■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【おら東京さ】逃げられ寸前男の駆け込み寺 246【行くだ】
- 1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/10(月) 22:42:08
- 【コテハン&トリップ必須!】
・コテハン・・・相談者混乱防止のため、数字以外の名前をつけて下さい。
・トリップ・・・・名前欄に「名前#任意の英数字や文字」と入力すると
「名前 ◆**********」と表示されます。(「#」は必ず半角で)
「**********」の部分は逆解析できないので本人証明になります。
【差し支えの無い範囲で以下の情報提供を】
・詳しい悩みの内容(必須)
・最終的にどうしたいのか(必須)
・相談者の年齢と職業、収入
・配偶者の年齢と職業、収入
・子供の有無、いるなら人数と年齢、性別
・住まいは持ち家か賃貸か
・親と同居かどうか
・結婚年数
・離婚歴がある場合はそれも記入
【後出し厳禁!】
・バクチ、浮気、暴力(肉体的、経済的)、借金、酒や薬物等の依存症、病気などの
通常離婚理由として十分な原因がある場合は必ず最初に打ち明けてください。
辛口のレスが付くこともありますが、想像力を駆使し、冷静に相談に臨んでください。
┗━━━━━━━━━━━━━━ 【後出し禁止】【自分に不利な事も隠さずに】
【相談お断り対象】
浮気した奴
DVした奴<--DVと認識してない場合は丁寧に指導
【その他】
自分語り厳禁
次スレは>>970よろ
寺まとめ
http://www29.atwiki.jp/matome-tera/
前スレ
【私は仕事】逃げられ寸前男の駆け込み寺 245【貴方は母親大事に】
http://human7.2ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1205068035/
- 2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/10(月) 22:42:39
- 【逃げられ男にならないための八か条】
1. 嫁の無言を許容だと思うな
2. 怒りを小出しにしないタイプが怒った時は終わりの時
3. 自分の親は嫁にとっては他人、むしろお互い敵同士
4. 「悪意はない」を絶対に免罪符にするな
5. 嫁の愚痴は貴重な情報収集の場だと思え
6. 産前産後の嫁は野生動物、手厚く保護しろ
7. 終わった事、済んだ事と思っているのは夫だけ
8. 釣った魚にも餌は必要、やらないと愛が餓死する
補足として、嫁の産後の時の両親の訪問は核弾頭を投げ込む行為と思え。
上記に該当しそうな場合は、即刻嫁に今後の話し合いを求めてみるのも手。
ただし、それで更なる嫁地雷を踏む可能性もあるのでくれぐれも慎重に。
【心に残る名言集】
・ 過去の恋愛を、男は名前を付けて保存、女は上書き保存
・ 男は臭いものに蓋、女は臭いにおいは元から絶つ
または、男は対症療法、女は根絶治療
・ 男の「許す」は心のコップに貯まった水をすべて捨てる、
女の「許す」はコップのふちを盛り上げて心の許容量を増やす
- 3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/10(月) 22:43:13
- 【浮気したけど離婚したくない相談者へ】
「嫁の傷付いた心を癒し、嫁からの信頼を一瞬で取り戻す」
そんな魔法の呪文は存在しない。
例え許すと嫁が口に出したとしても、許す事なんてできないだろう。
ただ、コップのフチを盛り上げて、乗り越えてくれるかどうかだけだ。
嫁が離婚せず戻ってきてくれた=許してくれたと思った時点で
お前は再度捨てられ街道まっしぐらだ。
嫁が普段どおりに接してくれていたとしても、
嫁の心の奥底に、黒々とした鉛を抱かせていることを忘れるな。
浮気した側とされた側では、時間の起点が違う。
嫁が戻ってきたからこの件は終わりーとか、甘い事考えるな。
嫁は夫の不倫を知った時点から、終わりのない苦しみが続いていくんだから。
時として苦しみが頭をもたげ、欝や情緒不安定に陥ったりお前を責める事もある。
終わった事を愚痴愚痴と…と言ったら、その時点で嫁は絶望。
ここも再度捨てられのポイントだ。
軽い気持ちだろうが何だろうが、浮気は愛する嫁をここまで苦しめる。
お前の行動が信じられなくなり、束縛や携帯覗きなんかもするかもしれん。
だが忘れるな、その行為の裏で惨めな事をしている自分に泣いている嫁が居るんだ。
それらを踏まえた上で言う。
どうしても離婚したくないなら、嫁の信頼を取り戻す努力をしろ。
浮気されたのを知った時点で、信頼はゼロではなくマイナスになったんだからな。
ただし、これから先に無限に続く苦しみを、嫁が選択してくれるかどうかは解らない。
苦しみを背負わされる嫁本人が離婚希望なら、それに応じてやれ。
お前はそれだけの事をしたのだから。
逆に、嫁が別れない選択をしてくれたなら
嫁の気持ちに心底感謝して、今後二度と嫁を傷つけるような行為はするな。
それを踏まえた上で、以下のスレへ移動してください
【誘導】DV・浮気をやらかした男達の駆け込み寺【隔離】12
http://human7.2ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1204905644/
- 4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/10(月) 22:47:20
- 1乙。
- 5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/10(月) 22:49:59
- >>1乙
かなりマジな相談者が来てるなあ
やっぱ3月は色々あるんだろうね
- 6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/10(月) 22:52:00
- >>1乙
マジな相談を現実の世界で相談できない世の中なのかもな。
それだけ親しい人がいないとか家の恥をさらせないとか。
- 7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/10(月) 22:57:01
- 最近は鬼畜が続きすぎたからなあ。
- 8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/10(月) 22:58:04
- >>1
お疲れさまです
- 9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/10(月) 23:03:40
- 1乙!
2chやってて初めて1000取れた。
- 10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/10(月) 23:04:20
- いちおつ
前スレ1000GJ
- 11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/10(月) 23:05:19
- >>9
おめでとうw
良い1000だったな。
- 12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/10(月) 23:06:28
- >>9 GJ!!
- 13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/10(月) 23:07:24
- >>1
乙!
- 14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/10(月) 23:08:07
- 俺も俺も。
キャスにいいことがありますように!
- 15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/10(月) 23:08:41
- >>1
乙!
真剣に生きてる人には幸せが訪れてほしいものだ。
- 16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/10(月) 23:10:11
- 相談者が多いのは、エアの相談あたりから
ここが妙に温かみのある場所になっているからじゃないだろうかw
気のせいかな?
- 17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/10(月) 23:12:03
- 冷たいときは冷たいけどなw
- 18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/10(月) 23:14:49
- ヘタレや伽巣あと三つ子なんかは色々考えさせられるよ
キャスなんかはもし自分や周りの人間がそうなったらと思うと・・・・
- 19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/10(月) 23:15:45
- キャスは俺が同じ立場になっても、辛くてたまらないと思う。
不慮の事故で辛いだろうけど、出来れば立ち直って幸せなキャスになって欲しい。
- 20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/10(月) 23:17:40
- まともな相談者には優しく馬鹿相手にはとことんフルボッコなスレだなw
- 21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/10(月) 23:18:00
- まさに寺は相談者の鏡
- 22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/10(月) 23:20:00
- ワラタw ほんとだなw
- 23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/10(月) 23:26:08
- 24時間マラソンで欽一が走ってても
「うさんくせーな」と思う俺が
キャスレスで号泣……
なんでなんだろ
- 24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/10(月) 23:26:57
- 芸能人が走ったところで、
別に何か解決するわけじゃないしな。
- 25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/10(月) 23:27:12
- そりゃー欽一はうさんくせーからな・・・
- 26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/10(月) 23:36:25
- >>19
こういう事故ってさ、心理的な再建が段階的に行われるんだろうな。
キャスが周りに当たった時期があるけど、それも必要な段階だったん
だろうと思うよ。
- 27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/10(月) 23:38:46
- 不特定多数に受け入れられることを意識するとうさんくさくなるのかな。
つくりが入るというか。
- 28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/10(月) 23:40:41
- うさんくさいのは当たり前な気がする。
TVはウケ狙いの作り物だし。
- 29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/10(月) 23:41:27
- たぶん、当たられた友人たちだってキャスの気持ちは分かってると思うよ。
突然そんなことになれば荒れるのは当然だし、怒ったりはしてないと思う。
ただしばらくはそっとしておこう、とか今は顔見せないほうがいいとか考え
てるかも知れないから、キャスから手紙もらったら嬉しいと思うなあ。
- 30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/10(月) 23:44:25
- 萩本欽一という存在そのものが
何をやってもうさん臭いw
走ろうが 野球しようが
- 31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/10(月) 23:45:33
- みつご忘れられてるwかわいそうw
- 32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/10(月) 23:46:49
- そう言えば、昼に来たまる、相談続けるならコテ変えてもらわないか?
以前、まるって相談者いたはずだし、あいつは嫁が浮気してて可哀想だったし。
- 33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/10(月) 23:49:53
- どんな風に支えたらいいか、悩むよな。
俺もリアルにシビア闘病中の友人がいて、
変動しつつ小康状態なんだけど
調子いいときは本人も前向きだしこっちが言葉をかけても多少の励ましになるみたいだけど、
調子悪くなってくると何も慰めにならないし、出来ない。向こうも受け付けないし。
祈るくらいしかない。
- 34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/10(月) 23:50:47
- >>31
みつごも大変だけど 三つ子を持った、海外へ!てなると
大変だろうし応援はするけどちょっと人ごと感は 正直ある
キャスの場合 自分が事故にあったら…とか
自分の娘がキャス嫁なら…とか
自分にもふりかかる可能性あるから 感情移入強くなるんでね?
- 35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/10(月) 23:52:30
- >>31
みつごは、嫁実家で同居か通いと言う方針しかないだろ?
嫁が出て行く先に選んだのは、自分の実家でみつごの実家じゃない。
どちらが居心地が良いか選んだと見て良いよ、母親が居る限り対処は
可能な範囲なのだろう。
駄目だったら、また考えるしかない。
自分の実家の説得はみつごの仕事だな。
- 36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 00:02:09
- みつごに必要なのはアドバイスじゃなくて、
人手と時間と金って気がする。
状況が大変すぎて嫁が疲れきってるだけだし。
- 37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 00:10:44
- >>36
それ言うと、みつご自身も疲れ切ってるしなぁ。
- 38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 00:14:28
- 前々スレぐらいで水子供養なんて言ってた馬鹿ども
水子供養なんてどんなに早くとも40年代から流行りだした新興宗教。
50年代から流行りだしたものなんだよ。
いい加減寺やギボアイコみたいな詐欺師に騙されてる事に気付け。
昔なんか子供なんて5歳までは魂は無いって事で堕胎どこじゃなく子消し
なんて風習があったんだから、無駄金や必要の無い罪悪感なんて抱かずに
がんばって次の子をどうするかについて考えるべき。
赤ん坊が奇形をたまたま持った場合でも流産は起こるわけだから、
必要の無い罪悪感は持たない方がいい
- 39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 00:16:57
- なぜいま
- 40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 00:17:20
- ネタスレはまだまだ続きます!
- 41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 00:17:52
- こわいお
- 42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 00:18:25
- >>29
同意。
キャスみたいなやつの友達なら、きっと判ってくれてるよ。
ただ、どう接していいか、戸惑っているのだろうし
慰めようにも安い同情みたいに伝わったら…とか色々考えているのかもしれんぞ。
で、今はそっとしておこうと。
キャスが心からの謝罪の手紙を出せば、本当の友達はまた会いに来てくれるよ。
- 43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 00:19:25
- どっちかと言うとみつご嫁がかなりのスイーツだと思うな。
本人はがんばりすぎな感じ。
- 44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 00:19:44
- 罪悪感を持つのは馬鹿、俺は賢いから罪悪感なんて持たない、俺を見習え、ってか。
そんなに昔がいいなら30年代に(ry
- 45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 00:23:04
- みつごって別に悪くないよなーと思うんだがな…
ただでさえいきなり子供三人(しかも三つ子)と嫁さん食わせて行くのって大変だろ?
しかも長女は難しい病気。他の子にも可能性ありだろ?
必死で働いてるじゃないか。
嫁さんが参るのも判らなくないが、辛いのは自分だけと思わないで欲しいな…
みつごが壊れちまうよ。
- 46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 00:26:15
- それくらいで壊れるのはエネ夫です、くらい言いそうなやつがいるスレも読んでるので、そこから乱入して来ないで欲しい
- 47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 00:26:44
- スレのタイトルを「雑談スレ」とでもしとけよ!
- 48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 00:28:18
- どうやらここはカテゴリ雑談の既婚男性板らしいぞ。
今日初めてしったんだ。
- 49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 00:30:44
- えっ!そうなのか?やけにオバチャン達が多いのは気のせいか?
- 50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 00:36:36
- ちなみにオカマもいるらしいぞ
- 51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 00:37:14
- あーあ、ランキングのクマーが消されちゃったよ・・
- 52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 00:37:20
- >>50呼んだぁ?
- 53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 00:39:04
- 言葉を慎みたまえ。君はオカママダムの前に居るのだ。
- 54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 00:39:24
- >>23
リアルな人間味があるからじゃないかな。
悩んで、苦しんで当たり前。
キャスはごく普通のいい人だし、共感できる人間性をしてるから。
そういう人が悩んで苦しんでいるので、痛みを共感し易いんだと思う。等身大の話だから。
- 55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 00:39:29
- ムスカww
- 56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 00:40:14
- みつごはもう嫁母にお任せするしかない。
- 57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 00:40:22
- >>52問題は君が既婚かどうかだ。
- 58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 00:40:53
- お腹すいたな
- 59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 00:42:40
- 平和な夜だぬ
- 60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 00:43:08
- 今日は寝るか
- 61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 00:44:29
- >>38
なに?なんか変な宗教はいってる人か?
仮に水子供養が40年代に興ってきた新しい習慣だったとしても、
そんな理屈や宗教色を出さず、気持ちの慰め、心の穏やかさを買えるなら
やった方がいいと思うよ。必要ないならやらなければいいし。
宗教の理屈の良し悪しではなく、ご両親がどう心のけじめをつけるか、
その役に水子供養を役立てられるかどうかじゃないかな。
ご自分の子になるかも知れなかった子に、手をあわせたいと自然に願う人もいるだろう。
- 62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 00:44:51
- 今夜は寺もDVも踊るも平和だな。
よく寝れそうだ。
- 63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 00:48:45
- みつご自身にたいした問題がある気はしないし、嫁はノイローゼ状態で落ち着いていないだけだとは思うんだが、
前スレにあった嫁父の影響が嫁の性格に出てるなら、嫁は自分で自分を追い詰めそうだな…
キャスとみつごは、ある意味スレ違いにさえ思えてくる。
この2人に起こってる事って、自分や嫁や自分の子供にも起こりえることなんだよな…。
- 64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 00:49:32
- >>61
触るな。スレの皆がレスしなかった理由がわからないか?
- 65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 00:54:12
- 全員健康でも3つ子は大変だろうな。
1人だけでも大変なのに。しかも始めての育児で。
- 66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 00:58:14
- >>65
うちは双子で気が狂いそうになったよ。
可愛いからかろうじて耐えられたが、時にはその可愛さも嫌になるくらいだった。
頑張りすぎた嫁が倒れて俺が1人で1週間頑張って、それだけで神様もう許してくれって思った。
要領が悪かったのは認めるが初めての育児は本気で大変だ。
- 67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 01:14:09
- >>64
どう見ても自演だろう。構うな。
- 68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 01:18:08
- まとめ読んできたけど他スレに強烈なのが来たんだな。
恐ろしい。
- 69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 01:27:22
- 社宅か。香ばしさの質が鬼畜とまた違ってて恐ろしいな。
夫婦そろってお似合いの馬鹿だから、まさか駆け込みにくることはあるまいが……
- 70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 01:31:31
- 踊るでもスレチガイといわれて他スレに移動したぐらいだから
ここにはこないだろう。
何よりここに来たらキジョ様たちも叩けないから誘導はしまい。
- 71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 01:40:48
- >>70
>ここに来たらキジョ様たちも叩けないから
何を今更おっしゃってるんですか?
- 72 :みつご ◆k9PkmX3/.g :2008/03/11(火) 01:42:21
- 嫁泣いてた。
こんな夜中に電話かけてきたんだから、どう考えたって緊急なことなのに、俺嫁から電話だと思ってすんごい嬉しかったんだ。
そしたら嫁凄い泣いてて、こんな愚痴言われたらこう言ってあげようとか、こんな弱音言われたらこう励まそうとか色々考えたの頭真っ白になって俺電話でなに言ったのかもう分からない。
嫁は小さな愚痴は沢山零すけど、弱音はあんまり言わないんだ。嫁はドラマとか見たらよく泣くけど普段は泣かないんだ。嫁が泣いたのは不妊治療で失敗したときと、妊娠が分かったときと、子供の病気分かったときだけなんだ。
嫁が泣いたら訳分かんなくなるんだ。慰めないとって思ってるのにもうなんか意味分かんなくなるんだ。
最後まで泣いてたのにちゃんと慰められなかった。俺まで泣いて、意味分かんないことばっかり言った気がする。
もう自分でも何言ってるのかよく分からないんだ。でも嫁が家にいなくて、子供もいなくて、嫁が泣いてて、俺がなんとかしなきゃ全部壊れそうなのに頭真っ白で。
もうダメなんだ。俺には無理なんだ。いっぱいいっぱいなんだよ。これでも一生懸命頑張ってるのにダメで全部上手くいかないんだ。もうどう頑張ったら良いか分かんないだよ。今だって頑張ってるのにもう無理なんだ。
意味不明な愚痴書き込んでごめん。なんかしてないと気が狂いそうだったんだ。
- 73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 01:45:43
- みつごはよく頑張ってるよ。いろいろなことがありすぎてちょっと疲れてしまったんだな。
ここで書き込むことで気が晴れるなら何でも書き込むといいよ。謝る必要はない。
- 74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 01:49:58
- >>72
落ち着け。深呼吸してみ。
深夜に泣きながら電話か。どっちにしろ上手く慰めるのは難しい。
話を聞くだけでもいいんだよ。
ダメじゃない。お前はできる事ちゃんとやったんだよ。
- 75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 01:50:31
- みつごもみつご嫁もよくやってる。
正直俺だったらそこまで出来るか自信がない。
自分を責めるんじゃない。
- 76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 01:51:04
- 嫁も疲れているしみつごも疲れてるんだよ。
嫁から助けてコールもでてるしみつごもそれにちゃんと答えてる。
早く一緒に住めるようにするしかないだろう。
みつごは頑張ってるぞ。何でもいいからここに吐き出せばいい
- 77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 01:51:13
- >>72
やっぱり二人とも負担デカいわな。
三つ子って負担もあるんだから、何とか国からもぎ取れないのかね。
つーか日本マジ終わっとる。福利厚生のある外国に逃げた方がまだマシかもな。
- 78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 01:51:51
- 今晩はがんばらなくていいよ。考えるのは明日以降にしろ。こんな時間だし。
寝るまでの時間は気持ちを落ち着けるために使え。
ここにも思ったこと書いていいから。
- 79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 01:54:08
- 夜中は必要以上にネガティブになったりするからな。
今はとにかく、眠れないかもしれないが横になって体を休めた方がいい。
- 80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 01:56:52
- >>77
>福利厚生のある外国
国籍取れなきゃ・・・
外国人に親切な国は日本くらいだよ。
日本は自国民には冷たいが外国人には優しいんだよな
あああああ
- 81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 01:57:12
- いいから少し休め。今は頭が真っ白でもいいんだ。
嫁には嫁親がついているんだから今日のところは嫁親に任せたらいい。
嫁母はしっかりした人だろ?大丈夫だよ。安心して任せておけ。
今までこじれてきたものはそんなにすぐにうまくいくはずはないんだ。
ゆっくりでいいんだって。
悩みなんでものは螺旋階段を上るようにぐるぐるしながら解決していくんだよ。
それと夜中は感情が高ぶりやすいらしい。
夜中に書いた手紙は朝になって読み返してみろっていうだろう?
みつごもきっと嫁も今は感情が高ぶっているだけだよ。
だからもう休んだほうがいい。
- 82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 01:57:31
- 時間がかかってもいいから、素直な気持ちを手紙で伝えてみたら?
上手くコミュニケーションが取れなくて自分自身も歯がゆいこととか、
ちゃんと愛してることとか、子供も嫁も大事だとか。
- 83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 02:00:54
- 今はアドバイスは読まなくていいから、とにかく吐き出して休め。
- 84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 02:01:13
- >>72
愚痴で良いならいくらでも書け
しかし今夜は寝ろ。
頑張りすぎだよ。
おまえがテンパッたら嫁が困るだろ。
良いから寝ろ。
- 85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 02:01:42
- クククッ
- 86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 02:02:47
- >>85
青い鳥?
- 87 :みつご ◆k9PkmX3/.g :2008/03/11(火) 02:06:32
- 嫁凄い泣いてたんだ。
なんで泣いてるかきいても、嫁もわかんないって言ってて、泣いていいよって言ったの俺なのに、途中で泣かないでって言ったりして、ほんとに意味不明だったと思う。
嫁はお互い限界ギリギリなの分かってるって、でもどっちかが弱音吐いたら二人ともダメになりそうで、長女が死んだらもう夫婦としてやっていけなくなりそうで怖かったって泣いてたんだ。
子供のこととか両親のこととか仕事のこととかいっぱい弱音きかせてくれたのに、俺も涙止まんなくなって俺まで弱音吐いてた。
怖いんだ。嫁が三つ子妊娠してるって分かって、出産が危険なこときいたときは、子供は良いから嫁をって殆ど迷わずに決めたのに、今は子供が死ぬかもしれないと思うと気が狂いそうなんだ。
今も実は次女と長男も発病してて死に近付いてるんじゃないかとか考えたら周りの物投げ散らかして叫んで暴れたくなる。
もし今2人が同時に発病したら俺になにができる?3人分の手術費用なんて絶対無理だ。手当たり次第に金借りても2人が限界で、そしたら俺は3人から2人を選ぶのか?1人は殺して、ごめん俺には無理なんだって言うのか?
怖くて怖くて死にそうだ。子供が死ぬかもしんないってだけでも気が狂いそうなのに嫁までどっか行きそうで、なんかしないとって思っても全然上手くいかないんだ。
- 88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 02:07:11
- 今、みつごが陥っている絶望感、無力感と同じ負のスパイラルに
嫁さんも陥っていたんだよ。
どこかの詩人じゃないが、人間だからそういう事もある。
でも、人間だから、夫婦だからきっと乗り越えられる。
- 89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 02:08:57
- 今日は寝れ。
- 90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 02:09:19
- 嫁だけでなく、夫婦一緒にカウンセリング通うのもいいかもしれんな。
嫁母がその間は預かってくれるそうだし。
- 91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 02:10:53
- 何かというとすぐカウンセリングを薦める奴って自分は受けたことあんの?
- 92 :倍 ◆WPAZgHYYco :2008/03/11(火) 02:13:14
- 今相談宜しいですか?テンプレ用意して来ましたので、お願いしたいのですが。
- 93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 02:13:16
- >91
2ちゃんよりは精神的支えになるぞ
- 94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 02:13:35
- 吐く場所がここしかないなら、ここでどんどん吐き出せばいいさ。
吐くだけ吐いてすこしでも心の重荷を減らしていけばいい。
- 95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 02:13:54
- >>92
どぞ
- 96 :倍 ◆WPAZgHYYco :2008/03/11(火) 02:14:57
- 有難う御座います。宜しくお願いします。
・詳しい悩みの内容
嫁が自分の配慮に欠ける発言から家を出て行ってしまった。
親友宅に泊まっているようだが、夜は気晴らしと称してレディースバーに通っているらしい。
嫁はバイセクシャル。過去付き合っていた頃、これも自分の発言が元で傷つけてしまい、
それが切欠で同性愛の世界に入って彼女を作ってしまったことがある。
嫁が通っているのはその彼女が出来たレディースオンリーバー。
またあの頃のように女性に気持ちが向かってしまうんじゃないかと不安。
・最終的にどうしたいのか
嫁にきちんと謝罪して話をし、戻ってきて欲しい。
・自分/29歳・サービス業(夜勤)・年収400万
・嫁/25歳・サービス業(日勤)・年収280万
・子供無し
・住まいは賃貸
・嫁は2年前に両親死別、俺は6年前に父親死別、母親は中学の頃に家出の為両親共にいない
・結婚年数1年半(付き合いは10年近く)
・離婚暦無し
・バクチ無し、借金無し、依存症無し
自分の仕事場に来る女性客(自傷癖有のメンヘル)の粘着(現在進行形)により疲れた俺が
職場での人間関係で軽い欝を患っていた嫁に、「(その客)とお前の違いは、手首斬るか斬らないかだな」
という言葉を言ってしまったのが切欠で、嫁を傷つけてしまい、男の顔は見たくない、と家出
嫁の親友は自分も顔見知りで友人だが「どちらの肩を持つつもりもないし、セクシャリティの濃い場所
ではなかったし本人の気が楽になるようならとめるつもりはない」と言われた。
また、自分は現在も女性客の付きまといに遭い転職を検討中だが、これに関しては嫁は
断固として反対(理由は、自分が家庭環境の事情により義務教育以上の学歴を持ってない為、
再就職は難しい、今の職場もアルバイトから技術と経験を買われて社員になったのだから
仕事には誇りをもって続けて欲しいとのこと)
――以上です。宜しくお願いします。
- 97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 02:15:00
- >>91
俺は定期的にカウンセリング通ってるぞ。
だから言う、カウンセリングで弱音吐くだけで十分楽になる。
友人にも嫁にも言えない本音が言えるって貴重だよ。
- 98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 02:15:20
- 何か言葉をかけたいが、涙が出るだけで
何の言葉も浮かばないや…
とにかく、みつご・みつご嫁がんばれ!
お互いに弱音吐いていいんだよ。
溜めるからキツくなるんだ、ある程度溜まったら吐き出さなきゃ。
吐き出したら又腹に力込めて頑張ればいいんだよ。
- 99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 02:15:49
- 今は自分の無力さに支配されているだろうが、
それは誰しも感じてることなんだぜ?
万能な人間なんていない。
お互いが寄りかかり合って、自分の欠点を補完し合って生きてるんだよ。
みつごが嫁を選んだのは、自分でも気付かない、人間の一番深い所で、
嫁となら補完し合っていけると気付いたからなんだぜ?
俺にも子供が二人いる。健康だが数年後、数十年後のことまで考えられない。
だから、今日一日、子供たちが笑っていられるように頑張る。
先のことまで見通すのは、周りの人間に任せればいい。
みつごと嫁は、ただ今その手にある三つの小さい命が、
涙でぬれないように、笑っていられるように、見守ればいいんだぜ?
- 100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 02:15:57
- >>87
>もし今2人が同時に発病したら俺になにができる?3人分の手術費用なんて絶対無理だ。
さすがに国に申請すれば下りるレベルの金額だろうな。
一人で背負いこみすぎ。寝ろ。
- 101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 02:16:49
-
おい、ご新規さんがいらっしゃってますよ!
- 102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 02:16:58
- >>87
泣くだけ泣いて、不安なことみんなはき出しちまえ
- 103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 02:17:11
- 倍、過去に嫁を傷つけた発言の中身は?
- 104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 02:17:29
- このタイミングでの新規さんとは……
- 105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 02:19:51
- >「(その客)とお前の違いは、手首斬るか斬らないかだな」
鬱の人間にいうことじゃないな。
確かに職場の粘着女の件は気の毒だが嫁に当たるのはいただけない。
鬱ならリストカットでなく本当に自殺することもあるぞ。嫁さん生きてることに先ず感謝しろ。
- 106 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 02:20:26
- >>96
>・最終的にどうしたいのか
>嫁にきちんと謝罪して話をし、戻ってきて欲しい。
そうすればいいと思います。
- 107 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 02:20:47
- 倍はメールなり電話なりで謝罪してるのか?
お前のいった「手首を切る切らない」の発言は
どういった心理で言ったんだ?
- 108 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 02:21:06
- 新ジャンルですね
- 109 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 02:22:24
- >>87
嫁に弱音を吐けないからこそ、ここで弱音を思いっきり吐けばいいんだよ。
誰でもいきなりはうまくいかないよ。少しずつよくなってくるよ。
嫁がみつごに弱音を吐いて泣いたのはみつごに心を開いているからだぞ。
みつごはそれを最後までちゃんと聞いてあげたじゃないか。
それでいいんだよ。上等だよ。
それとホットミルク飲むといいぞ。ふうふう言いながらゆっくり飲むといい。
暖かくて甘いものを腹に入れると少しは落ち着くぞ。
それ飲んで今日はもう休め。
- 110 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 02:22:43
- >>96
年齢的にきついかもしれんが将来のために高卒資格をとれ
- 111 :倍 ◆WPAZgHYYco :2008/03/11(火) 02:22:54
- >>103
嫁と付き合っていた頃、お互い何時か結婚しようと約束した時に自分の家の家庭環境
(中学時代母親と兄等がそれぞれ家出、残された父親と妹を養う為に卒業後仕事に就き、
妹が母親が男と逃げた事実を父親から聞いてしまい、精神を深く病んで将来は入院措置
になること、身体の弱い父親の面倒をこれからも見続けなければならないこと)を言った時、
まだ10代だった嫁はショックを受けて泣き出してしまい、その時に自分が
「なんでお前が泣くんだ。泣きたいのはこっちだって」と呟いた一言が原因でした。
自分の深い意図なく口にした言葉がずっと胸に刺さっていたようです。
- 112 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 02:22:55
- ちょっといいですか?
- 113 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 02:23:41
- >>96
・夜勤と日勤って、一日にどのくらい顔合わせていられるの?
・嫁が出ていったのはいつ?
・お前が疲れてるのが暴言の理由なら、カウンセリングでも受けたらどうだ?
・資格取る気はないか?
- 114 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 02:23:41
- >>57
あら結婚するオカマだっているのよっ!
- 115 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 02:24:33
- >>112
なんだい?
- 116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 02:25:30
- >>111何故お前が泣きたくなるんだ。
嫁さんが泣くのは駄目で俺のほうがなきたいって意味不明。
- 117 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 02:26:14
- >>87
抱きしめてえ。(´;ω;`)
- 118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 02:26:28
- おまえら、やる気無さ過ぎだろw
- 119 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 02:26:49
- >>118
えー?なんでー?w
- 120 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 02:27:09
- >>87
適当なところで改行してくれ。
- 121 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 02:27:45
- >>112
なんすか?
- 122 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 02:28:13
- >>114今回はオカマの出番だ。
結婚してるならバイだろ?アドバイスしたれ
- 123 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 02:28:13
- >>116
いや意味は分かる。
自分の親だからお前には関係ない、むしろ泣かれても迷惑だ、ってことだろ。
最悪だな。
- 124 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 02:29:01
- >「なんでお前が泣くんだ。泣きたいのはこっちだって」と呟いた一言が原因でした。
倍が受けたショックを思えば、目の前でメソメソ彼女が泣き出したら
そう言いたくなるよな、、、
しかし何でそれだけが同性愛の切欠になるとは思えんのだが。
- 125 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 02:29:18
- その調子で他の場面でも嫁の無神経発言やってたんじゃないのか?
- 126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 02:30:28
- >>116だが倍すまん。倍の親と嫁の親と読み違いしてた。
責めるような事をいってすまん。謝る。
- 127 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 02:30:30
- こんなタイミングで相談に現れるなんて、こっちが泣きたいくらいだよ!
- 128 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 02:30:44
- >倍
居場所がわかっているなら嫁と話し合いをすればいいんじゃないっすかね。
- 129 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 02:30:45
- 倍の言葉は配慮に欠けるんじゃなくて、相手を貶める言葉だよ。
女に逃げられるか心配するより自分の気持ちのありかたを心配した方がいい。
心のどこかで「俺のせいじゃない」って思ってるんじゃないか?
- 130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 02:31:52
- >>127
おまいさんのはアレだ。。。テラ八つ当たりwwwww
- 131 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 02:32:04
- >>127
アキラメロン(AA略
- 132 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 02:32:22
- 同性愛というより男性嫌悪、さらには倍嫌悪なんじゃないだろうか
- 133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 02:33:13
- 結婚前に傷つけ傷ついたのになんで結婚したんだ?
- 134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 02:34:18
- >倍
>まだ10代だった嫁はショックを受けて泣き出してしまい、
お前の境遇に共感し辛くなって泣いたんだと受け取れたんだが。
よくわからんが、お前は身勝手な涙だと思ったのか?
勝手に悪く誤解して怒ってそんなこと言ったんだとしたら、
お前の方が身勝手じゃなかろうか。
- 135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 02:34:21
- つーかね、倍の相談にみんなが気乗りしないのは、
倍がまだやれることをやってないからだよ。
いろいろと手を尽くしてそれでも駄目なら誰かに相談する
というのならわかるが、そうじゃないんだもんな。
- 136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 02:35:07
- >>124
俺もそう思う。
倍の家庭環境が大変だったのはもちろん分かるが、
正直嫁にとって何がショックで、どうして泣いたのかも分からん。
自分を思って泣いたのならそりゃ倍もこっちが泣きたいと思うだろうし、
倍を思って泣いたのなら、そう言われて傷つくのもおかしな気がする。
- 137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 02:36:09
- >>134
「呟いた」とあるから、内心ムッとしたのが思わず外に出てしまっただけで、
積極的に彼女を責めたわけでは無いかと
- 138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 02:36:26
- もしかして倍は「嫁に謝る時の魔法の言葉」を聞きに来てるんじゃないか?
ここで相談してから、メールなり電話なりする気なんじゃないかと。
- 139 :倍 ◆WPAZgHYYco :2008/03/11(火) 02:37:27
- >>105
安定剤を貰ってもう暫く様子見だって、という話を病院の帰りに嫁から聞いた時です。
その日の嫁の通院中も職場に押しかけて来たという連絡のメールがあり、
その旨を嫁に伝えた時に軽い気持ちでつい口にしてしまいました。
その時は嫁は苦笑して済ませてくれていましたが、翌日から親友宅に行くと言って出て行きました。
日頃は落ち着いて行動している嫁に、勝手に大丈夫だと思い込んでいたのだと思います。
気遣いが足りなかったんです。疲れてるのは聞かされている嫁の方じゃないのかと親友にも忠告されました。
>>107
携帯は置いていかれました。親友越しでの連絡で「食事は取ってるか」「具合は大丈夫か」など
お互いを確認することはあってもまた直接話したくない、と言っていると親友から聞かされています。
仕事上、自称「メンヘル」やリスカ癖のある女性を見ることが多くて、嫁はそうならなくて安心した、大丈夫だ
と変な安堵の上から口にしてしまいました。
>>110
高卒資格を通信制で取ろうかと嫁と相談している最中でした。
嫁は「どんな資格も無いにこしたことのない。技術で補える自信があれば今のままで、
少しでも自分で不安と思うならとるべき」というアドバイスをくれていました。
>>113
・自分の出勤時間が午後4時〜深夜2時。嫁が8時〜7時。仕事のある日は朝嫁を見送るのみ。
休みの日は出来るだけあわせて、一緒に過ごせるようにしています。
・3日前です
・はい、嫁の通っている医師に一度相談してみます。
・これから高卒資格は取っていこうかと検討中です。
- 140 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 02:37:34
- レディースオンリーバーってのがあるのか…
- 141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 02:38:08
- 結論:
嫁と話をして見ろ。
- 142 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 02:39:05
- ただびっくりして、大変な事になったから涙が出たに一票。
10代の女だとたまにそういう事が無かった?
クラブとかサークルなんかで別に誰もお前を責めてないよ!!って言うのに、
険悪な雰囲気に耐え切れずに無く奴とか居なかった?
- 143 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 02:39:50
- >安定剤を貰ってもう暫く様子見だって、という話を病院の帰りに嫁から聞いた時です。
そのタイミングでこんな言葉がでるお前が怖い。
安定剤のまなきゃいけない状態の人間に追い討ちかけるようなこと言って悪化させたいみたいだ。
- 144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 02:40:00
- >>140
1度でいい逝ってみたい
- 145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 02:40:09
- >>142
いや、俺の方が泣かされてばかりだったよ
- 146 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 02:40:47
- >>144
ということは、お前はキジョだな!
- 147 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 02:40:54
- 倍は口が軽すぎるな。
それ以外でも何か言ってそうだ。
まずは嫁と話しろ。それしかいえない
- 148 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 02:41:18
- あー、腹へった
- 149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 02:41:38
- >>144
たぶんカスを見るような眼で見られるんだろうなwww
怖くねえか?w
- 150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 02:42:05
- >>147
軽いっつーか、言うにしてももう少し言葉を選べっつーか
- 151 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 02:42:37
- >>144
間違えたふりして、女性専用車両乗ってみるとか
- 152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 02:43:16
- 軽い欝で安定剤飲んでる人間が気晴らしにバーへ行くもんなのか?
- 153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 02:43:26
- >>139
嫁もお前も色々不安を抱えてるんだな
不安を隠すばかりでもお互いの為にならないぞ
腹を割ってこのさいじっくり話し合え
将来にむけてとれる資格はどんどん取れ
- 154 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 02:43:36
- レディースオンリーバーへ嫁さんが行くのは
俺らがキャバクラへ行くような感覚と同じなのか?
- 155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 02:43:58
- どんな所なの?宝塚みたいなのがいっぱいいるのか?
- 156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 02:43:58
- >>149
いや〜どうせ入店した瞬間、既にKYなんだし
開き直ってGOGOGO
- 157 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 02:44:12
- 嫁の方に目が行きがちだが、倍もかなり大変な状況にあるようだな。
その精神状況を思うとなぁ。
それでも失言は失言だからそこは謝る
後は、嫁とじっくり話し合うしかないか
- 158 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 02:44:18
- >>152同性ばかりだから落ち着くんだろ
- 159 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 02:44:22
- >>151
やめろ。全力で気をつけろ。www
あの視線…あの視線は…orz
- 160 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 02:44:40
- 倍は10年つき合って、結婚1年半。
その長い交際期間の間に同じような問題は起こらなかったのか?
起こってたとしたら、その度どういう解決方法をとってたのさ。
- 161 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 02:45:11
- >>154
むしろ、男ばっかの色気ないイギリス風みたいなバーあるじゃん、あんな感じでは?
- 162 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 02:45:18
- >>158
なるほどな…。
それはあるのかもしれないよな。
- 163 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 02:45:33
- >>158
俺は同性ばかりのオカマバーに行ってもおちつかねぇーよw
- 164 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 02:45:42
- >>152
まじレスすると
逝くんじゃないかな
軽度のうつって言っても色々あるし
- 165 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 02:45:44
- >>159
うっかり飛び乗った車両が女性専用車両だったのだな。
わかるぞ
- 166 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 02:46:33
- >>163
いや、それを同性ばっかというのは微妙に違うんじゃね?
- 167 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 02:46:34
- >>159
その視線に興奮する奴もいる。
- 168 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 02:46:36
- 狙い通りにレディースバーの方に興味が集中してるようですねwwww
- 169 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 02:46:41
- まあよく分からねえが
キャバヘ行く感覚と同じではないのかもしれないな。
でも倍が心配するってことは当然出会いもあるのか。
- 170 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 02:46:59
- >163
お釜は女に化けてるからな。しかもやたらなよなよしたがるし。
女っけのない飲み屋の方が確かに落ち着くな。
- 171 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 02:47:20
- >>165
信じてくれ。わざとではない。
- 172 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 02:47:28
- > 軽い欝で安定剤飲んでる人間が気晴らしにバーへ行くもんなのか?
重い鬱ならそんな気力ないと思うけどな。
軽い鬱なら有り得るかもな。
嫁、共依存なんじゃね?
同性愛をどうこう言うつもりはないが、今後も何かにつけこういうことはあるんじゃないのか?
別れてノーマルな女探したらどうなんかなー
執着する意味あんのかね。
- 173 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 02:48:29
- >>169
うーん、ない知識を絞ってみたが、男のバイが、ハッテン場ではないが新宿二丁目の
その手のバーに行く、みたいな感じか?
- 174 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 02:50:10
- 倍は何で嫁と結婚した?
嫁も両親がなくて複雑な家の出、頼る実家なし
嫁のレディスバーがらみの過去を知っている
それを承知で結婚したんだろう?
その上で明らかに精神的に弱っている相手に追い込みかけてる。
嫁のどこが気に入って相手に選んだ?嫁への思いやりや愛情が見えてこないんだが。
- 175 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 02:50:52
- 確かに少し共依存的なものも感じるな。
- 176 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 02:52:29
- >>174
メンヘルに粘着されて転職を考える程に思いつめているようだし
倍も「精神的に弱っている」んだろう
この精神状況での一言を取り上げて「思いやりがない」は言い過ぎだと思うぞ。
- 177 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 02:53:02
- デリケートな相手と結婚するには
少し覚悟が足りないというか何と言うか。
お前はこれからも嫁と寄り添ってやってく自信あんの?
- 178 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 02:53:25
- 嫁がバイとかは関係ないな。
倍に嫌気がさして、浮気相手が同性だったと。
しかしなんで結婚したのかね。遅すぎた春?
- 179 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 02:53:36
- て言うか
倍の職場ってその手お客さん多いなら
嫁の病気についても分かりそうなもんだけど
- 180 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 02:53:56
- >>177
配慮も足りないみたいだぞ。
- 181 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 02:55:01
- >>176それは粘着相手に向ってあたるのはいいが
嫁に当たるのは違うだろう。
嫁が精神的に弱ってるところに八つ当たりみたいに
言うのは思いやりがないと思うが。
- 182 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 02:55:21
- 肝心な部分が見えてこないな
倍の問題視している部分と嫁の問題視してる部分が
ズレてる可能性は?
- 183 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 02:55:56
- 倍、いなくなったか?
- 184 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 02:56:20
- >182
それはありそうだな。嫁の苦笑ってのが気になる。
倍は嫁のことが何も分かってなかったりして。
- 185 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 02:56:22
- いねえな。
- 186 :倍 ◆WPAZgHYYco :2008/03/11(火) 02:56:38
- >>116
本当に今以上に思いやりが欠けていました。
普通に考えれば、今まで何気なく付き合っていた相手のとんでもない家事情を知れば
結婚しようという話をしている以上、驚いてショックを受けても当然だと今なら分かります。
自分ばかりが辛いとその時は思って、嫁の気持ちを分かってやれませんでした。
>>123
泣く必要は無い、という気持ちで言ったつもりが、嫁にとっては言われた通りの
感じ方をしたようです。本当に嫁に申し訳ないです。
>>124
これから先のことや同情や不安が入り混じって泣いてしまったと後日教えて貰いました。
同性愛に走ったのは、元々興味があったようだったんですが、自分の発言から
男は信用出来ない、優しくない、理解してくれない、と感じてしまったようです。
>>126
いえ、責められて当然だったと思います、当時も。恐れ入ります。こちらこそすみません。
>>128
嫁を刺激しないでくれ、と再三話し合いをお願いしたんですが、親友が断って
更に嫁も今は優しく話せないから、嫌だ、今会ったら逆に嫌いになりそうだと言われてしまい。
待つことにも不安で、こちらに相談に参りました。
>>129
今までの人生で全部俺が悪いわけじゃないと、多分何度も思ってきたのが
嫁の前にも出てしまったのかもしれません。
嫁といられてようやく幸せになれたのに、また厄介事(リスカ女性)に振りまされるのかと。
嫁の前では常に怒らず笑っていようと心がけていて、心配掛けないようにと
考えていたつもりだったのに、結局ツモリで終わってたようです。
>>132-133
今は顔は見たくない、というのはやっぱり俺嫌悪ですよね…。
嫁がその世界に行ってしまった後、二人で話し合ってもう一度やりなおそう
どちらも現実から逃げないでいようということで、結婚に至りました。
>>134
嫁の涙を身勝手だとは思ってませんでしたが、正直嫁には分からないだろうな…という
気持ちではありました。本当に身勝手なのは自分の方でした。
- 187 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 02:56:48
- ネタか?最近他スレでもレズネタがあったが…。
同性愛板にでも言って聞いてみたらいいんじゃないか?
レズだのバイだの俺達にはまったくわからん。
- 188 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 02:57:29
- おデリケートな相手なんだから、一挙手一投足に注意して奴隷みたいに過ごさなきゃね(笑
- 189 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 02:57:52
- >どちらも現実から逃げないでいようということで、結婚に至りました。
うーんと…
- 190 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 03:00:02
- 全レス体勢だったかw
似たような質問はとりあえずまとめてレスでいいぞ。
不足があったらまた指摘されるから、そこで改めて答えたらいい。
- 191 :ミイラ ◆d882uZbX/M :2008/03/11(火) 03:00:04
- テンプレを埋めてきた、今いいか?
- 192 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 03:00:12
- お互いに腫れ物に触るような付き合いというか関係なのか?
- 193 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 03:00:39
- >嫁を刺激しないでくれ、と再三話し合いをお願いしたんですが、親友が断って
更に嫁も今は優しく話せないから、嫌だ、
すまん、意味がわからない。
倍が嫁友に嫁を刺激しないでくれと言ったのか?どういう意味だ?
話し合いも嫁は嫌がってるんだな?
- 194 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 03:01:50
- >>186
全部お前が悪い、ワケねーだろタコw
- 195 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 03:02:09
- >どちらも現実から逃げないでいようということで
支えあってるような枷になってるような
- 196 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 03:02:13
- 気持ちがすれ違いまくってないか?
本当に二人が深く理解し合ってると思えないのだが。
確かにデリケートな部分がある問題だが…
普通の感覚(変な言い方でごめん)だとこの程度の喧嘩
っつーかトラブルってみな乗り越えてると思うんだが。
二人の関係がよく分からない。
- 197 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 03:03:03
- >>191とりあえずテンプレ貼ってみれば。
内容次第で踊るやDVに誘導するかもしれないけど。
- 198 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 03:03:22
- 嫁が浮気しちゃったのは結婚後の話じゃないのか?
倍がやけにバイセクシャルを気にしてるような気がするんだが
よりを戻したければ、そこは浮気問題と置き換えた方が話が見えやすくなるそ
そして上でも誰かが言ってたが、男性不信というより倍不審に陥ってるんじゃないか?
- 199 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 03:03:52
- >>191
とりあえず投下してみ。
内容によっては避難先指定できるかも。
- 200 :ミイラ ◆d882uZbX/M :2008/03/11(火) 03:04:12
- じゃあ貼らせてもらう
【差し支えの無い範囲で以下の情報提供を】
・詳しい悩みの内容(必須)
嫁が家出した、実家ではなく、「友達に紹介された所」にいるらしい
家出の理由は妻として母としての勤めに不満を漏らしていたから多分それだろう
本人はDVだと主張しているが、俺はそんなことはしていない
嫁は従妹で嫁が中学に入った時から結婚の事は告げてあったのに何でいまさらわがままを言うのかわからない
・最終的にどうしたいのか(必須)
嫁を連れ戻したい、でももし嫁が精神病んでるなら嫁親から慰謝料と養育費をもらって別れたい
・相談者の年齢と職業、収入
自営業 400〜600万 32歳
・配偶者の年齢と職業、収入
専業主婦、0円、21歳
・子供の有無、いるなら人数と年齢、性別
3才女、八ヶ月男
・住まいは持ち家か賃貸か・親と同居かどうか
持ち家で同居
・結婚年数
初婚で5年、嫁が16になってすぐ結婚した
【後出し厳禁!】
DV、浮気→なし、酒タバコあり、ギャンブルはなし、病気もなし
- 201 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 03:04:15
-
お互い腫れものか?
- 202 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 03:04:27
- 俺そろそろ限界だ。
たいしたアドバイスも出来ないから、抜けてもおkだよな。
- 203 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 03:05:08
- >>200
香ばしいんだが。
- 204 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 03:05:40
- >>200
自分に厳しい目で見て、下に該当項目は一つもないか?
【誘導】DV・浮気をやらかした男達の駆け込み寺【隔離】12
http://human7.2ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1204905644/3
- 205 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 03:05:43
- 誰か倍にまとめてあげて。
俺眠いからもう無理。
- 206 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 03:06:00
- 16歳の女が27歳の男と結婚?
脳化か?
- 207 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 03:06:05
- >>200
DV寺に誘導案件ですな
- 208 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 03:06:16
- >本人はDVだと主張しているが、俺はそんなことはしていない
テンプレ入りましたー
DV寺へどうぞー
- 209 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 03:06:33
- >本人はDVだと主張しているが
具体的にどう言ってるのか書いてくれ。
- 210 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 03:06:49
- DV寺へ移動おねがいしま〜す
- 211 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 03:07:04
- まだはええだろ
- 212 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 03:07:12
- 多分やってるよな、これは
- 213 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 03:07:26
- >>200
素朴な疑問なんだが、何で結婚したんだ?
恋愛か?親同士の約束か?それともろりこ・・・
- 214 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 03:07:47
- 違うかもしんないよ
- 215 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 03:07:51
- >嫁を連れ戻したい、でももし嫁が精神病んでるなら嫁親から慰謝料と養育費をもらって別れたい
どうしてそういう結論を出そうと思うのか詳しく書け。
- 216 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 03:07:53
- ミイラはDV寺でDVに当たるかどうか勉強して来い。ここでは倍の相談つづけようか。
- 217 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 03:08:33
- 何で嫁親から慰謝料もらえると思ってんだろ。
いや、実質そうなるかもしれんが、親名義でもらえるもんじゃないだろ。
- 218 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 03:08:50
- 嫁の申告を却下してる時点で、こいつ嫁の話を聞かない奴だってもろバレじゃん。
しかも、被害者面して慰謝料請求って正気じゃないね。
まずはDV寺行け
- 219 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 03:09:41
- ミイラ。
DV寺でDVに当たるかどうか勉強した後に以下に答えろ。
一
>>本人はDVだと主張しているが
>具体的にどう言ってるのか書いてくれ。
二
>素朴な疑問なんだが、何で結婚したんだ?
>恋愛か?親同士の約束か?それともろりこ・・・
三
>嫁を連れ戻したい、でももし嫁が精神病んでるなら嫁親から慰謝料と養育費をもらって別れたい
>>どうしてそういう結論を出そうと思うのか詳しく書け。
どうしてそういう結論を出そうと思うのか詳しく書け。
- 220 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 03:10:17
- >>219
一行多いな。失礼。
- 221 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 03:10:30
- >>200
嫁実家や嫁の縁者にストーカーしてないだろうな
- 222 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 03:10:41
- >>220
塚、その改行はかえって見づらいだろ
- 223 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 03:11:13
- >>222
わり。
そろそろ寝るよ…
- 224 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 03:11:29
- > 妻として母としての勤めに不満を漏らしていたから多分それだろう
これは嫁が漏らしていたのか?
ミイラが漏らしていたのか?
- 225 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 03:11:37
- >>223
みんな限界近いもんな。乙 ノシ
- 226 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 03:12:45
- すまん、明日また・・・脳味噌の回転も悪くなってきた。
- 227 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 03:13:23
- ミイラ勉強したか?
なげえよ
- 228 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 03:13:56
- >>227
俺の統計からいくと、12〜15分くらいは待つべし。
- 229 :倍 ◆WPAZgHYYco :2008/03/11(火) 03:13:59
- >>150
親友にも言われました…。
「人それぞれ生い立ちが違うんだから、自分は色々ありすぎて鈍感になりすぎてないか」と。
>>153
嫁を支えなきゃと思って結婚したのに、堂々巡りになって情けないです…。
本当は今すぐにも話し合いたいんですが、やはり嫁の気が落ち着くまで待つべきでしょうか。
>>154
ついていったことのある親友いわく「酒の出る女の井戸端会議所」みたいなところだったと。
>>157
とにかく今は謝りたいです。……嫁が来てもいいというまで待った方がいいんでしょうか。
>>160
思えば指摘されたことにきちんと答えを返せてなかった気がします。
「○月誕生日だって忘れてたの?」と言われて「△△△のことばっかり今頭にあった」
と……嫁は笑って呆れてましたが、もしかしたらそういうところから少しずつ不満があったのかな…。
>>172
共依存というのは、嫁が俺に、ではなくてその世界に、ということですか。
嫁以外に探そうという気には、なれないんです。
>>174
俺が家と職場の事情でつかれきった時、自暴自棄になっていた時も何時も支えてくれていました。
本気で怒って俺のことを考えて意見してくれて、心配してくれる相手が嫁だったんです。
>>177
寄り添ってやっていきたいです。嫁が許してくれるなら。
>>179
欝病が格好いいとか、薬飲んでるのが格好いいとか、そういう擬似的な憧れから来るのが多いので
感覚が麻痺してたのかもしれません。……言い訳にもなりませんが。みっともなくてすみません。
>>181
仰るとおりです。……思いやりがなかったです。
- 230 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 03:14:20
- そしてどんどん落ちて逝くわけだが
何人残っているのだろう
- 231 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 03:15:39
- ミイラ及び関係一族、嫁の家族含む
恋や愛だのがまだ良く分からない年齢の子を
大人が言い含め結果本人の意思を無視していることを覆い隠して
結婚することそれ自体が現代日本では暴力的であると思う。
- 232 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 03:15:42
- >>229
少し嫁が落ち着くのを待ってから
話し合いになんとか持って行けよ。
今思ってる事を伝えれ。
- 233 :ミイラ ◆d882uZbX/M :2008/03/11(火) 03:16:26
- ◆身体的暴力
一切なし
◆精神的暴力
・何でも従えと言う・発言権を与えない →必ず話し合って納得させているのでない
・交友関係や電話の内容を細かく監視する・外出を禁止する →携帯などは与えていないので監視しようがない、嫁はそもそも友達はいないはず
・何を言っても無視する・人前で侮辱する・罵詈雑言を浴びせる →ない、話し合いは家族でする
・大事なものを捨てる、壊す→ない
・夜通し説教をして眠らせない→子供が寝ている時間に話さざるを得ないから夜になる
◆経済的暴力
・生活費を渡さない・洋服などを買わせない→ない
・外で働くことを妨害する→嫁も納得している
・家庭の収入について何も教えない ・家計を厳しく管理する→必要なものはまず母に相談させる、最終的には家計管理は俺。
◆性的暴力
・見たくないのにポルノビデオを見せる・脅しや暴力的な性行為→ない
・避妊に協力しない→あと一人できたら避妊する
・中絶の強要 ・子どもができない事を一方的に非難する・性行為の強要 →ない
◆子どもを巻き込んだ暴力
ない
>>219
1嫁は結婚させられた事自体俺の親と嫁親の虐待だと主張している
2親同士の約束
3どうしてと言われても.....嫁はいるものだろう
- 234 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 03:17:12
- > 欝病が格好いいとか、薬飲んでるのが格好いいとか、そういう擬似的な憧れから来るのが多いので
なんちゃってうつ病収容所かよ
本当の鬱はいないんだな。
- 235 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 03:17:35
- >>233
了解、DV寺へ池。
【誘導】DV・浮気をやらかした男達の駆け込み寺【隔離】12
http://human7.2ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1204905644/
- 236 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 03:18:04
- >>233
こいつ黒だよ。
お前に自覚があるかないかはさて置き、俺はDV寺への移動を進める。
もしくはプリマ。
- 237 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 03:18:19
- >>233それは完璧DVだ。
移動しろ。
- 238 :倍 ◆WPAZgHYYco :2008/03/11(火) 03:18:36
- 夜分遅くすみませんでした。聞いて下さった方恐れ入ります。
少し皆さんの頂いたレスを読み直して、もう一度自分で考え直してみます。
纏まった答えや進展があれば、またこちらにお邪魔させて下さい。
あと、DVは無いです。テンプレに当たることは誓ってしていません。
レスでお待たせしてすみませんでした。
明日もう一度嫁に会って貰えるよう、親友に頼んでみます。
- 239 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 03:18:41
- >>219
1嫁は結婚させられた事自体俺の親と嫁親の虐待だと主張している
2親同士の約束
3どうしてと言われても.....嫁はいるものだろう
イライラして少し目が覚めたよ。
- 240 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 03:19:06
- >>72
みつごは嫁が好きなんだなー。
昔付き合ってた女の子に言われたことがあるよ。
「○○君は、私が困ってると一緒になっておろおろしちゃうから頼りにならない。
でも、私が困ってる顔みると、"××ちゃん(元カノの名前)が困ってるどうしようどうしよう"って
必死そうな顔して、"何かしてくれ"って頼んでもいないのに何とか解決しようとして
おろおろしてるの見ると、私のこと好いてくれてるんだなーって思って嬉しい。」
ってw
>>87
みつごも嫁も、どっちかっつーと人よりデキるタイプだから、
なんか人に弱音を晒せないっていうか。
不安で当たり前だと思う。
言われてみれば当然だけど、もし子供が亡くなるかもと思ったら不安で仕方ないのは
当然だよな。足下は崩れてこないし、すべてが崩れ去るようなことなんてない。
疲れてるし大きな不安を抱えてる状態だから、俺もカウンセリング行くことを勧めます。
ここで吐ける愚痴も吐けばいい。皆聞いてくれるよ。
- 241 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 03:19:18
- 少なくとも、「限りなくDVに近い最悪のモラハラ」なのは確かだろうしな。
移動しろ>ミイラ
- 242 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 03:19:28
- 倍へ
俺もそろそろ頭が回らなくなってきたからうまく言えないんだが
今までのお前さんの回答を見る限り、ちゃんと自分の言動を客観的に
反省できて、普段は他人を思いやれる人間だと思う。
今回は倍の状況が悪くて嫁さんを不本意ながらも傷つけてしまった。
しかも最悪の言葉で。
これは重いよ。
と同時に、倍が背負ってきた過去、現在置かれている状況、嫁さんが
背負ってきた過去も重い。
でも切欠はやはり倍のあの一言だ。
だから、そこを懸命に謝罪するしかない。
相手が鬱だろうとなんだろうと、あれは言ってはいけない一言だ。
ひょっとしたら暴言としてDVにあたるかも?という位の暴言だ。
とにかく謝れ。
嫁さんは心から許す事はできないかもしれない。
それでもいいから謝れ、としか言えない。
- 243 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 03:19:31
- 1嫁は結婚させられた事自体俺の親と嫁親の虐待だと主張している
2親同士の約束
3どうしてと言われても.....嫁はいるものだろう
お前…自分が言っていることおかしいとは思わないか?
少しも思わないんだな?
- 244 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 03:19:44
- >>233
完璧にDV。経済とSEX。移動してください。
- 245 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 03:19:44
- >>240亀れす乙。
- 246 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 03:19:58
- >>240
おまいはリロるか空気読むか、どっちかしろよw
- 247 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 03:20:04
- 親も噛んでるのかよ…DV寺…いっそ踊るに直行した方がええかもしれん
- 248 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 03:21:06
- >>247
いきなりキジョ様の餌だと、こいつ話聞かなくね?
いや、最後まで聞かないって気はするけどさ。
- 249 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 03:21:24
- >>229
今は嫁さんが少し落ち着くのを待ったらどうかな
で鬱がかっこいいってか
そんなやつはうつじゃない
鬱っていうのは軽くても辛いんだ
簡単にいうとブルーな気分ってあるよなあ
その気分がだんだん酷くなって気持ちの切り替えが出来なくなって
ずっと沈む感じになるらしいぞ
- 250 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 03:21:27
- とっくにDVへ移動。
早い…早すぎる
- 251 :240:2008/03/11(火) 03:22:06
- ドジでノロマな亀れす・・・・・・orz
- 252 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 03:22:06
- >>248
俺もそれは避けた方がいいと思う。
ある程度論破した後キ所さんにぶっ叩かれた方がいい。
- 253 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 03:22:09
- 倍は言葉に出す前に、まず頭で考えて言いたい事を吟味しろよ
言わなくて良い事を沢山言ってる気がするよ
おやすみ
- 254 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 03:22:39
- >>251
寝ようぜ。俺も寝る。
- 255 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 03:22:53
- >>238倍がんばれ。
まずは嫁さんとの話し合いだ。
性的嗜好の面はちょっと俺はわからないから
アドバイスできないけどずっと付き合ってきた
倍なら理解できる部分もあるんだろう。
会って話し合ってよい結果になることを祈る
- 256 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 03:23:38
- 一時休廷とします。
さらば
- 257 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 03:24:40
- 倍またな。
- 258 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 03:25:15
- 俺DV寺イカネ。
絶対不愉快な気分になる。
もう寝よ
おやすみ。
- 259 :倍 ◆WPAZgHYYco :2008/03/11(火) 03:26:16
- >>242
遅い時間に親身になっていただいて、本当に有難う御座います。
DVは無いという俺の意識自体が、自分の不用意な発言を生んでそれがDVになるんだと
頂いたレスでやっと理解出来ました。
言われて気がつく程遅くて、許して貰えないかもしれませんが、
とにかく嫁に謝罪してきます。
今冷静になってみたら、結局俺のレスは自分の保守ばかり考えて
きちんと嫁を思いやれてるのか曖昧な発言ばかりでした。
最初の時に指摘された通り、「俺は悪くない」と自分の否を認められて
いない部分が未だあったんだと思い知りました。
俺自身、少し冷静になってから、嫁の元に行こうと思います。
また相談にお邪魔するかもしれません。その時はどうか宜しくお願いします。
今日は有難う御座いました。それでは今夜は失礼します。
- 260 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 03:27:39
- >>259
>俺自身、少し冷静になってから、嫁の元に行こうと思います。
>また相談にお邪魔するかもしれません。その時はどうか宜しくお願いします。
それがいいと思うよ。
今日はゆっくり休もう。
- 261 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 03:28:11
- >>259
乙。とりあえずよく寝ろよ。
- 262 :240:2008/03/11(火) 03:31:25
- 偉そうな事を書いた亀だが、批判レスを真摯に受け止める倍の態度は尊敬する。
倍、今日は休んで、明日から頑張ってくれ。
- 263 :みつご ◆k9PkmX3/.g :2008/03/11(火) 03:49:43
- 他に相談者いるみたいなのにごめん。
レスしてくれた人、本当にありがとう。
嫁母から嫁が大分落ち着いたって連絡がきた。
少しだけ嫁ともメールもした。
俺も泣くだけ泣いたら妙に頭の中すっきりした。
なんか最近ずっと感じてた苛立ちとかも
減ったみたいでまだ頑張れると思う。
今までは将来については怖くて話せなかったけど
メールで少しだけ話した。
子供が大きくなったら○ィズニーランド行こうとか、
昔みたいにスキーとかキャンプとかやりたいなとか
今まで現実的に無理だと思って
お互い言わなかったことも話した。
こんなこと話しても辛くなるだけだと思ってたけど凄く楽しかった。
話してもよかったんだなって思った。
今回嫁が泣き出したのは嫁父が原因らしい。
何を言われたかは話してくれなかったけど、
嫁父と嫁を一緒にいさせるのは危ないと嫁母と話した
なので今は嫁母が俺達の家にくるという方向で話し合ってる
皆には本当に感謝してる。
もしここに来なかったら一人でワタワタして
まともに嫁と話し合いも出来なかったかもしれない。
本当にありがとう。
- 264 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 03:52:34
- よかった、少しは落ち着いたか。
嫁父は毒親っぽいな。子供が病気の時だし余計答えたんだろう。
先ずは休んで嫁親と話し合え。
- 265 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 03:55:57
- みつご氏深夜に乙です。
これからも大変だろうけど落ち着いたら嫁さんといっぱい話すのが良いと思う。
また、辛くなったらココと報告寺にきたらいいよ。
- 266 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 04:05:09
- 嫁父とは絶縁推奨
- 267 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 04:06:25
- >>263
おお、よかったな。
俺は思うんだが、今回はお前は泣いてよかったんだと思うよ。
がんばる必要はないが、元気出せな。
良いこともまたある。きっとある。
俺、寺とか神社とか通りがかったら、お前の家族のこと頼んどくからな。
- 268 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 04:09:37
- 俺も頼んどく。
未来への希望としばしの休みは明日への糧だ。
ゆっくりと休んでくれ
- 269 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 04:09:53
- プリマからこっちに来てなごんだ。
窒息するかと思った…
- 270 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 04:12:57
- >>268
ドラクエ神父乙
- 271 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 04:14:22
- >>263
お疲れ。
お子さんのことでも、育児のことでも一杯一杯。嫁さんもみつごも
大変で当然だよ。息抜きにまたこいよ。
- 272 :倍 ◆WPAZgHYYco :2008/03/11(火) 04:19:26
- 嫁が帰って来ないってメールが来て
今まで遅くても日付が変わるまでに親友宅に戻って来てたらしいんですが
店に電話しても今日来なかったって言われて向こうの知り合いからも見かけなかったか
連絡取り合ってくれてるみたいなんですけど
親友まで自分が静観してたせいだって動揺しきってるんでちょっと行って来ます
連れがバイクで迎えに来てくれるまで落ち着かないんで誰かいますか、すいません
俺自身が動揺して落ち着けなくて
- 273 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 04:22:29
- >>272
落ち着け。
友人は、嫁がどこ行ったか知らないのか?
- 274 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 04:22:29
- 悪いほうに考えたらあかんよ
- 275 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 04:23:03
- 検討違いかも知れないが、倍の嫁さんはバイだよね。
一緒に住んでて大丈夫なんだろうか?
- 276 :倍 ◆WPAZgHYYco :2008/03/11(火) 04:23:32
- すいません、茶口入れてきます
親友の前でまで動揺してらんないんで
スレ違いすいません
- 277 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 04:24:04
- いることはいるけども。
何を心配している?嫁の身に安全?それとも浮気?
- 278 :275:2008/03/11(火) 04:27:31
- >>272を気付かず、読む前に275書いた!スマヌ
- 279 :倍 ◆WPAZgHYYco :2008/03/11(火) 04:28:56
- 親友は何時もの場所行って来るめって言って言ったのを
何時もの時間に戻って来ると思ってそのままだったんで知らないと
嫁が携帯置いてってるんで職場の人間にそっちに行ってないか聞きたいんですが
無事帰って来た時あいつが事情聞かれて困ることになるかもしれないし
まず親友んとこで状況聞かないとわかんないんですけど
身の安全です
今まで一緒に行った時は医者にも随分落ち着いてきてるんでその内薬も
なくなりますよって言われて凄く安心してたんですが
何かあったらと考え直すとそんな気楽なこと考えてられないと思って
他の店でのみに行って始発までいるとかならいいんですけど
- 280 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 04:33:17
- >>279
誤字だらけだぞw
落ち着けw
- 281 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 04:33:42
- 身の安全ってそんな嫁に暴言はいて、その時に早まったことされることは心配じゃなかったのか?
- 282 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 04:33:53
- 「いつもの場所」にいないのは確認したんだな?
じゃあ虱潰しか……
- 283 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 04:36:11
- 嫁が今日急に居なくなるような動機とかきっかけあったのか?
お前は今日嫁に接触や伝言した?
- 284 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 04:36:27
- >>279
素直に職場の人に聞いてみなよ。
喧嘩しちゃって…とか言ってさ。
何かあってからじゃ遅い
- 285 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 04:37:40
- >>281
今このタイミングでそれを追求するか。無意味だろ。
嫁の安全確保が先だ。
- 286 :倍 ◆WPAZgHYYco :2008/03/11(火) 04:43:58
- 親友曰く風邪気味だったけど仕事は行って何も無かった明日休みだから買い物以降
って言ってて何も変わった感じなかったみたいです
直接は出来ないんで仕事の休憩時間に親友にお疲れ様大丈夫だったって聞いてくれと
それだけです、嫁の返答はこっちは変わりないそっちも仕事がんばれでした
職場の人にも聞いてみます
露骨に焦った調子にならないよう頑張ります
誤字すいません…もうすぐ連れが着くんでいきなり落ちたらすみません
嫁の安否が分かり次第携帯からそれだけでも報告しにきます
- 287 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 04:47:15
- 分かってると思うけど
嫁さんにキツイ言葉で話したらあかんよ
- 288 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 04:47:25
- >285
引っかかってる事があってな。
過去の件で嫁が倍や倍の言葉通じて男性不審になったって言っていた事。
それから、今回嫁や嫁友に話し合い何度か言って断られた事。
もしかして話し合いをと追い込みすぎて、連絡つかない所に逃げたんじゃないかと思って。
- 289 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 04:47:52
- >>286
お前が事故るのだけは気を付けろよ。
あと、行きそうな場所に心当たりはあるの?
- 290 :倍 ◆WPAZgHYYco :2008/03/11(火) 04:54:55
- 連れ着いたみたいなんで行って来ます
親友の子のとこ行ってそれから元実家の場所や知り合いの家とか周辺探してみます
心当たりは嫁と昔よくいってた場所とかそんなとこしか出てこないんですけど
とにかく行って来ます
- 291 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 05:02:03
- 気を付けてね。
おやすみ。
- 292 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 07:10:26
- キャスとみつごの件で泣いた・・・
ここしばらく鬼畜クソ野郎しか居なくて
相談以前にアキラメロンばかりだったからな。
本来逃げられ寺ってこういう所だったって忘れてた。
- 293 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 08:37:13
- 倍、途中で落ちてたよ、ごめん。
嫁は見つかったか?
俺は「俺のせいじゃないって思ってるんじゃないか?」って書いた>>129だ。
家庭環境も嫁が予測不能の行動する所も、
倍が被害者意識的になってしまったのは仕方ないと思う。
でも、その場その場で自分を肯定していかないと倍自身も苦しくなる。
自分に余裕がない時に不用意な発言が出てるんじゃないかな?
倍は基本はいい奴だと思うから、自分を大事にすることから入っていけば
嫁を大事にすることができるんじゃないかな。
- 294 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 08:50:14
- みつご、見てないかもしれないが、こんな時はもっといっぱいいっぱい人を頼って良いんだぞ。
泣いたって良いんだぜ。
それだけ子の事に真剣に向き合ってるってことじゃないか。
みつごの子がすくすく成長するように、遠くから祈るからな!
キャスも、いっぱい人を頼って良いんだぞ!
- 295 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 09:18:12
- みつごーーーー
古い曲で申し訳ないんだが
サイモン&ガーファンクルの曲でBridge Over Troubled Waterというのがある
邦訳では「明日に架ける橋」だ。
実はラブソングなのだがラブソングの枠を越えて、その歌詞が実に良いんだ。
俺は凹んだ時、この曲をたまに聴く。この曲をみつごに送る。
歌詞、和訳の載ってるサイトは沢山あるし、曲もようつべで聴ける。
決して孤立してると思うなよ、応援してる。
- 296 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 09:23:43
- >>263
嫁父かあ、おそらく嫁の人間性を否定するような発言を
しまくってるな、膿家脳だろ。
自分の実家にも話を通しておく方がよさそうだ、お前の実家
を巻き込んで突撃してくるかもしれない。
夫婦なんだからさ、心配も不安も共有で良いんだよ。
嫁さんだって、一方的に愚痴を言ってるのはつらいだろ?
お前の愚痴も聞きたいんだよ。
子供の事だって、公的支援に限界があるなら、私的支援がある。
募金を募れば絶対に集まる、今叩かれてる連中は集めた金を
収支を公開しないで私的に流用してるからだよ。
大丈夫、なんとかなるぞ。
- 297 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 10:12:12
- >>296
嫁父は嫁母がみつごの家で同居することに承諾するだろうか?
なんか俺の世話はどうしたとかって難癖つけそうな気がして怖いんだよな。
みつごの嫁を精神的にものすごく追い詰めそうな気がする。
そうなった時は最悪嫁父を切り捨てなければいけなくなるが…。
俺らの心配が杞憂で終わればいいな。
それとみつごの両親にも話を通して協力してもらうに同意。
協力者は多ければ多いほどいい。
- 298 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 10:26:15
- キャス…
「俺の足を返してくれ」…か…
俺の金返せ、とは
訳ちがうな…
離婚か…気の毒に…
- 299 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 10:34:24
- 嫁が変に冷静になって計算高くなる前に離婚もアリと思った
今なら慰謝料だなんだと言い出せない状況だけど
一度帰ってきて介護していたんだからお金チョーダイになるとなぁ
ま、そんな腐った根性しているとは思わないけどさ
- 300 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 10:36:20
- テレビの五つ子ちゃんだと両方の両親や嫁姉妹がかりだされてるよな。
離乳食なんか戦場だし、幼稚園の弁当なんか給食なみだよw
風呂はとーちゃんの仕事ってやってたけど5人入れ終わるととーちゃん湯冷めw
全員寝静まって飲むビールが幸せだっていいながら、開けたとたんに夜泣きとか。
本当に使えるならどんな猫の手でもかりて使って欲しい。
親が倒れちゃったらどうしようもなくなる。
- 301 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 10:56:34
- >>297
いや、嫁母は離婚が視野に入ってるような気がするけど。
とりあえず、子供の世話が一段落するまではって思ってる
んじゃないかな?
嫁父が協力する可能性があれば、出てこないだろう。
変な事周りに吹き込まれる前に手を打っておいたほうが良さ
そうだけど、みつご自身がやると禍根を残すな。
嫁母の負担も大きいな、こっちの方の愚痴も聞いてあげないと
何かあるとマズい、現状、最後の砦って感じだし。
- 302 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 10:57:52
- 時が流れて
夫婦で過去を振り返りながら
「大変だったけど、結局夫婦の絆が強くなったよね」とか
「あれがあったから、父親の呪縛から自立することができたんだよね」とか
そんなこと語り合う未来が来る
- 303 :ロバーツ ◆Wxt1/3h4V. :2008/03/11(火) 11:51:37
- 俺:30歳、年収700万弱、酒タバコ有、ギャンブルDV借金無、浮気過去有
嫁:30歳、年収800万弱、タバコだけ有
結婚暦8年、子供一人6歳女
現在俺の祖父祖母父母弟と同居
悩み:嫁が同居解消できないなら離婚だと言っている
最終的には離婚したくない。でも親と別居もしたくない。
嫁はファッション関係の仕事をしていて、俺からみてもやりがいのある立場にいると思う。
センスはやはり関心するほどで、俺もプリティウーマンの如く変身をとげ、
初対面でもできる男と見られる風貌になったおかげか、それが仕事面で有利に働いていると自覚がある。
ファッションに関しては嫁はとてもこだわりを持っている。
結婚当初は嫁と二人で暮らしていた。子供が生まれた後もシッターを雇って嫁は仕事を続けた。
同居することになったのは実家が「シッター任せなんてかわいそうだ」と干渉してきた事から。
四年前から同居している。二世帯住宅ではないが風呂トイレ部屋数は複数ある家。
別居したい理由は、親が子供の服を買って着せるのが我慢ならないから。
俺も嫁も再三親に言ったが改善されない。
しかし子供も物心がついていて実家になついている事から別居は避けたいと俺は思っている。
ちなみに親は嫁の仕事に関しては理解している。
親も嫁スタイリングを受けてから大分評判が上がったらしく喜んでいる。
しかし子に服を買い与えるのは、初めてのかわいい女の子だから嬉しいのでやめたくないとの主張。
どうすればいいか悩んでいる。
仕事の片手間に打ち込んでいるので、スムーズにレスできなかったらすみません。お願いします。
- 304 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 11:53:31
- アキラメロン(x・∀・)
- 305 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 11:56:31
- >>303
妻の希望をかなえたくないのならメロン。
- 306 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 11:56:58
- 買い与える服が、嫁のセンス・ひいては仕事を否定するのと同義になっているのだろうよ。
どうしても親が服を買いたいなら、嫁の検閲を通してからという形にすれば
双方の顔は立つんじゃね?
- 307 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 11:57:56
- _
|
,、‐''''´ ̄ ̄``''''-、,
/ \/ ::\
/ \/\/ ::::::ヽ
/ \/\/\/ :::::::ヽ
|ヽ/\・∀・ /\/ ::::::::| アキラメロン
|./\/\/\/\ :::::::::|
ヽ \/\/\ :::::::::/
ヽ /\/\ ::::::::::/
\ /\ :::::::::::::::/
`''-、、,,:::::::::::,,、、‐''´
- 308 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 11:59:04
- 嫁の不満は 洋服 だ け か?
- 309 :ロバーツ ◆Wxt1/3h4V. :2008/03/11(火) 12:00:50
- >>306
検閲を通すというのは無理そうです。
なぜなら嫁はとても忙しく、一緒に買い物に行く時間を取る事ができないから。
嫁は子供服を仕事の合間に買います。
- 310 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 12:01:09
- 嫁の条件が飲めないならメロンだな。
- 311 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 12:01:35
- >>309
通販だってあるだろ。
カタログを一緒に見る時間もないのか?
- 312 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 12:02:37
- こっちが変わらずに嫁だけに変わってもらう「魔法の言葉」はないよ。
- 313 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 12:02:45
- >>309
娘に渡す前に、嫁に確認させる野も駄目か?
メロンだなw
- 314 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 12:05:19
- フリーランスのデザイナーから一言。
悪気が無いかもしれんが、デザインで飯を食ってる人間に、
ド素人の義母から「年賀状、私が作って送っておいたから」なんて言われた日にゃ、
デザイナーとしてのプライドずたずた、軽い殺意さえ覚える。
ファッションで飯食ってる嫁が、その辺の服屋で売ってる服を、
義両親がなんの考えもなしに娘に着させようとする行為は、
上に書いたことと同じことで、触れて欲しくない領域に入り込んでんだ。
感覚的な要素が大きい業種に付いてる人間は、プライドが高いから気をつけろ。
- 315 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 12:05:39
- >>309
ここまで原因が明らかなのに解決できないとは無能かお前は
- 316 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 12:05:42
- ロバーツ
嫁と子供を失いたくないなら別居にもどれ
それができないなら離婚
それ以外になにがある?
懐いている…そりゃそうだろう
ジジババは孫に飴しか与えないからな
- 317 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 12:06:10
- >>303
嫁の職業柄、我慢できない面もあるんだろうが
そこは公私の区別を付けた方が良いんじゃないかなあ?
なにより子供が祖父母に懐いているんじゃしょうがない
嫁が我慢するしかないね。
しかし嫁に我慢させるだけじゃアンフェアだから
完全二世帯住宅に建て替えたらどうかな?
- 318 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 12:06:18
- ロバーツの親は服を買うのをやめられないから
同居解消もやむなしという主張なのか?違うだろ。
どっちも欲しいは通用しないんだよ。
今のお前は同居も服の件も親寄りの意見。
嫁から見ると「私より親が大事」に見えるがその自覚あるか?
- 319 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 12:06:28
- 服は買わせない、食べ物、書籍に限るとしても駄目か
- 320 :ロバーツ ◆Wxt1/3h4V. :2008/03/11(火) 12:08:34
- >>308
同居している以上、他にも不満はあると思う。
でも今はセンスのない洋服選びに我慢ならないと主張しています。
別居していた時は子供服を買い与える事はしてきませんでした。
ちなみに他の理由の中でこれは、と思う事は、弟ですかね。
前彼女に嫁の服を勝手に着せて演劇だかバレエだか観に行った事があり、
怒りは表しませんでしたがその服はそれ以来着ていません。
あと、弟のスキンシップも嫌に思っているかもしれません。不満は聞いたことがないが。
- 321 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 12:08:34
- 嫁の方もワガママだろう。
自分が誰のおかげで子供の心配無しに
仕事ができると思っているんだ?
自分の思い通りに子育てしたいなら、仕事止めて
専業主婦になれ。
- 322 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 12:09:08
- 嫁に引越しをせがまれ(近距離別居で、住んでいたのは親の持ち物)、
無理無理と断っていたら、嫁が出て行ってしまった俺が通りますよ。
嫁が出て行ったあとの家の広いこと寂しいこと。
嫁の引越し先に行って頭を下げ、話し合いを繰り返し、あれこれ言う親を
無視してやり直すまでに1年弱かかりました。
俺の親が近くにいると何かと便利と思っていたのは俺だけだったし、
家賃がかからなくていいと思っていたのも俺だけだったし、
親と一応不満はあれどもうまく行っていると思っているのも俺だけでした。
- 323 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 12:09:43
- >>303
本当に別居したい理由は子供の服だけか?
何か別にありそうな気がしてならないんだけど。
本当に問題が子供の服だけなら、服は嫁が買うからと言って
お前の親たちに言えば終わり。
子供の世話はロバーツの親任せなんだろう。
養育実績はロバーツ側にもあるとも取れる。
離婚しても嫁が子供の親権取るの難しいんじゃないか。
- 324 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 12:10:14
- >前彼女に嫁の服を勝手に着せて演劇だかバレエだか観に行った事があり、
>怒りは表しませんでしたがその服はそれ以来着ていません。
そりゃいやだわ。
何で弟の元彼女が嫁のクローゼット漁るんだよ。
- 325 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 12:10:55
- >>321
ロバーツの嫁ならシッター雇って仕事続けるだろ、たとえ離婚になってもさ。
- 326 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 12:10:59
- >>320
で、お前は当然、弟を〆たんだろうな?
- 327 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 12:11:26
- ロバーツよ >>314の意見みたか?俺もそう思う
「親父お袋より服に関しては嫁がプロ。どうしても孫に何かしたいならお金を俺なり嫁に渡して、これで素敵なの着させて!とチョイスは嫁にさせろ」
くらい お前、親に言えないか?
- 328 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 12:11:42
- >>325
乳幼児ならともかく6歳になって環境を変えるのはよくないだろ
- 329 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 12:11:51
- 弟と弟の彼女が、夫婦のスペースに無断侵入して、
勝手に洋服を持って行ったのか?
それとも、嫁の洋服が一人で弟の部屋に届いたのか?
- 330 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 12:12:25
- 弟がスキンシップと称して嫁にセクハラしてるでおk?
- 331 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 12:12:34
- _
|
,、‐''''´ ̄ ̄``''''-、,
/ \/ ::\
/ \/\/ ::::::ヽ
/ \/\/\/ :::::::ヽ
|ヽ/\・∀・ /\/ ::::::::| アキラメロン
|./\/\/\/\ :::::::::|
ヽ \/\/\ :::::::::/
ヽ /\/\ ::::::::::/
\ /\ :::::::::::::::/
`''-、、,,:::::::::::,,、、‐''´
- 332 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 12:13:20
- 残念ながらここはロバの親に我慢してもらうしかないよ。
服装は嫁のアイデンティティなんだから、ロバ親に理解してもらうしかない。
お前も嫁に加勢して根気強くロバ親に言い聞かせるんだ。
両方わがままだがロバ親はより自重すべき。
親のわがままでお前は離婚の危機なんだ。自覚しろ。
ま、同居を解消しても服は買い与えられると思うからそこ改善しないと結局離婚だと思う。
- 333 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 12:14:06
- >>314
人間、毎日毎日一流シェフの料理ばかりじゃ飽きる
たまにはお袋の味があっても良いだろ。
デザイナーとか気取ってるヤツは器が小さいんだな
- 334 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 12:14:15
- 嫁の稼ぎならロバーツでも生きていけるな。
うざい義親無し、人の物を勝手に漁る義弟無しの方が楽だろうし。
同居にこだわらないで、近距離別居案でも出したほうがいいんじゃないか?
- 335 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 12:14:22
- >>328
嫁の私物を無断で漁る義弟がいるような環境なら
変えたほうがいいだろ。
いずれ年頃になった娘の私物を漁らないとも限らないし、
娘にもヘンな手癖がつくかもしれん。
- 336 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 12:14:25
- >>320
ちょっと待て良く見たらおまえ、弟も同居してるのか?
まさか、30手前で親と同居してて無職とかじゃないよな。
親関係よりお前の弟関係な気がするんだけど気のせいか。
- 337 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 12:14:45
- 全部手に入れることはできないよ
- 338 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 12:15:08
- >>335
すでに弟は嫁の下着を漁っていたりしてw
って邪推されてもおかしくない状況だと思うが。
- 339 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 12:15:08
- >>332
年長者に譲歩させるってのはどうかと思うね。
そんな親が育てたガキはろくでもないDQNに成長する事間違いない。
- 340 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 12:15:39
- >>335
だから、完全二世帯住宅にしろと言っている。
- 341 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 12:15:44
- ミイラが名無しで紛れ込んでる悪寒
- 342 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 12:15:57
- 弟の生活態度と勤務態度を詳しく
ロバ親の年と仕事、生活態度も詳しく
- 343 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 12:16:13
- 俺は本人がコテをはずして紛れ込んでいると思っていたが
- 344 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 12:16:33
- 変なのが紛れてるな
- 345 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 12:17:25
- 過去に浮気有りなのな、逃げられたくないなら
嫁の希望を通しておいたほうがいいんじゃないか。
- 346 :ロバーツ ◆Wxt1/3h4V. :2008/03/11(火) 12:17:48
- >>309
嫁も親も、実物を見ないで買う人ではないんです。
>>314
やはりそうですよね。子供のうちにセンスを身につけさせたいというのもあるようです。
>>319
書籍、おもちゃはいくらでも買っていいから服だけは買ってくれるなというのが嫁の願いです。
>>321
嫁はまたシッターを雇えばいいといいます。
実際嫁にはそれだけの財力があります。
自分の小遣いで服を買うようになってから子供のセンスに干渉したくないから。
- 347 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 12:17:51
- なんか嫁のプライバシーは皆無、
嫁の全ては漁られて然るべきな環境っぽいなw
うちも俺親と同居だが、俺親は月に数回しか2階に上がって来ない。
お互い譲れない境界線を設定しないで同居してる時点で、
もう最初から浅はかすぎるとしか言えない。
- 348 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 12:18:46
- 一人ヘンなのがわいてるなwwww
- 349 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 12:19:25
- 「嫁」のことが好きなのか?
それとも「嫁以外の家族」が好きなのか?
どっちかにしろっていわれたら、どっちをとるんだ?
- 350 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 12:19:45
- おい、弟のセクハラって壮大な後出しだな。
俺だって義理の兄妹に服漁られたら気持ち悪くて捨てる。
しかも彼女が着たって・・・赤の他人だろ。
何でそんなに冷静なんだ?感情ないのか?
- 351 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 12:21:14
- >>346
嫁は勘違いをしているが
子供の頃からセンスの良い服を着せても
子供がセンスがよくなる保証はない。
むしろ親任せにじゃ、それが当たり前で
自分じゃなんも考えないから
選択眼が身に付かない。
祖母が買うようなダサイ服と比較する事で
段々とファッションセンスが磨かれる事もある。
嫁は子供の発達過程や子育てに関してはド素人だろ?
大人目線で押しつけるのはどうかと思うね。
子供を優先するのが親の義務だろう。
- 352 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 12:21:36
- スキンシップだぁ?
それ、普通にセクハラだろ。お前、嫁がそんなことされてて平気なわけ?
- 353 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 12:22:07
- 嫁の持ち物漁られても親と別居したくないのは子供の為だけか?
- 354 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 12:22:17
- 何かずれているのが紛れ込んでいるように思われます
- 355 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 12:22:21
- だから ロバーツ!
同居そのものも親の意見(シッターかわいそう)
服を買い与えるのもやめさせられない
弟は勝手に嫁の服あさり
…お前ガツンと言えないんか?
- 356 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 12:22:57
- >>351
論点ズレまくりだろ。
今重要なのはセンスの身につけさせ方じゃない。
- 357 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 12:22:59
- ミイラは踊るに帰れ
- 358 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 12:22:59
- >>351
どこを縦?
- 359 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 12:23:22
- 服のことが次点以降の理由に思えてきたな。
セクハラで嫁限界に一票。
- 360 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 12:25:13
- だからセクハラ対策にしても
二世帯住宅にしろと
子供の環境を変えずに嫁の問題も抑えるには
他にないだろう?
- 361 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 12:25:34
- >弟のスキンシップも嫌に思っているかもしれません。不満は聞いたことがないが。
セクハラ関係はなかなか口にできないらしいぞ?
痴漢に遭ってもなかなか声を出せない、なんてのは
珍しい話じゃないだろ
(触られてないのに喚くバカもたまにいるが)。
- 362 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 12:26:02
- とりあえず、一番簡単な問題を言ってみた、ように見えるな。
離婚の準備が着々と進行してないか?
- 363 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 12:26:03
- お前にとって嫁ってどういう存在なわけ?
嫁の同居もしくは義理実家への不満は服が言いやすいからいってるだけで
実質もっと問題がかくれていても言えないだけじゃないのか?
ちゃんと同居に関しても現段階では話あってるのか?
- 364 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 12:26:13
- ロバートはいわゆるエネ夫ってやつか?
- 365 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 12:26:41
- ロバーツがなにかにつけて
実家サイド寄りな点 60%
親の服事件 20%
弟そのもの 20%
こんな感じだろ 嫁の不満は
- 366 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 12:26:57
- ・家族揃って嫁のセンスに頼りっきり
・親は欲望のまま娘に服を買い与え
・弟は嫁の服を漁る
嫁からすると、自分の職業を馬鹿にされつつ
いいように扱われているようにしか思えないだろう。
プライドずたずたじゃね?
- 367 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 12:27:26
- そんな迷う案件じゃない気がするんだが?
親兄弟を取るなら嫁及び子供とサヨナラ
またはその逆
- 368 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 12:28:02
- 結局のところ、ロバーツは嫁に全面的に我慢しろって言ってるのと変わらないのは分かってるか?
妥協点を見つけようとしてるのかもしれんが別居は嫌・服買いを止めることもできない・義理の弟は嫁の服を勝手に
彼女に与える(貸すだけでも)じゃ我慢してんの嫁だけじゃん。お前自身と弟・元家族には我慢させずに元他人には我慢させ放題?
それ逃げられてもおかしくないからな。ちゃんと分かれ。
- 369 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 12:28:21
- >>351
それは違うな。
俺は職業柄、過去一緒に仕事をさせて頂いたカメラマンとか
友人のイラストレーターの個展に行くことが多いが、
そう言うものに幼い頃から触れるのは、とても重要なこと。
勿論、戦隊モノのヒーローショーにも連れて行くが、
より上質なものに触れさせる時間が多い程、子供の発想は豊かになる。
比較対象が義両親の買い与えた服ならば、
逆に義両親に対しての嫌悪感が芽生えてしまうだろう。
子供に対しては、否定をせず、自由に感性を発揮出来る環境こそ必須。
この場合、自分の欲求を優先してしまう感性のズレた義両親こそ不要。
- 370 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 12:29:32
- >>367
本当それだけだよな。
同居解消しても困ることなさそうなのに。
- 371 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 12:29:48
- >>369
別に年中無休で姑が買った服を着るわけじゃないだろ。
嫁は忙しくて子供の服を買う暇もろくにないらしいんだから
文句を言う立場じゃないだろう。
- 372 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 12:30:22
- 今の段階でロバーツが折れないと逃げられる可能性は高いと見た。
完全に切れちゃう五秒前。ロバーツが放置すれば即離婚。
経済力があるから動き始めたら止めるのはまず無理だろう。
- 373 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 12:31:07
- 現状では離婚しても嫁が親権を取れる確率は低いね。
- 374 :ロバーツ ◆Wxt1/3h4V. :2008/03/11(火) 12:31:55
- >>327
それは俺から親に10回くらい言ったんだけど、改善する気配がない。
ちなみに嫁が別居したがってる事は親はしらない。
それを切り札に再び言う事にします。
弟の事は嫁からの申告があまりないので俺もどうなのかちょっと解りかねている。
俺の身内をセクハラ呼ばわりする事に抵抗があり、主張しないだけなのかもしれない。
その事については今夜聞いてみる事にする。
ただ、俺からみて嫁に好意があるのか?と思うような仕草があり、それは不安に思う。
家の全ての部屋には鍵はないので、他人が漁る事は可能である状況です。
二世帯に建て替えるなんて大掛かりな事になるくらいなら、嫁は別居を選ぶと思う。
でも選択肢の中に入れて話してみようと思う。
- 375 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 12:32:03
- ま。
簡単だな
・嫁と子供の家族
・両親と弟
どっちと一緒に住みたいかだけじゃね?
- 376 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 12:32:23
- >>371はロバーツが離婚することを望んでるのか?w
- 377 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 12:32:49
- >>270
しかも嫁は今のところ「服以外の物なら構わない」って言ってるんだろ?
早い内に対処しないと、それで収まらなくなる可能性もあると思う
「お前の両親には金輪際会わせねぇ!」とかな
- 378 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 12:33:01
- とりあえずロバーツは自分で
「こうすればいいかな?こうしようと思う」ての
書いてみ?
- 379 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 12:33:17
- ロバは妥協点が違う気がするよ。
子供のことを思うなら、親に頼るんじゃなくてロバが時間の融通が利きやすい仕事に
転職するっていう選択肢もあると思うんだけど。
- 380 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 12:33:27
- まさに逃げられ寸前だと思うんだけど、ロバートは危機感なさ杉じゃないか?
取り敢えず別居すれば済む問題だろ?
- 381 :377:2008/03/11(火) 12:33:40
- すまん間違えた
>>370だ
- 382 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 12:33:43
- >>374
娘自身は、服に関してどう思っているんだ?
6歳なら自分の意見もあるだろう?
- 383 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 12:35:22
- >>379
息子ならその案も良いと思うが娘は母親が育てるのが一番だろう
これから思春期に向かって男親じゃ不都合な事がたくさん出てくる
- 384 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 12:35:49
- >>374
弟の年齢と職業をくわしく
- 385 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 12:36:08
- >>374
お前さ、
「嫁が別居したがるほど嫌がってるから服を買うのはやめてくれ」
とか言うなよ?嫁と姑の関係を悪化させるだけだ。
- 386 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 12:37:06
- >>374
>家の全ての部屋には鍵はないので
取り敢えず速攻で鍵を付けろ!
今この瞬間も心配だ。
- 387 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 12:37:07
- >>374
家じゃなくて外で話し合った方がいいんじゃないか?
家だと他の家族に聞かれる心配があるから服のセンス辺りで言葉を濁しただけだと思う。
- 388 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 12:37:09
- >>374
>ちなみに嫁が別居したがってる事は親はしらない。
おまえアホだろ。
それは嫁さんが義理親に気つかってくれてるから
知らずにすんだんだよ。
そこんところ良く考えろ。
そして、別居したいなんてこれっぽっちも思ってないお前が
「洋服の件で嫁が別居したい」といってると両親にいったら
嫁の立場はどうなるんだ?
そこんとこ考えてるか?
お前はまず、どうしたいんだ?
嫁には我慢させて同居したいから親が洋服買うのを止めりゃいい
としか思ってないんじゃないか?
問題はそこじゃないだろ。
- 389 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 12:37:14
- >>374
バカか
それじゃ親に嫁を嫌えって言うのと同じだ
- 390 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 12:37:29
- 今は嫁が服以外の不満を表に出していないだけで
本気で離婚・別居を考え出したら、ロバートの知らない事実が
ボロボロ出てきそうな気がする
親に言う前にきっちり嫁と話し合って、意見の擦り合わせしとけよ
- 391 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 12:37:40
- >>371
着るものに困ってるわけでなし、
嫁の方がよりいい服を購入出来る立場にいるのに
> 文句を言う立場じゃないだろう。
だって?
- 392 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 12:38:21
- 娘が、バアチャンのよりママの服の方が良い。
と言えば、服の件は解決。
あとは弟を追い出す。
これで良いんじゃね?
- 393 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 12:38:51
- >ただ、俺からみて嫁に好意があるのか?と思うような仕草があり、それは不安
嫁の申告無しにしても
お前も不安に思ってんじゃん。
対処しねーの?
- 394 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 12:40:29
- 別居して親から服をプレゼントされたら、着せて写真一枚でも撮って渡せばいいだろうに。
親は満足、気に入らなければそのあと処分すれば嫁も満足。
- 395 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 12:40:30
- 今さら親を別居で脅して服買うのやめさせても嫁の別居願望は消えないよ
親も嫁を嫌うようになるし
弟のセクハラも見過ごせばエスカレートするし注意すればまた家族中で揉めるし
いいことない
適当に理由つけて、あくまでお前の希望で別居するしか穏便に解決する方法はない
- 396 :ロバーツ ◆Wxt1/3h4V. :2008/03/11(火) 12:40:57
- >>375
それは簡単。俺は嫁、子供と住みたい。シッターにも抵抗はない。
でも、子供はシッターより実家がいいと主張している。
以前のシッターさんはとてもよくしてくれたが、子供にはすでにその記憶がなく、
他人に面倒を見られる事がいやだと言っていた。
それで悩んでいる。嫁は仕事を辞めたくないといっている。
あ、俺が仕事辞めてシッターすればいいのかな?
- 397 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 12:41:31
- >>394
6歳娘の意志はどこに?
- 398 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 12:41:40
- 弟は間違いなく嫁の下着も漁ってるな。
俺ならするwwwwwwww
- 399 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 12:42:28
- なぁ、逃げられ程じゃない悩みはどのスレで書けばいいんだ?スマンが誰か誘導をお願いです。
- 400 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 12:42:47
- 寝室のゴミ箱も漁ってるだろ
- 401 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 12:43:12
- >>396
共稼ぎだから子供の服を満足行くまで拘れるんだろ?
もしロバが専業にでもなったら、本末転倒。
皆の希望の折衷案だと、別居しつつ、日中は実家で。
しかし、服を買い与えないこと。弟との接触最小限で。
- 402 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 12:43:25
- >>399
夫婦の問題相談スレ
http://human7.2ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1181017605/
- 403 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 12:43:43
- >あ、俺が仕事辞めてシッターすればいいのかな?
…………俺 おりるわ
みんな 後たのむな
- 404 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 12:43:43
- >>399
スレを立てるまでに至らない悩み相談part4
http://human7.2ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1201075110/
- 405 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 12:44:34
- 402,404
ありがとう!!
- 406 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 12:44:38
- 嫁の意向だから、服は買い与えるななんて言い方して
新たに火種を作りそうだな。
- 407 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 12:44:49
- >>396
おそらく娘はおまいより祖母の方が良いと思うぞ。
- 408 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 12:47:28
- ロバーツ、近距離別居じゃ駄目なのか?
学校終わったら子供は実家、ロバーツか嫁が引き取りに行け。
子供の要望や学区の事もクリアできるからいい案だと思う。
近距離って言っても、通うスーパーが違うとか生活圏が重ならないようにする。
この線で嫁に提案してみ?
- 409 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 12:47:36
- みんな弟が娘に手を出してるとか考えないんだな。
- 410 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 12:48:20
- >>396
それなら結論でてるじゃん。
・別居
・嫁に弟に何かされてないか聞く
これで解決だよ。
- 411 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 12:48:21
- 弟が娘と一緒に風呂入ってたりとか?
- 412 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 12:49:20
- >>409
それだととっくに嫁は娘つれて逃げてるよ。
別居しなきゃ、離婚なんて悠長なこと言ってないと思う。
- 413 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 12:49:33
- >>396
お前が嫁、子供と住みたいなら話は簡単じゃないか。
「○月から俺と嫁と子で別居する」
(このとき服がどうのとか言う必要もないし言ってはだめだ)
宣言して、実際に準備をととのえ○月から別居スタート
それで話は済むんじゃないか?
そうすれば、嫁は服での痛い思いをせずにすみ。
義弟から盗難にあわず、セクハラもなくなる。
お前も弟のことを心配せずによくなる。
ついでに、お前が別居を唱えたことで嫁の受けはよくなるだろーから
義親に孫も会わせてくれるだろう。
じじばばが多少あまやかそうとなにしようと、別居なら同居と比べて
その比重がかるいぶん嫁のストレスもだいぶ軽減だ。
ロバーツも嫁にいい顔ができるってもんだ。
- 414 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 12:52:52
- >>396
嫁を説得して二世帯住宅にしろ。
親は子供の生活環境を守る責務がある。
子供も6歳なら友達とか自分の世界を持っているはずだ。
大人が知恵を出し、譲る所は譲って子供を守れ。
- 415 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 12:53:59
- プリマでミイラの身バレした模様
- 416 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 12:54:43
- 子供は数年でシッターつけないと何も出来ない年齢じゃなくなる。
小学校に通ってるんだよな?
子供に関しての面倒を見る選択肢は自分たち・ロバーツ親・シッター
しか無いのか?
- 417 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 12:56:02
- でもさ、別居と母親が服を買うのは関係なくないか?
別居したって、服は買い与えられるし、
近所に住んだら、子供が遊びにいって
服をもらうこともあるだろうし。
いっそ、母親に別居か服を買い与えるのをどっちか選べって言えば?
- 418 :ロバーツ ◆Wxt1/3h4V. :2008/03/11(火) 12:56:41
- 親に別居を切り札に嫁を悪者にしないようにします。危なかった、ありがとう。
弟はごく普通のリーマンで、天真爛漫系、昔から誰とでもスキンシップする感じです。
嫁、子供を第一に考えると、
別居し、俺が夜の仕事に転職する、というのがいいのかもしれない。
別居理由は子供の小学校の関係とかなんとか言えばいいかな?
あとは親から送られた服は一回写真にとってみせてやる。
弟とは母子共に接触させない。
こんな感じで話を勧めたら離婚は回避できそうですか?
正直今までは親の肩を持つような態度だったと思う。
それをこれからは改めていく。態度でそれが示せるようになれば解ってくれる気がしてきた。
- 419 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 12:58:01
- ジジババは基本甘やかしてくれるから子供が実家がいいって言うのは当たり前
子供は自分の都合で主張してるだけだから
そればっかり気にするのは良くない
ジジババに甘やかされて育つ弊害や弟のセクハラを考えれば別居するべき
- 420 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 12:58:12
- 自分でも不安に思ってるなら
鍵くらい付けろ!
親に10回言って駄目なら20回30回と言え!
ロバーツ オマイ ぬるいよ
危機感ない
- 421 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 12:58:13
- >>418
人の部屋から服漁ったり、彼女に貸したりするような性格は天真爛漫とは違うだろ。
無神経、常識に問題がある類だろ。
- 422 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 12:58:41
- >>418
おまえ、たぶんダメだとおもうよ
- 423 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 12:59:47
- >>418
ロバーツの転職は最終手段でいいだろ
- 424 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 13:00:31
- こいつも「もし自分が同じ立場なら」って想像力が足りないんだよな。
嫁さん経済力もあるし逃げるのは余裕だろうな。
- 425 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 13:01:21
- どこが天真爛漫だよw
キモイ兄弟愛だな
- 426 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 13:01:24
- >>418
・・・・・('A`)
ぜんぜんわかってない
オチルわ.....λ
- 427 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 13:01:27
- なんで転職なんだか、小学校なら学童保育だっけ?がある学校を探せばいいんじゃないか。
ロバーツと嫁で交互に早く帰るようにするとか。
方法は他にもあると思うけどな。
- 428 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 13:01:35
- 天真爛漫なやつは 嫁触ろうが 彼女のために勝手に服あさろうが
「ワルギはないんだから」で
お咎めなし か?
- 429 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 13:03:00
- そのうち、嫁が縛り上げられた状態で弟の部屋で犯されてても
「お前はほんとに天真爛漫だなぁw」ってなりそうでチンコ起つわ
- 430 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 13:03:08
- まだまだ実家寄りの脳みそでいることに早く気づけ。
お前その妙なポジティブシンキンで嫁に話を持ちかけると
間違いなくバッサリ斬られるぞ。
- 431 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 13:04:27
- 子供が実家の方が良いって言うけど、
嫁さんに逃げられたらどのみち子供は他の所へ住む事になるけどわかってる?
- 432 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 13:05:14
- >>418
なんつか・・・その反応だと
嫁の論点とロバーツの認識にかなりズレがありそうな予感だ。
- 433 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 13:06:27
- やっぱ兄弟だな…
こいつも 天真爛漫系
いや
……阿呆だ
- 434 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 13:09:00
- >>418
別居で話を進めるとして、転職とか子供のこととかは嫁と話し合え。
夫婦なんだから、勝手に物事を決めるな。
- 435 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 13:10:24
- >>418
「よくわかんないけど、みんなの言うとおりにしてみるよ!」
って感じだ・・・
- 436 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 13:11:49
- >ロバーツ
>あとは親から送られた服は一回写真にとってみせてやる。
これは結構ポイント高いだろうな。
もしくは子供が義父母のとこに遊びにいくとにき着せる用として
おいておくというのもいいかもしれない。
もちろん子供が育てば趣味というものが出てきて
「ぢーちゃんばーちゃんの趣味の服はイヤ」と言い出すかもしれない。
そのときは子供の口からどんな服が欲しいといえるので
嫁と義父母との仲は悪くならなくて済むだろう。
とりあえずロバーツの両親が嫁に不満をもたないようにロバーツが
悪者になるつもりでいけといえば解りやすいか?
まずは嫁と子供を引き離すのが離婚回避に重要。
嫁が義父母ともめてからでは、縁を切るきらないの修羅場になる可能性がある。
それを避けるためにも早い時期での決断が必要なのでは。
- 437 :ロバーツ ◆Wxt1/3h4V. :2008/03/11(火) 13:12:04
- いよいよわからなくなってきてきてしまった。
短時間で思考巡らせすぎたからだろうか?
この提案で切り捨てられるとしたら、どの提案ならよいのか、
実家寄りじゃないのか、ポジティブじゃなく考えたら離婚が嫁にとって最良かもとか、
そっちの方にしか結論がいかない。
娘は四月から小学校。もう決まってます。
今から探せば違うところに入れると思います。
弟は、無神経です。
- 438 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 13:12:14
- なんかふんわり系だな
- 439 :sage:2008/03/11(火) 13:12:37
- 正直、洋服ぐらい買わせてやれよとちょっと思ったが、
仮に「義母がワカメカット、カツオカットになった俺の娘と息子を連れて
満足そうに帰ってきた」と変換して考えてみたら、、、
殺意湧いた。
- 440 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 13:13:41
- ふんわりか?からっぽの言われるがままにしか見えないが
- 441 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 13:14:40
- >>437
弟以上におまえが無神経なんだよ
- 442 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 13:14:59
- ロバーツ
お前が嫁の実家に住まわせてもらい、
嫁の兄弟姉妹なりにお前の私物漁られてたらどう思うのか考えろ
- 443 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 13:15:03
- >>437
無神経なのは弟だけじゃなかろうも。
親御さんの職業ってガイシュツ?
- 444 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 13:15:04
- >>437
嫁がしたいのは本当に離婚なのか?
>悩み:嫁が同居解消できないなら離婚だと言っている
これじゃないのか?
- 445 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 13:15:56
- ロバーツよ
とりあえず お前は何ならできる?本心で答えろ
別居は?
親と波風たつのいやだから 本当はしたくないのが本音か?
- 446 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 13:16:34
- >>437
お前の親や兄弟の悪口言いたくないから、嫁が同居解消したいって言ってるんじゃねーの??
そういうのを感じる神経が無い奴か?
- 447 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 13:18:03
- 今まで言われた事を並べ立てたから上手くいくと思うなよ。
嫁の性格なら何をどこまで妥協してもらえそうか
お前なら何をどこまで妥協できるのか
娘のためには何が必要で、何をしたらいいのか。
自分でよく考えてみろよ。
- 448 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 13:18:58
- >>437
お前は弟とずっと一緒に育ったからわかってないのかもしれないが
彼女に嫁の服着させた一件のみでも
お前の弟非常識過ぎる。
嫁や子に近づけていい人間じゃないと思うぞ。
お前の両親も弟を天真爛漫で済ませてるなら、
両親もちょっとどうかと思う。服のセンス以前に。
- 449 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 13:19:04
- >>437
ちょっwww
娘は幼稚園の時から一緒に通うの楽しみにしてる友達いるだろ。
なに言ってんだ?
無神経はおまいだ!
- 450 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 13:19:40
- >>437
小学校変えなくても、実家近くで近距離別居すればいいじゃん。
共働き続けるなら、ロバ実家に娘預けることとかもあるだろうしな。
まずは嫁と腹割ってじっくり話し合ってから来い。
ここで皆が言ってるのはあくまで意見だ。
- 451 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 13:20:01
- 別居したほうがいいよ
夫の両親のみならず、夫の祖父母と弟って・・・・
ありえんわ
嫁の高収入みこんでパラサイトしているだけじゃないの?
祖父母も同居だとそのうち介護の問題も出てくるだろうし
嫁に負担はあってもメリットないじゃん
- 452 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 13:21:51
- お前に問題解決能力はないのか?仕事と同じだろ。
まず嫁の要望を聞いて、現状と照らし合わせてできる提案をしてみろよ。
今の嫁は最低限の要望しかしていない状態、対症療法じゃこの先また同じ事に
なるから今のうちに嫁の理想の生活ってやつを把握しておけ。
- 453 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 13:22:18
- >>437
いや取るべき行動は>>418の通りで良い
ただし服はあまり嫁が嫌がるようなら送り返せ
別に写真なんか撮って親のご機嫌取りする必要はない
皆が呆れてるのは>>418に書いた行動に対してじゃない
弟は天真爛漫とか解ってくれる気がしてきたとかの能天気な考えに対してだ
行動は改善しても考えが甘いままではまた同じ事繰り返すのでは?と心配している
- 454 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 13:23:21
- こいつ、仕事も出来なそうだな。
普段から許容範囲超える問題ぎ起こるたびにテンパッて怒鳴られてんじゃね?
- 455 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 13:23:41
- 親が過干渉なんだから近距離別居じゃダメだろ
- 456 :キャス ◆TxTTAxFbkg :2008/03/11(火) 13:26:51
- 昨日 投函した手紙があちらに届いたようで
今晩とりあえずあちらの両親がくるそうです
また 報告にきます
リハビリは今日はプッシュアップの予定
これ キツイんだが頑張ろう
友達にも手紙を書いた
読んでくれたらいいんだが…
では また!
- 457 :ロバーツ ◆Wxt1/3h4V. :2008/03/11(火) 13:28:33
- >>445
俺ができる事は転職と部屋に鍵を付けること、別居も俺自身は抵抗ない。
ただ、子供の気持ちを尊重したいという気持ちから、別居はしたくないのが本心です。
親との波風より嫁との波風のほうがいやだし、今そうなっているから嫁を尊重しようと考えている。
>>446
そうかもしれない。そうだとしても、別居が解決策になるんだろうが、
それはやはり上記と同じで子供を振り回す結果になる。
ただ、そうだとしたら近距離別居によって子だけ親と触れ合わせるようにしたら解決かも。
- 458 :キャス ◆TxTTAxFbkg :2008/03/11(火) 13:28:36
- あ 報告寺と間違えた
すいませんでした
これからは移動します
- 459 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 13:28:45
- キャスおつかれ。
何もアドバイスできないけど、
お前が幸せになってくれることを願うよ。
- 460 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 13:28:55
- >>456
前向きになったキャスは顔つきも変ってきたかもな。
一つづつできる事を増やせばいいんだからな、がんばれよ。
- 461 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 13:28:56
- >>454
役所とか団体職員とかにはありがちな人材かと
- 462 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 13:28:57
- >>456
キャス、じっくり話しあえよ
リハビリ無理せずにな
- 463 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 13:29:52
- >>457
>近距離別居によって子だけ親と触れ合わせるようにしたら
嫁激怒すんじゃね〜の〜?
- 464 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 13:30:06
- ロバーツ、よく今まで奥さんが出ていかなかったな。
義理の弟とその彼女が自分のクローゼットを物色し
勝手に洋服借りたんだぜ・・・これは出る所に出たら犯罪だ!
この調子じゃ日常的にクローゼット漁りはしてるのかも。
しかも過去に浮気までしてるっていうじゃないか。。。最低!!
それがばれたかばれてないかはともかくとして、経済力のある奥さんのことだから
決心したら娘連れてすぐにでも家を出ると思うよ。
娘は小学生だったら、今は至れり尽くせりの民間の学童保育とかあるし・・・。
それにしても弟とその彼女のDQNぶりには呆れかえるよ。
- 465 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 13:30:47
- >ただ、子供の気持ちを尊重したいという気持ちから、別居はしたくないのが本心です。
このままだと「離婚」という子どもにとっては最大のダメージが待っているわけだが
その辺ちゃんと理解している?
- 466 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 13:30:49
- この状況から近距離別居は最悪だろ
子供は実家に入り浸りになって服も買い続け、嫁の不満は解決しない
親は別居のことで嫁を恨み、たぶん子供に嫁の悪口吹き込む
- 467 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 13:31:09
- キャスって、すごい幸せになりそうな予感がするんだ
多少時間はかかるかもしれないが。
俺の予感ってマジ当たるんだよ
ロト当てた実績もあるくらいでな
- 468 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 13:32:59
- >>457
別にさー
絶縁するって話でもないんだから
そんなに往生際悪いマネしなくてもよくないか?
- 469 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 13:34:50
- >>456
なんか文面が明るくなったな。いろいろ腹括ったんだろうな。
勇気のあるやつだ。お前凄いよ。応援してるぞ、ガンガレな。
- 470 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 13:34:53
- >>457
子供の気持ちって言うけど
単に年寄りの甘やかしに慣れたガキの我侭だぞ
将来のこと考えたら弟の事もあるし別居した方が子供にとってもプラスだって分からないか?
>近距離別居によって子だけ親と触れ合わせるようにしたら解決かも。
あとこれは論外
嫁と親が子供を取り合って余計憎み合うようになるだけ
大体これじゃ服買うのだってやめないだろ
何がどう解決するんだ?
- 471 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 13:34:59
- 勝手に服を持ち出すのが流行ってんのか?w
>>456
向こうの両親が嫁を咎めるようなことを言ったら、
全力で庇ってやって欲しいな。
ネガティブな数日前より、自分の非を認めて、
謝罪するという行動を起こせる今の自分の方が
同じ時間を過ごしてても、気分がいいだろ?
- 472 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 13:36:30
- お前ら、キャスへの返信は報告寺行けw
- 473 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 13:38:43
- >>457
おまえ、このごに及んで
>ただ、子供の気持ちを尊重したいという気持ちから、別居はしたくないのが本心です。
とか言ってるのか。
はっきりいって子供の気持ちじゃなくてお前の気持ちだろう。
ごまかすなよ。
そこのところが嫁にわかっているから別居か離婚かといいだされてるのが
なぜわからないのかが謎。
というより、解りたくないのが本音と思われる。
親も子供も嫁も悪くない。俺が悪いとは思えないらしいな。
いい子になりたいならメロンをよんだほうがいいぞ
おーいメローーン
来てやってくれー!
- 474 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 13:42:20
- 例えば今 別居したとする
ババは「おかあさん仕事ばっかりだもんねー。娘ちゃん、ばあちゃんの方がいいよねー?」と言い続ける事 確実。
娘六歳なら今は「うん!」と答えるだろう。今までの飴の成果。
が そのうち自我が育つにつれ、そんなババと母の間で歪むぞ
ロバーツ そうなるぞ?
娘の為、とか 論点ずらすな
- 475 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 13:42:21
- _
|
ムリムリムリ ,、‐''''´ ̄ ̄``''''-、,ムーリムリムリムリムリムリムリムリムリムリ
ムリムリ / \/ ::\ ムーリムリムリムリムリムリムリムリムリ
ムリム / \/\/ ::::::ヽ ムーリムリムリムリムリムリムリムリ
ムリム / \/\/\/ :::::::ヽ ムーリムリムリムリムリムリムリムリ
ムリム |ヽ/\・∀・ /\/ ::::::::| ムーリムリムリムリムリムリムリムリ
ムリム |./\/\/\/\ :::::::::| ムーリムリムリムリムリムリムリムリ
ムリム ヽ \/\/\ :::::::::::/ムーリムリムリムリムリムリムリムリ
ムリムリ ヽ /\/\ :::::::::/ムーリムリムリムリムリムリムリムリ
ムリムリムリ\ /\ ::::::::::::/ムーリムリムリムリムリミリ
ムリムリムリ `''-、、,,:::::::::::,,、、‐''´
ロバ ◆Wxt1/3h4V アキラメロン
- 476 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 13:42:24
- 子供の意見に振り回されすぎない方がいい
小学校に上がれば友達が出来て爺婆の干渉がウザくなる
実家がいいなんて言うのは今だけ
- 477 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 13:43:44
- ロバーツ、よく読め。
ここに書いてあるレスは全て意見であって、正解じゃないんだ。
幸い嫁は話し合ってくれそうだろ?
まずは嫁の要望を聞いて、それからロバーツが嫁の希望を叶えるような提案をしろ。
いきなり、転職だ鍵だ近距離別居だと言っても、それが嫁の希望に添ってるかは
嫁じゃないから誰もわからんよ。
- 478 :ロバーツ ◆Wxt1/3h4V. :2008/03/11(火) 13:44:28
- 友達や祖父母から引き離されて新しい環境になり子供がつらい思いをするのは今だけで、
離婚という最悪の事になるより、追々の為にはいいんだと、子供を納得させる事が
子の為にもいいという事ですね。
- 479 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 13:45:14
- ジジババに甘やかされて育った子って大抵性格歪むよな
実家がいいとか言ってるのも甘やかしてくれるからだろうし
女の子って6歳くらいでも結構計算してたりするから
すでに歪んできてる可能性はある
- 480 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 13:46:35
- >>478
ズレてないか?お前。
- 481 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 13:48:07
- >>478
お前さ、子どもの言う事に振り回されてどうするんだよ
お前の子だろ?お前親だろ??しっかりしろ馬鹿
子どもがつらい思いする?馬鹿か親がしっかりしてりゃ大丈夫なんだよ
躾ができてなきゃ、子の為にお前ら親が子の尻拭いすることになるんだぞ
そのときになってから、ジジババ恨んでも時遅しだ
もうすこし頭回して考えろ
- 482 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 13:48:26
- >>478
>>477の書いてあること分かるか?
結論が極端過ぎるぞ
- 483 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 13:48:40
- >>478
おまっ
説得するのは子供じゃねー!
納得するのはお前で、話し合う相手は嫁だ。
子供にそのとき説明する内容に関しても、嫁と話し合え!
- 484 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 13:48:43
- 友達はともかく、
祖父母から引き離されて子供がつらい思いってのは大げさすぎ
縁が切れるわけじゃないし、そもそも祖父母と離れて住んでる子供の方がずっと多い
子供の言うことを真に受けすぎ
- 485 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 13:48:45
- >>478
何おまえ、環境変わるのと親が離婚するのとどっちがいいんだ?って
6歳の子に言うつもりなの?最悪だなほんと頭悪いにもほどがある
- 486 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 13:49:08
- >>478
お前まさか、そのまま子供に言うつもりじゃないだろうな?
子供は自分を責めるぞ。
自分のせいで両親の仲が悪くなり、母と祖母も険悪になると。
離婚なんか大人の都合だ。
子供に聞かせる話じゃねぇよ。
さっきの嫁の件といい、ホントに無神経だな、お前も。
- 487 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 13:49:55
- ロバーツ、お前コテを驢馬にしろw
- 488 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 13:50:21
- >>478
子育てはシッターや祖父母に丸投げ・・・
離婚問題は子供に丸投げ・・・
酷いね。自覚無き鬼畜。
- 489 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 13:52:20
- >>478
「納得させる」という言葉。
どうにもDV野郎を連想してしまうわけだが
相手の状況や以降を完全に無視して
自分の意に添うように仕向けることを
納得させるってことなんだろ?
- 490 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 13:52:27
- >>ロバーツ
お前を 空気頭ロバーツ と命名する
- 491 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 13:52:48
- このロバはどうしてこんなに両極端なんだ??
- 492 :ロバーツ ◆Wxt1/3h4V. :2008/03/11(火) 13:53:10
- ずれてますか・・・・・わからない・・・・
子を納得させ別居する事がですか?
それとも嫁の意見を聞かずに別居を考えている事が?
別居は嫁の希望だからそれに添いたい。
近距離だとますます確執を生む可能性あり。
同居のままだと嫁の希望に沿ってない。
もっと根本的なズレだったら指摘してほしい。
- 493 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 13:53:19
- >>490
KYロバーツの方がよくね?
- 494 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 13:53:27
- 親にはちゃんと家族で暮らしたいから別居すると宣言。
ごちゃごちゃいわんでいい。
娘にどう話すかは嫁と作戦練る。
今後の大局を見据えて行動すべき局面に6歳の子供の意見を
第一にしてるのがおかしい。
- 495 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 13:53:53
- ロバーツって自分で考える頭がないんだな。
人の言うことに左右されすぎだしその割りに人の気持ち考えなさすぎ。
嫁さんもよくこんなのと結婚したな。
- 496 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 13:53:57
- こういう馬鹿は放置して嫁に逃げられるまでは真剣に考えんだろう。
近々踊るスレで会おう>ロバーツ
- 497 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 13:53:59
- 伝書鳩だの鳩夫だのあるようだが、言われたのを書き並べればいいと思うこいつは鵜夫か?
- 498 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 13:54:38
- なー。誰も触れてないけど、ロバーツのテンプレで「浮気過去有」ってあるんだが。
これは嫁さんも把握してるのか?
把握してるなら、八か条の
7. 終わった事、済んだ事と思っているのは夫だけ
っつーのも今回の話に関係してると思うんだが
- 499 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 13:54:50
- 何としてでも自分は
「皆の間を取り持つ優しく賢く素晴らしい人間」
という役回りを演じたいようだな
まあ、薄っぺらいこと薄っぺらいこと
- 500 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 13:55:23
- ロバーツ、とにかく>>477読め。
- 501 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 13:55:39
- ・嫁と別居について話し合う
・親に別居を宣言(服のこととか余計なことは言わなくてよし)
・子供に説明(これも余計なこと言うな)
- 502 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 13:55:42
- >>492
ずれているのは
・子供に納得させようとするところ
・嫁と相談しないところ
子供がとうちゃんの仕事かっこわりーから転職!っていったらするのか?
かーちゃんもっと美人がいいから取り替えて!っていったらするのか?
嫁が別居に関して、どのくらいはなれて欲しいかはきいたか?
別居して義父母や義弟とつきあいたいのかはきいたか?
- 503 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 13:55:59
- >>491
まったく自分で考えてないから。
住人が書く事を「文章」を「そのまんま」鵜呑みにとらえている為。
『いわんとしている事』を住人の文章から 読み取れない為かと
- 504 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 13:56:09
- 自分が悪者になりたくない
その場しのぎさえできればかまわない
何が問題かもわからない
自分がどうしたいのかもわからない
- 505 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 13:57:20
- キジョ様のいう「ママンが解決してくれるさ」って脳味噌かな。
- 506 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 13:58:19
- >>492
今言われてるのは
>子を納得させ
この部分
別居は嫁の希望なんだから嫁と話し合って別居の方向で決めればいい
子供を説得する必要はない
- 507 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 13:58:33
- 嫁にこのスレ読ませて、ロバートと嫁の考えの違いを把握してもらったほうが早い気がするぞ。
- 508 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 13:58:59
- コイツには全て箇条書きじゃないといかんかもしれん罠
- 509 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 13:59:04
- ○○の意向に沿いたい
○○の気持ちを優先したい
といいつつ全く気持ちが分かってない
まず話し合う、ということをせず一人先走る
自分が悪者になりたくないから鳩になる
- 510 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 13:59:44
- おい野良ロバ
お前が書きこんだ内容をそのまま嫁にされたらどう思うのか教えてくれ
ロバが知らない所で話を決めて、勝手に動き回って子供に説得?(笑)して、
さあ私がんばったでしょ?どう?って言われたら、お前ありがとーってなるのか??
- 511 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 14:01:26
- >>509
マダム
荒れ元なので他板用語はお控え下さい。
- 512 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 14:01:28
- シッター雇うことにgdgd言われて、嫌々同居した挙句
自分の服は盗み出され、義理の弟にベタベタとスキンシップをされ
夫婦の部屋には入りたい放題。
加えて自分のこだわりである娘の服さえ思い通りにならない。
そして最大の悩みは、自分の考えを持たない夫。
嫁さん、なんで今まで我慢できたんだ?
娘の環境がガラリと変わるチャンスを待ってたのか?
小学校はすぐ見つかる、なんて言うが、正直もう3月中旬だぞ?
体操着やらの準備が間に合うのか?クラス割だってもう決定してる
頃なんじゃね?そこにねじ込むことって可能か?
- 513 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 14:02:18
- 風見鶏の偽善者ロバーツ、寺にてふらふらと踊るの巻
- 514 :倍:2008/03/11(火) 14:02:34
- 携帯からでトリなしすいません
嫁見つかりました。無事です。
報告が遅くなってすみません
帰宅したら改めて報告に上がります
相談中お邪魔しました
- 515 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 14:02:38
- ロバーツは、今まで子供の上っ面しか見ないで、面倒な事はすべて嫁や親・シ
ッターさんに丸投げしてたんだろ?
普通、小学校前後の子供なら、自我が芽生え始めて第一次反抗期真っ盛りだ。
特に女は男に比べて口が達者だから、嫁は勿論親の自分でさえマジで「こんく
そガキャ」と思う時だってある。
でも、子供の欲求丸出しの口上に流されずに、たとえその場は疎まれても毅然
とした態度を取るのが、親の大人の義務じゃないか?
ジジババの甘やかしは、時々でいい。
ここで甘やかし過ぎると、子供は勘違いして付け上がるし、大きくなってから
間違いなく後悔する。
- 516 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 14:02:51
- とにかくロバーツはもっと嫁と話し合う必要アリ。
親に服どうこう 娘に納得どうこうは今は 横においとくべし
オマイと嫁の方向性が合致しないことには
別居・近距離別居・鍵 すべて
コテサキにすぎん
- 517 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 14:03:03
- >>514
おう!乙な
- 518 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 14:03:13
- >>492
ごちゃごちゃ考えすぎ
嫁のことだけ考えろ
子供や親の不満はこの際無視していい
子供は小学校の新しい環境に入ればすぐ忘れるし、
親は干渉できないくらい遠くに引っ越せばいいだけ
- 519 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 14:03:36
- つ3. 自分の親は嫁にとっては他人、むしろお互い敵同士
- 520 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 14:03:53
- ロバーツは何も考えずに嫁に全部従ったほうがいいんじゃないか。
あまりにも考えがなさすぎる。
- 521 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 14:04:04
- >>511
は?どこが他板用語?鳩っつったら伝書鳩だろ。お前がキジョなんじゃね?
- 522 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 14:04:05
- >>514
乙。無事で何より。
- 523 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 14:04:26
- >>512
学校の方はギリギリまでねじ込む事可能だろ
それよりこの時期に手ごろな物件なんかねーってことだ
妥協して妥協すれば我慢して住める物件あるだろうけどな
言われてホイホイ考え変えるなら、嫁に言われた時点でちゃんと考えろってんだ
ここに来て、顔の見えない他人に言われないと気が付かないって、どんだけ脳みそ無いんだと思う
- 524 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 14:06:12
- チンコついてない奴の方が多くね?ここ。
- 525 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 14:06:13
- 子供がもう少し大きくなったら
確実にロバーツは嫌われるだろうな。
- 526 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 14:06:58
- >>521
ジェントルは取り乱さないもんさ…
マダムの居場所はここではないよ。
- 527 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 14:07:29
- >>524
昼間は専主婦であふれているんだよ。
- 528 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 14:07:40
- >>524
昼間は仕方ない
踊るが暇になったから、こっちに流れてきたんだろうしな
スレに注意がないから、板のローカルルールはシラネなんて言っちゃう奴多数だものwww
- 529 :ロバーツ ◆Wxt1/3h4V. :2008/03/11(火) 14:07:57
- >>477を読みました。
とにかく嫁と話し合え、ここでの意見に振り回されるな、という事ですね。
子供を納得させる必要はなく、親の決定に従わせるというのはどうも抵抗があるんですが
すでに学校指定のランドセル、制服など用意できており、喜んでいるところを
何の説明もなしに、「引っ越す事になったから、ついてきなさい」とは。
それともこれも意見のひとつに過ぎないという事ですか?
それともこれが常識だろというような普遍的な考えなのですか?
- 530 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 14:08:06
- やたら別居別居言ってるのはキジョだろ。
- 531 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 14:09:09
- >>529
そういうこともひっくるめて嫁とよく話し合え。
子供の事を考えるのは親の役目だろ。
- 532 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 14:09:12
- >ロバーツ
ちょっと落ち着けよ。PC閉じて公園でコーヒーでも飲んでこい。
それから、一番大切なのは誰か考えるんだ。
沈みかけてる船からお前しか運転できない船に3人しか乗せられないとしたら
お前は誰を乗せるんだ?
- 533 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 14:09:17
- キジョにキジョ認定されたらやってらんね・・・仕事してこよう
- 534 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 14:09:53
- >>530
別居は嫁の希望だからじゃないのか?
- 535 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 14:10:21
- ランドセルや制服なんてどこでも似たようなもん。
学校に上がるのが嬉しいだけで、学校に通わせないわけじゃない。
今あるランドセルに愛着があるわけじゃないのもわからんのか。
- 536 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 14:10:39
- この板は既婚男性同士が語り合う雑談板です。
以下の行為は禁止です。
・女性と独身男性(と思われるものも含む)のスレッド作成
・女性と独身男性(と思われるものも含む)の書きこみ
・単発質問のスレ立て
【原則的に女性の書き込み禁止】※例外として女性が書き込めるスレは下記参照
「例外として女性が書き込めるスレ」
独身女性の質問スレ
既婚男性/女性の雑談(双方質問)
- 537 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 14:10:40
- エアや相談者A、みつご キャスもそう。
ある程度「自分はこうするつもり。補足ありますか?」と
確固な意思を感じた。
住人はフォローをする。
一から百まで アドバイスをうけなきゃわからん、いや うけてもわからない→なぜならロバーツ自身に確固な意思がないから
情けないよ おれは
- 538 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 14:11:21
- >>529
それはさ、やっぱり2,3ヶ月の問題だろ。
これから何年も続く家の暗澹たる空気と
どっちが子供にとっていいかお前どう思う?
- 539 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 14:11:37
- >>529
自分の常識すら怪しいと思うならもうここは見るな。
嫁と話して自分が思ってる常識でいいのかどうか、そのあたりからすり合わせてみろよ。
- 540 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 14:11:38
- だからさぁ、嫁が本当にどうしたいのかよーーーーく話し合え。
それからもう一度来いよ。
・服を買い与えられたくない(嫁の仕事等のプライドから許せない)
・弟のセクハラへの対処
今の所ここが問題点なんだろ。
別居する事になっても子供が学校へ通える範囲内での別居先を探せばいいんだぞ。
- 541 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 14:11:38
- >>537はさぞかし有意義な人生を送ってるんだろうよ
- 542 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 14:12:35
- >>529
子供のことも含めて嫁とよく話し合えよ。
- 543 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 14:13:07
- >>541
どうしたんだ?
コーヒーでも飲んでこいよ。
- 544 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 14:14:05
- >>535
それあんまりじゃないか?
- 545 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 14:14:29
- >>529
あくまでここでの書き込みは意見のうちの一つだ
それを嫁と相談してから決めろ
でないと、別居するのは嫁と子供だけになるかもしれないぞ
じっくり話し合って、お互いに納得できる妥協点を探せ
その上で別居するなり、時期を見て別居するなら自分達の生活エリアに家族を入れさせないなどしろ
- 546 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 14:14:31
- >>529
制服は、ともかくランドセルも指定って
私立受験したのか?
私立なら引っ越しは簡単だろう
学区無いんだし
- 547 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 14:14:52
- >>529
ランドセル、制服が別のものに代わったからといって別にどうとでもないだろう。
お前がグダグダ悩んで先のばしにして、子供に友達ができたらそれこそ転校、引越しがしにくくなる。
そのうち服を発端にして、嫁とロバート親が全面戦争に突入する可能性大なのが分からんのか。
- 548 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 14:17:15
- 学校を移動するかどうかなんて嫁の意見を聞かなきゃ判らないよ。
学校を挟んで今までの家と反対の場所に住むくらいで妥協する気なのかもしれないし
とにかく嫁と話し合わなければ進まない。
- 549 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 14:17:57
- これは酷い状況ですねw
- 550 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 14:18:08
- >>529
常識で言ったら
もっと早く引っ越す
嫁の不満は今に始まったことじゃないんだから、今までいくらでも引っ越す機会はあったはず
それを親がどうとか嫁がどうとか理由つけて放置しておいて
今度は子供の希望を理由に引越ししない?
お前結局周りに責任押し付けて何もやる気ないんじゃねえか
- 551 :ロバーツ ◆Wxt1/3h4V. :2008/03/11(火) 14:18:23
- 嫁と話します。
ありがとうございました。
- 552 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 14:18:23
- 関西系の小学校って、公立でも制服や指定ランドセルなかったか?
- 553 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 14:20:12
- 極論だが
「親が決めた。転校!従いなさい」で娘がギャーギャー騒ぐ。
年寄りが甘やかし娘が自分のわがまま、意見はすべてとおると
なっていたら それは周りの責任。
親が絶対とは言わない。
娘を押さえつけろと言っているわけじゃない
まず嫁と話し その後 娘を含め親と建設的に話し合え。
まず『嫁』。同居の事で離婚を切り出されているが 本当に問題点はそれだけなのか 嫁と話せ
- 554 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 14:20:29
- >>552
関西はそうなのか?
東京の公立小でも一部の学校で制服はあるがランドセルは
自由じゃなかったかなあ?
制服の女の子が赤いランドセルっての見た事がある
ランドセルまで指定は私立か国立附属かな
- 555 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 14:20:33
- ロバの家庭への関心のなさ、やる気のなさに嫁が怒ってるんだよ
- 556 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 14:21:00
- >>552
あるな
隣の市の小学校は制服に指定鞄だな
都内は制服あるけど鞄までは指定じゃなかったような・・・
- 557 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 14:21:18
- つーか、悩む時期が遅すぎる
嫁は絶対もっと以前から別居を提案してたはず
- 558 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 14:22:09
- 北関東だが、公立でも指定ランドセルや通学服?あるぞ。
変なエスパーはするな。
ロバが変な方向に行きそうで仕事が手につかないよ。
- 559 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 14:22:54
- 嫁の不満をギリギリまで放っておいたのはお前だろ
それで「子供は小学校を楽しみにしてる。引越しなんてかわいそう」って
嫁を離婚覚悟まで追い込んだのも子供に余計な期待もたせたのも全部お前のせいじゃねえか
- 560 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 14:23:35
- オレの行ってた小学校は23区内だが区立で制服あり、ランドセルは自由。
今住んでるマンションの道路挟んで裏手にある。
- 561 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 14:25:02
- そうか ランドセル指定の公立小なんてのもあるのか
東京しか知らない田舎者には良い勉強になった。
多謝。
- 562 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 14:26:02
- もしかして嫁は子供のことを前面に押し出しているけど
本当の原因は弟じゃないのか?
勝手に服もちだされたり「スキンシップ」されたり。
ロバーツも夫両親も弟のことをかわいがってるからいえないけれど、セクハラされてるとか。
服のことは弟は謝ったのか?同居だっけ?
- 563 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 14:26:44
- >>ロバーツ
学校指定のランドセルとか制服とか、娘の学校は国立か私立なのか?
親とは別居すとして、家は学校の近くを探せばいいんじゃね?
大人の都合で振り回すのは云々・・・とのことだが、世の中の家族は多少は
振り回してるよ。
俺なんて親の仕事の関係で、中3の4月に地方から東京に転居したりした。
むしろ新入学と同時の引っ越しなら転校に伴う問題もない分、楽だと思うぞ。
- 564 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 14:27:20
- >>561
都内でも色々あるからなぁ・・・市だったら制服ないとか、スポーツバッグが指定とかw
俺は横浜だったけど、小学校は私服でかばんも指定なしだったしw
関西でも市区町村単位で指定が違うから面白いぞw
- 565 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 14:29:50
- ランドセル指定がどうとかどっちでもいい。
- 566 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 14:32:21
- 小学校上がる直前の今が遠くに引っ越すには一番良い時期なのに
何をグダグダ言い訳してるんだこいつは
高学年で転校なんてなったら子供はもっと抵抗するし
そもそもそうなる前に嫁に逃げられてるだろう
- 567 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 14:34:47
- ロバーツって本当にその場しのぎの解決策しか考えてないな。
>>566のようになってからじゃもうメロンがいくつあっても足りないのに。
- 568 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 14:34:54
- 自称キャス友が 報告寺でキャスに捨てアド取らせようとしていてワロタw
- 569 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 14:36:23
- >>565
いやいや
子供にとって転校ってのはすごく重い。
自分は私立から公立(指定無し)に転校した事があったけど
友達と違うランドセル(しかも前校の校章入り)ってのは結構ストレスだったよ。
でも「物は大切に」と言われて卒業まで使い倒した。
ロバの子がもし新しいランドセル買ってもらえないなら
転校させるのは反対だ。
- 570 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 14:38:09
- 昼間はほんとにマ・ダームの巣窟だなw
- 571 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 14:38:13
- 転校ではない
- 572 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 14:39:50
- >>569
>ロバの子がもし新しいランドセル買ってもらえないなら
その件だけは大丈夫じゃないか?
嫁のこだわりを考えると・・
- 573 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 14:40:31
- >>569いや>>565が言いたいのは
「自分の校区はこうで〜」て
ランドセル談議はイラネて意味じゃね?
- 574 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 14:41:10
- どっちでもいいってのはそういう意味じゃない。
だったら買ってやれよなってアドバイスすればいいだけの話。
- 575 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 14:41:26
- 取り敢えずロバは嫁と話し合うってんだから、それ待ちでいいだろ。
- 576 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 14:41:52
- >>573
そうそう。
- 577 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 14:43:43
- DVなく ほわ〜としてるから
騙されがちだが ロバーツも相当プリマ向き物件だ
- 578 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 14:43:53
- ロバートは父親どころか大人ですらないな。
母親が言うから同居。
嫁が言うから別居。
子供が言うから同居。
板ばさみの板を自分で増やしてどうするよ?
- 579 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 14:43:59
- キジョはいらねって事だな
- 580 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 14:44:49
- 認定厨元気ないなw
- 581 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 14:51:00
- 俺の予想
ロバ焦って「別居して遠くに引っ越そう」
嫁「学校はどうすんの!入学準備してるのに!」とさらに怒る
- 582 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 14:52:16
- >>569
最近の子供で卒業までランドセル使う子供は少ないと思うけどね。
3、4年生になったら、ランドセル使わない子とか結構いるよ。
- 583 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 14:52:56
- いい歳した同居の小舅の天真爛漫なスキンシップって、どんなことするんだろう?
- 584 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 14:56:37
- いるなあ
やたらベタベタ触りたがるヤツ
- 585 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 14:57:06
- そういや 途中 トリなしで
倍 て来なかったか?
誰?嫁が同性愛とかなんとかのやつ?
- 586 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 14:57:56
- 最初の時点で同居じゃなくて近距離別居ならまだ救いがあったのかもしれんが。
- 587 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 15:01:26
- >ロバーツ
>友達や祖父母から引き離されて新しい環境になり子供がつらい思いをするのは今だけで、
>離婚という最悪の事になるより、追々の為にはいいんだと、子供を納得させる事が
>子の為にもいいという事ですね。
お前、問題を解決したいんじゃなくて、
自分が周り中にいい顔したいだけだろ?
自分の責任にならずに問題がいつの間にか消えてたらいいなと思うクチだろ。大人ですらない。
自分が責任を何1つ負いたくないが為に、6歳の子供にこんな問題丸投げして
大人のお前でも中々選べず悩んでいるものを「6歳の娘ちゃんが決めたから従った」とか
言っててどうすんだよ。
お前のそういう、自分さえ悪く言われなければいい、何でも他人のせいにすればいいという
自分のなさが嫁は嫌なんじゃないか?
2ch住人がアドバイスしたら「2ch住人にこう言われたからそうした。責任は2ch住人にある。
俺は関係ない。俺の責任じゃない。」とか言い出しそうだ。
子供が受け答えしたら「6歳娘がこう言ったからこうした。選んだのは6歳娘。
責任は6歳娘にある。俺は関係ない。俺の責任じゃない。」。
こわくて誰もお前にアドヴァイスしたくないよw
- 588 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 15:02:59
- 嫁が子供のことを一番に押し出してくるのは、弟や旦那父母たちのことを前面に押し出しても
あっち側についたような物言いをするからだとエスパー
だってここで話してるだけでも嫁を立てる気が全くない。
唯一血のつながりがあり旦那が自分の意見を聞きそうな対象に絞ってるんだと思う。
- 589 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 15:04:27
- >>583
右手にはウィンウィンうねる棒、
左手にはヴヴヴヴヴヴと振動する卵を手に、
無表情で一人チューチュートレインとかだろうな。
- 590 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 15:04:57
- ロバーツは自分で全然考えられないんだから、
全部嫁の言うことに従えばいいじゃん。
父母のご機嫌まで同時には取れないことさえ認識できればおk!
- 591 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 15:05:42
- >>583
ティンコ勃てて嫁の尻にハァ〜カクカク
- 592 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 15:06:30
- ロバはモラハラやってる悪寒
- 593 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 15:07:32
- まずは嫁に謝罪してから
「別居しよう。
学校のこともあるし、近距離か遠距離かどうしようか。」
と嫁に相談
↓
子供と親に説明
が一番手っ取り早い流れだと気付かないんだろうか。
アフォもここまでくるとすげぇな。
- 594 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 15:09:57
- ロバーツは基本「自分が」別居したくないんだよな。
でもそれを口にするとマザコン呼ばわりされるから、子供を盾にする。
「子供は同居を望んでますが、無理矢理別居させていいんですね?」
「子供が拒否しても、無理矢理親の意志を強いてもいいんですね?」
「子供が可哀想でもいいんですね?」
なんか、低姿勢ながらすごいいやらしい奴だと思う。
嫁にもこの調子で同居拒否ってたんじゃないだろうな。
子供が可哀想でもいいんだな?子供は望んでないのにいいんだな?って。
- 595 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 15:10:11
- ロバ自体、子供に悪影響っぽいな
この調子で子供にロクでもないこと言いそうだ
- 596 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 15:10:27
- 同居拒否じゃない、別居拒否だ…。
- 597 :可愛い奥様:2008/03/11(火) 15:10:27
- >>588
きっとそうだね。
嫁が「私が〜〜と思う」と言っても
ロバや姑に「嫁のわがまま」と取り合ってもらえないから、
話を聞いてもらい易いように「子供が〜」と話してるんだろうな。
嫁に母性を押し付けるなら、ロバも父性を持て、と。
- 598 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 15:10:34
- >>593
実際は
まずは母親に相談してから
子供に「引っ越したい?」
と子供に確認
↓
嫁にだけは変に強気に事後報告
嫁が怒ると「俺のどこがわるかったの? 謝った方がいい?」と相談。
- 599 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 15:12:04
- ロバーツ俺の親みたいだ。
- 600 :可愛い奥様:2008/03/11(火) 15:12:39
- ロバは父親として物を言ってるように見せかけて、
自分が大事なんだなー。
だから何言ったって嫁が納得しないんだろ。
- 601 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 15:13:14
- ロバ:(嫁に)ねぇどうしたらいいと思う?俺が仕事やめればいいかな?娘に決めさせればいいかな?
小学校転学させればいいかな?今から転居物件探す?母親の機嫌が悪くならないかな?子供のご機嫌悪くならないかな?
子供に離婚を決めさせればいいと思う?お前は何が不満なの、どうしたらいい?
でも父母の機嫌を損ねるのは嫌だ。嫁の機嫌を損ねるのも嫌だ。子供の機嫌を損ねるのも嫌だ。俺は良く思われていたい。
嫁:・・・・・・もう離婚したい。
ロバ:何故嫁が起こってるんだろう。俺はどうしたらいいんだ?
そうだ2chに聞きにいこう。
2ch住人:お前は人のせいにしてばかり。
ロバ:2chで文句言われる。何だあいつら。匿名のくせに。やっぱ嫁に聞こう。
嫁:いい加減にしろ!
ロバ:何で怒るんだよう!
以下ループ。
- 602 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 15:14:03
- >>600
鬼女くるんじゃねーよ馬鹿死ね
- 603 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 15:15:31
- 鬼女ばっかじゃないのか?このスレ
- 604 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 15:16:00
- 多分嫁はもうある程度どうするか決めてると思う。
ロバの返答しだいでロバを切り捨てるかどうかだけだと思う。
つまりはここであれこれ入れ知恵されようが、自分の無い頭で考えようが
出る結果はあまり変わらないということだ。
よかったな、ロバートw
- 605 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 15:16:40
- 自分の思惑通りにいかなかったら、このスレの人達の言うとおりにしたのにと。
- 606 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 15:17:06
-
はいはい、エスパーはもう要らないです。お腹一杯です。
本人居ないんだから、雑談なら他所いってください。
- 607 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 15:17:37
- 志村〜!名前!名前!
可愛い奥様帰れよww
- 608 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 15:17:53
- マジで帰れ糞キジョ
597 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2008/03/11(火) 15:10:27
>>588
きっとそうだね。
嫁が「私が〜〜と思う」と言っても
ロバや姑に「嫁のわがまま」と取り合ってもらえないから、
話を聞いてもらい易いように「子供が〜」と話してるんだろうな。
嫁に母性を押し付けるなら、ロバも父性を持て、と。
600 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2008/03/11(火) 15:12:39
ロバは父親として物を言ってるように見せかけて、
自分が大事なんだなー。
だから何言ったって嫁が納得しないんだろ。
- 609 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 15:18:59
- >>593
> 別居しよう
って言ったら、嫁が娘連れて出て行ったりw
- 610 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 15:19:11
- 自分の責任としない為なら、6歳の娘まで利用するところがすごい。
- 611 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 15:20:49
- 名前欄、名無し名乗るのにいちいち手打ちしてるのかorz
- 612 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 15:21:45
- >>609
そっちか!ww
- 613 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 15:22:35
- >609
それしか思いつかんw
- 614 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 15:23:00
- >>611
志村・・・・・
キジョ様はマジでお帰り下さい
- 615 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 15:24:24
- いっとう初めに 嫁が仕事柄センスよくてプリティウーマンがどうこう言って
ジュリアロバーツ →ロバーツか
今 わかったw
- 616 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 15:25:31
- ロバーツ=盗賊じゃねーの?
手癖の悪い弟君と同じ性質、ってことだと……
- 617 :ロバーツ ◆Wxt1/3h4V. :2008/03/11(火) 15:27:26
- 別居は昨日初めて言われた。過去には言われていない。
弟のセクハラは、酔った時肩を抱いたり、ハイタッチしたり
嫁の飲み物を飲んだり、テレビに出ていた某露出系タレントに似ているといったり。
あと、恋愛相談を受けたそうです。年齢は23歳です。
さっき嫁から電話があったから報告。
・知り合いに不動産屋がいて、物件はいつでもなんとかなる。
・学校は、替えたくない。乗り継ぎなど通学が大変になってでも、そこに通わせたい。
学校は私立です。子供が通えるギリギリの遠くまで引越ししたい。
・弟は眼中にない。彼女の件は無神経だと思ったが今まで忘れていたと。
・俺に転職はしてほしくない。家政婦さんを雇いたい。あてはある。
・親への不満は一つ一つ些細な事だが、帰ったらゆっくり話を聞いてほしい。
・今まで、俺の身内の不満は言いたくなかった。でも、あなたが聞きたいなら聞いてほしい。
以上を言われました。
- 618 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 15:29:11
- 自分の弟が嫁にベタベタするのって気持ち悪くないのかな?
- 619 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 15:29:13
- 嫁さんのほうがよっぽど冷静に考えて動いてんじゃねーか。情け無いな
- 620 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 15:29:40
- >>617
お前はあとは嫁に任せておいたほうがよさそうだな
- 621 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 15:29:43
- >>617
これはw
もう嫁さんに一生ついていくしかないだろ。
用意周到、仕事も迅速、太刀打ち不能だw
- 622 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 15:29:53
- 同じ学区内に引っ越せばいいだけの話じゃないかと思うんだがなぁ
- 623 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 15:30:54
- 嫁は今後のこともちゃんと考えてくれてるんだな
もう全て嫁の意向に従えよ
それが一番上手く行く
お前には自分で考える力と調整能力がないから
嫁の機嫌だけとってればいい
- 624 :ロバーツ ◆Wxt1/3h4V. :2008/03/11(火) 15:31:04
- コテはジュリアロバーツからとりました。
- 625 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 15:31:23
- >>今まで、俺の身内の不満は言いたくなかった。でも、あなたが聞きたいなら聞いてほしい。
ちゃんと聞く自信ある?
- 626 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 15:31:41
- >>622
学校は私立だと言ってるだろう。よく嫁。
- 627 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 15:33:21
- やっぱり嫁は周到だったかw
さあ、ロバは実家ごと切り捨てられるかどうかの瀬戸際になってまいりましたw
- 628 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 15:33:30
- >>624
これから一生嫁さんと子供の召使やりなよ。
離婚回避の条件としては悪くないしさ。
子供の通学だけが心配だけど、大丈夫そう?
- 629 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 15:33:55
- 弟のことはロバーツ自身が気になってるんだろ
嫁が眼中にないと言っててもなるべく距離を置いた方がいいよ
今はまあいいやと思っても、放っておくとロバーツ自身どんどんイライラが増していくから
- 630 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 15:34:11
- >>617
嫁はロバーツも捨てられるように、いつでも動けるようにしていたんだなw
もう嫁の通りにするか、ゴネて呆れられて捨てられるかの瀬戸際だな。
- 631 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 15:34:20
- 鬼女にまで鬼女認定されるお前らって凄いなw
- 632 :615:2008/03/11(火) 15:34:33
- 俺 ビンゴ!
てか ロバーツ、嫁の話きいて
オマイはどうしようと思ってんの?
- 633 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 15:35:08
- ロバーツは嫁さんに一生頭が上がらなくなりました。
- 634 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 15:35:33
- ロバーツ嫁はインリン似か
- 635 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 15:35:41
- ビンゴっつかどう考えても
ジュリアロバーツだろ・・・w
- 636 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 15:37:38
- >>630
アクセサリーの一部?
ついてきても良いけど、どうする?って感じで。
- 637 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 15:37:43
- 嫁も俺弟と仲良いんだが、すげームカつくよ。
肩組もうもんなら、確実に肩関節外してやる。
>>624
いざとなれば、子供は車で送迎すればいいよ。
乗換えとかを学ぶ貴重な経験でもあるしね。
嫁に任せておけば、遺恨無く全て収まるっぽいから、
ロバ親が嫁を批判したら、その盾となって嫁を守れ。
- 638 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 15:37:54
- ロバーツがおたおたしてる間に嫁さんは準備万端。
そろそろ現実に戻る頃合では。
- 639 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 15:37:58
- おお、いい嫁さんじゃないか。
文句だけいって自分はなにもしないスイーツが多いなか
先のことまで考えてるのがいいよな。
じっくり嫁と話し合ってみろ。
転居でやりなおせるならそれがいいとおもうぞ。
- 640 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 15:38:16
- >>624
んなことプリティウーマンからわかってるが、アホなロバを連想する
叩かれてる本人って、どうして自分がきついことばかり言われるか
わかってないんだろうな
自分を客観視って難しいんだなあと改めて
- 641 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 15:39:00
- >>624
シュレックのロバじゃねーの!?
- 642 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 15:39:03
- >>635
いや>>616を見ろ…
- 643 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 15:39:40
- 俺嫁、俺の弟とメールしたり仲良しだ。
彼女の相談とかされてるらしい。
- 644 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 15:42:19
- 彼女=643の嫁
- 645 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 15:42:25
- ロバが言ってる子供の気持ちも嫁が考えてくれてるだろうから心配すんな
大体祖父母と暮らしたいなんて気持ちは小学校に慣れる最初の数ヶ月で忘れる
子供も母親に心の余裕が出来ればそっちの生活の方が良くなる
ロバは親の干渉を拒否する心の準備だけしとけ
- 646 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 15:46:48
- 子供に生育にとって必要な順番。
1 母親
2 父親
3 祖母
4 祖父 だそうだ。
ロバーツもちゃんと必要とされるようになれ。
- 647 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 15:47:39
- >617の書き込み見て、ロバは本当に必要とされてないんだなと実感w
- 648 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 15:48:52
- >>642
>>303で
プリティウーマンという単語が出てきているが
- 649 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 15:49:12
- 自覚の無い人間なら順位はどうとでも変わりそうだな
- 650 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 15:52:25
- ロバがおろおろとボクタンドーチヨしてる一方、嫁は周回で抜き去って
現実的な解決策を持ってくる…
ホントに驢馬だな
- 651 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 15:52:53
- 子供が女の子ならその弟と同居は危険すぎやしないか?
母がセクハラ受けてるのみてしまうこともあるだろうし。
弟の興味がからかいも含めて彼女や嫁から娘に移ったりしたらどうする?
- 652 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 15:55:02
- 男が皆が幸せになんて考えている間に
女は子供中心に冷静に現実を見ているからな。
決心した女は冷たいぞ〜〜〜w
- 653 :ロバーツ ◆Wxt1/3h4V. :2008/03/11(火) 15:55:09
- >>636
まさに、そんな感じなんだろうな。
離婚すれば親権争いになるから、そうなるくらいならついて来てもいいよ
くらいかもしれない。
ちゃんと根回し済ませて別居切り出してきた所はびっくりした。
きっと離婚用に弁護士の当てもつけてるんだろう。
そういうしっかりした所は俺も見習わないといけないな。
散々言われたけど、自分の意見がないって言われたけど、
やっぱり嫁に従うのが一番いいんだろうなって思った。
後は、実家攻撃から俺が守るという事を徹底しないといけないな。
ただ、子供の通学はホント心配だ。贔屓目なしにもすごくかわいい。顔が。
車で家政婦さんに送り迎えじゃ過保護だろうから
そこは子供に頑張ってもらうしかないが。
- 654 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 15:57:04
- 良し。結論出たな。
じゃあ次の進捗あるまで待っている。頑張れよ。
はい次の人。
- 655 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 15:57:51
- >>653
まあしっかりやれ
嫁としっかり話をして相手を知り自分をさらけだせ
夫婦やってんだから、もっと柔軟に物事考えろよ
- 656 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 15:58:04
- >・親への不満は一つ一つ些細な事だが、帰ったらゆっくり話を聞いてほしい。
この際ちゃんと聞いてやれ。
ガス抜きのために。
こういう些細な不満が一番やっかいで、嫁も言いにくいので溜めに溜めて大爆発することが多い。
大爆発してからでは何もかも遅くなる。
最悪、離婚や親とは絶縁という手段をとらなければならなくなることすらあるぞ。
- 657 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 15:58:14
- >贔屓目なしにもすごくかわいい。顔が。
褒めてるんだが
やはりどうも ヌケサク
- 658 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 15:58:32
- 腐れキジョの巣になってるな
人のアドヴァイスしてる暇があるなら自分の家庭を顧みた方が良いよ
- 659 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 15:58:52
- 心配、心配、どうしよう、どうしよう
嫁が頑張ってる、娘も頑張ればっかりで
お前は何をするんだ?ラクしたくて結婚したわけ?
- 660 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 15:59:02
- はい解決〜
- 661 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 16:00:30
- キジョの特徴
一旦、閉幕しても、いつまでも引き伸ばしてgdgdと話を続ける
- 662 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 16:00:36
- 私立に通わせる限り通学が大変なのはしょうがない
- 663 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 16:01:31
- 嫁と同じくらい頑張る、よりは嫁が頑張ってる一部を引き継いで負担を減らしてやるほうが
いいと思う。やり方を嫁から学べば(言葉なり観察なり)自動的に嫁との時間が増えコミュニケーションも取れて一石二鳥…とまではいかないかな。
- 664 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 16:01:31
- 認定厨タイムか
- 665 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 16:01:54
-
気団板のローカルルールです。守ってください。
この板は既婚男性同士が語り合う雑談板です。
以下の行為は禁止です。
・女性と独身男性(と思われるものも含む)のスレッド作成
・女性と独身男性(と思われるものも含む)の書きこみ
- 666 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 16:02:39
- >>664
ババアが多いから仕方ないなwww
- 667 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 16:03:49
- >>664,666
>>665
- 668 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 16:06:00
- 気団が必死に認定してると思うと悲しくなるな
- 669 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 16:06:06
- まとめ&ランキングで質問が。
まとめ見たからそれぞれが何をやったかは大体把握してる
ランキング上位者は
例外なく寺→踊るスレへの
ダブルコンボ組?
- 670 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 16:06:18
- 夜の気団と昼の気団は空気が違うな…
なんで日中はこんなに殺伐としてんだ。
- 671 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 16:07:11
- みんなで番号振ってチンコうpすればいいんじゃね?
- 672 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 16:07:47
- 昼は気団なんて少数だろ
全然いない時間もあるんじゃないかと思えるときがある
- 673 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 16:08:18
- >>671
おっぱいがついてるおじさんにはちんこねえから無理だろ
- 674 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 16:08:37
- 過保護でも何でも心配なら家政婦さんの送迎もアリだろ
- 675 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 16:09:12
- >>672
そうだな…
ほぼいないと仮定していいだろう。
- 676 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 16:09:15
- >>671
俺、タンチンだから勘弁してw
- 677 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 16:10:02
- この時間に2ちゃんやってる男なんてやばいだろ。
俺含めて・・・orz
- 678 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 16:10:11
- >>676
節子、それ、チンコやない。デカクリや。
- 679 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 16:10:38
- 今いるのは俺以外全員女
- 680 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 16:11:22
- >>679
いや、お前は女
間違いない
- 681 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 16:11:26
- え?なになに皆キジョ様なわけ?
- 682 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 16:12:49
- 俺今日卒業式で休んだ。
- 683 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 16:13:30
- 少なくとも認定してるやつは女だろうな
- 684 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 16:18:08
- >>682
気団じゃないじゃんw
- 685 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 16:18:38
- >>684
なんでだ?息子の卒業式だぞ?
- 686 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 16:19:12
- >>683
おまえのことかw
- 687 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 16:19:35
- >>684
お前…
- 688 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 16:20:01
- ああなるほど。
ご卒業おめでとうございます。
- 689 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 16:21:09
- >>688
ありがとうございます。
感慨深いものがあったよ…。
- 690 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 16:23:50
- では次の相談者が来るまで一休みする。
- 691 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 16:23:51
- なんだ男いないんだ
安心した
- 692 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 16:24:18
- 男性差別反対の他板での活動
1 :名無しさん 〜君の性差〜:2007/07/01(日) 16:31:21 ID:IQ0M1Zmb
この板は男側勝利のようだが、他板や他のネットサービスではまだまだ苦戦を強いられている場所も多い
そこでこの板で戦況報告と作戦を立てて連携して行きましょう。
現状報告
女性板:女側の本丸。昔は男性側が優位であったが、今は携帯の影響か男性側の完全敗北と言って良いほどの惨状。今後の巻き返しを期待したい。
社会世評板:男側有利だったが、これも最近は男叩きスレの勢いが強い。要注意。
政治板:意外に男女論は無い
ニュース板:特になし。男性の性犯罪叩きスレはたまにある
「他のネットサービス」
ブログ:男性側有利だが、ソーシャルニュースにブックマークされるのは男叩き記事ばかり
ソーシャルニュース:男完全敗北。立ち並ぶ男性叩き記事。去勢適用論すら盛り上がる始末
ミクシィ:女自体が多いので女有利か
801 :名無しさん 〜君の性差〜:2008/03/05(水) 21:37:59 ID:/7KsW+6L
男女板以外で、男性差別反対・女性批判系のスレを見たら、このスレで紹介してください。
男性差別反対の他板での活動
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/gender/1183275081/
- 693 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 16:24:20
- >>691
お前は出てけw
- 694 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 16:24:41
- >>689
そう言える父親ばかりならここに来る相談者も減るだろうに
- 695 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 16:25:53
- 804 :名無しさん 〜君の性差〜:2008/03/05(水) 22:03:54 ID:/7KsW+6L
既婚男性
ふざけるな!福田総裁『男女別姓』『男女共同参画』
http://human7.2ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1190619319/
【大嘘つき】藤原紀香は日本一の女尊男卑妻
http://human7.2ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1196480666/
鬼女板がキモいと思う人の数→
http://human7.2ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1161012442/
女に好かれそうになると身を引いてしまう
http://human7.2ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1190217717/
【超真剣!】妻を明治-昭和初期女に改造させるには?
http://human7.2ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1199445794/
なぜチュプや売れ残り毒女は既男板に粘着するのか?
http://human7.2ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1159524159/
自分の娘に「こんな女にだけはなってほしくない」と思う事
http://human7.2ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1137849569/
808 :名無しさん 〜君の性差〜:2008/03/05(水) 22:42:44 ID:EiMQM5ad
乙。
順調に増えてる様だな。
- 696 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 16:29:13
- 変なコピペしてる人=男
それ以外全員=女
- 697 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 17:00:36
- >>653
過保護の「過」とは?
小学生が大人に襲われて自分で身を守れるのか?
送迎は適切な保護だ。
親の勝手で子供にしわ寄せが行くんだから
子供に最低限のセキュリティを施すのは親の義務だ。
家政婦でも親でも送迎するのが当然だ。
- 698 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 17:11:19
- 私立って送迎車普通なのか?
やっぱり過保護と思えるんだが。
地下鉄乗り継いでる子供とか日常的にみかけるし、
お迎えとかばかにされてイジメの対象になったりしないのか?
- 699 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 17:17:31
- 倍ってさ、元々
嫁への愛<<<<<<<メンヘル女ウゼーーーー! なんだよな。
やっとここ数時間で辛うじて
嫁への愛≦メンヘル女ウゼー 位になった感があるが、
嫁が見つかった事で安心してまた前者へ逆戻りしそうだ。
- 700 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 17:31:25
- >>698
うちの嫁は自宅から最寄り駅までは送迎している
そっから先は人目があるから大丈夫らしい
公立でも住宅街は人目がないから気をつけた方が良いぞ
子供の事件は自宅周辺で起きている。
- 701 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 17:32:07
- 私立小1年の場合、少なくとも最寄り駅までの送迎は普通。
学校まで乗り換えなしで行ける距離で、学時間1時間以内
・・・くらいじゃないとなにせまだ6歳には体力的に負担だぞ。
- 702 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 17:33:00
- >>699
本当に本人がウザがってるのはメンヘル女じゃなくて、似非メンヘルの構ってちゃんなんだよ。
それを知識のなさから本物のメンヘルと混同してるだけだ。
嫁のためにも正確な知識を身に付けるべきだとは思うが、だからといって
嫁への愛<<<<<<<メンヘル女ウゼーーーー
と言うわけではない。
比べる対象でもない。
- 703 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 17:33:29
- あー
そういや新1年の時は最初の一学期だけ
嫁も定期券買って付き添ってたわ。
- 704 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 17:45:39
- 私立小は母親が専業主婦ってことを前提にしてる学校が多いからな。
給食なくて弁当って所もあるし。
- 705 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 17:59:58
- うちの近くの国立の小学校は
車での送迎は(近所迷惑だからか?)禁止されているとのことだ。
学校からちょっと離れたところにいっぱい送迎の車いるけど。
- 706 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 18:01:27
- うちは車送迎は禁止だった。低学年時は電車で嫁さんがつき添ってったなー。
- 707 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 18:03:24
- 防犯 送迎、ロバ嫁考えてあると思う。別居切り出したくらいだし そこらへんも用意周到に考えてるだろよ
考えてなかったら……
離婚したいだけの女だな
- 708 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 18:04:30
- >>699、>>702
俺はどっちとも違うと思ってる。
似非メンヘルの構ってちゃんだけが嫌なのでも、通常の(?)メンヘル女が嫌なのでもなく、
精神的に面倒な女全般が嫌なんだろ?
嫁が泣き出しただけで逆ギレとか。もっともらしい理屈は後付けしてるけど。
区別を付けて嫁を理解するために勉強なんて、この男がする訳ないない。
- 709 :ひょっこり ◆QaWbuZf7Oo :2008/03/11(火) 18:13:56
- 妻が、子供の小学校入学を機に別れようと言い出した。
もう、愛情がない、これがいやとかいう決定的な事件があるのではなく
存在がうんざりだという理由で。
自分は妻とは、熱烈な愛があって結婚したわけじゃないけれど、
本当に賢くて温かくて、優しい女性で、年月がたつにつれ愛情がわいてくる。
子供も自分の命をあげてもいいと思うほどかわいい。
別れたくない。
どうしたらいいだろう。
- 710 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 18:14:53
- >>709
とりあえずテンプレ
- 711 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 18:15:20
- テンプレヨロ
- 712 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 18:15:50
- 単身・・・・・
- 713 :ひょっこり ◆QaWbuZf7Oo :2008/03/11(火) 18:16:43
- 自分の年齢40代前半 妻30代前半 (ひとまわりはなれている)
自分の年収 1200万くらい 妻の年収 不明 手に職あり 自分の親の経営する所で働いている
子供 6歳、4月に小学校入学
親とは近距離別居
結婚6年 妻は成田離婚の経験あり(式はしたが、籍入れず)
自分は全くの初婚
- 714 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 18:17:51
- >>713
テンプレ全部埋めろ
- 715 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 18:18:14
- 結婚6年で子供6歳。また出既婚ですか。
それはそうとコテがひょっこりだと
トリはひょうたん島ではないかとテストしたくなるな。
- 716 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 18:18:34
- >>713
成田離婚のとこkwsk
- 717 :ひょっこり ◆QaWbuZf7Oo :2008/03/11(火) 18:20:31
- 出来婚約ではありません。
すいません。住まいは、賃貸住宅
子供の性別は男、一人っ子です。
その他の該当事項はありません。
- 718 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 18:20:41
- ひょっこりはテンプレ不十分
- 719 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 18:21:09
- >>716
キジョさま、下世話すぎ。過去のことどうでもいいのに。
- 720 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 18:21:22
- 成田離婚か…
なんか恋愛や結婚に関して変な理想があるタイプか?
- 721 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 18:21:39
- >>717
情報足りなすぎ
思いつく限りの問題点をあげてみれ
- 722 : ◆EF.A7.u.Z2 :2008/03/11(火) 18:21:50
- テスト
- 723 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 18:21:57
- >>717
いいから テ ン プ レ 埋 め ろ
それがこのスレでの「お約束」だ。
埋めないなら、お約束を守れない悪い子だから嫁に逃げられた、と判断するぞ?
- 724 :ひょっこり ◆QaWbuZf7Oo :2008/03/11(火) 18:22:12
- いえ、成田離婚のことは詳しくきいてません。
ただ、見合いで結婚式あげて、籍は日取りを選んでということだった
らしいのですが、相手の男性に問題があったとかで破談になったそうです。
- 725 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 18:22:21
- ひょっこりは説明下手つーか…
- 726 :ひょっこり ◆QaWbuZf7Oo :2008/03/11(火) 18:22:39
- >>723
すいません、全部埋めたつもりです。
何がぬけていますか?
- 727 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 18:23:15
- >>717
> 自分の親の経営する所で働いている
嫁が働いてるのは、ひょっこり親のとこ? 嫁親のとこ?
- 728 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 18:24:04
- 嫁と実家との関係は?
- 729 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 18:24:11
- >>723
しつけーよ
十分じゃないか
- 730 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 18:24:11
- >本当に賢くて温かくて、優しい女性で、年月がたつにつれ愛情がわいてくる。
>子供も自分の命をあげてもいいと思うほどかわいい。
これを嫁さんに言葉と行動で示せばいいんじゃね?
しかし、
>存在がうんざりだという理由
てことは、今まで放置してきたんじゃね?
今からじゃ遅いかもしれんが、子はどこかへ預け二人でどこかへ遊びにいってみたらどうだ?
そこでじっくり話し合ってみろ
- 731 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 18:24:24
- >>722テストするなよw
- 732 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 18:24:47
- >>726
職業は?アバウトにでいいから。
- 733 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 18:25:00
- >>723
【差し支えの無い範囲で以下の情報提供を】
さしつかえのないはんい
ってにほんご、よめますか?
- 734 : ◆Xxv.ubqMuo :2008/03/11(火) 18:25:11
- テスト
- 735 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 18:25:43
- >>734
鳥テストのスレくらい探せよ。
- 736 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 18:25:54
- >もう、愛情がない、これがいやとかいう決定的な事件があるのではなく
存在がうんざりだという理由で。
愛はともかく 存在がうんざり…もう
終わってないか?
- 737 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 18:26:20
- >>709
>存在がうんざりだ
こう言われる理由は?
お前なりに思い当たることをあげてくれ。
- 738 :ひょっこり ◆QaWbuZf7Oo :2008/03/11(火) 18:26:38
- >>727
自分の親のところです。
出会いの話にもどりますが、自分の親は4代ほど続いた
ある仕事をしておりまして、自分はその仕事は継ぎませんでした。
跡取なく、こういうご時勢なので、それでおしまいということだったのですが
母が、ある趣味の会で、当時学生だった妻と知り合い、それなりに
交流があって、母は気に入ったようです。しかし、妻は既に見合いをして
卒業と同時に結婚する人がいた。でも、その縁談が破談になったので
母が、うちで働かないかと誘って、うちで働いているうちに
跡取になってほしいという思いが募ったらしく、俺を紹介し、
妻も、いい人そうなのでということで、話をすすめてみようかということになってくれ
結婚にいたりました。
- 739 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 18:27:00
- 書き込みテスト専用スレッド[test]
http://human7.2ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1186933321/l50
- 740 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 18:27:04
- 嫁さんは親権やら慰謝料やら真面目に考えてるのか?
何となく言ってるのか?
- 741 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 18:27:18
- 本人が気付いてないだけで、なんかとんでもないこと
やらかしたか言っちまってるかなんじゃね?
- 742 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 18:27:25
- ひょっこりと嫁さんは恋愛結婚?お見合い?
嫁さん前はお見合いだったんだよな
- 743 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 18:27:42
- >>734
こっちでもいいぞ
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/swf/1144990000/
- 744 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 18:27:49
- >>726
ケイタイからの書き込みか?
それなら長いテンプレコピペできないのはしょうがないが
一言くらい断っておくのがマナーってもんだぞ
- 745 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 18:28:02
- >>738
・嫁とひょっこり親の間で何か問題があった
・ひょっこりと嫁親の間で何か問題があった
・家事・育児を手伝わない
・ひょっこりが嫁にかまってない
・ひょっこりが嫁に無神経な言動をかました
・もともと嫁はひょっこりに対して愛情がなかった
思い当たるフシはないか?
- 746 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 18:28:08
- 相談者が来るとすぐ鬼女が嗅ぎつけて来るのが鬱陶しいな
- 747 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 18:29:03
- >>743
dat落ちしてますよ
- 748 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 18:29:11
- >>738
だからよー、今の日本語でそういう風に「自分」て言われたら、ひょっこり自身の自分か、
嫁にとっての自分か、分からねーから質問してるんだろうが。
ひょっこりの親のところなのか(Y/N)
- 749 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 18:29:46
- >>747
すまんorz
- 750 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 18:30:03
- 破談になった理由がひょっこり母にありそう
- 751 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 18:30:21
- >>748
その後の経緯を見て
ひょっこり親だと読解できないか?
- 752 :ひょっこり ◆QaWbuZf7Oo :2008/03/11(火) 18:30:37
- 既に、自分の親にも相談していたらしく、親とは条件が話しあわれていたそうです。
条件は、親権は、自分の方で、監護権は妻の方で
(つまり、自分が親権もつけれど、妻の手元で育てる。)
その子が望むなら、うちの跡を継ぐことは妨げない。
慰謝料はなし。養育費については学費相当を自分が出す(私立なので)
あとは、妻が親のところで仕事を続けるかどうかが折り合っていないようですが
自分の親がやめないでほしいと慰留していて、妻は辞めたいといっているそうです。
妻は仕事はしばらく続けてもいいかというところまで気持ちが折れたからって。
- 753 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 18:31:02
- 母親の紹介って事は元々ひょっこりと嫁さんの間に
愛はなかったてことだ。
- 754 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 18:31:23
- ひょっこり、一人称は「俺」か「僕」にしてくれまいか?
- 755 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 18:32:11
- 出会いエピソードはいらん
ひょっこりは 離婚切り出されても 自分の落ち度とか
まったく心当たりナシか?
- 756 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 18:32:19
- >>752
ひょっこり自身が蚊帳の外にも程があるw
- 757 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 18:32:34
- 難しいな。決定的な事がある訳じゃない、もう愛情がないってのは…。
何か原因があれば手の打ちようもあるんだが。
性格の不一致と言われればそれまでだ。
第一存在自体を否定されたらもう終わりだと思うぞ?
ひょっこりがもう何をしても気にいらないって事だからな。
- 758 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 18:32:41
- 「自分」ていうのは誰をさすんだ?
嫁さんかひょこりか?
- 759 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 18:33:38
- >>752
そこまで具体的に話が進んでいるのに
ひょっこり自身は蚊帳の外ってことはもう無理そうだな。メロン。
- 760 :ひょっこり ◆QaWbuZf7Oo :2008/03/11(火) 18:34:33
- 自分という一人称がわかりにくいようですので、私にします。
私の親と妻は、関係が良好だと思います。仕事の上司として
接していますし、私の父も母も妻の仕事の師匠でもあります。
また、今の時代にはそぐわないので両親も二人で決めたほうがと
言ったのですが、俺の考えた候補が今ひとつだったらしく
妻から「お義祖父さんかお義父さんに名前をつけてもらいたい」と
言い出しました。
その他、子供の幼児教育や小学校受験のこと、様々な行事のことも
全て私の親から習って、やっておりました。
- 761 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 18:34:34
- 嫁とひょっこり母が結婚したようなもんじゃないかこれ
- 762 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 18:34:46
- ひょっこりの書き方もわかりやすいわけではないが、最後まで読もうとしない奴が多いな。
- 763 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 18:35:04
- >>752
無理かもなぁ
そこまで話が進んでたらな・・・
もうちょっと早くに気が付いていて、行動していたら変わってたかもしれん
とりあえず嫁と良く話し合ってみるのが必要じゃね?
親と子の居ない所で、二人だけでな
- 764 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 18:35:40
- そこまで話が進む前に、夫婦間で話し合いというか、
嫁からの苦情や揉め事の類は無かったのか?
- 765 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 18:36:04
- 本来なら夫婦二人で相談すべきことまで
嫁が親と仲がいいからって親に丸投げしてたら、
旦那イラネになってもしょうがないだろ…それ。
- 766 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 18:36:12
- なんか…ひょっこり家でのひょっこりの存在意義が…
- 767 :ひょっこり ◆QaWbuZf7Oo :2008/03/11(火) 18:36:19
- 何度も何度も、どこが悪いのか言って欲しい、直すから
お願いだから考え直して。子供のためにももうちょっと
と頼んでみたのですが、あなたの代になったらこの家は
つぶれると思う。泥舟にいつまでも乗っている馬鹿はいないよ
と切り捨てられました。
- 768 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 18:36:38
- ひょっこりの落ち度以前に
空気扱いされてるっぽいな
- 769 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 18:36:42
- 夫婦なのにひょっこりは蚊帳の外なのか。
もうすでにそこまで関係が壊れてるってことだよな。
- 770 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 18:37:23
- >>767
お前、相当頼りなかったんだな。
- 771 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 18:38:04
- >>767
具体的にどんなところがダメだと言われてたんだ?
- 772 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 18:38:27
- ひょっこりは親の仕事継いでないのに
ひょっこりの子供が継ぎたいといえば継がせるのか?
祖父母から孫への間どうするんだ?
跡取りとかそういうご時勢じゃないんだろう。
- 773 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 18:38:44
- >>767
嫁 が ク ズ の 気 配 !!
- 774 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 18:38:51
- 旦那に離婚を切り出した時には
先に 旦那の親に条件等 話し合い済み。
嫁はひょっこりに
愛もない、存在にうんざり…
アキラメロン…なんだろうなぁ
- 775 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 18:39:00
- >>767
・家事・育児を手伝わない
・ひょっこりが嫁にかまってない
・ひょっこりが嫁に無神経な言動をかました
・嫁からの相談や意見をひょっこりが無視・聞き流した
心あたりないのか?
- 776 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 18:39:46
- ひょっこり夫婦が離婚してひょっこりが出て行って、ひょっこり嫁がひょっこり父母と養子縁組して跡をつぐのがひょっこりの家業のベスト?
なんかひょっこりの親も、ひょっこり除外で離婚条件を嫁と話し合ってるってなあ…
- 777 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 18:40:00
- >>767
ん?家業は継いで無いんだよな?
あ、そっか、親が居なくなったら、その家業が嫁の肩だけに乗るのか
そこまでする自信がないから・・・・・つまり嫁が実家家業の束縛というか、期待から逃げたいんじゃないかw
お前、それ聞いたのか??
- 778 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 18:40:05
- >>767
離婚しても嫁が店継げばいいんじゃね?
そうすりゃ自動的に子供が継ぐ事になるし。
ひょっこりの代で潰れるっていうなら、嫁が潰さなきゃいいだけの話じゃね?
- 779 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 18:40:59
- ん〜
ひょっこりが継がずに嫁が継いでるという家業は
もしかして地方芸能やなんかの家元とか?
田舎の写真館とかのたぐいか?
そのたぐいなら泥舟というか斜陽というか
継いでくれたのに逃げ出す時点で
ひょっこりがいかに嫁に構ってないかがわかりそうだ。
- 780 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 18:41:26
- >>778
>>752
>自分の親がやめないでほしいと慰留していて、妻は辞めたいといっているそうです。
- 781 :ひょっこり ◆QaWbuZf7Oo :2008/03/11(火) 18:42:14
- >>771
具体的には言われておりません。私が、鷹がとんびを産んだと
いうような、出来の悪い人間であることは自認しております。
本来は、家業を継ぐほうがいいと思ったですし、私もそうしたいと
思っていたのですが、どうも学業の方が不向きで両親も
「人間には向き不向きがあるし、自分の好きなことを
やればいい」と押し付けることをしなかったので、凡庸な
生き方をしてきました。現在は両親の経営するいくつかの
所をたばねる法人の理事をしています。
妻にいわせると、両親や妻が最前線で働いていて、その稼ぎで
食べているだけでお、積極的にバックアップしたり時代にあわせた
戦略を打ち出すなどなくて、どうしてこれからやっていけるかと。
今まで4代の重みを守る保守的な頑固さでもなく、のほほんと
ただレールにのっているだけでは、両親がなくなったらどうするのと
始終いわれています。
- 782 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 18:42:24
- 子どものことで何か決めなければならない時、
夫婦で決めないで、嫁と母に○投げしてたんだろ。
- 783 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 18:42:27
- 子供のために!つってんのに
>あなたの代になったらこの家は つぶれると思う。泥舟にいつまでも乗っている馬鹿はいないよ
と切り捨てられました
嫁おかしくね?論点おかしい
- 784 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 18:43:36
- はぁ、要はひょっこりは仕事ができない人間である、と。
- 785 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 18:43:51
- >>776
ひょっこりの単語の数にワロタ
- 786 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 18:43:55
- >>781
終了のお知らせでした。
はい、解散解散
- 787 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 18:44:09
- >>783
経済的に力のない男が、いくら性格がよくても
嫁がそこから逃げ出すのは当然だ!
- 788 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 18:44:12
- つまりひょっこりはダメ親父ってことか…
- 789 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 18:45:14
- >>781
ボンボン乙www
お前それじゃ逃げられるわwww
それ言われてどう思ったのか教えてくれ。
今後どうするかもな。
- 790 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 18:45:18
- ひょっこり自身は仕事持ってないのか?
家業にタッチしてなくても、キッチリ稼いでりゃ、普通なら問題無さそうだが
- 791 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 18:46:35
- >>790
法人の理事は、仕事じゃないのか?
- 792 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 18:46:40
- 子供には懐かれてるのか?
- 793 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 18:47:22
- ひょっこりは親にとって駄目息子であり
嫁にとって駄目夫であると。
子供にとってはどうだかわからないが。
- 794 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 18:48:15
- >>783
ひょっこりの年収は自分の力で稼いでるもんじゃないってことだろう。
簡単に言えば、嫁、両親のサポートがあってはじめてひょっこりの稼ぎがあると言う話だ。
ひょっこりが40代までなにもしてこなかったツケだな。
- 795 :ひょっこり ◆QaWbuZf7Oo :2008/03/11(火) 18:48:30
- >>782
というより、妻は、自分より先に両親や祖父母に相談し、
お義父さんお義母さん、おじいさんおばあさんは
○○というご意見だけれど、私もそれに賛成だけれど
あなたはどうお考えですか?とこう聞く。
自分が育てられてきたやり方なので反対すべき点もなく
それでいいよ。ということばかり。正直、あんまり小学校受験のこととか
幼児教育なんかわからなくて。自分は子供と遊んであげるとか
妻にこっぴどく叱られているときかばってあげる担当とかそんな役割と考えて
いました。
>>790
事務仕事しています。大法人じゃないので事務、営業、経理監査などもしています。
経理関係は自分も資格をもっているので、アシスタントはおいていますが全面的にやっています。
>>792
ママは怖いけれど、パパは好きといってくれます。
- 796 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 18:49:11
- 総じて、ひょっこりは頼りなくて話にならないって事だろうな。
両親も嫁もそういう態度ならしょうがないんだろう。
ひょっこり自身は何も感じていないのか?
両親含めた家族での位置づけとか、仕事のこととか。
- 797 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 18:49:19
- >>795
>ママは怖いけれど、パパは好きといってくれます。
なにこのダメ親父の典型
- 798 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 18:50:03
- >>795
>妻にこっぴどく叱られているときかばってあげる担当
ここ詳しく
- 799 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 18:50:12
- >>795
おまい
どこの皇太子?
- 800 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 18:50:21
- 文章の読みにくさからして頼りにならないのが丸分かり
- 801 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 18:50:58
- >>795
なぜ>>775を無視する?
- 802 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 18:51:03
- 子供にとっても駄目親父だな。
それ役割分担でもなんでもないよ
- 803 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 18:51:14
- 確かに人には向き不向きがある。
ただ、必死になって何かをやる、という姿勢が
ひょっこりの文章からは覗えない。
適当に流されて気がつけばこうなってました的な。
覚悟というか自分の意思が感じられない。
なんちゅーか曖昧なんだな。
- 804 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 18:51:15
- >妻にこっぴどく叱られているときかばってあげる担当
>ママは怖いけれど、パパは好きといってくれます。
駄目だこりゃ。
- 805 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 18:51:38
- >妻にこっぴどく叱られているときかばってあげる担当
これで嫁に逃げられた奴がいなかったっけ?
子供が怒られてるときに、その横で「おっぱっぴー」やった奴。
- 806 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 18:52:18
- まあこのご時勢で嫁のいう事正しいわなw
ただのほほんとしてりゃ、他に仕事取られておしまいになるだろうしな
新規の仕事を取ってくるとか新規事業を始めるとか、生き残りを掛けた事しなけりゃ、
嫁の目からみれば、泥舟に見えるだろw
もう離婚は決定事項で、親から全て了解済みなら、今までもそれでOKだったんだから、いいんじゃね?
- 807 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 18:52:19
- >>805いた。誰だか思い打線が。
- 808 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 18:52:23
- >>805
いたねぇ、名前忘れたけど。
で、あとで「嫁が甘やかしすぎ」とかトンチンカンなこと言ってた
- 809 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 18:52:32
- >>797
そこは父母の役割分担の問題だから関係ない。
そこよりむしろ、仕事の面が問題だね。
ひょっこりがいなくても問題ないくらい空気じゃ話にならんよ。
- 810 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 18:52:48
- >ママは怖いけれど、パパは好きといってくれます。
お前子供を躾けた事がないんだろう・・・
- 811 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 18:53:42
- >>807
BOXだ
http://www29.atwiki.jp/matome-tera/pages/40.html
- 812 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 18:54:15
- 家のことも嫁に丸投げしてそうな予感
- 813 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 18:54:21
- サンバのソフト路線みたいなヤツだなw
- 814 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 18:54:25
- 「ママは怖いけれど、パパは好きといってくれます」
嫁が躾をしてるのに横で甘やかすだけの躾をしない父親か。
- 815 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 18:55:21
- かばってあげる担当なんて近所の無職のオッサンでも出来ること
- 816 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 18:56:01
- >>810
おまえは子供の躾は、厳しさとか叱るだけだと思ってるだろ
- 817 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 18:56:09
- なるほど、ここまで読む限り
確かに夫婦でいる必要はなさそうだな
- 818 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 18:56:21
- 似たような境遇な俺の意見を言わせてもらう。
同じく4代続いたうちの家業の次期取締役は、長子の結婚相手だ。
長子は身体的に家業を継ぐ事ができない。
私自身は実家の家業からは身を引いており、他で生計を立てて
幸せな家庭で生活している。
そんな傍から見ていて、長子夫婦にはいまいち危機感というか
カリスマ性が全く無いように思える。商売には向いてない。
自分が生まれ育った実家が無くなるのは非常につらい。
それを誇りに思っているからこそさらにつらい。
だけど口出ししないし出来ないけどな。
すまん、何が言いたかったのかよく分からなくなった。
なんとなく胸がぎゅっとなって思わず書き込んでしまった。
- 819 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 18:57:09
- >>816
叱られてる子供をかばうんじゃなくて、
あとからフォローするのが大事だと思うんだが
- 820 :ひょっこり ◆QaWbuZf7Oo :2008/03/11(火) 18:57:26
- >>796
自分が両親のたぶん期待していたはずなのに
それに答えられず、家業を継げなかったのは情けないとは思います。
しかし、両親も祖父母も、前線で働く人間は経営には素人、経営はプロが
にない、前線で働く技術者は技術に専心する、そして両者の風通しがうまく
いくことが大事だから、自分の仕事は卑下することもなく大事な仕事と
考えてくれていますし、妻も過去そういってくれたことがあります。
>>801
無視したというより、そこは問題外だと思ったから・・すいません
家事は家事代行さんがきています。妻も働いているので。育児は
最近はほぼ、塾とか習い事で家にいないので休みの日に遊んでやるくらいしか。
身の回りのことは妻にまかせっぱなしですが。
私が無神経なことを言ったかどうかは、無神経な私にはわかりません。そのことで
妻からの指摘はありません。
私が意識して、妻の意見を無視したことはありません。無意識に無視したことは
無意識なのでわかりません。妻からの指摘はありません。
妻は、勉強にきびしく、躾にきびしく、大変にきついので
子供の逃げ場も必要かと思って、かばってやることもありました
「泣かないで。次から気をつければいいからね」とか
「ママが怒っている理由はわかるんだよね。だったら、
今度から直そうね。」「そんなダメな子でも、パパは大好きだよ
だから、元気だして。ちょっとづつ頑張ってダメじゃなくなろうね」などと
言ってやりました。
妻も、そういうのはあなたの役割だから、夫婦で怒ったら子供の逃げ場がなくなるので
憎まれ役は私で、あなたはいいところ取りでも、それでいい。大きくなったら
それはわかるはずだから。と言っています。
- 821 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 18:57:55
- 子育て論は他行ってやれ
- 822 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 18:58:02
- >>818確かになにが言いたいのかよくわからんな。
- 823 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 18:59:18
- >>811そうだBOXだ。すっとした。d
- 824 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 18:59:31
- 何かあった時、実働するのはいつも嫁なんだろうな。
嫁がリーダーであり司令塔であり、作戦参謀であり、実行部隊長で
その副官たるひょっこりは単なるイエスマン。
連れ添いにするにはあまりにも頼りない…
- 825 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 18:59:56
- >>820
お前が家業を継いでない、経営をやってること自体を
嫁は責めてるわけじゃないだろ
そうやって自分のコンプレックスに逃げ込むな
- 826 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 19:00:07
- 先に言っときますが
踊るの住人は現在結構脱力しています
- 827 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 19:00:49
- >>820
じゃ聞くが、ここ数年、会社としての売り上げはどうなってる?
上がってるのか下がってるのか、利益も上がってるのかどうか。
新規開拓、新規事業など将来的な展望はあるのか
これから先の経費上昇に備え、会社として何か備えはあるのか
- 828 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 19:00:50
- >そんなダメな子でも、パパは大好きだよ
これは・・・
- 829 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 19:01:39
- >そんなダメな子でも、パパは大好きだよ
だから、元気だして。ちょっとづつ頑張ってダメじゃなくなろうね
まじで子供にこんな事言ってるのか?神経を疑うぞ。
子供にお前は駄目な子だっていう父親って。
- 830 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 19:01:47
- >>826
踊るなんかどうでもいい
あそこは暇な主婦がフルボッコしたいだけだし
- 831 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 19:02:06
- なんだろう…微妙に日本語通じてなくね?
DVにも送れないし、踊るは住人疲労困憊っぽいしな…
- 832 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 19:03:30
- >>820
>>775は夫婦である以上、100%問題外ではないと思うから聞いた。
お前が仕事でも家庭でも育児でも、自身では苦労をせずに
おいしいところだけ持っていこうとする姿勢が見えるからだ。
レスを読む限り、実際そのようだな。
- 833 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 19:03:40
- >こんなダメなパパでも、僕は大好きだよ。
って言われてそうだな。
- 834 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 19:03:52
- >>831
何故送る事だけ考える?
ここで話聞けばいいことだw
- 835 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 19:04:00
- >>820お前本当にボンボンなんだな。
- 836 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 19:04:24
- >>820
両親が健康を害したり、亡くなった時
お前は会社をどうするつもりでいるんだ?
どうにも会社の将来の事を考えるのは自分の役目じゃない、と思ってそうな気がしてな。
- 837 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 19:04:28
- >そんなダメな子でも、パパは大好きだよ
パパ、自分の子供をダメ呼ばわりすんなよ
- 838 :ひょっこり ◆QaWbuZf7Oo :2008/03/11(火) 19:04:46
- >>827
職種的に、今ブームなので、どんどん売り上げがあがっています。
よい人材をどう確保して定着させるかが苦労していて、
利益とか売り上げは、全く悩むほどではありません。
新規開拓というか、幅をひろげていますが、逆にブームが
おさまったときが怖いので、あまり手を広げるのもどうかと
思っています。
経費上昇は特に人件費でありますが、その他の経費は
問題ありません。逆に、高級志向でばんばん押していく方向です。
>>828
妻が、こんな馬鹿はお母さんの子じゃないからね!橋の下から
拾ってきたんだからもとのところへ返すよ!と叱った上、こんなダメな
ダメ子は、首からダメ子ですってさげておきますといって張り紙したから。
本人も自分のダメさ加減に、落ち込んで、私ほんとうにだめ、どうしたら
いいのと泣いていたので。
- 839 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 19:04:46
- 踊るでフルボッコにされても、ひょっこりは言われている意味が理解できなさそうだ。
- 840 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 19:05:24
- 嫁、すげー。虐待じゃね。
- 841 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 19:05:48
- >>838
い、いや、そんな嫁と再構築したいというお前って…
- 842 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 19:06:16
- >>838
そこで「ダ メ な 子 でも好き」なんていうのは
むしろ追い討ちだろう…。
- 843 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 19:06:21
- ひょっこりは、いきなり一文無しになったらすぐに死んでしまいそうだ。
バイタリティがない。まあボンボンだからそういう事態を想定した事はないんだろうけど。
- 844 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 19:06:31
- >私ほんとうにだめ、どうしたら
>いいのと泣いていたので。
あれ?子供男の子じゃなかったっけ
- 845 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 19:06:41
- >>838
そこはお前、子供を慰める前に
親として言ってはいけないことを言った嫁を叱るところだろう。
- 846 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 19:06:55
- >>838
そこは「お前はダメな子なんかじゃない」とか
言ってやるべき場所だと思うんだが・・・
- 847 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 19:07:03
- なんか微妙に日本語がおかしい気がするんだが俺だけか
- 848 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 19:07:09
- >>838
嫁と育児方法について話し合ったりしないのか?
「こういう事を言うのはやめよう」とか。
お前もその嫁のスパルタ自体には賛成なんだな?
- 849 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 19:07:13
- >>834「お前は駄目な子じゃないよ。」って言うのが
父親だろう。なぜ駄目な子だと更にいうのか?
子供をフォローにもなってないし庇ってもいないぞ
- 850 :ひょっこり ◆QaWbuZf7Oo :2008/03/11(火) 19:07:30
- そのくらい厳しくしないと、とても入れない学校だって
妻も両親もがんがん詰め込んでいました。
自分も教室に送っていったときに、廊下で泣いている子や
親が、横で腕の内側つねっているシーンを何度もみた。
スパルタ式のところではあったけれど、うちは甘いほうだと思ったけれど。
うちの両親も、自分が子供のときはそのくらい叱ったことは
何度もあるし・・・。
- 851 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 19:07:31
- ひょっとこがダメ子なんだから、それがわかんないんじゃないか?>>846
- 852 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 19:07:50
- ひょっとこ自身は仕事と家族に不安は感じなかったのか?
嫁は親に相談するくらいだから、経営的にも子育て的にもかなり危機感をもっているように感じるんだが。
- 853 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 19:08:16
- >>820
>無視したというより、そこは問題外だと思ったから
そう言う決めつけとか、無神経な積み重ねが
離婚になったんじゃね?
- 854 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 19:08:33
- 夫婦揃って子供の人格否定するようなこと言って、子供可哀相じゃないか
- 855 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 19:08:38
- そこまでしないと入れない学校って、ひょっこり一家には分不相応な学校なんじゃ…。
身の丈にあった学校に入れてやれば?
- 856 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 19:08:51
- >>851
納得した。
ひょっとこ自身もダメ呼ばわりで育ったみたいだしな。
- 857 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 19:09:10
- それ嫁は日ごろのストレスが子供に向かってるんじゃね
子供を追い詰めすぎだろ
嫁に意見できないのか?
- 858 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 19:09:33
- >>850
だからそうやって、自分がダメな奴だと思う人間が出来上がったんだとは思わないのかよ
- 859 :ひょっこり ◆QaWbuZf7Oo :2008/03/11(火) 19:09:52
- そのときは、勉強について、本当にダメだったから、
それは否定できなかった。うちの教育の問題を話しているのではなくて
夫婦問題を話しているので、そこをアドバイスしてください。
自分は、子育てのことはよくわからないことが多いし、
自分だってそうやって育ってきて、妻も両親も祖父母もみな
見ているんだから、行きすぎがあれば監視も入るし問題ないと思っています。
厳しすぎるなと思うときはあるけれど、心を鬼にしなくちゃならんこともあるし。
- 860 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 19:09:53
- >>850
そんな風にされたら自分みたいな覇気なし人間になっちゃうぞって言っとけ。
- 861 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 19:10:29
- 何でも親の言いなりなんだな
それじゃ離婚するしかないよ
- 862 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 19:10:30
- 嫁さんの虐待発言を肯定するわけではないが
このまま子供を甘やかして育てると
第二のひょっとこが育つと思ってそうだ。
- 863 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 19:10:48
- >>838
OK
では仕事の取引先については、両親の代(もっと先代)からの付き合い?
それとも新規開拓してからなのか。
それとブームが去るであろう事を知っているのなら、安定した他事業をする気はないのか。
同じように、人材育成、確保が大変な仕事であろうから、ブームが去りました、辞めろはできないのだから、
その辺りの心配も嫁にはあるのではないだろうか。
親の顔とコネの仕事だけじゃ、これから先泥舟になると思われるが、そこはどう考えてるのか伺いたい。
- 864 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 19:10:48
- >>838
嫁
メンタル虐待かよ・・・・
子供を嫁に任せたら、とんでもないことになるぞ
- 865 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 19:10:51
- >>820
妻からの指摘はありません、ありません、って
言われなければOKだとでも思っているのか。
本当に一度も考えたことはないのか?
- 866 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 19:10:52
- 夫婦問題へのアドバイスは、「もうだめかもしれんね」だな。それ以外なさそう。
- 867 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 19:11:39
- >>859
夫婦問題って、そんな限定されてるもんか?
まあいいけどさ、そう限定されたら、「嫁がお前を見限ったんだから終了」しか
言えないぞ。
- 868 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 19:11:59
- 夫婦へのアドバイス
嫁の意見にしたがえ。
- 869 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 19:12:04
- むしろ厳しすぎて
ひょっとこみたいになっちゃうんだろうな
- 870 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 19:12:14
- >>859
夫婦間だけで解決しない問題があるから
おまえそっちのけで、話が進んでるんじゃねーの?
現実見ようぜ。
夫婦間で解決できる問題なら、嫁は親に言わずお前に苦情を言ってるはずだ。
- 871 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 19:12:54
- 存在がうんざりとまで言われたらもう無理だと思うけどな。
そこから再構築に持ってくのは魔法の言葉でもない限り不可能じゃね?
- 872 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 19:12:58
- >>859
母親が子供を「拾ってきた」とか言うのが黙認されてるのに
「監視も入る」はないだろ
お前ほんと何にも考えてないんだな
- 873 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 19:13:09
- >>859
「お前が嫁に見捨てられずに済む方法」を考えてるわけだが
そう言うならまあいいや。
- 874 :ひょっこり ◆QaWbuZf7Oo :2008/03/11(火) 19:13:26
- すいません。子供は、希望校にもぎりぎりですが、なんとか受かって
うまくやっています。
子育てについて、妻を非難して、ここで相談するつもりではありませんし、
すぐに虐待とか言い出すレスにはレスをつけたくありません。
>>838
はっきり言うと、うちは動物病院です。
だから、取引先というか、きてくださる方には祖父母の代からの
方もありますが、最近は住宅が増えて、新しい方もたくさんいます。
ちょっと、838さんの頭においている商売のあり方とは考えの基本が
ずれていると思いますので。
病院は数件と、あと、名前は違いますが、美容室やホテル、トレーニングなど
病院以外にも業務を拡張しています。ブームが去ったら、病院だけに
戻すことになろうかと思います。
- 875 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 19:13:56
- 嫁がひょっこりに何も意見しないのは
お前が完全に見限られてるからだってのに気づけ。
- 876 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 19:14:00
- >>859
子育ての事はよくわからないから嫁と両親の方針に従うよ!
ってお前。
お前のそういう当事者意識の無さが
嫁は嫌なんじゃないかな。父親だろうが。
俺はこう育てたい!こういう事は辛かったから子供にはしたくない!って
ガンガン言ってけよ。嫁と話し合えよ。
- 877 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 19:14:07
- >>871
実際、勝ち気で能力もあって覇気があって前に進もうとがむしゃらに生きるタイプから
見りゃ、この根性だけで、もううんざりと言われてもしょうがないしなぁ
- 878 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 19:14:30
- >>869
ひょっとこ?
- 879 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 19:14:31
- すまん!それって虐待?まじ聞きたい。
俺もちっこいころ「こんな子はうちの子じゃありません
橋の下で拾ってきた!」とかよく叱られたけれど。
- 880 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 19:15:24
- >>879
俺も言われたけどさ、ひょっこり嫁みたいな後半付ける奴は滅多にいないよな
- 881 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 19:15:43
- 動物病院かよ。じゃあひょっこりが獣医じゃなければ
お前の代で潰れるのは確実じゃないか。
今から子供を英才教育したって獣医になれるとは
限らないし、離婚して子供持ってかれたらそれも無理なんじゃ?
- 882 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 19:15:46
- >>874
子育てについてはお前も非難されているわけだが。
- 883 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 19:16:01
- >>874
子育てについては、嫁というより
お前のあり方にみんなレスをつけてるんだと思うが。
頓珍漢なフォローをして、「自分は育児わからない」って
それじゃ育児に参加してないも同じ。嫁に愛想つかされる。
- 884 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 19:16:18
- 修復不可能になるまで気がつかず、ずーっと丸投げしたままだった。
これからもそうなんだろう。嫁はそういう生活に嫌気がさした。
ひょっこりのそういう性質は変わるものではないと嫁が結論づけた。
嫁の印象を変えるのには、もう何もかも遅い。
- 885 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 19:16:23
- ちょwww
ひょっとこが違和感なさすぎて気付かなかったわw
- 886 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 19:16:31
- 全てにおいて嫁の言いなり親の言いなり
わが子を拾ってきた呼ばわりした嫁のことすら叱れない
そんなお前が嫁と親の離婚の決定に抵抗できると思うのか
- 887 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 19:16:33
- >>174どっちみちお前には道がないよ。
親も祖父母も嫁も意見が一致してるんだから。
- 888 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 19:16:58
- 嫁はトリマーとかかな。
病院の要のドクターが将来的にいなくなるって事か?
- 889 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 19:16:59
- いつの間にかひょっとこ呼ばわりされてる件について
- 890 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 19:17:42
- 素でひょっとこだと思ってたスマン
- 891 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 19:18:07
- >>879
ケースバイケースだが
まあ、一般的には、モラハラではあるな
いくら子供相手だからと言って良いことと悪いことはあるだろ
- 892 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 19:18:18
- >>838
すぐに虐待とか言い出すレスにはっていうけど、
間違いなく虐待レベルだぞ、それ。
将来子供が心身症やうつ病、メンヘラにならないようにな。
- 893 :ひょっこり ◆QaWbuZf7Oo :2008/03/11(火) 19:18:37
- >>888
いえ、妻は獣医師です。自分が獣医にならなかったので
病院は勤務医でつないでいくような感じになっていたのですが、
妻が、病院に勤めだして、そして私と見合いして結婚したので
両親は次の総院長は妻、ということで一致しています。
今、妻は、病院のひとつの院長をしています。
- 894 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 19:19:08
- うん、虐待かどうかは知らんけど
好影響でないことは言えそうだ
- 895 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 19:19:11
- 887は>>874へのレスだ。動物病院で治療を受けに逝ってくるorz
- 896 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 19:19:26
- でもなー、実際の話として、嫁が出て行くくらいなら、ひょっこりが一人で出て行く方が
八方丸く収まるわけで
- 897 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 19:20:03
- 息子が跡取りになれないから、しっかりものの嫁をもらって賢い孫を、て算段だったのか。
夫婦関係って言うけど、そんな関係最初からなかったんじゃないのか?
親と嫁と双方の打算で、ひょっこりとの結婚がなっただけじゃないのか?
- 898 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 19:20:21
- あー医者系か。
機材もあるし1代の開業医じゃないなら余裕もあるだろうに
なぜそこで医者を雇う方向にいかないんだ?
もしくは機材つきで病院を貸すでもいいんじゃないのか?
嫁の不満はひょっこりが免許がないことじゃなく
覇気がないことなのでは?
嫁も獣医ということならどこにいっても仕事はあるだろうし
メロンの予感だな
- 899 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 19:20:58
- >>896
そうだなあ、ひょっとこ親にしてみれば
息子がアホだからよそから跡取りを連れてきた
みたいなもんだろうからな。嫁にいなくなられたら
困るけどひょっとこいなくなっても・・・
- 900 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 19:21:15
- ふーマジでサンバのソフト版だな
- 901 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 19:21:20
- >>893
つまりひょっこりがいようがいまいが関係ないってことか…。
もう無理じゃね?
- 902 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 19:21:23
- その仕事環境なら尚更ひょっとこいらないな
- 903 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 19:21:48
- >>902
給料出すだけ無駄だもんなぁ
- 904 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 19:22:29
- 嫁はそもそも、ひょっこり家を継ぐ事も拒否してるんだろ?
メロンの出番じゃないかな。
- 905 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 19:22:32
- 結論が出たようですw
- 906 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 19:22:55
- >>893
その獣医師が総院長も院長もイラン、辞めたい。
ひょっこりもいらないってのか、それはもうダメなんだろうな。
どこかの勤務医のほうが気楽だろうし、止められないんじゃないか。
- 907 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 19:23:00
- >>899
「そんな仕事できない子はうちの子じゃありません、橋の下に自分で戻りなさい」だよな
- 908 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 19:23:09
- >>874
なるほど。それならば嫁さんの言う泥舟の理由も理解できる。
ブームが去り事業縮小したら、ひょっこりの給与は出なくなる可能性があるがどうか?
経理などは外部へ出したり、パソコンで嫁さん一人でもできるかもしれない。
ましてこれから嫁さんがこれから居なくなるのであれば、まさに泥舟。
そうならないために、他の安定した新規事業など将来を見据えた事をしないのが、
嫁さんにとっては「泥舟」として見えるのではないだろうか?
自分の代で終わるかもしれない事に付いて、どうお考えか?
- 909 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 19:23:35
- つまりいらない子は橋の下に戻されると。
- 910 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 19:23:56
- 動物病院くらいのクラスでさ、
人使うのも大変なのにひょっこりがそこまで人を〆られない、
頼りにならない、従業員使うのも従業員〆るのも従業員に嫌われるのも
人間関係の調整も、全体をみて気働きしてうまく回すのも
育児も嫁がやってるっていったら、そりゃ嫁キレるわな。
嫁が子供に感情的にキツく当たるのは、控えさせた方がいいよ。
大の大人だってやられたら居たたまれなくて10年恨むレベルだぞ。ひょっこり夫婦が子供に対してやってること。
自分に自信の持てない、生きてて不幸せな人間にしかなれなくなるよ。
生きる希望や、生きる喜びをもてないタイプの。
つか、嫁がイライラしすぎだろ。将来うんぬんじゃなくて、便りにならないパートナーのひょっこり、
拡張される業務、子育ても完璧にこなさなくてはというプレッシャーで、嫁のキャパシティをもう
超えてるんじゃないか?
嫁無理をしすぎて、ヒステリーおこしてるようにしか見えないぞ。
- 911 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 19:24:10
- >>898
まずは、いいお嬢さん、獣医学部の学生さんだし、
うちの息子とどうかしら→他の男と成田離婚→がっかり
→息子の嫁こない→うちの病院で使ってみたら腕もいいし
なかなかいいじゃない、×1くらい10才も年下だから
子供も産めるだろうし気にしないわ!→息子にくっつけ病院安泰
獣医学部の学生だけれど見合い結婚よ→成田離婚がっかり
→よく知っているオバサマのところで働くわ→代々続いて
設備もあって顧客もついて自分で開業するよりウマー
→旦那だけがボンクラでうぜー→子供も小学校に受かったしここらで
旦那ぬきで病院と子供もらって籍ぬこっと。仕事も困らないしー
こういうことでFA?
- 912 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 19:24:43
- 冗談じゃなく
橋の下生活になるんじゃね?このままだと
- 913 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 19:24:49
- >>911
嫁、病院は特に要らないらしい
- 914 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 19:25:15
- 親としてだけじゃなく共同経営者としてもダメとは厳しいな。
- 915 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 19:25:26
- >>911
おおよそw
- 916 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 19:25:29
- >>912
多分、他の所で働いた経験なんかないだろうしな。
自分が経営くらいはマトモにできないと、橋の下になるって危機感はなさそうだ。
- 917 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 19:26:00
- ひょっこりは自分の家じゃなく普通にリーマンとかになったほうが良かったんじゃまいか?
そうすりゃ実家潰れる→ひょっとこ共倒れは回避できたろうに
- 918 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 19:26:02
- 嫁は相当アグレッシブな人みたいだから、打っても響かんひょっとことは
相性もあまり良く無さそうだな
嫁が旦那役、ひょっとこが女房役を上手くできたら良いんだろうけど
愛のない関係だけに厳しいな
- 919 :みつご ◆k9PkmX3/.g :2008/03/11(火) 19:26:15
- 他の相談者いるのにごめん。
嫁から今日の病院の診察結果と嫁父の件について
今日の夜話し合いたいとメールがきたんだけど
正直眠くて死にそうなんだ。
やっぱり明日の朝にして欲しいって返したら
この件について真面目に考えてないように思われる?
- 920 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 19:26:27
- 嫁が気にいらないのは、
ぬぼーーーーっとしてたら何とかなるさ、という
ひょっこりの
何1つしない性質だと思う。
- 921 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 19:26:30
- >>917
どうもその気概もなさそうだぞ。
子供をダメな奴扱いして育てる弊害だな。サンバもそうだったが。
- 922 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 19:26:50
- ひょっこりの存在自体否定されてるんだぜ?
再構築しようにも一旦別れるしかないっしょ。
- 923 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 19:26:51
- どうしても離婚回避したいなら
嫁の完全サポートに徹するしかないと思う
- 924 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 19:27:19
- ひょっこりよ
妻に「子供もいるんだから思い直してくれ」→結果 ×
このアプローチはだめだった。
次の打つ手は?
お前 の策を聞きたい。
次どうしようと思う?
- 925 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 19:27:33
- >>919みつごへ
今の嫁さんの状況だと、そう思われる可能性は高いと思う
- 926 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 19:27:39
- >>919
正直に電話で今こうです、できたら明日朝一でお願いしたいのですが、いかがでしょうか?って聞いてみ
どうしてもって言われたら話せばいい
- 927 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 19:27:45
- >>920
もう顔見るだけでイラッとするんだろうな。
- 928 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 19:27:58
- 話し合ってどうのこうののレベルではなさそうだし
離婚を回避する方法は
嫁さんが望むような覇気と将来性のある男になるしか道はないと思うんだが・・・
それって可能なのだろうか
- 929 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 19:28:29
- >>919
乙。
謝り倒して、仕事事情細かく説明して、頭回らないから×時間眠らせてくれ、
ちゃんと理解できる状態で聞きたいからって頼んで、愛してるって書いて、
ついでに嫁親にも謝ってフォロー依頼しとけば?
- 930 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 19:28:55
- >>919 みつご
嫁もきちんとそのつもりで時間とってるのに、
いざ話し合いの場になってみつごが
半分寝てるような状態だと、嫁キレると思う。
正直に言って、できるだけちゃんと話し合いたいから、
一晩だけ頭すっきりさせるのに睡眠時間とらせて欲しいと
言ってOKだと思う。
- 931 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 19:29:03
- >>919
とりあえず行った方がいい。
- 932 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 19:29:11
- 存在がうんざり=生理的にダメ ってことだよな。
女の生理的にダメはもう本当にダメなんだと思うぞ。
- 933 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 19:29:47
- >>919
行ったほうがいいと思う。
- 934 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 19:30:07
- >>919
おつかれ。
マジメに考えてない、とは思われないだろうが
嫁さんがどう捕らえるかは難しいかもな。
きちんと事情説明しないと、余計こじれるし。
>>929がいいと思う。
- 935 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 19:30:19
- 普通、うんざりされる前にサインなりなんなりあるんだろうけどな。
気づけなかったんだな…
- 936 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 19:30:20
- みつご、>>930の言うようにしたほうがいいんじゃないのか?
体が限界だと正直に言ってもいいだろう。
- 937 :ひょっこり ◆QaWbuZf7Oo :2008/03/11(火) 19:30:24
- 育児が嫁嫁っていう非難は、基本的に赤ん坊のころから
祖母と母が(母は半分引退)やっていましたし、
家事とか育児について、自分が分担しないって非難されたことありません。
私も、子供のお弁当をつくることもあり、妻も家事は大好きで
二人で取り合いになるくらいなので、問題ありません。
家事・育児を分担しない男は!!!ってこのスレのいつもの
非難はあたらないと思います。
ただ、私が、仕事に向かっても、家庭に向かっても、具体的に何をするとか
しないとかではなくて、気持ち的にしっかりしていないのが問題なのだと
わかってきました。
>>924
次の手は・・、たぶん家事や育児の分担では「なんて女々しい」と
怒られると思います。以前、怒られたことがあるので。
仕事をきちんとすること、性根をいれかえてがんばるので1年
みててほしいといってみます。
すいません。子供の習い事の迎えにいくので、ここでおちます。
他の方にかわってください。
- 938 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 19:30:36
- >>919
眠いといわずに、体調がものすごく悪いと伝えたらまずいかな
- 939 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 19:31:07
- >>928
無理。
ブームが去ることを予兆して他事業を展開したり、
人材確保のルートを作ってない(確保に困難してる)
それで1200万ももらってりゃ、嫁からすれば私がいるからあんたはそんだけもらえてるんだろーがってなるだろw
今まで大したことしてない奴が、これからするのは並大抵の苦労じゃできない
下手してどっかのコンサルタント頼めば金だけ取られておしまいになるwww
- 940 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 19:31:15
- >>935
それがわかるやつなら、ひょっこりみたいにならないんじゃないのか?
- 941 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 19:31:38
- >>937
物事の本筋が掴めない奴だな。
- 942 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 19:32:08
- >>938
その方がいいかもしんない。
俺だったら、もう30分くらい放置して、ごめん、体調悪くて倒れててメール見てなかった、
くらいの嘘はつくかもしれん…
- 943 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 19:32:30
- >>937
またか。
非難されたことはない、非難はあたらない。
妻からの指摘はありません。
俺のせいじゃない、俺は悪くない。
いったん捨てられろ。そして家を出ろ。
- 944 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 19:32:47
- >>937
なんだか嫁に同情したくなってきた
- 945 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 19:32:48
- >>941
勉強ができるできない、成績の善し悪し以前の頭の悪さだよな
- 946 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 19:33:06
- >>937ちゃんと脳みそ入ってるか?
- 947 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 19:33:23
- みつご、>>930でいいと思う。
- 948 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 19:33:23
- >>944
女だったら、可愛い嫁で済むかもしれんけどな…
- 949 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 19:33:29
- >>919
数時間でも睡眠を取って、すっきりした頭で話し合いたい
今夜遅めの時間か、明日の朝でも構わないかと打診してみては。
- 950 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 19:33:49
- なんか相談に来てる割に住人に対して反発的なのがな・・・
- 951 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 19:33:51
- 正直ひょっとこを見放したいw
- 952 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 19:34:36
- >>950
大雑把に言えば、「ボキタン悪くない!」の一点張りだからな
- 953 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 19:34:43
- そろそろ減速・スレタイ候補お願いします。
- 954 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 19:34:58
- 自分では何も考えてないくせに
その案はダメ、これは答える必要がない、
その件は自分は悪くない。
もういいんじゃね?
- 955 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 19:35:23
- 930だけど。
>みつご
仮に、嫁が怒ったとしても、人間無理なものは無理だ。
嫁も感情的になってパニクってる、みつごも不安な上寝不足で気が立ってる状態で
話し合おうとしても、混乱度が増す可能性ないか?
意見わかれてるから、こちらもどう勧めるべきか不安だけど、人間寝ないと持たないぞ。
- 956 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 19:35:28
- 【ボキタン】【悪くない】
- 957 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 19:35:29
- >>937
嫁がもう嫌だ!つってんだから無理なんだよ。本当はな。
それなのになんとか光明を探すべく、
様々な情報から妙案を模索してるのに失礼な奴だな。好きにしろ。
- 958 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 19:35:36
- >>951
だが踊らすには何かが足りない…
- 959 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 19:35:38
- 昨晩も寝ないで朝から仕事行ってるんだから休む時間も必要だ
- 960 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 19:35:45
- 【ダメな夫は】【橋の下】
- 961 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 19:35:52
- 【ダメな子は】【橋の下】
- 962 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 19:36:23
- >>958
よそのスレに送ってばかりじゃ、このスレは単に
スレタイを求めるだけのスレになっちまうぞ!
- 963 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 19:36:34
- >>958
正直ここからでてってくれるのなら何でもいいかもと思ってしまうww
- 964 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 19:36:34
- >>960 >>961
おまいらwww
俺は960に一票。マジで俺が捨てて来たいしな。
- 965 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 19:36:55
- >>960で逝こう
- 966 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 19:37:12
- んじゃ、俺立ててくるわ。
壷持ちなんで、規制関係ないし。
- 967 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 19:37:31
- 【橋下は】【ダメな奴】
- 968 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 19:37:31
- 【ひょっこり】【ひょっとこ島】
- 969 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 19:38:14
- >>966
よろピコ
- 970 :966:2008/03/11(火) 19:39:54
- 次スレ
【ダメな夫は】逃げられ寸前男の駆け込み寺 247【橋の下】
http://human7.2ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1205231911/l
- 971 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 19:40:17
- >>962
いや、だから踊るスレには送れないという意味だろ?
何でもかんでも送り出したいという意見には見えんぞw
- 972 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 19:40:30
- >>960
ソレダ!だれかひょっこりを橋の下に捨ててきてくれ
- 973 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 19:40:33
- >>970
スレたておつ!!
初めてスレタイ採用されて嬉しいwww
- 974 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 19:40:51
- >>970
乙
- 975 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 19:40:52
- >>967
大阪府知事批判に見えるのは気のせいか?w
- 976 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 19:41:02
- >>970
乙
- 977 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 19:41:06
- >>970乙
- 978 :966:2008/03/11(火) 19:41:30
- あああ、「l」残してしまったorz
次スレ
【ダメな夫は】逃げられ寸前男の駆け込み寺 247【橋の下】
http://human7.2ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1205231911/
- 979 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 19:42:01
- >>975
トォールー
- 980 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 19:42:19
- 現役経営者の嫁さんに聞いてきた
「人の顔色伺って生きてる人と一緒に暮らすのは、うっとおしいし気持ち悪い」そうだ。
俺から見てもひょっこりは相手の意見を受け入れすぎて
自分がないように見える。
自分に自身がないんだろうが、それじゃ男として魅力ない。
- 981 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 19:43:27
- >>919
眠くて死にそうなくせに
2ちゃんかよw
- 982 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 19:44:34
- >みつご
嫁だってみつごの仕事が激務だってことはしってるはずだ。
ましてこの件で夕べは寝られないまま仕事をこなして今は限界だ
それを正直に話して、謝って、話をしたくないんじゃない少しだけ睡眠時間をくれと
お願いするのは悪いことじゃない。
嫁のことを軽んじているわけじゃなくて、自分が倒れそうだということを
嫁にちゃんと伝えれば誠意がないなんて結論にはならないと思う。
- 983 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 19:45:53
- 俺だったら、獣医になれなかった時点で家の仕事に
携わろうとは思わないけどなあ。
勉強がダメだったって言うけど、だったら方向転換するなり
他の道みつけて普通に就職すると思う。
頭足りなくて獣医になれなかったのに実家に事務として
置いてもらうってちょっとプライドが許さない。
- 984 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 19:46:46
- >>983
お前はダメな子、何もできない、グズ、どうせ何やっても(ryと育てたら、
外で働く気を起こすことさえ考えられない子供ができあがるんだとオモ
- 985 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 19:47:49
- 仕事が激務なのは嫁さん知ってるだろうけど
夜の電話以降は眠ってると思うだろう。
2ちゃんで相談してて眠れなかったなんて嫁が知るはずもないし。
- 986 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 19:48:23
- それでももうちょっと気概のあるやつだったらぐれるくらいできるんだろうけどな。
- 987 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 19:48:28
- おそらく人並みの頭脳はあるんだろう。
ただ、感性とか気概とか自主性に関わる部分に足りない部分がありそうだ。
- 988 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 19:48:35
- >>985
2ちゃんってとこがなー、一般的には氏ねしか書いてないとこだしなー
- 989 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 19:48:36
- ひょっとこの子供が心配
- 990 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 19:49:35
- >>989
夫・妻・夫両親のどれが育ててもなorz
- 991 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 19:50:22
- >>986
高橋涼介をやるか、高橋啓介をやるか、だな
- 992 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 19:50:30
- >>983
成績悪くて獣医になれなくても事務や経理で真面目さが生きるとか
経営者としてはけっこうしたたかで自分の存在をアピールできれば
よかったんだろうけどね。
実家に居残ればとりあえず食い扶持はあるって考えて
適当に人生を過ごしてきたかな。気持ちはわからんでもないが
やっぱ駄目だな、それは。
- 993 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 19:51:14
- ひょっとこ元気かなー
- 994 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 19:51:35
- 妻or夫両親→ひょっこり2号のできあがり
ひょっこり→「ダメな子でも好きだよ」→「ダメな子でもいいんだ!(・∀・)」
で、「ダメな子」のままで努力しない子できあがり
- 995 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 19:51:42
- 本当にひょっとこは40台なのか?一回りも年下の嫁の方が
遥かに大人じゃないか、全てにおいて。
要するに、結婚しちゃいけない男だったんじゃなかろうか
- 996 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 19:52:20
- >>995
そういうのこそ、親が見繕って宛わないと、一生結婚できないわけで
と親が思ったんだろ
- 997 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 19:52:50
- >みつご
明日午前だけ半休、もらえないか?
嫁の話を聞いて午前中寝て、仕事に行く。
それがベストな気がする…
- 998 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 19:52:51
- >>994
もしくは「どうせダメな子なんだ・・・」と
全てにおいてやる気を失くす
まあ行き着く先は同じか・・・
- 999 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 19:52:52
- >>919
嫁は今神経過敏だから私を見捨てたと思うかもな。
嫁にこちらに来てもらうわけには行かないか?
それか交通手段を考える。
そこまで疲労困憊なのに車は運転しないほうがいい。下手すると事故るぞ。
バスやタクシーなどにして移動の間に寝てればちょっと違うと思う。
- 1000 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 19:52:57
- 次スレ
【ダメな夫は】逃げられ寸前男の駆け込み寺 247【橋の下】
http://human7.2ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1205231911/
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
257 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★