■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
スレを立てるまでに至らない悩み相談part4
- 1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/23(水) 16:58:30
- スレを立てるまでではないけど相談したい悩みがある人は書いてください。
誰かがきっと答えてくれます。
逃げられ寸前じゃないけど家庭の悩み、妻への愚痴を言いたい人もどうぞ。
相談する場合は、ageでお願いします。
また、女性が回答者になることはご遠慮ください。
飽くまでも「既婚男性の立場」で相談に答えるスレです。
前スレ
http://human7.2ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1192960653/
- 2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/23(水) 17:06:20
- >>1乙
- 3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/23(水) 17:36:44
- 寺からの誘導は禁止します。
- 4 :まけ:2008/01/23(水) 22:19:26
- 年末に妻が口座の記帳をしました。
そこでお金が下ろされている事に気付きました。不思議に思った妻はわたしに聞いてきました。 わたしはバレると思い「知らない」と答えてしまいました。
- 5 :まけ:2008/01/23(水) 22:22:48
- 妻は誰が? と疑問に思い両親に相談しまいました。わたしはすぐさまに持っていたカードをバレないように捨てました。 義父はすぐにカードの利用停止の手続きを電話でしました。
- 6 :まけ:2008/01/23(水) 22:25:52
- 翌日、わたしと義父は口座の金融機関に行きカードの利用停止の手続きをしました。そこでお金を引き出した時間場所が調べられました。 被害届が必要と言う事になり警察に行きました。
- 7 :まけ:2008/01/23(水) 22:38:36
- 警察に行き事情を説明しました。わたしと義父に防犯カメラの画像を見てから考えましょうと言われました。 わたしと義父が警察署を出て別れた後わたしは一人でまた警察署に行きました。
- 8 :まけ:2008/01/23(水) 22:43:54
- そこでわたしは警察の方に本当の事を言いました。「わたしが引き出しました。」と 警察の方はいずれバレる事なので早く事実を言われた方が良いと言われました。でも、わたしは妻と義父にはバレるのが嫌でした。
- 9 :まけ:2008/01/23(水) 22:47:19
- もう一ヶ月経ちます。 今日警察から電話があり防犯カメラの画像が届いてそこには、はっきりとわたしが写っていると言われました。
早く事実を言われた方が良いともまた言われました。
- 10 :まけ:2008/01/23(水) 22:50:48
- 今だに妻と義父には真実が言えません。と、言うよりも言い出せません。 どうすれば良いでしょうか? 真剣に悩んでいます。 死のうとも考えてしまいます。 今の夫婦関係、家族関係を壊したくないです。 助けて下さい。
- 11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/23(水) 22:54:16
- で何に金使ったんだ?
- 12 :まけ:2008/01/23(水) 22:57:59
- 風俗遊びや小遣いのたしにして合計で10万ほどです
- 13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/23(水) 22:59:58
- まずは改行を覚えることからはじめましょう。
まじめにレスすると、
窃盗罪では親族相盗といって家族から
盗んだ場合は罪になりません。
よかったね。
- 14 :まけ:2008/01/23(水) 23:04:05
- はい、確かに警察でも自分の口座から金を出しただけと言う事でした。
では、どうすれば良いでしょうか?
- 15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/23(水) 23:05:38
- 何もする必要なし。
自分で自分の金を使っただけ。
- 16 :まけ:2008/01/23(水) 23:08:59
- 警察に方には義父や家族に訪ねられたら事実を話します。と、
言われました。
とかくバレたくないです。
- 17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/23(水) 23:14:13
- 何をどうしてもばれるよ。事実だから仕方ないよね。
人間に目と耳と口があるかぎり、必ずばれるよ。
ばれない方法はないから、ばれたときにどうするか考えたほうがいいじゃ?
- 18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/23(水) 23:15:57
- もう既に
バレずにすむという選択肢はない。
- 19 :まけ:2008/01/23(水) 23:18:08
- では、バレたときどうすれば良いでしょうか? わたしには今考える力もありません。お願い致します。
- 20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/23(水) 23:21:53
- パチンコで増やして10万返すがよい
- 21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/23(水) 23:24:48
- >>19
てか、何で警察行く前に話さないかね?
つーか親の前にだ。
まぁ、過ぎた事はいいとして自分か言えよ
- 22 :まけ:2008/01/23(水) 23:25:36
- 確かに使った金を返すのが良いでしょうか?
バレた時の言い訳を参考までに教えて下さい。
風俗遊びの話しはなしで
お願い致します。
- 23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/23(水) 23:26:11
- 謝る、二度としませんと一筆書く
OR
俺が稼いだ金を俺が使って何が悪いとひらきなおる。
- 24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/23(水) 23:27:00
- 飲んでしまった。が一番無難だろ。
会社の人と飲んで使ってしまった。高い店へ行った。
10万ならこれで十分だ。
- 25 :まけ:2008/01/23(水) 23:32:09
- 田舎なので飲みに行くところがないです。
やはり、謝った方がいいんでしょうか? 多分、家には帰れないデスね
- 26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/23(水) 23:34:02
- 誤魔化そう誤魔化そうとするから泥沼になる。
潔く全部ゲロしな。
- 27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/23(水) 23:40:38
- >>25
風俗はヤバイな
てかもうばれてるんじゃないの?
- 28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/23(水) 23:47:31
- 風俗はあるのに、酒飲むところはないのかよ!
- 29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/23(水) 23:49:48
- >>25
何県ぐらいかは教えてくれないか?
- 30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/24(木) 00:02:10
- 相談にのって下さい。
先日、待望の第一子が生まれました。
結婚後しばらくお互いの仕事の都合から、籍は入れたもののしばらく遠距離が続いてました。
そんな中で妻から妊娠したと報告を聞いたときは本当に嬉しかったです。
ですがこれからのことを話してる最中(妊娠2ヶ月位)に妻が「貴方の子じゃないかもよ」と言ったのです。
冗談ぽく言った感じもありましたし、妻もすぐに冗談だと言いましたが、
その一言がありずっと頭に残り、ふとした時に疑心暗鬼になってしまいます。
DNA鑑定をしてハッキリさせていという気持ちと、
生まれてきた子に対しそんなことをするなんて申し訳ないという気持ちもあります。
こんな時どうすればいいのでしょう・・・
- 31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/24(木) 00:13:05
- >>30
民法では、科学的父子関係より、戸籍の上の父子関係を優先しており
あとからたとえ科学的に父子でないとわかっても、戸籍上父子になっている場合
法的に親子として義務が発生します。相続のときなどは親子関係不存在確認の訴え
を起こして、相続させないような形をとりますが、基本的に扶養義務など親の義務は
否定できなくなってしまいます。
あなたの将来生まれるお子さんに迷惑がかかるので、嫡出否認して
戸籍から抜くべきです。一生絶対にそのことで悩まない、将来生まれる自分の
子供にも絶対に疑惑をもたせないという決心がつくのだったらそのままでいいでしょう。
嫡出否認は出生から1年以内しかできませんので、結論を急ぐべきですね。
- 32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/24(木) 00:25:20
- >>30
DNA鑑定すればいい
- 33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/24(木) 01:13:00
- >>30
嫁は本気で冗談だったのかもしれないが、明らかに言ってはならない類の冗談だよな
遠慮無くDNA鑑定で良いと思うぞ
ただ面と向かって宣言したりするとややこしくなるかもしれないんで、
黙って鑑定し、結果を見て嫡出否認かキツい説教かを決めれば良いかと
- 34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/24(木) 01:17:11
- >>30
嫁さんに率直に言えば?
冗談だったのかもしれんが、お前が俺の子じゃないかもしれないとか
言ってから気になって仕方がない、いっそDNA鑑定しようかと思うくらいだ、って。
嫁さんが冗談で言っただけなら、そういう冗談がどれほど男を追いつめるか
気づいてくれるかもしれないし、万が一本当だったらそこで真剣に話し合いするといいよ。
- 35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/24(木) 01:18:39
- >>30
まずは嫁としっかり腹を割って話し合うことだ。
嫁の言い分にお前さんが納得できるなら、
わざわざしこりの残るようなことをすることはない。
もしどうしても心にわだかまりが残るなら、
そのことを嫁に誠心誠意伝え、
あくまでお互いの精神衛生のためと双方納得した上で鑑定すべきだろう。
嫁が頑強に鑑定を拒むなら、
遠距離夫婦で「貴方の子じゃないかもよ」という言葉がどれほど夫を傷つけたか、
じっくりと話して了解を得るべきだと思う。
それでも嫁が拒むなら、黒だな。
子に対して申し訳ないとか、そういったことを考える必要はないだろう。
むしろ、何のわだかまりもなく子と接することができるようにするためなら、
鑑定した方がいいくらいだ。
- 36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/24(木) 01:35:24
- >>34や>>35の言う事もわかるが…
どれだけ話し合って嫁が謝り倒しても、遠距離の期間があった以上疑いは晴れないと思うがな
仮に嫁を信じて鑑定しないと答えを出せば、後に不安が増大した時かなり苦しむと思うよ
- 37 :まけ:2008/01/24(木) 07:43:47
- 兵庫県です。風俗は車で40分ぐらい行ったところでデリヘル呼んでました。 どうやって言い出したら良いのか解りません。 いっそう死んだ方が良いかも
- 38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/24(木) 08:22:32
- 偏頭痛がひどいです。
何とかして下さい
- 39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/24(木) 08:43:36
- >>38
2ちゃんやってないでさっさと病院へ行け
- 40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/24(木) 09:55:30
- >>37
10万で死ぬのか。安い命だなw
- 41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/24(木) 11:58:04
- >>37
こんな情けない奴の奥さんと義父さんが不憫でしかたない
- 42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/24(木) 12:09:05
- >>37
放置するほど傷は広がるんだぞ。
既に充分手遅れな気もするけど。
- 43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/24(木) 17:43:59
- 死んだ方がいいってわかっているじゃん。死ねば解決。
- 44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 02:20:19
- >>43
禿げ同www
- 45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/29(火) 09:54:37
- ギャンは誰にやられたのか
分からなくて悩んでるんですが・・・
- 46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/29(火) 09:56:55
- >>45
アレ(壷)は良い物だ〜
- 47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/29(火) 11:58:37
- 誰になら安室にじゃないか?
テキサスの攻防か
- 48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/29(火) 13:02:13
- >>45
コミック版?
それなら連邦軍艦隊巻き込んでの自爆じゃない?
- 49 :asa:2008/01/30(水) 21:49:50
- 部活の相談だけどいいですか?
- 50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/30(水) 21:59:02
- >>49
いいよ
- 51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/31(木) 14:01:46
- んで?
- 52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/01(金) 00:27:50
- >>45
俺はソルティック24部隊を誰も知らなくて、寂しい思いをしている・・・
- 53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/01(金) 16:11:06
- 結婚したい彼女がいるのですが、
両親(特に母親です)が反対します。
別に何があっても絶対許さんだとか、どうしても結婚するなら絶縁だとかではないのですが、
考え直せといった感じです。
理由なのですが、彼女が私よりかなり年上なことです(私25、彼女33)
両親はちょっと古い価値観を持ってて、
33まで結婚できなかったのは、何かしら絶対理由があるんだそうです。
子供が産めないとか、性格が捻じ曲がってるとか、家が貧乏だとか・・・
正直呆れ返ってます。
彼女はバリバリのキャリアウーマンで、私達が付き合うまでは仕事が楽しくて仕方なくて、
それでただ時間が過ぎただけで、上で書いたような両親が言ってることは一つも当てはまってません。
確かに女性で33で結婚というのは少し遅いかも知れませんし、
私より8歳年上というのも珍しい方だとは思うのですが、別にそこまで変わってるわけではないと思っています。
出来るならみんなに祝福されて結婚したいと思っているので、
何度説得しても無理でした。
このまま結婚したとしたら確実に両輪は嫁イビリしそうです。
やっぱりこういう場合は私だけ両親と接触して、嫁は関わらせないようにして、
最悪私も絶縁とかしか解決策はないでしょうか?
- 54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/01(金) 16:23:29
- >>53
彼女と結婚したいなら絶縁しかないね。
彼女は親が結婚に反対な事知ってる?
ところで相手親はどうなん?
祝福してくれてるの?
- 55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/01(金) 16:34:50
- >>53
う〜む、彼女本人乙!
- 56 :53:2008/02/01(金) 16:49:59
- >>54
レスありがとう。
彼女は知ってます。
会わせると両親が何言うか分かったものじゃありませんので、
会わせてませんが、反対してるんだとは言ってあります。
彼女両親は喜んでくれています。何度か会って食事をしたこともあり、
本当に良い人たちです。
それだけに、何で私の両親はああなのだろうと・・・
やっぱり絶縁しかないですかね・・
私を不自由なく大学まで出させてくれたので、感謝はしてるんですよ・・
私の携帯だけ教えておいて、
何か用事あったらそこに連絡するようにするとかくらいはしようかなと思ってるのですが・・
彼女は気にしないとは言ってるのですが、申し訳なくて・・・
>>55
いやいや、違いますよw
- 57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/01(金) 16:56:02
- >>56
彼女は納得してるようなら良い
携帯が最低限でもし彼女や彼女親に何かしたら完全に切れ
結婚式には呼ぶなよ
- 58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/01(金) 16:56:32
- >>57
呼んでも来ないってww
- 59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/01(金) 16:57:26
- >>56
結婚式によばない事は伝えてるの?
- 60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/01(金) 17:03:25
- 会わせてみればいいのに。
親が考えを変えるかもしれないし、
レコーダー持参で行ったら、絶縁の言質もとれるだろう。
33のキャリアウーマンは、そこまで打たれ弱くないはずだ。
- 61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/01(金) 17:59:38
- それはそれでいい手かも知れんなぁ。
息子が気に入る人がどんな人か
少しは信用してくれてもよさそうなもんだ。
- 62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/01(金) 21:51:50
- 実家と絶縁じゃなくて、母親とだけ絶縁すれば
- 63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/02(土) 19:36:35
- 嫁がはじめて妊娠したんですが(仕事の都合で別居中)、なんか毎日不安なのか
ああだこうだたいしたこととも思えない悩みをいってくるんです。
俺も仕事でクタクタになってるので、適当に返事して話かえると
「わたしのことを考えてくれていない」と不機嫌になります。
具合が悪いとかいわれたら「明日お医者さんいってきたら。」とか一応こたえてはいるんですけど。
それでは不満らしいのです。こちらとしては、それ以上話すことがないし無駄なので
そういわれても困ります。
自分が悪いんでしょうか?
- 64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/02(土) 19:50:16
- >>63
【逃げられに】嫁の妊娠出産に関するトラブル2【ならぬように】
http://human7.2ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1201694663/
- 65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/02(土) 21:43:08
- 男が結婚するメリットが感じられないのですが
どうすればいいのでしょう
- 66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/02(土) 21:46:04
- 離婚すればよかろう。
- 67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/02(土) 23:05:14
- >>64
サンバが来なくて暇だからって、関係ない奴を誘導して巻き込むな。
- 68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/02(土) 23:13:51
- >>63
夫婦以前に人としてダメだろ
逆にお前が具合が悪くて嫁に話をしたら、
「家事で疲れているから」と適当な空返事をされて気分良いか?
嫁は初めて出産で不安なんだからもっと親身になってやれよ
- 69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/03(日) 01:35:14
- >>63
妊婦が情緒不安定になりやすいのはデフォ。
それが初めての妊娠・出産なら尚のこと。
お前は確かに仕事で疲れているかもしれんが、
嫁の腹の中にいるのは誰の子だ?
お前が嫁を理解し、協力してやらないでどうする。
とにかく、嫁の話は最後までちゃんと聞いてやれ。
嫁の不安感を少しでも和らげてやるのがお前の務めと心せよ。
- 70 :キラーエクセリオン:2008/02/03(日) 03:03:31
- キラー嫁妊娠中はすぐに痛くなるという腰をさすってやり
むくんだ足の裏をマッサージしてやりながら
子育てについてあーでもない、こーでもないと何時間でも話し合ったキラー負債ですよ
負債てアンタw
嫁曰く話をうんうんと聴いてくれるだけで良いらしいですよ
もうちょっとでパパだなコンニャローw
ガンガレヨ〜ノシ
- 71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/03(日) 11:41:21
- キラーがおかしくなったか
- 72 :63:2008/02/03(日) 21:22:05
- なるほど。
どうやら自分の配慮が足りなかったみたいですね。
もうすこし嫁の気持ちになって対応してみます。
ありがとうございました。
- 73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/03(日) 22:06:12
- >>63
妊婦は獣
- 74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/07(木) 18:04:57
- 嫁さんが寝込んで急遽晩ご飯を作らなければならなくなったんだが、何を作れば良いだろう?
5歳と3歳の子供もいます
材料は豚肉、牛肉、玉葱半玉、ニンジン、ピーマン、玉子1個、キャベツに大根があるみたい
ちなみに料理経験ほとんどありません
- 75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/07(木) 18:19:12
- >>74
子供らはニンジンとピーマンを食えるかな?
食えるなら豚肉(牛でも)とキャベツ、ニンジン、ピーマンで肉野菜炒め。
味付けは塩胡椒で問題ない。
あと、タマネギの味噌汁に溶き卵を入れれば彩りもバランスもよし。
- 76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/07(木) 18:27:56
- ありがとう、どちらもたべれます
味噌汁はだしの取り方が分からんので無しにしようかと
- 77 :75:2008/02/07(木) 19:04:30
- 間に合うかな?
味噌汁が苦手なら、ブイヨンを使って洋風スープにするのも吉。
これなら固形ルーを入れるだけだし、タマネギと溶き卵でOK。
- 78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/07(木) 22:23:40
- 洗い物やら風呂やら寝かしつけしている内に遅くなりました
>>75氏ありがとう、明日の汁物で挑戦してみます
- 79 :75:2008/02/07(木) 23:11:16
- >>78
お疲れ様。いい父ちゃんだね。ゆっくりして下さい。
- 80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/08(金) 14:10:28
- 酢のものも付けとけ
- 81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/18(月) 12:21:25
- 鬼女ですが、相談いいでしょうか?
旦那の、実家家業(不動産管理)引継ぎ問題なんですが。
家業を継いでいる気団の方に答えていただけたら、と思いまして…。
相談内容、回答は全部旦那にも見せるつもりです。
もし、スレ違い、板違いなようでしたらどこに相談したらいいか
誘導お願いします。
- 82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/18(月) 12:23:56
- あっ、補足ですが、義実家には問題なく、旦那本人に問題アリなので、
生活板、家庭板では、該当しそうなスレが見当たりませんでした。
なにとぞよろしくお願いしますorz
- 83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/18(月) 12:26:28
- >>81
引継ぎ問題で何を悩んでいるか
書かないと誘導しよーがないんじゃ
ないかと
- 84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/18(月) 12:29:01
- 鬼女が書込みOKなスレでやれよ
- 85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/18(月) 13:08:49
- >>84
わかりました。申し訳ありませんでした。
- 86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 08:31:18
- 相談と言うか意見をお願いします
姉が離婚調停しました。原因は義兄の浮気(証言のみ証拠なし)と家を出て一年以上、生活費を入れたり入れなかったりです。
義兄親と話をした所、ローン支払中のマンションを出てアパートに引っ越してマンションを処分したほうがいいと言われたそうです
姉にはメリットはないと思うのですがこの真意はどういう事だと思いますか?
とりとめもなくすみません。
- 87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 08:43:20
- >>86
マンションは誰の名義でローンはどれぐらい残ってるんだ?
あと頭金等の最初に支払った金額の割り振りとか書かないと
あんたの言う真意の想像もつかんよ
- 88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 09:06:47
- 凄いコメントうpされてる。
モツ、こんなの良く承認したなぁ。
いつも傷の舐め合いして慰め合ってるけれど
実はふくっちのこと嫌ってるってことなのかね・・・。
『普通、両親の離婚騒動で不本意ながらも父親と会えない
状況が続いている子供が学校行事に予告無く父親が来て
くれたのを知ったら、喜んで駆け寄ってくるものですよねぇ。
「やっと会えた!!」とばかりに。
「固まる」とはどういう事か?
面会拒否は、母親が会わせたくないのは勿論、子供本人も
会いたくないからの拒否であるからこそ突然の父の登場に
「驚いて固まる」わけですよね。
私はコテツさんの娘さんを思う気持ちに共感を覚えて
このブログを拝見しているのですが、ふくっちさんのコメントを
読むたびに「十代半ばの子供なら本当に父親を慕っていれば
携帯で連絡を取り合っていつでも会えるだろうに
(どんなに母親が邪魔しようとしても)それはしないで
突然学校に現れた父親を前に固まるってどういう親子関係
なんだろう???
ふくっちさんは我が子に(父親の姿を見たら固まるほどの)
何をしてきたんだろう????」と不思議に思っていたのですが。』
- 89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 09:09:16
- 誤爆、スンマセン。
- 90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 09:14:30
- >>86
そう言うアンタは気団かね?
- 91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 09:34:53
- マンションは義兄名義。買って三年位なんで1000万は残ってるはず
あと自分は気団ですよ
説明下手ですまん
- 92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 10:55:54
- >>91
現在のマンションの評価額がわからんけど
買って3年、残金が1000万だと
売却利益が出る可能性が高いわな。
向こうの意向を悪い方に解釈すれば
売却利益を渡したくないのかもしれんね。
データ不足でなんとも言えんけど
- 93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 11:08:34
- 名義人の同意なしでは売るに売れないだろう。
そのまま住み続ければいいんじゃね?
- 94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 11:21:42
- >>93の言ってる意味が分かりません。
- 95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 12:47:24
- 財産分与はどうなってんだ?
- 96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 15:52:31
- >>86
売却益から財産分与してもらって転居した方が良いと言う事ではないかな。
義兄名義じゃ売りに出されたら結果的に強制的に追い出される事になるだろうし。
あと思い出のある物件から離れてやり直せば?という意味合いもあるかもな。
- 97 :86:2008/02/26(火) 07:42:06
- レス遅くなりすみません
やはり調停で決まるまでは静観して住み続けてもとりあえずは問題なさそうですね
話しを聞く限り親はある程度まともそうだし
皆さんありがとうございました。何かありましたら、又相談させて下さい、よろしくお願いします。
- 98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 01:16:27
- ここは嫁のグチでもいいんだよな?
嫁の内職がエロ小説書きだった・・・orz
やめさせるべきか、続けさせるべきか悩み中
- 99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 06:37:26
- 趣味の同人にせよ、商業にせよ続けさせてやれよ。
無理に止めさせると後の禍根になるぞ。
家事とか家計(趣味の場合な)とか、嫁の健康に差し障りが出てきたら
セーブするように伝えて生温かく見守ってやれ。
- 100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 09:10:15
- >>98
嫁に内職させなくてもいいぐらい稼いでくればOK!
- 101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 18:54:04
- 文字書きは隠れやすいから、絵描きよりかなりマシだ!
- 102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/09(日) 00:31:47
- 何のフォローにもなっていないw
- 103 :98:2008/03/10(月) 23:49:58
- レスありがとう。
確かに自分の稼ぎがもっとあったらいいんだが・・・
嫁はもともとSFっぽい小説を書いては雑誌の賞に応募してて
エロ小説は完全に内職みたいだ。
俺にばれてからはわりと堂々とエロサイトを見てるんだけど
メモ取ったり、何か蛙の解剖でも見てるような研究者の顔なんだよ。コワイ
嫁、淡白でセクースも俺がやりたいから付き合ってくれてるところがあって
なのに、そんな小説かいてるなんてとかいろいろ落ち込むんだが
一番嫌なのは生後半年の娘の横で書いてるということ。
子供が小さいからこそ短時間でわりのいい内職を辞めさせられない
っていうのは理屈では分かってるんだけどな・・・
とりあえずしばらく見守ってみる。
- 104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 10:33:02
- >>103
夫としてはいろいろ複雑かもしれんが、
才能のある嫁さんはそれはそれでうらやましい。
エロでそこそこ受けるようなら、
そのうちSFでもファンがついてくるようになるんじゃないかな。
俺もSFファンだから、どこかに嫁さんの作品が掲載されたら
ヒントでいいから告知してほしいと思ってるよ。
まあいろいろ思うところもあるだろうけど、夫婦とも頑張ってな。
- 105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 12:30:27
- 嫁がやらかしてくれた… ってか、ほっといた俺も悪いんだが、教えてくれ。
会社に税務調査が入るらしく、うちの嫁の18年度の源泉徴収票を持ってこいと言われた。
嫁に言ったら「あらばれちゃった?その年140万位収入あったみたい。何で今更来たのかな?」だと…
パートで週3日の四時間勤務だから扶養以内のはずなのに、
空いてる日に友人の居酒屋のランチタイムを手伝ってたらしい…
俺は会社で脱税の罪に問われ、追徴税金取られるんだよね?
金額によっては分割許されるもんなのかな? ああ胃が痛い
- 106 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 13:31:20
- >>105
今なら去年の確定申告期限より1年以内。是正申告できるんじゃないか。
さっさと「税務署」に電話かいって相談しろ。嫁にも早速自分の確定申告させろ。
自分から申告するのが大切なんだ。先手必勝。
参考に
ttp://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/2024.htm
ttp://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/2026.htm
そんなにびびるほどじゃないとおもう。額も期間も。
嫁が年収500万とかで明らかに扶養でないのを分かっているのに
意図的継続的に何年も正しい申告をしなかったとかなら悪質だからきっちりとられるだろうが。
- 107 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 13:39:12
- >>106だが追加で。
この場合一番悪いのは嫁。かばわなくていい。きっちり指導汁。
税金理解してないのに中途半端に稼ぐなっつーんだよな。
- 108 :105:2008/03/11(火) 14:21:57
- >>106
ありがとう。
今嫁に電話して税務署に電話するよう言ったよ。
もう一個白状して17年度も越えたらしいから、それも修正させる。
少し気が軽くなったよ。ありがとう。
ここって事後報告いるのかな?
- 109 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 14:49:28
- >>108
俺とお前だけの話のようだから、いらんよ。幸せになったと思っておく。
e-taxサイトでも17年申告分まで用紙があるのにお前ちょっと運悪かったなw
- 110 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 15:04:04
- ほんのちょっとの小金で大変だったなぁ。
さっさと修正したらなんにもいわれないと思うよ。
オーバーするんなら、どかんと稼いで自分で申告してくれた方がいいのか?
と嫁の青色申告を手伝わされた俺は思うが、
一年分の帳簿を3日間徹夜でつけるとかバカか…。しかも毎年。
- 111 :108:2008/03/11(火) 15:05:49
- >>109
何度も親切にありがとう。
やっぱりこんな馬鹿な質問する奴は俺だけなんだなw
今夜の夕食が豪華になってることを楽しみに帰るよw
- 112 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 15:10:17
- すまん>>109だがまた追加。間に合うかな。早漏かな俺。それともハルンケア?
健康保険、年金、扶養手当あたりも影響してくるぞ。要確認。
>>110の言うとおりだ。超えるならとられるようになる色々以上は超える方が良い。
140万とか面倒も含めて一番損だと思うよ。
3日で青色申告とかはアホだと思うがw3ヶ月に1度くらいはやっとけよww
- 113 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 15:14:20
- 人の嫁捕まえてアホもないか。すまん。
- 114 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 15:19:30
- 何か、おまいいい奴すぎて目から汁が・・・
とりあえず17年分は130万越えてないらしいから、1年分なら分割で払えばどうにかなるかと。
まだ子供が小学生だから、扶養範囲内でつつましくやってくれればいいんだ。
嫁も接客は疲れたらしいから、今の事務パート一本にするらしい。
3日で青色申告はきついねw
お互い嫁には苦労するけど、頑張ろう。
さて、休憩終わるかw
- 115 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 16:30:21
- さっさと扶養家族から外しちまえばオケ
これからは自分で申告させれば会社で要らぬ恥はかかないさ
- 116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 18:02:43
- >>113-114
110だけど、3日帳簿は我が嫁じゃなくてもアホだと思うよw
今は最後の計算だけ税理士に任せているが、
来年からは金払って全部やってもらえってケンカになった。
テスト前と締切前にしかエンジンのかからない女なんだ…。
さて、俺も頑張るか。
- 117 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/15(土) 20:33:41
- ブログでやれよ
- 118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/15(土) 21:32:16
- 今気がついた。 >>117は誤爆です。
すまない。
- 119 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/17(月) 15:44:43
- ちょっと聞きたいんだが、
嫁が可愛がっている猫が行方不明になった場合、
夫である俺はなんと言ってやるのが適切だろう?
- 120 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/17(月) 15:46:19
- >>119
「ちょっと寝込んでるだけだ、心配すんな。」
- 121 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/17(月) 15:58:03
- >>120
イミフ
平日のこの時間帯だと誰もいないか。俺も普段はいないしな。
よそのスレッドまわってまた戻るわ。
- 122 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/17(月) 16:06:50
- 女友達と遊びに行くと言って、実は男友達と遊びに行ってた…というのは浮気に入る?
やましい事はしてないみたいだが。
- 123 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/17(月) 16:14:53
- >>121
ちょっとぬこんでるだけ
- 124 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/17(月) 16:21:22
- >>119
きっと嫁さんは猫が事故にあったりそのまま帰ってこないことを心配してるだろうから
「大丈夫。何日かたったら無事に帰ってくるよ」を優しく繰り返し言ってやれば良いかと。
つーか、この程度のこと、人に聞かんでもすっと口から出るだろ。
別にかっこつけて独創的なセリフ言う必要なんてないと思うが?
- 125 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/17(月) 16:26:08
- 戻った。どこも人少ないな。
>>123
わかったわかった。俺が悪かったよ。
>>124
繰り返し優しくね。
いや、かっこつけるつもりはないんだが、
俺がその猫を可愛がっていないことを嫁はよくわかってるもんだから、
あまりしらじらしくない台詞を考えてた。
- 126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/17(月) 16:42:22
- >>119
近所にチラシ貼ってみたら、と言うのはどうだろう。
自分で探す気は無いが、探してくるのは構わないってスタンスで。
- 127 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/17(月) 16:59:28
- >>126
d。
しかしチラシに住所だの電話番号を載せられてはかなわんな。
少々惜しいが使い捨てケータイでも持たせるか。
まだああいうのがあればだが。
- 128 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/17(月) 17:02:22
- 首輪に名前や電話番号を書いてなかった自業自得
と言い聞かせたら嫁に怒られるぞ
- 129 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/17(月) 17:20:28
- >>128
そうか。「言ったほうがいいこと」のほかに「言わないほうがいいこと」も
聞いておいたほうがいいのかもな。
ちなみに猫は室内飼いだから首輪はつけてない。
- 130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/17(月) 17:24:58
- >>122
浮気かどうかは分からんが「うそつき!!1!」と詰ってやれ
- 131 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/17(月) 18:02:27
- >>119だけど、美容院に行ってた嫁からそろそろ帰ると電話が来たから落ちるわ。
レスくれたヤツ、サンキュ。
- 132 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/17(月) 19:29:42
- 雌か雄かで違うぞ
雄はよく家出する
去勢しているかどうかでも違う
- 133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/18(火) 00:12:00
- >>132
どう違う?
猫はオス、去勢済み。4歳だったかな。
- 134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/18(火) 00:35:20
- すまんsage失敗した。寝る。
- 135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/18(火) 01:17:35
- ちょっと待て
ぬこはどうなった
ぬこが失踪したのに
美容院にいくとは
嫁はぬこを愛してないのか
- 136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/18(火) 05:22:27
- >>135
お前バカだろ
- 137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/18(火) 11:48:08
- >133
雄の家出はよくあることだ
去勢していると戻ってくる可能性が高いらしい
ほとんどの場合、ご近所に潜伏して、数ヶ月で戻ってくる
一年たってから何事もなかったように戻ってくることもある
冒険に出たはいいが、怖くて動き回れないとか
道が分からずに帰れないことがあるから、近所の物陰とかを探せ
家出猫は行動パターンが一緒だから、
ググれば効率のいい探し方が分かる
そういうのを奥さんに教えてやれ
- 138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/18(火) 20:16:32
- すまん書き方が悪かったか?
猫はまだ家にいる。嫁も。
>>137
ググってみる。
何日ぐらい探したらいいの?
- 139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/18(火) 20:48:19
- >猫はオス
を何故
猫カオス
と読めたのか、どうしても理解不能なんだぜorz
- 140 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/18(火) 23:38:56
- >>139
カオスじゃねーw
詳細をかいとくので、なんかこれは押さえとけみたいなのがあったら教えてください。
・家族構成
俺、嫁、息子2ヶ月、猫1、猫2
・シチュエーション
嫁が息抜きに映画を見に行っている間に、猫2がいなくなる。
ベランダに通じる網戸が開いている。
うちは6階。
朝、嫁がベランダで布団を干していた。
こんな感じで。よろしく。
- 141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/19(水) 00:03:54
- ちょ…おい…6階!?
ベランダ伝いに隣の家にお邪魔してるんじゃないか??
両隣には聞いてみたか?
- 142 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/19(水) 08:31:23
- まずはご近所さんに聞き込みしろ
ぬこ様行方不明だったら、滅多にいやな顔はされんだろ
マンションの敷地内にいたら情報が出てくるかもしれん
あと、匂いのついたものを持ち歩いて捜索しろ
見つけた時、飼い主でも警戒して出てきてくれん
- 143 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/19(水) 20:53:11
- 片目になったら年金貰えるんでしょだとか、保険金たくさん下りたんでしょだとか、
税金もかからないんでしょだとか、どいつもこいつも死ね〜!
片目ごとき障害者扱いもされんわ!保険金なんか全部で30万だボケ!
ローン控除で確かに所得税ただだよそれがどうしたやかましいわ死ね!
- 144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/19(水) 20:56:09
- あら?
ごめんこっちじゃなかったみたい。
- 145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/19(水) 21:11:47
- スレ名似てるからなw
嫁とちゃんと話し合えよ
- 146 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/20(木) 00:07:36
- すまんこんな時間にしか来られん。
>>141
いや、まだいなくなってないから。
両隣と・・・同じ階には聞いて回ったほうがいいの?
>>142
猫は俺のこと嫌いだから、俺はいかないほうがいいんだよな?
嫁が探すとなると、チビがいるから俺が家で子守できる夜だけになるなー
- 147 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/20(木) 00:49:41
- まだいなくなっていない?
もしかして「今後、もしも猫がいなくなったら」という設定で
「その時に嫁になんと言ったらいいのか、どう行動したらいいのか今のうちに聞いておこう」
ってことか?
- 148 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/20(木) 01:33:13
- >>147
まあ、そんなとこ。
春はよくいなくなったりするらしいな。
不自然じゃないだろ?
嫁がやたら可愛がってる猫なんだ。
俺とはうまくいってないが。
- 149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/20(木) 03:02:06
- まぎらわしいからもう来るな
それと、そのぐらいの事自分で決めろ。
- 150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/20(木) 06:31:49
- >>148
不自然じゃないだろって、
まさか不自然じゃない状況になったら猫を捨ててくるつもりか?
- 151 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/20(木) 08:08:54
- なるほど。
猫を捨ててくるついでに自分の評価も上げたいということか・・・
・・・
・・・・・・
・・・・・・・・・外道め!!
- 152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/20(木) 09:23:52
- せっかくの休みなのに雨だ・・・
>>149
ごめん、あとちょっとだけ。ハズレのない対応が知りたい。
>>150
捨てないって。
>>151
捨てないよ。可愛がってくれる人にあげるだけ。
嫌いな動物と暮らすの苦痛なんだよ。
- 153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/20(木) 09:29:18
- >>152
可愛がってくれる人=嫁
腐れ外道は死ね。
氏ねでも士ねでも志ねでもなく、死ね。
- 154 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/20(木) 09:39:11
- >>152
「お前の猫は憎たらしいから捨ててきたぉ ミ☆」
って言ってやればいいよ。
きっと、嫁さんも「あなたって男らしくてス・テ・キ!!」って言ってくれるはずだ!
がんばれ!!
- 155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/20(木) 09:45:56
- >>153
子供が生まれてから猫に寂しい思いさせてるって嫁も気に病んでたから、
ある意味円満解決じゃね?と思ってる俺ガイル。
>>154
ハイハイワロスワロス
- 156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/20(木) 09:56:20
- んで、それを実行して上手く誤魔化せるとでも思ってるのか?
頭大丈夫か?
- 157 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/20(木) 10:00:29
- 自分の嫌いな猫を厄介払いしたいだけか。
全部嫁にバレたら、確実に緑の紙登場だな。
ペットにそこまでされたら、俺だって許さん。
バレない保証でもあると思うか?
もしかして、バレない方法が聞きたいのか?
死ねや外道。基地外。
- 158 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/20(木) 10:08:09
- やっぱり難しいかね?
でも猫ってよく逃げちゃったりするんでしょ?
嫁友の猫も7階から家出して帰ってきたって聞いたけど。
外道外道ていうけどなー
俺だって一年我慢したんだよ。
でも暴れるし、息子の顔に傷つけられたし、嫁は猫をかばってばっかだし限界よ。
- 159 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/20(木) 10:08:45
- ( ゚д゚)、ペッ
- 160 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/20(木) 10:12:40
- あのさ、ペット飼うってそういう事なんだよ。
軽く命を考えるな。最後まで面倒見る覚悟がいるんだよ。
嫁が飼っていた猫なのか?子供が出来る前からいるのか?
お前だって猫を飼う事を了解したからいるんだろ?
気に入らなかったら捨てるって発想がおかしいんだよ。
子供も気に入らなくなったら捨てるのか?
だから外道って言うんだよ。死ね。
- 161 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/20(木) 10:15:28
- 猫に嫁取られてフテ腐れてるのかよw
- 162 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/20(木) 10:26:31
- 嫁が結婚前から飼ってた猫で、
俺もいいと思ったからわざわざ飛行機で連れてきたんだよ。
気に入らないから、じゃなくて、息子に傷をつけたから。
犬だって人を噛んだら保健所行きだよ?
捨てるんでもコロスんでもなくて、ちゃんと飼い主見つけるんだから
ずっと好条件じゃね?
- 163 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/20(木) 10:31:09
- なら何でコソコソするんだ?
- 164 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/20(木) 10:34:05
- だから、ペットを飼うという事は
怪我やトラブルをひっくるめて認めるって事なんだよ。
猫が子供に傷をつけた経緯は?
あのね、動物はそんなに簡単に攻撃しないんだよ。
嫁をだまし討ちするように猫を手放そうと思ってる時点でお前は外道。人非人。
お前が腹壊してボロボロに死ぬ事を呪ってやる。
- 165 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/20(木) 10:49:12
- 隠したいのは嫁が同意しっこないから。
いいヤツなんだけど猫のことになると目の色が変わって怖い。
だから、なくしたと思って諦めてほしい。
本当は猫をくれた嫁友に返せればいいんだけど。
>経緯
嫁が息子を抱いて椅子に座ってたら、
テーブルに乗ってた猫が脇に飛び降りようと思って足を滑らせた、と
嫁は言ってたが信用ならん。もうちょっとで目がやられるとこだった。
今もベビーベッドで寝てるよ・・・猫1はいいけど猫2は乗せたくない。
- 166 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/20(木) 10:54:13
- 要するに嫁に対しても不信があるんだな。
我が子が怪我をして、それでも猫を庇う嫁に怒ったか?
逃げちゃダメなんだぜ。
- 167 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/20(木) 11:09:42
- シクシク泣いてたから叱れんかった・・・
あのときガツンというべきだったのか・・・
- 168 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/20(木) 11:11:27
- >>167
今からでも遅くない。
決して鬼畜にはなるなよ。
- 169 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/20(木) 12:18:37
- あまり気が進まないが、あとで少し話してみる。
結果次第では計画は保留にする。
そのあいだ、猫がほしいといっていた知人に別の猫が見つかりませんように(-人-)
- 170 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/20(木) 12:23:00
- >>158
>外道外道ていうけどなー
>俺だって一年我慢したんだよ。
>でも暴れるし、息子の顔に傷つけられたし、嫁は猫をかばってばっかだし限界よ。
馬鹿丸出し
猫ごときに嫉妬するな
ちなみに猫にとっては
嫁>猫>息子>馬鹿旦那
なんだろ。それが気に食わないだけだろ
生き物を飼うのは家族が増えるのと同じ
嫁の実家から連れて来たなら実家に帰せばいい
ヘタレで馬鹿があほな絵を描くのはやめとけ
- 171 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/20(木) 12:36:59
- 気持ちはお察ししますが、もう少し理性的にお願い致しますマダム
- 172 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/20(木) 12:46:12
- >>170
は?嫉妬?
俺の書き込みちゃんと読んでんの?
まあいいや。キジョなら仕方ないわ。
悪い、話し合い前に聞いておきたいんだけど、
・猫を叱るときはその場で即叱らないと意味がない
・体罰は無駄。低い声で「ダメ」、手を顔の前に広げるだけでおk
ていうのはホント?嫁の主張なんだけど。
あと、猫が部屋を移動するときに、俺の側だけ走り抜けるのね。ドドドって。
あれはどうにもならないの?
さっきも見てたら、嫁と猫が「おでこゴッチン」
(嫁がかがんで猫に額を差し出すと、猫がそこに頭をぶつける芸?)
してたよ。馬鹿だよなあ。
- 173 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/20(木) 12:50:35
- >>172
猫に格下に見られてるからしょうがない
あきらめろ
- 174 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/20(木) 14:41:26
- 駄目だ。こういう馬鹿。
もう相手にすんのやめれ
- 175 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/20(木) 14:55:38
- >>172
嫌われてるんじゃないか?>ドドド ってなるだけ早く通り抜けようと努力してるようにも見える。
子供の年齢によっては俺は擁護するよ。5歳以上ならある程度の怪我も経験になると思う。
4歳以下なら大きくなるまでペットは離しておかないと怪我しても文句言えない。
低年齢ならペットと子供は隔離しておくほうが怪我はなくて済むと思う。
だから猫を可愛がってくれる人にゆずるというのはありだと思う。
でもその前に家庭内では隔離できないものかい?
- 176 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/20(木) 18:03:53
- 嫁の言う
・猫を叱るときはその場で即叱らないと意味がない
・体罰は無駄。低い声で「ダメ」、手を顔の前に広げるだけでおk
は正しいぞ
犬猫に体罰したって理解できないし
ヘタすりゃ法律違反でしょっぴかれる
そして最後の一行
バカはお前だ
- 177 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/20(木) 20:51:03
- オマエが出て行けば全て解決
- 178 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/20(木) 20:51:42
- おでこゴッチンに萌えてしまった
ウチのも顔近づけたらやる。そのうち尻振って肩に飛び乗ってくる
俺も猫(というか動物全般)嫌いだったけど、すっかり魂抜かれて、
今じゃ下僕生活をエンジョイさ
- 179 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/20(木) 23:08:55
- 話し合い、さっき終わった。
嫁は、「子供を抱いてる時は猫が腕より上に来ないように気をつけてる」
の一点張りよ。
なんか俺が猫のおやつ係になることが決まったんだけど、
これで事態はいい方向に向かうのか?
はあ。
>>175
嫌われてると思うよ。お互いに苦手なんだろうな。
だからやっぱり一緒に暮らせない相手なんだと思うんだけど。
ゆずるのは悪い案じゃないよな?
子供はじきに3ヶ月。ベビーベッドはあるけど
隔離するほど部屋数がないし、猫が嫁とひとつ部屋にいたいと大暴れ。
>>178がうらやましい。でも俺は無理なんだ。正直動きが怖くて。
- 180 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/20(木) 23:24:12
- お前は子供のことが心配なんじゃなくて、自分が嫌いなだけだろ
一度了解したことでくだくだ言うな
猫を捨てて探す振りをするような男だって知ってたら、嫁さんは結婚してねぇよ
お前、あんまり猫捨てろって態度だとそのうちお前が捨てられるぞ
- 181 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/20(木) 23:36:18
- んだんだ
- 182 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/20(木) 23:45:04
- >>180
当たり前だがおまえはあの傷を見てないからそんなこと言うんだよ。
乳児の顔にゴルゴみたいな傷だぞ?片側だけだけど。
そんな顔で俺にニコニコ笑うんだぞ?可哀相じゃないか。
子供の湿疹がなかなか治らないのも、猫アレルギーなんじゃないかと思える。
嫁にそう言うと、スゲー険しい顔で
「まだ小さいからアレルギー検査はできない。
確証が出るまで猫の扱いは変えない」
だと。可能性を排除したいと思わんのかね?女親なのに。
- 183 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/20(木) 23:57:08
- まあもちろん、俺は猫苦手なんだけどさー
ああそうさ。
大丈夫だと思ったのにな。
でもそれだけじゃないんだ。本当に。
でも俺と結婚したってことは猫より俺を選んだと言えないかな。
- 184 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/21(金) 00:11:21
- ひとりごとっぽくなってきたなあ。
今月いっぱい、猫との生活を改善できるよう努力してみる。
50レス以上もつきあわせてすまんかった。
みんなおやすみ。
- 185 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/21(金) 00:13:31
- ペットがいなくなると抜け殻になる奴いるぞ
産後にそれだけストレス与えて、ノイローゼになっても知らんぞ
- 186 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/21(金) 00:36:39
- 猫よりお前を選んだんじゃなくて
猫を受け入れてくれるお前を選んだんだと思うぞ。
- 187 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/21(金) 02:42:55
- 女親うんぬんはともかく、アレルギーが疑われるなら少しは扱い変えろよとは思うな
- 188 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/21(金) 08:09:44
- 赤ん坊ってのは原因不明の湿疹が出るもんだ
何でもかんでも猫が悪いって言い続けられたら、
嫁さんからすればただの猫を捨てる口実にしか聞こえねえよ
- 189 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/21(金) 09:14:54
- 確かにベッドがなくなるのは辛いな
- 190 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/21(金) 10:30:12
- 原因不明だからこそ一旦猫を遠ざけて因果関係を確かめりゃ良いじゃないか
猫を遠ざけても変わらないなら元に戻せば良いだけだろ?
俺は猫好きだから変に疑われる位なら潔白を示すためにもそうするがなあ
- 191 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/21(金) 12:12:37
- 猫を始末しようって気配をいつも放ってるから
遠ざける=二度と会えないって解釈になってんじゃね
- 192 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/21(金) 17:09:37
- あぁ…そりゃ駄目だw
- 193 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/22(土) 01:29:54
- 子供の顔に傷つけても猫かばう嫁さんもどうかと思うがなぁ
多分、お前が異常に嫌ってるのわかってるから余計意固地になってるんじゃないか?
- 194 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/27(木) 03:03:20
- 初めて書き込みます 俺の親は三流大出のサラリーマンで俺も三流大に通っています 隣の家はエリートの家庭で威張っています いろいろ辛い思いをしました いつか見返してやろうとずっと思ってました なので編入試験を受けようと思ってたんです
- 195 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/27(木) 03:07:54
- そしたらその家の俺より一個下の長男が東大法学部に入ったんです 俺はもう、、、 なんで、なんでよりによってそんな凄い奴の相手をしなきゃならないのか これも宿命なのか
- 196 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/27(木) 03:14:36
- 俺の家は爺さんも親父も完敗してるんです 俺の代で変えないといけないと思ってたんです 婆さんは近所の出来のいい子の話ばかりしていて、親父は隣の家の悪口ばかり もう、うんざりです
- 197 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/27(木) 03:19:57
- だから今ものすごく精神状態が悪いです でもやるしかない このまま白旗を揚げたくはないんです 良い精神状態を保つために何かコツとかありますか?割り切るのが一番ですかね
- 198 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/27(木) 03:20:51
- 改行もできないようじゃどうしようもない、
アキラメロン(AA略
- 199 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/27(木) 03:35:41
- すいません 2chに書き込むのは初めてだったんです 2chの存在を知ったのも去年でした
- 200 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/27(木) 03:40:54
- で、どうなったら勝った事になると思ってるんだ?
- 201 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/27(木) 03:48:57
- メロンを食べられるようになったらです!!
- 202 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/27(木) 03:49:09
- やっぱり、官僚か法律家にならないと同じ土俵に立てないと思うんです 今まで自分でも情けないほど燻ってきた分、死ぬほど勉強してやろうという決意はあります 本当です
- 203 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/27(木) 03:53:25
- まずは改行を覚えてからだな。
ガンバレよ。
- 204 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/27(木) 04:10:24
- 雑念を捨てる方法とかないですか?
- 205 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/27(木) 08:21:29
- 司法試験に受かるように勉強いっぱいすればいいじゃないか
- 206 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/27(木) 11:46:39
- 東大 ×法学部
○文科T類
- 207 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/27(木) 12:18:49
- 「隣に勝たなきゃならない」つー強迫観念に駆られなくなったら勝ち。
- 208 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/27(木) 18:29:04
- 引っ越せ。
- 209 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/27(木) 18:59:48
- 引っ越すのは嫌です 逃げるみたいだから 俺にもまだプライドは残ってます 屁の様なプライドですが。
- 210 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/27(木) 19:05:40
- 何の役にも立ってない屁じゃないか
漢ならお前一人で道を切り開いてみろ。
- 211 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/27(木) 19:23:12
- まず隣のうちに勝たなきゃならないという呪縛に打ち勝てよ。
ジジイも親父も捨てちまえ。
そうして自分の力でささやかでも幸せな家庭を築けたら、
隣はともかくとして人生には勝てるんだぜ?
- 212 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/27(木) 19:23:57
- もちろんさ 俺は反撃するよ
- 213 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/27(木) 19:29:58
- 反撃ってことはまだ隣を意識してるだろ。
どんだけ悪い刷り込みされてんだよpgr
隣はとなり、ウチはうち。
お前は『隣』に依存してるんだよ。
- 214 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/27(木) 19:30:01
- 211、確かにささやかな幸せは築けるだろう でもなんで俺は隣にそんな凄いのがいるのか なんで、、、 割り切れないよ たぶん死ぬ時、結局俺の代でも勝てなかったなと思うだろう
- 215 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/27(木) 19:40:38
- つーかおまえは何でわざわざ「既婚男性」板でそんな質問してんだ?
頭悪すぎ
- 216 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/27(木) 19:45:21
- お前はなんなんだ?215さん 書き込みたいことがあるならさっさと書き込め 阿呆
- 217 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/27(木) 19:50:49
- >>216
>194で学生ってわかってるんだけど、学生結婚してるんだ。
フーン
- 218 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/27(木) 20:03:19
- >214 逃げた?
- 219 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/27(木) 20:11:10
- >>216
文章読解力ゼロだなw
- 220 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/28(金) 00:05:43
- 今誰かいる?
- 221 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/28(金) 00:15:13
- 何かな
- 222 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/28(金) 00:25:18
- >221
召還しといて悪い。
別スレで家庭板に誘導された。
どこに相談していいのかわからなかったんで。
- 223 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/28(金) 00:29:37
- 召還…?
- 224 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/28(金) 00:38:35
- http://human7.2ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1206627866/14
だな
- 225 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/28(金) 00:46:50
- >222の行き先がここに落ちてくるように呪いをかけた
- 226 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/28(金) 08:51:24
- 職場の飲み会でゲロ吐いて以来
人から避けられます!
助けて因みに♀です
- 227 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/28(金) 08:54:02
- ここは気団、スレチは消えてね
- 228 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/28(金) 09:22:56
- >>226
可愛いなら避けられないかと。
なので、そう考えると・・・。
- 229 :>220.>222:2008/03/28(金) 14:07:58
- 家庭板見てきたけど、女ばっかりだな。
>225の呪いにかけられていいか?
- 230 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/28(金) 14:39:58
- ああ、帰ってきたのか。
でもちょっと待て。気団でもコテトリのある方が
ニセモノがでなくていいと思う。
適当な板探してみる。
- 231 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/28(金) 14:48:57
- とりあえず、ここでコテトリつけてはなしてみればいいさ
- 232 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/28(金) 14:54:56
- http://human7.2ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1167022100/
ここはどうだ?
- 233 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/28(金) 16:04:08
- 俺は逃げていない 傍観している
- 234 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/28(金) 20:32:42
- 俺は達観している
- 235 :>220.>222:2008/03/28(金) 21:11:18
- >232
仕事の愚痴、というより
嫁父母の離婚問題なんだ。
嫁父が(名義上)経営している自営業なもんで
仕事もからんでるけど。
- 236 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/28(金) 21:19:53
- 助けて!
明日結婚式の披露宴で急遽歌を歌う事になってしまった…
何が良いんですかね?当方28歳で結婚する人達は25歳です!
- 237 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/28(金) 21:20:17
- No.のコテをやめて
何か別なコテにして、トリップつけたらいいよ。
付け方は
http://human7.2ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1206627866/1 を
参考にして。
- 238 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/28(金) 21:22:16
- >>236
ケミストリー 最期の川
というのは冗談だが
てんとう虫のサンバで堂?
- 239 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/28(金) 21:38:15
- 永遠に共に
ドン引き確実だ
- 240 :マスオ ◆5Ox7YMuzI2 :2008/03/28(金) 22:43:26
- >220.>222です
自分は嫁父経営の飲食店店長
嫁両親の離婚問題に巻き込まれ
家も仕事も追い出されそうになっている。
俺は離婚も離職もする気はない。
俺 42歳、嫁38歳(主婦業しながら会社の雑用をやってる)
子供3人、全員女で全員小学生。
嫁両親は共に60代。賃貸と飲食店経営をしている。
嫁父は事故により脚に障害→俺に飲食店をまかせる
現在は日常生活くらいは何とかなる。
嫁母は介護とか嫁父の補助。
家は持ち物件(嫁父名義)のマンション
嫁両親は隣の部屋に住んでいる。
事の発端は、嫁両親のケンカ。
亭主関白とそれに従う妻という構図に耐えきれなくなったとかで
本気で離婚するつもりらしい。
- 241 :マスオ ◆5Ox7YMuzI2 :2008/03/28(金) 22:57:39
- 俺は嫁母のいとこの子供で、半ばお見合い結婚みたいなもの。
ここから無茶苦茶な理論が出てくるんだが
「自分たちが離婚する。お前は○(嫁母)の味方だから、お前らも離婚、仕事もやめろ。
離婚出来なきゃ、子供を置いて夫婦で出てけ」と嫁父。
(跡取りを残したいらしい)
嫁はほっとけと言っているが嫁父から毎日店に電話がくる。
嫁母は親戚の家に泊まってるらしい。
嫁と連絡は取れる状態。
子供達は「じぃちゃん怖い」と怯えている。
さて、俺は何をすれば良いんだ
- 242 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/28(金) 23:32:08
- ほうっておけ
- 243 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/28(金) 23:39:09
- >>241
嫁との関係を確認すること。
嫁父を取るか、お前と子供の家族を取るか。
嫁父を取るなら、子供も仕事も奪われてお終い。
お前と子供をとるなら、嫁父が折れるまで放置。
とりあえず、子供を怯えさせるような爺には会わせるなよ。
- 244 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/28(金) 23:42:06
- マスオ夫婦の離婚届の不受理申請を役所に出す。
弁護士に相談し法的に嫁父をがんじがらめにする。
子どもたちがかわいそうだろ?
怯えた状態が続くのはよくないよ。
でも、このケースなら家庭板の方が
いろんな見方があってよかったかもしれん。
リセットして更地に戻したい嫁父の気持ちも判るが
それにマスオ家族を巻き込むのは当然筋違い。
最近だとエア夫婦の嫁実家一族がこんな感じになっちゃってたかな。
マスオが夫婦で2ちゃんに来るなら、適当なスレ紹介するよ。
- 245 :マスオ ◆5Ox7YMuzI2 :2008/03/28(金) 23:45:52
- ほっとけるならそうしてる。
子供達が家に帰りたがらなくなった。
学校帰りに店にくる。家にいるとじいちゃんが来るって。
末娘が「ようしえんぐみって何ー?」だと。
嫁父、余計な事を娘に教えてくれるな。
- 246 :マスオ ◆5Ox7YMuzI2 :2008/03/28(金) 23:57:06
- >243
嫁は楽観している。話し合いにもならない。
「ほっとけばお父さんが諦めるよ」だと。
お前らの分ももらってきたとか言って離婚届を持ってくる嫁父を見ても笑っていたよ。
>244
不受理申請、なるほど。
嫁父が勝手に離婚届を出す可能性も考えてやっておいたほうがいいな。
弁護士に相談、そこまで大事にしていいのか。迷っている。
- 247 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/29(土) 00:03:58
- マスオ、お前一番大事なの誰?
自分の家族だろ?
しかも一番弱いのは子どもたちだろ?
そこ守んなくて誰守るよ!?
先ずはプロに相談して
法的に動いて家族を守る部分はきちんと整えておく、と。
でないと嫁父がこれ以上ファビョれば
マスオ自身も職失うんだし。
- 248 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/29(土) 01:04:11
- 自分の体調不良を、理由に子作りを拒否したら、殴られ、最低最悪、離婚しろ! と、言われ、家を追い出された。
二人目は女の子が欲しく、産みわけ方法を調べてたりして今が確かに、女の子を授かる可能性高い時期が近いのも知ってるけど、授かる為だからって、精子薄める為に、体調不良の中、毎日 オナニーの強要されても無理。
将来的にも、保育園に入れる時期なんかも、逆算すると今がいい時期なのも理解できるけども・・・
やっぱり、オレが悪いのかな・・・。
- 249 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/29(土) 11:10:31
- 産婦人科で産み分けやってるとこ探して行ってみたら?
- 250 :マスオ ◆5Ox7YMuzI2 :2008/03/29(土) 11:41:12
- 子供達は嫁母避難先に送り込んできた。
明日から急遽予約した温泉旅行に嫁と嫁母と共に行ってもらう。
今朝、学童保育に急遽休む事を電話した。
店員達に事情を説明して、しばらく嫁が休む事も伝えた。
春休みでよかった。学生バイト様々だ。
嫁父にはケンカして出てかれたってことにしている。
今晩飲みましょう、と言ってあるので本音聞く。
解決しそうもなければ月曜日に役所の弁護士相談に行ってくる。
いつも店の事で相談してる弁護士がいるんだが
嫁父の趣味仲間なもんで、そっちは相談し辛いし。
春休みだなー。正午前は暇だよ。
- 251 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/29(土) 19:30:01
- これで解雇とかされても職権乱用だろう。
録音、日記等で記録を残しておくのは悪くないと思う。
- 252 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/29(土) 19:36:32
- >>251
禿同。
でも今忙しく働いてるんだろうなw
- 253 :マスオ ◆5Ox7YMuzI2 :2008/03/30(日) 17:00:15
- 嫁父側はなんとかなりそう。ここの詳細は夜に書く。
あとは、嫁が嫁母をうまく説得してくれりゃ解決。旅行の帰り待ち。
二日酔いなのに客入りがいつもより多いからキツい。
- 254 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/01(火) 20:26:22
- 先週末だが、俺が風呂に入ってると、
もうすぐ高校を卒業する妹が乱入してきた。
もちろん裸じゃない。
「なんだよ?」ってきくと「ドンキで面白い入浴剤見つけたから、試しにきた」って言う。
で、なんか小袋を開けて、中の粉を風呂にいれて、掻き混ぜろっていいだす。
混ぜてたら、なんかヤバイ感触になる。
「なんだこれ?」
「キャハハハハハ、これローション風呂の素wwwww」
「馬鹿!」
とりあえず妹を追い出して、こっそり楽しんでたら
突然ドアがあき、全裸の妹が「1人だとあんま楽しくないでしょ?」って言いながら、
- 255 :マスオ ◆5Ox7YMuzI2 :2008/04/01(火) 22:55:52
- 前回の書き込みの夜に真ん中の娘が旅先で転んで怪我した。
保険証届けるために行くことを嫁父に伝えたら「俺も行く!」だと
怪我は風呂場ではしゃいで転んで骨にヒビ。
上の娘が嫁父に説教してくれたよ。
ばあちゃんが元気なかったから、笑わそうといろいろしてた結果が怪我した!って
嫁両親、反省したらしく娘達に謝ってた。
俺だけ店があるからすぐ帰ってきた。
みんなが帰ってくるのは明日。
寝ずに運転して、そのまま店だったんで報告遅れてすみませんでした。
無事解決しましたんでご報告まで。
相談に乗って下さった皆さん、ありがとうございました。
自分は明日まで店と不動産屋の掛け持ち頑張ります。
- 256 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/02(水) 00:37:02
- すみません恋愛サロンから飛んできました。
どうか既婚男性板の方々のお力を借りたいです。助けてください。
ちなみにぼくはこのスレの>>1です。
本気で年上の人に恋しちゃったんだが
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/lovesaloon/1206618987/
- 257 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/02(水) 08:23:01
- >>マスオ
解決ってのは嫁親の離婚がなくなったって事か
気分屋な嫁親達で大変そうだが良かったな
- 258 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/02(水) 09:39:23
- 「子は鎹」ならぬ「目に入れても痛くない孫」に助けられたって感じかな
まあ丸く収まって良かったね
- 259 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/02(水) 12:48:18
- yahoo板に相談を載せたんですが、使いにくくてどうしようも無いので
こっちに引越していいでしょうか?
- 260 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/02(水) 13:07:11
- ダメです。
- 261 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/02(水) 13:26:12
- はい・・・
すみませんでした、失礼しました・・・
- 262 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/02(水) 17:31:36
- 明後日、間男と会って示談するのですが、どんな流れで行えばよいのですか?
誰か教えて下さい。
- 263 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/02(水) 17:37:37
- >>262
弁護士に聞け
- 264 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/06(日) 22:42:44
- 流れぶった切りで申し訳ありません。
子供二人(女、男)早めに子育て切り上げて嫁と二人になりたいんだが、
やっぱり男の子が欲しいという気もする。
子供達は年子だから子育てが大変で今3人目は無理だし、
間空けると嫁と二人になれなくなるし・・
すごく悩むところ。セックルはよくするので打ち止めの時に
パイブカットしたい。同じ境遇から作った人、作らなくて仲良しな人の意見が聞きたいんですが
- 265 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/07(月) 04:47:02
- 子育て大変ってことはまだ子供そんな大きくないんじゃないか?
変なとこ計画的なようだけど、これから先色んな事あるから今から結論出すのは無理だと思う
三人目については今余裕ないならやめとくのがいい と俺は思う
- 266 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/07(月) 08:08:25
- つか、それは>264嫁も同じ意見?
- 267 :264:2008/04/07(月) 10:57:30
- >>265
まだわからないなら保留がいいですかね?
早くパイプカットしたいです。
>>266
妻は作りたくないと言いますが、親父がたくさん作れと言うし、自分も欲しい気持ちがあります。
しかし必ず男の子が欲しいので女の子が産まれるくらいなら・・・と思ってます。
でもセックルは好きなので。
ゴムは夫婦とも嫌いでリングも合いませんでした。
出来れば同じように悩んだ方の意見がいただきたいです。
- 268 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/07(月) 11:21:43
- >>267
釣?
真面目に言ってんのなら
「妻は作りたくないと言いますが、親父がたくさん作れと言うし」は、アホか?としか思えん
しかも「必ず男の子が欲しいので女の子が産まれるくらいなら・・・」
何か脳内に沸いてるとしか思えん
何処の田舎の膿家だよw
- 269 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/07(月) 13:43:09
- >>267
10ヶ月自分の腹の中で育てて、痛い思いして産む嫁さんが
もういらんと言っているのに、何故お前の親父の意見で優先されるんだよ。
267のレスを間違って嫁に読まれて気づかれたらお前さん寺行きかもよ?
てか五体満足の子供に恵まれる保証だすら何処にもないのに
「女ならいらない」って条件付きで子供欲しがるなんてやめとけって。
3人目に「女」&「病気持ち」&「障碍あり」の赤ん坊が生まれたら
お前絶対虐待しそうだからよ。
- 270 :267:2008/04/07(月) 17:46:13
- 情報が少ないので非難はごもっともです。
事業を継がせるのに男の子があと一人必要なんです。恥ずかしながら私も親父の事業を継ぐので、
親父の意見を無視する訳にもいきません。
妻も親父には感謝してるので一緒に悩んでいますし。
知りたいのは同じ様な状況でパイプカットに踏み切った方の話や、
それに至った考え方なんです。
- 271 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/07(月) 17:53:56
- >>270
結局言いたいのはパイプカットってどう?ってことでおk?
- 272 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/07(月) 18:15:18
- 婿取りゃいいじゃないか。
第一いまどき、男じゃなきゃ出来ない事業って?
歌舞伎俳優か相撲部屋でもやってるのか?
- 273 :270:2008/04/07(月) 18:39:24
- >>271
年の離れた3人目はかわいいとか、
40で子育て終わって嫁と遊んでる、遊べるけどつまらない。
そんな経験談を頂きたいです。
>>272
もし息子が無能であれば婿養子も考えますが、
出来れば自分が築き上げた事業は、実の息子に継がせたいと思います。
- 274 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/07(月) 18:41:22
- 歳の離れた3人目は甘やかされて三文安、って話なら
ちょくちょく聞くような。
- 275 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/07(月) 19:11:42
- 兄夫婦が産み分けした。
有名な病院だったが二人目以降しか産み分け指導してくれないそうだ。
膣内を酸性だかアルカリだかにするゼリーとかの処方受けたり
良く知らんが色々頑張っていた。
それでも希望の性別が産めるのは70〜80%だと。
普通に産んでも男女半々で50%な訳だから、そこまでしても
20〜30%確率が上がるだけかぁ、まさに博打だなと思った。
奮闘空しく3人目が女だった場合、諦められるのか?
4人目にチャレンジしろと親父に言われたら?
産み分け失敗して産まれた娘を可愛がれるのか?
親父もお前も嫁に「また女か・・orz」とか嫌味言わない自信あるのか?
跡継ぎ期待して臨んだ3人目に重い障碍があったらどうするんだ?
色んな意味で覚悟はあるか?
腹の子の性別が分かる頃にはもう中絶なんてできないし
産まれた子供がお前と親父にとって歓迎できない事情を抱えていたとしても
腹に押し戻して無かった事にはできないぞ。
兄夫婦の産み分けが成功したかどうかは教えないw
- 276 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/07(月) 20:18:19
- >>273
お前さんがよっぽど出来た人間でないとつぶれるな。こりゃ。
- 277 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/07(月) 21:45:47
- >年の離れた3人目はかわいいとか、
40で子育て終わって嫁と遊んでる、遊べるけどつまらない。
そんな経験談を頂きたいです。
ようするに自分に都合いい事だけ聞きたいってか。
可愛いとかつまらないとかお気軽じゃないか。ペットじゃあるまいし。
子供なんて(特に男は)大きくなったら憎たれ言うもんだし反抗するもんだ。覚えあるだろ?
- 278 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/07(月) 22:21:22
- パイプカットで正解だよ。
その前に精子保存して、何度か体外受精に挑戦しる。
男精子だけ使って産み分け体外受精してくれる所ぐぐれ。
体外受精は初期流産しやすいから上手いこと着床しても
一度で出産まで行くのは難しいが3ヶ月毎くらいでトライだな。
毎月だと嫁の肉体的負担がでかすぎて嫁壊れるかも。
↑のレスである博打みたいな産み分けは普通妊娠の産み分けだから
体外受精すれば100%まではいかんがかなり上がる。
初期に羊水検査すれば万一女の場合は堕胎できるだろーし。
ただし保険適用外だから当然金はかかるぞ。
経済的には子供2人がベストだがムリしてもう一人頑張るか!って
程度の収入の家庭ではムリだ。
跡継ぎが要るくらいの事業やってんなら金はあるんだろ?
跡継ぎ産まれて、もう精子ないから避妊も必要なしでFAだ。
- 279 :273:2008/04/08(火) 00:02:39
- >>275ー277
自分はそれほど出来た人間ではありませんが、
親や家長としての義務は手抜きしていません。
全ては家の繁栄と妻の幸せの為です。私がゴム嫌いなのも多少ありますが。
>>278
パイプカットも戻せる可能性がある事は存じてました。
冷凍保存しておけば戻せなくても可能性はありますね!
しかも産み分けも出来るとは。
ありがとうございます。
しかし経験者が現れませんね。どなたかいらっしゃらないのでしょうか?
- 280 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/08(火) 00:12:36
- おまえもう良いから来んなよ
- 281 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/08(火) 00:19:01
- なんで経験者の話とやらがそんなに聞きたいわけ?
信念あってのことなら、わが道を堂々と行ったらいいじゃん。
そもそも男じゃなきゃ事業継がせられないとか
いまどき家長とか家の繁栄とか
いい歳して親父の言いなりだったりとか
そんな膿家脳な奴、そうそういるわけないじゃん(笑)
- 282 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/08(火) 00:26:06
- >>279
「パイプカット site:2ch.net」でググレカス
- 283 :279:2008/04/08(火) 01:33:53
- >>280
相談スレなんで。不快ならスルーをしてください。
>>281
事業をいくつも抱えてる家柄なんです。特にあなたには理解出来なくて当然でしょう。
別に同じ境遇ではなくて、早く子育てを切り上げられた方や
離して子供を作られて定年近くで成人されたような方の意見が頂きたかったのですが。
勝手に膿内解釈して叩くネタにする程心が貧しいんですね。
明日もさしみの横にたんぽぽを添えるお仕事頑張ってください。
>>282
そのようですね。
それでは失礼します。
- 284 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/08(火) 02:59:57
- とりあえずこんなKYじゃろくな事業主にならんな
なんかきもちわりーし
- 285 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/08(火) 03:47:45
- >「相談スレなんで。不快ならスルーをしてください」
>事業をいくつも抱えてる家柄なんです。特にあなたには理解出来なくて当然でしょう。
>勝手に膿内解釈して叩くネタにする程心が貧しいんですね。
明日もさしみの横にたんぽぽを添えるお仕事頑張ってください
相談スレにきた相談者の態度ではないな。
気に食わない答えが出て逆切れしたり相手罵倒するなら初めから相談に来なければいい。
粘着質でプライドは高いが人格やコミュニケーション能力はかなり問題のあるみたいだな。
- 286 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/08(火) 09:15:54
- 事業主としてもだけど、父親としてもどうかと。
だから子育てについての経験談も出てこないんだろうよ。
こんな奴相手に語りたくないもん。
- 287 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/08(火) 09:32:21
- だが、一つだけ感心出来る事がある
大規模な事業主で金をある程度持っているだろうに
外注しようとしない姿勢だ
- 288 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/08(火) 23:59:02
- 誘導上げ
くるかな
- 289 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/09(水) 10:25:25
- 相談させて下さい
嫁(25歳)が「遊びにたい」と言うようになりました
子供と実家に帰る以外の外泊、嫁ひとりでの外出を許さなかったので、友達との付き合いもすっかり疎遠になったみたいで、三年間ほど家族以外の接触がないみたいです
少し前から悪い兆候が見え始め、子供と風呂に入っている時に勝手に家を抜け出し、一時間程で帰ってきたものの、「どうしても家にいたくなかった、ひとりでコーヒーくらい飲みたい等」言い出し、謝りもしません。
そのうち夜遊びに嵌まり、取り返しのつかない事態になるのではと心配しています。
皆さんは、これくらいの外出は許せますか?
それとも今のうちに釘をさしておいた方がいいのでしょうか。
- 290 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/09(水) 10:44:23
- >>289
買い物とかも全部誰かと一緒だったのか?
- 291 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/09(水) 10:49:30
- >>289
◆相談者の年齢・職業
◆結婚年数
◆親と同居かどうか
◆子供の人数・年齢・性別
◆子どもが出来る前の生活の様子
できたらこれくらい書いてくれると判断ももう少ししやすくなるんだが
- 292 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/09(水) 10:50:35
- >>289
取り返しがつかないのはおまえの頭
- 293 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/09(水) 11:08:40
- >>289は25歳ぐらいのとき、誰かの付き添いなしじゃコーヒーも飲みに行かなかったのか?
- 294 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/09(水) 11:11:40
- 遊ばせてやるのはいいが夜遊び外泊は禁止でよろしいと思うよ
- 295 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/09(水) 11:12:56
- うちで嫁が一人で出かけるのは美容院位かな
一人で買い物やらはその時にしている
それ以外はむしろ俺が一人で外出する時間が欲しいくらいだw
- 296 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/09(水) 11:15:28
- 子供がいるなら夜遊び外泊はまずいわな
休みの日の昼に時間作ってやればいいんじゃないか?
- 297 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/09(水) 11:21:44
- 三年間家族以外と接触がないねぇ
もともと友無しならいいけどさ、そうじゃないんだろ
外泊夜遊びが論外なのはもちろんだけど、
休日の日中に友人と会うのも制限してたってことなのか?
- 298 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/09(水) 11:29:24
- 外出禁止の理由はなんなんだ?
- 299 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/09(水) 11:29:34
- いいんじゃね好きなだけ家に閉じ込めておけば
ストレスを外に出ることで発散させてるのを禁止したら
いつも接触している一番弱い相手に対してぶつけるようになるだけだからw
その結果が289が心配しているのとは別な方向で取り返しのつかないことになっても
それはそれで仕方ないよな。自分が望んだ結果だ
- 300 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/09(水) 13:03:53
- >>299
そんな書き方じゃこいつにはわからんよ
今のままだと子供が虐待されて死ぬぞ! ってハッキリ言ってやらなきゃ
- 301 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/09(水) 13:43:35
- 289はネタだろ。
マジなら、289が病院行けよ!
- 302 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/09(水) 14:07:45
- 外出禁止!って、寺とかでもよく見るんだけど
過保護なのか?
それとも束縛したいだけなのか?
- 303 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/09(水) 15:21:11
- >>290 >>291
私は31歳です
嫁は結婚前はお洒落が好きで友達も多く、短大を卒業すると同時に結婚しました
1年間は専業主婦でしたが、就職をした友達が仕事帰りに、お茶など誘ってくれていたみたいですが、夜に外出するのを私がいい顔しなかったので、遠慮がちになり疎遠になったみたいです
子供は2歳ですが、育児は大変みたいです。だからこそ、休日はなるべく家族で過ごすようにしています。
買い物などは家族揃って行きます
- 304 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/09(水) 15:29:06
- お茶くらいいいじゃん
- 305 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/09(水) 15:30:23
- >>293
今から、何処に何をしに行くと伝えて行くならまだしも、風呂に入っている間に抜け出すように出て行くので、困っています
>>294
外泊はないですが、夜遊びはやはり注意した方がいいですね。
- 306 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/09(水) 15:35:47
- >>295
うちも美容院に行く時(1か月に1回)は実家に泊まって来るのを許しています。その時に息抜きをしているのだと思っていたのですか…
- 307 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/09(水) 15:40:36
- >>306
昼間は外出しても別に良い、って事?
それなら話は別だな
確かに夜に出掛けるのはあまり感心出来無いな
- 308 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/09(水) 15:47:27
- 怪しいな
- 309 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/09(水) 15:48:44
- 嫁が夜に外出→異常ではないが、普通はあまりしない。まあ用事による。
旦那が嫁の昼間の外出を制限→異常
- 310 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/09(水) 15:49:17
- >>296>、>297
休日は家族で過ごす日だと決めているので、友達と遊びに行くのではなく、私がいる時に家に連れて来るように言ってましたが、嫁が友達が気を使うから、とあまり呼びませんでした
みなさんは嫁が休日の昼間に出掛ける時は子供をみてるのですか…
うちは専業主婦なので、私が子供をみるなんて考えられません。
- 311 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/09(水) 15:51:09
- >>303
年に数回なら、夜遊びぐらいいいんじゃね?
子持ちの主婦でまともな思考ならば、日付が変わる前に帰ってくるだろ。
まあ普通は同じような子持ちママ達の友人が増えいくもんだと思うけど。
- 312 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/09(水) 15:54:21
- ま、普通休日は家族で過ごすよな。
専業主婦の活動時間帯は、平日昼間でしょ。
- 313 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/09(水) 15:55:51
- >>298 >>302
うちは専業主婦なので、外出は有り得ないかと思います。
私は仕事して、休日まで子守りですか?嫁はその間、好きな事をして遊んでいる、許せない人の方が多いのではないですか?
- 314 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/09(水) 15:59:04
- 昼間は昼間で親に子供預けて遊んでるよ
夜遊びがしたいだけ
- 315 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/09(水) 16:00:38
- 子育ても家事も放棄して遊んでるわけじゃないだろ?
- 316 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/09(水) 16:02:04
- 遊びの内容にもよるわな
- 317 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/09(水) 16:19:02
- >私がいる時に家に連れて来るように言ってましたが、嫁が友達が気を使うから、とあまり呼びませんでした
俺は共通の友人でない限りは、気を使わせないように出かけるが。
- 318 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/09(水) 16:24:34
- >>313
わかりやすくコテ付けて欲しいな、番号でも良いけど
で、
・平日昼間の外出は、可
・休日、夜間の外出禁止
・友人の訪問は可
こう言う事かな?
それとも
・平日及び休日も外出禁止(同伴なら可)
・友人の訪問は、夫婦同席時のみ可
これによって回答も変わってくると思うよ
- 319 :289:2008/04/09(水) 16:49:01
- >>318
分かりづらくてすみません
まとめると前者です
- 320 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/09(水) 16:52:21
- 子供いるのに夜遊びしたいとか頭おかしいんじゃねえの
- 321 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/09(水) 17:00:51
- 平日昼間は保育園かどこかに預けてるのかい?
- 322 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/09(水) 17:08:33
- >>313
専業主婦は365日24時間家族の為だけに生きなくてはいけない
自分の時間も自分のためにお金使うことも自分の友達を持つことも許されない
ご主人様とお子様のために尽くす奴隷だよね
- 323 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/09(水) 17:10:41
- 月に1回位なら休みの日子守してもよくないか?勿論丸一日とかでなく、数時間かだけでもさ
大変だけど子供と嫁抜きで遊ぶのも楽しいぞ
- 324 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/09(水) 17:11:56
- >>322
臭い
- 325 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/09(水) 17:13:09
- ウン臭い
- 326 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/09(水) 17:13:45
- 4大いってる友人は学生で楽しくやっている時期に
ろくに世間も知らず結婚して
家事育児だけしかやっていなかったら息も詰まるだろう
子供連れではなく一人でコンビニ行ったり
ボーっとコーヒー飲むくらいいいだろう
- 327 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/09(水) 17:23:29
- >>319
>>318じゃないけど、それじゃあ次の段階としては、
・実際に平日昼間の外出をすることは出来てる?
(育児としてのお出かけではなく、嫁の息抜きとして)
・もしくは平日昼間に友人を呼んで遊ぶことはできてる?
てのを聞きたい。
上の書き込み見てると、嫁さんが育児から解放されるのは、
美容院の時に実家に預けたときと、普段289が子供を風呂に入れたときくらいに見えるんだけど。
- 328 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/09(水) 17:23:50
- 風呂に入ってる間に抜け出すというのがおかしいな。
風呂の後でも前でもいいはずだし。
289は子どもの世話は全部やれるのか?
- 329 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/09(水) 17:25:21
- 昼間遊ばないのは何故か
遊んでくれる友達が働いてるからだよw
>>328
ダメだと言われるのが分かってて聞くやつってそういないだろ
- 330 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/09(水) 17:32:09
- >>329 328だが
見逃してたよ
>みなさんは嫁が休日の昼間に出掛ける時は子供をみてるのですか…
>うちは専業主婦なので、私が子供をみるなんて考えられません。
289は子どもの世話してないのな。
お前父親失格。亭主としても失格。
2歳児なんてチョロチョロする生き物
誰かが見てないと危なくて一人で息抜きなんてできやしないだろうが。
子どもが起きてる昼間は嫁はあそんでなんかいられないぞ。
お前ができる唯一の世話が風呂入れることだけだからその時間帯に出てるんだよ。
次の日曜日、朝から晩まで1日子どもの世話と自分の世話とをしてみ。
- 331 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/09(水) 17:34:32
- 風呂の間の一瞬でも、家庭から解放されてフラッと衝動的に飛び出してるように見えるんだよなー。
結構危ない精神状態だと思う。嫁さんしんどいんだよ。
ていうか、>>289こそ平日仕事ならば、友人と遊ぶのは休日くらいしかないと思うんだが、
そういう日はないのか?全部断ってるのか?
自分がやらないから嫁にも禁止っていうのは、自分勝手だと思う。
- 332 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/09(水) 17:35:43
- 句読点の位置おかしかった。
×風呂の間の一瞬でも、家庭から〜
○風呂の間の一瞬でも家庭から解放されて、フラッと〜
- 333 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/09(水) 17:35:44
- >>330
289は「嫁は専業なんだから、俺は外で働いてるんだから」で思考止まってるしな
最後の行は無理だろw
- 334 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/09(水) 18:27:26
- 289さんと似ているかもしれませんが相談お願いいたします。
◆相談者の年齢・職業
35会社役員
◆結婚年数
5年
◆親と同居かどうか
同居していません。
◆子供の人数・年齢・性別
1人、2歳、男の子
◆子どもが出来る前の生活の様子
共働きでした。
妻は専業主婦なのですが、泊まりで友達と旅行に行きたいと言っています。
昨年、妻方の法事で二泊三日で家を空けたことがあります。(子どもと私は
留守番)その時はまだ子供が乳離れをしておらず、この2泊3日で無理やり
乳離れをさせました。
私としては小さい子供がいるのに、子供を置いて友達と旅行に行くのは反対
したのですが、先の件で私が子供の面倒を見れると判断したみたいです。
今回の件を許すと、頻繁に旅行に出かけるようになりそうで困っています。
既男の方々はこんな場合、どのように対処していますか?
大きな器で行ってこいと言った方が良いのでしょうか?
- 335 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/09(水) 18:28:08
- >>334
コテトリあったほうがいいと思うよ
- 336 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/09(水) 18:33:03
- >>334
子供が何歳になるまで旅行が駄目なのか、話し合ったらどうだろう
期限があれば奥さんもがまんできるんじゃないかな?
334はその辺どう考えてる? 2歳だから駄目?
じゃあ、5歳だったら?
まさか子供が成人するまで旅行禁止ってわけじゃないんだろうけど
2歳児をを置いての旅行は、俺もあんまり賛成できないかな
俺自身、出張あると家のこと不安だからさ
- 337 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/09(水) 18:35:07
- >>334
とりあえず話をして、どの程度の頻度で行きたいのか確認をしたらどうだろうか。
- 338 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/09(水) 18:41:28
- >>334
たまにはいいんじゃね?二歳っていうのが少し小さすぎる気もしなくもないがw
一応当日の夜電話連絡するのと現地での記念撮影写メール交換等連絡つくようにして
お互い心配が最小限になるようにする配慮は必要。
一回行ってもらえば次回は「この間行ったじゃないか。俺はそういうのないし、やっぱり寂しかったよ」
とか言ってしばらく回避できる口実にもなるし、一度ストレス解消させておくのも悪くないと思う。
息子二人と奥さん抜きで一日一緒ってそんなにない機会だからそれはそれで思い出になるぞ。
- 339 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/09(水) 18:50:57
- クロだろ
- 340 :334 ◆G2IQ.V/n5w :2008/04/09(水) 19:03:20
- 皆さんレストンクスです。
私としては子供が4,5歳位になってからと思っています。子供がママ命で夜中に妻が見当たらないと永遠に泣き続けるもので…
皆さんのレスを見て、1泊位ならなんとかなるかな?と思えてもきました。
月に3日位は休日に出かけているので正直甘いかな ?とも思いますが、今夜にでもまた話し合ってみます。
- 341 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/09(水) 19:12:11
- 子供が2歳ならストレスはかなり溜まってる。
ここで上手くやれると夫婦関係もかなり良くなるから、
きついかもしれんが頑張って欲しい。
かくいう俺は、子供が2歳の頃は仕事と仕事の付き合いで、
殆ど家にいなかったorz
今年から幼稚園に行き始めたが、何か薄い壁が嫁との間に
ある気がしてならない。
- 342 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/09(水) 19:16:46
- 子供が2歳で、子供を置いて旅行なんて考えが終わってる。
仮に旅行に行きたいとしても、普通は子供が心配で楽しめない。
よって、旅行には行かない。となる。
思いっきり黒です。
- 343 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/09(水) 19:18:27
- 普通に家族旅行すればいいじゃん。
俺は旅行(休日)は積極的に子供の面倒みるぞ。
もし息抜きにということだったら、旦那ががんばればいいじゃん。
- 344 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/09(水) 19:25:42
- 終電で構わないから日帰り、とかじゃだめなのか。
いくら普段手伝っていて、それなりに育児できたとしても、
2歳の子を母なしで見るのは怖すぎる。
法事のときは問題なかったのか?
- 345 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/09(水) 19:26:58
- >>344
父親が子供の面倒を見れるか心配するより
母親が子供の面倒を見ないで心配じゃないのか?
と問いたい。
- 346 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/09(水) 19:30:35
- そもそも法事ってあったのか
あったとしても泊まったのか
- 347 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/09(水) 19:37:43
- それは思うよなあ…。
結婚式ならともかく、法事って子供置いていくか?
わざわざ乳離れしてないのを無理やりさせてまで…。
- 348 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/09(水) 19:37:45
- 子供置いて2泊、しかも仕事でなくてか
俺と俺嫁ではまず楽しめないな
- 349 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/09(水) 21:50:42
- 家事育児の毎日で、たまには友達と旅行にでも行きたいって気持ちはわかる。
うちのは子連れで行ったけどなw
精神的にも疲れてる様子だったから許可した。
「お父さん(俺)がいなくて大変だったけど、楽しかった。ありがとう。」
って言ってたから、何かしら発散できたらしい。
それに味を占めて、また行きたいとか催促することもないし、
1泊2日の旅行で嫁が元気になるのと、行く前も後も機嫌が良くなるなら、
許可してもいいと思うけどな。
2人目とかできると嫁さんの行動は更に縛られるわけだし、
たまには開放してやれよ。と、俺は思う。
- 350 :334 ◆G2IQ.V/n5w :2008/04/09(水) 23:00:17
- レスdクスです。
>341
たしかにストレスは溜まっているみたいです。
子供が四六時中くっついてくるのは我子でもキツイ。。。
ご飯やトイレにも自由にいけないと嘆いています。
>>342
たしかに心配で楽しめませんよね。私も子供が生まれる前は泊りがけの
出張がよくあったのですが、今は根性で日帰りで帰ってくるようにしています。
>>343
家族での旅行も確かに行きたいのですが、妻はスノボーが趣味なので
4月の安い時期の北海道にスノボ仲間と行きたいみたいです。
>>344-346
法事の時は、夜中におっぱいを探して泣きじゃくってました。
2,3時間あやしてなんとかなりました。
>>347
私も最初は冗談かと思いましたが、向こうの両親にもよろしく頼まれちゃったので
大丈夫ですよ!と強がってしまいました。
昼間は子供と一緒におでかけしたり過ごして大丈夫だったのですが、夜寝かせるのが
大変でした。。。
>>348
私も同じ考えなのですが、まぁいいっか?とも思ってきてる自分もいます。
>>349
>たまには開放してやれよ
そうですね。
私も休みの日や会社から帰ってきた後は結構手伝いをしていると思っていますが
会社で仕事するよりも育児のほうがストレス溜まるかもしれませんね。
みんなの意見をもう一度見直して話し合ってみる!
(ってもうかみさん寝ちゃったけど。。。)
みんなありがとう!
- 351 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/09(水) 23:14:33
- >>350
うーん…やっぱり個人的には、嫁もうちょい我慢せえよとは思う。
どこに住んでるか知らないけど、北海道って何かあった時に帰ってこれる場所か?
近場で気晴らしに二泊、くらいならアリだと思うけど。
でも家庭はそれぞれだし、334が頑張れるなら行かせてやればいいと思う。
上にもあったけど、それでみんなが気持ちよく過ごせるならそれに越したことはない。
行かせるなら恩着せがましくせずに、気持ちよく行かせてやれよー。
- 352 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/09(水) 23:42:06
- どっかの旦那が風呂に入ってる間に嫁が外出するに至るまでに、
ストレス発散させたほうが後々の自分のためだと思う。
- 353 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/10(木) 01:24:34
- うーん、人それぞれなんだろうけど、許すとか許さないとか何でそんな上から
の発言なんだろうか。
なんで嫁をそんなに束縛したいのか俺にはわからん。
俺は、嫁が泊まりで出かけたいと言ったら喜んで送り出すけどなあ。
その代わり、俺自身も束縛されたくはないが。
- 354 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/10(木) 02:43:59
- >>353
ヲチからノコノコやってきたキジョ乙
- 355 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/10(木) 02:47:38
- 表現に過敏になりすぎじゃないか
「ご飯先に食べちゃっていい?」
「おk」←許す
「できれば一緒に食べたいから待ってて」←許さない
みたいに軽い場面でも普通に使うぞ、「許す・許さない」って。
- 356 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/10(木) 03:38:52
- 女って言葉尻を悪い方悪い方に取って責め立ててくるよな……
皿とか、洗っといてやるわーって言っただけでなぜか不機嫌になる
やって「あげる」だなんて最低!とか言われました
そんな他意はないというと、無意識だからこそ本音が出てるんだ、最悪!
('A`)
- 357 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/10(木) 05:58:00
- ま、俺も「してあげる」という言葉おしつけがましくて大嫌いだ。
「フェラチ○してあげようか?」と言われるよりも「しゃぶりたいの。。。」or「しゃぶらせて。。。」
って言われる方が燃えるw(違
皿くらい何も言わずに洗うけどな。
洗うと「有り難う」とか嫁は言うが、嫁が洗っているときに何も言わないと
「感謝の言葉が無い!」と怒る。
皿洗うくらい何でもないと思っているから、感謝の言葉なんぞ出てこない。
俺が洗っている時に「有り難う」と言われても、本音はエリカ風に「別に。。。。。」というかんじだ。
逆に俺が「便所掃除しておいたよー」とか言うと、後になって「いかにも俺がやってやった!
っていう感じで嫌!」と言われる。
難しいものよのぅ。。。
- 358 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/10(木) 08:14:48
- >357
お前も厄介な嫁をもらったな
普段は自分の仕事でないことをやったら、報告して当然だろ
後で嫁さんがやったら二度手間だ
普段から掃除したことが分かるぐらい汚してるならともかく
普通は掃除してもしなくても分からないだろ
- 359 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/10(木) 08:15:26
- 男は、家族のために一生懸命がんばってるのによ。
何で女だけが、旅行とか言ってるんだ?
じゃあ、あれか?
だんなが、羽伸ばしたいからって言ってさ。
家族を置いて旅行に行くって言ってもいいわけか?
何かおかしくないか?
- 360 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/10(木) 08:31:55
- >>357
「物分かりのいいオレ」に酔ってるんですねw
- 361 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/10(木) 08:59:41
- やっぱり母親が子供を置いて旅行には違和感感じるなぁ。
俺の嫁なんかは、確かに育児から解放されて旅行とか行きたいけど
やっぱり結局子供が心配で楽しめないって言ってる。
旅行じゃなくても、ちょっと一人で買い物させるだけでも発散できるとおもうぞ。
スノボしたいって、母親の自覚無いんじゃね?と思うな。
- 362 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/10(木) 09:04:44
- 女はいくつになっても自己中なんだよ
- 363 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/10(木) 10:08:53
- 女とか関係無くて、個人の問題だろ。
母親の自覚があれば、普通はスノボに行けるなんて発想しない。
- 364 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/10(木) 10:51:10
- スノボじゃなくて温泉ならよいの?
- 365 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/10(木) 11:23:54
- 参考になるかどうかわからんけど、
うちの母親に嫁は時々面倒見て貰って近所の温泉行ったりしてた
あと、休みの日に俺が面倒見てる間にマッサージ行ったりもしてた
でも外泊は、子供連れで嫁実家に行く時だけだった
ただ育休から復帰した今後は、夜勤があるので必然的に外泊になる
夜は良いのだが、朝起きてちゃんと保育園に行かせるかが心配
- 366 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/10(木) 11:25:31
- 一泊ならいいんじゃないかと思うがな
二泊は負担大き過ぎるだろ
- 367 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/10(木) 13:11:09
- 1泊ならば、子供の心配は無いのか?と聞きたい。
心配ない→終わってる
心配だけど、旅行も行きたい→だったら行くな
心配だから、やっぱやめた→大多数
なんじゃないかな。
- 368 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/10(木) 13:12:45
- WiiFitでスノボしとけよ、ファミリースキーもあるぞ
- 369 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/10(木) 13:53:16
- 一日暇をあげたんだけど、夕方早いうちに帰って来たな家の嫁。
気になるんだそうだ。子供が、
そんな嫁で良かった俺
- 370 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/10(木) 13:57:17
- >>369
子供が心配そう思えるうちにガス抜きさせたからじゃないか?
- 371 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/10(木) 14:15:29
- 皆さん、女は何時だって被害者、悪いのは男ですよ。
もっと奥さん側にたったレスを心がけて。
- 372 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/10(木) 14:34:26
- >371
ふざけんな、氏ね!!
- 373 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/10(木) 14:35:31
- ク(ry
- 374 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/10(木) 14:36:30
- >>371
女が何時だって被害者である論拠は?
- 375 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/10(木) 14:46:14
- >>369
俺の嫁も同じ。
たまにはゆっくり自分のペースで買い物してこいと行かせたものの
2時間そこらで、飽きたって戻ってきた。
俺に預けているのが心配というわけじゃないけど、子供がいない状況が
逆に落着かないって。
- 376 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/10(木) 15:14:15
- 子供が2歳じゃどうしても気になるだろうな
- 377 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/10(木) 15:53:34
- 子供が幼稚園に入園した年の5月初旬
幼稚園に子供送った足でそのまま映画館に行き
その日一番早く上映する映画を見て帰ってきた妻はちょっと泣いてた
やっと一人で歩けた
子供気にしないで自分のペースで歩けた
荷物が軽かった
でも片手が寂しかった
空っぽのチャイルドシートが寂しかったそうだ
女心と母心のバランスって難しいねぇ
- 378 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/10(木) 16:27:15
- >>377
イイハナシダナー
しかしうちは長子の入園が決まると次が生まれ、
それを入園させたら三人目ができた…
末っ子がついに入学したこの春
今までひたすらおかーさんしてきた嫁を労わりたい気になったよ
- 379 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/10(木) 18:11:45
- いや、思うだけじゃなくてさ。
ちゃんと、労わってやれよ。
- 380 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/10(木) 18:36:21
- >>353だが、女じゃねーぞ。最後の1行もちゃんと読めよ。
逆に聞きたいが、じゃあ、おまえらこどもできてから外泊とか1度もないのか?
おれは、自分が束縛されたくないから、嫁だって束縛しないよ。
確かに、長男が幼児のころは、美容院に数時間行っただけでこどものことが
気になるとか言っていたが、2人目のときには離乳食になってからは、普通に
外出できるようになったぞ。
こどもをおいての外泊は1回だけだがな。
- 381 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/10(木) 19:00:44
- 子供が小さくて心配だから、外泊はあと1,2年待って欲しいっていうのは束縛か?
外出禁止!外泊禁止!俺の目の届かないところに行くな!だったら束縛だけど。
これはどっちかというと「お願い」の部類に入ると思うけどな。
嫁の方が先に旅行を打診してきたから、旦那側が「許す」「許さない」ってことになってはいる。
んでさらに、普通は嫁側が自発的に行かないだろうという話に発展はしているが。
まあそれはそれぞれの家庭で違うだろうな。
ちなみにうちは小学校入るまでどっちも外泊しなかったよ。
取り決めとかじゃなくて自発的に。家族旅行はしたけどな。
まあ周りが遠慮して誘ってこないっていうのもある。
- 382 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/10(木) 19:46:50
- 子供を置いて一人で出かけたことないのかどうか知らんが、もしないなら
2泊ほど離れているのがどういう状態なのか、実感がわかないのかもしれ
んな
だからといって正当化は出来ないが
- 383 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/10(木) 20:01:44
- >>380
育児放棄乙
- 384 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/11(金) 08:42:18
- >>380
以前、親がスノボーに行ってる間に家が家事になって
死亡した可哀想な子供が居たが、
その事件から何も学んで無いんだな
- 385 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/11(金) 08:49:32
- ここにもタイゾーがいるのか…
- 386 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/11(金) 09:14:14
- 小さい子供を置いて、遊びで外泊ってアホか。
- 387 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/11(金) 12:32:29
- 嫁の浮気で離婚します。
2歳になる子供が一人いるのですが、どうも俺の子ではないらしい。
今後どうしていこう?
子供は嫁が引き取ります。
- 388 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/11(金) 12:38:29
- 慰謝料もらって解決
- 389 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/11(金) 12:40:23
- 2年分の養育費も間男から貰え
- 390 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/11(金) 14:37:59
- あとは親子関係不在の訴えか
- 391 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/11(金) 17:44:54
- スノボの話、次のシーズンは普通に冬の間に日帰りで行かせればいいんじゃね?
北海道で春スキーなんて狙うから泊まりになるんだろ。
嫁も極端だよな。行かないか泊まってまで行くかって、間とればいいのに。
- 392 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/11(金) 19:23:53
- 子供を預けてまで遊びかよ。
母親のプライド持てよ!
- 393 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/11(金) 20:24:37
- 親として子供を思う気持ち
人として普通に(たまにでもいい)遊びに行きたい気持ち
家族で楽しく一緒に過ごしたい気持ち
たまには(ほんのたまにでいいから)現実逃避してみたい気持ち
嫁大好き、旦那大好き、子供大好き
でも、たまには一人になりたい時もある
仕事も家事も忘れて、ただぼーっとする時間も欲しい
いろんな気持ちが混在してストレスが発生する
男だったら仕事頑張って、しっかり稼げ
女だったら家事育児頑張って、家庭平和を維持しろ
男でも親なんだから育児も手伝え
子育ては女が基本
俺は家族を養っている
家計はギリギリ小遣い減らすか少しは手伝え
専業主婦させてやってるだろ
1日中家にいて息が詰まるんのよ
連休には旅行行ってるだろ
義実家なんか行きたくないよ
出産前後は何ヶ月も実家に帰りっぱなしだっただろ
里帰り出産なんて当たり前
その間、俺はどうするんだよ
いきなり破水したら私はどうすんの
無限ループは続く
- 394 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/11(金) 22:13:58
- まぁ難しい問題ではあるな。個人的にはある程度ガス抜きは必要だと思う。
プライドとか親の資格とか語る人たちの理想の親像が立派過ぎて
ちょっと可哀想になった。これじゃ皆ストレスたまるのも無理はない。
- 395 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/11(金) 22:14:36
- そういうこと語る奴に限って
たいてい育児参加なんてロクにしてないんだぜ。
- 396 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/11(金) 22:32:59
- >>393
「三年目の浮気」を思い出した。
- 397 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/12(土) 09:57:16
- ガス抜きは必要だけど、1泊旅行はガス抜き過ぎ。
普通に家族旅行するほうが、よっぽどガス抜き出来ると思うけどな。
もちろん、子供は旦那が積極的に見る感じで。
まあ、俺は何もしなくても休日になると子供が1日中まとわりついてくるけどね。
- 398 :334 ◆G2IQ.V/n5w :2008/04/12(土) 12:50:34
- とりあえずスノボは来シーズンに様子を見て行けそうだったら
行くという事に落ち着きました。
今日は妻は友達と遊びに行っているので、私はこれから子供と電車の
博物館に行ってきます!
みんなの意見とても参考になりました!トンクスです!
それでは行って来る!ノシ
- 399 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/12(土) 12:52:36
- >>398
いってら〜 ノシ
- 400 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/12(土) 14:08:07
- >>398
普段からしっかり育児参加してるみたいだから、それで嫁さんいけるかな?って思っちゃったんだろうな。
今はそういう日帰りで我慢してもらって、時期がきたらしっかり息抜きさせたれー。
- 401 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/12(土) 17:10:33
- 俺は高校一年の男です。
俺には父親がおらず、母の手ひとつで育てられました。
母は優しいのですが、あまり頭のいい人ではなく
俺は常に母を「馬鹿な奴」と見下してきました。
友達、先生ですらすぐに見下してしまいます。
表面では仲良くしていますが、内心では見下し、馬鹿にしていました。
俺はこんな嫌な性格の自分が嫌いです。
こんな自分を変えるにはどうすればいいでしょうか。
- 402 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/12(土) 17:11:59
- ↑ミスです。
投稿する板を間違えました。
申し訳ありません。
- 403 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/12(土) 17:34:37
- まあ頑張れ
- 404 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/12(土) 23:29:39
- 万物皆我が師。
実るほど頭を垂るる稲穂かな。
自分の中に本物の自信ができれば
自然に他人に頭が下がるよ。
- 405 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/13(日) 17:38:04
- >>404
お前が偉そうなのは自分に自信がないからか
- 406 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/13(日) 21:06:58
- 他人の書き込みを偉そうと捉えるのは
405のアイデンティティが確立されていないから。
ガンガレ!
- 407 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/14(月) 01:28:28
- ちと質問。
オンラインでAVを借りようと考えたが、一度入会するとアダルト系の
DMやらが送られてくるのではないかとふと躊躇しました。
家族同居で当方女です。
そのあたりどうでしょう・・?ちなみに楽天のレンタル。
- 408 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/14(月) 01:30:58
- >家族同居で当方女です。
え?
- 409 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/14(月) 01:56:35
- 文章のままです。↑
- 410 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/14(月) 02:00:51
- 板間違ってますよ
- 411 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/14(月) 11:19:54
- 話は変わるが、俺はよく、近所のウエアハウスでDVD借りてくるんだ。
主に、子供用に。
だから、以前何を借りたか覚えていないこともあり、先日も、ドラえもんを
借りようとしたら、レジで「以前借りているが?」と指摘された。
これは、まあ便利なんだが、あれAVでやられたらえらく恥ずかしいな。
特に、スカトロ、レイプなんかのマニアック系だとw
- 412 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 02:10:19
- 相談と言うか聞いてくれ。
今、病院から嫁実家に行き一人で帰宅した。
金曜日の朝、嫁さんが「風邪かな?39℃あるよ」と言っていたが
嫁さんは扁桃腺肥大で、風邪をひくと高熱が出る。
子供の頃から40℃超える事も多かったらしく、39℃でも顔が赤いだけで
朝飯作って洗濯を始めていた。
でもケンカ中だったし「ふーん」と言っただけで出勤した。
金曜日は新人歓迎会で朝まで飲み、帰宅せずに出勤。
土曜日の夜、携帯の充電が切れたが、急な仕事で結局帰宅したのは日曜。
帰宅したら嫁の母から電話があり、嫁が病院にいると聞いた。
土曜日の夕方、嫁母がうちに来たら嫁がソファーで寝ていたらしい。
しかし体が冷たく、毛布などかけたが、声をかけても起きない。
嫁母が嫁父を電話で呼ぶと、嫁父曰く「死相が見えていた」と。
呼吸も感じられず救急車を呼び、嫁はICUと言う救急治療室に行った。
体温が28℃で血圧が上42で下は測定不可。自力で呼吸していなかった。
土曜日は嫁の両親に「死を覚悟して下さい」と医者が話したらしい。
日曜日に俺と嫁両親で行くと、嫁さんは口を大きく開かされ
肺までホースを通す人工呼吸器をしていた。
嫁父は「見ていられない」と泣いた。
- 413 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 02:18:12
- それヤヴァくね?
- 414 :続:2008/04/15(火) 02:30:41
- 医者は「昨日と状況は変わりません。助かっても植物人間か
大きな後遺症が残るかも知れないので覚悟だけをして下さい」と言う。
嫁は、電気毛布に包まれ足と腕、手の平から10本の点滴をして
うっすらと目は開けているのに反応はない。
今晩、病院の後嫁の実家に寄った。嫁の両親の顔は青かった。
結婚して4年。まだ29才の嫁。俺は×1だから40代。
植物人間って脳死なのか?とか、管だらけで呼吸もできない嫁が
また笑ったりしてくれるのか?とか、帰宅して泣いてしまった。
子供はいない。これから作るつもりでいたけど、俺がED気味で
夜はここ2年くらいセックスレスのままだった。
嫁さんは何も言わず、飼い猫と楽しそうに寝ていた。
猫が嫁さんを探して、カリカリを食わない。
仕方ないから缶詰をやるが、嫁さんの枕から離れない。
嫁さん失ったらどうしたらいいんだ?
植物人間って、俺でも一緒に暮らせるのか?
美人で明るくて、でも細いから風邪ばっかひいて…でも仕事もしていた。
嫁母がかなり厳しかったらしく、料理も洗濯や掃除も完璧だった。
くだらないケンカで、病院に行けとも言わなかった俺にムカつく。
今、俺になにができるかな?
- 415 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 02:47:52
- >>413
だよな。
嫁さんが長年飲んでいた薬の中に
心臓の働きを弱める副作用の薬があった事はわかったけど心臓は動いている。
倒れる前に、パン食って頭痛薬を飲んだらしい。
病名はまだ聞いていないが、自力で呼吸はできないし
酸素が脳に行かなかった時間があったらしく
助かっても、後遺症がそれで出るらしい。
運ばれた時の服(切られていた)と結婚指輪を渡され帰宅した。
近所にでかい大学病院もあるのに、受け入れを断られて
6軒目で受け入れてくれた遠い病院になったらしい。
救急隊員も4人来てくれて、色々してくれたらしいがな。
突然、死ぬのか?
それに口の端が切れる程の人工呼吸器って普通なのか?
- 416 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 03:40:25
- とりあえずオナニーでもしとれや。
夜中に乙。俺もなー(乾いた笑い)
- 417 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 04:16:03
- そりゃ大変だな412
しばらく様子見だが少しずつでも回復に向かってくれることを祈る。
嫁が脳梗塞になり寝たきりになった同僚がいる。新婚でまだ子供もいないけど
一人娘で嫁親から家も土地も全部やるから離婚しないでくれと言われ8年経つ。養子縁組するとか言ってたが普通は別れて新たな人生を歩んでくれとかさ…言ってほしいよな?
その間に同僚の両親も亡くなってるし一体なんの因果なのかと。(同僚には弟がいる)
412の嫁って一人っ子か?
- 418 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 08:21:10
- 「ふーん」で放置して金曜の朝から日曜に帰宅するまで
電話の一本も入れる気にもならないような相手だったんだろ
その程度の想いしかない相手がどうなろうとどうでもいいんじゃね
植物人間か重度の後遺症が残るようなら
高熱出して具合悪いといっている相手を
数日放置したこと知る人間は当事者達しかいないわけだしヨカッタな
せめて嫁(と思っていたなら)の実家に
「熱が高いから様子見て欲しい」と電話の一本でも入れてりゃぁなぁ〜
離婚しないなら一生捧げて詫びるしかないな
でも、さっさと離婚して新しい犠牲者ゲットするんだろ?
- 419 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 09:23:39
- >>415
> 突然、死ぬのか?
人間だもの
高熱出て誰にも助け求められなかったら突然じゃなくても死ぬんじゃね
2〜3日家空けて連絡しなかった人には突然かもしれないが
本人には徐々に悪化しているの自覚しているわけだし突然じゃないかもなー
> それに口の端が切れる程の人工呼吸器って普通なのか?
普通の状態や軽度ならしないんじゃね
ま、そういうことなんだよ
- 420 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 09:32:24
- >>418
同意
悲劇のヒーローを気取って同情を買って、
新しい女を手に入れるだけだろ
釣ならモラルに反するし、マジなら人間のクズ
- 421 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 09:50:44
- > 今、俺になにができるかな?
最高の治療を受けられるよう身を粉にして金を稼ぐ
日参して声かけする
- 422 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 10:24:42
- >>412
>「風邪かな?39℃あるよ」
>「ふーん」
これが夫婦が交わした最後の言葉か
>>414
>嫁さん失ったらどうしたらいいんだ?
おまいはどうでも良いだろ
元気で生きてるんだし
>植物人間って、俺でも一緒に暮らせるのか?
いみわけめだが、医療費すごく掛かるらしい
自分の伯父が昔、植物状態になって伯母が苦労してたって
聞いたことがある。
>>415
>酸素が脳に行かなかった時間があったらしく
奇跡的に回復する人も世界にはいるらしいが
稀なことだから話題になるわけで、普通は残念な結果だな
- 423 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 11:11:01
- 脳に酸素が送られないと、
・4分以内・・・脳障害が生じる可能性が低い
・4分〜6分・・・脳障害が生じる可能性がある
・6分〜10分・・・脳障害が生じる可能性が高い
・10分以上・・・回復不可能な脳障害
ttp://www.starstar.co.jp/wctc/kachi/widxkachi.htm
- 424 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 11:18:50
- 低体温の場合脳へのダメージは少ないと聞いた事あるんだがどうなんだろうな
嫁自身と嫁親や猫の為に回復して欲しい
- 425 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 11:47:24
- 真冬の山で遭難とか氷が割れて湖に落ちたりとか
仮死状態レベルじゃないと無理だろう
- 426 :412:2008/04/15(火) 11:55:43
- >>417
嫁さんは一人っ子。
医者に今日聞いてみようと思うんだが、臓器提供ができる脳死と
植物人間は一緒なのかな?嫁さん、ドナーカード持っていて
尊厳死の協会に登録しているんだよ。
皆、意見ありがとう。
本当にくだらないケンカしていて、朝は話したくなかった。
いつもなら「仕事休んで病院行けよ」とか
隣駅の嫁さんの実家に「頼みます」と言えていた。すごい後悔だよ。
新しい女なんて考えられない。浮気もした事ない。
なんかあったら携帯に電話が来るから、携帯鳴るのも怖いよ。
なんとか死なずに植物人間になったら、仕事変えて面倒みたい。
そう簡単な事ではないんだろうけど、生きて欲しい。
15時から面会できるが、1回15分間だけ。
何か話したら嫁さんに伝わるのかな?
さっき嫁母が来て、俺の飯を作ってくれたが二人で泣いてしまった。
嫁父はこの短期間で、一気に白髪が増えて痩せた。
猫はウロウロ探しているし本当に情けないし、最低の旦那だったよ。
嫁さん死んだら追いかけて死にたい位だよ。
- 427 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 12:02:15
- >>426
>何か話したら嫁さんに伝わるのかな?
ああ 気配とか声は重要らしい
声かけはやった方が良い
嫁さんが好きだった音楽流すのも良い
とにかくいろいろやってみろ
- 428 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 12:03:16
- >>426
愚痴吐いて、すっきりしたい?
楽になりたい?
そんな資格はねーよ、クズ
ネットするんならもっと有用に使え
こんな所で書いてないで出来る事を探せ
- 429 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 12:25:07
- ttp://www.prof-k.jp/shokubutusho.html
後悔先に立たずだが、やれることを
考えて動け
>>428
どこにもだれにも話せなずに
自分ひとりで抱え込ませるのがそんなに楽しいか?
- 430 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 12:26:20
- 愚痴るなとは言わん
だが飯位自分でどうにかしろ
嫁親にこれ以上負担かけてどうすんだ
- 431 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 12:29:24
- 一人娘の危篤に憔悴する父親に同情するよ。
- 432 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 13:28:24
- 嫁と離婚時に子供を連れて行かれたら、他の女と再婚やセックスも
しないで一人で子供をゼロから育てる方法ってありますか?
マンガとかでは捨て子を拾ったりするケースがあるけど、現実には
そんな事無いじゃん。
子供好きでやっと出来て育ててきた子供なのに、こんなあっさり嫁に
取られるなんて納得が行かない。
せめて「代わり」じゃないけど、もう一度子供を育てなおしたい。
- 433 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 13:30:33
- それは「代わり」以外の何者でもない。
ついでに言うなら、一人身だと養子縁組関係は全てアウト。
週末と長期休みの時だけ預かるタイプのやつは、
お望みじゃなさそうだし。
つうか、育て直したいってw
- 434 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 13:32:32
- >>432 まさか・・・・辛(ry?
- 435 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 13:33:46
- >>432
マジレスすると、かなり難しい
里親制度等でも「夫婦」が基本になってるから
「養子」を貰う場合でも親族とか血縁が無いとほぼ無理
海外なら可能な国もあるけど
- 436 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 13:38:36
- 嫁の両親には嫁が不調を訴えてたにも拘らず放置した事実を話したのかな
- 437 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 13:39:26
- え?カライなの?
もしカライなら、なに寝ぼけた事言ってるんだ?
てか、そのまま一生眠ってろ。
そうじゃないなら、お前育てたって実績あるの?
ミルクやったり、おむつ変えたり、寝かしつけたり、
病院連れて行ったり、風呂入れたり。
嫁がやって来た事全部やれるってなら、頑張ってみれば?
- 438 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 13:44:43
- >>432
男は不利だよな
どんなに酷いDQN女でも女ってだけで
最低でも監護権はゲットできるんだもんなあ
- 439 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 13:51:12
- >>432
てか離婚する時、養育権とか親権とか話し合ったのか?
今のお前の状況は、世間に胸はって子供を育てられる環境なのか?
お前がどこまでちゃんと育児していたのかわからんし
嫁がDQNかどうかもわからんし
お前の書き込みだけじゃ全く可能性なんて見えんぞ。
あ、カライなら板違いだから。ちゃんと専用スレ立ててもらってるだろ?www
- 440 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 14:04:53
- カライってのが誰かは知らんが、そうじゃなくても×1なら板違い
- 441 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 14:08:09
- 妹がくも膜下出血で1ヶ月間意識がなかった。
ベッドの脇で、何度も名前を呼んでやれ!
大好きな音楽をきかせてやれ。
気がついたとき、河を渡っていったら、向こうに死んだ母親がいて、「こっち来ちゃダメ!」
って言ってたって。それで帰ってきたと言ってた。
意識がなくても音は脳に聴こえているそうだ。(脳外科医の話)
回復を祈ってる。
- 442 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 14:18:21
- >>426
なあ、おまえネタだろ?
脳死と植物人間というのは全然違うんだよ。
PC使えるのに、調べる気すらないのか?
そんなんで心配しているとか言えるのか代w
- 443 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 14:22:58
- >>442
深くは突っ込むなw
脳死どころか植物状態と診断されたわけでもないのに
尊厳死協会に登録してますだの臓器提供だのとつらつら書き込める御仁だ
つ『彼の本音をお察しください』
- 444 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 14:26:49
- 植物状態になったら面倒見たいって自宅に連れ帰るってことかな?
それこそ素人さんにがしゃしゃり出る状態じゃないだろ
お気楽極楽だな
- 445 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 15:04:49
- 気分悪いネタだ
ペッ(AA略
- 446 :432:2008/04/15(火) 15:40:42
- やっぱ難しいのか。
でも今更女を捜してって気にはもっとなれない。
元のカキコに一部うまく表現できない部分があった。
>>437
> そうじゃないなら、お前育てたって実績あるの?
> ミルクやったり、おむつ変えたり、寝かしつけたり、
> 病院連れて行ったり、風呂入れたり。
そういうことは殆ど俺がやってた。
それだけじゃない、保育園や学校の父母会やらPTAの役員
(嫁はそういう所に一度も出たことがない)、休日の遊び相手
から果ては食事作ったり弁当作ったりやってたよ。
それでも離婚となれば男が親権取るのが難しいと言われて
非常に納得が行かないというのが本音。
子供ほったらかして競馬に溺れるような女でも、学校や
保育園の行事を見に来ない女でも、浮気したり暴力振るわない
限りは離婚となりゃ子供は女のものなんだと。
>>439
そういうこと話し合ったこと無かったのは失敗。
子育ては可能だ、上記の通りやってきたんだから。
- 447 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 15:49:25
- 子供の年齢と性別は?
女児だと年齢によっては反抗期でパパキラーイ言うかもしれないか゛
母親といて日常生活が破綻しているなら
父親の元に戻りたいと言うかもしれないしなぁ
会って話して子供の気持ち聞いてみれば?
子供が戻りたいと言ったなら弁護士立てて親権取れるよう頑張るとか…
- 448 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 16:09:14
- >>446
親権を取りたいって話なのか?
子供の年齢にもよるが、
貴公の話だとある程度の年齢の子供なので、
引取れる可能性は高い
親権が母親に絶対有利なのは、乳幼児
それ以上の年齢だと、やや母親に有利って感じ
子供が父親を望めば、不可能とは言えない
場合によっては、親権変更も可能だ
- 449 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 16:18:09
- 【親権】離婚して幼子の親権をとりたい!【面会件】
http://human7.2ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1141006023/
この辺か法律板あたりかね
- 450 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 16:29:48
- 「植物状態になるかも」で臓器移植を考えるって、鬼畜としか思えんのだが。
脳死と植物状態は全然、全く違うよ!!いくら無知でも言っていいことと悪いことがある。
- 451 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 16:38:44
- >>450
だから『本音』をお察しくださいなんだろ
だいたい成人が39℃の熱出していてそれを申告しているのに
朝食作って洗濯しているから平気だろってシカトしていく人間なんだぜ
それを二昼夜放置で心配もしなかった人間に何を求めるのだwww
尊厳死協会に登録しているのに植物人間になっても延命させるとか
妻の意向なんざ端から聞く気無いみたいだしな
- 452 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 17:41:31
- >>432はネタでないのなら
嫁が子育て放棄するのは時間の問題だろ
むしろ元夫に引き取ってほしがるんじゃないのか
夢みたいなこと考えるより実の子を手元に取り戻す手段を真剣に考えろ
- 453 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 18:03:36
- 質問いいかな?
知人が先日、車で前方不注意による接触事故を起こして、
先方から
・車の修理代
・修理期間中のレンタカー代
・相手が保険で処理するため
今後上がってしまう等級分の差額支払い
を要求されている。
上記2つは納得行くのだが3つ目の差額って払う必要ってないよな?
- 454 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 18:08:18
- >>453
何を保険で処理するんだ?
- 455 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 18:11:14
- >>454
ごめんなさい。説明不足でした。
相手の車の破損部分の修理ですね。
保険を使うというのは。
- 456 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 18:13:11
- 修理代請求されているんだよな?
相手は何処で保険使うんだ?
- 457 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 18:16:35
- 修理代は相手の保険で処理するつもりらしいです。
んで保険で処理するため、等級下がってしまい
保険料も上がるから、今までの保険料との
差額を払って欲しい、と。
- 458 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 18:17:30
- >>455
修理代は友達が出すんだろ?
相手の保険使って修理するわけじゃないよな?
- 459 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 18:18:13
- >>457
じゃあ修理代請求って変じゃないか
- 460 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 18:19:14
- レンタカーなら保険に入ってるはず
- 461 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 18:20:59
- ほんとだ・・・
何言ってるんだ、俺。
俺が動揺してどうする。
修理代は請求されてないですね。
・レンタカー代
・保険料差額
です。
- 462 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 18:22:12
- あまりよく分からないけど
警察か自身の保険会社に問い合わせた方がいいよ
- 463 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 18:24:19
- う〜ん
もう少し本人から話聞いてみます。
情報が不足し過ぎだ。
中途半端にスレ汚し失礼しました。
みなさんありがとです
- 464 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 18:24:49
- もし事故を起こしたなら警察を呼んで保険会社を呼ぶ
よく当て逃げとかあるからさ
保険差額とか言うのはやくざだよ
- 465 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 19:04:43
- 過失割合もはっきりしてない段階で金の話急ぐなんておかしな事だ。
自分の保険会社に電話して対応してもらえば良し
保険に入ってないなら保険に入ってる人が自分の保険会社に相談という形で聞いてみればいい
任意保険未加入だったら同情できないなw
- 466 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 19:50:19
- 修理中は代車無料ってとこもあるしなー
わざわざレンタカー借りるのも変w
- 467 :417:2008/04/15(火) 23:07:42
- 412テンパるのは分かるが
尊厳死とかまだ言うな。
412の今後は嫁親次第だと思う。同僚は会社を辞めることなく嫁の実家に住んでいる、嫁母がほとんど嫁の世話をしてくれるから。
嫁さん一人っ子か…
最近、占いバカのウチの嫁に細木の絶家不幸説を聞いた、離婚、死別、障害者(児)、子宝に恵まれないなど、俺は信じない方だが同僚や身近な人間をみるとこの件に関しての信憑性は強く否定できない…。
タラレバだが412に兄弟がいる場合、兄弟に自家を託し
412が嫁の家へ婿養子として入っていれば話しは違っていたかもしれない。
長文失礼。
- 468 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 23:51:38
- >>412
自分目線のことばっかりなんだな、心配事って。
具合が悪いと伝えたにもかかわらず、
一人にされて連絡もなく助けも呼べず、
意識をなくしていった嫁の絶望とかわかってるか?
実際の今後を考えるのも大事だけど、
その前に、後悔よりく反省をしたほうがいい。
嫁親も気の毒に。
俺の娘がそんな目に遭ったら、と思うと……
- 469 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 00:02:06
- >足と腕、手の平から10本の点滴をして
これはない。
この病状なら末端から複数の針で点滴するのは非効率。
もっと区幹部の静脈に点滴を固定する。
あと、手のひらには点滴しない。
もっと練り直せ。
- 470 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 00:06:58
- すまん、区幹部は躯幹部の間違い
- 471 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 00:35:48
- 嫁親に知れたら訴訟ものだなw
- 472 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 00:37:15
- なんか
>倒れる前に、パン食って頭痛薬を飲んだらしい。
が引っかかる。
つうか嫁の意識が戻らないほうが、412にはいいんじゃね?
喧嘩して連絡も取らずに、具合悪い嫁を放置しましたーって
ばれたら大変だろw
- 473 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 03:20:20
- 子供じゃないんだから、そんなに具合悪かったら言われなくても病院池と思ってしまう。
嫁、あてつけのつもりが誤算だったのなね。
- 474 :412:2008/04/16(水) 03:33:33
- ごめん、意見ありがたく受け止めている。
点滴は手の甲の間違い。
血管が細くて沈みがちらしく、毎日点滴の場所を変えないと
手や足の中で漏れて固くなったり痛くなるらしい。
尊厳死は嫁母が「あの子は…」と、倒れてから漏らした言葉で
死んでないのに臓器を渡すのかと俺が動揺し過ぎて書いた。ごめん。
俺、頭悪いんだよ。
言い訳したくないけど、嫁さんは40℃熱出しても、EVE飲んで
風呂入ったり、買い物行ける熱に強いタイプ。
俺なんか37℃でダルくて辛いから、最初は驚いた。
パン食ったのがわかったのは、チョコレート入りのパンで
食べかけがあったのと、発見した時に歯にチョコが付いていたらしく
嫁父が血かと思ったらしい。
今日も容態は変わらない。PC立ち上げる気力もなくて携帯から。
看護師さんに、オムツと足がむくまない白いタイツ?みたいな物を
売店で買うように言われて買って渡した。
人工呼吸器を一回り小さい物にして、それで平気なら喉を切開して
そこから呼吸させたいらしい。喉で呼吸とか、全然イメージできないし
医者の話が頭の中を通過するだけで、ググれカス!状態だと思っている。
- 475 :412:2008/04/16(水) 03:55:57
- 続
俺は姉一人いるけど、姉も結婚しているし
嫁父が次男で、婿養子の話は全くなかった。
死んで欲しいとは思わないよ。
急になんで意識不明になるのか、全然わからない。
面会は15分間だし、ICUの医者はとにかく忙しいそうで長く話せない。
それなのに、高額医療費?の手続きを区役所でして来いとか
たくさんの書類にサインしろとか言われるままになっているだけだ。
薄目を開けた状態は良くないらしく、目にベタベタした薬塗られて
何も話せない嫁さんを見て悲しいしか言葉が出ない。
人工呼吸器で声帯を傷付ける事があるらしく、話せなくなったら…とか
それ以上に死んでしまったら俺、生きて行けないよ。
嫁の両親に土下座した。俺をけして責めないのが余計に辛い。
俺の親は泣いている。お袋と二人で温泉行ったり
半身付随の親父と毎日メールしてくれていたから
俺より嫁さんの事がかわいいが口ぐせだった。
俺の書き方が悪いせいで、うまく伝わらなくてすまん。
眠いのか寝られないのかわかんない日々だし、もうスレ汚しやめるよ。
反省しまくって、なんとしてでも嫁さん連れて帰る。ありがとな。
- 476 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 04:34:07
- >点滴は手の甲の間違い。
>血管が細くて沈みがちらしく、毎日点滴の場所を変えないと
>手や足の中で漏れて固くなったり痛くなるらしい。
これは正解
だけど、倒れてもう何日もたってるだろ?
なのに末梢の血管から点滴とか、ないから。
今時は、食事が自力で取れない、昏睡中の患者には、
それとは違う処置をするんだよ。
そして点滴は一系統にまとめるのが主流。
ちゃんと見てないか、嘘付いてるだろお前。
それとも病院が藪なのか?
- 477 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 04:43:06
- >血管が細くて沈みがちらしく、毎日点滴の場所を変えないと
>手や足の中で漏れて固くなったり痛くなるらしい
今手の甲まで使うようじゃ、早晩点滴できる血管は無くなる。
その前に>>476の言う処置がされているのが普通。
一日二日で治るものじゃないんだから、
もっと嫁の体の負担を考えた治療を、適宜相談しろ。
医師は忙しいといっても、その手間を惜しまないから。
事前にアポイントを取れ、質問は紙に書いて見せろ、。
納得行くまで話し合うのが医師の義務だから遠慮するな。
流され遠慮しすぎるお前を見ると、
治って欲しいのかどうか少し怪しく見える、他人からはな。
- 478 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 04:52:53
- 嫁にもしものことがあったら生きていけない、のは勝手だが、
自分が恐いとか辛いとか悲しいとか困る、は今は二の次だろ。
自分のことだけ見てないで、嫁の気持ちも考えろ。
自分が傷ついたり、生活が滞ることにだけ敏感なんだな。
今出来ることをもう少し冷静に考えろ。
動揺も程ほどにしろよ、子供じゃねーんだから。
嫁が目を覚ました時に、
「お前が居なくなったらおれは困る」
「一人じゃ生きていけない」
なんて言うなよ?
もっと他に言うことがあるはずだ。
「お前の親に土下座したが責められなかった、余計辛い」
「嫁親がご飯作ってくれた、嫁親の前で泣いてしまった」」
「新しい女なんて考えられない」
「なんかあったら携帯に電話が来るから、携帯鳴るのも怖い」
とか、後から、間違っても自分の苦労として話すなよ?
自分(お前)の両親にもまめで優しく、家事が完璧な嫁が、
倒れた後もきっと心配しているであろう事は、今だからこそきっちりやっとけ。
病院で眠っている時にも気に病んでいるだろうから、
飯食え、ちゃんと睡眠とれ、しっかりしろ。
複数の視点を持て、人の気持ちを慮れ、嫁親をいたわりフォローしろ。
自分を哀れむのは、誰でも出来る簡単なことだから後回し。
後悔も反省もした人間にだけできること、を頑張れ。
- 479 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 04:56:21
- あんたは悪くない
そして誰も悪くないぞ。
もう自分を責めるな。
ちょっとした夫婦ゲンカなんてどこの家庭にもある。
病弱なのは本人も両親も承知のこと、悲しいが嫁の過信、自己管理ミスとも言えるだろ…
仕事以外は出来るだけ嫁のそばにいてやれ。
猫の写真、鳴き声を録音したもの(動画とか)を耳元で聴かせてやるんだ。
まだ諦めるな。
- 480 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 04:57:28
- おまいらみんななんという\(^o^)/理想論
言うだけなら誰にだって出来るってw
- 481 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 05:12:55
- ネタじゃねーの?
- 482 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 05:20:27
- バーカ、現実論だよ。
新年早々親父を亡くした俺が言うんだから。
おまえもいつかわかる日が来るだろうよ。
- 483 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 05:28:33
- >>412がいいとか悪いとかはともかく、
愛する連れ合いが病気になったら必要な心構えや、
できる手立ての話だよ。
- 484 :412:2008/04/16(水) 06:01:21
- >>476
ごめん、スレ汚しやめるつもりなんだが
医学に詳しいみたいだから聞いてもいいかな?
昨日の点滴の本数は数えていないが、足の甲には入っていた。
胸部のレントゲンで肺が真っ白で、タン?を取る処置は
数日前にしたそうだが、手術とかはない(タバコは吸わない)
今は、3日間だけステロイドと言う点滴を追加したらしい。
腕は、なかなか取れるライン(ルートだったかも)がないと言われた。
体温が上がったらしく、電気毛布は終わり氷枕を頭と脇の下に入れていた。
あとは、足の付け根から採血していたが、中々取れなくて
何度もやり直ししていた(担当ではない若い医者)
抹消神経と関係ないかも知れないが、神経の為2時間事に
寝る体制を変えているそうだ。何℃とかベッドで測るらしい。
この程度しかわからなかった。ヤブなのか?
俺のこんなオタオタ情けない姿や気持ちを
嫁さんが回復したら、伝えるつもりはないよ。
誰にも言えないわ、寝れないわでここに来てた。
生きてくれるだけでいい。幸せにしてやってなくて馬鹿だったよ。
レスは目を通させて貰うけど、スレ汚しだから消えるよ。
疑問も書き出して、相談してみる。ありがとう。
- 485 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 07:17:30
- >>484
> この程度しかわからなかった。ヤブなのか?
とりあえず、この考え方は良くないよな
自分が理解できないだけなのに
家人に無視され放置され一人寂しく死んでいくところを
ギリギリのところで母親に発見され
この世に繋ぎ止めてくれて
世話していただいている相手にヤブってなんだ?
そんなところが同情されない原因だよ
つくづく性根が冷たいヤツなんだな
つれて帰りたい連れ帰るそう思うのは勝手だけど
動かない成人の世話ってどれだけ大変か理解してないだろ
- 486 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 08:04:49
- 無意味なストレス解消の為だけの叩き
- 487 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 13:45:33
- ニュースJAPANの松本ホーサイを見習え
- 488 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 16:47:53
- >>484
>>476じゃないけど。
胸部レントゲンの結果は、多分何らかの肺炎じゃないかな。
感染症によるものと思う、最初の発熱もそれが原因かもしれない。
痰の吸引は自発呼吸が出来ない場合には必要な処置。
衰弱した人間は痰で窒息したりするから、
ステロイド系の消炎剤投与は、
肺とそれ以外の炎症部分の消炎用だと思われる。
ルートがないならカテーテルで高カロリー輸液を入れたらいいのにと思う。
>>476も多分そう思ってる、血管を潰してそこここに内出血を作ったり、
液漏れしやすくするのはちょっと非効率っぽい。
経口で栄養の摂取が出来ないのだから、
何かそれに変わるものを入れないと衰弱するばかりだし。
カテの処置をするのに何か差し障ることでもあるのかな?
まあ、カテの挿入による新たな感染症の可能性もゼロではないけど、
今の医療の技術ならそう危険は無いと思うんだけど。
長くなるのでいったんレスを切る
- 489 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 17:10:51
- 続き
電気毛布入らなくなったのはいいことなんだけど、
脇を冷やしてるって事は、又高めの発熱があるってことで。
これがあるから、カテ熱や決血栓を危惧して、カテの挿入をためらっているかもしれない。
ただ、どこかで高カロリーの点滴しないと、熱発した患者さんの体力が持たない心配が。
今点滴がA4ファイル大の大きなパックなら、補給は出来ているんだろうと思うけど。
二時間おきに身体を動かすのは、自発で体勢を変えれない場合、
体液の循環などが一部で滞ったりするからだと思う。
床ずれとかの防止にもなるし、代謝にも関わる。
特定の部位に熱がこもるのも、動かして空気に触れて発散できたりすることもあるし。
点滴を何度もやり直すってのは、よっぽど血管が細いか位置が取れないか、
医師がレジデントや経験の足りない人の場合の可能性もある。
あまりやり直しばっかりしてると、ルートがどんどん潰れちゃうから困るね。
(ヤブとまでは言わないけど)カテが可能ならばこれは減るだろうな。
なんにせよ、現場も見ずに病名も知らずに、推測で言えるのはこの程度まで。
あとは、ちゃんと医師と相談してしっかり説明してもらって。
上で書いてあったように、猫の鳴き声を聞かせたり、手を握って声かけをしたり、
可能なら手足をさすってみたり、そういうのは有効だと思う。
主治医の許可が取れたらオススメ。
- 490 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 17:29:00
- ×決血栓
○血栓
静脈を潰すってのは、その部位から末梢への、
血液体液の循環に若干の差し障りが出るって事。
血管が細い翼状針(手先足先に良く使う針)に耐えられないほど
脆くなりその上穴が開いてるって事だから、ちょっとだけいいことじゃないかも。
そこより先の身体に若干のストレス、後むくみやすくなる程度。
意識の有る人間なら、点滴が漏れてる先の腫れが不快になる位かな。
その後血管が修復されるまで少しむくんだり、違和感があったりもする。
重大なことではないけどね。
それより、輸液に使える血管が減っていくことの方が心配だ。
後個人的にひとこと。
おたおたした姿や情けない気持ちを伝えるな、ではなくって、
妻の視点でもなく夫婦の視点でもなく、夫としての視点でもなく、
独身の自分を主体にした発言や発想はどうかってことだよ。
それについては、実務をこなしながら良く考えてみた方がいい。
あなたの発想は、自分が困るかどうか、自分が情けないかどうか、
自分が悲しい辛い、など、が中心みたいだ。
他の人から見たら、少し幼いかも。
「彼女が倒れて精神的にも辛いし責任も感じる」
状態なのはわかるけど、おれの危機、だけじゃなく夫婦の危機なんだし、
「おれ可哀想」にしか見えないのが危うい。
自覚無いよね?だからこそみんな気になってるんじゃないかなぁ。
もう少し大人にならないと、奥さん可哀想だよ。
- 491 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 17:43:48
- あ、翼状針じゃなくても、細くてフィットする針はあるので、
どれを使ってるかは断定できないよ。
余談だけど、俺ちょっとした病気で家で休んでる時に
そのまま意識不明になって、気が付いたら病院ってのは経験有る。
一人で休みの日に起ったことなんだけど、
家族が発見してくれて早期に搬送されて、割と早く回復できた。
意識がなくなっていくときって、動けなくて何も出来なくて、
これで死ぬのかなとか誰にもお別れが言えないとか、家族に迷惑かけてごめんねとか、
一人の淋しさとか孤独とか悲しみとか絶望とか、そういうもので一杯になったよ。
(喧嘩して連絡もなく帰ってこない夫に対してなら、妻の心にはそれ以外のものもあるだろうね)
病院で目が覚めたときには、てっきりここは冥界かと思ったね。
そこから闘病とリハビリでいろいろあって、沢山の時間と労力とお金を使った。
家族にも色々助けられたし、感謝の気持ちで一杯だけど、
家族が温かく見守って手助けしてくれてありがたかったなぁ。
余談終わり。
- 492 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 19:55:11
- >>488
>ルートがないならカテーテルで高カロリー輸液を入れたらいいのにと思う。
ルート=Aライン?
高カロリー=エンシュアみたいなもの?
- 493 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 20:10:45
- >>492
点滴のラインとしてのルートは通常AじゃなくVっしょ。
高カロリー輸液≠エンシュア
- 494 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 20:29:47
- 医学スレと化してるな
勉強になるからいいけど
と言うにも専門的過ぎて目が滑る
- 495 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 20:30:19
- >>492
引っ掛け問題?
- 496 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 20:33:27
- このくらいじゃ専門的とまでいかない。
こないだ親父を見取った俺から見たら、素人でも知っているレベル。
412にとっては、もう調べていないといけないレベルかも。
つかさ、412ってやる気なさ杉ね?
嫁倒れた悲劇の俺、俺どうしよう!にしか見えない・・・
- 497 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 20:39:13
- >>494
読みやすくて判りやすかったけどな>>488以降
ただ一人412には伝わらない可能性が
だってさ、ここまでのレスを見ても、412ってば
皆がつけたレスの意味、表面的にしか理解してないみたいだもんな
- 498 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 20:56:32
- 結局自分が可愛いんだよ。
- 499 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 21:02:31
- 自分の飯の世話も嫁母にお任せなのに
寝たきりの可能性大の嫁連れ帰ると
よくもまあアッサリ簡単に書くもんだな
- 500 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 21:24:03
- 漠然とした考えしかないんだろうな
(自分がやらなくても)なんとかなると思ってるとしか・・・
- 501 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 21:25:46
- たとえば親の介護は俺がするお!と胸を張るくせに
実際は嫁に丸投げなタイプ?
- 502 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 21:29:16
- 看病ってしたことのない人間程簡単に考えるってお袋がぼやいていたよ。
実際やってみればすぐにバンザイだろうが、本人はやる気マンマンなんだろう。
- 503 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 22:45:37
- >>501
そのパターンは多いだろうな。
とーちゃんかーちゃんの面倒は俺がみるから、任せとけ!!って大口叩いて、
いざとなったら、俺は仕事が云々。嫁ちゃん頼む。
でも親戚とかには俺が!エッヘンなんだろな。
- 504 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 00:20:20
- でもさ、同じ目に遭わないと、当事者の気持ちなんてわからんだろ。
外野がここまで言うことか?
- 505 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 00:44:25
- >「お前が居なくなったらおれは困る」
「一人じゃ生きていけない」
「お前の親に土下座したが責められなかった、余計辛い」
「嫁親がご飯作ってくれた、嫁親の前で泣いてしまった」」
「新しい女なんて考えられない」
「なんかあったら携帯に電話が来るから、携帯鳴るのも怖い」
>俺のこんなオタオタ情けない姿や気持ちを
嫁さんが回復したら、伝えるつもりはないよ。
上6行は、オタオタ情けない姿や気持ち、じゃないだろ?
自己中心的にすぎる発言だからって言ってるんだけど。
なんで解らないんだろ・・・
- 506 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 00:58:30
- >>504
人間には、それぞれの経験と、想像力ってものがあってな
- 507 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 02:21:18
- 嫁の知り合いが、ちょっと手遅れの状態でそれなりの
病気っぽいらしい。
以前からなんとなく気になっていたものの、激務と
「気のせいだよ」と思い込もうとして、受診が遅れたとか。
医療関係者なんだが。
てな話を嫁から聞いて「さっさと病院行けばいいのに、何やってたんだよ」って
俺が言ったら、嫁が切れたっぽくて、「今日いきなりあんたの寿命が
あと3日ですって言われても、同じ事を言ってやる」って言ったきり、
口も利いてくれん。
そんなこと言われても、俺はその人知らんし、受診が遅れたのは
本人の責任だろうが。
- 508 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 02:57:50
- > そんなこと言われても、俺はその人知らんし
知らん人なのに
> 「さっさと病院行けばいいのに、何やってたんだよ」
なんて偉そうに言われたら誰でもムカツクわな。
そのうち寺あたりでスレ住人から
「 そんなこと言われても、俺は507知らんし、離婚されそうなのは本人の責任だろうが。」
と切り捨てられる未来が見える。
- 509 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 05:07:07
- >>507
うわぁ、すごいKY
- 510 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 06:53:01
- >>507
>さっさと病院行けばいいのに
既に「手遅れ」の段階で、無意味な戯言。
>何やってたんだよ
この点も嫁は、説明している。
つまり、お前こそ「何、聞いてたんだよ!」ですね。
- 511 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 07:37:23
- 俺が嫁にこんな批評家気取りの毒吐かれたら、やっぱ切れる。
相手の発言の意図も取れないなんて、致命的な勘違い馬鹿だろ。
- 512 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 08:38:46
- ヤベ!俺もわかんね
>>507の場合
なんて答えれば良いんだ?
- 513 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 08:49:02
- >>512
自分の意見言わずに相槌うちながら話聞いて、
最後に、「お前は『気のせいだ』なんて思わずに変だと思ったら病院行ってくれよ。」と。
- 514 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 09:39:13
- >>512
プラス、「その友達にどんな事情があったかはわからんが、気の毒に。
出来ることがあれば相談にのってやれよ」
「俺も何かおかしいと思ったら、些細なことでもちゃんと病院に行くから」
- 515 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 09:45:13
- 嫁の意図としては、友達のことを吐き出すことより、
自分のだんながそうなって欲しくないという、お願いだったかもしれないし、
自分にも気になってることがあって、相談したかったのかもしれない。
夫婦のこれからの医療対策についての話だったかもしれない。
はたまた自分の親兄弟や、ダンナ親兄弟のことを心配しての発言かもしれない。
諸行無常を訴えたかったのかもしれない。
病気について純粋に語りたかっただけかもしれない。
いろんな可能性のある話題を、
自分の第一印象だけで最悪のぶっちぎり方したわけだ。
デリカシーも気遣いも何もかもにかけてるよ>>507
- 516 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 10:32:59
- >>512
513-514のような気の利いた言うべき台詞を何も思いつかなければ、
単に「かわいそうに・・・」と言ってればいいんだよ。
自分の友達が手遅れって状態の時に、その友達を責めるような事言われたらむかつくのは当然。
内心どう思ってようが、早く病院行ってればよかったが正論だろうが、言葉にしちゃだめだろ。
なんて言えばいいか分からない時は、言わないが吉。
- 517 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 10:57:37
- >>507
さっさと嫁に謝ればいいのに、何やってんだよ。
お前が悪気がないとか知らんし、嫁が怒ったのは
お前の責任だろ?
これでムカつかないならおまえが正しい。
- 518 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 11:52:35
- >>412って自分がやった事を嫁親に話したんだっけ?
- 519 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 12:04:57
- 土下座をしたとは書いてるが、真実を告げたとは書いてないな。
- 520 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 12:17:26
- 事実がバレたら嫁母が御飯つくってくれなくなるじゃん
- 521 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 12:20:48
- ご飯ももちろん惜しいし
悲劇のど真ん中にいる俺様が演出できなくなるから
口が裂けても真実はいえんでしょう
- 522 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 12:44:30
- 今相談者がいるだろうか?
- 523 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 12:55:57
- >>522
いないと思うw
- 524 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 12:59:34
- また>>486か
- 525 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 23:51:36
- 無意味なたたきだと思えるのは、デリカシーのない証拠。
ぶっちゃけ、俺が女なら、>>507と結婚したいと思わない。
- 526 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 01:07:38
- >>520-521の事じゃないか?
- 527 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 05:56:11
- 昨日、家庭板の方で投下した話なんだが男視点の意見が聞きたくてこっちに来た。
同じ内容で申し訳ないが、聞いてください。
------------以下、家庭板の方に投下した内容----------
嫁が妹を拒絶していて困ってる。
つい最近の話なんだが、先週の日曜日と嫁の誕生日が重なった。
何かの会話の流れから、嫁がゴルフの経験が全くないって事で誕生日に打ちっぱなしに行こうって事になった。
俺は以前の職場の付き合いで僅かだが経験あり。 クラブセットも一応持ってる。
妹も以前キャディー経験があり俺よりもいいクラブセットを持ってる。
打ちっぱなしに妹を誘ったが、その日は友人と会う約束があるから午後からなら時間が空くという。
なので打ちっぱなしは午後からって事にしたんだが、妹がその友達を誘ってもいいかと言ってきた。
妹は今の土地に友人があまりいない嫁のために、自分の友達を紹介して仲良くなれればと思ったらしい。
しかし嫁はそれを拒否。
しかも嫁の言い分がひどい。
「(俺の妹)さんだけなら我慢できるが、全く面識のない他人を連れてこられても迷惑」
ちょっと言い過ぎじゃないだろうか。
他にも妹が嫁と仲良くなれたら、と思って何かの時に友達も誘おうか?と言うのだが嫁は全部拒否する。
最近では妹が家に来るのも良い顔をしなくなってきた。
妹も空気を読んで家にあがらないで玄関先だけで帰ろうとする。
嫁にはせめて妹とだけでも仲良くして欲しいんだが・・・どうすればわかってもらえるだろう?
--------
最近は妹だけじゃなく母親の方も拒絶するようになってきた。
母親はずっと女手ひとつで俺達を育ててくれたし心臓の持病もあるから、その内同居するって事は
嫁に婚前に話してある。
だが、最近になってその同居話を無しにしようとしてきている。
理由は、今住んでいるのが分譲のマンションだから全てにおいて俺母が目に入ってくる、関わってくる。
それがイヤだ、と・・・
俺の希望は、俺の妹と仲良くして欲しい。
嫁と嫁弟はすげー仲が良くて、実家では互いに来訪者がいなければノックもしないで部屋に出入りして
さらに互いの部屋に置いてあるゲームをするために居座っても全然気にしないって関係らしい。
出来れば俺の妹ともそのくらいの付き合いをして欲しい。 女同士だからさ。
- 528 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 06:56:13
- 配偶者が嫌がることを強要するな、でFA
- 529 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 07:07:33
- 「(俺の妹)さんだけなら我慢できるが、全く面識のない他人を連れてこられても迷惑」
↑正論、友達を選ぶ自由も、嫁に与えないつもりか?
嫁にはせめて妹とだけでも仲良くして欲しい
↑身内の集まりに空気も読まず友達を連れてくる人とは仲良くなれなくても仕方ない。
お前には妹かもしれんが、嫁にとっては他人のそのまた友達だろ?
母親はずっと女手ひとつで俺達を育ててくれたし心臓の持病もあるから、その内同居するって
↑それは嫁自身が受けた恩じゃないから、嫁には返せということが出来ない。
出来れば俺の妹ともそのくらいの付き合いをして欲しい
↑それは自分の家族じゃないんだから無理。
女同士とはいえ、他人は他人なので、押し付けてはいけない。
嫁に婚前に話してある。
↑話しただけでなく同意を取ってるなら、そこだけは嫁にもおかしい点がある。
但し、目に入るのが嫌だというほど、距離なしなことを母親にされていないのが条件。
総合:自分の価値観を押し付け杉、嫁とお前の母や妹は姻族、親戚ってだけ。
ウマが合ってりゃ仲良くするだろうが、そうでない場合に選択の余地も与えないって、嫌がらせか?
自分は気にしないとか、自分は出来るとかって言うのは交換条件にもならない。
もしどうしても自分の思うようにしたいなら、そうしてくれる女と結婚すればよかったんじゃね?
嫁に言うことを聞かせるのを「わかってもらう」と表現すること自体が欺瞞だ。
- 530 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 07:23:06
- そもそも、なんで打ちっぱなしに妹を誘うのかがよくわからん。
嫁と二人で行けばいいのではなかろうか?
- 531 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 07:51:44
- 離婚する程ではない夫婦間の悩み相談をするスレ17
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/live/1205744990/893
検索したら出てきた
---------------------------------------------------
>>895
最近は妹も拒絶してきてるんだよ。
先月は妹の誕生日があったんだけど、妹は今はバツイチで独り暮らしだし誕生日を家に呼んで
祝ってやりたいって言ったら、
「(俺)の誕生日の時も(妹)さんと(俺の母親)さんを招待してお祝いしたよね。
なんでまた家で用意して家に招待しないといけないんだ」
って却下された。
このまま放っておくと妹との交流を100%拒否されていくし、その内母親も拒絶されそうなんだ。
その前に何とか手を打ちたいんだよ。
>>896
俺の誕生日の時も妹を呼んでパーティーしたんだ。
2人より人数多い方が盛り上がると思ったんだが・・・
>>897
>嫁さんの兄弟&その友達と仲良くゴルフだの家に来るだのやられたら嬉しいと思うの・
それがいまいち実感がわかないんだ。
嫁の親兄弟はかなり遠いし、嫁の今までの友達もみんな嫁地元だから。(俺達:九州 嫁親族:北海道)
嫁はこっちに来てから本当に友達付き合いがほとんど無いんだ。
そういうのを作る場もあまり無いから、妹からの繋がりも悪くないって思ってたんだ。
レスありがとう。
俺の独りよがりって意見が大半って見方でいいのかな?
でもさ、俺だって嫁と嫁弟のボウリングに付き合った事もあるんだぞ?
それなのに嫁は妹の気遣いを全部拒否ってひどいと思わないか・・・?
既男より家庭なら男女両方の意見聞けると思ったんだが、時間が悪かったのか女しかいなかったんだな。
男の意見も聞きたいし、既男の方に移動するわ。
-----------------------------------------------------
家庭板住人が、「お前の嫁に申し渡せば自分の思うとおりに言うことを聞く奇跡のひとこと」
をくれなかったからマルチ、か、しょーもねーなw
- 532 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 07:59:19
- 自分の母親や妹とは家族ごっこ、夫婦のこと家庭のことはその後回し、か。
結婚したのはなんでだ?
母親を安心させ、将来の母親の世話係が欲しいからか?
家族ごっこに必要なピースとしての嫁か?
この扱いは妥当だと本当に思ってるか?
嫁との家庭を<母親と妹のいる実家の支店>だと思ってね?
耳に痛いレスは、女しかいないからってことにして、見ないふりか。
そこまで<尊重しない目下の存在><思うとおりにしたい道具>
としか女を見れないなら、命令を無視されても仕方ないだろ。
ここでも、都合悪いレスはなりきり気団のせいにするのか?
もしそうするなら逃避もはなはだしいから止めろといっておく。
まあ何だ、嫁(´・ω・) カワイソス
- 533 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 08:07:07
- また吸収か。
- 534 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 08:08:48
- なんだなんだ?寺やそのほかに誘導させる為のネタふりか?
へたくそw
- 535 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 08:10:49
- >既男より家庭なら男女両方の意見聞けると思ったんだが、
>時間が悪かったのか女しかいなかったんだな。
>男の意見も聞きたいし、既男の方に移動するわ
問題の本質はここに集約されてるな。
家庭板にも客観的ないいレス付いてるじゃん。
ご都合主義利己主義も極まれり、だなw
- 536 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 08:12:37
- 男だから俺と同じ考えをもつはずとか思わないでくれよ、
気分悪い。
男にも女にも、同じ割合で、
まともな奴とそうでない奴がいるんだ。
一緒くたにしないで欲しいな。
- 537 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 08:24:50
- 自分が正しいって根拠が欲しいだけだろw>マルチ
- 538 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 08:40:20
- ざっくりタイプ分けすると
>>527はアメリカンタイプ
嫁はヨーロピアンタイプ
誕生日だとか家族の記念日で
前者は大人数でワイワイしたい
後者は家族(この場合夫婦)を大事にしたい
この違いじゃね?
アメリカンな527は嫁実家とつきあうのは抵抗ないが
ヨーロピアンな嫁は人見知りが強い
嫁をナントカするには、まず夫婦としての土台を固めることかな
嫁が527との家庭生活に自信が持てれば、外とのつき合いも
次第にできるようになるよ。
一種の引きこもり対策だと思ってマターリガンガレ
- 539 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 08:52:48
- なんとかしなきゃいけないと思ってるのが、
>>527だけだってところが気になるなぁ。
- 540 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 09:06:24
- 自分の誕生日に夫婦で行こうと約束していた計画が
配偶者がが勝手に誘った飛び入り参加の妹の都合で変更になり
妹の友達まで便乗することほぼ決定で話されたら普通に嫌だと思うんだが
ちなみに費用はお兄ちゃん持ちでその出所は家計費です!じゃないよなw
嫁弟のボーリング付き合ってやったと言っても北海道と九州じゃ
何回もやってないだろうになんだか恩着せがましくて面白いな
- 541 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 09:54:34
- >>539
だなあ
嫁自身はどうしたいのか見えてこないのがなんとも
527一人が空回りしなきゃ良いんだが
自分 寺に毒されすぎかww
- 542 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 09:58:32
- >>541
空回りどころか、すでに嫁に嫌われてさえいる気がする。
- 543 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 09:59:20
- >>541
嫁は527の言うとおりにしたくないみたいだぞ。
- 544 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 10:09:38
- 義理家族スレだったか?
そっちの方が向いてるんじゃないか?
- 545 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 10:20:12
- 想像力の無い527にどう言えば理解できるのかわからんが。
つか、嫁と二人でドライブ行こうって計画立ててるのに、
急に嫁が「席あいてるからいいよね」って友達呼んでドライブ便乗されたらどう思うよ。
で、ドライブの最中ずーっと嫁は友達とだけおしゃべりしてて527は蚊帳の外。
和食が食べたいのに「そんなのより、ここおいしいんだってー」で勝手にレストランに決められて、
普段は家計がきついとか粗食を強いられてるのに嫁が友人の分まで支払い。
結局嫁とその友達が楽しんだだけで1日運転手だったのに、帰宅後嫁の口から出た言葉は
「女の子に囲まれて幸せだったでしょ?」
こんなかんじか?
まあ、527がこんな仕打ちされても俺は幸せwと言うんなら、自分の実家近所でなく
嫁の実家付近に引っ越してやれ。
- 546 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 10:25:00
- 「小さな親切 大きなお世話」
- 547 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 10:26:27
- 親切と言いつつ独善的だもんなー
- 548 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 10:38:44
- >>545
527は賑やかなのが好きらしいから
普通に喜ぶんじゃないか?
嫁の友達が美人ならなおさ・・・ イヤナンデモナ
- 549 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 10:43:30
- 距離無しには何を言っても理解できんだろ。
嫁の527妹や母への拒否反応が酷くなるのは
妹や母親は悪くないとしても、527のせいだからな。
- 550 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 11:00:29
- >>548
それ俺だw
嫁友達なら大歓迎!
なので、>>545の例えは
「友達呼んで」を「嫁弟とその友達」とすると、
最悪さ加減が理解出来るかと
たぶんドライブ中は、相槌、返事以外口利かないと思う
- 551 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 11:01:14
- からさわからまわりー
>>537
マルチにはならんよ
あっち締め切ってるから
- 552 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 11:36:39
- ・何でも従えと言う
・発言権を与えない
・交友関係や電話の内容を細かく監視する
嫁の交友を自分の管理化(嫁にあてがう友人は自分の知っている人)におくのってりっぱなDVだよな。
ついでに誕生日に嫁に勝手に自分の親と妹呼ぶのも嫁の意思無視だし。
ということで、物腰は一見柔らかに見えるけど、立派なDVモラハラだろうよ。
というわけで、いつ嫁に愛想つかされて出て行かれてもしょうがないがけっぷちだと思い知れ>527
あ、DV寺に来るときのコテ鳥は「萌えないシスコン」あたりかなw
- 553 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 11:53:10
- これ、付き合わされる妹も嫌がってるんじゃないか?w
- 554 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 12:21:28
- >>553
妹は兄と違って空気が読めるようだからなw
- 555 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 12:22:33
- ちょっと相談させて下さい。
家族は嫁と娘(前嫁との間の子)の三人。
嫁が娘が小さい頃に書いた絵やおもちゃを捨ててしまう。
俺としては娘の成長が見れていいと思うんだが、捨てるのは普通
なんだろうか?
- 556 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 12:24:55
- 相談させて下さい。
中学時代にいじめられた記憶がどうしても消えません。
毎日毎日思い出しては嘔吐してしまい、夜も眠れません。
心療内科にも通ったのですが、あまり良くなりません。
どうしたら良いのでしょうか・・・
- 557 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 12:26:48
- >>555
> 小さい頃に書いた絵
>>555と前嫁と娘の3ショットとか
> おもちゃ
前嫁が買ったものとか
法則ないか
- 558 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 12:29:05
- >>555
モノ(分量・由来など)にもよる。
うちは家が狭いので、子供が作った絵や工作なんかは
一年経ったらデジカメ画像で残して現物は処分することにしている。
- 559 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 12:30:02
- >555
物を捨てる捨てない(捨てられる捨てられない)は個人差が激しいので
なんとも言えない。
お前さんが捨てたくない物をきちんと管理できるならそうすればよい。
とっておく場所もない、自分は管理しない、でもとっておけ、と言われたら
俺なら切れる。
- 560 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 12:32:38
- >>555
うちは息子だが、牛乳パックで作ったロボットはデカイから捨てたが
絵はデザインとか設計図入れるケースにまとめて保存してあるよ。
- 561 :556です:2008/04/18(金) 12:33:17
- どなたか556もお願い致します。
苦しくて死すら頭に浮かびます。
- 562 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 12:35:36
- >>556
精神科に行って治療を続ける。
中途半端に自己判断でやめない。
- 563 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 12:35:47
- 相談が抜けてました。
捨てるのは普通なのか?と捨てるのをやめさせるにはどうしたらいいで
すか?です。
>>557
それは無いと思います。前嫁が子供の誕生日に送ってきたものなんかは
よけてありますし。
>>558
捨ててるんですか?う〜ん、子供の許可があるんですよね?
うちは最初は許可取ってたんだけど、最近はバンバン捨ててるみたい
なんです。
うちも広いわけではないけど、子供の物を取っておく位いいんじゃな
いかと。
- 564 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 12:38:47
- >>563
まさかとは思うが、子供がチラシの裏に書いた落書きとか
全ての絵やおもちゃや服を保存しておきたいのか?
- 565 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 12:39:14
- 捨てたり捨てなかったりかな
止めさせるってか、嫁には話したのか?嫁の言い分はなんと?
- 566 :556です:2008/04/18(金) 12:39:34
- >>562
もう2年も通っているのに一向に良くなりません。
- 567 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 12:40:34
- >>556は何歳?
- 568 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 12:42:38
- >>563がきっちり管理したらいいと思うよ
- 569 :558:2008/04/18(金) 12:43:17
- うちのは絵を描くのと工作が好きでたまらんみたいで、
小さい頃から毎日作っては、ジジババ両親にくれるんだよ。
だから、一年経つと尋常じゃないレベルで溜まる。
母の日とか父の日に描いた絵なんかは、実家で保存して貰ってる。
作文とかもな。
おもちゃとか洋服は、嫁の妹の子供におさがりであげてるみたいで
あんまり残ってない。
子供の許可っていうけど、その子の年齢と性格によっては、
なんでもかんでも「とっておく、捨てないで。」となる可能性もある。
うちがそうだったから「デジカメで残しておくから。」ということで
納得させている。
つか、親が捨てようとするまで本人も覚えてないような絵も多いんだがな。
- 570 :556です:2008/04/18(金) 12:44:36
- >>567
23です。
- 571 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 12:46:45
- >>556 既婚者か?
- 572 :556です:2008/04/18(金) 12:48:45
- >>571
はい。ハタチの時に結婚しました。
- 573 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 12:49:01
- >>559 >>560
天袋なんかに入れて管理してたんですが、それも引っ張り出しています。
娘が絵を描いた箱なんかはもの入れに利用しているようです。
>>564
はい。それを主に捨てられています。服は基本的に捨ててますけど。
おもちゃも娘がいらないと言ったものはあげたりしてます。
>>565
あれ捨てたいこれ捨てたいと何度も言うので、一度切れてきつく言ったら
勝手に捨てるようになりました。
見ている前で堂々と捨てます。
- 574 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 12:51:49
- >>556
セカンドオピニオンつけたか?
- 575 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 12:51:55
- >>573
嫁はなにかトラウマでもあるんじゃないか?
そこまでムキになって捨てるってのは尋常じゃない気がするが
- 576 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 12:53:03
- >>573
子供の思い出の品倉庫を持てるようにガンガン稼げ
- 577 :556です:2008/04/18(金) 12:53:04
- >>574
病院は4箇所行きました。診断はバラバラです。
- 578 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 12:54:10
- >>575
チラシの裏の落書きだの衣服全部残していたらどうなるよw
- 579 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 13:03:21
- >>556
セカンドオピニオンって知ってる?
- 580 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 13:03:36
- >>556
2年間の間に「並行して4カ所行っている」のか?
それとも「合わないので現在4カ所目」なのか?
一体どんな病院に、1病院辺りどのくらいの期間行ってるんだ?
#精神科、神経科、心療内科、カウンセリング、その他
チマチマ答えるから判りにくいよ。
もすこしまとめてくれへん?
- 581 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 13:03:52
- リロードしてなかった。逝ってくる
- 582 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 13:04:24
- >>569
うちの娘と一緒ですね。絵は昔から一日何枚も書きます。
嫁が聞くと忘れてたものでも「う〜ん、一応取っておく。」と返答して
ました。
>>575
何でしょう?本当は娘が嫌とかでなければいいんですが・・。
俺から見ると二人は仲良くしています。
>>576>>578
嫁も取っておきたかったら蔵でも建てろと言ってました。
衣服はもともとそんなに取ってないんですが、嫁が七五三の着物とかを
除いて全部処分しました。
- 583 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 13:06:51
- 服はあげたり売ったり
チラシの絵やらはキリがないので捨てる
切れて言った時の反論は?嫁の捨てる理由は片付かないだけか?
- 584 :555:2008/04/18(金) 13:08:16
- すみません。582は俺です。
それとリビングに子供のおもちゃ入れを置いていたんですが、それも
子供部屋に撤去されてしまいました。
自分の色が無くなって娘が寂しがると反対したのにそれも強行です。
- 585 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 13:09:32
- 取っておくとキリが無いから、保存は1年間ぐらいだけ。
後はデジカメに撮って、廃棄。
もちろん子供には捨てる理由も説明して、納得してもらってからね。
どうしてもというのはとっておくけど、また翌年廃棄チャレンジ。
- 586 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 13:10:54
- 捨てるといっても、家族構成が普通じゃないからな。
自分の産んだ子供じゃないというのは、あると思うよ。
- 587 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 13:11:59
- チラシの裏に描かれた絵まで取っておいたら膨大な数になるだろ。
>555が嫁の代わりに保管と管理すればいいじゃないか。
- 588 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 13:11:59
- 子供部屋があるのにリビングにおもちゃ箱置かなくても良くないか?
おもちゃは遊ぶ時持って来て、終われば部屋に片付けるじゃまずいのか?
- 589 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 13:12:40
- 頑張って倉建てろ。
でら倉建てても嫁や子に贅沢させれるだけ稼げ。
それがいい。
- 590 :556です:2008/04/18(金) 13:12:56
- >>580
申し訳ありませんでした。
どこへ行っても成果が出ないので、病院を変えてきました。
現在4箇所目の病院です。心療内科です。抗うつ薬を2種類、眠剤が2種類出されています。
カウンセリングも受けた事はあるのですがピンときませんでした。
今の先生からは「かなり状態が悪いね」と言われています。休職も勧められました。
上司に相談したら休職は難しいな、と言われてしまいました。
仕事が好きなので何とか勤務は出来ているのですが、手が震えたり、息苦しくなったりします。
- 591 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 13:13:42
- 廃棄や撤去について嫁の考えはなんと?
- 592 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 13:14:13
- >>590
マジメ過ぎるんじゃね?
上司に相談してNGだからって、自分の体ですよ?
会社と自分とどちらが大事でしょうか。
- 593 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 13:14:53
- いつまでも子供を赤ちゃん扱いして成長していないのは555だな
ある程度の年齢になったらリビングに玩具置くより
自室に片付ける事を学ばせるのも躾の一環じゃないのか?
リビングから子供の色がなくて寂しいのは自分だ
自分の欲求を娘が可哀想にすり替えて要求してるの自覚したほうがいい
- 594 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 13:17:45
- >587だけど、573が頭から抜けてた。555は管理してたのか。すまん。
天袋に入れてたのが場所取る様になったから捨てたのかな>嫁
- 595 :555:2008/04/18(金) 13:19:00
- すみません。一度に返事します。
嫁からは二年位前から何度も言われていて、俺が不機嫌になると黙って
いましたが、その時は淡々と文句を言われて怖かったです。
嫁の言い分は
・何でもかんでもとっておかず、いくつか選んで取っておけば良い。
・うちの収納は少ないのに何でもかんでも取っておいたらそのうち思い出の
品だらけになってしまう。
・部屋があるのにリビングにまでおもちゃ入れを置く必要は無い
・とっておけるだけの量のものを取っておき、それ以外は捨てるという事を
教えるのも親の役目。
・二年間待ったが自分で出来ないと判断した。
とかだったと思う。
教科書とノートも全部取っておかなくてもいいじゃないかとも言って
ました。
>>586
俺もそう言ったら、自分の子供だったらもっとバンバン捨てると言って
いました。
>>593
嫁も同じ事を言っていました。
結構嫁と同じ意見の方が多いんですね。男性ですよね?
- 596 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 13:19:21
- >>589で、思い出した。
なんかの番組で、亡くなった父親の自宅の金庫が開かないからと
子供達(成人)が鍵屋に依頼。
子供達は何が出てくるか、wktkするんだが、出てきたのは
子供達の幼少時に描いた絵だとか成績表とかだった。
オマケ遺産とか想像してた子供達は恥ずかしい気持ちと同時に
亡父への感謝や愛情やらで胸がいっぱいになった。とかの泣ける話。
>>555も自分用の金庫でも買ってそこに保存しておけ
- 597 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 13:20:17
- 取っておくことに否定はしないが
でもそれだけの場所を取って、数年後に「あ〜懐かしい」
って程度じゃないか。写真でも懐かしい思いに浸れるはずだ。
- 598 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 13:21:43
- 男性ですよね?
自分の考えと違うからといって疑う位なら相談するな
- 599 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 13:23:29
- 嫁の言い分を覆すにはやはり蔵を建てるしかないな
もしくはトランクルームでも小遣いで借りればよろし
- 600 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 13:23:38
- >>595
> >>586
これは言っちゃダメだろ。
事実だとしても認めないだろうし、嫁はかなり気分悪いだろ。
>>部屋があるのにリビングにまでおもちゃ入れを置く必要は無い
あと、これ以外は賛成だな
- 601 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 13:24:38
- >>595
教科書ノートって子供いくつだよwww
幼児の頃からの物や玩具残してたって使わないだろ
しかもそんな大きな子が今に玩具箱無いなんてサミシーって思うか?
555の言いなりになっていたら生活空間無くなる
- 602 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 13:27:37
- 俺何でもかんでも取っておいておく方が嫌だ。
嫁さんの言ってる事正論だと思うよ。だって3人分だろ?
すげー数になるじゃん。
555はデジカメで保存が一番いいんじゃないか?
つか娘3人いくつよ?
- 603 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 13:29:59
- >>602
3人家族で娘は1人じゃないのか?
- 604 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 13:31:24
- >>556
平均して1病院に半年しか通ってない訳ね。
会社云々ではなく自分の体の事なんだからさ医者から休職を勧められ
ているのなら就業規則を見て休職があれば利用する。
存在する制度を使わせてくれない会社だったら労働局と掛け合って
それでも駄目なら離職する事も一考汁
取りあえずは自分に合う処方をしてくれる病院を探しと
セカンドオピニオンをつける事だな。
- 605 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 13:31:48
- げ、ほんとだw>家族三人
- 606 :556です:2008/04/18(金) 13:33:33
- >>592
確かにそうかもしれませんが。
嫁さんの事もありますし、休んではいられません。どうしたら楽しい日々は戻ってくるのでしょうか?
- 607 :555:2008/04/18(金) 13:34:00
- >>594
うちは2DKで、収納は押入れが一つ。クローゼットが娘の部屋に一つです。
そのうち天袋を娘スペースにして、絵とか絵本を保存していました。
押入れの下半分にもいろいろ入っています。
クローゼットは娘の部屋にあるのでおもちゃやぬいぐるみ、人形、思い出
の服なんかが置いてあります。
娘が普段着る服は嫁のたんすに入れています。
場所取ってるんでしょうか?天袋をクローゼットは普段見ないんで、あまり
場所を取ってるとは思わないんですが。
>>596
俺もそんな気持ちで取っておいています。
>>597->>602のみなさん
娘は小学5年生です。おもちゃ入れは押入れに入れる収納ケースの
三段のやつが二個です。
寂しがってはいなかったけど、部屋まで取りにいくのめんどくさい
と言ってました。
男性ですよね?なんて変な事言ってすみません。
- 608 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 13:36:15
- >>607
2DKの家に住んでて
「部屋まで取りにいくのめんどくさい」って
どんだけグータラだよ、娘。
このままだと将来娘は汚部屋住人になるかもな。
- 609 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 13:37:50
- 一戸建てかと思ったら2DKか!
しかも5年生か!
いろんな意味でびっくりした!
- 610 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 13:40:00
- >>606
休養が必要、って診断出てるのに休養しなかったら
よくなるわけないじゃん。
- 611 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 13:41:03
- >>607
嫁の服はどこに入れてんだよ
つーかさその収集癖おかしいよ。
タマちゃんのパパかよwやたら写真撮って勝手に泣くアレと同じだよ
チラシの裏の落書きとかの話で幼稚園児かと想像していたら
教科書ノートで小学校低学年かと想像訂正したら小5?
そりゃー嫁もキレて捨てるよ
- 612 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 13:42:37
- >>607
もしかして転勤族か?
嫁の捨てる病は引っ越しノイローゼとか?
- 613 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 13:42:49
- 家狭いな
収納も少ない
諦めろ
- 614 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 13:45:58
- 今場所とってないように見えるのは嫁が片付けた成果だろうが。
555の希望通りに、娘誕生からの全ての物保存してたら
部屋の半分は確実に埋まってるな。
つーか娘専用の箪笥置くことすら出来てないじゃないか。
- 615 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 13:47:24
- >>612
使える収納は押入れの上半分だけで
嫁入り道具も自室にクローゼット持っている先妻の子に侵食されてんじゃ
いいかげん整理したくもなるだろ
- 616 :555:2008/04/18(金) 13:47:46
- >>608
嫁もそれを言っています。考えすぎだと思っていましたけど。
単に手が届く所から離れたんで面倒なのかなと。
>>609
もっと年上だと思われてましたか?
いろんな意味とは?
>>611->>614
嫁の服は嫁のたんすに入ってます。あと入りきらなくて押入れ。
去年嫁が独身時代の貯金で娘にたんすを買ってくれたんですが、届いた
時に娘と二人だったんで、床に散らばっていたマンガやらぬいぐるみ
やらをタンスにしまって少し片付いたねと言ってたら、帰ってきた嫁
に怒られた。
娘が部屋に服を取りにいくのが面倒だし、娘の部屋も物が沢山あって
歩きにくいせいか嫌がるので季節物の衣服の収納に使われています。
転勤族ではないです。
- 617 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 13:53:59
- >>616
お前ら親子サイテー
嫁の箪笥は嫁の嫁入り道具で嫁の財産だ
嫁の個人資産で箪笥も買ってもらって本来の使い方もしないで
嫁の箪笥に服入れて本来の持ち主が押入れだ?
そんなに娘が大好きなら父子家庭になれよ
- 618 :609:2008/04/18(金) 13:54:03
- もっと小さい子供で、使ってない部屋があるそれなりの広さの家だと思ってたんだよ。
つーか狭くて実害出てるじゃないか。
釣りか釣りなのか!
- 619 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 13:56:14
- >>616
なんで嫁のタンスに娘のおもちゃを入れるんだよw
俺も俺専用の場所(パソコンデスクの収納部分とか)に嫁のものを勝手に入れられたら
プチ切れるぞ。
- 620 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 13:56:23
- >>616
> 娘が部屋に服を取りにいくのが面倒だし、娘の部屋も物が沢山あって
> 歩きにくいせいか嫌がるので季節物の衣服の収納に使われています。
部屋に着替え取りに行けないとは立派なグーたら娘じゃないか
部屋に物が溢れてて歩けないのは父親の教育の賜物だ
- 621 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 13:59:59
- >555は釣りだな
ティーンエイジャーに整理整頓の躾けも出来ない親父かよpgr
娘もいつまでたってもガキじゃねぇんだぞ
12になろうかって歳なら女としてのたしなみくらい身に付けさせねぇでどうするんだよ
- 622 :555:2008/04/18(金) 14:01:23
- >>617
いや、嫁も大好きなのでそれは・・。
>>618
う〜ん。娘と二人の時はそんな事感じなかったんで、実害ですか・・。
>>619
いや、嫁のたんすに入っているのは娘の服です。
>>620
娘はちょっと子供っぽい所があるなとは思っていたんですが、やはりそう
ですか。
最近は嫁に注意されれば脱いだ服を洗濯機に入れるとかはやるようになって
きたんでだんだん直ると思うんですが、きつく言った方が良さそうですね。
- 623 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 14:02:18
- >>622
おもちゃじゃなくても服でも
本来の使用者のじゃないモノが入ってることには変わりないだろw
嫁はお前と娘の奴隷かよ。
- 624 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 14:04:22
- >555
おまえ片づけできないんだったらせめてたくさん物が置ける
家に引っ越せよ。
もしくはまともな思考回路を身につけろ
お前の嫁は「捨ててる」んじゃなくて「片づけてる」んだ。
お前は「取っておいてる」んじゃなくて「ほったらかしてる」んだ。
- 625 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 14:06:53
- > いや、嫁も大好きなのでそれは・・。
いえいえそうは見えませんw
継子だから物捨てる鬼婆認定してるじゃないか
> う〜ん。娘と二人の時はそんな事感じなかったんで、実害ですか・・。
パパと○ちゃんのラブラブ生活では気にならなくても
成人が一人増えたらそれなりに物が増える
新参者は我慢するべきとか?
> 最近は嫁に注意されれば脱いだ服を洗濯機に入れるとかはやるようになって
> きたんでだんだん直ると思うんですが、きつく言った方が良さそうですね。
嫁さんがしつけているだろうが
それを邪魔しているのはファイズだ
きつく何を言うつもりか知らんが頓珍漢な事言いそうだから黙ってろ
- 626 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 14:08:43
- またヲチ経由でキジョがわらわら集まってきたよ
- 627 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 14:08:54
- スキャナ買って片っ端からスキャン、立体造形は記念撮影
これらをDVDに焼けば夢の省スペース
そしてそのDVDを娘が結婚するときにでもばら撒けば宜しい
- 628 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 14:10:23
- 「お母さんが怒るから片付けようね」とか、最悪の言い方するんじゃないぞw
- 629 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 14:09:52
- >622
娘にきつく言い聞かせる暇があるなら自分の意識改革しろよ。どあほ。
- 630 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 14:10:40
- 古い紙は良い虫の餌になるぞ
嫁さんは衛生面も心配してるんじゃないのかね
- 631 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 14:13:32
- ダラ娘にきつく言う前にまず自分からお方付け始めよう!
- 632 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 14:14:25
- >628
すでに200回くらい言ってるとみたw
- 633 :555:2008/04/18(金) 14:33:10
- ごめん。嫁帰ってきた。
- 634 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 14:34:57
- >633
また夫婦競演スレか…と思った俺は毒されすぎだ。
- 635 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 14:38:25
- そこでプリマ夫婦スレですよ…と思ったら落ちてたよorz
- 636 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 14:44:05
- >>633
恐妻家め
- 637 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 14:45:01
- >嫁に注意されれば脱いだ服を洗濯機に入れる
いつからこの嫁が育児に参加することになったんだか知らないが、
こんなの幼稚園児の躾だ、ばか。
うちの5年生の娘は洗濯出すときに必要があればネットに入れるし、
場合によっては自分で取り込んだ洗濯物をきちんと畳んで家族別に分けて
自分の分はきちんとたんすに戻すくらいのことはするぞ。
衣替えだって自分の分くらいは勝手にやってるようだし。
この前朝寝坊して嫁に着替え持ってこさせたら
「お父さん大人なのに自分のことも出来ないの!?」
って冷たく言い放たれたんだよ(つA´)ウワァアアアアン
- 638 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 14:45:46
- むやみに怖がってるだけで、理解しようとはしてないんだな。
だから地雷踏みまくって、余計に怖い目に遭うんだよw
- 639 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 14:46:27
- >637
間違いない。こいつはMだ。
娘のさげすみの視線に興奮してやがる…。
- 640 :555:2008/04/18(金) 16:29:04
- こっそり来た。
いつもは俺の方が強いというか嫁が立ててくれてる。
今日嫁が娘のぬいぐるみを30個も捨てるというので文句を言ったら
言い返されて、それ以来いつもと雰囲気違うんで怖い。
>こんなの幼稚園児の躾
>女としてのたしなみくらい身に付けさせないでどうする
>「取っておいてる」んじゃなくて「ほったらかしてる」
>古い紙は良い虫の餌になる
これ嫁にも言われました。
>継子だから物捨てる鬼婆認定してる
そうじゃなくて、思い出の品を取っておきたい気持ちがわからないのかなと
嫁は娘には優しいし、娘も信頼しているようです。
>「お母さんが怒るから片付けようね」
これは言ってないですが、嫁に注意された後にお菓子を買ってあげたら嫁に
怒られた。注意した後で機嫌をとるような事をしたら意味がないと。
>>627
DVDじゃなくて現物を取っておきたいんです。
でも全部はあきらめます。
- 641 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 16:32:49
- >思い出の品を取っておきたい
>DVDじゃなくて現物を取っておきたいん
そんなことはもっと収納の多い広い家に引っ越してから言え
- 642 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 16:33:18
- 2DKなのにぬいぐるみが30個以上ある時点で衝撃。
…ものすごいダニの温床だろうな…想像するだけで痒くなる。ろくに掃除もしてないみたいだし。
- 643 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 16:33:56
- どうしてもとっておきたいならレンタル倉庫でも借りればどうだ?
- 644 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 16:34:28
- >嫁に注意された後にお菓子を買ってあげたら嫁に
>怒られた。注意した後で機嫌をとるような事をしたら意味がないと。
逃げられ寺のBOX ◆glwg0hHDLQのログでも読んだほうがいいと思うお
http://www29.atwiki.jp/matome-tera/pages/40.html
- 645 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 16:34:47
- >>640
貸倉庫とか借りれば?
- 646 :555:2008/04/18(金) 16:38:12
- 以前にも嫁が物を捨てたいと言って結局嫁の言い分を聞いた事があり
今回も「またか」と思ってしまいました。
以前捨てたものは前から使っていた家具数点です。
壊れていたものもあったのでまあいいかという事になった。
2年経ったの言葉のあと娘の物を持って来て目の前でゴミ袋に入れ始めた。
俺がそれはだめだと言うと除けておく。
全部だめと云いたかったけど、いつもと違う嫁に言葉がでなかった。
- 647 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 16:40:02
- >>640
なんで子供引き取ったんだ?
前妻との離婚時の子供の年齢と
父親が親権取れた理由知りたいよあと離婚理由も
躾もできない甘やかすだけで本当の意味での育児できてないじゃないか
継母が生活環境整えようと動けば邪魔するし
自分の子じゃないからとイチャモンつける
娘がダメ人間になるのを目を細めて喜んでいてどうするよ
- 648 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 16:43:31
- >>646
物がいっぱいで歩けない子供部屋
子供の玩具にお絵かきにもう着ない服で溢れた収納
服をしまうために買った箪笥にはマンガと縫い包み突っ込む
おかしいだろ?
- 649 :555:2008/04/18(金) 16:45:17
- レンタル倉庫は無理です。
ぬいぐるみが30個と言っても小さいのもたくさんあるので。
嫁はとりあえず20個位にしてくれと言っているので、あと20個は
捨てたいようです。
前はリビングや寝室にもありましたが、少し処分したり娘の部屋に移動
してありました。
- 650 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 16:46:44
- なんで夫婦の寝室に娘のぬいぐるみがあるんだよwwwww
お前おかしいぞwwwww
- 651 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 16:47:39
- 娘も赤ん坊じゃないんだから自分の物は自分で管理させろよ
2DKの狭い家で一部屋占有してるんだからさ
子供の物捨てたくないなら全部子度部屋へ仕舞え
- 652 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 16:48:10
- つまりぬいぐるみは40個あるのか。
39個捨てろ。
- 653 :555:2008/04/18(金) 16:51:11
- 前妻との離婚時の子供の年齢は5歳です。
離婚理由は前妻の浮気。親権取れた理由は「私子供いらない」です。
今の嫁は前嫁に子供を渡さなくて良かったと言っています。
こうして書いてみんなの意見を聞いているとおかしいかもと思って
きました。
- 654 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 16:51:54
- とにかく子供部屋を大掃除しよう
- 655 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 16:52:39
- >>653
離婚前も今みたいに捨てられない
子供だけラブな生活していたのか?
- 656 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 16:54:17
- もっと広い家に引っ越せないのか?
娘の躾が出来てなさすぎ
- 657 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 16:56:53
- >>649
揚げ足を取るようだが、お前の家にはリビングはない<2DKに一家三人
つか、子供部屋があるのになぜ娘の物がその他の部屋に散乱してるんだ?
- 658 :555:2008/04/18(金) 16:58:20
- >>650
寝室には娘も一緒に寝てるので
>>651
子供部屋のものも処分しています
>>652
20個捨てるのでいいのでは?
>>655
前嫁は捨てないでしまい込む方なので。前嫁が居なくなってから家がきれい
になった位です。
>>654>>656
耳に痛いです。そんなにひどいでしょうか?
- 659 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 16:59:14
- よくもそんな汚部屋な狂小住宅に後妻がきたもんだ
よほどの物好きかボランティア精神に溢れた女なんだな
- 660 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 16:59:15
- 甲斐性も無いくせに自分の希望ばかり押しつけるな
どうしても残したいなら自分の実家に持って行くとか方法考えろ
- 661 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 17:01:05
- >>658
いつまで川の字で寝るつもりだ?
パパと娘はそれでいいかもしれないが
ぶっちゃけ夜の夫婦生活とか考えたら嫁気の毒だ
- 662 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 17:01:30
- ちょwwwwwwwwww
小5の娘とまだ一緒に寝てるのかよwwwwwwwwwwww
嫁さんカワイソスwwwwwwwwwwwwwww
何のための子供部屋なんだか
- 663 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 17:02:18
- 多分普通の家で言うと6畳一間に家族3人で住んでるようなもんだぞ。
- 664 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 17:02:19
- >>658
ひどいなんてもんじゃない
おまえ今まで何やってたんだよ
躾けしようとしてる嫁を責めんな
子供のもの処分したくないから、もっと広い家を持てる男になってから言えよ
- 665 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 17:02:26
- > 耳に痛いです。そんなにひどいでしょうか?
うんとっても!子供部屋というなら子供部屋で寝かせろ
- 666 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 17:06:14
- なんつーか
「子供に金銭面で苦労させたくない」って必死で働いて
食事は家族全員三食梅干しのみ。
学用品も買わず、進学もさせず
通帳の残高だけ増やして
「子供想いな自分」に満足してるような行為だ。
- 667 :555:2008/04/18(金) 17:08:32
- すみません。2LDKの間違いです。
あと実家は姉夫婦が跡を取っているので無理です。
夜の夫婦生活は自分が平日休みなので。
小5の娘とまだ一緒に寝てるのは変ですか?
嫁は引っ越してくる直前まで知らなかったので。
遊びに来ても娘の部屋は閉めてあるし、押入れは開けませんから。
なるべく正直に書いていますが、皆さんから見て嫁の行動に問題はないと
いう事でしょうか?確かに良い嫁ですが。
- 668 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 17:08:51
- 家の広さと住人の持ち物の数には
バランスってもんがあるんだ
子供の持ち物が減ってかわいそうなのは
家が狭いせい
- 669 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 17:08:59
- 子供の母親でもないくせに捨てるなんて
子供の母親じゃないから親の気持ちがわからない
って思いが根底にあるから嫁のやることに否定的なんだろ
> 子供部屋のものも処分しています
だからさー子供部屋に全部ぶち込んで立錐の余地なしって事になれば
娘が自分で処分するだろ。それならモンクねーべ
だいたい壊れた家具捨てるのも認めてやった的な感じだし
汚部屋住人のくせに上から目線過ぎw
- 670 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 17:10:29
- >>667
ウワーウワー騙された何コレー
そんな心境だったろうな・・・嫁カワイソス
- 671 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 17:12:04
- 555の思考に問題があるのだけは伝わってきた。
- 672 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 17:12:08
- そりゃ今まで2人で住んでたとこに
成人1人が入ってくるなら
引越しでもしない限り
先住人も持ち物を減らして場所空けるしかなかろう
- 673 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 17:12:35
- まず子供部屋にちゃんと自分の物を納められるように
整理したり物を捨てたりして自分のものはちゃんと
管理するように教えろよ。自分の部屋はプライベート、
リビングはある意味家族全員の公共の空間みたいなもの
なんだから区別させろよ
- 674 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 17:12:57
- >>667
おまえの嫁、きっとここの住人w
ttp://life9.2ch.net/test/read.cgi/souji/1189880425/
2LDKしないのに、その家の一部屋が子供部屋なんだったら、
子供のものはすべて、子供部屋で収納させるべきだ
一緒に寝てるのは、まあ人の家の家庭のことだから口出しせんがな
- 675 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 17:14:52
- >>658ひどい
あと健康な小五の娘と一緒に寝るのは異常。
「夜の夫婦生活は自分が平日休みなので」の意味がわからん。
>>667
ない。
- 676 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 17:15:14
- 問題があるのは>>555の思考だ
- 677 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 17:17:19
- 俺の実家は一戸建てでそれなりに広い家だったが
子供部屋以外の場所に私物を置いておくと親がキレてたぞ。
家中子供のものだらけって乳児せめて幼稚園児までだろ。
- 678 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 17:18:21
- 嫁の言い分は全く問題ない。
555が娘の躾を邪魔してるとしか思えん。
娘はこのまま育つとよそさまに出せない、汚部屋住人決定。
- 679 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 17:19:26
- >>675
「夜の夫婦生活は自分が平日休みなので」の意味がわからん。
の意味。
自分が平日休みだから娘が学校に行っている昼間、ヤッてます。
だから見られる事はない
俺の解釈
- 680 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 17:21:28
- >>679
あーなーるほどー嫁は家にいるってことか。
- 681 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 17:23:19
- 平日の昼真から盛ってますムフー
あーあせっかく平日いるなら出かけたり
家のことしたりすればいいのに
ダニだらけの人形に囲まれ生産性の無いセクロスですか…
- 682 :555:2008/04/18(金) 17:29:18
- 嫁の言い分・行動は全く問題ないんですね。
>このまま育つとよそさまに出せない
これも言われました。
>>679であたりです。
毎回じゃなく出かけたりする方が多いですが。
嫁は2ちゃんはしません。
- 683 :555:2008/04/18(金) 17:29:57
- 嫁きたすまんせん。おちる
- 684 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 17:31:28
- >>555
物が溢れて歩きにくい家しかないと思ってるのか?
- 685 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 17:38:19
- ファイズの育った家が汚家だったんじゃね?
- 686 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 17:42:57
- たっくん何で死んでしまうん?
- 687 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 17:46:37
- オルフェノクだからさ
- 688 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 18:14:11
- 子供部屋という名の物置か
- 689 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 18:23:01
- >>555
このGWに子ども部屋で寝起きするように、
ひいては子ども部屋に子どもが居たくなるように
模様替えしてやったらどうだ?
その後で弟か妹作るのも悪くないと思うぞ。
いつまでも5歳児の娘から離れていないファイズは気持ち悪い。
- 690 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 18:25:14
- >>689
5歳児?
- 691 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 18:24:52
- >682
おまえが最初に書いた
「継母が前妻の娘に嫉妬して思い出の品を捨てまくる」
だと問題になるが、実態は違うからな。
- 692 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 18:26:27
- >>689
あ、理解した
娘を5歳児の時と同じ扱いをしてるってことかな
ごめんな
- 693 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 19:14:33
- なあ…小5、ってさあ…
生理とか始まっても一緒に寝る気なのかな?
- 694 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 19:57:04
- まさか、ゆくゆくは3ピ・・・いや、ごめんなんでもない。
- 695 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 20:14:54
- レス見てるだけで、ダニと紙魚で痒くなってきた。
紙魚知ってるか?半透明の虫で紙にわく。
- 696 :555:2008/04/18(金) 21:19:34
- >子供部屋という名の物置
これも嫁に言われました。
歩きにくいのは娘の部屋だけです。嫁が来る前から。
嫁からは押入れに物を突っ込むのは片づけではないと言われました。
>>691
>継母が前妻の娘に嫉妬して思い出の品を捨てまくる
俺はそんな事書いてませんが・・・。
寝るときは嫁がまんなかです。
- 697 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 21:22:16
- >>696
自分の子じゃないから思い出の品ポイポイ捨てると思っているんだろ
自分の子じゃないからワカラナイと言ったんだろ
- 698 :555:2008/04/18(金) 21:46:43
- >>644
遅くなったけど読ませてもらいました。
俺の所とはちょっと違うと思うけど考えさせられました。
そこまで甘やかしていないし、俺も時々雷も落としています。
嫁が娘を注意しているのを茶化したり邪魔したりした事はないです。
ただ、「その通りだぞ」と言っておきながら後でお菓子を買って
あげたりするのは結果的に邪魔した事になっていたと思います。
嫁が来る前も怒った後に菓子を買ってあげたりするのはしてました。
無意識でやってたんですが、嫁に指摘されて気づきました。
俺としては反省したご褒美のつもりだったと思います。
しつけに関してはみなさんの言う通りです。
嫁の場合怒るとか叱るというより「注意する」です。
短く淡々と、やってはいけない理由を言って直させる。
- 699 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 21:54:34
- >俺としては反省したご褒美のつもりだったと思います。
この発想が理解不能。反省に御褒美なんているか?普通考えられんだろ。
娘が御褒美目当てに反省したふりしたり、悪いことして反省すれば褒美貰えるって
悪い学習したらどうする?褒美はいい事したときだけだろ。
普通犬にでもしないぞ、こんなしつけ。
- 700 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 22:03:59
- >>555
ちょっと娘の部屋うpしてみ?
- 701 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 22:04:04
- やるとしたら、反省したあと同じ状況になったとき、
同じことをくりかえさずにきちんと出来て初めてご褒美、
じゃね?
- 702 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 22:06:03
- >>698
娘さん小5なんだよな。
なんだか幼稚園だか保育園のしつけ相談に聞こえる
- 703 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 22:09:37
- 血の繋がっていない嫁さんが娘の将来の事を憂慮して躾してるのを555がだいなしにしてるとしか見えん。
- 704 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 22:24:02
- >小5の娘の子供部屋
>住まいは2LDK
2LDKって事は、1つか娘の部屋、もう1つは夫婦の部屋。
これが当然だ。
娘には専用の部屋をあてがって、後から来た嫁にはプライベートな空間は与えないのか?
家族と言えどプライベートな空間ってのは必須だ。
今の555の場合、娘にはそれを与えてるのに嫁にはない。
理由は、本来夫婦二人のためにあるべきの寝室に、娘が入ってきてるから。
555は夫婦の関係を軽視してないか?
夫婦の関係って言うと聞こえが良いが、ぶっちゃけ男と女の関係だ。
夫婦の関係ってのは、女の視点から見るととてもデリケートな部分のようだ。
そこは例え親であっても容易に足を踏み入れて良い場所じゃないんだぞ。
555はそこに娘を乱入させているって状態だ。
どうしても娘を含めた3人で川の字で寝たいってんなら、娘の専用の部屋を解体しろ。
家中全部、家族3人の共同空間にしろ。
継子である娘をちゃんと受け入れてくれている嫁に対して、オマエはそれを当たり前とでも
思ってんだろうな。
- 705 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 22:37:55
- しかしここまで言っても部屋片付けるとはいわないんだよなコイツ
- 706 :527:2008/04/18(金) 23:02:56
- 家庭板の方からマルチ状態で移動してきた527です。
一通り読んで、家庭板でも既男でも言われている内容は一緒だって事がわかった。
今さっき嫁と話したんだが、面倒な事になってきて頭が痛い。
「離婚したい」って言われてるわけじゃないから寺には行けないし、ここに居座ってもいいんだろうか。
- 707 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 23:04:18
- とりあえず「面倒な事」の内容を書いてみれ
- 708 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 23:04:37
- >>706
とりあえず投下してみたら?
ここじゃダメってなったら誘導かかるだろうし。
- 709 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 23:06:19
- >>706
お前が行くべきなのは
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/intro/1208346667/
行ってコテトリつけろ
- 710 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 23:16:24
- 555…
お前、ご褒美の度に物をやるって…動物じゃないんだからさ
人間は反省しそこから自分なりに学ばないと、社会に出ても応用が利かんぞ
小5といったら、十分考える力はあるはずなのに、親のお前が奪ってどうするんだ
- 711 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 23:16:34
- レスTHX。
今日、さっきの事なんだ。
嫁に母親とは難しいかもしれないけど、妹とは何とか上手くやって欲しいって話をしたんだ。
もちろんここを読んだ後だから、家族のようにって感じじゃなくて友達のように、って。
最初は無言だったんだけど、泣き出したんだ。
で、少ししてから落ち着いたみたいなんだが、今度は電話をかけはじめた。
実家にかけてるみたいで、「お父さんはまだ仕事?」とか言ってた。
で、父親に代わった途端また涙声になって「急に声聞きたくなって・・・ごめんね」とか言ってんの。
その後は別の部屋に移動したから何を話してたんだかわからないけど、1時間ちょっとずっと電話
してたみたいだ。
その後、嫁はシャワーに行った足で寝室に行ってしまった。
嫁は何かあると実家に電話して泣き言言ってるのは知ってた。
IP電話で何時間話そうと無料だから何も言わないでいたが、親離れしていない証拠だよな。
向こうの親も娘離れできてないから、何時間も泣き言に付き合うんだろうし・・・
ちょっと夫婦の間で揉め事がある度に嫁親に電話されてるって事は、こっちの揉め事が全部向こうに
筒抜けって事だろ。
プライバシーつーか、プライバシーとはちょっと違うけど・・・そういうのが全部向こうの親に知られてるのって
気分悪いから嫁に止めるように諭したい。
まぁ、単純に親離れしろって事なんだけどさ、どんな感じで言えばいいのか・・・
今の俺だと上記の件もあって冷静に諭す自信がないんだ。
- 712 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 23:18:55
- >妹とは何とか上手くやって欲しいって話をしたんだ。
>もちろんここを読んだ後だから、家族のようにって感じじゃなくて友達のように、って。
気が合わない人間と友達になれ、と強要したわけか。鬼畜だな。
- 713 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 23:19:15
- >>711
そういうお前は妹離れしていない上に
嫁と妹を無理矢理付き合わせようとする無神経男なんだが?
- 714 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 23:22:20
- >>711
何かと嫁に母親や妹の相手させておいて、
お金のかからないIP電話でさえ、嫁には嫁親と接触禁止って、
モラハラだと思うんだが。
話しの内容だって聞いてるわけじゃないんだろ?
まさか読めと嫁親の話を盗聴でもしてるのか?
親離れできてないのは自分じゃね?
諭すという言葉を、自分の思うようにする、という意味で使うのは、
悪質な嘘だと思うんだが。
- 715 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 23:24:02
- >>711
>先月は妹の誕生日があったんだけど、妹は今はバツイチで独り暮らしだし誕生日を家に呼んで
>祝ってやりたいって言ったら、
>「(俺)の誕生日の時も(妹)さんと(俺の母親)さんを招待してお祝いしたよね。
> なんでまた家で用意して家に招待しないといけないんだ」
これをシスコンと言わず何ていうんだ。
- 716 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 23:25:48
- >>711
ぐはwww
お前、自分トコのイベントは妹に筒抜けで人の事言えた義理なのか?
つーかシスコン、そんなに妹がいいなら妹と暮らせばいいじゃんw
よし、お前の名前は シ ス コ ン でOKwwww
- 717 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 23:26:21
- これは釣り
- 718 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 23:28:32
- 夫がマザコン、妻が実家離れしないという理由で離婚できるか
配偶者よりも親との関係を重視し、
配偶者と協力しあう関係をつくろうとしないということは、
夫婦としての協力義務に違反する行為です。
それが普通の人なら絶えがたい程度のものであれば、
「婚姻を継続しがたい重大な事由」があるとして離婚が認められることがあります。
妻が実家離れしない場合も同様です。
電話程度じゃ実家離れしないということにはならないが、
507のやってることは上に相当するな。
なぜなら、507嫁の生活に対して、重大な支障が出ているから。
つかさ、実家に泣きながら電話されたら困ることを、
自分が嫁にしている自覚があるんだな507は。
- 719 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 23:30:36
- シスコンだから、妹はシスコンと一緒にいたくなくて友達を呼んだんじゃねw
- 720 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 23:32:32
- >>507がやらかしたことが元で、実家に電話するのだから、
実家離れできてないとはいえないだろ。
>>507は母や妹との生活を、嫁との生活より優先したいようだから、
実家離れできていないということになると思うが。
それだけ頻繁に自分は実家と接触しまくってて、
嫁には電話もさせてやらないのか、嫁哀れ。
電話されたら自分のモラハラがばれるってか?
- 721 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 23:33:15
- 思うような釣果がないからって、大漁に連れるまでマルチを繰り返すつもりか?こいつはwwww
- 722 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 23:33:31
- 「諭す」だってw
上から目線も甚だしい。
告げ口されたら困るって正直に言えばいい。
- 723 :527&711:2008/04/18(金) 23:33:49
- 嫁、布団の中でも泣いているみたいだ。
「いい加減にしろ」と言いそうになるから声かけられなかったが。
個別レスがしずらいのでまとめてって感じでレス。
>>シスコン
俺はシスコンじゃないぞ。
妹の事は・・・まぁ兄弟だからって感情はあるけど、可愛いとは恋愛感情に近いものを感じた事はない。
ただ妹はバツイチなんだ。
サイマーの旦那に自分の稼いだ生活費までマルチに持ってかれてさ。
1番ひどいのは離婚が成立する4ヶ月前かな、妊娠が発覚してたんだ。
結局俺にも母親にもまったく相談せずに、妹一人の判断で中絶した。
今は元旦那と生活していたアパートに、元旦那からの誕生日プレゼントの室内犬と一緒に生活してる。
アホで明るい性格だから友達は少なくないみたいだけど、妹から見たら嫁は義姉。
ご縁があって家族(親族っていうのか?)になれたんだから、その縁を大切にして仲良くして欲しいって
思ってるだけなんだ。
>>妹の誕生日
上記の事も踏まえて。
元旦那と離婚してまだ半年くらいで独り暮らしだから、周りの人が盛り上げてやっても罰当たりじゃないだろ?
- 724 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 23:33:59
- すまん、>721はヲチとゴバクしたwwww
気にしないで続けていいぞwwww
- 725 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 23:34:52
- 別にネタでもいいよw
矛盾点を見つけて、それを考えることで、
自己修練にさせてもらってるから。
- 726 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 23:34:55
- うわーそれはひどいよめだなーおまえのいもうとをかぞくどうぜんにあつかわないなんて
れいけつなよめだーさっさとりこんしてしまえー(ぼうよみ
- 727 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 23:36:48
- >>723
妹を大切にして欲しかったら、
お前が嫁を大切にしてから言え。
その前に、お前の妹お前が大事にすればいい。
お前の妹なだけであって、嫁の妹ではないからな。
- 728 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 23:37:50
- >>723
泣く様な事をしたのはお前だ。
- 729 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 23:38:01
- サイマーでマルチで生活費をむしりとるような旦那と、やることやって妊娠するような女は
正直同情できないなあ(ぼうよみ
- 730 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 23:38:14
- 妹と嫁の意思も確認せず仲良くしろと強要ですかそうですか。
お前が余計な事をするからかえって2人の仲がギクシャクしてるんじゃないのか?
- 731 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 23:38:36
- かがいしゃなのにひがいしゃづらおつ>507
- 732 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 23:38:57
- >>723
鳥つけろとあるんだが。さっさとしろよ。
- 733 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 23:39:13
- >>723
>ご縁があって家族(親族っていうのか?)になれたんだから、その縁を大切にして仲良くして欲しいって
>思ってるだけなんだ。
それなら、縁あって娘として生まれた親との連絡を控えさせたいっていうのは
矛盾してないか?
縁を大切にしてバンバン連絡とりまくらせるべきだろう。
ダブスタもいいとこだな。
- 734 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 23:39:26
- >729
そういう事書くと「妹はレイプ同然d(ry」と壮大な後出しが来るからやめろw
- 735 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 23:39:55
- シスコン、それは自分が 優 位 だと思ってるからの発言だぞ
確かに妹は大変な事があったが、それは妹の人生だ
それに、傷は自分で治さない限り決して塞がりはしない
お前が良かれと思ってやっている事は、妹にとって負担になるかもと考えた事はないのか?
泣いてる嫁に上記の様な事を言いそうなのに
妹に対して爆弾発言してないなんてあるわけねーー
- 736 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 23:41:01
- 「サイマー」の元旦那がいたところの住居のまま
ありえん。
- 737 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 23:44:50
- >736
不粋な奴だなあ。そゆこと書くから、ネタに破綻を来して逃げちまったじゃねーかw
- 738 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 23:44:52
- >ご縁があって家族(親族っていうのか?)になれたんだから、
>その縁を大切にして仲良くして欲しいって 思ってるだけなんだ。
なんだこのすさまじい上から目線は
- 739 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 23:47:30
- 結婚しても俺様の家族は嫁の家族
嫁の家族はもう他人も同然
手あかの付いた言い訳だな。つまらん。
- 740 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 23:48:50
- 次に507は
「嫁はうちの籍に入ったんだから実家との縁は切れてる」
と言う。
と予言してみる。
- 741 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 23:51:18
- >>538
藻前は海外在住経験の無い、思いこみだけの人間だなw
米国だろうと欧州(お前の言う欧州っていったいどこの国なんだよwアジアだってひとくくりに出来ないだろ?)
だろうと、お前の妄想のような事はない。
勝手な偏見や妄想を持って語るなよ
- 742 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 23:51:25
- 住所が変わらないのは、アパートの名義が妹だったから・・・・
という言い訳がくるのにこのカシオミニを(ry
- 743 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 23:52:18
- おまいら、ヲチに逝けよぅw
ここでつついてるから、507が逃げちまっただろwww
- 744 :527&711:2008/04/19(土) 00:39:51
- また個別スレが難しいので・・・何とかまとめて。
>>妹が元旦那と生活していたアパートにまだ住んでいる。
後出しと言うか、賃貸の名義は確かに妹。
実家は田舎で買い物にも車が必須なような土地なんだ。
妹の住んでいるところも徒歩圏にスーパーはないが、実家よりもましな場所。
仕事の都合もあってそのまま住んでるって感じだ。
転職を機に実家に戻る事も見当したようだけどな。
>妹と嫁の意思も確認せず仲良くしろと強要
確かに、妹の意見は聞いてなかった。
嫁は拒否する方向でいるけど、妹は・・・最近俺が誘っても断るのは、嫁が嫌がっている空気を
読んでいるせいだと思ってたんあが、それだけじゃないのかもな。
>なんだこのすさまじい上から目線は
自分の親や兄弟と仲良くして欲しいって思うのは上から目線なのか?
でも、普通はそう願うだろ??
よく聞く嫁姑問題、自分の母親と嫁の間には起こって欲しくないって。
これが上から目線なら、今後はどのように願えばいいんだ?
>俺母と同居について
ちょっと前のレスにあったので答えておこうかな。
嫁には婚約前に母親が心臓弱い事、心配だから同居したいと思ってる。
二世帯や近所別居は意味がない(突然の心臓発作があってもわからないだろ?)から、
完全同居したいと思ってるって。
その時の嫁の反応は・・・よく覚えていないんだが「素晴らしいね」とか100%賛同するような反応じゃなかった
事だけ覚えてる。
今日も嫁が泣きだす前に同居の話を少ししたんだが、やっぱり完全同居はイヤだ。
二世帯(玄関・水まわり全部別)か近距離別居ならまだ何とか・・・って返事だった。
(同じマンションの別室くらいなら何とか・・・とも言ってた)
- 745 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 00:42:06
- どこから突っ込んでいいのかw
- 746 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 00:42:21
- >よく聞く嫁姑問題、自分の母親と嫁の間には起こって欲しくない
起こって欲しくないから接触させない、という選択肢はないのか?
アラアラウフフと仲良しこよししてないと気がすまないのか?
自分の脳内の幻想を、嫁や実家の家族に押し付けるんじゃないよ。
- 747 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 00:43:06
- >>744
ハンドルとトリップつけないのは何で?
バカなの?
- 748 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 00:44:52
- >自分の親や兄弟と仲良くして欲しいって思うのは上から目線なのか?
嫁の親との電話を「親離れ出来てない」といった同じ口でよく言えるな。
まず、お前から親離れして嫁に見本をたれたらどうだ?
- 749 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 00:46:23
- 完全同居したとして、>>527が四六時中母親について監視するつもりなのか?
そうじゃないなら、結局嫁に丸投げじゃないのか?
- 750 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 00:47:35
- 何で完全同居が「素晴らしい」って答えになるんだよwww
- 751 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 00:50:37
- 堂々としろよ
間違ったことをしていないなら、嫁が嫌がったり泣いたりするわけがないだろ?
- 752 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 00:52:05
- >その時の嫁の反応は・・・よく覚えていないんだが「素晴らしいね」とか100%賛同するような
反応じゃなかった事だけ覚えてる。
そんな反応期待して得られなかったと落胆したり不満に思ったりしてる時点で甘いな。
自分にだけすごく甘いスイーツ男か?嫁にはダブルスタンダードで厳しいようだが。
トリップ今のうちに付けとけよ。嫁の反応見てたら、すぐに寺に移動になりそうだから。
- 753 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 00:52:28
- >>744
×1の妹の方が母親と暮らすならいいだろ。
- 754 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 00:54:11
- はっきりした了承も無いのに、同居予定だけは立ててたのか。
おめでてーなw
- 755 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 00:56:24
- >>744
その書き方だと
嫁はトイレの中までいっしょに行かなきゃならんぞ?
まず必要なのは
嫁・744・744母と3人できちんと医者の所に行って
検査を受けて心臓の現況を確認することだな。
その上でどこまで離れた生活が可能か考えて
744が母親の所に同居するのがベスト。
嫁に同居を押し付けると、744母の心臓にも悪いと思うぞ。
- 756 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 00:57:19
- 最初はもしかしたら嫁にも問題が?と思ったが
こりゃいかんわ
- 757 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 00:58:01
- 確かに、妹が母親と同居すれば無問題だな。妹も家賃が楽になる。
心臓の悪い人間が嫁姑問題は堪えるぞ。お前じゃうまくさばけそうにない。
- 758 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 00:58:03
- 「母親と完全同居したいんだ」と言われて「それは素晴らしいね。」と言えるのは
当の母親だけだろ、JK。
- 759 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 00:59:32
- >758
分からんぞ。こいつの独断暴走で母親も「嫁に気を使って暮らすのは嫌」と思っているかもしれん。
- 760 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 00:59:40
- 母親だって、他人と同居したら気を使うから、嫌かもな。
持病にも帰って負担が来そうだ。
自己満足で身内を振り回し、嫁に我慢を強いる、
自覚の無い独善的モラハラ男、だな。
- 761 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 01:02:02
- >>744
質問してもいいか?
シスコンが母妹を取れば嫁の心が死ぬとしても今の考えを変える気はナシか?
しかり想像してから回答ヨロ
- 762 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 01:03:41
- >>757
俺もそう思う。妹が同居すりゃあ良いだけだ。
>>744
佐賀県在住?
- 763 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 01:12:04
- さて、次あたりで「嫁の親が迎えに来て嫁が帰ってしまいました」
で寺に移動か?うぜえ。
- 764 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 01:12:13
- >起こって欲しくないから接触させない、という選択肢はないのか?
最初っから接触させないのはマズイだろ?
本当は嫁母との関係以上に仲良くできるかもしれないのに。
うちは母親の嫁いびりというのが全くないらしい。
嫁が言うには、俺母があまり感情を表に出さないのが恐い・苦手で、
母親の方からあまり話しかける事もしなくて(嫁が一方的に)空気が重いと感じていたんだと。
でも最近はそれを逆手に取って「話かけられないからぼんやりテレビを見れて楽」とか
「(俺実家に行ったら)献立を考える苦労が無くて嬉しい」とか言ってる。
だから家庭板にあるような嫁姑の確執は全くないんだ。
腹を割って話せるようになれば、もしかしたら妹以上に母親と仲良くなれるかもしれないんだよ。
お互いに腹を割って話すようになるには、どんどん交流するのが一番の近道だろ?
だから、まずは年齢が近くて外でもアホやってる妹と積極的に交流して欲しかったんだ。
>コテトリ
寺や踊ると違って・・・その場限りの相談?っぽいイメージがこのスレにあったんでコテトリは
考えてなかった。
自分が粘着しているせいかもしれないが、寺ほど深刻ではない悩みを相談するのがここだと思ってたから。
>上から目線
自分の親兄弟と仲良くして欲しいと願う事が親離れしていないって事なのか?
普通は考えるだろ?
実際に交流させてみて、親の嫁いびりがヒドイとかそうなったら交流させないってするのは仕方ないが、
うちは嫁いびりなんてないんだぞ?
嫁から母親や妹に対しての苦情を言ってきた事があるのは、来訪するなら事前に連絡しろって事くらいだ。
当日・数時間前になってから訪問する、また直前になって連絡して来訪した母親や妹を
家にあげてお茶出ししろというのはやめて欲しい、家に入れたいのなら前日に連絡・嫁に伝達しろ
と言われた事くらいだ。
妹にも都合があるし、俺が間に入らないとなかなか交流しづらいだろうって気をつかってたんだぞ・・・
- 765 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 01:16:08
- >来訪するなら事前に連絡しろって事くらいだ。
当日・数時間前になってから訪問する、また直前になって連絡して来訪した母親や妹を
家にあげてお茶出ししろというのはやめて欲しい、家に入れたいのなら前日に連絡・嫁に伝達しろ
と言われた事くらいだ。
これは嫁が母親や妹を嫌っても仕方ない
- 766 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 01:16:55
- >上から目線
これはお前の傲慢な考え方のことを言ってるんだ。
問題は言葉をいくら摩り替えてもなくならないよ?
- 767 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 01:18:26
- いやいや
嫁がまだ逃げてないってだけで、
相談内容としては充分寺レベルで深刻
- 768 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 01:18:28
- 今までの507のレスにも上から目線の押し付けが一杯だが。
自覚が無いのが最大の罪だな。
何度指摘されてもならさっさと愛想付かされちまえばいいとおもうよ。
- 769 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 01:18:29
- >>764
お前は空気を読める能力ないから無理
そんなに発作が心配なら妹はなぜ離れて暮らせるのか?
実の娘は実の母親の面倒を兄貴一人の○投げか?
父親の兄弟姉妹と自分の母親はそんなに仲がいいのか?
そっちで面倒見てもらえばいいじゃないか。
- 770 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 01:19:02
- >自分の親兄弟と仲良くして欲しいと願う事が親離れしていないって事なのか?
嫁が親に電話するのを親離れしてないって言ったんだから。同じ理屈だとそうなる。
>当日・数時間前になってから訪問する、また直前になって連絡して来訪した母親や妹
嫁が言うのは大人として最低のマナー・常識。訪問は前もって連絡するのは社会人としての常識だ。
嫁親族に同じことされたら文句いうだろ。
常識ないな、お前の母も妹も。
- 771 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 01:20:18
- >家庭板にあるような嫁姑の確執は全くない
本気でそう思ってるのか?
507+母親+妹VS嫁の確執が一杯あるじゃないか。
本気で馬鹿なのか?鈍すぎるのか?
- 772 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 01:20:27
- >だから、まずは年齢が近くて外でもアホやってる妹と積極的に交流して欲しかったんだ。
だから、なんでそこで妹なのさ?
嫁がいっしょにいて苦にならないのは母親であって、妹じゃないだろう?
なんで妹を介在させる必要があるのさ?
大人の付き合いに、年齢は関係ないぞ。
問題になるのは人間性だ。
外でアホやるような妹だから、むしろ付き合いたくないんじゃないのか?
- 773 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 01:21:17
- 24時間トイレも風呂も寝るときも一緒。
一人で買い物行くのもだめ。
嫁さんと母親にプライバシーをもつなと…。
- 774 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 01:21:17
- 苦手な人間と仲良くするように強制する507自身が、
家庭のガンだ。
- 775 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 01:23:47
- 嫁にさせるな、自分でやれ
終了
- 776 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 01:23:49
- 507はマジで災厄しか振りまいてないな。
- 777 :527&711:2008/04/19(土) 01:24:21
- ああ・・・764を書いている間にレスがきてたorz
>佐賀県在住?
詳細は勘弁な。
実家が佐賀。
自分と妹は・・・・・・・まぁバレバレだろうが、それ以外の近県。
>妹と母親が同居
妹の仕事の都合でダメになった。
妹が離婚してそれまで勤めていた会社を退職した時にその話が出てたんだ。
実際、俺が独身時代に使っていた実家の部屋の片付けに召集されたし。
でも結局、妹が今住んでいるアパートの近くに職を決めたから同居は無くなった。
>シスコンが母妹を取れば嫁の心が死ぬとしても
心が死ぬって何だ?
全く想像ができないんだが・・・
>きちんと医者の所に行って
母親はこの半年で数回病院の世話になっている。
入院もしたし夜間救急の世話にもなった。
毎回血圧が急に上がったり、逆に下がりすぎてたり・・・で、ヒステリーみたいな症状もあるんだって。
妹が職業訓練&求職中で、よく妹のとこに母親が寝泊まりしてたから、毎回妹が病院に連れてったり
入院時の世話もしてくれた。
これを考えると、やっぱり母親を独りで生活させるわけにいかないじゃないか?
妹のところにいたから大事にならなかったってだけじゃないか。
やっぱり完全同居は必要なんだって考えは変えられないんだ。
- 778 :555:2008/04/19(土) 01:25:35
- さっきは急に落ちてすみません。
相談者がいるようなので明日また来ます。
- 779 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 01:25:46
- >やっぱり完全同居は必要なんだって考えは変えられないんだ。
嫁に姑の介護義務はないんだが。
- 780 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 01:27:03
- >>777
ますます都会?の妹のうちの方がいいだろ。
で母親の意見はどこある?
いい加減 酉付けろ。
- 781 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 01:27:14
- ゴミ屋敷野郎とモラハラ野郎がいちいち紛らわしいんだよ
コテトリつけやがれ
- 782 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 01:27:38
- >>711
四六時中監視が必要な状況なら、ふさわしい施設に預かってもらったほうがいいと思うんだが?
倒れたところを即発見したところで、救急車がすぐ来るとも
ふさわしい病院にすぐ搬送されるとも限らないぞ?
- 783 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 01:28:10
- 完全同居24時間姑に付きっきり。
当然プライベートな時間は無し。
帰省もできない。
親兄弟への電話もしてはいけない。
妊娠なんてもっての他。
どう見ても奴隷ですな。
- 784 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 01:29:18
- 555でゴミ、か、また丁度いい番号をww
- 785 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 01:29:29
- >ヒステリーみたいな症状もあるんだって
ヒステリーと心臓って関係ないだろ。心身症の心臓神経症とかヒスの発作でない限り。
病院に言ったのは分かるが医者の口から直接病名を聞いたのか?
一人で生活できないのなら老人ホームという手もあるぞ。
看護婦24時間常駐だ。素人の嫁より安心だろ。
- 786 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 01:30:46
- >心が死ぬって何だ?
全く想像ができないんだが・・・
実家に泣きながら電話して、泣きながら寝る。
もう嫁の心は死にかけてるな。
お前が嫁の心を殺していくんだ、良く考えろ。
- 787 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 01:31:30
- >>555
コテは555娘(ごみむすめ)でどうだ?w
- 788 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 01:32:20
- 母親の介護は実施の仕事。
シスコンと妹で半分ずつやれ。
嫁は関係ない。
- 789 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 01:32:31
- もしかして「心が死ぬ」って意味本気でわからないか?
簡単に言えば気が狂うって事だ。
- 790 :同居 ◆UYX3Fv3VX2 :2008/04/19(土) 01:33:20
- 527&711です。
自分がコテトリだなんて・・・と思ったが、他の相談者と区別するためにも必要だと思うから
付けてみた。
コテは何がいいのか全くわからなくて適当に浮かんだのをつけたので、もし他のスレとかと
かぶってて紛らわしいなら言って欲しい。
- 791 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 01:33:37
- なあ、そろそろ言っていいか?
嫁逃げろ、急いで逃げろ!
- 792 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 01:34:02
- 同居は寺にいたぞ。
- 793 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 01:34:29
- >>790
同居じゃなくて、同居強要にしろよ>コテ
- 794 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 01:34:54
- シスコンで定着してるんだから
シスコンでいいんじゃね?
まあシスコンどころの騒ぎじゃないけどな
- 795 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 01:34:55
- >>777
コテをやろう
佐賀幻想男
- 796 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 01:36:10
- 最初に踊る行き決まっていたんだから
もうそっちでいいんじゃね?
- 797 :シスコン ◆UYX3Fv3VX2 :2008/04/19(土) 01:37:10
- 「同居」は寺にいたか・・・そういえば何となく記憶があるかな。
認めたくないがシスコンで定着してるみたいなのでこっちに変更します。
- 798 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 01:37:37
- マザコンシスコンの複合だな
マザシスとかw
- 799 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 01:38:05
- それで、「心が死ぬ」について理解はできたか?
- 800 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 01:38:21
- >>790
同居はもういるから別のでよろしく
- 801 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 01:39:21
- 完全同居してたって、夜中に発作が起きれば朝まで気付かない場合もあるし、
友達付き合いの少ない嫁だって、たまには長時間外出することもあるだろう。
同居すれば、万一の時に速やかに対応できるなんてのはただの思い込み。
近居で十分だろ。
お前のレスを読む限り、嫁と妹は性格が全く違う、合わない。
嫁、かなり苦痛だろうな。
- 802 :シスコン ◆UYX3Fv3VX2 :2008/04/19(土) 01:40:52
- >心が死ぬ
>>789」の言葉を借りると「気が狂う」って事なんだよな。
いまいち想像できないつーか・・・たまに地下鉄やバスで見かける奇声発したりする人間みたいに
なるって事なのか?
それともリスカとかいう、手首を自分で切りつけるとか?
すまない、全くわからない。
リスカはただの構ってチャンでしかないはずだし・・・
- 803 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 01:41:56
- 24時間監視が必要と医者が言ったのか?それならホームか老健紹介してもらえ。
24時間専門の介護スタッフと看護婦がいるから安心だろ。
- 804 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 01:42:55
- >>802
リスカがかまってちゃんということを知ってて、
人間がストレスで病気になるということも知らないのか?
ネタくせえwwww
構ってチャンなんて2chでしか使わない言葉だろうがw
- 805 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 01:42:58
- >リスカはただの構ってチャンでしかないはずだし・・・
バカだろ。本当に物事の本質を理解しないやつだな。
というか症状の話じゃねえよ。
- 806 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 01:43:50
- >>801
風呂の中で発作起こして、発見されたときはいい具合に煮えてた、なんてのも
結構多いらしいな。
>>802
そこまで行かなくても、精神科に通院して薬を常用する必要が出てきたり、だな。
介護でメンヘラ発症は多いぜ?実親の介護でも。
義理親ならなおさらだろうな。
- 807 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 01:44:43
- もう嫁は、心の健康を失ってるよな。
こんなデリカシーも何も無い、物事を表面しか理解しない夫を持ってしまって。
- 808 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 01:45:35
- 殴るだけがDVだと思ってるタイプだな。
今押し付けてる507の理想は、嫁にはDVなんだよ。
- 809 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 01:45:40
- >リスカはただの構ってチャンでしかないはずだし・・・
リスカがすらすら出てきたのが不気味だ。まさか嫁やったことあるんじゃ・・・・?
リスカは専門の精神科医の認めた心の病気でかまってちゃんではない。お前は医者よりえらいのか?
それなら母親の病気も治してやれ。多分ヒステリーのほうが構ってちゃんだから。
- 810 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 01:46:30
- >>761だけど、シスコンが>>802で書いた状態に嫁さんがなったとしても
今の考えを変える気はナシか?
しかり想像してから回答ヨロ
- 811 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 01:48:00
- で、結局シスコンは当初と考えは変わらんのか?
- 812 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 01:48:20
- シスコンに質問。
お前は大事な母親をメンヘラに介護させて安心してられるのか?
安定剤飲んでたら頭ぼっとして間違いもするし、寝こんじゃったりするぞ。
- 813 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 01:48:42
- 俺の娘を、こんな阿呆な夫とヒステリーで持病もちの義理母、
サイマー元夫もちの義理妹と姻戚づきあいさせようなんてされたら、
俺ならさっさと実家に帰ってきて離婚しろと勧める。
誰が可愛い娘を、こんなモラハラ馬鹿にいいようにこき使われたいよ。
娘の幸せをぶち壊すのは敵だ。
- 814 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 01:48:58
- そんなに発作が心配なら2chなんかできないだろ。
母親がシスコン夫妻と同居したいと言ったとどこか書いてあったっけ?
- 815 :シスコン ◆UYX3Fv3VX2 :2008/04/19(土) 01:53:28
- >リスカについて
すまない、心の病気って事で頭に浮かんだのでつい書いてしまった。
2chや報道か何かでリスカをする人間が増えてる〜みたな話題もあったんで何となく覚えていたんだ。
>母親の心臓
母親は昔からペットボトルに水を入れて持ち歩いている。
心臓に何か「クッ」っと来た時に水を飲むと落ち着くんだとか。
入院や夜間救急の世話になった時は全部妹が話しを聞いたり手続きしてたから詳しい話はわからない。
俺が聞いたのは「ヒステリーみたいな症状」ってだけ。
夜間救急の世話になった時は嫁も一緒に病院に行ってくれた。
でも診察室には入らなかったな。
「プライベートな事だから」とか言って。
プライベートとか格好つけた事言ったが、結局は面倒な事に巻き込まないでくれって事だったんだろうか・・・
- 816 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 01:53:34
- 同居実行した時点で嫁は逃走すると思う。それ以前に明日かも知れないけれども。
そうなったらどうする気だ?同居やめる?それとも一人で同居して24時間面倒みる?
介護老人抱えて再婚ってのは難しいからそのつもりで考えろよ。
- 817 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 01:55:15
- 水飲む程度で落ち着くって、それ何よwwwwww
せめてニトロ持ち歩くようになってから重病扱いしろよwwwwwwwwww
本当に心臓悪いなら「ヒステリーみたいな症状」なんて言われないし
家族にも病状ちゃんと説明するぞ?
- 818 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 01:55:40
- 薬でなくて水?
嫁より母の方が構ってちゃんの心身症じゃないのか?
妹が聞いたのもヒステリーだろ。
- 819 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 01:57:02
- 「プライベートな事だから」
義理母親とはいえ他人、他人の診察に同伴するのはマナー違反。
シスコンはマナーも常識もないのな。
- 820 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 01:57:10
- 医者が薬も処方しない程度の病気って、医者が病気を認めてないような。
- 821 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 01:57:29
- シスコンの理想の介護をするなら
嫁は24時間不眠不休で母親に付き添う必要があるのわかってるか?
- 822 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 01:57:31
- >結局は面倒な事に巻き込まないでくれって
嫁がそう思ってるかどうかは知らんが
実際そう思ってたとしても、シスコンは文句言える立場じゃないぞ
普通は誰しもそう思う
- 823 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 01:57:37
- >死す婚
実施であるお前が詳しく知らないのに、
嫁が診察室に入らないことにケチつけるのかwww
診察室なんて、服だって脱ぐんだろ?
女は何歳でも女だ。
他人に見られたくないだろうよ。
嫁の判断は正しいんじゃないのか?
- 824 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 01:59:27
- 死す婚 とはいい当て字だw
うん、俺も嫁は正しいと思う。
心臓の診察なんて、下着出したり脱いだりするから、
見て欲しい人間はいないだろ。
死す婚はマナーが無いし常識もない、に同意。
- 825 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 02:00:13
- 病人の家族として話聞いたり、書類にサインするのは配偶者か血の繋がった子供や兄弟だけだ。
それがいない場合か病人が指定した時のみ子供の配偶者でもいい。
決まりなんだよ。個人情報、特に医療情報の管理は今はうるさいから。
- 826 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 02:00:37
- 死す婚は、嫁の配慮を、
>面倒に巻き込まないでくれ
としか取れないひねくれもの。
一事が万事こんな調子じゃ、遅かれはやかれ嫁に捨てられるよ。
- 827 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 02:01:10
- >>815
病気の詳しい内容が分からないのに
いきなり同居話になるんだ?
お前は実子だろ。妹にまかせっきりのくせに兄貴面するな
- 828 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 02:02:25
- >プライベートとか格好つけた事言ったが、
>結局は面倒な事に巻き込まないでくれって事だったんだろうか・・・
うわあ、嫁に悪意まんまんだな、死す婚
夜間救急にもちゃんとついていってくれた人間になんてことを。
嫁逃げろ!こんな馬鹿に一生食いつぶされる前に。
- 829 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 02:03:23
- シスコン母はただの不整脈+心身症(ヒステリー)じゃないのか?
というか、詳しい病名や病状も知らないくせに
完全同居が必要!なんて頭悪いとしか思えない。
そんなにママンと一緒に暮らしたいのか。
- 830 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 02:04:42
- 死す婚は、自分が病院に行って、
阿呆につける薬を貰うといいよ。
- 831 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 02:05:56
- >>828
要するに、嫁が自分のい思うとおりにならないから、
仮想的としてみているんだろう。
理不尽なはなしだよ。
- 832 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 02:06:07
- シス痕母が一緒に診断を聞いてくれと頼んだら
嫁も診察室に入ったかもしれない。
でもヒステリーの人間についての診断を
頼まれもしないのに聞きに入ったら
それこそ何されるか・・・
もっと嫁に対して要求ばっかりするんじゃなくて
自分で自分の親のことを把握しろよ
- 833 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 02:09:03
- 阿呆につける薬か、そんなものが開発したら製薬会社大もうけできるだろうな。
- 834 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 02:13:47
- 死す婚は、自分が義務として理想としてやらなきゃいけないことを全部、
嫌がってる嫁に義務でもないのに押し付けようとして、
それを嫁が受け入れないから自分は被害者だと主張している、でFA?
- 835 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 02:15:27
- 訂正
死す婚は、自分が義務としてやらなきゃいけないことを全部、
理想と称して、嫌がってる嫁に義務でもないのに押し付けようとして、
それを嫁が受け入れないから自分は被害者だと主張している、でFA?
- 836 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 02:16:09
- 叩かれる人間の発言パターン
・「〜だろ?」「〜なのか?」「〜だぞ」「〜だよ」「〜んだよ」「〜なのに〜」
某スレ48も同じ書き方だったなぁ。
ま、死す婚の方がマシだけどな
- 837 :シスコン ◆UYX3Fv3VX2 :2008/04/19(土) 02:25:35
- こんな時間なのにレスくれてすまない、ありがとう。
>母親の病名?
俺が子供の頃から不整脈か何かで発作が出てる事があった。
その度に水を飲んで落ち着かせていたんだ。
だから今も、どこに行くのにもバッグに水は欠かせない。
薬は飲んでないな。
食後の薬はあるが、発作の時に薬は飲んでいない。
詳しい病名は・・・指摘された通り、俺は知らないんだ。
子供の頃から「お母さんは心臓が悪いから」って母親本人や伯母達(母親の姉妹)から
聞かされてただけ。
血圧が上がりすぎて夜間救急にかかった時に「ヒステリー何とか」って言われて、
その症状が血圧が急に上がったり下がったりって事だって妹から聞いた。
すると嫁母も以前ストレスでそういう症状があったんだーって話をしてた。
その話は嫁母の当時の症状の話しだけで、具体的な解決策とかそういったのは全くなかったけど。
>プライベートな事だから
>>825で思い出した。
「ヒステリーみたいな」ので入院する事になった時、妹に入院手続きの書類を見せて貰ったんだ。
そこには母親の名前・住所はもちろん、身元引き受け人?だかの署名が必要になってた。
その病院の条件は「市内(県内だったかも)に居住している親族」で妹は条件外だったから、
伯母の署名がしてあったんだよな。
それ見た時に「なんで実子じゃダメなんだよ」ってイラッとした記憶がある。
全く関係ない余談だが、嫁はプライバシーにすげーうるさい。
婚前に大手企業の顧客情報を扱う仕事をしていたせいで、郵便物の宛名部分は漏れなくシュレッダーか
ハサミで粉々にしてる。
俺母と妹に個人情報の大切さを説明して、俺母にシュレッダーを買い与えるほど細かい。
で、嫁が母親の診察室に入らなかった事に関してなんだけど、俺が「症状とか話聞かなくていいの?」
って聞いたんだ。
そうしたら「プライベートの事」って返えってきて、続けて「おかあさんが希望するなら私も話しを聞くよ?」
って言った。
母親は夜間救急の世話になるくらい具合悪いんだから、あれこれ聞くのはしんどいし可哀想だから
俺と妹だけで話を聞いた。
何か俺、昔の話をグダグダ吐き出してるだけだな・・・
- 838 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 02:28:34
- なんだ、シスコン母、ただの構ってちゃん病じゃんかよwwwww
- 839 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 02:32:47
- どう聞いても嫁は常識的で親切だし、シスコンが我侭だな。
それにシスコン母のほうが構ってちゃん病だ。
妹も母も急に他人の家の突然推参できるあたり十分元気で常識もない。
嫁が合わないのは無理もないな。
- 840 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 02:33:44
- 吐き出してわかってくることもあるからな。
でも、嫁は自分の立場ちゃんとわきまえてるのに
シスコンは今何が必要かをわかってない。
まず実家との接触はすべてシスコンだけが担当。
嫁には家のことだけをやってもらう。妹との接触もさせない。
それから
一番知っておかなきゃならん母親の病気について
きちんと嫁にも頼んで同席してもらった上で
シスコン夫婦2人だけで担当医に病状と予後を聞いて来いよ。
その上で夫婦で何をどう片付けていったらいいか
嫁の意見をじっくり聞け。多分嫁のほうがシスコンより正しい判断が出来ると思う。
- 841 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 02:36:06
- >>837
シスコンと嫁には
昭和30年ぐらいの人間と平成の人間の差ぐらいの溝があるな
- 842 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 02:53:32
- それでシスコンはこれからどうする気だ?
嫁の気持ちや考えをもっとよく聞いて考え直すのか、また嫁の我侭と思っているのか。
- 843 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 02:55:33
- >>837
そうだねー嫁がうるさすぎだねー(棒読み
- 844 :シスコン ◆UYX3Fv3VX2 :2008/04/19(土) 02:56:23
- >シスコン母、ただの構ってちゃん病じゃんかよ
そうなのか?
だって、俺が子供の頃からなんだぞ??
あまり古い記憶がないから俺が中学生くらい、母親と親父が離婚したあたりくらいからの記憶なんだが
その当時ですでに母親が心臓を患ってるって記憶があるんだ。
伯母達からも「母親が心臓悪いし、あんたは長男なんだから支えてあげてね!」って言われた記憶があるし。
じゃあ母親が常に水を持ち歩いている事や、母親が毎朝毎晩の血圧測定を欠かさないのは、あれは何なんだ??
>嫁は自分の立場ちゃんとわきまえてる
すまない、どの辺でそのように感じられるのだろうか?
俺から見たら、突然の来客にうろたえる嫁がただのダラ奥としか思えないんだ。
普段から十分に部屋の掃除と片付けをしていれば、急な来客があっても問題ないだろ?
母親の病院の事にしても、これから同居するんだから同居家族の病状を知っておかなければいけないって
思うもんじゃないのかな。
どんな病気を持っているか知らなければ、何かあっても対処できないじゃないか。
それに、前回書いたがシュレッダーについてもだ。
個人情報保護だか知らないが、嫁の価値観でシュレッダーを押し付けたようなもんなんだぞ?
これって宗教やマルチの商品を「これはこんなに素晴らしい物なの!!」って強引に勧誘するのと
同じじゃないか?
母親も妹も嫌そうな顔してなかったから黙ってたけどさ・・・
- 845 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 02:57:21
- そいや「シスコーン」ってお菓子なかったか?
- 846 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 02:58:00
- 相談させて下さい。
『後悔』という感情はどう消化したら良いのでしょうか?
昔の自分の振る舞いを省みると後悔だらけです。
自分を責めてしまいます。どうしたら良いのでしょうか・・・
- 847 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 02:58:54
- >母親と親父が離婚したあたりくらいからの記憶なんだが
>その当時ですでに母親が心臓を患ってるって記憶があるんだ
そりゃ離婚のストレスでそうなったんじゃね?
本当の病気なら、水だけで発作がおさまるなんてありえないんだが。
>毎朝毎晩の血圧測定を欠かさない
強迫神経症とか、そういう類の精神的な症状でもそうなるよ。
- 848 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 03:00:31
- >>844
>これって宗教やマルチの商品を「これはこんなに素晴らしい物なの!!」って強引に勧誘するのと
>同じじゃないか?
全く違う。宗教やマルチは売りつけるが、嫁は買ってくれたんだろ?
強引なのは、事前連絡無しに来訪する人間などの事を言う。(押し売り等)
- 849 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 03:02:12
- >>844
>伯母達からも「母親が心臓悪いし、あんたは長男なんだから支えてあげてね!」って言われた記憶があるし。
あぁ…シスコンは子供の頃から洗脳されてきたんだな。
環境の被害者だったんだな。
それは気の毒だがシスコンの価値観を押し付けて嫁まで巻き込むのはヤメレ。
- 850 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 03:02:18
- 入院の書類を見せてもらったり、救急で説明を聞いてたのに、
病名すら分からないってなんだそれw
そんなんで母親が大事、同居しなきゃ、なんてどの口で言うんだろうな。
お前の母親なんだからまずお前がしっかり把握しろよ。
なんでえらそうに嫁に丸投げする気マンマンなんだ。
心臓疾患を持つ娘がいる父親の立場から言わせて貰うと、
当時の医療水準で二人も出産できて、今現在も特に薬の必要もなく、
水持ってあちこち出歩ける状態なら、同居の必要はないと思うぞ。
- 851 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 03:02:20
- >どんな病気を持っているか知らなければ、何かあっても対処できないじゃないか。
ま ず は 実 子 で あ る お ま え が 知 れ
>詳しい病名は・・・指摘された通り、俺は知らないんだ
- 852 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 03:03:07
- >どんな病気を持っているか知らなければ、何かあっても対処できないじゃないか。
死す婚にそっくりお返しする。
- 853 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 03:03:31
- ダラ奥とかマルチとかなんとか色々言ってるが。
そこまで信用できない嫁に、大事な母親を任せようとか矛盾してね?
離婚して、もっと信用できて、もっと突然の来客にも慌てない文句も言わない、
はいはいということを聞く、完璧な嫁を貰えばいいんじゃね?
- 854 :846です:2008/04/19(土) 03:03:31
- どなたか私もお願い出来ますでしょうか
- 855 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 03:03:45
- >>846
>『後悔』という感情はどう消化したら良いのでしょうか?
えーとボケてんのか?
「消化」と「昇華」全く別物
- 856 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 03:04:21
- 百歩譲って、母親が本当に病気だったとしても、
実子であり何年も何年も一緒に暮らしてきたはずのシスコンが教えてもらえない病名を
医者が血のつながりのない嫁に言うわけないじゃないかw
- 857 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 03:04:59
- 嫁とシスコン母・妹は赤の他人。
シスコンを挟んで形式上の親族になってるだけ。
その辺をわきまえろ。
- 858 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 03:05:52
- >じゃあ母親が常に水を持ち歩いている事や、母親が毎朝毎晩の血圧測定を欠かさないのは、あれは何なんだ?
血圧測定器は処方箋なしに薬局で買えるから本人が計りたければ誰でも計れる。
悲劇の主人公になって毎日計ってる心身症の患者が多い。
離婚したあたりって言うのも構ってちゃんぽいな。本当に病気なら医者が薬を出す。
薬もなくて「ヒステリーみたいなもの」って説明は医者が病気と認めてない証拠。
- 859 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 03:06:00
- >>855
いや「消化する」という用法もありかと
http://dictionary.www.infoseek.co.jp/?ii=0&lp=0&sm=1&sc=1&gr=ml&qt=%BE%C3%B2%BD&sv=KO&se=on
それに「昇華」の場合は「する」じゃなくて「させる」かと
http://dictionary.www.infoseek.co.jp/?spa=1&sc=1&se=on&lp=0&gr=ml&qt=%BE%BA%B2%DA&sm=1&sv=KO
- 860 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 03:06:07
- >>854
後悔とは、後になって悔やんで自分を責めることです。
別におかしくありません。
なんとかその状態を抜け出したいなら、
自分を反省して自分で自分に区切りをつけて下さい。
その感情の消化方に近道も正解もありません。
自分でじっくり考えて見ればよろしいでしょう。
以上。
- 861 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 03:06:53
- 860意訳
「じぶんのことはじぶんでしましょう」
- 862 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 03:07:14
- >>846
過去に何があったかが分からんが
・省みて「良くなかったな」と思う事をこれから先は繰り返さない
・自責の念がひどい場合は心療内科等へ行ってみる
- 863 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 03:07:23
- 8602ch語約
「(´・ω・`) 知らんがな」
- 864 :846です:2008/04/19(土) 03:07:26
- 眠れないのが辛いです。食事をしても吐き出してしまいます。
- 865 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 03:07:54
- >>864
メンヘル板へどうぞ
- 866 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 03:08:13
- >>850
>心臓疾患を持つ娘がいる父親の立場から言わせて貰うと、
お。こんなところで同士発見w
家はVSDと卵円孔開存。
>当時の医療水準で二人も出産できて、今現在も特に薬の必要もなく
ホントそうだよな。ただ、心疾患は出産後じゃないかと思うぞ
- 867 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 03:08:23
- >>864
心療内科か精神科行きましょう。
敷居が高いならふつうの内科でもまあいいかと
(消化器系強いところね)
- 868 :シスコン ◆UYX3Fv3VX2 :2008/04/19(土) 03:08:41
- ごめん、書き忘れたかもしれない。
母親は薬を飲んでる。
毎食後に病院処方の薬な。
薬の名前はわからん。
薬名は書いてあるだろうが、それを見たところで意味はないしな。
俺は薬剤師じゃないし、そんな知識はない。
- 869 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 03:09:03
- >俺から見たら、突然の来客にうろたえる嫁がただのダラ奥としか思えないんだ。
掃除の問題以前に他所の家を訪ねる時はあらかじめ予約が現代の常識だし最低のマナー。
それをいい年して弁えないほうがDQNだよ。
掃除していても、客がくるしたくがしてあるのとは違うからな。食事や茶菓も含めて。
- 870 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 03:09:45
- >>868
ネタ師じゃないなら、お前無知すぐる。
こういうサイトで薬名から効能を検索できるんだよ、今は。
http://www.jah.ne.jp/~kako/
- 871 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 03:10:30
- >>846
自分の振る舞いのどういう事を後悔してるのか、具体的に全て書き出せ。
次に、どうすればよかったのかも書く。
で、現在の生活に活かせばよい。
過去を振り返り反省するのは大事だが、過去に囚われてはいけない。
お前、>>556か?
- 872 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 03:10:58
- >>868
心臓悪くて、発作起きるのに頓服を処方されてないなんて
ちょっと考えにくいんだが。
俺の母親は、狭心症でニトログリセリン持ち歩いてる。
- 873 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 03:12:19
- >>859
リンク先読んだのか?読解力無いのか?
昇華の方も「させる」なんて一言も書いていない。
リンク貼るくらいなら、まず自分で読んでからにしてくれ
- 874 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 03:12:58
- >868
発作が危険なものや、本当に心臓の発作なら、発作時の薬が出るはずと言ってるんだ。
頭痛でも頓服を処方するのに。
お前の心配してる母の発作が医者が「薬の必要もない心因性」と言ってるのと同じだ。
- 875 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 03:14:07
- >>薬名は書いてあるだろうが、それを見たところで意味はないしな。
>>俺は薬剤師じゃないし、そんな知識はない。
シスコンってさー、嫁が同じ内容のセリフを吐いたら、
なんて冷たい女だ!俺の母親が心配じゃないのか!って言うと思うんだ。
- 876 :846です:2008/04/19(土) 03:15:27
- >>871
今556を見てきました。似てるんで驚きました。
(後悔している事)
・受験の失敗→もっと勉強すべきでした
・野球部に所属し続けた事→楽しい思い出は全く無いです。時間と金の無駄でした
・最初の会社の選択→外食だったのですが低賃金で重労働、腰が悪くなりました
こんなトコですね
- 877 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 03:16:19
- ていうか
病名知らない
飲んでる薬の名前もしらない
それでどうやって、完全同居必要な重病と判断したんだ?
- 878 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 03:16:21
- >>876
いまそっち雨降っているか?
- 879 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 03:16:37
- 薬剤師でなくても何の薬がぐらい目の前の便利な箱で調べられるぞ。
母が心配なら自分で調べたらいいんじゃないのか?
- 880 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 03:17:04
- >>869
>掃除の問題以前に他所の家を訪ねる時はあらかじめ予約が現代の常識だし最低のマナー。
>それをいい年して弁えないほうがDQNだよ。
死す婚のスペック
・実家が佐賀(ここに住む人間は「ガジン」と言われる人々)のド田舎
・現住所、おそらくDQN率が大阪の次に高い福岡と思われる
なので「マナー」などという言葉は無意味。
むしろ「おまえの家に行ったら留守だった。おまけに鍵がかかっていた。失礼だな」とか言われる訳だ。
- 881 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 03:17:40
- 母親を心配する俺様
に酔ってるだけで
本当の意味で心配なんかしてないんじゃね。
- 882 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 03:18:33
- そんなに母が心配で長男だから面倒みなきゃいけないなら、シスコンが一人で同居してやればいい。
- 883 :846です:2008/04/19(土) 03:19:16
- >>878
チラチラしてます
- 884 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 03:19:52
- >>880
非常識な地域だな、日本じゃねぇな
- 885 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 03:20:07
- >>881
だよな。
病名も知らない、薬も調べもしない。
ネットしているんだからググれば注意事項など簡単に分かるぞ。それさえもしてないんだから。
結局妹や嫁に母親の面倒を押し付け。
- 886 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 03:21:36
- >>846
ここに書かなくてもいいから、もっと深く掘り下げてみたら?
・受験の失敗→もっと勉強するべきでした
では、なぜ当時はあまり勉強しなかったのか?とか、
今から勉強できることはないか?とか。
悪いことばかり考えて思考停止してると死にたくなるぞ。
- 887 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 03:21:37
- >>883
雨振る前にいつも以上に調子悪くなったりしないか?
- 888 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 03:22:25
- >>884
「常識」というものは、共同体を同じくするところでの「共通理解」です。
日本ではないので「共通理解」は無理かとw
死す婚の書き込み見ていてもそう思うでしょ?
- 889 :846です:2008/04/19(土) 03:23:04
- >>886
もうなってます
>>887
しますね。寒いのと雨はダメですね
- 890 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 03:26:26
- >>889
メンヘル板行った方が良いと思うぞ。
ここでだらだらとテンポの遅いチャットをしていても意味がないと思う。
- 891 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 03:27:16
- >>846
後悔するようなことばかりだったとしても、
それら全てで今のお前が形成されてるんだろ。無駄ではない。
既男にいるということは、奥さんもいるんだろ。
世の中に沢山の男がいる中からお前は選ばれたんだから、
どこか一つは生きている価値があるってことだ。
シスコンみたいに後悔すら出来ない人間もいるんだから、
自分の行動を省みる余裕があるだけでもマシじゃないのか。
- 892 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 03:27:21
- >>846
眠れない・食事も吐いてしまうのなら一度心療内科に行ってみるのはどうだ?
土曜の午前受付の病院がないか調べてみれ。
俺は眠れなくて(後悔の念ではなく毒親関連なんだが)2週間に1度通院してるけど
薬飲むようになって何とか眠れるようになった。
今日はまだ飲んでないんだがな。
- 893 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 03:27:52
- メンタルヘルス
http://life9.2ch.net/utu/
- 894 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 03:29:07
- >846
月曜まって心療内科が精神科受診したまえ。カウンセラー紹介して貰って話し聞いてもらうといい。
精神病院でなくても、県立病院とか総合病院の精神科の外来で受診しやすい所があるから。
2ちゃんよりは当てになるとおもうぞ。
- 895 :846です:2008/04/19(土) 03:29:16
- 皆さん、どうもありがとうございました
- 896 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 03:29:37
- シスコン寝た?
同居したら、母親と布団並べて寝ろよ。
じゃないと意味ないし。
- 897 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 03:34:11
- >>895
今晩は春先にしては冷え込むから肩冷やさんようにな
ゆったり横になってくれ
- 898 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 03:40:57
- 徹頭徹尾嫁の言動を悪意に取ってるが、シスコンはここで嫁の悪口垂れ流して何がしたい?
賛同が欲しいのか?嫁を説得する魔法の言葉教えて欲しいのか?
それとも嫁が思い通りにならない憂さはらしてるだけ?
2ちゃんで賛同得てもリアルで何も変わらないぞ。まあその賛同も得られなかったようだが。
- 899 :シスコン ◆UYX3Fv3VX2 :2008/04/19(土) 03:47:59
- すまない、今ちょっとテンパってる?
嫁が真っ赤に腫れた顔で起きてきて、買い置きしてあった焼酎をすげー勢いで飲んでる。
焼酎は安物だし嫁は元々俺より酒が飲めるし、明日は土曜日だから別にいいんだが・・・
話かけても「放っておいて」と言うだけ。
微妙な空気すぎてノートPC抱えて別部屋に逃げてきた。
トリ間違っていたら申し訳ない。
>薬
今はネットで調べられるんだな・・・
今は薬の名前がわからんが、後日>>871のリンク先で調べてみる。
あと・・・>>875の「なんて冷たい女だ!俺の母親が心配じゃないのか!」、
これに近い事、言った記憶がある。
同居の話で嫁が完全同居は嫌だって言った時に、
「母親の心臓が悪い事は話してあっただろう、オマエもわかってた事だろう!!」って。
母親が心臓疾患じゃないなら、何故伯母達も「心臓が悪いんだからね!」なんて言ってきたんだろう。
母親本人もその気満々だったんだぞ?
- 900 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 03:50:02
- >>899
>何故伯母達も「心臓が悪いんだからね!」なんて言ってきたんだろう。
>母親本人もその気満々だったんだぞ?
そういうことにしといたほうが、いろいろ都合がよかったからだろ。
実際、こうやってシスコンがはっちゃけて
嫁に無理強いしてでも完全同居しようとしてくれてるしwwwww
- 901 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 03:53:22
- 実の子供が病名知らない、水飲めば治る程度の症状で
重病人扱いしろと言われて、嫁もさぞ困ったことだろうて。
- 902 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 03:53:40
- 嫁さん末期症状だな。やけ酒ぐらいならいいが逃げられの予感。
- 903 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 04:07:12
- 不整脈があるのは本当なんじゃね?
ただ、不整脈にも致死性のものとそうじゃないものがあって、
シスコン母のは特に治療の必要のない程度のものってことなのでは。
年をとるとほとんどの人に出るからなあ。
- 904 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 04:07:17
- >>899
薬が処方されたら
薬がどんな効き目あるか、注意とか、そういう内容を書かれている紙をもらうはずなんだ。
薬袋に印刷されいるのかもしれんが。
佐賀県はそういうのしてないのか?
- 905 :シスコン ◆UYX3Fv3VX2 :2008/04/19(土) 04:08:17
- いや、逃げられは勘弁してくれ。
大体、逃げてもどこにも行くところないんだぞ?
嫁のお母さんは「(俺)さんや義母さんを大事にね」と言ってたんだ。
家を出たって、嫁母さんが受け入れないだろ。
しかも嫁は今の土地に友人なんてほとんどいない。
金に関してはすげー堅実なやつなんだ、ホテルに泊まったりとかそんな無駄な事するとも思えない。
- 906 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 04:09:17
- >>905
( д) ゚ ゚
- 907 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 04:16:10
- シスコンはこのスレでいいのか?
- 908 :シスコン ◆UYX3Fv3VX2 :2008/04/19(土) 04:16:14
- 個別スレできるかな?
>>904
薬の効果とか注意事項がかかれた紙だよな、確かあるはずだ。
俺は読んだ事ないが・・・
薬って処方される時に一通り説明受けるだろ?
薬剤師からも今服用している薬があるかどうかも聞かれるくらいなんだから。
大人なんだからさ、いちいちそんなの確認しないだろ。
自分のはしっかり説明聞くけどさ、処方されるのってせいぜい長くて7日分くらいなんだから
口頭の説明だけで十分だろ?
だから母親のも特に見た事ないんだわ。 もちろん妹のもな。
- 909 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 04:16:48
- 踊る行ってキジョさんたちにあいてしてもらえ
もう落ちる。お休み。ノシ
- 910 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 04:17:10
- >905
だからモラハラ発言しても、嫁の嫌がる同居や介護しても大丈夫だと?
ホテルなんて泊まらずとも実家に戻るなり部屋借りたら出て行ける。他スレの話で恐縮だが、
逃げられ寺やDV寺で逃げられた男の大半が「嫁は行くところ(実家)がないから大丈夫」とか
「実家が受け入れないから大丈夫」と言っていた。みんな華麗に逃げられたがな。
- 911 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 04:21:11
- シスコン嫁は甘え
- 912 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 04:22:55
- >>908
佐賀県は日本の診療報酬の点数でやってないんだな。長期に薬飲んでいてお薬手帳もないのか。
- 913 :シスコン ◆UYX3Fv3VX2 :2008/04/19(土) 04:30:34
- ちょっと待ってくれ、本当に逃げられとか踊るとかは勘弁してくれ。
最初の相談内容はなんだったっけ・・・確か妹(+母親)と仲良くして欲しいってだけの内容だったよな?
つか、それがまず第一の希望なんだよ。
そんなに難しい事じゃないじゃないか。
嫁と妹は1つしか年が違わないんだし、嫁は妹のとこの犬が大好きですげー可愛がってて
その犬の話ですごい盛り上がってた事もあるくらいなんだぞ。
妹はアホだしすごい明かるい性格だから、基本的に誰とでも仲良くなれるんだ。
だから嫁の方の「自分の殻」を取り払えば友達以上になれるはずなんだ!!
- 914 :シスコン ◆UYX3Fv3VX2 :2008/04/19(土) 04:31:59
- つか、もう4時半かよ・・・
こんなんじゃ寝られねーよ。
最悪すぎる・・・
- 915 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 04:37:32
- なんか勘違いしてないか?
シスコンが
「嫁なんだから親兄弟と縁切って、有り難く俺様の妹と母親の奴隷になりやがれ」
って押し付けがましいから、どんどん嫁はなにもかもが嫌になってるんだよ。
- 916 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 04:37:37
- >確か妹(+母親)と仲良くして欲しいってだけの内容だったよな?
それはあくまでもお前の一方的な希望というか押し付け。
それが過ぎたらお前も含めて嫁に嫌われて逃げられる。
丁度お前が例にあげたマルチの押し付けみたいに。
もう嫁の様子聞いてたら、危ないじゃないか?相当嫁は思いつめてるぞ。
- 917 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 04:41:55
- >その犬の話ですごい盛り上がってた事もあるくらいなんだぞ。
妹はアホだしすごい明かるい性格だから、基本的に誰とでも仲良くなれるんだ
犬が好きでもその飼い主が好きとは限らない。
アホは自称誰とでも仲よくなれる距離なし女が苦手な奴もいる。現に嫁は怒ってるんだろう?
嫁はズカズカ私生活に上がりこむ厚かましいアホは嫌いだと思うぞ。
本題に関係ないが気になった。妹ってアパートだろ?当然ペット許可の物件だよな?
- 918 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 04:42:47
- 寝れなくても問題ないだろ。
同居したらほとんど寝られないんだし。
- 919 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 04:44:52
- D・・・毒素満載
Q・・・九州佐賀出身
S・・・シスコン
- 920 :シスコン ◆UYX3Fv3VX2 :2008/04/19(土) 04:46:24
- あぁ、この時間なのにレスがあった、それだけで嬉しい…
>それはあくまでもお前の一方的な希望というか押し付け。
それが過ぎたらお前も含めて嫁に嫌われて逃げられる。
丁度お前が例にあげたマルチの押し付けみたいに。
ここは既男スレだよな? って事は嫁がいて子供もいて、自分の親兄弟と嫁との関係やその厳しさも
体験しているような人ばかりなんだよな?
どうして俺の母親と妹と仲良くして欲しいってのは押しつけになるんだよ?
普通ならそう考えるだろ?
確執があって揉めているより、仲良くしてた方がずっと良いじゃないか。
前にも書いたけど、母親も妹もよく聞く「嫁いびり」はしてないんだぞ?
俺も2ch住人のはしくれ、家庭板や既男のいくつかのスレも読んでいるが、そこでよく見かける
「嫁の分の食事は用意しない」とか「嫁は義実家で家事してなんぼ」って事は一切ないんだ。
むしろ俺の実家に行ったら嫁は何もしない、食事の準備の手伝いもしないんだぞ?
片付けくらいはするが、俺実家は食洗機を使ってるからそれに突っ込んで電源を入れるだけ。
こんなに恵まれた環境で、嫁は何が不満だって言うんだよ?!
それこそ他の嫁さんから見たら贅沢そのものじゃないか!!
- 921 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 04:53:06
- 自然に仲良くなるのと「仲良くしろ」と強制するのは全然違う。
- 922 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 04:53:33
- >>920
お前の嫁は精神年齢が厨房と結婚した気の毒な人だ
- 923 :シスコン ◆UYX3Fv3VX2 :2008/04/19(土) 04:54:51
- >妹ってアパートだろ?当然ペット許可の物件だよな?
知らん。
そんなの妹と元旦那の問題だろ。
そのアパートに越してから犬を飼いはじめたが、もう3・4年になる。
その犬は来訪者がいるとえらい吼えるから、アパートの住人やその近辺の住人が
犬の存在を知らないはずがない。
それなのに今でも退去勧告されていないって事は、大家が見て見ぬふりをしているか
元からペット可だったんじゃねーの?
そこまで俺が知るかよ。
あーーーーーーーーームカツク。
今の嫁、かなり酔いが回ってるかもしれないな。
ひとバトルして来ようかな・・・
- 924 :シスコン ◆UYX3Fv3VX2 :2008/04/19(土) 04:57:53
- 自分の>>920読み返して思ったんだ。
やっぱりうちの嫁は色んな面で幸せだよな。
特に俺母が嫁に対して全く干渉してないのって、かなりの有料物件なんじゃねーの?
女性の意見を聞くには家庭板に出戻りになるんだよな・・・
- 925 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 04:58:36
- 妹なんだろ?そのくらい知っとけよ。
母親の病気も知らないし、本当は妹や母親の事どうでもいいんだろ?
冷たい奴だな。
- 926 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 04:59:56
- 干渉してない有料物件なのに干渉要求するなよ。
- 927 :シスコン ◆UYX3Fv3VX2 :2008/04/19(土) 05:06:28
- >>925
元旦那も関わっている事を詳しいとこまで聞くはずがないだろ?
アパートの契約に関しては嫁と元旦那の問題なんだから。
この事と「妹や母親の事どうでもいい」は別問題だろうが。
母親は独り身なんだよ!!
妹も独り身になったけどさ。
お前等、他人の事だからって適当な事言ってるわけじゃないよな?
自分の親、ましてや離婚してから女手ひとつで俺と妹を専門学校に行くまで育ててくれた親を
結婚して嫁を貰ったから無視しろだなんて、薄情すぎるだろ!!
- 928 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 05:11:25
- 誰も無視しろなんて言ってないぞ。
シスコンが過剰な要求を嫁にし過ぎてるだけで。
- 929 :シスコン ◆UYX3Fv3VX2 :2008/04/19(土) 05:13:26
- 過剰じゃないって!!
誰もが願う事だろ?!
おまえら既男は自分が選んだ女と母親(+兄弟)がいがみ会うのを望んでるのか?
そうじゃないだろ?!
俺の要求・希望は一般の範囲じゃないか!!
- 930 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 05:20:53
- >>929
モチケツ
お前の嫁さんの兄さんがデーブスペクターだったと考えてみろ。
男同士だから仲良くやれと言われて見ろ。
四六時中、横で笑えないダジャレを言われ続けてみろ。
そういう事だ。
(注)デーブスペクターを和田勉に変えても良し。もしくは細木数子でも良し。デビ夫人でも良し・・(ry
- 931 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 05:23:40
- >前にも書いたけど、母親も妹もよく聞く「嫁いびり」はしてないんだぞ?
嫁の嫌がること(突然の訪問)とかしてたら一緒だろう。
お前やお前の親は「人の嫌がる事をしたら駄目」と幼稚園で習わなかったのか?
まして嫁の嫌がる同居押し付けたら、いびってるよりも嫁に嫌われるだろう。
- 932 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 05:25:19
- 仲良くして欲しいなら、お前のやりかたを押し付けるな。
お前の希望は分かるが、やり方が悪かったんだ。
嫁を従わせるんじゃなくて、嫁に合わせることを学べ。
- 933 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 05:25:45
- >929
お前だけとは言わないが一般的というよりはるかに少ないみたいだな。
独立して家族持った大の男が何時までも親離れや実家離れできないのは。
- 934 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 05:28:43
- >やっぱりうちの嫁は色んな面で幸せだよな。
お前の実家のことはさておき、これだけ独善的な亭主持ったら十分不幸だと思う。
- 935 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 05:30:57
- 嫁、今ごろ、家庭板に書き込んでるんじゃないか?
- 936 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 05:34:12
- 暴力が無いから、いじめは存在しないと言い切る、
いじめ自殺者の出た学校の校長見たいな主張するなよ。
いがみ合うかあわないか、0か1かしか選択肢が無いのか?
程よい距離感で程よい関係、が理解できないのか?
女同士のことなら、それこそ女同士に任せとけばいい。
あと、殴らなくても怒鳴らなくても、モラハラというDVは存在する。
お前のように、夫婦関係を自分の実家を優先でしか構築できず、
嫁の意思を全く尊重せず、自分の意志のみを押し付けることもそうだ。
多角的で現実的な視野を持て。
- 937 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 05:34:39
- あと、目に見えるいびりが無いから、恵まれてるし嫁は贅沢で幸せ、
というのは思想としておかしい。
その論法は、飢餓の国と比べて、食べ物にも不自由しない、
自由で安全な日本国民は幸せだから文句を言うな、
というのに通じる。
殴られなくてもいじめやいびりはあるし、辛い思いを強いられている、
日本国民は存在しているし、
姑にいびられない、ダンナに殴られないなんてのは、
特別プラスの幸福ではなく当たり前のことなんだ。
当たり前のことを威張るな。
- 938 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 05:34:44
- これだけみんなが助言しても、自分だけが正しいと主張するなら相談することもあるまいに。
嫁が幸せでお前の実家の人間が好きなら同居嫌がるはずはないんだが理解できないとは。
あくまで自分達に問題ないと思い込みたいならそう思っていればいい。逃げられるその日までな。
- 939 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 05:37:15
- つーか実の親子でもいい歳して24時間ずっと一緒は無理w
- 940 :シスコン ◆UYX3Fv3VX2 :2008/04/19(土) 05:38:00
- >嫁を従わせるんじゃなくて、嫁に合わせることを学べ。
俺が嫁に合わせるなら、当然嫁も俺に合わせないとフェアじゃないよな?
これは家庭板の方で聞いても「Yes」と返ってくるはずだ。
俺は俺の母親と妹と仲良くする事を希望しているんだ。
嫁がこれに合わせないで「NO」ばかりを主張するのはおかしすぎる。
>嫁、今ごろ、家庭板に書き込んでるんじゃないか?
それはない。
嫁は携帯で2chにアクセスする方法を知らないし、パケホも入れてないから
着メロとかにも手を出さずにケチケチしてる。
まだ嫁は寝室に戻っていないみたいだが・・・PCは俺のとこにあるからそれは無い。
- 941 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 05:38:31
- 最底辺を見て、うちの嫁はそうじゃないから幸せなはず、
だから贅沢言わずに、俺の家族と家族づきあいを密にしろ、
というのはまず成り立たない。
嫁にとってはお前の母親や妹は「夫の元家族」
戸籍を見ろ、お前の家族は今は嫁だけだ。
育ててくれた親や妹は、お前にとっては恩返しの対象だろうが、
今は別の家庭の親族であり、嫁にとっては戸籍を異にする他人。
- 942 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 05:40:29
- >>940
では、嫁にお前の親や妹に対し、お前の要求を受け入れて、
好きでもないのに密に付き合い尽くすだけのことを、
お前は何か嫁にしたのか?
それ以前に、対等に扱っているか?
- 943 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 05:40:40
- >>937
当たり前の事ってシスコンはそんな常識はなさそうだ。むしろして当然と思ってるみたいだから
この様子ではモラハラ発言や悪くいくとDVも十分やらかしてそうな悪い予感。
さっきの「嫁とひとバトル」って言葉が気になって仕方ない。
- 944 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 05:41:08
- >>942
そうじゃなきゃフェアじゃないよな!
- 945 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 05:43:30
- >俺が嫁に合わせるなら、当然嫁も俺に合わせないとフェアじゃないよな?
そうとも嫁が実家に電話するのさえ「親離れ出来てない」っていうんだから、
お前も実家に電話しない、来させないのは当然。まして同居など持っての外。
お前の理屈によるとそれがフェアだろ。
それともお前は嫁実家とお前実家と同じスタンスで仲よくしてるのか?
- 946 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 05:44:35
- あとさ、さっきから「ケチケチ」「高い焼酎」「金のかからないIP電話」
「金に堅実」等気になる発言が出てるが、
経済的にも不自由させてないだろうな?
妹や母親が事前連絡もなしにたずねてきたり、
たびたび招かれる時の食費やなんかは余分の出費だが、
それについては?
- 947 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 05:48:21
- >940
それなら、嫁がお前の家と同居するなら、お前も嫁実家と同居するのはフェアじゃないか?
そうじゃないだろ。お前の言う事に嫁が逆らうからフェアじゃないと感じてるだけだろ。
それがお前の問題だ。夫婦は対等、嫁にはNOという権利がある。
- 948 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 05:50:01
- 嫁からお前の親兄弟への、好意に基いた行為の類を期待するなら、
それはお前が強制するものではない、お願いしてやってもらう立場なんだぞ。
大体、嫁が実家に電話したら嫌な顔をするのなら、
嫁が、お前と実家の付き合いに嫌な顔したっていい、それが道理だ。
その上、嫁自身にも無理に付き合えって、同等の立場とは言えないな。
目下の立場としての扱いでしかない。
- 949 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 05:53:01
- 嫁と幸せな家庭を築く為に結婚したんじゃないんだな。
「自分と親と妹」の実家に、便利な嫁が欲しくて結婚したんだな。
で、嫁が思うとおりにいかないからいらついてると。
当たり前だ、嫁は女中じゃないからな。
- 950 :シスコン ◆UYX3Fv3VX2 :2008/04/19(土) 05:53:59
- すまない、眠気が限界だから、今の段階で自分が納得できないってレスは寝て起きてから
もう一度考えさせてくれ。
ひとつだけ、レスできるかな。
>お前は嫁実家とお前実家と同じスタンスで仲よくしてるのか?
家庭板の方にだったが、これについて書いた。
嫁との婚約報告で一緒に嫁地元に行ったんだ。
俺母も嫁両親も結納だとかおかたい事は考えていなくて、ただの顔見せ会だったんだが。
その後に嫁と弟がテンション高いままボウリング行くと言ったので同行したんだ。
もちろん俺の意思で行ったし、支払いも俺がした。
嫁の弟は・・・内向的なタイプで、気を許した友人相手にはかなりバカやるらしいが、
そうじゃない相手にはまぁ、普通というか一般レベルの対応。
ボウリングの時は酒も入ってたのと嫁がいたので割とはっちゃけてたかな。
俺は自分から嫁弟と接触しようと頑張ってみたぞ?
- 951 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 05:56:00
- 言っとくがが、ここで言い負かされたり、味方がいないからって、
嫁に八つ当たりしたり、モラハラするなよ。
そういうのは男として最低だ。
真の九州男児は、一朝事有る時には、
自分の妻や子をきちんと守るし、
理不尽に威張ったりしないものなんだ。
その代わり、その能力に敬意を払ってもらう。
ただ威張るだけの能無し、子供のメンタリティでは、
九州男児の風上にも置けないんだよ。
勘違いするなよ?
- 952 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 05:57:00
- >>950
そのときだけ、一度だけなんだな。
で、お前の親や妹は何度嫁に接待してもらった?
比べるのもあほらしい。
- 953 :シスコン ◆UYX3Fv3VX2 :2008/04/19(土) 05:58:22
- リロしてなかった、これも今すぐレスできる。
>>946
経済面では不自由させてない。
嫁が働いていた時は嫁の方のクレカや支払いは自身でやってもらっていたが、
今は全部俺が出している。
食費は嫁が働いていた時は嫁負担、今はまだ働いていないから全額俺。
>妹や母親が事前連絡もなしにたずねてきたり、
たびたび招かれる時の食費
外食の時は俺の財布から全額出してた。
後から嫁から苦言があったけどな。
今は否応なしに全額俺負担だな。
- 954 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 05:58:55
- >950
たった一回かよ。
それで嫁は結婚してからお前に実家の人間にあったのは何回だ?
同居したら365日×十数年だろ。これがお前のいう公平か?
しかもお前は一緒に遊んだだけだろ。嫁親の看病してないよな。フェアじゃないな。
- 955 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 05:59:40
- >>950
嫁の親や弟は、アポイントもなく何度もたずねてきて、
お前に接待を要求したか?
もしそうなら、それは交換条件になるかもな。
そうじゃなきゃ、何の言い訳にもならない。
- 956 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 06:00:41
- >>953
食費だけか?
- 957 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 06:00:52
- >953
で、具体的に生活費いくら入れてるんだ?
20万それともそれ以上?まさか誰かみたいに3万とか5万とか言わないだろうな。
- 958 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 06:02:58
- 即レスできることと出来ないことが有るのは面白いな。
眠いなら寝ろ、レスできることはしろ、
答えやすいことだけを選ぶなw
- 959 :シスコン ◆UYX3Fv3VX2 :2008/04/19(土) 06:06:57
- すなまい、寝るわ。
嫁はまだ居間にいるみたいだ。
酒を飲んでるかはわからん。
何か腹立ってきたな・・・・・
- 960 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 06:07:23
- 小学生の学級会じゃないんだから、
「みんな仲良くしないといけません」
「丸々さんと丸々さんは、フォークダンスで手を繋ぎません」
みたいに、仲良くしない子は帰りの会でつるし上げる、
そんな価値観じゃダメだろう、シスコンw
- 961 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 06:09:45
- >>959
お前が嫁に腹立てる理由は無い。
腹立てるならおまえ自身の阿呆な自我と、
過大な要求を抑えられないメンタリティに立てろ。
嫁は今のところ悪い点が何も無いからな。
ゆっくり寝ろ、嫁にからむなよ?
よく考えて嫁と冷静に話し合え。
おやすみ。
- 962 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 06:11:49
- ああ、確かにシスコンはガキっぽいな。
おもちゃを買ってもらえなくて地面に寝転がってだだこねる子供のようだ。
してもらいたいことがあるなら、
それ相応の態度で臨まないと無理だろうよ。
- 963 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 06:24:46
- シスコンが嫁+嫁弟とボウリングに行ったのはシスコンの意思
嫁がシスコン妹と遊ぶのはシスコンの強制
なんで違いが分からんかなあ
仲たがいの原因作ってるのはシスコンだろう
- 964 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 06:30:04
- シスコンも2chネラーなら、徹頭徹尾お前の味方が一人も出てこない現実に気づけよ。
家庭板は見てないがおそらくそっちでもフルボッコだったんだろう。
お前が間違ってる!
以上!
メロン出てこーい。
- 965 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 06:39:45
- シスコンにはメロンも勿体無い
しなびた林檎の芯で充分だ。
- 966 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 08:53:54
- シスコンつーかただの自分でやる気のない低脳だろ
ゴミクズにも劣る
- 967 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 09:15:21
- いつまでここにいるんだよ
相談内容も義理親子やら寺で扱う内容なんだから移動しろよ
- 968 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 09:23:59
- 妹と友達になれってわけわからん。
義兄と友達になれと言われたら「???」になる
- 969 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 09:46:39
- 嫁が母親や妹と仲良くしないと嫌、踊るや寺に移動も嫌
かといって母親や妹の病状は知りません、他の相談者追い出しても気にしません
どんだけ我が儘なんだよw
- 970 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 10:45:15
- http://life9.2ch.net/test/read.cgi/intro/1208346667/
【地雷原を】プリマ既男が独りで踊るスレ105【スキップ】
シスコンが戻ってきたら、ここへ行かせよう。
このままでは嫁の体の方が危ないような気がする。
極安ちくわのような脳の持ち主だよ、シスコンは。
- 971 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 12:02:44
- >既男より家庭なら男女両方の意見聞けると思ったんだが、時間が悪かったのか女しかいなかったんだな。
>男の意見も聞きたいし、既男の方に移動するわ。
>女性の意見を聞くには家庭板に出戻りになるんだよな・・・
女の意見は聞きたくないようだ>シスコン
- 972 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 12:07:37
- 家庭板に戻ったらここなんか目じゃないくらいに
完膚なきまでにフルボッコにされるな
このヘタレに耐えられるわけがないwww
- 973 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 12:11:07
- 踊るは自己紹介板だw
- 974 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 12:17:38
- 何百回、お前がおかしい間違ってるといわれても
俺の主張は「当たり前」だろと言い張り続ける
ほんとに死なないと直らないバカだ
- 975 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 13:30:55
- > 950 name: シスコン ◆UYX3Fv3VX2
すまない、眠気が限界だから、今の段階で自分が納得できないってレスは寝て起きてから
もう一度考えさせてくれ。
ひとつだけ、レスできるかな。
>お前は嫁実家とお前実家と同じスタンスで仲よくしてるのか?
残りは納得いかないレスだそうだw
- 976 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 13:31:51
- シスコン、医学的に言わせて貰うと
心臓病で過剰な水分摂取は禁止されているから!
病状によって1日の水分量は決まっているはず
何でも人任せにせず、自分の母親の病名ぐらい聞きなさい
- 977 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 14:07:29
- 490 名前:名無し草[sage] 投稿日:2008/04/19(土) 12:10:16
>>484
ttp://www.ne.jp/asahi/web/oki/health/fuseimyaku.html
かなり下の方に「頻拍発作の治し方」って項目がある。
ただシスコンの書き方だと期外収縮っぽい・・・
>心臓に何か「クッ」っと来た時に水を飲むと落ち着くんだとか。
- 978 :976:2008/04/19(土) 14:17:22
- >>977
そうか、スマンカッタ
そういう方法もあるんだな。心筋梗塞で倒れた父親が水分制限されてたから勘違いした
よくよく考えれば、予め水分量を決めてペットボトルに入れてるかもしれんし
早合点申し訳ない
- 979 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 14:18:28
- ↓次スレよろ
- 980 :シスコン ◆UYX3Fv3VX2 :2008/04/19(土) 17:15:57
- 昼過ぎまで寝てしまった。
嫁は居間で寝たらしく俺より先に起きてた。
目がすごい事になってたけど、あいつ二日酔いしない体質なんだよな。
で、俺は踊る行きなのか?
踊るは逃げられ確定した時のスレだと思ってたんだが・・・
- 981 :シスコン ◆UYX3Fv3VX2 :2008/04/19(土) 17:17:48
- と、すまない。 俺が次スレ立てないといけないんだな。
試してくる。
- 982 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 17:22:38
- 眠くてイライラして勢いに任せてDVに走りそうだから
先に踊る逝ってもいいんじゃね。
北海道からはるばる九州まで嫁に来て
それこそ自分の親の死に目にもあえないかもしれない距離なのに
オレの母親大事にしろ妹と仲良くしろじゃ父恋し母恋しになるよ
- 983 :シスコン ◆UYX3Fv3VX2 :2008/04/19(土) 17:25:21
- できた。
次スレ
http://human7.2ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1208593484/
- 984 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 17:26:19
- シスコンに礼は言いたくないが新スレたてご苦労。
- 985 :シスコン ◆UYX3Fv3VX2 :2008/04/19(土) 17:34:13
- ところで俺は踊るがいいのか?
向こうでまた1から説明ってなると寝る前のようなグダグダになりそうなんっだが・・・
- 986 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 17:37:20
- >>985
とりあえずスレ立て乙。
踊るへ行くなら、何処から来たか言えば充分。
そもそも、ぐだぐだなのはお前のせいだろがw
- 987 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 17:41:32
- まだ相談したいことがあるのか?
お前昨日朝までいろいろ教えたり注意されても聞かなかったのに。
何が聞きたい?相談スレで助言聞かずに持論に固執するなら意味ないだろうに。
- 988 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 17:56:22
- スレ立て乙>シスコン
- 989 :シスコン ◆UYX3Fv3VX2 :2008/04/19(土) 17:56:35
- 寝る前はあまりにも一方的に俺の100%有責って感じだったから納得いかない部分があったんだ。
確かに俺から嫁に要求しすぎたんだろう。
でもそうさせたのは嫁なんだぞ?
嫁にも悪い部分がある、だからそれを踏まえて嫁の俺実家との付き合いを改善して欲しいんだ。
どのように話をもっていけばいいか、それを相談したいんだ。
- 990 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 18:01:21
- >嫁にも悪い部分がある
嫁の悪い部分ってのはシスコンにとって都合の悪い部分ってだけだろうな。
つか、嫁が親離れって言うなら、今の場所から遠くに引っ越してお前も親と妹から絶縁しろよ。
- 991 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 18:02:38
- >>989
踊るへ行きたきゃ行って鬼女様にフルボッコされてこいよw
- 992 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 18:03:43
- >嫁にも悪い部分がある
これDV・モラハラ男の定番セリフを言われているものだぞ。
「俺はどっちもしてない!!」って言うかもしれんが、
DV・モラハラ野郎と共通した考えを持っていることを恥じた方がいい
- 993 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 18:07:28
- すでに指摘されてるけど、嫁の交友関係を掌握しようとしてる時点でアウトだよ。
嫁のシスコンに対する信頼度はとっくにマイナス。
- 994 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 18:08:22
- 次スレにこのDV思考男はお断りだ
- 995 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 18:15:28
- 嫁がいい距離感で付き合ってたのを駄目にしたのはシスコンじゃないか。
- 996 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 18:16:42
- シスコンというよりただの無神経男なんじゃねーの?
妹が本当に嫁と仲良くしたがってるかどうかすら把握してねーし。
- 997 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 18:18:38
- >>992
誤字発見
定番セリフ「と」言われている…だ。
「恥じた方がいい」とか書いてる俺ハズカシス…or2
- 998 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 18:24:40
- 新スレ立てたのに出入り禁止とかw
- 999 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 18:27:43
- この調子だと勝手に寺の相談者に進化するだろ
- 1000 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 18:29:34
- http://life9.2ch.net/test/read.cgi/intro/1208346667/
∧_∧
( ・∀・ ) シスコンはこっちな
パンパン / _ノ⌒⌒⌒`〜、_
ε( ̄⊂人 //⌒ ノ ヽ)
⊂ニニニニニニニニニニニニニニニニ⊃
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
293 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.09 2022/06/21 Walang Kapalit ★
FOX ★