■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
妻の性格は変わるのか?
- 1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/09(月) 23:13:47
- 妻の性格がきつすぎる。
いつまで耐えられるか不安だ。離婚も考えている。
子どもと離れるのは辛い。
妻の性格は変わるのか?
優しい性格の妻にするにはどうしたら良いのか?
俺は今、路頭に迷っている。
- 2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/09(月) 23:34:34
- お前が優しく接すれば、嫁も優しくなるんじゃないか!?
- 3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/09(月) 23:40:49
- おまえ&嫁年齢、結婚年数等々の情報がないといかんとも。
人の性格はそんなには変わらないけどね
- 4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/10(火) 00:24:17
- ____
/__.))ノヽ
.|ミ.l _ ._ i.) 花屋の店先に並んだ
(^'ミ/.´・ .〈・ リ いろんな花を見ていた
.しi r、_) | ひとそれぞれ好みはあるけど
| `ニニ' / どれもみんな わしが育てた
ノ `ー―i
- 5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/10(火) 02:25:03
- お金で苦労させてんじゃないの〜〜〜〜??
- 6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/10(火) 03:35:43
- 一度でもそれについて話し合いはしたのか?
それでも変わらずそれが妻の本当の性格なら、変えられないもしくは、変わったとしてもすぐ戻る。
- 7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/10(火) 03:57:45
- 妻の親の育て方が悪かったんだろう。
もう変わらないと思うよ。
- 8 :ヤジキラー:2008/06/10(火) 10:08:20
- >>路頭に迷っている
コレには突っ込まなくていいのか?
- 9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/10(火) 16:38:09
- 創価学会に入ると変わる
- 10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/10(火) 22:29:11
- エホバの証人でも変わるぞ
- 11 :1:2008/06/10(火) 23:27:47
- >>2俺がもっともっと優しくすれば変わるのか?
充分優しくしているが、まだまだ足りないのだろう。
>>3 >>6>>7俺はもう諦めるしかないのか?
>>5お金には苦労させていない。
>>9宗教はキライだ。
- 12 :ヤジキラー:2008/06/11(水) 01:48:01
- 路頭に迷ってんじゃねーのかよ?
- 13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/11(水) 02:38:52
- 6だけど、諦めるしかないのか?って自分で決める事じゃないかな?
あなたの気持ちもハッキリしないとなんの道も出て来やしないよ
離婚したいならどうにかして親権取るしかないよ
- 14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/11(水) 02:48:19
- どのようにキツイのか詳しく頼む
答えようがない
- 15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/11(水) 03:11:20
- そうそう、キツいってのがどれほどなのか。
耐えきれないものか、我慢できなくないものか、詳しい内容がなきゃ、誰も何も答えられん
- 16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/11(水) 03:27:46
- 夫が優柔不断だったりヘナヘナしてたら
妻がきついほうが夫婦うまくいくと思うよ
- 17 :1:2008/06/11(水) 07:06:49
- 妻の性格のキツさは、ここにほぼ集約されている。
大雑把な説明で悪いが。そして俺の妻もA型。
【死神】A型嫁持ち全員集合★29【さげまん】
http://human7.2ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1211601158/l50
・刺すような空気を漂わせる。
・すぐに怒る。注意する。
・めったに人を褒めることがない。
・言い争いになったら絶対に謝らない。などなど。
夫として妻を怒らせないよう、毎日非常に気をつかう。
- 18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/11(水) 07:19:14
- 子供がちっちゃく手がかかってプチ育児ノイローゼなのに
旦那がお金にだらしかったり片付けできなく子供と同じぐらい散らかしたりしたら性格キツクなるかも…
少し家事を手伝ってあげたらどうですか?
奥さんも仕事してたら絶対です
- 19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/11(水) 13:53:48
- 血オタかよ(w
- 20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 10:49:47
-
- 21 :酒大好き:2008/06/12(木) 14:25:39
- 優しくされたいなら優しくしてやればいい。相手を変えたいならまず自分が変わるべき。気持ちは必ず届く。
- 22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 15:53:40
- 嫁がキツイとか言ってるけど
おまえが弱くてへタレなだけじゃん
どうせ嫁より程度が低いザコなんだろ?
- 23 :1:2008/06/12(木) 23:37:29
- >>18
家事、育児は相当一生懸命やってる。
お金にだらしないとか、ちらかしたりというのも無い。
>>21
そう信じたい。嫁の性格を変えた奴の意見が聞きたい。
そしてどのような過程を経て、変えていったのかを。
- 24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/16(月) 16:46:58
- 他人は変えられん
変えるには本人の意志が必要だ
>>1が性格を変えるきっかけになることは出来るかもしれんが
変えるのは嫁自身
- 25 :1:2008/06/18(水) 20:00:11
- >>24
自分が嫁の性格を変えるきっかけになれれば十分。
そのきっかけになれる方法が分からん。
- 26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/18(水) 21:07:20
- 愛されたいのならまずは自分が愛せ
親切にしてほしいのならまず自分が親切にしろ
人間の最低マナーだ
- 27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/18(水) 23:15:55
- >>26
良いこと書こうとしているんだろうが、
そこは「最低限」のマナーだろがw
何だよ最低マナーってw
- 28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/18(水) 23:19:22
- >>1
5:可愛い奥様@トーナメント参加中 06/03(火) 09:51 WOqOKWrDO
夫が毎日、せっせと小銭入れてる貯金箱の中身を、500円硬貨に両替してなかなか満タンにならないようにしてる。
開けたときの顔早く見たい。
こんな嫁さんだったらよかったのにね
- 29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 01:16:20
- 僕の尊敬する資産100億を30で作ったメンターは
「いつか」というのは存在しない
今がずっと続く
って言ってたお
- 30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 03:20:50
- メンターってなん?
- 31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/28(土) 14:43:31
- >>29
その人ってBNFですか?
7 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.00 2017/10/04 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)