■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【介護は】逃げられ寸前男の駆け込み寺262【実子で】
- 1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 02:22:44
- 【既 婚 男 性 専 用】
嫁に逃げられリーチきてる夫の相談スレです。
相談者はコテハンとトリップを付け、テンプレ必読。
相談用テンプレをコピーして書き込みすること。
テンプレは>>2-10あたり
■相談用テンプレ
【コテハン・トリップの付け方】
名前欄に「(任意のコテハン)#(パスワード)」と入れてください。
「#」は必ず半角で、パスワードは騙り防止のため半角8文字(大文字と小文字を混ぜて)を推奨。
例:「ぬるぽ#PasSwOrD」と入力すると「ぬるぽ ◆Y.PBCjoxno」になります。
【相談用テンプレ】
◆現在の状況
◆最終的にどうしたいか
◆相談者の年齢・職業・年収(手取り額)
◆嫁の年齢・職業・年収(手取り額)
◆家賃・住宅ローンの状況
◆貯金額・借金額、借金の理由
◆結婚年数
◆親と同居かどうか
◆子供の人数・年齢・性別
◆相談者と嫁の離婚歴、あればその理由
◆離婚危機の原因の詳細(長くなっても思い付くものを全て書いて下さい)
個人特定を避ける為のフェイクは入れてもらってかまいません。
ただし背伸びした嘘をつくのはやめましょう。
情報の後出しは叩かれる元になるので注意して下さい。
まとめを見て、相談の流れを理解してから相談するとよいでしょう。
前スレ
【結婚は】逃げられ寸前男の駆け込み寺261【計画的に】
http://human7.2ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1208019685/
寺まとめ
http://www29.atwiki.jp/matome-tera/
自分語り禁止
次スレは>>970
- 2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 02:23:08
- 【逃げられ男にならないための八か条】
1. 嫁の無言を許容だと思うな
2. 怒りを小出しにしないタイプが怒った時は終わりの時
3. 自分の親は嫁にとっては他人、むしろお互い敵同士
4. 「悪意はない」を絶対に免罪符にするな
5. 嫁の愚痴は貴重な情報収集の場だと思え
6. 産前産後の嫁は野生動物、手厚く保護しろ
7. 終わった事、済んだ事と思っているのは夫だけ
8. 釣った魚にも餌は必要、やらないと愛が餓死する
補足として、嫁の産後の時の両親の訪問は核弾頭を投げ込む行為と思え。
上記に該当しそうな場合は、即刻嫁に今後の話し合いを求めてみるのも手。
ただし、それで更なる嫁地雷を踏む可能性もあるのでくれぐれも慎重に。
【心に残る名言集】
・ 過去の恋愛を、男は名前を付けて保存、女は上書き保存
・ 男は臭いものに蓋、女は臭いにおいは元から絶つ
または、男は対症療法、女は根絶治療
・ 男の「許す」は心のコップに貯まった水をすべて捨てる、
女の「許す」はコップのふちを盛り上げて心の許容量を増やす
- 3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 02:23:40
- 【浮気したけど離婚したくない相談者へ】
「嫁の傷付いた心を癒し、嫁からの信頼を一瞬で取り戻す」
そんな魔法の呪文は存在しない。
例え許すと嫁が口に出したとしても、許す事なんてできないだろう。
ただ、コップのフチを盛り上げて、乗り越えてくれるかどうかだけだ。
嫁が離婚せず戻ってきてくれた=許してくれたと思った時点で
お前は再度捨てられ街道まっしぐらだ。
嫁が普段どおりに接してくれていたとしても、
嫁の心の奥底に、黒々とした鉛を抱かせていることを忘れるな。
浮気した側とされた側では、時間の起点が違う。
嫁が戻ってきたからこの件は終わりーとか、甘い事考えるな。
嫁は夫の不倫を知った時点から、終わりのない苦しみが続いていくんだから。
時として苦しみが頭をもたげ、欝や情緒不安定に陥ったりお前を責める事もある。
終わった事を愚痴愚痴と…と言ったら、その時点で嫁は絶望。
ここも再度捨てられのポイントだ。
軽い気持ちだろうが何だろうが、浮気は愛する嫁をここまで苦しめる。
お前の行動が信じられなくなり、束縛や携帯覗きなんかもするかもしれん。
だが忘れるな、その行為の裏で惨めな事をしている自分に泣いている嫁が居るんだ。
それらを踏まえた上で言う。
どうしても離婚したくないなら、嫁の信頼を取り戻す努力をしろ。
浮気されたのを知った時点で、信頼はゼロではなくマイナスになったんだからな。
ただし、これから先に無限に続く苦しみを、嫁が選択してくれるかどうかは解らない。
苦しみを背負わされる嫁本人が離婚希望なら、それに応じてやれ。
お前はそれだけの事をしたのだから。
逆に、嫁が別れない選択をしてくれたなら
嫁の気持ちに心底感謝して、今後二度と嫁を傷つけるような行為はするな。
それを踏まえた上で、以下のスレへ移動してください
【お前らの血は】DV・浮気をやらかした男達の駆け込み寺【何色だ】15
http://human7.2ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1207406282/
- 4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 02:24:02
- これらはすべてDVです。
◆身体的暴力
・小突く
・殴る
・蹴る
・殴るふりをする
・包丁を突きつける
・ものを投げつける
・髪を引っ張り、引きずりまわす
・タバコの火を押し付ける
・首を絞める
・階段から突き落とす
◆精神的暴力
・何でも従えと言う
・発言権を与えない
・交友関係や電話の内容を細かく監視する
・外出を禁止する
・何を言っても無視する
・人前で侮辱する
・大事なものを捨てる、壊す
・罵詈雑言を浴びせる
・夜通し説教をして眠らせない
◆経済的暴力
・生活費を渡さない
・外で働くことを妨害する
・洋服などを買わせない
・家庭の収入について何も教えない
・家計を厳しく管理する
◆性的暴力
・見たくないのにポルノビデオを見せる
・脅しや暴力的な性行為
・避妊に協力しない
・中絶の強要
・子どもができない事を一方的に非難する
・性行為の強要
◆子どもを巻き込んだ暴力
・子どもに暴力を見せる
・子どもを危険な目に遭わせる
・子どもを取り上げる
・自分の言いたいことを子どもに言わせる
・子どもに暴力をふるうと脅す
- 5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 02:24:27
- DV・モラハラ男の定番セリフ
・玄関にまとめてあるゴミを集積場に持って行くことしかやってないのに、
「俺は家事を手伝っている」と偉そうにする
・「嫁を愛している」「嫁を幸福にできるのは俺だけ」
・「これって普通だろ」
「俺の周りの奴の嫁はちゃんとやれてる」「母親はやっていた」
「そのことについては、ちゃんと謝って解決済み」
「俺だけが悪いわけじゃない、嫁にも悪いところがある」
・「嫁は本気で離婚する気なんかない」
・「家事なんて覚えようと思えば、いつでも覚えられる。
掃除は掃除機がやってくれるし、洗濯なんて洗濯機の中に入れるだけだろ?」
・「家事なんて必要に迫られれば覚える。今は必要がないからやってないだけ。」
・「あいつは俺がいないと何もできない」
・「なんだかんだ言っても、嫁は俺に惚れてるんだよ」
・「突然離婚したいだなんて、嫁は浮気してるんじゃないか!?」
・「新婚の頃に戻りたい」
・「俺は何をすればいい?」
・「俺の飯はどうなる?」
- 6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 02:27:25
- >>1お疲れ〜
- 7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 03:23:12
- >>1乙
- 8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 03:36:48
- >>1乙
海へ
前スレで出尽くしたアドバイスは2点
・姉とは別居
・父親の入所先を至急探す。とりあえず短期ででもいいから。最初から欲張らない。
嫁さんは幸い、舅や義姉の事が嫌になっただけで海と暮らすのが嫌なわけではなさそうだな。
(と言っても、それにアグラをかいて嫁のフォローをしなければあっという間に捨てられるが)
上記2点をクリアすれば逃げられは防げるかと。
頑張れ
- 9 :海 ◆Rb/1noo7HM :2008/04/15(火) 03:39:50
- 前のスレから引き続いてここでいいんでしょうか?
世帯分離はしていません。
しても、待機には考慮されませんよね?
デイサービスは週に二回、入浴で保険使ってます。
高額医療適用してもらい、手術費用は支払いました。
- 10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 03:47:41
- 前スレ>>995の海へ
>それと自分の、旅客船業が多分駄目なんだと思います。
これは海の親戚?嫁親?どっち方面からそう思われているのか
本家云々から父方親戚に相談できるような人間が居ないのはわかった。
たぶん嫁親もそこそこ若いのと海姉の件でマイナス感情しか持ってないのだろうな。
だったら仕事関係に40代以降で親の介護に詳しい上司などは居ないか?
住んでる自治体が違うと微妙に話が食い違う点もあるだろうが、嫁に丸投げせず
自ら動いてる奴が見つかったら儲けもんだ。
あと皆書いてるが、さっさとケアマネと役場に行け、な?
- 11 :海 ◆Rb/1noo7HM :2008/04/15(火) 03:48:56
- 姉との別居を最優先します。
あまり無理強い出来ないでいました。
老健で六年も預かりしてくれると書いてあったので、ケアマネでなく病院に聞いてみます。
- 12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 03:49:32
- >>9
レス読んだか?
世帯分離すると父の所得によれば、非課税になるかも知れない。
そうであれば高額療養費の適用額も下がる。
- 13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 03:49:54
- >しても、待機には考慮されませんよね?
本気で言ってる?無知にも程があるぞ。
同居の家族がいれば法的には介護義務が生じる。だから待機も長くなる。
家族がいなくなれば人道上優先して入居させてくれる。
世帯分離したら同居家族ではなくなるから待機も当然短くなる。
- 14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 03:50:56
- なんで、ケアマネに相談しろといっているのに
無視するんだ?
ここは相談スレだ、お前の意見をごり押ししたいだけなら
消えてくれないか?
- 15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 03:54:22
- なんで世帯分離してないんだ〜
待機の順番もかわるし金銭面でも大きく
かわるのに、お前一体何やってんの?
今まで調べた事もなかったんか
- 16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 03:55:28
- アホの相手は疲れるな〜。
あのさ、同居家族がいる人間と一人暮らしの人間がいたとする。
病気や痴呆、介護レベルが両者同じならば、どちらの人間が
先に病院や老人専門施設に入居できるとおもう?
一人暮らしの人間に決まっているだろう、ば〜か!
そんなんだから嫁に逃げられるんだ。
- 17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 03:55:52
- だからケアマネに相談しろよ
病院に相談してどうする。
- 18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 03:56:08
- 世帯分離については携帯で調べても頭に入りにくいかもしれん。
図書館とかネットカフェとか落ち着いてパソコンで検索出来る場所を
探しておけ<海
実際に手続きするのは役所でするもんだから。
メリット、デメリット両方把握してからで遅くない。
- 19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 03:57:03
- もとから相談するつもりなんか無いんだよ、こいつ。
自分の意見を曲げるつもりはないらしいからな。
馬鹿馬鹿しい、俺寝るわ。
- 20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 03:57:12
- 要介護の家族抱えてるわりに何も介護や施設のこと知らないんだな。
今までいかに嫁に丸投げして関わらないで来たかがよく分かる。
- 21 :海 ◆Rb/1noo7HM :2008/04/15(火) 03:57:40
- 世帯分離について何も知りませんでした。
ありがとうございます。
職場の上司には相談していませんが、一人、聞いてくれるかもと思う人はいます。
- 22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 03:58:37
- >>20
俺は釣りだと思ってるぞw
介護の必要な人間抱えてて
ここまで無知なのは正直ありえん。
- 23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 03:58:54
- 嫁が戻れば、自分は今ままでどおり
嫁に全ておっかぶせて自分は介護してる「振り」出来るもんな。
嫁、全力で逃げて〜
- 24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 03:59:27
- >>21なんで世帯分離で職場の上司がでてくるんだ?
- 25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 03:59:41
- 父親と姉の件が片付くまで、とりあえず嫁を実家にかえせ。
これ以上嫁親の心証を悪くすると、嫁にその気があっても、もう一緒に暮らせなくなるぞ。
- 26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 04:00:01
- ケアマネに相談しろという意見は無視ですか、そうですか。
消えろカス!
- 27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 04:00:47
- ケアマネとに相談するのは嫌ですか
そうですか。
- 28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 04:01:26
- >>24
>>10に応答しただけかと思われ
- 29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 04:01:41
- >職場の上司には相談していませんが、一人、聞いてくれるかもと思う人はいます。
みんな「ケアマネ」に相談ってアドバイスしてるんだが。
なんで親戚とか上司に相談なんだ?愚痴聞いて「大変だな」が関の山だろ。
それとも上司が施設さがしてくれるのか?それとも姉説得して別居させてくれる?
金も出してくれるわけないよな?
- 30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 04:01:56
- 職場の上司に相談してどうするつもりだ?
お前は「相談」ではなく「茶飲み話し」がしたいのか?
それならそれで構わないが、スレ違いだ。
- 31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 04:03:57
- みなの衆モチツケ
- 32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 04:04:37
- わかった!
親戚とか上司に「嫁が戻ってくるように説得して欲しい」んだ。
ケアマネには説得できないからな。
つか、上司も断るとおもうけど。
- 33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 04:05:00
- >>28
介護の悩みを職場に上司に相談って事か。
世帯分離の相談や施設の相談をするのかと思った。サンクス
でもそれでもケアマネに相談だよ。
同じ職場って事は上司に介護が必要な身内がいても介護できないよな。
- 34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 04:05:02
- なんか海って、危機感がねーな
困ったな〜で本気で改善する意志も無くグズグズ
嫁が逃げたくなる気持ちわかるわ
- 35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 04:06:26
- うちのじーさんは田舎住まいで漁師で年金も払ってなくて、
火事で家もなくなって特養に入ったがそこから30年生きたぞ。
100歳まで生きたわけだが、それまで身内で介護できるか?
海は嫁が離婚切り出すまで危機感が薄すぎる。
- 36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 04:06:37
- こいつ本気で解決しようとしてない気がした。
姉を家から出す気も、親父を入居さす気も初めからないんじゃないか?
上司とか、親戚とか「自分の味方になりそうな人」にしか相談しない。
ここにも「嫁説き伏せる魔法の言葉」を聞きに来ただけだろ。
だから嫁の親とか、冷静な判断をする第三者のケアマネには相談しないんだよ。
- 37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 04:06:39
- 上司には仕事の相談はのれても介護の相談なんか無理だろww
専門家に聞けよ、「餅は餅屋」って知ってるか?
- 38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 04:07:22
- 何が問題で何から解決していくべきか、海は全く把握してないな。
ケアマネに言うテンプレートを作ってやる
「父と姉と嫁と子と私の4人暮らしですが、私は年に半分程度しか在宅できません。
姉は鬱で殆ど介護や家事が出来ません。嫁に介護、家事、子育て全ての負担が行ってしまい
とうとう介護疲れも相まって実家に帰ってしまいました。私は今の職場を辞める事ができません。
もうどうする事もできません。お願いです。助けて下さい。」
- 39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 04:08:07
- 嫁は逃げて〜
嫁は逃げて〜
嫁は逃げて〜
嫁は逃げて〜
嫁は逃げて〜
嫁は逃げて〜
嫁は逃げて〜
嫁は逃げて〜
嫁は逃げて〜
嫁は逃げて〜
嫁は逃げて〜
嫁は逃げて〜
嫁は逃げて〜
嫁は逃げて〜
嫁は逃げて〜
嫁は逃げて〜
嫁は逃げて〜
- 40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 04:09:29
- 嫁が戻ってきて今までどうりの生活を送りたいだけなんだな。
嫁は介護や姉のことでなくてそんな海に嫌気がさしてきてるんじゃないか?
- 41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 04:09:39
- >>38
意味ないと思うよ、テンプレ。
ケアマネに相談する気ないから。
嫁が戻ってくる魔法の言葉を捜してるだけだもん、コイツ。
嫁に逃げられればいいと思うよ。
- 42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 04:10:07
- >>33
うん。それでも職場に一人や二人、海の現状を知ってる奴がいねーと
休みとって動くのもままならなさそうだしな<旅客船業
- 43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 04:10:20
- >嫁は介護や姉のことでなくてそんな海に嫌気がさしてきてるんじゃないか?
それは全くその通りだと思うよ。
- 44 :海 ◆Rb/1noo7HM :2008/04/15(火) 04:11:17
- 自分が色々無知だったのは相談してみて実感しました。
ありえんと言われたけど、役所で聞いても、ケアマネにも、言われなかった。
若いから体力的にも他の人より恵まれてますよ、がんばりましょうね、ばっかりで
もっとこうなる前に手があるなら自分で調べたらよかった。
- 45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 04:13:48
- >>44
今更だけど、そのケアマネってどこのケアマネ?
かかりつけの病院のケアマネか?だったら病院を変えてもいいと思うぞ。
もちろん、その場合は自分で先に医療相談に行くんだが。
老健の母体となっている病院があるはずだ。そこで相談でもいい。
- 46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 04:13:56
- いいから早く嫁さん解放してあげろよ
- 47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 04:14:00
- >>44海
ま、自分が無知だったの気づけたんでその点は良かったんじゃね?
今日は9時になったらケアマネにアポ取れよ。
- 48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 04:14:42
- >>44
文の意味がわからないんだが、この部分。
「役所で聞いても、ケアマネにも、言われなかった」
何を言われなかったんだ?
- 49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 04:14:49
- >>44役所が言わないのは当たり前。
自分で調べないと。
2ちゃんはできるのに、介護の事は調べなかったってのは
お前の怠慢だ。
- 50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 04:16:12
- ケアマネにも当たりハズレがある。
まあ、医者でも教師でも何でもそうだが。
ハズレだと思ったら、当たりだと思う人にめぐり合うまで粘れ。
- 51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 04:17:28
- >嫁が戻ってきて今までどうりの生活を送りたいだけなんだな。
俺もそんな風に見える。
てか、離婚切り出すまで嫁が追い詰められてたら、普通そうなる前に気がつくよな。
それで嫁が限界来て別れたいと言ったら、ヤダヤダ離婚はヤダ!と駄々をこねる。
結局自分がおいしい思いしたいだけ。楽な思いしたいだけ。
今まで全部介護に関すること嫁に押し付けてきたから
今のような状態になってもどうしていいか判らない。
- 52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 04:17:49
- >自分で調べたらよかった。
はぁぁぁ?
お前の親のことだろ、お前が調べなくて誰が調べるの?
教えてくれないか?
- 53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 04:17:56
- >>44
それは本当にケアマネ?
メディカルソーシャルワーカーじゃないの?
- 54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 04:18:44
- >>53
ソレダ!!
- 55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 04:19:32
- >自分で調べたらよかった。
>お前の親のことだろ、お前が調べなくて誰が調べるの?
嫁でそwwwwwwwww
本当に嫁さんに同情するわ。
- 56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 04:19:41
- >>44
過去形にせずにこれからやれることを全部やれよ。
嫁や子供はその後だ。
キツイ言い方で悪いが本当は嫁や姉がなんとか介護して乗り切って
親父が亡くなれば・・・って事なかれ主義が前提にあっただろ。
そこが甘いから今こうして問題噴出してるんだ。
- 57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 04:19:57
- 指を咥えて待っていたら誰かが解決してくれると思っていたのか?
介護関係は今はどこもカツカツだ。待機になってる事でそれはわかるだろう?
ケアマネに積極的に危機的状況にあることをアピール
尚かつ、保険の意味で自分でも代替手段を探す。
嫁が居なかったら立ちゆかないんだろう?もっと危機感持てよ。
- 58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 04:22:26
- >キツイ言い方で悪いが本当は嫁や姉がなんとか介護して乗り切って
>親父が亡くなれば・・・って事なかれ主義が前提にあっただろ。
結局、海本人は何もするつもりはないんだな〜。
- 59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 04:22:45
- >>53
でもデイに通ったりしてるから
ケアマネがちゃんとついて書類とか利用表とか作ってるんじゃないか?
- 60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 04:23:38
- >>44
あのな、役所の人間ってのは、悪い言い方したら「正論で脅す」もんなんだよ。
こっちがちゃんと知識持って、法律も知って、裏の裏のやり方まで知り尽くした上で、
正論でゴネるんだ。
役所の規則の上で、こっちに得になりそうなことは全部使う。
お前の場合だと、>>38みたいに「いかに自宅介護するのが無理か」みたいなネタな。
そのネタ拾うには、がっちり知識が要るんだよ。
- 61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 04:25:48
- 子育てしながら、片手間で出来ることじゃないだろ介護って。
嫁がしなきゃならないことは、子育て。
子育てできる環境を整えられないなら離婚しろ。
- 62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 04:26:07
- 海本人がこんな調子じゃ嫁は戻ってこない気がする。
どうして妻子を死に物狂いで守ろうとせんのかね?
- 63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 04:27:14
- 妻子が大事じゃないから守らないんだよ。
海が大事なのは自分なんだ。
- 64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 04:27:42
- 大前提が「どうせ無理」だからなぁ
- 65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 04:28:31
- じゃあ、離婚回避も「どうせ無理」だよ
- 66 :海 ◆Rb/1noo7HM :2008/04/15(火) 04:30:03
- 危機感はあります。
みなさんケアマネケアマネと言いますが、
ケアマネージャーに相談してきて、特養に入れたいと言うと、病院で詳しい事は教えてくれるからとあまり頼りになるとは思えません。
病院では通院でこれからのリハビリで様子を見ましょうと言う。
確かに、嫁逃げろと言われても当然ですね。
- 67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 04:31:02
- >妻子が大事じゃないから守らないんだよ。海が大事なのは自分なんだ。
そういえば、殆んど子供に触れた書き込みないな。
リフォームとか親父の施設代は出しても教育資金や家族の生活費の心配もない。
- 68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 04:32:07
- そのケアマネはハズレなんだよ!
他をあたれよ
- 69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 04:32:44
- >>66
だからよー、前提が違ってるんだわ。
お前はさ、「必要なんだから、あっちがちゃんとやってくれるはず」と思ってるだろ?
基本的にあっちは全員、予算とか何とかいろいろあって、できるだけ自宅介護させたいわけよ。
そこをかいくぐって、押しに押して、何とか押し込むってなもんなんだって。
だから戦略も戦術も要るんだよ。
- 70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 04:32:45
- >>66
ん?リハビリって事は認知症じゃなくて
脳卒中とかの障害って事?
ケアマネが頼りにならないっていうんなら替えればいいじゃん
- 71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 04:33:31
- 俺の娘がこんな男につかまって介護要員させられてたら
力ずくでも離婚させるわ
- 72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 04:34:16
- >>66
病院では医療相談という窓口がある。
病院にもソーシャルワーカーがいるんだ。
もし居ない病院、又は期待した返答が貰えないなら、病院めぐりしろ。
私立の大きい医療機関は関連施設として老健や特養を持っているケースも多い。
有り体に言えば、一般病棟で三ヶ月寝かせて→施設送り
こういうのが実際ありますん・・・
言い訳しないで、藁にもすがる思いであちこち病院巡りして相談しろ。
相談だけなら患者本人いらねえから。
- 73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 04:34:44
- >>68
俺はよく知らねーんだけど、そういうのって、上に訴えて変えてもらうとか
対応に文句付けるとか、全然できないもんなんか?
- 74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 04:36:18
- >66
逆切れモードだな。
何も自分で調べずに頼りにならないと文句だけは一人前か。
施設の選り好みしたり、ケアマネに相談と言えば無視するか逆切れか。
これじゃ本気で入所さす気はないとしか見えん。
上司や親戚なら頼りになるのか?お前の望む特養に入れてくれるのかよ。
- 75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 04:37:14
- >>73
68じゃないけど余裕でかえれるよ。
文句つけてもいいし上に訴えてもいいし
ケアマネ自体を別の人にかえる事もできる。
- 76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 04:37:18
- >>66
ここまでアホとは・・・。
希望者に対して施設が足りなくて待機している人間がいるって知ってるよな?
「特養に入れてください」「ハイ、入れますよ」ってなると思ってるのか?
おめでたいな〜
- 77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 04:38:29
- >>66海
そりゃ、ケアマネから見たら、今までは姉と嫁の二人が同居して
介護要員足りてる家庭に思えたからだろうよ。
状況が変わったことをオマイがちゃんと伝えりゃ対応は変わってくるさ。
ここでケアマネの不満を愚痴ってもしょーがないって。
- 78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 04:38:31
- >>75
thx、勉強になった。
- 79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 04:39:28
- >>66
だからいかに自宅で介護ができないかを訴えないといけないわけ。
借金の額や、姉の鬱・嫁と離婚なんかも話して
いかに自宅では無理なんです!てのを伝える必要があるんさ。
- 80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 04:40:04
- ケアマネ以前に介護事業所も変えられるもんな。
そうしたらケアマネも変わるし、介護プランも変わる。
大体、介護事業所だってきちんと調べて選んだんだろうか?
- 81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 04:40:50
- 今こんな状態で、子供の教育費とかどうするつもりなんだろ
嫁さんとは離婚して
嫁さんが自分で働いた収入+養育費+嫁実家の育児協力
で子供育てた方が良いと思う。介護地獄もないし。
- 82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 04:41:11
- お前、何の役にも立たないのな。
海の餌にでもなっちまえよ
そしたら、晴れて嫁は自由の身で遺産も入る。
お前の親とは婚姻関係終了届だしてキレイさっぱりだ!
- 83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 04:41:11
- 病院に通ってるという事だから、おそらく病院のケアマネが要介護度を判定、
そこの医師が書類を作って役所に提出してるんだろう。
海はシステム自体理解していないと思われ。
人の言われるまま、自分で裏をとってない。
- 84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 04:41:11
- >>66
だったら何で、それこそ嫁をカウンセリングにでも通わせて、「嫁も介護で鬱っぽくて、
子供の世話もできなくなりかけてる、家庭が崩壊しそうだ」とか何とか泣きつくとか、
その程度のこともしてないんだよ
- 85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 04:41:35
- 介護保険申請したら、市からいろんな書類もらうだろ
その中の書類にたくさん介護事業所がのってるから
今のケアマネに不満ならかえたらいい。
- 86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 04:42:26
- >>85
病院にかかってる人は、かかりつけ病院でやって貰うのが一般的。
- 87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 04:42:45
- >>66
じゃあ平たく言えば「お前の危機感が、あっちに伝わっていない」んだよ。
アピール不足+知識足りない。
- 88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 04:43:21
- >>84
誰かがやってくれると思っているから、何もしない。
- 89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 04:43:50
- >>85
書類も嫁や姉に丸投げで、自分は「良きにはからえ」だったんじゃないかな。
- 90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 04:44:13
- >>77
禿同
その愚痴のエネルギーを別に使えってことなんだよ。
ケアマネにしてみたら見た目では「ここは他より恵まれている」って思うだろーよ。
- 91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 04:45:03
- 嫁が実家に帰るまで、嫁(鬱発症以前の姉も加わってた?)に
ケアマネの選定やらリハビリの送迎丸投げしてたんだろう
すべて海自身がやらなきゃならなくなり音をあげたと。
- 92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 04:46:38
- いいじゃん、離婚届に判子押す以外のことは何もしないでいいよ。
- 93 :海 ◆Rb/1noo7HM :2008/04/15(火) 04:47:28
- 自分だけ楽したい、逃げたい、とは思っでません。
いえ、逃げたいは思います。
ただ、妻が戻ってきてくれて今まで通りでいいとは思いません。
将来の為に貯金もしたい。
今日、リハビリに行く日なんで、真剣に相談してみます。
- 94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 04:47:35
- >>92それで万事解決だなw
- 95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 04:47:53
- 一家の中で身体的にも心理的にもケアが必要な、一番切迫した状態であるのは嫁ではないか?
心身的と書かなかったのは、海が理解できないかも知れないという老婆心からだ。
- 96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 04:48:14
- >>94
離婚すりゃ介護要員減るから、施設入れてくれるかもしれんしなw
- 97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 04:48:42
- >>95
離婚すれば解決するさ
- 98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 04:48:44
- 危機感って姉が鬱になって、嫁にも逃げられてから持ってもな。
二人も犠牲者出して、自分にかかって来るまで持たなかったんだから
薄情とか怠惰と言われても仕方ないな。
- 99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 04:50:50
- >薄情とか怠惰と言われても仕方ないな。
薄情・怠惰の他に当てはまる言葉があったら教えて欲しい。
- 100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 04:50:51
- この結婚継続しても嫁も子供も誰も幸せにはならないからな、海以外には。
- 101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 04:52:55
- 全くだ。嫁は苦行してるようなもんだ。
何故、嫁が「もう無理」となるまで放置していたのか不思議でならない。
- 102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 04:53:08
- 子供育てながらジイサンの介護って地獄としか
言い様が無いな。
- 103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 04:55:02
- だからさー限界きてる嫁と子供をまず逃がしてやれよ。
今は親父の介護問題だけだけどさ、
将来鬱の姉がニートのままで介護必要になったらどうすんの?
嫁はさ、お前との将来が明るくないと絶望して
離婚したいと言ってきたんじゃないのか?
お前自分の親の介護問題で嫁の幸せもつぶしてるって自覚ある?
自覚あるなら別れてやるのが愛情なんじゃねーの?
- 104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 04:55:02
- >何故、嫁が「もう無理」となるまで放置していたのか不思議でならない。
そりゃあ簡単、自分の身が可愛いから。
自分は介護を一切したくないから。
- 105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 04:57:34
- >>103
その通りだと思うが、自分が可愛い海には正論なんて通じないよ。
子供の幸せよりも自分が大事なんだから。
そのうち弁から連絡行くから首洗って待ってたらいいと思うよ。
- 106 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 04:58:35
- >>102に小姑の苦労も追加だもんな
嫁親が縁を切ってほしいと言ったのも頷ける。
海嫁が自分の娘だったらと置き換えて寒気がする。
- 107 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 04:59:35
- 姉も海も最悪だ
- 108 :海 ◆Rb/1noo7HM :2008/04/15(火) 05:00:26
- すみません、長々と何時間も聞いてくれて、ありがとう。
自分の駄目な所ばっかり出て来て
離婚したほうが妻と子供の為なのかとか
ぐちゃぐちゃです。
ちょっと、考えます。
なんだったんだろう、俺の人生。
すみませんでした。
失礼します。
- 109 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 05:00:48
- ま、姉追い出すくらいのことも出来ねえなら
とっとと逃がしてやるこったな。
使えねえな。
- 110 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 05:01:50
- 家事、特に炊事、洗濯、掃除、買い物等は姉はやってるのか?
何回か質問されてるけどスルーしてるようなんだが。
姉「義妹さん、ご飯マダー?」とか姉のパンツを嫁が洗ってるなんて事ないよな?
- 111 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 05:02:02
- >自分の駄目な所ばっかり出て来て
>離婚したほうが妻と子供の為なのかとか
ダメなところばかり出てきたから改善しようという考えには至らんのか?
お前こそ逃げたきゃ逃げろ。
改善する気がないならとっとと離婚しな。
- 112 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 05:03:00
- >なんだったんだろう、俺の人生。
今 度 は 自 分 が 被 害 者 面 で す か?
- 113 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 05:03:35
- >離婚したほうが妻と子供の為なのかとかぐちゃぐちゃです。
だから、離婚しろと満場一致の意見なんだが。
>なんだったんだろう、俺の人生。
ま〜だ自分だけが可愛いのな、妻子の心配はしないのかよ?
氏ね!
- 114 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 05:09:30
- 普通さ、介護のせいで子供に迷惑かけて申し訳ないとか
そういう気持ちになるもんじゃないのか?
- 115 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 05:12:26
- 息子に会いたいって言葉あったけど、会えない状況を作ったのは誰だよ・・と。
半月も家に帰れないなら残りの半月で全力で現状打破しろよ・・・・
- 116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 05:12:45
- この状態で離婚したくないなんて
よく言えるもんだ・・
- 117 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 05:13:49
- >なんだったんだろう、俺の人生。
ホントだよな。
苦労を押し付けた人生だな。
- 118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 05:16:16
- 嫁の「3人で暮らしたい」という本音まで聞いているくせに
よくまあ「離婚が嫁のため」とヌかせたもんだ。
いいんじゃね?
困難から逃げるパートナーなんて
いない方がマシだからさ。
但し「 嫁 の た め 」とかいう偽善発言は寝言で言え。
- 119 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 05:20:26
- キジョっぽいのが離婚離婚ウルセーから混乱すんだろ。
海、批判は戒めに。アドバイスは参考に。
これから3人で暮らせるように必死で努力しろよ。
嫁の望みは3人で暮らす事だろう?
今までダメ夫だったのに気がついたなら
早急に解決に向けて努力しろよ。
- 120 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 05:25:27
- >>119
「嫁の望みは3人で暮らす事」だが海の望みは、「自分は何も手を汚さない。
介護要員として嫁に働いてもらうこと」だから無理だと思うんだが?
- 121 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 05:31:27
- 再構築かー
・とりあえず「二人専用」(姉が転がりこめないように)のマンションを借りる(オートロック必須)
・荷物を移す(見られた際にファビョったら鬱ではないと思う、それ以前に鬱と言わないと薬を飲まないタイプなんじゃないか)
・ライフライン(光熱費)の支払いは増やすのではなく新居に「移す」(年金ありゃいけるしナー)
・リフォーム代金は払う方向で
表面上これくらいはしないと嫁親は納得しないだろうなぁ、つか既にこちらに返す気は全くないだろうが。
- 122 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 05:36:56
- >>120
自分の望みが、嫁に苦行を強いる事すら認識していなかったように思われる。
ここに来る相談者の多くがそうだが、相手(この場合嫁)の立場になって考える事が出来ない人間が多い。
なんか極論の奴が多いんだよな。夫婦っつっても所詮他人同士、どこかで折り合いをつけて妥協点をみつける。
それが出来ないとやっていけない。仲は良くてもパーソナルスペースを侵す事はやってはいけない。
海の場合は、嫁が自分の事を考える時間や他人との距離まで奪ってしまった。
ここに来る相談者の多くはバランスが激しく悪いな。だから相談に来る、っちゃそうなんだがw
事前にシグナルは出てるはずなんだな。洞察力が足りないのか?いや洞察力以前の普通のコミュニケーションの問題だと思うわ。
- 123 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 07:20:19
- なあ、親ってここまで大切なもん?
俺だったら、介護してくれてる嫁に親父と姉がグダグダ言ってたら
嫁と子供つれて逃げて縁切るわ。俺にとっちゃ嫁と子供の方が大事だし。
ニート姉と弟ふたりもいるなら何とかなるだろって。
なんでこんな状況になってまで親、親言ってるのか本気で判らん。
まあ、俺が冷たいのかもしれんが、自分の親より自分の子供の将来の方が俺は大事。
- 124 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 07:21:56
- 海て嫁に執着してるようでもなく、どこまでも他人事だよな〜
「嫁と子供が出て行っちゃったぁ〜メンドーイ」
「離婚されちゃったぁ〜メンドーイ」
「姉出てかなぁ〜い〜メンドーイ」
「介護の事考えるのメンドーイ」
「親父早く死なね〜かなぁ〜メンドーイ」
みたいな。
介護は嫁の義務!!なんてのは大間違いだが、海はそこまでさえ考えが至って無い感じがする
- 125 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 07:42:54
- 携帯からなのに、レスが遅れると「落ちたか?」「逃げるな!」
板方言連発、いけしゃあしゃあと書き込み開始
自分の思う通りにならないと「アキラメロン」「嫁逃げて〜」
清々しいほどいつものパターン
- 126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 07:50:16
- とにかくケアマネは駄目だと思ったら事業所や役所に相談して代えてもらうように。
ウチはケアマネに恵まれてたからこっちが色々言う前に色んな事調べてくれて
今はグループホームにいる。特養も登録して待機中。
月に出さなきゃいけないかもしれないけどグループホームも
視野に入れてみたらどうだろう?
今いるところは月に17万〜19万だから例えばそれで負担する金額も出てくるだろうけど
急遽空きがあると直ぐに対処してくれるから。
>>38の
「父と姉と嫁と子と私の4人暮らしですが、私は年に半分程度しか在宅できません。
姉は鬱で殆ど介護や家事が出来ません。嫁に介護、家事、子育て全ての負担が行ってしまい
とうとう介護疲れも相まって実家に帰ってしまいました。私は今の職場を辞める事ができません。
もうどうする事もできません。お願いです。助けて下さい。」
とにかくこれを訴えるんだ。本当のことだから。
これ以外にも自分達では出来ないことをちゃんと言うんだよ。
しっかりしたケアマネに出会えるとを祈るよ。
- 127 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 08:16:59
- >>124
>介護は嫁の義務!!なんてのは大間違いだが、
同一世帯の同居人だったら、嫁じゃなく
赤の他人でも義務が生じる。
だから介護義務を背負いたくなければ同居は絶対に
避けるべきなんだ。
海は世帯分離すらしてないってんだから、話にならん。
嫁が逃げるのは自明の理。
もっとも嫁も当初はタダ同然の家賃とかメリットがあったから
同居していたんだろうがな。
- 128 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 08:36:07
- つかさ、姉帰ってこなければ優先順位高かったはずだよ。
同居家族がいてもその同居家族に乳幼児がいる場合は通常家庭より優先順位が上。
自治体によるかも知らんが、デイケアとか自宅巡回とかも回数増やしてもらえるし
割引もあると思うんだけど。
姉、親父を口実にニートしたかっただけじゃね?
まあ、実情は介護するくらいならその分稼いで専門家に投げたほうが絶対楽なんだけどさ。
- 129 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 08:46:19
- そういえばうちの母親のケアマネも、
介護プランとかは一生懸命やってくれたんだが、
世帯分離については教えてくれなかったし、
入院した時に病院のソーシャルワーカーと話しあった時も、
ソーシャルワーカーが老健の待機の間有料ホームで
介護プランをみっちり組むと介護保険から金を引き出せるので
自己負担が減らせる、と提案してくれたのに、
「それ、私がやるんですかぁ?」とすごく嫌そうだった。
世帯分離について教えてくれたのは、老健の相談員だったよ。
もっと早く知ってたら、自己負担1/3くらいになってた。
- 130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 08:54:37
- >>128
姉が諸悪の根源でFA
しかし海もおかしいよな。
なんで自分の親の介護費用を嫁親に負担してもらえたらなんて発想は
テラアリエナスwww
根本にはニートしたいねーちゃんと同じ物が流れてるよな。
- 131 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 08:57:12
- まだまだ盛大な後出しがありそうな悪寒。
- 132 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 09:15:12
- 姉が介護する予定で来た姉しかし鬱理由に家事、介護放棄
おまけに子供は悪魔の2歳児
旦那は半年居ない
しかし、半年は居るわけだよな?
休みの間海は家のことどれだけやってる
- 133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 09:20:29
- もう、家売って金作って親父は有料ホーム、
姉は追い出して姉の生活スペースのない広さの賃貸で妻子が生活、
でいいんでないか?
家賃はニート姉を養ってた分の金が浮くはずだからそれで何とか。
- 134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 09:26:40
- >>130
嫁親に負担させるじゃなくて、
海家の家計に嫁親が口出ししてるんじゃないかと読んだが。
貯金できないとか、むしろ独身時代の貯蓄崩してるとか
嫁が親に相談してるんじゃないのかね。
- 135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 09:28:08
- >>133に同意。
父親名義の家なら売却のカネで施設入所。
それについては姉も文句は言えないし言わせない。
ニートの姉とは縁を切る。
親子三人で安い賃貸借りた方がかえって経済的なんじゃね?
- 136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 09:43:21
- こんだけレスついても
有益な情報を選別することが出来ないから混乱するんだよ
叩きたいだけの悪意レスも、本気のアドバイスもぐちゃまぜにしか脳に入らない
でパンクして「俺の人生何だったの〜?」
海、半日使っていいから
落ち着いて具体的指示のあるレスを抜き書き(コピペ)しろ。
そしてあと半日、それを熟読して整理して、自分の行動の優先順位を決めろ。
自己憐憫にどっぷり浸かるなんざ下の下だ
- 137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 09:49:01
- こんな腐れ親子と生活するなんて
罰ゲームだな。海と親父と姉は死んだ方がいい。
- 138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 09:49:45
- >「俺の人生何だったの〜?」
嫁のほうこそ言いたい台詞だよな。
子供もいて円満な幸せな家庭を築くはずが、奴隷のように扱われて
まったく自分の関係ないことで罵倒されて人権すらない生活だもん。
- 139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 09:52:27
- 介護離婚のお手本ですな
嫁逃げ切ってくれ
- 140 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 09:52:55
- 海は明らかにダメ男だろ。
世帯主の自覚が無いわ。
- 141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 09:54:11
- + ;
* ☆_+
: , xヾ:、__,..-‐‐:、、,へ.........._
く '´::::::::::::::::ヽ
/0:::::::::::::::::::::::', 海嫁逃げて逃げて〜!!!
= {o:::::::::(;´Д`):::}
':,:::::::::::つ:::::::つ
= ヽ、__;;;;::/
し"~(__)
- 142 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 10:01:03
- こんな苦労させられて我慢することはない
頼むわ海 離婚してやってくれ
海嫁 全力でにげろ 必死でにげろ
- 143 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 10:03:35
- 海嫁
\ 、 / | ヽヽ ┏┓
──ァ ヽ | | / | ─┼─ ─────ァ ┃┃
く / | | ヽ | | / ┃┃
/ ノ 丶__ | | ( ┗┛
人________ |_, / \ ┏┓
┗┛
- 144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 10:04:20
- まぁ、嫁は逃げたくないとしても嫁親によって逃がされるだろう。別居させちまえばこっちのもんだしな。
せいぜいメールしまくって心だけでも掴んでおかないと、父母から正しい洗脳を受けたら
「アンタなんかもういらない」になるなwww
既に嫁の人生食い潰して行ってて、その間半年も帰ってこないくせに薄給。
それでいて「俺の人生なんだったの」か?笑わせるwww
- 145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 10:11:32
- .// /)
<_」 // ,,-''ヽ、
、-// ,, -''" \
\イ _,-'" \
.' /\ \
__ //\\ \
_/ /|[]::::::|_ / \/\\ /
゙ ./| ̄ ̄ ̄ ̄ //\ \/ \ // ___
| |:::「「「「「「 / \/\ /\\ /:::/ ./| |__
_..| |:::LLLLL//\ \/ \/\\/::::::/ / | ロ .|lllllllllllll
/ llllll| |:::「「「「 / \/\ /\ .\/ ./::::::::/ / ./ .| |lllllllllllll
__ llllll| |:::LLL.//\ \/ \/\ /::::::::/ | / .| ロ .|lllllllllllll
llllll| |:::「「「/ \/\ /\ \/ /::::::::/ | ||/ ..| |lllllllllllll
llllll| |:::LL//\ \/ \/\ ./::::::::/ .| ||/ ..|
| |:::「./ .\/\ /\ \/ /::::::::/⌒ヽ、 .| ||/ ..|
| |:::l//\ \/ \/\_, -― 、 ''"⌒ヽ,_
(⌒ヽ、_,ノ⌒Y" Y .....⌒)
(⌒ヽー゙ ....::( ..::....... .__人.....::::::::::::::::::::
_ノ⌒ヽ Y⌒ヽ;;:::::"'::::::::::::::::::::::::::::: ___
___( ゙ ....:::..... Y" ∧_∧ /
// ll__ヽ_::::::::::::::::::::::::::::::ヽ....( ´Д`)<海嫁早く逃げて!逃げて!逃げてぇぇぇぇっっっ!
「 ヽO≡≡O:::::::::::::::::::::::::::::::::::/ つ _つ \____
゙u─―u-――-u 人 Y
し'(_)
- 146 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 10:12:31
- 離婚いうのはキジョ
ウザイから散れ!
- 147 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 10:18:08
- >146
お前の娘には子育てしながら舅姑の介護させてやってくれ
そして鬱病にしてやってくれ
- 148 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 10:20:46
- ここに相談に来ているのは嫁じゃなく海なんだ。
聞こえてない相手に叫ぶなんてキジョ丸出し。
- 149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 10:21:30
- 嫁逃げろしか言葉が見つからんよ
海しっかりしろよな
- 150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 10:24:49
- 最近、嫁もここ見てるっつーパターンが多いからなー
- 151 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 10:31:47
- >>147あ?
今まで散々、嫁が介護せずになんとかなる案も出てただろが?
それがかなえば離婚する理由はないだろが?
舅姑だけじゃなく実家親にしろ、これから介護問題は
誰に起こっても不思議じゃない
介護が恐くて結婚できるかよ!
- 152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 10:32:11
- >>150
相談者の中の人も実は
- 153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 10:33:11
- 真っ赤になってるキジョは外に出ろよ
- 154 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 10:34:44
- まあ、海にとって耳障りのいい魔法の言葉をあえて考えるとしたら、
→姉
「親父の待機順序を上げるために家を出るか働いてくれないか?
今のままねーちゃんが無職で家にいると『日中の介護者がいる』状態で
ものすごく順番が後ろになるんだ」
鬱がどうとかごねたら、
「なおのことここにいたら直らない。親父から離れて環境を変えて治療に専念してくれ」
→父
「体が利かなくてもどかしいのはわかるが女子供に当たるのはやめてくれ。
同じ男として俺は親父を恥ずかしいと思うし情けなく思う」
キレるようなら
「親父は昔はそんなじゃなかった・・・歳をとってそんなじゃ俺情けないよ」
→嫁
「今までつらい思いをさせて悪かった。
親父と姉はどうにかするからもう少し待ってくれないか。
片付いたときにまだ俺を許せると思うなら、そのときは戻ってきてくれないか?」
あとは、嫁実家にはその間きちんと養育費と生活費を送り、頭を下げてお願いするのも必要だな。
- 155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 10:37:43
- そういえば子供はまだ小さいんだっけか?
- 156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 10:54:22
- 深い総研社内での既婚男性の傾向
関連ファイル
http://www.youlost.mine.nu/html999/img/4062.zip
- 157 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 10:55:12
- 離婚母子家庭はいただけないな
- 158 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 10:59:10
- すごいなー
海、自分で前スレ>>800で 「独居の方が優先だと言われて」 って書いてるのに
>>9で「世帯分離はしていません。 しても、待機には考慮されませんよね? 」って…
介護について何も知らなくて、世帯分離なんて初めて聞いた俺でも字面で意味分かったが…
今まで何も考えてなかっただけって気がする。
- 159 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 11:08:39
- エクストリーム介護リレー
- 160 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 11:09:55
- >>155
2歳だってよ。
>>157
この状態で2歳児が育つことを考えたら離婚母子家庭の方がいいと思える。
自分も介護でノイローゼ手前まで行ったことがあるし、海にはしっかりして欲しいよ。
- 161 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 11:13:22
- >>158
世帯分離俺も初めて聞いた。
別居=世帯分離かと勘違いしたんじゃないか。
親の介護なんてまだまだ先だと思ってたけど勉強しとかんといざって時大変なんだな。
- 162 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 11:19:28
- 嫁の姉が子供を保育所に預ける時に、世帯分離がどうこう言ってたのを思い出した。
最初から別居の自分にはピンと来なかったが、ここでなんとなく判った気がしないでもない
- 163 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 11:25:19
- ババア挙手〜
- 164 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 11:28:40
- >>160
トン。男子二歳を男子二人と読み間違えていた
- 165 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 11:42:21
- 嫁が出ていったいま
海姉は介護してるんだろうか
施設が決まるまで海は戻らないでいいんじゃないか
- 166 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 12:07:38
- 介護を甘くみたらアカンな
- 167 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 12:19:14
- 年取ってからの子供もいかんな。
せめて中学高校だったら時間できるのに
二歳じゃそんな余裕ない。
- 168 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 12:26:53
- 子供のいない姉でも介護鬱なんだから、子供が中高生でも余裕はなくね?
- 169 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 12:30:46
- 裁判員制度ですら
子供が受験期の母親は免除になるってくらいだからな
介護も免除されても良いんでね?
- 170 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 12:34:28
- 海姉のはウツを盾にニートしてるんじゃないか?
運よく親父施設入れても姉住み着きそう。
- 171 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 12:38:08
- 自宅売ってしまえよ
そしたら、姉も来られなくなる
- 172 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 12:40:44
- 介護って怖ろしいな
家族をバラバラにする破壊力が大き過ぎ
- 173 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 12:42:15
- 誰だって歳を取るのは明白
早めの対策が必要
- 174 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 12:47:39
- 俺も近場の施設の待機状況とか調べとこう
入居費30万か。結構するもんだな
- 175 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 12:54:30
- 親父が介護へ片足突っ込んだ状態なんだよ。
まだ自分の事は出来ているが、そう遠くない将来に要介護だろう。
海は他人事じゃないorz
- 176 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 12:58:04
- 夜中〜明け方にかけてのヒステリックなレス連発はなんだったんだ?
海は確かに考えが浅過ぎるが
「まずケアマネに老健の事を相談してみろ」と言う意見もあったけど
「職場の上司で介護問題ありそうな人に聞いてみたらどうか」とか
「ケアマネも自分の所のデイケア使わせたりするから病院に云々」とか
そんな意見もあったから、海も「上司に聞いてみる」とか「病院に相談」とかレスしたんだろうが
「ケアマネ!ケアマネ!」「お前の上司が何してくれんだ」「離婚!離婚!」「嫁逃げて!」とか…
そら混乱もするわな、って流れに感じたぞ?
- 177 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 12:59:09
- 自分の意見に「うん」と言って欲しいヤツのジエンだろ
- 178 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 13:02:34
- >>176
最後辺り海半泣きぽかったもんな
- 179 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 13:09:58
- 家を売れって簡単に言うのもどうか。
嫁は介護に疲れ切っていて、役に立たん上にウザい鬱姉、我儘な親父から逃げたいだけで
「家を出るとかはしたくない」とか言ってなかったか?
海の最初の方のレスで見た記憶が。
「三人で暮らしたい」が嫁の本音であるなら、親父、鬱姉、嫁を説得した上で家を売って(嫁だけでいいか。どうせ姉はごねるだろう)
親父&姉を放り出し
海達も別に家を探す
姉からは全力で逃げる、出来れば絶縁
親父は特養があくまで老健につっこむしかないわな。
嫁本人より嫁親がしゃしゃりすぎな気もする。
披露宴なんか本人達で決めたらいい事を、犬猫じゃないとか、意味判らん。
海の仕事が嫌なら結婚前に反対して結婚させなければ良かっただけだろ。
- 180 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 13:12:15
- >>176
大体深夜〜早朝の時間帯でいくら有効そうに見える解決策あったからって
今すぐその通りしろだのやらないと嫁逃げろだの相談員がキティGUY過ぎるよな。
- 181 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 13:15:13
- こう娘婿が頼りないと親も口出したくなるわな
- 182 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 13:16:21
- > 最後辺り海半泣きぽかったもんな
あれだけ一致しない意見ばかりあれこれ言われて
しかも初めて聞いた事、知った事もあるだろうに
「人の意見を聞かない」
「自分が楽したいだけだろ」
「嫁が我慢してくれりゃとか思ってんだろ」だのってすげえエスパーで人格否定され続けたら誰でも凹むだろ。
介護も姉の問題も簡単じゃないし、何より嫁から離婚したいと言われて落ち着いていられるやつはおらんだろ。
あれはちと気の毒になったよ。
- 183 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 13:19:35
- 時間的に考えて、普通の人は居ないだろ
つーか、相談する板が此処じゃあ仕方が無いw
- 184 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 13:19:54
- 海に解決は無理そうだから嫁逃げろになったんじゃね?
- 185 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 13:23:38
- >>180
初めて聞いた言葉が沢山あったよ、はずかしながら。
俺んとこは早くに両親亡くしてるんだが、嫁親はまだ若いし元気なんだ。嫁自体一回り下だしな。
嫁には兄がいるが、介護問題は早めに考えて置いた方がいいんだな。
「老健」とか「世帯分離」とか初めて聞いたよ。
海が要介護家族がいるのに、あまり知識がないのはまずいけどな…
姉の通院費なんかはどうしてんのかね。
自立支援受けてんのか。
うつ病なら、酷い場合は障害年金貰えるし、家族がいても生保も受けられるぞ。
- 186 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 13:26:32
- >>185
ヒント:なんちゃってうつ病
- 187 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 13:26:45
- 注意されると必死に負け惜しみ言ってる
犬小屋みたいな棚上げDQNが生息してるから油断できないな。
- 188 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 13:26:54
- いや、最初から海のレスは遅かったのに、怒濤のレスをするだけして
海が一々多分叩きまで読んで混乱しながらレスしたら更に叩き。
あんな状態ですぐまともな案がでんなら悩まんだろ。
- 189 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 13:30:42
- 一応、「ケアマネと病院に相談する」って言ってたよな。
姉の事も説得するから出て行ってもらう、になっていたと思うんだが。
相談員が日頃のストレス発散に叩きまくってたら誰も来なくなるよ。
余程の鬼畜以外は。
- 190 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 13:31:24
- 嫁にしてみりゃ、今まで散々海に姉や介護のことを相談や文句言ってきて
どうしようもなくなって実家に行ったんだろうに、いまさら「親と姉を追い出すから」って
言われても「おせーよ、ばか」なんじゃなかろうか。
- 191 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 13:31:56
- >>188
最初から「携帯ですが」って言ってた品
- 192 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 13:32:33
- 嫁だけに介護を押し付けて、それを問題だとわかっていながら放置していたのは海。
- 193 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 13:33:32
- > ヒント:なんちゃってうつ病
病院できちんと診断受けたとか言ってなかったか?
父親の介護が原因の鬱なら、原因から離れないと治らないのにな。
その為にも姉は出て行った方がいいんだが。
なんちゃって鬱なら放り出すしかないわな。
- 194 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 13:33:37
- >>190
三人で暮らせたら、ってメール来てたっていうから、そうでもないかもしれん。
まぁ、海がそれだけ問題を放置してきた、ってことではあろうが。
- 195 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 13:34:52
- 最終的に逃げられになるかもしれんが
海も親父の介護やってるような事書いてなかったか?
具体的なアドバイスもあったぞ。改築みたく早まって暴走すんなよ海
- 196 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 13:35:37
- >>190
だったら「三人で暮らしたい」なんて言わねーんじゃね?
嫁もまだ揺れてるんだろうよ。
- 197 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 13:39:54
- > 最初から「携帯ですが」って言ってた品
俺も携帯なんだが、自分が相談すると考えると、やっぱりレスはじっくり読むだろうし
質問には出来るだけ答えようとするだろうから、やっぱり遅くなるだろうな。
知らん事書かれたら、?とは思うし、逆に聞きたくなる事も出て来るだろうが
ただでさえ叩かれてんのに、知らんのだが、教えてくれなんて言ったらw
- 198 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 13:40:49
- >>197
フルボッコフラグ立ちますね
- 199 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 13:42:01
- 親父の介護が終わっても、次は姉の介護をさせられそうだ。
怖ろしい。
- 200 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 13:43:38
- アドバイザーが気団でもキジョでもどっちでもいいけど
そもそも、平日深夜帯に即レスかましてくるようなのがまともな生活してるやつのはずがないだろw
- 201 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 13:44:19
- > フルボッコフラグ立ちますね
だろ?w
ケアマネも病院も役所も、自分から突っ込まなきゃ教えてくれない情報があるとか
そんなの知ってるやつの方が少なくないか?
- 202 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 13:45:49
- >>199
姉は絶縁でいいだろ。
なんちゃってうつかなんかしらんが、治す気がない奴はどうしようもない。
- 203 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 13:46:30
- 仕事が『正社員』と『客船乗務』としか出てなくてよくわからないんだけど
出航したら何ヶ月も洋上の人なのか週半分前後不在な人?
- 204 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 13:47:56
- >>201
少ないかどうかはわからん
んが、平日深夜に2chの片隅にあるこのスレにいる確立は低そうだ
- 205 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 13:48:46
- 海、同業か。
丘にあがると確かに給料は落ちる。
とりあえず出身高へ行き、地元に就職口はないか聞け。
おそらくフェリー辺りだとは思うが
海が3級以上持っていて、きつくても覚悟あるなら
499とか油なら今より手取りは増える。休みも当然減るが。
おまけに組合に入っていない所も多いから諸刃だが。
ネットでも募集しているのは知っているか?ググって調べろ。
今は一旦嫁と別居し、有料に親を入れて足りない分はそこから補え。
そして嫁に仕送りもかかさず、しばらくは様子を見たほうがいいと
俺は思う。
同業で言うのもおかしいが、旅客は船員でも一番楽な仕事。
仕事でも家でも楽すんな。3人で暮らしたいなら頑張れ。
- 206 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 13:49:02
- 改築に「タキシードで花束」って言ったヤツ、鬼だなw
実行した改築は馬鹿だが、ある意味素直過ぎる。
- 207 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 13:49:56
- 東京〜函館とか博多〜大阪とか
船内一泊するような国内フェリー便じゃね?
- 208 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 13:51:00
- 客船ていってもコンテナも積んでるデカイやつなんじゃね?
- 209 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 13:51:24
- ここで逆転、鯵に弟子入り。
やつは稼ぎは良いしなぁ。背かなければ待遇は良いだろう
- 210 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 13:51:43
- >>203
客船つーか海はおそらく長距離フェリー
大体、20日程まとめて働き10日休みだと思う。
同じ会社じゃないことを祈ろうw
- 211 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 13:51:47
- >>205
海がまた来て、おまいさんのレスを読んでくれたらいいがな。
あれだけフルボッコで来るかね…
- 212 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 13:54:24
- >>201
そうか?
税金だって、税務署からあなたの所はこういう控除がありそうですが、申告しますか?
って書類送られて来るってもんじゃないしさ、人が死んで死亡届出しても、年金の方は
手続きしましたか保険の方はどうですかって聞いてくれるもんじゃないしさ、一般論として、
こっちがやろうとしてることにだけ対応するもんだと思ってたが。
- 213 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 13:55:41
- >>204
介護系は本職だとか、自分が関係した経験がないと、専門家が言う事に従うしかないケースも多いんだろうな。
弁護士やら医者でもだけど、親切で相性があう相手に当たるのはなかなか難しいさな。
- 214 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 13:56:52
- 頑張らない介護ってどんなん?
- 215 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 13:57:19
- >212
行政的にはあまり何にも言われないな
むしろ、葬儀屋とかの方がする事一覧見たいなのくれる
先月母が死んで事後の方が大変だった。
- 216 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 13:58:54
- >>213
たしかに。
でも今はかなり恵まれてるぞ。少なくともネットのおかげで調べ物がかなり楽になったよな。
- 217 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 13:59:34
- 嫁が頑張らなくてもいい介護を誰か教えてやって
- 218 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 14:01:17
- >>211
サービスの人間だと意味ないけどな。
資格持っているなら高給は望めるが
資格ないサービスだと一般の正社員と大して変わらない。
それどころか、会社勤めは無理かもしれん。
ホテル系ならなんとかなるが、今より給料は落ちるだろうね。
- 219 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 14:02:47
- >>217
介護しない。ってのは冗談だが。
姉の欝ってのもどうなのかね
昔は欝だったんだろうが今は違うんじゃね?姉にさせるか
海が仕事変えて夜だけでも手伝うようにしないと無理だろうな。
あとはヘルパーか。
使えるもの総動員しても、嫁は戻ってきてくれるかは知らん。
- 220 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 14:04:51
- > こっちがやろうとしてることにだけ対応するもんだと思ってたが。
ん?俺、今頭が痛いからかなのか文盲だからなのか判らんのだが
そういう意味で書いたんだが。
- 221 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 14:07:07
- >>220
そうだったか、スマソ
- 222 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 14:07:13
- >>210
20日連続?!きついなー
それじゃ月に半分以上も家にいないのか。
フェリーってスピード2に出てたあれだよね
- 223 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 14:08:21
- >>220
「突っ込めば教えてくれる」とか、「突っ込まないと教えてくれない」ってことを
知ってる人間がどれだけいるんだ?
って意味だよな?俺あってる?
- 224 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 14:09:11
- そういや初めて会社辞めた時、会社が健康保険を半分払ってくれていたと知った俺、世間知らず過ぎてハズカシス。
- 225 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 14:09:27
- >>222
スピード2は見ていないから知らないが
海猿2に出て沈んだ船ならフェリーだ
- 226 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 14:10:40
- 当事者にならんとわからんことは多々あるさ
- 227 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 14:13:15
- スピード2は豪華客船だっけ?
地中海とかで良く見るやつ、日本だと飛鳥とか言う名前のヤツが有る。
日本だとせいぜい1週間位だけど、海外だと1ヶ月とか平気でスケジュール
給料は結構いいって聞いたけど。
- 228 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 14:14:30
- >>225
沈んだり座礁したり無事な船ないのかW
タイタニックもフェリーだな
- 229 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 14:15:25
- 人間が乗るのはみんなフェリーでよくね?
荷物が載るのは貨物船。
- 230 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 14:17:56
- マジ聞きたい
嫁に介護させないためにはどうしたらいいのか
- 231 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 14:19:02
- > そうだったか、スマソ
いや、謝らんでいいんだが。
今って高齢化社会だし、老人ホームも順番待ちだろ?
かなりしつこく食い下がらないと事務的にしか対応してくれんだろうしな。
だから、よく知ってるやついるなあと思ったんだよ。
役所なんかでもさ、かなりごねないと減免とかの手続き教えてくれないしな。
自立支援なんかもさ、メディアで取り上げられるまでは医者や病院から自発的に奨めてくれる所は少なかったよ。
待ち合い室なんかに貼紙してある病院は良心的な所だと言われていた。
自分が関わって調べてみないと判らん事って結構多いもんだよ。
海の悪かった所は、食い下がらずに、そんなもんなのか、で済ませてしまった事だな。
- 232 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 14:20:09
- > 「突っ込めば教えてくれる」とか、「突っ込まないと教えてくれない」ってことを
> 知ってる人間がどれだけいるんだ?
> って意味だよな?俺あってる?
そう、それが言いたかったんだ。
文章下手ですまん。
- 233 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 14:20:12
- >>230
介護板で聞いたほうがよくないか
- 234 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 14:23:53
- 怪人が出てライダーに助けられたこともあるぞwww
息子に本気にされた「パパの所は怪人こない?」と
飛鳥とか、タイタニックは別格。
一緒にされたら飛鳥に迷惑だw
貨物とトラック、人間運ぶのがフェリー
人間だけ運ぶのが客船←こっちは高給だし、サービスはホテル並み。客も金持ち
- 235 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 14:24:02
- >>231
まあ結局そこだろうと俺も思うよ。
当事者にならないと分からないことは山のようにあると思うが、実際、海は当事者な
わけだからなぁ。
で、昨日親父が倒れました、今日嫁が実家に帰りました、って話じゃないわけで。
親父さんの介護してどれくらいになるかは分からんが、それにしては、基本的な
知識そのものが足りないという感じはした。
- 236 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 14:24:26
- >>230
おまいが全部やるとかw
…ってのは冗談だけど。
ここで見た話で考えると、金稼いでホームにつっこむしかないんじゃないか?
早めに探しておいてさ。
間に合わなかったらヘルパーだの老健だの使えるものは全部使うしかないんでね?
- 237 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 14:24:45
- >231
嫁が以前にそっち方面の仕事をしてたことがあるのだが
嫁が言うには窓口での態度みたいなもんでも影響しまくるらしいよ。
はなから居丈高でねじ込んできたら意地でもセオリー通りにしてやるぞ!
反対に心底困ってますみたいな感じでかつ謙虚に相談してきたら
こういう方法ありますよって教えるみたいな。
口のきき方での影響は大きいよ。
- 238 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 14:30:05
- > 当事者にならないと分からないことは山のようにあると思うが、実際、海は当事者なわけだからなぁ。
>それにしては、基本的な知識そのものが足りないという感じはした。
まあ、仕事で家にいる時間が少ない分、嫁任せだった所がでかいな。
それは言い訳にならんのだが…あそこまでフルボッコにせんでもな。
今からでも心を入れ替えて色々知識を得て解決してほしいもんだな。
これからもっとこういう理由の離婚て増えそうだしな。
- 239 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 14:31:04
- 親のオムツかえるの考えるだけで鬱になる
- 240 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 14:32:07
- >>230
親が老後の資金ためて準備しているか確認汁。
まったく関与しないってのは実際問題絶縁でもしていない限り無理だと思うんだ。
でも気分良く手伝いしてもらうためには
使える制度使って、みんなで介護するって体制じゃないと無理だろうな。
あとは親の人間性w嫁との関係が悪いならむりぽ。
- 241 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 14:32:57
- >>234
クウガだねクウガだねってキャッキャ喜んでた子供も今じゃ詰襟か・・・
でも、客船といえばやっぱフェリーより
飛鳥Uやぱしふぃっくびいなすなイメージなんだよなあ
フェリーだと高橋秀樹と船越ナンチャラの2時間ドラマ思い出すw
海はいったいどっちなんだろう
- 242 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 14:35:09
- ここや家庭板を見るにつけ不安になるのだが
そんなに仕送りをしなくちゃならん親って多いのか?
実家周辺や会社関係でも親の方がローン支払い済みの持ち家に
小金を持ってる方が多いんで不安になったよ。
- 243 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 14:35:34
- 特養じゃないが施設入所の優先順位をあげるために俺がやったこと
現住所(持ち家)処分のため居住できなくなることを申込時に申告。
更に便宜上安いアパートを賃貸しそこに住民票を動かし独居老人とする。
実際苦労したのは高齢老人の独居を受け入れてくれる賃貸が少ないこと。
海の要介護爺とは様態が違うし、詳しくは書かないが、まあ参考になるならしてくれ。
- 244 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 14:36:30
- > 嫁が言うには窓口での態度みたいなもんでも影響しまくるらしいよ。
ああ、それあるかもなw
昔リストラされてうつ病になっちまった時、国保と年金が高過ぎて払えなかったんだよ。
で、役所に行ったんだが、最初は分割パックとやらをすすめられたんだよな。
それでもだめだったんで、情けないが涙ながらに訴えたら減免制度教えてくれたぞ。
俺の隣りで相談してたオッサンは、泣き落としすりゃいいのに、でかい声で威圧してる感じだったな。
あれじゃ同情されんわ。
- 245 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 14:39:14
- そのおっさんほとぼり醒めた数日後に違う受付の担当つかまえて
泣き落としマネしてやりゃーいいのにな。知恵がない奴が不満ばかり言うな。
- 246 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 14:40:50
- >>243
俺ら自身が介護を受ける頃には、東大受験より難関になってそうだよな>ホーム入り
勉強になる反面将来の不安がでかくなるな…('A`)
- 247 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 14:43:00
- >>244
そのオッサン、「俺は元気いっぱいです!!!」とアピールしてるようなものだなwww
- 248 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 14:46:09
- >>246
申込む前に繊細に注意を払わないとな。入所のことだけではなく世の中全般。
自治体によって対応が違うことはままあるが、担当者も結構いい加減なのも多い。
245でも書いたが、ジャブがてらどこか別の所で体験して修正したものを
本チャンでぶつけるってのも俺の知恵。
俺がやったこともラッキーだっただけなんだが、持ち家(名義持ち)には
施設入所は厳しいぞ。あと子供がいるなら間違いなく別居と子供余裕ないと
言うことも必要。苦しい惨状は大袈裟に。他のキモは内緒w
- 249 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 14:47:22
- 姉は相談時にブランドもんを身につけまくって行ったのかもしれんなw
「金銭的にも困ってませーん!!!」となww
- 250 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 14:48:37
- >知恵がない奴が不満ばかり言うな。
いや、俺も知恵があったわけじゃないんだよ。
そんときはマジで追い詰められてたからな。
オッサンも子供抱えてリストラされたっぽかったんで、金がない!と喚きまくってたんだが…多分俺が泣き付いてたのは聞こえてなかっただろうし、オッサンはあれで泣き付いたつもりじゃないかと。
当時俺はナマポとかも知らんくて、病院ですすめられたんだが、簡単に決断出来るもんでもないだろ?
生命保険は解約しなきゃならんし、貯蓄も幾ら以下にならんとだめだとかあったし、社会復帰後に困るかなと。
何よりうちにぬこがいたんでな…あんときは独身でよかったよ。
知識って本当に大事だな。
ここ見てるとマジ恥ずかしくなるよ。
- 251 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 14:51:42
- >>250
ごめんな書き方悪かった。そのおっさんみたいな奴のこと言ったつもり。
お詫びにヒント
生保調べるとは限らない
貯蓄なんて引き出して引き出しに入れれば通帳からはなくなるものw
なによりぬこは大事にですぞ
- 252 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 14:51:53
- >>247
ワロタ。
困ってるのに元気アピールしてどうするんだ。
- 253 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 14:58:59
- > ごめんな書き方悪かった。そのおっさんみたいな奴のこと言ったつもり。
いやいや、俺の書き方も悪かったな。
オッサンを指してるのはわかったよ。
> お詫びにヒント
> 生保調べるとは限らない
> 貯蓄なんて引き出して引き出しに入れれば通帳からはなくなるものw
生命保険は調査されまいか?
ケースワーカーに言われたんだよな。
銀行預金はその手はあるだろうが、追い詰められて頭が回らんかった。
> なによりぬこは大事にですぞ
3匹もいたんでな。ナマポだと引越ししないとダメだったんだ。
家賃高い所はまず無理だし。
知識あるやつはうまいことやってたな、そういや。
ナマポ+障害年金でプラズマテレビとDVDレコーダ買ってたw
- 254 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 15:02:36
- >>239
自分の子供のとは違うからな。
精神的にきついよな。
痴呆が入って無いと親自身も嫌がるからな。
- 255 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 15:05:58
- >>249を見て思ったんだが、海のところは誰がケアマネと話をしたんだろう?
姉か嫁?
海本人ってレスあったか?
姉使え無さすぎだよな。
何の為に帰って来たんだか。
- 256 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 15:15:08
- 姉も最初は真面目に看る気だったんじゃないか?
でもそのイメージが、なんかこう、ベッドに半身起こす父親に、
枕元に座った自分が粥やスープを食べさせてあげて、
そんな2人を窓から差し込む光が暖かく包む…みたいな美化されたもんだったのが、
実際やったら幻想と現実のギャップにあえなく撃沈、放棄、義妹に八つ当たりと。
- 257 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 15:18:07
- >>256
「いつもすまないね、お前」
「なに言ってんのお父っあん。それは言わない約束よ」 ってか?
それじゃあ時代劇だよw
- 258 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 15:18:33
- 海嫁多分すげー我慢してたんだろうな。義父は要介護、義姉は鬱で、イビられても相手の事思ったら返せないだろうし。プラス家事育児で旦那仕事で半月家にいないんだもんな。これでおかしくならんワケないわ
- 259 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 15:26:31
- 本当に鬱なのかも怪しい。
鬱なら前の方のレスにもあったが、自分を責めそうだ。
勿論人によるとは思うが、義妹いびり出来る元気があるなら鬱じゃないだろ。
時代劇ドリームの前に介護せんかい。
- 260 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 15:27:01
- 姉がいなければ状況はかなり違ってたろうにな。
- 261 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 15:30:30
- 姉が本当に鬱の場合、診断書取って、ケアマネとか病院にで相談する時に見せて、
介護要員の数の内に入らないんだって訴えても、役に立たんもんかね。
- 262 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 15:34:47
- >>261
ただ口頭で訴えてもダメ。
きちんとそれなりの証拠や証明書を揃えて行くのが基本中の基本だと嫁が言ってたよ。
- 263 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 15:38:48
- 鬱診断されて、長期通院していたら大抵自立支援の手帳持ってるはずだ。
あれは診断書が無いと貰えないんじゃないか?
今は通院せず服薬もしていないならなんちゃって鬱だな。
姉はかなりの癌だ。
口の悪い舅の介護と魔の2歳児の世話だけでもヘロヘロだろうに
なんちゃって鬱の役立たず姉にいびられてたら、嫁が鬱になっちまうわな。
- 264 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 15:47:41
- 本筋とは関係ないが、ある精神科医が新聞に書いていた話によると、
ここ十年くらいの間に、昔とは違う、
他罰的傾向が顕著で依存心の強い鬱、
という新しいタイプの鬱病がかなり増えているらしい。
それは鬱じゃなくて他の病気じゃないか、という見解もあるが、
脳の生理作用の面からは、たしかに鬱と同じなんだそうだ。
- 265 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 16:03:59
- ああ、それは我がままで自制のきかない馬鹿が増殖してるだけだから。
ビョウキって言っておけば許されるしね。
- 266 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 16:07:04
- 呼んだァ?
http://www.yuko2ch.net/mako/imgbbs3jik/img-box/img20080313094809.jpg
___
/  ̄ ヽ、
/'  ̄ ̄ ̄ ̄`''ー-、 \ 三
/ | ヽ ツ
./ ヽ ', 星
/―― ー―― ヽ l で
/ ,ィ卑ヽ ィ卑ヲ_ヽノン lミ |
,' 、⌒/ ⌒/`" レ⌒〕 腹
| / j  ̄ を l い
l _ノ{ }、_ _ ゎダ っ
∨ 〔`ー‐^' ,ィ  ̄ 丁 l ぱ
', ヘテ卩廿1| / .イ | い
', ヽー='/ / / | | !
)、 `冖´ l / / l |
|. \ / / / / l |
ノ/ >ニー‐'  ̄,..-''"ノ /./ ハ
/ // / ` ̄ ̄ ̄ / l \
/ / イ| | l
- 267 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 16:13:08
- >>266
消えろクズ
- 268 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 16:14:04
- >ビョウキって言っておけば許されるしね。
最強の見本がいるからね
本当にもう、なにをすれば「ご全快」あそばすのか。
暗いから祭祀が出来ないというのであればさせなかった。
夏ばて「のようなもの」で夫の祖母君の葬儀に出られないというのであればそうさせた。
ご奉仕団の前でご会釈もご負担というから、出ないでもよろしいとした。
日本国内の公務はご負担というから、急にキャンセルされても文句言わなかった。
海外旅行がしたいというから、豪華旅行もした。実家の家族も伴わせた。
実家の支えが必要だというから、東宮御所への出入りも自由にした。
愛子を普通の子供と同じ体験をさせたいというから、国内最大遊園地でも
特別待遇で遊んでいただき、動物園も貸切にした。当然、ご実家のかたがたもともに。
勉強したいと仰るから、大学に特別に私室まで用意した。
東宮御所の大膳のお料理はお気に召さず、潔斎のお食事もなさりたくないと
仰るから、気晴らしに頻回の食べ歩きも奨励している。
東宮妃のご心痛の種になるといけないから、担任も変えましょう。
これからの内親王のご養育を考え、幼稚園園長を女官にしましょう。
東宮妃の治療のさまたげになるから、レストラン行幸やショッピング行幸の
報道は控えてましょう。
東宮妃が何をしようと、どれだけ遊ぼうと、なにをしないでいようとも、
皆に知らしめてはいけません。プライバシーですから。
いつか、皆の為に祭殿で祈る日がくるかもしれません。こないかもしれないけど。
国民に寄り添い、励ます日がくるかもしれません。こないかもしれないけど。
くるかこないかわからないその日の為に、東宮妃の所業を、温かく見ないふりをして
見守ってください。
できるか。
- 269 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 16:20:00
- 父親の介護の為に仕事辞めて帰ってきて、
自分も具合が悪いのにアルバイトもして。
傍から見たらすっごくいい人だね、海のお姉さん。
そういうポジションはなかなか捨てられないかも。
- 270 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 16:21:58
- >>269
親孝行な娘という見栄も晴れるしな。
バイトのお金は全額自分で使えるし、汚いことやうっとうしいことは弟嫁にさせればいいんだから
そりゃあやめられないよなー。
- 271 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 16:44:29
- >>268
マジか?
知らんかった。
結構同情してたんだがな。
海外旅行だあ?
豪華な飯だあ?
うつ状態が酷かったらそんな余力ないやろが。
- 272 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 16:50:27
- ちょっと今相談いいだろうか?
駄目なら出直す。
- 273 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 16:51:22
- 雑談中だからカマーン!
- 274 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 16:51:55
- >>272
テンプレ埋めて、人の話を聞く人間ならどぞ
- 275 :中食 ◆cxOvFBDGdM :2008/04/15(火) 16:52:09
- ありがとう。それじゃ、相談は以下の通りです。
◆現在の状況 :嫁が子供を施設に預けたい駄目なら置いて離婚したいと言いだした。
◆最終的にどうしたいか :離婚はしたくないもちろん子供を施設になんてもってのほかだ。
◆相談者の年齢・職業・年収(手取り額) :28歳・会社員・510万
◆嫁の年齢・職業・年収(手取り額) :25歳・専業・なし
◆家賃・住宅ローンの状況 :賃貸アパート9万
◆貯金額・借金額、借金の理由 :350万・ローンは無い
◆結婚年数 :5年
◆親と同居かどうか :別居
◆子供の人数・年齢・性別 :2人・男(4歳1歳)
◆相談者と嫁の離婚歴、あればその理由 :互いに初婚
◆離婚危機の原因の詳細(長くなっても思い付くものを全て書いて下さい)
4歳の長男に障害がある。一緒にいるのがもういやらしい。
確かに、普通の子に比べれば手がかかる面もあるが、自分にはかわいい息子だ。
ただ、嫁はまだ障害があるという事を受け入れきれてないというか、
相談に行こうと話を進めたのも俺だし、そのほかの手続きも俺が主体で進めた。
現在は障害児専門の施設に通わせているんだが、本当はこの春から
障害児枠で保育園にと言う話があったのだが、希望者多数のために入れず、
また今年も施設に行くのが嫌だと言っていた。
正直どうすればいいか分からない。
鬱にでもなっているのかもしれないが、出会った当初から嫁の様子は変わった様子はない。
- 276 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 16:52:14
- >>271
ダイアナもそんな感じだったからな。
- 277 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 16:54:05
- >>275
借金の理由よろしく。
- 278 :中食 ◆cxOvFBDGdM :2008/04/15(火) 16:54:56
- >277
借金?借金は無い
- 279 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 16:55:20
- >>277
貯金額だろ
- 280 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 16:55:40
- 貯金が350マンかw
- 281 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 16:55:52
- 障害の具体的な内容は書けるか?
言いたくないとか、まだ症状が固定されてないとかあるとは思うが。
- 282 :277:2008/04/15(火) 16:57:28
- >>278
失礼。
- 283 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 16:58:19
- 肢体不自由ならそこまでってのは少ないかもな
- 284 :中食 ◆cxOvFBDGdM :2008/04/15(火) 16:59:05
- >281
広汎性発達障害です。
知能に関しては知的障害まではいかないいわゆるグレーゾーン。
主治医からも自閉のレベルはごく軽いと言われている。
じっさい障害があるというと驚かれる。
- 285 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 16:59:30
- どの程度の障害なんだ?
障害があっても自分には可愛い子供とは言っても
育児時間は母親の方が絶対的に多いし
下の子が妊娠1歳なら妊娠中から
産前産後の負担もかなりあったんじゃないか?
下の子に手がかかるのに療育にも連れて行けは大変だろ
手続きを中食主体でやっても実働は嫁だしなぁ
- 286 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 16:59:31
- 下に子供がいることを考えると、2〜3歳くらいになって知的障害発覚といったところか。
障害のある子供だけを施設に預けて、
残りの家族で「幸せ」に暮らしてる人間も意外と大勢いる。
もちろん面会や盆正月の一時帰宅も拒否。
最初からいなかったものとしているんだな。
お前や嫁の親から何か言われたって可能性はないか?
- 287 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 16:59:31
- 一歳児は障害が無いんだよな?
嫁さんが家事や育児に割いている時間でどの位か判ってる?
- 288 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 17:00:23
- 嫁さんは何を問題にしてるんだ?
世話が大変なのか?
それとも障害児の母という立場が嫌なのか?
- 289 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 17:02:31
- 高機能自閉症は軽度でも周囲は大変なはず。
丸一日中一緒にいると大抵の母親は病むよ。
カウンセリングに連れていくか、暫く実家に帰してはどうか。
- 290 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 17:02:51
- 父親が、病気や障害のあるわが子を受け入れられなくて離婚というのはよくあるが、
母親がそうだと子供は辛いな。
- 291 :海 ◆Rb/1noo7HM :2008/04/15(火) 17:03:37
- 病院から戻りました。
昨日よりは大分、冷静になりました。頭が冷えた。
朝はもう全部だめなのかと真っ暗だったけど、
ケアマネを通さず病院で相談しました。
帰ってから、ここみたんですが、同業の人、助言ありがとう。
サービスじゃないです。
- 292 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 17:04:24
- 相談に行った
施設に通わせている
保育園に入れる予定だった
全部オレ主導なんだけど、嫁さんの意思は?
- 293 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 17:05:27
- >>291
おかえり
いろいろ嫌なことも言われてたけど、応援するやつもいるから頑張れ
- 294 :海 ◆Rb/1noo7HM :2008/04/15(火) 17:06:23
- すいません、相談の人に失礼しました。
失礼します
- 295 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 17:07:12
- >>292
嫁さんが現実を受け入れきれてないから中食主導でやったんじゃないのか?
- 296 :中食 ◆cxOvFBDGdM :2008/04/15(火) 17:07:49
- 障害が発覚したのは丁度2年前です。
家事や育児に関しては正直、出来る限りの事はやっているが、
仕事の関係で休みは月に2回ぐらいの時もあるし、寝るだけに帰っているような時もあって
周りから見れば十分には見えないだろうなとは思う。
施設に関しては預けている人を非難するつもいもないけれど、正直嫁にいわれるまで
考えにありませんでした。
うちの親に関しては、無いというか基本連絡は俺にだし、2人ともまだバリバリ働いているので
俺の知らない間に何か、と言うのは無いと思う。
俺実家にも行っても年2回、1泊位なので。
嫁親は毒なのでほぼ絶縁状態です。
- 297 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 17:08:05
- 海変な日本語になってんぞ
- 298 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 17:09:04
- グレーゾーンなら障害児専門の施設に通わせるのではなく
しばらく自宅で様子見したいとか
乳児抱えて障害児施設に行くのは辛かったとかあるんじゃね?
中食は障害持った子には熱心だけど
下の子と母親にはあまり優しくないな・・・という感じがする
- 299 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 17:10:05
- 下の子に障碍の可能性が出てきたとかはないのか?
- 300 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 17:11:11
- >>298
エスパー(゚听)イラネ
- 301 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 17:12:40
- 遺伝的なものだったら、下の子にも同じ可能性有るよね。
そういった診断ってのはもう出来る年齢なのかな?
- 302 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 17:13:52
- 家のことはあまり手伝えなかった、ということから
> 乳児抱えて障害児施設に行くのは辛かったとかあるんじゃね?
これ当たりじゃね?
- 303 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 17:14:45
- >>301
1歳だったらよほどじゃないとまだ診断できないと思う
- 304 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 17:14:57
- ヘルパー使ってる?
使える金銭的余裕ある?
嫁さんには他に相談相手はいる?
- 305 :中食 ◆cxOvFBDGdM :2008/04/15(火) 17:15:02
- >292
乗り気ではありませんでした。
>298
施設に関しても主治医には集団に入れた方がいいが、補助が無い状態では
進められないと言われました。それでも嫁は幼稚園探しましたが、
やはり全滅でした。
嫁にも>298さんのように冷たいと思われてるのでしょうか…。
出来る限りで送り迎えもやったり、嫁だけの時間少しでもと思って子供二人連れて
出かけたりもしてるんですが。
- 306 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 17:15:37
- 一時的にでも施設に預けて嫁を休ませてやるのはどうだ?
- 307 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 17:16:10
- > ◆最終的にどうしたいか :離婚はしたくないもちろん子供を施設になんてもってのほかだ。
嫁の意向汲む気ゼロで現状維持ってことだよなぁ・・・
乳幼児がいて実家も夫の親も頼れず、夫も仕事忙しいときたら
そりゃあ疲れるでしょうよ
どうしたもんかねぇ〜そもそもグレーゾーンの子は施設に入れるのか?
- 308 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 17:16:56
- 障害の受容が出来てないってのがネックなんだよな。
精神的に追い詰められてる感じなら精神科にかかったほうがいい。
実際障害児かかえてる親で精神科通院してるのってかなり多いし。
親に頼れないならボランティアとか福祉に頼ったほうがいいよ。
たまに子供と離れて一人で過ごせる時間とか作ってやらないと
鬱になる可能性高い。
- 309 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 17:17:11
- こいつ知恵遅れかも・・・と悩んでいたら漏れの小学生時代より成績が良かった件。
- 310 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 17:18:27
- >305を端折るから・・・
とーちゃんも頑張ってんだなゴメンよ
- 311 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 17:18:30
- 施設に入れるって簡単に言うけどそんな簡単じゃないよ。
親が本当に育てていけないってことが第三者から見ても明らか
とかじゃなきゃ簡単に受け入れてなんかくれないって。
- 312 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 17:18:37
- おまえの話は聞いてない
- 313 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 17:19:12
- >311 スマソ
>>309あてでした
- 314 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 17:20:56
- まず、役所の福祉課なり児童相談所なり行って相談しろ。
母親がこういう状態だってことを話してどうしたらいいか一緒に
考えてもらう。で、使える福祉サービスは全て使う。
ちょっとでも母親の負担減らしてやるくらいしか手はないだろ。
親に頼れないなら。
- 315 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 17:21:38
- 母子心中事件でよくあるのが、子供の1人が3歳前後のケース。
実は障害児であることが分かって・・・というパターン。
子供の障害を受け入れられずにわが子を殺す母親は多い。
- 316 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 17:22:11
- 嫁のメンタルな部分のケアは?
- 317 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 17:22:19
- 嫁の意向:離婚して下の息子だけ引き取りたい・・・でOK?
- 318 :中食 ◆cxOvFBDGdM :2008/04/15(火) 17:22:47
- すみませんレスが遅くて。
>299
とりあえず今のところは健常児なんじゃないかと思います。
健診でも引っかからなかったし、俺が世話してても長男とは違うと感じるので。
そしてすみません、次男の年齢はフェイクです。
>302
もっと頑張れば嫁の気ももしなおしてくれるのでしょうか?
でも今ですら睡眠時間削って出来る限りは家事もいk字もやってるつもりなんですが、どうすればいいんだ。
>304
手帳が無いので利用はできないんです。
相談相手はどうでしょう、施設で出来たママ友さんたちとは愚痴を言い合ったりしてるみたいですが…。
障害が分かる前のママ友とは連絡しなくなったようです。
- 319 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 17:23:22
- 知人(子の母)の子に高機能自閉の子が居るが、知人は大変そうだったな
旦那の親は無理解、旦那は理解しているものの出張が多く週の半分以上居ないことはざら
嫁さん実家では理解しているものの遠距離のため支援できず
今は接し方がわかったようで大分落ち着いたらしい
そうなるまでは、子を殺して自殺しようかと夫婦で話し合った事もあったそうな
4才位だと多動もあって目が離す事できないし手がかかって大変なんだろ
医者(子供の発達障害など専門の人の受診)と、そういう人の集まるサークルいってみたりしたらどうだ?
- 320 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 17:27:12
- >>318
二人とも頑張って疲れたんだよ
自分達のカウンセリング行ったら?
- 321 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 17:28:53
- 中食、嫁の気持ちを具体的に書け。
障害のある長男のみ施設に預け、残り三人で生活をしたい!と言ってるのか?
具体的にどう言われたかを書いてほしい
- 322 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 17:29:44
- うちも自閉症児持ち。
障害が発覚(当時息子4歳)して療育施設に2年通ったあと、うちの嫁は鬱になったよ。
どうやらそれまで頑張り過ぎて張り詰めてたのがプッツリ切れたらしい。
半分寝たきりの病人みたいだったし自殺未遂もしたよ。
精神科に連れてったほうがいい。嫁の場合、寝られなくなったし食事も
まともに摂れなくなって本当に病人みたいだったけど、薬と通院で
1年半くらいで何とか立ち直ったよ。
そんなこんなで息子も元気な11歳だ。
- 323 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 17:29:44
- 養護学校の保護者には、
子供の人生が少しでも豊かになるように、自立できるようにと、
積極的に学校に関わる人間がいる一方で、
障害児なんて恥ずかしいと、祖父母に丸投げ、
自分からは一切関わろうとしない人間もいた。
そんな奴でも、他の健常児である子供にはごく普通の親だったりする。
母親なんだから本当は子供が可愛いはず、なんてのは幻想だ。
ずっと受け入れない母親もいる。
その辺の覚悟は必要だ。
- 324 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 17:30:27
- 中食が専業主夫になって嫁が働く方向も考えてみたら?
- 325 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 17:30:52
- 中食の子供、ボーダーなのか。うちの娘(小1)と一緒だ。
確かに一日一緒にいると煮詰まる、と嫁はよく言ってたよ。
実は俺は育児板も覗いているんだが、あそこには発達障害系統のスレが
沢山あるからそこで聞けばどうだ?広汎スレあったはずだ。
軽度だと手帳もおりない、でも定型の子とはなにかが違うから親は大変だ。
うちの子は検診などは全くひっかからず、嫁の原始的なカンだけ頼りにして
診察受けたら、ボーダーだったよ。検診で引っかからないもんだから
自治体からのお知らせなどは一切無し、自治体の療育施設にも入れない、
大学病院の民間療育施設になんとか通うことが出来たけど。
中食嫁は、施設通いが辛いのかもしれないが、施設はどこでも満員で
中には数年待ちのとこもあるらしいから、やめるのは勿体ないと思う。
預けたいという中食嫁、どこかアテがあるのか?
普通預ける施設といったら、療育手帳持ってることが必要だったりで、
俺たちの子みたいな軽度はどこも受け入れてくれないと思うんだけど。
それか保育園などが昼までの預かりサービスやってると思うんだけど
そういうのを利用して、中食嫁のリフレッシュに利用してはどうだ?
育児ノイローゼで毎日死にたいと言ってたうちの嫁には効果があった。
- 326 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 17:31:55
- みんなきちんと深読みしてるが、ぶっちゃけ面倒になったんだとしか思えん
光が見えれば戻る気になる、じゃなくて障害児?イラネって心境に見える
- 327 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 17:32:13
- >>324
キジョか?
現実を見ような。
- 328 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 17:34:53
- >>326
そりゃ面倒だろうよ
手助けしてくれる親類縁者が周りにいなくて
たまの休みに頑張る夫と二人で育ててるんだしな
- 329 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 17:35:07
- 転職しろやら主夫になれって言ってるのは
世間知らないチュプで間違いない
- 330 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 17:36:43
- >>327
単なる可能性の一つじゃね?嫁の結婚前がどうだったのか分からんし
いくら負担が軽くなったとしても、嫁が長男と一緒にいる時間が同じなら意味がない可能性もある
- 331 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 17:37:06
- 中食は、なにがなんでも家族だけでがんばらなきゃいけないと思ってないか?
- 332 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 17:37:23
- 「この子はあなたを選んで生まれてきた。」と慰めの言葉に
受け入れることの出来る母親と追い詰められる母親がいる。
中食嫁は後者じゃないかの?
- 333 :中食 ◆cxOvFBDGdM :2008/04/15(火) 17:37:30
- 正直障害の特性もあるし施設はやはり無理です。
実際うちの様に軽度じゃ相当難しいんじゃないかと思います。
行政も手帳が無いのでは門前払いでした。
やっぱり鬱か何かなんでしょうか、ここしばらくはいろいろ勉強していたり、
俺の知らない事も知っていたり、何とか受容し始めてくれたのかと思っていたんですが。
- 334 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 17:38:39
- >>324
たまーにこういう現実見れてない夢を語るキジョみたいなのいるが、
余程すぐに働ける資格や実績を持ってないかぎり、普通の専業主婦や
パートしかしたこと無いオバちゃんが、障害を持つ子ども養えるだけの
給料もらって、主夫の分まで働きまっせ!!なんてムリだろ、常識的に考えて。
資格持ちならともかく、現実見て無さ杉w
- 335 :中食 ◆cxOvFBDGdM :2008/04/15(火) 17:40:09
- すみません。
嫁が帰ってきたのでパソコン落とします。
後でまた来ます。
- 336 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 17:40:23
- >>333
レス読んでる?嫁さん相当追い詰められてると思うぞ。
精神科でもカウンセリングでも連れてってやれよ。
んで福祉に頼れ。たとえ手帳なくても診断出てるなら
相談には乗ってくれる。何も行動起こさないであれこれ
考えたって解決しねーぞ?
- 337 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 17:41:28
- >>334
一人身になるなら、好きなだけ専業主婦やれば〜と思うよなw
びっくりするわ、家族養うのそんなに簡単に思ってるのかとw
年齢的にも、しかも女性で出る初任給は通常の新卒の女性
よりも厳しいと思うんだが、そこら辺は夢でカバーしてるんだろうなw
- 338 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 17:41:45
- 25歳で結婚5年目、上の子が4歳なら高卒か短大卒といったところか。
職歴もほとんどないだろう。
それで、嫁が家族全員養える仕事に就けると思うのが不思議だ。
- 339 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 17:42:24
- >>321に答えるべし、中食。
具体的情報が少ないぞ
泣く泣く、の雰囲気なのか もうイラネ!な雰囲気なのかすらわからん
- 340 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 17:43:18
- もしかしてコイツも人の話聞かないタイプか?
- 341 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 17:43:49
- >>336
中食の言う施設がどういう所なのかにもよるような。
それと、中食自身にも施設に対しての偏見がありそうな気もする。
>>337
若い妻で、経験あって資格あって、コネがあれば、
結構な給料もらえるかもな。
- 342 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 17:45:57
- 出てきて間もない上に、1対多数のネット上で膨大なレスに
そんな急に対応できんだろ、嫁も帰ってきたっていってるみたいだし。
そんなにせっつくなよ、中食だって頭の中整理できてないんだろう。
- 343 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 17:46:11
- 介護離婚よりやっかいだな
- 344 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 17:47:02
- 中食も長男にいっぱいいっぱいで
他の家族に目が向いていないみたいだな
いくら中食が睡眠削って手伝ったとしても
精神的な疲労の軽減にはならないからな
- 345 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 17:47:53
- >>342
チュプの中の人は、自分の話を聞いてくれないと
プンプン怒るんですよw
アタシの話しを無視するなってなw
旦那と話してりゃーいいのになー。
- 346 :336:2008/04/15(火) 17:47:55
- >>341
誤解まねくような書き方したな。俺は施設に預けろとは言ってない。
とにかく役所の福祉課なり児童相談所に行って相談してこいと言ってるんだ。
中食って「○○はダメだと思う」「手帳がないから無理」とか何もする前から
諦めてるっぽいから。まずは福祉に助けを求めて少しでも嫁さんの
負担を減らしてやる方法探せばいいのに、と思ってな。
- 347 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 17:49:19
- 昨日と住人変わらないなら海と同じレス展開が待ってるのか
- 348 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 17:50:15
- >>345
ここ最近の流れからして、言いたい事は分かるんだが
そういう言い方すると、食後のキジョに喰いつかれて
荒れるからスルーしとけ。
- 349 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 17:51:17
- >>346
行政は手帳無いから門前払いでした。
って書いてあるよ
- 350 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 17:52:21
- 中食嫁には誰も逃げろとは言わん
- 351 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 17:53:13
- 一時的にでも施設に預けて嫁を休ませろなんていってる奴もいるが、まず無理だろう。
入所はそう簡単にできるもんではない。
嫁が病気か何かで入院、下の子も乳児院送り、
なんて事態になれば優先的に入れてもらえるかも知れんが。
それにしたって手帳がないから無理だな。
もっと大変な障害、病気の子供は沢山いるんだ。
- 352 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 17:54:13
- >>345
そうそう、あいつら頭おかしいんじゃないかって位
お前も○○と同じか、外道!と親の敵を取るかの
如く、嫁逃げてだの、話し聞いて無いだの、
離婚しろだの、言いやがるからな。
普通にレスしたり情報流したりするレスの合間合間に、
これでもかってくらい食って掛りやがる。
逆の立場なら、あのレスの流れについていけんのかと
思うが、所詮キジョは、「他人の不幸は蜜の味」だからな。
ほんと、キジョ板で好きなだけ暴れてればいいのにと思うよ。
- 353 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 17:56:13
- 現実問題、施設に預けないなら離婚したいと言ってるんだから、
施設は絶対預かってくれないってんならもう解決策ないような…。
逆に嫁さんが鬱とか病気ならそれが治ったら…という希望も見えるが…orz
- 354 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 17:56:29
- >>349
行政に何を相談したのか書いてないよな。
施設に預けたいなんて言ったならそりゃー門前払いだろうけど
たとえ手帳がなくたってやっぱり健常児とは違うんだから
何かしら福祉の助けは借りられると思うんだがな。
せっかく療育施設に通ってるならそこの人間にでも相談
してみりゃいいんだよ。
- 355 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 17:56:51
- >>351
所詮、と言っては言葉は悪いがその立場になった事のない
外野があーだのこーだの言っても慰めにはなっても役には
立たないって感じになるよな、ほんと。
ここの中には、同じ境遇の人もいるのかもしれないが
同じ立場にならないと分からない事もあるよな…。
>>352
お前は少し落ち着けw
- 356 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 17:58:06
- >>352
あいつら所詮、離婚を言い出されるような旦那=悪=祭
程度しか考えられない脳みそだから、何言っても無理・無駄
- 357 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 17:59:15
- 要するに中食嫁は障害がある長男を捨てたいってことか?
- 358 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 18:00:00
- >>340
既女はすっこんでろよ
- 359 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 18:00:56
- 嫁の心が折れかけているのかもしれんね・・・。
自分の夢に見た理想の家族像と違う現実に、
今まで向き合おうと頑張ったけど、心が現実に
追いつかず、心に情が届く前に壁がシャットアウト中とか。
- 360 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 18:00:59
- もうすべて捨てたいんじゃね?
- 361 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 18:03:16
- 障害児育てるのも甘く考えたらいかんね
- 362 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 18:03:46
- 児童相談所に行って、母親に養育の意思がないことを伝えれば?
障害児のケアもしてくれる療育施設に入るのは無理でも、
通常の保護施設なら、空きがあれば入れるのでは。
虐待の影響の場合も多いのだろうが、
この子、軽い知的障害?と思われる子も多く入所してるぞ。
中食家と同じような事情があるのかもな。
- 363 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 18:05:21
- 入園入学の季節だしなー
なーんか色々考えちゃったらウワーッとなったとかw
- 364 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 18:06:42
- >>340
毎回それ言って楽しいか?
- 365 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 18:09:18
- 障害の無い子どもだけ引き取って、離婚したい
中食嫁にもなんだかなー、という感じがする。
離婚するなら、独りだけ出て行けよと。
離婚して、中食は障害を持つ子どもを養い
障害をフォローしつつ育てていかねばならないのに。
私は好きで、こんな子産んだんじゃない、こんな
せいかつに傷ついたから金よこせって言うと思うね。
- 366 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 18:10:34
- >>365
そこまでは言ってないんじゃないか
- 367 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 18:11:42
- まーでもそれが本音なんだろうな、中食嫁のさ。
自分が養育費払うなんて思ってもなさそうだ。
- 368 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 18:14:54
- 嫁が下の子だけ連れて行くつもりなんてあったっけ?
- 369 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 18:15:48
- >>366
365の内容は言いすぎかもしれんが、専業主婦で
25歳で1歳児で離婚した場合、金ないと困らなくないか?
いや、働いたらどうにかなるかもしれんが。
それこそ、自分の旦那から金貰おうとするんじゃね?
隠し財産持っててるなら、大丈夫かもしれんがw
- 370 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 18:16:09
- 中食嫁は施設に通わせるのが嫌みたいだが、どこら辺に不満があるんだろう?
他の母親たちとは交流はあるみたいだが、考え方のギャップや施設の運営方針に
違和感とかがあるのかもしれん。もっとフツーの子(この言い方もアレだが)
として育てたい、みたいな。
それに、今通ってるという施設がどんなとこなのかもいまいちわからん。
費用、自宅からの通所時間、通ってる子どもの障害の程度、あと規模や運営主体とか。
公的機関が母体なら割と専門スタッフとかしっかりしてるだろうが、サークルや
個人ボランティアの延長みたいな感じのとこもあるだろうし。もし上の子を預ける
としたら、今通ってるところを中食嫁は想定してるのか、あるいは他に当てがあるのか?
- 371 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 18:16:28
- 発達障害の診断も出て、医者が勧められないと言ってるのに、
幼稚園を探してたみたいだし、
障害判明前の友人とは連絡とってないとか、
障害児である長男をどうしても受け入れられないんだろうな。
で、結論は施設送りor離婚して縁切りか。
中食が引き取るにしたって、自分で面倒見るのは難しいんだから
結局は何らかの施設に頼らざるを得ないわな。
- 372 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 18:17:55
- ん、よく見たらこ
>嫁が子供を施設に預けたい駄目なら置いて離婚したいと言いだした。
だから、子ども2人まとめて置いて出る、という事かもしれんね。
施設に預けるような子ども以外置いて、とは書いてないし。
- 373 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 18:18:58
- 軽度だからって楽なわけじゃないんだな…むしろ理解されがたいのかもしれないな。
- 374 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 18:20:25
- とにかく中食は次に来たら、もっと具体的に書くべきだな。
概要はなんとなくわかるが
ニュアンスなどがさっぱりわからん
- 375 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 18:22:21
- 線が切れちゃったんでしょ、中食嫁の。
今までやってきて、保育園に入れるかもという所まで頑張ってきたけど、
それが駄目になって、溜まってた鬱憤が爆発して切れてしまったんだろ。
施設にも、保育園に行くんだと宣言してしまって、今更施設に子どもを
連れて行くのを躊躇ってしまってるのかもしれん、とか考えてみる。
- 376 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 18:24:58
- >>嫁親は毒なのでほぼ絶縁状態です。
障害がどうのではなくて、単に親子関係を上手く築けなくて悩んでることはないか?
どのタイプの毒親か分からんが、嫁自身がネグレクトされてたとか。
暴力系なら、障害のある長男に手を出しそうで怖いとか。
次に来る時は、もう少し嫁の意見を聞いて書いてくれると、
良いアドバイスができる人間も現れるのでは。
- 377 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 18:25:33
- >>341
もってのほかだ
だもんな。
施設の種類が分からんから部外者にはなんとも言えないが
軽度でも重度でも、嫁が受け入れていかなくては中食一人で育てられないしな…。
時間をかけるしかないんかね。カウンセリング受けながら
- 378 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 18:28:11
- >>373
外傷的な障害の人や、重度の精神的な疾患の人に比べて
分かりにくかったりするよな、話してみてあれ?と分かったり
変わった人だなと思ったりするぐらいで。
でも、育てる方としたら外から分からない障害を子どもにも
外の人にもフォローしていけないんだもんなぁ。
説明だけだと、どれだけの事か分からないし、言い方は悪いが
年配には障害=基地外としか見ないキツイ人もいるしな。
親も大変だと思うよ。
- 379 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 18:28:28
- 今はまだ子供だからいいけど、大きくなってくればやっぱり「普通の子と違う」ってのが
浮き彫りになってくるんだろ?
だったら親が受け入れられないと、どうしようもないよなぁ…。
嫁もぶっ壊れる前に、よそに助けを求められなかったんだろうか。
- 380 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 18:29:38
- 嫁も中食も、ある意味融通の利かない、頑固なところがありそうな気がする。
- 381 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 18:30:52
- 幼稚園に拒否された=健常児の中に混じってはやっていけない
とはっきり思い知らされて心が折れちまったのかもしれないな。
- 382 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 18:34:08
- >>379
そういう所が難しいんだろうな、夫婦一緒に子どもをフォロー
して、自分たちがいなくなっても大丈夫なように育てていく、っていうのが。
その親自身が、子どもの障害を受け入れられないのは、悲しいけど
現実的にあるんだろうなと思う、障害を持って生まれた子の特集を
見ると、けっこう片親の場合が多い気がする。(主に母親が育児)
- 383 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 18:41:55
- 中食は、嫁と一緒に子どもを育てて行きたい。
長男を施設に預ける事を、快く思っていない。
中食嫁は、長男を施設に預け、次男と夫で暮らしたい。
それがかなわなければ、離婚して欲しい。
(独り若しくは子連れで人生やり直したい)
難しい問題だね。
- 384 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 18:45:57
- 本気でイラネと思ってんのか、それとも鬱とか、キャパ越えでどうしようもなくなって
「施設に入れたい」って言ってんのかにもよるよな。
今まで嫁さんから本音って聞いたことあるのか?
- 385 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 18:49:14
- >>384
後者なら頑張ればどうにかなるかもしれないが、
前者だと、どうにもこうにもやりようがないな…。
- 386 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 18:50:39
- >>385
だよな、前者なら、もう別れるしかないよな…さすがにそれ言われたら、
心理的に無理だろ…。
- 387 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 19:13:18
- >>376
可能性としてはあるかもな。
だが、かりにそうだとしても、本質にたどり着く前に実生活が崩壊しそうな悪寒。
- 388 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 19:20:32
- 高機能自閉症と境界性人格障害は全然違う・・・
中食の子供はアスペルガーだろ。ちなみに18歳未満に
ボダの診断はおりない。
- 389 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 19:26:20
- >>388
「高機能自閉症のボーダー」でぐぐってみ
- 390 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 19:27:21
- 念のために書いておくけど、
「高機能自閉症でなおかつ境界性人格障害」
という意味じゃないからな?
- 391 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 19:27:40
- ち
- 392 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 19:29:57
- ん
- 393 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 19:30:34
- み
- 394 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 19:53:53
- た
- 395 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 19:56:09
- こ
- 396 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 20:22:04
- (´・ω・`)
- 397 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 20:43:26
- マダムは巣へ帰れよなほんとに。
相談者が来ても離婚コールだの、嫁が悪くとも旦那のせいにしたりだの、見苦しいんだよ。
ちゃんと相談に乗ってやればどうにかなったかもしれんのに
そのキチガイじみた喚きのせいで、相談どころじゃなくなったケースがかなりあるぞ。
- 398 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 20:59:16
- スルーできない奴と根拠のない妄想が激しい奴もイラネw
- 399 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 21:03:24
- >>381
地元の幼稚園は発達障害児でも程度によってはOKだったりする。
言語遅滞や肢体不自由の子がそれぞれ別の私立幼稚園に通ってて驚いた。
子供が少ない市だからなんだろうか。
- 400 :ジョニー ◆Bav5CtniOE :2008/04/15(火) 21:55:45
- 進展があったんですが、ここで書き込んでいいのかちょっとわからないような感じになってきました…。
月曜の朝一で嫁実家に電話を入れ、嫁が家出したことを嫁母に報告しました。
それに対する嫁母の反応は、何と言うか非常に微妙な…こちらに対してよそよそしい感じ。
最初に嫁が実家に帰ってるか探りを入れた時とは明らかに違う。
嫁が戻ってるのかと聞くとここには居ないが、居場所は知っている。
だが、自分には教えられないという。
何故だと訊くと、嫁は深く傷ついていて、自分に会いたくないと言っているから、だそうだ。
何だか妙な違和感を感じつつ話を続けていると、嫁母が仰天の一言を放った。
「(自分)さんは良い人だと思っていたのに、まさか浮気するなんてねえ…」
自分は浮気なんて断じてしてない。
嫁と付き合う前に付き合っていた女はいたが、嫁と二股もかけていない。
混乱していると、嫁母はそれを真実を突きつけられた狼狽だと思ったらしく、苦笑交じりで
しばらく嫁をそっとしておいてやってくれと言って電話を切った。
混乱した頭のまま出勤し、寝不足も手伝って注意力散漫になっていたところ、帰宅時に
駅の階段から転げ落ちて昏倒。
病院に運ばれて打ったのが頭だったので一晩お泊りしたため、報告に来れませんでした。
- 401 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 21:58:51
- > 400
はげしく乙です。
そんな嫁子にまだ愛情が残っているの?
自分に都合よく嘘つくって夫婦以前に人としてどうかと思うが…。
- 402 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 22:00:12
- さっくり弁護士立てて窓口になってもらうが吉
- 403 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 22:01:55
- ジョニー、つまりお前をホントにいらん、しかもお前有責にして慰謝料ガッポリという嫁の魂胆があきらかになったな。
それでもやり直したいのか?
- 404 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 22:01:59
- >>400
気の毒に。嫁は自己保身に走ったか。
実家に堂々と帰れる正当な理由が欲しかったのかな。
ジョニーが吹っ切れるなら、もう返品してもいいんじゃないか?
- 405 :ジョニー ◆Bav5CtniOE :2008/04/15(火) 22:03:59
- 嫁は嫁親に自分が浮気をしてるのを知ってショックを受けて家出したというように話しているようです。
正直、ものすごいショックを受けて凹んでいます…。
皆さんが気にしておられたカードについてですが、とりあえず使った形跡はありませんでした。
同僚にはとりあえず嫁は無事だったとだけメールしておきました。
- 406 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 22:05:19
- そもそもお前の浮気の証拠なんてある訳ないんだから、
出るとこ出てハッキリさせるのもいいかもな。
- 407 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 22:07:06
- ジョニー、で?どうするの?
嫁は弁護士たてて裁判になったら自分が慰謝料はらわなけりゃいけなくなるっつのを理解出来てるのか?
もしかして伝説と同じばかなのか?
- 408 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 22:08:23
- −−−−−−−−92増産中−−−−−−−−
- 409 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 22:10:01
- エヴァと同じであんなもん量産されてもなぁ…
- 410 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 22:11:53
- 嫁の本性もわかった事だし、後はジョニー次第。
- 411 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 22:12:59
- 弁護士!弁護士!
- 412 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 22:15:05
- アキラメロン様登場か?
- 413 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 22:15:36
- いや、ここは逃げたい寺に移動では
- 414 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 22:15:55
- ずうずうしい女だな
これは徹底抗戦じゃね?
ジョニーはまだ未練があるのかな
- 415 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 22:16:25
- 自己保身のためには夫を陥れるのも平気な女だしな
仕事に支障きたす前に弁護士だろ
ぼやぼやしていたら同僚にも迷惑かけそうだから
早めに足元固めたら?
- 416 :ジョニー ◆Bav5CtniOE :2008/04/15(火) 22:17:04
- 嫁ですが、自己保身というか、誰かがおっしゃっていたように「家出して引っ込みがつかなくなっている」状態に
なっているような気がしないでもないです。
自分でもアホだと思いますが、それでも嫁が好きなので弁護士立てたりはしたくないです…。
- 417 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 22:18:48
- おいおいおい、いくら引っ込みつかなくたって自分が悪いのに
お前のせいにするか?惚れた弱みなんだろうけど目え覚ませ。
- 418 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 22:19:04
- 好きで再構築したいなら尚更ペナルティは必要だと思う。
- 419 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 22:19:40
- 離婚のための弁護士でなくともとりあえず相談だけしてみろ。
潔白を証拠として残すのはどうしたらいいかとか
……そんな相談でも対応してくれるのかどうかは知らんが。
嫁が暴走したらジョニー有責で離婚させられるとかもありえるぞ。
- 420 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 22:20:12
- 報告の内容もさることながら、内気で控えめなタイプの女がそんな知恵まわるのにびっくりした。
とはいっても、かなり浅はかだとは思うけど・・・
- 421 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 22:20:16
- >>416
無条件で許すと間違いなくつけあがるぞ。
そんな女でもまだ好きなのか?どこがいいんだ・・・
- 422 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 22:21:02
- 目を覚ませ。
嫁は意図的におまえに有責つけて慰謝料ふんだくるつもりだぞ。
- 423 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 22:21:58
- 浮気の濡れ衣はたちが悪いぞ。
ちゃんと潔白を主張しないとほんとに慰謝料
取られて離婚なんてことにもなりかねない。
そんなたちの悪いウソをつくような嫁許せるのか?
- 424 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 22:22:01
- 好きなのか…
じゃあずっとこれからもこういう風にグダグダしてりゃイインジャネーの?
まあ、カッコウATMでいいんなら俺はいちぬけた
- 425 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 22:22:52
- とりあえず改善策を見つけるためとでも思って
嫁がおかしくなったパーティーから遡って日記をつけろ。
落ち着いて思い返すことで何か打てる手をの糸口もつかめるかもだし。
- 426 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 22:23:34
- 嫁が好きなんだったら嫁の間違いは止めてやれよ。
- 427 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 22:23:52
- >>416
お前な、今喉元に匕首当てられてるんだよ。
はっちゃけ隠す為に亭主の浮気でっち上げる嫁と、馬鹿娘の嘘丸飲みする親と。
暢気に構えてる場合か?
- 428 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 22:24:32
- じゃあこれからどうすんの?それでも好きなんです〜はいいけどさ、
嫁は離婚したいって言ってんじゃねーの?悪者にされたままで
離婚届つきつけられたらどうする?
- 429 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 22:24:37
- >>424
黙っていなくなれ馬鹿
- 430 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 22:25:02
- このまま結婚生活を続けるにしても、今の状況だと弁護士はつけたほうがいいと思うが。
- 431 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 22:25:10
- >>416
あのさ、このまま行くとお前が弁護し立てる前に、
嫁が弁護士を立てて、お前が浮気したことにされて、
お前有責で離婚されて、財産分与で貯金半分と慰謝料ごっそり取られるんだけど、
嫁を愛してるからって受け入れるのか?
- 432 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 22:25:21
- ジョニーはやさしいし嫁に惚れてるのもわかるんだけど甘やかしてばかりじゃ嫁逃げられるぞ。
悪いことは悪い、ちゃんと叱れる男じゃなきゃ女はついてこない。
本気で怒って受け入れるべきは受け入れる、そういう毅然とした態度が必要だよ。
- 433 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 22:25:26
- ・嫁が好き
・離婚したくない
これは分かった。
でもな、親は嫁の居所知ってるんだろ?
ジョニーが浮気していると思われていたら嫁の居所は永遠にわからんぞ。
嫁親に潔白を証明してちゃんと話し合いの場が持てるための努力をしろ。
- 434 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 22:25:28
- >>416
頭ぶつけたせいなのか??
- 435 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 22:25:41
- >>416
自分のほうを向いてない嫁とやり直したいのか
奇特なやつだ
具体的に今度どうすればいいと思うんだ?
- 436 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 22:26:42
- 嫁父はどうなんだ?
話せる人なら相談してみては?
嫁母は信じきっちゃってるからアテにならないな。
- 437 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 22:27:05
- ジョニーよ嫁の事をまだ愛してるなら、悪い事をしたらきっちり〆てやれよ。
それで嫁が謝ってくるなら元の生活にも戻れるんじゃないか。
- 438 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 22:27:15
- >>416
だから嫁を責めるためじゃなく
ジョニー自身の潔白を証明するために弁護士に相談しろ。
……それもしたくないのか?
- 439 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 22:27:50
- 整理しよう
・ジョニー嫁はジョニー同僚に惚れ運命の人と思いこみ行動
・その際実家に身を寄せるが、浮気をでっちあげる
(嫁が裏切り者呼ばわりした相手が女ならそいつを浮気相手にするかもな
・ジョニーは離婚したくない、弁護士も立てたくない
・だが嫁実家ではジョニーの浮気は真実とされている
まずは浮気疑惑をひっくり返せ
同僚に協力を願ってもいいだろう
- 440 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 22:28:33
- これがサレラリとかいう状態なのかね?
してもいない浮気をでっちあげられてるのは
ジョニーを有責にしてでも、別れてその同僚の所に行きたがってるわけで。
>>416
嫁がでっちあげの証拠やら何やら
出して来て、慰謝料ぶん取って別れようとしてきても許せるか?
- 441 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 22:29:30
- ジョニーの嫁に対する態度は、子供に怒らない(怒れない)親と全くいっしょだな
その辺よく考えてから行動しろよ
- 442 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 22:29:31
- ジョニー、今まで何が起ったか時系列で紙に書き出してみろ。
そしてどうしたいか、自分がしたいようにするにはどういう行動を取るべきかもう一度考えてみろ。
- 443 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 22:30:16
- ジョニー、嫁に手を上げたり金遣いに意見してないよな?
なかったなら、DVのでっち上げはむつかしいから安心していいだろう
あとは気心の知れた友人に愚痴ってみろよ、別の見方ができるかもよ
- 444 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 22:31:40
- 嫁が好きなのなら、まずは嫁親の誤解は解かないとダメだ
嫁親の嫁に対する発言力は非常に強い
ジョニーに娘がいて、娘の旦那が浮気したから帰ってきたと言われたら
説得はするが、ある一定話したら離婚しやすい環境に持って行きたいもんだろ?
嫁の立場とかそんなの考えるより、まずは本当の事を話すべき
親はよほどの事がない限り、子供を見捨てない
本当の事が嫁にとって不都合だとしても、本当の事を知った方が嫁の親はいいのではないか?
- 445 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 22:31:57
- >>443
嫁を探すために色々したなら、ストーカーとして訴えられる可能性はある。
昔、嫁の浮気調査をしたらそれをストーカーだと警察に訴えられ、
DV加害者として登録されて、戸籍や住民票ロックされた男がいた。
- 446 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 22:33:58
- ジョニー>>445の様な例もあるし
嫁にDV加害者とでっち上げられないように弁護士に相談しに行け。
DV加害者で申し立てられたら永遠に嫁に会えなくなるぞ。
- 447 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 22:34:38
- 親ってのは、自分の子供には盲目になるものだ。
ジョニーの真実と、娘の嘘だったら、娘の嘘を信じるんだろう。
誤解を解くのは容易じゃないぞ。
- 448 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 22:34:49
- お〜いジョニー、いるのか?
- 449 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 22:34:49
- たしか嫁友が事情知ってたよな
いざという時には証人になってもらえないか?
そうすれば嫁の嘘もわかるだろ
- 450 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 22:34:54
- 離婚するために弁護士はいるんじゃないぞ。
結婚って法に基づいたものだ。
その法のプロに相談しに行くってだけのことだ。
- 451 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 22:36:34
- いっそ、嫁実家に葉書だしたらどうだ。
(嫁または嫁母どちらの目にふれてもいいように封書にはしない)
どうして俺が浮気ということになってるのかさっぱり意味わからん
つうか、俺の同僚に恋した云々って家出したんはお前だろ
それでも俺はお前を愛してるし待つつもりだ
しばらく実家でゆっくりしてこい 帰るつもりになったら帰って来い
てな内容をソフトに丁寧にしたためて投函
- 452 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 22:36:50
- 男のデモデモダッテはキモイ
玉ついてるんだろが しっかりしろよ
- 453 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 22:36:52
- 嫁がラリから醒めた後にまた結婚生活を続けるためにも
今弁護士に相談して動いて見ろ。
でないと嫁が暴走しまくって
ますます後に引けなくなってやり直すチャンスもなくなるぞ。
- 454 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 22:39:52
- >>452
うるせえな帰れやババア
- 455 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 22:40:03
- >>451
今のジョニーじゃどう書いても気持ち悪いロミオレターになりそうだから
それはやめておいた方がいいのでは。
- 456 :ジョニー ◆Bav5CtniOE :2008/04/15(火) 22:41:42
- いやもう何ていうか頭の中がぐちゃぐちゃで…。
とりあえず、いきなり弁護士というのは抵抗あり過ぎるので>>425あたりをやってみようと思う。
>>427
擁護する訳ではないが、嫁母は嫁の言い分を丸呑みして自分と嫁を離婚させようという感じではなく、
とりあえずお互い冷静になるためにちょっと時間と距離を置いてみなさい、という感じ。
>>428
離婚届を突き出されたら…まずは話し合いかな。
嫁の言い分をちゃんと聞きたい。
>>432
過度に甘やかしてはいなかったつもりだけど…何でも言いなりになっていた訳じゃあない。
嫁が無茶を言った時はちゃんと駄目な理由を言って止めさせたりもしてきた。
>>433
嫁親に身の潔白は証明するよ、もちろん。
また明日連絡して、週末にでも時間とってもらって話をして来ようと思っている。
- 457 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 22:42:47
- 嫁の方が頭回るのかもしれんな
先手を打たれる前に、親せき筋や共通の友人や会社に話しておけよ
一度浮気疑惑が立つと大変だ
焚き火を消しても匂いは残るからな
まぁ、嫁がここ読んでたらおしまいなんだが。
- 458 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 22:43:09
- >>454
俺、気団だよw
今のジョニーには発破かけるやつも必要だと思うが。
具体的なことは他のやつらが言ってるから 俺はこっちをやっただけだ
- 459 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 22:46:25
- 空気読まずに今さらのようにテンプレのことでスマンが、
◆貯金額・借金額、借金の理由
ってのは、貯金と借金を分けて、
◆貯金額とその内訳
◆借金額、借金の理由、支払額
というようにしたらどうだろ。
- 460 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 22:46:26
- なんつーか…甘いなあ。浮気の濡れ衣着せられてんだぞ?
もっと怒っていいとこなんじゃねーの?
嫁親のことにしたって、それはお前の希望的観測なんじゃね?
親は自分の子供の言うこと信じるよ。潔白を証明ってどうやんの?
嫁が同僚に恋しちゃって出て行っちゃいましたーって言えるのお前?
- 461 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 22:46:32
- >>456
俺なら事実か事実でないかも定かでないのに、子の配偶者を浮気者呼ばわりなぞしないぞ。
だから暢気すぎるって。
- 462 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 22:47:29
- >>456
嫁親は嫁のラリを知らないから話だけじゃ埒があかんだろ。
ラリってない時の嫁しか知らない嫁側の人間に
嫁のラリッぷりを話だけで納得させられるのか?
内気なおとなしい女だからそんなことはありえない、
ジョニーが浮気をごまかすために嘘を吐いていると思われて
ますます信用がなくなって嫁から遠ざけられる可能性だってあるぞ。
事情を知っている嫁友人に同席してもらう、
ジョニー同僚に電話で説明してもらう、これは可能か?
そして嫁の行動とジョニー自身の行動を裏付けるために
法のプロである弁護士に相談しろと言っているんだ。
- 463 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 22:47:32
- >>458
セックスは♂でも中身はババアってこったろ。
去ねカス。
- 464 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 22:49:58
- >>449
それ下手すると嫁友を浮気相手にされかねんぞ
- 465 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 22:50:32
- あのなジョニー、これは何でもそうだが
「あった」ことを証明するのは簡単だが
「なかった」ことを証明するのは難しい、
つか不可能に近いんだよ。
お前一人で話に言ったって信じてもらえないよ。
だから証言してくれる人間連れてくか弁護士に
相談しろって言ってんだろ。
- 466 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 22:50:57
- 今足場を固めておかないと
ジョニーは浮気とDV加害者にでっち上げられて嫁に離婚させられるな。
- 467 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 22:51:33
- 弁護士だして白黒はっきりつけて
離婚を迫れば
嫁は土下座して帰ってくるよ多分www
だって慰謝料とか請求されたら戻ったほうが得だろ?
- 468 :ジョニー ◆Bav5CtniOE :2008/04/15(火) 22:51:46
- >>436
嫁父とは割りと仲が良い方だと思う。とても良い人だし。
相談というか話し合いはするが、嫁母と別々にはしない方が良いと思うんだが、どうかな?
>>438
潔白の証明を弁護士がやってくれるのなら、相談するつもりはある。
>>440
でっちあげを許容する気はない。嫁を好きな気持ちとそれは別。
>>443
ここの>>4に該当することはやったことがない。しろと言われても無理。
- 469 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 22:53:38
- つーか同僚と嫁友一緒に連れて行けば良くね?
同僚ならジョニーが浮気するような人間じゃないこと証明してくれるだろうし
同僚と一緒なら嫁友と浮気否定してもらえるだろうし、
なんならその場だけで嫁友と同僚を恋人設定にしてもらってもいいし。
- 470 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 22:53:45
- >>464
>浮気相手にされかねん
確かにそうだな。
すまん、嫁友人同席の案は無しにしてくれ。
- 471 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 22:54:45
- >なんならその場だけで嫁友と同僚を恋人設定にしてもらってもいいし。
刺される!同僚が刺される!!wwwww
- 472 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 22:55:26
- >なんならその場だけで嫁友と同僚を恋人設定にしてもらってもいいし
嫁に知られたら余計面倒なことになるわけだが
- 473 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 22:57:19
- 嫁に紹介するわけじゃないから良くね?
てか諦めさせるには適当な女を恋人役にあてがうのが一番楽じゃね?
- 474 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 22:57:29
- 嫁が「真実の愛を見つけた」話は嫁親にしない方がいいと思う。
それ話すと嫁が追い詰められる可能性が…
ジョニーだけが嫁親に会って、自分は浮気をしていないこと
嫁を結婚当初から変わらず愛してること。
今ぐずってる嫁の気が済んだら帰って来てくれるのを待ってるって
伝えてもらえばいいんじゃないか?
- 475 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 22:58:36
- >>474
なんで事実を隠す必要が?
それを説明しないと、嫁が逃げた理由を説明できないだろ
- 476 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 22:58:51
- >>468
ジョニーが嫁を好きな気持ちを否定するつもりはない。
だが、嫁は今回のことが上手く片付いたとしてもきっとまた浮気するぞ。
まして、自分が浮気してるくせにジョニーに浮気の濡れ衣着せて実家に逃げ帰るような女だ。
「本当の恋」とやらのためなら、ジョニーをどれだけとぼしめても何とも思わないだろう。
そんな女とこれからずっと一緒にいたいか?
ジョニーは真面目で誠実そうだし、嫁じゃなくてもいい女はきっと見つかると思うが。
- 477 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 22:59:52
- どっちにせよ第三者は必要な気がする
弁護士に抵抗があるなら信用できる友人に相談したら?
できれば嫁と共通の友人がベストだが
- 478 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 23:00:18
- >>468
>相談というか話し合いはするが、嫁母と別々にはしない方が良いと思うんだが、どうかな?
あらかじめ嫁母には秘密で嫁父と打ち合わせておいて、
それから一緒に話してはどう?
弁護士という手もあるけど、何にしろ孤立無援は危険と思われ。
- 479 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 23:00:21
- >>474
本当に嫁のラリが一時的なもんならそれでもいいが
離婚するって言い張ったらどうなる?
ただでさえ浮気がウソだって信じてもらえるか怪しいのに。
- 480 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 23:00:36
- ジョニーとりあえず弁護し探せよ。
おまえ自身で嫁親に話しに言ったら
ジョニー浮気で有責ってのをでっち上げられて
それを嫁母も嫁父も結局は信じているんだろ?
お前が真摯に嫁親と話をすれば
嫁親はジョニーは潔白、嫁がラリッてるだけ。
そう理解してくれると思ってるのか?自身があるのか?
自分らが育てた子供と数年の付き合いの婿の言い分どっちが重いと思う?
説得はまず無理だろうよ。
- 481 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 23:01:25
- なんつうか…最近どっちの寺かわからん事案が多いな
- 482 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 23:01:34
- ジョニー似の同僚が限りなく気の毒。
下手すっとストーカーに命の危険まである訳で…
男前って大変だ。
- 483 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 23:01:35
- >>476
禿同
ジョニーは優しいんじゃない「甘い」だけだ
優しくするのと甘やかすのは違う
本気で怒るところを見せでもしないと、この嫁は懲りないぞ
- 484 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 23:02:58
- 親はダメだろ。
間に挟むなら、中立な第三者。
- 485 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 23:03:09
- >>476
>とぼしめる
>とぼしめる
>とぼしめる
今日はこんくらいにしといたる
つ「貶(おとし)める」
- 486 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 23:03:19
- だからさ、嫁に離婚されないために法的に打てる手を捜すために弁護士に相談しろっつーの。
- 487 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 23:03:48
- 真摯に話せばわかってもらえるはずなんて希望的観測はしない方がいい
まぁ、ジョニーみたいのは痛い目見ないと性善説だけじゃ世の中通らないって理解できなそうだが
- 488 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 23:04:12
- 嫁に戻って欲しいなら
最初から弁護士つけたりとか大げさにしない方がいい
ジョニーが気持ちを込めて弁明すれば嫁両親も理解してくれるだろう
とにかく嫁の気持ちが落ちつくまで実家で(たぶん実家か友達宅だよな)過ごしてもらい
帰ってもいい気分になった時に、帰宅しやすい環境を整えてやれば良いだろう
- 489 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 23:04:18
- 普通に「嫁が『好きな人が、できました』と言って家出して行った」
くらいは嫁親に伝えた方がいいんじゃね?
あと他の誰かも言ってるけど、弁護士や第三者を入れた方が良いのは
ジョニーの「離婚したくない」って思いを実現させる為
別に嫁さんを責める為じゃないんだから、弁護士に相談して
ジョニーの身の潔白を証明するのが鮮血だとオモ
- 490 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 23:04:42
- ジョニーのバカヤロー!もっと危機感持て!
- 491 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 23:04:57
- ここまでスレの流れまとめ
弁護士!弁護士!さっさと相談!しばくぞ!
- 492 :ジョニー ◆Bav5CtniOE :2008/04/15(火) 23:05:19
- >>445
色々と言っても、嫁実家、嫁友人に電話、嫁が立ち寄りそうなところを探しただけだが…
それでもストーカー扱いになるんだろうか??
>>449
元々わざわざ連絡くれたぐらいだし、それなりに協力はしてもらえるとは思う。
改めて連絡して、いざというときはお願いしてみる。
>>451
悪い、噴いた。ちょっとそれは書けそうにないな。
>>460
怒れと言われてもなぁ…どっちかと言うと呆れてるんだよ。突飛過ぎる展開に頭がついていかない。
潔白の証明立てろと言われたら、嫁に浮気の証拠とやらを出してもらってそれを潰すつもりだけど。
同僚に恋して云々はちゃんと話すよ。事実だから。
>>462
いきなり嫁友人同席は無理かも。
というか、いきなり嫁友人を連れて行くほうが怪訝に思われないか?
同僚や弁護士についても同様に思うんだが。
- 493 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 23:05:40
- しかしな、「運命の人を見つけた」とまで言って飛び出した嫁だぞ。
戻ってきたとして、また元通りの夫婦に戻れると思うのか?
- 494 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 23:05:45
- 今更だが、最初から嫁親に理由話しておけばよかったな
そうすりゃちっとは違ったかもしれん
- 495 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 23:06:15
- んだ、後手に回っちゃまずいだろ。
弁護士に相談しろ、別に弁護士に表だって
嫁実家と交渉してもらわなくたっていいんだから。
- 496 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 23:06:20
- 離婚するかしないかはおいといて、身の潔白を訴えたいなら
弁護士は効果あると思う
あと、浮気ネタをでっちあげるならこちらも同僚ネタ持ち出すぞっていう
プレッシャーをかけるためにも。
- 497 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 23:06:55
- ここで件の嫁友に助けてもらったりしたら
嫁友とジョニーが浮気してるとか喚きはじめそうだな、このバカヨメ
- 498 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 23:07:32
- >>480に同意
よほどの証拠か人格者でない限りジョニーの望む結果にはならんと思う。
ジョニーが嫁乳を信じているとしても、それはジョニーの気持ち。相手もイコールとは限らない。
- 499 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 23:07:52
- 別に弁護士に嫁親と交渉して貰えって皆言ってるわけじゃないだろ
ようは相談するだけしてみたらってことジャネ?
- 500 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 23:08:10
- 呆れるのはいいがもっと危機感持てと。お前今かなり不利な立場に立たされてんだぞ?
- 501 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 23:08:31
- また妄想が酷いのが混じってるな。
ジョニー、あまりに飛躍しすぎたレスとかは読み飛ばしていいからな。
いきなり弁護士は俺も早急過ぎだと思う。
落ち着いて現実的に考えろ。
- 502 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 23:08:45
- >嫁友とジョニーが浮気してるとか喚きはじめそうだな、このバカヨメ
イヤそれ鉄板だから
「深く傷ついてる」ってのが、自分の旦那と友人が・・って話だったら、
さすがに両親も嫁の肩持つだろうしね
- 503 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 23:09:02
- >>492
仲人さんとかいないのか?
- 504 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 23:09:07
- 嫁乳w
ウチのはかろうじてBさorz
- 505 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 23:09:31
- >>492
嫁に「浮気していない証拠を見せなさいよ」て主張され続けたらどーするつもりだ?
- 506 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 23:11:12
- >>505
浮気してる証拠を見せてくれ、と主張し続けるとか…苦しいとこだなぁ
- 507 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 23:11:59
- 嫁「お父さんお母さん、私の友達が、私の旦那と浮気してたの…」
↓
ジョニー「僕は浮気してません、嫁友さんにも事情を説明してもらおうと思って
同席してもらいました」
嫁友「はい、実は嫁さんがジョニーさんの同僚に恋してしまって〜(うんたらかんたら)」
嫁両親(ああ、こいつら口裏あわせやがったな…w)
- 508 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 23:12:04
- そーいや、エネミースレにあったが、
『モラハラDVの旦那と結婚した友人が居て、
周りから、早いうちに離婚した方が良いよって弁護士とか紹介してたのに
デモデモダッテで全く動かないで、ほっておいたら
先に旦那に【浮気されたから離婚する】って言われて
慌てて弁護士に話をしたら、弁護士に
【相手に有責が問えるのに、これは難しいですね】って言われた』
って言う事例があったな。
ジョニーよ
ぶっちゃけ、好きでも嫌いでも良いが、ちゃっちゃと証拠を用意して
向こうが有責でっち上げる前に、有責を場所をハッキリさせた方が良いぞ。
- 509 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 23:12:13
- いいかげんにしろよお前ら。
同僚とか嫁友人とか弁護士とか。
まだ夫婦でしっかり話し合ってもいないのに
何故そんなに第三者を巻き込みたがる?
そんなのキジョの発想だろ。
夫婦の問題はまず自力で出来るとこまで折衝してみるべきだ。
- 510 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 23:12:16
- >>505
俺が浮気してる証拠を先に出せよ。
ていうか今すぐ興信所にでも依頼しようか?
まぁ、何も出てくるわけないよな?俺は浮気なんてしてないんだからよpgr
とか言えば潔白を証明できんの?
- 511 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 23:12:30
- 浮気した事実がなければOKだろ。
ただ結婚前のを持ち出されたら「・・・もしや?」みたいな流れになってしまう。
その辺は先に根回しで後出し感を拭っておかないとな。
- 512 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 23:12:34
- だーかーら、「してない」ことを証明すんのは無理なんだよ。
- 513 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 23:12:38
- >>506
それ、ヘタしたら開き直ってるととられるぞ
浮気してないものはしてない、でいいとオモ
- 514 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 23:13:17
- 本屋勤務かー。
想像力逞しいタイプなら、ねつ造日記くらいお手の物かもしれんね。
- 515 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 23:13:39
- 弁護士に抵抗あるなら探偵とか興信所に嫁の有責証拠握ってもらえばいんじゃね?
今の居場所なんて興信所使えば一発だろ。
心配ならこれくらいの出費惜しんでんじゃねーよ。
- 516 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 23:14:04
- それにしても、ここにくる逃げられ男はいまいち甘いな。
まあ、あまアマだから逃げられるんだろうけど。
- 517 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 23:14:47
- >>513
確かにな。
まぁ、それ有責で離婚とまで言い出したら話は別だが、本人たちさえろくに話し合いできない
有様じゃあなぁ。
- 518 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 23:15:10
- >>505VS>>506
平行線
てかジョニーはいきなり弁護士に相談した事が嫁に知れて
完全に嫌われるのが恐いんだと思う。
優しくすれば帰ってくる一縷の望みを自分から断ちたくない
- 519 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 23:18:09
- >509
>まだ夫婦でしっかり話し合ってもいないのに
>何故そんなに第三者を巻き込みたがる?
その夫婦のしっかりした話し合いを 嫁 の 側 が 拒否して逃げてるからだろうが
- 520 :ジョニー ◆Bav5CtniOE :2008/04/15(火) 23:18:44
- うーん、弁護士推奨意見が多いんだな…。
弁護士を本気で探すというのであれば、仕事柄そう難しくはない。
あと、自分が浮気できる状況かどうかの証明もそう難しくはないんだ。
自分的に不可解なのは、それは嫁にもわかるだろうに「浮気してる」なんて言い出してるのか、なんだ。
結婚前のことまで出されると何とも言いがたいが、少なくともド修羅場とかはなかった。
- 521 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 23:18:51
- あのさ、一番厄介なのは「自分が悪いことを理解して開き直った」相手なの。
周りを先に巻き込んだのは嫁のほうだ。
孤立無援で戦えると思うか?
- 522 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 23:19:21
- ジョニー放置で住人が熱くバトルを繰り広げるなよ・・
- 523 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 23:19:21
- いや、ジョニーの案件だと本当にDV加害者でっち上げられたら
釈明の機会も与えられず嫁と話どころか一目見ることもできず離婚ってのもありえる。
っていうかDV保護法はそういう無茶苦茶が通る穴だらけの法案だから。
- 524 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 23:19:35
- >>520
プチ修羅場ならあるのか?
- 525 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 23:19:38
- 男版デモデモダッテチャンにイライラしてきた。
- 526 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 23:20:24
- ジョニー、危機感薄すぎ
- 527 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 23:20:27
- >>525
ババア、黙って巣に帰れ
- 528 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 23:21:20
- ワロス
- 529 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 23:21:30
- つ円満調停
- 530 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 23:21:36
- >>520
自分の行動の正当化、という感じはする。
あとは、妄想とか思い込みとか。
確かに、そのどっちにしても、ジョニーが浮気してない状況証拠をいくら積んでも、
対嫁という意味では、あまり意味がなさそうではあるな。
- 531 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 23:21:46
- >自分的に不可解なのは、それは嫁にもわかるだろうに「浮気してる」なんて言い出してるのか、なんだ。
余計な金を使わず親や友人にやさしくされるための手段
ひいては同僚の同情を引き
「ジョニー嫁さんを幸せにできるのは僕だけでース、早く離婚して、僕と一緒になってクダサーイ」狙い
ただそれだけ
- 532 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 23:21:47
- >>520
個人的には弁護士使うのはどうだろうかと思う
事を大きくしすぎて余計に戻って来づらくなることも考えられるし
ただ、嫁の親を説得する必要はあると思う
というか、現時点ではそれ以外に解決の手段が思いつかん
その場合、おまえ一人じゃなく、第三者を交えた方が話は早いんじゃないかな
- 533 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 23:22:06
- >>520
そういうことなら一度明日にでも
嫁両親に説明と相談だけしてみればいいんじゃないか。
その時の反応次第で次の対応を考えればいい。
- 534 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 23:22:07
- >>520
まぁとりあえず近いうちに話し合ってその時の嫁親や嫁の態度、対応次第でいいだろ
結局の所、嫁は他人より自分が一番可愛いんだよ
「運命の相手に出会った」とか大見得切って出て行った手前、戻りにくいのはあるだろうが
よりにもよってありもしない旦那の浮気を捏造するなんて、普通は人間性疑うよ
- 535 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 23:22:21
- >てかジョニーはいきなり弁護士に相談した事が嫁に知れて
>完全に嫌われるのが恐いんだと思う。
ジョニーはあれだな
自分の子供が、万引きしたり他の子供に怪我負わせても
「子供に嫌われるのが怖いから…」
「あいつ、本当は良いコナンだし…」
「何も子供のした事をそんなおおごとにしなくても…」
ってgdgdして、結局自分の子供がDQNに育ってから後悔するタイプだな
「優しくする」のと「甘やかす」のは違う
それは嫁に対しても同じ事なのに
- 536 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 23:22:37
- 自分もなんで隠す必要があるのかわからない。
嫁は自分の真実(の愛だか恋だか)をつらぬくために、社会的なものを途中でほっぽりなげて逃走してるわけで。
翌日すごすご帰ってきたわけでもない。
嫁を翻意させられるとしたら、親しかいない。
だからこそ親にウソついたのかもしれないぞ。
嫁だって、自分が突然失踪したら、夫が実家に連絡よこすことぐらい想像つく。
嫁親は、自分の子供が突拍子もないことをぬかすより、夫が浮気して娘が傷ついてると思うほうが胸は痛むと思うけどな。
浮気がありえないことがわかったら、むしろほっとするんじゃないか?
(自分の娘だったらそう思う)
最終的に潔白がはれなければ、ここのログコピーして見せたら?
- 537 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 23:22:46
- >>521
同意。
事を大きくしたのは嫁。
浮気疑惑とかそこまで話が拡がってしまい、嫁がジョニーと話したくないと
いってる上は、弁護士なり間に挟まないと話し合いの場すらもてず
一方的に悪者扱いされて離婚てことになりかねん
- 538 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 23:22:57
- >>535
良いコナンにちょっと和んだw
- 539 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 23:22:58
- >>535
バーローwwwwwwwwwww
- 540 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 23:23:01
- >>509
そりゃ夫婦でとことん話しあえる状態ならそれにこしたことはない。
蘭丸と嫁
鯵と嫁
家出と嫁
むさしと嫁ナドナド
ほんっとーに『二人だけで』解決すると思うか?
状況を把握しろ!俺らも闇雲に弁護士弁護士言ってるわけじゃない
- 541 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 23:23:14
- >>520
そんなん、お前を悪ものにしたいからだろー。
可哀想な自分演出したほうが周りが助けてくれるだろー。
実際、嫁母はそうなってるだろー。
- 542 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 23:23:33
- ジョニーはとりあえず
栄養をとってちゃんと今晩は睡眠を十分に取り
明日は何を言われてもどんなショックを受けても昏倒しないようにしとけ。
- 543 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 23:23:44
- 嫁友人とか根回ししとけって。
弁護士探して即離婚ってわけでもない。
準備はしとけってこと。
遠足行くときは弁当持っただろ?
- 544 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 23:24:54
- >>543
弁当の前に、遠足のしおりを読まないとね!
おやつは300円までですよ!
- 545 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 23:25:14
- 嫁は麻疹にかかってるようなもの。
大騒ぎになればなるほど頑なになるだけだとオモ。
同僚だって全く相手にする気がないのだから進展しようがないだろ。
浮気の疑惑だけ解く努力して静観してれば
いずれ頭が冷えたら戻って来る。
今回の騒ぎに多くの他人を巻き込めば、嫁が戻り辛くなるだけ。
- 546 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 23:26:18
- エネとかオモとか止めてくれねーかな
- 547 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 23:27:27
- おばちゃん多すぎだろうこのスレ
- 548 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 23:27:44
- >>545
もう充分に戻り辛くなってると思うが
- 549 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 23:27:56
- なにを隠そう、私もネナベでね!
- 550 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 23:27:56
- ただ、嫁が『浮気』を持ち出してきているからな……。
- 551 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 23:28:04
- プリン鬼女が来てんのか?
- 552 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 23:28:08
- 弁護士を入れて身の潔白を証明しないと迷惑をかける可能性が高い相手
嫁友
浮気相手は必要だから、生贄にされる可能性は高い
- 553 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 23:28:16
- >>545
戻りづらい状況を作ってるのは嫁なんだが
- 554 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 23:29:22
- 嫁友と連絡とる時は、記録の残るメールか
会話を録音しておくことをオススメする
- 555 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 23:29:31
- >>545
ほっといたら>>537にされるだけだと思う
- 556 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 23:29:50
- ああそうだ。
嫁、友達に逆切れしたんだろ?
浮気相手にされる可能性大だな。
- 557 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 23:29:57
- 状況作ってるも何も、
今回の件言い出した時点で戻るとかありえないw
- 558 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 23:31:12
- >545
その「浮気の疑惑」をきっちりはっきりすっぱり取り除くために
完全な第三者の弁護士に潔白を証明してもらうべき
って皆は言ってるんだが
- 559 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 23:31:30
- 実際、浮気の事実は無いわけだから
弁護士を入れなくとも真摯に話せば誤解は解ける
どうしも浮気したと相手が言い張るのなら
浮気の証拠を出さなければいけないのは嫁側
浮気が無かった証拠をジョニーが出す義務は無い
- 560 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 23:32:25
- まあ、なんにせよ、嫁親に浮気疑いかけられて、すぐさま猛烈に否定・抗議できないあたりにジョニーのすべてがあるな。
一瞬絶句しても、なんの話ですか、それ?!今すぐそちらに伺います、ぐらい言えないものかね。
疑いかかったまま、電話きるなんてアリエナス。
- 561 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 23:33:03
- >>559
それ、嫁側が冷静に対応してくれればいいけどな。
- 562 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 23:33:58
- >>559
相手が真摯に話す気がないものをどうしろってんだ
- 563 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 23:34:08
- ジョニー家と嫁親家だけの問題じゃなくなってるな
無実のジョニーよ、
無実の嫁友をせめて悪い風評から守ってやれ
- 564 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 23:34:41
- デモデモダッテでgdgdだな
- 565 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 23:36:04
- >>559
いやだから…その真摯に話し合う場や機会すら設けられないのが現状なんだっての
嫁が一方的に被害者面して雲隠れしてる+嫁両親もそれに協力、なんだから
ここで「真摯に夫婦で話し合いを!」なんてグダグダしてるうちに
嫁は逃げ続け、離婚準備を着々と進められるだろうな
- 566 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 23:36:11
- >>564
ババアは巣に(ry
- 567 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 23:36:24
- >>559
普通ならそうだろうが
最初の時点から常識が通じる相手ではないと思われ
- 568 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 23:37:10
- どんな嫁であるにせよ、ジョニーは嫁に戻ってきて欲しいわけだから
やたら第3者を持ち出して事を大きくして
嫁とジョニーの溝を深めようとするアドバイスの意味がわからない。
大騒ぎして、自分の正しさを声を大にして主張しても
それで嫁の心がますます離れていって、修正不可能になるだけじゃないのか?
- 569 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 23:37:45
- デモデモダッテって鬼女語なのか?
いちいち突っ込む奴がうざいんだが。
- 570 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 23:38:06
- 別れさせたがってるやつが多いからな
- 571 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 23:38:59
- 昔さ香車ていたじゃん。嫁が姉貴の祝いとかかっぱらって逆切れ逃亡したやつ
香車も嫁が好きで信じられなくて庇う感じになってたけど。
あまりにグダグダして住民に「泥棒を庇うお前も同罪」てガンガン言われてた。
ジョニーもそうなりそうだw
シメルときは〆ねーとな。愛とは別に
- 572 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 23:39:37
- 別れることを推奨してるわけじゃない。
一方的にジョニーのみ有責となるのは防ぐべきだといってる。
- 573 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 23:39:42
- 少なくとも、嫁に戻る気はないんじゃないか。
有責がどうのというより、親に目を覚まして戻ってこいといわれるのがいやで、浮気ねつ造してるようにも見える。
酷だとわかってていうが、生理的に拒否反応おこすレベルになってるような印象をうけるよ。
エスパーすぎるかもしれんが、相手が同僚というのはフェイク+他の男と何か(キス止まりも含め)あったんじゃないか?
- 574 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 23:39:43
- >>559
それは理想論すぎる
無実の奴が陥れられることなんて多々あるぞ
嫁親は嫁の言い分を信じて
ジョニーの言う事は言い訳にしか聞こえないのが現実
- 575 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 23:39:44
- >>568
だから、弁護士に表だって交渉して貰えなんて言ってないだろ誰も。
- 576 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 23:39:46
- >>569
ウザイなら書くな邪魔だ。
相談者がレスの中から取捨選択していけばいいんであって、お前の感想文なんぞ見たくねえっつの。
- 577 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 23:40:09
- >>568
だから 第三者を持ち出してきてるのは嫁だって。
ジョニーが誠意を伝えれば劇的な変化が現れる なんて思ってるのか?
ラリラリな嫁がさ
- 578 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 23:40:10
- ジョニーに離婚する気がなくても嫁にはあるわけなのよ。
で、嫁は離婚するならより良い条件で離婚したいわけよ。
で、ジョニーを浮気で有責にして離婚したら慰謝料入るわ想い人と添い遂げられるわ(これは嫁妄想な)
いいことずくめじゃん。
なんでジョニーが対策したがらないかわけわからん。
- 579 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 23:40:43
- ジョニーへ
つ 「備えあれば憂いなし」
- 580 :ジョニー ◆Bav5CtniOE :2008/04/15(火) 23:41:27
- >>503
仲人はいない。
>>515
出費を惜しむつもりはない。
ただ、嫁実家では居場所を把握しているし、現時点でそこまでする必要があるか様子見中なんだ。
こじれるようならそれも有りだと思ってる。
>>524
いや、普通に「別れよう」「何で?」「もう好きじゃない」みたいなのはあったけど、それも修羅場になる?
>>535
嫌われるのは当然怖いよ。でも、悪いことは悪いと言う。
だから嫁が最初に暴走し出した時も「冷静になれ」と言った。
それを甘いと言われれば、仕方がないな。
>>542
ありがとう。とりあえず昨日は存分に昏倒して寝たので大丈夫だ。
>>543
上手いこと言うな。そうだよな、準備はしないと始まらないってことだよな…。
>>545
自分の考えと近いな。同僚とはどうあがいても発展しようがないので、そこは心配していない。
だが、嫁とちゃんと向き合って話がしたいから、最初から大事にはしたくない。甘いと言われるだろうけど。
- 581 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 23:41:38
- >568
これ以上「事を大きくしない」ために
傷が小さい今のうちにきちんとプロ(弁護士)の手で処置しておきましょう
って事だろ
今の状況は虫歯を抱えてるようなもん
「真剣に歯を磨けば、歯医者なんて行かなくてもこの虫歯は治るはず!!」
って言うのはおかしいだろ?
治療は痛いかもしれんがさっさとプロの歯医者(弁護士)に治してもらえば
結果的に傷も被害も損害も少なく済むんだってば
- 582 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 23:42:34
- >580
巻き込まれてる嫁友のことは考えてないのか?
- 583 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 23:42:35
- 自分と同じ意見じゃない奴が許せないとか馬鹿って思うのは厨二病?
- 584 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 23:43:00
- 嫁はヨン様に燃えてる主婦じゃなくて
ジョニーの同僚に燃えてるからな・・・
うっかりしてるとジョニーの会社での立場も悪くなるわけで
そんなに悪い方向に持って行きたいのだろうか
- 585 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 23:43:40
- >>560
俺もそう思った。
ここでグダグダ書いてないで
嫁の実家へ出向いて、嫁母に「嫁は俺にはこう言って出て行った。
どういうことか説明してもらいたい。」ぐらい詰め寄っても良かったと思うよ。
日にちが立てば経つほど、工作してると思われるんじゃないか。
さっさと問い詰めに行ったほうが良いと思う。
- 586 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 23:43:56
- 悪意を持ってでっち上げられたらみんな敵側に回ってホント打つ手なくなるぞ。
状況こそ違うが、某合宿所の嫁般若を思い出しちまったよ…。ま、ジョニー嫁は
とりあえず両親向けにごまかしてるだけで、そこまでエグいことはせんと思うけど…。
- 587 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 23:44:49
- ジョニーに非が無いんだから何もするなって言ってるやつって
嘘で固めた起源やら被害者やらを持ち出す奴らに
反論するなって言う連中と同じに見えるぞ
- 588 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 23:46:08
- 坊主嫁みたいなもんなのかな、ジョニー嫁。
でも坊主嫁は坊主が浮気とかの嘘は言わなかったけどな。
- 589 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 23:46:38
- 浮気した男として嫁から慰謝料むしられて離婚だろ
先手打っておいたほうが離婚しないで済むんじゃねえの
お前悪くないじゃん
- 590 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 23:46:59
- >でも、悪いことは悪いと言う。
>だから嫁が最初に暴走し出した時も「冷静になれ」と言った。
>それを甘いと言われれば、仕方がないな。
「冷静になれ」って言った事を甘いって言ってるんじゃなく
嫁に浮気をでっち上げられて、一方的に無理矢理離婚させられそうになってるのに
「弁護士入れておおごとにするのは…」
「あいつ本当は良いコナンだし…」
「きちんと夫婦で話し合えば分かってくれるかもしれないし…」
なんて言ってる今の状況を「甘い」って言われてるんだと思うぞ
- 591 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 23:47:00
- 嫁はジョニーが自分に甘くて、さらには優柔不断な性格をよく知ってるんだねw
嫁の方が一枚上手だな
- 592 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 23:47:20
- >>587
ジョニー同僚を嫁がストークするよりはマシだと思うが
- 593 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 23:47:42
- 何でジョニー本人の希望とかけ離れたレスとか
妄想垂れ流しするんだよ
面白がって別れさせる方向に持って行こうとしてる奴らは
他人の不幸を喜ぶキジョだろ。
ほんと性質悪ぃな。
ジョニ嫁みたいにダンナに愛されてない我が身が惨めなんだろ?
- 594 :592:2008/04/15(火) 23:48:05
- >>584 だった・・・orz
- 595 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 23:48:07
- なんかジョニーは全てにおいて要領わるそうだな。
いらつく
- 596 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 23:48:22
- 娘が「夫の他に好きな人が出来たから」って帰ってきたら、すんなり家に入れるか?
多分ジョニー嫁は、居心地の良い家出先(実家)を確保する為にジョニーの浮気をでっちあげたと思うぞ。
だから弁護士に頼んでお前の潔白と嫁の浮気を証明すれば、嫁実家はお前の味方になるんじゃないかな?
それでやっと話し合いが出来る。
弁護士経由で紹介してもらう興信所の仕事はスゲーらしいぞw
- 597 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 23:48:58
- >>593
ジョニー本人の希望に沿ったレスをするのは簡単。
ただそれだと、嫁が戻ってこないだけならまだしも
ジョニー一人が悪者で終わる可能性があるだろ
- 598 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 23:49:22
- 嫁とは直接話せない。
弁護士を頼むことはしたくない。
ま ジョニーがんばれや。
お前の思うようにやればいんじゃね?
- 599 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 23:49:24
- 常に最悪の事態を想定して行動しなさいって
小5のときの担任の小湊先生が言ってた。
- 600 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 23:49:49
- 浮気の話は「弁護士を通しましょう」で済むと思うけどね。
ていうか、命題は嫁を連れ戻すことなのに
なんでこんな好戦的なレスが付いてんだ?
- 601 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 23:49:50
- >>599
いい担任に恵まれたな!
- 602 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 23:50:33
- >>600
ありもしない浮気疑惑をでっちあげるなど、好戦的なのは嫁だろ
- 603 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 23:50:33
- ジョニーが、すいません僕が浮気をしました二度としません、と嫁親に土下座すれば一発解決
- 604 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 23:50:57
- >>593
>何でジョニー本人の希望とかけ離れたレスとか
ジョニー本人の希望のやり方だと、ジョニーひとりが悪者になって
ジョニー有責で離婚=ジョニーの恐れる所
になってしまいそうだからです。
- 605 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 23:51:11
- >>603
嫁ぜってー帰ってこないだろそれじゃww
- 606 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 23:51:23
- 正直ジョニーがなんで嫁親にはっきり本当の事を言わないのかがワカラン
弁護士とかは後でもいいかもしれないが
何故嫁親に本当の事を言わない?
俺だったら、話が出た時点で否定しなければ、肯定したという意味に取るぞ
このままだと、嫁と元に戻ったとしても嫁親からの信頼はゼロに近い
それって、今後色々と問題になると思うんだけど…
明日にでも嫁親に話をしに行けよ
- 607 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 23:51:35
- ジョニー両親+嫁両親+嫁の目の前で
「浮気は嫁の嘘、俺が信じてもらえないなら弁護士を入れるつもり」
「嫁が好きな人ができたと言って出ていった。」
「でも俺は嫁が好きだから戻ってきてほしいと思っている」
と発言して
「嫁が落ち着くまで実家にいてもらいたい」
「落ち着いても無理と思うなら諦める」
と嫁両親に生活費(ちょい多め)を渡せばいけそうな気もする
- 608 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 23:51:51
- >>604
そうなっても嫁と別れたくないらしいから、そうさせてやれ
- 609 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 23:51:58
- >599
小湊先生子供相手に容赦ねえwww
- 610 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 23:52:07
- で、ジョニーよ
明日からどうするつもりか行動を具体的に教えてくれ。
- 611 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 23:52:09
- むしろ不倫嫁を庇って「はしかみたいなもの!ジョニーは大きな心で待っててあげて!!」
つってるアホの方がアホキジョに見える俺。
どんだけ脳みそお花畑なんだよ。
男なら粛々と事務的に処理せんかい。
- 612 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 23:52:10
- ともかく、離婚のするしないは横において、
向こうの言っていることが『嘘』で、
不倫は濡れ衣だって誤解を先に解いておけよ
男の方がこういう誤解って解き難いんだからな
>>586
これか。
嫁般若
ttp://sasakama.s13.xrea.com/sos/n65_883.html
- 613 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 23:52:58
- >>580
>>560>>585のいうように嫁実家にさっさと出向いて事態を説明して、
嫁親に大きな誤解があり、自分にとっても非常に混乱した事態なので、
事情に詳しい嫁友と同僚をいれて嫁と嫁親と話しをしたいでよいと思う。
嫁友は嫁の行動を知っているし、同僚に惚れたのは嫁なのだから、
嫁の嘘とお花畑を潰すには、弁護士なんかより現実味があるだろ。
- 614 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 23:53:17
- ジョニーってMなんじゃね?
嫁が戻ってこないぐらいなら、浮気がどうのでっちあげられたってもうどうでもいい(捨て鉢)とか。
- 615 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 23:53:21
- >>603
白のタキシード着ていけばいけそうな気ガス
- 616 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 23:53:46
- 都合の悪いレスをキジョとか言ってるうちは成長しないぞ。
- 617 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 23:53:47
- >>611
それができる人ならここには来ませんww
- 618 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 23:54:16
- しかしなぁ…
たとえ浮気疑惑を嫁親に対して晴らしたところで、嫁帰ってくるか?
だって同僚とのことがある前から、
>「別れよう」「何で?」「もう好きじゃない」みたいなのはあったけど
なんてことが「普通に」あったりする夫婦だろ?
同僚がいようといまいと、嫁の愛情タンク空っぽじゃん。
ジョニーがすっげー資産家で、嫁をセレブ豪遊させられるってんならまだしも、
そうでないなら、愛のない男に女はとことん冷たいぞ。
- 619 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 23:54:53
- 嫁も目が覚めたら帰ってくるだろうって思ってたんだろ?
でも現実は嫁はジョニー浮気をでっちあげて居場所を確保。
そしてその浅はかであからさまな嘘で嫁的には上手くいったわけじゃん。
嫁はこれに味をしめて
次は「○○をでっちあげて離婚」
「××をでっちあげて運命の人と結婚」
そういうことになりかねないと思うぞ。
- 620 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 23:54:54
- 嫁に「ダンナが浮気してる!」って嘘つかれた奴はみんな
弁護士つけて身の潔白を証明しなきゃならんのか?
普通に話し合いしたり説明するだけじゃダメだったら大変だな。
- 621 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 23:54:57
- >>617
それができる漁師がここに来ていた気がするんだが
- 622 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 23:55:21
- >>612
そう。初めてそれ読んだときはマジでgkbrしたよ…
ジョニーも孤立無援になる前に何かしら手を打った方がいいと思う。
- 623 :ジョニー ◆Bav5CtniOE :2008/04/15(火) 23:56:00
- >>582
考えているよ。
だから、今の段階では経過は報告しているが必要以上に関わらせようと思っていない。
ただ、身の潔白を証明しなくてはならない時は協力を乞うつもりだ。
もちろん、迷惑をかけたことに対する何らかの侘びはする。
>>560、585
そう言われると返す言葉がない。
突拍子もない話されると、咄嗟に対応出来ないもんだよ…。
- 624 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 23:56:34
- >>620
だって、嫁は話し合いする気ナッシングだし
ジョニーも嫁親に毅然と説明する男気ナッシングだから
- 625 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 23:56:56
- >>618
でもジョニーのいってることは結局、何されてもいいから離婚したくねえ、だろ。
愛なんか離婚回避したあと考えるんだろうから、全面降伏してでも嫁が戻れば
とりあえず案件解決だよ。
その後は他人じゃなくてジョニーが考えること。
- 626 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 23:57:04
- 浮気してないってのを嫁親にわかってもらうのは前提として。
同僚に一度きっぱり面と向かって、嫁のこと振ってもらったらいいんじゃねーの?
ちょっと迷惑は掛けるかも知れないけど、
事情は知ってるんだし、すぱっとずばっと言われたら、
少なくとも「運命の恋」は一方通行の幻だったことぐらいは悟るだろ。
そしたら一応生活の安定とか諸々のために、
ジョニーのとこ戻ってこないか?
- 627 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 23:57:38
- とりあえず明日の朝でも夜でも嫁実家いって>>607でいいんじゃねぇ?
- 628 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 23:57:52
- >>626
実家にひきこもるだけかと。
- 629 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 23:58:12
- >>613
それをやると、嫁目を覚ましジョニー嫁を許し元鞘におさまるになるか、
それでも嫁は目を覚まさず同僚とは無理でもジョニーとも無理になるかだな。
ジョニーにそれをする覚悟があるかどうか今ひとつ見えないんだよな。
- 630 :592:2008/04/15(火) 23:59:25
- ジョニー浮気疑惑とかで武装してるのは嫁。
裸の心で話し合うためにも嫁鎧は取っていかなきゃならん。
ありえない魔法の言葉で嫁が戻ってきたとしても
嫁が武装したままじゃまた嫁が出て行くだけ。何も解決しない
- 631 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 23:59:50
- >>621
あれは別れる方向への事務処理だったから。
こっちは覆水を盆に返す作業だから粛々とは進むまい。
- 632 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 00:00:02
- >>626
今の嫁の勢いだったら
それでも諦めずにストーカー化する恐れがある
- 633 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 00:00:23
- >>262
……引きこもるならまだ良いが
『旦那が言わせてるのよ』とか『あれは本心じゃ無いのよ』とか
世迷い言を咬ましそうでな……
嫁の思考が斜め45°を突っ走っていなければ……もう突っ走ってそうだなorz
- 634 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 00:00:26
- >>613
それをやると「同僚さんは騙されてるのよ!私が目を覚まさせてあげる!」と嫁暴走コース
- 635 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 00:00:37
- 嫁のターン!浮気疑惑で連絡方法を立つ!
嫁のターン!ジョニー有責で晴れて離婚!
嫁のターン!ジョニー同僚を口説き酔いつぶし一夜をともに!
嫁のターン!その一夜をネタに同僚に結婚を迫る!
嫁のターン!「あなたの子よ」といもしない腹の子をねつ造!」
嫁のターン!晴れて同僚と結婚!さらに初期流産をでっちあげる!
嫁のターン!嫁のターン!嫁のターン!嫁のターン!嫁嫁嫁嫁嫁のターン!
- 636 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 00:00:47
- 戻ってくりゃいいのか?
結局は暴走して周囲を振り回した挙句、
その責任をジョニーになすり付けようとしてるんだぞ?
これで元サヤなら、ジョニーを完全に舐めてるだろ、嫁?
いづれまた暴走するぞ?
- 637 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 00:01:07
- >>625
それで解決?しても
ゆくゆくは>>619だよね
この嫁じゃあ元鞘は難しそうだなぁ
- 638 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 00:01:32
- >ジョニー
弁護士と家庭裁判所をブラフにして、嫁親に話しに行け。
ダメなら本当に弁護士頼んでみるのもいいし、
家庭裁判所に夫婦関係調整の調停を立てる。
- 639 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 00:02:04
- ここまで嫁に言われて
ここまで嫁にされて
それでもしがみついているなんて憐れだのう…
- 640 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 00:02:35
- レス番間違えた>>633は>>628あてな
- 641 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 00:02:42
- >>628
とりあえず、現状を認識した嫁親が、嫁に対しどう出るかだな…
「とんでもない娘だ申し訳ない」って思って、厳しく対応してくれるか、
娘に甘々で、引きこもりを容認するか。
- 642 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 00:03:02
- >>636
舐められててもジョニーは嫁に惚れている。
どんな嫁でも戻ってきて欲しいわけだ。
その男心わかってやれ…
- 643 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 00:03:53
- >>642
えっと、それはロケとか辛いとか・・・・・
- 644 :642:2008/04/16(水) 00:04:15
- >>639
舐められててもジョニーは嫁に惚れている。
以下同文
- 645 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 00:04:49
- もう面倒だ。
ジョニーは同僚と嫁と一緒に住めばいいじゃん。
そうしたら嫁は 家 に は 戻ってくるよ
- 646 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 00:05:06
- だから、さっきから「もっと舐められろ」という意見もちらほら出てる
- 647 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 00:05:06
- ジョニーここでお前が何か手を打たないと同僚の未来が変わるぞ
- 648 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 00:05:15
- 以前からジョニーに冷めつつあって、
はー、なんでこんなの(失礼w)と結婚したんだろ。結婚早まったかなー
とか思ってたところにドンピシャな男性が現れた。
その同僚と実現するかはともかく、ジョニーさえいなければこんな
素敵な男性と恋することも可能なのに…とジョニーが鬱陶しく感じ始めた
とエスパーしてみる。
- 649 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 00:05:33
- 上手くいけば、ジョニーから慰謝料貰って別れて
居場所も確保って感じか?
ジョニ―全く愛されてないな・・・・
- 650 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 00:06:10
- 頭打って昏倒した直後のやつに無理難題を吹っかけてやるなよ
- 651 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 00:06:11
- >>645を見て
嫁実家に住めば解決するじゃん
と思った
- 652 :642:2008/04/16(水) 00:06:36
- >>649
全く愛されてなくてもジョニーは嫁に惚れている。
以下同文
- 653 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 00:06:53
- >>650
無理難題は昏倒する前からの話だぞw
- 654 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 00:07:06
- で、ジョニーはこれからどうしようと思っているんだ?
- 655 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 00:07:11
- なんかもう、嫁が万一戻ってくるとしたら、
家事とか何もしないで、一日中遊んでいて構わない。
金は好きなだけ使って、何でも好きな物を買っていい。
長い外泊で家を空けなければ、浮気だって容認する。
ただ家の中にいてくれたらそれでいいから、戻ってくれ。
とか言うぐらいでないと無理だと思う。
本当に単純に戻ってこさせるだけで、
性生活は当然受け入れて貰えないだろうし、キスすらさせてくれないと思うけど。
- 656 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 00:07:34
- >>648
俺もそんな気がする
でも自分が悪者になって親や周りに責められるのは嫌だし
どうせ離婚するなら有利な条件で…と浮気をでっち上げ
- 657 :ジョニー ◆Bav5CtniOE :2008/04/16(水) 00:07:36
- >>610
・明日の朝に嫁実家に電話
・今回のことについて、まずは早急に話し合いの場を持ってもらえるように依頼
・嫁親から嫁にそのことを伝えてもらう
・弁護士や興信所を入れることを検討
・嫁友人と同僚に協力してもらえるか打診
>>618
いや、それ嫁の前に付き合っていた相手の話。
そういう別れ方をした相手はいるけど、ってだけ。
- 658 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 00:08:22
- >>657
嫁親に身の潔白を訴える を忘れてるぞ
- 659 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 00:08:46
- そんなに嫁が好きなら、金をやって離婚してやるってのはどうだ?
今、一番ジョニーの大好きな嫁が望んでいることだ
- 660 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 00:08:51
- 浮気の汚名を着たままで、嫁に慰謝料やって別れてやって、それでも俺は嫁の心の夫だと
ジョニーが納得して生きていく。
こっちのほうが嫁と元サヤに収まるより早くて簡単。
- 661 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 00:09:05
- 明日嫁親の所にいって今までの状況説明とジョニーの気持ちを話すしかないな。
そして嫁親立会いでいいから嫁と話し合いをさせてくれと訴えてみろ。
- 662 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 00:10:08
- >>657
> いや、それ嫁の前に付き合っていた相手の話。
> そういう別れ方をした相手はいるけど、ってだけ。
今回それがおまえさんになっていると思う
- 663 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 00:10:20
- 恥も外聞もなく、ただ惚れてるというのはそれはそれでアリだと思う。
ただ、自分たちの関係がもうだめになっていて自分は限界なのに、相手はそれに気づきもしない…というのはしんどいよ。
嫁の気持ちは見えてなかったのかねえ。
結婚という枠で守られてるとおもってのかな。
- 664 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 00:10:22
- マジに惚れてるか?意地になってるだけちゃうんか?
つか、嫁がしょげて帰ってきたのを一旦は受け入れるふりして、
ほとぼり冷めたと油断してるとこで離婚訴訟!とか。
今のままじゃ有責の証拠固めがすんでないだろうしさww
- 665 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 00:10:55
- >>660
でました!
「離婚しても俺たち夫婦だよね!」病
- 666 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 00:10:58
- >>661
その話し合いの場には嫁の弁護士が同席してるわけですね?わかります。
- 667 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 00:11:40
- で、単純に身の潔白を訴える証拠が必要なわけだ。
「浮気しているというなら証拠を見せろ」じゃ逆ギレにしか見えんからな。
・・・そしてループ
- 668 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 00:12:33
- >>657
明日朝一で電話はいいと思うんだ。
でも電車で一時間半の距離なら
夜遅くても仕事帰りに嫁実家に行って
嫁がどんなに好きかどれほど心配しているか
直接話した方がいいんじゃないか?
- 669 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 00:12:34
- >>666
で、ジョニーは驚きのあまり何も言わずに帰ってくるとw わかります。
- 670 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 00:13:03
- 嫁と別れさえしなければいいんだろ
浮気疑惑をでっち上げられよーが、どっかの男に恋しようが
断固として離婚届に判は押さない
でいいんじゃね
はい解決解決〜
- 671 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 00:13:18
- というかこの調子だと、その同僚との件が終わっても
嫁「別れたい」
ジョニー「なんで?」
嫁「もう好きじゃなくなったから」
って遅かれ早かれなると思う
- 672 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 00:13:23
- >>657
・嫁友人と同僚に協力してもらえるか打診
打診じゃなくて「依頼」な。あと、>>658も。
- 673 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 00:14:10
- ジョニーはなめられているが、ジョニー自身(wを嫁はなめてくれない今
- 674 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 00:14:19
- >>670
めちゃくちゃ投げやりだがジョニーのレス読む限りはそれで解決するなw
- 675 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 00:14:45
- まあでも、それだとジョニーに落ち度はないから、離婚拒否だけならしつづけられそうだ。
- 676 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 00:15:52
- ジョニーさ、運命の人と巡り会った!て嫁は
一時の強い気の迷いだと思ってる?
それとも離婚覚悟だがジョニー自身やれるとこまで頑張りたい!て感じか?
- 677 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 00:16:18
- 煮え切らないジョニーに意見を言うのはいいが、馬鹿にするだけの書き込みはやめろよ。
- 678 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 00:17:15
- 「他の奴を好きになって出て行ったのに嘘つきやがって」
と責めるより
「俺は浮気の心当たりがまったくないんだけど、何か勘違いじゃないか?」
と、嫁の勘違い説にしてしまえばジョニ嫁も戻りやすくなるんじゃね?
- 679 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 00:17:33
- 自分の嫁にありもしない浮気をでっちあげられて
「いや〜まいりましたなあ」とか長屋のご隠居みたいなことを
言ってる時点で、ジョニーが今嫁にすがりつく理由もわからなくもない。
はっきりしない男に「次」はない。
- 680 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 00:18:09
- 誰かが言ってたな「ジョニーはMか?」と。
俺は S じゃないかと思うようになった。
こんな一方的な感情ぶつけられたらと思うと嫁に同情したくなってくるよ
- 681 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 00:19:13
- いいかげん相談者をおとしめる書き込みはやめにしてほしい
- 682 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 00:19:25
- >>680
あんまり煮え切らないとジョニーの方が悪党に見えてきてしまうというのはあるかもな。
- 683 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 00:19:34
- 嫁、誰かに似てると思ったら、鯵嫁に似てるな
もう少し知恵と実家のある鯵嫁
ストーカー体質も、思い込みが激しいのも、ラリって出ていくのもそっくりだ
- 684 :ジョニー ◆Bav5CtniOE :2008/04/16(水) 00:20:27
- ああー…き、厳しい意見が多い、な…。
しかし、客観的に自分の立場を見るとそういう意見が出てしかるべきなんだよな…。
現時点では向こう(嫁親)の出方がわからないので、本格的な対策は今日次第か。
嫁親に誠心誠意話をしてみます。
鎮痛剤も切れてちょっと頭痛くなってきたので、そろそろ落ちます。
また進展あったら相談させてもらいたいんだが、ここに来て良いのかな?
- 685 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 00:20:41
- ジョニーの嫁はきっとここにいる
http://human7.2ch.net/test/read.cgi/ms/1205838175/
- 686 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 00:20:43
- ジョニーよ。
向こうの親はジョニーがホントに浮気してると思ってるという先入観を持ってる。
向こうの親のところに行って潔白だと言ってもよくあるDV旦那がするような対応かと
斜に構えてるかも知れん。
勤務時間の証明だけで潔白を立証&嫁両親納得できるならそれで構わんが、もし
NGの場合は一又はゼロから話さないといけないと思う。
余計なお世話かと思うが、ここまで来たら
それで嫁突っ走ってるから離婚届とか勝手に出されないように法的にどうするべきか
ということも弁に相談すると良いと思う。
ただ、kwsk分からんから何とも言えんが嫁、病院連れてった方が良い気がする。
- 687 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 00:20:50
- 改善はいますか
- 688 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 00:21:14
- これだけ愛と甘やかしを履き違えてる奴も久々だなw
どのみち相談にもならない。あれは大袈裟でできない、これもちょっと…ばっかりだし。
自分の思うようにやればいいと思う。
そのほうが玉砕しても納得するだろうよ
- 689 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 00:21:41
- どうも同僚が云々の話は嘘くさいんだよな。
嫁が出てった理由は他にあるんじゃないか?
- 690 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 00:21:54
- >>684
出来ればキジョの少なそうな時間においで。
- 691 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 00:22:03
- 真性Mのほうがわがままで押し付けてきて人の話聞かないとおもうぞ
だっていろいろされたいからMなんだろw
- 692 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 00:22:24
- >>684
逃げられたくないんだからここでおk
お大事にな。
- 693 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 00:22:34
- >>684
まあ頑張れ。
グズグズして動かないヘタレ、という意見があるのは仕方ないが
それは具体的に動き出せば消えるさ。
- 694 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 00:24:42
- 煮え切らないもなにも、混乱してるだろうなとは思うよ。
何故だ?!ってな。
はっきり言って嫁は戻る気なしだと思う。ケツまくってる。
もうジョニーにどう思われようが構わない。
自分にとって今後大切になる身内(実家)との摩擦を避けるために、
ジョニーをスケープゴートに差し出したんだ。
それを許すとかそれでも好きとかは、むしろ嫁への罰だな。
自分の罪をずっと見せ付けられるという。
嫁に制裁を加えたいなら、それでいいと思うよ?
- 695 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 00:25:39
- どっちにしても普通に生活してる人間がいきなり弁護士に相談しろと言われても
すぐに動けるもんじゃないだろ。
まずは嫁の親とよく話をしてみて、それで埒があかないようなら弁護士も考えるでいいじゃないか。
見てるだけの奴らはオチが早くないとおもしろくないだろうがな。
- 696 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 00:26:48
- 明日の話し合いは(嫁実家への電話の時も)ICレコーダー推奨
頭お大事に。
おやすみ
- 697 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 00:30:15
- 遠足の弁当 忘れんなよ
- 698 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 00:35:54
- 頭大事にしろよ。
- 699 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 00:39:34
- 歯磨けよ
- 700 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 00:42:56
- しかし最近(縁切り寺は理解できるんだが)逃げられでも
キチガイであれ、なんか変わった嫁多くないか?きのせいかな
- 701 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 00:51:20
- >>700
同感だな。
Ν速、育児板等合わせ読んでみても、
日本人自体の質が変わってきた気はする。
- 702 :中食 ◆cxOvFBDGdM :2008/04/16(水) 01:01:55
- すみません、夕方相談にきたのですが、今は止めた方がいいですか?
- 703 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 01:03:58
- 落ち着いたしいいんじゃね?
- 704 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 01:04:17
- よしこい!
- 705 :中食 ◆cxOvFBDGdM :2008/04/16(水) 01:05:34
- ありがとうございます。
まとめたものを投下します。
結論から言うと施設も離婚も無しになりました。
嫁とは子供たちが寝てから話しをし、嫁はすでに寝ました。
まず、補足を。
長男は自治体の母子分離の通園施設に通っています。
そこでは短期の宿泊なら行っていますが、手帳が無ければ利用できません。
他にも公設の施設はありますが、肢体不自由で重度でないと入所は無理です。
以前、役所で福祉サービスに関して調べましたが、やはり手帳前提でのサービスなので、
うちの子が利用するのは無理です。
今年保育園に〜と言う話は、施設側から出た方が伸びると言われ申し込みをしましたが、
結果はだめで、今年も施設というならばと、施設からの勧めもあり、
長女を長男の介護のためという要件で保育園に入所申し込みをしましたが、
ここでも手帳の差は大きく待機という事になりました。
無理や駄目という言葉ばかりですみません。
- 706 :中食 ◆cxOvFBDGdM :2008/04/16(水) 01:06:04
- それで本題なのですが、今日は久し振りの休みでした。
前から今度の休みには、長男が施設で預かってもらっている間、
俺が次男を見て嫁はママ友たちとランチに行くという約束をしていて、それが今日でした。
朝は上機嫌で出かけて行ったのに、帰ってくるなり、長男を施設に、それが無理なら
離婚だという話になったので意味が分かりませんでした。
ただ長男は軽くパニックを起こしたようで、あまりいい状態ではありませんでした。
嫁はだんまりになるタイプなので、詳しく話をしようにも、「もう嫌だ」とか
言うばかりで話にならず、嫁は歯医者の予約時間に間に合わなくなると
また出かけて行きました。
それで帰ってきたら、目を真っ赤にはらしていて、訳を聞こうにもごめんなさいと
謝るばかりで埒があかなかったので、子供たちが寝てから話をする事にしました。
- 707 :中食 ◆cxOvFBDGdM :2008/04/16(水) 01:06:44
- 話し合いを始めても、「あんなこと言ってごめんなさい」とか「嫌になった?」
とかしか言わず、謝るのはいいからとりあえず何かあったのかどうか聞きました。
しばらく無言だったのですが、ぽつぽつと話し始めました。
そしたら、歯医者には行かず、頭の中がわーっとなっていたので、近所をうろうろしている
うちに、施設へ行ってしまい(うちから徒歩数分です)、施設の先生に話を聞いてもらっていた
のだそうです。
そして今回の発言に至った理由ですが、昔のママ友(Aとします)に長男が障害者で
あることが知られ、たかりの電話を掛けてこられた事が発端でした。
数日前に手帳を貸してくれという電話を受け、うちは無いときっぱり断ったのに、
今日ママ友達とランチへ向かう途中、施設の駐車場でAに待ち伏せされ
「手帳を貸せ、無いなら他の人に貸してもらえるようにしろ」とたかられ、
色々と暴言を吐かれたそうです。
息子だけでなく、施設でのママ友たちにも暴言を吐いたらしく、嫁の交友関係がもとで
嫌な思いをしたはずなのに、施設のママ友達は、Aに憤りはしたものの、
嫁を慰めはしても、嫁に当たるなどはせず、その後無事にランチへいった。
が嫁はやはり申し訳なく、気まずかったと言っていました。
- 708 :中食 ◆cxOvFBDGdM :2008/04/16(水) 01:07:17
- そして、Aの吐いた暴言に最初は腹が立っていたが、だんだん考えがマイナスな方へ
向かっていき、受容が全然できていなかった頃の「なんで私が障害児を」や
「人生やり直したい」なんて思うようになり、とどめに、
長男には帰り道の信号のボタンを押さないと渡らないというこだわりがあるのですが、
最近は押さなくても渡れる時もあったので渡ると、しばらくしてからボタンの事を
思い出し、癇癪を起して色々な物が切れてしまったそうです。
私が嫁は歯医者に行っていると思っていた間中、施設の嫁に色々と気を掛けてくれている
先生に今回の事だけでなく、色々と聞いてもらっていたそうです。
そのうちに興奮もおさまってきて「長男を施設に」などど言ってしまった事を後悔し、
家に帰って私に謝るとなったわけです。
- 709 :中食 ◆cxOvFBDGdM :2008/04/16(水) 01:07:39
- 正直まったく予想していなかったことなので、驚きましたが、
とりあえず丸く収まる事が出来たのでは、と思います。
ですが、いつまた嫁も俺自身も自棄になったり、限界になるのか分からないので、
とりあえず施設の専任の心理士に相談をしようという事になりました。
必要があればカウンセリングや精神科なんかの紹介もしてもらえるはずなので。
そして俺は身体的な家事や育児だけでなく嫁の愚痴を聞いたりもっとしようと思います。
今思うと、障害が判明した頃こそ嫁は俺に愚痴や辛い気持を言っていましたが、
そのうちに、施設であったことなんかの事は言うものの、長男の障害に関する愚痴は
ほとんど言ってきていなかった事に気が付きました。
精一杯やっていたつもりでしたが、やっぱりつもりだけでした。
- 710 :中食 ◆cxOvFBDGdM :2008/04/16(水) 01:08:24
- とりあえず、まとめたものは以上です。
皆さん相談にのっていただきありがとうございました。
- 711 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 01:10:19
- 夫と長男に八つ当たりか・・ひどい話だな
- 712 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 01:11:08
- 八つ当たりたってキチガイに絡まれた直後だぞ・・・
- 713 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 01:11:13
- 中食おつかれ〜
丸く納まってよかったな。
嫁さんもお前も悪くない。
悪いのは友人Aだな
- 714 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 01:11:46
- Aのたかりがトリガーになってるんだろうが
嫁がかなり無理をしていることがわかったな。
雨降って地固まると思えばいい方向に行きそうだ。
中食がんばれよ。
- 715 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 01:11:53
- 中食良かったな、これからも家族で仲良く暮らせよー
- 716 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 01:12:26
- その友人Aは今後も付きまとうんじゃないのか?
大丈夫なんだろうか。
- 717 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 01:13:47
- >>中食
乙かれ。良かったな。
ただ、やっぱりどこにでもDQNな母親がいるもんだな。手帳貸せって何だ?
オレも小さい子供がいるし他人事ではないので・・・ね。
まぁ平時のときにできるだけセーフティーネットは張っておいた方が良いと
いうことは間違いないだろうね。
まずは嫁をねぎらってやれよ。
- 718 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 01:13:56
- 育児板のセコケチスレに、障害者手帳を貸せと言われたというのがあったが、
よくあることなのかな……しかし、こういうこと言われたら、中食の嫁よりもっと
ポジティブな母親でもたまらんだろうよ。
- 719 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 01:13:58
- 手帳奪い取ると何かいいことあるのか?
- 720 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 01:16:09
- 良くは分からないけど
普通の身体障害者手帳は持ってると割引されるものとかある。
高速道路とかも半額とかだったよな。
今はやーさんとかが悪さしてかなり厳しくなったみたいだけど。
ひょっとしたら手帳見せたら保育園に入園しやすいみたいな都市伝説を
信じてやったのかも知れんな。あくまで憶測だが・・・
- 721 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 01:16:12
- 中食、嫁さんはネラーか?
★発見!セコいケチケチママ その138★
URL:
http://same.u.la/test/r.so/life9.2ch.net/baby/1207570584/58
- 722 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 01:17:53
- 中食も嫁さんも大変な一日だったな…。
Aって奴は氏ね!意外の言葉も見つからんが、嫁さん煮詰まってどうにも
ならなくなっちゃったんだな。
カウンセリングや心療内科は吐き出す場として確保しておく方がいいかもな。
気の利いた事言えなくてごめん。
- 723 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 01:19:21
- 頭の中に障害があるのはAだな
- 724 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 01:19:36
- やっぱ都市伝説か。
こういうやつらがいるから障害者の手帳とかで受けられる優遇策がどんどん
削られていくんだろうな。
そんで結局必要なやつには手は届かずか・・・どうにか懲らしめてやる方法は
ないもんなのかね。
- 725 :中食 ◆cxOvFBDGdM :2008/04/16(水) 01:20:24
- ありがとうございます。
まさしく雨降って地固まるですね。
今回の事で本当に家族が大切だと実感しました。
子供たちを育てるためにも、頼れるところは頼って、吐き出せるものは
吐き出して頑張っていきたいです。
障害者手帳に関してですが、取得すると、公共施設の料金がタダになったり、
民間の施設でも割引やいい待遇を受けられたりします。
確かタクシーや電車なんかもわり引きになるはず。
今回はネズミの国に行くから貸せと言われたそうです。
たしか割り引きなんかはなかったと思いますが。
- 726 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 01:21:00
- 他人の手帳使ったら詐欺罪でタイーホみたいだな
- 727 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 01:21:02
- >>723
人格にも障害がありそだよな
- 728 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 01:21:35
- 721はビンゴかw
- 729 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 01:24:02
- >>725
マンホールの中にぶち込んでやれ
- 730 :中食 ◆cxOvFBDGdM :2008/04/16(水) 01:25:50
- >721
時期的にはビンゴです。行き先も一緒ですねw
嫁の方が先にねらーだったので可能性はあるかもしれません。
違ったならAのようなあさましい人間が他にもいる事になりますねorz
あーしかし嫁だったら、ほんとに俺愚痴聞いてやって無かったんですね…。
- 731 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 01:26:34
- >>725
>今回はネズミの国に行くから貸せと言われたそうです。
あそこは今、25周年で大騒ぎだからな。
- 732 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 01:26:48
- まぁ直接何かに書いてなくてもネズミの国程度だったら手帳見せて
「何とかなりませんか?」とか言ったら裏からとおしてくれそうだな。
たまんねぇな。まぢで。DQN大杉。
- 733 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 01:29:33
- ぐぐってみたけど割引はないな。
アトラクション優遇が昔あったが健常者が悪用しすぎて廃止になってる
- 734 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 01:30:12
- Aに対しての策とかは練ってるのか?
また粘着してたかられたら精神的にも落ち着かんだろうに
- 735 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 01:31:04
- >>725
Aの言動は嫁さん精神的災難としか言いようが無いが、雨降って地固まるになって
ほんとよかったな。
応援しか出来ないが頑張れよ。
甥(姉の子)が自閉症なんだが義兄は「家の事はお前の仕事だろ」で丸投げらしいんで
中食の爪の垢を飲ませたいと切実に思ってしまった。
何なんだろうな、この差は…。
- 736 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 01:33:04
- Aの夫は嫁の恐喝未遂知ってるんだろうか?
夫が止められたらいいが、同じ穴の狢の似たもの夫婦だと厄介だよな。
- 737 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 01:35:44
- >>730
奥さん、日々小さいことで疲弊してることが多いんだろうな。
聞いてやるだけで楽になることも多いかもしれない、話だけでも聞いてやりな。
友人A、距離が置けるものなら、置いたほうがいいな。
- 738 :中食 ◆cxOvFBDGdM :2008/04/16(水) 01:35:47
- Aに対しての策ですか…。
Aに対してママ友さんたちがかなりきつく言ってくれていたそうなので
まさかこれ以上は無いと思いたいんですが。
- 739 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 01:37:18
- タキシードとバラで笑わせてあげれば嫁の疲れもふっとぶよw
- 740 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 01:37:28
- その手の女はしつっこいぞ。
あんま弁護士弁護士言いたくないが、将来お世話になるかもしれん。
嫁も自分もなんらかの録音機器を肌身離さず持っておけば
気休めのお守り代わりにはなるかもな。
- 741 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 01:38:01
- セコケチの思想は外野(ママ友達さん達)があれこれ言った所でのれんに腕押しな予感がしてならん
- 742 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 01:40:25
- せこケチスレ読んで対策すればいいじゃん
家族を大切にな!
- 743 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 01:40:33
- 夫婦間のコミュニケーションの不足が原因だな。
嫁を労わりつつ、話してくれなかったことに不満の意を示し、
今度から子供のことで何か言われたらすぐに言う事を約束しろ。
苦しい事辛い事は二人で分け合うのが夫婦だろって強く諭せ。
- 744 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 01:42:06
- キチガイに集られたからとはいえ、子供や夫に八つ当たりしていい理由にはならんだろJK…。
そこんとこはキッチリ〆といた方がいいんじゃないか?
夫はともかく、捨てられかけた子供が可哀想だろ…。
- 745 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 01:42:08
- セコケチのまとめに基地害対策を発見
http://www24.atwiki.jp/sekoketi-mama/pages/149.html
- 746 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 01:46:39
- >>745
録音機器持ち歩くのは良さそうだな。
次に来たら本気で弁護士通して訴えるくらいの勢いでいていいかもしれん。
それくらい旦那が強気で子供や嫁を想ってくれていると感じられれば
今回みたいな唐突な離婚発言もなかったと思うし。
- 747 :中食 ◆cxOvFBDGdM :2008/04/16(水) 01:55:30
- 某スレでコテ鳥外すの忘れてしまったorz
タキシードは勘弁してくださいw
ちょっとセコケチスレ読んでみます。
対策もやっぱりあった方がいいんでしょうかね。
今回の嫁の自棄に関してはこれ以上どうのこうの言うつもりはありません。
俺が言うのもなんですが、「普通じゃない子」を育ててるんだから
普通じゃ無くなってもおかしくないと思いますし。
何より嫁はケンカや諍いがあると、俺が悪かったとしても「ごめんなさい」
一辺倒で話を気持なんかを聞こうとしても要領を得ない事を言うばかりだったのに
今回は必死で謝って、おぼつかないながらも話をしてくれました。
謝ればいいことじゃないと言われてしまえば反論のしようが無いですが…。
- 748 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 01:57:25
- 今後、Aの事を含めて何かあれば
すぐに相談しろと言ってやれ
そして、必ず真剣にきいてやれ
ちょっとは嫁の気も晴れると思うぞ
- 749 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 01:57:53
- >>744
こう言う言い方はしたくないんだが…
健常児の育児も勿論大変だが、それを上回るものがあるのだと想像出来んのか?
どうにもならなくなる瞬間があるんだよ
- 750 :中食 ◆cxOvFBDGdM :2008/04/16(水) 01:59:05
- そうですね、話を聞く事をがんばります。
さすがに眠くなったので寝ます。
ありがとうございました。
- 751 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 01:59:56
- 問題の根源は嫁が子供の障害を受け入れられない点にあるような気がする。
子供の療育とは別に一度嫁もカウンセリングに通わせてみたらどうだろう。
相当煮え詰って来てるところにこんな事件に巻き込まれたわけだしな。
- 752 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 02:00:25
- >>747
敢えて探さないから安心しろw
今回の事をきっかけに色々話し合えるようになるといいな
- 753 :休み ◆GKMkVC4HgY :2008/04/16(水) 02:00:43
- ◆現在の状況
嫁が出て行った。
◆最終的にどうしたいか
離婚したくない
◆相談者の年齢・職業・年収(手取り額)
31歳、会社員、税込500万
◆嫁の年齢・職業・年収(手取り額)
29歳、一応専業主婦
◆家賃・住宅ローンの状況
賃貸。
◆貯金額・借金額、借金の理由
貯蓄が300万くらい。借金はなし。
◆結婚年数
3年
◆親と同居かどうか
俺の親は車で30〜40分の所。
嫁の親は新幹線利用で2時間弱
◆子供の人数・年齢・性別
妊娠5ヶ月に入ったところ
◆相談者と嫁の離婚歴、あればその理由
離婚暦なし
- 754 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 02:01:06
- 少なくとも、ママ友さんとジョニーの協力は不可欠だな。
あと、ないに越した事はないが、万が一に備えて最低日記位はつけておいた方が良い。
- 755 :休み ◆GKMkVC4HgY :2008/04/16(水) 02:01:12
- ◆離婚危機の原因の詳細(長くなっても思い付くものを全て書いて下さい)
嫁が妊娠した時に、里帰り出産をするかどうか話し合って、
嫁親は母親だけなんだけど、仕事も忙しいし、生まれる時期は1日で1億近い
金を動かしている時なので、里帰りは難しいとなった。
もともと嫁は「向こうに行ってもお母さんの邪魔になるだけだし、
こっちで生むからいいよ。来いって頼んでも無理だしw」と言ってた。
それでお互い納得してたんだけど、俺の親が「娘の出産なのに、仕事が忙しいから
帰ってくるなって…」とポソっと言ったのを、嫁が聞いていたっぽい。
俺は「子供の頃からそうだったみたいだし、仕事優先も仕方ないんじゃね?」と
親に言ったんだけど、そのやり取りが嫁の逆鱗に触れたみたいで、
自宅に戻ってきた時に喧嘩になった。
「お母さんが仕事しなかったら、うちは食べて来れなかった。
だから何でも自分で出来るようにもなったし、そのための勉強もした。
お母さんに仕事を休ませたら、その間の給料を誰が払うの?
里帰りして寝不足にさせて、お金の計算間違えたら、誰が責任取るの?
自分の子供くらい、自分でどうにかできる。
いまさら親の手を借りなくたって、どうにでもなる。
なのに、前から何かって言うと、仕事仕事で忙しいんだね、みたいな
嫌味を言うわけ?なんかもうぶちきれた。顔も見たくない」
といって、翌日、俺が仕事に行っている間に、嫁と嫁の荷物が消えていた。
実家に電話をしたら、来ていないと言われ、携帯はずっと留守電。
それから1週間して、ようやく連絡がついたら、実家近くのアパートを借りて、
契約社員の仕事も決めたから、といわれた。
それから数日して、配達証明で離婚届が送られて来た。
でも離婚したくない。
アドバイスを頼みたい。
- 756 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 02:01:17
- Aに対してはA夫にも凸して伝えておいた方がいいんじゃねぇか
という希ガス。
中食応援してるぞ!!ガンガレ!!
- 757 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 02:02:28
- >>754
ジョニーじゃNeeeeeeeeeeeee
- 758 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 02:02:34
- >>754
混じってるw中食だすまんかった二人共
- 759 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 02:04:09
- >>755
タキシード着てバラの花持って
ってのは絶対やっちゃダメだぞ?
- 760 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 02:05:56
- >>756-759
おまいらはリロれよw
- 761 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 02:05:58
- 休みへ。
一人目か。はっきり言うけど二人目>一人目の大変さだけど
一人じゃ絶対ムリだぜ。嫁いつまで働くつもりなんだよ。
まぁ出来る事と言えば
休み親⇒過ぎた発言を謝る
休み⇒出来るだけ会社休んで嫁についててやる。
休み嫁⇒初めての出産でナーバスになっていると思われ。出来ればカウンセリング。
- 762 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 02:08:02
- >>761
いや今回の場合、休み親もだけど
休みのこれまでの発言も問題なんじゃね?
>なのに、前から何かって言うと、仕事仕事で忙しいんだね、みたいな
>嫌味を言うわけ?なんかもうぶちきれた。顔も見たくない
- 763 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 02:08:13
- >>755
離婚したら?
- 764 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 02:08:27
- >>755
嫁さんは誰に対して怒ってんの?
>>755を読むと、嫌味を言ったのは休み母で
それに対して腹を立ててるみたいだけど
休みと離婚しようと思うに至る理由がよくわからん。
- 765 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 02:08:31
- >>755
>6. 産前産後の嫁は野生動物、手厚く保護しろ
この部分をしくったか
今は頭に血がのぼってる状態だろうな…
休みの知らない所で休み母があれこれ言ってないか?
その辺をまず確認してみろ
- 766 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 02:09:01
- >>755
・喧嘩時点以前の、嫁と休み親との確執はどうだったのか。
・喧嘩になった時、休みはどう答えたのか。
- 767 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 02:09:04
- 休みはかばってるつもりだったんだろうけど、
嫁にしてみたら嫌味にしか聞こえなかった、ってことじゃね?
- 768 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 02:09:16
- 休みの親は以前にも嫁に何か言っていたんじゃないのか?
嫁が訴えてもお前は真剣に聞いていなかったんだろうな。
それが積もって嫁は休みも休みの親の味方だと思ってる。
修復は難しいんじゃないか?
こうなる以前にもっと休みの親を〆ておくべきだったな。
- 769 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 02:09:22
- 何とも言えんな。
今までの姑と嫁の仲はどうだったんだ?
- 770 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 02:09:38
- >>764
>前から何かって言うと、仕事仕事で忙しいんだね、みたいな
>嫌味を言うわけ?なんかもうぶちきれた。顔も見たくない」
これ
- 771 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 02:10:04
- これは無理
離婚してしまえ
- 772 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 02:10:13
- >>764
>俺は「子供の頃からそうだったみたいだし、仕事優先も仕方ないんじゃね?」と
>親に言ったんだけど、そのやり取りが嫁の逆鱗に触れたみたい
ここ。
- 773 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 02:10:33
- >仕事優先も仕方ないんじゃね
こんなこと言わないでフォローしとけば良かったのに。
「俺たちの子は俺たちで育てるよ。わからない事あったら相談するよ」とかさ
- 774 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 02:10:50
- 実家近くにアパート借りて、という事とその他の手回しのよさを考えると、もう嫁母も離婚に賛成&サポート了承してるっぽいんで、よほどのことがなければ嫁の意思は覆らないと思ったほうがいい。
もう嫁の中で休みの事は「終わった事」になってるっぽいし。
- 775 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 02:11:17
- 休み母にタキシードジャンピング土下座をさせろ
- 776 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 02:11:20
- さすがにまだ離婚しろって流れは早過ぎだろ…
- 777 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 02:11:45
- >>770
それは休みの台詞か。
嫌味のつもりはなかったんだろうけど
嫁は嫌味としか受け取ってなかった、
それが積もり積もってぶちぎれた、ということか。
- 778 :休み ◆GKMkVC4HgY :2008/04/16(水) 02:12:06
- これまでの発言ですか…
嫁が独身時代、何度か入退院してたんですけど、日曜しか
親が来れなかったとかで、あとは全部自分でどうにかしたらしいんですが、
それについても「ええ?娘の入院でも仕事やすまないって・・・」みたいな
事を言ってました。
あとは、小学生の頃から夕飯は嫁が作ってたのも、「もっと早く帰って来れない
わけ?何、一人で家に8時くらいまでいたの?」って言ったとか。
喧嘩の時に「あんたが言った事は〜」って感じで言われました。
多分俺に対してだと思います。
今まで俺が言ったこと、結構ずっと言ってたんで。
- 779 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 02:12:15
- 現状を理解しようぜ
修復は無理だ
ここは子供との面会権について話し合うべきだ
- 780 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 02:12:18
- ・これまでにも無神経発言や嫁実家がらみの発言で怒らせたことはあるか?
例えば母子家庭とか、母親の仕事への批判とか悪口めいたものとか。
・謝罪はしたのか?「神経質」「悪気はない」は言っていないだろうな?
・お前の親は今回の件を知っているか?なんと言っている?
- 781 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 02:12:25
- 嫁母は金もってそうだし、
別に休みに頼る必要もないってことだろな。
- 782 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 02:12:43
- >>俺は「子供の頃からそうだったみたいだし、仕事優先も仕方ないんじゃね?」と
>>親に言ったんだけど、そのやり取りが嫁の逆鱗に触れたみたいで
この発言を
>>前から何かって言うと、仕事仕事で忙しいんだね、みたいな
<<嫌味を言うわけ?
こう嫁の言う通りいつも何気なく口にしていたか……難しいな、
多分嫁は言われるたびに普段からカチンと来てたが、広い心でスルーしていたのを
産前のナーバスな時期になって我慢しきれなくなったんだろうな。
休み自身は嫁のこの発言と、
休みと休み親が嫁に言ったことに対してはどう思ってんだよ?
- 783 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 02:13:03
- 嫁一人じゃムリだろ。
出産直前と直後に休みが手厚くしてやれ。
まぁ離婚とかそういうのは後回しにして、とりあえず軌道に乗るまで
手伝わせてくれってスタンスで行けば?
- 784 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 02:13:37
- >今まで俺が言ったこと、結構ずっと言ってたんで。
詳しく。具体的に。
- 785 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 02:13:42
- 嫁母が自分で手伝えなくても、金あるなら
シッターでも雇えばいいしなー。
- 786 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 02:13:43
- あーあ、やっちゃったなあ
- 787 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 02:13:46
- 休みは無神経すぎる
- 788 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 02:13:50
- こいつに理解させるのは不可能
ここは養育費の相談しようぜ
- 789 :休み ◆GKMkVC4HgY :2008/04/16(水) 02:14:40
- 俺の母親は、特に何も言ってこないです。
「私が言わなくても、あの子何でも知っててできるから」って感じで。
喧嘩より前の嫁と俺の親の確執は、なかったと思います。
嫁から「美味しいお菓子があるんだけど、遊びに行っていいですか」みたいな
感じで言ってるくらいだったんで。
喧嘩の時は、ごめん、申し訳ない、見たいな事しか言えませんでした。
- 790 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 02:15:26
- >>778
それぞれ家庭には事情がある。
それを正しいと思ってるんだから否定されれば頭来る。
まずは謝罪。それと生まれてくる子供の手伝い。
一人での入院とかは受傷部位によっては可能だが、子育てはきつい。
産後一月は安静。そのときムリすれば後で身体にがたが来る。
- 791 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 02:15:28
- 嫁は仕事をする母親の手を煩わせずにきたことを誇りに思っていたんだな。
それを休みが全部否定して回ったと。
おーい、メロン、出番だぞ。
- 792 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 02:15:43
- 読みにくいのは俺だけか?
まさかとは思うが、嫁と嫁母の家庭環境と比べて
「うちは〜」とか言ったりしてないよな?
- 793 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 02:15:45
- 完全にお前が原因じゃん
もうダメだわ
- 794 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 02:16:27
- 嫁姑問題かと思ったが
休みが原因だったな。
- 795 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 02:16:27
- もう無理、不可能 ありえない
離婚だろう
- 796 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 02:16:34
- 嫁母は母親であり、バリバリ稼ぐ父親の役割も担ってたわけだ。
そう考えたら、娘が入院したからって
何日も仕事休んでベッタリ介護ってわけにはいかんわな。
- 797 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 02:17:30
- 「仕事仕事で忙しいんだね」
この台詞はどう考えても、肯定的というよりは否定的な台詞だろう。
おそらく子供の頃から母親の苦労を間近に見てきて、
しかもそんな母親を尊敬しつつ自分の心の支えにもしてきたのだろう。
そんな母親を否定するかのような言葉を言うのは、
その母親を心の支えにしてきた嫁自身をも否定する言葉だ。
休みの台詞は、嫁の今までの人生に唾を吐いたのと同じだ。
- 798 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 02:17:39
- >>789
> 喧嘩より前の嫁と俺の親の確執は、なかったと思います。
> 嫁から「美味しいお菓子があるんだけど、遊びに行っていいですか」みたいな
> 感じで言ってるくらいだったんで。
これと>>755の
> なのに、前から何かって言うと、仕事仕事で忙しいんだね、みたいな
> 嫌味を言うわけ?
これが繋がらない。
「仕事仕事で忙しいんだね」と言ってたのは、休み母だと思っていたが、休みなのか?
- 799 :休み ◆GKMkVC4HgY :2008/04/16(水) 02:17:42
- 母子家庭に関しては、どうして?と聞いたことはありますが、
それ以上は別に、って感じでした。
仕事が忙しいってのは、批判めいていったつもりはありません。
ただ、「小学校の頃から、授業参観に来れるか来れないか、毎回
ドキドキしてて、来ると逆にびっくりしてた」とか、嫁のその何度かの
入退院で付き添わずにとんぼ返りってのもどうよ、とか思って、
「ええ、そんなに休めないわけ?」みたいに言った事はあります。
- 800 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 02:17:52
- 休みはなんで嫁母の事を
否定するような発言してたんだ?
嫁母が嫌いなのか?
- 801 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 02:18:09
- >>791
頑張って仕事している母親のことも誇りに思っていただろうにね。
- 802 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 02:18:30
- >>798
>>778
- 803 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 02:18:52
- >>792
いや、どうも主語が省略されすぎてて、文脈で辛うじて読んでるが、どっちとも取れる
部分が多くて俺にははっきりとは分からない。
- 804 :休み ◆GKMkVC4HgY :2008/04/16(水) 02:19:16
- 出産の前後は、嫁実家の近くにいる叔母と祖母にお願いしたので、
ご心配なく、と言われました。
うちは母親が専業主婦だったんで、大変なんだなーとは
嫁の実家の事は思ってたんですが。
- 805 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 02:19:50
- >>803
質問の内容と文才を見ればある程度本人のレベルが推し量れる。
- 806 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 02:20:16
- 今回の事に休み母は無関係
休みが>>799のようなことを言い続けたから離婚なのさ
- 807 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 02:20:32
- 今度の事に限らず日常でも無神経発言繰り返してそうだな。
今まで他人からお前の発言は無神経だとか空気を読めとか言われたことないか?
ジョークや発言が不適当で場が白けたりしたり、注意受けたことは?
- 808 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 02:20:39
- 休みよ
逆の立場にばったと考えてみろ
お前が話しをするたびに
「休みのお母さんって暇なんだね〜」って
言われたら嫌な気持ちにならないか?
- 809 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 02:20:42
- >>804 そこまで手配されてたら難しいなぁ。
- 810 :休み ◆GKMkVC4HgY :2008/04/16(水) 02:20:50
- 読みにくいとか、分かりにくいとかあったら指摘してください。
文章下手なんで、すいません。
- 811 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 02:21:44
- >>810
面倒ですまんのだが、アンカー付けてくれるか?
>>レスする番号、みたいに。
- 812 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 02:22:13
- >>789
>>喧嘩より前の嫁と俺の親の確執は、なかったと思います。
>>俺の親が「娘の出産なのに、仕事が忙しいから
>>帰ってくるなって…」とポソっと言ったのを、嫁が聞いていたっぽい。
休み親はこんなこと言ってるんだ、無い訳無いと思うが?
この発言は明らかに嫁母に対する非難だ
(そしてそれをきちんと否定せず肯定した休みはアキラメロン)
それともこの発言したのは休み父?
親の発言はきっかけで、休みの嫁実家のあり方に対する考え方、
発言そのものに問題があるのは解ってるか?
- 813 :休み ◆GKMkVC4HgY :2008/04/16(水) 02:22:18
- >>798
> なのに、前から何かって言うと、仕事仕事で忙しいんだね、みたいな
> 嫌味を言うわけ?
これは俺の発言です。
- 814 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 02:22:28
- 嫁母は経営者か何かか?
社員抱えて大金動かす仕事してたら、
そうそう休めるもんじゃないことくらい
社会人ならわかりそうなもんだが、
休みには「 母 親 の 癖 に 、娘の入退院に付き添わない」
としか考えられないんだな。
世間一般の「お母さん」とは置かれてる立場が違うんだよ。
- 815 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 02:22:33
- なんつうか、今回の事だけが原因とは思えないんだが…
他に、母の事に限らず原因と考えられるものは何か思い付かないか?
- 816 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 02:22:42
- 出産直前と直後〜子育て軌道に乗るまでの間は夫婦にとっても
非常に重要な期間。
仲良い夫婦でもここを疎かにすると一生文句言われる。
出産まで再構築できなかったらアキラメロン。
- 817 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 02:23:10
- >>799
何でお前が、嫁の入院に嫁母に付き添ってもらいたいと思ったんだ?
本人は別に、付き添い希望してなかったんじゃ?
- 818 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 02:23:34
- >>813
お前に向けての嫁の発言じゃなくて
お前の発言なの?
- 819 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 02:24:14
- 何か話がワケワカメ
- 820 :休み ◆GKMkVC4HgY :2008/04/16(水) 02:24:21
- >>807
嫁に「あんたって空気読みなさいよ!」って笑われながら
言われた事はあります。
>>808
うちはうちで結構忙しかったんで、なんとも。
>>812
言ったのは父親です。
母親は「それぞれ事情があるんだし、仕方がない」みたいな事を
言ってました。
- 821 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 02:24:42
- >>813
え、おまえの発言なの?
- 822 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 02:25:49
- >うちはうちで結構忙しかったんで、なんとも。
うわー。こいつも共感神経ぶった切れてる輩か。
だめだこりゃ。
- 823 :休み ◆GKMkVC4HgY :2008/04/16(水) 02:25:54
- >>814
俺と結婚した頃は会社員だったんですが、今は経営者に
かなり近い位置にいます。
一番忙しい時は、7〜21時の仕事時間と、2ヶ月ほど休みが
取れなくて、嫁はよく食事を作って冷凍して、送ってました。
- 824 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 02:26:00
- >>821
それじゃあ、休み自身は何で仕事休んで付き添わないのか、みたいな話になるよなぁ。
- 825 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 02:26:08
- もうあれだろ。
オレの子供でもあるのでどうか手伝わせてください。お願いしますって
頭下げるしかねぇだろ。
それでムリならアキラメロン。
- 826 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 02:26:33
- >>812
その発言は別に関係ないと思うね
親なんだから仕方ない事だとは思う
むしろその後の休みの発言がきっかけだろう
- 827 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 02:26:36
- こいつバカだな・・・
808の質問に対して「うちはうちで結構忙しかったんで、なんとも」て。
お前の親が忙しかったかどーかなんて聞いてねーよww
- 828 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 02:26:45
- 誰が何を言ったのか
こんな夜中じゃ尚更わかりにくい
- 829 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 02:26:45
- >今まで俺が言ったこと、結構ずっと言ってたんで
>嫁に「あんたって空気読みなさいよ!」って笑われながら
言われた事はあります。
どんなことを嫁に指摘された?具体例を挙げてみてくれ。
今回のことだけでなく、日常からのお前の発言が原因だろうと思うぞ。
- 830 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 02:27:24
-
>>808
うちはうちで結構忙しかったんで、なんとも
休みには何を言っても無駄な気がしてきた。
もう寝る。
- 831 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 02:27:25
- 謝って謝って謝り倒すしか方法無し
なんかそれでも無理な気がするが
- 832 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 02:27:43
- >>829
>>820の時点でKY。
- 833 :休み ◆GKMkVC4HgY :2008/04/16(水) 02:28:01
- >>817
入院したら、毎日とは言わなくても、病院に顔を出したり
するんじゃないかな、と思ったんで。
手術の日は来てたみたいですが。
なので、自分で洗濯とか色々やってたって、嫁は笑いながら言ってました。
>>818
自分に向けて嫁が「あんたはいつも〜嫌味を言うわけ?」と言ってきました。
俺の言ったことを嫁が再び言ったんです。
- 834 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 02:28:01
- >>831
というか、ロケ並に価値観の転換が必要だって気がするが。
- 835 :休み ◆GKMkVC4HgY :2008/04/16(水) 02:29:16
- >>829
羽田空港で人を待ってる時、「俺、中国人とか韓国人、嫌いなんだ」って
割と普通の大きさの声で言った時です。
- 836 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 02:29:33
- >>738
つまり自分では何もしないということか。
- 837 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 02:29:40
- >>833
いやだからさ、そんなのお前がやればいいじゃん。現家族だったんだし。
心配だから顔見たいって感情については、それと仕事と秤にかけなきゃならないのは
それこそ気団なんだから、お前だって分からないわけじゃあるない。
- 838 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 02:29:57
- >>808だけど質問答えてくれてどうも。
>うちはうちで結構忙しかったんで、なんとも
が答えか。なんか共感する能力とかがないのかね。
「うちはうちで」とか思うんだったら
嫁実家の事を批判するなよ。
- 839 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 02:29:58
- >>820でなんかもうわかった、休みアキラメロン
お前無神経&人の話聞くの下手すぎ
>>808の聞きたかったことはお前の家庭事情じゃない、
嫁の身になって考えたらどう思うかということだ。
なんか前にも同じ展開になった相談者が居たような気がしてデジャブだが
>>812で休み父が言ったということはわかったが、
その他の疑問総スルーすんな、重要なのは嫁母に対する休み親の無神経な発言を
肯定してしまった事に対する休みの考えと
>>休みの嫁実家のあり方に対する考え方、
>>発言そのものに問題があるのは解ってるか?
これについてだ、どう思う?
- 840 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 02:30:15
- >>835
わりぃ、俺、降りた。みんなおやすみ ノシ
- 841 :休み ◆GKMkVC4HgY :2008/04/16(水) 02:30:17
- 嫁が入退院をしてたのは、結婚前で、付き合う前です。
- 842 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 02:30:19
- ごめん、誰か、会話を分かりやすく説明してくれないか
- 843 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 02:30:19
- >>833
見舞いきてるじゃん
つーかお前がいるだろ
- 844 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 02:30:39
- >>808はあくまでも、
「相手が相手自身の家庭環境を正しい基準にして、
自分の育ってきた家庭環境を頭ごなしに否定する言葉を言ってきたらお前はどう思うか?」
という意味だろ?
- 845 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 02:31:15
- >母子家庭に関しては、どうして?と聞いたことはありますが
死別にしろ、離別にしろ人のデリケートな問題に無神経に踏み込む奴だな。
嫁が怒るのも分かる気がする。嫁は返事したがってなかったんじゃないか?
- 846 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 02:31:15
- >>842
無理。俺も必死で修正しながらついていくんで精一杯w
- 847 :休み ◆GKMkVC4HgY :2008/04/16(水) 02:32:09
- >>839
それはなんとなく理解してました。
「うちはお母さんが旦那さんで、私が奥さんみたいなもんだから〜
ずっとそれでやってきた〜」って嫁が言ってたんですが、
それはまだ良く分かりません。
休めない親の代わりに、役所で手続きとかもしてたみたいですが。
- 848 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 02:32:19
- 808の質問の意図を理解できない時点で、相当なタマだということはわかった。
- 849 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 02:32:37
- >>833それをするのは休みお前だろ
なんで嫁母なんだよ。
お前が嫁と今家族なんだろ?
休みがしない癖して嫁母の文句をいうってどうよ
- 850 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 02:32:53
- >>847
もう無理
アキラメロン
- 851 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 02:33:23
- もしこの先、再構築できたとして、嫁にもしものことがあって、お前が一人で子供
育ててて、入院の時に重要な仕事でべったり付き添えないのを他人が批判したらどう思う
と書こうとしたんだが、こいつはどうせ、的外れなこと答えるよなぁ。
- 852 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 02:33:34
- 新幹線使って2時間弱、そこから病院まで更に時間かかるであろう所を
普通に仕事持ってる、むしろ激務気味な社会人にこまめに顔出せ、と仰るか。
アキラメロン
- 853 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 02:33:55
- >>835
もはや社会人を通り越して人間としての良識というか常識の問題だな。
- 854 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 02:34:05
- >「うちはお母さんが旦那さんで、私が奥さんみたいなもんだから〜
>ずっとそれでやってきた〜」って嫁が言ってたんですが、
>それはまだ良く分かりません。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。
- 855 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 02:34:08
- >>849だけどリロってなかった。すまんな
- 856 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 02:34:09
- まずは嫁に派遣で働かなくてもいいように金渡せ。
生まれるまでに相手のストレスにならんように謝り倒せ。
出産までに解決しなかったら生まれた後ベビーシッターが雇える
くらい金を渡せ。
それで解決の糸口見つけられなかったらアキラメロン。
- 857 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 02:35:02
- ちゃんと養育費払えよ
- 858 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 02:35:10
- >>856
派遣って言ってなくね?エスパー乙
- 859 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 02:35:22
- >>854
同じところで絶句したぜ・・・
- 860 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 02:35:43
- >>859
奇遇じゃなさそうだが、俺もだ
- 861 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 02:36:52
- >>859
なぁ・・・?
俺らはこの数分、こいつの文面から
「嫁母はお父さんの役割・嫁はお母さんの役割」
を理解できたというのに・・・
- 862 :休み ◆GKMkVC4HgY :2008/04/16(水) 02:37:04
- >>856
自分の生活費くらい自分でどうにでもなる。
生まれたら連絡するから、早く離婚届にサインして
送って。
と言われました。
- 863 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 02:37:08
- >>859
俺もだ。
- 864 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 02:37:52
- >>859
俺は笑ったw
- 865 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 02:38:19
- >>862
サインして送りなさい
- 866 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 02:38:28
- >>858
>>755
×派遣
○契約社員 だったスマソ。
- 867 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 02:38:29
- また明日の昼組に言われるんだろうなー、すぐ離婚離婚って勧める奴らはキジョかって。
もうキジョ扱いでもいいわ、俺。
- 868 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 02:38:40
- >>859
馬鹿かとおもったw
- 869 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 02:38:48
- >>846
orz
>なのに、前から何かって言うと、仕事仕事で忙しいんだね、みたいな
嫌味を言うわけ?
この辺のくだりがまだよく理解出来ないんだ…
寝て起きたらすっきり理解できるかな。
寝るか…
- 870 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 02:39:10
- 、′ 、 ’、 ′ ’ ; 、
. ’ ’、 ′ ’ . ・
、′・. ’ ; ’、 ’、′‘ .・”
’、′・ ’、.・”; ” ’、
’、′ ’、 (;;ノ;; (′‘ ・. ’、′”;
’、′・ ( (´;^`⌒)∴⌒`.・ ” ; ’、′・
、 ’、 ’・ 、´⌒,;y'⌒((´;;;;;ノ、"'人 ヽ
、(⌒ ;;;:;´'从 ;' ;:;;) ;⌒ ;; :) )、 ヽ
( ´;`ヾ,;⌒)´ 从⌒ ;) `⌒ )⌒:`.・ ヽ
;゜+° ′、:::::. ::: ´⌒(,ゞ、⌒) ;;:::)::ノ ´
`:::、 ノ ...;:;_) ...::ノ ソ ...::ノ
/ \/\/\/ :::::::ヽ
|ヽ/\゚∀。 /\/ ::::::::|
|./\/\/\/\ :::::::::| どっかーーーーーん
ヽ \/\/\ :::::::::/
ヽ /\/\ ::::::::::/
\ /\ :::::::::::::::/
`''-、、,,:::::::::::,,、、‐''´
- 871 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 02:39:20
- >>867
言われてもいないうちからいい訳乙
- 872 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 02:39:56
- >>861
休みが何を「分からない」と言っているのか理解できなくて
何度も読み返したけど、そのまんまの意味だよなぁ?
- 873 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 02:39:59
- >>869
嫁「なのに、(あなたは)前から何かって言うと、仕事仕事で忙しいんだね
みたいな嫌味を言うわけ?」
- 874 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 02:40:09
- >>869
休みが嫁に、嫁母について「仕事仕事で忙しいんだね、みたいな嫌味を言う」んじゃね?
- 875 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 02:40:09
- むしろ、休みがどんな仕事をしてるのか気になる。
この病的なまでの理解力の無さで、社会人としてやっていけるのか。
ハブられてても気づいてなさそう。
- 876 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 02:40:22
- ちょ、メロンw
- 877 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 02:40:36
- >>869
俺は目も頭も冴えてるけど
理解できないぞ。
明日起きて見ても理解はできまい
- 878 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 02:41:37
- オレは眠い。
寝る。嫁の手際の良さに乾杯。
- 879 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 02:41:56
- >>872
それ以外なかろうけどなぁ。
休みは「お父さんがお父さんの役割、お母さんがお母さんの役割」以外の考え方は
一切受け付けず、思考停止するってことははっきりしたが。
- 880 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 02:42:03
- 眠い時にこういう難解な文章を読むもんじゃないな。
寝るかな。
- 881 :休み ◆GKMkVC4HgY :2008/04/16(水) 02:42:29
- 分かりにくくてすみません。
>>873のおっしゃるとおりです。
- 882 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 02:42:37
- 何だよこんな時間かよ
俺も寝るわ
- 883 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 02:42:50
- >自分の生活費くらい自分でどうにでもなる。
億の金動かす母といい、嫁も主婦でも決意したらすぐ就職できる嫁といい
実は休みより、高いスキルや能力持っていたようだな。
- 884 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 02:43:43
- >>877
休みが以前から嫁に「お母さんはいつも仕事仕事だね」と嫌味をいう
で、喧嘩の時嫁から
「あなたはいつも、母親の事を仕事仕事ばっかりだねって嫌味をいうよね」
といわれる。
- 885 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 02:44:12
- 休みの話を読む限り、休みってあんまり相手の気持ちを考えられないヤツということは判った。
まぁ今回の件は嫁が妊娠中で神経過敏になっていた性もあるとは思うけどな。
とにかくさ、休み自身何がいけないのか自覚できないとしたら、
今回離婚しなかったとしても、いつか別の件で嫁は爆発すると思うよ。
- 886 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 02:44:20
- 休みに質問。
・今回のことでお前に非があると思うか?
・あるなら何が悪かったと思う?
- 887 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 02:44:22
- もう、空気を読めないを通り越して人格的に異常だよコイツ。
自分の貧しい経験貧しい価値観が全ての基準。それ以外のものは否定罵倒。
まともな神経持った母親なら、「こんな男をこの子の父親になんかしたくない!」
となっても無理はない。
- 888 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 02:44:45
- >>883
そう思う。
- 889 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 02:45:23
- 休みと休み両親は、嫁と嫁母の今までの人生を馬鹿にしたんだよ。
だからもうやっていけないと嫁は思った。
以上
- 890 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 02:45:32
- >自分の生活費くらい自分でどうにでもなる。
って言ってるから休みは何もしないでおkとはならんだろう!!
その時点で禿しくKY。
- 891 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 02:45:37
- これで離婚届持って行ったら持って行ったで
空気読めないって言われる罠
とりあえず頑張って取り繕ってくれ
お休みノシ
- 892 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 02:45:43
- 休みには是非>>886に答えて欲しいな
本当にわからないのなら、人としてヤバイぞ
- 893 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 02:46:48
- 休みに質問
お前は今から何をすれば良いと思うか?
- 894 :休み ◆GKMkVC4HgY :2008/04/16(水) 02:46:53
- >>883
嫁が良く母親に言われてたらしいんですけど、
「お金は残さない。でも一生食べていけるだけの技術と
知識に対しては、惜しみなく援助するから勉強しなさい」って。
なので、経理関係とかなんかいろいろ資格持ってます。
- 895 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 02:47:37
- >>894
いい嫁母じゃないか。
なのにお前は否定してたんだな。
- 896 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 02:47:45
- これは……
嫁さんは、
死ぬまで休みの発言にイライラさせられる日々<<<(プライスレス)<<<休みのいない人生
と思ったんだろうね。
数十分かけてこのスレを読んだだけでも、もうコイツと一緒に
何かをするのは苦痛だと分かったよw
一生このイライラが続くなんて、拷問にしかならねえよwww
- 897 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 02:47:46
- 事件の発端の会話を整理すると
(もともとの嫁の意向)
嫁 「向こうに行ってもお母さんの邪魔になるだけだし、
こっちで生むからいいよ。来いって頼んでも無理だしw」
(おそらく休み実家?での会話)
休み父 「娘の出産なのに、仕事が忙しいから帰ってくるなって…」
休み 「子供の頃からそうだったみたいだし、仕事優先も仕方ないんじゃね?」
(休み母「それぞれ事情があるんだし、仕方がない」←これは問題ない発言)
(自宅での嫁の言い分)
嫁 「お母さんが仕事しなかったら、うちは食べて来れなかった。
〜中略〜(>>755参照)
なのに、前から何かって言うと、
(休みが嫁に)『(嫁母は)仕事仕事で忙しいんだね』、みたいな
嫌味を言うわけ?なんかもうぶちきれた。顔も見たくない」
他休み発言
「ええ?娘の入院でも仕事やすまないって・・・」
「もっと早く帰って来れないわけ?何、一人で家に8時くらいまでいたの?」
「俺、中国人とか韓国人、嫌いなんだ」
メロンー、もう寝たかー? 朝イチで頼むなー
- 898 :休み ◆GKMkVC4HgY :2008/04/16(水) 02:48:12
- >>886
あります。
それぞれの事情があるのに、それを否定しました。
>>893
とりあえず直接行っても、場所が分からないので、
実家宛に手紙を書いてみます。
- 899 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 02:48:15
- これだけ出来た嫁と(+しっかりものの嫁母)を休みは
理解できずに自ら手放した。
アパートから仕事から産前産後のフォローまで考えて行動してるし、
嫁はかなり冷静だ。
頭下げても戻ってこないだろう。
- 900 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 02:48:56
- 883を休みに対する嫌味として理解できてない模様ww
- 901 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 02:49:10
- >>873-874
おまえら頭良いなw
やっと理解出来たわw
> なのに、前から何かって言うと、仕事仕事で忙しいんだね、みたいな
> 嫌味を言うわけ?
これは俺の発言です。
>>818
自分に向けて嫁が「あんたはいつも〜嫌味を言うわけ?」と言ってきました。
俺の言ったことを嫁が再び言ったんです。
もうこれだけで頭こんがらがって進めなかったw
で、やっと追い付いたんだが
もう無理だろ。このスレ的に、日本語不自由な奴は逃げられてる
- 902 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 02:49:37
- >>898
どんな内容の手紙を書くのか?
- 903 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 02:49:47
- >>898
電話はないのか・・・?
- 904 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 02:50:08
- >>898
なんで否定してたんだ?
心のどこかで母子家庭を見下してたとか
女は働くものじゃないとか
そういう心理が働いてたのか?
- 905 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 02:50:14
- >>894
人として立派な親だ。娘にも立派なしつけも教育も与えている。
お前を育てた親やお前のような無神経でしつけもされていない人間とは違う。
そんな奴に親を貶めた発言されてさぞかし嫁も悔しかった事だろう。
- 906 :休み ◆GKMkVC4HgY :2008/04/16(水) 02:50:16
- >>902
明日は休みなので、これから考えます。
>>903
電話はこっちからかけても出てもらえないんです。
- 907 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 02:50:20
- >>899
同意。あとは休みがどれだけ今ある持ち駒で誠意を尽くせるかだな。
- 908 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 02:50:40
- 嫁の中では休みと結婚したことはすでに黒歴史になってると思う。
- 909 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 02:51:09
- >>905
惜しむらくは男の見方だけだったな。DQNひっかけちまったし。
- 910 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 02:51:17
- >>906
直接話さなくても、伝えてもらえばいいじゃん。
手紙を書いたところで、開封して読んでもらわなきゃ伝わらないんだし。
- 911 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 02:51:35
- >>897
お前のお陰で理解できた。
これでスッキリ眠れる。
- 912 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 02:52:08
- >>910
たぶん封は開けるよ。離婚届が着たかと思って。
- 913 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 02:53:01
- >>912
あけてビックリだな!
お花畑の手紙が入ってるんだから。
- 914 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 02:53:20
- 2時間かけて新幹線乗って
実家近くのアパートをしらみつぶしに嫁を探しに行けば?
- 915 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 02:53:58
- >>913
確かに。その後読まれる可能性は30% んでオレエスパー。
- 916 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 02:54:04
- >906
そりゃゴキよりも忌み嫌われてるなw
お前の無神経な発言や態度は日常的なものだったみたいだ。
妊婦の精神安定にも胎教とやらにも接触しないほうがいいんじゃないか。
- 917 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 02:55:23
- こいつは、現状修復が難しい事もイマイチ飲み込めて無い気がする
何か可哀想になってきた
- 918 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 02:55:59
- とりあえず手紙に100マソくらい包んだらどうだ?
出産費用概ね40マソ。残りは生活費。
- 919 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 02:56:12
- なんか休みのレス読んでると、
語尾に( ><)が見えてくる
- 920 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 02:56:49
- >>919禿同
- 921 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 02:57:46
- やっと分かった…
追い付いたついでに
アキラメローン!!
- 922 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 02:58:44
- >>921
あれ?チビメロンはもう寝た?
- 923 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 02:59:12
- アキラメロンはさっき爆発してしまったよ・・・
- 924 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 02:59:48
- 無意識の無神経発言って直せるもんだろうか?
せいぜい言っちまってから「またやっちまった?」が関の山じゃないかな。
再構築は限りなく難しそうだ。
- 925 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 02:59:51
- あちゃ〜床がベタベタだ。
- 926 :休み ◆GKMkVC4HgY :2008/04/16(水) 03:00:11
- とりあえずこれから手紙を書いてみます。
相談に乗ってもらってありがとうございました。
- 927 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 03:00:13
- >>917 禿同
こいつもふんわり生きてきたんだろうなあ。
- 928 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 03:00:39
- _
|
,、‐´ ̄ ̄''''-、,
/ \/ ::\
/\/\/\ ::::ヽ
|ヽ\・∀・ / ::::::::| サイダーノンデキタ
ヽ /\/\ :::::::/
\ /\ :::::::::/
`-、、,,:::::,,、、‐''´
- 929 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 03:00:55
- >>901
>このスレ的に、日本語不自由な奴は逃げられてる
うはは、確かにw
- 930 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 03:01:00
- >>926
手紙を書くより離婚届けに判を押す事をお勧めする
- 931 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 03:01:05
- >>928
しっこして寝なさい。
- 932 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 03:02:14
- >>926
的外れな手紙を書いて嫁のHPを削るに100000000メロン
- 933 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 03:02:26
- 手紙で言訳のつもりで更なる地雷踏みそうな予感がするのは俺だけだろうか?
- 934 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 03:03:33
- 休みって日本語不自由そうだから
手紙も読めたもんじゃなさそうだな
- 935 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 03:03:38
- >>933オレもそう思う。
たぶんテンプレになりそうなロミオ&お花畑手紙なんだろうな。
休み・・・・・・イタかったな。
オレ、嫁だったら絶対ヤダわ。
- 936 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 03:03:53
- >>926
お前、今までよく無神経な発言していられたなあ。
うちの嫁もお前んとこの嫁の実家同様、母子家庭で母親がバリバリ働き、
娘は自分のことは自分で何でも出来るように育てられたって感じなんだが、
お前みたいなこと言ったら、やっぱり速効で離婚される自信あるよ。
お前の嫁、母親尊敬しているし、一人でも生きていけるように
自立した人間に育てられたことに感謝してるだろ?
うちの嫁見てると思うんだが、そういう母親であること、
しっかりした育てられ方したこと自体、本人(子供である嫁)の
誇りであり、自信に繋がっているんだと思う。
そういう女は駄目だと思うと見限るの早いよ。
一人で生きて子育てした見本が身近にいるし、本人もそうなっても
大丈夫なように育てられてきているからな。
少しでも何とかしたいなら、嫁の母親の生き方、嫁の精神性の在り方を
尊重し肯定するというのを、言葉でも態度でも示す必要があると思うぞ。
- 937 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 03:03:55
- 誰も手紙書けなんてアドバイスしてないんだけど?
最近の相談者は、聞く耳持ってないのが多いね。
- 938 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 03:05:29
- 俺は、地雷さえ踏まなければ誠意をきっちり伝えることで十分再構築可能だと思うよ。
- 939 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 03:05:47
- この文章力で、自分の手紙で嫁の離婚を思いとどまらせる事ができると思っているのが痛いな。
- 940 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 03:06:00
- >>936
そうか。そうだよな、身近に尊敬するお手本がいるんだもんな。
勉強になったよ。
- 941 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 03:06:37
- >地雷さえ踏まなければ
空気読めない奴には、一等宝くじ当てるよりも難しいことじゃんかよ!
- 942 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 03:06:41
- _
|
,、‐´ ̄ ̄''''-、,
/ \/ ::\
/\/\/\ ::::ヽ
|ヽ\・∀・ / ::::::::| チッコデナイヨ
ヽ /\/\ :::::::/
\ /\ :::::::::/
`-、、,,:::::,,、、‐''´
- 943 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 03:07:26
- たぶん嫁も100%本気で離婚までとは思わないが、これじゃ
再構築の可能性はきびCな。
- 944 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 03:07:34
- >>938これまで地雷をたくさん踏んでるんだぞw
嫁母が父親・嫁が母親役の話さえわからん男が
地雷をふまないわけないw
- 945 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 03:07:34
- 嫁は休みの無神経な発言に怒っている、と同時に傷ついている。
嫁と、嫁の家族について、休みが今までしてきた発言についてどう思うか?
この質問はずーーーーーーっと出ているのだが、何で回答しないんだ?
- 946 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 03:07:47
- >>942
オヂチャンガモミモミシテアゲヨウカ?
- 947 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 03:07:48
- >>938
しかし今まで踏みまくってるからなぁ…。
- 948 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 03:09:03
- まぁそのうち報告寺に来るでしょ。
これで嫁の裏に新しい男とかいたら凄すぎるんだけどな。
そうなったらオレ人間不信になるかもww
- 949 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 03:09:15
- >>946
変態がいるぞ〜
チビメロン逃げて〜
- 950 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 03:10:09
- _
|
,、‐´ ̄ ̄''''-、,
/ \/ ::\
/\/\/\ ::::ヽ
|ヽ\・∀・ / ::::::::| コノマエ ママガパパニヤッテタヤツ?
ヽ /\/\ :::::::/ モミモミ
\ /\ :::::::::/
`-、、,,:::::,,、、‐''´
- 951 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 03:10:51
- >>950
モットスゴイコトモデキルヨ。
- 952 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 03:11:47
- >>928
ここは おとうさんたち おとなのみんなが だいじなはなしを するばしょ なんだよ。
しかも こんなじかん だろ?
ジュースが ほしかったら、ちゃんと はやね はやおき して
たいよう いっぱい あびて じぶんの からだの なかで つくりなさい。
わかった?いいこ だから はやく ねなさい。
- 953 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 03:12:23
- メロンを下話に使うな
- 954 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 03:12:57
- ちょっと変な表現だが、しっかりした母子家庭(母親がバリキャリで裕福)で
育った娘って、俺の周りでは×イチってことが多い。
理由は上にもあるけど、自分で稼ぐ力があれば子供がいても生活できるという
自信と手本があるから。
そいういう女って、普通の女より精神的にも自立していて男に縋らないから
離婚を回避するのは、相当困難だと思うよ。
早い話が、アキラメロンってこと。
- 955 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 03:15:42
- _
|
,、‐´ ̄ ̄''''-、,
/ \/ ::\
/\/\/\ ::::ヽ
|ヽ\・∀・ / ::::::::| ユキミダイフクタベタラネヨウット
ヽ /\/\ :::::::/
\ /\ :::::::::/
`-、、,,:::::,,、、‐''´
- 956 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 03:16:24
- >>954
そうだよなぁ。ATMとかいらんもんな。
自分のしっかりした価値観で「こいつと一緒に居たいから居る。」
「居たくなかったらいらん」って出来るんだろうな。
しかも母親が立派だっただろうから、×1だと世間体が・・・とか
いうのも関係なくなるな。
これは休み・・・難しいな。
- 957 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 03:16:53
- >>955
ネルマエニソンナモノタベタラオナカコワスゾ
- 958 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 03:17:50
- 手紙が書けたらどんな内容か見せてもらいたいな。
そろそろ次スレ
【文章は】【日本語で】
- 959 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 03:18:23
- 休みも休みだが嫁も嫁だな。
所詮他人同士なんだからなんかあったら夫婦で
話し合うのが普通じゃん。そこから解決案なり
妥協案なり出せばいいのに。
KYの休みといい、すぐ突っ走る嫁といい結婚には向かないな。
- 960 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 03:18:51
- 【バカは】【休み休み言え】
- 961 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 03:19:49
- >>959
こんな男と話し合いが出来るとでも思うか?
- 962 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 03:20:27
- >>960
いいね♪
- 963 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 03:20:54
- >>959
嫁はそれなりに説明はしてたんじゃないか?
>「うちはお母さんが旦那さんで、私が奥さんみたいなもんだから〜
>ずっとそれでやってきた〜」
とか。ただ、休みが理解してなかっただけで。
- 964 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 03:20:55
- >>961
だがそれが夫婦というものだろwww
- 965 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 03:20:56
- 嫁としてはむしろ、話しても話しても徒労に終わって燃え尽きたんじゃね?
- 966 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 03:22:27
- >>959
KYって嫁から今まで言われてきた結果。(羽田の件とか)
嫁もいきなり暴走したわけじゃない。
- 967 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 03:25:22
- 【バカは一生】【治らない】
- 968 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 03:26:36
- _
|
,、‐´ ̄ ̄''''-、,
/ \/ ::\
/\/\/\ ::::ヽ
|ヽ\・∀・ / ::::::::| ウマイボウタベタ
ヽ /\/\ :::::::/ コーラノンダ
\ /\ :::::::::/ ゲームヤッテネルネ
`-、、,,:::::,,、、‐''´
- 969 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 03:27:34
- 【KYは一生】【治らない】
- 970 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 03:28:08
- 【空気を】【読もう】
- 971 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 03:29:02
- 次スレよろ
- 972 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 03:29:18
- 次スレよろしく
- 973 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 03:29:48
- 【おい>>970】【次スレマダー?】
- 974 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 03:30:32
- >>970
【逃げたら】【殺す】
- 975 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 03:30:58
- 「うちはお母さんが旦那さんで、私が奥さんみたいなもんだから〜
ずっとそれでやってきた〜」と嫁に説明されても「意味がわからない」と
言うオツムの可哀相な休みと話し合うなんて時間の無駄だと思うよ。
だって相手の立場で物を考えるとか理解力とか場の空気よむとか
全く出来ないし。
- 976 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 03:35:39
- 次スレ
http://human7.2ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1208284494/
- 977 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 03:36:39
- >>976
O2
- 978 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 03:37:18
- >>976乙
- 979 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 03:37:45
- お通
- 980 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 03:38:58
- 話し合いっていっても会話が成立する相手じゃないと無理だろうな。
休みはここでも、嫁とも会話がまともに成立ってないレベルだもんな。
- 981 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 03:42:13
- 宇宙人(休み)と話し合いなんて無理だ!
- 982 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 03:52:44
- 読み返してみたけど、嫁が出て行って嫁実家に電話→きてません
嫁携帯に電話→留守電
それから一週間したら離婚届送られてたってことはさ、
仮に「休み」が土日休みだとして、新幹線に乗ってでも嫁母に会いにいってないわけだよね。
どーせ戻ってくるだろうって甘く見てたのかね。
離婚したくないのに「行方不明の嫁」をどこまで真剣に探してたのかが疑問。
- 983 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 03:58:47
- >>870
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::。:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::::::::::::::::::::::::。::::::...... ... --─- :::::::::::::::::::: ..::::: . ..::::::::
:::::::::::::::::...... ....:::::::゜::::/ \/ ::\::::。::::::::::::::::: ゜.::::::::::::
:. .:::::。:::........ . .:::::/ \/\/ ::::::ヽ:::::::::::::。::::::::::: . . . ..::::
:::: :::::::::.....:☆彡:::/ \/\/\/ :::::::ヽ ::::::::::゜:::::::::: ...:: :::::
:::::::::::::::::: . . . ..:|ヽ/\・∀・ /\/ ::::::::|:::::::::::.... .... .. .::::::::::::::
::::::...゜ . .::::::::: |./\/\/\/\ :::::::::| ....... . .::::::::::::........ ..::::
:.... .... .. . ヽ \/\/\ :::::::::/:.... .... .. .:.... .... ..
:.... .... ..:.... .... ..... .... .. .:.... .... .. ..... .... .. ..... ............. .. . ........ ......
:.... . ∧∧ ∧∧ ∧∧ ∧∧ .... .... .. .:.... .... ..... .... .. .
... ..:( )ゝ ( )ゝ( )ゝ( )ゝ無茶しやがって… ..........
.... i⌒ / i⌒ / i⌒ / i⌒ / .. ..... ................... .. . ...
.. 三 | 三 | 三 | 三 | ... ............. ........... . .....
... ∪ ∪ ∪ ∪ ∪ ∪ ∪ ∪ ............. ............. .. ........ ...
三三 三三 三三 三三
三三 三三 三三 三三
- 984 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 03:59:57
- 馬鹿も休み休み言えってな
- 985 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 04:01:28
- 日本語が不自由なせいもあるのかもしれんが、
どうも嫁や腹の子への愛情を感じないんだよな。
俺だけ?
- 986 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 04:01:27
- 俺の従姉が母子家庭だが嫁ぐときおばが婿に
「私はひとりで育てた、お前が娘を粗末に扱う気なら
娘だって離婚させて私が面倒みる」と脅してた
- 987 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 04:03:33
- メロンちょっとズレタorz
- 988 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 04:04:27
- ただの喧嘩で突発的にくらいにしか休みには思ってなかったんだろうか。
普通なら妊娠5ヶ月の嫁なんだから嫁母に「どこか友達とか心当たりありませんか?」
って必死になると思ったけどさ。
まあ休みの考えが甘すぎたんだろうな。
- 989 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 04:05:16
- >985
そういえば妊娠中の嫁が家出しても嫁の体調心配した記述一度もなかったな。
- 990 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 04:08:41
- 休みは嫁親が娘に対して冷たいとか思っていたかもしれないが
そうじゃないんだよ。
母親が父親役(稼ぎ手)で娘が母親役(家事全般)でやってきたってことは
母と娘は単なる親子以上、夫婦に近い絆があるんだよ。
それを理解していなかったようだな。
それをバカにされたんだから、嫁の休みへの信頼とか愛情はゼロに近いと思う。
- 991 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 04:10:11
- 休みは嫁に愛情が無さそうだし、嫁さんも休みに愛想尽かしているんだから
案外早く結論でそうだな。
- 992 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 04:11:07
- 離婚したくないって書くだけで嫁やお腹の子供を心配するより、
どうしたら離婚回避できるかばかりだから不思議な奴だなと思ってたよ。
>>990
そこが一番の地雷だっただろうに踏みまくりorz
- 993 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 04:17:47
- 母親が父親役(稼ぎ手)ってことは、「うちのお母さんは男の人並みの
収入がある、そこいらのお母さんよりスゴイ」っていう
自慢の種でもある。
で、娘である休み嫁が母親役(家事全般)ってことは「子供の頃から
料理洗濯家事をこなしてきた自分は、世間の主婦並みの家事能力がある、
スゴイ」っていう自慢の種なんだ。
自慢の種を、けなしてどうするよ?
- 994 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 04:20:55
- 休みは精神科へGO
- 995 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 04:22:16
- 次スレ
http://human7.2ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1208284494/
- 996 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 04:22:45
- 休みの性格に問題アリ
人をおとしめる事で自分の優位を保とうとする奴
何かと人の悪い所を探そうとする・・・・
あれ・・・・
これ俺かも・・・・orz
- 997 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 04:25:06
- 運命
- 998 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 04:25:30
- 旨え
- 999 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 04:26:12
- 1000なら休み嫁離婚成立して無事出産
- 1000 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 04:26:47
- 1000なら休み嫁離婚成立して無事出産
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
272 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.09 2022/06/21 Walang Kapalit ★
FOX ★