■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【空気を】逃げられ寸前男の駆け込み寺263【読もう】
- 1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 03:34:54
- 【既 婚 男 性 専 用】
嫁に逃げられリーチきてる夫の相談スレです。
相談者はコテハンとトリップを付け、テンプレ必読。
相談用テンプレをコピーして書き込みすること。
テンプレは>>2-10あたり
■相談用テンプレ
【コテハン・トリップの付け方】
名前欄に「(任意のコテハン)#(パスワード)」と入れてください。
「#」は必ず半角で、パスワードは騙り防止のため半角8文字(大文字と小文字を混ぜて)を推奨。
例:「ぬるぽ#PasSwOrD」と入力すると「ぬるぽ ◆Y.PBCjoxno」になります。
【相談用テンプレ】
◆現在の状況
◆最終的にどうしたいか
◆相談者の年齢・職業・年収(手取り額)
◆嫁の年齢・職業・年収(手取り額)
◆家賃・住宅ローンの状況
◆貯金額・借金額、借金の理由
◆結婚年数
◆親と同居かどうか
◆子供の人数・年齢・性別
◆相談者と嫁の離婚歴、あればその理由
◆離婚危機の原因の詳細(長くなっても思い付くものを全て書いて下さい)
個人特定を避ける為のフェイクは入れてもらってかまいません。
ただし背伸びした嘘をつくのはやめましょう。
情報の後出しは叩かれる元になるので注意して下さい。
まとめを見て、相談の流れを理解してから相談するとよいでしょう。
前スレ
【介護は】逃げられ寸前男の駆け込み寺262【実子で】
http://human7.2ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1208193764/
寺まとめ
http://www29.atwiki.jp/matome-tera/
自分語り禁止
次スレは>>970
- 2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 03:36:07
- 【逃げられ男にならないための八か条】
1. 嫁の無言を許容だと思うな
2. 怒りを小出しにしないタイプが怒った時は終わりの時
3. 自分の親は嫁にとっては他人、むしろお互い敵同士
4. 「悪意はない」を絶対に免罪符にするな
5. 嫁の愚痴は貴重な情報収集の場だと思え
6. 産前産後の嫁は野生動物、手厚く保護しろ
7. 終わった事、済んだ事と思っているのは夫だけ
8. 釣った魚にも餌は必要、やらないと愛が餓死する
補足として、嫁の産後の時の両親の訪問は核弾頭を投げ込む行為と思え。
上記に該当しそうな場合は、即刻嫁に今後の話し合いを求めてみるのも手。
ただし、それで更なる嫁地雷を踏む可能性もあるのでくれぐれも慎重に。
【心に残る名言集】
・ 過去の恋愛を、男は名前を付けて保存、女は上書き保存
・ 男は臭いものに蓋、女は臭いにおいは元から絶つ
または、男は対症療法、女は根絶治療
・ 男の「許す」は心のコップに貯まった水をすべて捨てる、
女の「許す」はコップのふちを盛り上げて心の許容量を増やす
- 3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 03:36:32
- 【浮気したけど離婚したくない相談者へ】
「嫁の傷付いた心を癒し、嫁からの信頼を一瞬で取り戻す」
そんな魔法の呪文は存在しない。
例え許すと嫁が口に出したとしても、許す事なんてできないだろう。
ただ、コップのフチを盛り上げて、乗り越えてくれるかどうかだけだ。
嫁が離婚せず戻ってきてくれた=許してくれたと思った時点で
お前は再度捨てられ街道まっしぐらだ。
嫁が普段どおりに接してくれていたとしても、
嫁の心の奥底に、黒々とした鉛を抱かせていることを忘れるな。
浮気した側とされた側では、時間の起点が違う。
嫁が戻ってきたからこの件は終わりーとか、甘い事考えるな。
嫁は夫の不倫を知った時点から、終わりのない苦しみが続いていくんだから。
時として苦しみが頭をもたげ、欝や情緒不安定に陥ったりお前を責める事もある。
終わった事を愚痴愚痴と…と言ったら、その時点で嫁は絶望。
ここも再度捨てられのポイントだ。
軽い気持ちだろうが何だろうが、浮気は愛する嫁をここまで苦しめる。
お前の行動が信じられなくなり、束縛や携帯覗きなんかもするかもしれん。
だが忘れるな、その行為の裏で惨めな事をしている自分に泣いている嫁が居るんだ。
それらを踏まえた上で言う。
どうしても離婚したくないなら、嫁の信頼を取り戻す努力をしろ。
浮気されたのを知った時点で、信頼はゼロではなくマイナスになったんだからな。
ただし、これから先に無限に続く苦しみを、嫁が選択してくれるかどうかは解らない。
苦しみを背負わされる嫁本人が離婚希望なら、それに応じてやれ。
お前はそれだけの事をしたのだから。
逆に、嫁が別れない選択をしてくれたなら
嫁の気持ちに心底感謝して、今後二度と嫁を傷つけるような行為はするな。
それを踏まえた上で、以下のスレへ移動してください
【お前らの血は】DV・浮気をやらかした男達の駆け込み寺【何色だ】15
http://human7.2ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1207406282/
- 4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 03:36:52
- これらはすべてDVです。
◆身体的暴力
・小突く
・殴る
・蹴る
・殴るふりをする
・包丁を突きつける
・ものを投げつける
・髪を引っ張り、引きずりまわす
・タバコの火を押し付ける
・首を絞める
・階段から突き落とす
◆精神的暴力
・何でも従えと言う
・発言権を与えない
・交友関係や電話の内容を細かく監視する
・外出を禁止する
・何を言っても無視する
・人前で侮辱する
・大事なものを捨てる、壊す
・罵詈雑言を浴びせる
・夜通し説教をして眠らせない
◆経済的暴力
・生活費を渡さない
・外で働くことを妨害する
・洋服などを買わせない
・家庭の収入について何も教えない
・家計を厳しく管理する
◆性的暴力
・見たくないのにポルノビデオを見せる
・脅しや暴力的な性行為
・避妊に協力しない
・中絶の強要
・子どもができない事を一方的に非難する
・性行為の強要
◆子どもを巻き込んだ暴力
・子どもに暴力を見せる
・子どもを危険な目に遭わせる
・子どもを取り上げる
・自分の言いたいことを子どもに言わせる
・子どもに暴力をふるうと脅す
- 5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 03:37:00
- 3なら嫁が改心して戻ってくる
- 6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 03:37:13
- DV・モラハラ男の定番セリフ
・玄関にまとめてあるゴミを集積場に持って行くことしかやってないのに、
「俺は家事を手伝っている」と偉そうにする
・「嫁を愛している」「嫁を幸福にできるのは俺だけ」
・「これって普通だろ」
「俺の周りの奴の嫁はちゃんとやれてる」「母親はやっていた」
「そのことについては、ちゃんと謝って解決済み」
「俺だけが悪いわけじゃない、嫁にも悪いところがある」
・「嫁は本気で離婚する気なんかない」
・「家事なんて覚えようと思えば、いつでも覚えられる。
掃除は掃除機がやってくれるし、洗濯なんて洗濯機の中に入れるだけだろ?」
・「家事なんて必要に迫られれば覚える。今は必要がないからやってないだけ。」
・「あいつは俺がいないと何もできない」
・「なんだかんだ言っても、嫁は俺に惚れてるんだよ」
・「突然離婚したいだなんて、嫁は浮気してるんじゃないか!?」
・「新婚の頃に戻りたい」
・「俺は何をすればいい?」
・「俺の飯はどうなる?」
- 7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 03:37:25
- 戻ってこないらしいなorz
- 8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 03:40:09
- >>1乙
>>5なんなら相談にのるぞ
- 9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 03:41:25
- 乙加齢!
- 10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 03:51:53
- 嫁 が 改 心
などと上から目線な限り、絶対に戻らない悪寒。
- 11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 03:59:04
- いちもつ
- 12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 04:31:50
- 自分の価値観が世界の中心な自己中男だ。
嫁にも子にも、愛情も関心も配慮も全然足りないだろうよ。
- 13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 04:32:12
- しかし、なんで休み嫁みたいなしっかりした女が、
休みみたいなダメ男と結婚したんかな〜?
それが不思議だ。
- 14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 04:32:50
- >自分の価値観が世界の中心な自己中男だ。
それって、なんてロケ?
- 15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 04:36:25
- 休みってさ、子供が生まれたら生まれたで「俺って韓国人や
中国人って嫌いなんだよね」って幼稚園の参観日とかで言いそうだな。
空気読めないと、子供が虐められたりするんだがね〜
俺も仕事で韓国人や中国人と付き合いあるが正直な話、決して好きではないよ。
だが、表立って言っていい事と悪いことがあるって、大人ならわかるだろ。
- 16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 07:09:08
- 休みの言った
>「子供の頃からそうだったみたいだし、仕事優先も仕方ないんじゃね?」
と、休み母の言った
>「それぞれ事情があるんだし、仕方がない」
が言い回しが違うだけで同じことを言っているようにしか思えない。
普段は相談者の何が悪いか大概わかるが、
空港での発言以外に休みの何が悪いのか
全くわからなかった俺はアスペルガー症候群だ。
だからといって休みが同じかどうかまではわからないが。
>「もっと早く帰って来れないわけ?何、一人で家に8時くらいまでいたの?」
>「ええ、そんなに休めないわけ?」
あたりが単なる疑問ではなく嫌味のつもりだったのなら
俺と同じな可能性はかなり低いと思うが、
もし疑問として口にしただけなら俺と同じかもしれないと思った。
>「うちはお母さんが旦那さんで、私が奥さんみたいなもんだから〜
>ずっとそれでやってきた〜」って嫁が言ってたんですが、
>それはまだ良く分かりません。
言葉としては理解できるが感覚として想像つかないとき、
俺もこういう言い方をよくする……。
半ば自分語りなレスになってしまったが、
休みに心当たりがあるなら一度受診するのも
今後とためにいいかもしれないという話だ。
- 17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 07:19:46
- >>13
しっかりした女に限ってダメな男に惚れてしまう事は多い。
人間て自分に無い物を求めたりするし。
もしくは母性愛みたいなものかな。
と、嫁が言ってた。
- 18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 07:21:48
- >>17
えーとそれは、おまえのこと?w
- 19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 07:26:59
- >>18
嫁の友達が離婚した時に「どうしてあんなダメ男〜」みたいな話になって、
そしたら嫁がボソっと言ったんだ。
俺のことなのか orz
- 20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 07:41:47
- 前スレ>>996
テンプレ埋めておいたほうが良いな
- 21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 07:50:50
- >>16
>「もっと早く帰って来れないわけ?何、一人で家に8時くらいまでいたの?」
>「ええ、そんなに休めないわけ?」
>「子供の頃からそうだったみたいだし、仕事優先も仕方ないんじゃね?」
の上2つは同じ意味。
「休み嫁の母親は休み嫁が○○な時でも仕事を優先するの?」
下の1つは同じ意味が他人に説明する形になってるだけ。
「休み嫁の母親は休み嫁が○○な時でも仕事を優先するみたいだよ?」
嫌味じゃなくても疑問でも否定であるのは変わらないんだよ。
疑問に思うのは変だ普通じゃないと思ってるからだからな。
「なんで?君のお母さんは変じゃない?」って何度も言われ続けたら嫌だろう?
>「子供の頃からそうだったみたいだし、仕事優先も仕方ないんじゃね?」
>「それぞれ事情があるんだし、仕方がない」
の意味はかなり違うぞ。
上が「子供の頃から普通じゃない母親だから仕方ないんじゃない?」で、
下が「どの母親もそれぞれの事情を抱えているのだから同じでなくても仕方がない」だ。
- 22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 08:06:03
- もうあきらめて
- 23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 08:12:27
- 休み嫁に拍手喝采ばかりだが、本当にそうか?
休みは確かにKY要素ありだが、それと結婚し子どもまで出来た以上、
もう少しきちんと最後まで話合うべきだろ?
自分が動き易い身体でないのに、万が一の不測事態になったらどうする?
こういう人間は先走ってドンドン自分で決めてしまう。
しかも「私がやる!出来るから!」と他の手助けを排除してしまう。
たぶん休みの意見そのものを、よく聞きもせず走ってきたんだろうな。
しかも「嫁母は忙しいから頼れなくって当たり前」「私1人で大丈夫」
と言っておきながら、嫁叔母や嫁祖母には頼るのか?
忙しい母の仕事は大切で、他はいいのか?ダブルスタンダードじゃないか?
休みも嫁もどっちも、「自分達でやる」になってないのは同罪だろ?
- 24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 08:15:17
- >>21
>疑問に思うのは変だ普通じゃないと思ってるからだからな。
いや、そうじゃない。
自分が経験(見聞き含む)してきたことと違うから疑問に思うだけで、
イコール変だと思っているわけではないんだ。
発言者として否定の意味合いは含んでいない。
このニュアンスの違いは伝わりにくいと思うが……。
なので、
>「なんで?君のお母さんは変じゃない?」って何度も言われ続けたら嫌だろう?
に関しては正直に言えば「変か?そうか、そう見えるのか」としか思わない。
ただ、そういう質問が出ることによって
「普通は嫌だと思うものらしい」
「だからここは『それは嫌だ』という答えが欲されている」と学習し、
何が嫌なのかわからないままながらも
「うん、確かにそれは嫌だな」と通常は答えるようにしている。
一番下の件に関しては休みがもし俺と同じ感覚なのだとしたら、
>「子供の頃からそうだったみたいだし、仕事優先も仕方ないんじゃね?」
に否定の感情はない。
「嫁母の世話になれない理由は仕事である。
そして嫁の家では子供の頃からそういうものらしい」
という説明でしかなく、
休み母のいうところの「事情」を詳しく言い、
嫁の家の子供の頃からのことを補足しただけに過ぎない。
なので、前スレの流れを読んで何がいけないのかわからなかった。
でも説明をもらって「普通はそう解釈するのか」と学習できた。
ありがとう。
- 25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 08:16:32
- 里帰りが出来ないことに、「じゃあ俺たちで頑張るか」と言わずに
「おまいの母親っておまいより仕事が大事なんだな」としか言わなかった、
明らかに育児は女の仕事でオレシラネ満々な発言で愛想が尽きたんだろ。
子供が生まれても嫁が仕事を続ける限り、そのスタンスは変わらないだろ。
- 26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 08:18:40
- 嫁は一生懸命働いてきた母とそれを支えた自分を誇りに思ってる。
辛い時もあっただろうがそれを乗り越えたという気持ちがある。
でも、心のどこかにコンプレックスもあるはず。
そういう嫁の微妙な部分をえぐるようなことばかりしてたから逃げられんだな。
行動力あるから嫁多分帰ってこねえな。
- 27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 08:28:23
- >>26
ああ、確かにコンプレックスはあっただろうな。
仕事仕事で頑張る母親を誇りに思う反面、
寂しい思いはしてきただろうし。
- 28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 08:37:16
- 片親の子は、やっぱり歪むんだなw
- 29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 08:38:57
- レスよんだ。
前スレ>>990に胴衣。
嫁母は立派だと思うが、母子家庭であることで、それなりにしんどい思いや寂しい思いを抱えて生きてきたと思う。
主婦母にちやほやされたかった時代もあってもおかしくない。
嫁はそういういろんな気持ちを、母親とふたりでのりきって、胸はれる人生にしてきたわけだ。
そうやって母親がしてくれたことを感謝しながら生きてる。
女がひとりで子供を育てる厳しさは、嫁がいちばんよく知ってることだろう。
自分がたおれたらおわり、共稼ぎの気楽さすらないんだぞ。
その母親の生き方をなにひとつ知らないまま、脳天気に批判されたら、こいつとはやっていけない、やっていきたくもないってなるよ。
なんで中国人や韓国人が嫌いなのかはわからないけど、何かを深く理解する前に自分と異なる人間をあっさり差別する意識をもつ人間なんじゃないか?
そしてそんなことを軽々しく口にだせる(しかも雑多な人のいる空港で)なんて、一緒にいる人間のほうがはずかしいぞ。
嫁母の生き様を思ったら、忙しくて云々なんて軽々しく口になんてできなかったはずのことだ。
そのことの重みをよくわかってない以上、うわべだけの謝罪なんか無意味だよ。
- 30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 08:46:33
- すでに前スレでほぼ意見は出尽くしてるのに長文乙
- 31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 08:47:05
- オバチャン達は自分の意見書かないと気がすまないから
- 32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 08:59:43
- しかも携帯('A`)
- 33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 09:04:28
- あれ?お逃げになられた???
- 34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 09:06:51
- >>29
前スレの990にレスしてるが、そこだけ読んで他の人のレス見てなかったのか?www
ここまで目が滑る文章を書けるのも、ある意味才能だな。中身無さ杉だしwww
- 35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 09:15:00
- 今頃休みはお花畑レターをしたためているのであろうか・・・
- 36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 09:26:42
- >>35
送る前に見たいような、嫁からの反応の報告(リアクション無しな気もするが)と共に見せてほしいような…
- 37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 09:38:27
- >>33
自分のいない時間にレスが帰ってこないからって、すぐに逃げたとか言うやつは何なの?
- 38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 10:27:30
- >>24
>「子供の頃からそうだったみたいだし、仕事優先も仕方ないんじゃね?」
↑この休みの台詞。普段からの休みの言動から想像すると、
嫁に取っては↓こう聞こえてたと思う。
>「子供の頃からそうだったみたいだし、仕事優先も仕方ないんじゃね?w」
- 39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 10:36:01
- >>37
相談してる本人の、「今から手紙書きます」のレスも
読めない文豪さんだから、何を言っても無駄だと思うよw
自分の都合のいい話ししか読めない目みたいだからw
- 40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 11:13:40
- >>前すれ996
それすでにモラハラジャマイカ?
- 41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 11:14:50
- 休み嫁は自分の母親が出来たんだから自分にも母子家庭を真っ当できると思いこんでるんだな。
しかし休み嫁の母親はそれを望んでるのだろうか?
出産は叔母と祖母の手を借りるとしても、自分の子供を自分の夫に仕立てるつもりなら
また「母親が仕事で忙しい子」を一人増やすだけだという事を休み嫁は分かってない気がする・・
で離婚回避策だけど、
休みが仕事辞めて休み嫁が働く事にしよう、とか提案してみたらどうだろう。
そんなに父親役になりたいなら働いていいよ。ただし子供の参観日や入院時の世話は俺。
って将来の各シーンを想像させるだけでも、嫁の目を覚まさせる事ができるかもしれない。
嫁がその将来像に不安を感じたらしめたもの。
- 42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 11:16:26
- 嫁さん、子供の頃から本音を押し込めて我慢してきたのではないか?
お母さんが仕事しているおかげで自分は食べていける
「母親が旦那で自分が女房役」で親の役割をせざるを得なかった子供時代
母親の凄さ・有難さが分かるからこそ、甘えも文句も我侭も言えず、
「お母さんは仕事だから。その仕事のおかげで生活できるのだから」で
自分の寂しさを無意識下に押し込めてきたのではないだろうか
なのに他人から本音丸出しで「え?それっておかしくね?」と指摘されたらぶちキレるわな
嫁さんにとっては母親を、そして母親を尊敬してきた自分を否定されると同時に、
自分が押し込めてきた「可哀相な子供」を発掘されるようなものだから
更に休み◆GKMkVC4HgYが恐ろしく空気が読めない人間だったのが拍車をかけたかと
- 43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 11:16:44
- あーあ
ハイパーチュプタイム早く終わらんかなあ
- 44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 11:17:11
- はあ?
- 45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 11:20:16
- 何か有益な意見を出すんならともかく
チュプチュプ言うだけの奴もチュプと同罪
雰囲気悪くするな
- 46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 11:21:05
- はぁ?はチュプ
- 47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 11:21:26
- つーか、娘も自立した今、そんなに躍起になって金儲けする理由ってなんだよ?>休み嫁母
- 48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 11:21:53
- チュプって言われる意見しか書けない事を
正当化したいんですね。わかります。
- 49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 11:22:28
- 書きつくされた内容と同じ事をカキコする心理は、ほんとわからん
自己主張なら名前の出るとこでやりゃいいだろうに
- 50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 11:31:44
- >>47
それこそ休みと同レベルの愚問だぞw
娘が29才って事は母親はおそらくまだ定年前で50代後半位だろう。
夫の年金を頼りに出来る境遇ではないし
定年まで勤め上げたいってのはごく普通の感覚じゃないか?
今は経営者に近い責任のある立場らしいし
そんな簡単に辞められるもんじゃなかろう。
- 51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 11:35:14
- >>47
子供が自立したからっていきなり今の仕事辞める人って少なくないか?
まぁ嫁母は財産は残さないようなことを休みが書いてたし
今稼げるだけ稼いで老後は誰にも心配かけない為に溜めてるだけだろう。
男手が無いとなれば余計に備えは必要だ。
- 52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 11:36:17
- リロってなかった・・かぶってすまん
- 53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 11:37:13
- LR違反を棚に上げてにチュフ呼ばわりに咬みつきますかそうですか
- 54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 11:44:34
- 焦点がズレてる。
嫁と嫁母の仕事や嫁の育った環境が問題じゃない。
それを尊重しない、ってのが問題だろ。
- 55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 11:45:40
- チュプとはオークションでの取引で、マイルールを取引相手に押しつける人間を指します。
イタイ行動をとれば年齢、性別、職業に関わらずチュプタンになります。
既婚女性の全体を指す事ではありません。
「主婦は消えろ」「おばさんウザイ」と言い出すのはチュプです。
相手にしないようにしましょう。
- 56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 11:47:55
- 休みはアスペかもしれんのか。
アスペだったら空気読めって言うのは無理だな。
- 57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 11:53:00
- 素人は、すぐに「アスペ」と言い出す
専門家でもキチンと定義出来てないものを俄が知ったかぶりすんな、ボケ
- 58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 12:02:29
- 石綿?
- 59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 12:21:52
- それはアスベス(ry
- 60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 12:23:31
- 鉄板w
- 61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 12:37:25
- アスペ本人>16を素人の知ったか野郎扱いするってすごいなw
- 62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 12:39:20
- いやいや、よく読めよ・・・
- 63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 13:01:20
- >>23
嫁、おかしいよな。独断専行すぎる。
その原因は嫁母なんだろうなぁ。
確かに母子家庭は大変だが、母方祖母や母方叔母に助けられてもきたわけだろ。
疎遠にしてたら嫁が出産時に助けてもらうなんて言うわけないからな。
嫁母が本当に賢い女だったら父方から援助を引き出すことだってできたはずだ。
そうでなくても周囲の助けを受けてない人間なんてこの世に一人もいない。
なのに嫁母は自分一人の力だけで生きてきたと子どもを洗脳してる。
人は一人で生きているんじゃないと子どもに教えるのが親なのに、
一人で生きるように一人で生きるようにと娘を仕込むなんて歪んでるよ。
その薫陶のたまもので嫁も見事に一人で生きる女になりそうだが…虚しいよな。
- 64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 13:09:32
- >父方からの援助
これについては離婚原因がわからないんだから、
嫁母が賢いかどうかのバロメータにはなんないだろ。
父親が自分の会社倒産させて借金まみれの無一文になって、
子供と一緒に共倒れはゴメンですと父親を捨てた、なんてパターンもあるし(実話だが)、
もしそうなら父方からの援助なんて、逆さに振っても出てこない。
- 65 :休み ◆GKMkVC4HgY :2008/04/16(水) 13:14:33
- 手紙を速達で出してきました。
読んでもらえるといいんですが。
- 66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 13:18:36
- 手紙の要約うpしてくれ
- 67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 13:30:04
- 母一人子一人→娘しっかりものに育つ→自分にあまりないふんわりを
長所だと思って結婚→予想外のふんわりにうんざり→子供2人はイラネ
って感じなんだろうな。
>63
人は一人で生きてるんじゃないってのは回りが助けてくれる事に対しての
感謝の言葉であって、無条件に回りを助けてやれって言葉じゃねーぞ。
- 68 :休み ◆GKMkVC4HgY :2008/04/16(水) 13:31:31
- 勢いで書いた部分もあるんですけど、
「お母さんが頼れなくても二人で頑張ろう。
ずいぶん酷い事を、無意識に言ってしまって悪かった。
これからは俺がもっとしっかりする。
だから一緒に頑張ろう」
みたいな感じです。
- 69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 13:33:04
- 「お母さんが頼れなくても」、ってお前あほか
お母さんが人でなしみてーじゃねーか
- 70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 13:33:34
- >お母さんが頼れなくても二人で頑張ろう
これはなんか違うような気がする。
嫁さんの中でいお母さんに頼らないのは元々決まっていたこと。
うだうだ言ってたのは休みのほうなんだから。
むしろ「お母さんに安心してもらえるように『僕が』頑張る」った書かなきゃ。
- 71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 13:33:40
- 元々頼る気がなかった嫁に
> お母さんが頼れなくても二人で頑張ろう。
これはおかしくないか
- 72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 13:34:21
- お母さんが頼れなくても??
はぁ〜駄目だろ
- 73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 13:34:28
- >68
お前さあ。
嫁は「お母さんに頼らなくても平気。頼れない程忙しいお母さんを尊敬してる」って
言ってるんだろ?
なんで
お 母 さ ん が 頼 れ な く て も なんて余分な事書くんだよ?
どこから読んでもお前の母さんは頼れない駄目親にしか取れないだろうが。
嫁に喧嘩売ってるのか?
- 74 :休み ◆GKMkVC4HgY :2008/04/16(水) 13:34:33
- >>63
嫁の父方は、あまり嫁が話したがらないんですけど、
嫁の父親と嫁の祖父が一気に病死したみたいですよ。
嫁の父親は長く寝込まずにあっという間で、祖父は
2年くらい入退院とか繰り返してたみたいです。
俺と結婚する頃には、嫁の父方とはかなり疎遠だったみたいで、
結婚式にも来なかったですけど。
- 75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 13:35:31
- あーあ。
メロン…は爆発しちゃったんだっけ。
- 76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 13:35:46
- せめて封をする前に来ればよかったものを・・
でもお前が本質を分かって無いことがよくわかる手紙を送れてよかったよかった
- 77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 13:35:49
- どうみても嫁を更に怒らせることを書くとは…
離婚おめでとうと先に言っておくよ
- 78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 13:36:13
- >>68
>お母さんが頼れなくても二人で頑張ろう。
って何か引っかかるが…。
お母さんに頼らずに、のがよかったんじゃ?
- 79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 13:36:20
- さらに酷い事をわざわざ手紙に書いて速達で送りつけてどうするよ。
- 80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 13:37:15
- もっとしっかりする、ってのも違う罠
すまん無神経だった俺、もっと嫁の気持ちを考える、だろ
- 81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 13:37:18
- >ずいぶん酷い事を、無意識に言ってしまって悪かった。
のすぐ上の行で酷いことを無意識に言ってる件w
- 82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 13:38:12
- 休みが全然分かっていないという証拠を
わざわざ速達で送ったわけだな
- 83 :休み ◆GKMkVC4HgY :2008/04/16(水) 13:38:32
- あと、「母子家庭の大変さは自分が知っているんだから、
あえてそんな大変なほうに行かなくてもいいと思う。
俺は生きてるんだから、頼って欲しい」とも書いたと思います。
- 84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 13:39:02
- わざと地雷踏んでるとしか思えないんだが
- 85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 13:39:16
- 頼れる要素がないのにか?
- 86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 13:39:26
- >>83
最大級地雷踏み抜き
- 87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 13:39:27
- >ずいぶん酷い事を、無意識に言ってしまって悪かった。
これも「無意識なんだから仕方ないよね」って言い訳にしか見えないしなあ。
でも無意識に酷い事を言うってのは一番たちが悪いんだよな。矯正が効かないから。
- 88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 13:39:29
- …地雷踏むのがそんなに好きか…そうか…
- 89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 13:39:46
- 誰かビニルハウス行ってメロン収穫してきてくれ。
もう無理だwww
- 90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 13:40:01
- >>83 ここまで来るとでかい釣り針にしかみえない
- 91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 13:40:31
- もうだめだwww
- 92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 13:40:34
- >>83
何でそう否定的に書くかね…。
ま、これで嫁もさらに心置きなく逃げられるだろうよ。
- 93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 13:40:35
- 嫁は頼りたいタイプじゃねえだろ
協力しあう、っつんならまだわかるが
- 94 :休み ◆GKMkVC4HgY :2008/04/16(水) 13:40:40
- 地雷でしたか?
昨日ここで相談したあと、何度か下書きを作って、
思いの丈をぶつけたつもりなんですが。
- 95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 13:41:04
- >俺は生きてるんだから、頼って欲しい」とも書いたと思います。
んなお前、今は亡きまぶたの母を思って泣き暮らしてる相手に言うような事をどうして
- 96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 13:41:20
- >>94
問題点をまるで理解してないからな
思いの丈をぶつけるだけ無駄、むしろ逆効果
- 97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 13:41:30
- 夜書いた手紙は朝読み返せ
鉄則なんだが
- 98 :休み ◆GKMkVC4HgY :2008/04/16(水) 13:41:48
- やっぱり、片方が死んだとかじゃないなら、出来るだけ夫婦で
いたほうが、子供だって幸せだと思うんですよ。
嫁みたいに家で8時まで一人で留守番とか、そういうのは
出来るだけ避けたいと思うし。
- 99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 13:42:37
- >>94
手紙を読んだ後の休み嫁の気持ち
「決定的な離婚の原因を文章で残してくれてありがとう。ICレコーダーを買いに行く手間が省けたわ」
- 100 :休み ◆GKMkVC4HgY :2008/04/16(水) 13:42:44
- >>97
読み返してから、清書しました。
多少寝不足だったけど、手紙なんてめったに書かないし、
これはこれでいいかと思って。
- 101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 13:42:44
- すげえ…酷い事を無意識に言える人は性根が腐ってると証明してみせたな
- 102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 13:42:59
- バカは罪だな。
- 103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 13:43:16
- 『嫁母は酷い。嫁はかわいそう』
って見事に斜め上から見下してるな。
- 104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 13:43:18
- 昨日は離婚しろ離婚しろ五月蝿いやつがいて正直辟易してたが、
今日のこの発言を見て俺も同じ意見になってしまったよ
- 105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 13:43:33
- >>98
あのな、お前が頼りにならないせいで
こうなってるんだからな?
- 106 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 13:44:03
- >94
それが思いのたけだっていうなら
まああれだ、縁がなかったってやつだ
いさぎよく身を引け
- 107 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 13:44:17
- >>98
役に立たないKYな親父がいるよりましだ!
嫁母、嫁がかせいでんならベビーシッター位は雇うだろうから
離婚した方が子供がまともに育つだろう...ムリポ!
- 108 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 13:44:29
- >>100
読み返してあれなのか
お前って本当にダメ人間なんだな
- 109 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 13:44:47
- >>98
つまりお前さんは嫁さんが心から尊敬する嫁母を心の中で否定してるわけだ。
- 110 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 13:44:48
- ひどいことを悪気無く言えるのは、もう直らないから余計性質が悪い
- 111 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 13:45:06
- >>98
んなの嫁が一番知ってらあ
お前はそんなリスクを子供に負わせても一緒にいたくない相手なんだよ
嫁にとって
- 112 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 13:45:15
- ナチュラルに笑いが込み上げてきてしまったww
釣りにしても面白すぎる。
- 113 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 13:45:20
- 先生、釣針が太すぎて飲み込めません><
- 114 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 13:45:24
- まあいいんじゃない?
これで、コイツの本性がここまで来ても何も変わってない事が証明されて。
嫁さんも何の未練も迷いもなく心おきなくコイツを捨てられるよ。
- 115 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 13:45:46
- メロンの季節だしな、俺の今夜のオヤツはメロンなんだw
嫁が昨日買ってきてくれた、ハム買って帰ろうかな?
- 116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 13:45:47
- >>83
対戦車レベルの地雷だな('A`)
- 117 :休み ◆GKMkVC4HgY :2008/04/16(水) 13:45:58
- 母子家庭って、いわれのない偏見で見られる事ってあるじゃないですか。
嫁もそういうので嫌な思いは散々してるって言うし。
だからこそ、離婚は回避するべきだって思うんです。
授業参観に親が来るとびっくりした、ってなんかおかしいじゃないですか。
- 118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 13:46:42
- >>116
地雷処理班ごと吹っ飛ばしちまったしな。
すげぇ地雷原w
- 119 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 13:46:54
- >>休み
離婚おめでとう。もう二度と結婚とか考えるなよ。
しかしこれが釣りでないとしたら、休み嫁が心配だ
初めての妊娠なのにストレスかかりすぎだろこれ
- 120 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 13:46:55
- 踊るへGO!
ここでやれることはもうないよ。
- 121 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 13:47:19
- >>117
。。。。。('A`)
おまいさ、それ母子家庭で育った嫁に言えるのか?言ったのか?
誰か踊るスレ貼ってやれ
- 122 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 13:47:26
- 夜組を待つまでもなく踊るだな。
- 123 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 13:47:36
- >>117
他ならぬ お 前 自 身 がその偏見の塊だろ、どう見ても。
- 124 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 13:47:45
- 母子家庭で育った嫁も、その世嫁を育てた嫁母も
おまいはずっと見下げてた訳だ。
そりゃ嫁も我慢できんわな。
- 125 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 13:47:50
- でも今嫁は自ら母子家庭を選ぼうとしてるわけだ
- 126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 13:47:56
- >>117
母子家庭なんて今時珍しくない、
何時の時代の感覚なんだよお前、世間を見ろよww
- 127 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 13:48:09
- >>117
例えそうだとしても、今この状況でそれを理由に離婚回避しようという、
お前の空気の読めなさ具合にみんなあきれてるわけだが
- 128 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 13:48:18
- あんたみたいな夫なら
いないほうがまし!!
- 129 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 13:48:49
- 休みの子供って回りから言われる事<<<<<<<<<母子家庭
まあ妥当だな。
- 130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 13:49:01
- >>115
お前、おかしいぞ
今は、イチゴの時期なんだよ
誰がなんと言っても、イチゴ
もう一回言っとくけど、イ・チ・ゴ
俺の給料じゃメロンなんて買えねえよ
- 131 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 13:49:06
- >>117
お前自身がそういう偏見持ってると証明しちゃったわけだよ。
核爆弾級だったな。
- 132 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 13:49:41
- 確かにな。
母子家庭うんぬんで嫁も寂しい思いをしたかもしれない。
でもな、休みはそれ以上に毒にも癌にもなる親なんだよ。
嫁にとっては色々なリスクを考えたとしても
すっぱり切った方がいいと判断したし、
それは正しい事だ。
養育費だけはきちんと払え。
子供の権利だからな。
- 133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 13:49:57
- >>128
&、
あんたみたいな父親なら
いないほうがまし!!
- 134 :休み ◆GKMkVC4HgY :2008/04/16(水) 13:50:01
- 少なくとも俺と離婚しなければ、小学生の子供が自分でおやつを
作るなんてしないで、母親がおやつを作って待っているとか、
授業参観には毎回行けるとか、学童に入れなくてかぎっ子になるとか、
そういう事は避けられますよ。
子供時代は子供らしく過ごすべきじゃないですか。
- 135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 13:50:22
- >>117
散々してきたのに、夫からまで攻撃される必要もなかろう。
- 136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 13:51:14
- 休みの通ったあとはペンペン草も生えないな。
不毛の砂漠が広がるのみ。
ま、一人で生きろ。
- 137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 13:51:18
- 母子家庭の大変さも何もかも承知した上で
休みはいらん!と嫁がいってるんだろ?
さっさと開放してやれ。
- 138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 13:51:23
- >>134
円満家庭で何不自由なく育った自分でも
むちゃくちゃ腹が立ってきた。
- 139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 13:51:19
- >母子家庭って、いわれのない偏見で見られる事ってあるじゃないですか。
ああ、正におまえみたいな奴になw
- 140 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 13:51:27
- >>134
ここに書いても嫁が読むわけじゃないし、赤の他人の俺たちまで恐ろしく不愉快になる。
- 141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 13:51:33
- >>134
共働き家庭も敵に回したいみたいだねw
- 142 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 13:51:36
- 休みと結婚続けてたら
「あそこの旦那さんは人を馬鹿にしてる」
「●●ちゃんのお父さんは酷い事言うから遊びたくない」とか
いわれる差別受けそうだな。
- 143 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 13:51:39
- >>117
夫からそういう偏見の目で見られる人生から降りたいんだよ、嫁は。
- 144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 13:51:53
- 休みがこの調子だと、休みの親も似たり寄ったりの考え持ってるだろうな。
嫁さんに陰で色々色々言ってたんじゃないの?
- 145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 13:52:01
- >>130
今日の朝はイチゴミルク出た。
しかもベランダで嫁がイチゴを大量栽培してるwww
だからメ・ロ・ン!
メロン、ハムと蜂蜜、胡椒!
小さいメロンだったら買える、諦めるな!
- 146 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 13:52:42
- 今までは、まだ嫁も我慢すべきと思っていたが
これほどとは・・・・
休みと一生共にするよか、母子家庭になった方が
嫁は遙かに幸せになれる気がしてきた。
- 147 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 13:53:13
- 保育園出身てだけで差別された怒りが蘇ってきた
- 148 :休み ◆GKMkVC4HgY :2008/04/16(水) 13:53:17
- >>144
どうなんでしょう?
嫁と結婚したい、するつもりだって話をしたときに、父親がいないって
なったら、「何で?」って聞くので「死んだみたい」と言ったら、
「それならまだいいか」とは言ってましたが。
- 149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 13:53:27
- 学童は入れるだろwww
お前、馬鹿か?
お前の稼ぎより嫁&嫁の稼ぎがいいに1000チンコ!
- 150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 13:53:34
- で、嫁は自分の生い立ちについて嘆き悲しみ後悔しているか?
- 151 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 13:53:54
- どこまでも上から目線なんだな
マジで気分が悪いわ
- 152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 13:54:09
- >>148
お前らの常識は間違ってるんだよ!
- 153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 13:54:13
- >>134
嫁さんは自分の幼少時代を否定されるのが嫌で、お前と別れたいといってるわけだ。
そんな嫁さんに、お前の幼少時代みたいな悲しい思いを子供にさせたくないから離婚したくないって
説得になると思うか?
- 154 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 13:54:32
- >>148
離婚する方が、嫁さんと子供は間違いなく幸福な人生を送れる。
- 155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 13:54:34
- 「それならまだいいか」
「それならまだいいか」
「それならまだいいか」
なるほど。この親にしてこの子ありってか。
嫁はその連鎖を切る事が出来て良かったな。
- 156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 13:54:50
- 母子家庭はイクナイ!っていうオマエの上から目線な思考が
嫁のこれまでの全人生を否定しているのが分からんのか?
- 157 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 13:55:18
- >>141
そう言やそうだな
>>134休みは全世界の共働き家庭や
その子供を愚弄してるわけだ
- 158 :休み ◆GKMkVC4HgY :2008/04/16(水) 13:55:54
- >>147
保育園て差別されるんですか?
知らなかったです。
>>149
今はどうだか知らないけど、嫁の時は、母子家庭手当てみたいなのが、
収入だかなんかでもらえなくて、優先順位が下がって入れなかったから、
面倒だしそのままキャンセル待ちとかしなかった、って言ってましたが。
学童に入らなかったから、夕飯作ってられたしとも。
- 159 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 13:56:16
- >134
子供を人質にして嫁を脅そうとする考えであることに気がついていますか?
もういいから黙れよ
- 160 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 13:56:32
- ぶらぼー、おめでとう。
これで、また不幸な子供が一人減った。
まだ胎児だけどさ。
- 161 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 13:56:43
- >>148
うわ…
この親にしてこの子ありか
『まだいいか』ってなんだよ。
- 162 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 13:56:49
- 嫁の人生の最大の汚点は、コイツと結婚した事だろうな
- 163 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 13:56:58
- >保育園て差別されるんですか?
>知らなかったです。
頼むからもう死ねよお前
- 164 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 13:57:18
- >>148これに関しては、まあ有り
だが
しかし、休みが嫁に言う立場ではない。
論点が違うんだよ。
母子家庭自体がどうこうじゃない
休みの嫁に対する見識が問題なんだ。
- 165 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 13:57:20
- >>144
普通の親なら心の中でどう思っても「あらお母さんいつも忙しくて大変ねぇ」で済ませそうな気がする
わざわざ口にするってことは、まあ推して知るべし
- 166 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 13:57:22
- 休みだけじゃなくて休み親からもヤバい臭いがしてきたぞw
- 167 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 13:58:35
- >>158
無知なお前の為に説明してやるが
幼稚園のない田舎は別にして、世間一般的に
厚生労働省管轄の保育園は
文部科学省管轄の幼稚園より
したに見る人が多い。
- 168 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 13:58:46
- ウチも母子家庭だったが、授業参観に親が来てびっくりしたってのは確かに普通とは違う
だが休みの上から目線の同情と内心で小ばかにしてる感覚は凄く腹が立つ
- 169 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 13:58:49
- >>166
元が
> 俺の親が「娘の出産なのに、仕事が忙しいから
> 帰ってくるなって…」とポソっと言った
これだからな
- 170 :休み ◆GKMkVC4HgY :2008/04/16(水) 13:59:33
- 嫁だってかなり強がってる部分はありますよ。
熱を出しても、自分で水枕を作って、おかゆを温めてたべて、
昼間にタクシーで一人で病院に行った、とか話してて。
子供が熱を出しても親が仕事っておかしいと思います。
でも、それが普通だったし、やれば出来るとか言いますから。
- 171 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 13:59:46
- 休みがこれなら休み親が嫁に何を言っていたか・・
どんだけ〜
- 172 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 13:59:47
- まぁ、こんな感じで嫁に無意識に暴言吐いてたんだろな>134
休みって自分の事「善人」だと思ってるだろ?
- 173 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 13:59:54
- >>158
はい、ダウトー!
学童保育は、早くても1976年(昭和51年)4月に始まったんだよw
年齢的に合わないだろ
- 174 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 14:00:25
- KYなやつって、何をどうしてもKYにしかならないんだな
がんばって丁寧に手紙を書いても
丁寧に無礼なことが書いてあるだけか
- 175 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 14:00:29
- >>170
おまえは水枕作ったり、おかゆ作れるのか?
- 176 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 14:00:48
- >子供が熱を出しても親が仕事っておかしいと思います。
ではお前さんは何故今日ここに?仕事は?
- 177 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 14:00:49
- >休み
色々うだうだ書いてるけどな。
要するに「そういう苦労を全部ひっくるめてもお前がいない方が千倍マシ」ってことなんだよ
- 178 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 14:01:14
- >>158
お前とかお前親みたいなのが差別するの。
保育園出身者が差別されるってのは、
「育児より金銭を優先する家庭なんだ」っていう偏見をもたれるってこと。
で、それとは別の話として、お前は母子家庭で仕事を頑張った嫁母と
それを支えた子供の頃の嫁という家族の生き方を
真っ向から否定してるんだよ。
それと、お前の親が、嫁に父親がいない理由を聞いて
「死別ならまだいいか」って言ったてのは、
もし離婚家庭だったらうちとは家の格がちがうから
身分違いで結婚は許せないってことだ。
- 179 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 14:02:01
- >>173
1975年生まれの自分は、首から鍵をぶら下げて学童に行きましたが。
もしかしたら、今時の学童とは名称とかが違うのかも試練が。
つうか、1976年に始まってるなら、休み元嫁は年齢的に
合うと思うんだが。
何か俺勘違いしてるか?
- 180 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 14:02:14
- >>170
何にせよ、離婚する方がご両親喜ぶよ
- 181 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 14:02:22
- >>170
ストレートに言うが、休みは嫁に
「お前の母親は最低だ。屑だ。人で無しだ」
って言い続けてるような物だが、嫁はそれ聞いて喜ぶと思うか?
- 182 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 14:02:25
- なんかバリバリ働いてる嫁母に、休みはコンプレックスでも持ってるんじゃないかと思えてきた。
嫁が休みよりも嫁母を信頼してるのが不満なのかもね。
- 183 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 14:02:41
- >173
俺昭和38年産まれだけど小学生の頃学童的なとこあったよ。
児童館の一角にだったけど。
- 184 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 14:02:41
- ほんとに日本語不自由な奴だな
書くのも読むのも聞くのも言うのも。
もういい、消えろお前
- 185 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 14:02:54
- おまえがどんな考えしててもどうでもいいいよ
嫁が別れたいっていってるんだから
すがりつくな!
みっともない
- 186 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 14:03:22
- >>173
この調子で、嫁の言う事を聞いていても理解していないんだろうな。
- 187 :休み ◆GKMkVC4HgY :2008/04/16(水) 14:03:30
- >>175
できますよ。
さすがに小学生の頃はそんな考えもなかったですけど。
>>176
日曜出勤だったんで、代休です。
- 188 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 14:03:32
- もういいよ、休みはボッシー否定派なんだろ?これが本音だろ?
何で女手一つで育ったような育ちの悪い嫁を欲しがるんだ?
結婚しても片親育ちという事実は変えようがない。いい加減分かれ。
そんな女とはさっさと別れて、お前好みの両親健在専業キボンで
お前とお前の親と一緒になって母子家庭pgrしてくれるいい女を捜して幸せになれw
- 189 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 14:03:43
- >>170
現代の父子家庭もそういうの多いよ、父子家庭は援助があまりないのが現実。
でもみんな家族力を合わせてがんばってるんだよ。
それを簡単におかしいとか言うな!
- 190 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 14:03:55
- >子供が熱を出しても親が仕事っておかしいと思います。
じゃあ、自分は仕事休むんだな?決算期とかでも休むんだな?大事な会議でも休むんだな?
- 191 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 14:04:27
- 昭和45年産まれ横浜市だったが、学童は無かった
- 192 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 14:05:03
- >>173が分からない
- 193 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 14:05:15
- 休み、なんか仕事でも使えなさそうだなあ。
- 194 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 14:05:19
- >>179
いや、君は間違ってないよ
公的制度として、スタートしたのが俺の書いた年から
つまり、収入云々ってのは、そこから始まった訳
それ以前だと、収入は関係無い、って事
- 195 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 14:05:56
- >>190
それは嫁の仕事だから。だから離婚しないほうがいいでしょ。
と帰ってくるに一票
- 196 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 14:06:11
- >>183
なんだ、年寄もいるんだなw
同い年発見。
岩手だけど学童あったよ。
- 197 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 14:06:40
- 休み ◆GKMkVC4HgY よ。
お前がどういう環境で今まで育ってきて、どんな生活を送ってきたかは
知らないが、お前は物凄く立派な
欠 陥 人 間 だ。
離婚は絶対回避できない。早々にあきらめろ。
- 198 :休み ◆GKMkVC4HgY :2008/04/16(水) 14:06:50
- >>190
家に母親がいれば、病気の子供は寂しい思いをしなくてすむかと。
- 199 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 14:07:00
- >>198
何故父親じゃいかんのだ
- 200 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 14:07:06
- 妻の出産の為に1ヶ月仕事休んで布団の上げ下げ
食事の世話に掃除に洗濯全てオレに任せろ!が出来るなら
嫁母批判してもいいんじゃね
仕事1ヶ月も休むなんて無理デスヨ〜と言うか?
- 201 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 14:07:34
- たのむから、いなくなれ
- 202 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 14:07:51
- >>194
悪いが意味が分からん。
- 203 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 14:07:52
- >>199
そりゃ、「お母さんの役割だから」だろ。
- 204 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 14:07:55
- 母親が専業主婦をしてる『きちんとした普通の家庭』なのに、
こんな休みみたいな自己中バカしか育たなかったんだろ。
こんな駄目男しか生産できなかったお前両親の家庭に何の存在意義がある?
- 205 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 14:08:51
- >>198
嫁と休み親が長期入院とかしてたら?
当然休みが仕事休んで子供の看病して、嫁の付き添いするんだな。
- 206 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 14:08:56
- >>202
公的な制度として整備される前に、既にあちこちでそういうものがあった、ってことだろ。
- 207 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 14:08:57
- ヘタレな俺の代わりに
保育所出身差別の説明&擁護してくれた皆ありがとう
昔、結婚まで考えてた彼女に言われたんだ
「子供が産まれたら小学校入るまでは専業でいなくちゃね〜
だって保育園出身の人って碌な人間いないじゃない!」
その場で「俺保育園出身だけど」って言って黙って帰って来た。
お前もそうやって、「無意識に、悪気もなく」散々人を傷つけてきたんだろうな。
俺はお前を心底嫌悪する。黙って帰って泣くしかなかった俺の気持ちわかるか?
- 208 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 14:09:35
- 公的制度の学童保育が昭和51年に始まった。
休み嫁は29歳でおそらく昭和53年か54年生まれ。
- 209 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 14:09:35
- 子供が小学校くらいになった頃には
嫁母も定年で仕事引退して子守してるかもしれないし
非常識発言垂れ流す頓珍漢な父親より役立ってるかもな
- 210 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 14:09:48
- 休みの母親は自分とこの家事と子育てしかしていないくせに
休みみたいなクズ人間を作り上げることしかできないんだから
専業主婦の中でも超無能なカス主婦だな。
まあ専業主婦全体が社会の害悪だがな。
って何かにつけて嫁に言われ続けたらどんな気分?
- 211 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 14:10:05
- >>198
もし父子家庭の場合だったら?仕事休むの当然?
- 212 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 14:10:08
- >>198
お前が仕事を休んで看病しても良いだろ
親なら
- 213 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 14:10:43
- >>208
だよな。
それの何がいけないのかが分からん。
学童は今も昔も競争率は高かった。
俺も入れなくて、しばらく鍵っ子だった。
- 214 :休み ◆GKMkVC4HgY :2008/04/16(水) 14:11:29
- >>211
休みますよ。
他に面倒みれる人がいなければ。
- 215 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 14:11:51
- >>173=>>194は何か勘違いしてるんだろうな。
- 216 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 14:12:23
- >>214
お前にとって子供って「他に面倒みれる人がいなければ」面倒見るくらいの存在でしかないんだな
- 217 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 14:12:24
- 休み ◆GKMkVC4HgYよ
お前にはこっちのスレがお似合いだ。
皆の反応を見てもお前には理解しがたいのだろうが、
このスレで出来る事は何も無い。
【脳内】プリマ既男が独りで踊るスレ104【薔薇満開】
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/intro/1208084323/
- 218 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 14:12:38
- もうクズ親に洗脳されて育った欠陥品の相手をするのはやめようぜ。
踊るに放逐してキジョ様たちにフルボッコにしてもらえ。
- 219 :休み ◆GKMkVC4HgY :2008/04/16(水) 14:12:53
- 実家に行って、今回の件を話してきます。
また後で来ます。
- 220 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 14:12:56
- >>207
そんな女と結婚しなくて良かったじゃないか。
- 221 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 14:13:17
- >>214
ふーん。お前が万に一つ再構築できたとしても(できないけど仮に)、父子家庭に
なることだってあり得るが、その時は仕事辞めるのか?
- 222 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 14:13:55
- 母親がちゃんと家にいてもロクな事にならないって、これで証明されたよ。
子供をおまえみたいなバカにしか育てられないんだから。
- 223 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 14:13:55
- >>219
伝書鳩乙wwww
- 224 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 14:14:00
- >>215
そんな気がするんだが。
>>206は何なんだろう。
- 225 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 14:14:02
- >>214
一応レスは読んでいるらしいのに、
自分に都合の悪いレスには答えない。
もしかして、読んでも理解出来ないか、
記憶に残らない?
- 226 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 14:14:44
- >>214
その結果、休みが失職して
親子して路頭に迷うことになったらどうする?とか考えないのか。
嫁さんが子供の頃ってことは、
今よりもっと女性が働き続けるのが大変だった時代だぞ。
ちょっと休みが多ければすぐ首にして
若い腰掛OLを雇った方が眼の保養になるとか
中年管理職が言ってもセクハラにならなかった時代なんだぞ。
想像力がないのがすべての元凶だって気がしてきた。
- 227 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 14:15:06
- >>50-51
言葉たらんかった、スマソ
辞めろと言うわけでなく
一日二日休み取るくらいできるでしょって言いたかったんだ
- 228 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 14:15:56
- 根本的に今休みがどうするとかじゃなくて
母子家庭でがんばってきた嫁親子に対して否定的な意見しか持っていない事が
離婚の原因だという事に気づけよ。
お前のせいでお前の母以外の専業の母親も馬鹿にされてる気分になる。
- 229 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 14:16:04
- >>183
お、同級生
俺も学童保育行った。川崎市だけど、結構早くからあったらしいぞ
- 230 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 14:16:06
- またママンに「これだから片親育ちは…」って言ってもらいに行くのか
- 231 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 14:16:15
- 日本語が理解出来ない鳩はママンに慰めてもらいに帰ったかw
嫁を解放したら、次はこんなゴミみたいなマザコンしか育てられないママンに似た女を探せば?
- 232 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 14:16:11
- >>219
もう此処にはに来るな。
お前の居場所はこっちだ
↓
【脳内】プリマ既男が独りで踊るスレ104【薔薇満開】
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/intro/1208084323/
- 233 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 14:16:47
- 父子家庭って選択肢はハナから無いな
両親揃った家庭が休みの常識の全てだからな
いいじゃん、見下せそうと思った母子家庭出身の女とは別れて新しい女探せば
- 234 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 14:17:17
- 年表
* 戦前 - 神戸市や東京などで学童の保育がされている例があったと言われている。
* 1940年代 - 日本各地で学童保育が始まる。
* 1960年代 - 各地の学童保育関係者の組織化と、国や地方公共団体への制度化要求の活動が本格化する。
* 1966年(昭和41年)4月 - 文部省が「留守家庭児童会育成事業補助要綱」による児童会育成事業を開始。
* 1971年(昭和46年) - 「留守家庭児童会補助事業」は1971年度で打ち切られ、「校庭開放事業」に統合される。
* 1974年(昭和49年) - 総理府「婦人問題総合調査報告書」にて、学童保育の制度化を提言。
* 1976年(昭和51年)4月 - 厚生省が「都市児童健全育成事業実施要綱」により「児童育成クラブ」の設置・育成事業を開始。(これが事実上の学童保育への国庫補助の始まりと言われる。)
* 1991年(平成3年) - 「都市児童健全育成事業実施要綱」は廃止され、「放課後児童対策事業実施要綱」による放課後児童対策事業に引き継がれる。
* 1993年(平成5年) - 総合研究開発機構(NIRA)が学童保育の制度化を提
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%AD%A6%E7%AB%A5%E4%BF%9D%E8%82%B2
- 235 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 14:17:45
- 同考えたって範囲内じゃねえか学童
嫁さん何歳だとおもってんだw
- 236 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 14:17:57
- 逃げたwww
- 237 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 14:18:37
- 実家行って伝書鳩して
「休みちゃん!そんなわがままな嫁とは別れなさい!!
これだから片親はいやだったのよ!!」
って言われて
「ハイ、ママワカリマシタ」になるのかな?
- 238 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 14:19:14
- こいつは、本当にもう戻ってこないで欲しい。
これほどのメダカ馬鹿はもう嫌だ。
- 239 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 14:19:53
- >>226
なんかちょっと批判の方向がずれてないか?
- 240 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 14:20:17
- 空気読めないは、人の心の機微に疎いどころか触れちゃいけない領域に
犬のウンコ踏んだ靴で上がりこみへったくそなムーンウォークでウンコナ擦り付けて
収拾つかなくなったらパパママ助けで〜両親揃っててよかったよボク!
それが休みなワケだ・・・精神年齢が小6止まりだな
- 241 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 14:20:36
- >>238
ヲーターする可能性がゼロに等しいからなぁ。
- 242 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 14:21:08
- >>227
時期的にできないって前スレで書いてなかったか?
孫が生まれる時期に仕事を放り出すことによる
会社へのダメージがでかいんだろう。
で、里帰りってのは通常1ヶ月単位だってのは理解してるか。
一日二日休んでもらったってなんにもならない。
- 243 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 14:27:07
- >>237
だな。
休みの場合親に言いつけにいってるとしか思えん。
- 244 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 14:28:12
- >>242
しかも2時間おきに起こされるんだよ('A`)
- 245 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 14:28:54
- 人の話を聞かない相談者ってのは何の為に相談に来るんだろう、謎だ。
- 246 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 14:29:28
- >>227
ちなみに経営者はサラリーマンとは違う
繁忙期や期末・期初は常に目先の数字と今後の事業計画で気が狂いそうになってる
だからそこを理解せず、母子家庭を不幸と決め付けて論じる休みは、
会話が通じないクズと言われている
あなたもその気があるからご注意ください
- 247 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 14:29:36
- >>245
・魔法の言葉が聞きたい
・賛成してもらって、自分は悪くないと思いたい
- 248 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 14:33:20
- >>245
「自分は当然いつも正しいんだから!な!な!」
こういうやつは結婚しちゃいかん。
- 249 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 14:34:43
- >>247
あの核爆弾級の地雷の前には、どんな魔法も消し飛ぶね。
- 250 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 14:35:17
- この調子で実家に泣きついたら
休みの親は
「嫁の一方的なワガママで離婚するのだからウチの息子には嫁に慰謝料を請求する権利がある」
とでも言い出しかねんな
- 251 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 14:37:43
- >>207
本当にヘタレだな。
相手が言ったことは偏見の塊だしそれで結婚しなかった事については何も言わないが、
その前に何故その場でもっと反論しなかったのか。
反論出来ないなら、自分でも心のどこかで認めている事になるんだぞ?
207にも気持ちの擦り合わせをする気がまるで無かったんだから、相手だけの所為にするなよ。
休み嫁も、母の仕事のことを言われた時に
休みや休み親の考え方を直そうという気持ちが強ければ反論したりしたろうに
今まで反論がほとんど無かったとしたら、嫁は最初から休みに夫や父親としての期待を全くしてなかった事になる。
嫁にも夫婦の意識が足りてなかったのは言うまでもない。
- 252 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 14:41:21
- >>245
相談してみたが参考にしたい意見が無いw
- 253 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 14:42:31
- >>250
孫もよこせも取り合えず言うだろ
- 254 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 14:45:16
- >>251
お前すごい上から目線な。
KYってよく言われない?
- 255 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 14:48:25
- >>251
怒りじゃなくて覚めるって事を覚えましょう。
- 256 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 14:49:27
- >>251
おめえ頭悪いな
- 257 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 14:49:55
- >>251=>>29
- 258 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 14:49:59
- 結局 謝罪の手紙と称して
「離婚なんかしたら不幸な育ち方をしたおまえと同じになるだろ?」
と言い放ったわけやね
家を出たとき既に嫁は見切ってたとは思うが、ここまでのヴァカとは思ってなかったかもな
- 259 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 14:53:37
- >休みや休み親の考え方を直そうという気持ちが強ければ
普通は他人様の考えを「直す」とは言わない。
自分の立場や考え方を「理解してもらおう」と努力するもんだ。
- 260 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 14:54:41
- 休みの親っつか「休みの父親」がガンなんじゃないのか?
休みの母親とは嫁はうまくやってたし、けんかの原因の会話にしても、
母親のほうは「それぞれだからしょうがない」とまっとうなフォローをしている気がする。
だから「死別か。ならしょうがない」とか口走ったのも父親のほうで
そういう父親を見て育ってるから休みもこんな人間になったんじゃないのか?
母親も専業主婦だと表立って父親に反論とかできないだろうし。
休みは父親がいないところで母親に「嫁がこういう理由で出て行った」と
相談してガッツリしかられてくれば良いんじゃないかと思うよ。
- 261 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 14:57:36
- >>260
もはや、そう言う次元じゃないよ。
休み自体の根本的な人格が黒い絨毯状態。
あとに草木も残らない。踊る行き決定。
※黒い絨毯ってのは古い映画のタイトルね。
- 262 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 15:01:40
- 夫や義親って他人様扱いなのか。そうか。
- 263 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 15:03:02
- >>261
そういう解りにくい比喩を得意げに使うなよ…
軍隊アリって書けば済む事だろ?中2病か?
- 264 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 15:03:17
- >>261
アリさんに謝れw
休みには草木を食い尽くす獰猛さなんてない。
たんに親に歪んだ価値観を植え付けられたKY男でしかないよ。
- 265 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 15:04:34
- >>262
念のためアンカーつけてくれませんか?
- 266 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 15:04:45
- >>261
いや、レス読んでると休みの両親、両方がアレって言う意見が多かったから
母親は「まだ」まともな部類なんじゃないかなーと思って。
休むも母親からがっつり説教食らえば多少は自分を
見つめなおすきっかけになるんじゃないかなと思っただけ。
まあそれやったとしても、嫁のことはすっぱりあきらめれ。だけど。
- 267 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 15:06:25
- >>262
少なくとも、休み嫁にとってはそうだろうな。
- 268 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 15:06:41
- >>263>>264
マラブンタでググって見
凶暴な蟻
休みの手紙も同じくらい凶暴だよ。
休み嫁があの手紙を読まずに破棄することを願うね。
- 269 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 15:06:42
- >>262
夫はともかく義親は他人どころか敵だって>>2に書いてあるお
- 270 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 15:08:17
- >>262
>>259
>休みや休み親の考え方を直そうという気持ちが強ければ
普通は他人様の考えを「直す」とは言わない。
- 271 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 15:09:57
- 母親がまともだったら休みがあんな極端な残念ボーイにはならんだろjk
母親は大丈夫とか言ってる奴は鬼女か?大人しく踊るで爪でも研いでろ
- 272 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 15:10:01
- >>268
だからアリの知識とかどうでもいいんだっての。
- 273 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 15:21:56
- >>271
うちは3兄弟だが次男だけ残念ボーイで嫁さんに逃げられたぞ
逃げられたというより、次男だけ全てから縁を切られたんだが
家族の誰もが次男がモラハラだとは思ってなかった。
- 274 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 15:27:49
- >>271
前スレきちんと見ればわかるよ。
休み母は休み嫁と関係良好で、
休み父は休み以上のKY
そして休み母は夫と息子の暴走を止められないそういう立場。
休み母は夫と子供の手前、表立っては何もしないかもしれないが
おそらく休み嫁には同情的だろうね。
- 275 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 15:28:32
- 意見
>>263>>264 ⇒「万人向けではない比喩使うなよ」
それに対する回答
>>268⇒「知らないの?この蟻すごいんだよ」
なんだこの頓珍漢なレスはw
- 276 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 15:32:25
- >>273
「次男はっちゃけ病」ってやつかもね。
第一子として注目を集めた長男、末子として可愛がられた三男に挟まれて
微妙な立ち位置だった二男が、何か(自身の結婚、親の病気、長男・三男と
親の関係の変化など)によって「やっと俺サマの時代がキター」となる状態。
ここ最近、犯罪を犯した少年のご近所インタビューは判を押したように
「ご両親とも立派で教育熱心、とても問題があるようには見えなかった」。
どんな親でも歪む奴は歪む。
まして「死別ならまだいい」発言をするような歪んだ親なら、子も歪む。
- 277 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 15:38:35
- >「死別ならまだいい」発言をするような歪んだ親
曲解しすぎ。
たまにこの手の曲解でスレを混乱させるレスがあって困る。
なるべく元の発言は正しく引用しようや。
- 278 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 15:40:57
- > 父親がいないって
> なったら、「何で?」って聞くので「死んだみたい」と言ったら、
> 「それならまだいいか」とは言ってましたが。
「死別ならまだいい」以外に思えないんだが
- 279 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 15:40:58
- >>251って色んなスレでKY行動してる奴だと思うw
長文で自分が偏見の塊の癖に、他人には偏見やら
広い目で見ろとか言い出す奴w
- 280 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 15:42:24
- >>274
ひょっとしたら休み母と嫁が仲良くやってたのも
無神経な男に悩まされる嫁同士っていう
妙な連帯感からだったかもしれないな。
もしそうなら父親が定年退職した後に、母親も熟年離婚を
狙ってるかもね。
- 281 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 15:45:39
- 16だけど、これはないわ。
自分の持つ偏見の世界に妻子を押し込もうとしてるだけだ。
ただの自分勝手なだけの奴だったか……。
>>38
すげーわかりやすいwwwwwww
ありがとう!
- 282 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 15:48:01
- >278
(嫁母本人に離婚の理由があるわけではないから)「まだいいか」
ってのはそう変じゃなくね?
相手がやばい親の可能性だって考えるだろ親なんだし
てか考えてみりゃ、ここで「死んだ」って言葉つかうほうがおかしいな
現嫁の親に対しての言葉遣いじゃねえ
- 283 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 15:49:21
- もうエスパーはお腹一杯。
次の相談者どおぞー。
- 284 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 15:49:37
- いや俺は
死んだ「みたい」のほうがおかしいと思うが?
- 285 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 15:50:11
- 亡くなったらしい
が本来だな
- 286 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 15:51:45
- >>282
>(嫁母本人に離婚の理由があるわけではないから)「まだいいか」
>ってのはそう変じゃなくね?
「まだいいか」の「まだ」が問題なんじゃ?
(母子家庭であることは)良くねーけど許せるかもね。
という意味以外の何者でもないし。
この場合やばい親を疑うなら出てくる返事は「それじゃしょうがないな」
だと思うがどうだ。
- 287 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 15:51:57
- 嫁及び嫁実家を見下しているから
「死んだ(みたい)」などと、つい言ってしまったんだろう。
言葉の選び方で本音が見える。コワイコワイww
- 288 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 15:53:07
- >>281
>>16と休みは天と地ほど違う。
まず頭の出来が違う、日本語力が違う、
何より自覚ゼロ努力ゼロ、それが休みだ
- 289 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 15:54:35
- アスペは療育行けばちょっとはマシになるが
ただの無神経は手の施しようがないからなあ。
- 290 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 15:54:55
- >>262の
>夫や義親って他人様扱いなのか。そうか。
これが
>>休みや休み親の考え方を直そうという気持ちが強ければ
>普通は他人様の考えを「直す」とは言わない。
これに対してかかっているなら、
この場合は例え「自分の親兄弟」でも「他人様」に含むと思うんだが。
- 291 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 15:57:45
- >286
問題がない訳ではないけど、休みフィルタが入ってるからそのへんは微妙かなとも思う
まあ実際にはもっと失礼な発言だったのかもしれないけどな
- 292 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 16:02:41
- お嬢さんも気団も
その辺にしとけや
- 293 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 16:06:33
- 休み嫁が何考えて結婚したかわからない。
「休みがこれほどとは思わなかった」とか後付けはいいとしてさ。
結婚してから専業主婦だったんだろ?
子ども出来てから仕事辞めたのか?5ヶ月ならまだ働く時期だと思う。
まして「一生食べていける技術を」って考えなら、
当然産休とか育休とかありそうな職場を選んでるだろ?
幾ら旦那に我慢出来ないからって身重で飛び出して、
すぐ契約社員って、考えなさ杉だ。
もっと条件よく再就職出来るとこを選んだ方がいいし、
その為にも一度頭を冷やすべき。
休みのいうまま専業に一旦はなったってんなら、
もう既に嫁母への非難云々で怒るのがおかしいし。
嫁の行動がおかしく見える俺もおかしいか?
- 294 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 16:07:34
- 昨日の深夜組で今起きたけど
休みの手紙の内容みてぶっとんだ。
地雷どころか、離婚する為に書いてるとしか思えん。
嫁母を否定する理由はなんだ?って思ってたけど
やっぱり、母子家庭や働く女性を見下してるんだな。
- 295 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 16:08:39
- >>293
おばさん、前スレきちんと読んでくれる?
- 296 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 16:10:38
- >>293
お前がおかしい。
レスを読んだらそこらへん理解できると思うが
- 297 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 16:12:30
- 休みが名無しになって来たのかとオモタ
- 298 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 16:19:15
- >>293
この雰囲気だと自作自演と言われるかもしれないが、俺もおかしいと思ったよ。
それに短絡的な行動にしては、あまりの手際の良さに驚いた。
てか、5ヶ月の妊婦なら腹も多少出てきてるし、悪阻が終わってるとしても
また直ぐ産休突入するだろうし、働けたとしても2、3ヶ月だから収入なんてほとんど無いはずなのに
アパートをすんなり借りられた事も疑問だ。
- 299 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 16:20:22
- 短絡的かねえ?
まあどうでもいいか
- 300 :293:2008/04/16(水) 16:20:17
- 休み嫁、何度も入院したって書いてあるな。
それなら尚更どうやって食べていくんだ?
嫁母の元に行って「私を雇って」ってんならまだわかるんだが。
- 301 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 16:24:48
- 日本語でおk、KY、非常識、嫁家族への偏見等々
間違いなく休み本人が嫁のストレス源だと思われる。
- 302 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 16:25:44
- >>300それ何度も入院したのは結婚前の話だろ?
それに短期の契約社員もあるから食べてはいける。
今、ちゃんとした会社に就職しても
すぐに産休・育休はもらえないから
契約社員にしたんじゃないの?
- 303 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 16:25:48
- 入院は結婚前って書いてなかったか?
- 304 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 16:26:51
- >>300
独身時代に「何度か」入院だろ
休みの表現ではいつの話なのかはっきりしないが
子供の頃の話かもしれないぞ。
- 305 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 16:27:11
- >>293
> 休み嫁が何考えて結婚したかわからない。
⇒誰にもわからないし、どうでもよくないか?
> 幾ら旦那に我慢出来ないからって身重で飛び出して、
> すぐ契約社員って、考えなさ杉だ。
⇒ 溜まったものが暴発したから故の行動だろ
> もっと条件よく再就職出来るとこを選んだ方がいいし、
> その為にも一度頭を冷やすべき。
⇒ 暫定措置としては十分すぎるだろ。妊婦で正社員て厳し過ぎる
いまさら後戻りもしないだろうし
> 休みのいうまま専業に一旦はなったってんなら、
> もう既に嫁母への非難云々で怒るのがおかしいし。
⇒ 専業になったことと、母親への非難がどう関係あるのか?
専業主婦だろうと、育ててくれた母親への非難は看過できないだろ
それは育てられた自分を否定されてるようなものだから
> 嫁の行動がおかしく見える俺もおかしいか?
⇒ 他人に心情に対する想像力に乏しい
そういう意味では休みと同じですよ
- 306 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 16:27:28
- 入院何度もしてるくらいなら、体力的に不安じゃないか?ってことだろ?
- 307 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 16:27:48
- 嫁はよっぽど手に職つけてるんだよ
そんで貯金持ってるんだろうな
つかエスパータイムかよw
- 308 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 16:28:23
- 子供を産めるんだから、深刻な持病持ちというわけではなく
一過性の、虫垂炎とか骨折とかで入院歴があるとエスパー
- 309 :293:2008/04/16(水) 16:31:14
- だからさ、なんで専業なのよ?
専業主婦になって嫁は何したいの?
口先で母親を非難されなけりゃ、休みのいうまま子どもを育てたわけ?
自分も働こうとか思わなかったのか?って不思議なんだよ。
- 310 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 16:31:21
- 俺結婚前は入院4回あるけど
盲腸・骨折・肺炎・印フルエンザで
今の体調には関係しないぞ。
- 311 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 16:32:20
- >>293
おかしくねえよ。
問題は「おかしいだろ」と思うような行動を最もベストだと
嫁が判断して行動するくらい、休みが嫁に嫌われたんだよ。
嫌われるようなことを休みがしたんだ。
- 312 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 16:33:34
- ハイパーエスパータイム中です。
- 313 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 16:33:52
- >>309お前は何を知りたいんだ?
それこそ、人の家庭事情色々だろ
嫁母の家庭と同じようにしないといけないわけじゃなし。
人の家庭事情を否定するのがいけないって話なんだが。
- 314 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 16:34:16
- 車で30〜40分の実家に伝書鳩しにいった休み君はあっちで夕飯も食べてくるだろう。
再登場はかなり後になりそうだな。
- 315 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 16:35:03
- >>309
そこに食いつく意味がわからん
- 316 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 16:35:14
- 更にエスパー。
嫁、早く離婚して子供をおろすつもりなんじゃないかとか
恐ろしい想像をしてしまった・・
- 317 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 16:35:50
- >>316それは無理
5ヶ月じゃ堕胎できない。
- 318 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 16:36:14
- 休みのレスから推測するに、休みは客観的に物事を捉える能力が乏しい。
- 319 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 16:37:28
- 虫下しで堕胎できないかな
- 320 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 16:37:57
- >>309
◆嫁の年齢・職業・年収(手取り額)
29歳、一応専業主婦
休みの供述ではこうなっている。一応ってところが謎だがな。
しかし結婚以来専業だったとはどこにも書かれていない。
- 321 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 16:38:31
- 相手の気持ちを考える能力も無いに等しい。
昨日あれだけ言われて書いた手紙の内容から
推測される
- 322 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 16:39:42
- >>320
そこ引っかかってた。
一応専業主婦ってなんだ?
- 323 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 16:39:47
- >>309
休みがそうさせたのかもな。
母子家庭で働き手が母親しかいない状態でも、母親をああ言える男だぞ?
「なぜ結婚したのに、働くんだ?」って素で説得して辞めさせたんだとしても
なんの不思議もわかないだろ?
- 324 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 16:39:48
- ◆相談者の年齢・職業・年収(手取り額)
の項に税込み年収を書き込む奴だしな
- 325 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 16:39:49
- >>309
近々ここにこないようになw
- 326 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 16:39:50
- >>317
そうなのか。ならいいんだが
満22週(5ヶ月半?)までなら出来るような事がwikiに書いてあった気がして一人でgkbrしてしまった。
- 327 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 16:40:42
- >>309
専業になって育ててやりたかったのかもね
母子家庭で育っていたなら、その辺嫁はきっちり考えてるだろうよ
- 328 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 16:41:01
- >>326
できる事はできるが、医者が拒否する場合が多い
- 329 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 16:41:11
- >>321
どっちかっつーと、今までは嫁に何か指摘されても「そうか、気を付けるよ」とか
返事して嫁も一応反省を期待できなくもなかったのが、あの手紙で「俺はこう考えてて、
今もそれは変わってない」と駄目押ししたようなものではないかと。
- 330 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 16:41:14
- >>309
数字コテまでつけて馬鹿か?
- 331 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 16:42:17
- KYはまとめて踊ってこい
- 332 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 16:42:35
- >>293は気団だと言うなら、頭相当足り無そうだな
- 333 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 16:42:44
- やすみ嫁が誇りたいのは働いてた母親じゃなく、
それを頑張ってフォローしてきたアテクシだけなんだろ?
休みが働いて、それを1人で完璧にフォロー出産さえ1人でこなす素晴らしい嫁!
そう考えてれば辻褄があう。
休みは嫁母のやってた父親業をただもくもくこなせばよかった。
だから嫁自身が働く選択肢はなく、専業もすんなり飲んだ。
これって正しい夫婦かなあ?
- 334 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 16:43:12
- >>293は休み本人ではないかとエスパー
もし違ってたらいずれここに相談にくる候補者だな
- 335 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 16:44:11
- >>333
嫁の話を聞いてもいないのに勝手に思い込むなよ。
- 336 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 16:44:31
- >>333
お前、性格歪んでるぞ
斜めに構えたいお年頃か?
- 337 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 16:44:33
- いやいや293は喪ニートだろ
- 338 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 16:44:47
- >>333お前相当ひねくれてるな。
どこまで斜め上のエスパーするつもりなんだ
- 339 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 16:44:55
- >>293は、「ネタを看破した」
こう言いたかっただけじゃねーの?
それを必死で叩く方も沸いてるねw
- 340 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 16:45:53
- >>334
それ一票入れる
- 341 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 16:48:22
- >>333
馬鹿丸出しwww
- 342 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 16:48:44
- なんか相談者も聞いてる側も根っこの性質は一緒だな。
自分がこうだと思ったら他の意見は聞く耳持たないところがソックリ。
- 343 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 16:48:57
- >>339
それだったら「これはネタだ」ここに矛盾があるって
指摘すればいいだけ。
それをできずに、変な場所だけ食いつくから叩かれてる。
- 344 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 16:52:25
- >>333はダメ大奨学生だな。嫁が可愛そうすぎる
- 345 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 16:54:43
- >>342
同じ穴の狢ですからwww
- 346 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 16:55:14
- >>344
> ダメ大奨学生
やっぱ奨学金出るのか?返済義務はあるのか?w
- 347 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 16:55:53
- >>342
否定されて悔しいんだろうが、せめて全レス読み直してから
書き込めよ。
- 348 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 16:57:06
- すぐに飛び出す行動力のある嫁が、
しかも一生喰いっぱぐれなく働ける資格を持つ嫁が、
専業主婦をする意味がわかんねーんだよ。
普通「勿体ない!」て思うだろ?
- 349 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 16:59:33
- >>348
価値観は人それぞれ
人の都合もその人それぞれ
選択肢も(以下略
- 350 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 16:59:36
- >>348
そんなん自由だろ
馬鹿か?
- 351 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 17:00:33
- >>348
仮に「もったいない」と思っても
周りが口をだす問題じゃないだろ?
休み嫁が選んだ事かもしれないし休み夫婦で話あった事かもしれない。
それこそ、人の家庭事情を批判・否定するなっていう話につながる。
- 352 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 17:00:35
- >>348
そりゃわかんねーよ
休みと休み嫁にしか
- 353 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 17:00:39
- >>348
だーかーらー
主婦がいない家に育ったんだから嫁にもそのへんはいろいろ考えるところがあるだろっての
大体それは問題の本質じゃないだろうが
どんな資格持ってるなんてのも休みは言ってなかったと思ったが
- 354 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 17:01:49
- >>348の頭の悪さには脱帽・・・
- 355 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 17:02:38
- >>353
いや、嫁は経理関係とか色々資格は持ってると休み自身が言っている。
- 356 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 17:02:48
- >>348
心根の卑しいヤツめ
- 357 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 17:02:51
- なんだか頭が不自由な人が一人いるようだ
- 358 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 17:04:23
- >>355
よく嫁>>353は「どんな資格とは」言ってないって言ってるだろ
- 359 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 17:05:31
- もうどうしようもないな
>>343はスレを印刷して音読してきてくれ
- 360 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 17:05:33
- 俺の姉は看護師と助産師と管理栄養士を持ってるが、
主婦してる。
俺の嫁は医師免持ってるが主婦してる。
何か問題でも?>>348
- 361 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 17:07:11
- 話になんねー。
嫁可哀想意見のやつ、きちんとレス読んでるかとこっちが聞きたい。
まとめもちゃんと読み返したけど、
嫁がきちんと先考えて飛び出したとは到底思えない。
また先に何があるからわからないし、
素晴らしい資格があって職もあるなら、共稼ぎをしようと考えるのが
普通じゃないか?
嫁にはその職が無かった。だから今契約しかないんだ。
だったらもう少し我慢して、しかるべき就職活動をするべきなんだ。
子どものためにも。
そうしてきた母親を偉いと思ってるなら、そうするべきなんだ。
ばかとかそういうレスしか返せない奴、お前等こそ頭悪いよ。
- 362 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 17:07:43
- >>360
言うのは簡単だよなw
じゃあ、俺の嫁は、1級船舶持ってるけど、専業主婦してる
- 363 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 17:08:56
- >>361
休みといっしょに暮らすストレスフルな生活<<<超えられない壁<<<いろいろ大変かもしれないけど休みというストレッサーがいないシングルマザー
ってだけだろ。
- 364 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 17:09:01
- >>360
>>362
お医者さんごっこができるので>>360の勝ち
- 365 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 17:09:37
- >>348は「専業主婦」って決め付けてるけど
休みは「一応専業主婦」って書いてる。
ここは後出しがあると信じて休みが戻ってくるのを
まとうではないか?
「一応」ってつけるって事は
妊娠前まで働いてた。
今でも何か収入がある(株とか何か)
在宅で仕事をしている
などが考えられるかもしれん。
- 366 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 17:10:04
- >>364
逆だったら良いけど、M属性?
- 367 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 17:10:22
- >>361
言いたいことは理解したが、
ここで言ってもしょうがなくね?
- 368 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 17:10:23
- >>360
それは勿体無いな
医師不足に貢献してほしいところだ・・・
>>361
だからレス全部読め
妊娠中に「しかるべき就職活動」なんて無理だろ
エスパーするなら、出産後転職活動するんだと思うが?
馬鹿と言われたくないなら、人の意見をきちんと嫁
- 369 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 17:11:39
- 薬剤師の資格を持つ義妹は主婦だ。
一応街のドラッグストアに籍置いてる。
でも店には出ていない。
処方箋のチェック?みたいな在宅で出来る後方支援みたいなのしてる筈。
>>361
契約なのは妊娠中だからかもな。
復帰したら正社員とか一応あるのかもよ。
つかお前の考え押し付けんなよ。
- 370 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 17:11:50
- >>361だから、共働きをするのが普通かどうかなんて
人それぞれの価値観だろ?
お前の価値観で共働きが普通かも知れないが
違うところもあるだろ。
なぜそこらへんが理解できないのか?
- 371 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 17:11:55
- 361はほんとアフォだなぁ。
- 372 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 17:12:05
- >>368
よく読めw
>>360は、「嫁は主婦してる」しか書いてねえだろ
つまり、専業とは限らない
- 373 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 17:12:18
- >>361ってさ根本的な事分かってる?
休み嫁は離婚したいんだぞ?
それありきな事忘れてないか?
- 374 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 17:12:36
- >>368
あと1年位したら復帰予定。
激しく腰を壊してな(外科系なんで立ちっぱなしとか、持ち上げたりとか
なんか色々大変そうだった)。
ついでに腱鞘炎も酷い。
姉も腰と肩を壊して療養中。
- 375 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 17:12:53
- >>368
妊娠・出産・育児のために休業してしまうと、知識や技術が時代遅れになって
復帰が困難らしいよ。<女性医師
- 376 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 17:13:36
- >>374
嫁の腰を壊した犯人はあなたですね。わかります。
- 377 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 17:13:49
- >>361も休み並みに凝り固まった偏見の持ち主だな
- 378 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 17:14:00
- 結婚した相手が同僚の医師だと、女医は家庭に入るケースも結構あるよ。
- 379 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 17:14:56
- 嫁が可哀想ってより、俺は休みが可哀想だ
要領得なくて、これで今後生きていけるのかなと
- 380 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 17:15:18
- >>377だって361は休み本人なんで仕方ないです。
- 381 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 17:15:20
- >>375
ごく稀にバイトで夜勤してくるが、確かにしんどそうだ。
腰も手も。
>>376
ちょwww
壊れるまでしてみたいもんだなw
- 382 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 17:16:22
- >>361
俺のお袋は手に職を持っているが、親父と結婚するまでは働いていて、
結婚期間中は親父と親父親の意向で専業主婦。
親父の不貞で離婚して俺を抱えて実家近辺に引っ越したが、
その日のうちに販売のバイトを決めてきた。
その仕事をずっと続けるつもりではなく、職探しの間のあいた時間を
無駄にするのが惜しいからだ。
早く、一銭でも多く稼ぎ、新生活を機動に乗せるためにそうしたと言っていた。
翌日からバイトに行きながら、持っている資格を生かせる仕事を探し、
一ヶ月後に正社員として就職。
その職場で働きながら、更に条件がよく、
子育てにも多少は融通利かせられそうな職場に転職。
今はマンション2室持ってて、俺より断然裕福。
あのなあ、子供抱えて一人で生きようと決心した女ってのは
その時点で土壇場に立ってるんだと思うぞ。
ゆっくり仕事探ししている間の生活費は誰が稼いでくれるんだ、と。
どれほどキツかろうが、働きながらの仕事探しだって何だってするってくらい
強く決心しているんだと思うがな。
- 383 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 17:16:37
- 離婚したいなら尚更きちんと考えなきゃだめだろ?
とにかく飛び出す心情だけ、おまいらに同意されても、
暮らしていくのは嫁と子どもだ。
本気で離婚したいなら、軽はずみな行動とっちゃだめだよ。
それこそ親権にもひびく話だ。
- 384 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 17:17:08
- >>361
> まとめもちゃんと読み返したけど、
> 嫁がきちんと先考えて飛び出したとは到底思えない。
⇒お前の定規だけで決めるけるな馬鹿
> また先に何があるからわからないし、
> 素晴らしい資格があって職もあるなら、共稼ぎをしようと考えるのが
> 普通じゃないか?
⇒共稼ぎも何も離婚したがってるんだが。レスくらい読め馬鹿
> 嫁にはその職が無かった。だから今契約しかないんだ。
⇒どこにそんなレスがあるんだ?勝手にエスパするな馬鹿
> だったらもう少し我慢して、しかるべき就職活動をするべきなんだ。
> 子どものためにも。
⇒上の共稼ぎと矛盾してるじゃないか馬鹿
> そうしてきた母親を偉いと思ってるなら、そうするべきなんだ。
⇒お前の固定観念をどうにかしろ馬鹿
「偉い」と思っているかどうか休みのレスだけでは判別できない
ただ否定されたことに対して怒っているように見受けられるがな
- 385 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 17:17:10
- KYは休み一人で十分だ
↓以下、次の相談者来るまで女医orナースについて雑談
- 386 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 17:17:29
- >>379
もうそこらへんはある程度自業自得じゃねw?自分がおかしくないって思い続ける限り手の施しようがないw
- 387 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 17:18:02
- >>382長文乙
だが長文は361は読まない(読めない)と思うぞ。
今までのレスもきちんと読めないみたいだから。
- 388 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 17:18:21
- 姉がナースだと、幻想も何も抱けない法則。
- 389 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 17:19:21
- >>383
もういいから
親権に関して言えば、今回の事が不利になることは無い
- 390 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 17:19:27
- いやー火事場の馬鹿力って言うかねー
女性は開き直ったり決断したりすると妙に仕事が早くなるからね
出産育児で時間ロスするのわかってる分早く基盤築きたいのはあるだろうしな
- 391 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 17:20:02
- >>388
身近にいるとどうしても、な
- 392 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 17:20:22
- >>383
だから、それここで言ってもしょうがなくね?
- 393 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 17:21:24
- 本気で分からないなら、どうしようもない罠
駆け込み寺に来た休みの方が、まだまとも
- 394 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 17:21:29
- あのさ、住人の大多数は
このまま離婚→嫁はシングルマザー推奨って事でいいのかな。
例えば自分の奥さんが突然「あんたの発言はどれも嫌味に聞こえてた」とか言って家を出たら
ただちに離婚届けにハンコ押してさっさと解放できるのか?
自分自身に嫌味を言ってた自覚なし、が前提だ。
そんな事態になる前に何とかできる、なんて仮定を無視するのは勘弁な。
- 395 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 17:21:54
- 俺の盲腸の手術のとき
悌毛したのが幼馴染の母親。
こんなに大きくなってと言われた。
これが俺の唯一できるナース話。
- 396 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 17:22:36
- >>394
だ か ら
レス全部読んで来い
- 397 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 17:23:19
- >>395
それはwwww
もしかしてフラグ?w
- 398 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 17:23:28
- >>394
お前は前スレから読んでるか?
- 399 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 17:23:41
- >>395
これは死ねるwwwwwwwwwww
- 400 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 17:24:42
- ウルトラセブンに出てきた宇宙竜
これが俺のできるナース話。
- 401 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 17:25:39
- >>396 398
バカなんで。教えてください。
- 402 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 17:26:07
- 俺の出身中学指定ジャージの色は茄子紺
これが俺のできるナス話。
- 403 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 17:26:23
- うちの兄嫁ナースだよ。
「夢が壊れた」って泣いてた。兄貴が。
- 404 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 17:26:54
- >>394
極論を引き合いに出して、同意を求めるような書き込み・・・
気団ですか?
- 405 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 17:27:09
- >>402
山田くーん座布団全部持っていって〜
- 406 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 17:27:35
- >>401
過去レスから類推もできない馬鹿なら身の程弁えて黙ってろ
- 407 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 17:28:08
- >>401
バカなら無理に参加せずに
ROMしてればいいのではないか?
- 408 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 17:29:07
- >>403
同級生に「お前のねーちゃんナースなの?羨ましい」と
いつも言われるが。
現実はな。
- 409 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 17:30:51
- 【ナースは】逃げられ寸前男の駆け込み寺263【赤の他人がいい】
- 410 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 17:31:32
- >>394
レス読んでないのはお前だって証明したね
休みのどこに問題があるかも理解してない
>ただちに離婚届けにハンコ押してさっさと解放できるのか?
て休みの立場に立ってどうするんだ?
てかお前休み本人だろ
- 411 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 17:32:23
- 気持ちだけで離婚を煽るのもいい加減にしろよ。
迂闊に「今」離婚したら、嫁自身が苦労するだけだ。
離婚するなら、手順踏め!って
言ってるだけなんだが。
- 412 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 17:32:53
- >>411
誰に?
- 413 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 17:34:14
- >>394
自覚なく人を轢いても過失致死傷、な。
客観的な第3者の意見を聞いてなお、自覚がないから免責されると思うのか?
逆に聞きたい。
- 414 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 17:34:18
- この馬鹿しつこすぎ
- 415 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 17:34:32
- >>411煽るも何も嫁が離婚したいと言ってるんだから。
今離婚しなかったらもっと嫁は苦労するそ
- 416 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 17:35:00
- >>411
おもいっきり手順踏んでると思うんだが?
用意周到すぎて怖いと思うほどにね
- 417 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 17:35:12
- >>411
手順踏んでるぞ?
居所確保、生活費確保、産前産後の準備OK!
何か問題でも?
嫁は経験上、母子家庭の苦労は把握済み。
- 418 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 17:36:03
- 何でこいつレス読んでこないのに騒いでるの?
後釣り宣言でもするつもりかね。
- 419 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 17:36:10
- >>411
じゃあお前の言う正しい離婚の手順言ってみ?ちゃんと話し合いとか言うなよ?それで離婚できるなら休み嫁出てってないのくらいわかるな?
- 420 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 17:36:29
- >>394
出来るわけないじゃんw本当に嫌味言ってた自覚なかったとしたら。
(休み自身は自覚皆無ってわけでもないと思うが)
休みの立場に立ったってしょうがない。客観的に見たら修復不可能でアキラメロンとしか言いようがない。
で、これ以上何の手順踏むんだっけ
- 421 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 17:37:06
- >>411
嫁はちゃんと手順踏んでるだろ?
昨日の相談で休みが改心したんなら話は別だが
手紙の内容を見る限り、今朝からのレスを見る限り
休みは何が悪かったかわかってないぞ。
今離婚したほうが嫁にとっていいとおもうが
- 422 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 17:37:43
- そろそろスルーでよろしいかとw
理解出来なさ過ぎて、気団スレで議論することじゃない。
- 423 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 17:37:43
- ナースの百合率ってどうなの
- 424 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 17:38:06
- >>413
質問し返したいならまず答えてからじゃないか?
- 425 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 17:38:23
- 母子家庭のやつなんてちゃんと働けるわけないんだから離婚しないほうがいい
こういってるようにも聞こえるんだが>>411
- 426 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 17:38:26
- >>423
夢は夢のまま、がいいこともあるよ
- 427 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 17:38:51
- 池沼か休み本人かのどっちかだな
- 428 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 17:39:00
- 再構築は推奨したい物件だが早晩同じことが繰り返されるだろうよ
休みの意識が変わんないもん
嫁は休みと一緒にいてもどんどん自意識傷つけられるだけ
だから踊るに行けって言われてるんだろ
- 429 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 17:39:14
- 休みもここまで馬鹿では無いと思うのだが
- 430 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 17:39:14
- 百合ってなに?
- 431 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 17:39:44
- 薔薇の反対語
- 432 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 17:40:58
- レズってことか。サンクス。
- 433 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 17:41:08
- >>424
自分のした事が相手にとって不愉快なら、謝るし
許してもらえないなら、諦めるが?
許容を強要できないからな。それが大多数だと思うが。
- 434 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 17:43:08
- >>423
女医とナースは聞くけど、ナース同士はあまり知らないな。
AVの話だけど。
- 435 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 17:43:52
- >>420
>休みの立場に立ったってしょうがない。
だったらここで書き込みする意味は皆無だな。
解散
- 436 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 17:44:09
- ナースな。やおい好きな感じするな。
うちの妹の話だけどw
- 437 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 17:46:31
- 友達の妹がナースになって夢が崩れたw
- 438 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 17:46:42
- >>435
仕方ないさ。休みの立場にたっていろいろ昨日
アドバイスしたのに、何が悪いか本人かわかってないんだから。
本人が改心したら、もっと休みの立場にたった
アドバイスがでるとおもうが、アレでは無理だ。
今の状況では、嫁さんが離婚できて無事子供を
産むことが最善の方法だと思う。
- 439 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 17:49:23
- あの手紙内容でなお休みを擁護できる人がいるってのが本気で信じられん
これだけ価値観が違う人間がいっしょに暮らすことの悲劇性を想像できないのか
- 440 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 17:49:48
- 休みの立場に立ったってしょうがないというか、
休みの気持ちに共感してしまったら逃げられ案件というか。
- 441 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 17:51:43
- あの手紙を投函した時点でもう離婚は避けられない。
どんなに受け入れ難くとも休みはそのことを自覚すべき。
- 442 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 17:51:50
- ああ、ここで休みについて語るのは確かにレスの無駄だ。
奴は次期プリマ候補だからな。また来たらクールに誘導でいいだろ。
- 443 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 17:54:15
- せめて手紙を投函する前に見せてくれてたら
少しはかわったかもしれないが。
あの手紙はひどい。
- 444 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 17:57:12
- あとは、休み嫁が休みと割れ鍋に綴じ蓋程度の馬鹿で、あれを読んで考えを変える奇跡に期待しよう。
- 445 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 17:59:07
- 頃の手紙はまだ笑えたが
休みのはなあ…
- 446 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 17:59:30
- 既に踊るじゃスレタイ考えてるのかw
- 447 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 18:00:01
- ここで先に手紙を見せて添削してもらっても
根本が直ってるわけじゃないから
かえって話が進んでいいんじゃないか?
- 448 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 18:00:58
- 嫁さんの立場になったら、あの手紙でよかったよ
- 449 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 18:01:37
- >>433
レスありがとう。
>客観的な第3者の意見を聞いてなお、自覚がないから免責されると思うのか?
免責されると思わない。それに自覚した時点できちんと罪を理解しなければいけない。
しかし理解と納得はまた違うと思ったんだ。
確かに休みの言動はオイオイって事だらけだが、
納得できないと思ったら気の済むまでジタバタしたいと思うもんだし、
休みはジタバタするためにこのスレに来たんだろうしなと思ったら
何となくここの住人が物凄くドライで、もしかして気団ではないのではとも思ってしまった。
まあいいや、これからは大人しく見てよ・・。
- 450 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 18:04:09
- 休みは納得どころか理解もしてない。
- 451 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 18:06:04
- ジタバタするのはかまわないが
何が悪いか根本的に休みはわかってなかった。
俺は気団だが、あの手紙を読んで
こいつは駄目だなって思ったぞ。
- 452 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 18:10:47
- >>449
離婚の一番問題となっている部分を理解&反省して
ジタバタするなら、皆再構築を応援するだろうよ。
休みの場合は上記からはかなり遠いうえ、自分で更に悪化させている。
それだけじゃなく、都合のよいレスしか読まない。アキラメロンだろ。
- 453 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 18:11:30
- >451
夫婦以前に大人の人間として何かが欠けてる気がする。
共感神経とか他人への思いやりとかは無論だが常識もコミュニケーション能力も問題ありそうだ。
昔いたロケとかいう男と同じ自分の実家の価値観以外はシャットアウトしてるし。
これで社会人として勤まっているんだろうか?嫁は無論職場の人間にも同情するよ。
- 454 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 18:13:39
- >都合のよいレスしか読まない
メロンフラグだもんな、これ。
実際これやる奴には有用なアドバイスする気が失せる上に嫁に同情してしまう。
- 455 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 18:14:25
- 嫁が出て行ってから一週間後に配達証明で
離婚届けがきたって事だけど
その一週間の間、休みは何してたんだ?
- 456 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 18:17:25
- >>455
配達証明で離婚届がきたりはしないだろう、とのんびり構えてた
- 457 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 18:22:42
- 離婚届けが来てから
慌てて嫁に手紙(しかも地雷)を書いたって
わけか。俺だったらもっと早くに手紙なりメールなり
するけど。
- 458 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 18:28:46
- >俺が仕事に行っている間に、嫁と嫁の荷物が消えていた。
>実家に電話をしたら、来ていないと言われ、携帯はずっと留守電。
>それから1週間して、ようやく連絡がついたら、実家近くのアパートを借りて、
>契約社員の仕事も決めたから、といわれた。
>それから数日して、配達証明で離婚届が送られて来た。
- 459 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 18:33:52
- >>449
もし、休みに嫁の言うことを納得できる機会があるとするなら
離婚した後に、社会のいろんな場面で
「これだからバツ1は」「結婚に一度失敗した」とか事あるごとに親などに言われて
初めて腹に落ちるんじゃないのかと思う。
- 460 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 18:33:53
- 嫁さん出ていってから、10日くらいは経ってるわけだ。
- 461 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 18:35:01
- 一週間も時間があったのに
こいつ、必死に探すとかしてないよな。
しかも連絡ついた時点でも嫁実家近くを探すとかしてない。
そんなんで嫁母には「仕事ぐらい休めないのか」って。
家庭の一大事に1週間以上殆ど行動してない奴が言ってもな。
- 462 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 18:37:21
- 休み、別にジタバタもしてないよな。
- 463 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 18:41:06
- だなあ。ジタバタできるのは逃げられ「寸前」だからな。
法的には確かに逃げられ寸前なんだが、
状況的には逃げられ「確定」だからな。
- 464 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 18:44:17
- まあ、休みの状況だと
ここじゃなくて踊るに居るべきだよな。
- 465 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 18:45:44
- 休みはジタバタしろ!って言いたくなるw
- 466 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 18:56:51
- 本人不在でgdgdとスレ消費、平日昼間はLR読めないお嬢さんが多いなw
- 467 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 18:58:59
- ジタバタするほど嫁を愛していないんだろ。
男>女、専業主婦>ボッシーという価値感で育った休みにとって
確実に自分が優位に立てる都合の良い女が、結婚適齢期に目の前にいた。
それが休み嫁。
ロケと似ているよな〜、休みって。
- 468 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 18:59:10
- 嫁のこと心配してジタバタしたりできる人間だったら、嫁は逃げてないだろう。
休みは人への思いやりとか共感とか心配できるだけの人間性を育ててない。
人の為にジタバタしないんでなくて出来ないんだよ。
もうじき弁護士が入ったりして自分の身に事が及べば十分ジタバタするだろうがな。
その時は踊るで華麗に踊ってもらおうじゃないか。
- 469 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 19:09:01
- こいつが大事なのは
世間体だけ
- 470 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 19:12:05
- ボッシーって、DQNな母子家庭をさす別称じゃないのか?
普通の母子家庭をボッシーっていうの違和感あるんだが
- 471 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 19:17:19
- 聞いたばかりの用語をよく知らずに使いたがるDQNがいるから仕方ない
- 472 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 19:21:40
- >>470
休みの基準では世の中の母子家庭は全てボッシー。
- 473 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 19:51:05
- 休みとロケはよく似ているw
踊るじゃなくてロケスレに同居させてもらえば?
- 474 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 20:24:33
- ロケスレ落ちたんじゃなかったっけ?
- 475 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 20:25:27
- あ、落ちたんじゃなくて次スレ立てるかどうかまだ決まってないんだった。
アリスレでの同居論も出ている。
- 476 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 20:36:42
- >>467
それ思う。
自分が優位に立てる、と無意識に考えて嫁選んでそうだよな。
- 477 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 20:37:35
- 今北水産
「休み」って、
バカも休み休み言えの休み?
- 478 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 20:47:54
- 休みは今頃実家で食休みかな
- 479 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 20:58:29
- 実家に報告ってとてつもない地雷踏みそうな予感。
休みもだがあいつを育てた親も相当無神経みたいだしな。
- 480 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 20:59:24
- 実家で「ママ、俺なんか変なことした??おかしくないよなぁ??」って
親に聞いていそうだw
- 481 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 21:08:54
- >空気
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/intro/1206812353/
- 482 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 21:26:37
- >>477
いや
地雷も休み休み踏め
- 483 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 21:32:56
- 休みが来たらここに誘導
【地雷原を】プリマ既男が独りで踊るスレ105【スキップ】
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/intro/1208346667/
- 484 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 21:46:11
- >>482
ワロタwwww
- 485 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 21:58:47
- >>483
地雷原をスキップ。゚(゚ノ∀`゚)゚。アヒャヒャ
- 486 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 22:04:25
- 休みはジョニーかエアの爪の垢を煎じて飲んだ方が良いな。
そういや、ジョニーはどうなったんだろうな…。誤解は解けそうなんだろうか。
- 487 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 22:05:28
- 休みは来るならトリップ忘れずに。
名無しでこそこそ書き込んだりしてないよな?
- 488 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 22:18:47
- 海ってここだっけ?
昨日ちらっと来てすぐに引き返したような…?
- 489 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 23:01:49
- やっと読み終わった・・・って何じゃこりゃ
休みの奴、全裸でガソリン被って地雷原に突っ込んでやがる
ここまで空気読めない奴が、よく社会人やってられるな
- 490 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 23:04:07
- >>488
海に対するレスが凄かったからな。
それで「レス読んでるか?」とか「今すぐ動け」とか急かされたらパニくるわな。
今落ち着いて読んでくれたらいいんだが。
だが休みには言いたい。レス読んでるか?
自分の考えに固執していて相談なんて100億光年場違い。
- 491 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 23:05:10
- こんな勝手な嫁イラネじゃね。
休みより嫁の方がヘンだよ。
- 492 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 23:11:38
- 俺も嫁のダブルスタンダードにイラってくる。
- 493 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 23:14:06
- >>491
馬鹿は休み休み言え
ほら 言ってやったぞ
- 494 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 23:17:38
- 俺の職場の奴も、妊娠中に逃げられたんだが
母子家庭育ちの嫁さんだった。
一応、専業主婦に憧れて、子供をかぎっ子にしたくない。という思いがあったようだ。
しかし、そいつの親が暴走して、嫁さん逃亡。
嫁さん、実は占い師らしく、今はネットのみでの活動の占い師ってのがあるらしい。
子供を鍵っ子にしなくても済む、ついてに夫と夫親もイラネ。になって離婚。
案外、子供に苦労というか、自分と同じ境遇ではない
母子家庭の形を、休み嫁は取れるのかも。と、ふと思った。
- 495 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 23:18:37
- >>493
いや、マジでこの嫁の身勝手さに苛ついてるんだ。
赤ん坊は嫁だけのモノじゃないっての。
- 496 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 23:19:46
- >>495
嫁も、休みだけのものではないぞ?
- 497 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 23:20:40
- 休みがあまりに馬鹿だから当然の行動だと思うが。
- 498 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 23:22:38
- 嫁も相当の馬鹿
でなきゃそもそも合わない旦那選らばねーし
話し合いもなく逃走
慰謝料も養育費も何も決めず離婚届???
馬鹿以外のなんだよ??
- 499 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 23:23:05
- 休みからは嫁と赤への愛情が感じ取れないからなぁ
- 500 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 23:23:21
- >>496
で?
- 501 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 23:23:21
- >>495
たしかに旦那に相談もせず子供を連れて出て行ったこと だ け を取り上げればそうかも試練
しかし、ピンポイントで見るポイントじゃないと思うが。
- 502 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 23:23:45
- | | | | | | | | | | || | |
| | | レ | | | | | J || | |
| | | J | | | し || | |
| レ | | レ| || J |
J し | | || J
| し J|
J レ
/V\
/◎;;;,;,,,,ヽ
_ ム::::(l|l゚Д゚)| …うわぁ
ヽツ.(ノ::::::::::.:::::.:..|)
ヾソ:::::::::::::::::.:ノ
` ー U'"U'
- 503 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 23:27:12
- >>498
嫁 馬鹿だよな。
休みみたいな旦那選んじまって
話し合いも通じず脱出
慰謝料も養育費も決めず離婚届
がっぽりとってやりゃいいのにな。
- 504 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 23:27:17
- おまいらマジで嫁がまともだと思うのか?
休みがまともだとは言わんが、嫁もかなり自分勝手だろ。
- 505 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 23:29:18
- どっちがまともじゃないかと言われれば
俺は 休みのほうがまともじゃないと思う
- 506 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 23:30:51
- 結局似たもの夫婦じゃね。
どっちも苛つく。
- 507 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 23:31:13
- >>504
嫁の描写には休みフィルターがかかってるから、結婚以来の二人の関係が
何とも言えないんでな
- 508 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 23:31:10
- 俺も休みの方がまともじゃないと思う。
このカシオミニを(ry
- 509 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 23:32:19
- >>504
いや、全然思わん。
しかし星の光は太陽のごとき休みの馬鹿さでかき消されている。
- 510 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 23:33:21
- どっちもどっちだが、こんなんで離婚て・・・
子どもが可哀想だよ。
嫁、将来子どもになんて説明する気だよ?
- 511 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 23:34:30
- >>508
鬼女さま出張ご苦労さんですっ!
- 512 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 23:35:11
- >>509
,,;;;"゙;; ← 吹き上がるプロミネンス、地球の直径の10倍以上はザラ!!
(( ゙゙ゞゝ
::ヽ、 ,,ノノ゙
:::::::::\,,彡"゙ o ← 地球の大きさはこれくらい
:::ヽ"
:::゙、
:::::| ,__l__ |フ_旦_ ー‐ヽヽ_/_ __ _|_ヽヽ
:::| /\ |>/i-i-i ―┬ / / / _|_
太陽 :| / ヽ \_| ノノ ノ / / / /\ |
::::|
:::| < オッス!おら太陽!
::::::|
::::::::|
::::::::::::/ | ̄ ̄| | ̄ ̄| / ̄l
::::::::::/ / | | \/
:::::イ"゙ / |__| _/
-"゙゙::j!
゙"
プププ、太陽小さすぎ馬鹿じゃねーの? 太陽を見下しているケンタロウス
V (太陽の100倍の直径)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ゙゙゙゙̄‐‐‐‐----、、、、,,,,___ ↓
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: ゙゙゙゙゙‐‐‐‐‐----、、、、,,,,_
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: ゙゙゙゙゙‐‐‐‐‐----、、、
:::::::::::::::::::::::::
:::::::::::
・ < ワシも若い頃はデカかったんじゃ
↑
昔を懐かしむブラックホールさん(年齢100億歳)
- 513 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 23:35:03
- >>510
我が家は代々離婚する母子家庭です
- 514 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 23:35:38
- >>503
慰謝料はあとからでも請求できるよ
- 515 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 23:35:41
- >>504
>>507の台詞を借りれば、休みフィルターがかかってる状態ですら
嫁が自分勝手とは安易に思えないんだが
- 516 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 23:37:38
- >>514
>>498をバカにしたんだよw
- 517 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 23:38:55
- >>507
禿同。
あんな文章書く奴じゃな…どこまで正しいか鵜呑みにはできない。
- 518 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 23:39:39
- 後で来ますと言い残して実家へ向かった休みはどこへ行った?
今夜は来れなくなったのか?
- 519 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 23:39:51
- 嫁母や嫁祖母は離婚じゃないぞ?
- 520 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 23:40:11
- >>518
実家でもめてるんじゃないか?
- 521 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 23:40:44
- 羽田のど真ん中で「俺中国人や韓国人嫌いなんだ」と放言した時点で
離婚まではいかなくても、とりあえず他人にフリはしたくなるな。
- 522 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 23:41:04
- >>518
さっきからいるのがそーじゃね?
- 523 :海 ◆Rb/1noo7HM :2008/04/16(水) 23:42:36
- 相談に乗ってもらってから、少しですが前に進めたと思います。
もう少し、こちらで聞いていただけるでしょうか?
- 524 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 23:43:20
- >>523
おう、どうなったよ。
- 525 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 23:44:54
- >>523
ばっちこいや
- 526 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 23:45:03
- 心配してぜ。
介護問題は他人事で通れないし。
- 527 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 23:45:07
- 遠慮なく話せ>海
- 528 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 23:50:00
- 嫁は歯のことを理解しないからって夫婦生活放棄したのは嫁だろ。
休みは弁護士つけて慰謝料いっぱい取ればいいんじゃね。
- 529 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 23:50:46
- >>528
もしかして伝説の92さんですか?
- 530 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 23:50:45
- より身近な所為か、海問題には素直だな みんな
- 531 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 23:53:59
- 休みのあとでもあるからなww
- 532 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 23:59:07
- 離婚するなら嫁が慰謝料もらうのが当然っていうか当たり前ってやつか<92
- 533 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 23:59:51
- 海おそいよ海
事前にまとめてといてくれよぉぉぉ
- 534 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 00:05:28
- >>533
重くて投下できてない可能性があるかも。
きょうはなんだか2ch全体的に重い。
- 535 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 00:07:28
- >>534
あ、やっぱ重いよね。
自分だけかと思ってた。
- 536 :海 ◆Rb/1noo7HM :2008/04/17(木) 00:11:43
- 最初の時、いろんな意見を聞いて、自分が全然知らないことを教えてもらいました。
世帯分離の手続きをしてきました。
父親のリハビリの間、長いこと病院の相談員にかけあって、まずケアマネを変えてもらうこと、
家族の状況を話して、出来るだけ早く施設に入居させてくれることになりました。
早くと行っても二週間程はみてくれとのことです。
自分自身、もっと早く動けたはずだと反省しています。
姉にも話したんですが、一応、五月をめどに出てもらう約束をしました。
母親が死んでから父親や俺の事に何と言うか、母親代理のように気をはっていたようです。
妻の実家に行き説明したんですが、合わせてくれなかった。
妻の両親はもう、離婚してくれと。
妻とは電話で少し話して、戻りたいよって言われて、情けないけど泣きそうだった。
時間をかけたら、妻の両親に分かってもらえるだろうか。
冷静になったつもりだけど、書いてみたらまだ全然解決してなかった
- 537 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 00:12:00
- 専ブラなにつかってるんだ?
- 538 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 00:14:18
- たしか海はPC使えなくて携帯のみだと思った。
のんびり大目に見てやってあげようや
- 539 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 00:16:10
- 嫁は嫁親について何か言ってたか?
- 540 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 00:16:03
- >>538
しむらーうしろー
- 541 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 00:17:39
- いっそのこと嫁の家でマスオさんしちゃえば良くね?
- 542 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 00:20:15
- >>540だけど何か書き込み重いなぁと思ったら、時間が逆行しとるw
海、大進歩だな
すぐに行動に移せたのは正直凄いと思う
こちらの条件は整いそうだが、問題は嫁親か?
嫁さんには父親の事、姉の事は伝えられたか?反応はどうだった?
- 543 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 00:20:26
- まぁ姉と父が出て行ってくれなきゃ話が始まらんな。
- 544 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 00:20:45
- 海よ。
いい方向に進んでると思うぞ。大きな進歩だ。
父親が施設に入って姉がでていくまで
離婚を保留してもらえればいいな。
嫁も海の元に戻りたいといってるのだから
いますぐ離婚ではなく
しばらくの間嫁さんには実家でゆっくりしていてもらえ
- 545 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 00:21:02
- >>536
嫁は海のもとに戻りたいってことか?
- 546 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 00:22:21
- >>541はこの前海に専業主夫やればって言ってた奴か
- 547 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 00:23:06
- 糞姉が出て行って、爺もいなくなりゃ円満解決も近いな。
- 548 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 00:24:02
- 嫁親も今までも事があるからすぐに納得できないんじゃないか
嫁自身が戻りたいと思ってくれてるのなら夫婦で説得できるだろう
仕事もあるし大変だろうが、家族のためにがんばれ。
- 549 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 00:24:58
- 海嫁の家族は、海と子供であって
嫁両親ではない。
嫁が最良の判断を下すよう祈ってるよ。
- 550 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 00:24:54
- 明るい未来が見えてきてるな。
- 551 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 00:25:38
- >>546
ちがうけど。
海は不在がちだし、今回のこともあるし、
嫁の親が安心すんじゃないかと思ってさ。
- 552 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 00:28:28
- なんでそんなに嫌われてるんだ。
嫁両親に手土産とか生活費とか渡してたりするよな?
- 553 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 00:28:57
- 嫁親が頑なになるのも仕方ないかな。
まずは、書いたことを実現することと、嫁との連絡をまめにすること。
焦って嫁親を怒りで敵視するようなことにならないことかな。
長期戦になりそうな気配だが、まずは今できることとしては最善だったと思うよ。
- 554 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 00:29:39
- 嫁の親がはじめから海をよく思ってないってのが最後の壁だな
嫁さんと力を合わせて乗り越えてくれよ。
- 555 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 00:30:51
- 成人してんだから、婚姻は本人同士の意思で継続できる。
いい方に向かってて良かったよ。
んで、ふと気になったんだが、嫁は一人っ子か?
嫁親が、老後を嫁に見させるつもりで離婚させたがってるというのは、、穿ちすぎかな?
- 556 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 00:31:18
- 海、見直したぞ!
焦らずに頑張れ。
半年後〜一年後に笑顔で三人家族できるといいな
くらいに思えばいい。
- 557 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 00:32:19
- うむ、昨日の今日で行動できるんだ
>>556くらいのつもりでいれば、意外と早く解決するかも試練
- 558 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 00:33:34
- 焦りは禁物だぞ、嫁親の説得もじっくり時間をかけるつもりでな。
- 559 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 00:33:41
- 嫁父は強敵?
嫁がお前の知らない事を話しているかもしれないから慎重に。
ただ、夫婦間においては部外者だから失礼にあたらない程度にスルー推奨。
- 560 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 00:36:08
- >>555
それはちょいとばかり穿ちすぎでは?
それなら最初から同居なんか大反対でさせないだろうよ。
実際問題、離婚してようがしてまいが、嫁親の介護をするのに
海嫁がするのは当たり前(実子だから)だから別に問題ないのでは。
- 561 :海 ◆Rb/1noo7HM :2008/04/17(木) 00:44:14
- もたもたしてすみません。なんか何度も繋がらないのは何故
妻は父親が倒れた時も、貯金を使うのをいいよ、って言ってくれて、苦労ばっかかけて。
二年たってこんな状況じゃ妻の親に信じてもらえないのも当然だと思ってます。
父親が施設に入居出来ても、どうせ家にほとんどいないなら別れたほうがいいと言われました。
なんとか、認めて欲しい。
妻が、今は両親が頭に血が上ってるから、もう少し時間を置いてから会いに来て欲しいと。
妻の父親の兄弟も来てて、説得してるようです。
家の事が落ち着いて、次帰って来たらやっぱり別れますとか、言われたら
とか、考えて落ち込む。
家に帰ってる間、食事とか父親の介護はやってました。
いないほうが長いから、デイサービスとショートステイの予約なるべく入れて、妻には実家に泊まってもらったりしてたけど、
妻の親にしたらなんで姉がいるのに、っていうところが納得いかないと。
もう一度説得に行ったほうがいいのかどうか
- 562 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 00:46:40
- 両親はもともと海のことを良く思ってなかったんだし
多分要介護の親がいるって時点で嫁のこと心配してたんだろ
それが予想通りの結末になった上に小姑嫌味のおまけつき
まともな親でも「頼むから娘と離婚してやってくれ」と言うわな
でも海は嫁のためにそういう障害をきちんと排除したんだし
今すぐは無理でも、忍耐強く説得すれば納得してくれるかもしれない
- 563 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 00:49:31
- 嫁さんが嫁親に押さえ込まれている(嫁の意志に反して
海と会わせてくれない)なら、電話で嫁と連絡をとりつつ、
ふたりの意志を固めておいて、父親と姉の件が片付いたら
嫁に戻ってきてもらえばいいのでは?
てか、嫁は監禁されてるのか?
- 564 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 00:50:06
- もうちょっと状況が落ち着いてからで良いんじゃないか。
せめて親父さんが施設に入ってからとか実績が出来てからじゃないと
説得も何もあったもんじゃないだろう。
そのときに姉の状況も説明すれば良い。説得と言うより、説明だが。
で、状況がまるっとかたがついてから説得しに行けばいいんじゃね?
嫁実家、もしくは嫁が出し入れできるところに、
嫁と子供の生活費とか送ってやって誠意を見せておくとかしておくと
説得しやすくなるかも知らん。
- 565 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 00:52:47
- 嫁さんも離婚する気はないようだし
嫁さんのおじさん達も来て説得してくれてる
今は嫁さんの言うように少し時間を置いた方がいいんじゃないか。
別れるつもりならとっくに弁護士つけて離婚にもっていくだろう
嫁さんが海を信じてくれてるように、海も嫁さんを信じてがんばろうよ。
つながらないのは俺も一緒だから2ちゃん側の問題だと思うよ。
- 566 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 00:53:05
- 爺が施設に入って姉が出て行けば、嫁は自由になるしな。
いつでも嫁親の元に顔出せる状況になれば
怒りも和らぐだろう。
- 567 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 00:59:57
- まだ何も結果が出てない以上、
あまりしつこく突っつくのは良くない。
結果を出しながらこまめに結果報告と一緒に
謝罪していく方がいいんじゃないか?
嫁ももう少し落ち着いてからにして欲しいといってるんだし。
あんまりしつこく「こうできる事に決まったんです!もう安心なんです!」って
やり過ぎたら余計「なら、なぜもっと早くそうしてくれなかった」って思わせかねん。
- 568 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 01:08:33
- >>562
>多分要介護の親がいるって時点で嫁のこと心配してたんだろ
父親が倒れたのは結婚して2年弱経った頃じゃないか?
- 569 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 01:16:25
- 嫁には携帯やメールで連絡をとりつつ、父と姉をなんとかする方が先じゃないかな。
その後で陸にいるときに毎日会いに行ける状況まで持っていく。
嫁が逃げるまで手を打てなかった海に責任があるんだから仕方ないよ。
月の半分は他人と暮らしてたんだろ、しかも痴呆と鬱患者。
家族でもきついところを嫁さんよく頑張ったよ。
嫁父にも経過は報告した方がいいけど、結果が出ないうちはスルーされるんじゃないかな。
- 570 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 01:55:12
- >>561ネットワーク機器の障害で全鯖落ちだそうだ。
ただいま復旧中だと。
嫁親は嫁の事が不憫なんだろう。
海の実家で、あまり帰ってこれない海の帰りを
子供抱えてまってる海嫁の事を思うと。
嫁のいうようにしばらく時間を置いてみたほうがいいのかも。
説得っていうのは、嫁親に対してか?
それなら今は辞めたほうが言いと思う。
大体、どのくらい時間がかかるかを嫁親にいって
落ち着いたら(姉出て行く・父親施設)再度
ご挨拶に来ますって言っておけば。
他の人のレスにもあったけど、嫁親の家で
同居して嫁親を安心させるってのも一つの手かもしれない
- 571 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 01:55:55
- おっ!なおったかな?
- 572 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 01:59:36
- 直ったようだな、海はもう寝たかな。
みんなのアドバイスはほとんど同じ感じだな
- 573 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 02:00:23
- なおった!
海はもう寝てるだろうな。
でもいい方向に進みそうでよかった。
- 574 :海 ◆Rb/1noo7HM :2008/04/17(木) 02:13:14
- 繋がったら書き込むつもりで、気持ちを整理します。
質問とかアドバイスを見れないのでとんちんかんだと思いますが容赦してください。
確か最後に見たレスに妻の兄弟がいるかと聞かれましたが、妹が一人います。
まだ学生さんです。
父親もいつも手に負えない訳ではなく、かつぜつは悪いですが意識ははっきりしてます。
元気だった時は明るい、しっかりした人でした。
足が動かなくなったのが受け入れられないのだと思います。
姉は36なんですが、仕事辞めて戻るとき、付き合ってる相手がいて、親の介護で戻るせいで別れてます。
その事もあって今まで強く言えなかったんですが。
昨日喧嘩みたいになったけど納得はしてもらえた。
妻の実家では妻息子も可愛がってもらえるし、ちゃんと家に安心して迎えるようになってから
もう一度行ったほうがいいでしょうか。
通帳とかは全部妻に預けてるんで、生活費用で困らせることはないと思うんですが。
- 575 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 02:15:01
- 犯人確定(^_^;)
401 :jim ◆6P7QkQf8Ys @Apparently admin ★ :2008/04/17(木) 02:10:04 ID:???
The DDOS attack came from Korea. It is still going on, but we are finding the ways to block them.
http://set.bbspink.com/test/read.cgi/erobbs/1202891905/401
>Korea.
>Korea.
>Korea.
- 576 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 02:18:11
- >>574
やっと復旧したみたいだ。いらいら待つことになって乙だったな。
俺もみんなと同意見で、今はとにかく、お前んちの環境整備だと思う。
嫁さんとメールや電話はできるんだし、嫁さんは戻りたいと言ってくれてるんだから、
焦らずに、説得の時期とか言い方については、嫁さんと相談するのが良いのではないかと。
父上のことだから、嫁さんはお前より分かってると思うしな。
親戚も入ってくれてるってことだから、タイミングとか言い方も、作戦みたいなものが
ある方がいいとも思うし。
お前は誠意のある奴だから、大丈夫だと思う。心を強く持ってな。
- 577 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 02:21:46
- もう繋がったから他の人のアドバイスも
見れると思うけどほとんどが
今嫁親を説得する時期ではない。
実績をあげろって書いてる。
タイミング等は嫁さんと相談しろ。
- 578 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 02:23:37
- >ちゃんと家に安心して迎えるようになってからもう一度行ったほうがいいでしょうか。
もちろんその方がいい。最低姉が別居してからな。
でないと、嫁が帰ってきたことに父や姉の方でも甘えが出るかもしれん。
嫁親説得でも家の事情が解決前だと口約束だけと思われるだろうから。
- 579 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 02:24:28
- >姉は36なんですが、仕事辞めて戻るとき、付き合ってる相手がいて、
>親の介護で戻るせいで別れてます。
ここkwsk!
姉が彼氏と別れることに対して、海はなんらかの発言をしたのか?
もし、そうなら姉が海と海嫁に怨みを持っていそうだが。
- 580 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 02:27:34
- 喧嘩みたいになったってのが気になる。
姉は嫁のことをその時なんと言っていた?
納得したようにお前には言っていても「嫁に追い出された」と思ってないか?
- 581 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 02:31:27
- 姉の対処は難しいから、慎重に慎重に上手くやれよ。
それでなくても、姉は介護優先で男と別れたんだ。
その上、実家を出て行けと弟に言われたんだから、海夫婦に怨み・妬みを
持ってしまうかもしれん。
- 582 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 02:33:13
- 姉は家を出て、前職に戻るのか?
- 583 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 02:33:16
- 親父さん脳卒中か?
自分語りになるが俺の親父も脳卒中で右半身麻痺になった。
かつぜつが悪く足も動かない・でも意識はハッキリしてる。
で、その足の動かないイライラの八つ当たり対象が嫁だった。
嫁は介護鬱になり円形脱毛もできた。
俺は一ヶ月に10日位しか家で寝ることはなく
介護の事に関しては一切嫁任せだった。
お前と一緒だったんだ。
今は親父を施設にいれ俺は嫁と二人で生活している。
ただ嫁の親はまだ俺を信用してはいない。
嫁に苦労させる決断をしたのは俺だったから。
嫁親の信用を得るのには時間がかかると思うが
嫁さんが海の元に戻りたいと言ってくれてるんだから
頑張ってほしい。
- 584 :海 ◆Rb/1noo7HM :2008/04/17(木) 02:33:49
- ありがとう、ゆっくり、焦らずいきます。
妻の親戚が来てるのは、見合いとか、別れたほうがいいと説得するほうでです。
それは、妻が断るとは言ってくれてるんですが。
父親とちゃんと、向き合って来てなかった。
施設に入って、捨てられたくないって泣かれて、面会にも行くし孫も連れて行く、て何回も説明して、謝られて、
ほんとにしっかりせな駄目だと思いました。
- 585 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 02:36:29
- 結果論だが、姉が実家に戻る前に親父さんを施設に入所させればよかったな。
嫁と姉の人生を狂わせた原因を、海が作ったということを自覚しろよ。
- 586 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 02:36:50
- 焦らずゆっくり・・・いい感じだ
大変だろうけど頑張れよ
- 587 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 02:37:51
- 36の女性が男と別れて仕事も辞めて介護って、結婚も再就職もあきらめろって意味だ。
姉が介護することになったいきさつによるけど、
海一家が実家をでて姉に家を渡すっていう選択肢も考えた方がいいかも。
- 588 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 02:38:48
- 姉は現在アルバイト程度なんだろ。別居して家賃払って生活できるのか?
実現可能な計画でないと、出て行く約束も守れるかどうか問題だぞ。
まさかローンに親父の施設代負担して、お前の給料で姉に仕送りも難しいだろう。
- 589 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 02:46:00
- 海夫婦はいい感じだが、姉の方はどうなんだ?
海嫁に辛く当たるのは褒められた行動では決してないが、
一度は親父の介護を担当し、結果ウツになって海家を出ることに
なったという姉の境遇は、俺の個人的意見だと気の毒だと思う。
海夫婦の家だから姉が退去するのは当然だけれども。
俺もお袋と一緒に親父を看護して看取ったので、姉の立場にも
同情するよ。
姉には、介護してもらったお礼として謝礼した方がいいんじゃないか?
- 590 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 02:51:07
- 姉の立場は同情もするが
実子だからそれは仕方ないのでは?
謝礼金というより支度金として渡すほうがいいような気がする
- 591 :海 ◆Rb/1noo7HM :2008/04/17(木) 02:53:36
- 姉が帰ってきた時はあまり詳しく聞いてません。
最初は妻が出産したばかりで、大変だろうからと任せてくれと。
怨みとかは確かにあると思いました。
ただ、姉も自分自身、このまま一生一人かもしれないと追い詰めて考えてたと。
喧嘩になったのは、妻に対してきつい態度だったのを俺が責めたので。
深くは聞けませんでしたが、姉の付き合ってた相手はもう他の人がいるようでした。
取りあえず今は、妻の親に安心して貰える環境を作る事を考えます。
- 592 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 02:55:30
- 今は介護をしてて婚期を逃す人も多いからな〜
- 593 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 02:55:57
- 海が、もっと早く親父を施設に入れておけば
年増の姉が彼氏と別れることも無かったろうし、嫁が実家に
帰ることも無かった。
36という結婚市場からハミ出たアルバイト女性の処遇どうすんのよ?
姉が自分のワガママで男と別れて仕事辞めたんならシカトすればいいが
海の親父の介護の為なら、海がシカトこくのはまずいんじゃねぇの?
自分達夫婦さえモトサヤに納まれば問題なしって思うなら
嫁と姉に介護丸投げして自分は安全地帯に非難っていう、以前の
スタンスとなにも変わってないぞ。
- 594 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 02:58:33
- >喧嘩になったのは、妻に対してきつい態度だったのを俺が責めたので。
姉は嫁にキツイってどんな態度だったのだ?
姉はお前に非難されて嫁に恨みを残してないだろうな?
- 595 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 02:59:41
- >>591
だな。
嫁とはこまめに連絡取って、お前の嫁と子供に対する気持ちが揺るがないことを伝えることだ。
今の日本では、親が勝手に離婚させるなんてことはできないんだから。
- 596 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 02:59:43
- >>593
でもこれは海だけの問題じゃないだろう
姉も父親を施設に早くいれる努力を
しなければいけなかったんだ。
違いは何を犠牲にしたかだけで
姉は仕事・恋人を犠牲にし
海は嫁・子供を犠牲にした。
戻ってくるのも姉の判断。そこまで海に責任を
負わす必要があるのかと思う。
しいていえば父親が施設に入るのを拒んでるのが
問題じゃないか
- 597 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 03:01:37
- 左のほうのじゃなくて、赤い箱の裏側にあるやつ。
下の方から持ち上げて、ぬるっと。
- 598 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 03:02:07
- >>597
どこの誤爆だよw
- 599 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 03:02:30
- >>597
どこの誤爆だ?
きになるではないか
- 600 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 03:03:13
- >怨みとかは確かにあると思いました。
それを海に持つのは分かるが嫁に向けられるとおかしいし厄介だ。
本来介護は実子の役割だ。それに産後だったんだろう。。
姉の身の上には同情するが、引き取り介護を選んだお前と姉の責任だと思う。
姉が施設入所を進めて、嫁が反対したのなら別だが。
- 601 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 03:03:40
- スマン誤爆した。
- 602 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 03:04:47
- だからどこの誤爆だ
それだけは答えて去ってくれ
- 603 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 03:06:13
- >>596
同意。
海がそれを振りかざして姉を叩く材料にするのはどうかと思うが、実際、介護の
問題が生じた時に、いろんな選択肢があったとは思う。
姉も、仕事続けて金を送って、その金で嫁の出産の間の介護はカバーするとかな。
施設に入りたくないという父親の言葉を全員で尊重した結果が今だから、
冷たいようだがある程度は仕方ない面もあるかと。
- 604 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 03:06:54
- 姉の境遇聞いたら海がとんでもない思い違いをしているように思えたよ。
海は”嫁子供のために”と父親に犠牲になってもらう理由もあるんだろうが
姉にはなかったんだよ。もしすでに結婚していたら別だったろうな。
だから帰ってきたんだろう。先のことと言うよりその瞬間がどうにもならなかったんだろう。
しかも海のこも無知さ加減といい、姉と父は本当に孤独だったんだと思う。
普通直接何をするでもなくても、親兄弟が大変なときは調べたりする紋じゃないのか?
36の姉が人生の全てを捨てて介護をしようと心にきめたとき
海と嫁は姉が捨てた全てを手に入れていたんだよ。
海や嫁が悪いわけじゃない。
だけど、多分姉にしかわからない物凄くつらいことだったんじゃないのか。
そこをわかったような振りして簡単に判断して切り捨てちゃいけない。
どっちかというとプリマで奥様方にもご意見伺って欲しいくらいの気分だ。
- 605 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 03:06:54
- >取りあえず今は、妻の親に安心して貰える環境を作る事を考えます。
これは、単に姉に家を出てもらっただけじゃ、ダメなんだ。
なぜかと言うと、姉が海夫婦に怨みを持っていたら、姉が海嫁を攻撃するからだ。
姉が家を出て嫁が戻ってきても、姉が毎日嫌がらせ電話をしてきたり
アポなしで毎日家を訪ねてきて嫌がらせしたりするからな。
決して嫁親が安心できる環境ではないな、むしろ危険な環境だ。
あとな、姉は36歳で職なし・男なしだ。
そういう女にとって、海嫁(夫・子供あり)は存在そのものが憎悪の対象に
なり得るということを肝に銘じて行動しろよ。
- 606 :海 ◆Rb/1noo7HM :2008/04/17(木) 03:09:45
- はい、それも言われました。
最初から、家で介護なんて考えなければ良かったと。
就職は、鬱病というハンデがあっても働ける所はあるそうです。
前の職場に戻れるとは聞きました。
妻の親が迎えに来る時いつまでいるんだとか父親の事も言われて、妻にまで辛く当たってしまったと。
そういうのをこの二年、知らずにいたのが不甲斐ない。
家に帰れば妻と息子がいて、また父親が不機嫌なのか、とか、気付なかった。
ケアマネに聞いた通りのことしかしてなかった。
- 607 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 03:11:15
- なんつうか・・・・・海って空気読めないんだろうな。
俺はもう姉と無視された挙句、目を向けた途端邪魔者扱いされている父親が不憫になってきた。
- 608 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 03:12:47
- >>604
だからそれは姉が決断した事だろ?
全てを失う決断を海が無理強いさせてしたなら話は別だが。
親兄弟が調べるのが普通なら、姉が調べても問題はないんだ。
- 609 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 03:14:39
- >>607
いや、海にも至らない所はあったと思うが、むしろ俺は、家で介護しようとすると
起きる典型的な家庭崩壊みたいに思った。
みんなそれなりに(海だって別に冷たい奴じゃないと思う)一生懸命なのに、
結局全員疲れ切ってしまって、状況に追い込まれてしまうんだとな。
- 610 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 03:14:48
- >>607
介護は不憫や同情だけじゃ出来ないぞ。
- 611 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 03:16:06
- >>607
しかし実際、現実の問題として、鬱の姉と仕事のある海で、家で介護続けるのは無理じゃないか。
- 612 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 03:16:56
- 家で介護って正直無理だよ。
父親一人が施設入りを拒むことで
何人が不幸になったんだ?って思う。
家で介護するには
それなりの金と多くの人員がいる。
- 613 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 03:17:27
- 結局、海がろくに調べもしないで決めた介護方針で姉も嫁も犠牲になったって事でOK?
しかも、一緒に暮らしていながら父や姉の様子も嫁の様子も気付いていなかったと。
介護含めて家族のことに殆んどタッチしていなかったんじゃないか?
- 614 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 03:18:49
- >>613OKじゃない。
介護方針で嫁が犠牲になったのは確かだが
姉にも責任があったんだと思う。
- 615 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 03:19:44
- >>613
しかしそれを言うなら、最初に問題が起きた時=親父さんが倒れた時に、
海だけじゃなくて、姉だってよく調べる必要があったわけでさ。
こんなこと言うのはひどいが、みんなで親父さんに施設行きを説得できてたら、
姉は帰って来ない方が待機時間が短くて済んだだろうし。
- 616 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 03:21:08
- >>613
介護問題を海一人の責任にするのはおかしい。
姉だって調べたり介護方針を考えたり
する必要がある。
- 617 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 03:21:43
- >614>615
それなら姉が嫁に恨みを持つとしたら八つ当たりって事になるな。
- 618 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 03:22:00
- >>608
たしかに姉が決断したことなんだが、海がもっと頼りがいがあったら、
もっと海自身が介護を真剣に深刻に考えて対処していたら、
姉も別の決断をしただろう。
海の、自分は海上にいることが多いから、自分は介護にあまり関係ないと
いうスタンスが、姉に仕事やめて介護に専念と言う決断をさせた可能性が
あるんじゃないか?
- 619 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 03:23:09
- そのとうり。八つ当たりだな。
海が姉の意見を無視して決めたんなら
海に恨みをもつべきだし。
姉弟で決めたんなら恨むのは筋違いだ
- 620 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 03:23:36
- 不憫で介護は出来ないが、あんまりにも>>613なんだよ。
そしてその自覚が全くない。わかったといいながら自分のことしか考えてない。
海は姉を追い出すのが最優先とかほざいていたが、まあそれでいいだろう。
だが、追い出すんじゃなくて自活できるようになるまで
つまり就職して生活できる状態になるまで自宅においてやれ。
カウンセリングも必要かもしれない。
嫁を呼び戻すのはそれからでも十分だろう。
息子に合い炊けりゃ嫁と上手い事示し合わせて合えば良い。
姉の自立(否追い出し)>>父の施設入り>>>>>>>>>>>>>3人の生活
この順番でよくないか。
- 621 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 03:23:44
- >>617
んなこと言ったら、介護されてる親父が嫁に当たるのは、もろに八つ当たりでしか
ないわけで。
というか、する側もされる側も、鬼畜でも何でもないのに、荒み切って八つ当たりが
日常になって、関係の修復さえ不可能になることがあり得るのが、
家庭で介護することの怖い部分だと思うよ。
- 622 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 03:24:03
- 海は自分の責任の範疇を過小評価していた
海姉は自分の責任の範疇を過大評価していた
- 623 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 03:25:27
- 姉や父の所業が八つ当たりだろうが、海がKYだろうが、
それが確定したところでこの問題がどうなるわけでもないだろ。
俺もいったけど。
- 624 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 03:25:50
- >>617
たしかに八つ当たりだが、海嫁は姉が諦めた家庭と子供を持っている。
それだけでも八つ当たりの対象になりうる。
- 625 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 03:27:38
- どうしても海一人に責任にしたい奴がいるんだろうな。
嫁に苦労させたのは海の責任だが
姉が戻ってきたり鬱になったりは
海一人の責任じゃないだろうに。
在宅介護ってのが今の少子化の世の中に
合ってないんだよな。結局は。
- 626 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 03:28:16
- 海はいっぺん姉の言い分をきちんと聞いたらどうだ?
嫁に対することじゃなくて、介護のために仕事をやめたのは何故かとか
今の状況に至る入り口についてな。
- 627 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 03:30:55
- 父親はどう思ってるんだろうな。
自分のせいで、息子夫婦が駄目になりそうで
娘は仕事もやめて恋人とも別れ鬱発症。
- 628 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 03:31:01
- 姉の八つ当たりといえば、確かにそうかもしれないが、
出来うる限り最大限の力で介護して、その結果ウツになった姉と
介護を高みの見物で見下ろして自分の手を一切汚していない海とでは
俺の中での評価は下記だ。
姉>>>>>>>>越えられない壁>>>>>>>>海
姉は力尽きるまで尽力したけれど、海は何もしてないもんな。
- 629 :海 ◆Rb/1noo7HM :2008/04/17(木) 03:32:45
- 最初に相談した時も、自分が知らないこととか
甘さを指摘されたけど、ほんとに言葉がありません。
みんな疲れきった、それで駄目になった。
妻は父親の介護に疲れたと言うんだけど、妻の親が俺の父親に来る度何か言っていくのも耐えられなかったって言うんです。
今日電話でも、勝手に家を出てごめん、お父さんのこともごめん、て。
姉が勤めてたのは葬儀会社で、資格も持ってます。
皆さんが言われてるように、引越しとかの代金とか、出そうと思います。
- 630 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 03:33:01
- 海は今自分が置かれてる状況も理解してるし過去も反省しているんだから
責任うんぬんよりこれからどうするのか意見を出そうよ。
俺達が海と姉のどっちが悪いを討論しても意味ないぞ。
- 631 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 03:33:39
- >>628
同意。
しかも海はいまも「嫁とこと3人で暮らしたい」だけで
その邪魔になっている姉と父を排除する事しか考えてない。
何にもする気がないとしか思えない。
まず姉が自立できるようにバックアップしてやれ。
- 632 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 03:34:43
- 捨てられるのは嫌だと泣く父:何故介護人に辛く当たったのか
介護を決心して恋人と別れて戻って来た姉:何故もう一人の介護人に辛く当たったのか
嫁の言い分だけで判断しているのか、実際そうなのか?
姉は本当に介護をするために全てを捨てて戻って来たのか?
海のレスからはこのへんが不明瞭なので、あれやこれや言えない
ただ、子育て、介護、家事は嫁一人では無理だから実家に返して正解だったろう
- 633 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 03:34:54
- 俺は冷たいと思われるかもしれないが
海には姉や親父の事より
嫁の事を一番に考えてやって欲しいと思っている。
姉も可哀相だ、親父も可哀相だ、
だが嫁はもっと可哀相だ。
他人なのに今までよく頑張ってたと思う。
- 634 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 03:37:29
- >海一人の責任じゃないだろうに。
>在宅介護ってのが今の少子化の世の中に
>合ってないんだよな。結局は。
そんなことは、皆わかっているさ。
海が叩かれているのは、今も自分さえ良ければ問題なしっていう
考えが見えるからだよ。
現に、自分達夫婦の幸せの為に姉を追い出すと言っている訳で。
仕事の目途がついて納得した上で姉に家を出てもらわないと
海夫婦の離婚の火種が一つ増えるだけだよ。
- 635 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 03:38:21
- >>631
じゃあ、お前は父親をどうすればいいと思ってる?
施設にいれる事を排除すると考えるお前の発想がわからない
- 636 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 03:38:45
- 姉が嫁両親になにか言われていたようだが、
海父も嫁両親に何か言われていたのか?
姉が嫁に八つ当たりしてしまうのは、この辺も大きいと思う。
嫁が両親を止めてくれないと、海家族は何も言えないだろうし。
- 637 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 03:39:52
- >姉が勤めてたのは葬儀会社で、資格も持ってます。
>皆さんが言われてるように、引越しとかの代金とか、出そうと思います。
その前に就職確定させるまでの準備時間をきちんと与えろよ。
欝と言うのも考慮に入れてカウンセリングを受けさせても良い。
「引越し代とか出すから、早く仕事見つけてでてってくれ」
なんていったら多分余計悪化して意固地になるだけだからな。
「姉さんには本当に苦労をかけてしまった。仕事も無理に辞めさせてしまったと思う。
でもこれから親父の面倒は俺が見るから安心して自分の人生を歩んで欲しい。」
とかいっとけ。
- 638 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 03:40:30
- >>634
元々姉は施設にいれるまでって事で
来たんじゃなかったっけ
- 639 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 03:41:46
- 確かに簡単に考えて自宅介護選んだように、今も姉の別居簡単に考えてそうだ。
経済的な問題はもちろん、姉と嫁の感情的な問題も海が思うより深刻かもしれない。
姉ちゃんさえ出て行ってくれたら嫁も戻ってきてうまく行くとどこかで思ってそうだ。
同居でなくても揉める時は揉めるんだが。
- 640 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 03:41:51
- そこまで姉に時間かけてたら
嫁に逃げられると思うけどな〜
- 641 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 03:42:53
- >>638
実際、海がやったことは施設入居の待機期間が
伸びるようなことだけだが?
- 642 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 03:43:24
- 姉が来る事でさらに伸びたんだろうな〜
- 643 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 03:44:04
- >>640
そう思うが、姉に時間かけないと姉が海夫婦を
離婚に追い込むぜ
- 644 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 03:44:08
- なんか先のことを考えてるんじゃなくて、常に今目の前に
ある事のみを、解決しようとしているように見えてならない。
- 645 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 03:44:51
- >>631
>じゃあ、お前は父親をどうすればいいと思ってる?
>施設にいれる事を排除すると考えるお前の発想がわからない
施設に入れれば良いさ。姉にも出てってもらえば良い。
俺が海にもにょるのはそこじゃない。
施設に入れたいのも、姉に出てってもらうのも「自分のためだけ」に見えるからだよ。
つまり、今後に及んでも肉親の事へは無関心なんだ。そこがなんともやりきれん。
親父が捨てないでくれと言うのも、姉が嫁に辛く当たったのも無視して
海の思うようにやってみれば良いよ。
その後どうなっても嫁と子供が無事なら海は気にしないだろうしな。
それでいいんだろう。
俺もこんな夜中に頭に血が上ってしまった、すまん。
- 646 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 03:45:30
- 先の事を考えると
姉にとっても海夫婦にとっても
父親を施設にいれる事はいいと思う。
姉の件は難しいな。姉が鬱だから
嫁さんに危害加える恐れもあるし。
- 647 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 03:46:02
- 644が今、良いことを言った!!
結局、目先のことしか見てないんだよ〜。
上手く表現できなくてモヤモヤしてたけど、これでスッキリした。
お休み〜
- 648 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 03:48:32
- 今回のことも、嫁が離婚を言い出さなきゃ解決に
乗り出そうとはしなかったろうしな。
まさに>>644
- 649 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 03:49:59
- 姉の欝の原因は介護なんだから今も続いてる以上よくはならないだろうが
親父を施設に入れることによって落ち着く可能性もあるでしょ
親父を施設に入れることから初めて様子をみながら順番にしていけばいいんじゃないか
- 650 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 03:50:10
- 海の場合、片付けるんじゃなくて、物の置き場を変えようと
しているようなもんか。
取捨選択して、収納に工夫して・・・じゃなくて。
- 651 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 03:50:22
- にしても姉の考え方も謎だ。
男と別れて仕事もやめるくらいなら、施設に入れたほうが良いと率先して言い出しそうなものだ。
父親の世話ばかり永遠にしているわけにもいかないだろう。
いくら父親のことが心配でも、無職のまま、いい年して弟夫婦の家に転がり込んだら、
将来がやばくなるのはわかってたことじゃないか?
- 652 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 03:50:46
- >>645
こっちこそすまん。
親父を施設にいれた経験からつい、
じゃあどうすればいいんだ!
ってカッとなってしまった。
- 653 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 03:51:46
- >施設に入れたいのも、姉に出てってもらうのも「自分のためだけ」に見えるからだよ。
俺もハゲどうだ。
施設に入居させるのも姉が家を出て行くのも賛成だが、あくまで「自分の都合が
最優先」なんだよな〜
- 654 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 03:53:03
- >>628
嫁≧姉>>>>>>>>越えられない壁>>>>>>>>海
プラス
大の大人のだだのコネ合い。
全員頭の中がいっぱいいっぱいで、判断力も低下している。
そうなる前に措置を施さなかったのがいけない。誰が悪いと言うわけでもないが。
この状況では負担の軽い海が、事前に指揮を執るべきだったと思うね。
また昼組に厳しい意見だとか叩かれそうだが、同じ轍を踏まないようにしないとな。
- 655 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 03:53:10
- 人間誰しも自分本位ではあるんだが。
海は自分でぐちゃぐちゃにしたものを、他人に押し付けて
処分を任せているように見える。
- 656 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 03:53:12
- 姉の気持ちがマジでさっぱりわからん。
海が嫁の言い分は聞いても姉の言い分は全く聞かないから。
- 657 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 03:56:26
- >海が嫁の言い分は聞いても姉の言い分は全く聞かないから。
そりゃ、自分本位で自分が可愛い海が聞くわけないじゃん、
海に都合の悪いことが山ほど出てくるだろうからwww
「海が頼りにならないから」「海に相談したけど真剣に聞いてくれなった」
などなど、いくらでもグチが聞けそうだ。
- 658 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 03:56:50
- >656
多分本人にも分からんのじゃないか?
一貫した考えではなくて、ごちゃごちゃした感情だけだろ、今は。
だからうまく誰にも説明できない。加えて海は他人の話聞くのがすごく苦手みたいだしな。
- 659 :海 ◆Rb/1noo7HM :2008/04/17(木) 03:57:40
- 確かに、妻に聞いたこと、姉と父親に聞いたことがごっちゃでまだよく
分かってないかもしれないです。
姉の個人的な所を詮索しすぎたかもと思ってます。
姉に納得してもらう為に、あんたがいるから、と言ってしまった。
愚痴ばかりですいません。
陸にいる間に出来ることはしておきたいです。
- 660 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 03:58:22
- >姉に納得してもらう為に、あんたがいるから、と言ってしまった。
・・・・・・('A`)
- 661 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 03:58:35
- 姉は今現在、父親が施設に入ることは賛成してるのか?
- 662 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 03:58:46
- そりゃ姉だって出て行こうとするわな。
- 663 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 03:58:52
- 海への提案
・引き続き父親の施設入居まち
・平行して姉の自立バックアップ
鬱病の治療、カウンセリング、再就職、費用負担
<姉を自立を促す合言葉>
要介護者が少ないほうが介護が受けやすい
今まで苦労させたが自由に生きて欲しい
・上が片付いてから嫁を迎えると嫁、および嫁親に伝える。
定期的に嫁と子供に会う。
これでどうだ。もう寝る。
- 664 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 03:59:20
- >姉に納得してもらう為に、あんたがいるから、と言ってしまった。
キタコレ!
仮にも介護してくれた姉にそういうこと言うかね?
お前、人として問題あるぞ。
- 665 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 04:00:42
- >>656
651だが俺もワカラン。
介護したいという気持ちは立派だが、姉がいると介護者がいるとみなされて
ますます施設に入りにくくなっていたんだよな。
海もだが、姉も介護について考えなしすぎじゃね?
今回の海が調べたように、姉も介護や施設について調べることはできたはず。
考えが甘いと思う。もちろん介護に戻ってくるという姉の提案を受け入れた海夫妻も甘かったが。
- 666 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 04:00:58
- >姉に納得してもらう為に、あんたがいるから、と言ってしまった
うつ病の人間になんて事いうんだよ。
- 667 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 04:01:00
- >姉に納得してもらう為に、あんたがいるから、と言ってしまった。
「海がいるから私が自由になれなかった、おまえがでてけ」
って言われてお前納得できるのかと。首くくって来い。脳内でな。
- 668 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 04:01:23
- >姉に納得してもらう為に、あんたがいるから、と言ってしまった。
介護を何もしていないお前が言うセリフじゃないことは理解しているか?
姉に謝れ!
- 669 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 04:02:00
- >姉に納得してもらう為に、あんたがいるから、と言ってしまった。
それは言っちゃ駄目だろ。
相手の気持ちを少しは考えろよな。
今まで姉の判断だ!姉にも責任があるとレスしてきた俺だが
お前の発言は、今までよくしてくれた姉にいう言葉ではないわ。
呆れてしまった。落ちる。
- 670 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 04:02:06
- >>663
自立バックアップも何も
>姉に納得してもらう為に、あんたがいるから、と言ってしまった。
って、叩き落してますがな。
- 671 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 04:02:45
- なあ。
海の姉って、ただ実家にいて3食昼寝付で嫁いびりしてたのか?
- 672 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 04:02:46
- 海一家は考えなし。その考え無しに惚れた嫁もちょっと考えなし。
まあ、起こるべきして起こった現状としか・・・・・なんか疲れたよママン
- 673 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 04:03:19
- 今まで唯一外野で苦労知らずで来た癖に姉のせいとは・・・・。
海って相当自己中で冷たい人間なんだな。周囲が追い詰められるはずだ。
- 674 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 04:03:46
- もう、俺降りるわ。
海、酷すぎるよ。俺ついていけないわ。
姉が家を出て嫁が戻ってきても、嫁が海に愛想尽かすのも
時間の問題だし。
- 675 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 04:04:02
- 今は姉はなんて言ってるわけ?
- 676 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 04:04:08
- >>659
3人で家族会議開くんだ。
どうするのが家族のためになるのか、それぞれに意見を求める。
感情的にならず、誰か一人の我を通すのではなく、
「海、父、姉、嫁、子」をセットとして考えてどの道を選択したら
比較的負担が少なくて済むのか。前向きに建設的に。
もうそれすら出来ない段階まで来ているのかも知れないが、
そこは海がしっかりてなんとか合意の上で話を進めなくては。
禍根を残すと将来の障害に繋がる恐れもある。
- 677 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 04:04:33
- >>670
まさか海がそこまでアホだとは思っていなかったよ_| ̄|○
今なら言える。姉、逃げろ。
- 678 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 04:04:42
- 姉が勝手に帰って来たからややこしくなったのも事実だろ。
海だけ非難されるのもおかしいな。
- 679 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 04:05:06
- 海姉気の毒になってきた。お前それは口が裂けてもいっちゃいけない言葉だよ。姉だって言うぞ?じゃあ海は何してたんだよってさ。
- 680 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 04:05:27
- >姉の個人的な所を詮索しすぎたかもと思ってます。
いや、姉の言い分が全く伝わってこないのだが。
お前、肝心な姉の気持ちとか全く聞いてないのか?
- 681 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 04:05:49
- >>678
確かにそうだが、自分は何も調べずに読めと姉に丸投げの
状態は非難に値すると思う。
そして、一応介護もやっていた姉を、どん底に突き落とすような
事を言う権利は、海にはない。
- 682 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 04:05:53
- >>671
最初は介護に参加していた。
が、だんだん鬱(介護鬱?)になり
手伝いをしなくなる。
たまにアルバイトをしたりしているようだが
今は介護を手伝ってはいないっぽい。
嫁いびりはしてたようだ。
- 683 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 04:06:12
- 嫁親が怒り狂っているのも、分かる気がする。
- 684 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 04:06:20
- >>678
本当に勝手になのかね・・・・。何で嫁は止めなかったのかね。海もね。
こうなったら海に何か言っても聞いてなかったんじゃね?と思えてきたんだが。
- 685 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 04:06:49
- お前さ、嫁だけ戻ってくればそれでいいのか?違うだろ。
自分を犠牲にして男と別れてまで戻ってきた姉に対する言葉にそれはないだろう。
相手の気持ちや立場を考えない奴は、
今嫁が戻ってきてもそのうちまた出て行かれるよ。
海の為に地球が回ってるわけじゃないんだ。
- 686 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 04:07:02
- 海がトンチンカンで空気読めなくて、自分だけが可愛いとう
人物なのは理解できた。
もう落ちる、海はモウどうにでもな〜れ
- 687 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 04:07:06
- 妻が
- 688 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 04:07:35
- いやしかし姉だって嫁実家からなんか言われてたらしいじゃん
- 689 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 04:07:47
- >>679
俺は海の上だから仕方がないだろ。その分嫁がやってくれていた。
とかいうんだろ。
- 690 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 04:08:04
- >679
確かに俺も姉には疑問だったが、気の毒になったよ。
海がこんなだから、自宅介護になったのを見てられなくて戻ってきたんじゃないか?
そして海に対するフラストレーションを嫁に向けてしまったとか。
姉にも父にも冷酷すぎるよ。人として言っちゃいけない言葉だ。
- 691 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 04:08:13
- そうだ、嫁両親は誰に何を言ってたわけ?
- 692 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 04:08:29
- >>682
嫁いびり?てか八つ当たりはしてた様だが、
姉も嫁両親に嫌み言われてたんだろ?
ついでに海父も。
- 693 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 04:08:48
- 嫁親から「何か」言われてってなんかよく見るフレーズだが具体的に何言われてたんだっけ。
- 694 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 04:08:51
- もっと違う言い方があったろうに。
「あんたがいるから」の部分は
「介護要員が多いと施設に入るのに時間がかかる」とかさ
もう( ゚Д゚)ポカーンだわ
- 695 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 04:10:34
- 姉と父がどれぐらい毒なのかが、海のレスからは伝わってこないからな
姉も交際や仕事がうまくいかなくて、実家に戻る口実にしたとエスパーも出来るし
本当に父の為に帰ってきたのかも知れんし、とにかく海からのレスはそのヘンが伝わってこない。
- 696 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 04:10:56
- 嫁にあたって海父もひどいけどさ、
嫁両親は海父に何を言ってたの?
姉ちゃんにも何か言ってたんだろ?
で、嫁はなんで両親にそれをやめさせなかったんだ?
- 697 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 04:10:59
- 嫁が出て行ったのはお前のせい
親父が施設に入れないのもお前のせい
だから出て行け
と言う風に自分は読めるんですが。
- 698 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 04:11:31
- 姉よりも海の方が、よっぽど毒だろうと思うけど。
親父は海と同じくらいの毒だろうか?
海を育てた親だからな〜。
- 699 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 04:11:32
- なんかもう嫁逃げて〜ついでに姉も逃げて〜だな、おい。海一人で親父の介護しろ
- 700 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 04:12:13
- 海、親父が倒れて家で介護するに至った経緯(姉が帰ってきた事、父望み、嫁の望み、嫁親の反応)を
詳しく書いてもらえないかな。
エスパー合戦になってややこしくなりそうだ。
俺個人としては>>663の意見に賛成なんだが。
- 701 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 04:12:19
- なんか海は自分にとって都合の悪い事は脳内で自動処分しちまうみたいだな。
- 702 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 04:12:53
- こんな状況になっても
施設に入りたくないという父親を
考えると父親も毒っぽいな。
自分さえよければかまわないってところが。
- 703 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 04:12:55
- >>696
海に聞いても知らないから答えられないと思うよ。
- 704 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 04:13:27
- 鬱の人間にそんなこと言って飛び降りでもしたらどうする気だろう。
少なくとも病気は酷くなるだろう。海ってやることなすことちぐはぐだな。
- 705 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 04:13:38
- なんか‥ロケとかロケとかロケを思い出した。
- 706 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 04:14:10
- >>702
エスパーになってしまうが
「親父だって家にいたいよな?家のほうがいいよな?」
と言う聞き方をしているんじゃないかと、疑ってしまう。
- 707 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 04:14:52
- >702
似たもの親子だな。海と海父。
- 708 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 04:14:54
- 海は肝心な所を全く書かない
- 709 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 04:15:29
- そりゃあ、都合が悪いから書かないさwww
- 710 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 04:15:49
- >>708
目の前のことだけとりあえず片付けば、それでいいんですから。
- 711 :海 ◆Rb/1noo7HM :2008/04/17(木) 04:15:54
- 言いあいなって、ガーっとなってました。
後で謝ったんですが。
何度も夜中中付き合ってくれて、ありがとう。
ちょっと、痰が絡んでるようなので行きます。
自分本位と言うのも、もう一回、考えます。
相談に乗ってもらって感謝します。
一人で考えてたらなんだかんだで出来なかったので。
泣き言じゃない、しっかりしたこと書けるように頑張ります。
- 712 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 04:16:47
- >>704
姉の心配なんてしてないよ。
だって海だもん。
- 713 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 04:17:51
- >>706
別方向エスパーで
嫁両親が「お前が施設に入ればいいんだ!」と
来宅の度に言ってきて意地&凹みまくってるとか。
- 714 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 04:18:13
- 海一家は全員自己中心なのかもしれないな。
だから全く信頼関係もなくつながっていない。
姉が帰ってきたのも自分なりの考えがあったんだろうが
自己中心だから誰にも相談せず抱え込み自爆。
父が施設に入れられるのを恐れるのも、その縁の薄さから
マジで捨てられるって今更実感して怯える。
海は自分の都合で父と姉を追いやり、そのあと何を感じるのかね。
出来れば今感じて何とか上手くまとまって欲しいけどな・・・・。
がんばれよ、海。思っているより獲物は巨大だぞ。
- 715 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 04:18:16
- こうなったからには、ぜったいにげきってy
- 716 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 04:18:56
- >>711
お前、質問に答える気はないのか?
- 717 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 04:20:27
- 情報が少なすぎて、海、嫁、親父、姉、嫁父誰でも悪人にしたてあげられる。
そして情報の多い海が悪者に見られるという構図になってるな。
- 718 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 04:20:38
- 嫁両親は、海の自分本位な性格を見抜いていたから
海を良く思っていなかったのか〜
嫁は嫁親の言うとおり、離婚して見合いした方が幸せになれるな。
少なくとも、嫁より嫁親の方が男を見る目があるよ。
- 719 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 04:21:14
- >>714
嫁両親もちょっとおかしいと思った。
嫁監禁じゃなくて、姉や父に家に来て色々言ってくるとかね。
てか、海って蚊帳の外だよな。
- 720 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 04:21:38
- >>713
俺も嫁父が一枚かんでる気がするエスパーのひとりです
- 721 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 04:22:12
- 地震@東京
- 722 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 04:22:14
- >>713
もしそこまで嫁親に言われるとしたら
海父はよっぽど海嫁にヒドイ事してたんかもな。
なかなか婚家の親に面と向かっては言えない言葉だ。
影でいうことはあると思うけど。
- 723 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 04:23:40
- >>721
そういえば1時頃に関西でも地震あった。
- 724 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 04:24:27
- >>713
つまり、嫁、いびられたと嫁親に訴える。
嫁親、海宅に突撃してナナメ思考で反撃。海父海姉さらにヒートアップ。
こういうことか?
- 725 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 04:25:06
- 海のレスからは嫁以外の人への愛情が伝わってこない。
かわいい盛りのはずの子供の話さえ具体的には何もない。
自分本位で他人に関心がないっていう所を嫁父に見抜かれてるとしたら
嫁が戻ってくるのは難しいかもしれないな。
そういう考え方はすぐに治る様なものじゃないし、嫁も熱が冷めれば気づくだろうから。
- 726 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 04:25:07
- 自己中心とは思わないな。
介護を甘く見ていたんだろう。
>>711
海乙。
この流れのなかでは本人乙と言われそうだが、今回は頑張ったよ。
ただ介護や家族の問題に終わりなんてないので、まだまだこれからだけどな。
海はゆっくり眠った方がいい。
言っちゃなんだが、今のその家で稼ぎ手は海だけ。
心身ともに健康を保った方がいい。
ここはもう見ない方がいいかもしれないぞ。介護には役所と病院と施設と話し合って、
家族のことは姉さんと嫁さんとで話し合ったほうがいい。
姉さんのことはできればかかりつけの病院にも相談した方がいいかもな。
- 727 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 04:25:34
- >>722
というか、嫁親が出しゃばって文句→余計に泥沼って
展開なんじゃないかとエスパー。
姉にも何か言っていたようだが、海がこの辺の事とか
姉の内情を全くスルーするので、結局エスパー合戦なんだよな。
- 728 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 04:25:38
- >>722
嫁父が単なる無神経な俺様人間なんだろ。
親戚まで呼んで離婚の説得するとか尋常じゃないぞ。
第一海嫁さんは海と子と3人で暮らしたいと思ってるんだぞ。
- 729 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 04:26:21
- >>724
ほぼそんな感じではないかとエスパー
でも父親がいて苦労してるのは本当だから
斜め思考かというと、そうでもないような気がする。
ただ、本人目の前にして言っちゃいけない言葉だな
- 730 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 04:26:43
- 確かに嫁父の言動は二通り考えられるな。
嫁父にも問題があったのか、よっぽど海が酷くて見かねたのか。
嫁父の病人への暴言があったとしたら問題だ。
だが海見てる限り別れさせたくもなるだろうな。自分が悪者になっても。
- 731 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 04:26:56
- >>726 でも海は建設的な提案してもスルーなんだ・・・・。
- 732 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 04:27:11
- 海「ケアマネがダメだって言うからまだ入所できない」
↓
病院に泣きついたら約半月で入所予定
善後策としては上出来だよ。
ただ、これからは事が起こる前に察知して、事前に策を講じられるようになろうよ。
取り返しがつかなくなる前になんとかしよう。愛憎が絡む場合は特にな....
不在がちの海には一見平和にみえても、そうでないかも知れない。
今回のようににっちもさっちもいかなくなる前にチェックとリサーチは怠りなく。
- 733 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 04:28:30
- 結論
2chに来るまで海は役に立ってなかった
- 734 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 04:30:02
- 海はここに書き込んで、まず嫁云々じゃなくて
父と姉の処遇をどうにかしなければいけないことが学べただけでも上出来か。
あとは病院とか施設の人に相談したほうが良いと思う。
きっと介護がらみの家族のいざこざなんて日常茶飯事だろう。良いアドバイスをくれると思う。
- 735 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 04:30:53
- >>731
携帯だからレス大変なんだろ、実際施設のことはすぐに行動したし大丈夫だろ。
>>728も言ってるが嫁の気持ちをみんなスルーすんなよ。
もし海が最低な人間だったとしても、離婚するかは嫁の気持ちしだいだろ。
- 736 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 04:30:53
- >>728
いや、実際に親戚よんで説得てのはある。
説得という言い方はおかしいが
「今のままじゃ介護だけの人生だよ」
「あなたには幸せな人生を送ってほしい」とか
親戚にしたら見ていられないんだと思う。
ずっと小さい時から可愛がってた親戚の子が
他人のオッサンに苦労させられてるのを。
- 737 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 04:32:07
- 嫁の気持ちは誰もスルーしてねーぞ。
- 738 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 04:33:19
- 同じ業界人として1つだけ。
鬱で葬儀屋は勧められない、生活も不規則になるし俺の周りは鬱から吊る人多いよ。
本人が望むなら止められないが安易にこの業界に戻るのは怖いな。
特に前の男が職場関係ならなおさら止めておいたほうがいい。
- 739 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 04:37:04
- 自分の娘が八つ当たり受けて苦労してたら
離婚を考えるように促すかもしれん。
最終的には娘の判断だけど
ただ見ているだけってのは出来ないかな。
- 740 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 04:37:05
- 誰か海のために738も含めて建設的なアドバイスをまとめてやってくれ・・・・。オレハモウダメダ
- 741 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 04:39:55
- と言うか、質問しても結構スルーされるし。
自分第一過ぎるし。
情報も小出しだし、それに対して質問しても、
微妙にスルーされるし。
どうしたものやら。
- 742 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 04:40:06
- 建設的かどうかわからんが
父親は施設へ
姉は実家に残って就職先探し
海は嫁実家に同居でいいんじゃないか。
どうせほとんど陸に海はいないし
嫁親も、嫁・子が一緒にいることで安心する。
海には居心地悪いかもしれないが
今までの嫁の境遇と比べたらたいした事じゃない。
- 743 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 04:41:29
- 俺の嫁がd
- 744 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 04:42:42
- dqnなのかdカップなのか、くわしく。
- 745 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 04:43:54
- debuもあるな
- 746 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 04:44:57
- 嫁さんdebi婦人かもしれん
- 747 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 04:45:06
- にしても、うちの嫁の地震予知、最近100発100中だな。
本人は「本当に具合悪いだけかもー」と言うんだが。
そしてうちの元野生動物は、揺れた事すら気付かないorz
- 748 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 04:46:04
- 俺のほうは
地震直前に外のカラスが鳴いてた。
- 749 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 04:48:44
- デーモンなのかもしれん
- 750 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 04:51:50
- >>749はデーモンの綴りがわからなくて
カタカナで書いたとエスパー
- 751 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 04:51:57
- 出て行くというn
- 752 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 04:52:24
- >>750
よく分かったなw
- 753 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 04:53:14
- あたりかw
俺もわからんw
- 754 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 04:53:47
- さてチャルメラでも作って食うか。
- 755 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 04:55:00
- 昨日のことなんだが、嫁がおれにむかtt
- 756 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 04:55:03
- 俺は出前一丁を今食っている
- 757 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 04:57:04
- すまん、PCの調子がへんd
- 758 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 04:57:32
- あとででなおしてk
- 759 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 04:58:32
- チャルメラは味噌とトンコツとあるんだがどっちがいいだろうか。
- 760 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 04:59:08
- 味噌!
だが味噌はサッポロ一番がうまい
- 761 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 04:59:09
- みそにしろ
- 762 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 04:59:30
- 俺は今からタクシー乗って帰る orz
- 763 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 04:59:46
- 味噌にするがよい
- 764 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 05:01:19
- >>762
タクシーなんてリッチじゃ〜ん
始発までまてば?
- 765 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 05:02:07
- おk。味噌にする。
玉子は麺が煮えてから落としたほうがいいかな。
- 766 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 05:03:27
- それは好みの問題だが
自分は最初からいれて
白身で黄身を巻くように固める派だ
- 767 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 05:03:40
- >>762
電車は乗り過ごしが怖い・・・
一人で残業してたらいつの間にか 寝 て た し orz
- 768 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 05:05:54
- >>767
あ〜わかる。乗り過ごし怖いな
何回も環状線を回った事のある経験者からいうと
やっぱりタクシーを使えだな。
お疲れさん。ゆっくり寝ろよ
- 769 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 05:05:57
- >>766
それやってみる。黄身がかたくならねばよいが。
- 770 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 05:09:43
- >>768
ありがとう。
じゃ ノン
- 771 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 05:11:01
- >>770
俺がふたりいるのか?
- 772 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 05:12:29
- >>762 >>767は別人か?
それなら二人だな
もしくはドッペルゲンガー (((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
- 773 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 05:30:21
-
ありがとう、ようかんマン!
i〜'~~|
|__|
| |
- 774 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 05:42:03
- チャルメラおいしかったお
- 775 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 06:12:14
- 介護うつはマジでヤバイんだぜ。
- 776 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 06:16:16
- >>773
幼姦マン食われた…?
- 777 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 06:24:07
- 海もそろそろ踊るでいいんじゃね?
- 778 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 07:35:41
- 頑張ったな!乙!という流れの中で、海の「あんたがいるから」の台詞ひとつで流れが激変したのが笑えたwww
- 779 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 07:44:31
- 「逃げられそう」なうちは寺でいいだろ。確定してからで。
介護の問題はほんと大変だな。
巻き込まれてから、歪みが出てからしかわからないことも多い。
海は今まで目を逸らしてたんだろうが(無自覚にでも)
女二人の苦労や葛藤のフォローをしてやってくれ。頼むわ。
- 780 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 07:55:22
- 海はどうも説明が下手と言うかスルーしすぎと言うか。
「あんたがいるから」のくだりも
>言いあいなって、ガーっとなってました。
なんだが、その前になんで言い合いになったかっつーほうが実は重要っぽいし。
- 781 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 08:00:39
- >>779
無自覚、無意識でなく
わかっていて目をそらしていたと思うな。やはり自分から関わるのは面倒で。
嫁の離婚意思表示をきっかけに関わらざるをえん状態になったわけだが、嫁ももちろん、姉、親父、最善になるよう
取捨選択をしっかり頑張ってほしいな
- 782 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 08:03:31
- >>780
本人の人柄が鬼畜か誠実とは別にして、文章力がある奴もいるよな。
海はあまり上手くない。
- 783 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 08:06:45
- 海に対する質問
・嫁親は海父や海姉に何を言ったのか具体的にkwsk。
・「あんたがいるから」の発言にいたる言いあいでの姉の主張と海の主張をkwsk。
この流れの中でまた来ることができればだが。
- 784 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 08:16:06
- あんまり逃げるなスルーするな連発するのもなあ。
携帯でさくさく答えられる奴もあんまり居ないと思うが。
一気にがーっと進んじゃって遡るのも大変だし。
- 785 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 08:22:00
- 頑張ったな!て労われている間、意気揚々と書いて形勢がかわったとみるや「寝ます」だと
まぁ…逃げたと思われて当たり前なわけでw
別に海に限った話しじゃないが
- 786 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 08:24:37
- てか ジョニーにしろ休みにしろ、住人の意見を丸無視するやつがなぜ相談スレにくるのかわからん…。無知だから知恵を借りたいとかならわかるが
まるっきりスルーする輩も増えた
- 787 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 08:34:09
- 自分の意見が聞き入れられないと見るや、
嫁逃げて〜の連発も厨臭いけどな
- 788 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 08:41:44
- なんだこのチュプの井戸端会議的流れは
海の件はいったん終了、あとは経過を報告町
これでいいんじゃないか?
海は仕事で殆ど家にいないって書いてあったし
状況が見えてなかったのは仕方ない部分もあるだろうよ
なんでこんなに毎回、相談者のあら捜しをしてたたきたいヤシばっか集まるんだ、このスレは?
- 789 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 08:46:54
- >>786
休みはともかく、ジョニーは別に丸無視してなくね?gdgdしてはいるが。
>なぜ相談スレにくるのかわからん…。
客観的な意見を聞いてみたいからってのも多いんじゃね?
つーか、住人の意見も色々あるし、その中から取捨選択すれば良いんであって、
住人の言いなりになる必要はないだろ。
最近、ちょっとレスが止まったり、対応が悪かったりするとフルボッコにしようとする
流れがあるような気がする。
それこそ逆に相談にのってやる気あんの?って思う時あるよ。
- 790 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 08:47:07
- 後出しが壮大すぎたからなあ
今まで嫁いびりのなんちゃって欝だったはずのかわいそうな過去
嫁父の度重なる海家への嫌味
父親の「捨てないで」発言による施設への入居拒否願望
確かに普段いないとはいえ、話し合いが不足しすぎ
- 791 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 08:48:43
- >>788
いつもの事じゃんw
なにをいまさら
- 792 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 09:51:24
- 鬱なんです。
でも嫁いびりはしっかり出来ます。( ´,_ゝ`)
- 793 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 09:54:11
- >>790
後出しというか、嫁が出て行った事をきっかけに真剣にやり取りした結果、
患部が分かり、やっとじわじわ膿が出てきたのでは。
で、海は今ようやく家主として父親と姉の今後についての意志を固められたところ。
海は自分の幸せしか考えてないというレスが多めに見えたけど、
父親は介護専門の施設に居た方が十分なケアをしてもらえるし、
他人との交流を挟むことで不自由してるのは自分だけではないと理解すれば人当たりも柔らぐかもしれない。
姉も男が居ようが居まいが仕事があろうが無かろうが、いつかは自立して一人で暮らさなきゃいけなかったのだから、時期が早まっただけ。
そして海家族が一緒に暮らせるようになる事は、海一人の幸せというよりは、家族のごく普通の形に戻るだけ。
今までの生活に変化の兆しが見えてきた事だけでも十分と思うよ。これからも頑張ってほしい。
- 794 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 09:54:22
- >>784
昨日深夜組だが、相談中に2ちゃんが落ちたり、ずっと重い状況が続いたんだ。
リロードきかない、書き込み時間が逆行するって状況で
みんな必死に書いた結果だから同じようなレスが続いくのは大目にみてくれ。
- 795 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 09:57:48
- 2chで相談だけはするもんじゃないな・・
- 796 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 10:09:51
- 言われたとおりにしてうまくいかなくても責任とらなくていい相手に
こんな微妙な内容の相談しようと考える時点で既にトチ狂ってるってのw
- 797 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 10:18:53
- さっきエアとか比較的うまくいった相談者のまとめ見てたけど
そんな奴らって「どうすればいいですか?」的じゃないんだよなw
自分の意思ありきでチャチャッとやって報告するのみ。むろん、住人に感謝レスしてるけど。
住人なんてそんな程度のもんよw
- 798 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 10:19:31
- >>795
じゃあ小町か、ヤフトピへGO!
- 799 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 10:19:37
- 海は携帯で書き込みだからなのか言葉足らずなんだよな。
>>663のことをしたらいいと思う。
- 800 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 10:23:23
- 今までも携帯でもうまくまとめてる相談者はやまほどいるが?
頭の差だろ
- 801 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 10:25:25
- >>796
だからといって適当に答えていいわけじゃない。
それじゃ学校裏サイトやらでいじめしてるようなガキと同レベルだろ
こっちのほうが一応大人な分たちが悪い
- 802 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 10:27:37
- うーん、でも連れと飲みに行って「親の介護で離婚しそうなんだよどうしたらいい?」
て相談できるか?
専門の人に聞くのが一番いいんだろうなあ。
- 803 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 10:39:46
- >>801
回答なんて方向示すだけでいいんじゃね?
時々いる、「自分の言うとおりにしなかったら絶対駄目!」みたいな
離婚問題専門家ヅラして偉そうにアドバイスかますアホがいるじゃん?
ソイツにしたってしょせん他人事でうまくいけば自己満足
駄目でも知ったことじゃないんだし
アドバイス受けた人間が自分で動かなきゃ結局どうしようもないんだよ。
- 804 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 10:42:58
- 普通は自力でまず自分で調べて、友人や専門の人に相談する。
それで解決しないから第三者の意見が聞きたくて2ちゃんだろ。
ダメなやつはろくに調べもせず教えてクレクレ。
個人の意見の集合体だから一致した答えを出すのは難しい。
一般論を知らないから都合のいいレスだけ真に受けて斜め上の行動したりする。
活かすも殺すも本人次第。
- 805 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 10:50:49
- >>804
第三者の意見はあくまでも参考にしかならないしな。
後は海次第。
つか夜中から明け方にかけてくるのはなんでだ?
- 806 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 10:53:26
- >>798
小町はここの家庭板の延長上じゃねーかw
- 807 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 10:59:50
- 自力って、どういう事を指すんだろう。
直接知人友人等には頼らない事も自力だし、
ネット検索の一環で、2chには相談する場所があるらしいという情報から
ここを訪れて意見を求めるのも一応自力のうちだって相談者は思ってるんじゃない?
そんなことを考えていると
「何でそんな事知らねーの?」とか知識不足を馬鹿にするレスはあんまりだなぁと偶に思う。
言ってるお前も知らなかった時期あるだろうが、と。
- 808 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 11:16:09
- 【無知の知】
哲学者ソクラテスの言葉。
自分自身が無知であることを知っている人間は、自分自身が無知であることを知らない人間より賢い。
真の知への探求は、まず自分が無知であることを知ることから始まる。
【聞くは一時の恥 聞かぬは一生の恥】【問うは一旦の恥 問わねば末代の恥】
自分が知らないことを人に聞くのは恥ずかしい思い もするが、それはそのときだけで済むことであるのに比べ、
知らないまま過ごすのは一生 無知として恥をさらすことになる、という意味。
- 809 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 11:16:32
- つまり>807はちょっと賢いってことだ
- 810 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 11:22:44
- >>798
どっちもチュプの巣窟じゃん('A`)
- 811 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 11:30:51
- ま、ハイパーチュプタイム真っ最中なんだがな
- 812 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 11:31:09
- >807
本屋ネットで調べるのも、文献を書いた人や検索サイトを作った人、出版した人やサーバー立ち上げた人がいるからなのに
それを自力と錯覚して思い上がって感謝の気持ちを忘れるのは良くないよなー
- 813 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 11:32:17
- チュプとはオークションでの取引で、マイルールを取引相手に押しつける人間を指します。
イタイ行動をとれば年齢、性別、職業に関わらずチュプタンになります。
既婚女性の全体を指す事ではありません。
「主婦は消えろ」「おばさんウザイ」と言い出すのはチュプです。
相手にしないようにしましょう。
- 814 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 11:38:37
- >相手にしないようにしましょう。
試みに「人妻」と言い換えてみる。
- 815 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 11:57:51
- >>814
同じ意味なのに、素敵に聞こえる不思議
- 816 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 12:22:36
- >>813
オークションって一点に集中して言えば、「アテクシ主婦」を強調している輩が多いってのには同意。
しかも「アテクシ育児中チュプですの」主張。
- 817 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 12:49:51
- 海父が何の疾患で倒れたのか分からんが、70ならこの先十年スパンの話をしとかんと。
嫁側の親だっていつまでも若くないんだしさ
息子が育つ過程で家に居る我が儘で気難しい祖父より、
たまに会いに行く優しいじーちゃんの方がいいに決まってるよ。
長期で預かってくれるとこ見つかるといいな。
頑張れよー海
- 818 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 13:19:53
- 井戸端会議に使うなよオバサン
- 819 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 13:24:03
- すまん、まとめで稲中 ◆L/MHWmKPH2 が閲覧停止なのはなぜなんだ?教えてくれ。
- 820 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 14:13:34
- やっぱり深夜から明け方の相談員はろくな奴がいないな…
- 821 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 14:16:01
- 昼の方がひどいだろw
- 822 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 14:22:32
- まともな奴は2ちゃんねるなんて見ない
- 823 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 14:29:47
- ほーほー
- 824 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 14:35:46
- >>822
俺は、まともじゃありません
ということですね。わかります。
- 825 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 15:33:40
- >>824
そうです。
自分が正しいと思い込むなんて恥ずかしいですよね。
- 826 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 17:19:17
- 深夜から明け方の相談員はヒドイっていうけど
そうか?
読み返してみたが、介護経験者もいるし
世帯分離やケアマネに要相談など
いいアドバイスもでてると思うけど。
何より相談者があの時間にしか来ないんだから
仕方ないんじゃないの?
こうして昼組は雑談しかできてないし。
- 827 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 18:12:31
- とにかくケチつけたいだけだろw
- 828 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 18:55:19
- 今北。
海は進展があったのか、良かったな。
介護問題てのはとにかくアンテナを伸ばしてないと
言われたことをそのまま鵜呑みにしやすいんだよな。
そんなもんなのかなって。
でもああしろこうしろと言っても色んな条件で
なかなか行動に移すことができない場合があるから難しい。
- 829 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 19:07:33
- 深夜〜早朝の「すぐにも姉を追い出そうとする海は鬼畜」みたいなレスは何なんだ?
これで「どうせ妻は実家で世話になっているし、せめて姉の鬱が治って自立できる
目処が立つまでは家に居てもらおうと」なんて相談者が言い出したら
「シスコン乙・嫁を解放してやれ・踊る逝け」の嵐だろうに('A`)
- 830 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 19:10:40
- そういえば、レスのところも
介護同居してたよな。
最終的にはレスのところは離婚したけど
やっぱり、在宅介護って人生狂わせるな。
- 831 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 19:12:12
- >>829
小姑の立場の方達・または鬱を患った事のある
人達ではないかと思う。
- 832 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 19:16:47
- この前は姉とじじいを追い出せ!レス連発
更に嫁の気持ちは無視で嫁逃げて〜レス連発
今日は今日で掌かえしたレス連発。
無茶苦茶だ。>深夜から明け方
- 833 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 19:28:03
- お前らの方がよっぽどいらないレスだがね
- 834 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 19:28:36
- だってここはストレス解消するためのスレでしょ?
- 835 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 19:32:33
- 気に入った相談者は持ち上げる。(もしくは鬼畜の後は歓迎される)
下手すりゃ祭り上げて殿堂化。
気に入らなければ「頭が悪い」「無視ですかそうですか」「なに言ってるかわかんね」
そして極端な例を持ち出して「お前はこれと一緒だ」と。
ちょっと口が悪けりゃDV・モラハラ認定。
結局踊るに引っ張ってってフルボッコしたいだけだな。
- 836 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 19:35:01
- >>832
だってまさか嫁親が襲撃して姉と爺にあれこれ喧嘩売って、
そのとばっちりまで嫁が食らってたなんて普通は思わないだろ。
最初の相談内容だけみたら、介護してもらってるくせに態度の悪い爺と
なんちゃって鬱ニートで根性曲がりの姉が嫁を虐めてるようにしか受け取れないって。
- 837 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 19:36:19
- 深夜から明け方に来ないようにさせるための
チュプの釣りだろ?
放っておけって。
- 838 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 19:36:57
- そういやジョニーはどうなったんだ。
- 839 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 19:37:35
- 戦場に行ったのでは?
- 840 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 19:39:37
- >>832
それは相談者が後だしが多いから仕方ないさ。
後だしじゃなくても、レスが進むうちに
事態が変わっていってるんだから
言う内容が変わるのも仕方ないだろ
- 841 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 19:40:20
- >>838
多分風に吹かれてると思う
- 842 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 19:40:49
- >>839
ちょっ、それヤバイw
- 843 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 19:40:49
- トランボ
- 844 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 19:40:58
- そうか、豆腐屋だったのか...
- 845 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 20:35:40
- まだマリーンズにいるんじゃなかったっけか?
- 846 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 20:40:00
- 海、悪いこと言わんから後は「報告寺」で報告するだけにしとけ。
今既男板の相談スレはまともに機能してない。
叩きたいだけの糞の集まりになってるからな。
まともに相談にのっていた住人のアドバイス読めば、
これからどうすればいいかわかるだろうしな。
いい方向へ向くように祈ってるよ。
- 847 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 20:48:48
- 糞レスも多いけどまともな意見も多いのに。
ここから追い出さなくてもいいんじゃないか
- 848 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 20:49:58
- 報告寺にいったら
相談できなくなるぞ。
あそこはあくまでも報告用だから。
- 849 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 21:00:45
- 報告寺もここも住人は殆んど一緒だろ。
仮にここだけ読んで報告寺まで追っていかない奴はいても
報告寺だけ読んでる奴はいないと思うぞ。話が分からんもんな。
- 850 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 21:02:54
- >>847
追い出そうというつもりはない。
ただあまりにも自分勝手なエスパーや、アドバイスではない糞レスが多かったので、
つい、な。スマン。
- 851 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 21:05:10
- 2chが玉石混交なのはわかりきってること。
相談者が取捨選択すればいいだけの話。
有益なアドバイスもいっぱいあったと思うぞ。
世帯分離とか具体的なアドバイスもあったしな。
- 852 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 21:06:48
- うそはうそであると見抜けない人には(掲示板を使うのは)難しい
- 853 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 21:06:54
- >>849
住人は一緒だけど
スレが持ってる役割が違うと思って。
報告寺で相談してたらスレ違いってなるだろうから。
- 854 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 21:13:37
- 海は取得選択が下手そうだな。
姉はどうする・父親はどうする・嫁はどうするの
中から海自身が優先したい事を決めて
それに対するアドバイスを選ぶしかない。
- 855 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 22:01:29
- >2chが玉石混交なのはわかりきってること。
>相談者が取捨選択すればいいだけの話。
迂闊に取捨選択したら、都合のいいものにだけ食いつくとボコられる不思議。
- 856 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 22:04:30
- タキシードと花束に食いついたときは笑ったが。
- 857 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 22:04:44
- それは「迂闊に」取得選択するからじゃw
よ〜く考えて選択しないと駄目だろよ
- 858 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 22:05:26
- >>856
迂闊すぎるw
- 859 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 22:05:48
- >迂闊に取捨選択したら、都合のいいものにだけ食いつくとボコられる不思議。
それも>相談者が取捨選択すればいいだけの話。 以上。
- 860 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 22:07:20
- >>838
二時間待ってたと伝えてくれ。
- 861 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 22:09:37
- ジョニーへの伝言w
年齢層高いな
- 862 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 22:14:08
- >>846
人生相談板の存在を思い出してみては
http://life9.2ch.net/jinsei/
- 863 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 22:17:22
- >>838
.__
((ヽ|・∀・|ノ
|__| ))
| |
波
"""""""""""""""""
- 864 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 22:21:39
- .__
ヽ|・∀・|ノ
|__|
| |
図図
図図 図
図 図図図図図図
図図図.図図図図図 図
図図図図図図図図図図図
.図図図図図図図図図図図図
図図図図図図図図図図図図図図
図図凶図図図図図図図図図図図図図
- 865 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 22:30:41
- >>828
世帯分離とか分かっただけでも海はここ来て良かったなーと思うよ
社会保険者は今年から市の成人病検診を受けれないって今日初めて知ったよ
指定病院で受けろって
海はケアマネにも聞いてなかったんだよな
情報知らないって損するなほんと
船員て一般とは保険違うから海親父を扶養から外したらどうなるんだ
- 866 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 23:08:07
- >>845
引退したよ、今解説者。
- 867 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 23:15:33
- 塩チンコ ◆mxsLcqz4JE :2008/04/17(木) 23:00:03 ID:???0
じゃあ、報告になるけど
チンコ完治した!
でも玉袋が脱皮中。
治療中の嫁の替え歌でへこんだ。
バァーイバイ チンコ
バァバーイ セクロス...orz
チンコが踊りに行っちまったwww
- 868 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 23:30:11
- >>832
海が、初めに相談に来たときに必要な情報を提示していたら、
初めのころのアドバイス「親父と姉をはよ追い出せ」には
ならなかっただろ。
あとからポロポロと重要なこと(姉の彼と仕事の件・嫁親が親父に冷たい件)を
出すから、その重要事項が出てくるたびにアドバイスが変わるのは仕方ない。
これは、住人のせいじゃないぞ!
- 869 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 00:26:50
- >>868
まぁ後出しっつーか、そもそも本人自体が把握してなかったみたいだしなぁ。
ここまで追い込まれてたのに状況を把握してなかったこと自体に、問題があるとは思うし。
アドバイス(というか、叩き所にしてしまってる奴もこうなりゃ出るわけだが)が変わるのが
仕方ないという点自体には同意。
- 870 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 00:32:39
- 重要な説明を後出しする奴は確実に叩かれる法則
- 871 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 00:41:59
- 何を今更w
- 872 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 00:42:14
- なーんで嫁親まで要介護ジジィに気ぃ使わなくちゃいけないんだか。
本来嫁の役割じゃないのに「自分鬱なんでぇ〜☆」とかほざいた海姉のせいで
嫁が面倒診てやらないといけなくなって。
海姉がはっちゃけなければさっさと施設に放り込めたものをさ。
嫁親も、娘が本来すべきではない苦労をさせられてれば嫌味の一言も言いたくなるだろうよ。
それなのに海姉は自業自得を嫁への嫌味で発散だなんて、身の程を知れってんだ。
嫁さんかわいそうになぁ。
- 873 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 00:44:30
- 嫁親が一言いいたくなる気持ちわかる。
海父・海姉がまともな人間で
他人の介護をしてる海嫁に
感謝の気持ちを表してたら別の話だけど
嫌味・八つ当たりだもんな。
- 874 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 00:48:10
- 実際、父親が施設に入らないから
嫁さん苦労してるわけだし。
- 875 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 00:48:11
- 前に妹がDVで離婚して子供と一緒に逃げてきて、「少しの間世話になります」と
期限も区切って滞在していたのに嫁さんが怒って実家に帰った相談者が居たよな
あの時は「妹と結婚しろ」「今すぐ妹を追い出さない限り妹>>>>>>嫁だね」
だのレスがついたのになー
- 876 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 00:48:22
- 正直、自分の娘が海嫁みたいな目に合わされたらと考えたら
正気じゃいられない。
嫌味どころか怒鳴り込みにいってしまいそうだ・・・
- 877 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 00:50:32
- >>875
今回は介護が問題だからだろうな。
自分(気団)達の親の事を
つい考えてしまうんだろ。
- 878 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 00:54:53
- >>875
シャドウ、だったかな。
でもあれも、後出し壮大だった記憶があるぞ。
- 879 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 01:10:28
- 俺の中じゃ嫁も含めて海一家は似たもの同士のののしりあいで終了している。
あとはどうやって落ち着くかだけだからもー誰が悪いだのどうのはクソクラエですよ。
だが、結局ここに来ている海にアレコレ注文つけざるを得ないので口調もきつくなろうが、
それをたたきと見るかどうかは見る人の勝手だろうからしらん。
- 880 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 01:11:18
- 海嫁を海豚と読んでしまいそうになるヤツは俺だけでないはず。
- 881 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 01:12:09
- う・・・海豚!
- 882 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 01:13:32
- >>879
海の嫁も含まれるの?なんで?
今までのレスの中で
海の嫁がののしりあいしてるレスなんてなかったぞ
- 883 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 01:14:34
- いるか?
- 884 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 01:19:38
- >>882
喧嘩両成敗ってやつ。なんでもどっちかだけが悪いって事は滅多にないだろうし、
この海の認識不足で投下した情報しか入らないから憶測も出来ないんだが、
どうもあんまり褒められたもんじゃない気がしてならんのだよ。
逆に誰もそれなりに褒められるとも言えるんだが。
まあ、俺の勝手な感想なので放置してくれ。
- 885 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 01:22:11
- 好きだけで結婚は続かないってほんとだな。
- 886 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 01:23:20
- 他人が絡んで夫婦生活破綻ってのが
可哀相だな。
- 887 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 03:46:08
- >>883
いないぉ W
- 888 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 03:53:46
- やっぱり自分の私見だけで叩いてるんじゃないかw
- 889 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 07:48:13
- 私見以外の見方なんてここにあるのか?w
- 890 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 12:16:34
- >>864
図にのるな!
って、一番下の左から三番目w
- 891 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 14:27:24
- 正解はイルカです。
では海豹はなんと読むでしょうか
- 892 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 14:49:33
- >>891
ゴマちゃん
タマちゃん
どっちだろう・・・・
- 893 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 15:10:38
- あざらし
- 894 :コン ◆dgZX0d7mFY :2008/04/18(金) 15:19:44
- 先週お世話になった、俺親が嫁が弟の世話しているのが気に入らず、嫁が親に認められない結婚はよくない、結婚する資格がなかった離婚したいと嫁が言い出した者です。
主に母が嫁を気に入らない上に俺に過干渉なので、結婚して自分の家族を持ったのだからあまり干渉するな、嫁の弟の件は嫁の稼ぎでやっているし我が家の決定事項口を出すな、と〆ました。
おそらく母は俺の反抗期くらいにしか思ってないようでしたが、筋は通したのでメアドは変更し今のところ母から接触はありません。
電話番号は変えていないですし、家の電話もあるので緊急はなんとかなります。
親からの電話は出なくていいと嫁にいってあります。
いただいたアドバイスを元に嫁と話し合って離婚は言わなくなりましたが、まだ嫁は消化不良のようです。
嫁曰く、自分は怠け者だから今は働いているがいつか働かなくなるのが怖いと。俺一人の稼ぎで夫婦二人でやってはいけるが、俺の稼ぎから弟を養うのは無理だし、それはしたくない。
(俺親も余計に結婚反対するだろうし。)
仕事や家事は嫌いではないが、基本的にはダラダラゴロゴロしたい。
食べるのも寝るのもめんどくさい。テレビも面白くない。俺の膝でごろ寝するのが唯一楽しいと。
だら奥になりたくないが、仕事は辞めたい。なんか色々嫌になった。
うつ病なんじゃないか?と思って嫁にもいったのですが、自分のは擬態うつだよ性格が悪いだけなんだと言います。離婚したいけれど、したくない。そんな心境みたいです。離婚どころから最近嫁がふっと消えないか不安です。
逃げられとは話がずれてきましたが、嫁と一生共に歩いて行きたいです。俺は嫁に何をしてやったらいいんでしょう?
外部ストレッサーである俺親からは俺が全力で守ります。愚痴を聞いたり、膝枕は出来ます。でもそれだけしか出来ていません。
- 895 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 15:25:14
- >>894
二人でカウンセリングを受けてみれば?
弟もいるしふっと消える事はしないだろうけど
精神的な重だるさを解消してあげた方が良さそうだろ。
- 896 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 15:26:41
- 擬態欝で性格悪いだけだって言うなら尚更診察かカウンセリング受けてみれば?
病名つけば安心するだろうし、病気じゃなかったらそれはそれで落ち着くかもだし。
- 897 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 15:26:56
- >>894
解決策を示したりせず、ただずっと嫁の言うことを聞いてやり、ねぎらうこと。
それとな、改行する技術を身につけることだ。
- 898 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 15:32:43
- 嫁は軽度のウツなのかな?
俺も今似たような感覚だ。嫁がいなくて仕事首になったら復帰する気力あるかわからんorz
- 899 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 15:33:27
- >>894
http://www29.atwiki.jp/matome-tera/pages/260.html
読み直してきたけど、嫁の弟の世話というのは
週に一度、おかずを持っていく程度じゃなかったのか?
「養う」レベルまで援助してるのか?
受診とかカウンセリングとかは、他の人からレスが付いてるので
省くとして、一度友人である上の弟に下の弟の相続した金額とか聞いて
学費が足りなさそうなのかとか相談してみたらどうだ?
- 900 :コン ◆dgZX0d7mFY :2008/04/18(金) 15:34:05
- 改行すいません、気を付けます。
カウンセリングを嫁が信用してないのに加えて、痛いところをつつかれて、苦しいから嫌なんだそうです。
俺が話を聞くことで少しは楽みたいなんですが、
聞いてほしいことをそのままいってしまうと余計に苦しいんだそうです。
- 901 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 15:34:52
- 傍から見て鬱っぽく見えるのに鬱じゃないと言い張る人のほうが
本当に鬱病ってことが多い希ガス
- 902 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 15:35:47
- >>900
そのカウンセラと合わないんじゃないか?
- 903 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 15:38:11
- >>894
嫁としては、自分はコンの所に居たいけど、
自分がコンの所にいるのは迷惑なんじゃないか?資格がないんじゃないか?
とか悩んでいそうだな。
コン自身が、『俺は』嫁といると幸せだー! と、好き好きオーラを満開にさせろ。
- 904 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 15:38:38
- カウンセラーって、つつかないよな。
どっちかって言うと、聞き役で聞き出していく。
- 905 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 15:39:58
- >>900
聞き上手は難しいからな。
直接いえないことでもメールや日記につけてそれを見る形でもいいんだ。
嫁を直してやるなんて思わず、聞いていることで重石が軽くなれば程度で
気長に、やさしく対応してやるのがいいと思うよ。
- 906 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 15:41:33
- >>900
嫁さん、自分で自分に課した義務みたいなもんに、自分が追いつかなくなってるんじゃないかな。
カウンセラーと合わなかったんじゃないかってのは、俺も感じる。
基本、痛いとこつつくもんじゃないだろ。
- 907 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 15:42:22
- なんか、色々疲れてるんじゃないか?
いままで弟たちの母親やってて気の抜けない生活してたのが、はじめて頼れる人ができちゃってちょっとがっくりきちゃってるというか。
抑鬱状態っぽいけどな…
エネルギーが低下していて、意欲がおちてるように見える。
嫁、夜は眠れてるか?
いまいち寝付きが悪いとか、朝早く目が覚めたり、朝方調子が悪いようなら病院いってみるといいぞ。
ちょっと楽になれる薬があるかもしれん。
基本的に疲れてるんだと思うから、年単位のつもりでのんびりゆるゆるさせてやれよー。
嫁、甘えられる旦那みつけられてよかったな。
- 908 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 15:42:53
- >>900
先にコンだけカウンセリングに行って
嫁がカウンセリングを信用していない事も含め
今後の嫁への接し方などを相談したらどうだ?
このまま一人で嫁の相手を続けるのも大変だろうし
夫婦共倒れになる前に専門家に意見を聞いてみたらどうかと。
- 909 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 15:43:48
- カウンセリングもします、っていう心療内科だと
専門的にカウンセラーの勉強したわけじゃない医者がヘタなこと言うこともある。
そういう医者にぶち切れた経験あり。
どっちにしても、そういう医者とは合わないってことだから
できれば変えたほうがいいと思う。
- 910 :コン ◆dgZX0d7mFY :2008/04/18(金) 15:44:33
- 後だしみたいですいませんが、下の弟への支援は昼食代など含めて3万、白衣代など臨時出費も嫁が払っています。
光熱費は上の弟が払っています。
下の弟はたまにバイトはしますが、実習もあるので小遣い程度しか稼げません。
- 911 :コン ◆dgZX0d7mFY :2008/04/18(金) 15:46:53
- うわっ、嫁が早退して帰ってきました。落ちます。
- 912 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 15:47:42
- 自分もそれはカウンセラーと合わなかっただけだと思う。
なんか、想像以上に大きなもの抱えてそうだな。
ほかにも探して合いそうな人さがしてみたらどうだろう。
本来なら、つつかれるのが苦しいからカウンセラー通うのがつらくなったというような気持ちも言える位の信頼関係があればいいんだけどね…
- 913 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 15:48:02
- >>910
ちなみに下の弟は卒業まであと何年かかる予定なんだ?
まさか院まで行く気とか?
- 914 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 15:48:06
- 結構コン嫁はギリギリの状態じゃないか?
友達で同じ様な事言ってたのが、自殺しちまった事があるから
とりあえずコン自身がカウンセリングに行って相談した方がいいと思う。
- 915 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 16:01:04
- ねぎらってやれ。
そして、嫁がいなくては世の中真っ暗ということを伝えてやれ。
- 916 :気団リーマン:2008/04/18(金) 16:01:23
- 「休み」が来ないな。
経過を報告しろ。
- 917 :sage:2008/04/18(金) 16:02:05
- 「休み」が来ないな。
経過を報告しろ。
- 918 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 16:04:57
- 「休み」が来ないな。
経過を報告しろ。
- 919 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 16:05:44
- >>910
だからさ、下の弟が医学部だからって
一番多く相続したんだろう?
その相続分でも足りないのか、奨学金とか受けてないのか
上の弟に確認しろよ。
嫁は「弟の世話をしなくちゃ」「でもすると姑が文句を言う」って
ところで悩んでるんだろう?
別に援助を止めさせろって言ってるわけじゃない。
援助(金銭・身の回りを含め全部)を休ませることも有りじゃないかと思うのだが。
姑だけをブロックしたところで、お前の嫁は解決しなさそうだから。
身の回りの世話だって、一人暮らししてる大学生なら
全部自分でやってることだから、弟も「姉が来ないと困る」ってことは
ないんじゃないか?
- 920 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 16:06:21
- 休みが来たら踊るに誘導でFA
- 921 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 16:34:05
- >>911
弟>コンってことなんだよなぁ
援助も構わないけど、嫁が仕事辞めたときどうするか、
ちゃんと話しないとダメなように思うんだが。
弟にもなるべく自分でどうにかする方法を兄から
言って貰えばイイと思うんだが。
- 922 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 16:49:20
- 別に弟>コンではないんじゃ
- 923 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 17:04:21
- 弟はかわいいけど、それが負担になってそうだな。
- 924 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 17:10:32
- 光熱費上の弟で、食費は週一回の姉の差し入れ
それから月3万と臨時支出か。
弟多分奨学金は受けてるんだな。学費=奨学金ってだけで
医学生で忙しいから学費は何とかなってもバイトできないから
生活費稼げない。よめが援助するしかない。
相続分は入学金で消えた、と。そういう事かな?
いずれにしても下の弟はいつか卒業して養育しなくてもよくなる。
それもあと3〜5年の間に。
その間だけ頑張ればいいことで、それを過ぎれば嫁はおおっぴらに
なまけていい、コンに甘えればいいわけだよ。
「あと少しだけ辛抱すれば、ゆっくり休めるね。それ以降援助はしなくていいよ。弟ももう大人だろ?
俺は絶対お前を怠け者だとか思わない。今まで頑張ったご褒美なんだがらゆっくりしていればいい
嫁がうちにいて嫁といっしょにご飯が食えたら最高に幸せだ」
とでも言ってコンは嫁にゴールを見せてあげれば良いんじゃないかな。
ゴールが見えてれば人間最後のラストスパートぐらい出せるよ。
- 925 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 17:11:37
- あつかましい姉弟だな
死ねばいいのに
- 926 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 17:12:58
- >俺の膝でごろ寝するのが唯一楽しいと
世界で一番、いや唯一、安心できる相手が旦那ってことなんだなあ…チョト裏山
あなたを愛してるわとかいうより余程本物な気がする。
保護者/被保護者関係が逆の構造なのに
弟>コンとか言える奴は
脳が平面どころか一次元リニアなんだろうよ
- 927 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 17:14:16
- 数直線か!
- 928 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 17:25:26
- 弟ってそもそもコンの友達じゃなかったっけ?
いっそ弟入れて話し合えば?
遺産全取りで更に遺産なしの兄弟達から援助ってのがそもそも不公平な話な訳だが
嫁は理屈上でははともかく本心では納得してない可能性あるぞ。
大学諦め、遺産諦め、働いた金は弟援助、自分の家庭に悪いからと離婚希望
コン嫁は全体的に行動が自己犠牲的すぎるが嫁親は生前冷遇でもしてたのか?
金は援助じゃなくて「貸す」事にして出世払いって事で書面にしとけば?
返金は家主代表でコンが受け取れ。姉相手だと弟が甘える。
弟も今よりは自覚変わるだろうし、友達と姉の家庭が(間接的にだが)
自分のせいで崩壊しかかってるの知ったら、普通嫌でも意識変わると思うが。
嫁が渋ったら弟とコンで丸め込めばいい。
弟があくまで援助でないと納得しない、嫁も弟が大事ってんならもう揃って病気だ。離婚推奨。
- 929 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 17:38:27
- 木の芽時はうつ病発症のピークだそうだからな。
擬態鬱のは自分が鬱だと過度に主張する事が多いが、本当の病気の奴ほど病識がなかったり、
自分は病気でないと信じたがらないから不気味だな。
だがこういうときこそ嫁弟の出番だろ。医療系なんから。大学病院なら精神科もあるよな。
弟にも説得させて連れてった方がいい。弟もそれで姉にかけてる精神的負担理解するだろうし。
- 930 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 17:51:55
- 俺的には弟が嫁の手から離れた時に嫁がやることはやったもう大丈夫と勘違いして自死しないといいなと
- 931 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 18:03:46
- >>930
非常に感覚的な話で申し訳ないが、ないんじゃないか?
「自分は頑張ってる」でも相手家族から責められる。自分は相手と一緒にいるときが一番楽。
そういう場合、やることやったあとはとりあえず達成感だけはあるよ。
あとはだらけるだけでいいんだから、すごく開放された気分な筈。
落ち着いた後で「もうやることやった。でもその後何していいかわかんない」ってなら、
まず苦労かけた筈のコンやその両親に奉仕するだろうね。本当に奉仕することが好きなら。
- 932 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 19:45:23
- しかし欝は出世した時とかにもなるからなあ…
俺嫁は母子家庭で頑張って学校行ってバイトして就職してたみたいだったが
俺との結婚、そして間もなく転勤って時
昇級断ってついて来てくれら欝になってしまったよ orz
医者の話では、退職・結婚・引越し・今までのプレッシャーなどが原因だと言われた
コン嫁はぎりぎりのラインだと思うんだけどね
- 933 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 21:50:30
- カウンセリングいったら、痛いところをつつかれるからいやだと言ってたけど、それは弟たちへの奉仕に関する過剰な自己犠牲に関することではないかとエスパー。
麗しくもあるけど、どこかエネmeはいってる気がしないでもない。
母性的献身というのは、もともと際限のない類のものだから当たり前といえば当たり前だけど、実際には嫁は親じゃないからな〜。
かといって、母親役を無理にはぎとったら嫁にも激しくダメージな気がする。
負担を除くにしても、ソフトランディングできるようカウンセラーの手を借りるのはありだと思う。
- 934 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 22:01:04
- エスパーはいらん
- 935 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 23:09:00
- コン、何で擬態ウツ知ってるんだ?
嫁さんから話が出たのか?それに嫁がカウンセリング受けた事があるみたいだが…
もともと欝傾向だったろ、嫁
病院連れてけよ
- 936 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 23:16:24
- 精神科医師やカウンセラーはかなり相性があるからな。
何件も梯子してようやくあう先生に会ったなんてザラみたいだよ。
良い先生に出会えると良いな。
- 937 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 23:38:21
- >>935
おまいはもうちょっとよく読め。
- 938 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 01:08:35
- 擬態って言ったのは、やりたいことにかける情熱はあるからじゃね?
仕事、家事、面倒なこと →嫌だ嫌だもう嫌
買い物、カラオケ、外食 →好き好きもっとしたい
こういうことなら、鬱ではないかもな。
元からこうなのか、途中からなのかでも話は変わってくるだろうし。
- 939 :コン ◆dgZX0d7mFY :2008/04/19(土) 03:53:58
- 誰かいますかねぇ。
経済的な話は924さんが書いている感じです。
メンタルに関しては以前精神科にかかったのは、
疲労がたまっていた→うつ診断→投薬、カウンセリング→悪化→転院→擬態うつ診断→減薬、カウンセリング→復活
という流れだったそうです。どちらのカウンセラーも相性が悪かったらしくカウンセラーに信用がないんです。
擬態うつはまさに938さんの
仕事、家事、面倒なこと →嫌だ嫌だもう嫌
買い物、カラオケ、外食 →好き好きもっとしたい
だったらしいんですが、最近の嫁は食事もお風呂も着替もめんどくさい、きついきついと言い、
いってから、こんな奥さんいても仕方ないよね、
離婚した方が・・・
ってなります。今日は生理痛が酷くて早退して、こんな私が(略)
自己評価は前から低かったんですが、最近特に変です。
援助については義弟二人と話し合ってみます。
カウンセラーについてはまず俺があってみるのがいいようですね。
下の弟は院まではいきません。成績はいいらしいのでストレートで国試もいけるんじゃないかと思います。
みなさんにありがたいアドバイス貰って、ほんと感謝です。
リアルだと、なんだよ、のろけかよって。
でも離婚なんて絶対したくないのに、こう頻繁に言われると俺も嫁が必要だと愛していると伝えても伝わってないみたいで。
後、俺は何をしてやれるんだろうか。自分で考えてもなんかどんづまり。
なさけねぇ。
- 940 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 04:08:31
- コンが自己嫌悪に陥ちいる事はない。
婚は良くやってるよ。実家がらみでもしっかりガードしてる。
嫁さんには専門家の必要な状態なだけだ。着替えや風呂を嫌がるのは鬱の特徴のひとつだそうだ。
鬱で困るのは周りも追い詰められて参ってしまうこと。思いつめずに気を抜くことも考えろ。
そうでなければ嫁さんと一緒にカウンセリングに行くのもいい。
- 941 :コン ◆dgZX0d7mFY :2008/04/19(土) 04:16:42
- こんな時間にありがとう。
>>着替えや風呂を嫌がるのは鬱の特徴のひとつだそうだ。
なのか?無気力って幅広いから迷ってた。常に嫁はエネルギッシュとは対極にいるから難しくて。
弟に嫁の精神状態が不安なのは相談しても問題ないよな?
メンヘルサロンとかのぞいてみたが、こっちが病みそうになった。
- 942 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 04:21:23
- 嫁弟は医学生だろう。精神病にも偏見は薄いし相談できる場所を探しやすいと思う。
嫁に話をする前に弟にだけそっといい病院やカウンセラーの情報聞いてみる手もあるしな
- 943 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 04:22:09
- 身なりに気を遣わなくなったり、風呂とか日常の最低限のことすらしなくなるのは
立派な鬱の指標だぞ。
下は世界的に使われている大うつ病(いわゆる一般的な鬱病)の診断基準だが、見たことあるか?
ttp://e-heartclinic.com/heart_squre/yamai/utsu12.html
- 944 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 04:28:48
- 出身校の関係から友人で医者多いんだが、
国試前の学生時代だけが経済的に苦しいわけじゃないよ?
こういうこと言ってワ悪いが、事実。
親子ぐるみで付き合いある友人親はよくぼやいてる。
本当に持ち出し多くて大変だ、深夜やっと帰途についたと思ったら
途中で呼び出し、時間も時間だからいつもタクシーだとか。
そういう持ち出しが非常に多いって。
研修医時代はちょくちょく場所かわり、途中一人暮らししたこともある。
だけど一切掃除洗濯などしてる時間ないから親が毎週通ってやってたって。
つまりそういうお金も(時間も)かかる。
覚悟しな。本当に。
- 945 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 05:06:11
- 俺の友達は国立医大だったから、なんとかなるとか言ってたな
それでも、病院の危険なバイトはやっていた(今も有るか知らんが、たぶん死体洗うバイト?)周りは金持ち息子、そいつは苦学生だったからな
時間も無いとか言って、いつもキツそうにしてたよ
だが、社会人になって医者になったらバリバリ稼いで奨学金とか直ぐ返したみたいだぞ!
姉の苦労も、そのうち報われるだろb
それまでに壊れんように、ちゃんとしたカウンセラーに会えるといいよな
- 946 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 05:43:19
- 風呂や身なりを気にしなくなる(面倒になる)のはマジで鬱の症状だ。
ただカウンセラーじゃなくて医師にまずは相談するべし。
どのスレみてもすぐに「カウンセラー」って言葉がでてくるが
精神科医(心療内科も同じ)が話しを聞くのが前提。
合わない場合はすぐにかえる。
- 947 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 08:02:23
- 鬱であろうがなかろうが、嫁のようなタイプだと人の顔色の変化にとても敏感なはず。
コンの(嫁を心配しているのだが)その思いつめた状態を嫁は
「義母も言っていたし、私が追い詰めているにちがいない」と受け取りがちかもしれない。
コンは心配で仕方ないだろうが、その心配を嫁を支える
ちょっとした言動に変えることができたらいいな。
ほんのかけらくらいでも家事を手伝うとか茶を入れるとか、
そんな些細な事でも嫁、ひいては嫁弟を支える事になっているはずだから
安心材料にしてまずコンに余裕が出来たら良いな。
そもそも嫁はなんだかんだいったってコンがいて助かっているはずだ。
10秒でも膝枕を日課にしてお互い充電しる。
ところで、離婚云々の発言があったとき、きちんと否定してるんだよね?
何回でもやんわり「それは考えてないよ」と自分のスタンスで伝えてあげてくれ。
- 948 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 08:47:36
- >>945
そんなバイト(死体洗うバイト)はありませんw
都市伝説を真に受けてる馬鹿(>>945)が実在する事は確認できたけどw
- 949 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 08:54:43
- >>945
葬儀屋の湯灌ぐらいしかないだろそういうのは・・・
- 950 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 09:07:46
- 一緒に風呂入って髪とか体とか洗ってやったらどうだ?
毎回じゃなくてもいいリフレッシュになりそうなんだが。
- 951 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 10:07:53
- >>950
いい手だが、それは今はまだコン嫁には気持ちの負担が大きいんじゃないか。
いくらコンが「俺がやりたいんだ」と言ってやってやったところで嫁さんは、
「私は最低限の自分の世話も出来ない駄目な女だ…その上コンにまた気を
遣わせてる…」と思いかねん。
うまいことカウンセリングになり連れ出せて、今後少しでも嫁の気持ちが
上向いて来た頃位にならオススメだと思う。
- 952 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 11:14:36
- 嫁さん、カウンセラーに自分の話を言うのが嫌ということだが、>>946も言っているように
「カウンセラーに悩みを打ち明ける」というのは心理療法の1つでしかない。
大雑把に言うと、
精神科医:症状(不眠・鬱っぽいなど)を元に、薬物アプローチをする人。悩みは聞いてくれる
こともあるけど、あくまで補助的なもの。メインは症状の改善であって、まずはここからGO。
カウンセラー:薬は出せないから(医者じゃないから)、根本的な悩みやその人の性格に対して
アプローチをする人。いわゆる悩み相談の専門家。ただし相性が合う・合わないが大きい。
といった感じだ。
例えば、精神科医に対して「何をするにも無気力でしんどいです」という症状を話すのは、内科医に
「最近、油物を食べると胃が痛いんです」と説明するのと一緒だ。そこで内科医に「最近、妻と
上手くいかなくて、つい食べ物で気分を紛らわしているんです」とその背景までは言わんだろ?
ただ、状況が長期化しそうだったり、根本的な生活改善が必要になった場合には、「実はこれこれ
いった事情がありまして…」とぶっちゃけないとどうしようもないこともある。
そうしたときに出てくるのが、カウンセラーだな。
長くなったが、まずは「症状の改善目的で医者に掛かる」認識を嫁さんがもてるようにした方がいいと
思うぞ。
- 953 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 13:09:32
- コン、今の嫁に必要なのは
カウンセラーではなく、心療内科
嫁が過去に受診した過去があるなら、その違い位調べるべき
本人が行かずとも家族が先に受診する事もできる
結局欝に対し軽視しているのはコン自身ではないのか?
- 954 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 14:29:44
- 最後の1行みたいな書込みが理解できん
何故わざわざ叩くのかね
- 955 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 14:41:52
- コンは良く頑張ってるし嫁のことも本気で心配してるからパニックってるだけだ。
コン実家の対策もしっかりやってるし、嫁弟の件も理解もって協力的。
鬱に対する知識だって近くに患者がいなかった人はあんなもんだ。
>953はコンと同じぐらい嫁や嫁弟にしてやれるのか?俺は無理だ。尊敬するよ。
誰でも叩けばいいもんじゃないだろ。いつもの鬼畜たちと一緒にするなよ。
- 956 :953:2008/04/19(土) 14:49:33
- 欝嫁持ちで、3年程家事一般を変わりにしてるけど…
最初から嫁がかかっているのを知っているのなら
調べないか?普通
叩いてるように見えたか…申し訳ない
- 957 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 15:08:21
- >>956
自分がしていること≠誰でもやって当たり前のこと
- 958 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 16:29:44
- でもまあ家族の病気の事は、調べてしかるべきだよな。
今回は相手が嫁=大人だから黙認されてしまう事はあるが
これが子供だったらフルボッコされるだろうし。
- 959 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 16:39:04
- >>943
まじか…
俺嫁、六年前にボーダーと診断されたらしいんだが(三件まわって皆診断が違ったらしい)
結婚して三年、去年の年末くらいから、着替えも風呂に入るのもなかなか出来ないんだよ。
その前から性欲なんか全然なくて、ボーダーは性欲が無くなるとは聞いたことがないし
逆に気団の人格障害の嫁持ちスレにあるような事が一切ないんだよ…
ボーダーからうつ病に変化なんてあるのか?
病院変えた方がいいのか心配になってきたよ。
- 960 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 16:50:41
- ボダは鬱病っていうか欲求が満たされないとうつ状態に陥ることがあるそうな。
- 961 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 17:11:24
- そうなのか?
しかし攻撃性もないしいわゆる誰かをタゲって粘着等もない。
欲求か…嫁は特に物欲も普通な方だし、ブランドにも興味が無い。
俺は稼ぎは良くないが嫁は大切にしてるつもりなんだが…
ほっとくと食事すらしない事も増えて心配になっている。
ここで相談する程ではないが、不安定になると
俺の負担になるのが辛い、別れたいと泣きながら言う時があるんだ。
無論俺は別れたくなんかないんだが。
- 962 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 17:15:00
- ボダの欲求ていっても愛情の欲求が強くて見捨てられ不安持つ人が多いからそれじゃないのか?
仕事が許せば通院に付き合ってそのあたりも医者に相談してみるといい。
きっとボダの診断の出来る医者ならうつ状態の投薬や家族の対応も教えてくれる。
- 963 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 17:22:02
- 【アドバイスは】【自分で選べ】
- 964 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 17:26:43
- 【夫婦の問題】【親無関係】
- 965 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 17:58:20
- 【ぬる】【ぽ】
- 966 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 18:09:51
- 【ガ】【ッ】
- 967 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 18:13:08
- 向精神薬の中には性欲を減退させる作用がある薬もあるよ
- 968 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 18:38:53
- うつ病って難しいよな。
自分から欝病なんていうやつに限ってなりきりうつ病だったりするからホントわからねぇな。
- 969 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 18:41:06
- >>968
それ俺の妹だ
学生時代から都合が悪くなると鬱病だと言い張る
- 970 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 19:28:21
- >>962
レスありがとう。
そういえば嫁は子供の頃親から虐待を受けた上に、なんというか親が自分の思い通りにしようとかなり干渉され、過保護に育てられたらしいんだ。
そのせいか甘えるのがものすごく苦手らしくてな。
確かに言ってたわ、俺がいつか嫌になるんじゃないかって。
俺は嫁さんがボーダーなのを知った上で結婚したから、それはないんだけど
やはり怖いのかも知れないな。
通院日は月1なんだが、かなりひきこもりが酷くてな。
本人は働きたいと焦っているんだが、なんせ食事すらろくにしないからな…
俺は職人なんで、現場が俺一人だったりするとなかなか通院に付き添えないんだ。
休みに重なって付き添った時は
嫁があまりに性欲がなく、俺に応えられないのは愛情が無いからではないんだってことを
主治医からも説明されたんだがな。
薬の副作用もあるし、鬱状態が酷いと特に性欲が失せるらしいんだが…
悩んでるのを見ると可哀想でな。
実際自殺未遂して死にかけてるし…
(よくある死ぬ死ぬ詐欺とかいうやつみたいに脅すとかではないんだよ)
一応色々勉強はしてるんだが、俺自身鬱とかには無縁だからなかなか難しくてな。
電話だといまいち詳しく聞けないから今度付き添って見るよ。
入院させた方がいいんだろうか…
- 971 :誰か次スレ頼む:2008/04/19(土) 19:58:41
- 【既 婚 男 性 専 用】
嫁に逃げられリーチきてる夫の相談スレです。
相談者はコテハンとトリップを付け、テンプレ必読。
相談用テンプレをコピーして書き込みすること。
必読テンプレは>>2-10あたり
【コテハン・トリップの付け方】
名前欄に「(任意のコテハン)#(パスワード)」と入れてください。
「#」は必ず半角で、パスワードは騙り防止のため半角8文字(大文字と小文字を混ぜて)を推奨。
例:「ぬるぽ#PasSwOrD」と入力すると「ぬるぽ ◆Y.PBCjoxno」になります。
【相談用テンプレ】
◆現在の状況
◆最終的にどうしたいか
◆相談者の年齢・職業・年収(手取り額も)
◆嫁の年齢・職業・年収(手取り額も)
◆家賃・住宅ローンの状況
◆貯金額
◆借金額、借金の理由
◆結婚年数
◆親と同居かどうか
◆子供の人数・年齢・性別
◆相談者と嫁の離婚歴、あればその理由
◆離婚危機の原因の詳細(長くなっても思い付くものを全て書いて下さい)
個人特定を避ける為のフェイクは入れてもらってかまいません。
ただし背伸びした嘘をつくのはやめましょう。
情報の後出しは叩かれる元になるので注意して下さい。
まとめを見て、相談の流れを理解してから相談するとよいでしょう。
前スレ
【空気を】逃げられ寸前男の駆け込み寺263【読もう】
http://human7.2ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1208284494/
寺まとめ
http://www29.atwiki.jp/matome-tera/
自分語り禁止
次スレは>>970
- 972 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 20:04:09
- >>971
了解(`・ω・´)
- 973 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 20:08:51
- お待たせ(´・ω・`)
http://human7.2ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1208603258/l50
- 974 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 20:13:32
- >>973
ナデナデ ナデナデ ナデナデ
ナデナデ ナデナデ
乙 ∧_∧ 乙
.∧_∧(´・ω・)∧_∧
(´・ω・)U)) .(・ω・`) 乙
⊃)) >>1 ((⊂
.∧_∧∩))((∩∧_∧
( ) .( ) 乙
ナデナデ ナデナデ ナデナデ
- 975 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 20:17:59
- >>973
これは乙じゃなくてポニーテールうんたらかんたらー
- 976 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 20:18:29
- 何故>>1w
- 977 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 20:19:28
- テンプレ貼りありがd(´Д⊂)
- 978 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 20:29:50
- >>976
あ。ホントだwwww
失敬。
>>973 ナデナテ(ry
- 979 :971:2008/04/19(土) 20:34:15
- >>972
乙。
でもせっかく俺が直したテンプレ、使ってくれなかったんだね・・・悲しいよ。
「貯金」と「借金」は分けたほうがいいと思うんだ。
- 980 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 20:41:17
- >>979
じゃあ次回からそうすんべ。
泣くな。
- 981 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 20:46:12
- >>979
ごめんよ(´・ω・`)
久々のスレ立てで緊張してしもた
971をコピーしたつもりが1をコピーしてたらしいorz
- 982 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 21:18:53
- 次の相談者カモーン!!!
- 983 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 22:06:46
- >>970
付き添ってみること。医者をよく観察すること。
6年前の診断とのことだし、セカンドオピニオンとして別のところで診てもらうのもお薦めしておく。
- 984 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 22:11:25
- 書き忘れた。嫁がその医師と相性があっているようならセカンドオピニオンは保留でもいい。
入院云々は必要なら医師が言ってくる。自分だけでは不安なら嫁に付き添ったときに
嫁に席をはずしてもらう時間を作ってそこで相談。
- 985 :ジョニー ◆Bav5CtniOE :2008/04/19(土) 22:27:51
- 出先からなので、携帯から失礼します。トリ合ってるかな?
現在の状況がこのスレの主旨とは違う方向になっています。
まだちゃんとした裏が取れてないけれど、嫁を無事奪還出来さえすれば、再構築は可能だと思います。
ただ、かなり面倒な事態になっているので気が重い…。
ここで言われた「興信所&弁護士利用しろ!」がなければ、まんまと嫁と引き離される所でした。
とりあえず、御礼まで。
- 986 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 22:29:32
- 奪還?親絡みか?
- 987 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 22:37:38
- なんかややこしそうだな。
奪還とか引き離されるとか穏やかでない事態っぽい。
黒幕がいるのか?嫁の親族とか知り合いとか?
- 988 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 22:38:34
- ジョニーの状態をじっくり聞きたい。
時間が出来たら報告ヨロ!
- 989 :ジョニー ◆Bav5CtniOE :2008/04/19(土) 22:43:22
- >>986
> 奪還?親絡みか?
いや…別。弁護士から紹介された興信所のお蔭でわかった。
一段落ついたら、報告寺ででも問題ない範囲で報告しようかと。
しかし、ちょっと人間不信になりそう。
- 990 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 22:44:39
- ジョニー乙。
嫁見つかったみたいだな。
報告待ってるぜ。
- 991 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 22:45:24
- まさか嫁が惚れた相手がらみ・・・?もやっとするが報告を待つか・・・。
- 992 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 22:45:49
- わかった。あっちROMって気長に待つことにしよう。
くれぐれも無理するなよ。
- 993 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 22:48:16
- >>ジョニー
もし埋まってたら次ここな。
【アドバイスは】逃げられ寸前男の駆け込み寺264【自分で選べ】
http://human7.2ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1208603258/
- 994 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 22:48:21
- 母親が黒幕だったに1コイン。
- 995 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 22:48:43
- 蛇頭に東南アジアにでも飛ばされる所だったか
- 996 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 22:48:57
- むう、もやっと待つつもりだが、スレ違いになるからここにかけないのか、
書くと不利になるからかけないのか、せめてそのへんだけでも教えて欲しいぞ。大丈夫かー。
- 997 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 22:49:41
- いや。逃げられかけはスレ違いではないだろ。
- 998 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 22:50:48
- ひょっとして宗教絡みか?
それともボラか?
- 999 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 22:51:56
- 統一…
- 1000 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 22:52:28
- イヤン
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
257 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.09 2022/06/21 Walang Kapalit ★
FOX ★