■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【まじめに】逃げられ寸前男の駆け込み寺282【やれや】
- 1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/11(水) 22:32:19
- 【既 婚 男 性 専 用】
嫁に逃げられリーチきてる夫の相談スレです。
相談者はコテハンとトリップを付け、テンプレ必読。
相談用テンプレをコピーして書き込みすること。
必読テンプレは>>2-10辺り。
【コテハン・トリップの付け方】
名前欄に「(任意のコテハン)#(パスワード)」と入れてください。
「#」は必ず半角で、パスワードは騙り防止のため半角8文字(大文字と小文字を混ぜて)を推奨。
例:「ぬるぽ#PasSwOrD」と入力すると「ぬるぽ ◆Y.PBCjoxno」になります。
【相談用テンプレ】
◆現在の状況
◆最終的にどうしたいか
◆相談者の年齢・職業・年収(手取り額)
◆嫁の年齢・職業・年収(手取り額)
◆家賃・住宅ローンの状況
◆貯金額
◆借金額と借金の理由
◆結婚年数
◆子供の人数・年齢・性別
◆親と同居かどうか
◆相談者と嫁の離婚歴、あればその理由
◆離婚危機の原因の詳細(長くなっても思い付くものを全て書いて下さい)
個人特定を避ける為のフェイクは入れてもらって構いません。
ただし背伸びした嘘をつくのはやめましょう。
情報の後出しは叩かれる元になるので注意して下さい。
まとめを見て、相談の流れを理解してから相談すると良いでしょう。
前スレ
【DVは】逃げられ寸前男の駆け込み寺281【DV寺へ】
http://human7.2ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1212821849/
寺まとめ
http://www29.atwiki.jp/matome-tera/
自分語り禁止。
次スレは>>970が立てること。>>970以降はスレ立て優先で減速を。
- 2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/11(水) 22:33:27
- 【逃げられ男にならないための八ヶ条】
1. 嫁の無言を許容だと思うな
2. 怒りを小出しにしないタイプが怒った時は終わりの時
3. 自分の親は嫁にとっては他人、むしろお互い敵同士
4. 「悪意はない」を絶対に免罪符にするな
5. 嫁の愚痴は貴重な情報収集の場だと思え
6. 産前産後の嫁は野生動物、手厚く保護しろ
7. 終わった事、済んだ事と思っているのは夫だけ
8. 釣った魚にも餌は必要、やらないと愛が餓死する
補足として、嫁の産後の時の両親の訪問は核弾頭を投げ込む行為と思え。
上記に該当しそうな場合は、即刻嫁に今後の話し合いを求めてみるのも手。
ただし、それで更なる嫁地雷を踏む可能性もあるのでくれぐれも慎重に。
【心に残る名言集】
・ 過去の恋愛を、男は名前を付けて保存、女は上書き保存
・ 男は臭いものに蓋、女は臭いにおいは元から絶つ
または、男は対症療法、女は根絶治療
・ 男の「許す」は心のコップに貯まった水をすべて捨てる、
女の「許す」はコップのふちを盛り上げて心の許容量を増やす
- 3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/11(水) 22:36:27
- 【逃げられ男にならないための八ヶ条】
1. 嫁の無言を許容だと思うな
2. 怒りを小出しにしないタイプが怒った時は終わりの時
3. 自分の親は嫁にとっては他人、むしろお互い敵同士
4. 「悪意はない」を絶対に免罪符にするな
5. 嫁の愚痴は貴重な情報収集の場だと思え
6. 産前産後の嫁は野生動物、手厚く保護しろ
7. 終わった事、済んだ事と思っているのは夫だけ
8. 釣った魚にも餌は必要、やらないと愛が餓死する
補足として、嫁の産後の時の両親の訪問は核弾頭を投げ込む行為と思え。
上記に該当しそうな場合は、即刻嫁に今後の話し合いを求めてみるのも手。
ただし、それで更なる嫁地雷を踏む可能性もあるのでくれぐれも慎重に。
【心に残る名言集】
・ 過去の恋愛を、男は名前を付けて保存、女は上書き保存
・ 男は臭いものに蓋、女は臭いにおいは元から絶つ
または、男は対症療法、女は根絶治療
・ 男の「許す」は心のコップに貯まった水をすべて捨てる、
女の「許す」はコップのふちを盛り上げて心の許容量を増やす
- 4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/11(水) 22:39:08
- 【浮気したけど離婚したくない相談者へ】
「嫁の傷付いた心を癒し、嫁からの信頼を一瞬で取り戻す」
そんな魔法の呪文は存在しない。
例え許すと嫁が口に出したとしても、許す事なんてできないだろう。
ただ、コップのフチを盛り上げて、乗り越えてくれるかどうかだけだ。
嫁が離婚せず戻ってきてくれた=許してくれた と思った時点で
お前は再度捨てられ街道まっしぐらだ。
嫁が普段どおりに接してくれていたとしても、
嫁の心の奥底に、黒々とした鉛を抱かせていることを忘れるな。
浮気した側とされた側では、時間の起点が違う。
嫁が戻ってきたからこの件は終わりーとか、甘い事考えるな。
嫁は夫の不倫を知った時点から、終わりのない苦しみが続いていくんだから。
時として苦しみが頭をもたげ、欝や情緒不安定に陥ったりお前を責める事もある。
終わった事を愚痴愚痴と…と言ったら、その時点で嫁は絶望。
ここも再度捨てられのポイントだ。
軽い気持ちだろうが何だろうが、浮気は愛する嫁をここまで苦しめる。
お前の行動が信じられなくなり、束縛や携帯覗きなんかもするかもしれん。
だが忘れるな、その行為の裏で惨めな事をしている自分に泣いている嫁が居るんだ。
それらを踏まえた上で言う。
どうしても離婚したくないなら、嫁の信頼を取り戻す努力をしろ。
浮気されたのを知った時点で、信頼はゼロではなくマイナスになったんだからな。
ただし、これから先に無限に続く苦しみを、嫁が選択してくれるかどうかは解らない。
苦しみを背負わされる嫁本人が離婚希望なら、それに応じてやれ。
お前はそれだけの事をしたのだから。
逆に、嫁が別れない選択をしてくれたなら
嫁の気持ちに心底感謝して、今後二度と嫁を傷つけるような行為はするな。
それを踏まえた上で、以下のスレへ移動してください。
【誘導】DV・浮気をやらかした男達の駆け込み寺【隔離】21
http://human7.2ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1212028561/
- 5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/11(水) 22:39:37
- これらはすべてDVです。
◆身体的暴力
・小突く
・殴る
・蹴る
・殴るふりをする
・包丁を突きつける
・物を投げつける
・髪を引っ張る、引きずり回す
・タバコの火を押し付ける
・首を絞める
・階段から突き落とす
◆精神的暴力
・何でも従えと言う
・発言権を与えない
・交友関係や電話の内容を細かく監視する
・外出を禁止する
・何を言っても無視する
・人前で侮辱する
・大事なものを捨てる、壊す
・罵詈雑言を浴びせる
・夜通し説教をして眠らせない
◆経済的暴力
・生活費を渡さない
・外で働くことを妨害する
・洋服などを買わせない
・家庭の収入について何も教えない
・家計を厳しく管理する
◆性的暴力
・見たくないのにポルノビデオを見せる
・脅しや暴力的な性行為
・避妊に協力しない
・中絶の強要
・子どもができない事を一方的に非難する
・性行為の強要
◆子どもを巻き込んだ暴力
・子どもに暴力を見せる
・子どもを危険な目に遭わせる
・子どもを取り上げる
・自分の言いたいことを子どもに言わせる
・子どもに暴力をふるうと脅す
参照サイト
ttp://www.gender.go.jp/e-vaw/dv/index.html
- 6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/11(水) 22:40:11
- DV・モラハラ男の定番セリフ集
・玄関にまとめてあるゴミを集積場に持って行くことしかやってないのに、
「俺は家事を手伝っている」と偉そうにする
・「嫁を愛している」「嫁を幸福にできるのは俺だけ」
・「これって普通だろ」
「俺の周りの奴の嫁はちゃんとやれてる」
「母親はやっていた」
「そのことについては、ちゃんと謝って解決済み」
「俺だけが悪いわけじゃない、嫁にも悪いところがある」
・「嫁は本気で離婚する気なんかない」
・「家事なんて覚えようと思えば、いつでも覚えられる。
掃除は掃除機がやってくれるし、洗濯なんて洗濯機の中に入れるだけだろ?」
・「家事なんて必要に迫られれば覚える。今は必要がないからやってないだけ」
・「あいつは俺がいないと何もできない」
・「なんだかんだ言っても、嫁は俺に惚れてるんだよ」
・「突然離婚したいだなんて、嫁は浮気してるんじゃないか!?」
・「新婚の頃に戻りたい」
・「俺は何をすればいい?」
・「俺の飯はどうなる?」
- 7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/11(水) 22:44:12
- 前スレ
http://human7.2ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1212821849/
【DVは】逃げられ寸前男の駆け込み寺281【DV寺へ】
- 8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/11(水) 22:45:49
- >>1
乙。
もうネタ師は飽きた。
- 9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/11(水) 22:46:15
- 2と3ダブったスマソ
- 10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/11(水) 22:46:36
- >>7
>>1に書いてあるけど・・・?
- 11 :ブロンズ ◆0Q39NLQouQ :2008/06/11(水) 22:49:46
- アドバイスをお願いします。
私は離婚しません。
- 12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/11(水) 22:54:14
- >>11
移動しない限り誰も相手にしてくれないよ
- 13 :茶 ◆muldxy9k9w :2008/06/11(水) 22:54:38
- 相談にのってもらっていいですか?
- 14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/11(水) 22:55:04
- >>13
どうぞ。
- 15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/11(水) 22:55:37
- スキンカモーン!
- 16 :ブロンズ ◆0Q39NLQouQ :2008/06/11(水) 22:56:07
- 私は犯罪者ではないので犯罪者用の場所に移動するのはおかしいです。
私は離婚しませんし、ここが適当です
- 17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/11(水) 22:56:16
- ブロンズ、マジレスすると、このスレにいる限りお前にまともなアドバイスくれる住人はいない。
>>13
どうぞどうぞ。
ブロンズやよだれとかいう低脳池沼が多少騒がしいが、無視してりゃいいから。
- 18 :茶 ◆muldxy9k9w :2008/06/11(水) 22:57:25
- 先客さんですか?
- 19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/11(水) 22:57:31
- >>13
まずテンプレ読んで、DV・浮気(過去のものも含め)をしていないと断言できるならおk。
あと、相談の際は思い当たる事をまず最初に書き出してくれ。
後から言うと後だし乙!で、まともに相手されなくなるからさ。
- 20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/11(水) 22:57:52
- >>18
んにゃ。ただの頭のかわいそうな障害児だ。
気にせずにどうぞどうぞ。
- 21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/11(水) 22:58:46
- >茶 ◆muldxy9k9w
このスレに先客などというものはいないよ。
相談があるなら流れを変えるためにも書き込んで欲しい
- 22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/11(水) 22:58:57
- >>16
あのさー、一つのスレに何人も相談者がいると混乱するんよ
住人は同じだから、移動してくれよ
そういった融通のきかないところが逃げられる元だぞ
とりあえず意見は出尽くした。後はおまいがかわるだけ。以上。DV寺に移動な。
- 23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/11(水) 22:59:04
- 以下、ブロンズが書き込む度にプリマスレへの誘導を推奨します
- 24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/11(水) 22:59:06
- >>16
精神的DVは犯罪
大マジレスしてやると、腹を痛めて産んだ子をその母へ向かって
余所へやれと言い切る神経は人間じゃない
差別意識バリバリの時点で普通の人間じゃない
わかったらとっとと移動しろやヴォケ
- 25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/11(水) 22:59:35
- >>20
お前…それは障害児に失礼だろ…
せめて人にすらなれない肉の塊とでも表現してやれよ
- 26 :ブロンズ ◆0Q39NLQouQ :2008/06/11(水) 22:59:32
- 17さん
では、犯罪者用の場所ではなくて私が相談できる場所を教えてください。
- 27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/11(水) 23:00:07
- >>24
だから放置しろって。他の相談者が書き込めないだろ。
- 28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/11(水) 23:00:30
- 誰もマジレスしなきゃいい。
俺が俺が私が私がってレスするから居座るんだよ。
- 29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/11(水) 23:01:45
- ブロンズは踊るで良いんじゃね?
- 30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/11(水) 23:01:57
- >>17
【誘導】DV・浮気をやらかした男達の駆け込み寺【隔離】21
http://human7.2ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1212028561/
まああっちの連中もブロンズの相手なんざしたくねーと思うが
ここにはお前の居場所はないから移動してくれや
- 31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/11(水) 23:02:02
- これから相談される各相談者の皆様
現在このスレにはブロンズ・よだれなどといった、人外がうろついております。
速やかにNG処理を施し、スルーの体制を貫いて下さい。
- 32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/11(水) 23:03:15
- ブロンズは透明あぼーん推奨
できない場合はスルー推奨
- 33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/11(水) 23:03:29
- 踊るはこの後混みそうだから、DV寺のほうがよくね?
- 34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/11(水) 23:04:56
- 雑談とは呼べない重たい話はどこですればいいんだろう
一人で背負うことにもう限界を感じてきた・・・・・・・orz
スレ立てるのもアレだし、誰か誘導してくれたら嬉しいです
- 35 :茶 ◆muldxy9k9w :2008/06/11(水) 23:06:52
- 邪魔だったら言ってください。
一応テンプレ作ります。
【相談用テンプレ】
◆現在の状況
息子の彼女の事で妻と意見が合わず
妻が実家に帰ってしまいました。しばらく放っておこうと思ったのですが
もう一週間になり心配になってきました。
電話をしても『あなたとは意見が合わない』ときっぱり言われ
まだ帰るつもりはないとの事です。
◆最終的にどうしたいか
話合いで解決したいです。
離婚は全く考えてません。
◆相談者の年齢・職業・年収(手取り額)
44歳 サラリーマン 750万
◆嫁の年齢・職業・年収(手取り額)
43歳 専業主婦
◆家賃・住宅ローンの状況
持ち家 ローン残高2000万近く
◆貯金額
500万程度
◆借金額と借金の理由
住宅ローンのみ
◆結婚年数
21年
◆子供の人数・年齢・性別
息子一人 21歳
◆親と同居かどうか
別居
◆相談者と嫁の離婚歴、あればその理由
2人とも初婚
◆離婚危機の原因の詳細(長くなっても思い付くものを全て書いて下さい)
3か月前に息子が彼女を連れて来ました。
息子21歳、彼女28歳です。
息子の会社の上司にあたる人が彼女です。
その時は賛成も反対もなく見守るような感じだったのですが
先日、息子が子供ができたと言い出しまして、そこからもめてます。
妻は絶対に許さない、女に騙されてる、おろしなさいと言います。
自分は、そこまでは言えないだろう。
おろすなんて強制できない、男の責任じゃないのか?という意見です。
意見が対立して息子は家まで出て行きました。
彼女の家に転がり込んでるようです。
自分は息子が情けないと思い、叱ったのですが
妻は息子は悪くない、彼女だけを責めてます。
- 36 :ブロンズ ◆0Q39NLQouQ :2008/06/11(水) 23:07:39
- 私は浮気もDVもしていません。
やはりここが適当です。
- 37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/11(水) 23:07:56
- >>34
ほい
スレッド立てる程でもない質問・愚痴・雑談など@既婚男性11
http://human7.2ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1205512321/
- 38 :茶 ◆muldxy9k9w :2008/06/11(水) 23:09:15
- 続きです。
そんなこんなで妻と意見が合わず、妻は怒って勝手に家出してしまいました。
妻の実家には事情を説明してますが、妻の実家からも
父親が今反対して引き離さないとどうする?しっかりして欲しいという
事を言われました。
あなたは無関心だからと言われましたが、どうしたらいいでしょうか?
客観的に見て、自分が間違ってたら指摘してください。
- 39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/11(水) 23:09:46
- >>35
嫁ファビョってるな…
しばらく放置してもいいんじゃないか?
- 40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/11(水) 23:10:25
- そもそも避妊していたのかどうか・・・
- 41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/11(水) 23:11:12
- 茶は息子と彼女をどう思ってる?
- 42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/11(水) 23:11:35
- 客観的に見て…
息子はもう成人している。無理強いはできない。
子供ができたのは息子と彼女、二人の責任だと思う。
彼女はどんな女性か聞いてもいいか?
嫁の言うような魔性の女だと思うか?
- 43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/11(水) 23:12:18
- >>38
うーむ、今までの経緯だけだと、個人的には「堕胎を強制はできない・責任を取るべき」
というお前の姿勢に賛成だ。
相手の女性の人柄の問題は抜きにして。
ただ、それを貫くと、お前の嫁さんが戻って来ないからなぁ。
- 44 :茶 ◆muldxy9k9w :2008/06/11(水) 23:12:22
- >>39
自分もそう思ったのですが、妻の両親からも責められて
自分が間違ってないか心配になりました。
>>40
避妊してなかったようですね。
それを叱ったら息子の返事は『子供ができてもいいと思ってたからいいんだ!』
という答えでした。
全く、一番無知で情けないのは息子だと自分は思ってるんですが。
- 45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/11(水) 23:12:38
- 息子も会社員としてちゃんと働いているんだろ?
立派な大人じゃないか。
よほど相手に問題がない限り、親がどうのこうの口を挟む問題でもないと思う。
嫁が一方的にテンパり過ぎてる印象だな。
一人息子=アテクシの可愛いムチュコタンが年増に騙されたフジコ!!な感じか……
- 46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/11(水) 23:13:37
- >>35
客観的に見ると茶の言ってる事の方が筋が通ってると思う。
だが息子を持つ母親の気持ちはそうなりがちだ。
- 47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/11(水) 23:13:56
- 嫁さんは彼女の何が気に入らないって言ってる?
茶の目から見てどんな印象だ?
- 48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/11(水) 23:14:01
- ただ、ここで強引に結婚にこぎつけたと仮定して
息子夫婦が幸せに暮らすならそれでいいが
茶の嫁がものすごいトメになりそうな悪寒
- 49 :茶 ◆muldxy9k9w :2008/06/11(水) 23:14:39
- >>41>>42
いえ、魔性の女性というのとは違うと思います。
一般的な人だと思うのですが、妻目線から言うと
結婚に焦り、若い純粋な息子を騙したとうつってるようです。
確かに息子に彼女ができたのは初めてです。
それで本人も嬉しそうで舞い上がってはいました。
自分はそれも微笑ましく思ってたのですが。
- 50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/11(水) 23:14:40
- >>44
無知で情けない息子だな('A`)
そして嫁は子離れできてない、と。嫁親もな。
まずはどこを最優先にする?
息子か、嫁か。
情けないが、成人、しかも就職しているんなら自己責任だろjk
- 51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/11(水) 23:14:52
- 結婚21年で息子21歳って、茶 ◆muldxy9k9wもデキ婚だよな
親子でデキ婚とは、DQNスパイラルってやつか
- 52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/11(水) 23:15:00
- 20歳過ぎたら、婚姻に必要なのは両性の合意のみ
これが憲法だ
つまり嫁と嫁親は基本的に間違っている
ただし息子の彼女がどういう人間か
嫁が興信所でも使って調べるというなら、反対するな
ほんとうにタチの悪い女の可能性もあるからな。その場合は
事実に基づく情報を息子に知らせ、本人の判断にゆだねればいい
- 53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/11(水) 23:15:44
- >>35
質問なんだけど、結婚年数21年で息子が21才って事はデキ婚か?
そうだとしたら息子の事でファビョるのおかしくね?
- 54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/11(水) 23:15:48
- 年上で上司ってのが嫁が気に入らない原因の1つなんだよな?
息子が尻に敷かれてる雰囲気でもあるのか?
- 55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/11(水) 23:15:59
- 結婚年数21年で息子21才って茶もでき婚か?
- 56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/11(水) 23:16:54
- おまいら出来婚計算しすぎだwww
- 57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/11(水) 23:16:54
- しかも一人息子みたいだしなぁ…
ここでなぁなぁにしちゃったら嫁はいつか
息子の家庭壊すぞ?
手出し出来ないようにきっぱり抑えたいところだ
- 58 :茶 ◆muldxy9k9w :2008/06/11(水) 23:17:27
- >>45
はい、専門学校を出てまだ新米とはいえ一応社会人やってます。
仕事を休むことも遅刻する事もなく頑張ってるように見えます。
自分は年上の彼女ができ、それが励みになってるように見えてました。
>>46
そのようですね。奪われたと思う気持が強いようで
子離れしなきゃいけない時期なんだよと軽く言ったつもりですが
『あなたは、あの子の一生が狂ってもいいの?ヒドイ!』と言う感じです。
- 59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/11(水) 23:17:46
- >>49
まずは、彼女と息子と三人で話してはどうだろう
彼女も育てる!とはまだ言ってないんだろう?
嫁に強制されておろすのは嫌なんだろうが、現実どうするつもりなのか
落ち着いて話してはどうか。
おまいさんは冷静な男のようだし、息子はちょっと幼い感じがする。
口を出すんではなく、話を聞く。
その結果如何で嫁への対応もかわってくるんじゃね?
- 60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/11(水) 23:17:46
- 結婚は認めるとして、息子にもちゃんと反省してもらわないとな。
息子も今はいっぱいいっぱいだろうから怒鳴ったりすると逆効果。
相手の主張は認めつつ、やさしく諭すように言うしかないな。
デキ婚が多い世の中になったけど、やっぱり結婚前に子供を作るのはルール違反。
茶息子はこれから父親になるんだから、ちゃんと自覚しないとな。
- 61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/11(水) 23:17:45
- 本当に結婚したいなら息子が嫁を説得すべきじゃないのか?
- 62 :茶 ◆muldxy9k9w :2008/06/11(水) 23:18:32
- はい、ご指摘のとおり、自分達もでき婚です。
それで、俺達もそうだったろ?お前も絶対産むって言っただろ?と話してるん
ですがそれには答えません。
- 63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/11(水) 23:19:35
- あれ?結婚するなんて書いてあったか?
- 64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/11(水) 23:20:06
- 息子の彼女が同い年だったら、嫁の態度も違ってきたのだろうか…?
- 65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/11(水) 23:20:36
- >>62
そこはもう話済みか。
都合の悪い事にはダンマリでそれ以外はキレまくりじゃ話し合いにもならんな…。
- 66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/11(水) 23:20:45
- >>62
となると、正に絶賛ファビョり中なわけだ。
理屈も理論も超えてるな。
- 67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/11(水) 23:21:30
- 自分もデキ婚のくせに、どの口が反対などと言ってるんだ?
嫁は昔から自己中か?
- 68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/11(水) 23:21:38
- >>64
ちょっとはマシかもしれんが
・初めての彼女
・子離れできてない母親
・デキコン
…大差ないかと
- 69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/11(水) 23:21:46
- まあ就職したばっかでいきなり年上の女妊娠させたら嫁がパニクるのも分からんではないが…
- 70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/11(水) 23:22:08
- >>64
それでもやっぱり「アテクシの可愛いry」になりそうな気がする。
要するに息子を奪っていく相手がとにかく全部気に入らないタイプだと思う
- 71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/11(水) 23:22:10
- 女からしたらその年の差も気に入らんのだろう
今まで女と付き合ったことないような純粋な息子が騙されたとw
嫁実家まで反対なのは嫁の話聞いてるからか?
- 72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/11(水) 23:22:15
- >>59が妥当だな
まずは本人たちがどうしたいのか、穏やかに聞くだけ
というババ抜き三者面談推奨
- 73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/11(水) 23:23:09
- 自分もデキ婚だったら他人にどうこう言えないだろーがwwww
そこらへん理詰めで行け
嫁は更年期障害か?
- 74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/11(水) 23:23:25
- もう大人なんだから、本人たちの話を聞いて尊重してやるべきだと思うよ
息子は彼女に対して本気だろうから、結婚まっしぐらになるかもしれんが
- 75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/11(水) 23:24:09
- >>73
いやいや、理詰めが通じないから、ファビョると言うのであってorz
- 76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/11(水) 23:24:15
- ブロンズ、子殺しの犯罪者、軽くスルーされてざまぁwwwwwwwwwwww
そのまま死ねばいいよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/11(水) 23:25:03
- >>76
馬鹿お前、わざわざ通り過ぎたウンコ触りに戻るなよ
- 78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/11(水) 23:25:08
- 茶嫁も本気で茶と離婚なんかする気ないだろ
一人息子の嫁(候補)憎しで凝り固まって
自分に同意しない茶を脅してるだけ
その歳の専業主婦が離婚してどうやって暮らしていくよ?
茶が慰謝料取られるでなし、ほっとけ
- 79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/11(水) 23:25:20
- このままじゃ息子は家を出て絶縁して二度と会えなくなるかもしれないぞ?と
説得してみるのはどうかね
- 80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/11(水) 23:25:28
- 子を孕んだ=男の責任ではなかろう。
股を開いた女にも責任がある罠。
やはしババ抜き三者面談で、息子の彼女の意志を確認すべきだ。
それにしても嫁…子離れ出来なさ杉じゃね?
- 81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/11(水) 23:25:43
- 嫁も結婚したくて計画的に妊娠したんだろうな。
だから息子の相手にもそれを当てはめてファビョってると。
- 82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/11(水) 23:26:15
- >>77
>通り過ぎたウンコ
こんなの?
人
(_)
(___)
(,,・∀・) ウンコー
( O┬O
≡ ◎-ヽJ┴◎ キコキコ
- 83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/11(水) 23:26:59
- 茶嫁・嫁実家は忘れてた古傷(出既婚)えぐられてファビョーンか?
いまさら世間体とか気にしても仕方がないだろうに。
息子と彼女が今後どうして行きたいのかが一番問題で大切な事だろ。
- 84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/11(水) 23:27:26
- 嫁実家の方もきっと、可愛い孫を奪われるようなんだろうなあ……
そりゃ成人してすぐだろうからまだまだ子供なイメージはあるだろうけど
一応法的には大人なんだから本人たちの考えるようにさせてやりゃいいのに
- 85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/11(水) 23:29:08
- 就職したばかりで妻子を養えないだろうに
出来てもいいからとか言う茶息子って おばかさん?
- 86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/11(水) 23:29:14
- >>82
( ⌒ ) ポッポー
l | /
⊂(#・∀・) だから通り過ぎたウンコ触りに
/ ノ∪ 戻るなっていってんだろ!!
し―-J |l| |
人ペシッ!!
(_)
)(__)(_
⌒) (⌒
⌒Y⌒
- 87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/11(水) 23:29:24
- 更年期の嫁の機嫌より
妊婦をいたわったほうがいいな
息子が疑ってもいない以上、逆の証拠が出ない限りは
彼女の腹の赤んぼは茶息子の子だし茶の初孫だ。慎重にな
- 88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/11(水) 23:29:26
- >>81
なるほどな
自分の汚い計画と重ね合わせて勝手にファビョってるのかw
息子の彼女に打算が無いとは限らないが…
- 89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/11(水) 23:29:55
- >>81
それそのまま嫁に言ってやりゃいいんじゃね?
嫁が違う!と言うなら、「なら祝福しろとまでは言わないが、責任は取らせるべきだろ?
それともお前は、子供を身ごもった時俺や俺の親に、今のお前のように堕ろせ!
お前は騙されている!さっさと別れろ!!」と言われた方が良かったということか?
もしそれがお前の本心なら、俺もこれからの人生、そんな女性と生きていく自身が無い。」
とかなんとか、離婚するという決定的な台詞は使わずに、だがそれを匂わすようなことを言ってみてはどうだろ。
どうせ離婚なんてフカシだろ。
息子も味方してもらえればお前を支持し、母親を見放すだろうし、息子の彼女もキチガイ姑より
話のわかる舅の方につくだろう。
- 90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/11(水) 23:30:24
- うちの弟はデキ婚ではなかったが年上で重度の身体障害の女性と結婚した。
大反対するお袋に絶縁状を叩き付けて、黙って入籍してたよ。
俺と親父が間に入ったんだが、お袋は納得する事なく死んでしまった。
こじれないうちに何とか息子達と話し合え。
- 91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/11(水) 23:30:50
- うわぁ89だが誤字がひどすぎた。
各自補完してくれ。
- 92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/11(水) 23:32:43
- >>85
ところが実際には20歳になるやならずでも
出来婚で産んで育ててる若夫婦は実在するんだからさ
親その他の援助はあったりなかったりするが
- 93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/11(水) 23:33:28
- とりあえず茶はまず息子と息子の彼女を交えて本音で話し合え。
嫁は入れるなよ。話がこじれるし必ず横から口を出す。
お前の倫理観を息子と息子彼女に語った上で、息子嫁にどうしたいか、彼女の意思を確認しろ。
息子が別居状態を気にしたら、
「俺たちも出来婚だったから偉そうにイエネんだよwww放っておけば折れるだろwww」
とか軽く言ってしまえばいいんでないか?
- 94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/11(水) 23:33:40
- >>85
冷静におまい養っていけないだろ、常識的に考えて…と諭せばよかったんだろうがな
もう今となってはお二人さんに考えさせるしかないな
これ以上押し付けたら話がこじれる一方だ
- 95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/11(水) 23:33:42
- しかし、同じデキ婚でも年齢が近い男女の対等な関係(若気のいたり)と、
新卒の二十歳の坊や近づく七歳年上の女上司という構図は違うぞ。
そんなひよっこと男女の関係になりたがる女上司は普通じゃない。
嫁は感情的かもしれんが、茶はきれい事を言い過ぎだ。
- 96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/11(水) 23:35:32
- 息子彼女と話をしないことには話にならんな。
息子が一人で暴走してるだけかもしれんし、
話が本当なら彼女に逃げられそうになってるのを
中田氏で繋ぎとめようとしたという見方も…。
- 97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/11(水) 23:35:41
- >>95
しかし、無理に堕ろさせることはできんわけだからさ。
- 98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/11(水) 23:36:04
- いちおう聞いとくが、息子の彼女には年齢&デキ婚確定以外の不安要素があるのか?
借金とか、職種が芳しくないとか、家柄とか、学歴とか。
まあ、あったとしても、相手がどんな女でも、成人してから
親の横槍で心変わりして恋人捨てるよーな男は普通に阿呆に見えるわけだが。
おまいさんが嫁を説得したいなら、
「今は結婚しない男もできない男も増えている。
ここでブチ壊して、万一、息子が結婚したいと思える女性に出会えなくて
死ぬまで独身だったら、それは構わないのか?」
「結婚しても子供を持ちたくない、という女性も増えている。
今、既にできてる孫を殺して、2度と孫の顔を見る機会がなかったら、
それも構わないか?」
「息子と相思相愛になった女性が、お前の思い通りになるまで、
次もその次も、気に入らなかったら反対して引き離すのか?
本当に、お前の理想の嫁さんが見つかる日が来ると思うか?」
と、こんな感じではダメだろうか。
- 99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/11(水) 23:39:03
- >>85
嫁ががっつり貯金してたり、産休制度が完備してたり
はたまた嫁親がもろ手を挙げて賛成でマスオさんになるとか
いくらでも可能性はあるぞ
俺も心情的には、男たるもの妻子を養うべきだと思ってるが
事実として必要なのは a)金の出どころ、b)直接養育する誰か だ
a)父親・b)母親とは限らんのだよ。a)母親・b)母親の両親 とか
a)自治体・b)母親 とか、いろいろあらあな
- 100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/11(水) 23:39:42
- >>96
その可能性は高そうだ。
息子が母親に反抗して、勝手に産ませる気マンマン
彼女困ってたりしてな。現に転がり込まれてるし
とにもかくにも会って話さんことにはどうにもならん。
万一悪女でも、息子の人生だしなあ
- 101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/11(水) 23:45:04
- >>98
おまい、それは頭がまともな人間にするまともな説得だ
つまり全面的に正しいが
今の茶嫁に有効かどうかは、正しさとは別問題なんだよ
最愛の一人息子を盗られた!ムキー!の更年期だからなあ
いや、いつかはそういうまともな意見を聞き入れるようになってほしいが
- 102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/11(水) 23:45:34
- 茶は相手の女のこともっとよく知ったほうがいいんじゃない?
それなりに年の離れた新卒の部下と付き合って
まだ一人前になんてほど遠い茶息子に子供つくらせるの許すなんてやっぱ変だぞ
上司としても年上の恋人としてもそこは茶の息子を押しとどめる立場だろ
まあそれでも別れさせたり、堕ろさせたりは間違ってるけどね
それをふまえた上で息子の恋人をもう少し知ることは大事かと
- 103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/11(水) 23:46:18
- 茶はどこ行った?
- 104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/11(水) 23:46:43
- ちょっと落ち着こうぜ。
意見も被り出したし。
- 105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 00:02:40
- うむ、まともそうな相談者が久々な気がして
ついリロードを怠った。>>104の言う通りだ
- 106 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 00:10:25
- ああ…そういえば久しぶりだな。
こんなまともな相談者ならネタでもいいや。
- 107 :ブロンズ ◆0Q39NLQouQ :2008/06/12(木) 00:14:33
- ずっと待っているのですが…
アドバイスをお願いします。
- 108 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 00:19:42
- すまん!>>105だがなぜか時々目欄が消えてる
あぼーんを呼び込んだのは俺の責任だろうな。以後毎回確認する。スマンカッタ
- 109 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 00:24:01
- 茶はまだいいよなー・・・
俺の嫁弟が17歳も年上のバツイチ子持ちとデキて、
すげー修羅場だったんだぜ。
さすがの俺もだまされたんじゃ・・・って思った。
塚、茶もそうだけど、嫁弟も初めての女だったみたいだ。
- 110 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 00:25:52
- >>109
で、結果として騙されてたのか?
- 111 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 00:28:32
- 後学のためにkwsk
- 112 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 00:28:45
- 「初めての女」「結婚適齢期」「かなり年上」
って結構地雷だったりするんだよな。
俺嫁元友人も、若い頃誰彼かまわずやりまくっていたらしいんだが
茶息子と同じ様な状況で結婚したよ。
当然旦那は俺嫁元友人の過去は知らない。
可愛い子ではあったが…股が緩いのはなあ…
- 113 :109:2008/06/12(木) 00:32:36
- >>110
いや、嫁弟がはじめは相手が大丈夫っていうから避妊しなかったとか言ってたが、
途中から俺が全部悪いから、に変わってて結局わからん。
妊娠する前から相手と結婚したいって言われた嫁父が、
反対しつつ、話し合いをしよう、とにかく間違いがないようにって言ってたらしいが、
結局妊娠した辺りが怪しいなと思ってな。
- 114 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 00:34:24
- いやだから結局どうなったのよ?
嫁弟はその17歳上の女と結婚したのか?
- 115 :109:2008/06/12(木) 00:36:16
- げ、スマン。
肝心なことを書くの忘れてたんだけど、結婚したよ。
嫁が生理的に受け付けられないって言ってた。
- 116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 00:47:09
- 結婚後、二人は仲良くしてるのかい?
周囲がどうであれ、二人が幸せならいいんだけど
- 117 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 00:48:47
- 相手の女性を見てないからあれだが、
茶嫁は、奇跡的に結婚を許したとしても息子嫁をいびりそうだな。
結婚を許すってのも、はぁ?って感じだが。
- 118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 01:00:49
- 俺は×1 子持ちの嫁さんと結婚したよ。
そりゃ親は嫁を罵ったし、泣崩れて反対したけどさ
結局は本人達の問題だもんな
親には手出しはできないよ
- 119 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 01:01:15
- 茶嫁なら確かに相手が誰でも別の理由つけてヒスりそうだな。
亭主なんてどこやら、息子べったり、息子が全てになってるんじゃないか。
息子の子供のことや相手との関係とは切り離して茶夫婦の問題として考える所がありそうだ。
息子には先輩として生活設計や子供への責任を話して聞かせるべきだろう。
だが最終的には息子と彼女の決断に任せるしかないよな。もう大人だし。
最悪×1でも世間はそれに寛容になってきている。
- 120 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 01:02:03
- 何で母親ってそうなんだろうな
- 121 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 01:02:09
- 茶の息子もそれほど高スペックでもないんだから、
茶嫁も夢見すぎだろ。
大学全入時代に専門卒で、
21で出来た初めての彼女が7つ上で、
新卒で女孕ます様な輩だろ。
相応の嫁なんじゃね?
- 122 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 01:03:08
- どっちかと言うと女の方が見る目がないと思うw
もっと稼げる男いるだろーに
あんまり打算的な女じゃないし、悪い人間じゃないかもな
- 123 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 01:03:46
- >>118
今は実家と上手くやってんの?
- 124 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 01:05:32
- >>123
全然駄目。うちの母親が絶対に受け付けない。
嫁傷つけるだけだから、会わせるつもりもないけどね。
- 125 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 01:05:49
- >>122
しかも、今、部下に転がり込まれてるわけだし。
仕事の上では全く得しないよな。
これが男女逆だっだら、かなりマズいだろ。
- 126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 01:06:23
- 今現在、トメがトメがと悪口三昧のキジョ達も
いつかそうなるんだよww
- 127 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 01:07:11
- 確かに女は得してないよな。
騙されたってのは被害妄想だろうね。
- 128 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 01:08:24
- 茶の息子もこれから仕事覚えていくって時に
女に溺れてる場合では無いんだがな。
茶嫁の場合はそこまで考えて怒ってるんではないだろうが、
息子自身も全体的にだらしない奴ではあるな。
- 129 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 01:13:24
- 茶の息子って母親から女に逃避してないか?
母親からの独立期に影響断ち切る為にガールフレンドにのめりこむ奴もいるからな。
- 130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 01:14:20
- 考えすぎだろ。普通に恋愛してるだけじゃん。
- 131 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 01:21:35
- >>130
本人はそう思っているだろうが背伸びしてるというか一人前になろうと焦ってる場合もあるぞ。
恋愛と子供や結婚は別の次元だからな。子供出来てもいいなんてその気もあるんじゃないか。
母や父を含めて周囲に一人前の独立した親にもなれる大人と認めて欲しいんだよ。
息子にとって大人のモデルの父が同じような結婚してるから余計に。
でなければ、将来の事も考えれていない計画性のない本当の馬鹿息子になっちまう。
- 132 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 01:26:18
- >>131
何かお前鬱陶しい性格だな
- 133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 01:27:44
- >>131
で?何?
もう子供ができてるんだがwで、お前はどうしろと?
- 134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 01:28:16
- よく読んでないんだろーな
- 135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 01:29:13
- 赤っ恥w
- 136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 01:34:38
- 大事なのは若い夫婦の将来と孫の命であってだな
嫁さんの一時のヒスでそれらを全て台無しにしてはならんよ
それに無理に堕ろさせたら、嫁と息子は関係修復が難しいような
ただ嫁さんも更年期&息子が急に離れてくので不安なんだろうな
嫁さんが落ち着いて、冷静になったときに後悔するんじゃないか
- 137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 01:48:52
- 茶は今までの夫婦の在り方をないがしろにしてきたんじゃないか?
今更言っても遅いかもしれんが、子供は一人前の大人になったら
そこからは子が選択して人生を選んで行くものだろ
茶自身が理解していても嫁とそんな会話をしていたのか?
子供は一時の授かり物で一人前にしたら親とは別の人生を歩くもの
嫁自身が子離れをする機会が今までにあったはずなのに、嫁の子離れの
フォローをしていたんだろうか、根本的な夫婦のズレが大きな結果になって
今、現れてるような気がするんだが
- 138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 01:55:22
- >>137
そもそも成人した息子から子離れするなんてことを改めて嫁と話し合うか?
今回みたいに息子に何かがあって、それがきっかけで話し合うなら分かるが、
日常生活で「そろそろ俺たちも子離れしないとな」なんて話しないだろ
- 139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 02:39:05
- この息子の彼女(現時点では)も元々結婚を望んでいたかどうかもわからん。
茶は息子とその彼女の本音を聞きだすしかないよな。
嫁は後回しだ。
- 140 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 02:54:21
- まあ嫁自身もでき婚の癖にどうこう言うなってのは一理あると思うが、
自分の直属の部下で7歳も下の新入社員と結婚前に子どもまで作る
女ってのを受け付けない気持ちも俺は分かるな…。
同じ新入社員同士ならここまで嫁もファビョったりしなかったはずで、
そこらへんは茶も理解して(同調ではなく)やってもいいのでは。
- 141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 08:06:28
- だいたい出尽くしたな
茶待ち。
ちゃんと戻って来いよ
- 142 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 09:44:03
- ブラウザの設定で、文字の大きさ最大なんだけど、
まとめサイトの文字が小さくてよく見えない。。。
悲しい。。。
- 143 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 10:01:26
- >>140
同調なんかしたら、じゃああなたがおろすように言ってね!に
なるに決まってる。しばらく放置してりゃ戻ってくるさ。
嫁も自分の間違いは薄々気付いてるはず。
- 144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 10:05:02
- 専門卒の喪童貞(決め付けw)にはもったいない相手なのにな〜
いくら反対したって結婚も止められないし、まして堕胎強制なんかできるわけないんだから
速攻で今までの非礼を詫びまくらなくちゃ
残りの人生息子にも孫にもカットオフされるだろうに。
ものの道理のわかってないオバサンだな
- 145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 10:08:45
- 他人事だからそんな事言えるんでしょね。
自分の息子になったら、皆さんこの方と同じ対応しますねきっと。
- 146 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 10:09:16
- 息子の結婚問題で家飛び出して実家へ帰る母親っておかしいよ。
普通なら家に居座って反対するだろ。
茶と嫁ができ婚したときに嫌な思いしてるんじゃないか?
当時はでき婚て言葉もないし風当たり強かったはずだ。
茶が知らなくても茶親あたりからネチネチやられてた可能性もある。
逃げられたくないなら昔のこと思い出してみろ。
案外、嫁が今やってることは昔受けた仕打ちを返しているだけかもしれないぞ。
- 147 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 10:10:57
- >>146
だから何?お前昨日から日本語がずっと変
- 148 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 10:14:03
- 茶も分かってるだろうけど
嫁さん里帰り&嫁実家のプレッシャーに負けて
「堕ろせコール」に絶対参加しちゃ駄目だぞ。
相思相愛結婚予定のカップルにたとえ親でも決して言ってはならないことだし、
永久に忘れてもらえないよ。
将来関わるたびに
「この子を殺せと言った人たちの癖に・・」
- 149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 10:19:31
- ここは寺だろ。
茶は嫁の逃げられ回避の相談に来てる。
- 150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 10:22:11
- 子供はいくら騒いでもね、もう生まれちゃうんだし
ここは茶夫婦がどうやったら離婚回避できるかって事を
話せばいいんじゃね?
- 151 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 10:24:00
- それじゃあ
茶も嫁に加勢して
息子夫婦にキチガイ実家認定してもらって
音信不通の息子夫婦を罵りながら添い遂げる
って逃げられ回避コースもあるけど
それも違わんか〜
- 152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 10:28:43
- 茶は父親としてやるべきことはわかってそうだから
わざわざ言う必要はないと思ってな。
それより嫁を冷静に戻す方法考えたほうがよくね?
- 153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 10:28:49
- >>150
堕胎すれば生まれないよ
嫁の意思はそう言うことだ
つーか、このまま生まれても嫁姑問題が明らかに発生するだろ
そうなったら茶はまた頭を抱えるだけだ
- 154 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 10:34:18
- 時間しか解決できないのでは?
嫁→頭では自分たちも出来婚だから否定できないと
わかってはいるけど許せない!!!ムキー!!!
茶→男として息子の馬鹿さも夫として嫁の馬鹿さも
父として息子嫁の狡猾さもがんじがらめウヘァ
息子→セックルって本当に素晴らしいものですね
息子嫁→ちょうどいい童貞ktkr既成事実作って
寿退社ウマー
でしょ。みんなあほばっかじゃん。
だから時間がたてば問題点から目をそらすようになって
最終的にはみんな幸せじゃん!家族っていいね!
ってなるよ絶対。
- 155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 10:37:20
- だから嫁放置しか方法はないってば
- 156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 10:38:57
- 嫁姑問題になったらなったで、息子は実家と絶縁コースに行きそうな気が。
ちょっと前に読売の雑誌かなんかで、息子夫婦に絶縁される母親の特集があったはずだが、
今も売ってたらその辺嫁に読ませてやるといいかも。
さすがに葬式まで会いませんとかやらかされるのは、嫁だって嫌だろ。
- 157 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 10:39:16
- 嫁は43歳だよな?
これからもう一人子供作れよ!w
- 158 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 10:42:43
- >>157
鬼才現るw
それで解決だな
- 159 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 10:44:58
- >>158
だろ?
子育てで忙しくなり嫁の事なんて眼中になくなるさwww
- 160 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 10:54:08
- 子供に夢中な嫁になった原因は
茶にもあるんだと思う
- 161 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 10:58:43
- >>159
ネタじゃなくリアルで、娘と同じ年に出産した人を知ってるぜ
娘=23 母=46
母親の方が数ヶ月遅かったから年下の叔父さんと言う逆転現象w
まあ昔(戦前)は良くあったみたいだけどね
- 162 : ◆/4TzIevprY :2008/06/12(木) 10:59:27
- はじめまして。相談させてください。
◆現在の状況 嫁に別居を切り出されている
◆最終的にどうしたいか 働きたい。いっしょに暮らしたい。
◆相談者の年齢・職業・年収(手取り額) 35歳 主夫 0円
◆嫁の年齢・職業・年収(手取り額) 34歳 会社員 1100万円
◆家賃・住宅ローンの状況 社宅3万円 実家の敷地に一戸建て建築済み
◆貯金額 550万円
◆借金額と借金の理由 なし
◆結婚年数 15年
◆子供の人数・年齢・性別 一人 中1 娘
◆親と同居かどうか 別居(年1ヶ月だけ同居)
◆相談者と嫁の離婚歴、あればその理由 なし
◆離婚危機の原因の詳細(長くなっても思い付くものを全て書いて下さい)
結婚当初、嫁は学生だったので博士課程修了するまで娘を実家に預けて、俺が働いていた。
俺の母に娘がなつき、嫁のことは名前で呼ぶのが気に入らないらしい。
嫁が就職してからは、俺は会社を辞めて嫁の社宅へ引っ越し親子3人で暮らしはじめる。
娘が幼稚園に通っている間は、嫁は仕事が遅いので、俺が主夫をしていた。
娘が小学校に行っている時、時々派遣の仕事に行っていたが、家事が十分にできないので主夫に戻る。
今年、娘が私立中学校の寮に入って暇になったので、働こうと思って嫁に相談したら、
「家事ができないなら出て行け。」といわれた。
家事をやらないつもりはないが、フルタイムで働くと今みたいに毎日布団を干したりできなくなる。
しかし、このままだと登下校の送迎もなく昼間やることがないので、困る。
どうにか嫁に働くことを認めて欲しい。
- 163 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 10:59:33
- >嫁姑問題になったらなったで、息子は実家と絶縁コースに行きそうな気が。
家庭板だかにそんな話大量にあるよ。
息子の嫁が気に入らなくてネチネチとか、逆に息子の嫁は娘も同然よねとお花畑全開な過干渉とか。
で、結局息子が〆ても直らなくて、連絡先を知らせずに黙って引越し。
人によっちゃ転職してまでも実家から逃走するやつもいる。
そこまでされても反省しない姑は絶対反省しない。
自分が悪いと思うどころか逆に「息子を正気に戻さなければ!」と思い込むらしい。
息子が嫁に拉致されて監禁されてる!と警察に駆け込んだのも居るそうだ。
まー、息子たちも子供じゃないんだし
「いい大人だからきちんと分別ある行動しろ。子供も出来るんならなおさらしっかりしろ」
で、いいんじゃね?
嫁のほうは、
「息子が選んだ道だ。信用してやれ。お前が育てた息子じゃないか、性根はまっすぐ育っているはずだ」
と、おだてつつ落ち着くまで放置してやりゃいいんじゃね?
つか、この程度で嫁を御せないようじゃ嫁姑問題とかどうする気だよ。
適当に嫁と息子と距離取らせておかないと、ものすごい状態になるぜ。
- 164 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 11:06:39
- >>162
具体的なタイムスケジュールを出してみるのはどうだろうか?
起床から就寝までのdayスケジュール及び休日を含むweeklyスケジュール
そして、月間スケジュールと年間スケジュール
- 165 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 11:07:06
- >162
別居って嫁は言うが、その場合の家事は誰がやるんだ?
家事できないなら働くなというくらいなんだから、嫁は出来ないんだよな?
- 166 : ◆/4TzIevprY :2008/06/12(木) 11:09:43
- 続きます。
働きたいことを義実家に相談したら、嫁を説得してくれたのだが、嫁は
「家事ができないから、働きには行かせない。」の一点張り。
嫁は毎晩21〜24時近くまで残業しており、娘もいなくなった今、
家で一人で時間をつぶすのが辛いです。
今までも暇すぎて、資格試験をとりまくってたお陰で、派遣でも
時給1500円以上の職場に斡旋してもらえるので、洗濯と布団だけでも
家政婦さんを雇っても家計上問題ないと言ったら
「じゃあ、私が家政婦やとうから、あんたは出て行け。」といわれてしまいました。
- 167 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 11:10:22
- ロケ、たまにはネタ変えてくれ
- 168 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 11:10:27
- >>161
意外といるのか?w
>>162
働きに出るのは何もフルタイムでなくてもいいんじゃないか?
パートはどうだ?
- 169 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 11:11:27
- >>162=>>166
トリップだけじゃなくてコテハンも付けてくれ
数字(レス番じゃないやつな)
呼びづらい
- 170 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 11:11:56
- >>166
家事を済ませて、午後から出来る仕事を探せばいいんじゃね?
- 171 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 11:12:15
- また自演かよ
- 172 :169:2008/06/12(木) 11:12:29
- 文章途中だった・・・
「数字(レス番)ではない、文字のコテハン」を付けてくれ
- 173 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 11:13:47
- >>166
嫁さん、博士号とって何してるの?
社宅?何か違和感があるんだが
- 174 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 11:13:54
- 自宅警備員で良いじゃん
どうせ今もそうだろw
- 175 : ◆/4TzIevprY :2008/06/12(木) 11:14:26
- >>164さん
具体的なタイムスケジュールは作ってませんでした。
ありがとうございます。作ってみます。
ちなみに、今の時間は洗濯も掃除も夕食の下ごしらえも終わって、
洗濯物を取り入れる16時までやることないので、いつもは辞書書き写して
時間をつぶしています。
月間スケジュールまでならすぐ作れそうです!
>>165さん
嫁は6時から夜中まで家にいないので、家政婦さんを雇うつもりらしいです。
ふかふかの布団で眠るのが最高の幸せだという嫁なので、
布団が干せなくなるのが一番辛いらしいです。
- 176 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 11:14:40
- 私立の中学に行くのはよくある事かもしれないが
寮にまでいれるか?何だその冷たい親
- 177 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 11:15:19
- >>175
お前も自分にしかレス返さないタイプ?
- 178 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 11:16:19
- >>176
全寮制の中学とか知らないのか?
結構偏差値高い所が多いぞ
- 179 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 11:16:58
- >>176
全寮制の所もあるにはあるぞ?
- 180 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 11:18:14
- >>◆/4TzIevprY
コテハンつけろ
- 181 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 11:18:20
- 嫁は家に他人を入れるのをいやがるタイプか?
- 182 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 11:18:23
- >>177
返事が遅いだけだろw
今のところ全レス返信w
- 183 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 11:18:33
- 全寮制があってもさ、19と20で結婚するようなバカップルの子だろ?
何でそこまでするのかね…wま、ネタだからいいけどさ
- 184 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 11:19:00
- >>182
コテ外すなよ
- 185 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 11:19:45
- 学生デキ婚DQNか・・・
推して知るべし
- 186 :働きたい ◆/4TzIevprY :2008/06/12(木) 11:21:39
- >>168
派遣会社に紹介されるのが、フルタイムばかりなのです。
パートは女性が多いので、なかなか紹介してもらえませんし。
>>173
嫁はプラントの改造?みたいなのをやってるらしいです。
入社したときは研究にいたらしいですが、現場を希望して工場勤務です。
今まで3度ほど海外に1年単位でプラントの立ち上げとかいう仕事で出張しました。
今まで3回引っ越ししました。
転勤が多いので社宅暮らしをしています。
海外に出張しているときはお手伝いさんに家事をやってもらっていたらしいです。
>>174
自宅警備員は暇で辛いんです。
地元じゃないので友達もいないし、趣味もないし。
以前は社宅の敷地の掃除とかをやって昼間の時間をつぶしていましたが、
今の社宅は井戸端の奥様の陰口が怖くて、うかつに掃除もできません。
- 187 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 11:22:05
- >>185
そのくせ、偉く余裕があるよなw俺が働いてましたとかさ。
つーか、嫁は学生時代に妊娠出産なんだなあ〜ふ〜ん
- 188 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 11:23:10
- そこまで仕事に力入れてる嫁が
出産は計画できなかったのかねww
何か設定に無理がありすぎる
- 189 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 11:24:10
- 布団がふかふかならいいのか?
だったら布団乾燥機の方がふかふかだし虫がいなくなるらしいぞ。
- 190 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 11:24:45
- >>186
お前高卒だろ?
何かつりあわない夫婦だな
ネタとしても
- 191 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 11:25:08
- やめた…馬鹿馬鹿しい
- 192 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 11:26:30
- また奴か
- 193 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 11:27:01
- 怖い。またヤツなの?
- 194 :働きたい ◆/4TzIevprY :2008/06/12(木) 11:27:22
- >>176
嫁の母校の中学に見学に行き、娘が「ここにいきたい!!」と
言ったので、嫁実家の近くに私立中学校に進学させました。
冷たいですか?
学校の説明によると、8割は寮から通っているそうですが。
>>181
他人がいてもまったく気にしません。
仕事から帰ったら、飯、フロ>寝る。って感じで
布団以外の事で怒ったことはないです。
>>183
嫁は学生でしたが、俺は働いていました。
- 195 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 11:28:42
- 嫁は学生で妊娠出産ねえ…ふーん
- 196 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 11:29:16
- >洗濯と布団だけでも
>家政婦さんを雇っても家計上問題ないと言ったら
>「じゃあ、私が家政婦やとうから、あんたは出て行け。」
なのに、
>他人がいてもまったく気にしません
嫁、おかしくね?
- 197 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 11:29:37
- 一人で遊んでればいいよ
- 198 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 11:30:30
- もっと考えてこいよ
設定の時点で破綻しててどうすんだよw
- 199 :働きたい ◆/4TzIevprY :2008/06/12(木) 11:30:51
- >>187
嫁は1年休学しましたけど、おかしいですか?
別に嫁が妊娠したからって、俺が仕事やめる必要はないでしょう。
>>188
学生時代は仕事してなかったし、どっちかというとかなり
遊びに力が入ってましたが、就職してからは
仕事が面白いそうで、あまり会話もなく俺と娘は寂しかったですよ。
娘なんて、小学校の時は休日以外は顔見てないし。
- 200 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 11:32:47
- 夫婦逆のパターンならよくある話だがw
まー、要は「外で働く」ことをしなけりゃいいんだよ。
在宅で仕事とか。
嫁の友人宅では暇にあかせて作った布製品をオクで売ったりバザーに提供したりと
そこそこ儲かっている。
一応家事の空き時間にやっているので、家事はおろそかになっていない。
収入があることに文句を言ってきたから
「材料費くらいはいただかないと、私の趣味であなたの働いたお金を無駄には出来ませんから」
と、返したらしい。
まー早晩ご主人のモラハラで離婚するそうだけど。
今は証拠集めてお金貯めての状態らしい。
そこのご主人がそのうちここに降臨するんじゃなかろうかとwktk
- 201 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 11:33:02
- 1年で妊娠出産できてもねえ
産後すぐに復学??ふーん まあネタだから自由だけど
- 202 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 11:33:43
- また降臨ネタかよ
たまにはパターン変えろよ
- 203 :働きたい ◆/4TzIevprY :2008/06/12(木) 11:33:47
- >>198
破綻してるから困ってるんです。
俺が仕事に行って、手の届かないところは家政婦を雇うが×で、
俺が出て行って、家事を家政婦にやってもらうが○な
嫁の考えが理解できなくて困ってるんです。
どっちもいっしょじゃないか?
働くなら、働いた給料で娘と一緒に向こうで暮らせというんです。
- 204 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 11:34:26
- その嫁とやらと話せば??
ここでは無理
- 205 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 11:34:29
- 計画性もなく学生時代に休学して妊娠出産するような馬鹿を
嫁に持つと大変だな。
そして計画性もなく学生に対して避妊もしない馬鹿=働きたいなわけだから
自業自得乙としか言いようがない。
馬鹿夫婦。
- 206 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 11:35:10
- 設定がボロボロです 付き合えません
- 207 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 11:35:27
- 男女厨って専業主夫ネタ大好きだねえ
矛盾だらけのレスして
gdgdにした挙句
「ダブルスタンダード釣れたよ!釣れたよ!」パターンのオナニー
社会経験も結婚経験もない毒喪のネタは
いくら力作でも臭いんだよ。
見てるほうが恥ずかしくなる。
- 208 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 11:36:22
- >働くなら、働いた給料で娘と一緒に向こうで暮らせというんです。
それがいーんじゃね?
娘と娘の学校近辺でアパートで暮らせば。
娘に家事手伝ってもらえば働いて家事がおろそかってことにもなんないし、
なにより、娘もそのほうがうれしいんじゃね?
それにあれだろ?
別に離婚じゃなくて別居なんだから、問題なくね?
- 209 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 11:37:01
- 専業主夫なら昼間でも堂々とやってこれるからじゃね?w
嫁を高学歴にするなら、学生時代に妊娠出産はあり得ませんw
- 210 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 11:37:54
- しかも嫁は19で出産なら
高校の時に妊娠かww
- 211 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 11:38:07
- つか、ネタネタ言ってるやつうぜぇ。
ネタに見えてもそうでなくてもマジレスするのが気団じゃないんか?
- 212 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 11:38:25
- これだから社会人経験のない人のネタは…
- 213 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 11:38:56
- >>211
静かにしろタケシ
- 214 :働きたい ◆/4TzIevprY :2008/06/12(木) 11:39:14
- >>200
在宅は考えたことなかったですね。
在宅でもいいですね。人と話せるなら。
今は嫁が仕事から帰って30分だけしか人と話してないので
暇で辛いだけなので。
>>201
5月から休学して8月出産、2月から大学戻ってましたがおかしいですか?
1年遅れただけで何も問題ありませんでしたが。
実際、やった人間の話を否定するのはどうかと思います。
タイムスケジュールを年間まで作ってみて、在宅の仕事なら良いか嫁に聞いてみます。
俺では思いつかない意見をありがとうございました。
- 215 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 11:40:11
- >>211
出来が悪すぎる。昨日も言ったがあからさまなネタはいらん
茶には誰もネタネタと言わなかっただろ。
そういう事だ
- 216 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 11:41:11
- 大学受験の時はもう妊娠6ヵ月か
よく受かったなwww
- 217 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 11:41:57
- 入学して一ヶ月で休学って事ですねwwwなんという設定
- 218 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 11:42:14
- 何も考えずに妊娠出産する、責任感も計画性もない人間
おまけに家事もできないような能力の低い人間が
年収1100万という夢のような話w
- 219 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 11:42:19
- >>210
計算違ってるぜ?
娘は中一だから12歳or13歳
34-13は、21
結婚年数と間違えてるだろw
- 220 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 11:42:29
- 高校の時に妊娠?
バレたら退学のはずだが?
- 221 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 11:43:01
- 年収1100万でネタとわかった
- 222 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 11:43:16
- gdgdすぎだなw
設定くらいまともにしろよ
- 223 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 11:43:49
- 嫁の大学設定がおかしいですか?といきがって見せても
自分は高卒w
- 224 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 11:44:05
- >>208 同意。
外仕事は永遠じゃない。退職した時に
娘から「お金だけの母親なんて親じゃない」なんて言われそうだ。
将来女親じゃないとわからない部分も出るかも試練が
寮に入った娘さんなら自分でかなりな部分を乗り越えると思われ。
- 225 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 11:44:16
- つーか、マトモに読んでない奴多過ぎ
- 226 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 11:44:52
- まともに読むネタじゃないw
- 227 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 11:45:42
- 最初からネタだと分かるしな
- 228 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 11:46:26
- マイホム建築済みで借金なしww
すごいね、さすがに高校時代に孕む嫁だけはある
- 229 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 11:46:53
- タケシもう無理だって…せめて一週間間を空けてくれ
- 230 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 11:47:16
- そういえば、茶の時は誰もネタと言わなかったよな
- 231 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 11:47:17
- こういうネタを書きにくるのが日課なのか
- 232 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 11:47:37
- 次は身の程にあったネタでお願いします。
- 233 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 11:48:16
- ネタの中で虚勢はるのはやめようぜ
- 234 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 11:48:26
- >>203
>俺が仕事に行って、手の届かないところは家政婦を雇うが×で、
>俺が出て行って、家事を家政婦にやってもらうが○な
>嫁の考えが理解できなくて困ってるんです。
嫁からすれば、"働きたい"を家事のため養っているのに、
家政婦を雇うなら、"働きたい"を養う理由がないってことじゃないか?
- 235 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 11:48:40
- 高学歴、高収入は外せませんw譲れませんw
- 236 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 11:49:30
- 悲しい日課だな
出てきて一瞬で見破られるのに
- 237 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 11:50:13
- タケシ顔真っ赤w
- 238 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 11:50:17
- まずなにより、なんで19の学生と20の社会人が結婚してたのかが不思議だ。
普通は卒業まで待ったりしないのか?
それとも学費が半額になるから偽装結婚したとかなのか?
- 239 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 11:50:27
- 構ってチャンだから
- 240 :働きたい ◆/4TzIevprY :2008/06/12(木) 11:50:43
- 学生である嫁を妊娠させた時に、さんざん周りから叱られているので
それに関してはなんと言われてもかみません。
今嫁がいて、娘がいて、生活にも困ってないから、学生で出産しても
それなりに生活できました。
俺の方が学歴低くても、嫁は見下ししないので、大丈夫です。
「わからなければ、人に聞く前に辞書を引く。」とか色々人生での
勉強の方法を教えてくれるので、俺は嫁が大好きです。
>>208
あなたの意見が一番嫁に近いです。
娘は、「お父さんと2人だけで暮らすのは絶対いや。」だそうです。
俺としても、はじめて嫁と二人っきりで暮らしているので
別居するのは辛いです。
離婚じゃなくて別居。といわれても別々に暮らすのがイヤなのです。
- 241 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 11:50:49
- >>238
ハイハイ自演乙
- 242 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 11:51:44
- もういいよww
自己レスばっかすんな
- 243 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 11:52:06
- 高卒で嫁の大学の学費稼いで
生活にも困らず
家まで建てましたwしかも現金で建てましたw
- 244 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 11:53:28
- 高卒でそこまで稼げたら神
- 245 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 11:55:35
- 暴れてる奴は何が目的なんだ?
「ネタ見破った、僕スゴーイ」って言いたいのか?
計算も出来無い小学生以下の癖にw
- 246 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 11:56:13
- >>245
コテ外すな また誤爆すんぞw
- 247 :働きたい ◆/4TzIevprY :2008/06/12(木) 11:56:31
- >>243
おかしいですか?
嫁が学生時代は今よりは生活苦しかったですけど、
嫁への仕送り10万して、実家に生活費7万円入れるだけの
給料は高卒とあなたがバカにする僕でももらえてましたよ。
嫁実家からも、嫁への仕送りはあったみたいですけど。
家は一昨年建てました。だから今、貯金が少ないんです。
- 248 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 11:56:34
- 暴れてるのはどっちなんだ?という話だよな
- 249 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 11:56:38
- >>245
コテつけて言えw
- 250 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 11:57:21
- バレてもしつこく居座るのは相変わらず
- 251 :働きたい ◆/4TzIevprY :2008/06/12(木) 11:58:32
- ID出ないと自演と言われるんですね。
タイムスケジュールと内職探してみて嫁と話し合ってみます。
荒らしてしまったならすみませんでした。
まじめにお返事くださった方、ありがとうございました。
- 252 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 11:58:51
- >>245
つまらん。お前の話はつまらん!
って言いたいだけなんじゃないのかと。
ネタじゃないとしても、夫婦揃って馬鹿だからなぁ。
馬鹿が自滅するのはどうぞご勝手に、だ。
- 253 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 11:59:01
- 一昨年建てた家に住まずに社宅ですか…ふーん
- 254 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 11:59:06
- 全部自演に見えるのか?
凄いな、完全に病気だ
林先生に相談した方が良いぞ
- 255 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 11:59:36
- >>251
2度とくんな
- 256 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 12:00:00
- うちの嫁が独身の頃よく言ってた「理想の結婚」を地で行ってるな
- 257 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 12:00:01
- >>254
もういいってタケシ
- 258 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 12:00:39
- >>241
なんで俺まで自演扱いするかな。あほか。
- 259 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 12:01:01
- 嫁に仕送りですってよ
- 260 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 12:01:17
- 働きたいの嫁実家も
娘を大学に入れるなり結婚させることに納得し
さらに在学中に妊娠出産を認めて
仕送りまでするDQN親なんだなw
まともな親ならそんなこと許さないよ。
- 261 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 12:01:58
- 設定で背伸びは禁物
- 262 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 12:02:55
- >>258
だよな
何か一人必死なキチガイが居るだろ?
- 263 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 12:03:33
- 卒業するまでは誰が子供育ててた設定?
- 264 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 12:04:12
- DQN親の元に育ち家事もできないDQN女が
高卒の男と結婚して大学在学中に妊娠出産して
そして今では年収1100万とは
なんてステキなサクセスストーリー(笑)
- 265 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 12:04:21
- でき婚じゃない設定なら
なおさら結婚はないね。
- 266 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 12:04:46
- また後でコテ変えてくるだろうな
- 267 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 12:04:55
- >>264
マイホームは現金で建ててる事もお忘れなくw
- 268 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 12:05:53
- 昼飯食ったらまた来るよ。
次は貧乏ネタかなwいやみえっぱりだから懲りずに金持ちかなあ
- 269 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 12:06:32
- 次は逃げたいかもな
- 270 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 12:06:36
- お得意の鬼畜キャラかもしれんw
- 271 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 12:08:11
- 何日もまともに釣れない日が続いてるな
肩震わせて泣いてるんじゃないか?
- 272 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 12:10:54
- 現金で建てた家=うさぎ小屋か?
- 273 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 12:25:53
- うさぎは淋しいと死んでしまうらしい
- 274 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 12:34:00
- 大学に2月に戻ったと言ってもなあ
大学は2月はもう春休みなんだよねえ…
- 275 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 12:41:39
- だから背伸びした設定は駄目なんだよ
- 276 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 13:06:09
- ブロンズおるか?
マジレスするから、よく聞いてくれ
俺もお前が正しいと思うし、お前も自分が正しいと思うだろ?
職場にある程度仲いい奴とかいるだろ?
それか女の社員いるだろ?
多分、女の方がお前の嫁さんの気持ちを分かってくれるだろうから
ここに書いたような事を相談するといい、親身に聞いてくれると思うぞ
2chじゃ煽られるだけだから、身近な知り合いに相談するのが一番だと思う
- 277 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 13:40:47
- タケシ認定厨は巣に帰れ
- 278 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 13:45:39
- 誰もタケシとは言ってないようなwww
- 279 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 18:00:01
- >>274
よく読み直せば?
- 280 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 18:12:32
- 読み直しても一緒じゃんw
- 281 :薄 ◆nW4Jn6AfnM :2008/06/12(木) 18:24:51
- ◆現在の状況
嫁から俺次第では離婚も考えると言われてます。
◆最終的にどうしたいか
離婚せずに嫁とは仲良くやっていきたい。
子供も欲しい。
◆相談者の年齢・職業・年収(手取り額)
30歳 営業サラリーマン 400万
◆嫁の年齢・職業・年収(手取り額)
29歳 パート 100万
◆家賃・住宅ローンの状況
賃貸のアパート
◆貯金額
100万
◆借金額と借金の理由
なし
◆結婚年数
2年
◆子供の人数・年齢・性別
4歳の息子(連れ子)
◆親と同居かどうか
別居
◆相談者と嫁の離婚歴、あればその理由
俺は初婚 嫁は再婚
◆離婚危機の原因の詳細(長くなっても思い付くものを全て書いて下さい
連れ子の息子の事で嫁と喧嘩になった。
嫁は俺にもう少し父親らしく愛情を持って欲しいという。
俺は普通のつもりだが、嫁のようにはいかないのは事実。
俺の子供じゃないから、お前と同じようにとは行かないという
事を言ったら、そんな考えなら離婚するしかないと言われた。
俺は離婚したくないし、自分の子供が是非欲しいと思ってる。
嫁はなかなか産んでくれない。
解決方法をアドバイスして欲しい。
- 282 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 18:32:18
- もう次の相談者がw
- 283 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 18:34:50
- 自分の子が出来たら連れ子ないがしろにしそうな男の子を産もうと思う女はいない。
- 284 :薄 ◆nW4Jn6AfnM :2008/06/12(木) 18:36:52
- ないがしろにはしてないし、自分の子供が生まれても
そんな事をするつもりはない。
- 285 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 18:37:16
- 嫁の離婚の原因は?
- 286 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 18:38:16
- >>281
自分と血の繋がった子ができたら、差別するんだろ?
そんなやつの子を産むわけがない
- 287 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 18:39:07
- >>281
お前の気持ちも分かるが、そもそも、連れ子を自分の子と思えないなら、
連れ子のいる女と再婚したらいかんと思うぞ。
ちょっとしたことで事ある毎に「やっぱり血が繋がってないから」と言われるのは
あり得ることなんだし。
その意味で、嫁さんの言い分も無理もないと思える部分がある。
- 288 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 18:39:35
- >>284
じゃあ何で自分の種にこだわるんだ?
- 289 :薄 ◆nW4Jn6AfnM :2008/06/12(木) 18:39:43
- >>285
家に金入れないで借金ばかりする男だったらしいよ。
- 290 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 18:40:08
- 今でさえ連れ子に愛情持ててないと受け取れる程なのに、
子供が生まれたら、区別なく可愛がれるわけないじゃん。
そんなで新たに子供なんて作ろうと思えるわけないじゃん。
嫁の言ってる事判ってる?
- 291 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 18:40:42
- >>284
嫁になぜ自分との子供を作ろうとしないのか聞いたことはあるか?
別れて別の嫁をもらって、子供作ったほうが早いんじゃないか。
- 292 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 18:40:49
- >>284
嫁から見たら、「そんなことをしそうに見える」ってとこが問題なんだよ。
- 293 :薄 ◆nW4Jn6AfnM :2008/06/12(木) 18:41:04
- >>287
別に可愛くないわけじゃないし、他所の子よりは可愛いと思ってる。
でも、嫁と同じような気持になれって言われてもね。
そう見せてるつもりでもボロが出る部分があるらしい。
俺は意識してないけどね。
- 294 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 18:42:05
- >>293
…やっぱ、別れて初婚の女を探す方がいいと思う
- 295 :薄 ◆nW4Jn6AfnM :2008/06/12(木) 18:42:31
- >>290
自分の子を持った事がないんで、実際どこが親らしくないのか
わからないんだよね。
自分の子が産まれても今のままかもしれないし。
俺は特別意識もしてないし、普通に家族になったんだから
可愛いと思ってるつもりだけど。
- 296 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 18:42:39
- >嫁と同じような気持になれって言われてもね。
ワロス
そら逃げられるわ
- 297 :薄 ◆nW4Jn6AfnM :2008/06/12(木) 18:43:02
- 俺、嫁の事はすごく愛してるんで。
- 298 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 18:43:10
- >>293
>そう見せてるつもりでも
一緒に過ごしてれば演技なんて簡単に見抜かれるの当然だろ。
- 299 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 18:43:34
- >>297
それは、連れ子はどうでもいいって意味じゃないか。
- 300 :薄 ◆nW4Jn6AfnM :2008/06/12(木) 18:44:08
- >>296
でも実際そうだろ?嫁は本当に自分の子なんだし。
仕草の1つ1つでキャーキャー喜ぶ嫁とはやはり温度差はあるよ
- 301 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 18:44:14
- 血の繋がらない子と繋がる子と一緒に暮らす苦労も想像出来ない奴が連れ子ある女と結婚するのが間違いだよね。
- 302 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 18:44:26
- >>293
それが正直なところだよ
その気持ちが大きくなっていずれ虐待になっていくんだから
早いめに別れてコブ付きじゃないのを貰えよ
- 303 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 18:44:31
- >>295
じゃあ「自分の子供」にこだわる必要ないと思うが。
お前親はそのあたり何かプレッシャーかけて来るのか?
- 304 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 18:44:42
- 父性なんて時間を掛けて少しずつ形成されていく物だしなぁ
最初っから自分の子供のように愛せって無理だろ。
嫁が『父親像』に夢見すぎなんじゃね?
- 305 :薄 ◆nW4Jn6AfnM :2008/06/12(木) 18:44:59
- >>298
だから特に意識はしてないけど。
自然にしてるつもり。
>>299
そんな事はないよ。でも嫁が一番だけど。
- 306 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 18:45:07
- そうそうさっさと別れて新しいの貰え。
- 307 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 18:45:29
- 意識して連れ子大事にしとっての馬鹿
- 308 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 18:46:11
- >>305
まあな、嫁が一番ってのが間違ってるとは思わないし、そりゃ連れ子が一番ってのも
変な話だけど、それで嫁が納得できない所が問題なわけでさ。
- 309 :薄 ◆nW4Jn6AfnM :2008/06/12(木) 18:46:32
- 何で?俺だって自分の子供くらい欲しいさ。
- 310 :薄 ◆nW4Jn6AfnM :2008/06/12(木) 18:47:18
- >>308
うん、まあそうなんだよね。
俺は嫁の事が好きで好きで結婚した。その嫁には家族がいた。
なので一緒に面倒みるよって事なんだけど。
- 311 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 18:47:53
- >>309
いやだからな、お前が自分の子供にこだわればこだわるほど、嫁には
「薄は今の連れ子では満足できないんだ」と見えてしまうわけだよ。
- 312 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 18:48:36
- 連れ子も含めて嫁と思え。
- 313 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 18:48:46
- 今のまま新たに子供作ったら、
連れ子が不幸になるのが目に見えるんだけど、
そうまでして自分の子が欲しいってこと?
- 314 :薄 ◆nW4Jn6AfnM :2008/06/12(木) 18:49:16
- >>311
でもそれが普通だろ?綺麗言ばかり並べてもさ。
- 315 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 18:49:18
- まだ4歳だろ?
結婚して2年って事は2歳からの付き合いだ
愛情はわかないか?
子供にとってはお前が父親だろう
- 316 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 18:49:47
- 嫁が父親らしくドリームから抜けない限り、自分の子供は望めないと思ったほうがいいぞ。
負い目など諸々あって、言ってしまえば薄は擬似敵みたいなもんだからな。
- 317 :薄 ◆nW4Jn6AfnM :2008/06/12(木) 18:50:11
- うん、だからね。可愛いと思ってるよ。
家族なんだし、愛情ないわけじゃないよ。
ただ嫁とは温度差があるんだよね、わかりにくいかな?
- 318 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 18:50:16
- こいつはもうだめだ
- 319 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 18:51:08
- >>314
俺は単に、嫁の気持ちを推測してみただけだ。
で、これが当たってるかどうかはともかく、その反応を見ると、お前は嫁の気持ちを
尊重してやる気がない、ってことになるわけだ。
お前が普通かどうかは、この場合、あまり問題ではないんだよ。
嫁がそれでおkか否かが問題なわけだから。
- 320 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 18:51:21
- 「子供より先ず私を愛して」って嫁もいるし
薄のとこみたいに「子供を!」って嫁もいるし
世の中色々だなぁ
- 321 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 18:51:23
- 同じ事を何度も…w
- 322 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 18:52:08
- >>317
俺たちには分かるが、それを嫁に納得してもらうのは至難の業だし、
ここには「嫁の気持ちを変えられる魔法の言葉」はないぞ?
- 323 :薄 ◆nW4Jn6AfnM :2008/06/12(木) 18:52:17
- 俺がもっと大袈裟に愛情表現したりしろってこと?多少作ってでも。
- 324 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 18:53:10
- >>318
>>323見て、同意に至った
- 325 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 18:53:16
- うん。
嫁がそうして欲しいって言ってるんだから、そうするしかないんじゃね?
- 326 :薄 ◆nW4Jn6AfnM :2008/06/12(木) 18:53:20
- >>322
ありがと。俺達にはわかると言ってもらえただけでもホッとしたよ。
- 327 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 18:53:42
- >>323
まぁ、その場合は
大袈裟すぎるとか、嘘っぽいとか言いそうだな
- 328 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 18:54:01
- マハラとかアキハバラとか似たような相談あったなあ
- 329 :薄 ◆nW4Jn6AfnM :2008/06/12(木) 18:54:05
- >>325
なるほどね。何か嘘臭くなりそうだけどそれしかないんかな。
- 330 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 18:54:22
- 無意識のうちに、連れ子にいろいろやらかしてることを、自覚してないんだろ?
- 331 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 18:54:43
- >>329
あと、自分の子供はとりあえず諦めるんだな。
- 332 :薄 ◆nW4Jn6AfnM :2008/06/12(木) 18:55:03
- >>331
いやそれはないでしょ。
- 333 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 18:55:24
- >>323
作れば疑われる、作らなくても嫁は不満どっちにしても変らないと思うぞ。
試してみてダメだったら諦めるくらいの気合でいくならいいかもしれないが。
- 334 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 18:56:01
- 連れ子に対して、どういう感情を持ってる?
半分は大好きな嫁だが、半分はサイマー前夫のDNA受け継いでるんだ、とか常に思ってない?
心情として無理かもしれないけど、連れ子を受け入れた時点で、その子の父はオマイさんだと自覚ある?
実子と思えないんじゃ、関係修復は望めないんじゃないかな。
綺麗ごとでスマソが
- 335 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 18:56:09
- >>329
子供とのコミュニケーションのを具体的に頼む
嫁にどんな場合に「俺にもう少し父親らしく愛情を持って欲しい」って言われた?
- 336 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 18:56:27
- >>332
だが、それを主張すればするほど、嫁の気持ちは離れて行く。
嫁が一番で嫁が欲しくて、子供は二番目にするしかないだろ。
- 337 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 18:56:34
- 愛情表現っつーか、コミュニケーションだろ。
- 338 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 18:56:37
- >>332
「連れ子に対して優しい父親だ」と嫁が認識するまでは
無理だろー
- 339 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 18:57:28
- >>332
自分の子供が欲しいという限り嫁は反発すると思うぞ。
嫁が納得して、自分から欲しいと言うまで口にも態度にも出すな。
- 340 :薄 ◆nW4Jn6AfnM :2008/06/12(木) 18:57:40
- そうかあ…何か思ってたよりも大変な事だね。
一緒に普通に暮らしていけばいいと思ってたんだけどね。
- 341 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 18:58:27
- >>332
連れ子の件もあることだし、まだまだ時間が必要だろ。
我慢できないなら別れてやれ、それがお互いのためだ。
- 342 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 18:59:00
- >>340
甘く見てたんだなー
- 343 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 18:59:04
- 連れ子がいるって、
あんまり深く考えずに結婚したんだなーさいあく
- 344 :薄 ◆nW4Jn6AfnM :2008/06/12(木) 18:59:12
- 家族3人で遊園地行ったり、公園行ったりするよ。
でも俺と子供だけでというのがないって嫁は言ってる。
そのへん努力してなかったかも。
俺は単純に嫁も一緒だと楽しいんで。
- 345 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 18:59:16
- >>340
平日の帰宅後とか、休日とか、子供とどう接してんの?
遊んだり本読んだり風呂入れたりしてあげてんのか?
- 346 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 18:59:35
- 分かる ってのがさ、
・理解できる
・共感できる
と、二つとれることはOK?
ここの住人は前者で、薄は後者と受け取ったと思うんだが
- 347 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 19:00:21
- >>344
そういうことについて、子供本人はどう思ってんだろうな
- 348 :薄 ◆nW4Jn6AfnM :2008/06/12(木) 19:00:21
- >>345
風呂は息子がまだ入ってないなら入るか?と聞いて
ウンと言えば一緒に入るけど。
特別意識はしてないよ。あれしてやらなきゃ、これしてやりたいとか
そんな風にいつも考えてるわけじゃないんだよね。
- 349 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 19:00:38
- 連れ子を自分の子供とは思えないんだろ?
自分の子と思えない子と、自分の子が一緒に暮らしてたら、
そりゃあ差別もするだろう。わかりきった事だ。
だって、片方は自分の子じゃないんだからな。
扱いの違う子供を2人作るのは、嫁だって嫌だろうよ。
- 350 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 19:01:09
- >>344
嫁の息子への愛情表現が異常だと思うようなことはないの?
- 351 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 19:01:22
- >>344
その感じだったら、薄は自分の子供だったら子供と二人で(ryってことはあるだろうな。
というところがマズいわけよ。
で、実際、望み通り薄の子供が産まれて、その子と二人で公園行ったら、その時になって
改めて嫁は暴れるぞ?
- 352 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 19:01:24
- つまり、薄と子供のコミュニケーション不足って事か
- 353 :薄 ◆nW4Jn6AfnM :2008/06/12(木) 19:01:37
- >>347
別に何も感じてないと思うけどね。
嫁が意識しすぎてると俺は思ってる。
コンビニに俺が出る時に、僕も行きたいと言えば当然連れていってるし。
- 354 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 19:01:38
- >>344
それだよ!!嫁の言ってることが全面的に正しいぞ。
父親だったら子供と二人で遊ぶのなんて当たり前のことだろう。
- 355 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 19:02:07
- >>353
嫁的には、薄から「一緒に行くか?」って聞くくらいじゃないと
納得いかんのだろうな
- 356 :薄 ◆nW4Jn6AfnM :2008/06/12(木) 19:03:04
- >>350
それはたまにあるけど。でも実際自分の血の繋がった子なら
こんなになるのが普通なのか??と思ったり。何せ俺に経験がないから
嫁が普通なのか異常になのかはわからないんだよね。
でも離婚でかわいそうな思いをさせてるからと言うことはひどく
気にしてるようなんだ。
- 357 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 19:03:17
- >>353
息子ってブサイクなのか?
- 358 :薄 ◆nW4Jn6AfnM :2008/06/12(木) 19:03:42
- >>355
ああ、そう。あなたからはいつも誘わないって言われてる。
特に意識してないんだけどね。
- 359 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 19:03:43
- 連れ子との関係はおそらく、この先年単位で必要になる。
つまり薄との子供は運が良くても数年先。
悪ければ、薄との子供は望めない。
自分の子供が欲しければ、もう一度良く考えたほうがいいぞ。
- 360 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 19:04:11
- >>356
> それはたまにあるけど
kwsk
- 361 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 19:04:20
- ここ鬼女が多いから意見が偏ってて恐ろしいな。
これから長い間一緒に暮らして子供と信頼関係が築ければ本当の父子になれるかもしれないけど、
小梨初婚の男にいきなり父親になれっていう女が異常だろ。
血の繋がらない嫁の連れ子なんて、親戚の子供と変わらんよ。簿の言ってる事は何もおかしくない。
自分の種の子供欲しがって何が悪い?
前妻の子や甥姪がいるからお前は子供生まなくて良いと旦那に言われて納得する女がいるか?
- 362 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 19:05:04
- 二人の子供を作るとか、そういう話は結婚前にしてた?
- 363 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 19:05:10
- 子供を諦めて連れ子に対して愛情を注ぐと、
何年後かにもしかしたら嫁が作ってもいいかな?と思うかもしれない。
何年たっても思わないかもしれない。
子供を諦めないなら嫁と別れて、初婚の女を貰って子供を作ればいい。
嫁でなければ嫌なら子供を諦めて前者を選べ。子供が欲しいなら後者を選べ。
- 364 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 19:05:13
- >>358
それ言われてから、お前から誘ってみたりしてないのか
- 365 :薄 ◆nW4Jn6AfnM :2008/06/12(木) 19:05:22
- うーん。何か俺が考えてるよりも難しい問題だったんだね。
もう一度頭整理してみる。
連れ子もちと結婚する以上は
自分の子も諦める覚悟がいったという事?
- 366 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 19:05:49
- こいつも、非難的なレスはスルーする典型的な自己中野郎だな
- 367 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 19:06:07
- >>365
そういうこと全然考えなかったのか?
- 368 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 19:06:56
- >>365
違う
連れ子を自分の子として、生まれるであろう血の繋がった子と同等に愛せるかって事だ
- 369 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 19:07:08
- >>361
同意。
無茶言うなよ、って素で思うよな。
- 370 :薄 ◆nW4Jn6AfnM :2008/06/12(木) 19:07:16
- >>367
嫁の事が好きで一緒になりたいという思いで
深くまで考えてなかったのかもしれないと思う。
- 371 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 19:07:53
- お前の実子と連れ子を育てる事になったとして、
もし連れ子が金のかかる学校に進学したいって言い出したら、
お前はどうすんだ?どう感じる?
もし連れ子が難病になって金や手がかかるようになったら?
連れ子のせいで実子が割を食う状況になる時、
連れ子のせいで俺の子が・・・とか、なんで俺が他人の子を・・・とか、
思わずにいられるか?
- 372 :薄 ◆nW4Jn6AfnM :2008/06/12(木) 19:08:17
- でも結婚前に、もう一人作って4人家族になろうって話は
いつもしてたんだよね
- 373 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 19:08:32
- 簿は悪くないだろ
嫁の方が理想の父親とはこうあるべき!というのがあって
その方に無理やり簿をハメこもうとしてるだけ
- 374 :薄 ◆nW4Jn6AfnM :2008/06/12(木) 19:08:55
- >>371
あのさ、俺そんなに意地悪じゃないから。
- 375 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 19:09:16
- 深く考えないやつが連れ子がいる相手と結婚すんなよ。
最初から初婚同士で結婚すりゃいいだろうが。
- 376 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 19:09:50
- >>369
俺も同意だし、嫁もちょっとなーとは思うけど、嫁を変える方法がないからさ
- 377 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 19:10:09
- >>361
すんげー同意。
薄なりに気を使って頑張ってるんじゃないかと思う。
点数にすれば合格点じゃないにしてもだ。
何もかも100点父を望む嫁の方が高望みかと。
大体連れ子いるなら、その辺を判断してから結婚に踏み切れっつの。
薄は初婚で、自分の子供が欲しいのぐらい分かるだろ。
- 378 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 19:10:18
- >>373
つ薄
- 379 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 19:10:21
- 無茶なら初めから結婚すんなって話だろ
- 380 :薄 ◆nW4Jn6AfnM :2008/06/12(木) 19:10:23
- 深く考えなきゃいけなかったね。
ちょっと冷静に考えてみるよ。意見ありがとう。
- 381 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 19:10:23
- >>361
連れ子アリを受け入れたということは、そう腹をくくって結婚に踏み切ったんじゃねーの?
悪いが俺は鬼女じゃない。真逆の毒男だ。このスレに書き込んでいいのか考えてしまう。
育ちがアレでな、こういうのは考えさせられるよ。
- 382 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 19:10:29
- >>374
でも嫁はそんな性格じゃないってことを理解してないよな?
- 383 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 19:10:44
- 実子でも全然子供と遊んだりしなくて、愛情表現も薄い父親ってたくさんいるしなあ…
薄の実子が生まれても案外継子への態度と変わらず、嫁から見ると愛情が見えない可能性もあるのになw
奥さん疑心暗鬼になってる感じがする。
- 384 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 19:10:45
- サイマーの元旦那とバツ1になるような嫁なんだから
異様な子育てを強要してんじゃねーの?
- 385 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 19:11:04
- >>381
いやいや、毒もここはダメだぞw
- 386 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 19:11:08
- 自分の子産まれたら連れ子虐待し始めるなんて話は珍しくないしな
嫁は薄が父親らしくなるまで産む気ないだろうな
- 387 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 19:11:14
- 簿の子供は拒否で自分の連れ子をまず可愛がれ、か。
勝手な嫁だなぁ。
- 388 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 19:11:46
- >俺がもっと大袈裟に愛情表現したりしろってこと?
とか
>連れ子もちと結婚する以上は 自分の子も諦める覚悟がいったという事?
とかなんか発想が安易過ぎるぞ。そんな簡単に答えが出る問題じゃないだろうに。
お前のその安易さ、考え無しさが招いた事態なんじゃねえの?
- 389 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 19:12:07
- >>361
>前妻の子や甥姪がいるからお前は子供生まなくて良いと旦那に言われて納得する女がいるか?
激しく同意。
自分がこれ言われたら「離婚だ!」って叫ぶくせにな。
初婚の男と結婚しておいて、はなっから父性を求める方が間違ってる。
だいたい薄にだって新婚生活を楽しむ権利くらいはあるだろ。
薄嫁は薄を連れ子を溺愛してくれるATMだとでも思って結婚したんだろうか。
- 390 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 19:12:31
- >>387
お前はどんな変換してんだよw
- 391 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 19:12:38
- 自分の子供が実際生まれてみなければ
連れ子と実子で差をつけるかどうかなんて分からないだろ。
そこまでハードル高くしたら子蟻×1なんて再婚なんて出来ないだろ。
人並みに良識があり、連れ子も自分の子も同じように接しようと思ってる人間ならいいじゃないか
- 392 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 19:12:43
- >>380
意識できたらちょっと変わると思うんだよなー
頑張れよ
- 393 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 19:13:14
- >>381
薄も考えるべきだが、一番に考えなきゃいけないは
母親である嫁だろ。
- 394 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 19:14:04
- >>390
自分の連れ子への愛が感じられないって
簿の子供を作ることを拒否してるんだろ?
違うのか?
- 395 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 19:14:39
- >>394
いや、だから
簿
- 396 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 19:15:22
-
こんなに大勢いたのか??
俺の時も相手しろよ タケシ
- 397 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 19:15:28
- >>381
同じことは嫁にも言えるだろ。
子連れが初婚と結婚する時点で考えろよと思わんか?
- 398 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 19:15:29
- >>395
スマンw
眼鏡作り変えてくるwww
- 399 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 19:15:38
- >>394
「うす」と入力してから変換してください。
- 400 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 19:16:06
- 毒男にそんなにレスすんなよw
- 401 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 19:16:47
- 「ぼ」って変換してたのかw
- 402 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 19:17:32
- >>397
ドウイ 嫁の方が自分の子供守るためなら慎重にならなきゃね
- 403 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 19:18:03
- 薄の気持ちもわからんでもない。
でも嫁の気持ちもわからんでもない。
嫁は×2になって母子家庭でまたやっていく覚悟があっての「離婚」なのか?
ただの脅しなら嫁がちょっとどうかと思う
- 404 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 19:18:05
- 簿www どんなコテだよ
- 405 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 19:18:14
- >>398
378で俺も指摘したんだけどw早く気づいてくれよww
- 406 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 19:19:00
- >>386
新しい男の子供を作ったら、自分の連れてきた元夫の子を虐待する母親もいる
- 407 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 19:19:58
- 結婚に当たって、双方のすりあわせと覚悟が足りなかった。が結果なんだろうな。
で、嫌でもこれからその作業のやり直しだ。
- 408 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 19:20:26
- 同じく>>361に同意。
血の繋がらない子を養ってくれて、それなりに家族サービスも
してくれるのに、嫁はこれ以上何が不満なんだ。
薄の子供をつくってくれないのは、実子うんぬんよりも、
薄に愛情がないからかもしれない。
それなら離婚という言葉が出てきても不思議はないな。
- 409 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 19:20:49
- >仕草の1つ1つでキャーキャー喜ぶ嫁とはやはり温度差はあるよ
みかん嫁?
いくら実子でも温度差が全く無いってことはないし。
- 410 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 19:21:43
- 簿はどこいった?w
- 411 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 19:21:50
- 嫁にとって
子>>>>>>>>>>>薄
なのは明白だろ
- 412 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 19:25:00
- ×1子蟻で再婚して、そこそこ子も面倒見てくれてる薄の一体何が不満なのやら…
嫁と同じ目線になれとか無理だろ
- 413 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 19:25:12
- 薄を歩くATMだと思ってたんじゃねーの?
それが、自分もパートに出なきゃならんし
夢見てたほど子供を可愛がってくれないしで
そろそろ嫌になってきたんじゃね?
それか、子育てが面倒くさくなったとか。
悪意全開で考えるとこんなとこかな。
ま、なんつーか嫁も色々不安になってるんじゃね?
将来の不安や元夫のトラウマとかもあるんだろうしさ。
薄の子を作って、これでまた離婚ってなったら
子供2人連れて母子家庭はキツイから嫌とかさ。
- 414 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 19:25:44
- 別れて子供と生活苦労するのは嫁なのにな。
とりあえず可愛がってくれる薄を大事にすりゃいいのにw
- 415 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 19:26:39
- 女一人で子供を育てるのは辛いから薄と結婚
↓
でも薄の子供を育てるのはイヤ
↓
難癖つけて拒否
とかだったらイヤだお (やる夫AA略
- 416 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 19:27:27
- なんか、夕飯時になったら一気に嫁擁護が消えたな
- 417 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 19:28:04
- まさにスーパーチュプタイムだったということだな
- 418 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 19:28:04
- つか、連れ子なんだから実子と同じようになんて思わないって。
だからこそ責任感とか愛着とか、そういうのを大切にしようと思って努力するんだよな?
赤いものを黒く見ろといわれたって見えないって。いくら見ようと思ってもさぁ。
そこが獣的な『母性」なのかもしらんが、そこから間違ってるように思う。
- 419 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 19:29:38
- >>413
最後の2行ありうるね。
疑心暗鬼になってるのかもしれない。
- 420 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 19:31:04
- 離婚して子供から本物の父親を取り上げたのは嫁自身なのに
初婚の男つかまえて来てさあ父親になれ今すぐなれって無理だろ
嫁は無いものねだりなだけ
- 421 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 19:33:23
- 嫁(と本物の父親)の自分勝手のせいで子供から父親が奪われただけで、
別に臼のせいではないような…
- 422 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 19:34:38
- >>421
その変換は簿への対抗心か?w
- 423 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 19:39:41
- そういやどの程度言ってるかによるね「子供がほしい」ってのを。
嫁、あんまり子供作ろう作ろう言われると、どんどん不安になるかも。
- 424 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 19:39:45
- でもスーパーチュプタイムのおかげで嫁の考えも少し分かったな
連れ子を自分の子供として可愛がれない薄は、人間としてまだ未熟。
このままでは実子が生まれたら、連れ子を虐待するのは目に見えてる、そうに決まってる!
だから私と同じ目線で子供を愛せるようになるまで実子はおあずけ☆
私達親子に精一杯の誠意と愛情と金銭を注ぎ込み、私が認めたら子供生んであげても良いよ!
ってこった。
- 425 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 19:41:05
- 追いついた
嫁は薄には初婚なのに自分は×1子連れで引け目を感じてて
子供にも離婚して済まないなんて負い目を感じているんだけど、
「それを承知で私と結婚したんでしょ」っていう自己正当化の理由があるから
引け目や負い目の分だけ感情的になってその理屈にしがみついて
薄に攻撃的になってるんだろうな。
一言でいうとばかなんだと思うよ。きっと。
- 426 :猫嫌男 ◆/G26yd.Hz2 :2008/06/12(木) 19:44:20
- トリが変わっても書き込みしていいかな?
俺、Jane使ってんだけど、スレッドが進みすぎたせいか、
コテハン記憶にチェックしておいたんだけど、
書き込みボタンが押せなくなってトリ分からなくなってしまったよ。
- 427 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 19:45:36
- 猫嫌久しぶりwwwwwwwwww
- 428 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 19:45:38
- >>426
へー。なんか進展あったの?
- 429 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 19:46:00
- ひさしぶりだなw
- 430 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 19:46:50
- よう猫嫌
あれからどうなった?
- 431 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 19:47:21
- 体調大丈夫か?
気になってたんだ
- 432 :猫嫌男 ◆/G26yd.Hz2 :2008/06/12(木) 19:51:44
- 覚えられないトリップにした場合って皆どうやって覚えてる?
メモ帳にメモしたらメモしたで、どこに記憶したら分からなくなりそう。
- 433 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 19:52:25
- トリップとか雑談いいから早く話せよwwwwwww
- 434 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 19:52:42
- ぬこキター!
- 435 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 19:53:19
- >>432
手の平に書いて3回飲み込んでおくといいよ
- 436 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 19:54:03
- メモ帳の題名を トリップ にして保存しておくとかw
- 437 :ヤジレッド:2008/06/12(木) 19:55:06
- 俺もキターッwww
- 438 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 19:55:47
- 覚えられないトリップになんかしねーよ!ww
- 439 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 19:57:13
- トリップのことはまぁいいじゃん。
あれから何か進展あったのか?大丈夫か。
- 440 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 20:01:28
- これなりすましだったら結構イラつく
- 441 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 20:01:46
- >>426
元スレで書き込み窓出せば履歴残ってないか
- 442 :猫嫌男 ◆/G26yd.Hz2 :2008/06/12(木) 20:02:07
- 子供の世話しつつだったんで、ちょっと進展あってもなかなかここに来られなかったんだ。
前回来たときにすでに病院の結果とか出てたんだけど伝えるのも忘れていたよ。
気持ちがそれどころじゃなかった。
アレルギー検査はネコ・ハウスダスト・スギでした。
とはいっても、ネコは軽度みたいですが・・・猫を飼ってはいけないというほどではないようだ。
心療内科の方は3度ほど通ったんだが、PTSDと診断を受けた。
詳しく思い出すと冷や汗が出たり、寒気がしたり、涙が出ることから、。
この状態でよく猫の世話やりましたねと同情されてしまったよ。
- 443 :猫嫌男 ◆/G26yd.Hz2 :2008/06/12(木) 20:03:32
- >>441
元スレに書き込み窓を出すボタンがすでに消えてるんだよ。
どうやら一定期間経つと書き込み窓は出なくなるらしい。
スレッドが埋まった後もしばらく窓が開いたから報告するときまで残しておこうとのんきに考えていた。
- 444 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 20:03:56
- 亀だが、もしや薄 ◆nW4Jn6AfnMは「すすき」と読ませたかったのか?
- 445 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 20:04:50
- 猫氏、焦らさず一気に書き込んでくれないか?
- 446 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 20:05:22
- PTSD+アレルギーか…
アレルギーは軽度でも接し続けるとどんどん悪くなるし、
重度でも「飼うな」とは滅多に言われないよ…
- 447 :猫嫌男 ◆/G26yd.Hz2 :2008/06/12(木) 20:07:48
- 長男も少し落ち着いてきていて、嫁に悪いと思ったみたいだけど、
今度のことは嫁の方が落ち度があったんだから、気にしないようにと言っておいた。
下の子はすごく恋しがっていたからかわいそうだったよ。
でだ、俺は病院の結果についてはなるべく出したくなくて
本当に最後の最後の切り札で出すつもりだった。
本当ならばこんな結果がなくても本当に家族のことを思うならばもっと考えることができるんじゃないかと思って。
嫁はやっぱり好きで結婚したわけで、一時のことだけで子供もいるのにやっぱり別れたくなかったんだ。
- 448 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 20:10:58
- まだ嫁帰ってきてないの?
- 449 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 20:12:18
- PTSDなら、もう嫁と一緒に暮らすのは無理じゃねえ〜の?
- 450 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 20:13:49
- >>449
嫁に対するPTSDじゃないから、それは本人次第じゃね?
猫さえいなけりゃって話だがな
- 451 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 20:14:38
- >>449
猫に対するPTSDでしょ。
嫁に対するものじゃないから。
ま、嫁が猫を絶対に手放さないのならお見込みのとおりですが。
- 452 :猫嫌男 ◆/G26yd.Hz2 :2008/06/12(木) 20:17:29
- でだ、こっちはずっとノーアクションでいたら、先週嫁の叔母から連絡があり、
どうしても話し合いをしたいと嫁が言っているということで、
俺も大分冷静になってきていたから、嫁の叔母宅へ行ってみた。
久しぶりに嫁の顔を見たけど、目が赤くて、瞼も腫れていた。
で、ごめんなさいの連発だったよ。
とにもかくにも子供達に謝りたいって。
で、何がごめんなさいで、何を謝りたいの?って聞いた。
子供に家族仲良くしたいなんて言わせるなんて最低のことをした。
それを、逆切れして子供達に当たったこと。
俺の気持ちも何も考えずにとりあえず飼ってしまって強引に続けていれば許してもらえると思ったこと。
俺の言うことを私への意地にしか思わなかったこと。
なんとなくだけど、少しでも分かってくれたんだなと思って、先週末から帰ってきてもらったよ。
- 453 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 20:19:44
- で、猫は?
- 454 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 20:20:11
- >>452
おっ!
正しく反省してる。
良かったな。
- 455 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 20:20:56
- 猫は叔母さんのとこだよな。
前に言ってた妥協案で解決かな。
- 456 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 20:21:36
- 猫は帰ってきてもらってないよな?
- 457 :猫嫌男 ◆/G26yd.Hz2 :2008/06/12(木) 20:23:12
- 正直俺の根底には猫を飼う一連の事というのが、嫁の本性?と思って、
完全に元通りの嫁への感覚ではなくなってはいるんだ。
そこは、これから時間をかけてゆっくり嫁を見ていかないと分からないと思う。
まだ、俺にだけならいいかもしれんが、子供に対してはまだ心配な思いもある。
ゴリ押しすれば飼えると思うその気持ちがなんでかなっていう。
ただ、嫁はそれほどのものとは思わなかったそうで。
嫁親と嫁叔母は大分執拗に嫌なことをされることについてこんこんと説教していたみたいだ。
嫁の嫌なものを食べさそうとしたり、持ってきたり、見せたり。
そういう物理的なこともしたみたいだ。
確かに小さい頃から猫は飼いたかったというのはあるようだが、
それならそうとやりようがあっただろうという話もしていたようだ。
猫を譲ってくれたという嫁友人も、嫁から事の次第を言った時に、
それは嫁が自分勝手だよと言われたらしく、結構応えたみたいだ。
- 458 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 20:25:44
- 嫁のご両親や友人は、ごくごく常識的な人たちなのに
どうしちゃったんだろうな、嫁さん。
でも、嫁が猫を強引に飼おうとしたときの姿が本当の嫁の姿かもしれないから
気は抜けないね。
- 459 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 20:25:45
- >嫁の嫌なものを食べさそうとしたり、持ってきたり、見せたり。
>そういう物理的なこともしたみたいだ。
自分がやられてみてようやく分かったって事か…。
コレ猫嫌がやったら反発しただろうけど、血縁者がやったから理解出来たのかもな。
- 460 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 20:25:47
- 猫はどこへ?
- 461 :猫嫌男 ◆/G26yd.Hz2 :2008/06/12(木) 20:26:39
- ああ、猫は叔母さんの家だよ。
叔母さんが育てて、嫁が無理のない程度に通うことにした。
ただな、猫は苦手だが、生き物全般好きな俺からしたら
これが今回一番嫁を疑う一言、「思っていたより猫の世話って大変なのね」
すごく無責任だと思うんだ、どうにこうにもそれも許せない。
猫の世話の3分の1が嫁、3分の1が俺、3分の1が子供達がしていたんで、
叔母にスパルタに全部させられ、家事もさせられて、自分が甘く考えていたことも分かったみたいだ。
- 462 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 20:27:23
- なにその拷問。
っていうかそんな事をされなければ分からない
人の親ってどうなんだよ・・・・・
- 463 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 20:28:37
- >>461
思っていたより猫の世話って大変なのね
あぁ・・・馬鹿すぎる。
- 464 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 20:28:41
- >>461
嫁、放り出したほうが子供のためによくないか、それ……
- 465 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 20:28:55
- >>461
えええええええええええええええええええええええええええ
・・・正直、猫の世話って簡単だぞ?(他の動物と比べたら)
なんか、ちょっとどうなんだそれ…どんだけ楽だと思ってたのか。
- 466 :猫嫌男 ◆/G26yd.Hz2 :2008/06/12(木) 20:29:13
- 遅レスだけど、
>>436
それ、いいね。
もうトリップをつけるようなことにはなりたくないけど、
万が一次があったらやってみるな。
>>435
無理だとオモ
>>438
覚えられるトリップだと、トリップ割れが怖くて、
日常使わないような漢字とか数字とかアルファベットが入り混じったものにしてみたんだが・・・
- 467 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 20:29:21
- アレルギー出るほど嫌な猫を1/3も世話してたのか。
猫嫌お前偉すぎる。
- 468 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 20:30:55
- >>461
でも、猫嫌の最初のほうの書き込みだと、
以前の嫁さんはそんな変なことするような素振りもない、良嫁だったんだよな。
俺は今回何がトリガーで嫁さんがそこまで暴走したのかが不思議。
- 469 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 20:31:06
- そろそろ猫嫌が違うスレに引越しする頃かもしれません
- 470 :猫嫌男 ◆/G26yd.Hz2 :2008/06/12(木) 20:31:58
- >>465
俺も正直世話自体は大変とは思わなかったんだ。
精神的に大変だったけど。
俺もできれば接触したくなかったんだが、放っておくとうっかり餌を忘れたりするからな・・・
ふれあいといいながら、自分はあまり触れ合わないし。
猫と遊んでやるのは俺と子供のほうが多かったかもしらん。
で、大変と言っても家事育児に猫の世話全部はキツイなとおもったみたいだ。
- 471 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 20:32:46
- 嫁から逃げたいに移動ってこと?
- 472 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 20:34:57
- 嫁、エサを忘れるってどういうことだよ。
ぜんぜん世話できてねえ!
あのさ、嫁さんてだらしないタイプ?
ADDなのか?
- 473 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 20:36:07
- 猫の世話なんて餌とトイレくらいだろ?
あとはたまに風呂入れたり爪切ったりくらいじゃん。
子供育てるよりよっぽど楽なのにそれが大変てことは
猫をぬいぐるみかアクセサリーと勘違いしてんじゃね?
- 474 :猫嫌男 ◆/G26yd.Hz2 :2008/06/12(木) 20:36:32
- 猫を連れてくるまでは本当に離婚の"り"の字も感じることのない平和な生活だったんだがな。
ただ、嫁と嫁友人の話を総合すると
嫁は本当に昔から猫を飼いたがっていた。
それは友人も知っていた。
で、猫をもらってくる前に友人の猫を見て
かわいいな〜かわいいな〜
と我が家でも言っていたわけだが、
友人の家にも何度も足を運んではいいな〜って言ってたらしい。
友人は一戸建てだし飼えるんじゃないの?って聞いたところ、
なんか夫は猫が好きじゃないみたいなのよと返事したから、
旦那さんが飼っていいって言ったら譲ってあげるよっていわれたらしい。
それらのやり取りで猫飼いたい!が最高潮に達しておかしくなったのか、
はたまた別の何かがあるのかはわからないが。
- 475 :猫嫌男 ◆/G26yd.Hz2 :2008/06/12(木) 20:37:26
- >>473
そんな感覚っぽい感じはした。
だから、生き物の大切さとかは叔母が相当に説教したみたいだし、
俺も言い聞かせていってる。
- 476 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 20:37:56
- >>470
だよなあ…俺も今は酷いアレルギーだからもう世話も何も出来ないけど、
猫大好きだから昔は飼ってたが、
散歩もいらない、トイレは自分できれいにしてくれるからたまに掃除するだけでいい、
しょっちゅうかまう必要もない、自己主張・感情表現がわかりやすい、
病気も猫未満の小動物や鳥類は虫類に比べたら非常にわかりやすい…一般的に猫は楽だよなあ…
誤解を恐れずものすごく平たく言うと、餌やるだけでいいじゃんw
- 477 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 20:38:53
- >>474
>旦那さんが飼っていいって言ったら譲ってあげるよっていわれたらしい。
つまり、嫁は「旦那からOKが出た」と友人にうそをついてまで
連れてきたということか?
どんだけ糞女なんだよ……
- 478 :猫嫌男 ◆/G26yd.Hz2 :2008/06/12(木) 20:39:35
- まあ、多分叔母さんは猫好きでこだわりも強いからワンランク上のなんらかの世話でも教えたんじゃなかろうかと思う。
猫のことは良くわからないからしらんが。
- 479 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 20:40:32
- 無意識にできるレベルの人と意識しないとできない人がいるから
やっぱり大変なんじゃないかねー
一匹だと手間すくないけど
- 480 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 20:42:21
- 猫で大変なら動物はもう今後一切何も飼っちゃだめだな。
一日餌忘れたらコロッと逝っちゃう奴らもたくさんいるし。
- 481 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 20:43:07
- 生き物をアクセサリー感覚って、感情持ってるのにな。
猫を飼ういたいじゃなくて、自己満足の為に買いたいか・・・
本性にしても最低だろ。
- 482 :猫嫌男 ◆/G26yd.Hz2 :2008/06/12(木) 20:46:27
- その点、子供達のほうが分かっているし、しっかりしていて
今回は子供達の成長振りなどがうかがえてうれしかったのはあったよ。
猫の世話も、「おかあさん、猫ちゃんに餌は?」とすぐ気づいて聞くし、
率先して世話をしていて、とてもいい感じだったよ。
俺の苦痛もよく気づいていたようだ。
次男もなんとなく「パパ、大丈夫?」って聞いてくれていたし。
嫁さえもうちょっと生き物についてしっかり考えてくれるのなら、
犬とか鳥とかなら飼ってもいいかなと思ったんだけどな・・・
- 483 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 20:46:36
- 室内で飼うなら避妊したり、アレルゲンの元の毛のこまめな掃除や
ブラッシング、耳ダニやノミがついた場合のケアや
ワクチンなど、ざっと考えてもこれだけの事がある。
アレルギーや猫嫌いのいる家で飼うなら
余計にキチンと調べたうえで決めなきゃいけない事なのに
なんちゅー杜撰な…
- 484 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 20:46:42
- 猫の世話って、とくにエサの他にはこれといってすることもないよ。
インコやハムスターより楽だよ。
- 485 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 20:47:06
- 嫁は平均的な馬鹿女だったってことで、
本性とか深刻に受け止めすぎないほうが、
猫嫌のためにもいいんじゃね?
猫飼わなきゃいいわけだし、
今後生物飼いたいって言ってきても、
今回のことが試金石になって断りやすい。
- 486 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 20:47:40
- >嫁さえもうちょっと生き物についてしっかり考えてくれるのなら、
>犬とか鳥とかなら飼ってもいいかなと思ったんだけどな・・・
動物がかわいそうだからヤメトケ!
エサがもらえないペットなんて可哀相すぎる!!!
- 487 :猫嫌男 ◆/G26yd.Hz2 :2008/06/12(木) 20:49:04
- >>484
掃除が必要だと思うんだが、インコとハムスターより掃除が・・・
それも俺と息子達もやってたからな・・・
- 488 :猫嫌男 ◆/G26yd.Hz2 :2008/06/12(木) 20:49:52
- >>486
だから、嫁さえもうちょっと生き物についてしっかり考えてくれればということだよ。
今のまま飼おうなどとは絶対思わないよ。
動物がかわいそうすぎる。
- 489 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 20:50:42
- 生き物ののエサやり忘れる、って一番やっちゃいけないことだもんなぁ
子供の食事は忘れたりしないだろうに、
猫のことを可愛い縫ぐるみとでも思ってたんだろうな
猫じゃなくても、生き物は飼わない方がいいよ
- 490 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 20:52:46
- エサ忘れるレベルだともう生き物買うってレベルじゃないやな
- 491 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 20:53:08
- 猫嫌、マジで逃げたくなってきてね?
- 492 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 20:53:37
- >>487
インコやハムは、トイレの躾が出来ないことも多いから
掃除が猫より頻繁って意味。
- 493 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 20:53:59
- とりあえず、嫁が自分が悪かったと反省したのなら、
猫嫌も診断結果を淡々と伝えてもいいんじゃないか。
意地悪したわけじゃないことを証明する意味で。
夫婦関係は、悪い意味で振り出しに戻った感じ?
嫁の馬鹿さがわかったものの、再構築はできなくもないと思えるが。
- 494 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 20:54:46
- で、猫はどうするわけ?
嫁に対する愛情のこってんの?
- 495 :猫嫌男 ◆/G26yd.Hz2 :2008/06/12(木) 20:59:53
- 俺は再構築を目指すだけだよ。
元々ここには嫁と離婚危機になったから相談しにきたわけだから。
今もそれは変わらない。
再構築は目指せるとは思うんだよ。甘いかもしれないけど、
生き物の大切さはこれからも嫁親や嫁叔母と一緒に教えていきたいと思うし、
それによっては少しずつ良い状況になるかもしれないし。
>>494
猫は叔母さんの家で大切に育てられるよ。
猫は嫁じゃなくても良いみたいだ。
- 496 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 21:00:07
- >>484
室内飼いだと餌、トイレ、毛の手入れ(?)とか多いけどね。
猫嫌の嫁って室内飼いだっただろう。
まぁどんな生き物だろうと一つの命だ。
楽に世話できる生き物なんていないよ。
- 497 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 21:02:32
- エサを忘れるような人間は猫にしてみてもいいもんじゃないからなw
至れり尽くせりしてくれる人のほうがいいにきまってる
- 498 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 21:02:40
- うーん、なんか嫁は猫がトリガーになって一気に自己愛?みたいなのが噴出した
みたいな感じだなあ。なんかあったんだろうか。
- 499 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 21:07:09
- 猫嫌が通っている心療内科に夫婦で通ってみたらどうか?
嫁も相当問題ありそうだし、また別件で騒動が起こりそうだ。
- 500 :猫嫌男 ◆/G26yd.Hz2 :2008/06/12(木) 21:09:35
- 意地悪かもしれんが、
嫁叔母のところで嫁と再会したときに、
離婚してもいいほど猫が良かったんじゃないの?って聞いてみたら、
そういえば許してくれると思って・・・
と泣きじゃくりながら言ってた。
まあ、色々しこりはあるが、様子見するしかないだろうなとは思ってる。
- 501 :猫嫌男 ◆/G26yd.Hz2 :2008/06/12(木) 21:10:36
- >>499
それがいいかもしれんな。
本当に猫が飼いたいだけで変になったのか、ハッキリしたいところではある。
俺にもなんらかの原因があるなら早く知りたいしな。
でないと、子供達もかわいそうだ。
- 502 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 21:11:06
- >>495
嫁も働けばいいのに
子供がある程度手を離れてもう誰も頼ってくれる人がいないから
かまってほしかったんじゃ?
- 503 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 21:13:47
- >>502
こんな常識ハズレの中年女を放り込まれる職場は迷惑だよ。
いまは、心療内科に行くのが先だろ。
問題ないor治療が済んで解決したら、働けばいいんだし。
- 504 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 21:16:29
- カモに問題ないなんていう医者がいるわけないだろw
- 505 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 21:20:14
- 子供のうちに生き物を飼うというのは結構学習する良い機会なんだろうな。
- 506 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 21:33:38
- わるいが猫嫁は生き物飼っちゃいけないタイプだな。
猫じゃない、猫嫌男が平気な動物でも止めとけよ。
- 507 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 21:37:31
- 薄 ◆nW4Jn6AfnMと同じ相談内容のものが過去の寺にあった。
その時は嫁がおかしいって意見が多くて、相談者がそのログを
嫁に見せて、嫁がおかしいのを自覚させたみたい。
もちろん離婚回避。
いかに今の寺が酢臭いか、よくわかる。
マハラ ◆ltNKCP2CZw
http://www29.atwiki.jp/matome-tera/pages/16.html
逃げられ寸前男の駆け込み寺201
http://www.23ch.info/test/read.cgi/tomorrow/1194027286/
- 508 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 21:40:55
- やっぱり女の人が博士課程まで出ると、どうしても家のことがおろそかになっちゃうんだね‥
しかも世帯主を家にいされるだなんて‥
よっぽどえらいんだね。俺はとてもそんなの無理です‥
- 509 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 21:42:08
- 博士出て専業主婦な女もいれば、
中卒でも高卒でも大卒でも家事やらない女もいると思うお
- 510 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 21:42:23
- >>508
はいはいロケのふりして叩く必要ないから
- 511 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 21:43:59
- 旦那さんより学歴が高くなると、どうしても女の人が偉くなっちゃうんだね‥
家事は手伝えばいいけど、気遣いまでは忘れてほしくないよ‥
- 512 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 21:45:01
- >>507
キジョはわかりやすいなw
- 513 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 21:45:59
- 455名前:kana ◆Tstz/6VfVw投稿日:2008/06/07(土) 01:42:54 ID:9fq0xH7U0
もういや!!
本当に教える気も書き込みやめる気もないんでしょ!!!
もういい!!とりあえず履歴全部消すわ!
ほんと、あなた方は暇な専業主婦なんだから!!!!!
馬鹿馬鹿!!馬鹿!!馬鹿!!!
稼ぐ事もできないくせに!!無能集団!!!!
522名前:kana ◆Tstz/6VfVw投稿日:2008/06/07(土) 01:54:37 ID:9fq0xH7U0
専業主婦の文章ってすぐにわかるの!
低レベルで教養内から!!ほんとクズなんかから!
535名前:kana ◆Tstz/6VfVw投稿日:2008/06/07(土) 01:56:25 ID:9fq0xH7U0
専業主婦はホントに社会のごみ!!
早く捨てなきゃ世界が汚れる!!
548名前:kana ◆Tstz/6VfVw投稿日:2008/06/07(土) 01:57:51 ID:9fq0xH7U0
もう自分で何とかしますから!
さようなら!!!2ちゃんねるにも二度ときませんから!!!! ← おk、もう来るな
- 514 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 21:46:19
- 薄は「俺の子供じゃないから、お前と同じようにとは行かない」って言っちゃったのはまずかったな。
男と女の愛情表現って違うし、性格だってあるから
薄が嫁と同じようにできるわけなんて最初からないのに。
嫁が過剰に反応してるようにしか見えん。
- 515 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 21:46:46
- せっかく主婦なのにネットばかり見てる人もいるんだね‥
- 516 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 21:47:31
- なによ!誤爆しちゃったじゃないよ!
馬鹿!馬鹿馬鹿!こんな板もう二度ときませんから!!!!!!
- 517 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 21:49:13
- 発作か〜〜!!
- 518 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 21:50:31
- 世帯主が妻なのか夫なのかは詳らかではないので、
この件ではそんな叩きは意味無い。
博士だろうと高卒だろうと本当に頭の良い女(男)だったら
離婚や別居の言葉を用いて伴侶を脅すことは無い。
頭のいい人間ならば伴侶に苦痛を感じさせること無く
気分良く専業をさせることができるだろう。
- 519 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 21:51:21
- なんか最近ハイパーチュプとかいうのがよく湧くなぁ
- 520 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 21:52:40
- >>507で今や寺はチュプの巣窟ってのがバレちゃったんで、
ファビョってログ流そうとしてんの?wwww
- 521 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 21:57:03
- >>520
まぁ、流したところでって話だがなw
- 522 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 21:57:59
- >>515がロケ臭い件。
- 523 :スキン ◆4Jbvip7eag :2008/06/12(木) 21:58:38
- 昨日相談した物です
今日早く仕事を切り上げて奥さんに子供の話題をいろいろふってみました
検診はどういう事するのかとか、母子手帳みせてとか、紙おむつはどこのが良いのとか、子供が動き回るようになってきたので柵?増やそうかとかです
そしたら久しぶりに奥さんから笑顔で色々話してもらえました
結構な時間を子供の話題で盛り上がりました
相談にのってきださったかた、かりがとうございました
これから徐々に会話を増やしていきたいです
それでは報告まで、失礼しました
- 524 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 21:59:36
- カリントウが食いたくなった
- 525 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 22:01:58
- >>523
よかったな、三日坊主になるなよwww
- 526 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 22:04:06
- >>518
世帯主は普通は旦那さんじゃないのかな‥
世帯主まで自分がなろうとする女の人はやだなあ‥
- 527 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 22:04:26
- 日本語で(ry
良かったなw
- 528 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 22:06:38
- >>523
よかったな。
お前が父になっていけば嫁も元に戻るよ。
焦ってつつくなよwまず子供をつつけ。
- 529 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 22:07:10
- 明かにチンコすらない生き物が混じっている件
- 530 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 22:07:11
- スキンいい感じじゃん
よかったな
続けてやってけよwwwwwwwww
- 531 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 22:09:36
- 311 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 メェル:sage 投稿日:2008/06/12(木) 18:47:53
>>309
いやだからな、お前が自分の子供にこだわればこだわるほど、嫁には
「薄は今の連れ子では満足できないんだ」と見えてしまうわけだよ。
314 名前:薄 ◆nW4Jn6AfnM メェル:sage 投稿日:2008/06/12(木) 18:49:16
>>311
でもそれが普通だろ?綺麗言ばかり並べてもさ。
自分でこう明言している以上、嫁に子作りを拒否されるのは仕方ないだろうと思うのだが。
薄が自分の子を希望する諦める以前の段階。
- 532 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 22:11:31
- リロードを怠ったばかりに恥かいた・・・
- 533 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 22:12:07
- もう薄はいないだろうからその話題はいらん
穿り返すな
- 534 :薄 ◆nW4Jn6AfnM :2008/06/12(木) 22:22:21
- さっきはどうも。
俺が結婚前にもう少しよく考えるべきだったんじゃないかと思えてきたよ。
嫁に話したんだ。
もう離婚していいよって。
俺は今でも普通に息子に接してるつもりだったけどね。
不満だらけみたいだし、俺には無理かもしれないって。
それに俺の子は産まないとか言うし
もう離婚するのが一番いいかもねって。
そしたら急に、離婚なんて無責任!そんな事できるわけなでしょ!と
立場逆転。
何か不思議な気持だけどさ、これで解決なんかな?
- 535 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 22:24:41
- 薄よ……
それ「アンタは大人しくATMしてればいいのよ!」と言われているのに
等しいとは思わなかったのか? 人が善すぎるだろ。
- 536 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 22:25:12
- 嫁の本心がわかったってことだろ。
薄をATM扱いしている本心が。
- 537 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 22:25:37
- >>534
まあ優秀なATMだとは認めてもらってる、ということなんだろう
- 538 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 22:25:55
- >>534
どうして嫁は離婚できるわけがないと言ったんだ?それ聞いた?
- 539 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 22:26:14
- 嫁と薄の結婚観の温度差が大きいってことだろ
- 540 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 22:29:14
- 「継子と実子を差別しますよ」と態度に出した以上、困難は多いだろうが、
「いきなり完璧な父親になるのは無理だが、少しずつ俺と息子なりの親子関係を作っていきたいので、急かさず見守っていて欲しい」
と言ってみるのも良いのではないか。
- 541 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 22:29:24
- 要するに、嫁にとって薄はATMだったってことだな。
若しくは、物凄いツンデレか。
- 542 :薄 ◆nW4Jn6AfnM :2008/06/12(木) 22:29:54
- ATMと思われてるわけじゃないと思うけど。
やっとお父さんができたのに、またこの子を淋しくさせる気?
何度裏切られればいいのよと言われたよ。
じゃあ、俺の子を産まないなんて言うなよなって話したら
産まないと決めてるわけじゃない、俺がちゃんとした父親になれるなら
産んでもいいって。急に弱気になってるよ。
あれだけ離婚だってわめいてたんだけどさ。
- 543 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 22:30:19
- 薄、それちっとも問題解決しとらんぞ
- 544 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 22:30:40
- とりあえずこれからは薄は事あるごとに「そんなこと言うなら離婚だ」って言えば嫁は引き下がるよ、よかったな
ってことでいいじゃん、もう
- 545 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 22:30:47
- なにその嫁の上から目線
- 546 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 22:31:08
- >>542
嫁が言い出したのにいざ薄が応じようとしたら、子供を盾にするんだな
淋しくさせようとしてたのは嫁なのにな
薄はどうしたいんだ
- 547 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 22:31:21
- >>542
いやいや、その成り行きは要するに「薄に逃げられたら困るから、とりあえず一歩引こう」
ってだけのことだと思うが。
- 548 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 22:31:19
- >>507
俺も、薄がいたときはハイパーチュプライムだったとは思うが、
マハラと薄は明らかに問題が違う、それ故の回答の差だと思うんだが。
薄の場合は、
このまま夫婦の実子が生まれたら絶対コイツ何か仕出かす!という何かを
嫁に察知されたんだ。
着地点が、連れ子に対する夫婦の価値観のすりあわせで済むのか、
どっちが間違ってたにせよ妻の信用を勝ち取って第二子への希望をつなげる所までなのか、で
回答が違って当たり前だろ。
- 549 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 22:31:32
- >産まないと決めてるわけじゃない、俺がちゃんとした父親になれるなら
産んでもいいって。
お前の嫁は弱気になりつつも強気だなw
何様じゃw
- 550 :薄 ◆nW4Jn6AfnM :2008/06/12(木) 22:31:45
- >>543
そうかな?とりあえず俺は嫁さんとの離婚は回避できたみたいなんだけど。
- 551 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 22:31:49
- >>548
おまいもリロード汁w
- 552 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 22:31:54
- バツイチなんぞに手を出すから…
- 553 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 22:32:00
- 薄の言ってることも駄々っ子みたいだけどな・・・・
どっちもどっち
- 554 :薄 ◆nW4Jn6AfnM :2008/06/12(木) 22:32:39
- >>546
俺は今のままで、俺の子供も早めに欲しいなと思ってるんだけど。
- 555 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 22:32:42
- >>550
「今回は」な
- 556 :薄 ◆nW4Jn6AfnM :2008/06/12(木) 22:33:17
- >>547
じゃあ、また言い出すって事?
- 557 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 22:33:35
- >>554
お前のポジティブさってすごいなw
今後また連れ子・実子問題が出たとき、今回のようにいくとは
限らんぞ
- 558 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 22:33:37
- 弱気になってるってあたり、
薄をATM扱いしてたってことじゃん。
ちゃんとした父親って何よ?
やっぱり自分の遺伝子を受け継いでいない子を
実子同様に思えなんて無理なんだよ。
この場合、薄の子を産んだとしても、
嫁にとってはどちらも自分の腹から生んだ子、実子には
違いないが、どう頑張っても嫁の連れ子は「連れ子」でしか
ないんだよ。
- 559 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 22:33:40
- >>550
ということはまぁ、この後の人生ずっと、何か問題が生じるたびに、どっちかが脅迫して、
場合によっちゃあ逆ギレかまし返して、何とかしのいでいく、ってことだなぁ。
- 560 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 22:34:45
- >>554
でも嫁としてはお前がちゃんとした父親にならないと
子どもなんて無理って思ってるだろ
- 561 :薄 ◆nW4Jn6AfnM :2008/06/12(木) 22:34:47
- そう言われると不安になってくる。
どう話をきっちりすればいいんだろ?
俺はこのままだよ、子供も産んでくれよと念を押すべき?
- 562 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 22:35:00
- >>542
嫁は、逆の意味で薄を対等な者と思ってないのかもな。
なんで私なんかと結婚してくれたんだろう、いつか逃げられるに決まってる、
みたいな劣等感抱いているのではないの?
それが、薄に対しては真逆の言葉になる。
「あなた私を愛してないでしょう、私の子供を愛してないでしょう」って。
そんな気がして来た。
- 563 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 22:35:15
- >>556
絶対言い出す。
んで理由つけておまいとの子は嫌がる。
都合が悪くなるとわめく。
んで自分は働かない。
これをATM扱いと言わず、なんと言えばいいのか。
- 564 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 22:35:15
- ATMと産む機械、破れ鍋に綴じ蓋ってことでおK?
- 565 :薄 ◆nW4Jn6AfnM :2008/06/12(木) 22:35:32
- >>560
うんそう。だから俺は今でもちゃんとした父親やってると言ったよ。
そしたら、わかったって。
- 566 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 22:35:51
- >>561
今の状態で言っても無駄だろ
どうしても子どもほしいなら離婚して別の女と作れ
- 567 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 22:35:51
- 父親になれない男と結婚した嫁もバカだし
連れ子を親として愛せないのに結婚した薄も問題ありだろ
離婚していいんじゃない?
ここ乗りきっても後でまた問題起こると思う
- 568 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 22:36:04
- 薄も薄嫁も、双方DQNに見える
- 569 :薄 ◆nW4Jn6AfnM :2008/06/12(木) 22:36:31
- 父親になれないって言われても、俺は父親のつもりなんだけど。
- 570 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 22:36:35
- >>565
そりゃ離婚って言われたから焦ってるだけ。
内心はATMを失うまいと、その場をしのごうと思ってるだけ。
- 571 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 22:36:46
- >>565
分かったって納得したのに子どもはダメだって?w
- 572 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 22:37:08
- >>561
そこを念押ししたら逆戻りだろw
まずはお前の連れ子への接し方を今後どうするか、その辺を
詰めたほうが良くないか
- 573 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 22:37:15
- >>567
>連れ子を親として愛せない
なんて薄はいってないだろーに。
だいたい実子を持っても薄の態度はこんなもんかもしれないんだぞ
- 574 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 22:37:21
- 薄は何も悪くないだろ
- 575 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 22:37:46
- >>567
思春期の頃ってさ、親に「誰が産んでくれって頼んだよ!」とか言ったりするじゃん。
薄んちだと、妥当なことで叱っても、、「本当の親父じゃないクセに!」とか言う可能性はあるわけだよな。
そういう時にこの嫁が、真っ当な態度取るとは思えねぇんだよなぁ。
- 576 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 22:38:49
- 展開早過ぎねぇか。
さっきは嫁が好き、で数時間後には離婚していいよ。
おまえさ、結婚離婚どちらにしても
もっとよく考えられないの?
- 577 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 22:38:52
- とりあえず薄は「魔法の言葉」を見つけた、めでたしめでたし。
でいいんじゃない?
- 578 :薄 ◆nW4Jn6AfnM :2008/06/12(木) 22:39:04
- 息子への接し方の何処がいけないんだろ?
嫁が言うみたいに、自分から気ばかり使ってチヤホヤしまくるのが
父親?
俺、多分自分の子供ができてもあまり変わらないと思うんだよね。
まだ想像の話でしかないわけだけど。
- 579 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 22:39:21
- かわいがる演技でもいいのか
腹の底では「俺の子じゃねえのにな。やっぱ実子はかわいいよな」
と思っていてもいいのか、って聞いてみな。
実子同様に連れ子をかわいがれる人って、いることはいると思うけど
連れ子と実子を心情的にも表面的にも完璧に同等に扱える
人なんてそうそういないと思うけどな。
- 580 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 22:39:55
- >>578
それを嫁に言えっていう
- 581 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 22:40:50
- >>578
いや、基本、お前の嫁もいかんのだよ。
まあ、気をつかうとかチヤホヤしまくるとか、それはお前の表現なのか嫁の具体的な
要求なのかはともかくとして。
- 582 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 22:40:59
- 薄って父親になれてないんかな?
コミュニケーション不足があるのかもしれんが
薄みたいな父親なんてその辺にゴロゴロいるだろ。
それなりに可愛がって、養育して、それ以上何があるんだ?
連れ子に対して実の子の様な愛情を持てって、強制されて持てるものじゃないだろ。
- 583 :薄 ◆nW4Jn6AfnM :2008/06/12(木) 22:41:03
- >>580
うん、言ってるんだけど信じられないみたいなんだよね。
自分の子じゃないから、自分の子じゃないからって毎日言われてきたらさ
何か、そーなのかなと思えてしまう自分もいるんだよ。
伝わりにくいかな?俺の言いたい事。
- 584 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 22:41:14
- 嫁は薄を常に試さずにはいられないのだろうと思う。
それを安堵させて解くか態度を硬化させて突っぱねるかは薄次第、と。
- 585 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 22:42:03
- 薄、
たとえば自分と息子が海で溺れて板きれが一枚流れて来た時、
その板を躊躇なく息子に譲れる?
それは無理?
嫁の求めてることって、そういうことなんだと思う。
でも、それは普通は無理だよな。求める方がおかしいんだ。
- 586 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 22:42:52
- >>583
自分の子供じゃないから誘わないんでしょ、とか
自分の子供じゃないから手放しで褒めないんでしょ、とか
毎日毎日言われてたら刷り込まれて「そうなのかな?」って
思ってしまう
ってことだろ?
- 587 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 22:42:55
- >>583
そのへんは嫁の「不安」の表出なんだろうなぁ。
言われるほど意識してしまうってのは分かるよ。
- 588 :薄 ◆nW4Jn6AfnM :2008/06/12(木) 22:42:58
- >>584
ああ、何かそんな感じだと思う。
いつも試されてる感じがする。また俺も鈍感だから
嫁の希望通りには動けてないんだと思うけど
でもそんなに毎日気を使っては生活していけないと思うんだよね。
自分の子だったらそうなのかな?逆に皆に聞きたいよ、
そんなに毎日、可愛がりまくっていつもいつも愛情表現してるの?
- 589 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 22:43:20
- >>583
そりゃ、薄が連れ子に対して感情薄になっても仕方ないな。
薄と子の隔たりを作ってんのは嫁じゃん
- 590 :薄 ◆nW4Jn6AfnM :2008/06/12(木) 22:43:40
- >>585
それは譲るよ。小さい子供だから。
他所の子であってもそうだと思うけど。
- 591 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 22:43:44
- >>588
そうだね‥毎日そんなに気を使ってたら疲れるよね‥
- 592 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 22:43:51
- 嫁の中では実子じゃないから父親らしくしてくれないって思ってんじゃね?
だから実子が欲しいっていってるのが不安で産みたくないなんだろ
- 593 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 22:44:07
- いや、薄の言いたいことは分かるよ。
薄は自分の実子を持った経験がないんだからな。
「そーだよ 自分の子じゃないもん 自分の子を持ったことないから
分からんし だから?」って
切れてみな。
「何度裏切られればいいのよ」って、何じゃその上から目線は。
- 594 :薄 ◆nW4Jn6AfnM :2008/06/12(木) 22:44:21
- >>586
そうそう。それが言いたかったんだ。
- 595 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 22:45:34
- 嫁は薄の子を産むつもりなんて
さらさらないと思うよ
- 596 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 22:45:45
- >>594
実際のところ分からんもんなー
毎日言われ続けてたら、ひょっとして自分がおかしいのかもと
思い始めても仕方ない
- 597 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 22:45:59
- >>595
かなり被害妄想入ってそうだもんなぁ
- 598 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 22:46:07
- そんな舐めるようなかわいがり方はしていない。
つか、嫁がそんだけ試したがりなら、嫁の方の不安感やなんかを解く方が、結果として早道なのでは。
- 599 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 22:46:52
- 自分の子どもだと思ってるって嘘でも言ってやればいいじゃん
- 600 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 22:47:13
- いやぁ、薄も完全に嫁の逆鱗に自分から触りまくってるw
- 601 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 22:47:45
- 日々試され続けるって辛いだろうな
薄、今後一生続くぞ。いいのかそれで?
- 602 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 22:47:51
- 被害妄想っつーか、ただの我が侭なアホ嫁だな。
薄嫁自身、ちゃんとした母親には成りきれてない。
薄を責める資格は無いな。
- 603 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 22:48:01
- >>593
何度も何も、一回目はてめーのミスじゃねーか、ってな。
- 604 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 22:48:36
- 嫁をあんまり叩くなよ
薄は今までどおり暮らしていきたいって言ってるんだから
- 605 :薄 ◆nW4Jn6AfnM :2008/06/12(木) 22:48:37
- 伝わってて良かった。
例えば子供と嫁と3人で道を歩くだろ?そしたら親というものは子供を
車道側に立たせないらしいんだよね。
でも俺はそれに気付かない。そしたら自分の子じゃないからって言われる。
後は子供が公園で知らない子に砂をかけた
俺はそこしか見てなかったから、息子を怒った
そしたら嫁は、あの子が先にこんな事をしたから…自分の子じゃないから
他人の子と同じ扱いをすると言われる、
何してもそんな事言われてたら、ああ俺は本心から可愛がってないんだろうな
と思い込んでしまうよ。
- 606 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 22:48:44
- 嫁の要求が過大なんだよ。
そのつもりはなくても試してるんだろうな。
養育する。躾をする。家族らしいイベントをする。
トラブルがあったら助ける。叱るべきときには叱る。
これくらいで十分だよ。
逆に連れ子を愛するって具体的にはどういうことなのか聞いてみるといい。
ベタベタ甘やかすことなのか? と尋ねてやれ。
- 607 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 22:49:14
- >>573
そうか?
レス見た感じでは父親として積極的に頑張ろうってのは感じられんかった
連れ子持ちの女と結婚するにはそれなり覚悟や努力が必要じゃないか?
親戚に子持ちで×2の人がいるけどやっぱり子供への態度を重用視するみたいだよ
薄を責める気はないんだが、ただこの嫁とは難しいだろうと思う
- 608 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 22:49:30
- >>605
前者は仕方ないな
俺は小学校の登校班ってやつで習ったがw
後者は実子連れ子関係ないだろ
- 609 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 22:49:44
- >>600
毎日言われたら、たまには逆鱗に触れたくもなろうに
- 610 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 22:49:58
- 何かもうメンヘラーくさいなw
- 611 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 22:50:05
- >>594
嫁が父親像に幻想持ちすぎだろ。
もしかして嫁の周りに、娘をベッタベタに溺愛する夫婦でもいるんじゃない?
なんかそういう夫婦像を求めてるような気がする。
- 612 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 22:51:27
- あのなあ、子供を車道側には立たせないなんてのはな
子供を持つか、年の離れた兄弟がいるとか、甥っ子姪っ子がいるとか、
ある程度子供との接触経験がないと自然と出てこないことだよ
それを実子を持ったこともない薄にやれってか?
なんつーわがままな嫁じゃ。
- 613 :薄 ◆nW4Jn6AfnM :2008/06/12(木) 22:51:41
- 嫁はね、再婚って事は回りには黙ってるんで。
近所の人も俺の子だと思ってるよ。
絶対に知られたくない、知られたら子供が色眼鏡で見られるって言うし
俺も別に人に言う必要はないなと思うから。
でも確かに近所の旦那さんとは比べられてるね。
- 614 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 22:51:48
- 薄は悪くないが、夫婦を維持するのも無理だろ。
夫婦は正しい主張をしたからうまくいくってもんじゃないからなあ
- 615 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 22:52:01
- 嫁のちゃんとした父親って像と、薄のちゃんとしたには大きなズレがあるんだよ。
そこの意見が合わない限り、まだちゃんとした父親じゃないから子供産まないって
引伸ばされるぞ。
- 616 :薄 ◆nW4Jn6AfnM :2008/06/12(木) 22:52:26
- >>612
それもね普通に教えてくれるならいいんだけど
ほら、自分の子じゃないって先に必ず付け足されるのがイヤなんだよね。
- 617 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 22:52:40
- >>613
比べて得するやつなんていないのにな
- 618 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 22:53:08
- 薄が素振りだけでも嫁みたいな愛情表現しないと納得しなさそうだな
- 619 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 22:53:44
- 薄よ。
お前の嫁にとってお前は連れ子を守るための盾
もしくは道具にしか過ぎないんじゃないか?
- 620 :薄 ◆nW4Jn6AfnM :2008/06/12(木) 22:53:48
- >>618
そうだね…俺も努力が必要って事だよね。
- 621 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 22:53:48
- >>616
地味にムカつくなそれ
それを何かにつけ言われてるんだろ?
- 622 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 22:53:56
- 「俺に連れ子がいたとして、お前は実の子供として育てられるのか」
って聞いたら、この嫁なんて答えるだろう?
- 623 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 22:54:13
- 前の結婚の時も、子どもを可愛がってもらってなかったんだろうな。
だから子どもに対して負い目があって、今度こそ大丈夫!って過剰な期待をしてる感じ。
で、薄に対しても前の夫とは違って理想の夫&親になって欲しい!
今度こそ幸せになりたい!って、薄を調教してるみたいだ。
- 624 :薄 ◆nW4Jn6AfnM :2008/06/12(木) 22:55:01
- >>619
そうじゃないと思いたいけど。
嫁は自信がないんだと思う。離婚歴がある事で劣等感とか
そんなのを異常に気にしてるっぽいかな。
- 625 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 22:55:05
- >>616 地味どころじゃないよ すんげームカつく
- 626 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 22:55:20
- >>622
「できる」って答えるに決まってんじゃんw
- 627 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 22:55:34
- 回りに隠していきなり実子同然の扱い要求したって無理に決まってるじゃん。
嫁子供が大事なんじゃなくて、自分の外ズラが大事なんじゃないか?
- 628 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 22:55:51
- 薄は嫁の望む父親になる自信あるのか?
- 629 :薄 ◆nW4Jn6AfnM :2008/06/12(木) 22:55:52
- >>623
何かそんな感じだと思う。
幸せになりたい、子供を幸せにしたいっていつも言ってる。
- 630 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 22:56:06
- 子供に負い目じゃないだろ。
恐らく本心は自分に負い目があるだけ。
サイマーと結婚、しかも離婚、子持ちの×1。
それが恥ずかしいんだろうよ。
子供が可愛いというより、自分が可愛いだけっぽい。
- 631 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 22:56:07
- >>623 なんか分かるような気がする。
でも嫁がやってることは全くの逆効果だよな
- 632 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 22:56:11
- そのうちポストが赤いのまで実子じゃないからって言いそうだな
- 633 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 22:56:44
- >>632
夕日が照らしているからなのにな
- 634 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 22:56:51
- 薄も猫の所も、離婚を切り出せば相手が折れると思ってるな。
逃げられた男の中にも、出て行けと言って逃げられた奴はいたが。
相手をねじ伏せるために、離婚を切り出すヤツに
ろくなヤツは居ないと再確認。
- 635 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 22:59:03
- 日々こんなこと言われ続けてたら、
薄にとっても実際に実子が出来たあかつきには
あからさまに扱いに差が出るよな。
- 636 :薄 ◆nW4Jn6AfnM :2008/06/12(木) 22:59:06
- 俺が嫁を安心させてやれてないって事もあると思うんで
少しは努力する必要あると思うけど
毎日異常な気を使うって事は無理だと思う
俺、あまり嘘とか得意じゃないんで。
気抜くと素が出てしまうと思う。
- 637 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 22:59:54
- >>636
いい機会だから、この際全部ぶっちゃけたほうがいいんじゃね?
- 638 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 23:00:25
- >>636
しばらく素で様子を見てもいいんじゃないか?
- 639 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 23:00:36
- >>635
差をつけまいとする余り、連れ子のほうを
優遇してしまうのは目に見えてるよな。
- 640 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 23:00:37
- まあ、嫁と一緒にいるかぎり、
薄の実子は無理だろうな。
- 641 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 23:00:39
- 嫁のどこが好きになったのかちょっと聞いてみたくなったw
ルックス? メシウマ? 床上手?
- 642 :薄 ◆nW4Jn6AfnM :2008/06/12(木) 23:01:56
- >>637
うん。そうしようかな。
自然な親子になれてないっていうなら
毎日、自分の子じゃないと言うお前のせいでもあるって言ってもいいかな。
- 643 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 23:02:14
- 薄って名前の通り感情の起伏が無いというか、表現が薄そうだw
だから嫁も余計に不安になるんだろうな。
しかし、そんなの分かって結婚したんだから、
嫁の我が侭の言い訳にはならんがな。
- 644 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 23:02:14
- けど少なからず薄の言い方が他人事っぽく感じるんだが
- 645 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 23:02:40
- 自分が×1なのに異常なほど劣等感を持っている嫁が、子供をダシに薄に噛みついて薄にそれを受け入れてもらう事で安心したがっているように見えるな。
×1がなんだ!もっと堂々としていろ!俺達は3人で家族なんだ!
くらいにクサイセリフを言ってやればいんじゃね?
- 646 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 23:03:16
- >>642
修羅場覚悟でいかないとダメだろうけど
- 647 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 23:03:28
- >>583
むしろ嫁が「自分の子じゃないんだから無理」って刷り込んでないか?
- 648 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 23:03:52
- >>645
それは逆効果になりそうだ
- 649 :薄 ◆nW4Jn6AfnM :2008/06/12(木) 23:04:02
- クサイセリフね…そっかあ。そういうのもありなんだろうね。
あ、名前は薄にしたけど薄いじゃなくススキってつもりだから。
- 650 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 23:06:25
- いや実際なんか感動とか反応が薄いもんよお前w
それが嫁の不安に拍車をかける面もあるかも試練。
もっとこう、情熱的にアピールせにゃ。
- 651 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 23:06:58
- 「2番目の子供が生まれたら
赤ん坊の世話で、母親はなかなか長子にかまえないだろうから
父親の自分が意識して余分にかまって可愛がるようにする」
とか何とか言っておけば多少安心するんでは。
- 652 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 23:07:32
- >>647
だな。
嫁の言ってる事は逆効果以外の何でもないと思う。
- 653 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 23:08:03
- >>651
それを今やれよwってことなんだろ、嫁が言いたいのは
- 654 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 23:08:51
- >>645
そんなのがいいなら松岡修造とでも結婚してろよ、って思うけどな
- 655 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 23:09:50
- 嫁がうざいな
そんな言い方されれば愛情なんぞ持てん
- 656 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 23:11:20
- >>649
嫁は前はデキ婚だったの?
- 657 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 23:12:01
- 離婚事態は回避できそうだけど、ずっと微妙な雰囲気が続きそうだな。
なんていうか、嫁は薄を願望成就マシーンとしてみてる感じがするんだが、穿ち過ぎか?
×一だから/連れ子だから幾重にも幾重にも気を使って
他の全てを差し置いて下にも置かぬ扱いをしなさいよ!! みたいな。
薄の人格が存在するスペースが見つからない感じ。
- 658 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 23:12:12
- 薄嫁は、失敗した前の結婚をやり直すまでは家族(薄との子)を増やさない気がする。
旦那は薄に代わったけど、前と同じ家族3人で幸せな家庭(だと嫁が思える)を作って
満足すれば、子どもにも兄弟が必要かもとか薄が欲しがってるからもう一人とか、
やっと自分以外の人間のことを考えられるようになるんじゃないかな?
つまり今の状態は、自分にとっての幸せの形以外求めてないって事だわな。
だから自分は薄をコントロールする為に離婚って言葉も使うくせに
薄が言い出すと、途中で投げ出すなんて計画が狂う!無責任!って発想が出来るんだろう。
って書いてたら、薄嫁怖くなった…
- 659 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 23:13:02
- 周りに連れ子って言ってないんだから!!あそこの旦那さんみたいに気遣いしてよ!
なんであっちの旦那さんみたいに子供に接してくれないの!?キーッ
無理なものは無理だってハッキリ言ってしまえ。
- 660 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 23:16:39
- これはATMにする気マンマンですね、もう別れたほうがお互いのためにいいんじゃないか?
- 661 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 23:16:51
- しかし、嫁も甘いよな
×1、子連れの自分が再婚する
しかも相手は初婚の男
自分の連れ子を実子としてかわいがってくれるような
奇特な男なんていると思ったんだろうか
どうしても嫁は薄を自分の幸せ実現マシーンかATMとしか
思っていないような気がする
- 662 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 23:18:43
- 嫁ちょっとなめすぎじゃないか?再構築云々じゃなくてマジ別れたほうがよくないか?
- 663 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 23:19:47
- 薄、気をつけろよ
嫁は「あなたとの子供も欲しい」なんて言ってくるかもしれない
しかし嫁のような性格、思考回路では生まれてくる子が
かわいそうだ
まして何らかのハンディや病気を持って生まれてみろ
.....想像しただけでも怖い
- 664 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 23:22:31
- 連れ子と薄は養子縁組してるの?
- 665 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 23:23:41
- いっそ嫁にカウンセリングとかどうよ
- 666 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 23:24:17
- 薄さ、甘いよ考えが。
お前ガキじゃないんだから、連れ子と生活すんのに相当の覚悟が必要だと分からんかったのか?
「なんかよくわかんないよなー」じゃねーんだよ。無責任だな。
嫁も嫁で結婚する前に何故第二子の話をきちんと詰めなかったんだろうな。
どっちにしろ、一番可愛そうなのは子供だな。
それと、子供を車道側を歩かせないっつーのは親関係なく常識だろ?
お前いい大人なんだから、少し考えれば分かるだろ。
少なくとも俺はそんな事当然だと成人前から気付いてたがな。弱い者を守るって意味で思いやりが足りんな。
- 667 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 23:24:59
- >>663 実子を作っておいて、薄を自分のところに縛り付けておく
で、扱いは連れ子>実子にしろ、ってね。
想像つくよな
- 668 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 23:29:29
- ×1なのは前旦那のせい。悪いのは前旦那だけ。
薄が旦那なら「ほ〜ら、こんなに私も子どもも幸せ!」ってなるはずだったのに
なんで本当の父親みたいに可愛がってくれないの?
なんでこの子以外の子が欲しいなんていうの?
なんで私が離婚って言ったら同意するの?私のこと好きじゃないの?
こうですか?わかりません><
…ほんとにわからんわ。なんで薄の幸せも考えてくれないんだろうな。
- 669 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 23:30:38
- ブラフで離婚を言い出すような女なんざ捨てた方が楽だろw
- 670 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 23:32:52
- >>668
寄生虫だから
- 671 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 23:35:07
- 魔法の言葉じゃないかもしれんが
「俺はお前より2年遅れてこの子の父親になったんだ。俺が気付いていないことがあったらその都度教えて欲しい。ただ何度も「実の子じゃないから」と言うのは止めてくれ。父親になれない、と宣言されているようで悲しくなる。」
まぁ、最初の大失言があるから却って怒られるかもしれんが。
- 672 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 23:40:11
- 話聞いてるとどっちもどっちって感じがするなあ。
簿 実の子じゃないんだから扱いに差が出るのは当然。
嫁 仮にも父親なんだから父親として振舞って。
どっちも身勝手といえばそうだし当然とも思える。
話し合ってゆっくりすり合わせるしかないんじゃない?
- 673 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 23:40:48
- まあ薄の選択肢は3つだな。
・嫁と息子の機嫌とってへいこらする
・嫁は「離婚」の二文字で脅して実子も作り、息子には素で接していく
・離婚して新しい嫁と子作り
どれがいいんだ?
- 674 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 23:43:12
- >>666
上5行同意
金魚飼うとはわけが違うんだ
愛情表現は人それぞれ、そこに問題はないが
もっと考えて結婚すべきだったんじゃね?
- 675 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 23:46:41
- >>674
もうしてしまったことを非難して何になる?
- 676 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 23:50:05
- 追いついた。
かなり少数派だろうが、俺は長男初婚で相手は子供二人いる7歳年上の相手と結婚。
家族四人で仲良く暮らして上の子は今年大学生になったよ。
嫁もずっと働いてるし、でも家事は普通にやってくれてる。
嫁との間に子供は作らなかったが、話し合って決めたし後悔もない。
娘二人がかわいいし嫁も愛してるし。
意見としては>>672に近いかな。
考え方や感じ方は個々のケースによるからたいしたアドバイスもできないけど、
一応幸せにやってるケースもあるってことで。
- 677 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 23:50:06
- >>675
次の結婚の時には役に立つかも…w
- 678 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 23:52:12
- 離婚して他の女と子ども作った方がいいんじゃないかと思うが。
ここで少し相談してあっさり離婚切り出したくらいの気持ちなんだしw
- 679 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 23:52:36
- >>676
アドバイスできないけど自慢話ですかw俺ってスゲー優しいだろww?
- 680 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 23:54:01
- 自慢か?情けない男としか思えないんだがw
- 681 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 23:57:13
- そろそろ薄宛ての質問を誰かまとめてやらないと厳しいんじゃね?
- 682 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 23:57:49
- >>676
幸せにやってるケースがあるのは当たり前で、その上で
どうしたら薄の所が幸せになれるのか、ってのが重要なんだが。
- 683 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 23:58:23
- 今の薄は自分の子が欲しいんだし、作らないことに納得してないしな。
ところでもしかして嫁と話してるのか?薄は。
- 684 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 23:59:23
- >>681
同意。
でも俺携帯w
- 685 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 23:59:58
- 作らない例を書いてもな・・・薄は自分の子が欲しいんだから。
- 686 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/13(金) 00:00:28
- 自分の子供を作らなかったから偉いとは思えんね。
- 687 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/13(金) 00:01:59
- アドバイスする気なんかないだろ
お前懐のデカイヤツだな〜と言われたかっただけ
- 688 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/13(金) 00:02:19
- 自分の子じゃないのに愛せてるのが凄いだろ?ってことだろw
- 689 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/13(金) 00:02:51
- 娘だからおk
- 690 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/13(金) 00:04:37
- 思惑が外れて676涙目w
- 691 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/13(金) 00:05:36
- 薄嫁よりフルボッコだな、>>676はwwww
- 692 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/13(金) 00:05:56
- 2人の子持ち女としか結婚できなかったんだろ?
何つーか、情けない
- 693 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/13(金) 00:06:34
- ちょwwwお前らw容赦ないな
- 694 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/13(金) 00:07:58
- 血の繋がりがないのに、大学生の娘が可愛いってアピールされると
どうしても気持悪さが出てしまうもんなんだな。
- 695 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/13(金) 00:08:28
- おまえら常に全力だなw
- 696 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/13(金) 00:08:56
- なんというエロゲ
- 697 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/13(金) 00:08:56
- 676はフルボッコするくせに、同じ内容を茶嫁が言ったら茶嫁をフルボッコかよ…
気団も鬼女も変わらんな
- 698 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/13(金) 00:08:58
- 今日の主役は676だなw
- 699 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/13(金) 00:09:34
- 実の子にしろそうでないにしろ、父親なんて、
母親から見たらいろいろといたらないもんだろ。
たいていの嫁はそう思って大して文句も言わないが、
薄嫁はそこが不安になってしまうんだろ。
嫁は離婚とか本との父親じゃないからとか言わないようにする。
その言葉を使わずに、薄に父親の心得を指導。
薄は嫁の本当に言いたいこと(父親としてこうやってほしい)を
汲み取って、父親として頑張る。
無理して頑張るんじゃなくても、だんだん覚えていけばいいんじゃないか。
他にも親として、父親として知っとくことを
勉強する方法は、本でもネットでもなんか父親サークルみたいなんでも、
子供の親同士なかよくするんでも、いくらでもあると思う。
そんな感じで、上手く行くんじゃないかと思うが。
- 700 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/13(金) 00:11:10
- 嫁がバツイチで連れ子まで面倒見てもらってる身分で
贅沢言い過ぎ。それだけの事。
- 701 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/13(金) 00:11:50
- 自分の子じゃないからでしょって言葉はキツイよな。
それは言っちゃいかんだろ
- 702 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/13(金) 00:11:59
- 薄の「実の子を持ったことが無いからわからない」ってのは分かるな。
実際、実子だとしてもそんなにベタベタ可愛がる父親ばかりじゃないし
無邪気にデレデレ可愛がる時期って赤ん坊の頃だけじゃないか?
今連れ子4歳じゃ、反抗期な子や生意気言う子も居るだろう
実子でも四六時中常に可愛いって思えない親だって居るのに
初めて小さい子供に接する薄に、本当の父親の様に汁ってのはかなり厳しい…つか無理だろ?
大体、薄にちゃんとした父親像ってのがあるのかすら怪しいし。
- 703 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/13(金) 00:12:41
- よく知らんのだが、この場合薄と嫁が離婚したとして、
連れ子に対しての扶養義務というか、養育費の支払い義務は
発生するの?教えてエロい人。
- 704 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/13(金) 00:14:09
- 養子縁組してたら実子と同じ扱いになる…だったような気がする
- 705 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/13(金) 00:17:22
- 親が子供に対してどんなふうに接するのか、
いざ薄が子供を持ってみたら
今現在の嫁が理想とするような父親になるかもしれないし、
一見放任主義のような父親になるかもしれない。
でもいずれにしろ、薄はいかんせん「実の子を持ったことがない」から
想像でしか言えないよな。なのに実の子扱いを要求する嫁に無理が
あると思う。
女だって、妊娠して母性が芽生える人、生んでやっと実感する人、
子がしゃべれるようになってやっとかわいいと思えるようになる人、
いろいろいるんだからな。
嫁が一気に求めすぎ。連れ子を自分なりにかわいがる気も失せる。
- 706 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/13(金) 00:17:45
- 「実の子じゃないから」っての夫をを責めて何も言い返せないようにする
葵の御紋みたいに使ってるような印象でもあるな。
子供自身4歳だから、両親の言ってる内容は十分判ってるだろうから
毎度自分の事で母親が「実の子じゃないから」と
父親を責め立ててる様子を見てたら、子供にも深い傷を残すだろ。
ある意味、薄よりも嫁の方が息子にとって
毒になる親なんじゃないかと思う。
- 707 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/13(金) 00:18:32
- 特別養子縁組じゃなきゃ解消できるから、
離婚と同時に解消すればいい
- 708 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/13(金) 00:20:43
- まあ>>671の
>>俺はお前より2年遅れてこの子の父親になったんだ。
俺が気付いていないことがあったらその都度教えて欲しい。
ただ何度も「実の子じゃないから」と言うのは止めてくれ。
父親になれない、と宣言されているようで悲しくなる。
これを修羅場覚悟で言うしかないだろうな
離婚言いだしっぺは嫁だ
こうなる覚悟が足りずに結婚した薄に非がないとは言わないが
嫁にへりくだる必要はないと思う
- 709 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/13(金) 00:22:29
- 薄は正直者だと思うね。
自分が体験してないからわからないと素直に言える人間だ。
- 710 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/13(金) 00:23:36
- 離婚は回避できたし、いんじゃね?
これからは薄が上から目線を続けたほうがいいと思うけどね。
別れてもいいんだぞといつも言い返してやれよ。
- 711 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/13(金) 00:24:32
- >>709
全く同意見だ。
淡々としてるけど、情が薄い感じではない。
嫁の家族ごっこに付き合わされてるだけだ。
薄も連れ子も。
- 712 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/13(金) 00:24:36
- >>709
俺もそう思う。
簿って素直で正直なだけじゃないか?
嫁が察してチャンすぎる気がする。
- 713 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/13(金) 00:25:36
- そうかね?俺は薄の方にも問題ありだと思うけどね。
薄がいつも愛情表現してやってれば
そもそもこんな問題起きてなくね?
嫁も不安になったりしてないだろ?
嫁に子がいるのわかってて結婚したんだろ?
少々気を使うのくらいわかってる事だろうに。
- 714 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/13(金) 00:26:15
- 薄は口下手なだけだろ。
- 715 :ブロンズ ◆0Q39NLQouQ :2008/06/13(金) 00:27:49
- 嫁の父親から3日以内に離婚届を郵送しなければ弁護士を頼むと言われました。
どうしたら離婚回避できるでしょうか。
アドバイスをお願いします
- 716 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/13(金) 00:27:56
- >>713
愛情表現とか関係ないだろ。
嫁が「実子じゃないから」って言葉で先回りして、
薄を封じ込めちゃってるんだから。
そう言われたら返す言葉なんかないよ、普通。
- 717 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/13(金) 00:28:00
- 嫁の 実の子じゃないから 攻撃は
常に 薄(だけ)は他人だから と聞こえるな
嫁が頑張れば頑張る程、薄と子供の溝を深く自覚させてるだけの様な…
嫁は夢見過ぎだよな、ドラマじゃないんだっての。
可愛いだけの赤ん坊時期も知らずに、いきなり魔の2歳児の父親だなんて
連れ子じゃなくて実子だとしても可愛がれない男は多いと思うぞ?
薄は別に邪険にするわけでもなく、聞く限り連れ子をそれなりに可愛いがってると思うんだがな〜。
- 718 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/13(金) 00:28:02
- 薄なら例え息子と問題なく過ごしてても
676のように、どうだよ〜と披露したりもしないと思うね。
ただ淡々と普通の事だと思ってそう。
- 719 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/13(金) 00:28:43
- >>715
土日挟むから3日以内は難しいな。
速達で出せよ、ちゃんと。
- 720 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/13(金) 00:29:42
- >>713
愛情表現の度合いなんて人それぞれじゃね?
子供を持った事の無い初婚の男に親としての完璧さを求める方がおかしい
- 721 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/13(金) 00:30:03
- 覚悟もできてないのに結婚する時点でアホだろ。
それに比べて676は立派じゃないか、何で叩かれてるんだ?
お前らバカばっかりか?
676の話で泣けて仕方なかった。
- 722 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/13(金) 00:30:19
- >>715
明日速達で郵送しな。
そうすりゃ三日以内に届くから。
- 723 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/13(金) 00:30:47
- 土日の感覚もないのねこのネタ師
- 724 :ブロンズ ◆0Q39NLQouQ :2008/06/13(金) 00:30:51
- 719さん
私は離婚しません。
嫁の父親は無理だとわかってふっかけてきているのでしょうか…
- 725 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/13(金) 00:31:19
- >>721
泣き所を教えてくれw
- 726 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/13(金) 00:31:36
- >>721
自作自演にも程があるwwwww
- 727 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/13(金) 00:32:17
- >>721
未来を想像して覚悟を持ったとしても思っていた状態と
現実が違って戸惑うというのは誰にでも良くあること
お前は完璧に未来を予測出来るエスパー様なのか?
- 728 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/13(金) 00:32:18
- 自演で吹いたの初めてww
- 729 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/13(金) 00:32:29
- 宅配便でもいいかもね。
地域にもよるが、翌日配達だ。
- 730 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/13(金) 00:33:16
- もう構うなって居つくだろ
- 731 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/13(金) 00:33:37
- >>724
そうだな、三日以内は難しいよな。
だから自分で役所いって提出してこい。
- 732 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/13(金) 00:33:57
- こっちも自演だな
- 733 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/13(金) 00:34:35
- >>721
満を持して書き込んだのに叩かれまくって泣けて仕方なかったんですね、わかります。
- 734 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/13(金) 00:34:36
- 676の話で泣けるおまいはいいヤツだと思うよw
- 735 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/13(金) 00:34:37
- >>713
過不足無くそれが嫁の言い分だろうな。
そしてその視座から一歩も動く気が無い。
嫁もそう思うなら父親と子供が一緒に何か作るなり遊ぶなりできる
機会を自ら工夫して作ってもいいだろ。
口で主張するだけで自分は動かないんだよな、このバツ一女は。
- 736 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/13(金) 00:35:46
- >>731
ブロンズだけが書いた離婚届じゃ意味ないだろw
- 737 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/13(金) 00:36:02
- 自演じゃねーよ。
お前らマジで心がないのか?
血の繋がりがなくても大事に育てて、大学まで行かせたって話だぞ。
これ以上のアドバイスがあるか?
偉いよ、尊敬する。薄は爪の垢煎じて飲め
- 738 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/13(金) 00:36:13
- ホントに借金作ったのが旦那か分からんな。
- 739 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/13(金) 00:36:29
- ブロンズ、迷わず成仏してくれ。
- 740 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/13(金) 00:36:36
- >>724
離婚したくないなら養子の件は諦めるこった。
で、離婚になったら有責はお前だから慰謝料と養育費たんと払えよ。
- 741 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/13(金) 00:37:20
- >>737
そんな、いくら予想と違うレスばっかりだからって、
顔真っ赤にして書き込まなくてもいいのにwww
- 742 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/13(金) 00:38:00
- >>737
繰り返さなくていいからwww笑わすなw
- 743 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/13(金) 00:39:11
- 何度繰り返しても泣けないってw
- 744 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/13(金) 00:39:27
- >>737
他人の子の為にATMに徹してきたのを褒めて欲しかったんですね。
- 745 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/13(金) 00:39:43
- てかバツ子持ちの上にそんなウザイ女さっさと縁きったほうがいいだろ。
一生逆恨みされるぞw
- 746 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/13(金) 00:39:44
- >>737早く爪の垢を煎じてあげてwww
- 747 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/13(金) 00:39:52
- ここまでわかりやすいのも珍しいw
- 748 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/13(金) 00:39:59
- 676は別に泣ける話でもないが叩かれる理由も分からん
嫁、薄両方に問題があって話し合いが必要だとしたうえで
こういう例もあると自分のケースを示しただけだろ
- 749 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/13(金) 00:40:08
- ブロンズ、弁護士からブロンズの親に嫁の言い分が伝わる前に
自分でこういう理由で離婚迫られてるって相談しとけよ
間違いなくごたごたになるから
- 750 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/13(金) 00:40:34
- >>742
大事なことだから二度言ったんだよ、きっとwwwwww
- 751 :ブロンズ ◆0Q39NLQouQ :2008/06/13(金) 00:40:47
- 740さん
養子に出すのは譲れません。
息子の父親として、私には息子を守る義務があります。
嫁も嫁の両親も息子の人生をなんだと思っているのでしょうか。
- 752 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/13(金) 00:41:12
- 宅配でもメール便速達サービスてのがあるからラクラクだぞ。
- 753 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/13(金) 00:41:33
- >>737
大学生の子供もいる年で
みっともない爺だな。
書き方見事なまでに一緒だぞ>>676=721=737
- 754 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/13(金) 00:42:24
- >>751
選択肢1 嫁に土下座して子供2人を分け隔てなく育てる
選択肢2 さっさと離婚届に提出・捺印、養育費を支払う
もうお前の道はどっちかしかないということがまだ分からんのか
どちらかに決めればそれ相応のアドバイスが来るだろうが
選べないならここはスレ違いだからさっさと出て行け
出て行かなくても相手にはされないだろうけどな
- 755 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/13(金) 00:42:30
- >>751
>嫁も嫁の両親も息子の人生をなんだと思っているのでしょうか。
きっと守ろうと思ってるんだろうな。お前から。
- 756 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/13(金) 00:42:52
- >>751
自分の親にでも泣きつけよ
- 757 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/13(金) 00:42:59
- ブロンズ今日は構ってもらえてよかったなw
- 758 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/13(金) 00:43:10
- てかこのブロンズとかってレベルの低い釣りじゃね?
- 759 :ブロンズ ◆0Q39NLQouQ :2008/06/13(金) 00:43:19
- 749さん
間違っている嫁を諭すのは私の役目です。
両親を頼るような真似はできません。
- 760 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/13(金) 00:43:37
- >>748
>>676に実際に離婚の危機があって、それを嫁と話し合って回避したっていう
具体例が出てればまだよかったんだけどな。
>>676の書き込みだけ見れば、単に家族構成が同じってだけで、
それ以外はまったく薄のケースには当てはまらない。
そんで「うちはうまくやってます」とか書いたって、単に自慢してるようにしか見えない。
- 761 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/13(金) 00:43:54
- どこが自演なんだか。
お前ら、感動的な事なんか日常にないんだろ?
そういう五感が弱ってんだよ。
もう少し人の良い話は素直に聞く心を持てよ。
- 762 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/13(金) 00:44:25
- おまえらブロンズに触るなよ。
明らかに>>676の方が面白いだろwww
- 763 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/13(金) 00:44:33
- ブロンズは開き直った釣り氏だろ
低脳同士馴れ合いたいならよそでやってくれ
- 764 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/13(金) 00:44:48
- >>676は単なる自分語りじゃないか
チラ裏にでも書いてろって話だ
- 765 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/13(金) 00:44:50
- で、>>676の泣けるポイントってどこ?
- 766 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/13(金) 00:45:12
- >>751
じゃあ、離婚しかないねw
- 767 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/13(金) 00:45:23
- >>751
あんた、娘の人生は?
娘がいらないなら嫁と別れろ。
協議離婚で済ませてくれるなんてなんて良心的な嫁さん・両親だろう。
自分なら裁判であんたからすべてを奪ってやる。
何もかも無くす前に離婚届に記入してさっさと送るか、裁判ですべてを無くすか。
- 768 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/13(金) 00:45:25
- ブロンズはNG対象です
- 769 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/13(金) 00:45:25
- >>761
もう分かったからwwwwwうんうん良い話だねwwww
- 770 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/13(金) 00:45:26
- 俺も泣きたいので解説してくださいw
- 771 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/13(金) 00:45:35
- つーか今日ネタ氏しかいないからどっちか構って遊ぼうって魂胆だろwww
- 772 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/13(金) 00:45:36
- >>761
いやいや、いま感動してるよ
汗水たらして顔真っ赤にして自作自演してる>>676の姿にwwww
- 773 :ブロンズ ◆0Q39NLQouQ :2008/06/13(金) 00:45:44
- 754さん
離婚するなら慰謝料をもらわなければおさまりません。
障害があるのを育てる事は息子の未来のためにできません。
- 774 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/13(金) 00:46:22
- 自分の文章に酔いしれてる人ですか?
- 775 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/13(金) 00:46:28
- >>759
仲人か職場の上司に相談してみたら?
あ、相談出来ないって返事をくれるならその理由も一緒に書いといて。
- 776 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/13(金) 00:46:31
- >>765
分かった
嫁との間に子ども作らなかったってところだなww
- 777 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/13(金) 00:47:08
- このままだとブロンズに不利な方向にだけ進むから親に言えと言っているんだが
まあ、頭悪いから無理か
せいぜい弁護士に絞られたらいいよ
- 778 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/13(金) 00:47:24
- >>761
カッコウの託卵にいちいち感動はしないなぁw
自分の遺伝子が自分で終わってもいいとは俺は思えないし
他人のDNAに貢いだ一生も悪くないんじゃない?www
- 779 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/13(金) 00:47:24
- うんうん、納得できないね弁護士に相談しようね。
- 780 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/13(金) 00:47:31
- >>751
生まれてまもなく捨てられかけてる娘の人生は?
実の娘を取り上げられそうになって恐れおののく嫁の人生は?
実の妹はお前のせいで捨てられるのだと暗に責任擦り付けられてる息子の人生は?
- 781 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/13(金) 00:47:36
- 大事に育てられた二人の娘さん
4人家族の幸せが目に浮かぶじゃないか。
しかも自分の子供を持つ事は希望さえしない
これの何処が泣けないんだ?
- 782 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/13(金) 00:47:43
- >>773
うん。
わかったから、後はもう裁判所で主張するといいよ。
- 783 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/13(金) 00:47:57
- >>773
じゃあお前も弁護士頼んで調停するといいよ。
これ以上の策はないからもう来るなよ。
- 784 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/13(金) 00:47:59
- 釣り師相手にすんなよ
- 785 :ブロンズ ◆0Q39NLQouQ :2008/06/13(金) 00:48:06
- 767さん
施設は可哀想だから嫁の両親に養子で妥協してあげようと思っています。
それで充分じゃないでしょうか。
- 786 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/13(金) 00:48:20
- 自演オンパレードですね
- 787 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/13(金) 00:48:23
- >>776
家事は普通にやってくれつってところじゃねーの?w
- 788 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/13(金) 00:48:32
- >>776
いや「追いついた。」ってところで俺は号泣した
- 789 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/13(金) 00:48:43
- なんか腹減ったな。
- 790 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/13(金) 00:48:47
- ダメだwwwwついにww解説がwwww
オゥフwwwwwたまらんwwww
- 791 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/13(金) 00:48:53
- >>773
あまりにもひどい話なんで釣りであって欲しい。
出るところに出てお前の主張を世間に聞いてもらえ。
お前のその異常さが娘の体の障害となって出てきたんだよ。
お前の責任。
- 792 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/13(金) 00:48:55
- 今時アンカーもつけないあたり、わざとらしいくらいに素人ぶってるよな
どうみたってネタだろこれ
- 793 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/13(金) 00:49:02
- >>787
そこかw盲点だったww確かに泣ける
- 794 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/13(金) 00:49:32
- >>784
相手にしてるのは自演だから止めようがない
- 795 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/13(金) 00:49:33
-
気団のに皆様に業務連絡。悪質な釣り師が徘徊しています。
専用ブラの人はいまずぐブロンズのNG(あぼん)リストに入れてください。
それ以外の方はスルーしましょう。
- 796 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/13(金) 00:49:36
- カkレーうどん食べたいけどメタボるかな。
- 797 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/13(金) 00:49:44
- 俺は大学生の娘で興奮した
- 798 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/13(金) 00:49:54
- うんうん、納得できないことは法律に詳しい弁護士使うといいよ。
- 799 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/13(金) 00:50:11
- というか、そもそもそんな真性基地外が実際に存在してたら
そもそもピンポイントでこんなところに粘着しないと思うwww
- 800 :ブロンズ ◆0Q39NLQouQ :2008/06/13(金) 00:50:25
- 仲人は他界しています。
職場に身内の恥は持ち込めません。
なんとか嫁に目をさまして欲しいんです。
- 801 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/13(金) 00:51:19
- >>800
お前は他界しないの?
- 802 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/13(金) 00:51:58
- 今、答えるべき相談者って誰だ?w
- 803 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/13(金) 00:52:30
- 真性はピンボイントで変なこだわりもつからわからんぞww
まあ、実在してたら
弁護士に締められ親に殴られ息子に捨てられ
一人孤独死確定だから問題ないじゃないか
- 804 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/13(金) 00:52:31
- >>796
カレーは痩せるみたいだけど麺がな。それにルー使った奴だとそっちが馬鹿にならんぞ。
- 805 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/13(金) 00:52:34
- >>800
>>276
- 806 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/13(金) 00:52:35
-
そろそろワンパタな釣りにも飽きてきたからスルーして寝るかな
あ、さっき見つけたカップ焼きそば食ってからwwww
- 807 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/13(金) 00:52:41
- >>802
>>796じゃね?
- 808 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/13(金) 00:52:45
- 自分の子供を持つ希望さえないって所が泣き所か?
- 809 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/13(金) 00:52:50
- >>800
頑張ってね!m9(^Д^)プギャー
- 810 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/13(金) 00:52:58
- >追い付いた。
おいてけぼりに目から汁が
- 811 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/13(金) 00:53:16
- いないだろ。
- 812 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/13(金) 00:53:38
- >>806
この時間だからマヨネーズだけはやめておけよ
- 813 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/13(金) 00:53:43
- のど痛いから杏仁豆腐食いたいな
- 814 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/13(金) 00:54:26
- >>807
サンクス
>>796
食えば?
- 815 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/13(金) 00:54:32
- >>796
ルーはプライムを使え
うどんは糸こんにゃくにしろ
- 816 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/13(金) 00:54:47
- >>813
黒飴舐めて寝ろ
首にタオル巻いて、部屋の湿度も調節してな
- 817 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/13(金) 00:54:59
- ブロンズは頭悪いつりだろうけど、
こういうナチュラルに自分本位の考えで
生きてる本物は数年前に見たことあるよ。
構って貰えるのは嬉しいらしく、
一人一人にレスするんだけど、
結局ポイントがずれたことしかいえなくて、
自分が用意した結論にしか帰着しない奴。
ブロンズは狙いすぎて鼻白む。
- 818 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/13(金) 00:55:22
- 嫁もずっと働いてる…は確かに泣けた
- 819 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/13(金) 00:55:24
- ああああ腹減ったああああ。
・・・朝食まで我慢だ。
おまえらの普段の朝食てどんなの?
- 820 :ブロンズ ◆0Q39NLQouQ :2008/06/13(金) 00:55:33
- 息子の人生がかかってるんです。
アドバイスお願いします。
- 821 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/13(金) 00:55:36
- >>817
次はお前にレスがつくぞw
- 822 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/13(金) 00:55:35
- 嫁さんが怒って母乳飲ませてきて吐いた。
何か食って寝るかな
- 823 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/13(金) 00:55:45
- >>785
つか離婚して血筋のよろしい娘さんと結婚して男の子産んでもらえばいいだけの話だろう。
障害児と同じ嫁から生まれてるんだから息子も障害児と同じ血が混ざってるんだ、孫が障害児になったら養子の話になるだろう?
だから離婚したほうがいい。慰謝料はここでわめいても変わらんから弁護士雇え。
- 824 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/13(金) 00:56:24
- >>819
白いご飯に味噌汁と焼き鮭、卵焼きに漬物。
夫婦ともに和食党。
- 825 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/13(金) 00:56:28
- フレンチトーストってのを作ってみたいんだが
食った事ある?
- 826 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/13(金) 00:56:33
- カレーうどんと聞いてカレー焼きそば食いたくなった。
だけどベルトの穴がもう一つ大きくなったらアンタも寺に行けと言われてる
- 827 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/13(金) 00:56:36
- >>819
糸こんにゃく食え
まぜりゃんせの明太子味で和えるとうまいぞ
- 828 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/13(金) 00:57:01
- >>819
和食。
ご飯に味噌汁、焼き魚と漬物で。
- 829 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/13(金) 00:57:04
- >>820
他界まじオヌヌメ
- 830 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/13(金) 00:57:05
- >>816
おまぃ、優しいな、トン。
- 831 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/13(金) 00:57:08
- 明太子が日常で家にあるなら金持ちだな
- 832 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/13(金) 00:57:15
- >>822
お前さんが母乳飲んだのか?
予約入りました〜
- 833 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/13(金) 00:57:37
- >>818
よく読んだら泣けるポイントたくさんあるんだなw
- 834 :ブロンズ ◆0Q39NLQouQ :2008/06/13(金) 00:57:57
- 823さん
大事な息子を見捨てるなんてできません。
ずっとかわいがってきたんです。
- 835 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/13(金) 00:58:32
- フレンチトーストならホテルオークラ
フワフワモッチリで至福の味、マジで
- 836 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/13(金) 00:58:46
- じゃぁ、娘もかわいがれよ。
- 837 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/13(金) 00:59:10
- >>825
ウチ、毎朝フレンチトーストだ。
- 838 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/13(金) 00:59:11
- >>835
家に牛乳卵パンはあるんだがそれで作れるだろうか?無理?
- 839 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/13(金) 00:59:12
- >>823
それ自分も書き込もうと思っていた。
完全無欠のお前の遺伝子を確実に残せる、お前にふさわしい女性と
結婚して健常児を産んでもらえばいい。
障害を持っている血筋の嫁とその子供にはこだわるな。
- 840 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/13(金) 00:59:43
- >>837
嫁さんに作り方聞いてくれw
うちの嫁に聞いたら、何それ?って言われた
- 841 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/13(金) 00:59:59
- 子供の頃、留守番中に腹を空かせた俺に兄貴が作ってくれたフレンチトースト。
あれが一番旨かったなぁ。
- 842 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/13(金) 01:00:11
- フレンチトーストなんざ牛乳と卵混ぜたやつにパン漬け込んで
フライパンで焼いたらシナモン振って好みでメープルシロップかけるだけだ。
簡単だから作ってみな。
- 843 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/13(金) 01:00:42
- >>838
砂糖も入れろよ
しっかり浸してから焦がさないように弱火でじっくり焼け
- 844 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/13(金) 01:01:27
- >>832
予約じゃねぇんです。
嫁とイチャついてたら赤ん坊がミルクに起きた。
母乳ってうまいの?て聞いたら飲んでみる?って飲まされた。
血の味がした。
- 845 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/13(金) 01:01:46
- シナモンもメープルシロップのなさそうだ
- 846 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/13(金) 01:01:50
- ブロンズ、お前息子にパパいらないっていわれてなかったか?
- 847 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/13(金) 01:01:55
- 朝パンの奴って出勤した頃の腹減らない?俺なら到底昼間でもちそうもない。
- 848 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/13(金) 01:02:18
- >>834
その可愛いがってた息子にイラネ宣言されただろ
お前はいらねーんだよ、息子には
- 849 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/13(金) 01:02:39
- パンにゆで卵とヨーグルトで11時までは持つな。
- 850 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/13(金) 01:02:42
- おお、ありがとうww簡単そうだな早速作ってみる
- 851 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/13(金) 01:02:46
- >>837
嫁寝ちゃったよ。
たぶん分量は適当…ぐぐったら作り方どこかにあるんじゃないか?
仕上げは蜂蜜よりメープルかけたほうが好きだ。
- 852 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/13(金) 01:03:22
- ちょ、俺も食いたくなった
フレンチトースト
- 853 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/13(金) 01:03:30
-
>>677以降腐った自演チュプがお送りしました
- 854 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/13(金) 01:03:34
- いま鬼畜ランキングを開催したら、ブロンズはぶっちぎりの一位だろうな。
- 855 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/13(金) 01:03:36
- >>834
「いらないのはお父さん」
- 856 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/13(金) 01:03:48
- >>850
これ置いておくよ。見当を祈る。
ttp://www.hakogour.com/gourmet/frenchtoast/
- 857 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/13(金) 01:04:23
- 見当を祈ってどうすんだ俺…
- 858 :ブロンズ ◆0Q39NLQouQ :2008/06/13(金) 01:04:25
- 846さん
息子はまだ子供です。
可哀想だと感じたら冷静になれないのでしょう。
捨て猫を拾いたがるような感覚でいるのだと思います。
私が正すしかないんです。
- 859 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/13(金) 01:04:26
- 作れるのに牛乳がない。
- 860 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/13(金) 01:04:34
- 連鎖あぼんが使えないので自演が消せません><
- 861 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/13(金) 01:05:29
- >>859
コンビニに走れ。
- 862 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/13(金) 01:05:35
- 実在の話ならブロンズ死ねばいいのに。
- 863 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/13(金) 01:05:41
- 牛乳だけじゃなく、生クリーム入れると更にウマイよ
- 864 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/13(金) 01:06:24
- でもハイカロリーだからメタボるぜw
- 865 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/13(金) 01:06:39
- 俺は毎朝オートミール まずいだなコレ
- 866 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/13(金) 01:07:04
- 卵・牛乳・パンがあればフレンチトーストできるお。
ボールに卵一個割って入れて牛乳入れて砂糖入れてよく混ぜたら
パンを浸す。
牛乳液がパンの中まで染み渡ったら、フライパンに油しいて
(バターがベスト)パンと牛乳液が余ってたらこれも入れて両面を
こんがり焼く。
週末の朝、うちの奥さんにこれ作ると喜ばれる。
- 867 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/13(金) 01:07:05
- 朝からカップヌードルを出される俺
- 868 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/13(金) 01:07:19
- >>861
飲んでるから無理だわ。残念。
明日嫁に頼むか。
- 869 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/13(金) 01:07:45
- 深夜の食い物談義は盛り上がるなw
- 870 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/13(金) 01:07:55
- 朝は飯と味噌汁じゃないと無理
- 871 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/13(金) 01:08:06
- >>858
正されるべきは確実にお前だよ
お前、自分の体面が大事ゆえ障害者の娘が邪魔なだけだろ?違うか?
さっきも書いたけど、
生まれてまもなく実の親から捨てられかけてる娘の人生は?
実の娘を取り上げられそうになって恐れおののく嫁の人生は?
今かわいがってる実の妹はお前のために捨てられるのだと、
お前から暗に責任擦り付けられてる息子の人生は? どうなると思ってんの?
- 872 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/13(金) 01:08:16
- ホットケーキも食いたいw
- 873 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/13(金) 01:08:32
- ブロンズの、人の話に聞く耳持たないで、自分の意見は絶対に正しいという自信はどこからくるんだ?
どうみても、お前の考え方の方がおかしいから、カウンセリングに行け
- 874 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/13(金) 01:08:43
- スルーしようぜ。
構うと居つくからホットケ
- 875 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/13(金) 01:08:44
- 冷蔵庫あさっても何もなかった。
仕方なくメイプルシロップだけチューチューしてる。
- 876 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/13(金) 01:09:11
- >>865
やんごとないお方であられまするか?
お宅の長男嫁にもまいりますな。
- 877 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/13(金) 01:09:16
- たまに何かちっせー乾燥ドーナツみたいな奴が出てくる
子供用のだから腹持ち悪ぃ…
- 878 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/13(金) 01:09:21
- >>875
ちょwww
- 879 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/13(金) 01:09:32
- 酒のツマミにパイ菓子食ってるような
みすぼらしい俺にはフレンチトーストはご馳走。
- 880 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/13(金) 01:09:57
- 容器にじかに口つけてチューチューするなよ!
それをやったら、このスレの次の客はお前だ。
- 881 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/13(金) 01:10:16
- >>867
お前は俺か!?
- 882 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/13(金) 01:10:34
- >>880
え?ちゃんと拭いておくから許してくれ
- 883 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/13(金) 01:11:15
- >>875
あーコンデンスミルクとかもやるよね。
- 884 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/13(金) 01:11:19
- ドギビスつまみにしてる俺よりマシじゃん
- 885 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/13(金) 01:11:47
- >>882
唾液が混入するだろw
とりあえず鳥コテとテンプレよろwww
- 886 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/13(金) 01:11:53
- >>882
拭いてもダメだ、じかに口をつけるのがダメなんだよ。
っていうか、そんなことしたら食中毒になるぞ、今の時期は。
- 887 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/13(金) 01:11:53
- 【容器を】逃げられ寸前男の駆け込み寺283【チューチュー】
決まったな。
- 888 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/13(金) 01:12:04
- ホットケ、てレス見たら、ホットケーキが食いたくなってきたじゃないかw
- 889 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/13(金) 01:12:18
- ちょっと目を離したらすっげーレス増えてるから
薄が嫁とのバトル終わって来たのかと思ったのに…orz
俺のワクワク返せ〜w
- 890 :ブロンズ ◆0Q39NLQouQ :2008/06/13(金) 01:12:21
- 871さん
私は罵られてもかまいません。
息子が大事です。
障害児は施設が可哀想だから嫁の両親に養子で妥協しました。
充分嫁にも障害児にも配慮したと思います。
息子は今私を恨んでもかまいません。
でも息子に幸せな未来を作るには今しかないんです。
- 891 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/13(金) 01:12:40
- >>886
勢い良く吸い込んでるんで大丈夫じゃないかなw
- 892 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/13(金) 01:12:45
- >>875
メープルシロップはあるのに牛乳はなかったのか?
温めた牛乳にメープルを入れると美味いぞ。
- 893 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/13(金) 01:13:02
- >>882
>>883
今のうちにテンプレ埋めとけ
- 894 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/13(金) 01:13:05
- >>886
>>882が責任とって全部吸っちまったらOKでないか?
- 895 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/13(金) 01:13:16
- 息子の幸せな未来に、ブロンズは要らない。
- 896 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/13(金) 01:13:19
- 夜の一人飲みのツマミの淋しさは異常。
- 897 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/13(金) 01:13:26
- >>892
牛乳がないwヤクルトならあるけど
- 898 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/13(金) 01:13:36
- ブロンズ、とにかく急ぎお前の親に相談してみろ。
これはお前の家族の大事な問題だろ!
親に話すのを恥ずかしがっている場合か?
一緒に嫁と嫁親を説得してもらうんだ!
それにもしかして親に聞いてみたら、
お前の遠い親戚に障害をもった人がおるかもしれんし。
- 899 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/13(金) 01:13:51
- >>882,883
全部飲み切っちゃえば無問題
- 900 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/13(金) 01:14:00
- ちょwwwドギビスってさあww犬のオヤツだろ?
- 901 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/13(金) 01:14:30
- >>899
うーそれ無理wコストコのバカでっかいヤツだから
- 902 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/13(金) 01:14:37
- 食べ物の話すると腹減るじゃないかww
- 903 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/13(金) 01:14:44
- ブロンズは健常者かもしれないが、思考が障害者的だな。
- 904 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/13(金) 01:14:51
- うっかりギンビスと読んでた
- 905 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/13(金) 01:15:05
- >>897
ヤクルトか・・・
小さい頃、ヤクルトを冷凍させて食べたな。
- 906 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/13(金) 01:15:05
- 糖尿になるぉ
- 907 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/13(金) 01:15:11
- >>899
いや、問題あるだろ、この時間だぜwwww
- 908 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/13(金) 01:15:14
- ドギビスwwやめれオマイw
- 909 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/13(金) 01:15:23
- 腹減ったな
- 910 :ブロンズ ◆0Q39NLQouQ :2008/06/13(金) 01:15:28
- 898さん
両親に嫁を責めさせるような事は男としてできません。
身内の恥をさらすようになったらおしまいではないでしょうか。
- 911 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/13(金) 01:15:32
- >>897
どうやら新しいトーストメニューが出来そうな気配だな
- 912 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/13(金) 01:15:51
- >>909
つ[昆虫ゼリー]
- 913 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/13(金) 01:15:53
- ドギビス、結構うまいのおまいら知らないな
- 914 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/13(金) 01:16:12
- 食ったことあるのか!?
- 915 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/13(金) 01:16:31
- >>903
違うよ、完全に思考が障碍持ってんだよ
- 916 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/13(金) 01:16:40
- >>9136
…マジか?
明日探してみるよ
- 917 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/13(金) 01:16:44
- >>914
あるよ、何もない時はツマミにしてる。
- 918 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/13(金) 01:16:51
- 猫用のビスケットなら食ったことあるな。
美味かった。
- 919 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/13(金) 01:16:52
- >>912
あれは防腐剤入ってなかったか?
- 920 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/13(金) 01:16:54
- >>890
障害の原因はお前だよ、多分
- 921 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/13(金) 01:17:09
- 小さい頃カルピス付けてパン食ったがいけたぞ。ヤクルトだってきっと大丈夫。
レッツトライ!・・・・・・結果教えてくれよな。
- 922 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/13(金) 01:17:27
- 甘すぎなくて結構いけるよな。
- 923 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/13(金) 01:17:35
- ドギビスは味がないけど普通に食えるよ
- 924 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/13(金) 01:17:52
- 数日後にはブロンズ親にも連絡がいくだろう、心配いらねーぞw
- 925 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/13(金) 01:18:00
- >>910
障害児に対してそこまでやるブロンズの思考が私には理解できない
ただ自分の子供が障害児なんてことが恥と思ってるからそんな行動起こすだけじゃん
- 926 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/13(金) 01:18:17
- ヤクルトを煮詰めてからパンに塗るのはどうだ?
菌は死んじゃうけど
- 927 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/13(金) 01:18:23
- ただドギビス食ってると愛犬が睨む
- 928 :ブロンズ ◆0Q39NLQouQ :2008/06/13(金) 01:18:27
- 920さん
私の家系に障害者はいません。
嫁の不始末です。
- 929 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/13(金) 01:18:29
- 1歳からのかっぱえびせんが薄味で美味い。
- 930 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/13(金) 01:18:48
- カルカンのレトルトは醤油かけて食える。
以外と美味いよ。
- 931 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/13(金) 01:18:57
- >>925
俺はわざわざ皆はスルーしているのに構ってしまうお前の思考が理解できないよ。
- 932 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/13(金) 01:19:28
- http://www.hotelokura.co.jp/tokyo/restaurant/special/recipe05.html
もう画像だけで我慢しようぜ。
- 933 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/13(金) 01:19:30
- >926
- 934 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/13(金) 01:19:55
- >>927
一つ遠くに投げて犬が取りに言ってる間に食えw
- 935 :ブロンズ ◆0Q39NLQouQ :2008/06/13(金) 01:20:12
- 925さん
そこまで、とはどういうことでしょうか?
私は充分妥協していますが。
- 936 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/13(金) 01:20:22
- 猫草はあんまり美味しくなかった
- 937 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/13(金) 01:20:24
- 親が正常なら責められるのはお前だ
が、ブロンズは親に娘は死産だったって言ってあるんだよな
だから相談すら出来ないんだろ?
なにが、嫁が責められる事なんか出来ないだ
お前が親に嘘ついたのバレたくないだけじゃんか
- 938 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/13(金) 01:20:29
- 猫缶は美味いらしいね
- 939 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/13(金) 01:20:42
- >>928
それ医者で相談してきな、マジレス。
- 940 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/13(金) 01:21:11
- 流れが早すぎる。
朝までスレがもたないな
- 941 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/13(金) 01:21:19
- 自分の腹を痛めて生んだ子供を育てるのを、
「捨て猫を拾いたがる感覚」なんていう夫は妻にとってはゴミだな。
息子にとってももちろんゴミだ。
それに周囲に相談しろというアドバイスをしてるのにそれも出来ないんじゃ
もう言うこと無いよ。
自分で勝手に自滅しろ。
- 942 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/13(金) 01:21:22
- >926
意味ねーwwww
…とレスしようとして途中送信スマン…
>931
同意すぎる
てか、本気でもうスルーしようぜ、基地害はもう見たくない
- 943 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/13(金) 01:21:23
- 草はないだろwwwwwwチンチラのアルファルファならいけるのか?
- 944 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/13(金) 01:21:55
- >>938
猫缶も安っぽいのと様々だからな。はごろものが家にあるがうまいんだろうか?
- 945 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/13(金) 01:22:11
- ブロンズの娘の障害は、遺伝が原因だといわれている病気なのか?
加えて、娘と同じ障害を持つ嫁の親戚をブロンズは知っているのか?
- 946 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/13(金) 01:22:13
- >>939さん
医者はいりません。嫁が行けばいいと思います
- 947 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/13(金) 01:22:16
- >>904
同じく。
ただギンビスの製品は美味いものが多すぎる。
- 948 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/13(金) 01:22:50
- >>945
それ、もうループし尽くした質問だから、なるべく触るな
- 949 :ブロンズ ◆0Q39NLQouQ :2008/06/13(金) 01:22:54
- 937さん
確かに私は両親に嘘をつきました。
しかしそれは嫁を守るための嘘です。
- 950 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/13(金) 01:23:11
- >>945さん
知らなくても自分の親戚にいないので、あっちのはずです。
- 951 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/13(金) 01:23:19
- >>890
罵ってない、気づけって言ってる
お前が息子大事って繰り返してるのも結局は自分の面子のためだって事にな。
障害児は嫌だけど実の子捨てたってのは人聞き悪いから
あくまで息子のためにこうするしかなかった、っていう言い訳が欲しいだけ。
言い訳に使われる息子に全部責任かぶせて逃げてるだけ。
お前は見当違いな障害者蔑視をしていることにマジいい加減気づけ。
やっぱりスルーしとけばよかったんだな皆すまんかった
- 952 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/13(金) 01:23:57
- 遺伝病なのかどうか答えてないし…
- 953 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/13(金) 01:24:06
- >>951
お前死ねば?
- 954 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/13(金) 01:24:23
- http://imepita.jp/20080613/049720
食ってもメタボらないかな?
- 955 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/13(金) 01:24:29
- >>943
うちは小麦のを置いてるんだが「甘みがあってよく食べます」って書いて
あったんだよ
だから1本抜いて齧ってみたけど草の味しかしなかった
- 956 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/13(金) 01:24:37
- >951
だからしろと
チンチラはアルファルファを食べるのか…
ちょっと飼ってみたい
- 957 :ブロンズ ◆0Q39NLQouQ :2008/06/13(金) 01:24:47
- 945さん
私のせいではないのですから、嫁の不始末です。
- 958 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/13(金) 01:24:58
- こんやの板はもうおなかいっぱいだ…
- 959 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/13(金) 01:25:10
- >>951
自演やめてさっさと寝ろよブロンズ
- 960 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/13(金) 01:25:34
- 旦那の小遣い5000円
でも自分はカードでブランド物かいまくり
kanaのまとめサイトできました☆
ttp://www11.atwiki.jp/kana295/pages/1.html
- 961 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/13(金) 01:25:40
- >>955
他の草と食べ比べたら、甘みが強いんだろうw
- 962 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/13(金) 01:25:41
- 検定中だボケ
しかし、夜中にマズメシスレの乗りだなw
マジ腹へってキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
- 963 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/13(金) 01:25:48
- 現在このスレはペットフードを食べてみようってスレです。
荒らしは放置で。
- 964 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/13(金) 01:25:53
- >>955
食おうと思うお前に乾杯
- 965 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/13(金) 01:26:27
- >>960
もっと貼ってこいよ
- 966 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/13(金) 01:27:01
- 基地外はスルー
まともな相談者が来たら丁重に応対
それまでは食い物談義だ、おk?
- 967 :ブロンズ ◆0Q39NLQouQ :2008/06/13(金) 01:27:12
- 951さん
私の面子などとっくに丸つぶれです。
それでもこうしてアドバイスを求めているのは息子のためです。
- 968 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/13(金) 01:27:19
- 猫草って、猫も美味いから食べるわけじゃないんだよな?
- 969 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/13(金) 01:27:32
- 次スレのスレタイは、>>887にする?
- 970 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/13(金) 01:27:36
- >>916
おまいはどこにレスしてるんだwww
- 971 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/13(金) 01:27:44
- 雑談よりもブロンズに対するレスの方が無駄なのなw
- 972 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/13(金) 01:27:48
- 次のスレタイどうするよ
- 973 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/13(金) 01:27:56
- >>957
じゃあそれでいいじゃん?
あとはあんたも弁護士立てて調停で争うか、
離婚を受け入れて慰謝料と養育費を払うかしかないんだよ。
死ね!
- 974 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/13(金) 01:27:59
- >>961
そういう事かw
肝心の猫はちぎって遊ぶだけで食わないんだよなぁ
うまかったら俺が食ったのに…残念だ
- 975 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/13(金) 01:28:33
- >>936
あれ食えるの?
- 976 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/13(金) 01:28:34
- もうじき次スレだな。
スレタイどうする?
- 977 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/13(金) 01:28:38
- おい、ブロンズ。
障がい者には人権はないのか?
幸せに生きていく権利、人に愛される権利、人を愛する権利はないのか?
息子と同様、娘にだって等しく人権があるんだよ。
俺はお前と同じ境遇。
二人子供がいて上の子(男)は健常者、下の子(女)には障がいがある。
初めて障がいがあるって判った時は目の前が真っ暗になったけど、
今はとにかく子供達の笑顔が耐えないように夫婦で協力しているよ。
お前は「障害児なんて生まれて俺かわいそう」って思っているだろ?
思っているんだったら氏ね。
本当に氏ね。
- 978 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/13(金) 01:28:47
- ペトフード便乗
フェレットのフェレットバイトって、どんな味がするんだ?
- 979 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/13(金) 01:28:48
- 【要らない子供と】【要る子供】
- 980 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/13(金) 01:28:57
- >>967
息子のためにも常識を持たないブロンズが離婚すればいいと思うよ^^
息子の人生にとって最悪なのはブロンズの思考方法に触れることだから
- 981 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/13(金) 01:29:09
- こんなところで人工無知脳が見れるとは、懐かしいな
- 982 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/13(金) 01:29:11
- >>974
>うまかったら俺が食ったのに
まだ言うか。
アンタすごいよwww
- 983 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/13(金) 01:29:13
- 腹にたまった毛玉吐くためだって記憶がある>猫草
- 984 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/13(金) 01:29:19
- 【いらないのは】【お父さん】
- 985 :977:2008/06/13(金) 01:29:21
- スルー検定中なのにすまん。
俺ばかみたい。
- 986 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/13(金) 01:29:45
- ブロンズの価値観が狂ってる=障害者だから妻と息子に捨てられたんだ。
障害者は捨てるのがお前の考えなんだろ?
しょうがないんだから諦めろ。
- 987 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/13(金) 01:30:19
- 【俺が】【捨てられる】
- 988 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/13(金) 01:30:25
- >>985
まあ、気持ちはわかる。
新スレで頑張ろうやw
ほら、お笑い芸人もスベって無反応なのが一番堪えるだろうし。
- 989 :ブロンズ ◆0Q39NLQouQ :2008/06/13(金) 01:30:33
- 973さん
離婚を受け入れるわけにはいきません。
身内の恥で裁判沙汰はできません。
- 990 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/13(金) 01:30:42
- 猫だって猫草が美味しいから食べるんじゃなくて、
胃の中に溜まった毛玉を吐き出すために草食べるんだよな?
だったら、草の味の良し悪しって、あんまり意味ないんじゃね?
ていうか、人が食って美味いわけなかろうw
- 991 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/13(金) 01:31:01
- >>985
いいんだよ、気にするな。
言いたくなる気持ち分かるよ。
- 992 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/13(金) 01:31:04
- >>975
正確には噛んだだけで飲み込んでない
小麦の草だからまずい青汁が好きな奴ならきっと食えると思う
- 993 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/13(金) 01:32:06
- サラダとか炒め物にしたらどうだろうか
可能性として
- 994 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/13(金) 01:32:06
- 立ててくるから、書き込み減速してくれ。
- 995 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/13(金) 01:32:09
- 青汁美味い。
- 996 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/13(金) 01:32:19
- 【フレンチ】【猫草】
- 997 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/13(金) 01:32:36
- 青汁の味か・・・・ねこも凄いもの噛んでるんだな。
- 998 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/13(金) 01:32:37
- ビールうめえ
- 999 :ブロンズ ◆0Q39NLQouQ :2008/06/13(金) 01:32:56
- 977さん
障害児にも人権があるから間引くことはできません。
だから施設か養子かなんです。
息子と障害児を一緒にしないでください。
- 1000 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/13(金) 01:33:54
- 1000ゲット
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
227 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.07 2022/05/23 Walang Kapalit ★
FOX ★