■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
派遣社員の喪女集合
- 1 :彼氏いない歴774年:2007/09/02(日) 13:44:42 ID:Qv57/eof
- 集合
- 2 :彼氏いない歴774年:2007/09/02(日) 13:53:15 ID:jAaPWWcF
- l^ヽ'"'"~/^i、..、 ..、、 チンポ
ヾ ∧__∧``;: 新スレです!
ミ ´ ∀ ` (´・ω・)..:;:; 楽しく使ってね!仲良く使ってね!
ッ _ (つ|⌒|⌒|..;ミ
(´彡,. (,,_, ヽ(~^),(^~).ノ
"'"'゙''""''''゙""´
- 3 :彼氏いない歴774年:2007/09/02(日) 13:53:34 ID:UVFfKYKG
- unnko
- 4 :彼氏いない歴774年:2007/09/03(月) 03:01:29 ID:JmfuyJDB
- 派遣会社登録しましたよ
今度から働きます。でもバイトです
- 5 :彼氏いない歴774年:2007/09/03(月) 07:37:06 ID:2yS6CNuE
- 私も事務の派遣に応募しました。
初派遣です。
とりあえず3ヶ月っていう契約だけど
契約ってよっぽどの場合更新してもらえないのかな?
(延長あり)とは書いてあるんだけど。
- 6 :彼氏いない歴774年:2007/09/03(月) 10:29:07 ID:9HMavD1b
- よっぽどの場合って何だ?そりゃ全然使えないなら更新されないと思うよ
企業にとっては簡単に切り捨て出来るのがメリットだし
派遣は正社員と違って教育期間の時間を与えられない即戦力だから頑張ってね
事務の更新延長は3年縛りの法律が変わったから、無期限で契約延長出来るよ
- 7 :彼氏いない歴774年:2007/09/03(月) 11:58:26 ID:2Y8hpByK
- インターネット回線の受信業務。
時給1500円なんだが、厳しいのかな?
時給が高すぎて怪しい。
- 8 :彼氏いない歴774年:2007/09/03(月) 14:36:47 ID:z4UDnjeN
- 派遣から脱出したい。
結婚も出来ないだろうし派遣だとこの先不安だ
- 9 :彼氏いない歴774年:2007/09/03(月) 15:20:21 ID:qXCc2vt7
- わかる。
結婚とか来世まで予定ないから自活しなきゃと覚悟は決めたんだけど、
なかなか派遣スパイラルから抜けられない。
あと、派遣先の男性担当との更新確認が苦痛。
- 10 :彼氏いない歴774年:2007/09/03(月) 19:51:26 ID:z4UDnjeN
- でもないんだよね
ハロワ行っても派遣ばっかだし中途だとコネでしかないのかな
派遣だと40くらいまでしか需要ないだろうしこの先の事考えるとどうしよって感じです。
派遣定年→スーパーのレジ→掃除のおばちゃんの運命なのかな
- 11 :彼氏いない歴774年:2007/09/03(月) 23:22:25 ID:2oUUjfT/
- それなりの資格を取るといいのではないかと私は常々思っている。
役立てられるかどうかは自分の売り込みと運もあるけれど
無いよりはずっといい。
国家資格持ってる人がお掃除おばさんになることはまずないでしょう。
勉強は努力でなんとでもなるから、喪女でも頑張ればなんとかなる。
- 12 :彼氏いない歴774年:2007/09/04(火) 18:04:56 ID:Jd2J0LHF
- 何が辛いってボーナスないのが辛い
お陰で海外旅行もできねぇクルマも買えない
海外旅行もせいぜい近場で安いアジアぐらい
ホントは一週間ぐらい欧米に行ってみたい
- 13 :彼氏いない歴774年:2007/09/04(火) 19:07:25 ID:FhEAG10w
- まさに社畜だね。
今派遣先が正社員募集しているんだけど、それが一般事務で給料が
経理事務の私と同じくらい、尚且つボーナスもある。
普通一般事務の方が経理より給料安いもんなのに。
それ以前に派遣が社員と給料変わらないってのもな…。
派遣なんていつ切られるかわからないのに、覚えることは多いしさ。
愚痴をいってはいかんと思っても、やっぱ多少愚痴りたくはなる。
35までに資格取って転職しなきゃとあせる毎日。
そのわりに一日の勉強時間がテラ短ス。
みんな、脱派遣頑張りましょう。
- 14 :彼氏いない歴774年:2007/09/05(水) 10:54:46 ID:IKRZFjjP
- ここと「喪女の職場」スレを見てるんだけど、みんな事務とかデスクワークが多いみたいね。羨ましい。
私は工場派遣で最近入ったばかりなんだけど、12時間ずっと立ちっぱなしで辛い…。
立ち仕事だって分かってたら面接さえ受けてなかったのに。
工場派遣ってだけで、底辺臭プンプンなのに…立ち仕事なんてorz
早くも転職考えてしまってる。
もう派遣荒らしと呼べるくらい派遣で転職しまくってる自分\(^^)/オワタ
- 15 :彼氏いない歴774年:2007/09/05(水) 20:23:32 ID:a6PSuMUh
- 工場勤務だと「特に何もない」か「愚痴」くらいしか書く事ないもの…
しかも同環境の人でないと分かってもらえない事も多い
書く事ないだけでそれなりにいると思うよ工場系
底辺だ〜って劣等感あるとそれだけで書き込めないだろうし
- 16 :彼氏いない歴774年:2007/09/05(水) 21:22:43 ID:39O8gWZz
- 君らはこっちのスレ向きなのでは
工場で働いてる喪女なにしてる?パート2
http://human7.2ch.net/test/read.cgi/wmotenai/1188301493/
- 17 :彼氏いない歴774年:2007/09/06(木) 23:06:08 ID:uAQtoFKS
- >>14の工場で仕事している人をあからさま見下したようなレスを見たら↑のスレ住人
は一体どんな気持ちになるんだろうね。
- 18 :彼氏いない歴774年:2007/09/06(木) 23:18:17 ID:bWLeMzQv
- >>15
なるほど。確かに、そうかもしれない。
>>16誘導サンクスです。
>>17
は?
見下してるのではなく「工場で働いてる事へのコンプレックス」なんですけど。
自分は今まででの職歴も殆んど工場ばかりだし。
働いてる本人が何と言おうと無問題でしょ。あなたみたいな部外者が、とやかく言うのは疑問だけど。
まぁ、2chだから仕方ないか。
- 19 :彼氏いない歴774年:2007/09/06(木) 23:50:41 ID:EcO1NWdW
- >>18
17はあなたが同じ工場で働いている人(同僚)も底辺だと
見下しているって言ってるんだと思うよ。
そうツンツンしなさんなよ。
- 20 :彼氏いない歴774年:2007/09/07(金) 00:38:32 ID:DrDXDf29
- まあまあ 派遣について語ろうぜ
来月から給料数千円あげてくれるらしい…
元から安い給料だけどうれしいよ
まあその分でも貯金した方がいいのだが…
20台半ば・貯金ほぼなし・派遣スパイラル
実家貧乏・結婚予定当然なし
自分終わったな\(^o^)/
- 21 :彼氏いない歴774年:2007/09/07(金) 02:19:01 ID:1ZEKoLt3
- >>18の逆キレぶりにワロタ。
自分が言うには良いけど他人が言うのは駄目なんだとさw
まぁ、2chだから仕方ないか。
- 22 :彼氏いない歴774年:2007/09/07(金) 02:56:02 ID:mqLPM0p4
- >>19
え?なに?そんなこと初めから前提で>>14を書いてるんだけど
>>21
なに言ってんの?
工場で働いてるわけでもない人が>>17みたいなことを言うのが疑問なんだよ
日本語通じないねw
2chだからなぁ
- 23 :彼氏いない歴774年:2007/09/07(金) 10:59:54 ID:zDmvZXPn
- 私も工場勤務(立ち仕事)の経験あるけど、自分が底辺だって
自覚してたから、同じ仕事をしてる人がそれを言ったとしても
見下されてるとは思わなかったと思う。
ただ、底辺だって自覚のない人は、受け取り方が違うかもしれないね。
その後、事務系派遣やって、今は契約社員やってますが(今日は休み)
派遣の時のほうが給料はよかったなぁ…不安定ではあったけど。
- 24 :彼氏いない歴774年:2007/09/07(金) 19:10:52 ID:kSKTVVJ2
- >>14は自虐にしか見えないけどな
工場ってきつくて大変なとこも多いってのに色々報われないよなあ
- 25 :彼氏いない歴774年:2007/09/07(金) 19:16:26 ID:YB8uYTn6
- なんか辞めるってなかなか言い出せずズルズル派遣で働いてしまってる
安くてもいいからボーナスある正社員になりたい・・・
- 26 :彼氏いない歴774年:2007/09/07(金) 20:46:04 ID:+4/1Ps93
- 正社員だったこともあるけど、このままいつまでこの仕事を・・・と
不安になり、次の職までの場つなぎのつもりで派遣になった。
派遣から正社員になるのって難しい。辞めなければよかった。
派遣歴ばっかり長くなっていくよ。
正社員と話していても、相手にその気はなくても
自分所詮派遣だし・・・と卑屈になってしまうし。
この先も1人なの確定なので将来が不安。(貯金ない)
- 27 :彼氏いない歴774年:2007/09/07(金) 20:50:57 ID:YB8uYTn6
- >>26
一緒だよ
正社員だったけど辞めて仕事探したけど
学歴もない自分にはなかなか正社員の仕事なんてなくて
つなぎのつもりで派遣をはじめた
貯金ないよ
正社員がボーナスの使い道を楽しそうに話してるのみるとホント憂鬱
- 28 :彼氏いない歴774年:2007/09/07(金) 22:26:14 ID:SRzusNH4
- 派遣、バイトにとってボーナス話は憂鬱だね
正社員の人ってあって当たり前だと思って話振ってくるし
- 29 :彼氏いない歴774年:2007/09/07(金) 23:18:46 ID:/Awa0S+Z
- ちょいと質問なんだけど何で派遣女って尻軽率激高なの?
性社員男を捕まえたい気持ちは判らんでもないけど、誠実そうなフリして優しく声かければ
軒並み落ちるぞ。
ヤリマソなのかと思ったら以外と処女の子も多かったし、単に世間知らずで男のことを知ら
ないだけなのかな?
- 30 :彼氏いない歴774年:2007/09/08(土) 03:59:21 ID:g/maYq/Z
- >>29
悪いけど、私はそんなの期待してねーよ。
同じ職場の男どもなんてアラが見えまくりで交際の対象になんかならないし。
たぶんむこうもお断りって思ってるだろーが。
つーか最近の女性全般が尻軽率高いんじゃないの?
喪だからよくわからんけど。
- 31 :彼氏いない歴774年:2007/09/08(土) 08:08:32 ID:mxOlH5Y9
- >>29
質問のなかに矛盾する単語が出てきすぎでよくわかりません。
そもそもそういう男は派遣女にこそ声かけるんでしょ?
同じ正社員同士だと社内で気まずくなるし面倒くさいことになるし。
派遣女と正社員女両方に同じ条件で近づいて派遣の方が
落ちやすいっていうんならわかるけど。
まあ正社員女は保身のためにそうそうのらないでしょ。
- 32 :彼氏いない歴774年:2007/09/08(土) 11:41:32 ID:2z5LJx2M
- >>29
性社員、あるいは派遣に男を取られた正社員女乙。
とりあえず質問は文脈の通ったものでよろしく。
- 33 :彼氏いない歴774年:2007/09/08(土) 20:27:09 ID:vteoefTn
- 派遣は派遣同士で好きなだけ底辺カップルになってくれ。
派遣先の正社員にイッチョマエに告ってくんじゃねーよ。
遊びならともかく本気で派遣女なんかを彼女にする訳ねーだろ。
友人や家族に紹介すんのに「彼女の職は派遣です」なんて恥ずかしくて言えん
普通の女を捕まえられなかったから派遣ごときで手を打ったかと思われるのがオチ
- 34 :彼氏いない歴774年:2007/09/08(土) 20:45:10 ID:3nuokLhT
- 派遣に男を取られた正社員女乙。
- 35 :彼氏いない歴774年:2007/09/08(土) 21:56:23 ID:O0HKbGTW
- 男は女の職業のレベルにはこだわらない。
せいぜい自分よりは下で無難な職種であればいい。
派遣事務なんて一番手だししやすそうだよね。
- 36 :彼氏いない歴774年:2007/09/08(土) 21:56:52 ID:zE2RMwUH
- 釣り堀スレか
- 37 :彼氏いない歴774年:2007/09/08(土) 23:09:31 ID:mxOlH5Y9
- でも派遣板を見ていると、お馬鹿な発言してる人おおい。
「爪が傷むのいやだから荷物持ってもらったv」とか。
ただねぇ、ここ喪女派遣スレだからねぇ。
正社員男子になんておそろしくて声かけられないよ。
- 38 :彼氏いない歴774年:2007/09/09(日) 11:53:16 ID:NjzSwwmc
- 喪女派遣ほど将来不安な階層もそう居ないやね。
20代のうちはまだ職も選べるだろうけど、30代事務派遣とかだと供給に対して需要が少なすぎるから
リアルでクビに怯える毎日。
40代で派遣の人とか殆ど見た事無いんだけど、そのような人達っていったい何処に逝ったんだろうね
- 39 :彼氏いない歴774年:2007/09/09(日) 12:50:31 ID:t3JFwfdl
- 派遣は35歳を越えると一気に仕事が減るよ。あったとしても緊急に人が必要な場合くらい。だから40を越えた派遣を殆んど見ないのは当然。仕事が来ないからね。
- 40 :彼氏いない歴774年:2007/09/09(日) 13:19:01 ID:G2o5tV/d
- >>33
派遣先にも、貴女みたいな正社員の女性がいるな。
好きな人(正社員)が派遣社員と良い雰囲気になったら
休憩室でその人に聞こえるように悪口を言いまくる。
その子は、仕事にも真面目に取り組んでるし、素直な良い子。
正社員やパート社員にも可愛がられているのも、気にくわないみたい。
わざとその子の前で、好きな男にイチャついたりして
どっちが「男漁りに必死だよ」て言いたくなるよ…。
まあ大抵の正社員の人は、男女問わず仲良くしてくれるけど。
- 41 :彼氏いない歴774年:2007/09/09(日) 17:09:29 ID:BQQQQy5W
- >>39
今は40以上でも普通に見かけるよ
PC出来る人や経理だろうけど。
でもみんな主婦だけどね
- 42 :彼氏いない歴774年:2007/09/09(日) 17:13:39 ID:XcAFyKDI
- 40以上の派遣の女性って、正社員として10年くらい勤続した経験のある人が多いよ。
結婚して退職とか、リストラにあったとか…
初めから派遣社員として働いてる人はほとんどいないだろうね。
- 43 :彼氏いない歴774年:2007/09/09(日) 18:54:25 ID:g4QRCK87
- うちの会社は派遣業務もやってるんだけど
新規の案件は〜30か〜35までが圧倒的に多いよ。
40過ぎで派遣の人は、同じ派遣先でたまたま長期で勤めてるんじゃないかな。
30代後半で契約終了されちゃったら、その後は厳しいと思う。
- 44 :彼氏いない歴774年:2007/09/09(日) 20:23:08 ID:YvdEqt6G
- そりゃそうだろうね。
特別な技能や資格を有する職とかならまだしも、一般事務職だとかだと高齢者を雇う
利点が無いものね。
雇う側からしても40代にもなって事務しか出来ない人なんて使い勝手悪いし、印象と
しても「その歳まで事務派遣なんて今まで何の努力も目的も無く惰性で生きてきたん
だな〜」という風に見られるのがガチ
- 45 :彼氏いない歴774年:2007/09/09(日) 23:38:17 ID:bzoep7o0
- みんな40代に冷たいなあw
この板に居続ければいつかは来る道なのにw
- 46 :彼氏いない歴774年:2007/09/09(日) 23:48:21 ID:nFMJyifC
- 派遣社員は馬鹿ばかりの基地外女しかいないWW
レベルの低いDQN
- 47 :彼氏いない歴774年:2007/09/10(月) 00:41:19 ID:CxTI99Dv
- >>45
将来の自分に向けての言葉なんじゃないの?
冷たいっていうか事実だし。
そしてその事実にみんなgkbrしてるんだよ。
- 48 :彼氏いない歴774年:2007/09/10(月) 01:33:18 ID:Ki9SGj3i
- 正社員より派遣社員の女の方が綺麗な人多いけどな。
喪なイメージは正社員女の方が強い…
- 49 :彼氏いない歴774年:2007/09/10(月) 04:37:18 ID:npY1UR47
- >>46
派遣に好きな男を奪われた正社員乙
- 50 :彼氏いない歴774年:2007/09/10(月) 09:12:26 ID:Je42J9CI
- >>48
中小企業の事務はそうだね
大〜中堅企業の一般職はコネ以外は間違いなく綺麗
総合職もそこそこ
- 51 :ひきおんな19歳:2007/09/10(月) 09:53:33 ID:cBUiri/S
- 派遣とバイトの違いって何ですの?
- 52 :彼氏いない歴774年:2007/09/10(月) 09:56:30 ID:NcIHr+bm
- >>51
同じじゃない?
むしろバイトのほうが任期ごとにクビ切られる心配しなくてラクかも
- 53 :彼氏いない歴774年:2007/09/10(月) 20:38:04 ID:Jmp6A3jd
- 派遣は中間搾取される、切られやすい、代わりに時給がバイトより少しいいことが多い。
雇用される以上責任は持たなければならないものの、
正社員に比べるとやっぱり派遣やバイトは気楽なもんです。
しかし、派遣なのに所属課の会議に出させられた。
もっと忙しくなるみたいなこと言ってたけど
私勉強したいから派遣やっているのに
あんまり仕事量増やされたらやっていけないな。
ところで、皆さんどうやって賃上げ交渉してます?
私は存続するようであれば、契約更新時に時給上げてくれと言おうかと思っている。
経理だからいくら派遣に支払われているか分かってるんだよね。
それ見る限りじゃもうちょっと時給上げても問題ないと思うし。
- 54 :彼氏いない歴774年:2007/09/10(月) 20:54:06 ID:R37+LEKb
- >>53
いいんでないの? 経理だと若干の技能も必要とするし一般事務職よりは強気にいっても良いと思う。
但し強引すぎるのは禁物。中間搾取量が少ないと良い案件を紹介してもらえなくなる。
- 55 :彼氏いない歴774年:2007/09/10(月) 21:19:00 ID:Jmp6A3jd
- >>54
レスありがとう。
計算した限りでは33%ほど取っているみたいです。
派遣としては妥当なところかなと思うのですが、
社会保険を負担してもらっている分を考えてももう少しくらい
くれないかな〜と期待を込めてやんわり交渉してみるつもりです。
- 56 :彼氏いない歴774年:2007/09/10(月) 23:49:47 ID:CxTI99Dv
- わたしも中間搾取料知っちゃったんだけど
どう考えても40%以上とられてた。
派遣会社変えたいー
- 57 :彼氏いない歴774年:2007/09/12(水) 20:06:07 ID:G2E9OKhP
- 働いてる人は顔合わせに受かったのか。すごいね。
- 58 :彼氏いない歴774年:2007/09/12(水) 22:04:32 ID:wKqk+Mcc
- >>57
いや私は何回か落とされたことあるよ。
連続でやられたことはないけど、
辞めてすぐに紹介された仕事はなぜか落とされる。
ていうか私を雇うようなところは、人いなさ杉で顔合わせも
形式上みたいなところばっかりだよ。
- 59 :彼氏いない歴774年:2007/09/13(木) 00:16:56 ID:YWMeXB5F
- 一ヶ月フルタイムで派遣に行くことになったけど
年金手帳見られたら職歴水増しバレるかなあ・・・・
まあ担当者違うと思うから整合性なんて気にしないと思うけど
- 60 :彼氏いない歴774年:2007/09/18(火) 13:34:39 ID:xgczJW0F
- 437 告発 2007/09/16(日) 04:18:18
〇山県自動車関連工場勤務〇原〇英係長、派遣の女性と不倫、妊娠させ堕胎させたそうです。
- 61 :烈:2007/09/18(火) 13:37:27 ID:k+kSoTJb
- 許せん↑
金を支払い女性も納得なら良い。
- 62 :彼氏いない歴774年:2007/09/18(火) 15:04:46 ID:xgczJW0F
- >>61
妊娠したら妻とは離婚する、という言葉を彼女は信じていました。
そして結局子供を堕ろさせ、彼は社会的立場と家庭を選びました。
彼女は精神的におかしくなってしまったようです。
- 63 :彼氏いない歴774年:2007/09/18(火) 15:07:20 ID:yOpyv2uk
- そんなんどこの会社でもあるよ
自分が前いたとこの同僚もそれで辞めてったし
- 64 :彼氏いない歴774年:2007/09/18(火) 18:16:01 ID:xgczJW0F
- age
- 65 :彼氏いない歴774年:2007/09/19(水) 06:24:34 ID:brigNcMg
- 437 告発 2007/09/16(日) 04:18:18
岡山県自動車関連工場勤務〇原〇英係長、派遣の女性と不倫、妊娠させ堕胎させたそうです。
〇う〇ゃ工場。あ〇〇〇〇〇〇キ勤務の男。
女の人生をめちゃくちゃにした最低男。
- 66 :彼氏いない歴774年:2007/09/19(水) 11:37:49 ID:6thfgTPL
- よくあるはなしなのであげなくていいんじゃない?
その女だってせっくる三昧でいいおもいしてんじゃん
喪板にふさわしくないよ
- 67 :彼氏いない歴774年:2007/09/19(水) 11:43:19 ID:Gd/LAy4q
- つーか本人じゃない?
自分が馬鹿な男に本気になっちゃっただけでしょ。
よくある馬鹿女の話。
- 68 :彼氏いない歴774年:2007/09/19(水) 19:20:51 ID:NvqjL0tl
- 三月までで契約更新しちゃったんだけど途中でやめるのってあり?
- 69 :彼氏いない歴774年:2007/09/19(水) 21:10:34 ID:sVmlRrFt
- ありだけど、最低でも1ヶ月前にいうのが礼儀。
- 70 :彼氏いない歴774年:2007/09/19(水) 22:32:47 ID:6//MZxzt
- 派遣労働者に静かに浸透『サイレントテロリストになれ』拡大問題【続報】
2ch転職板−4 http://school7.2ch.net/test/read.cgi/job/1189049359/l50
2ch転職板−3 http://school7.2ch.net/test/read.cgi/job/1188265982/l50
2ch転職板−3s http://www2.2ch.net/2ch.html
2ch転職板−自民1http://school7.2ch.net/test/read.cgi/job/1190183811/l50
2ch無職・だめ板 http://human7.2ch.net/test/read.cgi/dame/1188088825/l50
2chモ娘(狼)板 http://www2.2ch.net/2ch.html
- 71 :彼氏いない歴774年:2007/09/19(水) 22:38:01 ID:SgnGQYmT
- 今日とりあえずエントリーだけしてみた。
採用されるかはわからないけど、採用されたらとりあえず二ヶ月だけ働く予定。
派遣初めてだし、きっちり二ヶ月で辞めれるか不安だけど…頑張ってみようと思う。
- 72 :彼氏いない歴774年:2007/09/21(金) 18:27:21 ID:ZsFyEyT7
- 証券外務員の資格もってる派遣さんウチに来てくれ
- 73 :彼氏いない歴774年:2007/09/21(金) 19:18:58 ID:5eBdDOZO
- 10月から3ヶ月の更新手続きしたんだけど時給が10円減ってる気がする…
理由が気になるけど派遣の人に聞きづらい
- 74 :彼氏いない歴774年:2007/09/21(金) 23:45:45 ID:NscCSS2U
- 営業の人かっこよかった♥
- 75 :彼氏いない歴774年:2007/09/21(金) 23:58:50 ID:41SymNRN
- >>73
そういうちょっとした事って、何かあった時に結構尾をひくよ。
「たかが10円だし」って自分を納得させるのは簡単だけど
訊いた方がいいよ。
かくいう私は「契約書の時給間違ってたテヘ。次回3ヶ月分マイナスしとく☆」って
言われた・・・契約書を盾に抵抗するつもり
- 76 :彼氏いない歴774年:2007/09/23(日) 10:15:47 ID:BR5ddfP3
- 今の職場で働きはじめたころに転勤していった営業の人
最後にあいさつしにきてくれたんだけどヒトコト
「頑張ってください」
正直胸キュン
本気で恋しそうだった
だけどその人新婚超ラブラブで奥さん同じ職場でめちゃくちゃ美人
虚しい・・・
だけどその言葉で半年耐えた自分
でも、もう限界だ・・・
- 77 :彼氏いない歴774年:2007/09/23(日) 15:20:32 ID:w/X5QI+1
- >>67
知り合いだけど。
ここは喪女のスレだったw失礼しましたw
- 78 :彼氏いない歴774年:2007/09/23(日) 15:40:59 ID:w/X5QI+1
- >>66
自分でオナっとけ、カス
- 79 :彼氏いない歴774年:2007/09/23(日) 17:44:31 ID:19kAKS4c
- 喪女なんだから、せめて仕事きっちりやろう。
恋したいとか言ってるのは会社に何しに行ってるんだか。
- 80 :彼氏いない歴774年:2007/09/23(日) 21:53:50 ID:fTYc6/Cl
- >>79
しかし現実的には喪女ほど使えない奴多い。
気も利かないのでウチの会社では喪女っぽい派遣は初めからハネてるよ。
- 81 :彼氏いない歴774年:2007/09/23(日) 21:57:50 ID:vEekEOxP
- 派遣会社から電話きて
「入札制になるのでご希望の仕事につけるかどうかわかりませんが」
って言われたんだけど、どういう意味なんでしょうか?
派遣初めてだからよくわからなくて…どなたか教えてください。
- 82 :彼氏いない歴774年:2007/09/23(日) 22:03:44 ID:EdZ6Uc8G
- >>81
何人かエントリーさせて派遣会社でその中から1人だけ選んで企業へ連れて行く。
結局実際企業面接行く前に書類選考2回(派遣会社と企業)されるって事だよ
- 83 :彼氏いない歴774年:2007/09/23(日) 22:21:27 ID:3oSUrn24
- >>81
>>82さんのレスの内容もやってると思うけど、入札は
複数の派遣会社が候補を立てて(金額も提示して)、
そこから企業が選ぶってことだと思う。
- 84 :彼氏いない歴774年:2007/09/23(日) 23:13:08 ID:RscjcFfm
- もっと別の言い方あるよね?
競なんとか。
会社によってはそれに弱いところあるよ。
全然関係ないけどパ○ナとかリク○○トって美人さん多い気がする。
私が行っても登録させてもらえるんだろうか。
- 85 :彼氏いない歴774年:2007/09/23(日) 23:21:49 ID:m1BWe3Tb
- >>82 が競合(社内/社外あり)
>>81の入札は派遣先が官公庁とかで、その仕事自体を
派遣会社が取れるかどうかわからないって意味。
- 86 :彼氏いない歴774年:2007/09/23(日) 23:25:24 ID:B9RPrybG
- 登録はどこでも一応出来るよ
仕事が回してもらえるかは分からないけど
以前テンプなんかはバレて大騒ぎになったけど
どこも容姿レベル付けしてるだろうし
- 87 :彼氏いない歴774年:2007/09/24(月) 00:47:49 ID:759EpeCh
- >>82-85
レスありがとうございました。
官公庁…求人にはそんなこと書いてなかったから不安だ…orz
- 88 :彼氏いない歴774年:2007/09/24(月) 01:48:19 ID:kTgQJAxv
- 官公庁の派遣は喪女っぽいのが多いよ
自分が行った所もそう
絵に描いたような喪女ばかりだった・・・・
楽でした。
- 89 :彼氏いない歴774年:2007/09/24(月) 09:47:12 ID:NeeccKt4
- パソナは11月からランクAからDつけるって
テンプは今でも容姿やってる
派遣会社の間でまともな会社は揚げるとしたら陸らしい
でも陸も変わらないごう慢さはあるけどね
パソナで今仕事してるけど明らかに質下がった
来月からはテンプでやりながら社員探しする予定
派遣は結婚する予定あるならつなぎではいいけどオススメしない
- 90 :彼氏いない歴774年:2007/10/02(火) 18:03:16 ID:B5m02scx
- あげ
- 91 :彼氏いない歴774年:2007/10/06(土) 11:17:14 ID:CXxX03ls
- この前派遣会社の人が他の登録者の悪口いってたの聞いた
結構汚い言葉で罵っててこわかった
- 92 :彼氏いない歴774年:2007/10/06(土) 12:41:42 ID:2EVU9w47
- いじめとかはない職員の人も優しいけど
鬼女になつかれてウザイです。
近寄らないオーラ出したいけど女性集団でハブられるの怖いし
お昼も一人で読書したいしぶらぶらしながら帰りたいのに
頼んでもいないのに待ってるしw
やたらお菓子とか配りまくるし
すごい勢いでしゃべりまくるから全然休んだ気にならない
なんかこういう悩みっていい年なのに厨っぽくて嫌になる
まああと二週間だけどね。
- 93 :彼氏いない歴774年:2007/10/07(日) 00:04:13 ID:sOIRnoYG
- 常に誰かと一緒に行動していないとダメな女ってほんとウザイ。
いい歳こいて仲良しごっこもたいがいにしろ、とか思うよ。
自分は誰に対しても分け隔てなく、広ーく浅ーく付き合っていき
たいんだがなぁ・・・。
- 94 :彼氏いない歴774年:2007/10/08(月) 02:59:49 ID:/tI48moO
- くすぶれモテナイ系にもあったけど、
>>マスコミ、出版編集、デザイン、音楽などのいわゆる
クリエイティブ職〜中略〜周りもモテない系だらけ って、あるし。
ttp://www.bookman.co.jp/rensai/motenai17.html
- 95 :彼氏いない歴774年:2007/10/09(火) 22:43:15 ID:n0QO1JuT
- 92だけど今日は例の鬼女を振り切って帰りました。
悪い人じゃないんだけど、同じ路線なので
せっかくオサレな街で働いてるのにどうでもいいテンション高い会話につきあわされて
ほんと疲れてた。
一人でブラブラして雑貨屋さんとか入ってお茶したらなんか生き返った気がしたよw
- 96 :彼氏いない歴774年:2007/10/10(水) 17:59:09 ID:dKXGs17P
- 先月連休多くて給料がありえないくらい少ないんだけど
- 97 :彼氏いない歴774年:2007/10/10(水) 23:44:01 ID:rD2p15MP
- テレビで、貧窮の派遣女ってのがやってた。手取り12万弱位だった。
無職で派遣考えてるけど、デフォでそれ位なのかな?
時給は1200円程度のとこ考えているんだけど、税金とかでその位になるのかな。
- 98 :彼氏いない歴774年:2007/10/11(木) 00:04:29 ID:DRuFCqV+
- いや、17万くらいになるんじゃないかな
- 99 :彼氏いない歴774年:2007/10/11(木) 00:07:37 ID:bvTuajb9
- あのテレビの女性は田舎だからやっぱり単価が安いのかな。
私は事務派遣で手取り35万以上(額面は42万くらい)いくよ。都内なので家賃高いし、残業多いけどね、、、。
- 100 :彼氏いない歴774年:2007/10/11(木) 00:28:47 ID:auNu2/S6
- >>97
私は18万ちょい。
社会の底辺だわ\(^o^)/オワタ
- 101 :彼氏いない歴774年:2007/10/11(木) 01:11:17 ID:RkOnnFe2
- >>99
好奇心できいて悪いんだけど
事務って経理とか有資格の専門系?
時給いくらなの?
うちの派遣はマージを随分とられるから、添付とかに比べて
安いのは知ってるけど、それでもすごい金額だなぁと思って。
- 102 :彼氏いない歴774年:2007/10/11(木) 01:21:01 ID:x7g0ruiT
- 残業すれば割り増しつくしね。
マージンは大きな差はないよ。
時給で200円分くらいじゃ?
- 103 :彼氏いない歴774年:2007/10/11(木) 02:23:41 ID:rPjwV1UU
- 時給2500くらいじゃないと40万以上とれないな
そんな時給の派遣って一般的じゃないような・・・
- 104 :彼氏いない歴774年:2007/10/11(木) 05:13:30 ID:LpWz2zYQ
- 年とると派遣きついってレスあったけど、私の知り合い40超えてて派遣。もちろん独身
販売やってるみたい。
休み希望のわがままもかなり聞いてもらえるらしくてうらやましい。
趣味で、全国各地遊びに行っててお金もかかるのに普通に働いてる人と同じ感じの暮らししてる
たくさん休めて給料もいっぱい貰えるなんていいなぁとか思った
販売士1級とかそういうの持ってるんだろうか
- 105 :彼氏いない歴774年:2007/10/11(木) 07:25:54 ID:QNxaDhVb
- 産まれて初めて派遣をしようと考えているのですが、
派遣についていて、デメリットやメリットはどんなことだと実感しますか?
ちなみに、やろうとしている派遣は時給1100円の生産管理の補助職です。
北陸で田舎なので時給が低い…。
- 106 :彼氏いない歴774年:2007/10/11(木) 08:05:57 ID:bvTuajb9
- 99です。時給は2100円です。専門の資格は持っていませんが、仕事内容が海外にいる営業さんのアシスタントと経理業務です。
残業は40時間くらいしてるので、それが大きいかな、、、。
もう少し自分の時間が欲しいです。
- 107 :彼氏いない歴774年:2007/10/11(木) 08:39:45 ID:17r7R5Ex
- >>105
メリット:ある程度自由がきく。
契約事項はお互いクリアになってるし(会社よりは)、働いたら働いた時間だけお金はきちんと戻ってくる(…会社よりは)
デメリット:組織の中にいて安心を感じる人には向かない。
福利厚生、給与、賞与の違い…こき使っても、都合のいいときだけ「派遣」扱いする社員、等へのスルー能力は必須
- 108 :彼氏いない歴774年:2007/10/11(木) 09:07:42 ID:CHkSSSHQ
- 今働いてる派遣先、同じ派遣会社からきてる若い主婦が激しくウザイ。
自分は喪だし一人暮らしだから服も化粧品も会社用ポーチとかも安いのだけど
そういうのを「もっといいのに変えちゃえば?」「○○の服とか超かわいいよ、似合うよ」って言ってくる。
服って言ったって、彼女が言うのは軽く数万するやつ。自分の家賃と同額とか。。
イジワルでそういうこと言ってくる人は別にいるけど、その人は優しいしかわいいし、天然で言ってくるだけなんだけど
だからこそ逆に空しくなるし、すごいムカついてしまう。奥さんのバイトじゃないんだよこっちは・・・。
ダンナさんはふつーのサラリーマンって言ってたけど、時計はダイヤ入りの金でブレスはカルティエ(200万だって・・)
クツはマノロブラニクで服はクロエやディオール、ヴィトンのストールをひざかけにして、バッグはシャネルやヴィトン。
ネイルに月数万かけてて、1カラットのティファニーの婚約指輪つけてる。
でも、一見してハデじゃなく、おとなしめのかわいい人。よく見るとブランド、って感じ。
同じ給料でなんでこんなに違うのか悲しくなる。派遣会社も派遣先もいいけど、やめようか迷ってる。。。
- 109 :彼氏いない歴774年:2007/10/11(木) 09:15:17 ID:Yr6DH8QI
- >>108 嫌味にならないように自虐発言してみたらどうですか?
貯金したいんでオサレとかにお金回す気はないとかさ…
- 110 :彼氏いない歴774年:2007/10/11(木) 09:45:05 ID:CHkSSSHQ
- >>109さん
話すのヘタなりに、「一人暮らしでお金キツくて」とか「今月はお金やばいんですよー」とか言ってるんですよね。。
でも、「寒くなってきたからコートやセーター買いにいかない?」とか、自然に言われるので回避しにくくて。
二人きりになる時間がけっこうあって、そのときに会話がないのでつい、女同士だから服とか化粧の話に
なってしまうんですよね。映画の話とかもしますけど。。
仕事手伝ってくれたり、嫌味言う男性社員に言い返してくれたりで世話になってるから、ひけめがあってヒクツです。
彼女はいつ辞めてもいいから、強気なんですよね。
- 111 :彼氏いない歴774年:2007/10/11(木) 09:56:39 ID:tlKDFgus
- >>110
じゃぁ俺と結婚しないか?
- 112 :彼氏いない歴774年:2007/10/11(木) 17:53:19 ID:H9x3u1MK
- >>89
私も先月仕事やめて
これから就活頑張予定なんだけど
生活もあるから週2〜3日バイト考えてて
入力とか楽な派遣にしようかと思ってる
これって有りかなぁ
- 113 :彼氏いない歴774年:2007/10/11(木) 20:02:13 ID:RkOnnFe2
- やっぱり正社員になりたい。
今の仕事に就く前もちらっと就活したりしたけどさ・・・
友人が派遣社員を派遣する側にいるんだけど
それなりのスキルがないと35歳以上は難しいって言ってる。
あっという間に35になっちゃいそうだし意志薄弱だから
ここいらで頑張らないと将来孤独死っぽい。
脱喪はとっくにあきらめたんだぜ
- 114 :彼氏いない歴774年:2007/10/11(木) 20:24:33 ID:EyTZkTKE
- >>113
そらそうだね。自分が雇う側の立場となって考えてみても大したスキルのない高齢者
を雇うぐらいだったらもっと良い人材が若い世代に幾らでも居るからね。
一般事務とかのまま30代に突入した時点で黄信号点滅。
- 115 :彼氏いない歴774年:2007/10/11(木) 20:37:48 ID:DRuFCqV+
- >>110
「自由に使えるお金は月X万円しかありません」って
具体的に言ってみればいいんじゃないかな。
本当にお金が無いって状況になったことのない人には
いくら言っても、実感として分からないと思う。
- 116 :彼氏いない歴774年:2007/10/14(日) 15:57:52 ID:rtVPzJbt
- 35歳スキル無しの自分はもうオワタ\(^o^)/
- 117 :彼氏いない歴774年:2007/10/14(日) 16:09:42 ID:Ry6bGqDg
- 契約が早期打ち切りになりそうw更新したばっかなのに。
人当たりが驚異的に、しかも局地的に(主に直属の上司対象)悪いので
いっつ喪こんな感じ。
こないだ私に隠れて担当者が派遣先に来ていた、なんの用で来たのかな?かな?
ちなみに派遣元とも険悪です、賃上げ交渉決裂で。
解雇予告がこれからくるとしたら4ヶ月で辞めることになるのか。
きついなあ、数年後の予定まで組み立てているのに。
人付き合いスキルが異様にひくいから、次はルートセールスとかのがいいかもな。
- 118 :彼氏いない歴774年:2007/10/14(日) 16:31:57 ID:maAE4IoK
- >>117
表向きだけでも人付き合いが得意じゃないと
派遣そのものが厳しいと思うよ・・・
- 119 :彼氏いない歴774年:2007/10/14(日) 17:20:05 ID:u4yGfBS7
- >>117
なんで派遣なのに数年後の予定たてられるのか不思議。
いつ切られてもしょうがないよ。だって派遣だし。
人付き合いスキル心配してるんなら入力作業は?
- 120 :彼氏いない歴774年:2007/10/14(日) 20:28:04 ID:iwzh+slj
- みんななんで派遣やってる?
正社員になれないから?
自分の合わない職場だとすぐに変えられるから?
給料が高いから?
正社員と比べて責任が重くないから?
私は夏に正社員辞めて、派遣目指して活動中なんだけど、
なんだかよくわからなくなってしまった…。
- 121 :彼氏いない歴774年:2007/10/14(日) 21:24:04 ID:1RSZnJ9q
- >>120
労働組合もへったくれもなく、サビ残上等のクソ会社で10年こき使われた挙句に、
30杉の転職も微妙な年齢で人員削減のあおりを受けたから。
派遣で働いている理由は、なによりも契約優先だから。
「どういう契約で、どれだけ働きます。こっからここは時間外」という枠が生きていて、
何かあったら会社対会社で対応してもらえるのは本当にありがたい。
ただ、営業さんが信用できなかったら、やめたほうが無難だと思われる。
- 122 :彼氏いない歴774年:2007/10/15(月) 03:22:44 ID:6uCgYx90
- うちは営業信用できないなあ。
年金手帳の提出用に渡された封筒が80円切手を貼った細い茶封筒。
年金手帳入らないし、こういうものって配達記録郵便で送るのが普通じゃん…。
結局自腹で配達記録で送ったけど。
あと、派遣先では休日出勤とならない土曜出勤も休日出勤として扱います、と
最初口頭で言われて喜んでたんだけど、改めて聞き直したらしどろもどろになって
「割増賃金分を派遣先からもらっていないので…」と言われた。
入って間もなかったから黙ったけど、週の法定労働時間を超えるわけだから
本来支払ってもらわないとなあ。
辞める時にでも請求しようと思ってる。
早期に契約解除され、30日前の解雇予告を受けた場合には
逆に14日前に退職願を申しでようかと思っている。
民法上はそれで問題ないし、労働契約にもその辺についての定めは無かった。
派遣なんて所詮使い捨て扱いだから、こちらもシビアにならないときつい。
契約を打ち切られた上に引継だらだらすんのは精神的にキツイ。
早く仕事も探したいからね。
- 123 :彼氏いない歴774年:2007/10/15(月) 08:40:28 ID:QQW8qlDC
- >>122
その営業、社会人以前の問題だな…
うちは契約云々の問題も「そういう会社もありますからねー」で終了
挙句の果てにいきなり産休取りよった。私の契約更新どうなっとんじゃゴルァ
- 124 :彼氏いない歴774年:2007/10/15(月) 16:42:19 ID:J7UlRypE
- 明日、登録して初めて派遣先の企業との面接なんですが、
自己紹介と前の仕事で何をやってたか話して会社見学して30分くらいで終了といわれました。
そこで、自己紹介とのことですが、
就職試験のときのように、長所短所、志望動機などを聞かれるのでしょうか?
それか、前にやっていた仕事の話を中心にこんなことをやってました〜っていう感じでいいのでしょうか?
皆さんは自己紹介というと、どんなことを話してみえますか?
- 125 :彼氏いない歴774年:2007/10/15(月) 19:49:58 ID:4D3qs4JX
- >>124
なんか面接対策より敬語の勉強しておいた方がいいような。
面接は本当に顔合わせだけの所もあるし(適当に前職の話&雑談)
「自己PRを3分で」「派遣についてどう思うか」「将来の展望」みたいな
就職面接なのまで色々。
自分の場合は一番はじめに紹介された会社が後者の就職面接だった。
落ちた。
次に紹介されたところは「長くやれそう?」くらいであと雑談。
受かった。
そんな感じ。
- 126 :彼氏いない歴774年:2007/10/15(月) 20:29:20 ID:o+H1RroV
- 雑談が始まると落ちることもあるし
長々と説明受け手ごたえ十分と思っても落ちることもある
今のところはシート見ながらいくつかの質問と説明があって
休み明けから稼動、4年が経過しました・・・
もういい加減正社員の仕事探したいけど、今のところ楽なんだよなあ
- 127 :彼氏いない歴774年:2007/10/15(月) 20:43:24 ID:J7UlRypE
- >>125
え…敬語ですか。すみません。
色々なスタイルがあるんですね。
一応どんなことを聞かれても答えられるように、回答を用意しておきたいと思います。
ありがとうございました。
- 128 :彼氏いない歴774年:2007/10/15(月) 21:03:57 ID:Be4OQB6f
- >>125
名古屋人じゃない?
方言の自覚のない
- 129 :彼氏いない歴774年:2007/10/15(月) 21:09:48 ID:J7UlRypE
- >>128
ずばり名古屋人です。方言出てましたか?
自分では全然わかりませんでした。
でも、今回引っ越して面接を受けるのは北陸なので
もしおかしければ指摘していただけるとありがたいです。
- 130 :彼氏いない歴774年:2007/10/15(月) 22:33:15 ID:0NtehNs9
- >どんなことを話してみえますか?
ここかな。
標準語だと どんなことを話していますか? かな。
でも、丁寧なかんじはするね。
関西の〜してはりますか?みたいな。
- 131 :彼氏いない歴774年:2007/10/15(月) 22:45:56 ID:J7UlRypE
- >>130
なるほど。参考になりました。
これからは気をつけたいと思います。
ありがとうございました。
- 132 :彼氏いない歴774年:2007/10/16(火) 00:48:51 ID:Q5SY/15U
- >>131
125です。方言だったのか。ごめんね。
イントネーションがわかれば、そっちでは丁寧語なのかってわかるんだけど。
面接がんばってね。
- 133 :124:2007/10/16(火) 16:57:49 ID:pEeUIDpu
- >>132
いえいえ、ありがとうございました。
こちらで伺ったとおり、準備をして今日面接に行ったら、
雑談のときに「何か自分ってこういう人間だなっていうの無い?」と聞かれて何とか答えられました。
こちらで教えていただけて良かったです。
基本的には雑談形式で派遣元が作成したシートを見られながら、質問をちょこちょこされました。
面接には人事、募集部署の部長や課長、係長がいました。
(かなり大きな会社なので、派遣の管理の部署の方数人だけだと思ったのでびっくりしました)
結果は是非にということで、明後日に初出勤になります。
合格できたのはここのみなさんのお陰ですので、ここに報告させていただきました。
ありがとうございました。
- 134 :彼氏いない歴774年:2007/10/16(火) 19:47:56 ID:Q5SY/15U
- たぶんあなたの人柄もよかったんだと思うよ。
よかったね。
- 135 :彼氏いない歴774年:2007/10/17(水) 16:44:13 ID:HPsxazG5
- >124スキルも高そう。事務じゃないですよね?
- 136 :彼氏いない歴774年:2007/10/17(水) 20:04:09 ID:KwnMmyMy
- 今度うちにくる派遣さんTOEIC800点だって
- 137 :彼氏いない歴774年:2007/10/17(水) 21:27:25 ID:IMGxOi7v
- TOEIC885点ですが、何の役にも立っておりません。
そんな資格が役立つ派遣の仕事ってどんなものがあるのかな?
- 138 :彼氏いない歴774年:2007/10/17(水) 22:23:25 ID:QPjOkaHv
- 企業都合で今月末で終了になったよ。
今月からスタートだったのに1ヶ月でまた職探しだ(。´Д⊂)゚。・
何かもう派遣疲れた。。かといって正社員も書類選考で落ちてるし。
どうしよう
- 139 :彼氏いない歴774年:2007/10/17(水) 22:50:44 ID:McDOGcd1
- みえますか?が方言と知らない名古屋ドブス・・・・・・
- 140 :彼氏いない歴774年:2007/10/17(水) 23:00:53 ID:9kae5j8U
- >>138
今月末で解除なら解雇予告手当絶対もらいなよ。
今日言い渡されたなら30日−17日で13日分もらえる。
文句言われたら労基にたれこめ!
- 141 :彼氏いない歴774年:2007/10/18(木) 06:09:55 ID:kWBw5c44
- 140さん、契約は10月から来年3月までの予定だけど
契約書は1ヶ月だけの試用期間みたいなものだし
2週間前ならもらえないそうです…悔しい
本来の仕事がなくなってしまったからというのが理由らしいけど、
プリント出したのを私に取りに行かせたりってバカにし過ぎというか
普通常識的に考えて一枚のプリントをプリンターに取りに行かせるなんてしないよね
社員時代もそんなのした事ない。都内みずほの話。
あと2週間凄い欝で今日は休むつもり。眠れれなかったし…
メインバンクにしてたけど今回で見る目変わった
- 142 :彼氏いない歴774年:2007/10/18(木) 07:49:54 ID:sMt7Mso+
- >>137
少なくともウチ証券だから仕事には生かせないけど
でもその成績だけで少なくとも評価は高いんじゃないか?
私なんて運転免許ぐらいだから書くことなくて恥ずかしいよ
- 143 :彼氏いない歴774年:2007/10/18(木) 21:07:12 ID:Dym1VpSN
- 英語できる人っていっぱいいるんだよね。
でも、それを活かせる仕事はそんなに多くはない…。
需要と供給のバランスが悪いんですよ。
- 144 :彼氏いない歴774年:2007/10/18(木) 21:19:38 ID:XW+X7DnR
- >>141
知り合いがその銀行に派遣でいった→社員になった。
仕事faxとりに行ったりとかそんなんだったみたいだよ。
数年前の話だけどさ。
全体的にそういう感じなんだよ、きっと。
私もプロジェクト急遽打ち切りになったことあるよ。
派遣はそういうものって割り切らないと辛いんじゃないかな。
会社は”派遣だから切る”んだよ。
- 145 :彼氏いない歴774年:2007/10/18(木) 22:02:14 ID:ezQ7A8uK
- >>142
へ〜凄いね、そんな英語出来るのに何でうちきたの?
と言われること数回。海外支店からの電話応対が出来る、
海外とのメールのやりとりを訳してって頼まれること数回。
そんぐらいかな。
>>143
確かに英語が出来る"だけ"じゃどうにもならない。
私は要領が悪いので、むしろ仕事出来ない部類だ。
マニュアル外の出来事に弱いからダメなんだろうなぁ。
- 146 :彼氏いない歴774年:2007/10/19(金) 18:07:19 ID:XRKP2OxW
- 今日営業担当に昼飯おごってもらったww
貧窮すぎて毎日ろくな飯食ってないから久々にまともな飯に涙がちょちょぎれる
- 147 :彼氏いない歴774年:2007/10/19(金) 21:01:04 ID:bD/7CihK
- 派遣て身体がちょっと健康じゃない女性がけっこう働いてる。
たとえば婦人科系の手術をしたとか、心臓の手術をしたとか
病歴のある人が多い。
- 148 :彼氏いない歴774年:2007/10/20(土) 22:06:47 ID:gFQKNjgw
- >>147
メンヘラ多いね。
特にテレアポに。
- 149 :彼氏いない歴774年:2007/10/20(土) 22:59:43 ID:ngqe+6iZ
- なに、容姿ランクなんてあるの?!しかもテンプかよ。
どうりで仕事紹介されないわけだw
肌荒れの時に登録なんて行くんじゃなかった。
しかもなんかくらい照明だったし
写真撮り直しに行きて〜でもめんどくさ
- 150 :彼氏いない歴774年:2007/10/20(土) 23:12:18 ID:lljg0oYO
- 添付、こないだ登録行った・・。紹介はしてくれるけど、そうなんだー。
三十代後半派遣友達曰く、35すぎたらみんなDランクなんだってさ。
派遣怖いにょ。私はもうすぐ30になるので、派遣卒業して正社員目指すは。
- 151 :彼氏いない歴774年:2007/10/21(日) 01:41:42 ID:HKEyz9oX
- 派遣の40以上とかの独身おばさんて、顔は昔は美人だったっぽいのが多いけど、
なんというか、たら〜んとした締まりのない雰囲気の人が多い。
性格的にも、責任のない人生を送ってきたせいか、服装も話題も年甲斐がなかったり、正社員に比べてどこか非常識なものを感じさせる人が多い。
会社の部長とか次長とかを狙って不倫したがる33歳もいたな。
そういう話ばかりするので周りの派遣も逃げて行った。
- 152 :彼氏いない歴774年:2007/10/21(日) 04:21:13 ID:8tEvZN3G
- 派遣のなかでも負け組の40過ぎ
↑みたいに思われてるのか
しかも不細工だから更に嘲笑される
- 153 :派遣初心者:2007/10/21(日) 15:16:30 ID:fyepOvXH
- 私は、結婚を機に派遣の仕事をはじめて、今月で7ヵ月なんですが、先日突然上司に「●●さん、あそこの駐車場は社員専用だから、あなたは自分で探して借りて!」と言われた。
契約の時、駐車場は派遣先が用意してくれると言われ、毎月駐車場代を7千円払っています。
その事を伝えたら「本社に確認する」と言ったきり、何の音沙汰もない。
交通費ももらえず、駐車場代も払っているのに、何でそんな事言われないといけないの?
しかも、「駐車場代払ってますけど。」と言ったら、挑戦的な口調で「いくら払ってんの?」ときかれました。
私:「7千円払ってます」上司:「本社に確認します」
その後、その件については何の報告も謝罪もなく、私の機嫌を取るように媚を売ってきます。
派遣てこんなものなんでしょうか?今までも色々納得のいかない事はありましたが、今回のは我慢の限界です。
今度の更新で契約を打ち切ろうか悩んでいます。
皆様のご意見をお聞かせ願えませんか?よろしくお願いします。
- 154 :彼氏いない歴774年:2007/10/21(日) 15:21:54 ID:nJ6886sE
- もう少しマシな板で聞いたら?
ここは喪女板だから何の役にも立たない感情的な返答しか返ってこんよ。
- 155 :派遣初心者:2007/10/21(日) 15:28:03 ID:fyepOvXH
- >>153さん
ありがとうございます。2チャンに書き込むのも初めてなので、とりあえず、「派遣社員」で検索して、一番上にあったので書き込ませていただきました。
どんな意見でもいいので、お願いします。
- 156 :派遣初心者:2007/10/21(日) 15:29:21 ID:fyepOvXH
- 間違えました。
154さんでした。
- 157 :彼氏いない歴774年:2007/10/21(日) 15:35:07 ID:W/rJiFIk
- >>153
駐車場のことはよくわからないけど派遣の扱いってそうだと思うよ。
派遣先は仕事以外のことに関しては派遣会社の方に聞いて
派遣先は何もしない
かといって派遣会社の方にいうと契約先に従ってください
どうしてもどうにかしたいなら直接派遣先の人事に言ったらいいんじゃないか
あと派遣会社の本社に連絡して契約と違うみたいな感じでいう
とりあえず法律的にどうなのか専門家に聞くのがいいんじゃない
派遣の相談窓口とかいろいろあるし
第三者に相談するのが一番いいとおもう
- 158 :彼氏いない歴774年:2007/10/21(日) 15:37:05 ID:W/rJiFIk
- 追加
>>153
参考までに
ttp://www.t-union.or.jp/
- 159 :彼氏いない歴774年:2007/10/21(日) 15:50:27 ID:dhyCxV8/
- >153
死ね
>157-158
ルール違反なんだから普通にレスすんな
- 160 :彼氏いない歴774年:2007/10/21(日) 16:05:35 ID:XzROJXYA
- >>153
教えて女ウザイ
教えてgooにでも行ってろ
- 161 :派遣初心者:2007/10/21(日) 16:06:40 ID:fyepOvXH
- >>157、158さん
ありがとうございます。参考にさせていただきます。
>>159さん
ごめんなさい。2チャンネルも初心者なので、ルールがあるとは知りませんでした。
ですが、人に「死ね」という言葉を簡単に言うべきではないと思います。
- 162 :彼氏いない歴774年:2007/10/21(日) 16:14:50 ID:mYvVB42t
- ドンマイ!
- 163 :彼氏いない歴774年:2007/10/21(日) 16:15:18 ID:Yi7/rpxb
- >>161
2ちゃんには半年ROMれというルールがあるんですよ。
あと板によってカテゴリー分けされているので、既婚のあなたが
喪女板に書き込む事は大変失礼な事なんです。
- 164 :派遣初心者:2007/10/21(日) 16:34:24 ID:fyepOvXH
- >>162さん、163さん
ありがとうございます。そんなルールがあるんですね。知らなかったとはいえ、大変失礼しました。
では、違うスレッドへいきます。親切にルールを教えてくださってありがとうございました。
- 165 :彼氏いない歴774年:2007/10/21(日) 16:37:48 ID:ltljEDbC
- スレッドじゃなくて板ね
- 166 :彼氏いない歴774年:2007/10/21(日) 18:50:03 ID:W/rJiFIk
- ひがむな派遣喪女ども
- 167 :彼氏いない歴774年:2007/10/21(日) 19:48:00 ID:+SoY0+gJ
- やはり想像していた通りになったかw
つうか派遣喪女連中の人間の器の小ささにあらためて霹靂
- 168 :彼氏いない歴774年:2007/10/21(日) 20:51:12 ID:0QMr8vjB
- 霹靂・・・
>>167の頭の悪さは想像以上・・・
- 169 :彼氏いない歴774年:2007/10/21(日) 20:54:17 ID:PFeLpmEC
- スレッドww
- 170 :彼氏いない歴774年:2007/10/21(日) 21:21:06 ID:x14RP2FP
- >>167
青天の辟易w
- 171 :彼氏いない歴774年:2007/10/21(日) 21:54:19 ID:jgpIep8S
- 霹靂…wwwwwww
- 172 :彼氏いない歴774年:2007/10/22(月) 01:58:05 ID:/aXT+BJN
- やあ 釣果は上々のようですなw
- 173 :彼氏いない歴774年:2007/10/22(月) 05:57:22 ID:46BOb+1/
- >>172
釣り宣言したところで馬鹿は誤魔化せません
- 174 :彼氏いない歴774年:2007/10/22(月) 07:47:14 ID:lLH6qGIK
- 話を戻そうぜ
- 175 :彼氏いない歴774年:2007/10/22(月) 07:57:45 ID:qpHmQqjR
- ここ何年も派遣ばっかやってきたんだけど、もうすぐ三十路なので急に焦って
社員に応募してみようかと思ってる。
結婚の予定もないし、これ以上歳くって急にクビ切られたら困るからさ。
脱派遣考えてる人いる?
- 176 :彼氏いない歴774年:2007/10/22(月) 15:30:35 ID:qqBOMrvX
- 社員でも首切りはあるし、派遣のが休暇とりやすくていいかな
ところで担当営業と電話中、むこうから笑い声がよく聞こえる。
自分の噂して嘲笑ってるのかな?…気分が落ち込むよ
- 177 :彼氏いない歴774年:2007/10/22(月) 16:46:41 ID:cy3i5+Kd
- 笑い声は私もたまに気になってた。普通に社員が雑談してるだけだけど。
楽しそうでいいわね(´・ω・`)って感じ。
ところで時給ってやっぱ、その人の年齢、経験、能力なんかがちゃんと考慮されてるのか?
ピンハネ率とかも気になるけど、ある意味知らない方がいいかも…とか思ってる。
地元は時給低くてきつい。都内なんかは同じような内容でも高くていいな〜って思う。
- 178 :彼氏いない歴774年:2007/10/22(月) 19:22:57 ID:KdPbVnIx
- >>175
ノシ
結構30前だと焦る人多そうだね。
でも結局派遣に戻って来そうな気がするんだけどね・・・
- 179 :175:2007/10/22(月) 19:31:12 ID:qpHmQqjR
- >>178
仲間がいたー。お互いがんばろうね。
ここ最近友達がとみんな社員辞めて派遣やってんだよね。
結婚してる子も予定ない子も。
私は若い頃にいろんな職種経験して、最近ようやく自分の適性が見えてきたから、
今じっくり転職活動始めたところ。
派遣に戻らないよーにがんがるぜ。
- 180 :彼氏いない歴774年:2007/10/23(火) 11:35:54 ID:U4sQbaET
- 175さん、ノシ
私は27から派遣始めてダラダラしてたら三十路過ぎてたw
pcは出来る方だと思うが最近紹介止まった…
以前の営業にちょっと聞いてみたら年齢が引っかかるらしく紹介なかなかと言われたよ
で、社員にもエントリーはしてるけど書類選考でまず落ちるよ。
ハロワはブラックばかりだし親のコネもないし派遣で食い繋いでるけど…
37、8歳で掃除婦しかなさそうな予感だわ
まだ20代の人は派遣はダラダラするもんじゃないよ
マジで何も考えずどうしよって漠然と考えてると私みたいになる
- 181 :彼氏いない歴774年:2007/10/23(火) 15:46:35 ID:K0rD9k9x
- デザインとかクリエーター系の職って派遣なら就きやすいですか?
- 182 :175:2007/10/23(火) 15:54:56 ID:zThvQ5u8
- >>180さん
どこ住みですか?
私は事務から他の職種に転向したくて模索中でまだ社員応募すらしてないorz
派遣会社によっては年齢と容姿でランク付けするとこあるんだってね。
友達曰くA〜Dまであって三十代後半は全員Dランクになるらしい。
でも友達がこないだ36で次の派遣先見つかったから、40代前半くらいまでなら
なんとか派遣でやってける気もする。
でもその先どーなるんだろね・・・。ほんと将来不安。
- 183 :彼氏いない歴774年:2007/10/23(火) 20:05:32 ID:kZ39bYTw
- 派遣先でできた知り合いはみんな35以上ですが、
紹介ばんばん来てるみたいだよ。
ちなみに知り合いはスタッ○サー○スと添付。
ただ、前者はちょっとおすすめしない。
パ○ナやリクルー○はちょっと年齢&容姿がものをいう印象。
- 184 :彼氏いない歴774年:2007/10/23(火) 22:09:09 ID:VO9AICpK
- >>182
都内住みです。しかも一人暮らし。。
一応は一社だけじゃなく2,3社使って短期入れたりして一応は間開いたことはないんだけど。
年齢まだ大丈夫かなって思ってたけど最近案件が少なくなってきたでしょ
それでエントリーしても総合的な理由云々で落とされてばかりだから聞いてみたのさ。
そしたらスキルじゃなくて年齢だって言われてさあ。。
それまではその派遣会社で終了したら次々と紹介きてたから突然今回来なくなって営業に聞いてみたの。
>>183
そのPで言われたんだよね。。添付リンは今月だけ世話になってるけど今月で終わるから
今までのPに戻ろうとしたんだけど。紹介ある時に断らなきゃよかったよ。
まだ有給残ってるけど多分Pで決まらなさそうだわ
っていうか社員で働きたいんだけどないんだよね
- 185 :182:2007/10/23(火) 22:54:12 ID:zThvQ5u8
- >>184
都内で仕事ないのか〜。。一人暮らしだし大変だねぇ。
私はさいたまで姉とルームシェアしてて都内で探し中。
スキル<年齢ってマジなんだね。怖い。
最近正社員見つかるまでの繋ぎに陸と添付登録したんだけど、
就活しながら出来るような短時間の派遣がなくて困ってる。
かといってフルタイムで入ったら就活できないし・・・。
めげてこのまま派遣で将来不安に思いながら暮らすものやだし・・・。
今まで短期派遣で知り合ってきた30代女性の皆様は今頃何の仕事を
してるんだろうか・・・と思いをはせる時がある。
お互い良い職場が見つかるように祈ってるよノシ
- 186 :彼氏いない歴774年:2007/10/24(水) 09:38:55 ID:L04AEfln
- ケッ(^ω^)
- 187 :彼氏いない歴774年:2007/10/24(水) 19:53:31 ID:5fe5uNgJ
- 仕事できないくせに仕切りたがるババアまじうざいよ・・・・
なんか気に入られたみたいでつきまとってくるから毎日ダッシュで帰ってるw
- 188 :彼氏いない歴774年:2007/10/24(水) 19:56:04 ID:5fe5uNgJ
- ヒュ○○リ○○アはスキル要旨ともにかなりひどいのでも仕事紹介してくれるみたいよ。
まあ自分も同ランクってことだろうな・・・・
喪は登録すべき。
- 189 :彼氏いない歴774年:2007/10/24(水) 20:10:25 ID:B4D7q68c
- 派遣って厳しいんだ、とこのスレで感じたよ。
やっぱちゃんと正社員目指すわ。
ありがd。
ここのみんなも良い職場見つけられますようにノシ
- 190 :彼氏いない歴774年:2007/10/24(水) 20:52:57 ID:rdXErMCz
- スタッ●サービ●は本気でお勧めしない
職場にいるけどかなり対応がかなりヒドイ
- 191 :彼氏いない歴774年:2007/10/24(水) 23:39:38 ID:B4D7q68c
- 悪いとこはいっぱいだけど
逆にどこの会社がいいの?
- 192 :彼氏いない歴774年:2007/10/25(木) 07:52:55 ID:qG5Rwfxt
- 亜デコ
- 193 :彼氏いない歴774年:2007/10/25(木) 20:53:01 ID:VnXcl00K
- 登録している派遣会社はすごく「いい会社」だけど、
航空会社の系列だから保険料も少し安いし、
営業もまめ。派遣先もわりといい会社。
だが、添付と大抵100円差ついてる。中間搾取料が多い。
派遣にいい会社なんてないよ。
ただ、競合になった時にリクルー○、パソ○な強い。
強気営業をかけている添付も強い。
そんなもん。
- 194 :彼氏いない歴774年:2007/10/25(木) 20:54:09 ID:VnXcl00K
- 間違い
× 登録している派遣会社はすごく「いい会社」だけど、
○ 登録している派遣会社はすごく「いい会社」
派遣板を見るのがてっとりばやいと思う。
- 195 :彼氏いない歴774年:2007/10/25(木) 21:11:09 ID:wqdCdl8X
- 派遣でなんてよく働けるね。
立場は弱いし未来も暗いし、搾取される為に働いてるようなもんでしょ。
自分が喪女だと自覚していながら先のない派遣はありえんわ。
- 196 :彼氏いない歴774年:2007/10/26(金) 17:31:01 ID:DKj9yIwg
- あっそ
- 197 :彼氏いない歴774年:2007/10/26(金) 21:41:34 ID:NqkVLwoY
- 私は直属の上司(モロ喪男)と穏やかにやれてないから
いつ切られるかわからん。
PMS餅で月中は言葉がとげとげしくなりがちだしさ。
今のとこ派遣は自分だけなんだけど、派遣だからと差別されることはないし、
派遣としては理想的な職場なんだけど、どうも私に隠れて次を探して
いるような気がするんだよなあ、被害妄想かな。
反面仕事量は徐々に増えているんだけど、簡単な経理だし
誰にでもできるから、たいした引継ぎもいらんだろうし、
切られるときは早いんだろうな〜、簡単な仕事なのによくミスしてるし…。
- 198 :彼氏いない歴774年:2007/10/27(土) 15:02:29 ID:Ahn+s2F8
- 前行ってたとこは
スキルなしorわけありの高齢喪女&鬼女の集まりみたいなのに
女子高生みたいにグループつくってお互いに見下しあってる感じの職場・・・
せめて性格だけでもよくならないととつくづく思ったわw
- 199 :彼氏いない歴774年:2007/10/30(火) 12:08:17 ID:CimB8SC7
- とうとう今日から無職になっちゃった。。。
面接2社アメの中行ったのにどっちも競合に勝てなかったよ。
どうしよう。。
- 200 :彼氏いない歴774年:2007/10/30(火) 15:24:05 ID:QvragoSC
- 騒いでるだけで何年も搾取され続けて
何も出来ない奴らおいしすぎ
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1098534
小さい派遣会社の営業だけど初期の頃のヤツは結構もらえる
得意先周りも付き合い程度だしな
2重の下の方になったら企業直じゃないし更に楽
で、お前ら何ダウン目の会社に使われてるの?ww
- 201 :彼氏いない歴774年:2007/10/31(水) 07:04:20 ID:/ZedV5Ht
- >>199 たった2社じゃないか!
- 202 :彼氏いない歴774年:2007/10/31(水) 17:14:08 ID:4YAWnUmp
-
月収12億円の28歳無職 前編
http://www.youtube.com/watch?v=wETZ8lR16Rs
月収12億円の28歳無職 後編
http://www.youtube.com/watch?v=fRto8FGsw3E
- 203 :彼氏いない歴774年:2007/10/31(水) 21:13:17 ID:4WQ9UUpl
- 面接日程までこぎつけたのに前任者がやっぱり更新するって言い出しやがったらしく
案件なくなった\(^o^)/
そして新たに紹介された案件は通勤時間1時間半。。。/(^o^)\
- 204 :彼氏いない歴774年:2007/11/01(木) 01:56:52 ID:fVy5yF10
- 既卒・第二新卒専用】喪女の就職活動
http://human7.2ch.net/test/read.cgi/wmotenai/1193557843/l50
- 205 :彼氏いない歴774年:2007/11/01(木) 20:20:49 ID:bKrajr3B
- 仕事無くなってどうにもならなくなったら日雇い派遣でもやればいかと
思っていたが、ようつべ見てたら40過ぎると日雇い派遣の仕事すら
紹介されないんだね
- 206 :彼氏いない歴774年:2007/11/02(金) 19:40:46 ID:Y5GCOpja
- この間来たばっかの36歳独身の派遣がもう辞めてった
しかも無言で
どんだけ非常識なんだよ
派遣のイメージ悪くなるからそういうことすんなよ
- 207 :彼氏いない歴774年:2007/11/02(金) 22:07:51 ID:RjFLeYOi
- 自分35だけど、いつも契約期間は守ってるよ。
そんないい歳して非常識な人もいるんだね。確かに派遣では時々見かけるけど。
でもそういう人見ると、自分はちょっと真面目に考えすぎてるんじゃないかと思ってしまう。
辞めた人にもそういう辞め方をせざるを得ない理由があったかもしれないし。
自分もほんとは毎日ばっくれたい気持ちでいっぱいです。
- 208 :彼氏いない歴774年:2007/11/03(土) 01:02:25 ID:h63hiVpf
- >>自分もほんとは毎日ばっくれたい気持ちでいっぱいです。
そんな気持ちで毎日過ごすのって超辛くない?
「仕事辛いからサボりたいな」とかのレベルじゃなさそうだし、一体何が原因でそれほどまでに
辛くさせるのでしょう?
- 209 :彼氏いない歴774年:2007/11/11(日) 04:56:12 ID:JJm49wQY
- 誰か北海道で事務派遣している人居ないでしょうか
今度派遣で一般事務をすることになったのだけど初めての経験なので超緊張。
時給単価1000円だけど相場としては普通なのかな。。?
- 210 :彼氏いない歴774年:2007/11/11(日) 13:03:00 ID:DOOu+eNh
- こっちできいてみたら
北海道で派遣やってる人集まれ −2−
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/haken/1103462776/l50
- 211 :彼氏いない歴774年:2007/11/12(月) 23:09:42 ID:c24GDlVg
- 当社の派遣スタッフが数人いるので安心ですとか言われたけど
派遣同士の馴れ合いがめんどいんだってばw
- 212 :彼氏いない歴774年:2007/11/13(火) 01:29:39 ID:oAAnoQN6
- 今大手派遣会社で営業が取ってきた派遣案件を入力する仕事を短期派遣でしてる。
人身売買ってこのことか・・・って感じ。
営業とかコーディネーターが登録スタッフに電話してるのを耳にしたりすると
すごく世知辛い気分になる。抜け出さなきゃなー
- 213 :彼氏いない歴774年:2007/11/13(火) 12:03:51 ID:sqmwbBIi
- >>212
電話でどんな会話してるの?
- 214 :彼氏いない歴774年:2007/11/13(火) 13:59:32 ID:o4sctd+z
- >>212kwsk
- 215 :彼氏いない歴774年:2007/11/13(火) 14:49:00 ID:wjMXZeQc
- なんか、添付ってむかつく……
- 216 :212:2007/11/13(火) 15:26:47 ID:oAAnoQN6
- なんていうか自分が派遣で働いてると営業さんとかコーディネーターさんとか
仕事をくれてありがたいって思うんだけど、実際に派遣してる側になってみると
当たり前なんだけど単なる商品にしか思ってないし、営業成績や会社の実績の為に
ただ登録者数増やしてバンバンマッチングさせてるだけだなあって実感したのよ。
駄目な登録者は不良品扱いだし、やっぱ顔や年齢で判断されてるのも判ったし。
電話した時の対応も評価してるから、派遣会社からの電話は感じ良くしっかり話した方が良いよ。
営業さんが電話切った後「あーむかつく!」とかよく言ってるw
まあ世間一般で言われてる派遣業のイメージ通りだったけど、目の当たりにすると
派遣続けてちゃマズいな・・・って実感させられるね。
- 217 :彼氏いない歴774年:2007/11/13(火) 16:40:38 ID:77Zag2WL
- >>212じゃないけどコーデの知人から似たような話聞いたよ、鬱だよね…
でも派遣営業やってる人は鉄の精神力だと思うよ、私にはとても無理だ…
当日無断バックレも少なくないし、前日にメールだけ来て音信普通とかも
しばしば、急な穴が開いたら平謝りしながら自分がそこに入りつつよそに
行ってる受持ちの派遣に携帯で指示出して、とかしょっちゅうみたいだし
短期派遣物件のコーデじゃなくて事務や店員の長期ばっかりのとこは
まだマシそうだけど
- 218 :彼氏いない歴774年:2007/11/13(火) 21:38:47 ID:BA1lf9RN
- どうでもいいけど仕事の紹介もしないのに
しょっちゅう就業状況だけ聞いてくる営業?ムカツク
しかもぼそぼそ何言ってんだかわかんないんだよ。
条件変えられないって言ってるだろうがw
- 219 :彼氏いない歴774年:2007/11/13(火) 23:59:15 ID:wjMXZeQc
- >>216
電話、なん〜か受け答えの仕方とか、試されてる感がある気はした。
- 220 :彼氏いない歴774年:2007/11/14(水) 10:10:32 ID:+W7XQjKc
- age
- 221 :彼氏いない歴774年:2007/11/14(水) 14:44:46 ID:ZeCPWDl5
- 添付と陸は>>212みたいな事してる感はばりばりあるよね
今添付で世話になってるけど、うちのスタッフさんで
すっごい感じ良い子がいるから安心してっていう案件は
大概その逆言ってる場合が多いなと思った。
- 222 :彼氏いない歴774年:2007/11/14(水) 15:32:07 ID:DuOTkwH1
- 今「電車男」の再放送やってる。
電車男は派遣会社の営業だったんだね。
陣釜さん(白石美帆)が
「ここ辞めるから次の派遣先探しといて!」って言ってる。
いいなあ、一度そんなこと言ってみたいもんだわ。
- 223 :彼氏いない歴774年:2007/11/14(水) 16:02:36 ID:ko1dvcNy
- はあ。大量募集でも落とされるなんて切ないわ・・・
電車男、派遣の営業だったんだwナツカシスw
- 224 :彼氏いない歴774年:2007/11/14(水) 21:54:41 ID:kxNfqN41
- 派遣会社の営業は大変だよ。
企業も派遣スタッフもDQN率が高いからね。両方から我侭言われて板挟み状態
- 225 :彼氏いない歴774年:2007/11/14(水) 22:55:59 ID:p/AtafUT
- 私の担当はイケメソだよw
他のメンバー見てると高齢喪女担当らしいよ
- 226 :彼氏いない歴774年:2007/11/14(水) 22:56:42 ID:p/AtafUT
- 勿論私も含まれています。
- 227 :彼氏いない歴774年:2007/11/15(木) 00:49:41 ID:rvL+LrfV
- 一般事務の派遣とかで30代に突入寸前の人は近い将来どうするんだろうね。
このままだとあと5年もすれば世間から必要とされない存在になるのに悠長に考えすぎ。
- 228 :彼氏いない歴774年:2007/11/15(木) 01:05:23 ID:RG2IsIdy
- >> 227
もうすぐ三十路だけど30代後半まではなんとかなると思うんだよね。
友達が姉妹揃って30代後半で一般事務派遣やってるし。
でも、40代になったらどーすんだろ。。清掃とかスーパーとか?
- 229 :彼氏いない歴774年:2007/11/15(木) 11:24:26 ID:B2/rReMk
- てか正社員でも一生一つの会社で働くのが難しいのに、
喪で派遣で一生働こうとかどんだけ困難wwwwwwwwww
というのに遅ればせながら最近気付いた。
しかも事務とか経理とかならまだ使い勝手もあるけど
自分コールセンター系。電話応対しか取り得がない。
周り見渡せば、既婚者かリア充か喪女か。
保障があって片手間に仕事するならいいけど、それ以外は絶望的だ…。
転職考えてるけど、ゼロスキルの自分に何が出来るかと思うと思考停止する
- 230 :彼氏いない歴774年:2007/11/15(木) 15:37:30 ID:vxyou5/H
- 生きるのってああ大変
- 231 :彼氏いない暦774年:2007/11/17(土) 02:33:18 ID:cYlR8XjC
- >>227
私は9月まで陸で派遣やってたけど
その時の営業に陸は40までは仕事あると言われたよ(あくまで都内の場合)
まぁ容姿とかスキルとかで個人差はあるとは思うけどさ・・・
それから派遣してくのに不安になってなんとか正社員にはなったけど
定年まで30年前後あるのに正社員を続けられるか果てしなく不安だよ
- 232 :彼氏いない歴774年:2007/11/17(土) 15:27:37 ID:XcO7Q5kl
- >>231
不安を言ったらきりが無いよ。
将来の保障という点ではそのまま派遣でいたより遥かに良化した筈。
こっちは田舎で職も少ないから派遣のままだと35歳超えた時点で次の案件は皆無に
近くなります。
殆どの人は30前後で焦って結婚するか正社員になるかのどちらかを選択してますけ
ど、計画性の無い人は30超えてデッドライン近づいてきてるよ。
- 233 :彼氏いない歴774年:2007/11/17(土) 18:32:45 ID:GXgLLA1x
- 30超えて派遣やってる・・・既に終わってる感ある
でも社員決まらないんだもん
40になったら清掃かレジしかないんだろうな
それで未婚って一体。。。
- 234 :彼氏いない歴774年:2007/11/17(土) 23:40:31 ID:gcu4uUXi
- 自分の知人は40代前半だけど派遣+未婚だよ。
勤務先は大手。
多分、これからもお互い同意の上でずーっと更新し続けると思う。
かくいう自分も31歳。
先月号の『日経WOMAN』に、アドバイザーが
『35歳までにどこでもいいから正社員でもぐりこめ!
出ないと本当に将来がきつい』みたいな事が書いてあってガクブルだった。
頑張ろう。
- 235 :彼氏いない歴774年:2007/11/17(土) 23:59:42 ID:XiJCoT9g
- >>234
派遣先が大手だと自分も偉くなった、安定してるって勘違いしちゃうよね。
大手でも小さいところでも派遣したことあるけど、小さいところだと
「このままじゃヤバイ」って思えるんだよね。
私も三十路手前になって焦って、
安くて小さいとこでも良いから正社員になろうって思ってます。
- 236 :彼氏いない歴774年:2007/11/20(火) 04:29:22 ID:FL8hfwdJ
- 卒業してからニートで現在派遣で働いてるのですが
今度の更新はしないで正社員に切り替えて就職活動しようと思っています。
派遣会社にはその意思は伝えてありますが派遣先にはまだ伝わっていません。
派遣先に私が辞めるというのが伝わってから実際に私が辞めるまでは
一般的にどのくらいの時間がかかるんでしょうか。
あと辞める時には派遣先の人達にどういうことをすればいいんですか?挨拶とか・・・。
社会経験が今までなかったので常識がなくてすみません。
- 237 :彼氏いない歴774年:2007/11/20(火) 16:50:10 ID:j+zbyy5P
- >>236
営業に問い合わせた方がいいよ。
更新の一ヶ月前に意思表示(意思確認)しているはずだから
普通はその時点で派遣先に伝わってると思うけど。
その後、仕事によっては、派遣先から引き留められる場合もあるし、
引き留められなかったら更新終了までそのまま普通に勤務。
最終日に挨拶して終わり。
自分で更新ストップする場合はかなりの確率で派遣先から
理由をきかれたり、なんらかのアプローチがあると思う。
契約終了日が今月末なら営業が意志を伝えているはずだし、
来月末が終了日だったら今月末に派遣先に伝わる。はず。
- 238 :彼氏いない歴774年:2007/11/20(火) 21:36:55 ID:x5bPOH47
- >正社員に切り替えて就職活動しようと思っています。
大変良い傾向だね。派遣のままズルズルと歳だけ重ねて気が付いたら高齢独女でスキル
も案件もパートナーも金も無いという人が近年大量発生し始めてるから。
30過ぎたら職はあまり選べない、35過ぎたら仕事あれば何でもよい、40過ぎで脂肪
- 239 :彼氏いない歴774年:2007/11/20(火) 23:07:24 ID:HStarJp+
- 工場派遣の人ってやっぱり新人の技術系総合職と
かうざいもんなんですか?がきの癖して…!って思った事とか
あるんですか?
大概若いうちは現業と派遣の指揮をやらされるようですが…
- 240 :彼氏いない歴774年:2007/11/22(木) 18:05:01 ID:hx0OWKO5
- 派遣会社の登録期間てどのくらいだろう?
パ○ナで4年ほど前ちょっと働いててそれ以降何も関わってないんだけどまた登録し直しでいいのかな?
しかも何かパ○ナっていっぱいグループみたいなのいっぱいありすぎて、どれに登録してたか分かんねぇ
- 241 :彼氏いない歴774年:2007/11/24(土) 22:46:23 ID:O8xpRxk6
- 高齢毒女って、金もありオサレもうまく、素敵だなと思える人と底辺の派遣とかのギャップがあまりにもヒドいと思う。
前者は素直にこういう人生もありだったかもと思うが、後者はああはなりたく無いとしか思えない。
- 242 :彼氏いない歴774年:2007/11/25(日) 10:40:34 ID:UPd3Kxpj
- 高齢毒女底辺派遣ですが
田舎だとコレで成り立つから困る
- 243 :彼氏いない歴774年:2007/11/25(日) 18:30:54 ID:OKvjB8JO
- 成り立つか?
逆に都会の方が環境的に高齢毒女底辺派遣に優しいと思う。
田舎はしがらみが多いし職は少ないし干渉的だしたまらんよ。
- 244 :彼氏いない歴774年:2007/11/25(日) 20:47:02 ID:TDKSu8aj
- 田舎だと派遣でも1000円以下とか生きていける?
- 245 :彼氏いない歴774年:2007/11/25(日) 22:28:31 ID:OKvjB8JO
- 北海道の地方都市で事務派遣している31歳友人が居るけど、時間単価1000円だって。
単純計算で1日8時間×週5日出勤×4週間で 月収入16マソ円。
税金や保険等引かれると手取り12マソぐらい。
週休2日で残業無しなど負担は少ないけど高齢独身毒で収入12マソだと自立も出来な
そう。その友人も実家通いだし。
- 246 :彼氏いない歴774年:2007/11/26(月) 21:21:04 ID:EzoDUtHj
- 地方の派遣って都内より派遣バカにされてない?
こっちでも例えば関西から異動してきた社員とか結構あからさま
- 247 :彼氏いない歴774年:2007/11/28(水) 12:18:13 ID:UkuzgJCp
- 東洋合成の事故
社員じゃなくて良かった。直接死なれると色々面倒だからな
雇用主は派遣会社なんだからそっちが家族に賠償してやればいい。
彼らは逃げるだろうけどね。大きく報道されてないし代わりはすぐ入ります。
- 248 :彼氏いない歴774年:2007/11/28(水) 13:45:43 ID:yKbR+Djr
- デパートなどの販売で派遣(マネキン)されてる方いらっしゃいますか?
- 249 :彼氏いない歴774年:2007/11/28(水) 20:33:49 ID:JcqgeYg/
- 私は35歳で大手で働く派遣社員。
派遣先は男女合わせて1/3が派遣です。
男性は技術職なので会社と個人契約して月50は固いみたい。
私の派遣元は派遣元の社員となって他社に執行するという体制も取ってます。
正社員になりたいけど、それってどうなのかなぁ。
- 250 :彼氏いない歴774年:2007/11/29(木) 00:41:03 ID:YbJWhTc+
- >>248
自分はしてないけど、派遣する側で短期バイトしてるよ。
ちなみにアパレル派遣部門。
デパートは丸井とかパルコに比べて格が高いから経歴として良いみたいね。
- 251 :彼氏いない歴774年:2007/11/29(木) 14:58:28 ID:FrblCMaW
- 昨日初めて派遣の面接に行ってきました。
職務内容も条件も悪く無いと思ったのですが、いかんせん職場は
リア充ばかり。
いかにも喪な自分には耐えられそうにない。
それなのに面接後に営業担当に前向きな返事しちゃったよ。
馬鹿だ自分。
採用の可能性が低そうなのに、こちらから断わりの連絡を入れるのも
自意識過剰かなとかpgrされるんじゃないかとか思うと二の足が踏めません。
こういう場合、企業の返事の前に営業担当に断りの返事を入れた方が
良いのでしょうか?
- 252 :彼氏いない歴774年:2007/11/29(木) 19:24:24 ID:p84a/qKO
- >>251
営業からすれば、早く言ってもらった方がいいに決まってる。
先日の顔合わせした件ですが、やはり・・・みたいな感じで
切り出せばいいじゃない。
- 253 :彼氏いない歴774年:2007/11/29(木) 20:35:10 ID:FrblCMaW
- >>252
レスありがとうございます。
勇気を出して断わりの連絡いれました。
これからは軽はずみに返事をせず、熟考してからするようにします。
ちょっとテンパってたみたいです。
背中を押して下さって、ありがとうございました。
- 254 :彼氏いない歴774年:2007/11/29(木) 21:39:02 ID:mkAxvCh8
- >253
早く行動できて、良かったね。
質問なんだけど
正社員になろうと考えてる人いますか?
なれるかは別として
派遣はやっぱ薄給過ぎるよ( ゚ ρ ゚ )ボー
- 255 :彼氏いない歴774年:2007/11/29(木) 22:26:35 ID:7hChupYl
- 正社員になるの諦めてしばらく派遣やってたけど
仕事が途切れた時にバイト始めた会社で契約社員にしてもらった。
2年勤めれば正社員にしてくれるらしい。
最初から正社員になるのは狭き門かもしれないけど
私のようなケースもあるってことで。
- 256 :彼氏いない歴774年:2007/11/29(木) 22:59:26 ID:ITxZywL6
- いいな。
おめでとう。
よければ聞いてもいい?
資格とか学歴が決め手?
- 257 :彼氏いない歴774年:2007/11/29(木) 23:34:45 ID:7hChupYl
- >>256
ありがd
何が決め手だったのか実際のところは分かりませんが
バイトで雇ってもらったきっかけは、資格なのかなぁ。
学歴は全然ないですw
- 258 :彼氏いない歴774年:2007/11/29(木) 23:53:11 ID:ITxZywL6
- レス蟻がd。
いいな。
私もそんな幸運に巡り会いたい。
- 259 :彼氏いない歴774年:2007/12/01(土) 20:44:22 ID:6eepI/lI
- 運に縋ってるようじゃまず無理だろ
- 260 :彼氏いない歴774年:2007/12/04(火) 01:22:26 ID:mRcVRetj
- 愚痴はかせてもらいます。
退職者(正社員・男)の代わりに入ったんだけど、その人より仕事量が多い。
倍以上違う、月半ばは暇な時もあるけれど、なんか腑に落ちない。
月収は中途採用の事務員と同じくらいだけど、こちらにはボーナスがない。
そういう金銭的な理由もあって仕事が憂鬱になってきた。
その上、同じ業務をしている主任が最近辞めたいと漏らしている。
もし、その人が辞めたら今度は新たに正社員を募集する可能性大。
となると、私は新入りより安い収入でこき使われるわけだ。
そこまで考えるとかなり鬱になってくる。
最悪なのが上司が生理的に受け付けないタイプ。顔もだが、言動が気持ち悪い。
30半ばのハイレベルなブ男が「にゃ☆」とか「よいちょ、よいちょ」とか口にするって…。
いちいち茶目っ気たっぷりにケツで引き出し閉めたりすんなよ、視界に入れないように
こっちは必死なんだよ。
仕事量について、「同じ仕事をしている中ではあなたが一番少ない」と言われたが、
収入の差を考えてくれ、あんた私の何倍もらってるんだよ、いつも偉そうに
高給取りだと自慢してんじゃねーか、働いて当たり前だろ。
あと下らない雑用任せるなよ、男が力仕事女にやらすって喪女の身でも
ぶっちゃけ初めてだよ。
前任者が、力仕事は男の人に頼みなさい、と言う人だったから余計に違和感。
大体、小3で「この子は将来口で失敗する」って教師から言われたってどんだけだよ。
ある種誇らしげに話していたが、あんたその教師にぶっちゃけ憎まれてたんじゃないの?
周りも納得するくらいムカつく話し方だもんな。
主任が辞めたら辞めるか、来年資格を取ってから辞めるかどっちかにしたい。
派遣はもう懲りた。
派遣でしかやってこられなかった自分にも問題があるから、それは大いに反省したい。
でもやめるまでは仕事ちゃんと頑張ろう。
正社員の道がある人は頑張ってものにしてください。
- 261 :彼氏いない歴774年:2007/12/04(火) 18:02:55 ID:WODDCXVS
- >>260
あなたの状況だと、もし3年以上今の派遣先に居るなら
同じ業務の正社員を募集する場合は、今居る派遣を優先的に
正社員にしないといけないんだよね。
まあ、そんな会社に正社員で入りたいかは知らんけど・・・
詳しくはここでも読んでみたらどうだろう。
tp://www.mhlw.go.jp/general/seido/anteikyoku/kaisei/koyou.html
- 262 :彼氏いない歴774年:2007/12/08(土) 01:54:37 ID:PUi7EeUD
- 最近派遣で大手の印刷会社で働いてるんだけど、仕事も人もすごくいい。派遣は今回初だけど、今まで働いた中で全てにおいて私にとって一番いい職場だわ。
元々就活してて、年末で求人あんまなくて来年までの繋ぎでと考えてはじめたんだけど
この手の業界で就職したいと最近考えてる
ここで悩んでるんだが、この派遣をある程度続けて経験を持って転職に望んだ方がいいか、一歳でも若いうちに転職活動をした方がいいか(私は27才なので一刻の猶予なし)
元々は、派遣の更新は3月だから、4月くらいに入社できるように年が明けたら就活しながら働こうと考えていたんだが…
- 263 :彼氏いない歴774年:2007/12/08(土) 07:28:01 ID:WSUn14wq
- >>262
自分も同じこと考えてた。
印刷会社じゃなくて大手部品メーカーだけど。
でも同じ業界とはいえ、前に就職した同じ業界の大手の会社は働きにくかったし
本当に会社によると思う。
転職活動は早ければ早いうちのほうがいいと思う。
就活してる間でも派遣先で働くなら
転職活動しながらスキルアップもできるんじゃないかな。
- 264 :彼氏いない歴774年:2007/12/08(土) 11:42:49 ID:QRg/rpQb
- 質問です。
このまま派遣で年を取っていったとき
35才になっても仕事ってあるの?
- 265 :彼氏いない歴774年:2007/12/08(土) 13:45:57 ID:eLZ8HT1i
- あるにはあるだろうけど厳しいだろうなあ。
それにずっとマージン取られてボーナスなしなんて耐えられんでしょ。
適当なとこで切り上げて就職すべき。
前仕事で一緒だった小梨オタク主婦は美人だったから当時36でも仕事の紹介
バンバンきてたらしいけど。
- 266 :彼氏いない歴774年:2007/12/09(日) 00:41:45 ID:K9SEWMZq
- 職種も地域も言わずにそんな質問してるような人には仕事ないだろうね
- 267 :彼氏いない歴774年:2007/12/09(日) 00:42:36 ID:yB/T6it7
- 未経験で派遣(一般事務)やってる人いますか?
自分は5ヶ月間事務バイトしてたんだけど、5ヶ月じゃ未経験者に入るのかな…
- 268 :彼氏いない歴774年:2007/12/09(日) 00:43:50 ID:yB/T6it7
- ↑ちなみに25歳都内住みです
- 269 :彼氏いない歴774年:2007/12/09(日) 02:23:28 ID:xCwX3P4d
- >>264
派遣もやってる会社の中の人だけど、あることはあるよ
でも35以上でOKなのは、かなり専門的な仕事だね
一般事務、営業事務あたりだと30とか35までとかが多い
- 270 :彼氏いない歴774年:2007/12/09(日) 14:11:56 ID:y6QPwipR
- 派遣元も結構悲惨、小さいところは。
前行ってたとこだと、男30代半ばで控除前が22万、
ボーナスすずめの涙、なんて感じだった。
一番稼いでいる管理職でさえ40万代前半だった。
一応大学卒業してそれだよみんな、中には家庭持ちもいた、人ごとながら悲惨だなと。
もちろん利用している労働者も大変だろうにと思った、結婚する人、主婦は別として。
喪女ならCADや、お金を扱う仕事ができるようになるのが一番だよな。
税務、会計は一番安定して食えると思う。
ただし、男は不細工喪男ばっかだから潤いはないけど。
- 271 :彼氏いない歴774年:2007/12/09(日) 14:14:53 ID:y6QPwipR
- >>267
なるでしょ。
派遣元からしたら立派な事務経験者のカモ、もといコマ。
- 272 :彼氏いない歴774年:2007/12/09(日) 20:05:59 ID:yB/T6it7
- >>271
レスありがとうございます
自分の中で期間決めて派遣やって次に生かしたいです
- 273 :264:2007/12/09(日) 22:06:09 ID:qJ5dfYuN
- レスありがとうございます。
>265
>それにずっとマージン取られてボーナスなしなんて耐えられんでしょ
働き出してずっとボーナスなしの生活なので
欲しいけど、それが変とは思えなくて。
でも正社員になりたいです。
>>266
失礼、名古屋です。
>>269
専門的な仕事っていうのはどういうものですか?
>>270
>税務、会計は一番安定して食えると思う。
税理士や会計士の資格を取ればいいってこと?
男は全く期待してないのでかまわないですw
>>267
なるよ。
和つぃもアルバイトから派遣になったので。
ガンガレ。
- 274 :彼氏いない歴774年:2007/12/09(日) 23:49:47 ID:xCwX3P4d
- >>273
思い出せるのを書くと、通訳、翻訳、エンジニア、証券関連ナドです。
税理士や会計士の案件はうちの会社ではあんまり見かけない。
多分、派遣よりも直接雇用のほうが多いんだろうね。
と、ここまで書いて思ったが、正社員になりたいなら
派遣であまり募集してない仕事を目指すのがいいんじゃないだろうか。
- 275 :彼氏いない歴774年:2007/12/10(月) 00:36:02 ID:pFB8BvjP
- ごめん270は案件じゃなくて仕事として税務、会計って書いた。
みんなできれば就職したいだろうと思ってさ。
正社員が社畜なら派遣社員は何になるか。
私もそうだけど、みんなもとっとと頑張って正規雇用になるなり頑張ろうね。
しかし派遣会社や業務請負は今後どうなっていくんだろう。
個人的にはとっとと無くなってほしいが。
- 276 :彼氏いない歴774年:2007/12/10(月) 08:39:04 ID:EnHgks1f
- なくなられると困るなあ、35でリストラされた身としては。
そりゃ就職したいけど経歴見る前にトシで切られるんだよ。
その分派遣は今までの積み重ねで何とか食っていけるしね。
- 277 :彼氏いない歴774年:2007/12/10(月) 21:36:03 ID:/6tf2c/k
- 正社員になりたくて派遣コーディネータ募集してたP社にエントリーして
書類選考と面接で落とされたわけだが、派遣会社社員ってなかなかなれないもんなの?
ちなみにそのP社は、上の方で容姿ランクつけてると言われてるところ。
会場にいたその社の社員も他の応募者たちも、全員美人!だった・・・私以外はorz
美人が美人を面接するわけだが、私だけ浮いてるというか沈んでるというか、明らかに異質。
こんなことなら行くんじゃなかった。
自分の場違いっぷりが身にしみて言葉が出てこなくて散々な面接だった。
隣に座ってる美人たちはスラスラと淀みなく自信たっぷりに話してるのに。
きっとここに派遣スタッフとして登録しても、年齢+容姿でDランクの末端だ絶対orz
- 278 :彼氏いない歴774年:2007/12/11(火) 00:41:03 ID:+chEf4j2
- >275
>私もそうだけど、みんなもとっとと頑張って正規雇用になるなり頑張ろうね。
励みになる言葉…
頑張るよ。
ここで良い報告できるように。
- 279 :彼氏いない歴774年:2007/12/11(火) 10:55:34 ID:YvwrA8f/
- 昨日付けで辞めた
派遣会社のいい加減さと大手企業のツボネ社員にうんざり
将来考えて埼玉の実家帰って正社員探ししようかと考えてる
勤めるとなると都内出るだろうけど家賃考えて1日でも間あけず派遣探しは疲れるよ。
ハロワ早速みたけどボーナス記載ないけど何でだろ…
あととらばーゆネットから昨日法律事務所応募したら当日お断りメール早速キター
学歴と年齢30いってるから厳しいけど頑張る
- 280 :彼氏いない歴774年:2007/12/11(火) 19:43:45 ID:FX545Yye
- 若いとき、ちゃんとしとけばよかった。
ボーナスとは、ずっと無縁の派遣です
- 281 :彼氏いない歴774年:2007/12/11(火) 23:02:49 ID:+chEf4j2
- >>280
>若いとき、ちゃんとしとけばよかった。
って幾つなの?
とりあえず「これからの人生で一番若いのは今日」だよ。
前向きにガンバレ!!
- 282 :彼氏いない歴774年:2007/12/11(火) 23:35:01 ID:M+zku6Ot
- >>279
ハロワでボーナス記載ないのは、マジで支給なしだからですよ。
(ネット検索だとボーナス記載は表示されなくて、ハロワにあるPCで求人票を見たときに記載がなければ、ボーナスはナシ)
- 283 :彼氏いない歴774年:2007/12/13(木) 01:32:28 ID:zuEtD3BV
- あるところにはネットでも掲載されると思うが、賞与年2回○ヶ月分とか。
最近正規雇用でもボーナス出ないところ多いね。
そういうところで働くくらいなら派遣のほうがましかなと思う。
生協の配送ってバイトでもボーナス出るんだよね、ちょっとやりたくなってしまったw
- 284 :彼氏いない歴774年:2007/12/13(木) 09:43:19 ID:Gyid7bJO
- 昨日派遣の顔合わせ行った時に競合聞いてみたら
平均5社声かけて人集めて面接までするのは2、3社だって。
1社1人だから競合でも違法ではないらしい
数年前は1社複数人連れて行ったけどそれが違法なんだってさ
- 285 :彼氏いない歴774年:2007/12/17(月) 00:07:35 ID:Ngka/GE0
- ちょうどやめたいと思ってた時に担当営業にキレることがあってやめた。
退職宣言の翌日に営業が上司と一緒に謝りにきたけど意見変えずで
その翌日から有給全部消化した。
損害賠償とか言ってくるかと思ったけど何もなかったよ。
離職票もすぐ手配してたし、ちゃんと理由欄にも事実が書いてあった。
その前にやめた人はえらく適当な対応されたらしいのを聞いてたから
強気にいかないとほんとに食い物にされるんだな、と思った。
- 286 :彼氏いない歴774年:2007/12/18(火) 13:03:14 ID:xw0SZiaq
- 離職票って派遣会社によっては渋る所あるね
年金の件免除申請しようと添付に電話したら
何で必要なのか、まさか失業保険もらうためなら渡しませんがって…
ここ怖すぎ
- 287 :彼氏いない歴774年:2007/12/18(火) 14:07:16 ID:TtYs7ksB
- >>286
うちは渋られはしなかったけど、月に2回しか手続きしないから
最低でも2週間待てって言われた。
自己都合だったから、それだけ保険の給付が遅れるし
いい商売してるよなぁと思った。
ていうか286は添付に、「離職する」って言った?
今後添付で仕事する気ないって、きっぱり言わないと
もらえないと思うよ。
失業保険もらうためなら渡さないってのは頭おかしいが。
- 288 :彼氏いない歴774年:2007/12/18(火) 16:54:54 ID:nWHDMnQ0
- test
- 289 :彼氏いない歴774年:2007/12/18(火) 22:58:35 ID:0sCBWrdT
- 今日、派遣の営業がきたから契約終了の意向を伝えた。
もう1日でも早く辞めたい・・・!!
でも近日中に派遣先の上司に呼び出されていろいろ聞かれるんだろうなぁ('A`)
となりの席の女と波長が合わない・・・なんて言えない。
相手はモテ子だからどーせ私が悪者にされるのはわかってるんだ。チクショウ
- 290 :彼氏いない歴774年:2007/12/20(木) 23:06:24 ID:UllTArD+
- みんなどれぐらい残業してます?
- 291 :彼氏いない歴774年:2007/12/21(金) 00:46:33 ID:zQhc1TEg
- 平均月15〜20時間かな 忙しい時は50時間越えるけど
- 292 :彼氏いない歴774年:2007/12/21(金) 07:07:23 ID:AMd++3Lw
- 派遣とセックスしたいお
- 293 :彼氏いない歴774年:2007/12/21(金) 08:51:01 ID:ltsmy+K/
- 派遣を社員雇用することは絶対にないと
契約前に言われていた某一部上場大手企業から
気に入られてその会社で初の派遣→正社員登用になった
喪なので結婚予定もないから喜んで今まで以上に頑張った
頑張りすぎて30手前で鬱病発病して入院
復職予定全くたたず人生オワタ
でも派遣から正社員になるってこともありえるので希望を捨てずに頑張って
- 294 :彼氏いない歴774年:2007/12/21(金) 14:10:28 ID:rZOXJOHh
- 紹介予定派遣ってどうなんだろうか
事務経験ほとんどないけど、将来の事考えると経理職につきたいと思ったけど。
けど経理って経験がないとまず無理なんだよね・・・
未経験からOKですって紹介されても、結局ほかに経験者がいればそっちをとるだろうし
- 295 :彼氏いない歴774年:2007/12/21(金) 15:22:13 ID:RLdQLFj0
- 年末で契約切られて正月からニート
鬱。
- 296 :彼氏いない歴774年:2007/12/21(金) 17:44:01 ID:TOR2GMdt
- >>294
今経理とは違う方面で、経理っぽい仕事してる。
生産管理系なんだけど、経理と絡んで損益表とか作ったりしてるよ。
確かに難しいけど、数字が読めてエクセルがある程度使えるなら大丈夫だと思う。
最初に入るときに「数字いっぱい使う仕事ですが大丈夫ですか」って聞かれたくらい。
私は紹介予定派遣じゃないからゆるかっただけかもしれないけど、あっさり決まった。
- 297 :彼氏いない歴774年:2007/12/21(金) 19:52:29 ID:fAa5XTz2
- >>293
自分も同じ事が。社長や専務から社員にと言われたんだけど
別会社の派遣連中や、一部の社員の嫌がらせ
(毎日キモイと言われて)耐えられずに辞めました。
- 298 :彼氏いない歴774年:2007/12/21(金) 21:53:56 ID:3UoxdnBB
- >>293
>でも派遣から正社員になるってこともありえるので希望を捨てずに頑張って
夢を持てたよ、ありがd。
早く良くなりますように。
>>295
少しゆっくりしなさいという神様からのサインだよ。
そしてその後また頑張るの。
来年は絶対正社員になりたい。
その為にも今精一杯頑張るよ。
- 299 :彼氏いない歴774年:2007/12/21(金) 22:13:02 ID:x0hGvqRs
- 1月末で契約終了かー。納得いかないけど派遣先がもう信用できないからしょうがないなー。
立場の弱い派遣つかまえてストレス解消してるクソ野郎でも、正社員だから守ってもらえるんだし、
我慢しきれずに派遣会社に相談したのがばれたら、被害者でも「派遣の分際で飼い主の手を噛む馬鹿」になるわけだし。
今までありがとうございました。でもね、みんな黙ってるけどね、あいつ取引先の女の子にも手ェ出してるよ。
この前現場まで車に乗っけてったみたいだし、大人しめの可愛い子だからセクハラに発展してるかもな。
vs取引先だと派遣のように上手くは行かないよー。首くくる羽目になる前に頑張ってもみ消そうねー。
- 300 :彼氏いない歴774年:2007/12/21(金) 22:39:03 ID:jSWS3sKe
- クビになった腹癒せに手当たり次第に悪態ついてるようにしか見えんのだけどw
- 301 :彼氏いない歴774年:2007/12/21(金) 23:17:44 ID:x0hGvqRs
- >>300
うん。2ちゃんに書いてる内容なんて実際悪態くらいしかないしw
- 302 :彼氏いない歴774年:2007/12/22(土) 10:23:28 ID:XaucOSza
- 私もそろそろ切られるかもなー。
人間関係下手すぐる。
今の職場結構楽なんだけどさ。
忘年会も呼ばれてないしね、呼ばれても断るつもりだったけど
はなっから無視も微妙だよね。
- 303 :彼氏いない歴774年:2007/12/22(土) 11:07:29 ID:Cr+NlfZJ
- みんな自分が派遣社員だっていう自覚あるのかな。
そもそも正社員より簡単に入れる分、正社員と差がつけられるのは当たり前。
契約だって自分の能力がなければすぐ切られるのは当たりまえ。
正社員と同じ扱いされようってのが間違いだよ。
まぁ仕事では正社員以上の仕事してるのは否定できないけどね。
でもそれが派遣なんじゃない?
>>299
なんで営業に相談しないのかわからない。
そんでもってなんでその雰囲気の悪い職場にいたいのかもわからない。
どうせ辞めるんだったら、不満点・改善案として営業に言えばいいじゃん。
- 304 :彼氏いない歴774年:2007/12/22(土) 12:02:38 ID:c/s7m4Qj
- >>303
営業に相談したのがばれた→契約終了だと読んでたけど違うのかな?
まあわかりづらいけど。
- 305 :彼氏いない歴774年:2007/12/22(土) 12:57:56 ID:Uhdk6uIR
- 営業に相談なんかして何か改善されると思ってるおめでたい人発見
- 306 :彼氏いない歴774年:2007/12/22(土) 17:36:59 ID:aK61c8j/
- 派遣会社としては顧客が満足する商品(人材)を提供するのみ。
どんな会社だって売上第一なんだから。
問題があれば、問題ない人と取り替えるだけだよ。
- 307 :彼氏いない歴774年:2007/12/23(日) 01:20:07 ID:ENb5041P
- 逆にこっちが派遣として線引きしてやってるのに、勘違いしている派遣先もある。
今思うのは、いつ辞めるかわからない派遣の仕事量を、当初の予定より
増やさないでほしいってことだ。
しかも引き継ぎに数か月かかるようなものを。
派遣なんてシビアな世界なんだから、頑張ったってそう時給も変わらんし
待遇に不満を感じたらすぐにほかの派遣先探しますからね。
- 308 :彼氏いない歴774年:2007/12/23(日) 11:45:07 ID:C8H3/GH7
- >>307
勘違いしているのはあなたでは?
それだと派遣とか以前に責任感欠如の使えない人でしょ
- 309 :彼氏いない歴774年:2007/12/23(日) 11:52:41 ID:8RJ6Dn1p
- >>305
最初は職場と営業に遠慮して言えなかったけど、
同僚が結構ガンガン言ってて、それも派遣の利点かと思った。
仕事量が増えるのは、いいんだけどそれだったら時給上げて欲しいよね。
リーダー格になってしまった上、新人派遣が私より200円時給高かった時の
絶望感といったら・・・orz
職場で一律にしてくれよと。
- 310 :彼氏いない歴774年:2007/12/23(日) 14:22:51 ID:Z5OtcCeB
- 派遣に責任感なんてあるの?
ねーだろw
- 311 :彼氏いない歴774年:2007/12/23(日) 14:38:11 ID:mi8I+FMU
- >>309
だから言ったら何か良くなると思ってるつーのが・・・・・・
- 312 :彼氏いない歴774年:2007/12/23(日) 14:43:32 ID:ENb5041P
- >>310
ないよw
向こうもそれ分かって使ってんだろうし。
>>309
それありえなくね?
変に責任押し付けられた上、新人の方が単価高いって…。
- 313 :彼氏いない歴774年:2007/12/23(日) 22:32:33 ID:8RJ6Dn1p
- >>311
よくなった職場もあるから言ってるんだって。
それを理由に切られるんだったら、自分の価値はその程度だと思って
次を紹介してもらう。
- 314 :彼氏いない歴774年:2007/12/26(水) 14:08:44 ID:LU/c0eCv
- 何かストレス溜まってる派遣営業の人でも居ついてるんだろうか
営業に相談するな、派遣ごときが勘違いするな身の程を弁えろ、だが
責任感を持つのは当然、とか新興宗教の洗脳並の馬鹿馬鹿しい理論
- 315 :彼氏いない歴774年:2007/12/26(水) 21:43:51 ID:/x20brgT
- 概ね同意だけど責任感についてはその通りだと思う
- 316 :彼氏いない歴774年:2007/12/26(水) 21:47:46 ID:358xwcX0
- みんな、派遣先の会社の人に年賀状出す?
- 317 :彼氏いない歴774年:2007/12/26(水) 23:06:27 ID:qvM3yoqL
- >>314
派遣で働いたことあるわけ?
- 318 :彼氏いない歴774年:2007/12/26(水) 23:14:58 ID:so0nWf2a
- 事務やってる人は美人
まああとは
- 319 :彼氏いない歴774年:2007/12/26(水) 23:39:27 ID:jPbXaTdz
- 正社員で基本給146800円+通勤費+住宅手当1万円くらい…
手元に純粋にあるお金は168000円程度…
しかも朝7時から夜の6時までです…一時間前行動だから6時には行かなきゃならない。
錆残、錆出勤アリ。
燃料手当ては8万円。
正社員なんて糞なんだね。事務で35万円もらえるなんて凄い。夢のようだ。
事務やって経理やって深夜二時まで会社にいて医療系だから泊まり込んでボロボロ。
電話もとって秘書もやって全部一人で任されて死にたい。
総務もやって、営業が欠けたからお客様の前で土下座もやったな。
みんなお金持ちの派遣さんばかりで羨ましい…
- 320 :319:2007/12/26(水) 23:43:33 ID:rafOGeDn
- 商品管理も人が欠けたから自分が検品もしてます。
地方で人が辞めたから自分が行って経理してます。
掃除の人雇うのも苦しくなったから自分が全部掃除してます。
大企業の子会社ですが本社から「経営不振だから始末つけろ」と言われました。
資格とってもうちの会社じゃばれると地獄に落ちるだけ。
簿記1級なんて正直に書くんじゃなかった…
英検1級なんて書くんじゃなかった。
行政書士未登録だけど受かったなんて書くんじゃなかった。
北海道の札幌だけどもう死ぬしかないよ。ハハハ
- 321 :彼氏いない歴774年:2007/12/27(木) 00:01:37 ID:PIyJstkm
- ID変わってるけど同じ人?
それだけ資格があれば、東京ならいくらでも仕事がありそうだけど。
でも派遣は普通は交通費出ないし、手当ても全然ないよ。
東京で正社員になったほうがいいんじゃないかなぁ。
- 322 :彼氏いない歴774年:2007/12/27(木) 00:09:58 ID:BZvnRB4o
- 資格の無駄遣いだなw
- 323 :彼氏いない歴774年:2007/12/27(木) 18:53:58 ID:WKaxyI40
- たまにいるよね、319みたいに頭良くて責任感強くて要領悪い人。
そのお人好しさを少し私に分けてほしい。
- 324 :彼氏いない歴774年:2007/12/27(木) 18:54:00 ID:5gYlxAsI
- 年末で契約終了という区切りは結構ありそうな気がする。
- 325 :彼氏いない歴774年:2007/12/27(木) 19:38:31 ID:DYbih3/h
- しかしよ、女はケツとマンコさえくっついてりゃハケンでもやっていけるから楽で良いよな。
男の派遣なんて、誰も面倒なんか見てもらえねえぞ
- 326 :彼氏いない歴774年:2007/12/27(木) 19:43:18 ID:5+nE+Fvu
- 派遣は普通交通費でないってマジ?
うちの会社の派遣社員は全員支給してるお
- 327 :彼氏いない歴774年:2007/12/27(木) 19:51:13 ID:AeFWA0Sy
- >>326
その分時給安いんじゃないの?
- 328 :彼氏いない歴774年:2007/12/27(木) 19:52:39 ID:5+nE+Fvu
- >>327
妥当な金額だと思うよ
事務系じゃないけど
- 329 :彼氏いない歴774年:2007/12/27(木) 20:22:11 ID:7TVHc1g6
- >>327
うちの派遣会社は交通費、社会保険、長期勤務手当てつくよ。
組合の福利厚生で、ホテルやテーマパークも割引になる。
今月の給料は、手取り20万だった。
こんなだから正社員の仕事も探すの面倒くさくなってしまう。
- 330 :彼氏いない歴774年:2007/12/27(木) 20:38:37 ID:+oul3p/i
- >>329
それどこの派遣でしょうか?
すみません。検索して探してもわからなかった。
- 331 :彼氏いない歴774年:2007/12/27(木) 20:53:41 ID:3PNWPQiz
- あとは派遣先が交通費やボーナスを出してくれる場合もある。
- 332 :彼氏いない歴774年:2007/12/27(木) 21:10:27 ID:5i8DRkoe
- 友達は派遣で会社に入って正社員に
なったクチだけど
派遣のときは時給1800円もらってた。
そこで気に入られて
正社員になってからは年俸制で、年360マン。
月30マンだけど残業代つくと40マンとかになる。
総務兼秘書ていう事務の延長みたいな仕事らしいんだけど、
英語使うってだけで
そんなにもらえるのかと、聞いて驚いた。
外資ってシビアらしいけど高給なとこ沢山あるっていうよね・・・
苦もなく月20マン貯金できるって
マジ羨ましい orz
- 333 :彼氏いない歴774年:2007/12/27(木) 21:28:05 ID:NGrRVxFm
- 年収360程度で高給感覚なの?
新卒で正社員として普通に勤続していたら2年目でもう追い越すよ。
- 334 :彼氏いない歴774年:2007/12/27(木) 21:56:59 ID:7TVHc1g6
- >>333
それは有名企業の話だろうが。
地方の企業じゃ30代でも400万以下の人なんかザラだよ。
- 335 :彼氏いない歴774年:2007/12/27(木) 22:02:11 ID:BJZefBiJ
- 都内でも、中小じゃ30代でも300万いかない所もあるorz
- 336 :彼氏いない歴774年:2007/12/27(木) 22:34:35 ID:GF55cIJK
- 私も以前誰もが知ってる某有名メーカー紹介予定派遣で入ったけど、正社員最悪で社員になってから一年くらいでやめちゃったよ…
ルート営業だったんだけど、派遣時代は時給1450で残業もつくし、月20以上手取りあった
でも社員になってからサービス残業休日出勤は多いし手当て殆んどつかないし、お昼休憩もちゃんと取れないし、面倒で処理の大変な仕事はこっちに回ってくるのに、楽な仕事ばっかりの事務の人と同じくらいの給料だし、本当にやってらんなくて
派遣期間中から嫌な予感はしてたんだ、断れば良かった。正社員になりたかったんだよ…
今の派遣先も大きい所だけどここの社員さんはいいなぁって思う。上の方で派遣から気にいられて正社員になった人がいてうらやましい。ここなら私は正社員に迷わずなると思う
けど、派遣人口大杉だから多分それはないだろなぁ
いろんな派遣会社からいっぱい人入ってるしさ
- 337 :彼氏いない歴774年:2007/12/28(金) 00:04:19 ID:cnXkDZfx
- >>332
その人は英語どれくらい喋れるの?
あと東京ですか?
しつこくてスンマソ。
自分のなりたい姿と重なるので、参考にしたいです。
できたら教えてください。
- 338 :彼氏いない歴774年:2007/12/28(金) 01:06:12 ID:eDjU2hQv
- 時給1800円だったら、日常会話以上、ビジネスレベルだろうね。
- 339 :彼氏いない歴774年:2007/12/28(金) 01:37:37 ID:gw7hExoG
- みんな地方の話だよね?
東京でそんな値踏みされるわけないよね?
- 340 :彼氏いない歴774年:2007/12/28(金) 07:56:18 ID:qMACF+D4
- 地方の時給はぐっと安いよ。翻訳の仕事すら1000円/h程度
専門系だと会社自体がないから職種も限られるし
しかも奴隷扱い
でも正社員♀は派遣より安くてボーナスも1倍出るか出ないか
だから地方じゃ派遣がマシ
本社が東京などにある企業は男主流だしさ
- 341 :彼氏いない歴774年:2007/12/28(金) 12:43:17 ID:54NfQF/T
- うちは地方だけど大阪だったけど
正社員待遇悪すぎでわろたよ
しかも大手
一般職の営業やのに総合職と仕事かわらねーしw労働組合一応あるけど全然機能してねーし、月々給料から組合費ひかれてるしさ
マジありえんぞ
- 342 :彼氏いない歴774年:2007/12/28(金) 19:33:55 ID:eeJ6ZIO/
- >>340
将来的な事を考慮しないで、その場限りの収入で比較すれば派遣が良いのは当然でしょ。
>>341
営業は一般的に総合職に分類されます。(待遇・職務・収入等)
- 343 :彼氏いない歴774年:2007/12/28(金) 20:01:04 ID:/wzNBxla
- 姉が中国語検定1級以上2年以上の留学経験と海外での実務経験3年だけど
地方じゃ時給1000円以下だったな
社員になってからは錆残錆出勤や営業や出張でどう考えても最低賃金以下。
今はバイトでショップの店員やって外国人の客来た時対応全部やってるが時給がかなりいいらしい。
社員にならないかといわれてるけどアパレル業界の正社員はきついらしいから遠まわしに断わってる。
東京じゃ派遣で中国語の業務の時給はどれぐらいですか?
- 344 :彼氏いない歴774年:2007/12/28(金) 20:28:35 ID:mSYR/BSk
- 派遣なんてフリーターとかわらん
- 345 :彼氏いない歴774年:2007/12/28(金) 20:58:25 ID:lL62+FZq
- 派遣の更新がされないことがわかった。そしたら、正社員の女性に嫌われた。
たぶん、私の態度も悪かったんだと思う。
いま必死に就職活動中。実家住まいの30女なんだが、いま現在派遣をくびになったことを母に言えずにいる。
派遣するまでニートだったから・・・。
今日も3件断られた。
途方にくれてるよ。
- 346 :彼氏いない歴774年:2007/12/28(金) 22:15:14 ID:8zw9zZlp
- 正社員なんてなってもいいことないよ。
派遣で頑張ってね。
正社員の求人は医療系はたくさんかかってます。
どうしても空白の時間を作るのが嫌だったらMRとかオススメです。
資格だけとって胃潰瘍→婦人科疾患の診断書医者に作成してもらってバックレ決めてまた派遣に戻るのがオススメ。
以下のやりかたがおすすめだ。
・傷病休暇でMAX休んで働かなくても社会保険事務所から28万は貰う
・依頼退職で会社の都合で辞めること。これで失業保険の長期間はゲット。
なにもしなくても28万位は入るのでこの間に資格をとりつづける。予備校などに通う。
・また派遣会社に登録。
これを繰り返すといいよ。
- 347 :彼氏いない歴774年:2007/12/28(金) 22:24:29 ID:qMACF+D4
- >>342
よく読んで
ボーナス1倍だと書いてるからには退職金もないんだよ
社員でも福利厚生はおろか、有給も忌引きでしか使えない
大卒でバイトしてる若い子も多い事態だよ
私は去年まで都市部で働いてたから比較してしまう
地方の不況ぶりを舐めないでくれ
- 348 :彼氏いない歴774年:2007/12/28(金) 23:12:37 ID:54NfQF/T
- >>342
いやだから、仕事が総合職で給料は楽な事務の一般職とかわらんってやってられんだろが
仕事が総合職と変わらんのなら待遇給与も総合職並みにしろよってこと
- 349 :彼氏いない歴774年:2007/12/28(金) 23:32:02 ID:tZT2WUkI
- 正社員って
安定雇用という名の拘束時間の長さと
派遣よりちょっとだけ高い月給と
(しかし拘束時間が長いため、自給換算にすると安い)
ボーナスという名の餌と引き換えの仕事のきつさ
があるよね
- 350 :彼氏いない歴774年:2007/12/29(土) 00:02:47 ID:wfs+be1p
- 前、正社員だった会社なんて給料は派遣以下だった上、
正社員ならではの煩わしさや責任の重さだけはそのままだった。
- 351 :彼氏いない歴774年:2007/12/29(土) 00:19:16 ID:/qoqMTa9
- 何か可哀想だね
旨い具合に口車に乗せられて労働の対価を搾取され続けているのに、そんな事すら気付かないなんて。
大体にして本当に派遣の方が待遇良かったら誰も正社員にならないよ。
都心は知らんけど地方都市とかだと、使い捨て派遣は35過ぎると紹介すら殆ど無くなるのが実情。
- 352 :彼氏いない歴774年:2007/12/29(土) 08:35:48 ID:tKCh9LLM
- >>351
はっきり言って会社による
自分にとってずっと働き続けたいと思えるような会社なら正社員になる方が良いだろう
腰を据えてしっかり頑張れる
そうでないなら派遣の方がマシだろ
正社員になってもすぐ辞めるんだったら自分の経歴傷つくだけだし
正社員という名の社蓄という会社、社員は死ぬまで働けって会社は大手でも意外に多い
正社員になる会社こそ見極めが肝心
派遣は嫌なら契約期間終了ってことで辞めれるし
大体日本の雇用情勢もとれからどうなる事やら分からんしな
- 353 :彼氏いない歴774年:2007/12/29(土) 17:23:01 ID:04ZbxUiL
- 会社辞めて派遣になりました。
月収12万円でしたが34万ももらえて土日会社に行かず残業もしてません。
ただ会社でうろうろしてるだけでそれだけもらえるから社員にはいじめられるけどありがたい。
こうやって人間はダメになっていくんだなと実感できた…
- 354 :彼氏いない歴774年:2007/12/29(土) 19:49:24 ID:/qoqMTa9
- 何この奇妙な流れw
一般的な世間の常識では派遣なんてフリーターと大差ないよ。
2chでいくら派遣を持ち上げたところで現実は不変
- 355 :彼氏いない歴774年:2007/12/29(土) 19:54:13 ID:n8KFnWoK
- 30位まではむしろ派遣の方が楽だろうけど、
30過ぎてからが大変だと思う。
正社員になろうと思っても月給20万円〜なんて見ると
凹んで、転職意欲もわきにくくなるし。
スーパー派遣にでもなれれば別だけどさ
- 356 :彼氏いない歴774年:2007/12/30(日) 12:10:59 ID:y3lIScDj
- >>354
まあそうだろうけど、正社員にさえなれば全て安泰じゃないのも事実。
- 357 :彼氏いない歴774年:2007/12/30(日) 14:50:31 ID:69t4oFQH
- >>356
そうなんだよね。
今、大手企業に派遣されているけど、大手でさえ女が定年まで働くって並大抵のことじゃない。
一般職じゃ昇格も頭打ちだし、年下の上司の男にバカにされながらこき使われる。
鬱病になって退職した人もいる。
職場には40過ぎの独身の局様が数名いて仲良くしてもらってるけど、みんな悩んでるよ。
結婚もできないし、かといってこのまま定年まで働きたくないし・・・と。
喪女の悩みは正社員も派遣も似たようなものなんだと思った。
自分もこの先どうしていいのかわからない。
- 358 :彼氏いない歴774年:2007/12/30(日) 21:46:02 ID:NaE7fb1v
- >>357
そりゃそうでしょう
会社の財産となる総合職と違って一般職を定年まで雇うメリットなんて皆無。
経年雇用で給与は上がるわ、加齢でプライドは高くなるわで、高齢一般職は
会社組織にとって非常に扱いにくい存在になる。
一生独身が確定している人はなるべく早い段階で総合職に転向しないと将来
は本当に悲惨だよ。
これは正社員・派遣に限った話ではないけど、派遣だと雇用形態が不安定な
分、より悲惨度に拍車をかけるかも。
- 359 :彼氏いない歴774年:2007/12/31(月) 00:55:44 ID:AX7X1XWp
- 喪女は性格的に総合職に向かない人が多そうだ、何となく。
- 360 :彼氏いない歴774年:2007/12/31(月) 01:01:59 ID:c2NZAtna
- 昔派遣、今正社員で気づいたら総合職だった私が通りすぎますが
責任重いし拘束時間長いし、心を病む人も多いよ
一般職のほうが全然楽だった
>>359
そのとおりだと思われ
- 361 :彼氏いない歴774年:2007/12/31(月) 02:05:28 ID:/cIbV+kf
- 総合職に向く性格の人なんて居ないよ、誰だって気楽な方が良いからね。
多くの企業は一般職は結婚までの腰掛けとして考えているのが実情と思う。
実務経験3年程度でスキルフルになる一般職で、定年まで企業に面倒見てもら
おうなんて甘い考えは通用しない。
より現実的な言い方をすると使い捨てのポジションなので、安月給で素直な
若い内はいいけど、ある程度の年齢になり給与も気位も高くなってくると、
様々な弊害をもたらすので切られる。
- 362 :彼氏いない歴774年:2007/12/31(月) 02:22:30 ID:/cIbV+kf
- 自分のレス読み返してみたら微妙にスレチな上に言い方がキツかったですね。
一般職の人を貶している訳ではないので御理解下さい。
- 363 :彼氏いない歴774年:2007/12/31(月) 06:21:21 ID:LrpPkqjj
- その通りでしょ。
一般職は非難されても仕方ないよ。
- 364 :彼氏いない歴774年:2007/12/31(月) 11:57:54 ID:c2NZAtna
- > 総合職に向く性格の人なんて居ないよ、誰だって気楽な方が良いからね。
人を使ったり、場を仕切ったり、交渉するのが好きな人はいるよ。
そういう人にとっては、むしろ総合職のほうが気楽なんだと思う。
実際、楽しそうにやってる人はいるよ。拘束時間の長さは別として。
うちの会社も一般職はほとんどバイトか派遣でまかなってる。
ちょっと教えれば誰にでもできるような仕事だと、例えば突然辞められても
すぐ次の人が見つかるから、困らないんだよね。
- 365 :彼氏いない歴774年:2008/01/01(火) 21:14:34 ID:+VjUTRvn
- 言葉悪いけど一般職なんて誰にでもできるもんね。
30超えてかなり不安を感じているこの頃、資格取得のことばかり考えている。
資格があればどうにかなるわけではないけれど、ないよりかは間口が広がるしさ。
高齢でスキルなしでもできる仕事といったら営業とかかな。
でも喪女は内向的だから向いてないよね。
あとは、トラック運転手とか、体力に自信があれば高収入でいいかもな。
宅配も割と給料いいから、事務やってるよりかはいいだろう。
- 366 :彼氏いない歴774年:2008/01/01(火) 21:25:01 ID:dFuukUry
- 明けましておめでとう!
初売りする側の今年。疲れたorz
年始だけの短期派遣の人が昼頃いきなり「お前ら皆で俺の悪口言いやがって!」ってふじこった。そしてわめきちらして帰った。皆で(゚д゚)ポカーン
あんまりびっくりしたので記念(?)パピコ
- 367 :彼氏いない歴774年:2008/01/01(火) 22:16:36 ID:jtmax/rt
- そのひと、なんだかメンヘルっぽいね…。しかも対人恐怖系だな。
他人とは思えん…。私も被害妄想全開モードに入る時がある。
自覚アリなので、理性総動員してふじこるのを抑えてるよ…。
- 368 :彼氏いない歴774年:2008/01/02(水) 15:52:53 ID:N3tlfHtN
- 今日は派遣先の部長宅で新年の集いだった。
何だかんだで結構気を使うし正月から疲れたよ
- 369 :彼氏いない歴774年:2008/01/02(水) 21:34:39 ID:i8KBVUrq
- えー!部長の自宅でやる集いに派遣も参加すんの?
- 370 :彼氏いない歴774年:2008/01/03(木) 01:18:01 ID:xq6Wa9NJ
- >>366
私今派遣会社のアパレル部門で短期派遣してるけど、
今繁忙期で人手不足だから未経験者とか過去にトラブルあった人も派遣してる。
バックレたりメンヘル気味だったり変な人多いみたい。おつかれさまでした。
- 371 :彼氏いない歴774年:2008/01/13(日) 18:24:48 ID:+rzBKpce
- 派遣で気楽なのは20代のうちだけ。
喪女の場合20代でも将来不安だけど
- 372 :彼氏いない歴774年:2008/01/13(日) 19:07:03 ID:g7kIgB3P
- 新卒の会社を数ヶ月で辞めてすぐ事務派遣になったけど、全く未経験でもわりといい待遇でした。ボーナスないけど時給1300→二年目の最後は1500、交通費も有休(年12日)も出たし最高だた。
しかしやはり、誰でもできる仕事を不安定雇用でしている自分に将来の不安を感じた。派遣仲間を見ててもみんなただのフリーターにしかみえなくて、自分もそうなんだと自覚してからは惨めで仲良くもしなかった。
そんなわけで大卒後二年目に全くゼロから勉強を始め資格を取り、採用試験も受け一年半で公務員になりました(現在小学校教員)。
派遣時代は仕事をしている友達への嫉妬と恥ずかしさで同窓会も食事会もいやでしたがようやく自信が出た。
結局、非正規雇用は給料や人間関係、仕事内容がどんなによくても哀れみでしかみられません。少なくとも社会全体はそう見てます。
いったんレールからはずれたら、何か秀でた技能や特殊なコネがなければもう戻れません。もしくは国家資格系。
わたしは喪なので結婚できなそうですが、確実に定年まで続けられる(制度的にはという意味)職を手にしたので、共働き希望の男性と出会いたいなと思っていますがどうだか…。以上、元派遣の喪でした。
- 373 :彼氏いない歴774年:2008/01/13(日) 19:14:42 ID:+ii7U1F4
- >>372はイヤな奴
これだけは間違いない
- 374 :彼氏いない歴774年:2008/01/13(日) 19:37:07 ID:AgU91jmb
- 高齢一般職はクビにされるって本当?
そりゃよっぽど小さい会社なら・・・あるかもだけど、
大手とか割りと有名な所で、不当解雇なんて有り得るの?
知り合いが働いてる会社でも、40代とかの一般職の独身女性がいるって聞いたし
- 375 :彼氏いない歴774年:2008/01/13(日) 20:03:07 ID:LEaWedb7
- >>374
何も無いのに解雇は出来んだろうから、辞めたくなるような雰囲気に持っていくんじゃない?
大手だからというより、社風が関係してそう。
のんびりした会社だとそんなことも無いけど、ガンガン攻める系?な所は年増いらね!みたいな。
- 376 :彼氏いない歴774年:2008/01/13(日) 20:29:20 ID:Qoxva1VW
- >>375
超大手だが派遣も一般も総合も切るとき切る。
部屋に閉じ込めて何にもしない障害者雇用枠の人と一緒の座敷牢にいれるか、ド田舎の管理職にさせられて体調不良で勝手に止めるとか…
まあ自分の会社ではあるよ。
医療系だから地方の子会社に飛ばして3交代制の部署の責任者にするとかね。
↑自分これやられました…
- 377 :彼氏いない歴774年:2008/01/13(日) 20:36:18 ID:+rzBKpce
- >>375の言う通り
会社側から解雇通告すると色々とまずいから本人側から自主退社するように喪っていくところは多いね。
実際に会社側にとって迷惑な存在になる前に空気読んで自ら辞めて貰うのが双方傷つかない最良の方法。
クビにされないとしても薄給・立場低い・周囲に乙骨呼ばわりなど残っても良いことないよ。
- 378 :彼氏いない歴774年:2008/01/13(日) 20:51:00 ID:zz1Augua
- >>372が教師・・・・・・・・
てか立場変ったら過去のことはすっかり忘れる、って言うのが専業臭い
- 379 :372:2008/01/13(日) 22:44:19 ID:g7kIgB3P
- だってそうしなきゃ食べていけないし好きなことも出来ないじゃんさー。
はっきりいって年収と退職金と長期休暇(最長三年)のために教員になったよ。
仕事はまだ荒いけど、子どもも保護者も自分の大事な客だと思ったら真剣に大事に仕事する気になるし実際そう。
話逸れたが、ある程度の収入と勉強時間が取れる派遣雇用てのは今思えばありがたかった。
喪でいい年まで派遣てのはやはり恥ずかしいね。
早くまっとうな生き方したほうがいいんじゃないかと。
- 380 :彼氏いない歴774年:2008/01/13(日) 23:05:22 ID:7WMvEYi6
- >>379
こんな教員には間違っても教わりたくないなw
性格悪いから喪だってのがよくわかるよ。
まぁ喪で小学校教員じゃ年とるごとに大変だと思うよ。
「あの先生はいい年して独身で子供も居ないから親の気持ちわかんないのよね〜」って
お母さん方から陰口叩かれ続けるんだね。
- 381 :彼氏いない歴774年:2008/01/13(日) 23:27:03 ID:y8Q8VX5X
- テンプ、年齢と外見でランク付けあるって話本当ぽい。
30までは案件紹介多かったのに、30過ぎてからパタッと止んだ。
テンプ系列の派遣会社にも一括登録してるんだけど、エントリーしても
全部締め切りましたとか、募集終了になりましたの返信が来る。
一応、火曜日に顔合わせだけど、なんか要求スキルが高い仕事。
ことし32歳、派遣定年まであと3年。スキルなんか自動車免許だけ。
20代で派遣している喪同志、一日も早く足を洗ってくださいね。まだ間に合うから。
とりあえず資格欄に箔をつけるために簿記2級とか英検とか慌てて取ってる。
無駄かもしれないけど、何かしてないと不安で頭が変になりそう。
今月決まらなかったら、コールセンターとかDQN度高め採用率高めの仕事と
清掃とかキッチンとか洗い場とか、人目につかないバイトのかけもちしなきゃ。
1人暮らしだから本当にやばい。今月しかしのげないよ・・・。
- 382 :彼氏いない歴774年:2008/01/13(日) 23:37:38 ID:EINvWWG0
- >>379
自分自身で劣等感感じるのは勝手だけれど、他人を見下すのは教師として、
というより人としてどうかと思う。
派遣時代も周囲の派遣仲間を見下していたみたいだしなあ…。
- 383 :彼氏いない歴774年:2008/01/14(月) 00:05:42 ID:CR8dPNWW
- うちの部署に来てくれてる派遣さんはテンプから来てるよ
30代後半で採用、見た目は普通よりやや…て感じ
あ、きょぬーってオプションはついてる
能力は微妙を通り越して下の中
電話も取ってくれない
でも先日も半年契約延長したよ
こういう人って例外中の例外なのかな?
携帯から、かつスレ違いっぽくてごめんなさい
- 384 :彼氏いない歴774年:2008/01/14(月) 00:24:31 ID:DhDYE95e
- >>381
そうかな〜?30代、40代の派遣たくさんいるけど。
私の派遣先は20代より30代の派遣が多いし。
大したスキルない人でも普通に仕事紹介してもらってるよ。
テンプ系以外にも登録してみたら?
- 385 :彼氏いない歴774年:2008/01/14(月) 00:31:02 ID:lDviqk9X
- >>372をフォローする訳じゃないけど、言ってることは真理だと思う。
喪で派遣事務の立場だと将来が不安になるのは当然だし逆にならない方が変。
企業側も使い捨てと割り切ってるからその分単価高&負担少で採用してるけど、
その気楽さに甘えてズルズルと加齢だけしてると30過ぎてから悲惨になる。
努力して派遣から脱して公務員になった人に嫉妬しても現状は何も変わらないよ。
- 386 :彼氏いない歴774年:2008/01/14(月) 01:32:50 ID:u+Jnz3Lo
- >>381
自分も34歳でテンプから紹介してもらっていってるよ。
その前にもテンプで2年近く稼動していて、派遣先からそれなりに
仕事ぶりを評価してもらってたっていうのもあるけど。
基本的にテンプはこちらから積極的に働きかけないと仕事紹介してもらえないみたい。
ネットでエントリーするより、直接電話したほうが良い気がする。
- 387 :彼氏いない歴774年:2008/01/14(月) 03:20:29 ID:XBOUZqXe
- >>385
嫉妬と取るってすごいね。
- 388 :彼氏いない歴774年:2008/01/14(月) 07:27:02 ID:+skbI6Jq
- >>387
ヒント:日付
- 389 :彼氏いない歴774年:2008/01/14(月) 07:33:12 ID:8JFpW9jV
- >>385
>>>372をフォローする訳じゃないけど
ってwwwお前が372なのに何言ってるんですかwwwww
- 390 :彼氏いない歴774年:2008/01/14(月) 07:50:39 ID:Ezn5Ys01
- 何故分かる?
- 391 :彼氏いない歴774年:2008/01/14(月) 08:47:11 ID:hgnd+kpe
- >>385
言ってることに真理が含まれてるかも知らんが、全体から見れば毒饅頭そのものだ
- 392 :彼氏いない歴774年:2008/01/14(月) 14:41:34 ID:XBOUZqXe
- 自演の決め付けも馬鹿丸出し
- 393 :372:2008/01/14(月) 18:37:34 ID:CPXicyt3
- すみません372です。性格の悪さが文章に表れてんね。自演ではないのですが。
いろいろ模索しつつも派遣時代があまりにも虚しく嫌悪感があり、またその時期をなかったことにしたい気持ちでいっぱいなんだよね。
自分が非喪か、もしくは普通に就職してれば、ここまで非正規雇用のことを考えなかったかもしれん。
悪かった。しかし、心の底からの本音&現実です。
- 394 :彼氏いない歴774年:2008/01/14(月) 19:08:36 ID:NOpHF4UW
- >いろいろ模索しつつも派遣時代があまりにも虚しく嫌悪感があり、またその時期をなかったことにしたい気持ちでいっぱいなんだよね。
ならこんなスレ見なきゃ良いのに。わざわざ書き込むのはここには自分より下がいるって思いたいから?
そういうつもりが無いとしても、そんな風に見えてしまうよ。
根本的に今「派遣」ではないあなたが書き込むこと自体スレ違いだと思う。
- 395 :彼氏いない歴774年:2008/01/14(月) 19:55:13 ID:z2zSnZZ9
- 自演と決め付けて貶していたことについてはスルー
- 396 :彼氏いない歴774年:2008/01/14(月) 23:16:13 ID:Bi+dx9fQ
- それより聞いておくれよ同志達。
明日顔合わせなんだけど、正直乗り気じゃないよ・・・。
断る前提の顔合わせ、どうやって切り抜けてる?
長らく派遣を続けて早5年、年齢も今年で32歳。
正社員への道はパズルゲーム「IQ」のブロックのように崩れ続けているので
今年こそは派遣から足を洗って、直雇用の仕事で頑張ろうと思うので。
保険で別の派遣会社とも顔合わせの話を進めているけど
これは朝一番に電話して謝ろうと思ってるんだけど、上から目線で
強気のコーディと合わないので、今から胃が引き絞られる気持ちw
- 397 :彼氏いない歴774年:2008/01/15(火) 00:39:37 ID:tvKiFgkC
- >>396
普通にニコニコ面接してきたらいいと思うよ。
で、終わってから適当に理由つけてコーデに断ればいい。
面接官に即答迫られたら少し考えさせてくださいって言えばいいし。
強気コーデには強気返しでいいと思う。
案件は水モノなんだからタイミングが合わない事もあって普通だし。
派遣会社なんかたくさんあるんだから気にしない。
喪だけど面接だけは強気な私・・・
直雇用の仕事、うまく決まるといいね。
- 398 :彼氏いない歴774年:2008/01/16(水) 01:04:17 ID:YmSJnQdR
- 訳あって2年くらい後に引っ越すつもりで正社員は考えていないけど
派遣の身分じゃいつ切られるかわからないし、予定通りお金貯められるか心配だなあ。
ちゃんとやってて切られる人もいるだろう中、私はスキル不足の上
結構、楯ついているから。
- 399 :彼氏いない歴774年:2008/01/17(木) 00:46:57 ID:KinFDoiG
- 紹介予定の同僚が社員になったらしい
こっちは常用派遣の待遇で、仕事量は双方変わらず・・・やはりちょっと格差が気になるな
この会社で社員になってもなーとかマイペースを心がけてみるものの、
やっぱり引け目感じて卑屈な気分になる自分ガイル
どう見ても仕事の能力というより会社色に染まれるかどうかが判断基準
・・結構昭和気質な会社だから、その辺は自信ない
必要とあればズケズケ言うしスタンドプレーも厭わない性格だから
やっぱ今の会社には向いてない
そうするとドコ探してもモチベーションなんてあるはずもない・・・もうほんとに金のためだけ。
- 400 :彼氏いない歴774年:2008/01/17(木) 15:54:31 ID:NqFuApGS
- 常用派遣?
- 401 :彼氏いない歴774年:2008/01/19(土) 02:42:27 ID:QkAqr93M
- 今月末で契約満了(更新なし)なんだけど、仕事を誰が引継ぐかが未だに決まってない状態。
マニュアル文書でまとめてるけど渡す相手が居ないし、正社員がここぞとばかりに仕事をおっかぶせてくる。
半年前に出すはずだった書類を今作ってんじゃねぇ!
ダンボール一箱分の書類をPDFにしろなんて2-3日でちょちょいとできるわけねぇだろ!
辞めるの分かっててプロジェクトの連絡先を私にするな!
だらしない会社だったけどここまでとは思わなかったよ!絶対絶対絶対1月31日で消えてやるからな!
- 402 :彼氏いない歴774年:2008/01/19(土) 20:33:04 ID:Ug76n/zs
- 20歳です。
通信制高校を4年で卒業して半年くらいプロバイダーのコルセンで契約社員として働き、
今月からカードのコルセンで3月までの短期でパソナさんから派遣の仕事してます。
同期の30代女性が毎日のように「どこかの社員で働け」と言ってきます。
デブスで笑顔くらいしか取り柄がないからもちろん資格なんて持ってないし、
大学も行ってないから採用してくれる企業なんてあまりない気がするんだけど
やっぱり5・6年したら「あの時社員になってれば」って焦るのかな・・・
喪だから永久就職もありえないし。
でも今年中に一人暮らしを考えてるので高卒正社員の月給じゃ正直厳しいんですよね・・・
派遣なら時給制だからシフト制のところで頑張れば30万近く貰えてたしなあ・・・
- 403 :彼氏いない歴774年:2008/01/19(土) 20:42:45 ID:73cJCqKv
- 30万円…凄いね
北海道じゃ信じられない夢みたいな金額
10年勤めて会社にいても7時から23時まで働いてたった24万のひともいるよ
私は3年勤めても18万いくかいかないか…
司法書士とって姉が弁護士事務所に居候してるが16万もらってればいいほう
派遣さんて…マンションでも住宅でもなんでも好きなもの買えていいですね…言ってて寂しい
こっちじゃ医者になっても30万なんてもらえるのは年取ってから…
- 404 :彼氏いない歴774年:2008/01/19(土) 21:06:11 ID:Ug76n/zs
- >>403
私は大阪に住んでます。
母親の実家が北海道で行く度に北海道に住みたくなるんですが
北海道の平均時給とか寒さとか交通便を考えると無理そうです・・・
前のプロバイダーのコルセンでは
時給1300円+労働時間が月170時間を超えると残業代で、
30万近くもらっていた時は朝9時から夜21時までの12時間シフトに入ってました。
週休2日で30万近くもらえました。交通費は別途全額支給です。
コルセンって苦にならない人は本当にストレスたまらないみたいですが
私は結構ストレス溜まってしまい辞めました。
人間関係も、大手テレマ会社だったので福利厚生も良かったのでもったいなかったかも・・・
- 405 :彼氏いない歴774年:2008/01/19(土) 21:35:39 ID:wnkc8qQq
- >>381
テンプは結構評判悪いしジョブチェキは20代でも来ない人多いよ。
10件エントリーして1件くらいかすったりする。
40くらいまで派遣で平気ぽい(今の時代)
ただ、派遣やりながら小さくてもいいから正社員目指した方がいいと思う。
そんな私も30超えてて今は暇な部署で世話になってるけど、今年から本腰入れて
正社員探してるよ。暇だから色々融通きくしね
- 406 :彼氏いない歴774年:2008/01/20(日) 00:04:36 ID:xSarezaw
- 40くらいまで大丈夫って、逆に言うとそれまでにどうにか現状打開しないと後が無い
と言うことでしょ。
それも都会に限った話で地方とかだと30代に入った時点で案件がどんどん減っていく。
- 407 :彼氏いない歴774年:2008/01/20(日) 00:35:58 ID:yNHYRGQo
- それ以上に正社員の求人がないわけだが…
- 408 :彼氏いない歴774年:2008/01/20(日) 11:48:29 ID:WZiD4z3I
- 一般的な事務なんてほとんど派遣かパートでまかなってるしね。
仮にあったとしても明らかにDQN企業っぽいところとか。
- 409 :彼氏いない歴774年:2008/01/20(日) 12:03:48 ID:zkLcBucl
- 地方の中途採用なんて、本当にいつどうなるか分からない中小企業ばかりで
給与も賞与も「正社員って名前だけ」な状況で働くのは
精神的にも肉体的にも辛い
- 410 :彼氏いない歴774年:2008/01/20(日) 12:42:36 ID:pzPoy+Hs
- 司法書士とか行政書士とか簿記1級なんて半端な肩書きは面接で徹底して隠さなきゃだめだよ。
宅建とか不動産鑑定士も中途半端…
うちの会社じゃ外注かけるのやめて自給自足で社員フルでこき使うだけ。
弁護士とか工業簿記1級なら堂々とだしてもいいけどさ…
- 411 :彼氏いない歴774年:2008/01/21(月) 04:41:23 ID:NJH4ge90
- 司法書士やら鑑定士やら持ってたら派遣なんてやるわけないじゃん…
どんだけ難易度高いと思ってんの。
食いっぱぐれはそうそうない資格だよ。田舎はわからないけどね。
むしろそういうの取って派遣なんてやめたいよ。
- 412 :彼氏いない歴774年:2008/01/21(月) 11:07:55 ID:TyI7gS/r
- ageだし荒らしに決まってるだろう
- 413 :彼氏いない歴774年:2008/01/21(月) 12:38:37 ID:NJH4ge90
- >>412
そうだよな、スマソ…
資格勉強中なものでつい。
- 414 :彼氏いない歴774年:2008/01/22(火) 20:37:14 ID:QvDgxG2M
- 今日も残業してきたお^^
うちの会社、本社の女の子は半数以上が派遣で、色んな派遣会社から来てる。
30代率高い。自分も32。
女性の正社員は30代や40代の独身さん多い。
この会社にいると30過ぎて40過ぎても独身でも派遣でも安心しちゃうんだろうなと思う。
派遣三年経過で正社員採用してるし。
私も正社員目指してあと二年ちょっと頑張ろうーっと。
- 415 :彼氏いない歴774年:2008/01/22(火) 21:28:32 ID:FYZsFOqm
- >>414
どんな業界なんですか?
- 416 :彼氏いない歴774年:2008/01/22(火) 21:54:34 ID:QvDgxG2M
- >>415
商社だよ。
まじで他の会社ならお局の人たちいっぱい。
総合職だけどね。
まわりがみんな高齢毒女だから危機感を感じなくてヤバイ。
- 417 :彼氏いない歴774年:2008/01/22(火) 21:56:04 ID:/oGWRW+v
- 今月から新しい派遣先行ってて先週更新しちゃったんだけどもう辞めたい。
とにかく暇で7.75thのうち仕事ある日で6時間暇、週4日は全くやる事ないって凄いよね。
暇でネットも勉強も暗黙の了解みたいだけど、フロアには女私1人と別部署に1人いる。
でもその部署とは社員間も全く交流ないし、代々話さないみたいだから全く挨拶すらない。
で、ちょっと別のフロアに長くいる人に聞いてみたんだけど、どうも私がいる部署は問題というか、
庶務は派遣がやればいいけどそれ以外は一切仕事ふらないし、挨拶もしないので有名な部署との事。
どうりで私の前に2人もすぐに辞めてるはずだよ。
しかも朝挨拶しても無視するからもう最近何も言ってないし休む事いっても「はあ」しか言わない。
私を特別嫌ってるのではなく、代々そんな感じみたいで派遣はいてもいない存在みたいに扱われてるのがつらいよ。
しかもみんなオヤジのくせして朝9時からお菓子ばっか食べてて一切くれないの。
次長もきもちわるい
明日は社員面接行ってくるから休み。
- 418 :彼氏いない歴774年:2008/01/22(火) 21:56:40 ID:k1oodnNk
- 商社だとやっぱり英語の資格必要なの?
商社にとても興味がある>できたら詳しく教えて知りたい。
- 419 :彼氏いない歴774年:2008/01/22(火) 22:06:19 ID:MUCgK6/w
- >>413
自分札幌ですが食べていけないから行政書士でも司法書士でも派遣やってるの見たよ。
札幌は余裕で行政書士も司法書士も食いっぱぐれるよ…
社会労務士とかも。
開業しても食っていけないし、弁護士事務所で月16万もらえたらマシなほう。
…20代とか資格取り立ての人しか周囲にいないから聞いた情報に偏りがあるのかな…
ベテランだったらもっともらえたり食いっぱぐれないですむんだろうか?
- 420 :彼氏いない歴774年:2008/01/22(火) 22:15:03 ID:QvDgxG2M
- >>418
英語の資格とかTOEICとか、必要ってわけじゃないけど、
正社員さんは定期的に教育されたりTOEIC受けさせられたりしてるよー。
だけど女性は英語が必要になるのは外線電話のとりつぎくらいかな。
営業さんは英語必須だけど。
海外出張とか外人が来て英語でプレゼンとかやってるし。
メールも担当の営業さんあてで、わたしたち事務の女性はCCだから私は読んですらいないw
- 421 :彼氏いない歴774年:2008/01/22(火) 22:19:25 ID:QvDgxG2M
- あと、私の妹が行政書士だけど、行政書士とか宅建くらいは普通に勉強すれば資格とれるよ。
司法試験とかはかなり難しいけどさ。
ちなみに行政書士の求人なんてほとんどないし、自分で開業して生活できるだけ稼ぐって至難の業。
コネでなんとか既存の事務所に入れてもらう程度。
それでも給料なんて派遣のほうがよっぽどいいよ。
なんのための資格だかわかんないよね。
顧客持って開業してるじーさんが引退後にその事務所引き継ぐって感じみたいだけど。
- 422 :彼氏いない歴774年:2008/01/22(火) 22:25:19 ID:FYZsFOqm
- 前にいた職場で突発的に英語を話す人から電話がくることがあった。
「ほーるど おん ぷりーず。」
「ひー いず あうと おぶ おふぃす。」
「あい きゃんと すぴーく いんぐりっしゅ。」
の三つでどうにか乗り切ってきた。
当然、相手の言ってることはほとんど理解できてませんよ・・・ナサケナス。
- 423 :彼氏いない歴774年:2008/01/22(火) 22:45:55 ID:0zTjvH2R
- >>417
お菓子くれないからそんなに怒ってるの?
- 424 :彼氏いない歴774年:2008/01/22(火) 23:18:25 ID:W3wrk5n+
- >>423
ワロスw
417の気持ちはわかりますよ。
いいおっさんが朝から菓子ばっか食べてんの普通に考えたら気持ち悪い。
それに一般的なおっさんならおすそわけするのでは。
資格取得はそれだけではダメですね。
行書、社労士、宅建、どれも営業力が必要。
小手先の愛想のよさを振りまける人なら有利な資格なのでは。
- 425 :彼氏いない歴774年:2008/01/23(水) 01:32:54 ID:LcEgPc4U
- 暇で給料もらえるなんて羨ましい
代わってもらいたいよ
- 426 :彼氏いない歴774年:2008/01/23(水) 02:25:14 ID:dbpIuLos
- >>420
詳しくありがとう。
すごいね〜>海外出張とか外人が来て英語でプレゼン
私、英語も苦手だし事務経験もほぼないに等しいのだけど
ちょっくら努力してみるよ。
- 427 :彼氏いない歴774年:2008/01/23(水) 12:16:56 ID:5BRRgglR
- 景気は悪くないけど中小企業の多い地域に住まっております。
ハロワなんかで検索していると、そういう中小企業の事務求人は少なくない。
自分でも何社か面接に行ったりして、またそういうとこに過去勤めていた知人の話によると、
どこも働きたくないような会社ばかり。
なぜか社長はそろって元気が良くてハイテンション。
よくわかんない地域貢献活動や休日泊りがけの社員旅行や社員合宿、朝の定時1時間前出社や
帰りの定時後から催される全体会議に加えて激務があっても残業代一切なかったり、
ボーナスの査定には社長の贔屓入りまくりの、ちょっと宗教的ノリ強い社蓄育成装置な会社ばかり。
派遣を正当化するわけじゃないけど、正社員にこだわってこんな会社に入ったところで、
生きていくための大切な部分に影響を受けそうで、いかがなものかと思う。
仕事を介して何か美味しいスキルが身に付くわけでもない、帰宅後や土日に何かの勉強しようにも時間が取れない。
こういう会社では心身を壊して退社する人も多いそうで、もし40代50代でそうなったときにはどうしようもない。
同様に、社長(含む)経営陣の一族に気に入られなかったら、または年食ってから不興を買うことがあったら
万年年収300万未満も夢じゃない。
こういう会社は、会社に全人生を捧げることのない派遣社員は決して雇わないんだよね。
傍から見るといいことのようだけど、実は閉鎖性のあらわれだったりする。
- 428 :彼氏いない歴774年:2008/01/23(水) 14:40:55 ID:IqEFY1RQ
- 超大手鉄道系ってどうかな。一応半官半民だよね?
- 429 :彼氏いない歴774年:2008/01/23(水) 19:34:12 ID:Vv6SnLmW
- 来週オー人事のところに登録してくる
派遣って履歴書いらないんだね…
- 430 :彼氏いない歴774年:2008/01/23(水) 19:35:44 ID:y1pRqyG7
- >>429
スタッフサービスは評判悪いよ
- 431 :彼氏いない歴774年:2008/01/23(水) 19:49:30 ID:d1uxLZzg
- >>429
給料が月末〆の翌月末払いらしい
すなわち月初めに仕事始めたら給料は二ヶ月後
それでも良ければ登録いてら
- 432 :彼氏いない歴774年:2008/01/23(水) 21:05:48 ID:Qo/dm9A+
- SSなんて個人情報が無駄になるだけなのに
でもリクに合併されるからよくなるのかね
私はとにかく暇で暇で話す人すらいないし。汚いビルだし。
とらばーゆnetやリクナビ見たりも飽きる
- 433 :彼氏いない歴774年:2008/01/23(水) 22:57:42 ID:6uy8IQUE
- 某地区の覇権と権力を争って戦国大名のようなことをしてる…
死にそうだ…同盟に裏切りに疲れた…弁護士のお太鼓持ちも議員の金魚の糞にも疲れた…
うちの地区の海事代理士や司法書士や行政書士の爺さんたちがそろそろまとめて寿命がつきるらしいので利権と顧客を巡ってみんな戦っている…
会社辞めてまでこの抗争に参加したけど、もうこの戦争から逃げて「派遣」という平和な職に就きたい…
派遣の人たちは無駄な争いに巻き込まれないと聞きました…
ブスで営業力が人並みしかない喪でも資格や実務経験で何とか派遣社員させてくれる派遣会社はないだろうか…
ここにいる派遣社員の皆さんは顔が綺麗な喪だと思う…受付とかそういう仕事とかしてそう…
ああ、羨ましい…
- 434 :彼氏いない歴774年:2008/01/24(木) 08:37:00 ID:5v/7NSER
- >>433
深呼吸して上からレス読んできなされ。
平和な職ばっかじゃないから。
基本的に事務職は脳みそと手があって書類を回してくれればいいって派遣先がほとんどで、
人権は二の次だよ。
自分なんか一方的に切られて翌月から無収入ケテーイ
でも書類片付けてくれる人いないから暇な時は顔出してだって。ふざけんな(゚∀゚)アヒャ
- 435 :彼氏いない歴774年:2008/01/24(木) 10:17:35 ID:cp5sRnTu
- 派遣っていくつか登録しとくと面白いな・・・
工場系とか、多人数必要なものは同時期に多数の派遣が取るみたいで
勤務地と労働条件は同じなのに、時給や交通費、保険の有無が全然違うから
電話口で半笑いになってしまった
その中で勤務時間しか言わずに「どうですか?」と
勧めようとしたテクノが一番ひどかったけど、スタッフサービスもやばいの?
- 436 :彼氏いない歴774年:2008/01/24(木) 12:27:02 ID:oTRVZlki
- 部署の社員が嫌い
朝から定時まで菓子食ってんなよ
キモチワルイ
- 437 :彼氏いない歴774年:2008/01/24(木) 13:19:28 ID:C/G3XB/e
- >>436
地方のとある製菓の会社に今いるんだが…まさか同じ状況…
永遠にお菓子の感想文を書かされて腹が苦しい…
水も飲め飲めと飲まされる…
社員とアルバイトは膵臓おかしくしたから派遣にやらせてるんだってよ…
さすがに10分に1回何か口に入れさせられるのは拷問だ…
- 438 :彼氏いない歴774年:2008/01/24(木) 15:16:56 ID:oTRVZlki
- 隣の部署のオヤジ社員は15時とか決まった時間におやつを
自分の部署にいる派遣女性におすそわけして優しい
和やかにクッキーみんなで食べてるのに私がいる部署は…
朝からせんべいとまんじゅうをムシャムシャ食べて私にはくれない
人間としていががなものだろうか
しかも歓迎会はもちろんなく、飲み会には4500円一人会費とかメールくる。
勿論断ったけどこういう環境だから若い男社員もキモチワルイ
- 439 :彼氏いない歴774年:2008/01/24(木) 19:22:24 ID:YEvtk6HT
- いや 貰う事ばかり考えていないで、職場では新米なんだから顔売りと挨拶も兼ねて自分から
配るぐらいのこと考えないの?
飲み会の会費メールが廻ってくる内はまだ挽回可能だと思うんだけどね。
- 440 :彼氏いない歴774年:2008/01/24(木) 19:51:11 ID:ZEXv/br0
- >>438
たかが派遣、よくしてもらう必要もないが、媚を売る必要はなおさらない。
割り切るがよか。
私はどう思われていいんで年賀状も出さず。
バレンタインデーがある会社らしいが派遣だからやるつもりねえ。
派遣の数少ないいいところは、しがらみ無視できるところにあると思っている。
他は半年以上働いた後に切られたら、速効失業手当もらえるとか。
別にそこで社員にもなりたくないしさ。
- 441 :彼氏いない歴774年:2008/01/24(木) 19:56:48 ID:qg3k9ubB
- >>438は気持ちの問題と言いたいんだろうけど、
いちいち食べるたびにあげてたら切りがないじゃん。
もらう方としても、いちいち礼をしないといけないし。
>>440のいうとおり、派遣なんだから割り切ることが必要かと。
- 442 :彼氏いない歴774年:2008/01/24(木) 21:34:08 ID:k6ScZRtW
- >>427は以前私が働いていた中小企業にとてもよく似ている。
正社員だったけどすぐ辞めて今派遣で全然違う業種で働いてるよ。
でも今の方が全然いい。給料も私生活も。
将来に多少の不安はあるが、今がなければ将来もないんだって思って
毎日を過ごしてるよ。
- 443 :彼氏いない歴774年:2008/01/24(木) 22:10:22 ID:H93yPVxQ
- 「・・・で
もうずっと正社員にはなれないの?
なるつもりもないの?」
お母さん・・・
- 444 :彼氏いない歴774年:2008/01/25(金) 01:36:52 ID:HCWku4yG
- 一ヶ月近く仕事探してるけどまだ顔合わせもしてない。やばい。案件見て登録に行くのが無駄に思えてきたよ。
- 445 :彼氏いない歴774年:2008/01/25(金) 17:48:56 ID:ckW1KMcU
- 本命だったとこ、顔合わせで断られたorz
営業さんは「相手企業の調整が上手くいかなかっただけで、
あなたの側に問題があったわけじゃないですよ」というけど、
その派遣会社サイトのお仕事紹介にはまだその案件で募集してるじゃん・・・。
とどのつまり私じゃ気に入らなかったってことなんだよねorz
- 446 :彼氏いない歴774年:2008/01/25(金) 18:06:47 ID:HCWku4yG
- 顔合わせ落ちたら凹むよね。今日もネットで案件探し中だよ。親の視線が気になる。
- 447 :彼氏いない歴774年:2008/01/25(金) 20:49:53 ID:Cp8KUBoU
- >>428
まあまあ大手の鉄道系列で働いてるけど、うちとこはそんな感じだな。
社風がのんびりまったりなので、人も同じ。
- 448 :彼氏いない歴774年:2008/01/26(土) 13:48:54 ID:mI0XgbTk
- 私ピザ体型なんだけど、制服がある企業で17号って言ったら断られたことあるよ。
本当はそれが理由なのかどうかわからないけど。
それから必死でダイエットしたなー。
- 449 :彼氏いない歴774年:2008/01/26(土) 14:20:56 ID:2/IjT8xi
- ↑今はいくつになりました?
ダイエット怠け癖がでてきた自分に、
勝を入れる為にも教えてもらいたいです
- 450 :彼氏いない歴774年:2008/01/26(土) 15:04:59 ID:mI0XgbTk
- >>449
今は13号です。SMLで言ったらLLサイズ。
まだまだピザだけど、だいたいどこの企業も13号までは制服用意してあると思う。
それ以上は特別注文なので他の人より制服が届くの遅くてしばらく私服、とか。
頑張ろうー!
やっぱ、能力はもちろん大切だけど、第一印象って見た目大きいよね。
- 451 :彼氏いない歴774年:2008/01/26(土) 16:11:39 ID:sErsQHMA
- >>419
司法書士の場合。
地方+新人だったらやむを得ないかもしれない。
東京は新人だったらそれほど高収入望めないかもだけど、
就職は引く手あまただよ。
勿体無いから東京に出ると良いのに…。
- 452 :彼氏いない歴774年:2008/01/26(土) 18:36:27 ID:VhC8M52W
- 司法書士ってそんなに引く手あまたなの?
まあ、年齢にもよるんだろうけど。
- 453 :彼氏いない歴774年:2008/01/26(土) 18:40:43 ID:Zkq+KiHn
- 弁護士すら余ってるんだからそんなはずは無い
- 454 :彼氏いない歴774年:2008/01/26(土) 19:54:47 ID:DkW9VfU7
- 田舎の喪女から見たら東京なんておっかなくて行けねえ…
20代で行政書士に司法書士に社会労務士、海事代理士、宅建持ってるが開業もできないし弁護士事務所で丁稚奉公して派遣もやって食ってる。
経理、総務、秘書、運転手、便所掃除、先生の家の家政婦もやってるが月14万…土日祝日の派遣で食いつないでる…
丁稚奉公の奴隷でもさ、耐えたらいつか仕事教えてもらえるかもしれないし、開業したら仕事紹介してくれるかもって期待があるから派遣して生きてる。
東京や大阪はきっと美人とスイーツ(笑)とリア充しかいないんだろ…
喪が行っても「ハァ?」だろうな…
- 455 :彼氏いない歴774年:2008/01/26(土) 20:04:46 ID:Dd/XPEyu
- 大阪だけどリア充なんてそんないないよ
いても表に出さないし
うちは会社の社風は好きなんだけどなんせ時給が・・・
でも正社員見てるとやっぱ桁違いに大変そうで踏み切れない
- 456 :彼氏いない歴774年:2008/01/26(土) 21:32:36 ID:R9vZ9Ofo
- >>454 凄いね…そんなに国家資格持ってる人いるんだ。
てゆーか何の為にそんなにって感じ…(・_・;)
- 457 :彼氏いない歴774年:2008/01/26(土) 23:13:41 ID:y7Tj228Q
- 454さん、凄い
こんなに素晴らしい資格持ってたら即正社員で良い待遇の所見つけられそうだ
- 458 :彼氏いない歴774年:2008/01/26(土) 23:42:00 ID:eXit4EC6
- 職場に資格取ることが趣味のリア充がいるのだが、
「本当は派遣の方がラクだと思ったんだけど、
面接官がどうしても正社員でって言うからw」
といったタイプの発言が多い人で困っている。
- 459 :彼氏いない歴774年:2008/01/26(土) 23:42:04 ID:UA5+CpYm
- >>454
東京なんか地方出身者だらけだよ
正社員ならともかく、派遣ならサクッと辞めて東京出てくればいいのに
- 460 :彼氏いない歴774年:2008/01/27(日) 11:39:01 ID:TliySyWB
- >>457
資格マニアって意外と面接官の受けが悪いんだよ。
統一性がないっていうか、一貫性の無さが逆に悪印象を与える。
- 461 :彼氏いない歴774年:2008/01/28(月) 00:15:47 ID:9rUBqe39
- 田舎でドキュな小規模の企業が多くて、そういうところだと
資格たくさんまたは難関資格持つ人、学歴立派、前職が大手企業
などどれかに該当する人は、尻込みされることも珍しくないかもね。
以前正社員の採用試験で若くてめちゃ可愛い子と競合したことがあるけど、私の方が受かった。
でもそのあとで
「一緒に受けたあの子は、この春卒業したばかりだし可愛くて高校大学もいいとこ出てるから、
うちみたいな会社きっとすぐ辞められちゃうと思って」と明かされた。
その糞会社は5年勤めて退職、今は派遣で職探しなんだが、なかなか決まらなくて凹む。
- 462 :彼氏いない歴774年:2008/01/28(月) 03:48:10 ID:J3vpDXyx
- 明日添付の登録いってくるんだけど
緊張して眠れない…ガクブル
- 463 :彼氏いない歴774年:2008/01/28(月) 19:09:40 ID:gpZpvz9l
- 良いお仕事、紹介してもらえるとイイネ!
- 464 :彼氏いない歴774年:2008/01/28(月) 22:25:36 ID:JlKB3Sot
- >>461
その会社も後で「うわー失敗した。 やっぱりアッチを採用しとくべきだった」と後悔しただろうね。
ちなみに派遣先を見つけるコツは「自分の価値を客観的に理解出来ること」だそうだ。
- 465 :彼氏いない歴774年:2008/01/29(火) 07:22:45 ID:fgrF4sld
- >>464は正社員かニート?派遣先を見つけるコツってw
- 466 :彼氏いない歴774年:2008/01/29(火) 07:58:21 ID:QoHjo+Cv
- そもそも派遣を面接するのは法律で禁止されてる。
- 467 :彼氏いない歴774年:2008/01/29(火) 12:37:24 ID:K3xhyAVv
- >>466
禁止されてるけど企業から見たら不安なんだよ…
会社で変なことするような人かどうかをちゃんと見たいというか…
面接しなかったら変な人来ちゃうかもしれないしさ
- 468 :彼氏いない歴774年:2008/01/29(火) 20:17:34 ID:/gXPYA7o
- だから面接じゃなくて「顔合わせ」って言うんだよね
実質は面接だけど
- 469 :彼氏いない歴774年:2008/01/29(火) 20:25:45 ID:LZXTJoQb
- 性格悪の変な人が派遣されて来たら企業側も大損害だから仕方ないよ。
>>461みたいに辞めた途端会社の悪口とか言われたらたまらんし。
派遣という立場に甘えて極端に責任感が希薄の人とかも居るしね。
一般事務とか誰にでも出来る職種だとなるべく若くて美人な方が良いのも当然だし。
- 470 :彼氏いない歴774年:2008/01/29(火) 21:17:24 ID:/ZeFy5Cx
- もう1日中暇で暇で欝です。
勉強してもいいっていうけどアクセスは本見てもわからんよ
一応3月で辞める予定だけどさ。それまで1日1日がとても長い。
本当にやることがないし何人もそれで辞めてるのに一体動いう事なんだろ
- 471 :彼氏いない歴774年:2008/01/29(火) 21:34:04 ID:D8TA9/G0
- >>470
じゃうちの会社来て一緒に働いてくれ
正社員でw製薬ですwクレーム処理部隊班です
臨床検査のクレーム処理部隊班もあるよ
営業手当て5万円で残業はビタ一文つかないw
土日祝日は完全に休みです。平日は朝7時から夜の11時半までかな
電話でフルボッコwリアルでフルボッコと上役からフルボッコw役員から営業会議でフルボッコ
バカでもブスでもできるよwお仕事はフルボッコですから
あー死にたい…お仕事と立場交換してくれたら30マン即金で差し上げますよ…
- 472 :彼氏いない歴774年:2008/01/29(火) 21:40:23 ID:FTWQpTK9
- >>471
フルボッコする方なら行きたいな
- 473 :彼氏いない歴774年:2008/01/29(火) 22:08:06 ID:XSqC8ULY
- 正社員と同じだけ使えて安上がりな派遣、という企業側の希望と
安いから正社員ほど働かなくていい派遣、という派遣側の意識のズレは
賃金の差がある以上埋めるのが難しいと思う。
- 474 :彼氏いない歴774年:2008/01/29(火) 22:14:33 ID:FTWQpTK9
- >>473
>正社員と同じだけ使えて安上がりな派遣、という企業側の希望
果たして派遣は正社員より安上がりなのかな?
確かに経験者なら全くの初心者を正社員として雇うより教育コストは低いかもしれないけど
派遣を利用してる企業って結構派遣会社にお金支払ってるよ
それに時給制で考えると残業代が必ず発生する派遣社員は
正社員よりも高給取りな場合がけっこうある。
まあ派遣はボーナスが出ないから年収で見るとトントンなんだろうけど
- 475 :彼氏いない歴774年:2008/01/29(火) 22:18:09 ID:+J7+TUC3
- 企業側から見た派遣と正社員の違いは、ボーナスと保険
ですよねー(´・ω・`)
- 476 :彼氏いない歴774年:2008/01/29(火) 22:20:45 ID:HfE9YxpH
- 隣の部の派遣女性も毎日暇でツラいって
でも彼女の場合ここの喪女さんたちとは違うんだ
電話がいくら鳴ってもまず取らない
コピー機に紙補充、とかポットに水足すとかもしない
書類整理をお願いしても、ネットで料理レシピ検索して暇つぶし
業務関連を何もしなければそりゃ暇でツラいかもしれんが…
契約内容に含まれないことは一切拒否ってこと?
消耗品補充してくれたりってすごく助かるんだけどなぁ
チラ裏すんません
- 477 :彼氏いない歴774年:2008/01/29(火) 22:35:05 ID:ttH0Ud9w
- >>474
企業側から見れば派遣は本当に安上がりなのよ。
正社員は保険、ボーナス、年金、教育、それに毎年賃金が上がるでしょ。
年齢を重ねれば重ねるほど給与がアップして出費がデカくなる。
派遣は長くいたところで滅多に時給は上がらないし、
若い子が常に入れ替わってるから大体一定ラインの時給で収まる。
トータルで見れば人件費は格安でしょう。
- 478 :彼氏いない歴774年:2008/01/29(火) 22:39:51 ID:FTWQpTK9
- >>477
>派遣は長くいたところで滅多に時給は上がらないし
3年以上同じ派遣先に勤めると派遣先は正社員として雇用義務が発生するんじゃなかったっけ?
その場合でもし正社員になったとして正社員としての給与が同じ歳の社員の給与と同じかはわからないけど
- 479 :彼氏いない歴774年:2008/01/29(火) 22:49:04 ID:U6V6VhUM
- 3年以上いたら直接雇用に切り替える、じゃなかった?
正社員に限らずバイトでも契約社員でも良いらしい
他スレで聞いただけで調べて無いので間違ってたらスマソ
- 480 :彼氏いない歴774年:2008/01/29(火) 22:54:44 ID:ttH0Ud9w
- >>478
前はそうだったけど、3年ぐらい前に派遣法が改正されて26業務は雇用義務がなくなった。
事務系はもう直雇用義務ないよ。
でも3年ルールなんてあってないようなものじゃない?
抜け道なんていくらでもあるし。
派遣で3年勤めたから大企業の正社員になれたなんて甘い話は聞いたこと無いよ。
- 481 :彼氏いない歴774年:2008/01/29(火) 23:02:01 ID:FTWQpTK9
- >>480
3年ルールなくなったんだ
たまに3年働いて正社員になった人の話聞いてたから知らなかったよ
- 482 :彼氏いない歴774年:2008/01/29(火) 23:02:58 ID:HfE9YxpH
- >>480
大企業でなく斜陽業界の東証2部だけど
業界未経験の三十路男性派遣が正社員になったよ
申し訳ないが仕事出来るとは言えないし、
常識も身についてないけど
なんせ役員面接の日、前日から接近してた台風による電車トラブルで
面接予定時間を3時間も遅刻したくらい
でも受かってた
明らかにデキレースだなw
- 483 :彼氏いない歴774年:2008/01/29(火) 23:36:14 ID:e0Al3qjq
- >469
そのわりに性格悪の変な人が多いぞ、うち。
まあ、採用された自分もそうなんだろうなw
- 484 :彼氏いない歴774年:2008/01/30(水) 00:06:15 ID:u+tVGWdt
- >>470
失礼、財団か官公庁でしょ?会側は予算食い潰すのに必死w
毎日通うのが苦痛だな
私もこないだはじめて心療内科いったよ…
- 485 :彼氏いない歴774年:2008/01/30(水) 00:20:37 ID:nqkrKWSD
- 心療内科行くくらいなら辞めればいいのに
ここにいるなら派遣でしょ?
- 486 :彼氏いない歴774年:2008/01/30(水) 00:21:44 ID:gP+8JAMy
- 心療内科なんていかんほうがいいよ
鬱スパイラルに陥るよ
- 487 :彼氏いない歴774年:2008/01/30(水) 00:23:45 ID:QI13kZuM
- 三年ルールはまだ健在だよ、アホ!
- 488 :彼氏いない歴774年:2008/01/30(水) 00:28:58 ID:gP+8JAMy
- >>454信販会社とか行けばいいんじゃない?
- 489 :彼氏いない歴774年:2008/01/30(水) 00:31:57 ID:u1w6Z+Qv
- うちの会社は派遣が三年経過で他の部署に異動だよ
派遣のままでね
たしかに派遣は正社員を雇用するより安上がりだよね
正社員には施している研修や福利厚生、しなくていいし、
場合によっては派遣には貸与しなくていい備品なんかもあるし
企業によっては派遣は制服無しで私服っていうところもあるし
ボーナスないし退職金もないし
悲しい…けど頑張ろう
- 490 :彼氏いない歴774年:2008/01/30(水) 00:33:42 ID:JDN6yigu
- 最近鬱の症状で遅刻や欠勤が増えてしまい派遣先に申し訳ない
心療内科通いをしていることを営業担当に言おうかと思うけどクビの方向に持って行かれそうで迷っている
仕事自体は気に入ってるのでできれば辞めたくないんだけど…
- 491 :彼氏いない歴774年:2008/01/30(水) 00:33:44 ID:coGEHTOL
- 津川みどりは50近くにもなって、盛りのついたキモイババアです。
- 492 :彼氏いない歴774年:2008/01/30(水) 00:43:32 ID:cuQ5qK36
- >>490
派遣先の人の理解があれば大丈夫だよ
最近は心療内科に通ってる人多いし
新しい人を入れるより、任せられる慣れた人に続けてほしいはず
- 493 :彼氏いない歴774年:2008/01/30(水) 01:25:49 ID:u1w6Z+Qv
- 非処女ばかりが結婚していく現実
残飯処理ご苦労だな
- 494 :彼氏いない歴774年:2008/01/30(水) 14:23:43 ID:V8yiCB6+
- すごくやりたかった派遣の仕事に顔合わせでお断りされた。
でもその案件は1ヶ月余り経った今でも、その派遣会社のサイトで募集しているのを見かける。
時給や仕事内容からいっても、その間誰も応募していなかったとは思えない。
ただ単に合格のハードルが高くて受ける人はいてもみんな落とされてるだけかもしれないけど、
なんかちょっとひっかかるものを感じるんだよな。
日曜の新聞に折り込まれる求人の集合チラシのその派遣会社の「仕事の一例」でも
その案件が紹介されてた。
ひょっとして、エサってこともあり?
- 495 :彼氏いない歴774年:2008/01/30(水) 14:26:20 ID:8klTkszh
- 派遣や紹介であまりに条件の良い求人は餌で間違いないと思う
- 496 :彼氏いない歴774年:2008/01/30(水) 14:46:04 ID:T5YGs269
- 求人広告は数週間分まとめての契約の場合だと
人が決まった後も載ってるのは、よくあることなんだそうだ
でも事務みたいに、あっという間に人が来るのがわかりきってる求人について
いつまでも広告打っとくのはやっぱり妙なんだよね・・・
電話かけたら「もう決まっちゃったんですよ〜(以下携帯ショップ派遣の紹介)」
もうね、希望する仕事と一ミリも合致してないのな
- 497 :彼氏いない歴774年:2008/01/30(水) 15:04:52 ID:V8yiCB6+
- >>494です。
>>496
紙媒体だとそうかもしれないけど、更新が迅速な派遣会社のサイトにもまだ載ってるんですよ。
その案件は、コーディネーターの方から声がかかって顔合わせまでしたから、
エサ疑惑は最初まったく持ってなかった。
単に私自身が気に入られなかった可能性も十分あることはわかってる。
でもあの好条件に1ヶ月間誰も志望しないなんてことはまずないと思うんだよね。
PCは入力程度で事務未経験OKだし、若い子、美人、有能も受けてる気がする。
まあ真実を知ったところでなんの得にもならないけど、どーもスッキリしないんで。
- 498 :彼氏いない歴774年:2008/01/30(水) 19:03:14 ID:0a/MuyBi
- >>477
事務派遣なら、
せいぜい、
働いてる人→時給1200円 請求額→時給1800円くらいだけど
専門職だと請求額が倍くらいに跳ね上がったりする。
実際に働いてる人と支払ってる企業は合意の元に
派遣会社だけが儲かる現状を容認してるのかな
- 499 :彼氏いない歴774年:2008/01/30(水) 20:14:44 ID:u1w6Z+Qv
- だって、働いてる派遣社員、派遣会社、派遣先企業、全員に派遣のメリットがあるもの
- 500 :彼氏いない歴774年:2008/01/30(水) 20:32:17 ID:m2pK2d5U
- >>499
メリットっていうと
派遣社員→楽な仕事。定時で帰れる。責任や義務がない。
派遣会社→人買いウマー(゚д゚)給料横取りウマー(゚д゚)
派遣先企業→保険、ボーナス、年金、教育、賃金上げの必要無し。
派遣社員相手だからいちいち人間関係に悩む必要なし。嫌になったら即切れる。
デメリットっていうと
派遣社員→安定してない。仕事を選べない。年収、保険…orz
派遣会社→派遣社員の責任は派遣会社の責任。
派遣先企業→結構お金払ってるわりに、派遣会社が横取りしているせいで
それが派遣社員のモチベーションUPに繋がらない。
また、派遣社員と派遣先の関係が希薄なため、互いに意思疎通がとれない。
例えば、派遣も格安で働いているだけに、仕事が嫌になったらすぐにやめてしまう。
あと、人材がころころ変わるから、いちいち仕事覚えさせるのが面倒。
とか?
よくワカンネ。
- 501 :彼氏いない歴774年:2008/01/30(水) 20:47:40 ID:1Gng2rb9
- アデ子に登録してる人いる?
今度行ってみようと思ってるんだけど…
- 502 :彼氏いない歴774年:2008/01/30(水) 20:52:15 ID:fn8Vnnqh
- 住宅販売の事務やってます。
新年会の出し物でまな板ショーをやらされます
いつもコンドームなしでやられてます。でも辛いのは
他の派遣の子が見てる前で犯されて笑いものにさるてるので
仕事でも下に見られてます。もちろん恋愛対象には見られてません…
- 503 :彼氏いない歴774年:2008/01/30(水) 23:22:59 ID:OTqx8mIl
- >>501
登録してるよ。
テストはあるけど選択問題で特に難しいこともないので構える必要なし。
写真を撮られるからスーツで行ったほうがいいよ。
- 504 :彼氏いない歴774年:2008/01/31(木) 06:39:00 ID:ak3ndIsE
- >>501
アデコからの派遣で働いてるよ。今の派遣先に決まるときにかなり世話になった。
20代後半で未経験職種と業界のとこ受けて、当初募集してた職種じゃない部門が本命ですと
顔合わせで伝えたら、そこに入れてくれた。派遣元もよかったがアデコの営業も
いろいろ動いてくれたんだろうなと思って感謝してる。
まあ、派遣先の支店のキモ中年からのセクハラが酷いので辞めるつもりですがorz
クレーム言って迅速に対応してくれたけど、正直限界なんだ。
良い派遣先と派遣元ではあるけど、守るなら入って1年そこそこの派遣より20年近い社員を選ぶだろうし。
- 505 :彼氏いない歴774年:2008/01/31(木) 12:25:43 ID:aEOJZblI
- 紹介予定派遣っていわゆる普通の正社員になれることは少なかったりする?
3年派遣後試験に合格すれば嘱託社員とか契約社員になれるってのばかりなんだけど。
派遣会社を通さない直接雇用になっただけで、似たような時給でボーナスや交通費なし、
期間の定めまでありなんて、何のメリットがあるのかよくわからない。
まだ派遣の営業さんが間に入ってある程度のトラブル処理してもらえるだけ派遣の方がマシ
なんじゃないかと思えるんだけど、現状はどうなんだろう。
- 506 :彼氏いない歴774年:2008/01/31(木) 12:44:29 ID:z4Zh4AvX
- >>505
職種による…医療業界とかの営業なら3年勤めなくても正社員になれるよ…
正社員になった瞬間、日勤教育に罵倒や暴言や残業代ナシ、錆出勤、殴る蹴るなど今までなかったことされるようになるし。
派遣は守られてるよ。正社員になったらそれがなくなる。
- 507 :彼氏いない歴774年:2008/01/31(木) 18:25:33 ID:mrqPH8Wl
- 殴る蹴るって女性に対してか?ありえねー。
確かに派遣は線引きさえしっかりしていればいい点もあるよ。
経歴不十分でしょうもない会社で正社員で働くくらいなら
派遣のほうがましという感じ。
ただいつ切られるか戦々恐々。
- 508 :彼氏いない歴774年:2008/01/31(木) 20:12:45 ID:vjDHFI8T
- そんな超底辺正社員と比較して「だから派遣の方がまし」って言うの?
大体にして本当に派遣の方が良かったら誰も正社員になる筈ないでしょ。
世間知らずなのか真実を誤魔化した人生なのか知らんけど言ってる事に無理ありすぎ。
- 509 :彼氏いない歴774年:2008/01/31(木) 21:21:40 ID:Xdvf2nHj
- 現在、派遣会社AとBに登録。
先日、A社からの紹介で大手企業Z社の営業部に顔合わせに行き、落とされた。
そしたら今度はB社からZ社総務部の紹介が来た。
A社の営業さんがいうには、Z社の派遣の面談は部署関わらず同じ人がやるんだとか。
だとすると、B社の紹介を受けて顔合わせまでいっても、「またこいつか」で再度落とされることに
なるんじゃなかろーかと思うんだが、どうなんだろうか。
また、B社コーディネーターは「是非!」と言ってくるけど、
A社の紹介で行ったけど落とされたということは伝えるべき?
- 510 :彼氏いない歴774年:2008/01/31(木) 22:00:22 ID:ngEAlmNi
- >>509
私だったらB社の人に落ちたことは言っておくな。
無駄足になったら嫌だから。
- 511 :彼氏いない歴774年:2008/01/31(木) 22:06:46 ID:NNDw0xkK
- フロアに派遣女一人もいなくてというか、女少ないフロアで、
社風なのか昼は女同士固まらず食べてるような所です。
別にそれはいいけど、それに加えて電話もならないし仕事も暇、会社でほとんど誰とも話さず一人暮らしいる?
一日中誰とも話してないから何か夜になると凄く寂しい。
これで結婚してたら今の仕事割りきれるけど、このままいると精神的にきそう
- 512 :彼氏いない歴774年:2008/01/31(木) 22:13:21 ID:Ee/woY3Q
- 私も今の職場に一緒にお昼食べたり話す相手がいない
コールセンターで実家だし毎日なにかしら話す相手はいるけど
前の職場はみんながみんな仲がよかったから余計虚しい
今の職場に入ったばっかりだし、ほかの人と話すきっかけもないからしょうがないんだけど
3月末までの短期派遣だから3月までの辛抱だと割り切ってるけどさみしいなあ
ほんと前の職場やめなきゃよかった
- 513 :彼氏いない歴774年:2008/01/31(木) 23:54:27 ID:Zlsz+wAi
- えー、そういうのうらやましいな。
会社の人とは不必要な会話したくないもん。
ランチとかも誘われるのやだなーって思う。
誘われて断るのが気まずいからご一緒してるけど、
ひとりでのんびりしたい。
そして、ひとり暮らし最高じゃん!寂しいなんて思ったことない。
- 514 :509:2008/02/01(金) 01:17:01 ID:+9pu/efA
- >>510
やっぱ言っとくべきだよね。
A社は他社と同じ仕事でも他よりいい時給を設定してる。
だから今までメインでお願いしてたけど、5社顔合わせをして落とされている。
ただ単に私が年増で魅力がないのが原因かもしれない。
でも時給50円安のB社からの紹介だったら、採用だったのもあるのかもと思ってしまう・・・。
- 515 :彼氏いない歴774年:2008/02/01(金) 01:23:53 ID:Q4w4oE3V
- >>514
派遣さんの時給が50円違ったところで企業が派遣会社に支払う金額は
たいして変わらないからそれはないと思う。
その落とされた会社とは相性が悪かったというか、お互いに条件が合わなかったんでしょ。
- 516 :509:2008/02/01(金) 01:57:41 ID:+9pu/efA
- >>515
そうなんだ。
ある意味凹む情報だけどw
でも客観的に見て私はスキルはたぶんそれほど問題じゃないけど、正社員だった前職を
辞めた理由がネックだからなー。
どう頑張っても相手を納得させられる説明のしようがないから、コレ聞かれたら100%アウト。
でもって、今んとこ絶対に聞かれてるwwオワッテルヨ、ワタシ
- 517 :彼氏いない歴774年:2008/02/01(金) 15:00:03 ID:No4/OI8W
- また菓子食べてるよ
会社で子供じゃあるまいし40歳近いオッサンが毎日毎日菓子買ってくるって異常だよ
しかもハートチップだよ!
それをキモチワルイチビオヤジ部長代理が目ざとく見つけて私の前座ってボリボリ2袋目食べ始めたよ!
物凄いニンニク臭い
- 518 :彼氏いない歴774年:2008/02/01(金) 16:46:05 ID:Moy938ut
- >>508
辛くても正社員という肩書きあると世間体がなんとかなるしね。
医療系営業は職務経歴を空白にしたくない人がなる場合が多いよ。給与と賞与もいいしね…
医療系営業で資格とるだけとらせてもらって病気退職して、資格を手にまた派遣しながら求職っていう人見るけどな。
「派遣のほうがマシ」なはずはないと思うけど…派遣より医療系営業正社員のほうが世間体はなんぼかマシ。
- 519 :彼氏いない歴774年:2008/02/01(金) 16:56:46 ID:ByGS5f+Z
- 医療系営業って何するの?
営業ってつくからには相当キツそうっていう先入観があるけど。
- 520 :彼氏いない歴774年:2008/02/01(金) 17:12:27 ID:+XZAJNDG
- MRね。医者にコビテ薬売る職業
- 521 :彼氏いない歴774年:2008/02/01(金) 18:58:58 ID:4vBwhJNm
- >>519>>520
MRも辛いけどクレーム処理班とか謝るためだけに存在する営業もいるのだが…
あるいは困ったワガママちゃんの医者と契約するまで嫌味やいじめに耐えるだけの営業とか。
社内の問題児(ミスした社員)を更正させろとか上から言われる営業。
- 522 :彼氏いない歴774年:2008/02/01(金) 19:03:52 ID:zcWirCeo
- 自分はたぶん問題児。
まわされた先は窓際もいいとこ。
でも誰にも気を使う必要が無くてすごく楽チン〜・・・or2
- 523 :彼氏いない歴774年:2008/02/02(土) 08:51:53 ID:k4X+gprg
- >>505
亀レスだが、派遣板で読んだんだけど紹介予定派遣って
正社員で雇っても人が続かないとか、募集しても
入ってこないような職場が多いらしいよ
私も1回紹介予定で行ったけど、歴代の派遣さんたちは
大抵1〜3ヶ月で辞めてたし、私も3ヶ月でやめた
直属の上司がもうどうしようもない奴でね
- 524 :彼氏いない歴774年:2008/02/02(土) 11:34:49 ID:RQJjO0mx
- MRは医者の奴隷
女MRなんて、セクハラは覚悟の上じゃないと無理
診察してあげようか〜 とか
- 525 :彼氏いない歴774年:2008/02/02(土) 20:29:22 ID:xdiYAbCC
- そういえば、MRは休日も医者に呼び出されて、
医者の息子の引越しを手伝わされたとどこかで見たが、
あれは本当なんだろうか。
- 526 :彼氏いない歴774年:2008/02/03(日) 11:37:11 ID:UxbtTrek
- 長文スマソ
前にも愚痴を書かせてもらったけど
去年新卒でやる気なしで就活せず
職場は40歳以上のおっさんばかり20人とこれまた40歳くらいのおばさん1人というところで派遣で10ヶ月間働いてきた
OA事務はたまに発生する程度で、仕事くださいとも言えない環境。
黙々とエクセルいじって仕事やってるフリをしながら庶務雑務を淡々とこなす毎日
もらった仕事は即座にこなし「仕事早いね」と嫌味を言われたりもしたw
で、辞めた今、社員から聞いた話
「部長は○○さんが(40歳のおばさん)お気に入りで、
彼女が負担にならないように雑務をやる派遣が必要だったんだよね。
だから仕事をして欲しいってわけじゃなかったみたい」
と言われ唖然。
派遣に見切りをつけ、次の職場は正社員で見つけたし、やりがいを見つけたいと思う。
雑務をやるのは嫌じゃないけど
おばさんのために派遣されてたってすごいショック
男性社員は庶務雑務一切ノータッチの会社だからおばさんが可哀相とは思うけどさ…
次は頑張ろう…なんか悲しい
- 527 :彼氏いない歴774年:2008/02/03(日) 12:08:57 ID:P9r9NmB+
- ねえねえ、なんで辞めたのに社員と接点あるわけ?
普通接点ないし、おかしくない?
上の40世代ってマジでむかつく。
容色も衰えてて金もないなんて、目も当てられない。
- 528 :彼氏いない歴774年:2008/02/03(日) 13:48:24 ID:UxbtTrek
- >>527
たまに飲みに連れて行ってくれたりした愛妻家の上司だよ
みんな40以上で息が臭い親父ばっかりだったけど
喪女でも20代の女は私一人なわけだから一応可愛がってもらってた
私をずっと指導してくれた人も退社のときにプレゼントくれたり…
本当全員人柄は良かった。
仕事ないから辞めたいって行ったら仕事増やすようにするって言ってくれたり
でも私がやるような仕事はないものはないし、
おばさんのためだし、人は良くてもやってらんない職場だったというわけです
- 529 :彼氏いない歴774年:2008/02/03(日) 14:35:54 ID:KsBR+Oi9
- 楽そうで羨ましいがな
自分はそういう職場がいいや
- 530 :彼氏いない歴774年:2008/02/03(日) 14:55:23 ID:mzvEEVNH
- そうだよね
楽して時給もらえるならそれが一番
- 531 :彼氏いない歴774年:2008/02/03(日) 16:11:58 ID:doIi9wT6
- 一人になれるような職場だったら仕事がなくても耐えられるかもしれない。
けど、誰か居るところだと仕事してるふりし続けなきゃいけなくてしんどいし、充実感もまったくない毎日で虚しい。
今自分がそんな状態だから、そこから抜け出られた>>526が羨ましい。
私の場合は直属の上司が他の課と同じようにしたいがためだけに仕事もないのに(上司自身も仕事なくて毎日暇)事務員を雇ったっぽい。
毎日本当にPCの前にいるだけで虚しい。私も早く転職しよう。
- 532 :彼氏いない歴774年:2008/02/03(日) 16:14:39 ID:+JZI4CXq
- 暇すぎるってのは辛いもんだよ。
しかも他所様の会社で仕事してるわけだから、
あからさまに「暇だ、だるーい」って様子を表に出せないし。
こんな状態で数時間を過ごすのって相当苦痛だよ。
私も前職をそれで辞めたし。
- 533 :彼氏いない歴774年:2008/02/03(日) 16:21:26 ID:hTTTeles
- 仕事もないのに、余裕で派遣雇えるような会社で働けてうらやましい・・・。
- 534 :彼氏いない歴774年:2008/02/03(日) 16:45:31 ID:TJP5Wt5k
- >>532
分かる
私も今似たような状態
仕事がまだわからないからだけかもしれないけど、みんながせっせと働いてる中暇ですることないのって辛い…
何か手伝う事ありますか?って聞いてもないって言われる虚しさ
居ても居なくてもいいんだったら雇うなよ
- 535 :彼氏いない歴774年:2008/02/03(日) 16:57:31 ID:05d5/kqW
- 堂々とDSしたり昼寝したりできればいいんだけど
- 536 :彼氏いない歴774年:2008/02/03(日) 17:17:19 ID:8/TSLfg8
- 暇で辛いと言っても「じゃあ何が出来るの?」と聞かれたら何か言える?
バイトでも事足りるような雑務しか出来ないんじゃ今の世の中話にならないよ。
- 537 :彼氏いない歴774年:2008/02/03(日) 17:44:58 ID:xtbGoYer
- 仕事に生きがいを求めがちな喪女は暇が苦痛だよね
私は地元にいて、得意分野の募集がないから某系事務してる
そこでたまに仕事くれる男の人の説明がね…
起「(メモを渡し)この通り表つくっといて」
→結「これとこれの項目が入ってないから訂正したよ」
え!? そちらの要望通りにしただけですけど?…てのが多い
新しい仕事の説明を求めたら(本人もわからない?)適当
お茶も指示がないかぎり出すなと言われてるけど
「お茶も出さなくてすみません」とか客に言ってる
なんだか全部わたしのせいにして陰口いいまくり
まー他の人への悪口も凄いけどね
- 538 :彼氏いない歴774年:2008/02/03(日) 19:28:47 ID:CNFgOcFm
- 仕事にやりがい持ってるなら事務は無意味
頑張っても空回りして誰も評価してくれないし
専門職に行くか、事務系なら労務や経理に進まれることをお勧めする。
- 539 :彼氏いない歴774年:2008/02/03(日) 19:55:08 ID:1lN/BdkK
- >>497 単純にハードルが高いと思われ
あと、企業側が採用決めても断られたりしてるケースもある
餌だったら最初から面接なんて組まない
- 540 :彼氏いない歴774年:2008/02/03(日) 23:00:14 ID:vLJ9ouqE
- 確かに。
顔合わせなのに、正社員採用の面接か!ってツッコミ入れたいくらい厳しかったり。
事務職の正規雇用が減ってる分、派遣への要求が正社員並になってきてる。
好条件でも、企業側がハードル高めに設定してれば人は中々決まらないと思う。
- 541 :彼氏いない歴774年:2008/02/04(月) 10:05:12 ID:l+JwrIJE
- 今日休んじゃった。行ってもやる事全くないし
女性はいないし男社員は威張ってるというか見下してて会議行くにも声もかけないし。
3月で契約終わるから早くやめたいよ
- 542 :彼氏いない歴774年:2008/02/04(月) 22:08:18 ID:JIepH2+W
- 契約更新しない場合って、次も同じ派遣会社で仕事探す?
- 543 :彼氏いない歴774年:2008/02/04(月) 22:55:16 ID:60vRH1HE
- 行ってもやることがないって苦痛だよね。
朝起きて、今日もどうせ行って暇もてあますくらいなら、行きたくないーって。
私は今はやることあるけど、組んで仕事する社員が超絶クセのある人なので更新するか迷ってる。
彼女のご機嫌取り&庶務雑務が私の仕事かと思うと虚しくなる。
- 544 :彼氏いない歴774年:2008/02/05(火) 18:55:05 ID:EukPZx44
- >>536
じゃあバイト雇ってろよ といいたい
今どきの派遣に「じゃあ何ができるの」なんて愚問
とにかく働きたい!と思って、登録には勇み足で向かったものの
暇な職場で、正社員の視線にビクつきながら1日座ってると
雇う側に腹立ってくるのも それは仕方ないんじゃない
まだ、時間忘れるほどに仕事振ってくれる会社の方が
良心的だとも思えてくる
- 545 :彼氏いない歴774年:2008/02/05(火) 20:18:01 ID:rwvRqRTy
- 暇な派遣先って多いんだね
私も私に仕事与える上司があまりにもないからって他社員の仕事を私に回したらしく
その社員がキレて部長に言って揉めたこともあるよ……
そんなのしるか!って感じだた
ない職場で仕事くださいなんて言うもんじゃない
ヤレヤレ
- 546 :彼氏いない歴774年:2008/02/05(火) 20:31:15 ID:NPzk5dr8
- 無いものねだりだね。
うちは社員と同等かそれ以上の仕事やらされてる。
しかも残業できないから、時間内に効率よくやらないと大変なことに…。
社員は仕事やってないのに生活残業してるし
派遣の長所が無い。
- 547 :彼氏いない歴774年:2008/02/05(火) 21:13:17 ID:d1pRhCh2
- はああ・・・
明日仕事行く気が起きないよ・・・
休んじゃおうかな・・・でも次の仕事紹介に支障がでるよなあああ
- 548 :彼氏いない歴774年:2008/02/05(火) 21:16:49 ID:eZUs1NHS
- >>547
私かと思ったw
というか今日休んでしまった。
風邪気味だけど行けなくはない・・・くらいで休んでしまった。
契約満了まで頑張るか、どうするか。
- 549 :彼氏いない歴774年:2008/02/05(火) 23:33:37 ID:Y12+745h
- 女性の派遣は、主婦がやってこそ意味がある。
喪女がやっても、その場しのぎでしかないと思う今日この頃。
- 550 :彼氏いない歴774年:2008/02/06(水) 00:06:24 ID:y7PreYSv
- >>549
確かに。子持ちチュプが一番美味しいかも。
家事育児の息抜きしつつ、子どもが病気になれば遅刻&早退し放題。
毒女はそういう逃げ場がないからね。
長くいればそれなりに仕事もできるようになるし、
社員と同じ仕事、同じ労働時間働かされて
何の保護もないんだから馬鹿らしいよ。
- 551 :彼氏いない歴774年:2008/02/06(水) 01:03:45 ID:xSNgSn2E
- 前に女派遣だらけの職場にいたけど、T社派遣はS社より100円時給安かった
で、T社の人達(ほぼ主婦しかも割合多い)のご機嫌を上手にとれないと
嫌味や陰口、ミスさらしや告げ口される
S社派遣で辞める人があまりに多いので問題になってた
- 552 :彼氏いない歴774年:2008/02/06(水) 02:46:59 ID:9DxMrd17
- >>547
一日休んでそんなことあるわけない
- 553 :彼氏いない歴774年:2008/02/06(水) 07:18:58 ID:9nexuL+P
- >>552
はじめの仕事の評価で後々の仕事紹介が変わってくると評判のP社ですよ・・・
つーかまじで具合悪くなってきたから休みます
でも派遣先の資料全部派遣先に置いてきてるから連絡先わかんねええええええ
とりあえず営業担当に留守電入れといたけど出社9時くらいだよなあ・・・
私の派遣先、8時45分までには連絡しないといけないのに\(^o^)/
- 554 :彼氏いない歴774年:2008/02/06(水) 11:44:32 ID:P8IBoEzO
- 早退しちゃお
- 555 :彼氏いない歴774年:2008/02/06(水) 13:08:28 ID:0G/QlQUr
- 明日顔合わせがあるのに、口唇ヘルペス発症。
ガサガサのジュクジュクで口紅が塗れない。
ただでさえローテンションな顔なのにあんまりだorz
- 556 :彼氏いない歴774年:2008/02/06(水) 14:51:07 ID:TosuITut
- >>553は結局どうなった?
- 557 :彼氏いない歴774年:2008/02/06(水) 16:19:19 ID:9nexuL+P
- >>556
営業が留守電聞いて8時50分くらいに電話してくれたから
9時前には何とか派遣先に連絡したよ
とりあえずおかゆ食べて寝てます。。。
- 558 :彼氏いない歴774年:2008/02/06(水) 17:59:51 ID:QUELDHVe
- 私もP社で今後も世話になりたいから我慢してるけどさ。。
本当は今までにないほど最強な酷い企業で精神的に参ってるよ。
休んだり早退しながら騙して出勤してるけど、らいげつまでほんっとキツイ。
仕事は一切ないし、特に嫌なのは挨拶しても一切返事なし、電話でつないでも何も言わない、
会議があっても誰も声かけてくれない(普通は会議だから留守頼みますとか)
ハートチップとか牛エキス入りのスナックを朝から定時まで食べ続けてしゃべる時も
むしゃむしゃ口開きながらだからスナックのカスがこっちまで飛んでくるし。
女性に慣れていないって言ってもこれまで派遣3人も変わってみんな辞めてるんだから気づくでしょ。
自分達が環境悪くして派遣が居つかないってさあ。
パーテーションが一切ないし席は菓子食う奴の前だし小さいビルだから天井も低くて暖房ガンガンだから具合悪くなるし。
精神的にかなりきてる。環境で人間って顔変わってくるんだね。
- 559 :彼氏いない歴774年:2008/02/06(水) 18:04:19 ID:gOZ0ljrO
- また菓子か。そんなにお菓子もらえないのが気に障ってるのか。
嫌なら辞めたら?精神衛生上とてもよろしくない。
- 560 :彼氏いない歴774年:2008/02/06(水) 18:15:41 ID:9DxMrd17
- 特定の派遣会社に固執するの変なの
だから足元見られるのに
- 561 :彼氏いない歴774年:2008/02/06(水) 18:16:19 ID:9DxMrd17
- >>553
一日休んだくらいで評価も糞も
- 562 :彼氏いない歴774年:2008/02/06(水) 18:22:27 ID:9nexuL+P
- P社は大手派遣会社の中でも結構待遇の良い会社だから
これからも世話になりたいんだよね
元々派遣なんて足元見られるしさ
- 563 :彼氏いない歴774年:2008/02/06(水) 22:39:55 ID:JIU6n3bu
- >>558の言ってる不満のひとつひとつってどれもありがちな事なんだよね。
でもそれがいくつもまとまってあると確かにきついのかもしれんが・・・。
まぁそんな会社にスタッフ派遣するP社もどうかと思うけど?
それにしても私から見たら休んだり早退しながら仕事続けられるって
それだけで羨ましいのだが。
- 564 :彼氏いない歴774年:2008/02/06(水) 22:52:02 ID:P8IBoEzO
- 菓子でもハートチップ系はキツイよ
しかもクチャクチャしながら会話っていい歳したオヤジがさ。
以前香水浴びてる女が近くにいて派遣なのに10年以上居座ってる人いたけど
究極の選択だ
- 565 :彼氏いない歴774年:2008/02/07(木) 00:10:31 ID:rbPwsd2v
- 派遣会社に「世話になる」とか思うような人は派遣やめて欲しい
- 566 :彼氏いない歴774年:2008/02/07(木) 02:42:33 ID:xONJjt0U
- 1700円の時給。
いままで1番いいかも。
- 567 :彼氏いない歴774年:2008/02/07(木) 07:19:00 ID:JqMiKrIG
- >>565
なんで?
- 568 :彼氏いない歴774年:2008/02/07(木) 08:57:35 ID:2TD6/B22
- 565みたいに決めつけてる奴のがテンパってて恥ずかしいよ
- 569 :彼氏いない歴774年:2008/02/07(木) 11:55:33 ID:p7C+TS0E
- >>565
「世話になってる」位の謙虚な心もちでいないと仕事すらまわして貰えないと思うけど。
- 570 :彼氏いない歴774年:2008/02/07(木) 12:17:43 ID:GkYj6Pjn
- 派遣会社の方にこっちから「仕事下さい」って申し出てもいいものですか?
派遣登録初めてで、教えて下さい。
- 571 :彼氏いない歴774年:2008/02/07(木) 13:18:23 ID:IjnJYW89
- 顔合わせして返事が来週半ばになると言われた。
長いなと思ってたら、さっき別の派遣会社から仕事の打診があった。
返事待ちの間に別のところにも顔合わせに行って天秤にかけたりってOK?
なかなか採用にならないから焦ってんだよー。
天秤にかけるっていっても両方とも不採用って恐れがあることもわかってるけど。
- 572 :彼氏いない歴774年:2008/02/07(木) 15:54:26 ID:0cX126mM
- 両天秤はおkだと思う。
ってかむしろコーデの方から
他にどっか面接とか受けてるのありますか?って聞いてくる。
決まるかどうかもわからないのにいつまでも待ってられないし、
派遣で仕事探してる人で、
複数の会社に登録してない人のほうが
少ないんじゃないかな。
先に他のが決まったら返事待ちのほうに断りを入れるのを忘れずに。
決まるとイイネ!
- 573 :彼氏いない歴774年:2008/02/07(木) 16:22:47 ID:IjnJYW89
- >>572
ありがとうございます。
この際だから積極的にいってみたいと思います。
顔合わせ(っていうか実質は面接だよね)苦手だから少しでも慣れるように
場数を踏ませていただくくらいの気持ちでもいいかな?
>>570
派遣会社のサイトを見て興味ある仕事を見つけたらエントリーしたいって申し出てみるとか。
または「何でもいいから紹介して」と言っておけば、何か紹介してくれることでしょう。
- 574 :彼氏いない歴774年:2008/02/07(木) 19:24:31 ID:ZNGLhv9v
-
377 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/07(木) 12:53:26 ID:fuUNU3wjO
やっぱりM紺は止めたほうがいいのでしょうか?
381 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/07(木) 19:12:47 ID:fuUNU3wjO
>377さん
みんな言ってるように止めて置いた方がいいよ!
評判わるいから!
↑派遣の自演バカ女
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/haken/1191070612/377n-
- 575 :彼氏いない歴774年:2008/02/07(木) 19:30:05 ID:LnRermh5
- 顔合わせに落ちた。また一からやり直しだよ
- 576 :彼氏いない歴774年:2008/02/07(木) 21:12:08 ID:VGkqX7GH
- みんなは就業開始からどれくらいで電話とってる?
もう初日からとりあえず把握してなくてもとればいいのかな?
正直電話の使い方もさっぱりわからないんだが、「まだとらなくていいよ」
な雰囲気で誰も教えてくれない
自分から聞くべきものなのかな…
とらずにもう5日経っちゃったよ…なんてヘタレな自分
紹介予定派遣だからそういうの空気読まないと切られるんだろうな
- 577 :彼氏いない歴774年:2008/02/07(木) 21:26:25 ID:Ok55fV/P
- 私は取ってねって言われるまで取った事なかったな
周りがすごい忙しくて2コール以上鳴ってるとかなら取った方がいいかもしれないね
- 578 :彼氏いない歴774年:2008/02/07(木) 21:27:35 ID:JAubjooC
- >>576
出社して5日も経ってるのに電話取らないのはさすがにマズイだろ〜。
「電話の使い方教えてください」って聞けばいいのに。
- 579 :彼氏いない歴774年:2008/02/07(木) 21:28:12 ID:u66e6EEd
- 男の社員しかいなくて女で一人派遣で絶対なめられてるっぽいし軽く見られてるっぽいから多くは望まれてないからいいけど、結婚する時も派遣が格下扱いだろうからもう嫌だ。
- 580 :彼氏いない歴774年:2008/02/07(木) 21:29:13 ID:4ThPO7w+
- やっぱ電話応対できないとマズイのか…orz
いま事務系バイトなんだけど、電話応対で何度か失敗してるから他の人に任せてる
派遣登録する予定なんだけど、いまのうちに電話応対ができるように頑張ろう…orzorz
- 581 :彼氏いない歴774年:2008/02/07(木) 21:37:20 ID:7tUaXkMC
- >>580
電話応対がない仕事にしたら?
データー入力とか事務でも電話応対一切ありません。ていう仕事の紹介前あったよ。
- 582 :彼氏いない歴774年:2008/02/07(木) 21:42:26 ID:VGkqX7GH
- >>577>>578
あばばばば…
やっぱマズイよね!文言だけは覚えてるから
明日電話機の使い方を聞くことにしよう…
なんか交換を兼ねてるみたいだから私が出て
もし変なとこに回したり切っちゃったらどうしようってなる…
でも今出とかないとタイミング掴めなくなるよね
がんがる!
>>580
前の職場では内線のみで簡単な電話機だったんだけど
最初のうちは出れなくて出たり出なかったりしてたら
怖い男社員に「自分の島の電話が鳴ったら出ろよ!」と怒鳴り散らされた…
がんがれ!
- 583 :彼氏いない歴774年:2008/02/07(木) 21:58:04 ID:g0QhqYS0
- >>580
事務仕事って電話番も半分兼ねてると思うよ。
周りの人から何か言われたりしないの?電話とって!とか。
- 584 :彼氏いない歴774年:2008/02/07(木) 22:06:35 ID:4ThPO7w+
- >>583
言われない けど内心うざがられてるだろうね
電話緊張するよ…敬語と日常語が混ざるわ
まともに会話を聞き取れないわパニくって周囲の人がドン引きだわであばばばばば/(^o^)\
つか4年ヒキだったのに、いきなり事務バイトはハードルが高すぎたかなと思ってる
ほぼ4年、人と話してなかったから、顎や口の周りの筋肉おとろえてるわ
人とまともに話すことはできないわでorz
いまの職場の人たちはマジ良い人ばっか
もっと酷い扱いうけるかと思ったけど、笑顔で接してくれるし
でも内心どう思われてるかわかんないけどねあばばばばば/(^o^)\
いまのバイトは期限が決まってるから、それが終わったら派遣に行く予定
がんばるぞー
- 585 :彼氏いない歴774年:2008/02/07(木) 22:25:43 ID:JqMiKrIG
- >>584
次の仕事、コールセンターとか試してみれば?
一応丁寧な話術が身につくし、電話の仕事だからいやでもしゃべりっぱなしだよ
- 586 :彼氏いない歴774年:2008/02/07(木) 22:43:02 ID:JtZ7+oK1
- 普通に考えて事務なのに電話取れない人なんて企業側からしたら問題外でしょ
「何しに会社来てんの?」と周りに言われても仕方がないぐらい
常識ない人が多すぎて吃驚した
- 587 :彼氏いない歴774年:2008/02/07(木) 22:47:19 ID:JqMiKrIG
- >>586
まあまあ・・・ID:4ThPO7w+は今の時点でバイトだから
正社員のように一から教育されているわけでもなければ
派遣社員のように即戦力期待されてるわけでもないし
向上心があっていいんじゃないかな
- 588 :彼氏いない歴774年:2008/02/08(金) 02:08:28 ID:krknlKgP
- 明日休みとっちゃった!
4連休 ィヤッホーーゥ!!
- 589 :彼氏いない歴774年:2008/02/08(金) 02:24:54 ID:Tfci6FvF
- >>588 やったぁぁぁね♪
派遣先やっときまったのに、先方の準備不足との理由で、開始日を2週間
遅らされた涙
こうゆうことってあるのかなぁ
きぃぃぃぃぃ金ないちゅーねん。
- 590 :彼氏いない歴774年:2008/02/08(金) 12:49:45 ID:MQtoyRrs
- >>589
私も開始日を遅らされました。
即日勤務〜 て書いてあったのに・・・
3月からって、3週間も先じゃんか
もう泣けてくるよね orz
- 591 :彼氏いない歴774年:2008/02/08(金) 13:23:12 ID:aE6rzk6G
- 派遣行ったけど、空白期間つい嘘ついちゃった…。
調べられるのかな…怖い…
- 592 :彼氏いない歴774年:2008/02/08(金) 15:44:03 ID:kcZibPpz
- >>591
派遣でそこまで調べないよ〜。
- 593 :彼氏いない歴774年:2008/02/08(金) 16:18:03 ID:CeUi9Auv
- 派遣先暇だからマクロの勉強しようと思うんだけど
英語と関数出来ないと覚えられないかな?
- 594 :彼氏いない歴774年:2008/02/08(金) 17:03:57 ID:a20MX9T2
- マクロに英語?
- 595 :彼氏いない歴774年:2008/02/08(金) 17:55:36 ID:bVR9fVwi
- >>593
私も暇なときマクロの勉強してるよ
英語はできなくてもいいけど関数はできたほうがいいね
- 596 :彼氏いない歴774年:2008/02/08(金) 20:04:02 ID:iVXZPuyB
- マクロの勉強ってネットで色んなサイトで勉強してる?
それともマイクロソフトからエクセルの何か追加でDLしてヘルプで?
それとも本?
- 597 :彼氏いない歴774年:2008/02/08(金) 20:35:36 ID:u8eDt2TJ
- 私の経験からいくと・・・
ネット上にはいろんなVBAサイトが転がってるけど
ズブの素人がネットだけでマスターするのは難しいし
どこから手を着けていいかわからん。本を買って勉強するのがいいと思う。
私は最初ネットで検索をながら勉強してたけど挫折して
通信教育で勉強した。結果的にはこの通信教育が自分には合っていて良かった。
本を見ても何を書いてあるかスイスイ頭に入る。
- 598 :彼氏いない歴774年:2008/02/08(金) 20:39:27 ID:HQzx1N2e
- 今日派遣先で泣いてしまった
最近色々辛くてずっと我慢してたんだけど
休憩室で担当の人に軽い面談みたいなん受けてて、話してるうちに勝手に涙が出てきて止まらなくなってしまった
泣きたくないのにホントに恥ずかしい
無理やり泣き止ませてオヒィスに帰ってせっせと働いたけど
たまにまた涙出てきて困ったよ
派遣で働くのが今回初だけど、こんなもんなのかな?
- 599 :彼氏いない歴774年:2008/02/08(金) 20:40:39 ID:a20MX9T2
- はあ?何が?
「派遣だから」じゃないでしょうそれは
- 600 :彼氏いない歴774年:2008/02/08(金) 20:42:12 ID:J6nseSjM
- 派遣の品格(笑)
- 601 :彼氏いない歴774年:2008/02/08(金) 20:43:09 ID:4rnYqw6a
- >>598
派遣できてることをpgrされたのが悔しいのか
598自身を馬鹿にされたのかどっちよ
- 602 :彼氏いない歴774年:2008/02/08(金) 20:57:16 ID:HQzx1N2e
- >>601
どっちでもない。
要するに人間関係とかそういう類いの問題になると思う
派遣の人がしっかり活躍する職場だからpgrはないんだ
ただ、派遣先が他社と自分の所属してる会社と入ってて
職場で自分一人だけ違う派遣会社な状態なんだ、しかも男の中に女ひとりなんだ
そういうので本来仕事を教えてくれる筈の他社の派遣の先輩たちにも扱いつらくされて、当然自分も居心地悪かったり、居場所無かったり、仕事教えてもらえなかったり、自分の役割が分からなかったりで
上手く言葉に出来ないけどずっと辛かったんだ
そういう気持ちが話し出すと止まらなくてさ
- 603 :彼氏いない歴774年:2008/02/08(金) 21:20:09 ID:CFLn7xDe
- >>602
そんなんではやってけないよ。
厳しいこと言うが自分の居場所は自分で守るもの。
あなた自身扱いにくい存在なんじゃないのか?仕事で泣き出すやつなんて誰でも相手にしたくない。
教えてもらえなかったら馬鹿にされてもこずかれても必死で聞いて教えてもらうんだよ。
聞いて聞いて聞きまくってうざがられてもそれでも犬みたくついて尻尾ふってりゃ誰か一人は見方になる。
もっと社内を見てご覧よ。一人だけ違う派遣会社だからなんだっていうの?
じゃ一人だけで余所の会社から出向して会議で辛い思いしてる人はなんなの?
性別で苦しいのは女性の管理職の方だってそうだよ。あなたがそういう痛みを知ってるなら社内で人助けとかしたらいいじゃないか。
仕事を任せるもなにも人間関係ができない人には誰だって仕事任せたくないよ。
- 604 :彼氏いない歴774年:2008/02/08(金) 21:23:41 ID:R2Qsfpja
- このバスケサークルにたまに来る、大谷剛太(タカトと読む) 大の女好き。
女目的でのみ、やって来る不細工キモ男。 30とっくに過ぎても童貞です。
ここの携帯掲示板にメッセージを書き込んでやって下さい。
http://www.aa.alpha-net.ne.jp/syaiya/index.htm
- 605 :彼氏いない歴774年:2008/02/08(金) 21:34:56 ID:5yNzxNsO
- >>603
まあそう興奮しないで少し冷静になりなさいな
>>598はまだ社会の厳しさとかをよく理解していないだけだと思う
- 606 :彼氏いない歴774年:2008/02/08(金) 21:35:57 ID:iVXZPuyB
- >>597
そうだよね。「エクセル マクロ 初心者」で検索して1個ボタン作ってみたけどその先が分からなくなった。
でも教えてgoo見るとエクセルのヘルプだけで勉強してる人がいてびっくり。
ちょっと通信も考えてみようかな。
- 607 :彼氏いない歴774年:2008/02/08(金) 21:44:09 ID:HQzx1N2e
- >>603
私も今までそういう風に思ってたから自分で溜め込んで頑張ってたんだ
派遣先の担当というか社員さんに今日面談うけてて
そうじゃないらしいことがわかった
いま2か月くらいなんだけど、向こうも過去色々あったらしくて、バタバタ人が居なくなったりした時期があったらしく、要するに頑張って続けてくれるかどうか疑心暗鬼で扱いに困ってるらしい
しかも派遣の面倒も派遣が見る職場で他社派遣を扱うのは今回が初めてでどう使えばいいかどの程度使えばいいか分からないらしく戸惑ってるらしい
普通の派遣?みたく流れ作業で黙々すればいい仕事じゃないから、分からない事は聞きまくってるし、それも聞く内容によって相手を選ばないとダメらしいし、そんなの言ってくれないと全然分からないよ
私から言わせれば自分の役割、どこまで仕事を覚えたら良いか、そういう自分の立場や自分の必要性が、全然見えなくて
辞めて欲しいのかと思ってた
- 608 :彼氏いない歴774年:2008/02/08(金) 21:45:29 ID:a20MX9T2
- だいたいどういう職種かわかった
めんどくさ 性格的に向かなさそう
男の中に女ひとりなんていちばん気楽なはずなのに
- 609 :彼氏いない歴774年:2008/02/08(金) 21:58:53 ID:HQzx1N2e
- >>608
私もともとは、長期の派遣だし業界にもひかれてたから、結構頑張ろう、自分で納得行くまで続けて行こうって思ってたんだ
けど向こうが私の居場所や仕事や役割を与えようとしてくれなきゃ、自分でいくら頑張ってもそんなん無理じゃんって今日思った
だから今日、私は真面目な気持ちでスタートしてるし仕事自体が嫌とかいう訳じゃないから、あとはそっちの扱い次第で長く続けるか否かが決まるって言ってしまったよ
向こうはこれからの意思聞きたかったらしいけど、今の状態のままなら続けたいと思わない、多分私じゃなくてだれでもそう思うだろうな
他社派遣とみんなで話しあいするってさ…
派遣先の社員さんはいい人だし、配慮は嬉しいけどもうなんか疲れる
- 610 :彼氏いない歴774年:2008/02/08(金) 22:03:35 ID:a20MX9T2
- >私の居場所や仕事や役割を与えようとして 『くれ』 なきゃ
こういう気持ちが周囲に伝わったのでしょう
2か月もあればどういう人かを回りも判断してるんだろうし
とにかく面倒臭いとは思われてるよ泣くような女
- 611 :彼氏いない歴774年:2008/02/08(金) 22:08:45 ID:17nm85XR
- あんまり一緒に仕事したくないタイプなことは確か
- 612 :彼氏いない歴774年:2008/02/08(金) 22:13:01 ID:HQzx1N2e
- >>610
過去、私の会社じゃないけど
他の派遣会社から派遣さんきてもらっても1カ月で辞めてるらしい(体調不良で)
だから多分こんな感じでやめらたんだと思う
する仕事ないのに居場所なんて有るわけないじゃん
普段普通に会話とか出来ても仕事なくちゃいみない
頑張ろうって思ってても、やる気を削がれるよ普通に
- 613 :彼氏いない歴774年:2008/02/08(金) 22:16:25 ID:a20MX9T2
- まだ食いついてくる
めんどくさ
絶対自分を客観視できないのな
仕事なくて2ヶ月ぼさーとしてたんだろうか
すべてを他人のせいにしてる
前にそういう人がいたから何?たぶんってあなたの推測でしょう。
あーめんどくさ
- 614 :彼氏いない歴774年:2008/02/08(金) 22:18:10 ID:u8eDt2TJ
- 確かに変な職場だな。
派遣会社が違うことで何がそんなにネックになるのか不明。
今まですぐ辞められてきたから、どこまで仕事を任せればいいのか
よくわからない状況なのかも。
普段普通に会話できてるならコミュニケーションは取れてるんだから
一度腹を割って話し合いの場を設けてもらったら。
- 615 :彼氏いない歴774年:2008/02/08(金) 22:20:45 ID:HQzx1N2e
- >>613
えらそうに言うだけなら誰でもできるじゃん
自分の出来る事は全てやって頑張っても、向こうに受け入れる気がなけりゃどうにもならん
- 616 :彼氏いない歴774年:2008/02/08(金) 22:22:23 ID:9eJ49OMk
- ↓マ男
r、ノVV^ー八
、^':::::::::::::::::::::::^vィ 、ヽ l / ,
l..:.::::::::::::::::::::::::::::イ = =
|.:::::::::::::::::::::::::::::: | ニ= 井 そ -=
|:r¬‐--─勹:::::| ニ= 出 れ =ニ
|:} __ 、._ `}f'〉n_ =- な. で -=
、、 l | /, , ,ヘ}´`'`` `´` |ノ:::|.| ヽ ニ .ら. も ニ
.ヽ ´´, ,ゝ|、 、, l|ヽ:ヽヽ } ´r : ヽ`
.ヽ し き 井 ニ. /|{/ :ヽ -=- ./| |.|:::::| | | ´/小ヽ`
= て っ 出 =ニ /:.:.::ヽ、 \二/ :| |.|:::::| | /
ニ く. と な -= ヽ、:.:::::::ヽ、._、 _,ノ/.:::::| | /|
= れ.何 ら -= ヽ、:::::::::\、__/::.z先.:| |' :|
ニ る と =ニ | |:::::::::::::::::::::::::::::::::::.|'夂.:Y′ト、
/, : か ヽ、 | |::::::::::::::::::::::::::::::::::::_土_::| '゙, .\
/ ヽ、 | |:::::::::::::::::::::::::::::::::::.|:半:|.ト、 \
/ / 小 \ r¬|ノ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::| \
- 617 :彼氏いない歴774年:2008/02/08(金) 22:22:31 ID:a20MX9T2
- あああああ徹底的相手のせい おっかしい
- 618 :彼氏いない歴774年:2008/02/08(金) 22:29:21 ID:hqCFRdRs
- まあ職場で泣くのは確かに大人げないけど
それは取り戻せないんだから次から気持ちを入れかえて
頑張ればいいじゃない。
私も昔バイトで理由も全然違うけど、仕事ミス→自分が不甲斐なくて
泣いてしまう大失態してしまったけど、逆に肝が据わって
周囲とのコミュや仕事に努力したら、良い結果になったよ。
普通に派遣社員を使いこなせないその職場にも問題あると思う。
- 619 :彼氏いない歴774年:2008/02/08(金) 22:30:23 ID:HQzx1N2e
- >>617
別に全てを相手の責任にしてる訳じゃないし
もう少し前の段階なら自分のせいだけど、ここまでくればそうともいえないね
事情を聞いたら相手側の指示ミスって向こうも思ってるんだからそうだよ
どーでもあんたもうざい性格って言われない?
- 620 :彼氏いない歴774年:2008/02/08(金) 22:36:42 ID:HQzx1N2e
- >>614
そこが私も分からなかったから
自分の違う派遣会社の人と同じようにやって来たけど
リーダーも派遣で、リーダーは私に対しては一線おいて扱うから
最初はそれば女だからなのか、他社だからなのか、私自身のせいなのか
分からなくて私も色々悩んだし、自分から働きかけたつもりだけど
改善されなかったので、ずっと悩んだり努力したりしたけど
今日担当から話を聞いてそういう事かと思った
- 621 :彼氏いない歴774年:2008/02/08(金) 22:57:00 ID:7yd2A0Eo
- 598は私みたいだな。
基本的に依存する・他人のせいにするタイプで仕事ができない。
そのくせ口だけは一丁前。だから嫌われるんだよな。
はぁ・・・
- 622 :彼氏いない歴774年:2008/02/08(金) 23:02:53 ID:cPZwot36
- ほんでオチはあるのかい?
初めての派遣先で人間関係良好でも仕事くれない&入れ替わり激しい&
事務処理手順が確立できてない部署に入ったけど更新しなかったよ。
即戦力にもなれない初心者だから仕事もらえなくても文句言えないかもしれないけど
放置される時間が長く感じられてしんどかったから、ある程度育ててもらえる
社員多めの職場に変えたよ。長くやりたいなら派遣より社員多めのとこがいいなーと思った。
職種が違えばそういう事情は全然ちがうんだろうがね。
- 623 :彼氏いない歴774年:2008/02/08(金) 23:06:36 ID:a20MX9T2
- >>619
仕事は仕事と割り切ってますからね
仕事がないなら派遣先の管理者にあたる人に聞けばいいし、
それでも改善されないなら2ヶ月も引きずらずにさっさと辞めるから。
ここまで100%他人のせいで押し切る強情さがあるくせに泣き逃げって
- 624 :彼氏いない歴774年:2008/02/08(金) 23:07:34 ID:HQzx1N2e
- >>621
依存はしないよ
自分の責任な部分もあるけど、私は全てが自分の責任って思えるほどお人好しじゃないし、
色々吐き出せて結構すっきりしてきました
レスくれた方々、色々な意見やアドバイスありがとうございます
悪い意見だけスルーしてるように見えるかもしれないけど、ちゃんと読んでます
やっぱりモジョは暖かいね。本当にありがとうございました。
- 625 :彼氏いない歴774年:2008/02/08(金) 23:07:47 ID:a20MX9T2
- ていうか相手の言ってる「派遣会社が違うから」って理由は
そう言っとくのがいちばん当たり障りない理由だからだよ
- 626 :彼氏いない歴774年:2008/02/08(金) 23:08:14 ID:a20MX9T2
- うわああああああああ
- 627 :彼氏いない歴774年:2008/02/08(金) 23:12:40 ID:HQzx1N2e
- >>623
派遣ってそういうもんなんですか?
派遣先からも、保険関係の連絡以外は放置されてるような状態なので
こういう相談のどこまでが派遣先で派遣元なのかよく分からなくて
あと、職場では泣いてないよ
- 628 :彼氏いない歴774年:2008/02/08(金) 23:13:48 ID:a20MX9T2
- 開いた口がふさがらないわ
最後には「派遣のせい」ときた・・・・・・・・・
- 629 :彼氏いない歴774年:2008/02/08(金) 23:22:10 ID:5yNzxNsO
- う〜ん 依存しすぎじゃね? 少しは自分からも動かないと駄目
受け入れ態勢が整ってない職場にも非があるけど、「自分は何もしなくても周囲が全て準備
してくれて当然」とか思うのは大間違い。 お嬢様じゃないんだから。
入って1週間ぐらいだとまだ気後れして言いにくいのも分るけど、2カ月も居て何してたの?
- 630 :彼氏いない歴774年:2008/02/08(金) 23:23:28 ID:J+Xh1Ub1
- スレ伸びてると思って覗いたらバトル中?
別スレで粘着レスしてくるヤツいたから
ムカついたけどスルーしてきたってのにさー
- 631 :彼氏いない歴774年:2008/02/08(金) 23:32:01 ID:HQzx1N2e
- >>622
今日、担当の社員さんと話したばっかりで
また今週来週いっぱいは忙しい時期にあたるので、まだ何ともオチが付かないです
行ってるとこは、最初社員さんから説明受けたけど、極めて独自性が高い内容なので、即戦力はまず無理な内容なのでそういう面では元々期待してないそうです、ただだから長期を望むそうです
ワードやエクセルやアクセスが使えても何の役にもたたないです、最初は
でも自分がそれでいいと選んだ職種だからそれはいいんです
ただ、今の状態だと色々考えてしまうし
次の契約については考えてる所です
3月いっぱいは契約期間なのでそれまでは普通に頑張るけど、それまでの間で考えようと思います
- 632 :彼氏いない歴774年:2008/02/09(土) 00:19:19 ID:t9fUEYC7
- >>631
あーなんだか状況が似すぎてるわ。相手方の採用時の言い分なんかモロ一緒w
おそらくその頃の私と似たような精神状態になってるんじゃないかなと思いますが
居座ったら時間が解決してくれる面も勿論あると思う。
けどそれまで自分が持つかどうかじゃないかな。私は白髪が急に増えたので持たないと
判断したよwプログラミングとかそーいう業界なのかな?
でもその派遣先しかしてない職種なわけではないでしょ?
期間中普通に頑張りつつ他の求人に目を向けるのも良いかと思うよ。
派遣先や元に疑心暗鬼なまま続けてこのスレで愚痴るだけじゃ何も進まないしね。
糸口見つかるといいね。がんばってね。
- 633 :彼氏いない歴774年:2008/02/09(土) 00:42:47 ID:98SyTXFP
- >>622
オチはこれ
>どこまでが派遣先で派遣元なのかよく分からなくて
仕事与えてみたけどできなくてその後放置の様相
- 634 :彼氏いない歴774年:2008/02/09(土) 00:45:15 ID:aofY/GVV
- たぶん、派遣にむいてないと思う
- 635 :彼氏いない歴774年:2008/02/09(土) 00:48:46 ID:qPko8v7M
- >>633
それは、仕事内容じゃなくて
相談先の事じゃないの?
- 636 :彼氏いない歴774年:2008/02/09(土) 00:50:17 ID:98SyTXFP
- しかし本当にとことん他人のせいにしてますなあ。
- 637 :彼氏いない歴774年:2008/02/09(土) 00:51:03 ID:98SyTXFP
- >>635
相談先って1つしかないはず本来は。
ID変えて出てきた?
- 638 :彼氏いない歴774年:2008/02/09(土) 01:09:48 ID:aofY/GVV
- 派遣で色々教えてもらって覚えて育ててもらえる職種ってあるの?
使えない仕事できなきゃ切られるんじゃないのか・・・
自分ももっと楽に考えてもいいんかな〜
- 639 :彼氏いない歴774年:2008/02/09(土) 02:25:57 ID:+3eoWieu
- 派遣は即戦力として扱われるし、出来なければ切られるのはしゃーないよ。
- 640 :彼氏いない歴774年:2008/02/09(土) 02:36:59 ID:t9fUEYC7
- >>638
元々は即戦力になることが本来の派遣のメリット(派遣先にとって)だと思うんだけどね。
初心者おkの派遣て事務職でも結構あるよ。
要資格のとこもあるけど何もなくてもおkなとこも探せばある。
不況で正社員雇うより新卒の派遣雇った方が安いとかもあるしねえ。
今はだんだん景気良くなってきたから新卒で就職できる人多いだろうけどね。
私の今行ってるとこは紹介予定じゃないんだけど、仕事一から教えてくれたよ。
小さい金融機関だけど新入社員が1週間研修のところを1日だけの研修で支店に行かされたし
今も私は三十路近い派遣で高卒平成生まれの新入社員が入ってきたりして
立場がしんどいと思うこともあるけどね。
団塊世代集団定年を見通して人材育成に力を入れてるらしい。
ただ資格取得の義務がないから自力&自腹でやらないといかんのがきつい。
どの道長く勤めたいと思う人ならば
正社員>>>越えられない壁>>>派遣
なのは間違いないかと。
- 641 :彼氏いない歴774年:2008/02/09(土) 11:37:45 ID:Sw8mgYdl
- >>637
いや相談先は2つでしょ、普通。
まず派遣先の上司に相談、そのあと派遣元に相談だな、私は。
完全に正社員の代わりとして使ってるところもあるし
まぁ変な職場もいっぱいあるしね。
その会社でしか出来ないことでなければ無理して居座る必要もないと思う。
それが派遣の数少ないメリットの一つでもあるから。
- 642 :彼氏いない歴774年:2008/02/09(土) 16:14:00 ID:cuyhzorP
- おとといの木曜の朝一番で顔合わせをして、その結果がわかるのが来週木曜だと言われた。
普通1週間もかかるもん?
OKの場合はさっさと連絡が来ると聞いたことがあるんだけど、実際はどう?
派遣初心者で既に4社落ちてるんで焦ってて。
並行して登録してるほかの派遣会社に問われるままにこの状況を話したら
「結果が×だとわかったら紹介します」と突き放されてしまった。
いや、そうくるだろうと思ってたけどさ、嘘ついても良かったんだろうか。
マジで金がない。
ダメならダメでさっさと次々いきたいのによぉ・・・orz
- 643 :彼氏いない歴774年:2008/02/09(土) 16:58:31 ID:c56A+rqz
- >>642
その一週間の間に他の候補の顔合わせもするんじゃないのかな。
何人いるのか分かんないけど。
で、何人か比較して誰かを採用するんだと思うよ。
- 644 :彼氏いない歴774年:2008/02/09(土) 17:29:47 ID:YQXaKNLE
- スレが伸びているのと思えば・・・。
私も同じような職場を経験したことがあるよ。
かなり特殊な職種だったので、未経験可能で、1から教えますというもの。
しかし、部署の人は、社内会議や出張やらで席をはずしていることが多い。
仮に人がいても、全ての業務に精通している人は皆無でそれぞれ専門分野を
もっている。
最初は、聞いても「〇〇さんに聞いて」といわれたり、いやいや
教えてもらったり笑したもんだったが、食い下がらず、メモをとり、分からない
ことは聞いて分かるようにしていった。そして自分で担当者一覧を作った笑
企業が派遣の扱いになれていない部分もあったけど、
振り返ると自分の立居振る舞いも良くない部分もあったと思うよ。
先月、マナー研修を受講して、「大丈夫だろう」と思う振る舞いも
相手に不快感を与えていることもあると気付いた。新入社員みたいな研修も
忘れていた基本が思い出せていいなぁと思った。
- 645 :彼氏いない歴774年:2008/02/09(土) 18:32:56 ID:uEyOZJDF
- >>642
派遣スレで、面接後3時間ぐらいまでに連絡来なかったら厳しい、ってのを見た気がする。
実際自分も、受かったとこは面接後数十分〜数時間で連絡あった。
- 646 :彼氏いない歴774年:2008/02/09(土) 18:41:51 ID:7RLbAN97
- 今の職場は、朝10時に顔合わせして連絡来たのが夜8時だったよ。
営業が連絡するの忘れてたのかもしれんが。
- 647 :彼氏いない歴774年:2008/02/09(土) 19:17:32 ID:98SyTXFP
- >>641
順序が違うと思うけど?
普通ねえ・・・・・
- 648 :彼氏いない歴774年:2008/02/09(土) 19:41:49 ID:c6kOfSud
- >>647
ハイハイあんたが一番偉いですよ
良かったでちゅね〜
- 649 :彼氏いない歴774年:2008/02/09(土) 19:53:04 ID:dDONTbMr
- >>647
>>641じゃないけど・・・。
普通は>>647の言うように順序が違うと思うけど
実際派遣元に相談したって内部の事はよくわかんないから
些細な事でも時間かかって話こじれて何もできないのがオチ。
派遣先の上司に相談するほうが話はずっと早い。
退職するとか更新するとか雇用に関する話は派遣元に第一に報告すべきと思うけどさ。
- 650 :彼氏いない歴774年:2008/02/09(土) 20:36:08 ID:98SyTXFP
- >>649
昨日のウザイ人はその辺の区別さえついてないじゃん
そのうえ>>641は「私のすることが普通」とか言い出してるしね
あなたの言う意味はわかるよ
- 651 :彼氏いない歴774年:2008/02/09(土) 20:58:45 ID:PqmHarsu
- >>650
うざいからいちいち人に噛み付くなよ。
641は相談先が2つあるのが普通、って言ってるんであって順番のことじゃない。
相談内容によって派遣先か派遣元か、2つあるって意味。
派遣先→派遣元 の順番は、トラブってる>>598のことを受けて、
自分が598の立場なら、派遣先に相談→それでも解決しなければ派遣元に相談するってこと。
- 652 :彼氏いない歴774年:2008/02/09(土) 21:00:39 ID:PqmHarsu
- 昨日の人もちょっとアレだけど、98SyTXFPも何だろね。
どんだけベテランの派遣か知らないけど、お前も負け組ですから。
負け組どうし仲良くしろって。
- 653 :彼氏いない歴774年:2008/02/09(土) 21:03:09 ID:98SyTXFP
- 何いきり立ってんの?
何がこの人のお気に触ったんだろうか・・・・
>>650
えーっと>>641で「まず」とか「それから」とかありますが
- 654 :彼氏いない歴774年:2008/02/09(土) 21:08:21 ID:PqmHarsu
- なぜなら641は私だからだよ。
私が598ならまず派遣先に〜って意味で書いたわけ。
私の書き方も悪かったけどね。
- 655 :彼氏いない歴774年:2008/02/09(土) 21:12:51 ID:98SyTXFP
- ほらみろ
自分のすることを普通と思い込むことに対して物申してるわけだから
- 656 :彼氏いない歴774年:2008/02/09(土) 21:13:51 ID:PqmHarsu
- 何がほらみろ、だよ。
自分だって「相談先は1つ」って言い切ってんじゃん。
- 657 :彼氏いない歴774年:2008/02/09(土) 21:16:32 ID:98SyTXFP
- 本来なら派遣元を通して派遣先上司に話をしてもらうべきなの。
ものすごいいきり立ちよう・・・
- 658 :彼氏いない歴774年:2008/02/09(土) 21:18:51 ID:IM+9ovf3
- ID:98SyTXFP、何回レスしてんだよw
キメエ
- 659 :彼氏いない歴774年:2008/02/09(土) 21:21:19 ID:PqmHarsu
- >>657
さっき>>649が書いてくれた通りだよ。
派遣元には内部事情は分からないから派遣元を通してたらラチがあかないことも多々あるわけよ。
派遣先とコミュニケーション取れてる状態なら直接派遣先上司に相談したほうが話が早いの。
ていうか、昨日からいきり立ってるのはあなたじゃないの?w
- 660 :彼氏いない歴774年:2008/02/09(土) 21:22:21 ID:98SyTXFP
- ID替えてまで逆上する根性には負ける。
職場でもこうだから何度もいろんなところに相談する羽目になってるんだろうな。
- 661 :彼氏いない歴774年:2008/02/09(土) 21:23:10 ID:98SyTXFP
- ついにwを出してまいりました。
- 662 :彼氏いない歴774年:2008/02/09(土) 21:25:59 ID:c6kOfSud
- ID:98SyTXFPはキチガイだな
目を合わせないほうがいいよ
- 663 :彼氏いない歴774年:2008/02/09(土) 21:26:51 ID:IM+9ovf3
- >>659
もうレスしないほうがいいんじゃないの?
どっからどう見ても異常者だもん、この人。
何かのスイッチが入っちゃったみたいだから
何を書いてもキモイ反応してくると思うし、
さくっとスルーしといたほうがいいよ、こりゃ。
- 664 :彼氏いない歴774年:2008/02/09(土) 21:27:46 ID:98SyTXFP
- 本性あらわにする人続々。さすがもてない女ども
- 665 :彼氏いない歴774年:2008/02/09(土) 21:28:24 ID:ptPJ3sh0
- 土日出勤は月2回までって契約で入ったのに
人手が足りなくてシフト追加されて結局毎週土曜出勤してるよ・・・
3月末で終わりだから我慢しよ
営業は3月以降も続けて欲しいみたいだけどもういやだ
- 666 :彼氏いない歴774年:2008/02/09(土) 21:30:21 ID:PqmHarsu
- >>662>>663
そうですね。妄想まで出てきちゃったし。
スルーします。スレの雰囲気悪くしてごめんなさい。
- 667 :彼氏いない歴774年:2008/02/09(土) 21:31:12 ID:IM+9ovf3
- いやいや、気にしなさんな。
おまいさんはまったく悪くないよ。
- 668 :彼氏いない歴774年:2008/02/09(土) 21:33:13 ID:98SyTXFP
- >>666 >>665の「気遣い」完全破壊 さらに馴れ合い始まる 凄まじい
- 669 :彼氏いない歴774年:2008/02/09(土) 21:48:35 ID:aofY/GVV
- なんだかどっちも面倒くさい人ばっか
どうでもいい
その時の状況に応じて臨機応変に判断すりゃいいんじゃね?
- 670 :彼氏いない歴774年:2008/02/09(土) 21:50:17 ID:98SyTXFP
- とにかく「○○が普通」ってね。
派遣でいちばん良くない判断。
- 671 :彼氏いない歴774年:2008/02/09(土) 22:02:46 ID:aofY/GVV
- ところで派遣元とは頻繁に連絡とっったりする?
私のところは放置なんだが
用もないにやたらとくる派遣元担当がいたけど
ウザかった
- 672 :彼氏いない歴774年:2008/02/09(土) 22:07:57 ID:ptPJ3sh0
- >>671
契約と違う点があるときだけ連絡する
放置する人は放置だし頻繁すぎる人もいるよね>担当
私の今の担当は連絡しなければ放置だけど連絡すればすぐ動いてくれるからありがたい
- 673 :彼氏いない歴774年:2008/02/09(土) 23:17:58 ID:cuyhzorP
- >>642です。
うん、もうまったく期待はしていない。
これからは24時間以内に連絡がなかったら落ちたものだとみなして、
「連絡待ち」とは言わずガンガン取り進めてもらうことにしようっと!
- 674 :彼氏いない歴774年:2008/02/09(土) 23:27:29 ID:a68H30zz
- ID:98SyTXFP は昨日から基地外発言して喚いている粘着キモブサ男だよ
まともに相手してやるだけの価値もないゴミ男だから放っておこう
優越感に浸る為に喪女派遣スレに説教に来たつもりが反論されて逆切れとはカッコよすぎだなw
- 675 :彼氏いない歴774年:2008/02/09(土) 23:54:08 ID:98SyTXFP
- 敵は常に男。辛い人生だね。
- 676 :彼氏いない歴774年:2008/02/10(日) 00:17:06 ID:LFMle86O
- やっぱり男か
最後の捨て台詞で尻尾を出した
- 677 :彼氏いない歴774年:2008/02/10(日) 00:19:11 ID:dPDHdSUx
- 女でしょ、文章が。
- 678 :彼氏いない歴774年:2008/02/10(日) 01:28:32 ID:KRJyDN3v
- 664 :彼氏いない歴774年:2008/02/09(土) 21:27:46 ID:98SyTXFP
本性あらわにする人続々。さすがもてない女ども
本性をあらわにしてるのはコイツだろw
理論派で通そうとするも忍耐力と精神年齢が足りず勝手に崩壊
- 679 :彼氏いない歴774年:2008/02/10(日) 04:51:41 ID:INRI02oo
- >>671
うちも放置だよ。
前に頻繁に来る担当にあたった事もあったけど
仲良くなったから派遣元の経費で相談と称して
喫茶店で雑談しながらお茶したりしてたよ。
担当も外回りがしんどかったみたいで
いい感じに休憩していらっしゃった。
- 680 :彼氏いない歴774年:2008/02/10(日) 09:06:16 ID:LO/tEazg
- 放置が普通と思ってた
派遣が30人いるところだったから当たり前かな
3ヶ月に一回くらい担当が面談に来て30人とお話しするという感じだった
クラス担任みたいな感じw
- 681 :彼氏いない歴774年:2008/02/10(日) 09:23:22 ID:xxNb7odJ
- 私の勤務先は派遣が100人くらいいるけど、派遣元が7社くらいあってバラバラ。
頻繁に訪問してくる派遣会社もあるし、私のところは会社にはぜんぜん来ない。
で、3ヶ月ごとに更新の意思確認のときにだけ電話してきたり、
同じ派遣元の女の子たち4人と営業担当でランチとかたまにある。
派遣会社の経費だけどねー。
- 682 :彼氏いない歴774年:2008/02/10(日) 09:38:18 ID:KMPwH63g
- ここのやつらのカキコを見たら、企業側としてはあまり使えない人材&バイト同等だな
辛くても正社員で働いてる子のカキコのほうは優秀にみえるけど、
やっぱ派遣の子のカキコは、わがままで根性無しだらけ
まぁもてない女で転職が利くのは20代までだけど、
正社員になりたかったら、若いうちがいいよ
- 683 :彼氏いない歴774年:2008/02/10(日) 12:23:26 ID:m4D9J0sT
- というか、喪女板っぽくないよねぇ。
- 684 :彼氏いない歴774年:2008/02/10(日) 12:38:24 ID:e9Ss/3OC
- 喪女板っぽいってどんなレスだよ
- 685 :彼氏いない歴774年:2008/02/10(日) 14:06:43 ID:NNRksaHF
- 正社員と派遣では雇用形態がまったく違う
派遣は派遣
福利厚生もないし、そういう企業にとって面倒な事をしなくていいのが派遣のメリットなはず
それで社員さんと同じように企業に尽くして欲しいなんて、勝手にもほどがある
正社員同様に働いて欲しいなら正社員で雇ってからにしろ
- 686 :彼氏いない歴774年:2008/02/10(日) 14:09:14 ID:+ZpusS4t
- >>685
すごく同意
派遣と正社員は待遇違うんだから、派遣に多くのこと求めないでほしい
てかこっちだって会社に権利もとめるぐらいなら、ちゃんと正社員として応募してるよ
- 687 :彼氏いない歴774年:2008/02/10(日) 14:17:48 ID:yjDcSJW5
- >>685-686
うわ、マジでびっくりした。
「自分は派遣だから仕事する義務はない」宣言かよ。。。
最短契約期間で転々としてる人はそういう風に思ってるんだ。
うちの会社の場合派遣さん頼むときは、
キャリアを積んだ専門職ということで派遣さんに来てもらってるんだよ。
で、自分の担当スキルをフルに生かしてもらって一生懸命やってもらってる。
中にはそうやって一生懸命な派遣さんも多いんだから、
君たちみたいなのに派遣業のイメージをつぶされるのは、
全体として大きな損失だと思うな。
- 688 :彼氏いない歴774年:2008/02/10(日) 14:28:29 ID:xxNb7odJ
- >>687
契約以外のことやらされたり、正社員と同等に会社に尽くして欲しいってのは
私も間違ってると思うよ。
こっちがどうして派遣という働き方を選択しているのか理解が足りないのでは?
派遣のメリットが何もないなんて派遣で働く意味ないじゃん。
私は仕事量と残業の多さに今のところ不満なので次の更新で交渉する予定。
- 689 :彼氏いない歴774年:2008/02/10(日) 14:31:23 ID:NNRksaHF
- >>676
本当にそうだよね
向こうだって、不景気になったりで人員削除の場合は契約切れるし、企業年金や退職金や組合加入なんかも要らないし、ボーナスもない、合わないと判断した人間は契約期間終了って事で切れるし、だから派遣にしてるくせに
何を都合の良い事言ってんだか
こっちだって、就業時間内は派遣先に合わせてしっかり働くし、残業や休日出勤発生した場合もしっかり請求できる
けど時給発生しない仕事はしなくていい
双方契約内容に沿って割り切ったビジネスな付き合いをするのが原則なはず
企業にとって面倒くさい事はしなくていいのが派遣のメリットなくせに
社員並みに尽くせとか
ふざけんな
契約外求めてんじゃねーよ
- 690 :彼氏いない歴774年:2008/02/10(日) 14:34:09 ID:+ZpusS4t
- >>689
海外ではそれが当たり前の考え方なんだよね
給料以上の働きはしない
正社員なら給料以外もいろいろサポートがつくから
給料以上の働きをしようかって気分になれるだろうけどさ
派遣なんて、仕事が楽、時間にしばられない、以外のメリットなんてないし…
- 691 :彼氏いない歴774年:2008/02/10(日) 14:35:09 ID:yjDcSJW5
- >>688
> こっちがどうして派遣という働き方を選択しているのか理解が足りないのでは?
「自分は派遣だから仕事する義務はない」ってことかな?
- 692 :彼氏いない歴774年:2008/02/10(日) 14:39:21 ID:NNRksaHF
- >>691
また昨日の人?
モジョに粘着するの辞めたら?
勝手な決めつけが過ぎるようだけど?
仕事しないんじゃなくて、契約内容に沿った仕事をするんだよ
何故ならそういう契約が交わされてるから
元々、社員と派遣では求められてる役割がちがうんだよ
- 693 :彼氏いない歴774年:2008/02/10(日) 14:41:18 ID:yjDcSJW5
- >>691
いや、今日来たばかり。
> 仕事しないんじゃなくて、契約内容に沿った仕事をするんだよ
だからどういう契約で何が契約外か明確にしてないのは何故だ?
君が契約内容を理解していないからじゃないの?
- 694 :彼氏いない歴774年:2008/02/10(日) 14:41:21 ID:xxNb7odJ
- >>691
当初の契約で決められた事以外はしない。
契約外の仕事はする義務がないよ。
頼まれたらまず派遣元に連絡してください、って言うのがルール。
飲み会とかも派遣だと「私派遣なんで・・・」って断るのも楽でいいよね。
- 695 :彼氏いない歴774年:2008/02/10(日) 14:43:05 ID:xxNb7odJ
- >>693
そりゃ、人によって契約内容違うからこんなところで晒しても面倒なだけじゃん・・・
同じ派遣でも事務の人もいれば営業人も通訳の人もプログラマーの人も販売の人もいるだろうよ。
- 696 :彼氏いない歴774年:2008/02/10(日) 14:45:03 ID:yjDcSJW5
- >>695
ね。だから契約外の仕事って明確に出来ないわけだ。
自分に都合が悪いことを契約外と見なしてるんじゃないか疑わしいのだよ。
- 697 :彼氏いない歴774年:2008/02/10(日) 14:45:57 ID:+ZpusS4t
- ID:yjDcSJW5は言いたいことあるなら、
しっかり相手に理解してもらえるように書いたほうがいいと思うよ
自分の価値観押し付けても無駄なだけだし
あと論議しているときに嫌味もタブーね
>>694
飲み会断れるのは楽だよね
正社員で行かざるをえない人見ると、内心申し訳なく思うんだけどさ
- 698 :彼氏いない歴774年:2008/02/10(日) 14:48:45 ID:yjDcSJW5
- >>697
論議は成り立ってないよ
だって君が一方的に牙むいてるだけだもん。
なんでそんなに敵意もって刃向かってくるかが理解できないよ本当に
- 699 :彼氏いない歴774年:2008/02/10(日) 14:48:47 ID:xxNb7odJ
- >>696
あんたKYって言われない?
私は外線電話とらないし、来客のお茶だししないし、納期調整の電話やメールしない、etc・・・はず。
海外の仕入先へのプレゼン資料作成が私の業務。
それは採用前の顔合わせの際に確認したのに、させられているのが現状。
- 700 :彼氏いない歴774年:2008/02/10(日) 14:51:26 ID:NNRksaHF
- >>693
契約内容やらは、最初の顔合わせの段階で双方(派遣会社、派遣先の人事やら、職場の担当)で、本人交えて話す場が設けられてるんだよ
まぁしたっぱのお前さんには関係ない
派遣先の担当、派遣元の営業、派遣される本人でちゃんとなされてるから、他の人に公開される事はない
公開するなら、派遣先の担当が、こういう仕事を任せるつもりだからって職場で前もって説明しとく程度
個人情報を公開するとかありえん
- 701 :彼氏いない歴774年:2008/02/10(日) 14:52:12 ID:xxNb7odJ
- つーか、契約書見れば何が契約されている業務で何が契約外かなんて分かるじゃん。
- 702 :彼氏いない歴774年:2008/02/10(日) 14:52:17 ID:yjDcSJW5
- >>699
なんでそんなに喧嘩したがるかはわかんないけど一応相手してあげる
> あんたKYって言われない?
うちの会社にそんな低脳な言葉を使う人はいないので、言われない
> 私は外線電話とらないし、来客のお茶だししないし、納期調整の電話やメールしない、etc・・・はず。
> 海外の仕入先へのプレゼン資料作成が私の業務。
それは契約違反だね。自分の会社に訴えれば?
このスレで関係ない第三者にかみつくよりよっぽど健康的。
でも訴えたところで、どう対処するかは君の会社の品格次第だからね。
- 703 :彼氏いない歴774年:2008/02/10(日) 14:53:34 ID:xxNb7odJ
- 完全に空気読む能力が欠けてるね・・・
気の毒だけど頑張って欲しい。
- 704 :彼氏いない歴774年:2008/02/10(日) 14:54:44 ID:yjDcSJW5
- 本当被害妄想が強すぎて困るわ
それが楽しいから来てるんだけどねwww
- 705 :彼氏いない歴774年:2008/02/10(日) 14:55:43 ID:+ZpusS4t
- ID:yjDcSJW5はスルーで
会社で派遣にすら相手にされない可哀相なおじさんなんだよ
今どきここまで他人を不愉快にさせるコミュニケーション能力もってるなんて珍しすぎる
若い子でコミュ力不足といわれても、どっちかっていうと嫌味より、言葉足らず挙動不審の部類だしね
- 706 :彼氏いない歴774年:2008/02/10(日) 14:57:12 ID:NNRksaHF
- どこに被害妄想が見えるのかさっぱり分からん
真性キチガイを 相手してサーセンw
- 707 :彼氏いない歴774年:2008/02/10(日) 15:00:04 ID:yjDcSJW5
- また夜にくるわw
ちなみに私はあんたらより若いと思うよ
- 708 :彼氏いない歴774年:2008/02/10(日) 15:05:02 ID:NNRksaHF
- 若者に謝れ!
若い=アフォって思われたら他の若者可哀想
- 709 :彼氏いない歴774年:2008/02/10(日) 15:05:05 ID:xxNb7odJ
- >>707
みんな応援してるよ。頑張ってね!
- 710 :彼氏いない歴774年:2008/02/10(日) 15:11:34 ID:49xuIgOk
- 派遣いじりもほどほどにな
- 711 :彼氏いない歴774年:2008/02/10(日) 15:16:17 ID:mwi7TXFq
- またくるんだw
- 712 :彼氏いない歴774年:2008/02/10(日) 15:19:26 ID:NNRksaHF
- きっと暇なんだよ
しかもコテンパに言い返されて悔しかったんだろ
- 713 :彼氏いない歴774年:2008/02/10(日) 15:27:42 ID:USdCLM3a
- だからさ、なんでいちいち相手にしてやるんだよー。
他の板だったらこういう頭の狂ってるようなのは
さーーーっと波がひくように相手にされなくなるよ。
頭がおかしいのが光臨するのもうざいが
いちいちかまってやるほうもかなりうざい。
さくっとスルーしてほしい。
- 714 :彼氏いない歴774年:2008/02/10(日) 15:37:05 ID:KMPwH63g
- で結局、派遣は正社員並みの仕事はしないっていうことなんだけど
正社員並みの給与が欲しいっていうのもいるし
矛盾してるよね
- 715 :彼氏いない歴774年:2008/02/10(日) 15:42:11 ID:xxNb7odJ
- 正社員になりたいならとっくにそういう雇用形態で働いてるよ。
みんな選択して派遣という働き方なんだと思うけどなー。
職種によっては正社員より年収のある派遣もいるしね。
時給制ばかりじゃないし、月給制や年俸制の派遣もいるもの。
- 716 :彼氏いない歴774年:2008/02/10(日) 15:43:23 ID:+ZpusS4t
- ここで派遣に絡んでくる人って何なんだろう
喪女板に絡みスレがあったら、すごいことになりそうだ
まぁないほうが平和でいいんだけどね
- 717 :彼氏いない歴774年:2008/02/10(日) 15:52:03 ID:NNRksaHF
- 私は正社員になりたい気持ちはあるけど
以前ブラック企業で働いた事があって精神崩壊したから、就職するのが正直怖い
今はリハビリ的な意味も含めて派遣で働いてる
でも今の会社の社員ならいいなって一緒に働いてる社員さん見て思うよ
就職こそ慎重に会社を選らばないとダメだけど、働いてみないとわからない部分が多くてやっぱり怖い、また前みたいになったらと思うと怖い
派遣で割り切った働き方をさせてもらえてる限りは、正社員同様かの待遇は求めてないな
契約期間更新ごとに続けるか辞めるか選べるし
普通に休まず真面目に働いてりゃ問題もないし
- 718 :彼氏いない歴774年:2008/02/10(日) 15:56:59 ID:KMPwH63g
- 将来の結婚したかったら正社員のほうが家計が助かるんだよね
ボーナスあるし、有給休暇、産休とれるし。
産後1〜3年位でも同じ会社に復帰できる場合もある
- 719 :彼氏いない歴774年:2008/02/10(日) 16:09:00 ID:xxNb7odJ
- だからここは喪女板だと(ry
- 720 :彼氏いない歴774年:2008/02/10(日) 16:22:21 ID:NNRksaHF
- yjDcSJW5=KMPwH63g
ということは良くわかった
- 721 :彼氏いない歴774年:2008/02/10(日) 16:26:28 ID:mwi7TXFq
- >>717
それすごくわかる。
私は前職を辞めた理由が人間関係。だから今でも正社員で働くことが怖い。
もしまた人間関係で躓いたら・・・と思うと二の足を踏んでしまう。
喪だから就職するのが一番いいのは分かっているんだけど。
もともとコミュ力がないから派遣という働き方は自分に合っている。
幸い今の職場は社員さんがみんないい人で働きやすいから助かってるよ。
- 722 :彼氏いない歴774年:2008/02/10(日) 16:26:34 ID:KMPwH63g
- >>720
残念ですが違うでざぁーます
- 723 :彼氏いない歴774年:2008/02/10(日) 16:29:21 ID:NNRksaHF
- >>722
いやバレバレだよ
とりあえず稼ぎがない男は
正社員の女の子にも相手にされやしないよ
ママのおっぱいでも吸ってろ
- 724 :彼氏いない歴774年:2008/02/10(日) 16:29:31 ID:vLhTu14i
- >>718
恵まれた環境でオシゴト出来てよかったね。
一生そのぬるま湯の中で生きててください。
- 725 :彼氏いない歴774年:2008/02/10(日) 16:34:34 ID:NNRksaHF
- >>721
私は人間関係も少しはあるけど、やっぱりサービス残業多すぎる点と、休憩がちゃんと取れない点
あと過労なくせに事務の子と大して給与変わらない点
ブラックって言っても、名の通った大手企業なだけに怖い
何を基準に企業を選んだらいいか分からんよ
企業不振
- 726 :彼氏いない歴774年:2008/02/10(日) 16:53:55 ID:KMPwH63g
- >>723
妄想しすぎて犯罪をしないように注意してくださいwww
あなたみたいのが普段モテないからって痴漢冤罪でっちあげるんですか
- 727 :彼氏いない歴774年:2008/02/10(日) 17:05:41 ID:KRJyDN3v
- 「また夜に来るわ」とか言っておきながら我慢出来ずに夕方から登場ですか
つか他人で押し通せると思ってる辺りが痛すぎだろコイツ
何で喪女板に来る男ってこんなカスばかりなのかな
- 728 :彼氏いない歴774年:2008/02/10(日) 17:06:22 ID:69jEI96y
- >>717>>721
ヽ(・∀・)人(・∀・)人(・∀・)ノ
私も正社員時代の会社がブラックだったり色々あったので、
今は派遣で働いている。正社員の方が安定はしてるんだろうし、
派遣のデメリットは多いだろうが、今はとにかく淡々としがらみのない状態で
仕事だけをしたいので、そういう点では派遣という形態はとても楽。
私の所も社員さんが親切なので、有難いと思ってる。
今は、与えられた仕事を頑張るつもり(`・ω・´)
- 729 :彼氏いない歴774年:2008/02/10(日) 17:12:10 ID:NNRksaHF
- 悲しいやつだな…
自分のレスで自分のアホさの証明するとは
てかwの使い方がどう見ても同じ
あと自分のこと稼ぎがないって言ってんの自分じゃん
自分のレス読み返してこいよ
妄想しすぎて犯罪しないように注意しとけよ
- 730 :彼氏いない歴774年:2008/02/10(日) 18:54:11 ID:e9Ss/3OC
- >>685
派遣会社からの福利厚生があるじゃん
時給制だからボーナスはでないけど
- 731 :彼氏いない歴774年:2008/02/10(日) 19:04:50 ID:3aUvEw0q
- >>729
あーあ、決め付けだけで攻撃しちゃって・・・
もうあんたが荒らしだってこともうみんな気づいちゃったよ
- 732 :彼氏いない歴774年:2008/02/10(日) 19:32:12 ID:KMPwH63g
- >>729
アホ丸出しpgr
- 733 :彼氏いない歴774年:2008/02/10(日) 19:36:35 ID:3aUvEw0q
- >>720
ID:KMPwH63gは、朝9時からIDを変えずに居座ってるよな
一方ID:yjDcSJW5は、14時から15時くらいまでしかいないよな
これはいったいどうやって説明するつもり?
間違いで叩いてしまいましたでは済まないぞ。
社会人なら、もっと慎重に裏づけを行うものだろ。
- 734 :彼氏いない歴774年:2008/02/10(日) 19:45:52 ID:b3795lzQ
- なんかまあ、そろそろ許してあげて・・・
- 735 :彼氏いない歴774年:2008/02/10(日) 19:48:25 ID:3aUvEw0q
- >>734
そうだね。
ID:NNRksaHFよ。
誤りは仕方ないことだが、ちゃんと謝罪位しておけよ。
謝罪もできないなら死ね。
- 736 :彼氏いない歴774年:2008/02/10(日) 19:59:13 ID:+uk9nt/E
- LRも理解出来ないパカ男が何偉そうに説教かましてるんだよw
お前の方も充分生きてる価値ないからさっさと死ね。
正義感振りかざして善人気取りの勘違いキモ男
- 737 :彼氏いない歴774年:2008/02/10(日) 20:11:18 ID:KMPwH63g
- キモ男氏ねーーーーーーーーーーーーー
- 738 :彼氏いない歴774年:2008/02/10(日) 20:13:22 ID:QNqV+5Gp
- 朝日新聞は2006年夏から、「偽装請負」を告発する一大キャンペーンを展開してきた。
偽装請負とは、製造業系の大企業で横行する、本来、雇用労働者として処遇すべき人々を請負労働者として扱う、
非正規労働者の違法な活用法のこと。これにより、賃金を低く抑え、社会保険や有給休暇の付与など、
本来企業側が労働者に対して負うべき義務を不当に回避しているのだ。
朝日新聞による、キヤノンや松下電器産業の偽装請負を告発した記事は、
非正規雇用者やワーキングプアの現状に光を当てたと、一部から高い評価を受けた。
また、これらの記事は昨年5月『偽装請負?格差社会の労働現場』(朝日新書)という本にまとめられ、
一連の報道は複数のジャーナリズム関連の賞も受賞した。
しかし、本誌昨年8月号で既報の通り、当の朝日新聞社内で、偽装請負とのそしりを受けるような労働問題を抱えているというのだから、
シャレにならない。紙面で取り上げてきた非正規労働者と似た境遇にある自社の労働者と、裁判沙汰にまで発展しているのだ。
その裁判における朝日新聞の姿勢や、社内の非正規労働者の実態を調べていくと、弱者の味方≠ニ称される朝日新聞とは
まったく別の顔が浮かび上がってくる。
他社に厳しく自社には超アマ!二枚舌・朝日新聞の偽装委託(前編) : 2008.02.10
http://www.cyzo.com/2008/02/post_294.html
関連スレ
朝日新聞が偽装請負記事でジャーナリズム賞
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/mass/1196602110/
朝日新聞 社内“偽装請負”の実態 組合員が告発
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/mass/1188480505/
他社に厳しく自社には超アマ!朝日新聞の偽装委託
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/mass/1202610194/l50
- 739 :彼氏いない歴774年:2008/02/10(日) 20:14:48 ID:3aUvEw0q
- やれやれ・・・
- 740 :彼氏いない歴774年:2008/02/10(日) 21:13:20 ID:yjDcSJW5
- >>720
なんかいない間に濡れ衣を着せられてるね。
馬鹿じゃないの?だから君は使えない奴なんだよ。
- 741 :彼氏いない歴774年:2008/02/11(月) 01:01:07 ID:Sft7MAuQ
- 多少の契約外業務なら許容範囲だけど
愛社精神や給料つかない早出を求められるときっついよねー。
派遣先がお給料くれる間だけ軽く愛してるのに。
- 742 :彼氏いない歴774年:2008/02/11(月) 01:27:17 ID:mLKNmmm4
- おまえらそんなことしてないで
顔普通くらいならパンツ見せてこい
給与明細でやってたが
週2で15万、週5で40万
全国のリーマンも涙目だなほんと
- 743 :彼氏いない歴774年:2008/02/11(月) 11:52:30 ID:mn9a6tPx
- >>742
私は派遣の事務職と掛け持ちで風俗のバイトしてるよ。
むしろその風俗のバイトがあるから正社員の仕事辞めて残業のない派遣に転職した。
月-金の時給1700円できっちり定時で上がって週3でバイト行ってるよ。
両方合算で手取り月収80万くらい。
土日はがっつり休みにしてるからそれほどハードな生活でもない。
- 744 :彼氏いない歴774年:2008/02/11(月) 11:57:03 ID:JJybtwrk
- >>743
なるほど。
風俗との二束のわらじをはいてる人もいるわけか。
別に子供を保育園へ迎えにいくというわけでもないのに、
絶対残業は断って定時にそそくさと帰っていく派遣がいるけど、
こういう事情かもしれないな。
- 745 :彼氏いない歴774年:2008/02/11(月) 12:01:10 ID:YOygzfnt
- 自分は風俗じゃないけどWワークでかけもちしてる
もちろん平日の日数によるけど月収は30万ほど
かなりハード…
週3で80万うらやましいなぁ…
- 746 :彼氏いない歴774年:2008/02/11(月) 12:22:56 ID:mn9a6tPx
- 喪じゃなくてもっと容姿も愛想もよかったらもっと稼げるだろうと思いますけど、
自分はムダに愛想ふりまいたり媚びるの無理なんで、これでいいです。
- 747 :彼氏いない歴774年:2008/02/11(月) 13:02:36 ID:UeOejPNe
- とりあえず、正社員時代に終業後残って(いわゆるサービス残業。もともと残業代カットだけど)
朝礼当番リーダー「元気な返事は活力の源!背筋を伸ばして“はいっ”!!」
朝礼当番メンバー「元気な返事は活力の源!背筋を伸ばして“はいっ”!!」
と翌日の朝礼のスローガン読み上げるの練習させられるのが虫唾だったんで、
こういう薄気味悪い義務から無関係な位置にいられるだけで派遣は楽だと思った。
ちなみにこのころの年収より派遣になってからの方が40〜50万多い。
同じような事務なのにね。
- 748 :彼氏いない歴774年:2008/02/11(月) 13:09:34 ID:bEdUecD0
- 派遣さんの人に聞きたいんだけど、
クレジットカードってゴールドカードちゃんと発行される?
それともステータスが足りないから通常カードだけ?
通常も無理?
教えてください
- 749 :彼氏いない歴774年:2008/02/11(月) 13:17:40 ID:8qH3Q2qQ
- >>748
ゴールドなんて正社員でも難しいですよ@某クレカ会社派遣
スタンダードなカードなら借金があったりたくさんクレカもってたりしてないなら大丈夫
つーかなんでゴールドカードなんてほしいの?
年会費高いしメリットといえば空港のゴールドカード会員専用ラウンジに入れるくらいだよ
- 750 :彼氏いない歴774年:2008/02/11(月) 13:20:06 ID:bEdUecD0
- >>749
自分はゴールドカード持ってるんですけど、
どれくらい簡単に発行されるものかを知りたかっただけです。
メリットはそれだけでなくてゴールド専用のデスクとか上級の保険があるので、
高いものではないと思っています。
- 751 :彼氏いない歴774年:2008/02/11(月) 13:46:00 ID:bEdUecD0
- >>749
もう少し教えてほしいのですが、
正社員でも難しいというのは、どれくらいなんでしょう。
逆に発行される人は、上位何パーセント位ですか?
- 752 :彼氏いない歴774年:2008/02/11(月) 13:47:46 ID:8qH3Q2qQ
- >>750
うちの会社の場合は大体年収800万〜なら審査通るよ
ゴールド持ってるのに派遣になる意味がわからないけど
カードなくしたりして再発行の時にまた審査されることになるとランク下がるだろうから気をつけて
- 753 :彼氏いない歴774年:2008/02/11(月) 13:50:48 ID:bEdUecD0
- >>752
なるほど。どこの発行会社かわかりませんが800万くらいですか。
三井住友とかなら1000万位とみておきます。
ちなみに私自身は派遣ではないです。
派遣さんがゴールドカードを持っているか知りたくて質問しにきました。
- 754 :彼氏いない歴774年:2008/02/11(月) 13:51:13 ID:8qH3Q2qQ
- >>751
上位何%ってゴールドってそんな希少価値のあるものじゃないよ
大体会員の1/3がゴールドだし、ゴールド持ってるからって特別なサービスがあるわけじゃない
上級保険って言っても今時どのカードにも同程度の保険ついてるし
専用デスクも一般カード用コルセンも兼任してる人多いから対応品質はかわらない
そんなにゴールドカードに拘らなくてもいいと思うよ
- 755 :彼氏いない歴774年:2008/02/11(月) 13:52:40 ID:8qH3Q2qQ
- >>753
水をさすようだけど三井はもうちょっと低いと思う
派遣でゴールド発行できるのは親の所持カードが上級だったりスーパー派遣の人ね
- 756 :彼氏いない歴774年:2008/02/11(月) 13:55:25 ID:bEdUecD0
- >>754
なるほど、どこの会社か分からないですが、
1/3がゴールドですか。
結構ゴールド比率高いですね。
コールセンターの内情も分かりました。
専用デスクがあっても中の人は同じということですね。
それを聞いてしまうと少し残念です。
でもまあ高いものでもないので持っていることにします。
>>755
三井住友は低いんですか。
ならこっちも申し込んでみようかな。
派遣さんは基本的に持ってないということですね。
了解です。
- 757 :彼氏いない歴774年:2008/02/11(月) 14:04:51 ID:bEdUecD0
- ごめんなさい、質問ばかりで。
知り合って2ヶ月の彼氏が勤務地が転々と変わっていくので、
もしかして派遣社員なのかと疑ってたのです。
もちろん派遣社員ですかなんてストレートに聞けないので、
何とか身の上を知ることができないかと困っていたのです。
土曜日に一緒に食事したとき、Citiのゴールドカードで支払いしてくれたので、
もしかしてここから何か分かるのではないかなと思い、質問させていただきました。
派遣社員は基本的にゴールドはもてないということを聞いて安心しました。
どうもありがとうございました。
- 758 :彼氏いない歴774年:2008/02/11(月) 14:07:51 ID:8qH3Q2qQ
- >>757
ここ何板かわかってる?
クレカ板で聞けばよかったんじゃないかな?^^#
- 759 :彼氏いない歴774年:2008/02/11(月) 14:09:33 ID:gvnDESb4
- 背筋を伸ばして“ウゼエっ”!!
- 760 :彼氏いない歴774年:2008/02/11(月) 14:10:31 ID:bEdUecD0
- >>758
もてない女板ですよね。
私もずっと常駐していますのでもちろん分かりますよ。
クレカ板で聴くのもひとつの手だと思ったのですが、
やっぱり派遣業の人に聞いたほうが確実と思いまして。
本当にどうもありがとうございました。#^^#
- 761 :彼氏いない歴774年:2008/02/11(月) 14:13:41 ID:0Mda0I4+
- その男怪しい感じがするんだが…
まぁ彼氏持ちで喪板にいる貴女の図太さならきっと大丈夫だと思うよ
- 762 :彼氏いない歴774年:2008/02/11(月) 14:52:17 ID:tlljzoIG
- >>743
羨ましい。
時給1700円て何の仕事よ?
- 763 :彼氏いない歴774年:2008/02/11(月) 15:44:57 ID:zyOFOdvq
- クレカって契約社員や派遣だと勤務先の連絡書けとかなってない?
(登録だけで働いてない(収入がない)可能性があるから)
- 764 :彼氏いない歴774年:2008/02/11(月) 16:02:26 ID:3ScBjZvU
- >>763
データ調査のチェッカーズに頼んでみたら?w
chkrs●ドコモ
あの娘とスキャンダル♪♪かもよ(w
- 765 :彼氏いない歴774年:2008/02/11(月) 16:19:00 ID:Sft7MAuQ
- >>763
わたしは派遣先書いてるよ。
勤務形態にチェック入れれば
派遣だって事はわかるんだから
派遣先変更の可能性があるって事は先方にもわかるでしょ。
派遣先に在籍確認の連絡あったところでクレカ作るぐらいどうってことないし
勤務先へのセールス電話を控えて貰うようにしたらそれでOK
- 766 :彼氏いない歴774年:2008/02/11(月) 18:09:59 ID:RYaxPlBm
- カード会社によっては
平気でセールス電話してくるからね。
「○○カードですが、□□さまにご融資の件でお電話させていただきました」とかいって。
頭きたのでそのまま解約したけどね。
- 767 :彼氏いない歴774年:2008/02/11(月) 20:50:34 ID:mn9a6tPx
- >>762
商社の営業事務です。
都内だと1700円は特別高い時給でもないと思いますよ。
最初は1650円で、一年経過で1700円になりました。
- 768 :彼氏いない歴774年:2008/02/12(火) 08:38:53 ID:pvwbioPY
- >>757は彼氏がいて、ゴールドカードを持っていて、
なおかつ別に自分が派遣社員というわけでもなく、
彼氏が派遣社員だったらどうしようと派遣社員を見下す目を持っている。
史上最強のウザい女ですね。
- 769 :彼氏いない歴774年:2008/02/12(火) 09:52:19 ID:TaiTcOae
- 流れ豚切りしますが…。
現在転職を考えている31歳喪です。一応正社員ですが、年収が200行くか行かないかで…
喪にはとても将来が不安な職場なので、辞めようと思っています。
それで、年収が上がるのであれば形態にはこだわらずに転職先を探そうと思うのですが、
派遣の皆さんの年収はいくら位ですか?
もし差し支えなければ、教えて頂けないでしょうか。
- 770 :彼氏いない歴774年:2008/02/12(火) 12:15:32 ID:VTmfQR94
- カードなんてあてにならないですよ…
正社員時代にアメックスからプラチナカードをしつこく迫られ作らされました…
学生時代に何かあったときのために緑のカードを作っただけなのに社会人になったからと
それだけでゴールドも飛び越えて作らされました。保険も高くないし入れといわれたから
入りました。向こうの言いなりになって何でも契約すると勝手にプラチナになりますよ。
今は正社員+派遣やってますが、相変わらずしつこく電話が来ます。
カード会社の中の人も経営が苦しくて必死だからカードを発行するんじゃないでしょうか?
- 771 :彼氏いない歴774年:2008/02/12(火) 12:45:39 ID:zcegJQ2X
- >>769
都内でも事務なら年収300万行かないし、35歳過ぎると紹介して貰えなくなる。
貿易や経理みたいな専門的な事務ならそれ以上稼げるし年取っても仕事はあるので
転職するかどうかは自分のスキルと相談して
- 772 :彼氏いない歴774年:2008/02/12(火) 12:58:41 ID:CYau1vLe
- >>769>>771
今35歳再来月36歳だけど、3社登録してて一応紹介はしてもらってるよ。
ただ顔合わせしてもなかなか採用にならないけど。
派遣先企業へは年齢は伏せてあるということなので、それが本当なら外見的若さを保てばいけるかも?
私が住んでる辺りだと、事務一般なら270万くらいが標準。
ただ交通費別途じゃないから注意。
私も>>769みたいに1年でも若いうちに正社員に見切りつければよかった。
勤続8年35歳で年収240万(税込みの総額)。
勤続10年46歳の同僚も250ちょいだったよ。
200万いくかいかないかって税込みの総額で?
それ、ワーキングプアだよ。どこの地方?
- 773 :彼氏いない歴774年:2008/02/12(火) 13:18:51 ID:TaiTcOae
- >>771
レスありがとうございます。
そうですね、やはり自分のスキル次第という事になりますでしょうか。
ただ、今後もこの仕事を続けていくと考えると背筋が寒くなるので…
どうにか職を変われるように模索していくつもりです。
>>772
四国ですよ。やっぱり少ないですよね…。
税込の金額です。せめて250万あれば、って思います。
長く貧乏やってきてるので、そんなに贅沢は言いません。
ただこれまでずっと正社員だったので、派遣には今ひとつ疎くて、
ここでお聞きしました。
私は勤続9年、販売員ですが担当売場の仕入管理、出張買い付けなどやってます。
これが転職活動の際、何かのアピール材料にならないかと考えているところです。
- 774 :おねがいおねがいおねがい!!:2008/02/12(火) 13:54:31 ID:NAuz8SKT
- おねがいだからいっしょにあそんでくださいな !!
__,.、,.‐-r,.--、
ヽ=:::: ̄ ̄`ヽゝ、
|:::::::::::::::::::::::::::\Z.. -‐:、
|:::::,. ''´  ̄ ̄ ̄`ヽニ:、__\,. =ヽ、
〈/:;:;:;:;/:;:;:;:;:;:;:;:;:;!;:;:;:;`ヽ、:::::::\ーr;
,:ァ':;:;:;:/;:;/;:/:;:;:;/;:;:;:;:;:!;:;:;:;:;:;:;:ヽ::::::::::::\>、_
//;:;:;:;/;:;/;:;/:;://;:;:/;:|;:|;:;:;:;:;:!;:;:;:ハ::::::::::::::::ヽイ、
/;:;//:;:;' ‐‐-/:/;:;/;:;:;!:|!;:;:;:;/;:;:!;:;:|::::::::::::::::::::\ゝ、
__,.. ===''´|:://;:;:/ ,ィ ‐、/ !/|;:;://丶、':;:;/;:;:;:}::::ヽ:::::::::::::::::ヽ.ゝ
__/ソ´::::::::__:::::::::|!:|':;:;:| /r':::: } !ィ ‐-、/:`:/:;:;:;イ:::::::::〉:/::::::/´
∠./::::::::::::/ rソニ=!|:!:;:;:;! ゝ- ' r'::: /!/:/:;//::|:::::::://::/´ あのねあのね聞いて!!
ヽ::::/!´''´ //!|:;:;:;|:、 ' 丶 ' /:':;/イ/、:::::::://i'´ 前スレが512k越えたからね書込みできなく
Yソ´ /;:;:;:;:'.|、;:;:!;:;\. ー ./;:;:/::::::} !:::::イ{;:;l なっちゃんたんだよ?
/:;:;:;:;__,、__ヽ:;ヽ:;:;:|ヽ. r ''i´/:/、,.-、} /:::::ヾ:;:|
/:;:;:;:;:/´ ',:l !''!ヾー=、 ,ゝ''ヽ':;ヽ;:ヽ`ヾ∧::::::::ヾ',
/:;:;:;:;:;/:;{ '.|\ l=ソ / /`ヾ:! )、_!:;:}:;:;:;:\ヽ:::::::\
/:;:;:;:;:/!:;:;:'、___ ヽ::::`'|;:;!、/ヘr<二ト':ヽ !ヽ:;:;:;:;:;:;ヾ:、:::::::ヽ
!:;:;:;:;/ |,. ‐' `丶、:/:;:| | !`\::::!,_| -- ..,,:;:;:ヾ:!______ゝ
l:;:;:;:;:{< r'' ̄| r‐/:;:/、__/: : : !: : : ` ー!:;ヽ/- 、}ヽ:;:;!|!、:;:l
|:、:;:;:ゝ''⌒''i:::::::::::!/:イ:::::::/: : : : ヽ: : : : :,.<ヽ:\! |ー;ヽ:!| ヽ:!
ヽ´:::::::::::::!、,.. ''´:''´、|:::::::ヽ: : : ,.ィヽ!: : /: ∧ヽ:;:;\/
\::,.. ''´/、/ \:::::::/\∧_ヽ___/ ∧ 、 \:;:;ヽ
/:;:;:/ヽ/ {:::::/::::::l:::::::::::::::::::::::::ヽ 丶\:;ハ ,. -
/:;:;:;:;:/ l:::〈:::::::::::::::::,.. -- .._::::::\ }X} /
ヽ !/ヽ:/ l:::::::::::,.. ''´/ |_::::::::`丶.〉 /:;:/` ´
ゝ\____/ ' / !=ニ´-‐''´ ̄ ヽ|:::::::::::::/ `,:;:;/
` ̄ / l::::::::::::::::::::::::::::::!_,/ /:;:;/ \
ヽ! ! l-―――――'、ヽ !:;:;:! `ヽ、
あそんでねーちゃん!!
レスがつかないと消えていなくなっちゃうんだよ
新スレ 工場で働いてる喪女何してる?パート3
http://human7.2ch.net/test/read.cgi/wmotenai/1202790325/l50
- 775 :彼氏いない歴774年:2008/02/12(火) 14:14:39 ID:D+l5A0B5
- 年収じゃなくて、手取りの話なんじゃ?
- 776 :彼氏いない歴774年:2008/02/12(火) 14:48:18 ID:9Ow9Tng4
- 無理
- 777 :彼氏いない歴774年:2008/02/12(火) 14:48:57 ID:9Ow9Tng4
- 早く辞めたい
もう無理
- 778 :彼氏いない歴774年:2008/02/12(火) 14:51:20 ID:jmd/HMHX
- >>776-777
辞めて次の会社に派遣されることをお勧めします。
- 779 :彼氏いない歴774年:2008/02/12(火) 18:28:28 ID:xNUAL4fw
- >>776-777
早く辞めてしまって一緒にMRやりませんか?
カードの白金も通り放題ですw政治家や医師の上層部に気に入られたら黒も紹介で持てますよw
年齢制限はないし資格は人並みにもってりゃいいだけです。
使い捨ての駒ですから人権ないですけどね。
私も派遣やりたい。派遣会社というところは登録したら即お仕事いただけるものなんですか?
- 780 :彼氏いない歴774年:2008/02/12(火) 21:33:28 ID:/QXeZX+S
- まあ本当に派遣の方が良かったら誰も正社員なんかしていないんだけどね。
自分に誇りを持つのと、現実を見ようとしないのは全くの別物だよ。
- 781 :彼氏いない歴774年:2008/02/13(水) 14:23:49 ID:2V0PG4c6
- 本当に正社員が良かったら会社辞めて派遣してないんだけどね…
- 782 :彼氏いない歴774年:2008/02/13(水) 18:40:46 ID:IXA7+W1J
- 派遣も正社員もメリットデメリットあるよ。
自分に合ったほうを選べばいいだけ。
- 783 :彼氏いない歴774年:2008/02/13(水) 18:59:44 ID:Z3PJzBpt
- 知り合いで派遣ゴールドいたよ?多分使う時はがっつり使うからじゃないかなーとは言ってたけど、それにしたって派遣は派遣。
- 784 :彼氏いない歴774年:2008/02/13(水) 21:33:21 ID:y+k61oP3
- ゴールドなんて(。A。)⌒Y⌒ ヾ( ´_ゝ`) イラネ
- 785 :彼氏いない歴774年:2008/02/13(水) 23:16:38 ID:VAPi5r8G
- 今月に入ってから3回顔合わせして全部落とされてるんだがorz
みんなは何回くらいで採用取れた?
- 786 :彼氏いない歴774年:2008/02/13(水) 23:24:37 ID:y+k61oP3
- >>785
私は3回目でようやく決まった。
でも、最近仕事でミスしたし、次の更新やばいかも(゜∀。)ワヒャヒャヒャヒャヒャ
- 787 :彼氏いない歴774年:2008/02/14(木) 07:33:41 ID:9wNKVWE7
- >>784
それは人それぞれだからね。
価値が分かる人が持ってるのに批判することはないし、
価値が分からない人が持たないのを馬鹿にすることもないよ。
- 788 :彼氏いない歴774年:2008/02/14(木) 15:37:30 ID:KuTs9fEQ
- 今いる企業は大手財閥系子会社だけど、ガサツな奴大杉
シーンとしてる中ゲップしたり、口の中物入れたまま話したり。
あと二重人格というか機嫌の落差が凄いからストレスが半端ないや
- 789 :彼氏いない歴774年:2008/02/15(金) 23:31:52 ID:X8aZVft6
- 3月から時給が40円あがるーーーーーーーーー
1590円!やったーーーーーーー
- 790 :彼氏いない歴774年:2008/02/16(土) 00:11:18 ID:HSM2r+T2
- すげぇぇぇ
何の仕事?
- 791 :彼氏いない歴774年:2008/02/16(土) 12:25:24 ID:3x+/aoW1
- ホモから逃げ切ったら10万円ってビデオの出演で追いかけるほう。
- 792 :彼氏いない歴774年:2008/02/16(土) 12:47:10 ID:LS2iHvAf
- >>791
え?まじ?
週5日フルタイムで追いかけるの?
- 793 :彼氏いない歴774年:2008/02/16(土) 12:52:38 ID:5Lzmcac4
- ネタだよ。
- 794 :彼氏いない歴774年:2008/02/16(土) 13:08:29 ID:LS2iHvAf
- ネタなのわかっててボケてみたよ。
話広がらなかったじゃん orz
- 795 :彼氏いない歴774年:2008/02/16(土) 13:09:04 ID:y8KFZP8m
- つまんねーんねよ
- 796 :彼氏いない歴774年:2008/02/16(土) 13:40:41 ID:LHfJik3I
- つまんねーんねよって面白いよ
- 797 :彼氏いない歴774年:2008/02/16(土) 14:30:56 ID:4BsIVaIw
- >>790
そんな反応がくるとは思わなかった^^;
都内ならごくごく並の時給だよ
職種は営業事務です
- 798 :彼氏いない歴774年:2008/02/16(土) 14:54:50 ID:NIJupohT
- 自分が派遣時代は1680円だった
単なる営業事務。
ヒマで2ちゃんやり放題で、つまんないからやめて正社員に転職したけど。
都内の商社。
メーカーや工場の利益ぼったくりの会社だったな
- 799 :彼氏いない歴774年:2008/02/16(土) 16:06:00 ID:b9OUmEsc
- うちは某中部地方なんだけど大体事務系の時給は1200円だよ。
よくて貿易事務で1300円とか。田舎だから募集自体少ない。
正社員なんて中小が多いから月15万ボーナス1.5ヶ月とかなので
派遣のほうが稼げる。
- 800 :彼氏いない歴774年:2008/02/16(土) 16:07:33 ID:a6Lk3iUG
- ところでちゃんと生活残業してる?
うちの会社6時定時なんだけど、
そこからWEBメールとかで毎日2時間時間をつぶしてから帰宅してるよ。
- 801 :彼氏いない歴774年:2008/02/16(土) 16:40:19 ID:vlo38ejZ
- 派遣で空残業できる環境がすごいね。
職種は何?
- 802 :彼氏いない歴774年:2008/02/16(土) 17:43:02 ID:XRuozAsx
- >>801
便所掃除だよ。
- 803 :彼氏いない歴774年:2008/02/16(土) 18:01:24 ID:vlo38ejZ
- >>802
そうなんだ。
未経験者可の職場っぽいね。
まずは職歴つけてガンガレ!
- 804 :彼氏いない歴774年:2008/02/16(土) 18:27:58 ID:j/NKfxYE
- 正社員だが朝7時から夜11時まで働いて日給8000円。
倒れて休んだら欠勤としてマイナス8000円だよ。
もう死にたい。賞与はカットされて今まで6マンしかもらったことない。
錆残錆勤で死にたい。でもリストラしまくったし人いないし、がんばらなきゃって思う。
派遣さんは帰してあげなきゃならないし、バイトさんも帰さなきゃって思うと私と管理職が残るしかない。
二人のうちどっちか倒れたらもううちの課はお終いだ。
派遣さんが羨ましいよ…
- 805 :彼氏いない歴774年:2008/02/16(土) 23:58:44 ID:9a9IIuEK
- >>804
休んだら、日給0円ならわかるが、マイナス8000円ってブラック企業だろ
賞与カットってまさにブラックだろ
その分、自分は知らずに管理職は高給なんだよ
早く辞めたほうがいいよ
本当に会社に切られて、気づいたときには何で自分はサビ残までしたのかって
思うよ
朝7時から夜11時で日給8000円って、労働基準監督署に通報できるレベルじゃん
サービス残業、残業時間 これ会社的にアウト
- 806 :彼氏いない歴774年:2008/02/17(日) 07:46:51 ID:liyS4oXh
- >>805
でもね、
正社員は会社を守る責任感があるから、
自分だけ逃げ出すわけにはいかないのね
- 807 :彼氏いない歴774年:2008/02/17(日) 09:11:56 ID:n3iQtCeV
- なんで>>804がこのスレに書き込んだのかを考えれば、
自ずとスルーが見えてくる
- 808 :彼氏いない歴774年:2008/02/17(日) 09:54:32 ID:Ao3bFnTC
- 正社員は大変なのよ
って言いに来ただけか
- 809 :彼氏いない歴774年:2008/02/17(日) 10:46:10 ID:Q4W++yUs
- バイトと派遣の前で実際に口に出してハブられた人がいたなあ
- 810 :彼氏いない歴774年:2008/02/17(日) 13:15:04 ID:jiKRG3cg
- >>806
派遣社員のほうが全然いいのに、報道じゃ問題視されてるなぁ
- 811 :彼氏いない歴774年:2008/02/17(日) 18:33:54 ID:MvxAv+Rw
- 世の中的には正社員になれなかった人が仕方なく派遣をしており、
本当は正社員になりたくてなりたくて仕方がないのだ、って前提で報道されてるから。
長期なら社保も有給もあることなんかも知られてないから。
- 812 :彼氏いない歴774年:2008/02/17(日) 21:09:34 ID:liyS4oXh
- 派遣差別は反対だけどね
もう少し頑張ってほしいな
- 813 :彼氏いない歴774年:2008/02/17(日) 22:23:40 ID:knXaQVpk
- ピンハネ率を何とかしてほしい
昇給を要求したら「うちもスタッフさんに色々経費がかかってますんでね、10円上げるのもキツキツなんです」だと
ふざけんなお前どんだけピンハネしてんのかと
担当に言いたかったけど言えませんでした
- 814 :彼氏いない歴774年:2008/02/17(日) 22:42:42 ID:EKXym+8f
- ピンハネっていうか、派遣会社の経費、人件費、利益を考えたら妥当だと思うよ
嫌なら派遣やめて直接雇用で働けばいいんじゃない?
分かってて派遣やってるんじゃないの?
それに、仕事できる派遣さんなら派遣先の企業だって時給交渉に応じてくれるよ。
- 815 :彼氏いない歴774年:2008/02/17(日) 23:38:47 ID:knXaQVpk
- 勿論それはわかってるよ
派遣先には上げてもらってきた
社員さんの話では、私の時給は今いる派遣社員の中では一番高いらしい
コスト削減がうるさい現状でこれ以上時給上げるのは経理からNGが出ているそう
今の仕事と派遣先は気に入ってるので変えたくないし
かといってこのまま時給が上がらないんじゃモチベーションが上がらない
辞めるか否か悩むところ…
直雇用は前職のトラウマがあって今は無理
- 816 :彼氏いない歴774年:2008/02/17(日) 23:46:32 ID:jiKRG3cg
- 時給を上げたいなら正社員だろ
固定費を安くするために派遣は雇われてるんだからさ
モチベーションなんか派遣に求められていないよ
代わりはいくらでもいる
正社員がイヤで時給安いとか言ってるけど、結局そういう派遣がいるから
正社員並みの給料はもらえないし、もともと派遣はそういう需要なんだよ
- 817 :彼氏いない歴774年:2008/02/17(日) 23:55:22 ID:knXaQVpk
- そうだよね…
もう少し考えてみるわ
- 818 :彼氏いない歴774年:2008/02/18(月) 00:03:49 ID:22vjxGEn
- 正社員になれない無能な人がしかたなく派遣やってるんじゃないの?
寿前提のリア充や既婚者なら派遣でもいいけど喪女で派遣ってw
- 819 :彼氏いない歴774年:2008/02/18(月) 00:22:59 ID:Gg444Jyp
- いろいろいるじゃん
もうひとつ職業を持っていて派遣ほうが副業っていう人もいるし、
学校に通いながらの人もいるし、いろいろ
面倒なしがらみにとらわれない派遣のメリットあるよ
専門職なら収入アップのために正社員を辞めて派遣になってる人もいるしね
- 820 :彼氏いない歴774年:2008/02/18(月) 00:41:46 ID:nXd0/8dz
- よく考えずに就職して特定派遣やってる。一応正社員でもやってることは派遣だし、もっとよく調べてから決めれば良かった。環境の変化に弱いのに派遣を選ぶなんて馬鹿だ。
- 821 :彼氏いない歴774年:2008/02/18(月) 01:06:48 ID:fmqA0aGG
- ここの派遣のみなさん給料いくらくらい?
- 822 :彼氏いない歴774年:2008/02/18(月) 01:29:20 ID:quZakfOM
- 時給1700円也。交通費別途支給
残業が月10〜20H。30万(税込み)
- 823 :彼氏いない歴774年:2008/02/18(月) 06:50:46 ID:c34OwcZx
- 東京の人かな?高くていいなあ
私は時給1300円、交通費3000円まで至急で手取り20万くらい。
前に1日12時間くらい働いてた時は30万近くもらってたけど今はそんな元気ないや
- 824 :彼氏いない歴774年:2008/02/18(月) 07:24:58 ID:obMeTyED
- >>822
交通費全額支給されるのってどこの派遣会社?
かなり待遇いいけど何の仕事?もう長いの?
今後1700円から時給UPしていくのなら凄くいいね、裏山
- 825 :彼氏いない歴774年:2008/02/18(月) 07:40:45 ID:p+4iPNTg
- >>822
それだけでしてもらえるということは、
特殊技能があるんですか?
- 826 :彼氏いない歴774年:2008/02/18(月) 07:41:48 ID:gr5H11Gr
- 今日は休んだ
- 827 :彼氏いない歴774年:2008/02/18(月) 08:30:41 ID:DTZ3VJV7
- >>818は言い方悪いけどかなり真理だよね。喪女で派遣てまじで将来どうするの…?
今は稼げても特殊な技能ないかぎり35才位からかなり厳しくなるよ。
将来考えないでやってて、いざ稼げなくなったら生活保護とかはやめてね。他の納税者に迷惑だから。
- 828 :彼氏いない歴774年:2008/02/18(月) 09:42:26 ID:qL1RLMqh
- 生活保護をもらうにも、身体障害、精神障害などの医師の診断や
コネ、その筋の人からの入れ知恵がないと簡単にはもらえないよ
ニュースで最近よく見るけど、生活保護申請を役所に拒否られて餓死、病死が多い
- 829 :彼氏いない歴774年:2008/02/18(月) 09:51:59 ID:mNvZD6Yk
- >>1から読んじゃったけど、本当にここは喪女板なのか・・・
中身まで喪な人はそうそういないんだね。大人だ。
ちゃんと働こうと思って、まず派遣会社に登録するところから
始めようと思うのですが、喪でスキル皆無な自分も登録させて
くれるところはどこでしょうか?
アデコ以外で・・・
- 830 :彼氏いない歴774年:2008/02/18(月) 10:16:58 ID:NVlcWcmk
- 20代前半なら、未経験可の派遣先も多いから
アデコは違うの?
- 831 :彼氏いない歴774年:2008/02/18(月) 10:43:33 ID:fmqA0aGG
- みんな派遣で何の仕事してるの?
>>822も>>823もすごい…
- 832 :彼氏いない歴774年:2008/02/18(月) 11:21:03 ID:fL5bbvWf
- 本当に凄いね…
年収(手取りじゃなくて)はいかほどなんだろう?
- 833 :828:2008/02/18(月) 18:54:28 ID:c34OwcZx
- >>831
自分はすごくないよ
大阪でコールセンターの仕事してる。時給1350円。
大阪はコールセンターなら大体1000円〜1400円が相場かな。
大体シフト制だし人手足りないところ多いから稼ぎたければ
がっつり入ればがっつり稼げる。
東京23区だと1300〜1600円くらいの時給って聞いたよ。
東京23区は物価高い分時給も高めだね。
複数の会社に登録してるけど、
時給が高くて派遣先からの評価も高めなのは大手P社。
営業やコーディネーターも大体丁寧な人が多い。
A社やT社は担当者によって当たり外れが激しいからオススメしない。
- 834 :823:2008/02/18(月) 18:55:00 ID:c34OwcZx
- ↑ごめん823だった
- 835 :彼氏いない歴774年:2008/02/18(月) 19:12:52 ID:oLgrKzyS
- 派遣と一口に言っても、事務や接客など誰にでも出来る安単価とSEや設計など専門職で高単価とでは全然意味合いが違ってくる。
前者だと都内でも時給1500円ぐらいまで
後者だと地方でも時給3000円は余裕で越える
- 836 :彼氏いない歴774年:2008/02/18(月) 19:14:16 ID:i9apGffB
- 地方で後者だけど、時給1100円だよ
- 837 :彼氏いない歴774年:2008/02/18(月) 19:22:26 ID:mNvZD6Yk
- >>830
すみません。26です。ヤバイです・・・
>>833
自分も色々調べて、大手P社はピンハネ率も少なくて
時給に還元してくれるらしいですね。
でも、その分スキル重視で、登録も難しいとか。
- 838 :彼氏いない歴774年:2008/02/18(月) 19:30:03 ID:c34OwcZx
- >>835
後者は所謂スーパー派遣ってやつだね。
医者の派遣もあるしそういう専門職は単価がすごく高いね。
>>837
登録は礼儀ができて社会人であればそんなに難しくないと思う。
社名が変る前よりは敷居が低くなってるしね。
でもバイト気分の大学生とかが登録するような雰囲気じゃないのは確か。
私は19で登録できたけど1年半ほどコールセンターでの実務経験があったのと、
タイピングと対応品質にはすこし自信があってその点を認められたから
どんどんお仕事紹介してもらえたよ。
- 839 :彼氏いない歴774年:2008/02/18(月) 19:43:28 ID:mNvZD6Yk
- >>838
一度認められると、どんどん仕事を紹介してもらえると聞きました。
すごいですね・・・本当に喪女ですか?w
ダメもとで行ってみようかなぁ。
- 840 :彼氏いない歴774年:2008/02/18(月) 22:20:23 ID:Gg444Jyp
- >>827
本物の喪女なんていないでしょ
普通に彼氏がいたり寿間近だったりする子たちが喪の設定で遊ぶ板だもん
派遣でも問題ないよ
- 841 :彼氏いない歴774年:2008/02/18(月) 22:27:48 ID:S13LGb6b
- >>840
だからそれ言うなってw
- 842 :彼氏いない歴774年:2008/02/18(月) 22:54:46 ID:GVSgeG9h
- >>837
私今行ってるとこ、PC操作は入力が出来ればOKだよ
入力の派遣じゃなくて出版印刷関連の大手だけどPCは入力くらいしか使わん、会社専用の端末使うからその操作は覚えないとダメだけど
そういうのの操作は会社でちゃんと教えてくれるはずだし
その代わりほぼ社員の代わりみたいなもんで他の覚えることすごく多くて慣れるの大変だけど
パソコンもってるんだったらワードとエクセルの簡単な関数くらい勉強してったらどうだろ
本読んで勉強するの面倒くさかったら、勉強用ソフトとか色々あるしそんな高くないし
27才喪女より
- 843 :彼氏いない歴774年:2008/02/18(月) 22:55:21 ID:islbK74U
- 都内なら単なる営業事務でも\1650とかザラでしょ…
事務未経験でも仕事はたくさんあったよ
私は紹介派遣で正社員になったが、給料はガックシ下がった…
目先の利益を取るか、安定を取るか…だね
ずっと派遣でいられるなら派遣でいたかったわ…
- 844 :彼氏いない歴774年:2008/02/19(火) 08:49:28 ID:eiONGzfV
- もう駄目。
派遣先から派遣会社にクレームあったらしく、切られるかもしれないっぽいかも今日行きにくすぎる。。。
- 845 :彼氏いない歴774年:2008/02/19(火) 09:10:21 ID:+PRgqAO1
- >>844
何やったんだw
- 846 :彼氏いない歴774年:2008/02/19(火) 09:13:50 ID:BO8DTxUc
- >>844
8:49の時点で家にいるくらいだから、
もう今日は遅刻か休みだな
- 847 :彼氏いない歴774年:2008/02/19(火) 09:39:42 ID:yP3GBCp2
- もしかしてウチの派遣さんだったりしてw
二日目の派遣さん、まだ来てないんだよ…
電話もないし、派遣元に連絡してるんだけど
そこも連絡とれてないらしい。
事件事故に巻き込まれてるんじゃなければいいんだけど…
- 848 :彼氏いない歴774年:2008/02/19(火) 09:41:41 ID:BO8DTxUc
- >>847
仕事中に2ちゃんすんなよw
- 849 :彼氏いない歴774年:2008/02/19(火) 10:26:14 ID:9BQtgsQK
- 何で派遣以外の人がここ覗いてるんだろ
社員だから優越感に浸りたいのか
- 850 :彼氏いない歴774年:2008/02/19(火) 10:51:03 ID:eiONGzfV
- 844
ですけど。特に何もしてないですが「電話対応や接客が緊張しすぎで不自然。」という理由です。会社は10:00からでしたけど。もう駄目っぽいのに行けない。
- 851 :彼氏いない歴774年:2008/02/19(火) 11:11:42 ID:UHsPektR
- >>847
生活板でも書いてただろ?「職場でムカつく」スレで。
- 852 :彼氏いない歴774年:2008/02/19(火) 11:19:17 ID:BO8DTxUc
- >>849
ううん。嫁探しに来てるの。
- 853 :彼氏いない歴774年:2008/02/19(火) 12:39:34 ID:CUU6tgj9
- きめぇ
- 854 :彼氏いない歴774年:2008/02/19(火) 14:07:58 ID:s1a4gX8y
- これってなに?
ttp://entryplug.info/2ch/01_info.html
- 855 :彼氏いない歴774年:2008/02/19(火) 19:29:04 ID:ATa6maZD
- 飲み会でいつも派遣仕様の会費(めちゃ安い)しか取られないんだが、なんだか気が引ける。
全額おごられたわけじゃないから「ごちそうさま」と言うのも変だし、
こういう時なんて言ってますか?
- 856 :彼氏いない歴774年:2008/02/19(火) 20:02:56 ID:x25qZhXE
- いつもすまないねぇ ゲホゲホ
- 857 :彼氏いない歴774年:2008/02/19(火) 21:41:58 ID:uAS967jc
- それは言わない約束よ?
- 858 :彼氏いない歴774年:2008/02/19(火) 21:57:14 ID:VvPIufr3
- >>856-857
ワロス
>>855
私たちのおかげで人件費が安く浮いて、彼らの給料に反映されてんだから
そんな気にしなくていいんだよ。持ちつ持たれつってことで。
笑顔で「いつもすみませぇ〜ん、エヘッ!」て愛想ふりまいとけばいいよ。
うちなんか、派遣も社員も同じ会費だよ。お金と時間の無駄だから行かないけどね。
- 859 :彼氏いない歴774年:2008/02/19(火) 22:41:33 ID:TxdxmCmE
- >私たちのおかげで人件費が安く浮いて、彼らの給料に反映されてんだから
これは違うだろ いくら何でも考え方がDQNすぎる
- 860 :彼氏いない歴774年:2008/02/19(火) 22:44:46 ID:ATa6maZD
- >856-858
レスありがとう。
愛想振りまきます!
喪女の愛想だけどw
- 861 :彼氏いない歴774年:2008/02/19(火) 23:26:29 ID:lYc+ASRL
- 都内で事務で無資格無経験だけどトイレいく暇もないくらいくそ忙しくて
梱包や備品片付け等で力仕事アリで1650円て妥当?
- 862 :彼氏いない歴774年:2008/02/19(火) 23:29:59 ID:FoAR9C4t
- 私も9時から17時半まではランチもトイレもゆっくりできないほど忙しいよ。
残業は無いけど。
それで時給1600円だ。
- 863 :彼氏いない歴774年:2008/02/20(水) 13:00:57 ID:anQdwn6e
- うちの方は工業地帯で労働時間は8時〜17時みたいに拘束時間9時間で休憩抜いて実労8時間がほとんど。
都市部は9時〜17時が多いらしいけど、実労は7時間ってこと?
その場合、残業として割り増しになるのは8時間越えた分からなの?
- 864 :彼氏いない歴774年:2008/02/20(水) 18:23:11 ID:ybwYfHhu
- 嫁になってくれる人いませんか?
35歳独身 一部上場企業のマネージャです。
- 865 :彼氏いない歴774年:2008/02/20(水) 18:53:40 ID:ut9E3WA4
- ゲイのあたくしが864を華麗に回収にきたわよおおおお
- 866 :彼氏いない歴774年:2008/02/20(水) 20:37:00 ID:SYXP77sV
- >>863
割り増しは8時間超の部分だよ
>>862さんの場合なら18時超えたところから割り増し
17:30〜18:00は通常の時給
- 867 :彼氏いない歴774年:2008/02/20(水) 21:14:46 ID:DNZz+qTO
- >>864
ハゲじゃなければいいよ
- 868 :彼氏いない歴774年:2008/02/20(水) 21:21:17 ID:ybwYfHhu
- >>867
あなたのスペックを教えてください
- 869 :彼氏いない歴774年:2008/02/20(水) 22:21:26 ID:18868vzI
- 人のスペック聞くときはまず自分から
- 870 :彼氏いない歴774年:2008/02/21(木) 01:30:06 ID:7AU1KIJn
- 身長180
体重180
バスト180
ウエスト180
ヒップ180
年収180
- 871 :彼氏いない歴774年:2008/02/21(木) 07:19:56 ID:oKxGEpOt
- >>867
まずは自分の身の程を知りましょうね
時給生活その日暮らしさん^^
- 872 :彼氏いない歴774年:2008/02/22(金) 00:20:26 ID:P1n+p4Qt
- >>870
ドラえもんと比率が同じってすごくね?
- 873 :彼氏いない歴774年:2008/02/24(日) 02:33:18 ID:4ky/1jvh
- 時給1600円とかすごいと思うんだけど…
やっぱ都内はすごいなぁ。
無資格、無経験で事務雇ってもらえる派遣てどこですか?
私はいつも工場です…。
- 874 :彼氏いない歴774年:2008/02/24(日) 02:38:57 ID:a0BT0zGz
- >>873
派遣会社にはどこでも登録させてくれるだろうけど、
派遣先の企業でお断りされるだろうね。
事務ってつまりデスクワークがしたいってことなら、
まずはデータ入力とかから経験積んでいくしかないんじゃないかな。
ていうか派遣って、新卒で普通に就職した人が退職して派遣っていうパターンが多いから
まさか未経験の人が事務職を希望してくるとは思ってないかもしれない。
ま、いずれにしても厳しいと思うけどがんばれ。
- 875 :彼氏いない歴774年:2008/02/24(日) 08:50:06 ID:9m29GTte
- 若ければ、まだ可能性があると思う>>873
- 876 :彼氏いない歴774年:2008/02/24(日) 09:40:57 ID:oKfYKQuv
- 未経験っていうのがネックだね
きちんとしてる派遣会社では無理かもしれないけど、
小さな派遣会社で紹介してくれた企業で経験積んでみたら?
工場より事務のが楽でしょ。
人間関係は企業にもよるから工場のが単純作業でいい場合もあるけど。
- 877 :彼氏いない歴774年:2008/02/24(日) 09:42:53 ID:ZJY5VLqJ
- 派遣会社なんて職歴いちいち調べないから詐称しほうだいだよ
- 878 :彼氏いない歴774年:2008/02/24(日) 11:52:40 ID:fQWMfKzx
- テンプとかリソシアみたいな大手はやっぱ厳しいね。
テストやスキルチェックも一時間以上やらされるし
- 879 :彼氏いない歴774年:2008/02/24(日) 12:51:26 ID:4ky/1jvh
- 873です。
レス下さった方ありがとう。
自分は低学歴高卒職歴無し資格無し
望みないかな…
- 880 :彼氏いない歴774年:2008/02/24(日) 12:54:15 ID:O2iPFl/x
- もう工場が嫌ならコールセンターは?
ベルシステム24なら契約社員で未経験でも雇ってくれる
ID:4ky/1jvhの住んでる地域によって時給は違うだろうけど
工場よりは待遇がいいかと
- 881 :彼氏いない歴774年:2008/02/24(日) 13:33:33 ID:hrSdi5YP
- >>873
派遣なのに派遣先に選り好みを行ってたら、
30過ぎたときに地獄ですよ
仕事があるだけいいと思わなければ
- 882 :彼氏いない歴774年:2008/02/24(日) 14:20:42 ID:4ky/1jvh
- 何度もすみません>>873です。
>>880コルセンは過去失敗してますので…
>>881
派遣先は選り好みしてないですよ。
仕事も特に条件つけてません。
雇って頂ける職場が無いんです…
- 883 :彼氏いない歴774年:2008/02/24(日) 14:23:47 ID:a0BT0zGz
- 低学歴高卒職歴無し資格無しって>>873はいま何歳なの?
18とか19とかでしょ?
- 884 :彼氏いない歴774年:2008/02/24(日) 14:24:21 ID:O2iPFl/x
- コルセンで失敗してるというのは電話(接客)がだめなのかな?
20代後半なら未経験事務は難しいと思う
20代前半なら未経験でも雇ってもらえたという話はちらほら聞くよ
- 885 :彼氏いない歴774年:2008/02/24(日) 14:28:20 ID:a0BT0zGz
- 工場の事務とかやれば?
- 886 :彼氏いない歴774年:2008/02/24(日) 15:08:06 ID:4ky/1jvh
- ぎりぎり20代前半です。
ほぼニートでした。
電話、接客は苦手です。
ここの方とはレベル違いすぎるorz
もう消えてしまいたい…
- 887 :彼氏いない歴774年:2008/02/24(日) 15:10:51 ID:O2iPFl/x
- お金に困ってないならバイトからはじめれば?
派遣って一応経験者対象だからバイトで社会性を取り戻した方がいいと思う
- 888 :彼氏いない歴774年:2008/02/24(日) 15:16:26 ID:q7f0GZHN
- >>886
私も20代前半、いままで引きこもりニート。
でもいまは事務職で上手くやれてる。tk職場の人が良い人ばっかでさ…orz
もし派遣が難しいのなら、市役所のバイト行ってみたら?
いまだとちょうど臨時職員募集している時期だし、面接とかないし、採用基準は甘い。
んで職場の人たちは全体的に落ち着いた中年が多いから、人付き合いで苦労することもない。
ぶっちゃけ仕事しすぎると「無理しなくていいよ」とかまで言われるくらい。
社会復帰したいのなら役所はオススメ。
そこで自信つけてから派遣に行くといいかも。
まぁ役所で「無理しなくていいよ」はどうかもしれないけど、公務員って落ち着いた人多いから>>886に向いてると思う。
もし役所が気に入れば、公務員試験頑張って受けてみるってのもアリ。
将来を考えるうえでも参考になるよきっと。
ちなみに、臨時職員は最低限パソコンが使えたほうがいい。エクセル、ワードがそこそこ使えたらおkだって。
長文ごめん。同じ境遇だったから放っておけなかったorz
- 889 :彼氏いない歴774年:2008/02/24(日) 15:17:24 ID:a0BT0zGz
- 電話も接客も苦手なのに事務職ってできるんだろうか
やりたいなら克服するしかないじゃん
これから専門学校や大学に行って新卒で就職し直すのとかどうだろう
- 890 :彼氏いない歴774年:2008/02/24(日) 15:18:34 ID:a0BT0zGz
- >>888
税金で楽しれんじゃねえよって言われるからそういうのあまり書かないほうがいいと思う・・・
- 891 :彼氏いない歴774年:2008/02/24(日) 15:19:35 ID:q7f0GZHN
- >>890
うん。ごめん。
ちなみに時給は低い。
だからこそ臨職が足りないんだってさ。
- 892 :彼氏いない歴774年:2008/02/24(日) 15:24:08 ID:hrSdi5YP
- > ぶっちゃけ仕事しすぎると「無理しなくていいよ」とかまで言われるくらい。
これはその人によると思う
私の職場にも自分と他にもう一人臨時職員いて、
私の方には「あまり無理しないでね」とか「今晩食事どう?」とか声かけてもらえるけど、
もう一人の20代後半のあまり見てくれの良くない人には
厳しいおしかりとか平気で言ってるから。
- 893 :彼氏いない歴774年:2008/02/24(日) 15:25:50 ID:0RO8VxLz
- 多分、面接ない市役所職員補充ってその市によるよ。
受けたことあるけど9人の面接官いて、およそ300人面接に来て
10人ずつ部屋に通されて面接受けた。けっこう一人ずつちゃんと聞かれた。
結果、自分は補欠登録人員になったw時給860くらいだったのに。
つぎの電話が来たときには正社員のくちを拾ってたから断ったけども、
あの面接の大仰さは印象にのこってる。
- 894 :彼氏いない歴774年:2008/02/24(日) 15:29:42 ID:q7f0GZHN
- >>892
そうか…。確かに私がいたところは、若い人がいなかったから
孫みたいに可愛がられてたのかもしれん。
>>893
やっぱ私が行ってた市が特別だったのかな。
かなり人手が足りないって言われてたから、面接なしで合格だった。
ちなみに時給は>>893より低い。
- 895 :彼氏いない歴774年:2008/02/24(日) 16:20:04 ID:oKfYKQuv
- >>882はまだ20代前半なんでしょ?だったら正社員探せばいいのに。もったいないよ。
それか街にある歯科医の受付?医療事務補佐みたいなのないの?
- 896 :彼氏いない歴774年:2008/02/24(日) 16:34:06 ID:O2iPFl/x
- 歯医者の受付ってギャルしかいないイメージだけどなあ
それをID:4ky/1jvhがやるのはちょっと向いてないと思う
- 897 :彼氏いない歴774年:2008/02/24(日) 17:21:25 ID:t++Rb9rX
- 皮膚科に行ったら見てくれの良くない人3人いたよ
暇そうだった
- 898 :彼氏いない歴774年:2008/02/24(日) 17:31:42 ID:0MjI2a0i
- 質問日時: 2007/4/28 01:51:18 解決日時: 2007/5/12 03:22:18 質問番号: 11,438,452
自分の職場に、見るからにとても気が強い女性がいます。 そんな女性の彼氏として...
自分の職場に、見るからにとても気が強い女性がいます。
そんな女性の彼氏として務まるのは、やっぱり女性慣れしていてリードできる男性だろうな、と思っていたのですが、何と誰が見ても物静かな雰囲気の男性でした。
正直、「これだけ気が強い女の子の彼氏って、どんな人なんだろう・・・」と思っていたのですが、とてもビックリです。
自分の考えは偏見だったでしょうか?
回答日時: 2007/4/28 01:59:28 編集日時: 2007/4/28 02:00:59 回答番号: 36,785,555
気が強いからこそ、物静かな男性と付き合うんじゃないのかな。結構私の周りもそういう組み合わせ多い。
「引っ張ってほしい」っていう男の人が、気の強い女性に惹かれるんじゃないかと思う。
本当に気の強い女性は、相手にリードされることを嫌うと思うよ。自分の考えで行動するだろうから。
ま、見た目が気が強そうでもそんなことない人もいるし、見た目だけで気が強そうって思ってるなら、そういう点では偏見だけどね。
回答日時: 2007/4/28 23:00:19 回答番号: 36,806,435
きっと普通はあなたのように思う人が多いでしょう
が!
人は自分にないものを求めてしまうのです。
彼女は気の強い性格なので、物静かな雰囲気の男性がどうしても
気になってしまったのでしょう!
心理的に見ても、これは当然の結果だと思いますけどね〜
- 899 :彼氏いない歴774年:2008/02/24(日) 19:01:45 ID:4ky/1jvh
- 882です。
なんだかレスがいっぱい…。
ありがとうございます。
正社員とか憧れます…が
本当に低学歴なんで途方にくれてます…。
- 900 :彼氏いない歴774年:2008/02/25(月) 00:08:53 ID:K+ajJAQv
- 低学歴の度合いがわからないからアレだけど、
私の住んでるとこは田舎なんだけど工場とか多い地帯で、
そういう会社は若けりゃいいって感じの事務員をけっこう採用してるよ。
ただし給与は低いけど(月給13〜15万とか、たぶん年収だと200万程度)。
近くに、泣く子も黙って後ろ指ってレベルの強烈なDQN高校があるんだけど、
最終学歴がその高校で20代前半、職歴なし、資格なしの子でも
一応正社員として採用されることも珍しくないし。
>>899の住んでるとこにもよるけど、とりあえずそういうとこに正社員就職して
3年くらい我慢して一応の職歴をつけて、それから転職なり派遣なりするってのはどう?
- 901 :彼氏いない歴774年:2008/02/25(月) 03:04:38 ID:wvbJ9VOf
- >>882
私は中卒だが、なんだかんだで事務系、経理やってます。
20代後半で初めてつまらない事務に就いた。
3社ほどで派遣、バイトをやって、分らないことが多く恥もかいた。
30過ぎて未経験で経理に就く。
高認はあるし、大学は通信、正直現状高卒以下。
図々しいくらいの心意気があればこの程度までは軽く行ける。
でも、一般的な大卒とはものっすごい隔たりあるから
せめてもの慰みに少しは難易度の高い資格を目指す。
今はカスにできることを地味にやるしかないと思っています。
カスだからなかなかですがw
- 902 :彼氏いない歴774年:2008/02/25(月) 03:23:03 ID:pmFDvjaW
- >>901さん
尊敬します
私は辛うじて高卒だし、あなたよりも高齢なんだけれど、今から勉強し直して理系の大学に進学したいと考えています
学生時代からイジメに遭い続けて、全てに余裕もないまま年だけ取ってしまったの
実際問題、資格が取れたとしても就職出来なきゃ意味ないし
後、昔勉強しなかった事の後悔が大きくて、やるだけの事はやって置きたくて
結果は出るかどうかは自信ないけど、生きる為にはこれしか無い気がするんだ
- 903 :彼氏いない歴774年:2008/02/25(月) 03:42:04 ID:wvbJ9VOf
- >>902
いいえ、あなたほどやる気があるのも素晴らしい。
でも正直、最初は通信をお勧めします。
大きい目標は自分をつぶしやすいというのもあります。
902さんの学力がいかほどか知りませんが、20過ぎて大分たつと
学習能力はがたおちしているものです。
通信短大卒でも単位認定などで4大に編入しやすいケースもあります。
ただし、理系はどうか知りませんが。
通信大はバックグラウンドが様々な人がいます。
面白い人ではかつて学生運動に参加して退学となり、今になって通信大に入ったという人もw
その辺も喪女が気後れせずに参加できて良い点です。
通信大でなくても、2部などのほうがいいかと思います。
現役の学生に紛れるのは、リア充でもしんどいものだと思いますよ。
- 904 :彼氏いない歴774年:2008/02/25(月) 15:52:11 ID:0eWBtdSS
- 派遣の紹介きたーと思ったら
その会社の説明会に集団で行ってこいって・・・
知らない人たちと待ち合わせて行くって、直接雇用よりめんどくさい
つか、自力で面接クリアしろってことですか
派遣のメリットが見当たらないんだけど
自分が物知らずなだけだったら悪いなぁ
- 905 :彼氏いない歴774年:2008/02/25(月) 19:35:40 ID:COWLtMUS
- 事前面接は違法だから行く必要無し
- 906 :彼氏いない歴774年:2008/02/25(月) 19:45:38 ID:wvbJ9VOf
- そうなんだけど、顔合わせって名目で必ずといっていいほどある。
これを超えないと採用はない。
一度だけ顔合わせがないケースがあったけれど、それは官公庁の仕事だった。
短期雇用の入力業務だからだれが来てもいいって感じなんだろう。
一日の仕事が1時間くらいで終わって時間をつぶすのに大変だった。
- 907 :彼氏いない歴774年:2008/02/25(月) 21:50:50 ID:5BvkoYKd
- 一般事務なのに40近い婆とか豚でもないブスとか来られたら堪らんから事前は必要
誰でも出来る仕事なのに好んでブスを選ぶ奇特な職場は無いよ
- 908 :彼氏いない歴774年:2008/02/25(月) 22:42:57 ID:CdG7sLcl
- でも女子社員が多い職場なんかだと、当たり障りのないブスが適任だし選ばれるの。
可愛くて男性社員からチヤホヤされる派遣女は、女子正社員から見たら
目の上のタンコブ。調子こいてるうざい存在でしかないからね。
職場の平和を保つためにブスを選ぶのよ。
- 909 :彼氏いない歴774年:2008/02/25(月) 22:58:23 ID:vD4ISgm+
- 私の派遣先、40歳くらいの派遣社員の人とかいるよ
ていうか、30代の人がほとんど
正社員の女性は各年代にいるけど、30代40代の独身の女性が多い
んでちゃんと役職もらって出世してるけど
派遣からの正社員登用も毎年4人くらいずつしてる
派遣で三年とか四年とか経過した人ね
- 910 :彼氏いない歴774年:2008/02/25(月) 23:39:04 ID:5BvkoYKd
- 専門職だと貴重な人材だから幾つになっても派遣需要は有るんじゃないかな
逆に一般職のまま高齢になった人とかだと30代後半辺りで無価値になりお払い箱
- 911 :彼氏いない歴774年:2008/02/26(火) 00:47:44 ID:BC3fzmQd
- ?
- 912 :彼氏いない歴774年:2008/02/26(火) 05:53:12 ID:5soQ3+5J
- >>904です
派遣として紹介された(けど、会社説明会に行ってこい)求人、
タウンワークに直接雇用で普通に載ってた
派遣通す意味ないし、仕事も特に興味ない分野だから辞退の電話入れるわ
レスしてくれてありがとう
- 913 :彼氏いない歴774年:2008/02/26(火) 13:02:30 ID:0BCHZXbq
- >>910
専門職だと派遣期間であろうと、
それが経験として次につながるし
- 914 :彼氏いない歴774年:2008/02/26(火) 19:00:54 ID:+4IiVM+I
- 生産管理ってどう思う?
そういう仕事があるんだけど、やっぱりこれってその会社でしか役に立たないから経験にならないかなぁ。
結構大きなメーカーなんだけど。
具体的には、どうしたら工場の人の動きが早くなるかとか考える仕事。
- 915 :彼氏いない歴774年:2008/02/26(火) 20:10:57 ID:Zg4vYpJq
- >>914
友達も生産管理の部署で働いているけど、企業にもよるのかな・・
彼女のところは企業スポーツがあって社会人ラグビーチームがあって、
そのラグビー部の人達が配属される部署みたい。
AMだけ仕事して午後は練習。
試合があれば朝からいない。
遠征や合宿で海外に行ってて居ない。
要するにいてもいなくてもどうでもいい人材が集められる部署らしいけど。
- 916 :彼氏いない歴774年:2008/02/26(火) 21:03:25 ID:YBH4qBhY
- 思いっきり特定企業の話しされても
- 917 :彼氏いない歴774年:2008/02/26(火) 21:48:35 ID:5VTEwyh1
- 自分の利になる発言以外はするなって事ですか?
- 918 :彼氏いない歴774年:2008/02/26(火) 23:43:54 ID:CmccsdR4
- 好きな人の彼女は看護師らしいけど、私、派遣・・・。
- 919 :彼氏いない歴774年:2008/02/26(火) 23:46:18 ID:Zg4vYpJq
- >>918
だからなに?看護師も派遣じゃない?wスッチーも時給制とか派遣とかいるし。
- 920 :彼氏いない歴774年:2008/02/26(火) 23:59:26 ID:0KuQVsmU
- 派遣から正社員になるのって難しいの?
どういうステップ踏むの?
すいません今就活してて、知りたいんです
どこにも就職できなかったら派遣してとにかくお金が欲しいんだ…
- 921 :彼氏いない歴774年:2008/02/27(水) 00:05:47 ID:4fXXf+kk
- レスいらない。関係無い
- 922 :彼氏いない歴774年:2008/02/27(水) 00:08:49 ID:4fXXf+kk
- w ←を使う人、嫌だ。
- 923 :彼氏いない歴774年:2008/02/27(水) 00:11:49 ID:vU2OMr1J
- レスいらないって・・・掲示板の意味なくね?
チラシの裏にでも(ry
- 924 :彼氏いない歴774年:2008/02/27(水) 00:27:57 ID:vU2OMr1J
- スッチーもそういう雇用形態あるんだね
ていうかタレントとかもある意味派遣だよね
雇用されてるのは事務所だし賃金も事務所からもらうもんね
局アナは会社員だけども小林真央なんかは派遣だね
- 925 :彼氏いない歴774年:2008/02/27(水) 00:37:26 ID:JKolM03t
- 派遣板いくとおっさんっぽい粘着あらしや
なんか馬鹿な書き込み多くて嫌になる
- 926 :彼氏いない歴774年:2008/02/27(水) 19:07:50 ID:NMJpFq6U
- >>920
紹介予定ってついた派遣じゃないと厳しいよ
よっぽど派遣先で気に入られるだとか、仕事が異常にできるとか
うまく自分に声がかかりそうなポジションに穴が空いたとかじゃない限り
正社員になりたいとか自分で言い出すことじゃないからね
どうしても新卒で就職が決まらないようなら
新卒OKの普通の派遣で1年くらい経験積んで
普通の正社員受けるか紹介予定で正社員化することをオススメする
新卒紹介予定派遣ってのもあるだろうけど狭き門だと思われ
自分も派遣で1年、今紹介予定の派遣期間中の身
派遣の1年はWワークしてお金ガポガポ稼いでたよ
正社員になったらWワークできないから、お金が欲しいなら派遣からって考え方もアリと思う
長文スマソ
- 927 :彼氏いない歴774年:2008/02/27(水) 20:36:26 ID:vEMieSY1
- 紹介予定派遣なんて殆ど企業側の策略なのに本気で信じている人居たんだw
事務派遣で来る子は責任感無くて使えない人が多いから「能力ある人は正社員登用します」と餌を撒いて
やる気を引き出しているだけ。
まあ会社にも諸事情があるから全部は否定しないけど、一般職で正社員は夢見すぎ。
本来は企業側の観点から考えれば直ぐに判るようなことなんだけどね。
- 928 :彼氏いない歴774年:2008/02/27(水) 20:51:43 ID:NMJpFq6U
- >>927
うーん、私の今いるところは紹介予定で入った人が既に5人いる
もちろん正社員になれば仕事内容は「一般事務」ではなくなるよ
派遣がやる仕事をずっとやっていくわけない
最近は紹介予定で社員になれる割合は7割とか8割って耳にしたような
>>927さんがなぜそこまで否定するのか謎
- 929 :彼氏いない歴774年:2008/02/27(水) 20:55:30 ID:zlVHQ0r1
- うーん、やっぱり一般職は短大出たばかりの女の子が大人気だよね
- 930 :彼氏いない歴774年:2008/02/27(水) 21:16:20 ID:vEMieSY1
- 少し言葉足らずでしたね失礼しました。 紹介予定派遣について
派遣で事務 → 正社員で事務
前提での話の流れと思っていましたので、「そんな甘い事あるわけないよ」と言いたかったのです。
総合職で苦労も厭わない人であれば逆に紹介予定派遣はお勧めです。
- 931 :彼氏いない歴774年:2008/02/28(木) 01:05:01 ID:3nZ5QKQV
- いや紹介予定派遣は甘くないでしょ
社員登用とは実は契約社員への登用だったり、
なんだかんだ理由つけて派遣のままとか、使うだけ使って契約解除とか…。
良心的な会社もあるだろうけど、ほとんどは撒き餌だよ。
- 932 :彼氏いない歴774年:2008/02/28(木) 01:15:38 ID:Emk7POtJ
- 派遣で事務希望ならWordExcelはできて当たり前?
- 933 :彼氏いない歴774年:2008/02/28(木) 02:07:35 ID:gMRV2uh6
- 職場にもよるけど殆どの会社は書類作成の手伝いがあるのでword excelは必須
逆に書類作成すら出来ないような人は無能すぎるので職場に不必要
- 934 :彼氏いない歴774年:2008/02/28(木) 08:51:53 ID:Emk7POtJ
- 不必要ですか…
分かりました…
- 935 :彼氏いない歴774年:2008/02/28(木) 10:14:12 ID:NigbRocd
- ワードでの文書作成なんて、初歩のテキスト買って独学で十分
派遣によっては無料講座もあるし
エクセルはSAM関数できればおk・・・てとこもあるよ
これも自分で勉強できる環境であればすぐ覚えられる
それより・・・未経験でもおkな受け入れ先を探すのが大変
まあ年齢によるけど
- 936 :彼氏いない歴774年:2008/02/28(木) 11:29:49 ID:wPMUK1+g
- それも若ければ全て許される
- 937 :彼氏いない歴774年:2008/02/28(木) 20:23:17 ID:TfJ6mcCJ
- >>935
SUM関数のことかね?上げ足取ってすまんが・・・。
確かに未経験でも20代であればOKなとこ多いと思う。
またそういう場合は喪女の方が採用されやすいかもな。
もちろん清潔感のある喪女に限るが。
まじめに見えるから努力してくれそうに思われるんだろう。
- 938 :彼氏いない歴774年:2008/02/28(木) 21:02:53 ID:JXk5VnI2
- 関数一応使えるけど
実務であんまり使う機会ないや…
- 939 :彼氏いない歴774年:2008/02/28(木) 22:42:47 ID:NigbRocd
- 935です。すんません、おっしゃる通りSUM関数です。
えらそーに講釈を垂れといてなんですが、私も未経験で事務希望
しかももっと条件悪くて30半ば
訓練校通ってエクセル・ワードの初歩は習って、いざ職探し・・・
派遣に登録するも、紹介されたのは数ある案件の中から一つのみ
その顔合わせでも、前職が工場での作業だったので、事務のスキルより
コミュニケーションスキルを突っ込まれたよ
「工場みたいに、もくもくと一人で作業をするのとは違って
色々な人と仕事のやりとりを必要とするので、それが出来る人」
と言われ、私じゃ無理・・・的な雰囲気を出されまくったよwww
934さんの前職が接客とかだと、コミュニケーションスキルを見る基準として
採用されやすいかも・・・
まあ、一部の企業だけどもね
- 940 :彼氏いない歴774年:2008/02/28(木) 23:26:43 ID:Qi2RiWG1
- 今日2社登録してきた32無職歴1年喪女です。
希望職種は経理なんですが、職歴が短くブランクあり
簿記資格なし
エクセル、パワポ、アクセス全然使えない
で惨憺たるスキル。
放っておかれそうな気配ムンムン・・・ orz
まずは簿記取らないとなあ。
- 941 :彼氏いない歴774年:2008/02/29(金) 10:50:02 ID:Heq1MiC0
- >>939
事務も黙々としたイメージあるんだけどね。
職歴無いのはまずいから、まずはデータエントリー(入力)からやらせてもえば?
- 942 :彼氏いない歴774年:2008/02/29(金) 14:07:40 ID:Ch4kaiZh
- 大手企業の子会社がやってる派遣会社とそうじゃないとこだと、どっちのが決まりやすい?
子会社のサイトをチェックしてると、他の派遣会社にはアップされていない案件が紹介されてたりする。
これってそのまま競合がないと判断していいのかな?
- 943 :彼氏いない歴774年:2008/02/29(金) 19:10:06 ID:dJaliIM/
- >>940
確かにそれでは放っておかれる。
とりあえず無職のうちにいろいろ頑張っておくといいよ。
- 944 :彼氏いない歴774年:2008/02/29(金) 19:15:05 ID:2KNfQOEj
- >>941
データエントリーか。
訓練校習得した事をムダにしないように、エクセル・ワードを
活かせる職場を探してたんだけど・・・
初級程度で活かすもないかー
データ入力を考えてみます。ありがとうです。
- 945 :彼氏いない歴774年:2008/02/29(金) 21:26:43 ID:5pQI+rgg
- 常識で考えてみなよ
20代の素直で仕事も出来る人がいくらでも居るのに、何故に何のスキルも無い30代半ば
の人を事務で雇わなければならないの?
厳しい言い方だけど何のスキルもない中年毒女なんて社会的需要は皆無に等しいよ
- 946 :彼氏いない歴774年:2008/02/29(金) 22:50:54 ID:daoDv+qS
- 前向きに前向きに…。
スレチだけど、訓練校のメリットとデメリットを教えて頂きたいです。
- 947 :940:2008/02/29(金) 22:58:39 ID:sz+TEokj
- >>943
レスありがとん
そだね、この先のためにも、スキルアップを心するよ
今日はエクセルのお助けサイト見て少し勉強したよ
オートSUMしか使えなかったから
ためになった
- 948 :彼氏いない歴774年:2008/03/01(土) 12:25:33 ID:siA1tvka
- >>942
そのメーカの子会社なら紹介された時点で決まったも同然
(応募状況も把握してるから)
そもそも、派遣会社ってメー子や大手以外使うメリット無いような気がしる
- 949 :彼氏いない歴774年:2008/03/01(土) 14:04:28 ID:7+mTQdLY
- ていうか、親会社やグループ会社に派遣されることが多いだけだよ
そうすればグループ全体での利益の損失にならないし
関係ない派遣会社に金支払うわけじゃないからね
- 950 :彼氏いない歴774年:2008/03/01(土) 16:12:45 ID:cws3AZBP
- 大きな会社専門の派遣会社って結構高齢になっても続けられるよね。
同じ職場に20代から3年ずつ部署変えて、同じ会社内で派遣してる40過ぎのおばさんがいる。
違う会社に行くわけでもないし、知り合いもその分増えてってるみたいで良さそう。
- 951 :彼氏いない歴774年:2008/03/01(土) 16:33:57 ID:Hmt12WdK
- 30の独身一流企業正社員男です。
派遣さんに聞きたいんだけど、30過ぎの独身女性の派遣できてる人って、
半分以上の人が玉の輿狙いで来てると思っていいですか?
30過ぎでそこそこかわいい派遣さんがうちに来ているので、
声をかけてみようと思うのですが。
- 952 :彼氏いない歴774年:2008/03/01(土) 16:51:34 ID:WRiMXArI
- ↑あの…ここはもてない女板なのでw
そう釣られてみる
喪男はカエレ!
- 953 :彼氏いない歴774年:2008/03/01(土) 16:53:57 ID:Hmt12WdK
- >>952
ご回答お待ちしています
- 954 :彼氏いない歴774年:2008/03/01(土) 16:56:30 ID:nCyN/2Fi
- >>951
半分以上の人が玉の輿狙いで来てる
んなわけないじゃん
正社員で決まらないから派遣してるのが半分以上だろうが
- 955 :彼氏いない歴774年:2008/03/01(土) 16:58:04 ID:Hmt12WdK
- >>954
なるほど。じゃあ玉の輿狙いで来てる人はどれくらいでいるんでしょうか?
- 956 :彼氏いない歴774年:2008/03/01(土) 17:00:34 ID:5C1UrMER
- >>955
独身の派遣社員が来ている一流企業の男性社員の中で
派遣と付き合いたいと思ってる男性の率はどれくらいなんでしょうか?
っていう質問くらいアホっぽいよ。
そんなもんケースバイケースで人それぞれだっての。
そういう人もいるかもしれないし、いないかもしれない。
いちいち「私は玉の輿狙いで派遣してるの〜」なんて
公言してる基地外は滅多にいないことだけは確か。
- 957 :彼氏いない歴774年:2008/03/01(土) 17:05:29 ID:Hmt12WdK
- >>956
まじめな質問に対して随分と高飛車な態度をとりますね。
普段の職場でストレスでもたまっているんですか^^
- 958 :彼氏いない歴774年:2008/03/01(土) 17:14:48 ID:Hmt12WdK
- 引き続きご回答をお待ちしています
- 959 :彼氏いない歴774年:2008/03/01(土) 17:16:32 ID:Hmt12WdK
- もうそろそろ終わりそうなので、次スレ立ててあげました。
派遣社員の喪女集合 Part.2
http://human7.2ch.net/test/read.cgi/wmotenai/1204359359/
- 960 :彼氏いない歴774年:2008/03/01(土) 17:29:46 ID:we58Xwmc
- >>959乙
次スレはゴキブリが紛れ込まないようにしないとね。
- 961 :彼氏いない歴774年:2008/03/01(土) 19:20:50 ID:NXyEE8u/
- 自社内の女に持てないから
自分より「身分が下」の派遣社員ならもてるとでも思ってるの?
あんたがもてない理由はその顔でも、その体形でも、その服のセンスでもなくて、その性格だよ
わかったらさっさと帰んな
- 962 :彼氏いない歴774年:2008/03/01(土) 19:55:36 ID:utfWDVIV
- ID:Hmt12WdK
そもそも喪女板は男の書き込み不可ってわかってるか?
- 963 :彼氏いない歴774年:2008/03/01(土) 21:40:50 ID:7+mTQdLY
- つーか、派遣って新卒で就職した会社を何らかの都合で退職してきた転職組ばかりなんだから、
しかも女なんだからその理由は結婚とか結婚準備とか、それくらい察しろよ>>951
他に彼氏や旦那がいるんだからお前なんてきっと眼中にないよ
- 964 :彼氏いない歴774年:2008/03/01(土) 21:46:57 ID:wEHs7yK7
- 私の友達は束大卒だけど派遣やってるよ
明治とかの馬鹿男に馬鹿にされながら
- 965 :彼氏いない歴774年:2008/03/01(土) 21:52:04 ID:RDbqaJp2
- 定時退社で自分の時間を作りたいから、そしてお金を効率よく貯めたいから派遣してる。
結婚相手探すためだけに派遣やってる子なんて聞いたことない。
あわよくば…ってやつはいるかもしれんが。
- 966 :彼氏いない歴774年:2008/03/01(土) 21:59:54 ID:bkjXnRci
- つか普通に正社員として働いてる男は派遣女なんてヤリ捨て専用でしか考えてないから
余計な心配しなくて良いよ
どうぞ派遣業を頑張ってスキルアップ目指して下さいな
- 967 :彼氏いない歴774年:2008/03/01(土) 23:18:13 ID:cws3AZBP
- 派遣の女に男取られたのか
- 968 :彼氏いない歴774年:2008/03/01(土) 23:56:56 ID:zJt3apIX
- >>961
あちゃー
- 969 :彼氏いない歴774年:2008/03/02(日) 00:02:02 ID:rJImLs6L
- もてない女の喪女ならまだ可愛いけど
問題ある女の喪女はヤバいよ
- 970 :彼氏いない歴774年:2008/03/02(日) 00:08:20 ID:RFCUEZJb
- >>969
?????????????
縁がない、彼氏が欲しくなくて喪女やってるなら、まだ可愛いけど
人間性に問題があるから仕方なく喪女やってる人は問題だよ
か?
- 971 :彼氏いない歴774年:2008/03/02(日) 00:23:26 ID:FGKIP5js
- 日本語が不得意な奴がうんちくを語ると>>969みたいな愉快なレスになる
- 972 :彼氏いない歴774年:2008/03/02(日) 16:15:55 ID:WdWpTlin
- 派遣って派遣先と顔合わせした後、
断ってもいいものなんでしょうか?
実際現場の雰囲気とか見て分かる事もあるかなと思いまして。
- 973 :彼氏いない歴774年:2008/03/02(日) 17:28:38 ID:XU2hzraw
- >>972
もちろん
断るなら早めに
- 974 :彼氏いない歴774年:2008/03/02(日) 19:31:23 ID:b+nHVPY5
- >>972
でも、会社からの印象が悪くなるので、
ほどほどにね。
- 975 :彼氏いない歴774年:2008/03/03(月) 18:43:58 ID:rujdqCfO
- 複数の派遣会社に登録して案件を同時進行してもらうのって、悪いことじゃないよね?
私、3社に登録してるんだけど、エントリーするときとか、顔合わせ終わった後とかに
「最優先で考えてもらえますよね?」とか
「企業さんがOKだった場合、必ず受けてもらえますよね?」ってしつこく念を押される。
その気持ちはわからんでもないけど、こっちだって不採用になることもあるわけだし(実際今まで何回もなってるし)、
掛け持ちは普通だと思うんだけど本来はNG?
皆さん、こう言われたときはどう返してる?
第一希望のとこなら即答だけど、特にその辺微妙なときは。
- 976 :彼氏いない歴774年:2008/03/03(月) 18:56:47 ID:95GEzDZC
- >>975
複数の登録は普通にやってる
派遣先の仕事を断る理由も、なんとでもあるし
二度と電話がかからないということもない
スキルチェック厳しいところは元から電話がかかってこないけど・・・
- 977 :彼氏いない歴774年:2008/03/03(月) 21:20:06 ID:zE4f7/X5
- >>975
相手は面接禁止なのに顔合わせって言う違法行為を黙認してるんだし、
気にしなくていいと思うよ。
- 978 :彼氏いない歴774年:2008/03/03(月) 21:24:16 ID:7Zizcm6C
- こんなひどいスレがあったなんて・・・
正社員にばれたら大変だ
- 979 :975:2008/03/03(月) 23:51:16 ID:rujdqCfO
- >>976-977
ありがd!
念を押されたとき「採用して頂けるようなら前向きに考えます」でいいかな?
二度と紹介してもらえないかもってのも心配してたけど、
大丈夫そうなら安心です。
そうだよね、本来面接があること自体が違法だもんね。
ちょっと気持ちが軽くなったよ。
- 980 :彼氏いない歴774年:2008/03/04(火) 00:47:28 ID:YvUT5QbK
- みんな知ってると思うけど、派遣の事前面接は違法だよ。
と言っても、顔合わせと称して皆やってるけど。
- 981 :彼氏いない歴774年:2008/03/04(火) 02:17:36 ID:KqOlTYUP
- 顔合わせ、違法ではあるけれど、それを拒否したら仕事は実質紹介されないもんね。
いったい何のための法なんだろう。
今の派遣先では次の更新は無さそうなんですが、今って契約更新打ち切りでも
1か月は派遣元からの仕事の斡旋待ちしなきゃ離職証明書貰えないんですよね。
他県の会社だから、そうこちらの思うような条件の仕事は斡旋できないと思うので
紹介できないから会社都合にします、としてもらいたいものですが。
- 982 :彼氏いない歴774年:2008/03/04(火) 09:51:12 ID:fY0NC7nh
- >1か月は派遣元からの仕事の斡旋待ちしなきゃ離職証明書貰えないんですよね。
え、そうなの?
じゃあ雇用保険の手続きはできないの?
- 983 :彼氏いない歴774年:2008/03/04(火) 11:11:49 ID:uHtbhXpi
- 期間満了なら会社都合になるはずなのに
派遣に「自己都合でいいですね」と言われて、そのまま頷いちゃった人が
ハロワで失業手当もらえなくて困ってた
(相談の隣の席だったんで丸聞こえだった・・・)
そんなに軽いやりとりのせいで、3ヶ月給付が遅れるって酷いな
気をつけよう・・・
- 984 :彼氏いない歴774年:2008/03/04(火) 12:06:22 ID:Y0a1DoPh
- ついでに一日でも期間を消化しなかった場合も
会社都合だから、最低6割は待機費として請求できるはず
- 985 :彼氏いない歴774年:2008/03/04(火) 18:47:36 ID:OlNFhw2M
- 第3志望の返事が金曜日(顔合わせ昨日の午前)、
第2志望の返事が来週火曜日(顔合わせ今日の午前)、
第1志望は顔合わせの日にちを調整中で只今返事待ちの状態。
それぞれ別の派遣会社で3つとも同じ日に打診された案件なのに、
なんでこんなにややこしいことになってるんだよorz
もし、万が一第3志望のとこが採用になったらみんなならどうする?
ちなみに第1志望のは大手企業系列の派遣会社だから、
顔合わせ前の書類審査に時間がかかってるのかな?と予想。
そうなると、面接前にお断りされる可能性も大きいかも。
- 986 :彼氏いない歴774年:2008/03/04(火) 19:40:17 ID:6qd9FchE
- 明日顔合わせなんだが、何人かまとまって行きますからって。
派遣初めてなのだがそういうもんなんでしょうか?
- 987 :彼氏いない歴774年:2008/03/04(火) 19:43:52 ID:KqOlTYUP
- >984
休業手当もらったら退職理由が自己都合になると聞いたよ、本当かな。
労働者派遣は条件がちょっと特殊だからいろいろと知っておかないと損するね。
- 988 :彼氏いない歴774年:2008/03/05(水) 00:18:15 ID:Ufnb7y2E
- 派遣会社の事業所(支店とか)を管轄する各都道府県の労働基準監督署に電話して聞いてご覧。
泣き寝入りが一番行けないよ。皆法律を知らなすぎる。
だから派遣会社の言いなりで、後で損をしたと知って泣く。
派遣ユニオンてあるんだっけ。そっち方面はいまいちヘジテイトしてるけど、あれば力になってくれそう。
万国の喪派遣社員、団結せよ。
- 989 :彼氏いない歴774年:2008/03/05(水) 01:29:12 ID:Zio8SkPG
- 変形労働時間制を採用している企業に雇用されたときとかどうする?
派遣元と派遣者の契約上には当然変形労働時間制なんてないから
仮に土曜日などに出勤したら法定労働時間超過分の働きには
割増賃金をもらわないといけない。
でも派遣元自体が派遣先から割り増し賃金をもらっているわけじゃないことも多く
ぶっちゃけ請求しにくい。
辞めるときとかになったらまとめて請求してもいいかもしれないけれど
派遣元営業がそれを知らないことも多いからもめそうだし。
それと、なぜか派遣元企業って離職理由を自己都合にしたがるとよく聞く。
会社都合にしたって別に損はないのに、なんでなんだろう?
- 990 :彼氏いない歴774年:2008/03/05(水) 20:26:15 ID:WL4DRlGC
- >>989
契約のときに確認汁。
私祝日出勤じゃない契約のはずなのに派遣先は出勤の契約だと言うから
契約書見たら書いてないっておい完全に派遣元の手落ちがあったから
派遣元がその分負担してる。
最初に確認するべき。
もう手遅れならってか契約しでは割り増しもらえるんならそこは強くいこうよ。
ほんとはかわいくゴネたいところだけどモジョのプライドが邪魔されちゃだめだよ。
>それと、なぜか派遣元企業って離職理由を自己都合にしたがるとよく聞く。
>会社都合にしたって別に損はないのに、なんでなんだろう?
会社都合にしたら雇用保険がうんたらだとか
失業手当をすぐに出さなきゃいけないだとか
次をすぐに探してあげなきゃいけないだとかなんだとか。
302 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)