いない歴774年:2007/12/21(金) 17:48:21 ID:xSiVJeIX
- >>772
ファンデ塗った?
- 775 :彼氏いない歴774年:2007/12/21(金) 18:10:01 ID:8zoXPvGB
- >>773
乾燥がひどいならクリームもいいですよ。
個人的なオススメはアノンコーワクリーム。
塗るとマットに仕上がってベタつかないです。
私も毎年寒くなると酷い乾燥に困ってたんだけど、アノン1つで解決しましたよ。
あと私は使ってないんですが、ニキビにはザーネもいいみたいです。
乾燥にはとにかくしっかり保湿が一番ですよ。
ニキビ後のしみなどはコンシーラーでカバーするのが無かな。
- 776 :彼氏いない歴774年:2007/12/21(金) 18:14:34 ID:8zoXPvGB
- 連カキコ申し訳ない
最後の行「無→無難」です
- 777 :彼氏いない歴774年:2007/12/21(金) 18:17:19 ID:Gt+mKWsX
- >>774
買ったファンデーション塗ったら痒くて、落とした状態で、アイラインとマスカラ、アイシャドウを塗っただけです。
- 778 :彼氏いない歴774年:2007/12/21(金) 19:02:53 ID:aJ+zILf7
- なんかこのスレ、ちゃんと保湿してるかも知れない人に対して
保湿不足とかばっさり切って捨てるレスが出てきて怖い。
保湿が足りない人もいるんだろうけどさー。
化粧板みたいだよ。喪女スレなんだからまったり行こうよ〜。
- 779 :彼氏いない歴774年:2007/12/21(金) 19:08:11 ID:8zoXPvGB
- >>778 保湿はしてるよ〜とレス返してもらうしか方法がないよ…
- 780 :彼氏いない歴774年:2007/12/21(金) 19:13:52 ID:qQTi11nC
- マスカラの件もそうだけど、直前に同じような質問があるのに短時間に同じような質問があると
「少しはちょっと上の質問読めば良いのに」と思うよ。
そこに書かれてた方法を試してみたけど…とかならわかるけどさ。
何も試さずにって、直前の質問に答えてた人にも失礼じゃないかと思う。
- 781 :彼氏いない歴774年:2007/12/21(金) 20:04:55 ID:H/3fUhFR
- >>773
ニキビ後はカラー下地使うといいよ。イエローとかグリーンとか。
>>778
しかし確認してみないことにはなんとも言えないのも事実。
別に化粧版みたいに、キツイ口調ではないと思うよ。
- 782 :彼氏いない歴774年:2007/12/21(金) 20:43:31 ID:aJ+zILf7
- >>779
>>781
そっかー、なんか神経過敏なレスしてごめんね。
でも764とか769とか、ただの吐き出しっぽいレスに
断定口調で返しててちょっとなーと思ってしまったよ。
まあ質問するならスペックをしっかり書く、とかそういう風にしたらいいのかもね。
重ね重ねごめんね。
- 783 :彼氏いない歴774年:2007/12/21(金) 20:50:20 ID:EVFHsNfk
- >>782
あの程度で「怖い!」「キツイ!」と騒ぐような人は
いくら喪女板とは言っても2ちゃんに向いてないんじゃないかと思う。
- 784 :彼氏いない歴774年:2007/12/21(金) 20:56:53 ID:VPlvbI3S
- ぇーっ!それ超大変っvv
乾燥はぉ肌の敵だιwww
超ガωバッてプルプルぉ肌目指ιて保湿ιた方がぃ→ょっ☆
- 785 :彼氏いない歴774年:2007/12/21(金) 21:01:20 ID:npr09Abb
- >>784
日本語でおk
いちど化粧版や美容版、あるいは鬼女版で荒行をこなせば
悟りが開けるよ 不快なレスの一つや二つ華麗にスルーだぜ
- 786 :彼氏いない歴774年:2007/12/21(金) 21:11:20 ID:NZvJeenX
- 某ブログの人みたいに化粧うまくなりたいな(´・ω・)はぁ
- 787 :彼氏いない歴774年:2007/12/21(金) 21:39:36 ID:H/3fUhFR
- >>782
確かにもう一言付け加えたら良かったのかもしれないけど
単純に可能性を言ってるだけだと思ったけど…
- 788 :782:2007/12/21(金) 23:06:29 ID:aJ+zILf7
- >>783
いや、私は化粧板では煽りまくってるよw
喪女板だからほのぼのしようよ〜ってことが言いたかっただけ。
消えますスマソ。
- 789 :彼氏いない歴774年:2007/12/21(金) 23:54:36 ID:hlJVzD0R
- どこの板だろうが煽るなよ
>>786
タロウ?
- 790 :彼氏いない歴774年:2007/12/22(土) 00:22:04 ID:wdas86G6
- >>788
じゃああなたにそんな事言う資格ないじゃん。
自分が出来ない事を他人に強要するって呆れた。
- 791 :彼氏いない歴774年:2007/12/22(土) 07:46:21 ID:w9obwdkE
- まあまあ⊂( ^ω^)⊃
イライラはお肌によくないYO
- 792 :彼氏いない歴774年:2007/12/22(土) 09:39:58 ID:OLTxYKcN
- >>768->>771
保質も大事だけど、
ファンデ(リキッドの場合)手で顔全体に塗った後、
スポンジで押さえるとムラなく綺麗に仕上がるよ。
- 793 :彼氏いない歴774年:2007/12/22(土) 14:09:54 ID:DsAnyFjg
- 化粧水と乳液が合体したやつ教えてください(面倒だから)
RMKとか今考えてますが…
- 794 :彼氏いない歴774年:2007/12/22(土) 18:51:52 ID:O5dX09w2
- >>772
すっぴんじゃないの!?
……とは言いませんが(多分アイライン、マスカラ、茶シャドウかな)
きれいな目だけど、全体的にくすんで地味な感じ。
シャドウも色が赤っぽいのかわからないが、腫れぼったいし奥行きが感じられません
眉もボサボサだからメイクした感じに見えないよ。
- 795 :彼氏いない歴774年:2007/12/22(土) 18:53:03 ID:52iqKmVb
- アイライン埋めるようにかいたらマシになれるかな・・
- 796 :彼氏いない歴774年:2007/12/22(土) 18:58:42 ID:O6KqBGEH
- わたしも、ちゃんと保湿してるのにファンデが綺麗にのらない。汚すぎる。
リキッドもパウダーも両方使ったけど駄目だった…
洗顔→化粧水→乳液→下地→ファンデ
ってやっても汚い。
ちなみに乾燥+オイリーの最悪な肌してます。
どうしていいか分からないし死にたくなってくる。
- 797 :彼氏いない歴774年:2007/12/22(土) 18:59:28 ID:ShS6a8dV
- メイク雑誌、今まで立ち読みだけで買ったことなかった。
化粧板のどこかのスレで、
今週のアソアソがメイク特集でよいと評判だったので
本屋で挙動不審になりながらもそそくさと購入。
帰宅していざ見てみたら…
スペック低すぎの自分には恐れ多いメイクだらけ。
しかも表紙に「勝負メイク&勝負肌」って書いてあるジャン…よく読め自分。
しかしリア充が普段どんなメイクしてるかわかったし、
むくみ解消マッサージなどほほ〜うとなる記事もあったので、
単価安いし興味ある方見てみてください。
アソアソはスイーツ(笑)ど真ん中向けなんで突っ込みどころも満載ですが。
- 798 :彼氏いない歴774年:2007/12/22(土) 19:13:57 ID:wdas86G6
- >>772
眉毛はもう少しだけ(やり過ぎない程度に)細めでも良さそう。
最初にペンシルタイプのアイブロウでなりたい理想の眉を描いて、
そこからはみ出る毛を抜いたりカットして行くのが良いかと思う。
コーム付きの眉ハサミで流さも整えると垢抜けるよ。
眉山や眉尻の位置なんかは雑誌に載ってるし、
プラスチックのテンプレもあるからそれを使うのもありかな。
大丈夫、多少失敗して禿げになっても描き足せば全然問題ない。
あとは他の人も言ってるけどアイシャドウの色かね。
ブラウンでももう少し赤みを抑えた色だと腫れぼったさがなくなるよ。
色白で優しげな目だから淡いミルキーなピンクやラベンダーとか似合いそう。
マッサージしてクマやくすみ対策したら良いと思うよ。
- 799 :彼氏いない歴774年:2007/12/22(土) 19:21:01 ID:e+PgOWY2
- >>796
私もTゾーンはオイリー、それ以外は乾燥の混合肌で今までリキッドもパウダリーも
色々試したけど、リキッドはすぐに浮いてきたしパウダーは部分的に粉っぽくなった
でも最近クリームファンデに変えたらすごくメイクのり良くなったよ。
お粉でしっかり抑えたら脂浮きもしないし。
とりあえず冬場はこれで乗り切るつもり。
夏はまたもっと軽いのに変えるかもしれないけど。
- 800 :彼氏いない歴774年:2007/12/22(土) 20:03:27 ID:QRGQ/NSs
- 時間経つとアイラインがよれて、目の下真っ黒になる(特にペンシルで書くと)。
何か対策はないかな?
- 801 :彼氏いない歴774年:2007/12/22(土) 20:33:08 ID:2Zznfc4a
- >>796
化粧水・乳液で保湿できない人は
・オイルクレンジング(洗い流さずふき取るだけでおkのタイプ):重要
・美容液:重要
・化粧水
(乳液はつけなくてもおk、だけど必要に応じてつけてもいいと思う)
・下地(美容液などで肌が潤ってればなくてもいいかも)
・リキッドかクリームファンデ
・お粉
この順でやれば良くなるお
- 802 :彼氏いない歴774年:2007/12/22(土) 21:16:25 ID:yPTbXI0l
- >>800
あるあるww私は上も下も真っ黒になるよー\(^o^)/
上は睫毛のすぐ上に線があるからアイラインぬってもすぐダメになる
- 803 :彼氏いない歴774年:2007/12/23(日) 00:10:43 ID:8lARnCQP
- >>800、>>802
ライン引く前に、引きたいところを綿棒で軽く拭いてみてはどうかな?
なんかいい気がして、私はやってるんだけど。
- 804 :彼氏いない歴774年:2007/12/23(日) 04:00:44 ID:CitroYWi
- >>799 >>801
とてもご丁寧に教えてくれてありがとう。
クリームファンデや美容液試してみるね。
望みが出来て嬉しい。
早速試してみますね。
- 805 :彼氏いない歴774年:2007/12/23(日) 04:27:59 ID:C39APfR/
- ペンシルのアイライナーは、油分が多いので
ルースパウダーを小さくて薄いブラシで丁寧に馴染ませると
ちょっとはマシになるよ。
ラインがぼけないように注意。
- 806 :彼氏いない歴774年:2007/12/23(日) 06:33:00 ID:dWWL+lvu
- http://imepita.jp/20071223/226810
写真がたれ目っぽく斜めってるが、ホントはちょっと釣り目気味です
アイラインひくのが苦手で、ケイトの深いグリーン系のやつで
頑張ってグラデっぽくしてるんだけどやっぱりラインは必要かな?
あと、目の下のくまっぽいの、どうやったら隠せますかね?
まだ20くらいなんだが老けて見えて嫌だ
コンシーラー使ってみたこともあるんだけど、変に浮いてしまって逆に目立ってしまう
- 807 :彼氏いない歴774年:2007/12/23(日) 17:23:11 ID:gXRxjClI
- ここ見てると、本当に喪女?って思う人ばかりだね…
十分綺麗なのに。
- 808 :彼氏いない歴774年:2007/12/23(日) 17:44:07 ID:88sv29pZ
- 正直この眼元は喪女ではないとおもった。
クマっぽいのはコンシーラと粒子こまかめのラメでごまかすと目立たなくなる
コンシーラは自分の思う肌色より1こ暗めの色を使うと馴染むよ。
ラインはいろいろ意見あるだろうけど、その眼元ならいいんじゃね。ただ、
技術はあるとパーティ用の顔とか作りやすいよ
- 809 :彼氏いない歴774年:2007/12/23(日) 17:58:24 ID:6tuRu/EL
- うん、喪女の目じゃないぞこれは
- 810 :彼氏いない歴774年:2007/12/23(日) 18:03:11 ID:GuQrre4k
- >>806
お姉ちゃん何やってるの?www
- 811 :彼氏いない歴774年:2007/12/23(日) 18:25:29 ID:mbT+CFLi
- けど、喪女=デブスというわけでもないよ。
喪女ファッションスレでも散々同じようなこと言ってるよね。
性格とか雰囲気とか、全体的なものでどうかって言うことだもの^^;
- 812 :彼氏いない歴774年:2007/12/23(日) 18:55:37 ID:KXaddwgI
- めちゃめちゃ眉が綺麗で見ほれた…
よかったら眉の書き方教えてほしい
- 813 :彼氏いない歴774年:2007/12/23(日) 19:04:22 ID:eFccqczu
- 劣等感強すぎるか、完璧主義すぎて、自分の良さを認識できてないんじゃなかろうか。
20くらいまでは童顔ばっかりチヤホヤされるけど、20過ぎたら大人っぽい顔の人気が上がるよ。
もし今までそういう系統の顔がチヤホヤされずに自信ないんだとしても、
周りの評価に耳をすましてみたらいいよ。絶対評価良くなってるから。
- 814 :彼氏いない歴774年:2007/12/23(日) 19:31:43 ID:roh+5Nnr
- >>806
ちょっと眉が不自然な気がする
あとアイホール全体の色と、そのグリーンの色が合ってないかな
一昔前の人っぽく見える
- 815 :彼氏いない歴774年:2007/12/23(日) 19:33:06 ID:G3QYXlMY
- みんな、なんだかんだ言って
二重の綺麗な目だね(´・ω・`)
- 816 :彼氏いない歴774年:2007/12/23(日) 19:45:12 ID:roh+5Nnr
- 二重でも全体見たらあれって感じの人も多いしね
自分もそれ、二重だからいいってもんでもない
ようはバランスなんだろうけど
りょうとかは一重だけど綺麗だし、多部ちゃんも可愛いし
- 817 :彼氏いない歴774年:2007/12/23(日) 20:20:27 ID:GZiP8Rcd
- そりゃ自信なけりゃ2ちゃんなんかで写真晒せないよ。
- 818 :彼氏いない歴774年:2007/12/23(日) 20:32:38 ID:88sv29pZ
- ただあの眉は眉山をもうちょっとなんだかんだした方がいいと思う
- 819 :彼氏いない歴774年:2007/12/23(日) 20:43:04 ID:ib6msvJV
- あしたは彼氏とデートします♪
ここのブスどもが一生かかってもできないあんなことこんなこと、いっぱいしてきますよ〜ww
- 820 :彼氏いない歴774年:2007/12/23(日) 21:15:59 ID:OgoFlFPX
- カネボウコフレドールの、常盤貴子色がなかなかいい。
ハイライトのパールがイエロー系で、日本人の肌にはいいと思う。
ただパールやラメが強めなので、フォーマルには向かないけど、
ハイライトだけでも結構使えるよ。
- 821 :彼氏いない歴774年:2007/12/23(日) 21:23:02 ID:wU+YJ9Gz
- http://imepita.jp/20071223/535030
画像左、化粧前 右、化粧後です。
下睫毛が左目の目尻だけほとんどはえてなくてマスカラつけると
両目のバランスが悪くなっちゃいます。
同じような人いましたら、どうしてるか教えてください。
あと、自分の目が奥二重なのか二重なのか判別がつかないのですが
客観的に見てどっちでしょうか?
雑誌とかでアイメイク方法見るとき迷ってるので。
- 822 :彼氏いない歴774年:2007/12/23(日) 21:31:27 ID:wU+YJ9Gz
- >>821
よく考えたら後者の質問はスレチかも。すいません。
- 823 :彼氏いない歴774年:2007/12/23(日) 21:33:27 ID:mlS8yVc8
- >>816
私は奥二重が好きだけどな…。
細いのはいいんだけど、幅が広い二重って好きじゃない。
- 824 :彼氏いない歴774年:2007/12/23(日) 22:16:34 ID:rWqzS3Ef
- 本当に不細工で小さくほっそい目でどうしたら良いかわからないけど
恥ずかしくて晒せない…酷すぎて悪用されそうだし
良いなぁ皆綺麗な目してて…
- 825 :彼氏いない歴774年:2007/12/23(日) 22:19:50 ID:eFccqczu
- >>824
特定されなさそうなら(ホクロや眉がめちゃくちゃ個性的とか)
本来そういう人こそ晒してスレ活用すべきだお
晒せとはいわないけど
- 826 :彼氏いない歴774年:2007/12/23(日) 23:58:23 ID:hZIjbpPt
- 化粧をしても妖怪のようだ
鼻が低いのとほっぺがむくれてるのは化粧では隠せないよなあ
- 827 :彼氏いない歴774年:2007/12/24(月) 00:01:00 ID:7Bhd4Wy/
- 私も目が細い一重…
親も弟達もみんな二重なのになぜ…orz
アイライン引きまくり
幅1センチくらい?
化粧落としてると友達にも気付かれない
マジです
- 828 :彼氏いない歴774年:2007/12/24(月) 00:04:20 ID:anYTcJaE
- 奥二重は瞼押さえてライン引いても隠れちゃうよ
- 829 :彼氏いない歴774年:2007/12/24(月) 00:56:32 ID:hr/ryHdk
- 目が細いどころか●みたいな感じの小さい目だから困る
- 830 :彼氏いない歴774年:2007/12/24(月) 07:33:14 ID:UbKkfM81
- ちょっと亀だけど、ペンシルアイライナーは水つけて引くとリキッドみたいになって持ちが良くなるよ
- 831 :彼氏いない歴774年:2007/12/24(月) 18:45:31 ID:qWGeJTe7
- 普通のクレンジングで落ちるマスカラやアイシャドーってあるんですか?
肌弱いから落ちやすいの使いたい・・・
- 832 :彼氏いない歴774年:2007/12/24(月) 21:44:27 ID:f74eEhZH
- まず「普通のクレンジング」ってのが曖昧なのよ
- 833 :彼氏いない歴774年:2007/12/25(火) 10:27:09 ID:HI3hTC/Q
- >>826
眉頭から鼻すじにかけて、肌よりも暗めのファンデでシェーディング(影をつける)
あと鼻のすぐ横の頬の部分にも影をつけると立体的になるよ
だんご鼻の自分もやってる
頬がむくれてるっていうのは膨らみが気になるってことかな?
肌の丸みを押さえるには、肌に合う色のチークを直線的に塗るのがいいよ
筆でくるくるしないで、しゅっと入れる
>>831
今使ってるものをkwsk
- 834 :彼氏いない歴774年:2007/12/25(火) 10:59:48 ID:84Q4jK9R
- チークやったことないんだけど、ブラシは最低いくらくらいのを買えばいいんだろう?
そして、どこに売ってるのかわからない…。
ドラッグストアの壁際のcanmakeとかセザンヌとかのコーナーに売ってる?
見たことないんだが。
- 835 :彼氏いない歴774年:2007/12/25(火) 16:01:04 ID:dU0MduHC
- いくらくらいかはピンキリだけど、買うなら断然栗鼠毛がいいよ。
デザインだけで値段が高く、毛は化繊ってこともあるから要注意。
幅は指二本分くらい。幅が狭いと綺麗になじまないです。
チークに付属してるやつはお直し用です。
ドラッグストアだと化粧品売場の付近に、道具が並んでるコーナーがあると
思うけど なかったら大きめのところに行ってみて。
私はデパートの気に入ってるメイクブランドで買いました。
- 836 :彼氏いない歴774年:2007/12/25(火) 16:24:58 ID:mzlTcwtX
- チークブラシは無印良品の木軸のやつがいいって聞いたことある。
私も次の10%オフの時に買うつもりだよー。1800円くらいだったと思う。
- 837 :彼氏いない歴774年:2007/12/25(火) 16:48:38 ID:HI3hTC/Q
- 無印のブラシは一番大きいやつでも2000円くらいで
ちゃんとしたものが買えるからいいね。何度洗っても丈夫だし。
良いやつは5000円〜7000円とかして買えないわ…。
>>834
セザンヌは確実に道具は置いてないはず
ドラッグストアは道具の品揃えのいい店は少ない気がする
チークじゃないんだけど、マキアージュのファンデブラシ(パウダー用)は
お手ごろ価格で持ち歩きやすいんだけど、結構チクチクするので
肌が弱い人は気を付けて下さい
- 838 :彼氏いない歴774年:2007/12/25(火) 18:51:19 ID:3sgU9YnU
- チークやパウダーブラシは良い奴を使うと仕上がりが全然違うらしいね。
いつかお金に余裕がある時に白鳳堂だっけ?あそこのを使ってみたい。
- 839 :彼氏いない歴774年:2007/12/25(火) 19:40:58 ID:Flkzc8WA
- ブルー系のアイシャドーをつける場合、マスカラがブラウンって変ですかね?
黒か紺にした方がいいんだろうか…?
- 840 :彼氏いない歴774年:2007/12/26(水) 00:00:07 ID:Ih0PPb4L
- プレストパウダーをブラシでつけるのと
パフやスポンジでつけるのとは仕上がり変わるんですか?スポンジとかだとムラになる
- 841 :彼氏いない歴774年:2007/12/26(水) 00:27:20 ID:pVC5YQFZ
- 初めてピューラーしたんですがうpしてもいいですか?
指摘が欲しい
- 842 :彼氏いない歴774年:2007/12/26(水) 00:43:56 ID:aQfhs9VX
- >>839
なんとなく青なら黒がいいと思うなぁ…
茶色だと逆に浮きそう。
>>840
したことはないけど、ブラシの方がふんわり感はでると思う。
一回100均でいいからブラシ買って試してみては?
良い感じだったら、もっと良いブラシ買うとか…。
>>841
ピューラーじゃ皮剥けちゃうよw
うpして良いと思うよ。
- 843 :彼氏いない歴774年:2007/12/26(水) 01:05:37 ID:jy6vBJhw
- アドバイスお願いします。
来年一月からから相当美人な後輩が来ますアワワ ヽ(´Д`;≡;´Д`)丿 アワワ
とりあえずブスなりにメイクしようと思います。
濃くならない、ナチュアラルメイクの仕方を教えてください。
というか何をそろえたらいいか教えて下さい。
ちなみに今持ってるもの。
マスカラ
ビューラー
アイライナー
リップグロス
- 844 :彼氏いない歴774年:2007/12/26(水) 01:06:11 ID:pVC5YQFZ
- http://imepita.jp/20071226/037600/3158
めっちゃど素人ですんませんorz
アイライナーは持ってるのは持ってるのですが引き方が分からないのでしてません
シャドーは母から貰ったけどこれも塗り方が自分の目なのにどうすればいいか分かりません
- 845 :彼氏いない歴774年:2007/12/26(水) 01:09:27 ID:pVC5YQFZ
- ぎゃー!!
間違えた
http://imepita.jp/20071226/037600
マジでスレ汚しすいませんorz
- 846 :彼氏いない歴774年:2007/12/26(水) 01:10:01 ID:DRDdBOFd
- これはアメリカのゲームです。1度やってみてください。
これは、たった3分でできるゲームです。試してみてください。 驚く結果をご覧いただけます。
このゲームを考えた本人は、メールを読んでからたった10分で願い事が
かなったそうです。このゲームは、おもしろく、かつ、あっと驚く結果を 貴方にもたらすでしょう。
約束してください。絶対に先を読まず、1行ずつ進む事。 たった3分ですから、ためす価値ありです。
まず、ペンと、紙をご用意下さい。 先を読むと、願い事が叶わなくなります。
@まず、1番から、11番まで、縦に数字を書いてください。
A1番と2番の横に好きな3〜7の数字をそれぞれお書き下さい。
B3番と7番の横に知っている人の名前をお書き下さい。(必ず、興味の
ある性別名前を書く事。男なら女の人、女なら男の人、ゲイなら同姓の名前をかく)
必ず、1行ずつ進んでください。先を読むと、なにもかもなくなります。
C4,5,6番の横それぞれに、自分の知っている人の名前をお書き下さ
い。これは、家族の人でも知り合いや、友人、誰でも結構です。
まだ、先を見てはいけませんよ!!
D8、9、10、11番の横に、歌のタイトルをお書き下さい。
E最後にお願い事をして下さい。さて、ゲームの解説です。
1)このゲームの事を、2番に書いた数字の人に伝えて下さい。
2)3番に書いた人は貴方の愛する人です。
3)7番に書いた人は、好きだけれど叶わぬ恋の相手です。
4)4番に書いた人は、貴方がとても大切に思う人です。
5)5番に書いた人は、貴方の事をとても良く理解してくれる相手です。
6)6番に書いた人は、貴方に幸運をもたらしてくれる人です。
7)8番に書いた歌は、3番に書いた人を表す歌。
8)9番に書いた歌は、7番に書いた人を表す歌。
9)10番に書いた歌は、貴方の心の中を表す歌。
10)そして、11番に書いた歌は、貴方の人生を表す歌です。
この書き込みを読んでから、1時間以内に10個の掲示板にこの書き込みをコピーして貼って下さい。
そうすれば、あなたの願い事は叶うでしょう。もし、貼らなければ、願い事を逆のことが起こるでしょう。とても奇妙ですが当たってませんか?
- 847 :彼氏いない歴774年:2007/12/26(水) 01:19:42 ID:CE76uPSK
- >>843 アイシャドゥーは?
- 848 :彼氏いない歴774年:2007/12/26(水) 01:20:59 ID:aQfhs9VX
- >>843
私なんかがアドバイスできるかわかんないけど、ナチュラルならアイライナーで睫毛の間を埋める、がっつりじゃなく軽く睫毛をあげる、マスカラ塗り塗り、ナチュラルならグロスよりピンクベージュとかの口紅…かな。
少し化粧したように見せたければ、目の下も3分の1くらいラインいれると濃くなり過ぎないしいいと思う。
ただ、滲み安いアイライナーとかだと悲惨になるから、今100均に、アイラインの上から塗って落ちにくくするやつあるからなんとなくオススメですよー。
- 849 :彼氏いない歴774年:2007/12/26(水) 01:22:28 ID:aQfhs9VX
- >>845
消されてるからアドバイスできないぉ…
- 850 :彼氏いない歴774年:2007/12/26(水) 01:23:09 ID:JNSFsD5g
- >>644-648
デジャブかな?
前もこんな流れを見た気がする
- 851 :彼氏いない歴774年:2007/12/26(水) 01:35:21 ID:pVC5YQFZ
- すいません
ミスって削除のアド貼って消されてましたw
はあ
http://imepita.jp/20071226/056070
- 852 :彼氏いない歴774年:2007/12/26(水) 01:46:42 ID:aQfhs9VX
- >>851
映りのせいかはっきりとは分からないけど、綺麗に上がってる気がします。
アイシャドーは何色を持ってるかわからないけど…アイラインは茶色が似合いそう。
ちょっとつり目気味ですか?
目の際に細くライン入れて、やっぱり目尻…3分の1もいらないかな?でもそれくらいにライン入れると可愛いと思います。
シャドーは、濃い色をラインに軽く被せて塗ってぼかして…下にもラインと同じとこまで塗ってぼかすと目がおっきく見える…よ、多分w
- 853 :彼氏いない歴774年:2007/12/26(水) 01:53:29 ID:pVC5YQFZ
- >>452
こんなに詳しくありがとうございます!
めっちゃ釣り目ですw
そのまま参考にさせていただきます!
- 854 :彼氏いない歴774年:2007/12/26(水) 01:59:55 ID:aQfhs9VX
- >>853
こんなんでよければいくらでもw
つり目なら、目尻にライン入れるとタレ目効果が出て結構印象変わると思いますよ。
あ、ちなみにシャドーは色にもよるから、結局は色々試してみることが大事だと思う。
スイーツ(笑)系雑誌も、化粧の参考にするために買うと、色々な化粧の仕方が分かって私はオススメです。
自分に似合う化粧が見つかると楽しいですよ〜w
頑張ってくださいノシ
- 855 :彼氏いない歴774年:2007/12/26(水) 09:44:03 ID:fgIz0CNZ
- >>839
そのアイシャドウとマスカラの色によってはいけると思う。
実際やってみて変じゃなかったらいいんじゃないかな。
>>840
ブラシの方がふわっと付く。パフもムラに成りにくい。
100均のブラシだと小さくてちょっと付けにくいかも。
プレストパウダーをつけるならある程度大きめのブラシの方がいいかな。
- 856 :彼氏いない歴774年:2007/12/26(水) 15:47:04 ID:kAkm6Clw
- >>842>>855
マスカラ自体持ってなくて、どうしようかなぁ〜って悩んでいる状態です。
黒より茶のマスカラの方が柔らかい印象になるんじゃないかなと思うのですが
でも茶やピンク系のアイシャドーって似合わないんですよね。
薄付きのを使っているので変ってことはないけど、かわり栄えがないというか…。
でもブルー系のアイシャドーと茶のマスカラとじゃやはりちぐはぐですかね^^;
- 857 :彼氏いない歴774年:2007/12/26(水) 15:54:01 ID:F+11eS35
- >>856
ブルー系でもターコイズとかの黄色みを帯びたブルーなら茶のマスカラでも合うと思うよ
- 858 :彼氏いない歴774年:2007/12/26(水) 20:01:49 ID:4xJqU7n/
- ファンデーションって色があっていても厚塗りすると首と違和感が出てしまうものですか?
- 859 :彼氏いない歴774年:2007/12/26(水) 21:39:21 ID:7lVXnsrT
- 童顔なんでいかにもお化粧しました!ってなる
ファッションは無印やマジェスティックレゴンです
- 860 :彼氏いない歴774年:2007/12/27(木) 01:58:30 ID:qz9nEG1y
- 奥二重なんだけど、ビューラーすると一重になる。私だけ?
まつげ上げても夕方にはほとんど戻ってきちゃうし、やらない方がいいのかな。
- 861 :彼氏いない歴774年:2007/12/27(木) 01:59:35 ID:qz9nEG1y
- 奥二重なんだけど、ビューラーすると一重になる。私だけ?
まつげ上げても夕方にはほとんど戻ってきちゃうし、やらない方がいいのかな。
- 862 :彼氏いない歴774年:2007/12/27(木) 02:00:29 ID:qz9nEG1y
- 二回もごめん。
- 863 :彼氏いない歴774年:2007/12/27(木) 05:54:10 ID:H9Haew8p
- >>860
カールタイプのマスカラ付けると下がらないよ。
- 864 :彼氏いない歴774年:2007/12/27(木) 07:20:16 ID:rphPlooA
- >>856
青みのブラウンにすりゃいいじゃん。
色にはどの色にも黄みと青みの2パターンがあるんだよ。
>>858
物理的に顔の上に粉なり液体なりが乗るんだから当たり前じゃん。
- 865 :彼氏いない歴774年:2007/12/27(木) 07:27:43 ID:tTq1IjM+
- マスカラ塗り終わってからビューラーをライターで軽く温めて
まずは睫毛をはさずに生え際から毛先へと上がれ上がれと念をかける。
ビューラーは真っ黒です
ティッシュで綺麗に拭いて下さい
またビューラーをライターで軽く温めて睫毛を挟んでカールさせて終わり。
※とりあえず火傷には御注意下さい
- 866 :彼氏いない歴774年:2007/12/27(木) 10:17:55 ID:2gtCuCYz
- >>864
ここ喪女板だから、知ってるなら相手にわかるよう普通に教えてあげればいいのに…
- 867 :彼氏いない歴774年:2007/12/27(木) 10:44:19 ID:RQw+w6ym
- >>864
逆に青み系のブラウンのマスカラがあるブランドってどこか教えてもらえませんか?
手でこすっても取れずらいタイプのもので。
- 868 :彼氏いない歴774年:2007/12/27(木) 11:52:13 ID:atr3SZLt
- >>858
粉でも液でも、やっぱり厚塗りすると違和感はあるよ
顎周辺にも粉(リキッドならおしろいとか)を馴染ませるのがいいかな
厚塗りしなければそんなに判らないもんです
>>859
童顔さんならすっぴんに見える風のメイクはどうですか?
薄化粧の方じゃなく、本当の意味でのナチュラルメイク。
>>860
睫毛が下がらない方法としては、>>863のカール力の強いマスカラ
つけまつげ、睫毛パーマとかもあります
>>867
青みブラウンのマスカラって見たことないかなあ…
黒っぽく発色する紺マスカラなら、ブラウンとも合わせやすいかも
自分が使ってる黒っぽい青マスカラは、デジャヴの限定青です
- 869 :彼氏いない歴774年:2007/12/27(木) 14:06:04 ID:4S2jgqIu
- 青みブラウンのマスカラって…w
だったらアイシャドウを黄味のある青にした方が良いじゃん。
ターコイズとか。
より面積の広い部分に合わせた方が楽に決まってる。
- 870 :彼氏いない歴774年:2007/12/27(木) 14:10:27 ID:kodtN7Vf
- >>868>>869
なんか話がズレてきたような気が…。
黄みっぽい青って緑に近い感じですよね?
私が持ってるのはあくまでブルー系の色だし、そのアイシャドーに合うマスカラは
茶より黒か紺の方が良いのかという話だったのですが…。
やっぱり茶は合わないようなので、黒買います。
ありがとうございました。
- 871 :彼氏いない歴774年:2007/12/27(木) 14:20:14 ID:4S2jgqIu
- >>870
あ、ごめん。
>>869はあなたへのレスじゃないから。
それと黄味系の青はあくまでも青。
ターコイズって緑に見えるかな?
- 872 :彼氏いない歴774年:2007/12/27(木) 14:52:59 ID:dh7fufbq
- >>870
黄み系のブルーはあくまでブルー系だよ。
どこかのレスにもあったけどどんな色にも必ず黄み色と青み色がある。
例えば赤で言えば、黄みが強ければ朱色、青みが強ければワインレッド。
同じ赤でも違う。
合わせるブルーのシャドウによってはブラウンのマスカラでも平気だよという話だと思うけど。
- 873 :彼氏いない歴774年:2007/12/27(木) 17:03:09 ID:FnqGdBde
- >>872
???同じことでは?
緑系に近いブルーっていう感じですよね?ターコイズとか。
同じ赤でも黄みが強い赤は朱色はオレンジに近いし、
青みが強い赤のワインレッドは赤紫に近い色っていう感じじゃありません?
- 874 :彼氏いない歴774年:2007/12/27(木) 17:05:31 ID:FnqGdBde
- >>871
ターコイズは分類的にはあくまでも青だと思うけど、、緑に近い青だと思います。
結局純粋の青に若干ではあるけど黄色が混ざってるわけですよね?
- 875 :彼氏いない歴774年:2007/12/27(木) 17:41:02 ID:w1KtapY8
- ID:FnqGdBde
あなたの書き方が漠然としてるんだよ。
ブルー系としか書いてないから「色によってはブラウンマスカラでも良い」って皆書いてるんじゃん。
- 876 :彼氏いない歴774年:2007/12/27(木) 18:03:52 ID:FnqGdBde
- >>875
確かに漠然といているかもいれませんが、
そもそも青や緑、黄色など大きく分類して表現するならともかく
何系よりの何色とか言葉にすること自体が漠然といているので説明する側だって難しいんです。
とりあえず私も黒の方が無難だろうと納得済みですし、そこを突っかかれても…。
そろそろ同じやり取りの繰り返しになってしまいますし、この辺で消えますね。
ありがとうございまいた。
- 877 :彼氏いない歴774年:2007/12/27(木) 18:27:47 ID:dV/IvZ5w
- 皆さんはチークって使ってますか?
ブラウンとオレンジを持っていますが、使ってもあんまり効果がない気が…。
顔がでかいと映えないのかな。
- 878 :彼氏いない歴774年:2007/12/27(木) 18:27:56 ID:XcRcFyHc
- 突っかかるって…そりゃないだろうw
うぜー('A`)
- 879 :彼氏いない歴774年:2007/12/27(木) 20:24:07 ID:hZkoMFCL
- 化粧品店でコフレドールのパンフレット貰ったからパラパラと見てるんだけど
コフレドールのデザイン、キラキラしててすごく可愛い。アイシャドウの色も綺麗だ。
アイシャドウ持ってないからシルバーを買ってみようかとも思ったんだけど高いな……_| ̄|○
コフレドールのアイシャドウ買った人いる?感想聞きたいです。
- 880 :彼氏いない歴774年:2007/12/27(木) 21:03:01 ID:mn4vpsfa
- 五千円強まででカバー力強めでピンクすぎないパウダーファンデがありましたらおすすめお願いします。
肌は鼻以外は冬なので乾燥気味です。
今はルナソルでかなり厚く塗って、鼻だけ化粧直しが必要なかんじです。
セザンヌはピンクすぎてダメでした。
- 881 :彼氏いない歴774年:2007/12/27(木) 21:31:06 ID:gQT1KX2u
- >>880
ルナソルは元々の肌の綺麗さを生かすシリーズだからカバー力はあんまり高くないってBAさんに聞いたよ。
カバー力高いのがいいなら同じカネボウでもホワイトアロマとかロージーアロマのファンデはどう?
値段もルナソルとあんまり変わらないはず。
ちなみに私はホワイトアロマのクリームファンデ使ってるけどカバー力あるし感想もしなくていい感じだよ。
- 882 :彼氏いない歴774年:2007/12/28(金) 00:11:23 ID:cHoYWP9g
- >>879
03番(柴崎コウ色)と05番(常盤貴子色)買ったよ。
デザインも可愛いけど、アイシャドウのコンパクトの鏡が
大きめで使いやすい。
シルバーは、アクセントカラーがブラウンっぽいダークブルーだけど
他にあまりない色だと思う。意外に合わせやすいのでオヌヌメ。
ゴールドの方は、ハイライトが肌なじみがいい色で結構キレイに見える。
あと、口紅がなかなかいいので、サンプル貰ってくるといいよ。
- 883 :彼氏いない歴774年:2007/12/28(金) 00:27:05 ID:OZKcRvcg
- >>877
・肌に合っている色かどうか
・チークの塗り方
ポイントはこのへんかな
セザンヌに判り易いページがあったから貼っとくね
ttp://www.cezanne.co.jp/message/005.html
あとPCならチーク 塗り方 とかで検索してみるといいかも
頬に赤みがあるからチーク目立たずってことだったらスマンw
あとセザンヌに眉メイクの記事もあったからついでに貼っとく
ttp://www.cezanne.co.jp/message/006.html
- 884 :彼氏いない歴774年:2007/12/28(金) 01:32:20 ID:Vtv+z19P
- >>876のうざさにびっくり。
ここの人達は、ほんとに親切に教えてくれてるのに。
化粧板行って、同じ質問して比べてみろって言いたい!!
- 885 :彼氏いない歴774年:2007/12/28(金) 06:54:37 ID:pRxDm3sU
- めんどくさいから
その青いシャドーとやらつけてDSなりプラザなり行って
片目に黒、もう片目に茶のマスカラ塗ってみりゃいいじゃん
- 886 :彼氏いない歴774年:2007/12/28(金) 07:49:14 ID:e44hUeUI
- もう苛々してるのが文面に出てるよね>>876
聞く耳を持つ以前に理解しようとしてないのが分かる。
ちょっと前にもあったけど、怖いとかキツいとは言っても
このスレはかなり良心的だと思うよ。
今は身串ですら結構辛辣なのに。
- 887 :彼氏いない歴774年:2007/12/28(金) 11:10:09 ID:vs6ggCJG
- 879です。>>882ありがとう!
サンプルを貰うということはカウンター?
ドラッグストアで買えるようなチープコスメしか持ってない私にカウンターは
敷居が高いぜガクガク(((( ;゚Д゚))))ブルブル
この機会にお金貯めて勇気出してカウンター行ってみようかなぁ。
- 888 :彼氏いない歴774年:2007/12/28(金) 16:59:34 ID:fZtyj6me
- DSのカウンターでもやってくれるんじゃないかな?
自分はDSで下地とリキッドファンデ選んで貰ったよー
- 889 :彼氏いない歴774年:2007/12/28(金) 18:36:01 ID:xr7FwDWD
- >>883
親切にありがとう!
そうだなあ…あんまり考えずに買った色なので、肌に合っているか自信は
ないかも知れない…。
クールに見せたいのでそういう塗り方は心がけてるかなあ。
頬の赤味はそうでもないけど、むしろ頬骨の出っ張りがとても気になるよ。
今は髪型をボブにしてごまかしてる。
- 890 :彼氏いない歴774年:2007/12/29(土) 00:17:17 ID:79goLLpL
- >>887
ドラッグストアで働いてるけど、商品買ってくれたら、
そのラインのサンプルとか、普通にお客さんに差し上げてるよ。
特にコフレドールは売り出したばっかりだから、余計サンプル貰いやすい
と思うよ。美容部員さんの敷居が高かったら、喪女っぽい店員に
声かけてくださいwww
コフレもいいけど、エスプリークの液体っぽい口紅も好きだ。
- 891 :彼氏いない歴774年:2007/12/29(土) 00:57:36 ID:ishYlEgw
- >>888,890
あ、コフレドールって普通にドラッグストアでも売ってるんだ。
カウンターでしか売ってないのかと思ってた。
カウンターって肌の年齢チェックとかしてもらえるのかな?
だったら折角高めの買うんだし、勇気出してカウンター行ってこようかなー
- 892 :彼氏いない歴774年:2007/12/29(土) 12:47:49 ID:/EdLMgmq
- >>890
ドラックストアのカウンターって何しにあるのかいまいちわからない私がいるんだけど…w
カウンターで相談すると20%オフになる意味もわからん。
しかもサツドラの人まともに働いてる感じがしない。
ところでサンプルくれるって、カウンターで「これ買います」とか言うともらえるの?
- 893 :彼氏いない歴774年:2007/12/29(土) 14:17:44 ID:ERdK8nSC
- くれるところもあれば、くれないところもある
- 894 :彼氏いない歴774年:2007/12/30(日) 02:09:02 ID:nJ4igGij
- 初めてカウンターに行ってみたけど、もっと上達してからの方が良さそうだ…
緊張しすぎて、睫毛が上げられず恥ずかしかった
どうしたら化粧上手くなるんだろう?
本とか参考にすればいいのかな
- 895 :彼氏いない歴774年:2007/12/30(日) 02:35:55 ID:abGvsgYJ
- 練習あるのみだなあ
- 896 :彼氏いない歴774年:2007/12/30(日) 05:12:48 ID:Cg2QsfL9
- マキアージュ、コフレドール、エスプリークプレシャスは割引ないから薬局よりもカウンター行った方がいいかもよ。カウンターの方がアドバイスしてくれるだろうしね。
- 897 :彼氏いない歴774年:2007/12/30(日) 22:48:50 ID:hDeSuJsZ
- 普段つけまつげ使ってメイクしてる人いる?
どのくらいのペースで買い換える??
- 898 :にょろくろ ◆2525/41tRI :2007/12/31(月) 00:57:27 ID:7gFA3nOV
- >>897
ワタシは100均のつけまつげしてマスカラ塗りたくってるケド2週間くらいかな、
毎日つけてるわけではないケドね、
いま調べてみたら大体の人は1週間〜1ヶ月くらいみたいだよ
- 899 :彼氏いない歴774年:2007/12/31(月) 01:01:31 ID:Z7fg06+t
- ちょっと張り切ってみた。。。
http://imepita.jp/20071230/472270
- 900 :にょろくろ ◆2525/41tRI :2007/12/31(月) 01:04:10 ID:7gFA3nOV
- >>899
うんこじゃねーかよ
しかもこれ散々みたことあるやつだし
- 901 :彼氏いない歴774年:2007/12/31(月) 03:08:01 ID:wGPjBK7Q
- みんなアイシャドウって何色使ってる?
- 902 :彼氏いない歴774年:2007/12/31(月) 03:18:10 ID:sfWtPzuQ
- >>901
私はパープルや淡いピンクが多いよ。
診断済みブルベの夏冬です。
似合う色を使うとパーッと目元のくすみが飛びます。
- 903 :彼氏いない歴774年:2007/12/31(月) 03:22:02 ID:SovFfvNH
- >>901
ピンク、ブラウン系が多いかな。
パープルにも挑戦しようと思ってる。
- 904 :彼氏いない歴774年:2007/12/31(月) 08:16:37 ID:wGPjBK7Q
- >>902>>903
レスありがとー
ピンクって難しいみたいだけど意外に愛用してる人多いのか。
私は最近黒のアイライン、ブルーのアイシャドウがお気に入りだ\(^O^)/
- 905 :彼氏いない歴774年:2007/12/31(月) 10:30:54 ID:XxI8hX/w
- 私はピンクが多くてたまに茶色、最近グレーのアイシャドー買ってつけてるよー。
私はピンクよりブルーの方が難しいと思ってたけど…
パープルやブルーも試してみようかな?
- 906 :彼氏いない歴774年:2007/12/31(月) 11:17:55 ID:5W0QYeNA
- ブルーって難しいよね。
塗り方とか色を気をつけないと、下手すると殴られたように見えるからね。
ピンクは赤みを抑えてある色だと腫れぼったくなりにくいし、
更にその中からブルベなら青み系・イエベなら黄み系のピンクを選ぶと
シックリ来るんじゃないかと思う。
- 907 :にょろくろ ◆2525/41tRI :2007/12/31(月) 11:58:06 ID:7gFA3nOV
- ピンクはワンポイントでしか使わないなあ、
ブルーやパープルは似合わないとやりすぎた感がひどくないか?
ワタシはブルーもパープルも持ってるケド気持ち悪いIKKOさんみたいだと笑われた
- 908 :彼氏いない歴774年:2007/12/31(月) 12:26:18 ID:5W0QYeNA
- そりゃブルーやパープルに限らず、何色でも似合わなければやり過ぎ感が出るよ。
- 909 :にょろくろ ◆2525/41tRI :2007/12/31(月) 12:31:33 ID:7gFA3nOV
- >>908
まあそうだけどw
ブルーとかは特に目立つからさ、って言いたかった
てか美しいまゆげの書き方がわからん
- 910 :彼氏いない歴774年:2007/12/31(月) 18:29:41 ID:e60wRPB1
- 顔色悪いからピンクのチークぬったらおてもやんだ
難しい
- 911 :彼氏いない歴774年:2008/01/01(火) 01:16:15 ID:kbsagL+Y
- >>910
ちょっと濃いめチークの上から、フェイスパウダーをはたくと自然な感じになるよ―
- 912 :彼氏いない歴774年:2008/01/01(火) 01:22:27 ID:N5uScsHn
- >>910
ハイライトを一刷毛フワッと丸く乗せるのもオススメ。
BAさんみたいなホッペになるよ。
それはそうと皆さん今年もよろしくお願いします。
- 913 :彼氏いない歴774年:2008/01/01(火) 20:19:10 ID:U3ffwuY7
- この寒さで毛穴ひき締まる・・・・
- 914 :彼氏いない歴774年:2008/01/02(水) 17:38:41 ID:1Ntuj5/Y
- 腫れぼったくて眠そうな目なんだけど、どうすればいい?
あとつり目だからアイラインひくとキツい印象になる…
ガチでメイク初心者な私に誰か教えて下さいorz
- 915 :彼氏いない歴774年:2008/01/02(水) 22:31:55 ID:EDIeVpe7
- >>914
眠そうな目を利用して、おっとりしたメイク
タレ目メイクとか色々あるよ
あと全体的に優しげな印象になるようにメイクするといいかも
メイク初心者さんは、PCでなら検索すればそういうサイトいっぱいあるので
そこからはじめるといいかなと
2ch内にもけっこうあるよ
それからスレを全部読むといいです
- 916 :彼氏いない歴774年:2008/01/02(水) 23:38:50 ID:1Ntuj5/Y
- >>915
わざわざありがとうございます!
色々探してみます。
- 917 :彼氏いない歴774年:2008/01/04(金) 02:01:23 ID:2gddeD/O
- アイシャドウの縦割りって、どうやってやればきれいにできますか?
目尻側と目頭側からブラシでつけてみたんですが、なんか色付きが変になってしまうんです。
- 918 :彼氏いない歴774年:2008/01/04(金) 18:43:26 ID:+rGVf0SV
- あのさ…どうにもラインやなんか上手く形作れないから
二重瞼シール黒く塗ってみたらいいんじゃね?と思ってやったんだけどこれはやっぱりナシ…?
http://imepita.jp/20080104/671220
- 919 :彼氏いない歴774年:2008/01/04(金) 22:15:43 ID:mFQarYkC
- >>917
グラデを作るときはブラシ(チップ)を内側から外側へ、
一方向だけに動かすとやりやすいよ。
両方向から描くと仕上がりがマズーになる。
>>918
ネタにするのでなければやめとけw
描くときに手首がブレないように、膝ともう一方の手で肘を支えるとか、
どーしても無理だったら、締め色になるようなシャドウを選んで、
チップでまつげのキワぎりぎりに細く入れてみるとか。
描きやすさは、チップ>芯の柔らかいペンシル>リキッドだと思う。
- 920 :彼氏いない歴774年:2008/01/04(金) 22:29:49 ID:eWZQpw6W
- >>918
関係ないけどあなたは、ロングヘアーのほうが似合う気がする
- 921 :彼氏いない歴774年:2008/01/04(金) 22:33:52 ID:Y/GTZfHy
- そうかも、ロングにしてピンク系チーク入れたらかなり可愛くなると思う
- 922 :917:2008/01/04(金) 23:07:37 ID:2gddeD/O
- >>919
ありがとうございます!両側からがいけなかったんですね。
明日早速やってみます。
- 923 :彼氏いない歴774年:2008/01/04(金) 23:22:30 ID:+rGVf0SV
- >>919ありがとう、やめとくw
シャドウはゴールドしかないからとりあえずペンシルで今まで通り練習するよ
んで今度買い物に行った時シャドウも見てみようと思う
>>920-921そうかな…
今まで「お前は坊主が似合う、伸ばすと絶対ゴリラになるよw」
って言われてたからロングにした事ないんだけどちょっと伸ばしてみるよ
髪の毛がすぐ口に入るから妖怪髪食い女にならなきゃいいな
あとチークの助言ありがとう、化粧が上達したらやってみるね
- 924 :彼氏いない歴774年:2008/01/05(土) 18:27:00 ID:E4aAac7C
- みんなブルベとかイエベってどうやって判断してるの?
- 925 :彼氏いない歴774年:2008/01/05(土) 23:17:07 ID:+lVi9Ag+
- うまく眉がかけるようになったけど。。。
なんか垢抜けない眉だ(´・ω・`)
- 926 :彼氏いない歴774年:2008/01/06(日) 00:15:23 ID:ZM2hWs06
- >>924
パーソナルカラー診断してるんじゃないかな?
自己診断でいいんならぐぐると色々あるよ〜
正確性を求めるんなら専門のとこに行った方がいいけど、
高いんだよなあ…orz
- 927 :彼氏いない歴774年:2008/01/06(日) 01:23:06 ID:PsDiBQV1
- >>925
ほい
http://www.cezanne.co.jp/message/006.html
眉毛は20代後半になると毛が急に生えなくなるから、抜き過ぎないようにね
それでも私は眉下だけは抜いてますが…。
眉上は毛がなくなると本当に悲惨なので剃るのがオススメです。
- 928 :彼氏いない歴774年:2008/01/06(日) 05:08:11 ID:2TANPwkg
- >>926
探せば安い所もある…と言っても1万はするけどね…。
>>924
自分でも判断出来るけど、もし化粧板のパーソナルカラースレに
書き込みたい場合は、プロ判断してからじゃないと叩かれるから
気をつけて。
- 929 :彼氏いない歴774年:2008/01/06(日) 14:15:29 ID:3xSzzgXK
- >>926>>928
ありがとう
自己診断だといろいろサイト回ったら結果が違うことあるよねw
安いところ探してみます
- 930 :彼氏いない歴774年:2008/01/08(火) 03:52:36 ID:N5u4v2a1
- 私もパーソナルカラー気になる!
- 931 :彼氏いない歴774年:2008/01/08(火) 07:35:19 ID:NBYwlRkm
- うちの近く3000円でやってたよ。
あと、まだパーソナルカラーがここまで注目されてない頃に、
お台場のヴィーナスフォートで大まかな診断を無料でやってた。
通路のすみっちょに小さなテーブルと椅子並べてて、
ドレープ当てて診てくれたよ。
自己診断は「こうだと良いな」という希望が入ってしまって正確じゃないよ。
どうせなら安い所を見つけてしっかり診断して貰ったら良い。
似合う色だと本当に顔色が変わるから、
メイクやファッションがちょっと楽しくなるよぅ。
- 932 :彼氏いない歴774年:2008/01/08(火) 16:39:08 ID:N5u4v2a1
- プロ診断はなかなか…なので友人などにどういうのが似合う?って尋ねてもパーソナルカラー自体知らないしイメージで似合うとか似合わないとか言ってくる…
- 933 :彼氏いない歴774年:2008/01/08(火) 16:51:56 ID:QUbYCHgp
- 携帯で自分の動画撮ってみては?
客観的に見れるかも。
- 934 :彼氏いない歴774年:2008/01/08(火) 17:27:58 ID:9ANh5t1Q
- 携帯のカメラは色によって思い切り変わるからねえ。
全然色の違うファンデを撮影したけど全部同じ色になった事もあったよ。
パーソナルカラー診断は金払っても間違われる事もある感じ。
安いところは特に。
ある程度の金額を投資をしないと正しい判断はあおげないかも知れん。
自分はネットの診断サイトの結果がドンピシャだったから
だいたいその結果で色を合わせてるけど。
自己診断だから間違ってる可能性はあるけどね。
- 935 :彼氏いない歴774年:2008/01/08(火) 19:35:27 ID:NBYwlRkm
- >>934
それは金額の問題じゃなくてアナリストの腕でしょw
一口にパーソナルカラーと言っても流派もあるみたいだし。
化粧板見てると自己診断と全く違ったって人も結構多い。
特にブルベとイエベで季節が混ざってる人なんかはプロでも難しいんでしょ。
だから間違ってるってのもちょっと違うかなって気がする。
- 936 :彼氏いない歴774年:2008/01/08(火) 21:59:43 ID:RmIH+N8C
- メイクって何のためにするんだか分からなくなってきた
睫が1ミリ長くても短くても誰も見ちゃいないし周りの顔だっていちいち覚えてないし
自己満足?
- 937 :彼氏いない歴774年:2008/01/08(火) 22:48:27 ID:IW002t20
- 目と眉が離れてるから子供っぽく見えるのかな?
↓みたいなふいんきryが理想なんですが・・・髪型はこんな感じ。
http://www.news-pub.com/autogene_img/magazine_l/img2006101010211647157600.jpg
- 938 :彼氏いない歴774年:2008/01/08(火) 22:53:48 ID:oegvHxKs
- アブリルラビーンのメイクをまねてみたらきもくなった・・・。
- 939 :彼氏いない歴774年:2008/01/08(火) 23:05:08 ID:tFDBKWg4
- どうしたらコノ長年連れ添ったクマをけせるのでしょう。
- 940 :彼氏いない歴774年:2008/01/08(火) 23:26:24 ID:FhPzdLKS
- >>939
なかま><
正しい方法はわからないけど わたしはコンシーラーで頬の色になるべく近くなるようになじませてる
そんで 目の下の涙ぶくろを明るい色のアイシャドーでなぞるとそこが強調されて くまが目立たなくなる><
- 941 :彼氏いない歴774年:2008/01/08(火) 23:41:23 ID:tFDBKWg4
- >>940
涙袋がないんですよね・・orz
だから余計に暗くなるんです。
- 942 :彼氏いない歴774年:2008/01/08(火) 23:53:57 ID:qyfG6MAo
- 高1だからメイク禁止。
喪がナトュラルとか言ってらんない。
私の場合、アイプチして付け睫ぐらいしないと変わらない…
もちろんそんなんで学校行けるわけないから、結局バレない程度でナトュラルになるorz
- 943 :彼氏いない歴774年:2008/01/09(水) 00:02:30 ID:FcX5e4iY
- >>936
「見苦しくない」レベルまで整えるのは身だしなみの範疇、
「より美しく」なるための努力は自分の満足のため。
周囲からの評価とかはオマケみたいなもの。(=無くてもしょうがない)
と自分は思ってるよ。
どこまでやるかは936が満足する範囲でいいんじゃないか?
楽しくなかったら念入りにメイクするの辛いだろうし。
もし誰にも気づいて貰えないことで投げやりになってるなら、
その気持ちを捨ててしまうことをおすすめする。
よっぽど変化が無い限り、案外周囲って気づかないもんだ。
936が「周りの顔だっていちいち覚えてない」のと同じ。
- 944 :彼氏いない歴774年:2008/01/09(水) 00:09:52 ID:eqRE97QH
- ナトュナル(笑)
- 945 :彼氏いない歴774年:2008/01/09(水) 00:57:59 ID:R5DD61Ky
- 目に力があるメイクにしたいのに、どうもボヤっとしてしまう・・・
今やってるのは、
眉、マスカラ(一度塗り)、リキッドファンデ、チーク。
元の目は大きいのに、メイクしてもスッピン並にボヤけた印象。
アイシャドウとか、自分に何色が合うのかも分からない。
とりあえずメイク専門店行って、店員さんに聞いて来ようと思う。
- 946 :彼氏いない歴774年:2008/01/09(水) 01:48:26 ID:CevHksKS
- >>941
涙袋は作れるよ
- 947 :彼氏いない歴774年:2008/01/09(水) 01:55:29 ID:Ht84PR+J
- >>946
まじか!kwsk
- 948 :彼氏いない歴774年:2008/01/09(水) 02:04:42 ID:nIPzgMCv
- @コスメ重すぎワロタ
- 949 :彼氏いない歴774年:2008/01/09(水) 02:07:46 ID:xdDcJAc4
- >>945
ボヤけた印象なのはアイライナー引いてないからだと思うよ
ペンシルタイプなら使いやすいと思うから一度試してみたらどうかな?
- 950 :彼氏いない歴774年:2008/01/09(水) 02:46:42 ID:uHgTRMgR
- >>930
パーソナルカラーについての本は結構本屋に売ってるよ?
あと、目の色が真っ黒だと確実にブルべの冬カラータイプだよ
- 951 :彼氏いない歴774年:2008/01/09(水) 04:46:34 ID:rWFL/lYQ
- >>950
色彩の勉強してるしパーソナルカラーの本もよく読むケド自分自身がどのシーズンなのかがわからん…。
やっぱプロ診断ですかねぇ
あと、瞳が真っ黒だからって必ずしもブルベの冬じゃないでしょ。
- 952 :彼氏いない歴774年:2008/01/09(水) 05:27:37 ID:T8mhkm32
- >>945
アイシャドーよりもアイライン。
もっと目力なら付け睫かエクステ。
- 953 :彼氏いない歴774年:2008/01/09(水) 05:38:01 ID:Y+kemkdl
- >>945
目に力入れたいのにシャドウもラインも入れてなきゃそりゃボケるよw
目力アイメイク特集とか雑誌を読んでがんがれ。
>>951
同意。ただのブルベ要素の一つってだけだね。
真っ黒で白目とのコントラストが強い人は冬に多いみたいだけど。
私は診断済みブルベの夏クリアセカンド冬だけど目は茶色いよ。
ただ、鏡でよく見ると黒目の縁がブルーというか紺っぽい。
パーソナルカラーって肌にきちんと色んな布を当てて他人が見ないと分からないと思う。
何の為に診断して貰うかといったら、
コスメや服を買う時の参考にする為に自分に似合う色を知りたいわけだから、
自己診断で適当な結果を出して満足してないで
きちんと診てもらった方が良いように思う。
上で値段の事も出てたけど、似合わない色のコスメを買って使わないで終わるより
余程経済的だと思ったよ。
- 954 :彼氏いない歴774年:2008/01/09(水) 13:41:49 ID:uHgTRMgR
- へー、そうなんだ。教えてくれてありがとう。
私は夏だったけど、日本人に一番多い色らしい。夏でもイエローが入ってて春と混ざってる人もいるらしいね。
冬は色黒か色白はっきりしてるらしいけど、そうでない人が夏とか混じってるってことかな?
うーん、でもパーソナルカラーはその系統の色は肌に合うけど、その人の雰囲気に合わないと意味ないとも思う。
ブルー付けてたら私のイメージじゃないとか言われたし。
- 955 :彼氏いない歴774年:2008/01/09(水) 14:59:19 ID:dmGN7b7J
- >>954
何かとても勘違いしてるような気がしないでもないけど
色黒とか色白はあんまり関係ないよ〜。
あと、ブルーはイメージに合わないという事だけど
ブルベでもブルー苦手(特にアイシャドウ)って人いるよ。
ちょっと前に化粧板でも話題に出てたんだけどね。
私もブルベだけどあんまりブルーは得意じゃない。
淡い水色は良く似合うと言われるけど…。
全ての色に「青み」「黄み」の色があるから
もしプロの人に「ブルベ」と言われたんだったら
例えばピンクなら青みピンク、イエローならレモンイエロー…と
青みのある色を選べばしっくり来ると思うよ。
それと青みと黄みだけじゃなく、明度や彩度も重要かと思う。
私は最初、「なんでピンクなのに青みとか分かるんだろう」と思ってたけど、
意識して「この色は黄みか青みか」を見てると、段々分かるようになって来たよ。
頑張れ。
- 956 :彼氏いない歴774年:2008/01/09(水) 16:52:22 ID:b3p16FRb
- >>954
目がうるんでるとか、輝いてるとか、黒目の色が濃いとか薄いとか
肌色だけでなく、その人の雰囲気も含めて診断するみたい。
- 957 :彼氏いない歴774年:2008/01/10(木) 00:11:45 ID:sPJpWTy0
- パーソナルカラーとパーソナルイメージ(ファッション)、両方診断しますって
所もあるよね。
私が診断受けた所では、ドレープ当てて、より顔色が冴えて良く見えたり
(ex色白が強調されたり)、顔の印象がはっきりしたり、疲れてるのではなく
生き生きして見える色、ということを重視していたように思う。
肌の色は、黄味肌のブルベもいるみたい。カバーマークみたいに色だけで
ブルベイエベ分けるのはパーソナルカラー理論とは違うらしい。
まあどの季節か、にこだわるより、自分に似合う色は何か、を知る一つの目安
として使えばいいってことかね。
- 958 :彼氏いない歴774年:2008/01/10(木) 01:08:51 ID:pac+hJBP
- >>957
パーソナルカラーにおけるイエベとブルベとカバマのイエベとブルベは別物。
カバマでイエベだからってパーソナルカラーで春、秋とは限らない。
- 959 :彼氏いない歴774年:2008/01/10(木) 01:14:06 ID:7Z2SP2gq
- >>958
>>957は分かってるんじゃないかな。
- 960 :彼氏いない歴774年:2008/01/10(木) 01:16:34 ID:MxtQR1y7
- コフレドールとAUBEのシャドウ、どっちがいいかな?
全部綺麗に見えてやばい。魅力的過ぎる
- 961 :彼氏いない歴774年:2008/01/10(木) 01:20:46 ID:TXpeKh4o
- >>955
すごく詳しくありがとう!
確かに私の思い込みがあったな。アドバイスを参考にいろいろ試してみるよ。
>>956
確かにそうかも。トータルコーディネートが大事だよね。参考になったよ。ありがとう。
>>957や>>958も詳しいね。
みんなもいろいろ頑張ってるんだなぁ。
参考にするよ!
- 962 :彼氏いない歴774年:2008/01/10(木) 01:30:49 ID:7Z2SP2gq
- >>961が良い人過ぎて泣けた
- 963 :彼氏いない歴774年:2008/01/10(木) 09:01:53 ID:ySVRMygs
- >>961はすごい性格美人なんだろうな
- 964 :彼氏いない歴774年:2008/01/10(木) 18:06:57 ID:rfN47qay
- 目まわりの皮膚が薄いせいか、子供頃から目が皺っぽい(特に下瞼)のが悩みです
もちろんスキンケアはしていますが、メイクでカバーすることは出来ないでしょうか?
ちなみにいつもパールやラメ入りの明るめシャドウを使っています
- 965 :彼氏いない歴774年:2008/01/11(金) 02:37:58 ID:40jQCwoa
- >>964パールやラメ入りのアイシャドウは皺が目立つよ。
ハイライトはパール入りで〆色は光沢を押さえた質感のアイシャドウがいいかも
- 966 :彼氏いない歴774年:2008/01/11(金) 09:34:51 ID:TELyzDx+
- 昼メイクしても、夕方には肌がまだらな感じ?になってるんですけど、
どうしたら解消出来ますか?
一応下地→リキッド→粉してます…。
- 967 :彼氏いない歴774年:2008/01/11(金) 09:48:56 ID:okSuSiBr
- >>966
化粧くずれですね。
厚塗りするとくずれやすくなります。
・なるべく薄く、叩きこむように塗る
・テカリにくい化粧品を選ぶ
・こまめに脂をとる
・化粧なおしをする
対策としてはこれくらいかな。
- 968 :彼氏いない歴774年:2008/01/11(金) 10:24:28 ID:WJcxfLbu
- 化粧したり3000円以上の服買う女はネ喪2
http://human7.2ch.net/test/read.cgi/wmotenai/1187097618/
喪女の香水スレ
http://human7.2ch.net/test/read.cgi/wmotenai/1191714732/
女なんて髪型と化粧で何とかなるよ。
http://human7.2ch.net/test/read.cgi/wmotenai/1195460389/
【復讐心】綺麗になりたい…【今に見てろやヴォケ】
http://human7.2ch.net/test/read.cgi/wmotenai/1187885231/
脱喪ファッション!2
http://human7.2ch.net/test/read.cgi/wmotenai/1194189635/
喪女ファッション18
http://human7.2ch.net/test/read.cgi/wmotenai/1199279770/
☆★28歳以上限定喪女ファッション★☆
http://human7.2ch.net/test/read.cgi/wmotenai/1186197521/
デブ喪女のファッションその他 part8
http://human7.2ch.net/test/read.cgi/wmotenai/1195104424/
- 969 :彼氏いない歴774年:2008/01/11(金) 10:30:25 ID:WJcxfLbu
- 川 喪女のヘアスタイル 川
http://human7.2ch.net/test/read.cgi/wmotenai/1194007765/
美容院通いが苦痛or恐怖を持つ喪女4
http://human7.2ch.net/test/read.cgi/wmotenai/1196761057/
顔が不細工なせいで人生台無しになった喪女→
http://human7.2ch.net/test/read.cgi/wmotenai/1192398204/
豚鼻、だんご鼻の人オワタ\(^(_)^)/Part3
http://human7.2ch.net/test/read.cgi/wmotenai/1196858408/
肌が汚い喪女 3
http://human7.2ch.net/test/read.cgi/wmotenai/1196452827/
顔が長い喪女集まれpart2
http://human7.2ch.net/test/read.cgi/wmotenai/1196571322/
- 970 :彼氏いない歴774年:2008/01/11(金) 20:09:56 ID:TELyzDx+
- >>967
これが化粧くずれですか。
自分では薄く塗ってるつもりだったんですが、これでも厚かったのかな。
レスありがとうございました。
- 971 :彼氏いない歴774年:2008/01/11(金) 22:51:28 ID:AJ1wSelJ
- 薄くても使ってるアイテム自体が崩れやすかったり
相性よくない組み合わせで崩れるってこともあるでよ
- 972 :彼氏いない歴774年:2008/01/12(土) 00:54:36 ID:xpp67KgO
- リキッドは崩れやすいと聞いたことがあるけど……
自分はアイメイクが崩れやすい。
- 973 :彼氏いない歴774年:2008/01/12(土) 18:18:15 ID:NmvkmiAP
- グロスつけてると風吹いたとき髪の毛くっついてベッタベタになるんだけど…みんなどうしてる?
- 974 :彼氏いない歴774年:2008/01/12(土) 19:29:39 ID:W/Q2atVh
- >>971
そうなんですか…。
オススメのあったら教えて下さい。
- 975 :彼氏いない歴774年:2008/01/12(土) 20:23:18 ID:m2QjzoUX
- >974
崩れ難さで言えば日焼け止め+セザンヌウルトラUV?だかのファンデ水ありが最強だった。
寝坊したとき手抜きでやったら皮脂でも汗でも全然崩れないしカバー力もあり。
普段はアナスイの下地+カバマのリキッド+パラドゥのお粉だけどこれも崩れないよ。
皮脂崩れなら、朝夜コットンパックで肌の水分量増やせば
皮脂の過剰分泌が抑えられて崩れにくくもなるんじゃないかな。
- 976 :彼氏いない歴774年:2008/01/12(土) 20:41:12 ID:NPYQFXuk
- アクネスの化粧水、セザンヌの下地にダイソーのファンデ使っとる
- 977 :彼氏いない歴774年:2008/01/12(土) 21:09:20 ID:PzbKU9P+
- >>974
下地の後に軽くお粉をはたいてから、リキッドを塗るというのもいいと思うよ。
私は化粧直しできない日にやってる。
- 978 :彼氏いない歴774年:2008/01/12(土) 21:32:45 ID:A10JWAuM
- 化粧直しの仕方がわからない・・・
接客業なので朝リキッドファンデ→お粉→チークというフルメイクだけど
お昼の休憩時間には脂取って口紅塗るだけ。
お粉とチークって塗りなおしするものなの?ファンデは塗りなおししないよね?
今更誰にも聞きにくいのでどなたか教えてくださいm(_ _)m
- 979 :彼氏いない歴774年:2008/01/12(土) 21:35:58 ID:YUG3gdKo
- >>978
それなら皮脂をティッシュオフしてミストで保湿、お粉で良いんじゃない?
チークはよっぽど落ちてるならともかく、そうでないならそのままで良いとおもう。
- 980 :彼氏いない歴774年:2008/01/12(土) 22:59:41 ID:3hI8Xhrt
- ファンデで化粧直しすると圧塗りになっちゃうから、お粉がいいと思う。
- 981 :彼氏いない歴774年:2008/01/13(日) 11:11:48 ID:2UQlbthf
- 鼻の穴を小さく見せるメイクってないものか…
写真見るといつも豚鼻
- 982 :彼氏いない歴774年:2008/01/13(日) 11:13:51 ID:5l6yn3V1
- ファンデを塗ると、毛穴がすさまじく目立ってしまうので、ファンデを使えません・・・。
- 983 :彼氏いない歴774年:2008/01/13(日) 11:25:25 ID:Kps3zcbQ
- >>969
恐ろしいほど顔がデカイ喪女のスレッド 4頭身目
http://human7.2ch.net/test/read.cgi/wmotenai/1195634698/
- 984 :彼氏いない歴774年:2008/01/13(日) 11:54:09 ID:hnSNQjLy
- 目尻跳ね上げ太ライン+つけまつげやってみたい…
- 985 :彼氏いない歴774年:2008/01/13(日) 12:54:39 ID:vep1mnhJ
- >>974
皮脂崩れなら下地変えるだけでかなり変わりますよ。
私も油性肌ですっごい崩れてたんだけど、化粧下地変えたらほとんど油とり紙使わなくなりました。
1日6〜7枚は使ってたのが1〜2枚にw
テカリ、崩れに強いのを選んでみては?
- 986 :彼氏いない歴774年:2008/01/13(日) 16:59:47 ID:RlSpl7+y
- >>982
保湿するといいよ
オイルクレンジング+美容液で1日目からかなり変わるよ
- 987 :彼氏いない歴774年:2008/01/13(日) 18:06:54 ID:dbGZV6Tg
- 次スレ
【それなりに】喪女のメイク7【清潔感】
http://human7.2ch.net/test/read.cgi/wmotenai/1200214675/
- 988 :彼氏いない歴774年:2008/01/13(日) 20:14:00 ID:ABHAPS5O
- 超基本的なことで申し訳ないんだけど、化粧ってどうやって覚えればいいのかな…
雑誌を見ようにも何がなんだかサッパリで(´・ω・`)
- 989 :彼氏いない歴774年:2008/01/13(日) 21:44:15 ID:F4tAeodn
- やっぱり練習しかないのでは
私も初心者
一緒にがんがろう
- 990 :彼氏いない歴774年:2008/01/13(日) 22:24:04 ID:1L9XymVC
- >>988
いきなりメイク雑誌読んだりとかせずに、最初はメイクのハウツー本を一冊買って一通り読んでみるのがいいと思う。
本屋だとこういう本は月刊誌のそばじゃなくてヘアメイクカタログとかと一緒にあるよ。
私は店頭で買うなんてこっ恥ずかしくてネットで買ったけどw「メイク 初めて」とかでググってみるといい。
必要な化粧品も最初から高価なデパコス揃えなくても、DSとかで売ってる安いので練習は十分だし。
肌に合うとか合わないとかは化粧初めてからの問題だしね。
その、まあ、アレだ。頑張れ。
長文マジレスごめん
- 991 :彼氏いない歴774年:2008/01/13(日) 22:36:24 ID:1L9XymVC
- キリ良く990踏んだんで次スレ立ててきました
【それなりに】喪女のメイク7【清潔感】
http://human7.2ch.net/test/read.cgi/wmotenai/1200230996/
- 992 :彼氏いない歴774年:2008/01/13(日) 22:41:34 ID:b6Ye8jsC
- >>991
え、もう立ってるけど…>>987
- 993 :彼氏いない歴774年:2008/01/13(日) 23:04:14 ID:5IVwqyKW
- 何、この暴走喪女・・・
たった数スレ、遡って確認くらいしろよ。
303 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.09 2022/06/21 Walang Kapalit ★
FOX ★