■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【髪結いの】逃げられ寸前男の駆け込み寺204【亭主】
- 1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/06(木) 21:08:08
- 【コテハン&トリップ必須!】
・コテハン・・・相談者混乱防止のため、数字以外の名前をつけて下さい。
・トリップ・・・・名前欄に「名前#任意の英数字や文字」と入力すると
「名前 ◆**********」と表示されます。(「#」は必ず半角で)
「**********」の部分は逆解析できないので本人証明になります。
【差し支えの無い範囲で以下の情報提供を】
・詳しい悩みの内容(必須)
・最終的にどうしたいのか(必須)
・相談者の年齢と職業、収入
・配偶者の年齢と職業、収入
・子供の有無、いるなら人数と年齢、性別
・住まいは持ち家か賃貸か
・親と同居かどうか
・結婚年数
・離婚歴がある場合はそれも記入
【後出し厳禁!】
・バクチ、浮気、暴力(肉体的、経済的)、借金、酒や薬物等の依存症、病気などの
通常離婚理由として十分な原因がある場合は必ず最初に打ち明けてください。
辛口のレスが付くこともありますが、想像力を駆使し、冷静に相談に臨んでください。
┗━━━━━━━━━━━━━━ 【後出し禁止】【自分に不利な事も隠さずに】
【相談お断り対象】
浮気した奴
DVした奴<--DVと認識してない場合は丁寧に指導
【その他】
自分語り厳禁
前スレ
【カネと指輪と】逃げられ寸前男の駆け込み寺203【親と嫁】
http://human7.2ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1195979285/
- 2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/06(木) 21:08:19
- 【逃げられ男にならないための八か条】
1. 嫁の無言を許容だと思うな
2. 怒りを小出しにしないタイプが怒った時は終わりの時
3. 自分の親は嫁にとっては他人、むしろお互い敵同士
4. 「悪意はない」を絶対に免罪符にするな
5. 嫁の愚痴は貴重な情報収集の場だと思え
6. 産前産後の嫁は野生動物、手厚く保護しろ
7. 終わった事、済んだ事と思っているのは夫だけ
8. 釣った魚にも餌は必要、やらないと愛が餓死する
補足として、嫁の産後の時の両親の訪問は核弾頭を投げ込む行為と思え。
上記に該当しそうな場合は、即刻嫁に今後の話し合いを求めてみるのも手。
ただし、それで更なる嫁地雷を踏む可能性もあるのでくれぐれも慎重に。
【心に残る名言集】
・ 過去の恋愛を、男は名前を付けて保存、女は上書き保存
・ 男は臭いものに蓋、女は臭いにおいは元から絶つ
または、男は対症療法、女は根絶治療
・ 男の「許す」は心のコップに貯まった水をすべて捨てる、
女の「許す」はコップのふちを盛り上げて心の許容量を増やす
- 3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/06(木) 21:08:41
- 【浮気したけど離婚したくない相談者へ】
「嫁の傷付いた心を癒し、嫁からの信頼を一瞬で取り戻す」
そんな魔法の呪文は存在しない。
例え許すと嫁が口に出したとしても、許す事なんてできないだろう。
ただ、コップのフチを盛り上げて、乗り越えてくれるかどうかだけだ。
嫁が離婚せず戻ってきてくれた=許してくれたと思った時点で
お前は再度捨てられ街道まっしぐらだ。
嫁が普段どおりに接してくれていたとしても、
嫁の心の奥底に、黒々とした鉛を抱かせていることを忘れるな。
浮気した側とされた側では、時間の起点が違う。
嫁が戻ってきたからこの件は終わりーとか、甘い事考えるな。
嫁は夫の不倫を知った時点から、終わりのない苦しみが続いていくんだから。
時として苦しみが頭をもたげ、欝や情緒不安定に陥ったりお前を責める事もある。
終わった事を愚痴愚痴と…と言ったら、その時点で嫁は絶望。
ここも再度捨てられのポイントだ。
軽い気持ちだろうが何だろうが、浮気は愛する嫁をここまで苦しめる。
お前の行動が信じられなくなり、束縛や携帯覗きなんかもするかもしれん。
だが忘れるな、その行為の裏で惨めな事をしている自分に泣いている嫁が居るんだ。
それらを踏まえた上で言う。
どうしても離婚したくないなら、嫁の信頼を取り戻す努力をしろ。
浮気されたのを知った時点で、信頼はゼロではなくマイナスになったんだからな。
ただし、これから先に無限に続く苦しみを、嫁が選択してくれるかどうかは解らない。
苦しみを背負わされる嫁本人が離婚希望なら、それに応じてやれ。
お前はそれだけの事をしたのだから。
逆に、嫁が別れない選択をしてくれたなら
嫁の気持ちに心底感謝して、今後二度と嫁を傷つけるような行為はするな。
それを踏まえた上で、以下のスレへ移動してください。
【誘導】DV・浮気をやらかした男達の駆け込み寺5【隔離】
http://human7.2ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1196917082/
- 4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/06(木) 21:08:44
- おつ
- 5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/06(木) 21:12:11
- 水マダー?
- 6 :水 ◆fvPKI/xgLE :2007/12/06(木) 21:19:20
- >>1
お疲れ様です。
有り難く移動させていただきました。
早速、相談させてください。
・詳しい悩みの内容(必須)
今日、家に帰ったら嫁と息子が居なくて、置き手紙と離婚届がテーブルにありました。
週末には話し合いの為に帰ってくると置き手紙に書いてありますが、嫁実家は電話を取り次いでくれないし携帯は着信拒否されてます。
今まで何でも嫁の希望を優先してきたし、俺の実家からは飛行機の距離だから嫁いびりも有り得ないです。どうすれば離婚を回避できるでしょう?
・最終的にどうしたいのか(必須)
今までと同じように嫁と二人で仲良く暮らしたいです。嫁が望むなら、息子が居ても構わないので…。
・相談者の年齢と職業、収入
29歳・雇われ店長・25〜30万/月
・配偶者の年齢と職業、収入
23歳・主婦
・子供の有無、いるなら人数と年齢、性別
息子1人・生後半年
・住まいは持ち家か賃貸か
持ち家・嫁名義
・親と同居かどうか
別居
・結婚年数
3年
・離婚歴がある場合はそれも記入
お互いに無し
【後出し厳禁!】
・バクチ、浮気、暴力(肉体的、経済的)、借金、酒や薬物等の依存症、病気などの通常離婚理由として十分な原因がある場合は必ず最初に打ち明けてください。
息子を兄夫婦のところへ養子に出そうかと相談した事はありますが、嫁が怒ったのですぐ「冗談だよ。それだけ嫁が好きってこと」と誤魔化しました。
まさか、これが原因じゃないですよね?
よく聞く、産後鬱ですか?
- 7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/06(木) 21:21:29
- また変なのが来たもんだ
- 8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/06(木) 21:21:53
- >嫁が望むなら、息子が居ても構わないので…。
>息子を兄夫婦のところへ養子に出そうかと相談した事はありますが
息子がじゃまってお前の子供か?
- 9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/06(木) 21:22:02
- なんで冗談でも養子の話したん?
- 10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/06(木) 21:22:42
- なんでちんこ切ってないん?
- 11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/06(木) 21:22:48
- 誰の子?
- 12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/06(木) 21:22:52
- 息子はお前の子じゃないのか?
- 13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/06(木) 21:22:59
- 息子は嫁の連れ子か?
- 14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/06(木) 21:23:22
- 生後半年の子供、雇われ店長
誰かに似てる。もしかして以前ハウスって名で相談しなかったか?
- 15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/06(木) 21:23:57
- まさか◆GbSNKvEfe.の親戚なのか?
- 16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/06(木) 21:24:27
- 荷物まとめろ
- 17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/06(木) 21:24:50
- >>13
結婚年数と息子の年を考えれ
- 18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/06(木) 21:25:07
- >>16
結局そうだよなw
- 19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/06(木) 21:25:20
- そういえば嫁は産後欝って連呼してたっけ、ハウスも。
- 20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/06(木) 21:26:37
- 産後鬱とか関係ない罠。
赤ん坊を養子にやると口を滑らせたお前がばか。
子供に愛情を注げないことを嫁に自分でばらしただけのこと。
そりゃ、嫁逃げるわ。
嫁実家も激怒してるだろうから、離婚は覚悟しとけ。
- 21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/06(木) 21:27:03
- >息子がいても構わないので
自分の息子だろ?
それとも種違いなのか?
- 22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/06(木) 21:27:31
- 子供いらんのなら何で作ったのさ
別れろバーカ
- 23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/06(木) 21:28:24
- つまり嫁が息子の世話をするのが気に食わない。
息子の世話なんかするな、邪魔だと。
それが理解できない嫁はおかしいといいたいんだな?
- 24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/06(木) 21:28:36
- 里子ってのは本気で言ったのか?冗談で言うようなことじゃないな。
息子を兄夫婦にやりたいってことか?息子が邪魔ということか?
- 25 :水 ◆fvPKI/xgLE :2007/12/06(木) 21:28:38
- >>8
俺の子です。
>>9
兄夫婦は兄の方が原因の不妊で、俺の方はお互いに「5年は子供作らずに老後のお金貯めながらラブラブしてようね」と言い合っていたんです。
それに、息子が夜中に泣いたりして嫁も疲れてたみたいだし、養子に出せば嫁とまた休日ごとに出掛けたりできると思って。
- 26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/06(木) 21:29:30
- ハイ、バカ確定
- 27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/06(木) 21:29:35
- 子供いらないなら避妊しろよ。
- 28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/06(木) 21:29:57
- 踊る送るか?
- 29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/06(木) 21:30:14
- うはwwwwwネジ外れまくりんぐwwwwwww
- 30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/06(木) 21:30:21
- 子供作らず、もないもんだ。
中田氏したのはお前だ。
- 31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/06(木) 21:30:25
- 前に、子供にかかりきりで自分をかまってくれないって理由で
嫁を殺した奴がいたよな…
子供可愛くないのか?
お前の子供だろ?
お前が子供のままでいてどうすんだよ。
ちゃんと父親になれよ。
- 32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/06(木) 21:30:31
- >養子に出せば嫁とまた休日ごとに出掛けたりできる
お前が嫁と遊びに行きたいから子供手放せって残酷な奴。
- 33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/06(木) 21:31:00
- >>25
お前、離婚されて当たり前だってわかってる?地雷踏むどころじゃないぞ。
首に天井から吊るした縄の輪をかけて、自分で足元の脚立蹴飛ばしてるよ。
- 34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/06(木) 21:31:02
- 早速踊る行きかぁ
- 35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/06(木) 21:31:13
- 水は本当はお前ハウスだろ?
- 36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/06(木) 21:31:21
- 踊れ踊れー
- 37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/06(木) 21:31:47
- 母親に「クソ家の跡取りとして石女嫁持ち長男に差し出せorあれはよその男の子に違いない!」と言われました。
てのは却下な。
- 38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/06(木) 21:32:11
- いらん、こんな旦那いらん、、、
- 39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/06(木) 21:32:33
- 水って水商売の水?
- 40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/06(木) 21:32:42
- 水にとっちゃ息子は一山いくらのおもちゃかもしれんが
嫁を含める大半の人間には掛け替えのない存在だ。
- 41 :水 ◆fvPKI/xgLE :2007/12/06(木) 21:32:58
- 邪魔という程じゃないです。
ただ、俺が心から愛せるのは嫁だけってだけです。
息子は…嫁が「いらない」って言えば要らないし、「要る」って言えば居ても構わないし世話もしようと思ってます。
- 42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/06(木) 21:33:23
- >>25
自分の子供すき?そもそも子供好き?
- 43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/06(木) 21:33:41
- http://life9.2ch.net/test/read.cgi/intro/1194448302/
水はこっち池
- 44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/06(木) 21:34:30
- 自分の子供でもあるのに、可愛がれない水とは夫婦でいられないってことだろ
普通は愛情沸いて手放したくないってなるのにな
- 45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/06(木) 21:34:57
- 水が移動するまで脳内あぼんよろしく
- 46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/06(木) 21:35:07
- >>41
嫁が息子は「いる」、水は『い ら な い』って言ってるんだから、
素直に離婚してやれよ。
- 47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/06(木) 21:35:11
- それでお前ハウスなのか、ハウスでないのか。
- 48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/06(木) 21:35:43
- >>41
何にもないのに自分の子供を養子に出すとか異常だぞ、おまえ。
子供をおもちゃやペット勘違いしてないか?
- 49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/06(木) 21:35:45
- >>33
1人しか愛せないのは酷い事ですか?
>>35
ハウスではありません。
>>45
オモチャだなんて思ってません。
- 50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/06(木) 21:35:54
- 嫁に「要らない」って言われたのお前だよ!!
さっさと荷物まとめろバカ
- 51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/06(木) 21:36:11
- まだ、出て行った理由を聞いてないんだよな?
- 52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/06(木) 21:36:57
- >>49
>>43
- 53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/06(木) 21:37:39
- さあ、自演らしくコテが外れてまいりました。
- 54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/06(木) 21:38:52
- トリを外してレスして、
「>>000は私です。」
は月の手口。
- 55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/06(木) 21:39:07
- もうコテはずさんとってよ
- 56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/06(木) 21:39:14
- ∧_∧
( ・∀・ ) かも〜ん
パンパン / _ノ⌒⌒⌒`〜、_
ε( ̄⊂人 //⌒ ノ ヽ)
⊂ニニニニニニニニニニニニニニニニ⊃
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/intro/1194448302/
- 57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/06(木) 21:39:47
- いきなりコテと鳥が消えとるな
- 58 :水 ◆fvPKI/xgLE :2007/12/06(木) 21:41:07
- >>46
嫁が「息子が居たほうがいい」と言うなら、きちんと世話します。
離婚は嫌です。嫁が居ない人生なんて考えたくもありません。
養子の話を出したのは一度きりですし、嫁が息子を大事にしてるようだったので俺も大事にしてるフリはしてました。
- 59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/06(木) 21:41:10
- 一気にネタ臭くなってきた
- 60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/06(木) 21:41:47
- 食いたくないなぁ・・・食わなきゃダメか?
- 61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/06(木) 21:41:50
- >>58
>>43読め
- 62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/06(木) 21:42:20
- >>35
ハウスでさえ、子供を養子に出すなどとは言ってない。
知識がないなりにかわいがろうとはしてた(あさっての方向にだが)。
ハウスに失礼だ。
- 63 :水 ◆fvPKI/xgLE :2007/12/06(木) 21:43:19
- すみません。
急いで書き込んでいる所為かコテとトリ入れ忘れました。
移動したほうがいいですか?
- 64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/06(木) 21:43:37
- パイプカット推奨
- 65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/06(木) 21:43:54
- >>63
うん
- 66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/06(木) 21:43:55
- とりあえず水は精神科行きなw
我が子程可愛いもんはねーよ、嫁よりカワエエ(*´Д`)ハァハァ
- 67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/06(木) 21:45:09
- >>54
ライトよりは語れると思うがライトよりはバカだと思うよ
- 68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/06(木) 21:46:13
- >水
お前は「子供は嫁がいるならいてもいい」「いらないならいらない」
嫁は「旦那が子供をいらないというなら旦那はいらない」「子供はいる」
そして、お前が要らないっていうから嫁にはお前が「要らないこ」
少なくとも 子供>(超えられない壁)>旦那なわけだ。
嫁もこんな男だったなんてってワナワナしてるころだわな。
- 69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/06(木) 21:46:45
- パイプカットって痛いの?
- 70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/06(木) 21:47:25
- パイプカットなんて生易しいものじゃなく
去勢したらいいと思うよ
- 71 :水 ◆fvPKI/xgLE :2007/12/06(木) 21:47:26
- >>66
そうですか?
俺は愛情を分散できないので…
移動します。
- 72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/06(木) 21:57:59
- かずといい水といい息子に愛情もてない奴が多すぎるな。
- 73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/06(木) 21:58:08
- 精神がそういう風に固定して生まれついてる感じだな。
嫁は逃げた方がいいだろう。
- 74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/06(木) 22:00:24
- これが娘だったら間違った方向に愛情注ぎそうで
それはそれで怖いな
- 75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/06(木) 22:00:55
- 嫁もこの亭主で子供作って大丈夫か見極めてから作って欲しいよな。
- 76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/06(木) 22:03:19
- >>69
俺は痛くなかったぞ
- 77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/06(木) 22:05:46
- >俺は愛情を分散できないので…
水は世の中の家族というものをどう認識してるんだろう?
- 78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/06(木) 22:09:53
- >息子は…嫁が「いらない」って言えば要らないし、「要る」って言えば居ても構わないし世話もしようと思ってます
>嫁が「息子が居たほうがいい」と言うなら、きちんと世話します
>嫁が息子を大事にしてるようだったので俺も大事にしてるフリはしてました
いやーー、ちょっと釣り針でか過ぎw
つーか、マジレスならこんなのが親になるのか・・・
- 79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/06(木) 22:10:15
- >77
家族とか家族愛ってものを理解してないんだろ。
嫁の愛情を独占したい。俺だけ構って欲しいって奴だ。時々いるよ。
子供に妬いて虐待したりしてる。
- 80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/06(木) 22:11:28
- ちょっと今回のは付いていけない。
ネタじゃなかったら人格壊れすぎだ。
- 81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/06(木) 22:44:29
- 最近ネタ臭キツ過ぎ。
こんなのじゃ鬼女すらつれねーよ。
- 82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/07(金) 01:15:25
- いやーそれなりに釣れてるぜw
- 83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/07(金) 09:28:28
- 世間ってハウスがいっぱいなんだな
こわいこわい
- 84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/07(金) 10:19:38
- / l O / ──┐O ┼─┐ |
./ | /| | l | l l |\_
/ l | _ノ ノ _/ _ノ |
/\___/ヽ
/ノヽ ヽ、
/ ⌒''ヽ,,,)ii(,,,r'''''' :::ヘ
| ン(○),ン <、(○)<::| |`ヽ、
| `⌒,,ノ(、_, )ヽ⌒´ ::l |::::ヽl
. ヽ ヽ il´トェェェイ`li r ;/ .|:::::i |
/ヽ !l |,r-r-| l! /ヽ |:::::l |
/ |^|ヽ、 `ニニ´一/|^|`,r-|:「 ̄
/ | .| | .| ,U(ニ 、)ヽ
/ | .| | .|人(_(ニ、ノノ
- 85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/07(金) 11:31:26
- あーこわいな。
すべてネタであってほしいわ。
- 86 :かず ◆8b3y8Dm2RY :2007/12/07(金) 13:23:46
- 先日から色々と相談にのっていただきありがとうございました。
昨日はやけになった部分もあり、失礼をしてすみませんでした。
昨夜親子3人で話し合いました。
嫁の決意はどうしても揺るがず離婚をする事になりました。
情けないですが、今の俺にどうこう言えるわけないですね。
いつかまた4人で生活できる日がくるように
俺が頑張るしかないと思いました。
息子からも、これが永遠の別れじゃないからねと泣きながら言われました。
息子が、常に俺の様子を見にきてくれると約束してくれました。
優しい息子です。
嫁のこの半分の優しさがあれば…と愚痴りたくもなりますが
俺の責任でもありますからね仕方ないです。
いろいろお世話になりました。これから頑張ります。
- 87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/07(金) 13:25:45
- ・・・?4人???
- 88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/07(金) 13:27:09
- >>87
かすのかーちゃんの事だろ、きっと。
- 89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/07(金) 13:27:53
- >>87
かず、かず嫁、息子、かず母
離婚するんだから、息子と元嫁に集るのはやめておけよ。
- 90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/07(金) 13:30:04
- >>86
この期に及んで嫁の悪口かよ
今までお前との生活を支えてくれてた嫁に感謝はしても
咎める筋合いはないだろうが
お前が人並みに働いて収入を得ていたら、
嫁も息子以上に優しくしてくれたんだよ
自分の子供を食いつぶすような配偶者に見せる優しさなどない
- 91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/07(金) 13:31:11
- >俺の責任でもありますからね
いや、お前の責任100%なんだがww
- 92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/07(金) 13:32:29
- だから散々ハローワークに行けといったのに、
決意だけで食える気になってるんだもんなぁ。
- 93 :かず ◆8b3y8Dm2RY :2007/12/07(金) 13:32:57
- 悪口ではないです。もちろん苦労かけたので仕方ないと思ってますが
ただ、あまりにも淡々と母親の介護はこれからあなたがするのだからと
メモなど用意しはじめて…えらく手際がいいなと。
俺は凹んでるというのに。
- 94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/07(金) 13:34:52
- お前はだらしなさ過ぎで、現実を見てなさすぎだ
お前も嫁さんのマネして、てきぱき動け
いつまでもイジイジしてんじゃねえ
- 95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/07(金) 13:36:13
- >>93
お前……ろくに働いてもいないくせに
完全に介護を嫁に任せてたのかよ。
- 96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/07(金) 13:36:35
- 感傷で介護はできんだろ。
しんみりされて手際悪く放置される方が、母親が気の毒だ。
- 97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/07(金) 13:36:45
- >>93
お前がそういう嫁にしちゃったんだろーが
- 98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/07(金) 13:36:47
- メモ用意してくれたのか、親切だな。
- 99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/07(金) 13:36:46
- とりあえず離婚するんだからいいじゃん。
ほっとしたよ。嫁さんと息子がお前みたいなクズからようやく解放されて。
- 100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/07(金) 13:37:09
- >>93
自分のことは棚に上げて、相手の文句ばっか言うな。
嫁はそういうところも嫌なんだろうよ。
- 101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/07(金) 13:37:51
- >>98
だってメモを用意しなきゃ、1から100まで指示を仰いで愚痴る電話が
ひっきりなしにかかってくると思うよ。
それならメモを作ったほうがマシでは。
- 102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/07(金) 13:38:51
- >>86
かずよ
「俺の責任 で も あ る 」じゃなくて「 お 前 の 責 任 だ 」
あと息子が優しいのは、まだ世間の厳しさを本当には知らないからだ。
お前の息子の中には始めから「進学する」と言う選択肢がないから
そんな選択肢があることすら思いつかないくらい追い詰めらた状況が当たり前だから
だから「優しい言葉」を、大人の目から見たら「甘い言葉」をお前に言えるんだ。
いい加減にしろよ。
子供を守るために涙を飲んで鬼になった、しかも今まで苦労しか掛けてない嫁に向かって
優しくないなどと甘ったれたことをよくも言えたな。
本当に嫁が優しくない情のない人間なら、お前が保証人の借金を背負った時点で離婚しとるわ。
いい加減にしゃっきりせんかい。
- 103 :かず ◆8b3y8Dm2RY :2007/12/07(金) 13:41:05
- 馬鹿がつくほど、人が良すぎるんですよね俺。
いつも損をしてしまう。
これからはそんなところもしっかりしていかないといけませんね。
母親の介護も本来なら、兄弟5人で交代でもいいはず。
皆、俺1人に押し付けて、1円の金も入れない。
これからはそれも考えさせてもらいますよ。
- 104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/07(金) 13:42:05
- >>103
馬鹿がつくほどのお人よし
じゃなくて、
単なる馬鹿
やる気がある無能ほどこの世にいらないものはないな
- 105 :かず ◆8b3y8Dm2RY :2007/12/07(金) 13:42:54
- この世にいらないですか
そうですね、何もかも失って金もない家族もない
何かもうどうでもいいですね
- 106 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/07(金) 13:43:07
- 人がいいんじゃなくて、嫁と息子に泥被らせられるから面倒から逃げてただけだろ。
- 107 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/07(金) 13:44:09
- >>105
なんだ? 今度は悲劇の主人公気取りか?
迷惑かけまくった嫁と息子に少しでも報いようって気はおきないのか?
そこまで自分しか見えてないのか?
- 108 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/07(金) 13:44:20
- 馬鹿は死ななきゃ治らない
お人好し?馬鹿だから利用されて食い物にされてるんだろ
食い物にされてるのに、それに気付かずお人好しだからと
自己満足して、嫁と息子に集ってるなんて馬鹿以上に質が悪い
- 109 :728 ◆rddkD36j.c :2007/12/07(金) 13:45:19
- >>103
そしてお前は嫁一人に介護押し付けてその上掛けもちで仕事まで
させてたんだな…最低だ。
嫁が仕事>介護>仕事>介護
息子が仕事>学校>仕事の間お前は一体何してたんだ?
店番という名の昼寝かなんかか?
- 110 :かず ◆8b3y8Dm2RY :2007/12/07(金) 13:45:51
- これから残りの兄弟5人に2万円づつ金払ってもらいますよ。
それくらいしてもいいでしょう
- 111 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/07(金) 13:45:58
- 本当に「馬鹿がつくほどのお人好し」だったら
嫁や息子にも誠心誠意尽くすはずだがな。
他人のためには騙されたり犠牲になったりするけど、
家族は自分の犠牲にする、じゃお人好しには程遠いなw
- 112 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/07(金) 13:46:35
- 家族もない?
母親と兄弟がいるじゃねーか
- 113 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/07(金) 13:47:40
- >>109
失礼なっ!
パソコンの前に座ってヤフオクやってましたよ
週に3回は喘息持ちなのにお昼から3時間くらい酒屋でバイトしてましたよ
って威張るからそんなこと聞いちゃイカンw
- 114 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/07(金) 13:47:55
- おまえ嫁が悪者になってくれているのに気が付かないのか?
嫁が泣いている息子みてどう思っているか解るか?
嫁はおまえよりはるかに息子のことを思ってくれている。
自分が息子から嫌われてもいいから、息子にまともな学生生活をさせてあげたいと思っている。
介護のメモはお前が困らないように、なにより姑が困らないように気を使ってだ。
その後ろめたさと一生懸命さがおまえには伝わらない。
人がいいんじゃない、ガキなんだよおつむが
- 115 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/07(金) 13:47:58
- ま、今後かすの稼ぎだと確実に月々マイナスが出まくるわけだよなw
深夜郵便局にバイトにいったところでそれが解決できるのか?
まさか、息子に金を入れさせる予定じゃないよな?
息子が自主的に持ってきても拒否するよな、普通なら。
- 116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/07(金) 13:49:08
- >>110
何で今まで貰わなかったんだ?
収入源が逃げたから慌てて他にタカルって魂胆か!
こいつぁーおてんとさんもビックリだな
- 117 :728 ◆rddkD36j.c :2007/12/07(金) 13:49:11
- >>113
なんだ遊んでるだけじゃねーかwwwwwwwww
- 118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/07(金) 13:49:53
- 頼むから様子を見に来てくれる息子から金だけはもらうなよ。
僕がお父さんに上げたいから受け取ってとか言われても父親なら断固として受け取るなよ。
優しい息子とか息子の好意を受けないわけにはいかないとか自分に都合の良い言葉に変換すんなよ。
- 119 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/07(金) 13:51:46
- >>117
いやいやw
そんな事書いたらいじけて車で夜明かししちゃうからwwwww
エンジンかけっぱなしで電気毛布持ち込んでさぁ
ヤフオクとバイトで稼ぐ偉いパパだからガソリンの無駄使いも当然なんだとさ
- 120 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/07(金) 13:51:54
- >>93
凹んでるって2年も猶予もらっといていまさら凹むなよ。
- 121 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/07(金) 13:52:30
- 兄弟で集めた金で母親の施設を手配するのか。
確かにそのそれが一番いいな。
- 122 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/07(金) 13:52:41
- >>103
お前は人はよくない。
単なる馬鹿だ。
- 123 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/07(金) 13:53:46
- >>117
つーか、お前独身なんだからレス禁止だろw
此処は「踊る」じゃねーんだぜ
レスするならコテ外せ
- 124 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/07(金) 13:55:20
- >>117
おまいはメシウマ巨人を嫁にもらう作業に戻れw
- 125 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/07(金) 13:55:36
- >>117
調子に乗るな
- 126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/07(金) 14:12:12
- フルボッコ
- 127 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/07(金) 14:12:49
- かずーコンビニの話はどうなった?www
- 128 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/07(金) 14:17:14
- かずもパイプカットした方がいいよ
- 129 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/07(金) 14:18:59
- ヨメ!よくやった!
これで息子もバイトしないで高校生活をエンジョイできるんだな。
かずもこれからがんばれよ。
生活費だけ稼げばいんだから、少しはラクになるんでないの?
- 130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/07(金) 14:29:08
- >>129
借金分忘れてるよ
つーか今までの生活費は妻子が朝から晩まで働いて捻出してたんだから
借金分と生活費稼がなきゃならないからかーなーり大変w
- 131 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/07(金) 14:30:20
- 本物のお人良しなら、体壊しても妻子のために必死に働くわな。
先を考えて介護メモを作ってくれるような良妻をけなして気分いいか?
カスの為に何の支度もせず出て行ってもおかしくないんだぞ。
お気楽なカス野郎が考えるほど、世の中都合よくも甘くもないんだよ。
- 132 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/07(金) 14:45:47
- >>93
>母親の介護はこれからあなたがするのだからと
おめー、母の介護してるって書いてたよな?
介護してたんなら嫁さんのメモなんて要らないんじゃ?
- 133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/07(金) 14:47:36
- 介護しているなんて誰が書きました?
介護する気は有るけど、喘息なのと、
同じ女性同士なので嫁にも協力してもらっただけです。
あなたこそメモ要らないんじゃないですか?
よく考えて下さい。
とか返ってくるはらたいら
- 134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/07(金) 14:53:02
- >>133
前スレでこう書いてたよなぁ!
ttp://human7.2ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1195979285/572
> 572 :かず ◆8b3y8Dm2RY :sage :2007/12/05(水) 20:54:46
> >>569
> 違いますよ。介護なら俺もやってます。
> それに嫁は、パートですがフルタイムなみに働いてますよ。
> 朝と夜中も掛け持ちです。
> うちの家族は皆、掛け持ちで必死なんです。
って返せるから問題ないよ。
- 135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/07(金) 14:56:07
- >>134
名前:かず ◆8b3y8Dm2RY [sage] 投稿日:2007/12/06(木) 16:16:05
>>819
風呂は週に1度市から来てもらってます。
後は体を拭いてやるんです。
俺もたまにはやってますが、相手が女性ですからね。
やはり主は嫁の世話になってます。
こうとも書いてるw
- 136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/07(金) 15:02:03
- 早い話が時間余りまくりの一番働かない奴でありながら
介護もたま〜にしかしないクズでしたと。
- 137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/07(金) 15:05:42
- 自分がついた嘘を書き留めとくメモが必要だなww
- 138 :かず ◆8b3y8Dm2RY :2007/12/07(金) 15:16:05
- コンビニの話し書いてるのは俺じゃないですよ。偽物でしょ。
トリが違うでしょ。
俺はこつこつ働きますよ。今、兄弟連中に電話しまくりました。
離婚して介護する人がいなくなったから引き取ってくれと頼むと
無理だと。ならば、俺も仕事で無理になるんで2万づつ支払ってくれ
病院を探すからと言いました。
長男は激怒ですよ。何で怒られるのかわかりませんね。
今まで無償で介護してきてお疲れ様の一言も言えないもんですかね。
兄弟も金が絡むと汚くなるもんですね。うんざりです。
- 139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/07(金) 15:19:54
- かずがあまりにどうしようもないことに対して怒ってるんじゃないのか・・・?
- 140 :かず ◆8b3y8Dm2RY :2007/12/07(金) 15:20:56
- >>139
違いますよ。今さら引き取れないし、金も余裕がないと。
別れても嫁さんに、そこだけ頼めばいいだろうとまで言われました。
- 141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/07(金) 15:22:13
- さすがかずの兄弟w
- 142 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/07(金) 15:22:42
- たしか法律上は、血のつながった家族が面倒見るのが義務になってるんだよね。
無償で介護してたのはかずじゃなく、かずの嫁だろ?
義務じゃないのにさ。
今度はかずが義務を果たせばいいだけじゃん。
- 143 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/07(金) 15:22:52
- >>141
くずの兄弟の方がしっくりくるな
- 144 :かず ◆8b3y8Dm2RY :2007/12/07(金) 15:24:47
- でも嫁も、寝たきりを置いて出て行く部分はちょっと酷いですけどね。
母親は遠慮して動かない体でまで、嫁に謝ってましたよ。
今までありがとう、何も心配しなくていい、幸せになりなさいと。
できた母親ですよ。
- 145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/07(金) 15:25:47
- なぜこんなにいい母親なのにかずみたいな兄弟しかうまれてないんじゃー!
- 146 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/07(金) 15:25:56
- >>144
寝たきりの姑がいたら、自分や子供の将来を犠牲にしてでも
ダメ男に添い遂げなきゃいけないのか?
お前、逆の立場なら絶対そうするんだろうな?
- 147 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/07(金) 15:25:59
- >>134
女同士だから妻がやったほうがいいって書いたじゃないですか!
俺にはどうしてもできないことを妻がやっていたんですよ。
- 148 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/07(金) 15:26:05
- >>144を10回音読して、おかしいところが無いと思ったら、すぐ死ね。
- 149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/07(金) 15:27:22
- >>144
別において出て行かないぜ。
本来介護すべき血縁者に任せて出て行くんだから。
- 150 :かず ◆8b3y8Dm2RY :2007/12/07(金) 15:27:41
- 自分を捨てていく嫁に恨み言も我慢して言わないんですよ。
それを振り切れる嫁はどうかと思わないんですか?
- 151 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/07(金) 15:28:08
- 嫁なんてぶっちゃけ他人なんだし
他人にやってもらうよりは男でも実の子供のほうがいい、って部分は
あると思うがな。
俺は息子の嫁にオムツ換えてもらいたいとは思わないぞ。
- 152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/07(金) 15:28:16
- できた母親だが、子供は揃いも揃って馬鹿ばかり。
- 153 :かず ◆8b3y8Dm2RY :2007/12/07(金) 15:28:52
- >>151
娘は嫁に出てるんだし仕方ないですよ。
- 154 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/07(金) 15:28:57
- >>150
血のつながりもないのに今まで世話をしてくれた嫁に感謝をしているんだよ。
嫁は別に捨てていくわけではない。
- 155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/07(金) 15:29:25
- >>153
それは、家に入れるお金が嫁以上になってから言え。
- 156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/07(金) 15:30:17
- 感謝する心を持ってる母親は常識人だな。
けど、親の面倒を嫌がるような子供の育て方をしてしまった。
残念だがよくある話。
- 157 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/07(金) 15:30:19
- かず、わかってないと思うがお前の嫁さんにはそんな義務なかった
かずの母親の介護をするのは、かずやかずの兄弟たちだったんだ
なんでわかんないの?バカだから?お前の母親の世話をするのはお前たち兄弟なんだぞ
それを親切にやりつづけてくれた嫁になんていい様なんだ、恥ずかしいぞ。
- 158 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/07(金) 15:30:31
- そういえば介護の仕事をすれば月に十数万にはなるんだっけ?
十数万の仕事をタダでやらせていた、と考えると
かずのほうがよっぽど鬼畜に思える罠。
- 159 :かず ◆8b3y8Dm2RY :2007/12/07(金) 15:30:44
- >>154
しかし、出て行けば即困るわけですが
- 160 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/07(金) 15:31:17
- >>144
借金だらけの働かない息子と寝たきりの自分を養うために
寝るまもなく働く嫁に介護され続けるのはさぞ惨めで心苦しかったろうよ
腹を痛めて産み一喜一憂して日々育ててきた息子は
「女性ですから」と介護を放棄
ついには孫まで家計のために働きづめの日々
ずーっと布団の中から見るだけの自分が呪わしかっただろうな
- 161 :かず ◆8b3y8Dm2RY :2007/12/07(金) 15:32:03
- >>160
結局そんな思いをさせてるのは誰なんでしょうね。
- 162 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/07(金) 15:32:20
- >>161
かずです。
お前です、お前以外いません。
- 163 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/07(金) 15:32:20
- >>159
困らないよ。
本来介護すべき人が介護すればいいだけだから。
本来介護すべき人が介護しないなんて、そいつらとんでもない奴らだな。
- 164 :かず ◆8b3y8Dm2RY :2007/12/07(金) 15:32:57
- >>163
ですから、俺が怒ってるわけです。
- 165 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/07(金) 15:33:32
- かずは債務整理の手続きしに行ったのか?
- 166 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/07(金) 15:33:48
- >>153
他家に嫁いだ娘が、実家に定期的にや一時的に戻って親の介護するなんてのは
世間的には全然珍しいことではありません。
そもそも他家に嫁いだからといって血縁が切れるわけもなく、
親が死んだら相続の権利もあります。
権利だけ主張して義務を果たさないとすればそれは人でなしです。
- 167 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/07(金) 15:33:52
- >>159
自分が困るだけだろ
収入全部突っ込んでも返済金に足りない
生活費はゼロ
介護はやりたくない
だから便利なハウスキーパー兼金蔓手放したくないだけ
- 168 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/07(金) 15:33:58
- >>164
いや、お前もその一人だからお前が介護すればいいだけだぜ。
- 169 :かず ◆8b3y8Dm2RY :2007/12/07(金) 15:34:05
- >>165
破産宣告ですか?それはお断りです。
俺は自分の尻くらい自分で拭きますよ。
- 170 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/07(金) 15:34:36
- >>169
破産宣告?
破産宣告は他人がするもんだ馬鹿w
お前に必要なのは自己破産だ。
- 171 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/07(金) 15:35:30
- >>161
えーじゃあ借金は嫁が作ったとでも?
- 172 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/07(金) 15:35:45
- >>169
自分の尻を嫁だの息子だのに拭かせてたのはどこの誰だっけ?
- 173 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/07(金) 15:36:10
- おまいけっこうかわいそうなヤツだな。
兄弟4人もいるのにおまいが親の面倒みてきたんだろ。
つかおまいのヨメが。
兄弟とは絶縁状態なんだろ。
- 174 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/07(金) 15:36:36
- >>172
かじょくはたしゅけあうのが当たり前でしゅって言うだけだろ
- 175 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/07(金) 15:37:16
- >>169
全く拭けてないじゃんwww
- 176 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/07(金) 15:37:25
- >>173
自分の兄弟やら親戚にこんなのがいたら、そりゃ絶縁したいわな
- 177 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/07(金) 15:38:00
- >>169
ウンコ拭き残しまくりですが
- 178 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/07(金) 15:38:26
- >>173
カズ父が死んだ時
「母親の面倒は俺が見るから財産放棄汁」ってやってたりしてな
もらった遺産で商売やって大失敗で財産パーそして今に至る…とか?
- 179 :かず ◆8b3y8Dm2RY :2007/12/07(金) 15:38:54
- 兄弟は女も入れて7人兄弟です。皆元気に暮らしてますよ。
長男なんか公務員、うちの子と同じ年の息子は贅沢三昧させてもらってますね
なのに、親の面倒は見ない、金も払いたくない。
これはあんまりでしょう。
別に絶縁じゃありませんが、うちにはあまり寄り付きませんね。
長女はすぐ近くにいますけどね、介護にはノータッチ
こちらは嫁いでる身で、金は出せないのは仕方ないですがね。
俺が借金で苦しんでても、1円たりとも誰も貸してはくれませんでした。
- 180 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/07(金) 15:39:43
- >>178
あー、その線が濃厚だな。
不思議には思ってたんだよね。
病弱、病弱って言ってるからさ、そのリサイクルショップを開くまでは
何をやってたのかな、と。
で、店を開く資金はどーしたのかな、と。
- 181 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/07(金) 15:39:55
- そりゃ返ってくるアテのないところに金を貸すバカは
そうそういないわけで。
- 182 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/07(金) 15:40:27
- >>179
そりゃお前が借金で苦しんでるのは自業自得だろw
自分でケツ拭くんじゃなかったのか?ww
まあ介護の話はそれとは別だけどな。
- 183 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/07(金) 15:40:58
- 金やっても親のために使ってくれるって保障がまったくないからかもよ
- 184 :かず ◆8b3y8Dm2RY :2007/12/07(金) 15:41:01
- >>178
俺は、そういう金に汚い男じゃないです。
元々たいした財産はなく、現金が少しあっただけ。
家はありましたが、長男夫婦がそれを相続。
現金は、長女が母親の葬儀代に預かっておくと持ち帰ってますね。
俺は一円たりとも相続してないですよ。
- 185 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/07(金) 15:41:03
- >>179
当たり前だろうが。
借金するやつに金を貸さないのはサイマーを抱えた身内なら当然のことだ。
兄貴は息子に贅沢させてやれるのになw
かすは息子を働かせてるってかpgr
- 186 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/07(金) 15:41:34
- >>179
かずの息子が贅沢できないのは仕方ないよ
だってかずクズだもん
贅沢どころか人並み以下の生活だし
でも、かずは息子が望めば有名私立校も行かせたんだよね?
息子の希望最優先の父親みたいだしw
- 187 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/07(金) 15:42:31
- >>179
つーか公務員がうらやましいならなんでお前は公務員にならなかったんだ?
- 188 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/07(金) 15:42:40
- >>179
7人も子供が居て、誰も世話をしてくれないってw
お前の母親の業が深いのは良くわかった
- 189 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/07(金) 15:43:25
- >>184
ほぉ〜w
息子と嫁にたかってた男が金に汚くないとwww
- 190 :かず ◆8b3y8Dm2RY :2007/12/07(金) 15:43:36
- 別に公務員が羨ましいとは言ってません。夫婦揃って公務員で稼いでるなら
母親の介護費くらい黙って出せと言いたいだけです。
家まで取上げてるのに。
何か今さらですが、腹が立ちます。
- 191 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/07(金) 15:44:50
- 公務員ってさ、そんなに儲からないよ?
安定してるってだけで。
- 192 :かず ◆8b3y8Dm2RY :2007/12/07(金) 15:45:08
- 何で俺だけがと思いますよ。
なのにこれだけ非難される。
誰もわかってくれない。もういいです。
離婚も嫌になりました、認めません。俺ずっとこのままでいたいです。
- 193 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/07(金) 15:46:04
- >>190
腹を立てるなら自分の不甲斐なさに腹立てろよ
世の中には、兄弟がいなくてもちゃんと介護しながら
家族を支えてるやつなんてザラにいるんだよ。
全てはお前が甲斐性がないからだろうが。
- 194 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/07(金) 15:46:14
- >>192
裁判起こされてケツの毛まで抜かれる覚悟はあるのか?
裁判になったほうが圧倒的に不利だぞ、お前さんのケースは特に。
- 195 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/07(金) 15:46:51
- >>190
公務員で稼いでるってなんだよw
おまえもリサイクルショップで稼げばいいだけだろw
- 196 :かず ◆8b3y8Dm2RY :2007/12/07(金) 15:46:52
- いいですよもう。裁判でも何でも。
1日でも長く夫婦で、家族でいられたらそれでいいです。
- 197 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/07(金) 15:47:15
- >>192
お前が認めなくても調停にかければ離婚成立するなw
息子の金目当ての父親なんて、お前以外は認めないんだよ
- 198 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/07(金) 15:47:17
- ここまできたら嫁は徹底的にやってくれそうだよな
これでまじめに働きだしたりとかすれば未来もあったかもしれんけど
変にゴネたらそんなものもなくなるし嫁にとっちゃ好都合かもな
- 199 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/07(金) 15:47:32
- ×1日でも長く夫婦で、家族でいられたらそれでいいです
○1日でも長く奴隷を手放したくないです
- 200 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/07(金) 15:47:48
- >離婚も嫌になりました、認めません。俺ずっとこのままでいたいです。
ずっとこう言いたくて仕方なかったのにこういう流れにならなくて
苦労するな、釣り師さん
- 201 :かず ◆8b3y8Dm2RY :2007/12/07(金) 15:47:54
- 何とでも解釈してください。俺は粘ります
- 202 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/07(金) 15:48:05
- >>196
もうすでに家族は崩壊してる。
崩壊させたのはお前。
父親、夫の役目を放棄したのはお前が先。
- 203 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/07(金) 15:48:42
- >>201
粘っても得るものはなにもないぜ。
返せない借金が膨らんでいくだけだ。
とっとと自己破産して再スタートしたほうが得だぜ。
- 204 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/07(金) 15:49:25
- >>201
もうお前に家族なんかとっくの昔にいないよ。
いるのは嫁という名の奴隷、息子とは名ばかりの奴隷だけ。
嫁は自分の本当の立場に気づいたから出て行っただけ。
- 205 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/07(金) 15:49:43
- >>201
母親が自殺する前に妻子解放しろよ
- 206 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/07(金) 15:50:05
- >>201
あ〜あ
協議離婚→借金返済→復縁の可能性
から
調停泥沼離婚→一切の縁切りコース
に変更決定ってなわけだな
- 207 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/07(金) 15:51:07
- 借金の他に養育費も払うのかエライなーかずはw
- 208 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/07(金) 15:53:15
- 養育費だけじゃなくて慰謝料もですよ
- 209 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/07(金) 15:53:47
- >>207
あたりまえだろ自称人がよすぎる男なんだから
法と社会が認めた義務を果たさないわけがないだろw
- 210 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/07(金) 15:54:16
- >>208
もしかしたら、裁判費用も加わるかもしれませんよ
- 211 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/07(金) 15:55:51
- 弁護士費用はどう捻出するんだか
- 212 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/07(金) 15:56:19
- 民事だから自分で全てやるのでは。
…こんな流れ、どこかでみたような。
- 213 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/07(金) 15:58:31
- 金が無いから開き直ってるなw
無い袖は振れないから裁判になっても養育費とかは無理だ
もちろん慰謝料も無理だ
結論:嫁は婦人相談所に逃げ込むが良い
- 214 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/07(金) 15:58:54
- >>212
うん、はやりみたいだね
- 215 :ロケ ◆Xcn9sZ9AOI :2007/12/07(金) 16:00:36
- 悪い事は言わないので、嫁さんを自由にしてやってください。
- 216 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/07(金) 16:01:06
- はやくシッポ出してくれないかと
ネタにもマジレスって疲れるなぁ
- 217 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/07(金) 16:02:18
- >>215
おまいさんのお家はここじゃなかろう
あっちでみんな待ってるぞw
ロケがいないと寂しいよ・・
- 218 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/07(金) 16:03:50
- >>215
鳥を使ってみたくてしょうがないんだね、よちよちw
- 219 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/07(金) 16:04:32
- ずっと待ってたんだけどタイミング的に今相談無理かな?
- 220 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/07(金) 16:05:48
- >>219
かすにも飽きたし、目新しいネタなら歓迎
- 221 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/07(金) 16:06:01
- >>219
かすは飽きたからはよ来い
- 222 :尻尾 ◆UVIzXUUKKk :2007/12/07(金) 16:13:08
- ではよろしく。
相談者 28歳 会社員 月収25万
嫁 24歳 専業主婦 現在妊娠4か月
子供はまだいなくて、結婚してもうすぐ2年
親との同居はしてないけど、嫁の母親が毎日やってくる。
俺の親は遠方。
家は賃貸のアパートで2DK
いわゆる親同士の揉め事で変な状況に。
嫁の母親も俺の親も、離婚すればと言う始末で。
嫁まで、自信がだんだんなくなってくると言ってる状況。
俺もどうしたらいいのかわからないんで
相談させてもらってます。
具体的には、嫁の父親が去年突然他界
それから、嫁母が寂しいせいもあって
執拗に俺達の家にくるようになった。
嫁にとっては大事な母親だし、俺も我慢してた。
でも毎日毎日、延々と続き、ついには二週間も泊まられた時に
ストレスが爆発して、俺は1人で実家に帰った。
そんでよせばよかったけど、愚痴を親にぶちまけた。
それを聞いてまた俺の母親が、嫁の母親に抗議。
それが火種になってややこしくなってます。
よろしくお願いします。
- 223 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/07(金) 16:17:55
- どうしたらいいかわからないじゃ、
どうアドバイスしたらいいのか分からん。
両方の親が望んでて、嫁もゆらいでて、お前もどうしたらいいのか分からんのなら、
別れたら?としかいえんぞ。
- 224 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/07(金) 16:18:58
- >それを聞いてまた俺の母親が、嫁の母親に抗議。
また抗議って、これまでもあったのか?
- 225 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/07(金) 16:21:07
- 嫁妊婦なんだろ?
いっそ広い家を買って嫁母と同居しろ。
嫁は安定するし
嫁母も安定
産まれてくる子供は安心
お前は広い部屋でも確保して部屋で安定する
嫁と離婚したくなければこれぐらい覚悟しないと。
嫁母を突き放すのは気の毒ではないかと
最近父親に死なれた俺は思う。
- 226 :尻尾 ◆UVIzXUUKKk :2007/12/07(金) 16:21:55
- いえ、ないです。抗議はこれがはじめて。
でも結婚式の当日にちょっとした揉め事はあったんだ。
うちの母親が来ていた留袖の柄が何か気に食わなかったらしく
着替えるように式場で言われて。
気が強い俺の親も断固拒否して。
- 227 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/07(金) 16:22:18
- 離婚すればって、腹の中の子供はどうすんだ?
妊娠4ヶ月なのにお前等外野はなにやってんだいったい。
てめぇのストレスなんて今は関係ない。嫁のストレス考えろよ。
別れるのは別に構わんが、これからの子育てどうするのか、
嫁父死んでるのに専業主婦がどうやって食ってくつもりなのか、
そこにしっかり結論出してからにしろよ。
- 228 :尻尾 ◆UVIzXUUKKk :2007/12/07(金) 16:23:24
- >>225
嫁母もそれを望んでて、自分の家が広いからそっちに来るようにと
ずっと言ってたんですが、俺はちょっとそれは。
性格的に、同居する自信ないんですよね。
はっきり言ってしまうと、嫌なんですよ。
- 229 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/07(金) 16:23:37
- 毎日やってこれる距離なら嫁に嫁親家に通わせれ。
娘が親の家に帰る分はしかたなかろう。
妊婦で無理が利かなくなったらしばらく通うのはやめて会わない。
どっちにしても、出産の時には近い実親に嫁は頼るんだから
こればっかりは男側がきーきー騒いだってどうにもならんだろ。
尻尾母が近くにいたって嫁の出産に出番はないしな。
つーか、どっちの親もおとなげねぇなー。
「勝手にやってろ、こっちにくんな」つってしばらく放置しとけないのか?
- 230 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/07(金) 16:23:55
- >>222
嫁母とちゃんと話し合ったほうがいいだろうね。
「嫁の母だけど、別所帯なんだから、、、ずっといられると気疲れして鬱になりそう。
働けなくなったらどうしょもない。」とかさ。
嫁はなんて言ってるの?
嫁に反対の立場になって考えてもらったことある?
まぁ、妊娠中じゃ、あまり揉めすぎるのも良くないな。
- 231 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/07(金) 16:24:28
- 嫁母が滞在していた時、嫁は尻尾のストレスには気がついていたのか?
- 232 :尻尾 ◆UVIzXUUKKk :2007/12/07(金) 16:25:41
- >>227
そうなんですよね。嫁も最初は離婚なんてと、外野が騒いでるだけでと
言ってたのが、こんなに揉めるならこれから先も自信がない。
別れた方がいいんじゃないかと言い出してるんです。
俺は離婚するつもりはないし、馬鹿馬鹿しいと思ってるけど
嫁母は毎日やってきて、同居はどうするの?
あなたの親とは縁を切る覚悟ができないのなら離婚してくれと。
- 233 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/07(金) 16:25:58
- 妊婦から父親奪って、どう落とし前つけるつもりなんだその糞婆は。
- 234 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/07(金) 16:26:05
- >うちの母親が来ていた留袖の柄が何か気に食わなかったらしく
>着替えるように式場で言われて。
>気が強い俺の親も断固拒否して。
式場にて着替えろなんてとんでない要求がでてきたのに、
「何か気に食わなかったらしく」程度のまんま放置しとくのもなぁ。
なにが気に食わなかったのか、嫁を通じてきちんと原因把握して、
腫れ物には触れなくてすむように対策しとかにゃ。
それもせず、母親にただ愚痴ぶちかますのが失敗だったな。
とりあえず離婚は回避するにしても、お前等夫婦の兄弟が何人い
るのかしらんが、将来はそれぞれの親の面倒も見なきゃならんの
だから、あんまり無用なすれ違いがおきないように舵取れよ。
- 235 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/07(金) 16:28:07
- 嫁親、かなり距離梨っぽいな。
普通、娘の姑の「留め袖の柄」でいちゃもんなんかつけねぇよ。
つか、これは嫁親が悪い。非常識すぎる。
こんな距離梨と同居したら地獄だ。
2週間で耐えられんものを、何十年も耐えられるわけがない。
「どっちの親とも同居はしない。頻繁な行き来もしない。
どっちの親も、勝手に来られたら困る。嫁親は近いんだから泊まりはなし。
自立した大人として頑張るから、3歩ほど下がって見守ってくれ」
と毅然と宣言したらどうだ。
- 236 :尻尾 ◆UVIzXUUKKk :2007/12/07(金) 16:28:13
- 嫁には正直話しました。家に帰っても安らげない。
せめて俺が帰ってくるまでには帰らせてもらえないだろうか?
毎日じゃなければ、俺も我慢するんだけど毎日は辛いと。
嫁もそれはよくわかってて、ゴメンねといつも言ってました。
だけどお母さんも心配だから、もう少し我慢して欲しいと。
でもさすがに狭い部屋に二週間も泊まられ、全く帰る雰囲気を見せないんで
俺もプッツンしてしまったんです。
- 237 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/07(金) 16:28:14
- 同居が嫌な気持ちはわかるな。
普段仲いい人間とでも同居となると絶対こじれるもんな。
でも即離婚って話はおかしいだろ。
お前と嫁の問題だ。嫁と相談して決めろ。
双方の親が口出す問題ではない。
- 238 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/07(金) 16:29:16
- 嫁母が糞なのは間違いないが、そんな糞でも付き合っていかにゃならんのだから、
夫婦でよく話し合え。
そもそも離婚して現実問題やってけるのか、そこから話して嫁の目を覚まさせろ。
ただそれは将来を保証するためだぞ。やり方間違えて嫁に不安な思いはさせるなよ。
- 239 :尻尾 ◆UVIzXUUKKk :2007/12/07(金) 16:29:29
- >>234
いやそれは、詳しく書かなかっただけで原因は聞いてます。
でもくだらないと言うか。
嫁母の一番お世話になってる人と柄がかぶってるからです。
- 240 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/07(金) 16:31:56
- 何かすごい気の毒…。
一人になり淋しすぎて娘へ頼ってくる嫁母。
妊娠して気持ちが不安定な嫁。
仕事に疲れて帰ってきても赤の他人がいるせいで
自分と嫁の家のはずなのに毎日お客様状態な尻尾。
お前の母親は参戦させちゃいけないが、お前vs嫁母で
話し合うほかないんじゃないか?
- 241 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/07(金) 16:32:36
- しかし腹立たしい話だな。
- 242 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/07(金) 16:32:42
- >>239
そこを「くだらない」で片付けるんじゃなく
そういうくだらないことに異常にこだわる人、と
警戒しといたほうがよかったんじゃないかな?
今となっては手遅れだが。
- 243 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/07(金) 16:32:53
- じゃ、嫁母の性格が悪いな。
事情をちゃんと話して尻尾母に「お願い」すれば角が立たないのに、
わざわざ角が立つような言い方が出来ないってことだ。
同居が苦痛ってその辺に関係してるんか?
- 244 :尻尾 ◆UVIzXUUKKk :2007/12/07(金) 16:33:00
- >>238
そうなんですけど。そのやり方がわからなくなってきてるんで
ここに相談に来て見ました。
少し2人だけにしてくれませんか?と一昨日嫁母に話したんですけどね
2人にするとろくでもない事を吹き込むから駄目だと言われてしまい
今日でもう5日間泊まってます。
- 245 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/07(金) 16:34:02
- 嫁には兄弟姉妹いねーの?
- 246 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/07(金) 16:34:49
- >>239
ならもう、嫁との話し合いしかないだろ。
嫁が母親とどの程度の距離を置くのがよいと考えるのか、
そこに尽きる。
肉親だから情があるのは当然だが、現実問題それでやっていけるのかというと無理だろ。
双方納得できる落としどころを決めるんだ。
その落としどころは、それでもお前さんにある程度の負担がかかるものではあるだろうが、
嫁もできるかぎりの譲歩をしている地点のはずだから、多少は腹くくって我慢する。そのとき
我慢してやってるんだ、とは考えないように努力する。それが結婚生活ってもんだ。
つーか、なんでそんな嫁実家に近いところに住んじゃったんだよ。
- 247 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/07(金) 16:35:17
- 嫁母、どうしようもないな…。
嫁母の兄弟に相談できないか?
仲介してもらえばいいんじゃないかと。
もう尻尾は嫁母になめられているというか、
二人での話し合いは無理と思う。
- 248 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/07(金) 16:36:55
- >>244
嫁とファミレスでも行ったらどうよ。
- 249 :尻尾 ◆UVIzXUUKKk :2007/12/07(金) 16:36:57
- 嫁は1人っ子です。
嫁との話し合いしかないと思うんだけど
とにかく1人にしてくれない、嫁母がいつも同じ部屋にべったりいるんで
どうしたらいいかと思ってるんですよね。
俺の親には、今色々言うとややこしくなるから
とにかく、黙っててくれと釘はさしるけど
お前舐められてるんだ、早く追い返せと電話はしょっちゅうかかってきてます
- 250 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/07(金) 16:37:46
- >>249
嫁を連れだしゃいいじゃん。
この週末、どこかに泊まりに行けば?
- 251 :尻尾 ◆UVIzXUUKKk :2007/12/07(金) 16:38:15
- >>248
2人になりたくて、何日か前から色々誘ってるんですがね
嫁母が私も行くと言うと嫁も断らないんで。
- 252 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/07(金) 16:38:20
- > あなたの親とは縁を切る覚悟ができないのなら離婚してくれと。
何言ってんだ嫁母は
なら嫁母とも絶縁するのが筋じゃないのかw
これがダブスタって奴か?
- 253 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/07(金) 16:39:15
- 尻尾親の言うことはもっともだな。
がつんと言っても嫁親は逆ギレして大騒ぎするぞ。
嫁親の兄弟に相談しろってば。
- 254 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/07(金) 16:40:32
- 嫁に「離婚したいのか?」と聞いてみろよ。
嫁母と二人でどうやって生活する気なのかと。
今どうにかできても絶対お前らの今後に
からみついてくるぞ、嫁親。
- 255 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/07(金) 16:42:12
- 結局こんな嫁母にたいして、お前の親から抗議させたのが最大の失敗だな。
そこはお前浅はかだよ、ほんとに。結婚式での教訓を活かせていない。
で、嫁母は嫁を養っていけるのか?
- 256 :尻尾 ◆UVIzXUUKKk :2007/12/07(金) 16:42:43
- 嫁母の兄弟ですか…。普段付き合いがないんだけど
いきなり相談してもおかしくないですかね?
ガツンと言うと今の状況になってしまったんですよね。
俺の親が電話で『いい大人が子供に迷惑かけるな、寂しいなら娘だけ家に呼べ』
と言ったらしいんだけど。
そうやってそっちに奪う気だろうとわけのわからない逆ギレしてきたらしく。
- 257 :尻尾 ◆UVIzXUUKKk :2007/12/07(金) 16:43:52
- >>255
そうなんだよね、ただ抗議するとは思わなかったんで親に愚痴を
垂れ流したつもりだったんだけど。失敗だったよ。
- 258 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/07(金) 16:44:09
- >俺の親が電話で『いい大人が子供に迷惑かけるな、寂しいなら娘だけ家に呼べ』
>と言ったらしいんだけど。
そんな正論が万人に通じると考えてるのがおめでたい。なぜ結婚式でのDQN行動で気づかないのか。
- 259 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/07(金) 16:44:15
- 奪う気もなければ捨てる気もない、もうすこし距離をとってくれれば自分は満足だ。
自分の両親との距離もそれ以上にとる。っていってもまあ通じないだろうな。
- 260 :尻尾 ◆UVIzXUUKKk :2007/12/07(金) 16:47:01
- 俺としては、時々遊びに来たり、泊まったりも我慢はできるんだ。
だけど毎日当たり前のようにいるのは耐えられない。
性格もいちいち、言わないと気がすまない人で
仕事から帰ったら足をまず洗いなさいとか
もっと食べなさいと要求されたり
ゴロンとなる事もできなくてさ。
うちのお父さんは、ゴロゴロした姿を見せなかったって…。
嫁は離婚したくないけど、親も見離せないってそれで悩んでる。
離婚して、どうすんのさって踏み込んで聞いてみたほうがいいのかな?
- 261 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/07(金) 16:48:33
- >>260
聞け。もう事態はそこまで来てる。
嫁にもがつんと、いい加減親になる自覚を持て、いつまで娘気分のままなんだ、
くらい突き放してもいいくらいだ。
- 262 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/07(金) 16:48:45
- >>257
そういう意味では、お前さんの親も嫁親と程度の違いこそあれ同類ってことなのさ。
自分の子供のこととなると、自分が正しいと思うことになると、後先考えずに凸してしまう。
みんなわが子可愛さ、わが身可愛さから来てるのさ。
そう認識するだけでも少しは楽になるぞ。解決策にはほど遠いが…orz。
とにかく、嫌悪はあるだろうが、あまり敵対しすぎるな。1人娘なら今後付き合わざるを得ないからな。
なるべくストレスをためなくて済むよう、前向きに捉える努力をしつつ、嫁母を説得していくしかない罠。
- 263 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/07(金) 16:48:59
- 尻尾の勤め先は転勤はないのか?
- 264 :尻尾 ◆UVIzXUUKKk :2007/12/07(金) 16:50:51
- そっか…そうだよね。嫁にそこを聞いてみるよ。
嫁母がいたら、なかなか聞けないんでメールしてみるよ。
転勤はないんだ。多分転勤してもついてくると思う。
名前も変えなさいと言うくらいだから。
- 265 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/07(金) 16:52:04
- 名前も変えなさい、ってのは
嫁母の婿養子になれってこと?
- 266 :尻尾 ◆UVIzXUUKKk :2007/12/07(金) 16:54:11
- そうなんだ。お父さんの名前を消したくないって。
さすがにその話しは、俺の親には話してないよ。
言ったら大変な事になるんで。
- 267 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/07(金) 16:55:27
- >>266
つーか、なんでその辺結婚前に解決させてないんだよorz
- 268 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/07(金) 16:57:06
- 「一人娘」を嫁にするってのは大変だなこりゃ。
- 269 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/07(金) 16:57:24
- 子どもが嫁の腹にいなかったら、逃げれコールをしたくなる状況だな。
- 270 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/07(金) 16:57:31
- つーか尻尾は一家の主としての自覚を持てよ。
- 271 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/07(金) 17:00:17
- 役所にいって戸籍謄本(抄本じゃないぞ)の写し貰ってくるといい。
載ってるのは尻尾と嫁だけ。
尻尾親の名も尻尾嫁親の名もそこには書かれていない。
家族は尻尾と嫁だけ、って自覚を
尻尾も嫁もしたほうがいい。
- 272 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/07(金) 17:01:30
- 嫁母は頭おかしい。
夫婦が2人きりでいるとろくでもない事を吹き込まれるとか、
酷い被害妄想が出てるみたいだ。
言う事聞いて同居してももっと要求が酷くなるだけだぞ。
離婚して子供から父親を引き離してまで頭のおかしい母親にいい顔したい嫁なら、
嫁の事も諦めた方がいいんじゃないか?
もう、嫁母の前でもはっきりこんな生活じゃやっていけないと話した方がいいと思うが。
- 273 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/07(金) 17:01:52
- >>271
半年後にはそこに新しい名前が記載されることもな。
- 274 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/07(金) 17:01:58
- とにかく嫁を説得。
「嫁を愛している」を大前提に今の状態が限度を越えていることを落ち着いて説け。
嫁母を早急にカウンセリングにいかせろ。
- 275 :尻尾 ◆UVIzXUUKKk :2007/12/07(金) 17:03:57
- >>267
結婚前は父親も生きてたんで、全くそんな話しもしなかったんだ。
父親が死んでから、急に言い出して。
- 276 :尻尾 ◆UVIzXUUKKk :2007/12/07(金) 17:05:06
- うん。嫁ととにかく2人で話せるようにメールで言うよ。
また、相談にのってください。ありがとうございました。
- 277 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/07(金) 17:05:53
- 尻尾頑張れ。
- 278 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/07(金) 17:06:55
- >>275
人は必ず死ぬんだぜ。
「○○さんの姓は継がないということは、お義父さんの存命時にはっきり申し上げたはずです」
ってのは言えるようじゃなきゃ。相手が一人娘なら。
出なきゃ俺みたいにはじめっから婿になっとけよw。長男でも婿になれるぞw
- 279 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/07(金) 17:09:43
- というか、
「もし生まれたのが娘で、お前と同じことを言い出しても
名前を残すより、娘が旦那と幸せに暮らして欲しいけどな。
世の中の父親なんて娘の幸せが一番大事だと思うよ」
で〆る。
- 280 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/07(金) 17:14:37
- >>278
尻尾の場合、婿になるとしても誰の婿になるんだか…
嫁母が婿取りしたような状態になるのが目に見えてるんだが
- 281 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/07(金) 17:17:35
- 荷物まとめろ
- 282 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/07(金) 17:17:49
- >>280
婿なんていってもいってみりゃ形だけだぜ。
うちの場合も、義両親はもうリタイアしてるから、家庭のことには余計な口出しはさせない。
もちろん、俺の両親よりも義実家のほうが付き合いは多いし、家の伝統として代々やってきた
行事はきちんと従って行ってるけどな。
その辺の線引きは大事だろ。仮に嫁をもらったとしても、自分の両親の言いなりに生活するわけじゃないんだし。
- 283 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/07(金) 17:20:41
- そんなに長逗留してるんなら、食費ぐらいは入れさせてんだろうな。
1泊1万です、ってマジに請求してみろよ。
- 284 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/07(金) 17:22:02
- 嫁母無視してイチャコラしてみる。
- 285 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/07(金) 17:22:29
- >>283
親から金をとろうだなんて、なんてひどい人なの!?
私は娘が遊びに来てもお金なんか取らないわよ!
こんな人とはすぐに別れなさい!!
- 286 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/07(金) 17:22:56
- >>284
それいいな。
- 287 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/07(金) 17:24:37
- めんどくさい母娘だ。
とっとと逃げた方がいいよ尻尾。
クソババが死ぬまで嫁はグズグズ言うぞ。
断言する、嫁はクソババを切れない。捨てられない。
逃げろ。
- 288 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/07(金) 17:26:53
- 荷物まとめて逃げろ
- 289 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/07(金) 17:27:07
- 今でさえそれなら、子供ができたらもっと入り浸るだろう。
嫁母の気性は変わらないだろうし、嫁が親と距離をおくことができないなら
別れた方がいいかもしれない。早めの出産準備で嫁母の家に帰せ。
- 290 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/07(金) 17:27:23
- 嫁母が離婚しろと命令して嫁もそれに従うってことは
尻尾に慰謝料払う気はあるんだよな?
って確認してみるとか
- 291 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/07(金) 17:27:34
- >>282
お前みたいな脳天気な人間ばかりじゃない
- 292 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/07(金) 17:28:58
- つか、これ嫁もアホだろw
妊婦だからって、庇う必要なし
とことん罵ってやれw
- 293 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/07(金) 17:29:02
- いらん!こんな糞婆いらん!
- 294 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/07(金) 17:29:37
- >>291
能天気とはご挨拶だな。舵取りの結果だぜ。
- 295 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/07(金) 17:30:57
- そうか?
俺は今、嫁母を突き放す事は良いとは思えんけどなあ
最愛の伴侶を亡くし、失望してる時期だろ?
何で思いやりが持てないのかね?
お前ら親亡してないやつばかり?
- 296 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/07(金) 17:31:29
- >>294
物はいいようだな
ただのヘタレだろ
- 297 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/07(金) 17:32:04
- >>296
へたれだったら尻尾のような状態になってるよ。
- 298 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/07(金) 17:32:14
- >>295
毒親ってものを見たことも聞いたこともない
幸せな人なんですね。
- 299 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/07(金) 17:32:15
- >>294
舵取られてるだけw
- 300 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/07(金) 17:32:17
- ババアはくたばるまで尻尾一家に寄生しまくるだろうしな
あと50年は生きるよ あーヤダヤダ
- 301 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/07(金) 17:32:41
- >>295
自分の方がノイローゼになっても思いやりを持て、かw
- 302 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/07(金) 17:33:20
- 嫌だと思うからノイローゼになるんだろ
楽しめばいいじゃないか
- 303 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/07(金) 17:34:45
- 確かに、尻尾はムキになって嫌がってるな
- 304 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/07(金) 17:35:20
- >>302
楽しめるかどうかは性格にもよるし
程度にもよる。
そもそも、本人がもう限界と言って相談に来てるのに
お前は鬼か?
- 305 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/07(金) 17:35:22
- ヘタレ養子は黙ってろ
- 306 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/07(金) 17:37:34
- >>305
安心しろ同居案を出してるのは俺じゃない。
- 307 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/07(金) 17:37:41
- 離婚した方が良いと思うなあ
今回、仮に収まっても子供が産まれた後とかも問題は確実に起こる
その度に悩んでたら生まれてくる子供まで可哀想な事になる
- 308 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/07(金) 17:39:09
- ピーナツ母娘ほど難儀なモノはない
旦那より母との絆をことさら大事にする
父親が死んでますます拍車がかかってるようだし
いやもう既に尻尾より母親を取ってるんだったな
- 309 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/07(金) 17:40:30
- 一卵性親子とも言うんだっけ。
美空ひばりとその母親がそういう感じで
やっぱり結婚生活破綻したらしいな。
- 310 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/07(金) 17:40:49
- だから逃げろって
- 311 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/07(金) 17:41:35
- よおクソババァまだ居やがったか!
いいよなぁ亭主が生きてりゃ亭主の稼ぎアテにして
亭主死んだら娘の嫁ぎ先に居座って娘の亭主にタカルのか
チョロイ人生っすね!まだ居座り続けるなら
最低でもメシ代くらい入れてくださいよアハハハハー
っと爽やかに言い捨てられる根性あれば楽しめそうだけどなぁ…
- 312 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/07(金) 17:42:25
- >>311
それなら最初からここに書き込みに来ないと思われ
- 313 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/07(金) 17:42:57
- >>311
だがそういう趣旨のことをしっかり言えなきゃなぁ。
- 314 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/07(金) 17:43:28
- >>311
そのあと、嫁とお楽しみに突入な。
- 315 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/07(金) 17:43:31
- 逃げるに一票
母親がいるかぎり嫁とはうまくいかんわ
一生揉め事のタネ
- 316 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/07(金) 17:45:50
- 親父さんいつ死んだんだろう。
よく考えて種付けしないとなー
- 317 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/07(金) 17:46:24
- >>311
遺族年金とか保険金とか持ってる予感
- 318 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/07(金) 17:46:24
- >>311
それ言ったら嫁も逆上して逃げてくれていいかも
- 319 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/07(金) 17:47:36
- >>316
>>222
>嫁の父親が去年突然他界
嫁さんは妊娠4ヶ月だから、種付けしたのは嫁父の死後だな。
- 320 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/07(金) 17:48:48
- >>319
ああもうすべて自業自得でいいや。
このまま墓場まで添い遂げろw
- 321 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/07(金) 17:51:06
- 糞婆は孫が生まれるとますます尻尾を邪魔者扱いするね 間違いない
- 322 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/07(金) 17:58:01
- しかし夜寝る時くらい二人っきりになれそうなもんだが。
もしかして夜も嫁の隣に嫁母寝てるんかね?
- 323 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/07(金) 17:58:14
- 嫁に夫婦とは何かってのを懇々と説明するしかないんじゃないのか?
そのあとに距離とは何か。
そして嫁母が寂しいのはわかるが、甘やかすのと大事にする事は別だと説明。
ってかご愁傷様だ。
- 324 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/07(金) 17:59:15
- >>322
嫁と嫁母が同じ部屋で寝て
尻尾は別室 とかだったりして。
- 325 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/07(金) 18:04:12
- 嫁母っていくつ?
更年期障害とかでおかしくなってるのも重なってんじゃないのか?距離なしに。
- 326 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/07(金) 18:08:35
- 尻尾が嫁母を抱いてやれ
- 327 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/07(金) 18:14:18
- >>325
今までまともだったのに急におかしくなったのなら、
嫁はもっと戸惑ったり嫁母を説得したり拒否したり常識的な反応をするはず。
この異常な嫁母になんだかんだ言いながら従ってるのは、
元から異常な母親に長年従ってきた証拠。
- 328 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/07(金) 18:17:39
- 結婚式当日の着物の話読むと最近変になったとはとても思えない
- 329 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/07(金) 18:18:15
- 離婚したくないなら黙って引っ越せ。
以上。
- 330 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/07(金) 18:20:44
- 離婚してもいいなら311言ってスカッとして
ヒスババアに2〜3発殴られて慰謝料ふんだくってバイバイだ
子供には養育費送ってやれよ
- 331 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/07(金) 18:23:15
- 嫁母は、そもそも結婚自体に反対だったんだろうな。
嫁まだ若いだろ。
結婚したときは22歳か。大学生やっててもおかしくない年だもんな。
最初から尻尾や尻尾実家は嫁母に嫌われてるんだろう。
うまくやっていくのは難しいな。
- 332 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/07(金) 18:27:32
- 小さい頃から洗脳されて
毒親のことを切れないんだろうな嫁。
ここで穏便に、という対策はほぼ無い。
今のままだと嫁は一生母親の支配下にある。
嫁の洗脳が解けないと戦っても戦っても
嫁がおまえの背後を打ってきそう。
- 333 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/07(金) 18:27:59
- 嫁だって、普通なら母親がそんな風にべったりくっついてきたら、うざがったり
迷惑がったりするだろう。そうじゃなくて「母親を見捨てられない」みたいなこと言ってるのなら
立派に共依存じゃね?
まだ妊娠中で生まれてないなら、子供に対しての愛着も大してないだろうとか、
そこまで割り切れるなら別れてもいいんじゃねーの?
- 334 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/07(金) 18:32:56
- 酢臭くてたまらんな。
ツレ親の件だと異様に騒ぎ立てるから、鬼女だってばれるんだよ。
早く巣へカエレ
- 335 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/07(金) 18:33:06
- こども産んでいいのかとちょっと考えた。
- 336 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/07(金) 18:41:49
- 別れるなら今のうちのほうがいいぞ。生まれる前ならなかったことに出来るしな。
金の面以外じゃ。
- 337 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/07(金) 18:50:04
- キジョばっかり
- 338 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/07(金) 18:57:36
- 酢は酢のにおいに敏感なのだよ
- 339 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/07(金) 18:57:53
- 四ヶ月っておろせねーの?
- 340 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/07(金) 18:59:14
- おろせるよ〜
私、2回おろしたけど、4ヵ月までOK
- 341 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/07(金) 19:00:13
- 「酢」とは何を指しているのか教えてくれまいか
- 342 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/07(金) 19:01:30
- CH3COOH
- 343 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/07(金) 19:04:27
- 酢とは酒に酢酸菌を加えて発酵させたもの。
- 344 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/07(金) 19:06:08
- >>341
局部のにほい
- 345 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/07(金) 19:07:42
- べんぴって大変なんだな>340
- 346 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/07(金) 19:08:06
- >>339
中絶が出来るのは妊娠22週未満あと12週以降は死産扱いなので死亡届も出さなきゃだめ
母体への精神的、肉体的に厳しいので安易に進められない
- 347 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/07(金) 19:09:21
- >>340
男の癖に4ヶ月も詰まってたのかよ
- 348 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/07(金) 19:09:24
- 尻尾母の荷物まとめて外に放り出したくなるな。
嫁と二人でよく話しあって決めろよ。
- 349 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/07(金) 19:11:24
- つーか、ガキの件は分かってて種付けしたんだから責任持てよ。
今更降ろすとか寺ワロス。
- 350 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/07(金) 19:14:22
- >>349
少しは過去ログ嫁
- 351 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/07(金) 19:16:46
- >>350
このスレ以外にも書き込みあったのか?
知らなかった
- 352 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/07(金) 19:25:44
- >>348
何故尻尾の母の荷物を?
嫁母の荷物 だろ?
- 353 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/07(金) 19:32:39
- もう尻尾の母親も呼べばいんじゃね?
- 354 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/07(金) 19:35:00
- あげてしまってスマソ…
- 355 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/07(金) 20:02:10
- >>尻尾
夫婦喧嘩の内容が夫婦間以外のことって空しいよな。
こういった話は嫁側が旦那の両親にまいってるケースが多いんだけどな。
できれば嫁と一緒にこれ読んでほしい。
真のエネミーは配偶者 まとめサイト
http://www21.atwiki.jp/enemy/
- 356 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/07(金) 20:04:02
- 嫁が動かないのは、洗脳のせいもあるけど、尻尾が諦めてくれるのを期待してるんだろうな。
- 357 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/07(金) 20:04:07
- >>355
ちょっと奥さん・・・
- 358 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/07(金) 20:12:44
- >>356
尻尾が諦めるのを期待って離婚する可能性すらあるんだけどな。
覚悟なしで母子家庭で子供育てるのは大変だぞ。
嫁母って50代くらいだろう。
まだまだ、働けるし年齢だし介護とかも当分縁がないのになにが心配なんだろうな。
月に一回くらい様子みにいくくらいでいいと思うんだけどね。
- 359 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/07(金) 20:15:20
- >>355のまとめサイトの男女逆転版ってわけか。
つまり尻尾にとって真の敵は嫁の親ではなく、嫁自身ってことだよな。
- 360 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/07(金) 20:16:14
- 結婚式で“留め袖”の“柄”ですか。
柄ねぇ…(・∀・)ニヤニヤ
- 361 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/07(金) 20:16:31
- >>358
嫁には危機感なさそう。あなたが我慢してくれたら、ママと私達と仲良く暮らせるのに〜。が本音じゃね?
嫁母は今まで夫に依存してきたのが、夫が死んだから娘にシフトしたんじゃないかな。
- 362 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/07(金) 20:18:05
- >>357
俺おじさん。
- 363 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/07(金) 20:19:26
- 留袖って柄あるよな?
- 364 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/07(金) 20:19:27
- 義母が「私の夫はゴロゴロしなかったから、尻尾もするな」とか言ってるのを、
嫁はただ黙ってきいてるだけなのか?
それ、なんかおかしくね?
- 365 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/07(金) 20:19:28
- >>360
何かおかしいのか?
- 366 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/07(金) 20:20:35
- >>365
喪服と間違ったんじゃね
- 367 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/07(金) 20:20:35
- 柄くらいついてるだろ、真っ黒だけの留袖なんて見たこと無いぞ
- 368 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/07(金) 20:22:36
- 裾模様だとでも言いたいのかね?
- 369 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/07(金) 20:25:39
- 男の礼服(慶弔兼用、真っ黒)の
着物版が留袖だと思ってたりしたんだろうよ
- 370 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/07(金) 20:29:31
- 毒だってばれちゃったな。
- 371 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/07(金) 20:36:04
- 結婚式って留袖着ないんだったっけ?
帯だけ華やかにすれば問題無いような気がするんだけど
- 372 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/07(金) 20:37:04
- 嫁はごめんねって言うだけで結局なんの対処もせず、
一方的に尻尾に我慢を強いてるわけだよな。
嫁母は確かに夫に先立たれて気弱になってるのかもしれんが、
だからって娘夫婦を離婚に追いやってもいいわけがない。
嫁に関しても、外野がごちゃごちゃうるさいってだけで「結婚生活続ける自信なくしたかも」なんて、
これから自分が母になるってことをまったく考えてない発言だよな。
子供に対しても無責任すぎる。
一度そこらへんしっかり嫁と話し合ったほうがいいんじゃないか?
- 373 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/07(金) 20:39:12
- もう、親同士が同居でいいんじゃね?
喧嘩相手がいれば、嫁母も寂しくないだろうて
- 374 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/07(金) 20:41:28
- 尻尾親に嫁親を引き取ってもらう訳だな。
- 375 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/07(金) 20:42:53
- 黒色の最初から留袖みたいなやつしかしらんのかな?
もともとは振袖を結婚したからといってちょん切って作ってたんだぜ。
独身のときは長い袖で男をかき集めていいのを選ぶんだが
結婚したら無用なので切るとかまことしやかに母がいってた。
- 376 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/07(金) 20:49:42
- >>371
黒留袖なんて結婚式以外で着るときほとんどないよ
(親族が着るのが黒留
- 377 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/07(金) 20:52:21
- >>360=371?
いくらなんでも常識なさ杉じゃ…お前のかあちゃんも結婚式で着てたろ?
- 378 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/07(金) 20:56:18
- >>377
最後に結婚式出たの7年前だぞ、そんなの覚えてるの無理
- 379 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/07(金) 20:56:57
- いや、常識の問題…
- 380 :378:2007/12/07(金) 20:57:04
- 371=378
>>360は別人
- 381 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/07(金) 20:58:55
- 嫁母は更年期障害じゃないか?
俺が結婚する半年くらい前に嫁母が更年期障害で
「結婚反対!娘は渡さない!」て突然豹変して参ったよ。
嫁と住んでいたマンションに凸して来てギャーギャー喚くし。
- 382 :378:2007/12/07(金) 21:00:35
- すまんな、俺のイメージだと黒留袖と若い女子の振袖くらいしか記憶に無いわ
そんなもの常識と言われても、冠婚葬祭マニアや着付け関係者じゃないし知らない
- 383 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/07(金) 21:00:37
- もともとの粘着体質に加えての更年期障害&夫死んでほかに構ってくれる人いない…娘がいる!!
の3pじゃないか
- 384 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/07(金) 21:01:35
- >>381
kwsk
それって何年前の話で、その後おさまったのか?知りたい
- 385 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/07(金) 21:12:44
- あるいは夫死亡がきっかけで見捨てられ不安の強い鬱的症状がでているか。
- 386 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/07(金) 21:17:06
- なんかぎらぎらした帯と裾に模様が書いてあるのが留袖、
帯も小物も(たび以外)黒くて全身真っ黒になるのが喪服。
今年結婚式も葬式も両方あったから知ってる。
嫁さんの着付けを手伝わされたし。
(ここ押さえて、ここ引っ張ってってのに従っただけだが)
嫁さんの話だと、女性が喪主だと白い喪服を着るということだが
いままで出た葬式では一度も、全身真っ白の着物を着た
女性を見たことがないんだが…嫁にかつがれてる?
- 387 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/07(金) 21:23:17
- 全身真っ白っつうのは白無垢しか知らないなw
俺が無知なだけかもしれんが着物はまんどくさいな
- 388 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/07(金) 21:26:44
- >>386
地域による。
男が喪主の場合白い裃を着るところもあるそうだ。
黒い喪服を着るようになったのは明治時代以降のことで
それ以前は白が普通だった。
その名残が一部地域に存在しているというわけ。
- 389 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/07(金) 21:27:01
- >>375
振袖の袖切ったのは訪問着っていうらしいぞ。
嫁がそれ持ってる。
- 390 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/07(金) 21:29:42
- >>386
基本的に喪主でも黒が主流ですよ
一部地域で残ってるようですけどね
- 391 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/07(金) 21:30:39
- >>385
それはありそうだな。更年期プラス伴侶死亡で精神的にキテる。
下手すると、ショックで痴呆やアルツの初期症状出てんのかも?
精神的に不安定なのは、結構伝染すんだよな。
嫁は1日中嫁母と一緒だろ?伝染してるぞ絶対。
かといって、妊娠中じゃ薬飲めないから、嫁母をどうにかして病院へ行かせたほうがいいね。
>>386
地方の風習じゃね?>白い喪服
うちんとこは普通に黒い喪服だぞ
- 392 :381:2007/12/07(金) 21:31:48
- >>384
もう5年くらい前のことだけどな。
当時の嫁母は50前半。目に見えての症状は半年くらいでおさまった。
ただ、嫁が病院に連れて行ったりしてたから
投薬でおさまったと言うか元に戻ったんだと思う。
今は何も問題は起きていないから完治したんじゃないか?
まぁあんまり今までと様子が変なら更年期障害や
鬱を疑うのがいいかもな。
- 393 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/07(金) 21:32:25
- 皆えらく女の着物に詳しいじゃないかw
俺なんか嫁が何枚か持ってきたの見せてもらったけどぜんぜん分からん。
- 394 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/07(金) 21:40:48
- 尻尾どうなったのかな?
- 395 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/07(金) 22:11:44
- >>386
ざっとぐぐったら戦前までは喪服は白が主流だったらしい。
- 396 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/07(金) 22:29:32
- >>392
レスd
やっぱり50前半か
つい反射で聞いてすまんかった、自分でも調べてみるわ。
- 397 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/08(土) 01:06:54
- >>393
俺もだ
と言うか見せてもらった事も無いw
- 398 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/08(土) 02:10:56
- わからないなら、なおさら>>360はありえないわけで
- 399 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/08(土) 08:21:05
- 博学な人が多いなw
着物なんてサッパリわからん
- 400 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/08(土) 11:38:49
- 俺は着物だという事だけは分かるぞ。
でも娘の七五三にはピンクの花の着物が着せたい。
- 401 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/08(土) 11:53:37
- 気団なのに自分の結婚式の集合写真も見ないのかw
- 402 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/08(土) 13:02:03
- こないだ新婚の友人のところに遊びに行ったら
部屋中結婚式の写真だらけでウケタ。w
奥さんがやったらしいんだけど、引き伸ばしてあったりしてさ、
でもそこまで喜ぶ嫁ならうちもやっておいたほうがよかったかもな。
- 403 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/08(土) 17:31:35
- 嫁母は病院へgo 嫁も病院へgo
嫁母は空の巣症候群だろ 嫁は共依存症だな
- 404 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/08(土) 20:37:31
- ttp://life9.2ch.net/test/read.cgi/live/1196789423/9
ttp://life9.2ch.net/test/read.cgi/live/1196789423/302
ネタ認定されてるが一応
- 405 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/09(日) 02:04:09
- てっちゃんってどんな奴だったっけ?
- 406 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/09(日) 02:06:16
- >>405
ttp://sister1234.web.fc2.com/sunday/tetsu.html
- 407 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/09(日) 02:08:25
- >>406
感謝。
読んでくるわ
- 408 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/09(日) 02:24:32
- 改めて読んでも腹立つ奴だよな。
元嫁とその家族は逃げ切れればいいが。
- 409 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/09(日) 02:50:01
- てっちゃん最後は元嫁に対して暴言オンパレードじゃん。
なのにたった数ヶ月で元嫁にロミオレターってどういう事だ。
- 410 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/09(日) 03:17:06
- 馬鹿だから自分が言ったor書いたことも3日経つと忘れちゃうんだよきっと。
- 411 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/09(日) 09:04:41
- エネスレのまとめにあるエネ夫を見ると
離婚前はやたらと強気で偉そうなのに離婚した途端に
ロミオメール送るようになる奴は結構いるみたいだな
どんな頭の構造してるんだろか?
- 412 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/09(日) 09:25:58
- プリン脳も「寂しかった」「気の迷いだった」「愛しているのはあなただけ」
とか普通に言い出すわけで、要は男女問わず頭の悪い奴がやる事は大して変わらん、と。
- 413 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/09(日) 09:42:49
- >>412-413
頭でなく下半身で考えてるからでそ。
まっとうな批判には脊髄反射。脳みそ使ってない。
どれだけケダモノかと。
- 414 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/09(日) 10:20:52
- >>413
酢以外に「でそ」はありえない。
少しは脳使え。
- 415 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/09(日) 10:28:48
- >>411
自分の頭の中にある過去の記録を、状況に応じて過去に遡って改竄する
便利な機能が脳味噌についてんだよ。
嫌な記憶を良い記憶に替えられるんだから、ある意味、単なる忘却よりも
高度な機能。
本人にとっては幸福になるために働くからな。
しかし、周囲には災厄を撒き散らす最悪な機能。
- 416 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/09(日) 11:25:11
- 離婚してみたら、配偶者がやってくれてたあれやこれやを自分でする必要ができて元配偶者の便利さに気付く。
で、自分に非がある事を自覚しているから泣き落としに走る奴と
自分がこんなに不便なんだから、相手も自分がいなくなって不便だろうと思い込んで
「よりを戻してやる」と上から目線になる奴がいるって感じか?
どっちも結局自分だけが大事な事に変わりはないがな。
- 417 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/09(日) 21:57:01
- >>406
すっげーw
ネタじゃなかったら本気の馬鹿、つか池沼wwwwwwwww
いや、嫁さん逃げられて良かったなしか言えねえ。
既知外の身内は皆既知外と思いたくなるくらいの馬鹿だなあ。
いっそ清々しいwwwwwwwwww
- 418 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/09(日) 23:50:21
- てっちゃん基地外だよな。
嫁さん逃げれてほんとよかったな。
- 419 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/10(月) 00:36:50
- 町役場の嫁も逃げ切れたのかな?と気になる年の瀬。
- 420 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/10(月) 00:42:31
- >419
そういや嫁がそろそろ向こうに行く頃だね。
町役場とか親が焦って嫁実家とか職場に怒鳴り込みなんてしてなきゃいいがな。
田舎じゃ年末年始嫁の手伝いがデフォだろうし。
- 421 :BOX ◆glwg0hHDLQ :2007/12/10(月) 01:08:56
- ・詳しい悩みの内容(必須)
嫁が今朝から家出をしている。
土曜に喧嘩をした。
長くなりそうなんで、別に書きます。
・最終的にどうしたいのか(必須)
戻ってきて欲しい。
・相談者の年齢と職業、収入
39歳、会社員、600万
・配偶者の年齢と職業、収入
33歳、在宅でパートみたいな感じ、最近は仕事をしてなかった。
年収不明。扶養から外れない程度。
・子供の有無、いるなら人数と年齢、性別
男の子が一人、4歳。
・住まいは持ち家か賃貸か
賃貸
・親と同居かどうか
別居
・結婚年数
7年
・離婚歴がある場合はそれも記入
自分が×1
【後出し厳禁!】
・バクチ、浮気、暴力(肉体的、経済的)、借金、酒や薬物等の依存症、病気
一切なし
- 422 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/10(月) 01:10:53
- 支援
- 423 :BOX ◆glwg0hHDLQ :2007/12/10(月) 01:11:45
- 喧嘩の原因は、昨日、嫁が「私だって休みの日が欲しいんですが」と
言ってきて、そこから自分の事とか、息子に対する事で不満をぶつけられて、
喧嘩になった。
夜にもう一度話し合おうって感じになって、息子が寝るまで待ってから
話し合いをしてたんだけど、途中で息子が起きてきてしまい、話し合いが中断。
朝起きたら、嫁の姿だけが消えていた。
携帯は出てくれない。
実家に電話したら「話は聞いている。手間をかけるけど、しばらくは
待ってやって欲しい」と言われた。
実家には戻っていない様子。
とりあえず明日は有給を使って、息子と自宅で過ごす予定。
- 424 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/10(月) 01:13:38
- >>423
> そこから自分の事とか、息子に対する事で不満をぶつけられて
そこらあたり具体的にkwsk
- 425 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/10(月) 01:17:05
- クロだな
- 426 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/10(月) 01:21:28
- 息子のことで煮え詰ってたとか?
自分のことって具体的なことはきいたか?
- 427 :BOX ◆glwg0hHDLQ :2007/12/10(月) 01:22:09
- >>424
不満というか、今年に入ってから、嫁の腱鞘炎が酷くなってて、
安静にして、なおかつ手術も視野に入れろと医者から言われてたんだけど、
それも「どうやって安静にしろっての?手術して翌日から手を使える、なんて
事にはならないんだけど」って、手術を勧めた俺に怒ったり。
あと、息子とできるし…ってゲーム機を買ったりしたのも、以前から
「息子を出汁にして」って文句を言われてたのを、もう一度しつこく言われた。
出汁にしたつもりは全然ないんだが。
仕事柄、帰宅が22〜23時が普通なんで、なかなか息子とコミュニケーションが
取れないから、夜に息子が起きると、つい話したりする事も、文句を言われた。
毎週土曜は俺が夕食を作る事もあったんだけど、「食費を考えろ」と
文句を言われたり。
以前からたまに言って来る事はあったんだけど、それが土曜に大爆発した
感じで。
- 428 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/10(月) 01:23:43
- >>426
息子はまだあまり上手くゲームができないから、「おとしゃんやって」
「おかしゃんやって」と、俺か嫁に振って来る。
それでいいコミュニケーションになると思ってたんだけど、嫁は
「なんでもゲームゲームゲーム!」って怒った。
あと、俺と息子がたまにふざけて、怒った嫁を茶化したりしてたのも、
嫁が言うには「もう限界」らしい。
- 429 :BOX ◆glwg0hHDLQ :2007/12/10(月) 01:24:19
- ごめん、コテハンチェック外れてた。
>>428は自分です。
- 430 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/10(月) 01:25:49
- 腱鞘炎酷くて安静にしろって言いながらゲームさせるって、をい。
- 431 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/10(月) 01:26:44
- >>427
> 以前からたまに言って来る事はあったんだけど
そういう場合にBOXは、深刻な話だとは思わずとりあえず受け流してきたとか?
あと、ゲーム機は、買う前に嫁に相談しなかったのか?
躾の絡む話でもあるから、勝手に買って来るのはどうかと思うが。
- 432 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/10(月) 01:27:36
- >あと、俺と息子がたまにふざけて、怒った嫁を茶化したりしてたのも、
教育上よくないだろ。嫁を親尊敬できなくなる。反抗期になったら困るぞ。
あとコミュニケーションならゲームや漫画はだめだろ。
ここまでのところお前が不真面目な気がする。
- 433 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/10(月) 01:28:18
- >>427
で、ほんとに息子をダシにはしてないのか?
つまり、嫁と息子がいる時に一人でゲームするってことは一切ない、お前だけがプレイする
ソフトは一本もないんだな?
- 434 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/10(月) 01:28:47
- そこまで腱鞘炎が酷いってことは、
日常生活も相当疲れてたんだろよ。
そして4歳の相手して家事やってでは、
ただでさえ痛み等で神経すり減らしてたんだろから、
ちょっとした事でも、容易に許容範囲を越えたんだろうと推理。
- 435 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/10(月) 01:29:17
- 仕事で腱鞘炎になって
それを治すための休養中にゲームで悪化させたアホな俺が通りますよ。
- 436 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/10(月) 01:30:44
- >>427
で、実際の話として、嫁が手術した後は、お前が家事を全部引き受けられるのか?
帰宅時間として無理っぽそうなんだが。
- 437 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/10(月) 01:31:56
- つか喧嘩して嫁家出ってまだ逃げられの段階ではないような。
放置していいということではないけど。
- 438 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/10(月) 01:32:35
- >>437
同意だが、かなりヤバそうではある。早めに手を打つ方がいいのは確か。
- 439 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/10(月) 01:32:42
-
親子のふれあいなら公園遊びでもスポーツでもお絵かきとか工作とか正面から向き合うもんがいいのにな。
- 440 :BOX ◆glwg0hHDLQ :2007/12/10(月) 01:33:24
- >>430
嫁は「お母さん、手が痛いからできない」って断るんだけど、
息子の虫の居所が悪いと、それだけでてこずったりもするとは聞いた。
手術も医者からも俺からも勧めてるんだけど。
今、箸とかも左手を使うような状態だし。
>>431
DSの時は、嫁もやりたいって言ってたんで、一緒に買いに行った。
GCは、オクで破格で出てたんで、落札してから報告。
wiiは息子が誕生日に欲しいってんで、相談の上で買った。
xboxは、俺が欲しいゲームがあったんで買った。
息子は「飛行機見たい」ってよくせがんでくる。
>>432
たまに、そこまで怒らなくても?ってくらい嫁が怒る時があって、
そうなると家の中が重い空気になるんで、何度かふざけてやったら、
それ以来、息子が「おとしゃんあれやって」と言うようになってしまって。
これはまずったと思ってる。
>>433
xboxに関しては、自分でやりたくて買った。
いずれ息子もやると思って。
- 441 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/10(月) 01:33:35
- そういや喧嘩になったって事はBoxも何か言い返したのか?
- 442 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/10(月) 01:34:28
- 子供はまだゲームって年じゃないならお前の趣味じゃないか。やっぱり出汁だよな。
- 443 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/10(月) 01:35:32
- もしかしてコンシューマ機フルコンプする気ですか?
- 444 :BOX ◆glwg0hHDLQ :2007/12/10(月) 01:35:41
- >>434
息子を出産してからまもなく、定期的に腱鞘炎になるようになった。
それまでは、休んだり注射で治ったりしてたんだけど。
>>436
医者の話だと、抜糸まで7〜10日くらいって言うんで、年末年始+有給とか
そんなのでカバーしようと思ってた。
- 445 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/10(月) 01:36:16
- >たまに、そこまで怒らなくても?ってくらい嫁が怒る時があって
怒ってる理由は何なんだ?
嫁が息子の躾で怒ってるのを父親が茶化したら息子は直らない。余計怒らなきゃいけなくなるよな。
- 446 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/10(月) 01:36:40
- >>444
もしかして、抜糸さえすれば手がまともに使えると思ってる?
- 447 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/10(月) 01:37:08
- >>440
それでコテがBOXかw どう見ても出汁にしてるんだが。
で、そのX-BOXは、いつやってるんだ?
- 448 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/10(月) 01:37:45
- >>444
いやお前、抜糸してから家事復帰まで、結構時間かかるだろ。
- 449 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/10(月) 01:38:29
- >それ以来、息子が「おとしゃんあれやって」と言うようになってしまって。
悪い事して叱られてもおとしゃんが馬鹿にして終わりにしてくれるって悪い学習したな、息子。
これから悪い影響が出てくるだろうな。
- 450 :BOX ◆glwg0hHDLQ :2007/12/10(月) 01:38:50
- >>441
土曜の夕食作りの事まであれこれ言われたんで、言い返した。
>>442
まだあまり字も読めないんであれだけど、本人は楽しんでる。
wiiなんかは特に。
>>443
そんなつもりはない。
64は先日オクで落として、それが届いて喧嘩にはなったが。
- 451 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/10(月) 01:40:02
- >>440
XBOXはお小遣いで買ったの?
- 452 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/10(月) 01:40:04
- >>450
> 土曜の夕食作りの事まであれこれ言われたんで、言い返した。
「食費を考えろ」って奴か?
で、お前は何て言い返したんだ?
- 453 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/10(月) 01:40:41
- >土曜の夕食作りの事まであれこれ言われたんで、言い返した。
何を言われた(具体的に)?
何を言い返した?
- 454 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/10(月) 01:40:50
- >>450
字も読めない子供をその種のゲームで楽しませるのは、決して推奨されることではないぞ。
- 455 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/10(月) 01:41:03
- >>450
「食費を考えろ」って言われたとき作ってたものは?
- 456 :BOX ◆glwg0hHDLQ :2007/12/10(月) 01:41:07
- >>445
一人っ子だし、なかなかできなかったんで、少々一人っ子独特の
我侭がある。
友達と遊んでいて何か気に食わなくて、「もう終わり!」って宣言して、
違う部屋に駆け込むとか(嫁の話)。
我侭を言い出して、駄々を捏ねると嫁は息子を正座させて懇々と
怒るから。
>>446
医者はそう言ってた。
>>447
xboxは帰宅してから。
たまに夜に息子が起きてくるんで、膝に乗せて一緒にやるときも。
- 457 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/10(月) 01:41:26
- >>450
とりあえず、お前の小遣いはいくらなんだ。
- 458 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/10(月) 01:43:10
- >>456
> xboxは帰宅してから。
嫁との会話時間とどっちが長い?
> たまに夜に息子が起きてくるんで、膝に乗せて一緒にやるときも。
そんなのコミュニケーションとは言わんぞw
- 459 :BOX ◆glwg0hHDLQ :2007/12/10(月) 01:43:11
- >>448
日帰り手術だし、抜糸すれば大丈夫ですよ、って医者が言ってたんで、
それを信用した。
>>449
嫁もそう言ってた。
>>451
そう。
>>452
「思いっきり贅沢してるわけでもなし、何が不満なんだ」と。
>>453
経費とかかる時間とその他色々細かい事。
- 460 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/10(月) 01:44:41
- >456
その叱り方と正しい。きちんと理由を分からせるのは大切。体罰やってるんじゃないだろ。
息子のわがままも放置してはいけないレベル。
ここまでだと嫁が100%正しい。
その正常な躾と母子間件壊したお前がDQN
- 461 :BOX ◆glwg0hHDLQ :2007/12/10(月) 01:44:43
- >>454
幼稚園の友達も、結構ゲームを持ってるんで、今はそんなものかと
思ってたんだけど。
>>455
醤油ラーメン。
鶏がら買ってきて作ってた。
>>457
4〜5万。
>>458
嫁は俺が帰る頃、たいてい寝てる。
息子は楽しんでいるし、「おとしゃん、楽しいね、凄いねぇ」って喜んでるんだけど。
- 462 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/10(月) 01:45:28
- 夜は寝かせないと成長に悪影響が出るぞ。
体内時計が狂ったまま学校行くようになったら
授業が頭に入らなくなったりするぞ。
- 463 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/10(月) 01:46:19
- >>461
> 息子は楽しんでいるし、「おとしゃん、楽しいね、凄いねぇ」って喜んでるんだけど。
そんなの、甘やかしてるだけだろうが。
でな、ゲームなんて安直な楽しみを、その年齢で沢山しておく必要なんかねーんだよ。
- 464 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/10(月) 01:46:31
- >息子は楽しんでいるし、「おとしゃん、楽しいね、凄いねぇ」って喜んでるんだけど。
お前息子甘やかして人気とって喜んでるだけじゃないか。
このままいくとお前みたいになりそうだな、息子。
- 465 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/10(月) 01:48:38
- >>461
鶏がら自体は高いものじゃないけど、
ダシをとるには鶏がら以外にもいろいろ使うから
一般家庭で作るとしたらちょっと贅沢になるかもな。
大家族だったり、スープストックとして冷凍しておくならいいけど。
- 466 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/10(月) 01:49:09
- 典型的ないいとこどり親父だな
・ゲーム→息子と遊んで、コミュニケーション取るためといいながら一番楽しんでるのは自分。
・叱り方→厳しくして、くり返しくり返しやってはいけないことを仕込む大変な部分は嫁。
ちゃかしてあまやかして「パパ優しい」とか一時的に息子に懐かれる
・料理→食費やりくりしてバランス考えるのは嫁の役目。多少だろうと贅沢して、
食べたいもの作って楽しむのは自分。
子どもはおもちゃじゃないんだから、親父になったら大人になれよ。
- 467 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/10(月) 01:49:52
- どんな育ち方したんだろうか、BOX自体。
お前自体が自分の趣味でしか家族と関われないわがままに見える。
息子の友達との遊び方と一緒だな。
- 468 :BOX ◆glwg0hHDLQ :2007/12/10(月) 01:50:03
- >>460
いや、最近なんか怒り方がエスカレートしてる気がして。
>>462
休日でも、いつも通り6時に起きるよ。
夏休みとかになると、8時くらいになっちゃうけど。
>>463-464
本人は分からないなりに、コントローラーいじったりして
楽しんでいると思うんだけど。
- 469 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/10(月) 01:51:09
- お前の分身みたいな息子も嫁はいらないみたいだから二人で頑張ったら?
このままいくと将来、学校や近所で有名なDQN親子だな。
- 470 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/10(月) 01:51:22
- >>468
結局俺は悪くないと言いたいのか?
- 471 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/10(月) 01:51:22
- 嫁の怒った土曜日の夫婦喧嘩でお前何言ったんだ?
- 472 :BOX ◆glwg0hHDLQ :2007/12/10(月) 01:51:32
- >>465
息子とスーパーに行ったら、ちょうど鶏がらがあったんで、
昼からコトコトクズ野菜と一緒に煮込んでた。
そんなに贅沢とも思わないんだけど。
- 473 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/10(月) 01:52:07
- >>468
BOXが甘やかすから、それをカバーしようとして
ますます怒るっていう悪循環なんじゃないのか?
- 474 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/10(月) 01:52:17
- >>467
深く考えないタイプなんだろ。
そりゃまゲームも、今は確かに持ってる子供は多いが、就学前から全員というわけでもないし、
親もいつ与えるか、どういうルールでさせるか、ソフトの購入については、結構悩むよな。
それを「みんなやってるから」の一言で片づけてるわけで。
父親になった男のやることではなかろう。
- 475 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/10(月) 01:53:02
- >>461
鶏がらでスープ取ってラーメン作るのか?
いい嫁じゃないか、合成なんちゃらとか化学調味料もの?を子供に食わせないんだろ。
一般家庭でダシを取るなら、そう金はかからんと効いたことがある
あと、子供が飛行機見たいとかいうんなら、実際に出かけて本物見せるくらいしろよ。
楽でインスタントなコミュニケーションすんなよ。
- 476 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/10(月) 01:53:04
- >>472
夕飯にラーメンなんか作るから怒られるんだろ
他になんか作ったのかよ
- 477 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/10(月) 01:53:09
- >>472
コトコト煮込むためのガス代はどこから降ってわくんだ?
- 478 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/10(月) 01:53:10
- ゲームに関しては休日の昼間に短時間だけがいい気がする。
まだ4歳だろ?4歳なら無機質の物と対するより
人や体を動かすほうが必要だと思うが。
乳幼児期の夜ってのは特に心も体も成長する物質が出るらしいから、
その時間帯は寝ていなきゃ駄目だ。
- 479 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/10(月) 01:53:44
- >いや、最近なんか怒り方がエスカレートしてる気がして。
お前が息子甘やかして悪い癖からだぞ。叱られてるとき親馬鹿にするなんて。
だから余計に厳しくしなきゃいけなくなった。全てお前が悪い。
- 480 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/10(月) 01:54:27
- >>468
> 本人は分からないなりに、コントローラーいじったりして
> 楽しんでいると思うんだけど。
だからな、その歳で、そんな楽しみが心身の健全な成長に必要不可欠ってわけじゃねーだろ?
お絵かきとか会話とかボール遊びならともかく。
俺たちゃ大人だから、非生産的な息抜きも必要だが。
- 481 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/10(月) 01:54:30
- コテハン、野原ひろしにした方が分かりやすくないか。
あの親父としんのすけがみさえを茶化してるのと一緒じゃねえか。
- 482 :BOX ◆glwg0hHDLQ :2007/12/10(月) 01:54:41
- >>466
俺も怒る時は怒るよ。
最近は嫁の方が口うるさいから、出番がないだけで。
>>467
割と普通だと思うんだけど。
>>469
さっきまで「おかしゃん、明日は帰ってくる?」って半べそになりながら
ぐずってた。
とりあえず息子には、お腹が痛くておばあちゃんのところで休んでる、と
言ってある。
>>470
俺も直す所は直す。
でも、いきなり出て行ったり、最近やたらと怒ってたりなんで、
どうしていいか分からない部分もある。
>>471
大体レスに書いてある通り。
- 483 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/10(月) 01:55:13
- ひろしバカにすんな。
- 484 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/10(月) 01:55:41
- >本人は分からないなりに、コントローラーいじったりして楽しんでいると思うんだけど。
何度も言ってるだろ。
本人が楽しいかどうかでなく、躾として甘やかしかどうかが問題。
- 485 :BOX ◆glwg0hHDLQ :2007/12/10(月) 01:56:32
- >>475
作ったのは俺ね。
俺が作るときは、嫁が普段なかなか作れないようなものを
作るようにしてる。
ちょっと前はタンシチュー作った。
美味かったし、息子も喜んで食べてた。
>>476
嫁の作った餃子が冷凍庫に入ってたんで、それを焼いた。
>>477
家計費。
- 486 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/10(月) 01:56:39
- >俺も怒る時は怒るよ。最近は嫁の方が口うるさいから、出番がないだけで。
お前が叱った具体例希望。
- 487 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/10(月) 01:56:57
- >>468
寝る時間が重要らしい。
午後10時には寝るのが成長ホルモンの分泌にはいいとかどうとか。
うちは子供を寝かせるために大人がTVガマンしたりしてるよ…。
- 488 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/10(月) 01:56:58
- >>482
お前、5才の頃にゲーム機が家にあって、親父さんはお前と遊ぶ時は必ずゲーム機
使ってたってこと?
33才ならあり得るかorz
- 489 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/10(月) 01:57:04
- あーそうか、息子を真っ当な人間に育てるために
嫁さんは厳しく躾けて空回りして爆発してしまったんだよ。
嫁さん一人で頑張ってしまって、本来なら夫婦二人で
相談しながら意見を合わせて子育てするもんなんだけどな。
それプラス腱鞘炎で痛みを堪えながら、
手術と家事育児の都合を考えながらでいっぱいいっぱいなんだよ。
- 490 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/10(月) 01:57:25
- >>474
ルールはどの家庭もあるよな。
うちはゲームに関しては、小学校上がってから、1日1時間まで(小学生のうちは)って決めてた。たまには何かの褒美で長めにさせたりした。
- 491 :BOX ◆glwg0hHDLQ :2007/12/10(月) 01:58:41
- >>478
確かに嫁もそんな事を言ってた。
今は、休日以外はゲームを隠してるんだけど、それで息子が
「おかしゃんゲーム出して」ってごねて、それでまた怒って…になってる。
寝るのは8時くらいなんだけど、たまに10時11時にひょこっと起きて、
なかなか寝なかったりするんだよ。
>>479
怒ってばかりもどうかと思うんだけど。
- 492 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/10(月) 01:58:58
- タンシチューか、思い切り高いよな。
あとラーメンに餃子じゃ野菜ないよな。栄養バランスと予算考えて作ってるんだろ嫁は。
でもお前は自分の食べたいものを作る。
- 493 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/10(月) 01:59:34
- >>491
でも、苦笑しながら軽くたしなめるくらいじゃ、話を本気に聞きそうにないもん、お前。
- 494 :BOX ◆glwg0hHDLQ :2007/12/10(月) 02:00:28
- >>480
土曜はたいてい、昼飯食べたら天気がよければ公園に行って、
そのあと俺と息子で買い物して、夕飯を作るってパターン。
ゲームだけじゃない。
- 495 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/10(月) 02:00:35
- >>491
> 寝るのは8時くらいなんだけど、たまに10時11時にひょこっと起きて、
> なかなか寝なかったりするんだよ。
だから、絵本読んでやって寝かしつけするんだろうが、このどアホ
- 496 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/10(月) 02:01:16
- >>491
怒ってばかりいなくちゃならないのは
お前が甘やかすのが原因だろ。
- 497 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/10(月) 02:01:29
- >>494
要するにお前は「5才の子供が深夜に起き出して、親のやってるゲームに付き合うのは
非常に良いことで、どこの親もやるべきだ」と言いたいのか?
- 498 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/10(月) 02:01:58
- >怒ってばかりもどうかと思うんだけど。
お前が息子甘やかせなかったら怒ってばかりじゃなかったのにな。
嫁も怒るより優しいママしたかったろうにな。
だがお前が子育ての楽しい所だけ取って嫁が貧乏籤。
- 499 :BOX ◆glwg0hHDLQ :2007/12/10(月) 02:02:33
- >>486
出先での我侭で、その場でひっくり返った時なんかは
俺が怒ったりする。
>>487
その時間には、いつでも一応夢の中にはなってる。
>>492
嫁の餃子は野菜がぎっしり。
ラーメンにも野菜炒めを乗せたし。
>>493
いや、俺も怒る時は怒る。
ただ、嫁みたいにしつこくは言わない。
- 500 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/10(月) 02:03:32
- ゲームなんて興奮するものしたらますます寝付けなくなるだろうが。ちょっとは頭使え。
絵本読んだり子守唄歌って寝かしつけるもんだ。
- 501 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/10(月) 02:03:51
- 「俺も悪いところは改めますけどォ」とか口では抜かすが、すぐ「でも」がついて
結局「そちらにも悪い部分いろいろあるからまずなんとかしてもらわないと」とか言い出して
結局謝りもしなければ改めもしない奴が以前会社にいた。
今どうしてるかシラネ。使えない奴は追い出されるのみ。
- 502 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/10(月) 02:04:04
- >>499
一発で言うこと聞かなきゃ、しつこく言うしかないだろ。
で、何度も繰り返して我が儘言うなら、こっちも粘るしかないだろ。
- 503 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/10(月) 02:04:07
- どうも見てると、BOXは楽して子供の機嫌取りだけをしている気がする。
教育って、そうじゃないだろう。「教えて育てる」と書いて教育だぞ。
何か実になることを教えているのか?
見ている限り、嫁さんが「怒る」のは、生活上のルールやタブーを「教えて」いる。
お前はそれをスルーさせている。
そう見えるんだが。
- 504 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/10(月) 02:04:33
- 夜遅くに目が覚めてしまう場合の対処方法や、
夜に寝ない場合のデメリットなんかをググッたほうがいいかもよ。
あと嫁の怒り方については二人でよく話し合ったほうがいい。
- 505 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/10(月) 02:05:01
- お前のせいでわがまま息子になってるって認めたくないのか?
嫁は怒りっ放しではないと思うぞ。お前が知らないだけで、怒った後にちゃんとフォロー入れてると思う。
- 506 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/10(月) 02:05:14
- >>499
なあ、要するにお前は「俺は悪くないことを認めろ」って言いたいのか?
- 507 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/10(月) 02:05:30
- >出先での我侭で、その場でひっくり返った時なんかは俺が怒ったりする。
お前が困るか恥かく場面でだけ怒ってるのか。
家では許されるわがままが出先だけ駄目じゃ子供にはわからんぞ。
自分の都合でだけ怒るお前がDQN
- 508 :BOX ◆glwg0hHDLQ :2007/12/10(月) 02:05:32
- >>495
俺が帰って来て、食事して…って感じの時に起きてくるから、
寝かしつけやるとそのまま寝そうで。
本は嫁じゃないと嫌だ、って本人は言うし。
>>496
だから、甘やかしてばかりじゃない。
>>497
そこまでは言ってない。
>>498
俺も言う時は言うよ。
- 509 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/10(月) 02:06:41
- さっきから嫁の悪口ばかりだが
BOXは嫁に戻ってきてもらいたいんじゃないのか?
- 510 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/10(月) 02:07:07
- >俺が帰って来て、食事して…って感じの時に起きてくるから、寝かしつけやるとそのまま寝そうで。
本は嫁じゃないと嫌だ、って本人は言うし。
そのまま寝ていい、いや寝なきゃいかんだろ。結局お前が構いたいだけか。
- 511 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/10(月) 02:07:58
- >>508
> そこまでは言ってない。
良いことでもなけりゃ必要でもないことで、しかも嫁が嫌がることなら、さっさと辞めれば
いいじゃん。
何でそんな屁理屈捏ねてまで、俺は悪いことしていない、と主張するんだ?
お前のものの言い方聞いてると、そりゃ嫁だって嫌気がさすと思うぞ。
実際、俺はお前が同僚でなくて良かったと、心から感謝してる。
- 512 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/10(月) 02:08:28
- >だから、甘やかしてばかりじゃない。
厳しくした例は一例も出てこないで、甘やかしたり嫁の躾を阻害した例しか出てこないんだが。
- 513 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/10(月) 02:09:31
- 寝ちゃならん理由は風呂でも入るためか?
ゲームするためか?
- 514 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/10(月) 02:09:47
- >>508
> 本は嫁じゃないと嫌だ、って本人は言うし。
んじゃ子守歌歌ってやるとか、話するとか、本読んでやるのが上手くなるとか。
ぐぐって調べて頭使えよ。
- 515 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/10(月) 02:10:13
- 嫁さんと躾の方針の話し合いと合意ができていない感じだな。
ていうか、まだ父親になりきれていないから嫁さんが怒ってるようにみえる。
- 516 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/10(月) 02:11:15
- 優しい虐待って奴だな。嫁から聞いた。
甘やかして社会不適合、食習慣も崩して病気持ちに、生活リズム崩して落ちこぼれ生産って奴。
- 517 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/10(月) 02:11:28
- >>510
少なくとも、本人が楽をしたいんだろ。
自分のやりたいゲームやる、子供も楽しんでるしウマー、それが良いことか悪いことかは
考えない、と。
- 518 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/10(月) 02:12:19
- 夜中に大盛況だな。やっぱ子供スポイルする話は食いつきが違うわ。
- 519 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/10(月) 02:12:36
- 仕事から帰ったらすぐ風呂入れ。そしたら寝かしつけながら自分も寝てしまってもかまわんだろ。
- 520 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/10(月) 02:13:06
- もしかして「友達みたいな父親」になりたいのかもしれないけど、
友達は家の外でいくらでも作れる。
だが父親はひとりしかいないんだぜ?
父親は「父親らしい父親」のままでいたほうがいい。
でないと子供は父親がいないも同然になってしまう。
- 521 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/10(月) 02:13:35
- 息子が中高生になって、もし無断外泊するようになったとしても
「あいつがそうしたいって言ったから」
とか言ってノータッチ・責任回避する未来図が見えた。
「子供の将来に対する責任」というのを自覚してるか?
- 522 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/10(月) 02:13:40
- とにかく BOX ◆glwg0hHDLQ は
ゲームを封印し、子供の寝かせ方や
怒り方、躾けの仕方をググり、
その上で嫁さんとよく話し合いをするべきだな。
嫁実家が近いなら、嫁さんの負担を軽減すべく
協力をお願いすることも視野に入れる。
- 523 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/10(月) 02:14:21
- で、おまえの離婚した原因は何?
今、嫁の居所のアテはあるのか?
- 524 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/10(月) 02:14:27
- >>521
「今時みんなやってることだろ」も言うと思うw
- 525 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/10(月) 02:14:37
- お袋に口答えしてるの親父に見つかったら鉄拳制裁だったけど今思うと感謝だ。
一体BOXの親はどんな育てかたしたんだろう。自分の好きなことしかしない男にしか見えないが。
- 526 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/10(月) 02:15:19
- 友達みたいな親父と言ったって、そりゃせめて高校生、中学生以降の話だよな。
4歳児相手に友達なら、親父4歳児レベルだろw
そんな親父はいらん。
- 527 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/10(月) 02:15:39
- そろそろ寝よ。
- 528 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/10(月) 02:15:47
- こいつ、子供の相手をしてやってるだけで、
子供を育てるって意識が全然ねーな。
子供はいつまでも幼児じゃねえんだぞ?
- 529 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/10(月) 02:15:53
- 三つ子の魂百まで。
躾は今のうちだぞ?
- 530 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/10(月) 02:16:29
- 親父が精神年齢4歳児なら嫁が父と母に二役か。そりゃ疲れるわな。
- 531 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/10(月) 02:17:11
- >>509
そりゃあ、ここの住人が見当違いの事ばかり書きまくるから
レスしているだけだろw
- 532 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/10(月) 02:17:23
- >>524
小遣い無制限or高額も追加してくれw
子供にけじめを教えるのは立派な親の仕事だろ。
間違うなよ、縛り付けて手綱を取れってんじゃない。導くんだ。
- 533 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/10(月) 02:18:18
- BOX子供が反抗期になる頃にはBOX如きで押さえきかんだろう。
悪くされると馬鹿にされてそうだ。たちの悪い子なら家庭内暴力だな。
- 534 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/10(月) 02:19:00
- >>529
もう4歳だろw
- 535 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/10(月) 02:19:29
- で、本題なんだが、嫁に戻ってきて貰いたいのは本当なのか?
どうも
俺の主張>>>息子>>>>嫁
に見えて仕方ない。
- 536 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/10(月) 02:19:33
- >>509
いや嫁の悪口というより
「僕たん悪くないもん!」と言いたいがために
相対的に嫁を悪く書くしかないんじゃまいか
- 537 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/10(月) 02:20:24
- >>528
家は5歳と2歳だが、俺も無いな。
育てていると言うより一緒に育っている感じだw
- 538 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/10(月) 02:20:26
- BOXは子供育てられるわけないよな。都合のいいとき構いたいだけ。
世話役がいるんだろ。
- 539 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/10(月) 02:20:30
- 念のために聞くが、料理した時の片付けもBOXがやってるんだよな?
全部嫁任せとか、嫁がやり直す事になるなら
安静になんかしてられるかーって嫁が思いそうなんだが。
あと掃除とか洗濯なんかも。
- 540 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/10(月) 02:21:46
- >>488
33才は嫁、BOXは39才。
BOXが5才の頃じゃゲームウォッチすら存在してないぞw
- 541 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/10(月) 02:22:22
- >>456
確かに4歳児を正座させて懇々と叱るのは感心しないな。
- 542 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/10(月) 02:22:35
- 何にせよ原因がこれでは、嫁を呼び戻す手段はなさそうだ
もちろん嫁は戻ってくるだろう。息子をいつまでもBOXにまかせておいたら
何されるかわからないから。
でも、嫁戻ってくる=BOXの妻としてこれからもやっていくつもり、とは思えん。
- 543 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/10(月) 02:23:08
- 自分はちゃんと躾している!と反論しているが、どう見ても嫁の躾の邪魔をしているようにしか見えない。
>出先の我侭で、その場でひっくり返った時なんかは俺が怒ったりする。
これは当たり前。こんなことで俺は躾もちゃんとしているなんて言語道断。
むしろ日常生活の躾のほうが大事。
ゲームやるならこっそりやるとか少しは考えろ。息子の視力低下や夜更かしの悪影響考えろ。
嫁にとっては腱鞘炎抱え、息子+大きな子供が2人いる状態でストレスフルなんだろ。
そりゃイライラもするわな。かなり前から不満たまってたんだろ。
- 544 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/10(月) 02:23:40
- >>539
嫁の安静の為に料理作っている訳じゃ無いんじゃねーの?
- 545 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/10(月) 02:24:01
- で、BOXは寝たの?それとも息子起こしてゲーム?wwww
- 546 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/10(月) 02:25:10
- >>545
息子がぐずったとでもいうんだろ。そして「俺にこんなシンドイ思いさせやがって」と
ますます嫁に怒りをたぎらせる。
- 547 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/10(月) 02:28:51
- >日帰り手術だし、抜糸すれば大丈夫ですよ、って医者が言ってたんで、それを信用した。
嫁の腱鞘炎もすごく軽くみてすぐ家事に戻れると思い込んでるな。
嫁への気遣いとか優しさってぜんぜん感じない男だ。料理だって自分が好きでやってるだけだろ。
- 548 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/10(月) 02:30:18
- こういう奴ほど自分困らされたりすると感情的になって怒るからな。
ゲーム機息子は投げたら一発だろう。
- 549 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/10(月) 02:30:39
- 踊るに誰か来てるぞ
BOXか?
- 550 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/10(月) 02:32:17
- 身体にメスを入れるんだから、
術後1週間やそこらじゃ
違和感やヘタすりゃ痛みが残ってるはずだぞ。
- 551 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/10(月) 02:33:36
- まさか誘導されずに、逃げられ確定してない時点で自発的に移る奴いないだろ
- 552 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/10(月) 02:34:02
- >>547
ちょっとぐぐってみたが、確かに抜糸したら手は使えそうな感じではある。
ただ、医者や本人がそう言うのと、周囲が「もう治ってんだから平気だろ」と言う
のは別だと思う。
あと、手術失敗したら厄介なことになりそうだ。
- 553 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/10(月) 02:34:49
- 逃げたのか?
そもそも何の相談なんだよ。言い訳ばかりしやがって。
- 554 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/10(月) 02:35:19
- そういやゲーム機何台持ってんだ?
「4才の子供が喜ぶから」だけでそんなに揃える必要あんのか?
どう見ても自分の意向が入りまくりだろw
- 555 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/10(月) 02:35:22
- 使えるのと痛みが引くのは別だからな。
キーパンチャー病経験者の俺としては嫁さんに同情するよ。
- 556 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/10(月) 02:37:19
- >>554
レスをちゃんと読め
- 557 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/10(月) 02:37:41
- そういや嫁さんの「休みの日が欲しい」発言の意味を聞いてなかったが
…文字通り休めないんだろうな。
- 558 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/10(月) 02:38:43
- >>554
だいたい今までの例から言って、親父になってからも殊更にゲームを人生の中で
重視する奴は、ろくな結果になってないよな。絶対やるなと言う気はないけどさ。
- 559 :BOX ◆glwg0hHDLQ :2007/12/10(月) 02:40:28
- 息子がトイレとジュースで起きて、またぐずりながら寝た。
いきなり消えて申し訳ない。
- 560 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/10(月) 02:41:43
- この時間にジュース与えちゃいかんだろ。
- 561 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/10(月) 02:41:54
- ……そこでジュースって。
ダメだこりゃ。
- 562 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/10(月) 02:42:00
- ・・・・夜中に起きてきた子供にジュースを飲ませるバカ親発見
- 563 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/10(月) 02:42:20
- >>559
夜中にジュースやるのは嫁の方針?
それともBOXの自己判断?
普通は、虫歯になったりするから
寝る前や夜中に甘いものはやらないようにするんだが。
やっても必ずうがいや歯磨きをさせる。
- 564 :BOX ◆glwg0hHDLQ :2007/12/10(月) 02:42:57
- 嫁の実家は遠いのと、実家に戻ってないって嫁の親が
言ってるんで、たぶん近くにいると思いたい。
嫁がいないのに気付いてすぐに嫁実家に電話したら、
もう嫁とは話したみたいだ。
連絡も取れないし。
- 565 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/10(月) 02:43:13
- 虫歯になるな。痛い思いさせてかわいそうに。
それに夜中に腹冷やすもの飲んで明日はピーピーかも。
- 566 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/10(月) 02:43:44
- ああハイハイジュースでもやらなきゃ寝てくれなくてそのほうが体に悪いから仕方ない
ぐずる原因作った嫁が悪いわけね
- 567 :BOX ◆glwg0hHDLQ :2007/12/10(月) 02:43:58
- 100%リンゴジュースなんだが、それもまずいんだろうか。
本人が欲しいって言ったんだけど。
麦茶にしようと思ったら、切らしてた。
今さっき作ってきた。
- 568 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/10(月) 02:44:23
- >>559
麦茶くらいにしとけよw
- 569 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/10(月) 02:44:34
- ・箸も持てないほどの腱鞘炎持ちの嫁。きっと嫁は痛みに耐えながら、手術後家事ができなくなるかも等
悩んで手術を躊躇。なのにBOXは>日帰り手術だし、抜糸すれば大丈夫ですよ、って医者が言ってたんで、それを信用した。
安易に手術すればー?で気遣いなし、後先考えない発言に嫁激怒
・一人っ子の息子の我侭を直そうと躾に苦心する嫁
その横で怒っている嫁を息子の前で茶化すBOX。
しかもゲーム機を次々と購入(DS、Wii、GC、64、xbox)
そのおかげで息子はゲームに興味を持つし、夜更かしはするしで嫁ストレスアップ。
・住人に指摘されるも、「甘やかしてない!」と逆ギレ。
嫁ももう一杯一杯だったんだな。
- 570 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/10(月) 02:44:48
- >>563
4才くらいじゃ、深夜に起きて寝ぼけ眼で歯磨きできるわけがない
普通は絶対に飲ませない
水もおねしょするから、うちはなるべく飲ませない方針だ
- 571 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/10(月) 02:45:09
- >>567
果物や果汁ってさ、摂りすぎると糖尿病になれるんだぜ?
- 572 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/10(月) 02:45:43
- まずいことだらけな。お前まずいことしかしてないよな。息子の躾に関しては。
- 573 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/10(月) 02:46:20
- またこれだ「本人が欲しいって言った」
お前は子供が望むなら酒もたばこも麻薬も差し出すのか!?
- 574 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/10(月) 02:46:23
- >>567
常識で考えろよ。
リンゴにも糖分が入っているだろ。
- 575 :BOX ◆glwg0hHDLQ :2007/12/10(月) 02:46:37
- >>568
夕飯の時に飲みきって、そのままにしてた。
今作ったから、これからは麦茶にするよ。
>>571
息子と嫁と俺の約束で、幼児果汁を1日1個、って決めてる。
- 576 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/10(月) 02:48:31
- >息子と嫁と俺の約束で、幼児果汁を1日1個、って決めてる。
また嫁のしつけ台無しにしたんだ
- 577 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/10(月) 02:49:47
- >>576
どうしてそうするのかってわかってない・考えてないんだろう。
麦茶がなければただの水か湯冷ましでいいのに。
- 578 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/10(月) 02:49:51
- >>575
でさ、嫁に帰って来て欲しいのか、住民に「お前悪くない」って言って欲しいのか、どっちよ。
- 579 :BOX ◆glwg0hHDLQ :2007/12/10(月) 02:50:29
- >>573
それはしないよ。
>>574
そうだな、これから気をつける。
>>576
今日は1個飲んだんで、明日まで果汁はなし。
息子も納得した上で飲んだ。
あまり泣かせると喘息になったりするんで、その辺が難しい。
- 580 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/10(月) 02:51:03
- >>573
説教したいのは分かるが、極端すぎる意見は意味がないと思うぞ
- 581 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/10(月) 02:51:34
- 不適切な時間にジュースを与えることの害を調べることはできないけど
(別にググるまでもない、そこらの育児書にも普通に載ってる)
オクに張り付いてゲーム機落札するようなことはできるわけね
アホクサ。要するにBOXが一人でガキなだけじゃん。結局スレに張り付いて
何を求めてる? 嫁を呼び戻す呪文なんか出てこないだろ。
ついでに言うと、こんな時間まで起きて、
明日朝から息子に合わせて朝食からすべて面倒みきれるのか?
- 582 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/10(月) 02:51:42
- 要するに、息子は、泣きさえすれば自分の我が儘が何でも通ると覚え始めてるんだな。
そのへんお前はどう考えてるわけよ。
- 583 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/10(月) 02:51:48
- 喘息もってるなら、なおさら我慢することを覚えさせないとマズイだろ・・・
- 584 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/10(月) 02:52:16
- しかし普通出て行くなら、子どもは連れていかないか・・・?
なんかその点で嫁に同情できん
- 585 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/10(月) 02:53:10
- 喘息持ってる子供を深夜起してゲームさせてたのか。呆れた。
- 586 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/10(月) 02:53:42
- >>584
ひどい腱鞘炎で、連れてっても面倒見れないんじゃね?
それと、普段自分がやってることをBOXに体験させようとしたとか。
- 587 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/10(月) 02:53:53
- >>584
嫁に好意的に解釈すると、BOXと息子を二人きりで置いておいて、
どのように生活するか見たいんじゃないのかね。
- 588 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/10(月) 02:55:02
- オマイら!そんなに人を罵るのがスキかよ!!!
こんなの相談でも何でもないだろ!
まあ、人を叩くのは面白いけどな。
- 589 :BOX ◆glwg0hHDLQ :2007/12/10(月) 02:55:21
- >>577
今思えば、確かに水でも良かった。
>>578
返って来て欲しい。
息子も「おかしゃんにごめんなさいする」って言ってるし。
>>581
仕事柄、短時間睡眠には慣れてるから、朝食の準備も大丈夫だよ。
>>582
嘘泣きもたまにするんで、良くないとは思ってる。
>>584
嫁と喧嘩してる時に息子が起きて来て、最近息子のマイブームな
「おかしゃんいらない」ってのを言ったからだと思う。
怒られるとよく言ってるんで、それについては俺も怒ってるんだけど。
- 590 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/10(月) 02:55:31
- 俺んとこは子供いないんで分からんのだが、4才児って、深夜に親父が帰って来たくらいで
すぐ目を覚ますのが普通なのか?
- 591 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/10(月) 02:55:55
- >584
子供連れて行けない所かも。病院とか。
手を直して家事は無論、働けるようにして離婚とか。
だから親元でなく、でも親との連絡は取れてる。
- 592 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/10(月) 02:56:31
- >>589
BOXはすぐ「怒る」って書くけど、「怒る」と「叱る」の違いは分かってる?
- 593 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/10(月) 02:56:47
- 「私の苦労を少しは知ればいい!」で子どもを親業に不安のある奴に投げ出すんか?
ここでBOXの子育て観をネチネチ言うより、そこらへんの心情も含めて、嫁さんと話し合うのが先だと思うが。
夫婦の話し合いが絶対的に足りてねえ感じだ。
- 594 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/10(月) 02:57:52
- >>591
子どもを置いて出て行った時点で、親権の関係で不利になるのに?
- 595 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/10(月) 02:58:04
- >嫁と喧嘩してる時に息子が起きて来て、最近息子のマイブームな
「おかしゃんいらない」ってのを言ったからだと思う
それを招いたのは嫁が息子叱るの茶化してたお前だろ。嫁もかわいそうにな。
子供は謝るっていってるんだろ。元凶のお前はどうなんだ?
嫁の悪口書いても反省がないんだが。
- 596 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/10(月) 02:59:01
- 子供連れていかなかったのは、
普段から「おかしゃんいらない」とか言ってるような子で、
それがストレスになってるからだろ?
おまいら毎日子供にそんなこと言われて平常心保てるか?
俺は無理かもしれん
- 597 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/10(月) 02:59:49
- >>589
> 返って来て欲しい
しかし、ここまで読んでる限りでは、「そりゃ俺もちょっとは悪かったかもしれないけど、
別にそんなにスゲー悪いことしたわけじゃなし、出て行く嫁がどうかと思う」としか読めんが。
お前が誰かに怒りを感じてるとして、相手がそんな言い訳満々の態度で許せるか?
叩いてる意見が多いが、そのかなりの部分が、お前が自分の悪い部分を過小評価
してるから、まずはそこを自覚すべきだと思ってるからだと思うのだが。
そのことと「嫁にも悪い所がある」は別物だ。お前のやったことが相殺されるものじゃない。
- 598 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/10(月) 02:59:54
- >「おかしゃんいらない」
四歳児のマイブームになったのはお前が原因だろ。
さっきからでもでもな言い訳ばかりだな。
息子が欲しがったからただ与えるって、どんなDQN親だよ
- 599 :BOX ◆glwg0hHDLQ :2007/12/10(月) 03:01:37
- >>590
起きるのは月に数度。
夕方の夕飯前に、昼寝しちゃった時とか。
>>592
何か違うのか?
>>595
反省はしてるし、謝りたい。
もっと大人にならなきゃいけないと思った。
>>596
他にも「おかしゃんはでてけ」も言う。
それでたまに嫁が外に出ると、「ごめんなさい〜」って泣いて謝るんだが。
- 600 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/10(月) 03:01:45
- >>596
悪いが、4歳児の発言を乗り切れない時点で親としての根性と意地が足らんと思う。
- 601 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/10(月) 03:02:18
- >594
家出の為なら不利かもしれん。だが入院したら親権に悪影響だという事はないだろ。
- 602 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/10(月) 03:02:25
- >>599
> 何か違うのか?
全然違うぞorz お前、それでも親かよ…
- 603 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/10(月) 03:03:31
- >他にも「おかしゃんはでてけ」も言う。
お前が嫁が息子叱ってる時揶揄した言葉は?
- 604 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/10(月) 03:03:57
- >>599
叱る=悪いことを悪いと糾すこと。論理的な躾。
怒る=「叱る」よりも感情に任せて怒りをぶつけること。感情的な訴えかけ。
怒ることが躾に効果的な場合もあるが、一般的には親は叱るものであって怒っては
いけないとされている。
- 605 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/10(月) 03:04:13
- >>599
辞書をひくと
「怒る」で最初に書いてあるのは
「腹を立てる。立腹する。いかる。」
「叱る」で最初に書いてあるのは
「(目下の者に対して)相手のよくない言動をとがめて、強い態度で責める。」
- 606 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/10(月) 03:04:24
- なあ。常識で考えろよ。
「いらない」とか「出てけ」っていうのは、最低かつ最終的な罵倒なんだぞ。
それを子供に理解させろよ。
子供の言うことだから、じゃねえぞ。
怒る、のはその場限りの対応、叱る、のは何が悪かったかを理解させる行為なんだよ。
バカか。
- 607 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/10(月) 03:05:40
- BOXは「いらない」とか「出てけ」とか言われても何とも思わないんだろ。
悪気がなければ全てOKと。
- 608 :BOX ◆glwg0hHDLQ :2007/12/10(月) 03:05:59
- >>597
確かに、暢気に構えてた部分もある。
考えを改めなきゃならないとは思う。
>>598
俺はそんな事は教えてない。
誰が教えたんだ、って嫁とも言ってるくらいだった。
>>600
後出しで申し訳ないが、「おかしゃんいらない。おとしゃんといる」って
言ったんだよ、喧嘩した時に。
いつもなら、いらない発言で「はいはい」って言う嫁が、「ああ、そう。
お母さんいらないの?」って珍しく聞き返してた。
それで、息子は「いらない。おかしゃんでてけ」って。
>>602
俺の親「怒る」って言ってたんで、大差はないかと思ってた。
- 609 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/10(月) 03:06:50
- BOXはそろそろ自分が何をすればいいか、何が間違っているか理解できたか?
- 610 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/10(月) 03:07:07
- >>606
同意。
息子がは将来、嫁と喧嘩して、本気でもないのに「出て行け、離婚だ」と叫ぶ男になる第一歩だな。
そういう言葉は、親父がケツひっぱたいていいと思う。
- 611 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/10(月) 03:07:47
- >607
そうは言っても「おとしゃんいらない、でていけ」ってこいつの前で言ったら怒りまくるか拗ねそうだw
- 612 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/10(月) 03:07:48
- >>606
だな。いくら子供でも、言って良いことと悪いことの区別は、
キッチリさせなきゃいかん。
むしろ、子供のうちにこそ、そういうことは躾けないと。
暴言吐いたけど、泣いて謝ったんだからいいだろ?では将来絶対困るぞ。
- 613 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/10(月) 03:08:40
- ジジババがいなくても三文安になりそうな予感がする。
- 614 :BOX ◆glwg0hHDLQ :2007/12/10(月) 03:09:12
- >>603
「でもそんなの関係ねぇ」を。
おっぱっぴーと振り付きで。
>>604-605
ありがとう。
勉強になった。
>>606
何度も言い聞かせてるんだけど、嫁に対しては言うのをやめない。
滅多に言わないんだけど。
>>607
俺だって言われたくないよ。
だから、その場で息子には注意した。
でもなぜか珍しく、ごめんなさいを絶対に言わなかった。
たまに、絶対にごめんなさいをしない時がある。
- 615 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/10(月) 03:09:17
- >>592
うちの嫁も子供を叱るんじゃなく怒るんだが
何とかならんか?
- 616 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/10(月) 03:09:30
- >>608
「怒り」で叱るくらい役に立たないことはない。
- 617 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/10(月) 03:10:13
- しかし「子どもに『おかしゃんきらい。おかしゃんでていけ』と言われてムカついた
ので出て行きました」という母親が身近に居たら、内心俺はアホかと思うだろう。
とにかく嫁を捕まえて話し合えよ。そんときにここで叩かれたことで反省したことを
ちゃんと伝えるべきだ。
- 618 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/10(月) 03:10:27
- >俺はそんな事は教えてない。誰が教えたんだ、って嫁とも言ってるくらいだった。
だが嫁が息子叱ったのを茶化したんだろ。その態度や行為自体が問題なんだよ。
それから息子は叱られたらリクエストするようになったとお前自身書いてたよな。
言葉面がまったく同じでなくてもやってることはお前の真似だ。
- 619 :BOX ◆glwg0hHDLQ :2007/12/10(月) 03:10:52
- >>609
息子が泣こうが喚こうがゲーム封印。
俺もゲームは基本的にしない。
息子の躾に関して、嫁ともっと話し合う。
嫁の腱鞘炎についても、嫁と話し合う。
- 620 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/10(月) 03:10:54
- >>614
謝らないときは心の中で
「そんなの関係ねぇ」を振り付けつきでやってるんじゃね。
お前が教えたんだぞ。
- 621 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/10(月) 03:12:42
- >>615
女はある程度しゃーねー罠。
だからこそ、女親が年中ギャースカ言ってるのは半分スルーしてるわけだし。
ただ、ほんとに肝心の所で嫁がどう叱ってるか、そしてお前が対応するかじゃねぇか?
- 622 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/10(月) 03:12:57
- >でもそんなの関係ねぇ」を。おっぱっぴーと振り付きで。
ガキか、お前は。叱られてるのに「関係ない」ってか。しかも踊りつきでふざけて。
それ聞いて息子は母親馬鹿にすること学んだな。
- 623 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/10(月) 03:13:02
- >>617
ムカついたんではなく心が折れたんだろ。
それに同情しろとは言わないが(実際しにくいし)そういうことは起きるし、
起きたら取り返しがつかない。そこまで追い込んだのはBOX。
- 624 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/10(月) 03:13:42
- >>614
>「でもそんなの関係ねぇ」を。
>おっぱっぴーと振り付きで。
www
ダメだこりゃw
- 625 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/10(月) 03:14:38
- >619
嫁への謝罪はどうした?
お前が嫁に謝らないのはどうしてだ。
息子が謝らないのもお前のそういうところ見てるからじゃないのか。
- 626 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/10(月) 03:15:33
- 一所懸命叱ってる横で「おっぱっぴー」やられたときの嫁さんの心情考えると
泣けてくるな。
- 627 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/10(月) 03:15:44
- >>621
そうだよな、ありがとう。
- 628 :BOX ◆glwg0hHDLQ :2007/12/10(月) 03:16:47
- >>620
たしかに。
ちょっと注意すると「そんなの関係ねぇ〜」って言いながら
逃げたりする。
本格的に怒られる時は、やらないんだが。
>>625
肝心な謝罪が抜けてた。
だから駄目なのか。
- 629 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/10(月) 03:17:32
- BOXは今のうちに色々調べてよく考えることだな。
その上で明日息子をよく観察して育児に励んでみるといいだろ。
あ、幼稚園には行ってる?
- 630 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/10(月) 03:19:04
- >>628
> ちょっと注意すると「そんなの関係ねぇ〜」って言いながら
> 逃げたりする。
なんだかなー、最高にムカつくガキをわざわざ育成してるって気がするなー。
- 631 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/10(月) 03:19:28
- あー父親見てるから完全に母親をなめてるな。
- 632 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/10(月) 03:20:22
- 母親だけかな?両親ともなめてないかな?
- 633 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/10(月) 03:20:39
- >ちょっと注意すると「そんなの関係ねぇ〜」って言いながら
逃げたりする。
それを仕込んだのがお前だろ。
それ幼稚園や小学校に入ってやったり友達と一緒の時やったらどうなるか考えたことあるか?
確実に仲間はずれ、先生には問題児扱いだな。呼び出されて怒られるのは嫁だろうが。
- 634 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/10(月) 03:21:47
- >>633
っつーか根本的に、人間としていかがなものかと、ってレベルだろ。
- 635 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/10(月) 03:22:26
- >632
今はともかく少し大きくなったら完全に馬鹿にされるさ。BOXも。
- 636 :BOX ◆glwg0hHDLQ :2007/12/10(月) 03:22:26
- >>629
去年はプレ保育で週1、今年から幼稚園に通ってる。
>>633
嫁が言うには、幼稚園でもおっぱっぴーは流行しているらしい。
- 637 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/10(月) 03:24:22
- >>636
> 嫁が言うには、幼稚園でもおっぱっぴーは流行しているらしい。
いやだからさ、確かにそうかもしれないけど、こういう時にそういう言い訳をわざわざ
書く所がお前も相当ムカつく奴なわけで、そこは欠点だと思うぞ。
嫁はそういう所を嫌ってるんじゃないのか?
- 638 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/10(月) 03:24:46
- >636
遊びでやるのは他の子もやるだろうが、親に叱られたときやってるガキはお前のとこぐらいだろう。
自分がしこんどいて幼稚園のせいにするなよ。
- 639 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/10(月) 03:25:13
- >>636
流行ってるかな何!?
使って当然ってか?
死ね
- 640 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/10(月) 03:25:49
- 子供ってなにげに親のこと良く見てんだよな。
嫁が真剣に怒ってても、男親がスルーしてたりすると、
「これはそんな重大な間違いじゃないんだな」って舐めてかかられる。
俺はそれで嫁に「協力しろ!」って怒られたことあるorz
- 641 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/10(月) 03:26:48
- 確かにうちの子の幼稚園でも流行ってるらしいが
遊びの時にやるのと、叱られたりした時や謝らなきゃならないときにやるんじゃ全く意味がちがうぞ。
- 642 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/10(月) 03:27:04
- >>636
はやりでギャグとしてはわかるがTPOをわきまえてやらすようにしないと
- 643 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/10(月) 03:27:05
- >>639
そんな言葉使うと
2chじゃあ当然だからってBOXが嫁に使っちゃうぞw
- 644 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/10(月) 03:27:40
- 怪物親って奴か。息子の嫌がる事させんじゃねえとか言い出しそうだ。
- 645 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/10(月) 03:28:05
- >>642
BOXがわざわざ「叱られてる時に使うとイイ!」ってTPOを仕込んだわけだからな
- 646 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/10(月) 03:29:17
- >>608
ちょww
そんなこと息子がいったら普通の親なら手が出てもおかしくない発言なんだぞ。
それがどんなに嫁の心を傷つけたか考えろ。
- 647 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/10(月) 03:29:20
- >>636
俺が子供のころは、ヒゲダンスとか流行ったが(年ばれるw)
怒られてる最中にそんなことやろうものなら、
普段は温厚な親父の頭から湯気が出たけどなw
1度やったら恐くて二度とできなくなったw
- 648 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/10(月) 03:29:39
- 社会不適合者に育ちそうだ、BOX息子。
友達の間でも好かれてないんじゃないか?
- 649 :BOX ◆glwg0hHDLQ :2007/12/10(月) 03:31:27
- >>637
確かに、空気読んでとか考えろとかは言われます。
>>648
友達はいると思います。
毎日遊んでいますし。
- 650 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/10(月) 03:32:07
- なんかBOXの叱り方って甘そうだよなぁ。
- 651 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/10(月) 03:32:34
- 子供は後先考えないで楽な方へ、楽しい方へ流れたがる。
大局観がないからな。
それにちょっと待ったをかけるのが親の役目だろう。
「俺が言ったんじゃない」とか「いつの間にか覚えてた」とか、原因はどうでもいいんだよ。
このままだと子供がどうなるかを考えろ。
物事を正面から捉えない、都合悪くなるとギャグで誤魔化す、TPOを弁えないといった
社会に馴染めないDQNが純粋培養されるぞ。
ま、こんなところで言い訳並べ立てて自己保身計る親なら、割と近いことになる気はするが。
もしかしてBOX、お前へのレスは「怒られてる」と思ってるだけで
「叱られている」と思ってないんじゃないか?
- 652 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/10(月) 03:34:06
- しっかり躾けろよな。かなり息子問題児だぞ。
母親出て行けとか、言うなんて異常だぞ。
言葉の暴力で人がどれだけ傷つくか、しっかり教えないと。
絶対謝らないことがあるとか両親なめられてるよ、普通小さいころなんて親にマジで怒られたら号泣もんだぜ?
- 653 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/10(月) 03:34:43
- やっぱ前の嫁にも三下り半つきつけられて別れたのかい?
- 654 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/10(月) 03:35:32
- BOXっていい年なんだろ?それで息子といっしょに茶化したりしないでもっと
一緒に子育てしようぜ
- 655 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/10(月) 03:35:44
- >>649
子供の躾ってのは、場当たりでもノリでも勢いでも感情任せでも駄目で、方向性も要るし
それなりの深慮遠謀って奴も要るし、権威ってのも必要なんだよ。
で、お前は親父としての権威を作る気がないし、ついでに嫁さんの権威も台無しにしてるし、
それで躾が上手くいくと思ったら大間違いだ。考えなしにも程があるぞ。
- 656 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/10(月) 03:38:23
- だいたい、お金を稼いでくれる父親に感謝、ご飯作ってくれる母親に感謝ってのは、
躾の根本的な部分だろ。
要らない・出て行けなんて、何様だっての。
氏んでも言っちゃいけない言葉だと叩き込む必要があるだろうが。
- 657 :BOX ◆glwg0hHDLQ :2007/12/10(月) 03:38:25
- >>650
嫁には甘いと、何度か言われてました。
一度起こった時に、泣きすぎて喘息発作みたいになってしまって以来、
どこまで言ったらいいのか分からなくなってしまって。
>>651
最初は何でここまで叩かれる?とか思ったけど、
いろいろ言われてるうちに、自分が甘かったと思い始めてます。
>>652
はい。
ここ1年で言葉数が増えたら、だんだんと生意気というか、
そんなになってきてたのは事実で。
>>653
俺の親との折り合いが悪くて、俺がおろおろしている間に
出て行きました。
その後、遅かったんですが、俺の親とはほぼ絶縁状態です。
- 658 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/10(月) 03:40:23
- 正直いってここまで酷い親父初めて見た。子供育てることの責任感ってものが皆無だ。
せつな的にその時自分が楽しければそれでいい。そんな親見て育つ息子がかわいそうだ。
まあ、面と向かって会ったら5分でムカつくクソガキだろうが。
- 659 :BOX ◆glwg0hHDLQ :2007/12/10(月) 03:40:29
- >>654
そうですね。
やっと授かったんで、甘やかしすぎたかもしれません。
>>655-656
本当にその通りです。
- 660 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/10(月) 03:40:46
- よくあるヘタレ旦那ってやつかwwwwwww
嫁さん、詐欺られたようなもんだな
- 661 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/10(月) 03:40:51
- >>657
生意気になるのは当たり前
語彙も増えるし回りに影響されるからな
ただ、TPOなど教えるのは親の仕事
- 662 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/10(月) 03:41:14
- >>657
息子叱った時に、大声で怒鳴ったんか?
たとえばだけど、低くて静かで真剣で、こりゃもう絶対無視できないって声で「座りなさい」って
正座させて、正面に座ってそのテンションで言い聞かせるとか、そういうのできんか?
- 663 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/10(月) 03:42:40
- >俺の親との折り合いが悪くて、俺がおろおろしている間に
出て行きました。その後、遅かったんですが、俺の親とはほぼ絶縁状態です。
こいつこういう風に育てた親だからな。聞かなくても分かるような。
新しい嫁と子供は接触させなくて正解だろう。
BOX&BOX親の連合でスポイルされたらたまらん。
- 664 :BOX ◆glwg0hHDLQ :2007/12/10(月) 03:42:51
- >>661
そうですね。
大人のノリでやっちゃいけなかったですね。
>>662
嫁に注意されてからは、怒鳴らないようにしてます。
- 665 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/10(月) 03:45:51
- >>664
だからな、怒ると叱るは違うわけよ。
怒って感情的になってると、むしろ目的が達成できない。
親父が本気で怒る所ってのは言わば伝家の宝刀だから、よほどの時しか使っちゃいかん。
とはいえ「要らない」なんてのは、よほどの時だと思うけどな。
- 666 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/10(月) 03:45:54
- >>664
なあ、子育てについて相談できる人なんかは身近にいないのか?
- 667 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/10(月) 03:47:08
- 相談なんかしたって無意味だろ。
相談相手が匙投げるだけだ
- 668 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/10(月) 03:49:07
- 自分は感情的に息子怒鳴ってもいい。嫁が理があってしかっても厳しすぎってどれだけ身勝手なんだ。
- 669 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/10(月) 03:49:24
- 大人のノリ…ってなんかズレてね?
やっていい場面とそうじゃない場面があるってのは
ノリとかどうとか関係ないだろ。
たとえば、大人だったら会社で上司が同僚叱ってる横で
「おっぱっぴー」やってもおkなのか?
- 670 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/10(月) 03:49:25
- >>667
それでもいればもっとましになったんじゃないかな
- 671 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/10(月) 03:51:30
- >>669
塚、BOXって基本的に、物事を正面から真面目に考えないタイプなんだろ。
今まで問題は何でも、茶化したりのらくらかわしたりヘラヘラ笑って誤魔化したり、
そういう風に逃げて来たんじゃないかと。
- 672 :BOX ◆glwg0hHDLQ :2007/12/10(月) 03:52:49
- すみません。
さすがにきつくなってきたんで、今日はいったん落ちます。
嫁と何とか連絡をとって、話をしてみます。
今日はありがとうございました。
- 673 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/10(月) 03:53:11
- >>664
真剣に怒ってる人の前でふざけるのは大人のノリでもだめだろ
- 674 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/10(月) 03:54:45
- ていうか大人でそれしたらヘンな奴だわな。職場でしたら窓際行きのリストラ要員だ。
- 675 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/10(月) 03:55:52
- >>674
つまり、BOXはリストラ要員候補を育ててるわけか。
- 676 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/10(月) 03:59:19
- BOX自身が職場のお荷物じゃないか。
だって大人のノリなら職場でもやるだろうし。
- 677 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/10(月) 04:01:34
- お前らちょっと叩きすぎだぞ、と思ったが、
BOXのレス見るたびに、これでどうやって嫁が戻ってくるのか、
さっぱり分からなくなるな。
子供の躾、教育方針、家計(将来家買うとか教育費とかで貯金必要とか)
そこらへん夫婦で全然話し合ってないように見える。
いわゆる「将来どうすんの?」ってやつ。
だから子供の相手も刹那的で、ご機嫌取りみたいなことしか出来ないんだろ。
そのあたり、しっかり話し合う姿勢を見せて、実際に話し合わないと、
もし今回嫁が戻っても、また出て行くことになるぞ。
- 678 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/10(月) 04:02:35
- 話し合う前に、あ や ま れ よ!
- 679 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/10(月) 04:27:26
- 息子にしてみれば、まっとうな人間に育てようとあえて叱る母親より
茶化してお気楽な父親と居たいって思いついたりしちゃうよなあ。
母親が頑張って育児している横で、どんどんダメ人間へそらしていく父親。
そして子供の「いらない」発言。心折れちゃうね。
奥さんは数日静かに落ち着きたいんじゃないか? 腱鞘炎もあるが、精神的に。
そして考えていると思う。このままBOXと居ることが子供のためになるかどうか。
何日かたったら帰ってくるだろう、一度は。結論を胸に秘めて。
次は子供を連れて出て行くだろうな。そしたらもう二度と戻ってこない。
話し合う、じゃなくて奥さんに謝って、今までみたいな甘やかしのダメ父じゃなくて
よい父親になるように励む誓いをたてないと無理だと思うぞ。
- 680 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/10(月) 06:49:12
- 今は甘やかされてる方についてる息子も大きくなったら違ってくる
このまま行くと将来息子は自分の悪ふざけで母追い出したって良心の呵責背負わされるぞ。
- 681 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/10(月) 09:31:10
- ここまでのやりとりを見てきて思うんだけど、嫁さんは疲れたんだと思うよ。
4歳児って2歳の次ぐらいに手がかかる時期だし、幼稚園で新しいいいことも悪いことも学習してくる。
がっちり説教してやりたいけど、あんまり泣かせすぎると喘息の発作が出るかもと思うと
どこまで説教していいかわからない。
しかも、自分は慢性的に腕が痛くて、おそらく家事も相当気を使ってやっているんだろうと思う。
そんなときにBOXは家事を手伝ってくれるといいつつ、結局自分の思うとおりに動いてくれなかったり。
本当は週に1度、半日自分だけの時間、買い物に行ったり、
家事をしなくてすんだり、映画を見たりする時間があればよかった。
だけどそんなこともしないで真面目にやってきた奥さんだったんじゃないか?
今はきっと一人の時間をもててほっとしていると思うよ。
今頃、子供やあなたを置いてきたことを後悔しているかもしれないし、決別する決意をしているかもしれない。
それ次第でBOXの対応も変わるだろうし、しなきゃいけないこともみえてくると思うけどけどもな。
- 682 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/10(月) 09:32:27
- boxの息子って色々と遅れがあるのか?
4歳とあるが2歳児レベルの会話や行動なんだが。
そのあたりも嫁さん疲れてる理由なんだろうか。
- 683 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/10(月) 10:11:14
- BOXもそうだか、ココに来る相談者って
「自分の何が悪いか分からん」ってやつ多すぎ。
まぁ、子供置いて出てった嫁にもちょっと問題ありそうだけどな。
- 684 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/10(月) 10:42:47
- >「自分の何が悪いか分からん」
これがわかってるやつはここにはこない。
- 685 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/10(月) 10:51:14
- 来た時に分かってないのは分かるが
皆に悪いと言われても「俺は悪くない」って言い張るのは分からん。
- 686 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/10(月) 11:08:49
- 「自分が何を理解できていないか、ソレが分からないんじゃないか?」
新入社員に対して良く使われる言葉だ。
ここに来るやつ、結婚生活では、新入社員程度の事しかできないんだろうな。
- 687 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/10(月) 11:52:03
- BOXの書き込み読んでると、自分の父親は
「最終兵器父親」として常に母親の味方だった親父で良かったと思う。
見事に躾に夫婦ブレが無かったなぁ。
反抗期には「大人二人がかりで子供にかかるってズルイ」とか思ったもんだが
いまではそれが大正解だったと思う。
自分にできているか自省したよ。
- 688 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/10(月) 11:52:25
- 奥さんの無力感は凄いと思うよ。
「ゲームはあまり教育にはよくないし、人とかかわりを持てるよう外で遊びを」思う
→二人で協議して決めたゲーム以外のものをboxが勝手に買い足す。ますますゲームにはまってしまう
「ゲームは時間を決めてやらせよう」
→boxが帰ってきてコミュニケーションとして一緒にゲームをやりだしたり、駄々をこねれば与えてしまう
「わがままが増えてきたからしつけをしなければ」
→叱っているとboxが茶化す。躾ができないばかりか、息子が自分を馬鹿にするようになる
しかも欲しがれば、駄々をこねればboxが、ジュースでもゲームでも次々物を与えるからますますわがままになる
わがままが何でも通るから、家以外のところでも(友達とか)自分の思うとおりにならないと不機嫌になる社会性のなさ
馬鹿にするだけではなく、最近では自分を際限なく甘やかしてくれるboxになつき、自分を「いらない」とまで言うようになる
自分のすること全部boxが妨害して駄目にしていく。
かといってboxに注意しても「何が悪いのかわからない」様子で態度を改めない。
息子はますますわがまま放題の駄目人間になっていく。
その上自分は要らないという。
怪我があるのに労わってくれないbox。
限界に達したんだろうな。
下手したら息子ごとお前を捨てるかもよ。
- 689 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/10(月) 12:15:56
- >>683
ちょっと上のスレ見てみろ。
> 後出しで申し訳ないが、「おかしゃんいらない。おとしゃんといる」って 言ったんだよ、喧嘩した時に。
>いつもなら、いらない発言で「はいはい」って言う嫁が、「ああ、そう。 お母さんいらないの?」って珍しく聞き返してた。
>それで、息子は「いらない。おかしゃんでてけ」って。
腱鞘炎抱えて必死に頑張ってきたのに、冗談とはいえわが子にこんなこと言われた母親の絶望感も考えてやれ。
そりゃ感情的になってしまうさ。この場合の嫁の行動はDQNの我が子を置いていった行動とは少し意味が違うと思うぞ。
- 690 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/10(月) 12:20:02
- >>689
凄く深刻な場面であり
「何を言ってるんだ!」ってお前が叱らなきゃいけない場面だろ
「おかあさんは手を怪我してるのに毎日ご飯を作ってお掃除してくれてるんだぞ!」
ってわかりやすく厳しくな
なのにお前ときたら見てるだけかよ!
「あーなんか言ってるな」とか馬鹿かと
- 691 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/10(月) 12:29:23
- > 後出しで申し訳ないが、「おかしゃんいらない。おとしゃんといる」って 言ったんだよ、喧嘩した時に。
この一文が後だしっていうか
息子がそう言ったから嫁は出て行った、
とどめを刺したのは息子だもん、っていい訳に聞こえるが。
結局自分で子供をそういう風にゆがめておいて、
その息子に罪をおっかぶせてる。
息子だけじゃなく嫁に対しても
「俺は悪者じゃないよ、アイツが悪いんだよ」って態度。
- 692 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/10(月) 12:30:28
- 子:「おかしゃんいらない。おとしゃんといる」
嫁:「ああ、そう。 お母さんいらないの?」
子:「いらない。おかしゃんでてけ」
この会話の最中、BOXはどうしてたんだろうな?
俺の子供が嫁に向かってこんなこと言ったら、
俺が沸騰して子供を怒鳴りつけてしまいそうだが・・・
- 693 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/10(月) 12:32:22
- 万が一嫁が息子を置いて離婚したとしても、
息子はBOXの手元に置いちゃいけないな。
どんな歪んだ人間に育つか、想像するとガクブル。
「おかあさんはお前が追い出したんだよ」
と間接的にでも言いそう。
- 694 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/10(月) 12:38:30
- こういう子供がそのまま順調にDQN道を極めると
光市の事件の犯人みたいに
「母性愛に飢えてたから」とか妙な言い訳して
女子供に「甘え」というなの暴力を振るうのかなと思った
- 695 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/10(月) 12:40:33
- >>689と690は同一人物?
>冗談とはいえわが子にこんなこと言われた母親の絶望感も考えてやれ。
>そりゃ感情的になってしまうさ。
一時的な感情の爆発ならいいだろうけど、
「母が子を見捨てる」ってのはアリなのか?
子育てはいろいろ大変だろ。
この先も困難な事が待ち受けているだろから、
「何があっても子は守る」ってのが姿勢じゃないと
親は務まらないじゃないのかねぇ。
自分の思い通りにならないから捨てちまえでは
子育てできんだろ。
まぁ、あくまでも「親子」で考えた場合だな。
「夫婦」で見た場合はBOXイラネ
- 696 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/10(月) 12:49:28
- >>695
母親や母性を神聖視しすぎ。
しょせん人間なんだ。
信長だって母親に殺されかけた。
自分の努力を無にする夫と子ども、
その状況でゆがんで育った子どもに、
愛情が注げなくなってもおかしくない。
- 697 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/10(月) 12:53:42
- >今は、休日以外はゲームを隠してるんだけど、それで息子が
>「おかしゃんゲーム出して」ってごねて、それでまた怒って…になってる。
>寝るのは8時くらいなんだけど、たまに10時11時にひょこっと起きて、
>なかなか寝なかったりするんだよ。
これがすべてじゃん。ゲームの悪影響がここに出ている。
- 698 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/10(月) 13:01:42
- >>695
別に母性を強調したつもりは無かったのだけど。
親として、母親だろうが父親だろうが
>「何があっても子は守る」ってのが姿勢じゃないと
>親は務まらないじゃないのかねぇ。
って思わないのか?
>信長だって母親に殺されかけた。
何で信長が出てくるんだよw時勢が違い過ぎ。
>自分の努力を無にする夫と子ども、
>その状況でゆがんで育った子どもに、
>愛情が注げなくなってもおかしくない。
BOX妻が、ノイローゼか病気にでもかかってる様に読み取れるが・・・
- 699 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/10(月) 13:13:23
- 伊達政宗も、病気で隻眼になったのがきっかけで
母親に疎まれたんだっけ。
「白雪姫」の話、白雪姫を苛めてたのは
本当は継母じゃなく実の母なんだよな。
グリムが本にするときに継母ってことに改変しただけで。
何かのきっかけで子供を愛せなくなる母親なんて
洋の東西を問わず、今も昔も存在するんだよ。
親の務めがどうの、ってのは確かに果たすべき義務ではあるが
実際できるかどうかはまた別問題。
それが出来る人間ばかりなら児童相談所の仕事は激減するだろうさ。
>BOX妻が、ノイローゼか病気にでもかかってる様に読み取れるが・・・
BOXのような奴を亭主に持って
程度の問題こそあれ壊れないでいられる女は存在するかねぇ。
- 700 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/10(月) 13:13:50
- >>698
レス番間違ってるぞw
お前がそう思うんなら、おまえはそういう子育てすればいいんじゃね?
そう思わないのもいるだろうってんで書いたんだが。
>「何があっても子は守る」ってのが姿勢じゃないと
>親は務まらないじゃないのかねぇ。
命に関わる場合じゃない時は、そうでないのもあっていいんじゃないかね。
四角四面じゃ子育てはしんどいだけ。
BOX嫁がノイローゼかどうか知らんが、
言っても言ってもわからん相手に心が折れたんだろうなとは推察している。
信長を出したのは、昔から別に珍しくないことだという喩え。
考えたら政宗も家光も母親に疎まれている。武将ばかりなのは俺の趣味w
- 701 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/10(月) 13:15:35
- 信長も正宗もどうでもいいよ
- 702 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/10(月) 13:15:38
- BOXの嫁は作り置きしておいた餃子を勝手に焼かれたから怒ったんだよ、きっと。
- 703 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/10(月) 13:16:19
- >>698
ノイローゼなってるか一歩手前じゃない?嫁
- 704 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/10(月) 13:18:46
- 今までの息子の感じからすると
あそこで出て行かないと
「お母さんは出てけって言っても本気じゃない。すぐ戻ってくる」
という事をそろそろ学習しそうだからなあ。
- 705 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/10(月) 13:19:21
- >695
今の時点でわが子を見捨てたと決め付けるのは早すぎだろ。
どんな母親でも育児ノイローゼになる可能性はあるし、子供に本気で腹を立てることだってあるだろ。
ストレスが爆発して、発作的に飛び出しただけだろ。
- 706 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/10(月) 13:36:32
- >>700
>レス番間違ってるぞw
訂正サンクス
確かに色んなパターンの子育てはあるわな。
それに責務を果たすって言っても、
俺も実行できてない部分がたくさんあるからな。
>四角四面じゃ子育てはしんどいだけ。
コレは、俺への忠告としてありがたく受け取っておくよ。
>>705
>どんな母親でも育児ノイローゼになる可能性はあるし、子供に本気で腹を立てることだってあるだろ。
>ストレスが爆発して、発作的に飛び出しただけだろ。
この状況だったら、BOXが変われば逃げられ回避の可能性アリじゃね?
- 707 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/10(月) 13:59:52
- 以前父親じゃなくてジジババに甘やかされた子供持ちの男が「嫁が出て行った!」って
きたことなかったっけか?
- 708 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/10(月) 14:42:05
- 嫁は、言葉どおり「休みが欲しい」って、最初は本当にそれだけだったのかも。
父親は深夜に帰るからお世話はほぼ一人きりってことになる。これはしんどい!
BOX息子は、書き込みを見る限り、人の気持ちを考えた発言ができる年齢に
さしかかったころだが、友達遊びの突然の終了宣言など、そういう社会性が育っていない。
嫁は息子のことを本気で心配して叱っていたのだろう。なのに茶化されたあげく
息子まで同調するようになって…
発作的に飛び出したって話は的を射てると思うけれど、
BOXが全面的に嫁の意見を取り入れて心を入れ替えないと、
逃げられは回避できなさそうな気がする。
- 709 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/10(月) 15:00:02
- >>704
もう学習しちゃってるだろ。
子供の吸収力はハンパじゃねーぞ。楽で悪いことほど、一瞬で覚える。
言い方悪いが、小学校に上がるまでは、犬の躾をする感覚でいないとダメだ。
- 710 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/10(月) 15:12:23
- 嫁が何日家出るか判らないが、その間BOXが息子とどう対峙するか見ようと思ってるかもな。
甘やかすか、息子と話し合うか、躾ができるか。
帰ってきた後の息子の反応次第で、嫁は今度は息子を連れて出ていくだろう。
- 711 :BOX ◆glwg0hHDLQ :2007/12/10(月) 15:17:17
- 夜はどうもありがとう。
嫁の携帯に何度かかけたら、ようやく出てくれたんで、話そうと思ったら、
何を聞いても「そんなの関係ねぇ」って言われた挙句に切られた。
どこにいるのかも、いつ帰ってくるのかも答えてもらえなかった。
息子はとりあえず今日は幼稚園を休んで、俺と午前中は公園で
遊んで、さっきまでこどもチャレンジで遊んで、今は昼寝してる。
「おとしゃんと遊ぶの楽しいねぇ」って言ってくれてるのが、今は
唯一の救い状態。
- 712 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/10(月) 15:20:39
- >>710
変な仮定話で申し訳ないが、
710の状況になったとして、最後嫁が一人で出て行ったら
おまいらの嫁に対する評価はどうなんの?
- 713 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/10(月) 15:23:02
- >>711
よお、先ずはゲーム機全部捨てろ、いまの状況では必要ないだろ?
話はそれからだ。
- 714 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/10(月) 15:24:18
- そろそろ自演者が嫁バッシングに切り替えるころか?
- 715 :BOX ◆glwg0hHDLQ :2007/12/10(月) 15:25:52
- >>713
息子が昼寝したときに、全部片付けたよ。
- 716 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/10(月) 15:26:36
- >>712
母は強し、とはなりきれなかったんだなとは思う。
どう言い訳してもリアルで「子を捨てた母」という評価はつきまとうから
それは覚悟したほうがいいだろうなと。それだけ。
- 717 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/10(月) 15:28:20
- >>715
全部片付けた?
捨てるって単語の意味わかるか?
ゲーム機全部、売り払うでもいいぞ。
- 718 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/10(月) 15:28:38
- >>711
で? 嫁の「そんなの関係ねぇ」を聞いてどう思ったわけ?
家出なんかしやがって息子は泣いてるのに関係ねぇとはどういうことだクソ女! とでも?
- 719 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/10(月) 15:30:47
- >何を聞いても「そんなの関係ねぇ」って言われた挙句に切られた。
バロスwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 720 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/10(月) 15:33:05
- 洒落のわかる嫁だ
まだ再構築できるぞw>BOX
- 721 :BOX ◆glwg0hHDLQ :2007/12/10(月) 15:35:39
- >>717
一部は嫁も金を出してるから、俺の一存で勝手に売るのは
まずいと思うんで、嫁が戻ってきたら話し合って売って来るよ。
今の段階じゃ、息子を連れて売りに行かなきゃいけないし。
>>718
殺意が芽生えた。
- 722 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/10(月) 15:37:44
- >>721
>殺意が芽生えた。
だんだん本性出てきたな。俺は何でも好きにしていいけど、嫁は許さないってことか。
- 723 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/10(月) 15:39:56
- >殺意が芽生えた。
どの口が言うかなーw
- 724 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/10(月) 15:40:09
- うーむ、おれにはBOXがそれほど酷いとは思えないんだが。
嫁さんは腱鞘炎が酷くなったことによりストレスがたまったんじゃないかな。
そういうときは普段気にならないようなことでもイライラするもんだ。
だから他の気団がいうゲームがどうのとか育児がどうのというのは
的はずれな気がするな。
まずは嫁が落ち着いたときにゆっくり話し合うこと、
嫁の不安を聞いてやること、それをできるだけ解消してあげることだな。
嫁の本当の不安を本人から聞き出すまでは
それまではここの気団はあれこれいうべきではないと思う。
- 725 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/10(月) 15:41:05
- >>721
>殺意が芽生えた。
「そんなの関係ねぇ」
- 726 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/10(月) 15:42:46
- >>721
散々言いまくったんだから、嫁もBOXに殺意を抱いてるってことだなw
- 727 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/10(月) 15:44:25
- 嫁も同じように殺意を抱いたという発想が持てないのか
- 728 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/10(月) 15:46:17
- >>727
相手がしつこく怒ってる、めんどくせーギャグで適当にごまかしとくか、
相手だってギャグだってわかるだろ
↓
嫁が、俺が真剣に話してるのにギャグでごまかしやがる、殺意が芽生えた・・・
もうこれは、駄目かもわからんね・・・
- 729 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/10(月) 15:47:04
- 以降BOXの殺意が芽生えた心境とその芽生えの語り場になります。
- 730 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/10(月) 15:47:07
- 嫁、いいなww
馬鹿にはそれくらいの対応でいいだろwwww
- 731 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/10(月) 15:47:30
- > 殺意が芽生えた。
ようやく嫁の気持ちが分かったな。
・・・分かったよな?
- 732 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/10(月) 15:49:23
- >>724
ゲームだけ、とかジュースだけ、とかならそれほどのことでも……だが、
ここまでいろいろ躾を台無しにするようなことを積み上げてきて、
総合的な結果に対して嫁は怒ってるんだから、腱鞘炎が治らないことが恐い、とか
そういうことではないような気がするが。
嫁の本当の不安とやらが「父親の教育方針では、わがままで人の気持ちがわからない
子に育つのでは」だとしたら、元凶の父親=BOXが「俺に何でも話してみろよ」的に
上から物言うのは逆効果でしかない。
- 733 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/10(月) 15:50:30
- >>724
まだ子供いないのかな?
今後の人格形成において、幼児期の教育って本当に重要なんだよ。
三つ子の魂100までって言うだろ?
だからこそ両親は育児の方針を話し合う必要があるし、母と父で大きくブレが生じてはならないんだよ。
息子から「おかあしゃんいらない、でてけ」なんてセリフが出て、父はその様子を見てるだけ。
これが普通だといえるか?
- 734 :BOX ◆glwg0hHDLQ :2007/12/10(月) 15:50:36
- 言われたら、携帯壊しそうな衝動に駆られた。
嫁の気持ちが分かったよ。
でも俺も、いつまでも有給使うわけにも行かないし、
息子が幼稚園に行っても、それにあわせて遅刻早退をするのも
かなり無理だし、正直言ってどうしよう、とか思ってる。
- 735 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/10(月) 15:50:46
- >>724 ヒント:鬼・・
>>721
嫁が嫌がってることで、直ぐに治すせるはゲーム関連じゃないか?
BOXが「嫁さんと子供が何より大事です」って態度を見せるのが今一番大切なのでは?
- 736 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/10(月) 15:53:47
- 真剣に話してるのに、茶化した態度取られると、
最初は殺意だが、何度も続くと絶望に変わるぜ。
「こいつは日本人じゃねえ、日本語通じねえ・・・」ってな。
女が腹くくると、男より潔いからな。
武士の情けなんて持ってねえぞ、女は。
- 737 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/10(月) 15:53:52
- >>734
BOX嫁「でもそんなの関係ねぇ〜おっぱっぴー」
- 738 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/10(月) 15:56:18
- >>734
どこにいるのか・いつ帰ってくるのかを聞く前にきちんと謝ったか?
ちなみに謝るときは「〜のことで××した(言った)ことは悪かった、今後は○○のようにする」って言わなきゃダメだぞ。
ただ闇雲にごめんって言ったところで嫁は納得できないだろうから。
- 739 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/10(月) 15:57:21
- >>734
この先どうなるかわからない不安の中で、一人でがんばるしかない
ってそのまま今まで嫁が置かれてた状況じゃないか。
いつまで有給取れるか……という不安は、嫁の腱鞘炎がこれ以上ひどくなったら
家事できないかも、かといって治療にどれだけ時間取れるかわからないし、
というのと同じだし、嫁がいない=父親は教育方針を共有してくれない、だから一人で
育児家事をがんばるしかないということだ。
結局家出は荒療治ということだろ。帰ってくる日なんて言うわけない。言ったら
BOXみたいなのはすぐ緊張感ゼロになって「嫁が帰ってきてからでいいいや」とか勝手なことしだす。
- 740 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/10(月) 15:58:19
- >>「おとしゃんと遊ぶの楽しいねぇ」
いいよな、遊んでれば子供が慕ってくれる状態ってのは。
嫁もそうなりたかっただろうな。
- 741 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/10(月) 16:00:14
- しかも、幼稚園休みにさせちゃってな。
こういうときこそ普段通りにして平常心保たなくてはいけないんじゃないのか?
- 742 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/10(月) 16:01:41
- でもそんなのかんけーねーwww
- 743 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/10(月) 16:01:52
- 帰ってきたらどうするか考えてるのか?
関係ねぇ〜だってしてはいけない事だったって、BOXが息子に教えなければいけないんだが
どうする気なんだ?
- 744 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/10(月) 16:03:20
- >>「おとしゃんと遊ぶの楽しいねぇ」
尋常ではない状態に気づいて、子供なりに気を使ってるんだと思う。
- 745 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/10(月) 16:04:06
- はい、おっぱっぴーwwwwwww
- 746 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/10(月) 16:05:48
- ゲーム関連っていうより、大人に対しての口の利き方じゃね?
まずは父ちゃんが見本見せないと、息子も言うこと聞かないだろ。
お母さん要らない、なんて言ってたのを、よく黙ってみていたなぁとあきれるけど、
それくらい反省してるならできるだろ?
- 747 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/10(月) 16:08:45
- まずなあ、BOX親と嫁が絶縁状態になってることから、ちょっと考えてみろ。
嫁の不満は、昨日今日の問題だけじゃないと思うぞ。
結婚7年だったか?その蓄積があることを忘れるな。
- 748 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/10(月) 16:12:09
- >>746
直ぐに治せるって意味でゲーム関連を出したんだよ。
子供の性格は直ぐには変わらんだろ?
嫁も電話であてつけするくらいだから、結構幼稚な性格なんじゃない?
直ぐに行動できて、結果が明確に分かりやすい>ゲーム関連
って発想は甘いか?
- 749 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/10(月) 16:17:53
- >>747
絶縁はBOX本人じゃねーの?
前嫁といろいろあった関係で>>653>>657
- 750 :BOX ◆glwg0hHDLQ :2007/12/10(月) 16:28:52
- 息子が起きたんで、これから夕飯と明日の弁当のおかずの買出しに
行って来る。
申し訳ないが、ここで落ちます。
- 751 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/10(月) 16:29:32
- >嫁も電話であてつけするくらいだから、結構幼稚な性格なんじゃない?
今まで言葉で言って理解できない人間に、一番わかりやすい方法で教えただけだと思う。
- 752 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/10(月) 16:30:29
- 「そんなの関係ねぇ」発言で嫁にキレるなんぞお門違い。
お 前 が 嫁 に 対 し て し た こ と な ん だ ぞ。
むしろ嫁が今までそんな思いをしていたのかと、反省して謝れ。
嫁の家出はBOXが今までのことを反省できるか、試されているんだぞ。
ここでキレたら再構築は危うい。
- 753 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/10(月) 16:35:50
- 普通さ、自分がやってたことをそのまま返されてどう思うか、
って聞かれたら
「殺意が芽生えた。
でも、これが普段自分がやらかしてることなんだよな」
って続かないか?
他から指摘されてようやく
「嫁の気持ちがわかった」って、どれだけ鈍感なのか、こいつは。
- 754 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/10(月) 16:39:51
- >>751
>今まで言葉で言って理解できない人間に、一番わかりやすい方法で教えただけだと思う。
「そんなの関係ねぇ」でBOXを挑発してるだけだろ?
「私が経験した嫌な事を、同じだけやってあげる」
これが、子供を持つ母親のやることかねぇ。
BOXの様子じゃ、当分子供の世話をする気も無いようだし、
33才の子持ち女性にしては随分と「幼稚」ではないのか?
電話じゃ、息子の事一つもでなかったのか・・・
それとも息子の事も「そんなの関係ねぇ」で返事たのか・・・
- 755 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/10(月) 16:41:35
- そりゃあ母親だって完璧な人間じゃないんだし。
- 756 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/10(月) 16:42:46
- そりゃあBOXだって完璧な人間じゃないんだし
- 757 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/10(月) 16:44:52
- >>754
今までのBOXの対応からすると
嫁が正攻法で躾に関する事を訴えても
まるで通じちゃいないだろ。
よく子供と対話する時に「子供の目線に立って」というけど
嫁がBOXの目線に立って、BOXにわかりやすく
伝えようとしたらその一見幼稚な対応が一番通じやすいだろうよ。
- 758 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/10(月) 16:46:57
- >>754
33才で子持ちの女性ならこんな状況でも普通なら耐えれるということ?
旦那は書き込み見てる限りあまりほめられない状況で子供には面と向かっていらないという
この状況ならわからないでもないと思うよ
- 759 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/10(月) 16:47:16
- しかも一発で通じたし。
でも反省するどころか殺意を覚えたって言うのが
いかにもBOXらしいw
- 760 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/10(月) 16:48:19
- 同じような体験しなきゃ予想もできない馬鹿なんだしなぁ。
一週間くらい、そんなの関係ねぇ生活を送ったほうがいいんじゃないか。
子供はどうするんだ?とか、嫁に言葉が通じないとはどういことか?
それが今までBOXがしてきた事だ、嫁が感じてきた怖さを経験推奨。
子供は可哀想だとも思うが、要らないいなくなれってどういうことか身をもって知るのも必要かもな。
- 761 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/10(月) 16:48:52
- 何で幼稚園休ませたんだろうなぁ。
休ませる必要は無いのではないか。
息子と普段触れ合う機会が少ないからBOXの都合で
休ませたように思える。
嫁さんは夫が仕事を急に数日休むことの重大性を認識してないのでは。
この嫁さんの態度はちと賛成できないな。
息子のためにもどうにか戻って欲しいところだ。
細かい話し合いは顔を合わせないと無理だろうし。
ここは嫁親にお願いして遠方から嫁負担の軽減のためにも
来てもらったほうがいいんじゃないか?
- 762 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/10(月) 16:49:38
- この場合に嫁ができる幼稚でない対応がとっさに思いつかない。
帰宅の条件を話し合うことかな?
- 763 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/10(月) 16:51:20
- >>714は神
- 764 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/10(月) 16:53:41
- 正直、他人事だけに>>711の嫁の対応はワロタ。
自分がやられたら嫌だが。
BOXが悪かったのは、嫁の言葉や行動を軽く受け止めすぎたことなんだろうな。
俺も今日同じようなことで嫁さんに切れられたし。
今後はもっと嫁の気持ちを思いやるって約束したよ。
- 765 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/10(月) 16:53:47
- みんな、母親ってのに幻想持ち過ぎじゃね?
母性が偉大で立派なのなら、虐待で殺したり無視したりする女はいないじゃん。
男だって、父親になってもなかなか実感わかないもんなんだろ?
と、子供いない俺が言ってみる。
お互いの気持ちや思いをわかってやれない、わかってやろうとしない人間が
結婚したり子供作ったりする時点でダメなんだろうな、きっと。
- 766 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/10(月) 16:55:12
- 嫁さんも心が壊れかかってんじゃねーかという悪寒が・・・・
嫁さんの態度も決して誉められたもんじゃないが、夫婦って、そういうお互いの欠点を
甘受した上で、補い合って支え合っていくもんじゃないか?青臭い意見だが。
それを一方的に踏みにじった結果がここにあるわけで。
BOXを叩いている奴らは、嫁に何の欠点も過ちもない!と主張しているわけじゃないだろ?
一方的に単純な善悪判定をつけようとするのは、それこそ短慮だと思うがね。
あー俺の日本語不自由だな・・・・orz
- 767 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/10(月) 16:59:15
- 土曜日の「休みが欲しい」で「じゃあ日曜は遊んできな!」とか
言える度量だったらよかったのに、話し合いだって。
しかもまたせっかく嫁が戻るチャンスだったのに、話し合い。馬鹿じゃないの?
次電話が通じたら、開口一番謝ることから始めてみれ。
とにかく「ごめんなさい」コレに尽きる。または
「関係ねぇ、を言われる気持ちが判った」とか
「しばらく息子と二人で頑張る。休んできてくれ」でもいい。
いつ帰るのか、どこにいるのか、そういういっさいの質問もするな。
それは嫁を心配しての発言じゃなくて「ボクタン大変なんだから早く帰れよ!」ってこと。
「関係ねぇ」を言われたって仕方ないくらい自分勝手だろ。
嫁は幼稚なんじゃなくて、BOXに判って欲しいことがあって
そういう対応をしている感じがする。BOX次第では再構築できるんじゃないだろうか。
まあ明日からは幼稚園ちゃんと連れていっとけ。
楽なほうに逃げたら、今度は嫁は子供連れてBOXから逃げる。
- 768 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/10(月) 16:59:31
- >>763
昨日から、すごく分かりやすいタイミングで沸いてたよねw
- 769 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/10(月) 17:00:47
- 825 名前: 名無し草 Mail: sage 投稿日: 2007/12/10(月) 15:59:43
自分で限界を感じてるのに、無理に母親としての面子に
拘って育てて、知らずに虐待まがいの事をするくらいなら、
手放したほうが双方のためだと思うんだけど。
妻と母親だからって、人間だもん。
限界は存在するさ。
何で男性って、妻に限って、母親に限って、妻なのに、母親なのに、って
イメージを固定するんだろう。
結婚したから、出産したからって、中味が聖人君子になるわけじゃないんだが。
826 名前: 名無し草 Mail: sage 投稿日: 2007/12/10(月) 16:45:40
当の男のほうはBOXだったり月だったりで、甲斐性も父性もないのにな
827 名前: 名無し草 Mail: sage 投稿日: 2007/12/10(月) 16:49:04
妻になったら、母親になったら、嫌味も言わずに泣き言も言わずに、
ぐっと堪えて常に笑顔で全てを対処しろってか?
旦那の方が完璧に夫と父親をやってくれるなら、言ってもいい台詞だとは
思うけどw
828 名前: 名無し草 Mail: sage 投稿日: 2007/12/10(月) 16:54:01
母親としての責任を追及するなら、父親としての責任も
みっちり追求していただきたいものだ
母性神話って凄いなぁ。
829 名前: 名無し草 Mail: sage 投稿日: 2007/12/10(月) 16:57:30
嫁は、少なくとも1〜2年は耐えたり話し合う努力をしただろうに、
たった1回キレたら幼稚で母親失格だってさw
- 770 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/10(月) 17:01:57
- BOXには、本人がここに書いたこと以外に山のように別件がありそうな気がするなぁ。
隠してるとかじゃなくて、本人がおっぱっぴーでスルーしてきて、全く気付いてないことがさ。
- 771 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/10(月) 17:03:27
- 嫁が戻ってきたとしたら、息子に向かって「お母さんは4歳児くんのことが嫌いになったんじゃないよ
具合の悪いところを治しにいっていただけだよ。心配させてごめんね」という
フォローをする必要はたしかにあるだろ。不安が大きすぎてしばら赤ちゃん返りとか
するかもしれないし、それで育児が大変になってもそこは嫁の責任だ。
それがわかってて家出してるならもうそれが大人の対応ってもんだし、
後先考えず遊びほうけてきたBOXと同じようには語れないだろうとは思う。
- 772 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/10(月) 17:05:18
- 息子はすでに母さんのことを馬鹿にしていて嫌いなのかもしれないな。
- 773 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/10(月) 17:05:30
- >>769
いちいち張るなよキジョ
- 774 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/10(月) 17:09:59
- 嫁さんはもうイッパイイッパイだったんだろうよ。
荒療治でしか治せないとこんな行動に出るほどに。
嫁が電話に出てくれたのは、旦那の仕事も気にしてくれてたんじゃないか?
対応次第ではすぐ戻ることもできるだろうしな。でもダメだったとw
>>771
息子からの「いらない」発言から、こちらも荒療治でやった気がする。
父親がダメで、他に助けがないのだからここまでしないと
親を、いずれは大事にすべきひとを軽視する発言を直せないかもしれず。
「具合の悪いところを〜」なんて嘘よりも、正直に「いらなくなったら、こうなるんだよ」って
判ったほうが矯正にはなるんじゃないか?
- 775 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/10(月) 17:10:59
- >>772
子供に愛情もてなくなる母親も珍しくないからな。
- 776 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/10(月) 17:14:32
- >>773
ヲチは男子禁制じゃないぞw
- 777 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/10(月) 17:17:18
- ここは気団板じゃなかったのかw
- 778 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/10(月) 17:18:09
- 勝手な意見だから外れても文句言うなよ。
ヨメさんは、今週1週間は帰ってこないような気がするな。
向こうの目的は、BOXに育児の大変さをわからせたいという
ただ1点のような気がする。
リコンする気があるなら、すぐに実家に帰ってると思うんだ。
子供も連れて出るんだと思うんだ。
そうじゃないのは自分が戻ってくるつもりだからだと思う。
とりあえずBOXは仕事を休んで、家事育児に専念してみたらどうかな。
- 779 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/10(月) 17:19:58
- 離婚するのに子供を連れて行きたいと思う女ばかりじゃないと…
- 780 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/10(月) 17:24:04
- 嫁、腱鞘炎なんだろ?イッパイイッパイなんじゃん。
あれ本当にキツいんだぞ。で、とうとうプッツンキレちまったんじゃん。
何でそんな女に逆切れ出来るんだよ?
その時点でBOXって奴の底の浅さ、人間性の幼稚さを感じる。
「子供が、子供が」って言う前に、嫁の体も心配してやれよ。
- 781 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/10(月) 17:24:45
- >いつもなら、いらない発言で「はいはい」って言う嫁が、「ああ、そう。
>お母さんいらないの?」って珍しく聞き返してた。
>それで、息子は「いらない。おかしゃんでてけ」って。
4歳の息子にこう言われ、しかもそばでそれを聞いていたであろうBOXはその発言を放置or
>「でもそんなの関係ねぇ」を。
>おっぱっぴーと振り付きで。
まあ、自分の人の見る目のなさを呪いつつ、馬鹿亭主と亭主そっくりに育ちつつある息子をサクッと捨て去るには
十分なような飢餓。
……なんか、まだ後出しがありそうな気がするんだよね、BOX。
女関係とかさ。×イチだし。
- 782 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/10(月) 17:25:30
- >>774
手術が必要なほど悪化した腱鞘炎を抱えて家事・育児やって
ようやく寝かしつけた頃にbox帰宅でゲームピコピコ
子供も起きだし一緒にキャッキャッひとしきり興奮した頃に
再度寝かしつけの本読みやってようやく寝たら朝かぁ…
生活の基本ルールを教えようにも母親小馬鹿にして聞きゃしねーし
父親も一緒になって茶化して外では厳しい父親のポーズとってりゃ
嫌にもなるだろうな
母親失格というが、父親の抱っこじゃダメでギャーギャー泣く子を
一度も諦めず抱き続けて寝かしつけた事あるか?おればダメだw
- 783 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/10(月) 17:25:43
- ここまで育児をがんばって、かつ電話に出てくれた、
嫁実家は「少し時間を与えてやって欲しい」とか言ってたことから
おそらく離婚は(まだ)しない方向で考えてる気がする。
そのあたりは>>778と同意見。
離婚するときは子供を連れてくと思うよ。
BOXが居なけりゃ、これからでも躾のやりなおしができるしな。
- 784 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/10(月) 17:31:47
- 亭主にも子供にも『いらない・出て行け』と言われて実行しただけなんだから
そんなに怒らなくてもいいのになぁ
なあ?BOX
「怒りんぼのお母さんは嫌だねー」「アレダメこれダメってうるさいねー」
「お母さんがしない時にコッソリとやろうね」「お母さんがいないと色々出来て楽しいね」
これのどれか言った記憶はないか?
似たような事言っていたら「おかあさんいらない出て行け」はBOXが仕込んだことになるな
- 785 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/10(月) 17:34:00
- >>784
「怒りんぼのお母さんは嫌だねー」
「アレダメこれダメってうるさいねー」
「お母さんがしない時にコッソリとやろうね」
「お母さんがいないと色々出来て楽しいね」
全部既に言ってる、になけなしの1000ペリカを賭けよう。
- 786 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/10(月) 17:34:52
- なんか、息子連れて夕飯の買出しに行ったら行ったで息子の好物ばかり買って
「お母さんがいないとおいしいもの食べれて、遊べて怒られなくて・・・」と
嫁が帰ってきたときにはとんでもない方向に刷り込まれてそうだな。
- 787 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/10(月) 17:36:09
- おまいら、血も涙もないな('A`)
でもあり得るだけに('A`)
- 788 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/10(月) 17:36:30
- また新しい嫁もらえばいいんじゃね?
バツがもう一つ付いても
そんなの関係ねぇ!
- 789 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/10(月) 17:38:38
- >786
嫁との取り決め以外のジュース夜中に飲ます奴だからな。
好きなものばかり食わせて「おとしゃんのご飯ははおかしゃんよりおいしいだろ」はやってるだろうな。
息子の機嫌とって「おとしゃんとあそぶとたのしい」と言わせて嬉々として報告するぐらいだものな
- 790 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/10(月) 17:39:41
- >BOX
昨日から×1の理由を聞いてるヤシがいるのに、何故こたえない?
- 791 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/10(月) 17:39:57
- BOXって親いないんだっけ?
いるなら転職でもして実家に帰ればいい。
可愛がってくれるんじゃないか?孫は息子そっくりな性格でさ。
- 792 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/10(月) 17:41:20
- 自分は「そんなの関係ねえ」
と息子の前で踊ったのに嫁が言うと「殺意が湧く」って身勝手だな。
自分は良くても嫁は駄目か。
こいつのゲーム嫁が息子が壊して踊ったらどうなるかな。
- 793 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/10(月) 17:41:40
- >>790
BOX親との折り合い悪くてBOXがウダウダしているうちに逃げられたとは書いてるぞ
- 794 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/10(月) 17:41:52
- >>790
BOX親の過干渉でBOXがオロオロしてる間に
嫁(一人目)に逃げられた、んだったとおもった。
で、BOXは親と絶縁。
- 795 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/10(月) 17:42:41
- >BOXって親いないんだっけ?いるなら転職でもして実家に帰ればいい。
いるよ。同居してそのために最初の嫁が出て行って、再婚だそうだ。
今度は同居も付き合いもしてない絶縁とかいってたけども。
- 796 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/10(月) 17:43:50
- >>790
義親(BOX親)と仲悪いの放置して逃げられたと書いてある。
- 797 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/10(月) 17:44:00
- おまいら、最低限本人の発言には目を通してからレスしろよw
脊髄反射で叩くんじゃ、キジョ扱いされても文句いえねーぞw
- 798 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/10(月) 17:47:05
- 前嫁は親とのいざこざで出て行き、
今嫁は息子との関係に悩んで出て行く。
つくづく家族間の調整ができないんだなw
- 799 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/10(月) 17:47:14
- )>BOX育てた親だぞ。
ゲームだってジュースだって欲しいだけ与えて当然って考えの息子育てた親だぞ。
BOXだけでもやりたい放題のわがままになってるのに爺婆まで加わったら考えるのもおそろしい。
- 800 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/10(月) 17:48:06
- またBOXが持ち前の無神経さフルに発揮して、
「そんなの気のせいだよ」
「気にするなよ」
「お袋だって、(前妻)のためを思って言って く れ て るんだよ?」
とでも言い続けたかねw
で、逃げられたと。
前妻との婚姻期間がどれ位か分からんが。
- 801 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/10(月) 17:48:09
- >>793が正解だなw 書き込みのまんまだ。
- 802 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/10(月) 17:49:28
- >>797
この板は、たくさんのキジョ様と少しのネタ氏
そして極少数の暇な気団しかいませんが何か問題でも?
- 803 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/10(月) 17:49:55
- 前も今も嫁を激怒させるのは上手いのなw
- 804 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/10(月) 17:51:16
- >>799
ご近所でも有名なDQNシングルファーザーとその息子の出来上がりだな
エサを与えないでください、近寄らないでくださいって看板が家の前に立ちそうだ。
- 805 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/10(月) 17:54:17
- BOXは前妻のときもここに書き込んでいたりしてなw
冬が来たから再飛来
- 806 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/10(月) 17:58:14
- 白鳥かよ!
- 807 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/10(月) 17:59:55
- 渡りd・・・・・いやなんでもないです
- 808 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/10(月) 18:00:32
- >793>794>796
スマン
スレの伸びが速くて見落としてた
- 809 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/10(月) 18:00:47
- 58 :開始 ◆ozsN6gvvl2 :2007/12/07(金) 18:51:56
相変わらず忙しい
さっきまでかずという名前で馬鹿を釣りまくってた
59 :ヤジアメリカンR:2007/12/07(金) 18:54:55
>>58
2ちゃんでかい?
60 :開始 ◆ozsN6gvvl2 :2007/12/07(金) 18:55:49
当たり前だろ
海で釣るか?
かず=開始
開始=風車
風車=BOX?
怪しい!!
みんなはどう思う?
- 810 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/10(月) 18:01:31
- 渡り鳥じゃあるまいしwww
アイツは同居じゃなかったな。該当する相談者っていたか?
子供の年からして5年以上前だろ。浜松とかの頃だな。
- 811 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/10(月) 18:08:02
- で、次は「嫁が読み聞かせしないと寝ない」4歳児に
「お前が『おかしゃんいらない。おかしゃんでてけ』って言ったからもうおかしゃんは
帰ってこないんだ。おかしゃんもおまえがいらないんだよ」とか言って息子に
トラウマを植え付けて泣かせるに1000ペソ。
- 812 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/10(月) 18:13:45
- >>811
いんやー
「たのしいな〜」で夜明けまでゲーム三昧
寝不足で不機嫌我が儘大爆発のお坊ちゃま持て余して逆ギレすると思うw
いつもは育児の良いトコ取りで
「おとしゃんしゅきしゅきー」ニコニコ坊やの本性を明日体験するのさ
- 813 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/10(月) 18:15:24
- >>809
どーでもいいけど毎回結末まで書きれないヤツだな
- 814 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/10(月) 18:18:19
- >812
そして「おかしゃ〜ん!おかしゃ〜〜ん!!」と泣き喚く息子に
「お前がおかしゃんいらないって言ったからでてったんだろ?!お前のせいだ」と
八つ当たりするに1000000000ペセタ
- 815 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/10(月) 18:19:03
- >>812
明日も幼稚園サボらせて、父と息子の楽しいバカンスに1票。
・・・幼稚園もミニ箱のことをもてあましてるかもしれないし、
いっそのこと辞めちゃえばいいじゃんww
- 816 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/10(月) 18:21:25
- 妄想し杉w
- 817 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/10(月) 18:22:23
- 母親にそんなのカンケーネーやってるってことは
幼稚園でもやっているわけで
そりゃあ嫌なガキだろうな
- 818 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/10(月) 18:24:13
- BOXが息子に注意した時(自分がゲームしたくて子供が邪魔とかw)
「そんなのかんけーねー」をやったらどう反応するのか楽しみではあるwww
- 819 :811:2007/12/10(月) 18:24:48
- >>812
ああ、確かにそっちが先だなwwwwwww
しかし嫁、本当にカワイソス…。
- 820 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/10(月) 18:25:10
- >>456に、
>友達と遊んでいて何か気に食わなくて、「もう終わり!」って宣言して、
>違う部屋に駆け込むとか(嫁の話)。
と既に明記されている、
これは相当手こずるガキだと思う。
…幼稚園のお友達たちも、今日は一日のんびり出来たんじゃないか?
BOX息子が休んでくれて。
- 821 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/10(月) 18:26:00
- 嫁が帰ってきたとしてもなんかネチネチ言いそうだ。
「家出なんて母親失格だろ。俺の躾をどうこう言える筋合いじゃないよなあ?
息子は『おかしゃん、おかしゃん』ってずっと泣いてたんだぞ。
よく4歳児ほっといて出て行かれるよなあ。俺にいくら落ち度があったって、
そーんなまねができるほどひどい男じゃないからな。お や と し て
最低限のレベルは守ってるもんなあ〜?」
地雷踏み抜きまくり。
- 822 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/10(月) 18:26:56
- >>817
今じゃ園児達に大人気でみんなやってるさ。
先生に注意されても「そんなのかんけーねー!おっぱっぴー!!」ってやるらしいぞ。
- 823 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/10(月) 18:27:48
- そしたらまた出てけばいいだけのこと。親権はさっくりBOXで。
余計なものを切り捨てて、BOX嫁は新たな人生へ飛び立てばいい。
……そもそも、帰ってこないかも試練しな。
- 824 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/10(月) 18:29:40
- 「女は馬鹿にして構わない」って父親直伝の教えだからな、母親だけじゃなく幼稚園の先生にも叱られたらやってるだろ。
ところで保育園じゃなくて幼稚園なんだから保育時間って9時〜13時30分とか14時とかだろ。
よほどの職住接近でもなけりゃ、通わせるにしろ休ませるにしろ箱が仕事休んで家にいるしかない。
- 825 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/10(月) 18:30:26
- ゲーム脳の箱が子育てに飽きたらリセットボタンを押すに1ドラクマ
- 826 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/10(月) 18:30:57
- ガキの頃って大晦日とか特別な日にしか夜更かしって許されなかったぞ、俺んち。
土曜日は少しだけおkだったかな。普段は8時くらいだった希ガス。
今はどうなんだろう?子供いないからわからんけど。
ゲームなんてもってのほかだな。うちの親マジで怖かったし。
「そんなの関係ねー」はやるらしいね。同僚が苦笑いしてた。
あと、にしおかすみこもやるってさ。男女問わず。
まあ、見た目で飛びつくだろうよ子供は。
BOXんとこは、そういう問題じゃないけどなwww
- 827 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/10(月) 18:31:46
- >>822
ミニ箱は自分に非があって注意されている時こそ激しくやって
周りを混乱させてそうだからなー
「ミニ箱くんはゴメンナサイしないからあそばなーい」と言われても先生はスルーかもな
- 828 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/10(月) 18:35:24
- >>825
マザコンでも親の介護はできない奴と同じタイプだな
- 829 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/10(月) 18:35:54
- >>824
うちの子供が通っていたところは
朝7時45分から夕方6時まで有料で延長保育可能だったぞ
最近は保育園少ないから幼稚園も保育園程ではないにしても
保育時間長くしたりしてるらしい
嫁が入院した時重宝したよw
園側との折衝全部嫁がやってくれたってのもあるがなー
- 830 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/10(月) 18:36:20
- 嫁さんも一日二日で帰ってこねーだろー
子供置いていくってことはそれなりに考えてのことだろうし
マジで親権手放しての離婚を視野にいれてんのかもな
その前にBOXが改心すれば離婚はないだろうけど、たぶん無理だろうなー
- 831 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/10(月) 18:36:41
- >>827
でもそんなの関係ない!で一件落着
- 832 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/10(月) 18:37:37
- 幼稚園でも空気読まずに「おっぱっぴー!」で周りも丼引きだったら…
- 833 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/10(月) 18:38:23
- >>825
そもそも箱が、飽きるほど子育てに関わってはいない件についてw
- 834 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/10(月) 18:38:26
- やっぱ覚悟してると思うな、嫁>子供を手放す
女が自分の腹痛めた子を置いて家を出るって、そういうことだろ。
BOXは今ひとつ理解してないと思うが。
- 835 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/10(月) 18:40:41
- 腱鞘炎の手術して完治するまで安静にしているだけだったりしてなw
家にいたら治るものも治らないし
子供にも要らない出て行けと言われ
亭主はニヤニヤ放置しるし
それを肯定していると捉えて治療に向った・・・だといいなwww
- 836 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/10(月) 18:41:22
- 一時保育みたいな行政サービスを探す必要があるんじゃないか?
全く知らないんだけど。
- 837 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/10(月) 18:41:42
- 多分嫁の腱鞘炎は不治の病になるに10000000000000000000ペリカ
- 838 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/10(月) 18:44:00
- さて、箱親子の夕飯は何だと思う?
ハッピーセットとスナック菓子あたりだろうと予想はつくがw
弁当のおかずも買うらしいから報告が楽しみだ
- 839 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/10(月) 18:45:05
- 薬草とポーションじゃね?
- 840 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/10(月) 18:46:30
- 父箱子箱でラーメンとみた。
弁当のおかずはレンジでチンすれば桶なものばかり。
野菜? 何それおいしい? な状態に1500000クルゼーロ
- 841 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/10(月) 18:47:01
- >>835
それが最良のシナリオだな
BOXを懲らしめるというか分からせて、ついでに息子にも
酷いことを言ってるといつかしっぺ返しがくるってことを分からせて
なおかつ手術も出来て健康になれるし
不在だったことを他人に聞かれても手術してました!で通せば問題ない
- 842 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/10(月) 18:47:39
- ファミレスだろw
「ママいないから、好きなもの頼んでいいぞ〜!」「わ〜いおとしゃんだいすき〜」
- 843 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/10(月) 18:48:37
- 孟宗竹が生い茂ってるなあw
- 844 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/10(月) 18:48:46
- 自分の父親だったら
「おかあさんキライ、出て行け!」なんつーのを聞いたら
口をつねり上げる&ビンタ&外に放り出す
の3連コンボを食らわされただろうな。
まあ、クレヨンしんちゃんとかおっぱっぴーとか子供が真似して困るってのは良くある話だけど
箱のところじゃ、父親自ら「叱られて空気が重くなったから」という理由でやってるんだからなー
- 845 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/10(月) 18:50:32
- 奥さんが出てったのって腱鞘炎もそうだけど
それ以前にBOXに愛想が尽きてBOX似の息子にいらいらしてたからじゃないのか?
四歳の子供を置いていくなんて普通外に男でも作ってなけりゃありえんだろ
電話の答え方からしてBOXを懲らしめようとしてるみたいだし
この機会に羽を伸ばしてガス抜きして、息子虐待にならないように気を遣ってるような気がする
- 846 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/10(月) 18:51:00
- 子供に「おかしゃんいらない」発言は、言ってはいけないことだった、と叱り、
「おかしゃんにちゃんとあやまろう、お父さんも一緒に謝るから」と
教えることはしないつもりなのかな…。
「おかしゃんでてけ」と言って、お母さんがいなくなった、
という因果関係はわからせるべきなのではないだろうか。
- 847 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/10(月) 18:51:28
- >>844
普通なら「親に向かってなんて口のきき方だ!」っておこられるよな。
- 848 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/10(月) 18:51:51
- 何で同じ様なカキコばかりなんだろう?
しかも本人不在なのに
- 849 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/10(月) 18:53:17
- だって同じような感想しかもてないだろ…普通。
- 850 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/10(月) 18:55:07
- 父箱「おかあしゃんがけがしているから呪文をかけてあげよう!」
子箱「おとうしゃんわかったよ!ベホミャ!」
父箱「ちがうちがう、この局面ではザラキを使うんだよ」
子箱「さすがはおとうしゃんだ!ジャラキ!」
BOXJRのこうげき
ザラキ をとなえた
… だが おかあしゃんには こうかがないようだ …
おかあしゃんのこうげき
つうこんのいちげき
BOXは しにました
- 851 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/10(月) 18:56:06
- >>829
>うちの子供が通っていたところは
>朝7時45分から夕方6時まで有料で延長保育可能だったぞ
お前の子供が通っていたのは保育園じゃないのか?
- 852 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/10(月) 18:56:13
- BOXが戻ってきたとき、ちゃんとレス読んでくれるか少し不安ではある。
同じようなレスばっかだと、途中でどうでも良くなる相談者も多いしな。
でも、ガンガって読んでくれると(煽りも含めて)
自分の悪かった点を少しは気づいてくれるんじゃないかと。
まあ、普段から気づかないからこうなったんだろうな、こいつも。
- 853 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/10(月) 18:57:12
- >>847はこの事例を読んで、他の感想がもてるのか?
オレには無理だ。
- 854 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/10(月) 18:59:08
- 最近さ、アンカーを1つだけずらすやつ多いんだけどなんで?
どっかの2chブラウザの不具合?
- 855 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/10(月) 19:00:43
- >>851
幼稚園だ
保育園の待機児童減らすために市内の私立幼稚園に
市側が要請してどーとかこーとかって言ってた
朝は玄関開いてれば入っていいという暗黙の了解みたいだったが
14時以降は別料金で延長保育だったな
- 856 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/10(月) 19:03:42
- >>851
幼稚園の保育時間は原則として1日4時間、保育園は原則として1日8時間なんだが
Wiki見たら「「預かり保育」と称して午後5時前後まで預かって、共働きでも利用
できる幼稚園が出てきた」とあるな。
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BF%9D%E8%82%B2%E6%89%80#.E4.BF.9D.E8.82.B2.E6.89.80.E3.81.A8.E4.BF.9D.E8.82.B2.E5.9C.92.E3.80.81.E5.B9.BC.E7.A8.9A.E5.9C.92
- 857 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/10(月) 19:05:18
- いや、すまん
>朝7時45分から夕方6時まで有料で延長保育可能
とあったからさ、この時間は保育園でも延長保育の時間になるから、
どっちかはっきりしてもらいたかっただけだ。
- 858 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/10(月) 19:08:05
- >>848
ネタ氏として、年収3000万以上の夫役やってみ。
今日と違う反応みれるかもよ。
- 859 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/10(月) 19:09:57
- BOX、フルボッコだなww
戻ってきて欲しいなら、やはり自分が折れて変わるしかないだろうな。
向こうがそれだけ強い姿勢でくるってことは、
なんかこっちが気付いて変わらなきゃいけないことがあるんだろうよ。
それでこっちが気持ちいいかはさておいて。
お前の言い分はともかくこらえて、根気強くかみさんの話を聞いてみたらどうか?
それで納得いかないならここでかみさんの言い分をジャッジってのはどうよ。
- 860 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/10(月) 22:03:35
- なぁなぁ、息子は母親が何日もいないことに何も疑問を持ってないんか?
4歳なら母親が短時間でもいないと不安がるもんじゃないのか?
マジでネタなんじゃないか?
- 861 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/10(月) 22:11:57
- >>860
息子自ら言ってるじゃん
おかあさんいらないって
- 862 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/10(月) 22:20:45
- >>860
不安定になって泣いたりしてるようなことも書いてあったぞ。
幼稚園も休みだし、ちょっと「いつもと違う」ということに目がいって興奮気味なのかも。
状況に疲れてなお母は帰ってこない、となったら手がつけられなくなりそうだが。
- 863 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/10(月) 22:23:33
- 息子は泣いて「おかしゃん」に謝るっていってたよ、今朝早くの書き込みでは。
謝らないのはBOX。反対に殺意抱いたそうだからな。
息子が悪い事して謝らない事が増えてるって書いてたけどこれも親父の影響だな。
- 864 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/10(月) 22:28:00
- 嫁に逃げられたらBOXの奴息子の言葉のせいにしそうだな。
息子も物心ついたら母追い出した負い目もって苦労しそうだ。
BOX自身は一度目は親のせい、二度目は子供のせい自分は悪くないで行きそうだ。
- 865 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/11(火) 01:07:51
- 58 :開始 ◆ozsN6gvvl2 :sage :2007/12/07(金) 18:51:56
相変わらず忙しい
さっきまでかずという名前で馬鹿を釣りまくってた
- 866 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/11(火) 01:47:08
- あれ?最近どこかで日曜日って見かけなかったっけ
- 867 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/11(火) 04:38:54
- 私は帰りませんからね。
- 868 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/11(火) 06:21:33
- あー、BOXって何年か前の俺そっくりだ。
嫁が息子を叱ってる時に(当時はおっぱぴーじゃなくて)俺はなんとかひかるとかのマネしてて
おちょくっていた。おきまりの「ママいらない、パパがいい」って言葉に優越感すら覚えていたよ。
で、嫁出て行っちまった。
何日か2人きりで過ごして嫁の方が正しいのがわかったよ。
平身低頭で謝って、何とか再構築出来たが。
BOXさ、自分のどこがどう悪いのかまだ理解出来て無いだろ?
じっくり考えてみろよ、嫁の立場になってさ。
数日すりゃ子供に言われるぞ「おとしゃん嫌い、いらない、おかしゃんがいい!!」
ってよ。
俺は馬鹿なことだが、それでようやく嫁の気持ちを想像することが出来た。
お前、想像力が乏しいだけだ。
離婚したくないのなら、とにかく嫁の立場で気持ちを考えてやれよ。
- 869 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/11(火) 07:30:53
- >>865
可哀想な息子はいなかったんだな、良かったよ。
- 870 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/11(火) 08:45:17
- 868
間違いに気付けたアンタと箱は違うよ。
箱は何言われても、住民にどう言われようと
「え?だって俺悪くねーもん♪悪いのは俺の言う事聞かねー嫁とガキ」
「だって俺、ガキに好かれてるもんねー。嫁は嫌われてるしー?」
「俺が嫁に謝る必要ねーじゃん?」
こんな奴だから、理解しようがねーよ。
- 871 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/11(火) 09:35:23
- 昨日は子供と一緒に9時過ぎまでサッカー見ていた。
その後興奮して11時まで寝なかった。
に100ペリカ
- 872 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/11(火) 09:38:33
- その後にサッカーゲームしていたと読んだ。
- 873 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/11(火) 09:39:54
- >>871
> その後興奮して11時まで寝なかった。
に『だからしばらくゲーム下を』追加希望w
「おとしゃんアレかっこいーねやってやって」と
4歳児に転がされるちょろいオヤジだ
- 874 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/11(火) 09:46:04
- 4才ってもっと普通にしゃべるだろ。
おとしゃんおかしゃんって、うちの2才児並。
- 875 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/11(火) 09:50:40
- うちの小学1年はメジャーの影響でおとさんと言うぞ。
- 876 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/11(火) 09:56:36
- まだ上手く発音出来ないだけだろ
4歳ではっきり喋る子もいれば
たてぃちゅてとょ
しゃしゅしゅしぇしょ
みたいな発音する子供ももいるだろ
その辺は個人差だと思うが
- 877 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/11(火) 09:59:00
- >>821
あー、訂正ヨロ。
>嫁が帰ってきたとしてもなんかネチネチ言いそうだ。
>「家出なんて母親失格だろ。俺の躾をどうこう言える筋合いじゃないよなあ?
>息子は『おかしゃん、おかしゃん』ってずっと泣いてたんだぞ。
>よく4歳児ほっといて出て行かれるよなあ。俺にいくら落ち度があったって、
>そーんなまねができるほどひどい男じゃないからな。お や と し て
>最低限のレベルは守ってるもんなあ〜?」
>地雷踏み抜きまくり。
それはむしろ700番台あたりで住人自身が地雷を踏み抜きまくっていた。
- 878 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/11(火) 10:11:20
- おまいら、せめてもう少し気団っぽい書き込みにしろよ。
親子育児ネタに嫁側立場で脊髄反応しすぎ。
昨日の夜のBOX叩きから書き込み減ってつまんねーんだよ。
- 879 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/11(火) 10:55:40
- 立場関係なく叩かずに聖母wのように受け入れろとは気団だろうと?
それを以て嫁側立場と言う方が無茶
- 880 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/11(火) 11:03:25
- 日本語でおk
- 881 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/11(火) 11:04:59
- あ、すまん。
ヒス起こしてたんだな。そこまで読み取れなかったよ、ゴメン。
- 882 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/11(火) 11:42:33
- >>878
どうしてもこっちの方が酢のレスにしか見えない
- 883 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/11(火) 11:52:45
- >>882
どのへんが?
- 884 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/11(火) 11:57:02
- >>883
ファンシーな1行空け
- 885 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/11(火) 11:59:24
- あはは、そうきたかw
- 886 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/11(火) 12:12:54
- 今日の箱の行動予想
・夜更かしさせすぎたために朝子供が起きずやっぱり今日も休ませてゲーム中
・昨晩子供とひと悶着あって嫁実家に子供をたたきつけて罵詈雑言中
・嫁が帰ってきたために嫁を罵倒中
・子供が言うこと聞かなくてかっとして投げ飛ばし慌てて救急外来へ。そのまま通報されて取調べ中
- 887 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/11(火) 12:23:34
- >>884
既女板かヲチで、本物の鬼女の書き込み見てきたほうがいいぞ
- 888 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/11(火) 12:23:34
- そんなのかんけーねーをやられてマジ切れしてんじゃね
- 889 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/11(火) 12:59:21
- どれであれ、ここの相談者は、次の書き込みで
「●●(またろくでもないこと)をやらかした」
と告白するのはいつも通り。
- 890 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/11(火) 13:01:09
- >>887
家庭板で見かけるので、そっち逝った方が確実。
- 891 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/11(火) 17:42:03
- 4歳児にいいように操られる父親・・・。呆れて物が言えん。
以前、「幼児を叱れない親たち」みたいな特集を見てヲイヲイ
それってやらせだろうと思ったんだが、存在するんだな。
ちなみにその番組では深夜にテレビ見ている幼稚園児とその親が
ガクブルだった。
親子三人、川の字になって寝ているんだが、子供がずーっとテレビ見ているんだよ、
深夜から早朝まで徹夜で。
テレビがあるリビングに布団を敷いて寝るんだが、両親は寝ているのに一人で
深夜にテレビを見る幼稚園児。
親は注意するだけで、やめさせない。親の義務として、やめるまで徹底的に
躾ける必要があると思うんだけどな。
- 892 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/11(火) 17:52:12
- BOX来ないな。常識で考えれば、あんな緊急事態に二日も三日も
2chに張り付いてられるわけないから来なくて当たり前だが。
4歳児の相手が大変すぎて、今までいかに父親として躾に参加してこなかったかと
反省しきりとか、嫁と連絡ついて長い話し合いしているとかならいいんだが。
- 893 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/11(火) 17:57:50
- 奥が家を出たからといって幼稚園を休ませるって考えが不思議だ。
とりあえず幼稚園に預けている間は仕事できるのにな〜。
- 894 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/11(火) 18:00:01
- 正直、子供を躾られない親って、逝って欲しい、マジで。
世間に迷惑かけるし、子供には毒親だし。
- 895 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/11(火) 19:47:50
- そういう馬鹿親に限って何故か妙に自信一杯だったりするから、
「あんたんとこはどういう躾をしてるんだ」とか言われたりしたら逆切れする。
で、その上何故か通り縋りの赤の他人にまで何とか責任なすりつけようとする。
何であそこまで逝っちまえるんだかな。
- 896 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/11(火) 20:14:28
- 自信じゃないよあれは
何も考えてなくて馬鹿行動、でも「なんか文句つけられた」とだけは認識
そのとき唯一の反応パターンが「怒る(俺は悪くない)」なのさ
- 897 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/11(火) 21:07:40
- 我が儘小箱にブチキレテ深夜にぶっ飛ばして警察にしょっ引かれたか?
- 898 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/11(火) 21:26:42
- >>897
まだ嫁さん出てってから2日目だろ?
そんなにすぐ最悪のシナリオにならないと思いたい
- 899 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/11(火) 21:34:36
- >>898
半日で嫁に殺意抱く男だからなぁw
絵本の読み聞かせは母親じゃないとイヤー
寝ない寝ないおとしゃんとゲームゲームゲーム〜
ゲームしないおとしゃん嫌いうわーん
五月蝿い寝ろ!と怒れば
「しょんなのかんけーねー」
はい。ぷっっちーん
- 900 :ふむれ ◆82qIzntVQ. :2007/12/11(火) 22:04:33
- 相談させてください
・嫁と喧嘩後娘を連れてでていってしまった。携帯などは通じず、消息不明
・最終的にどうしたいのか→復縁したい
・相談者の年齢と職業、収入→25才、SE、年収400万ほど
・配偶者の年齢と職業、収入→25才、専業主婦、収入0
・子供の有無、いるなら人数と年齢、性別→女の子1人、5才
・住まいは持ち家か賃貸か→賃貸
・親と同居かどうか→別居
・結婚年数→6念
・離婚歴がある場合はそれも記入→なし
【後出し厳禁!】
・バクチ、浮気、暴力(肉体的、経済的)、借金、酒や薬物等の依存症、病気などの
通常離婚理由として十分な原因がある場合は必ず最初に打ち明けてください。
よく喧嘩の時に怒鳴ってしまう。肉体的なDVはなし。
喧嘩のときに今までも嫁からじゃあ離婚する?と聞かれると、
お前がそうしたいなら、とだけ返したんだが今回は本気らしい
実家にもいないと言われたが、娘つきだし多分実家にいると思う
どうにか連絡をとりたい
- 901 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/11(火) 22:11:19
- 出て行った前後の状況がわからんとなんとも言えない。
ヘタなことを言うと、離婚の決意をますます固めるだけになる可能性がある。
- 902 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/11(火) 22:14:00
- 喧嘩の原因は何よ
- 903 :ふむれ ◆82qIzntVQ. :2007/12/11(火) 22:15:16
- 前後の状況?は
月に1度くらい喧嘩するんだが、いつも嫁がバカなせいで
俺が怒って、嫁が謝るって感じなんだ
今回のも全然たいしたことじゃないんだが、
嫁が俺の言ってることを全然聞いてなくて(嫁は小説読んでた)
怒ったんだ
そしたら謝ったものの、「あなただっていつも聞いて無いときがある」とかいいだして、
「嫌だったらそのとき言えばいいだろ」って言い返したら
「言っても無駄だから言わなかったのよ」と言い出して喧嘩
俺は2,3回怒鳴った
そのあと会話がなくなって、何も言わずに出て行った
- 904 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/11(火) 22:16:25
- 今回の喧嘩の原因と地雷踏んだかなと思う発言を具体的に。
喧嘩はよくするのか。その原因で多いものは?
- 905 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/11(火) 22:16:51
- >いつも嫁がバカなせいで
どんな風にバカなんだ?
- 906 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/11(火) 22:17:34
- >>903
>月に1度くらい喧嘩するんだが、いつも嫁がバカなせいで
>俺が怒って、嫁が謝るって感じなんだ
おまえ、決め付けすぎ。
話を聞き逃したくらいで、バカなのか。
- 907 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/11(火) 22:17:50
- いつも嫁がバカなせいで
って時点でまともにこいつの相談受ける気なくなった。
お優しい気団の皆さん、また俺様な相談者です。ガンガって下さいwww
- 908 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/11(火) 22:18:24
- こんな匿名掲示板でですら馬鹿にし切れるほど馬鹿な嫁なら、離婚してもいいんじゃね?
馬鹿な女から生まれてるんなら子供も馬鹿だろうし。
お前はまたいい女捕まえればいいんだよ。
- 909 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/11(火) 22:18:35
- 「嫁がバカ」とかこんなところで書くようじゃ
復縁はムリじゃね?
むしろそんなバカ嫁出て行ってくれてよかったと思えばいいんじゃね?
- 910 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/11(火) 22:18:46
- >いつも嫁がバカなせいで俺が怒って、嫁が謝るって感じなんだ
具体例を幾つか挙げてくれ
>嫁が俺の言ってることを全然聞いてなくて(嫁は小説読んでた)怒ったんだ
そしたら謝ったものの、「あなただっていつも聞いて無いときがある」とかいいだして、
よくあることだが馬鹿とは違うと思うが。
人によってはモラハラと受けとるかもしれないな。
- 911 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/11(火) 22:20:15
- ふむれ→orzかよ
- 912 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/11(火) 22:20:38
- 馬鹿って言う人が馬鹿なんです。
本当にこのスレ見る度にそう思うよ俺はwww
- 913 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/11(火) 22:21:02
- >いつも嫁がバカなせいで
>今回のも全然たいしたことじゃないんだが
いつも決め付けて上から怒鳴りつけてたのか?
そんなに馬鹿なら別れちまえば?
- 914 :ふむれ ◆82qIzntVQ. :2007/12/11(火) 22:21:08
- いつも嫁がバカって言うのは言いすぎた
ただ、掃除が下手だったり、俺が直せっていった悪いところとかも
全然直らなくてイライラさせるんだ
喧嘩しててもだんまりとか多いし、俺は言いたいことあるなら言えって
言ってるのになかなか言わない
で喧嘩してないときに、私は○○だと思った、とか言う
なんでその場で言わないんだと思う
- 915 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/11(火) 22:21:11
- どうせあれだ、嫁にもお前はバカだバカだ言ってたんだろう。
そういう奴前にもいたな。あれは試験に落ちた嫁にバカって言ったんだったか。
- 916 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/11(火) 22:22:26
- >嫁が俺の言ってることを全然聞いてなくて(嫁は小説読んでた)
何を話したのかは分からんが嫁だって本読んだりTVに夢中になることもあるだろう。
急いでなけきゃ少し待ってやればいいし、急いでいたら「話があるから聞いてくれ」と言えばいいのに。
- 917 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/11(火) 22:23:11
- そんなイライラするやつ、出てってくれてよかったじゃん。終了。
- 918 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/11(火) 22:23:18
- >俺が直せっていった悪いところとかも全然直らなくてイライラさせるんだ
例えば?嫁の何が気に食わないんだ?
- 919 :ふむれ ◆82qIzntVQ. :2007/12/11(火) 22:23:44
- >>916
この後テレビで何を見るか、ってのを聞いたんだが、
3,4回言っても無視だったから頭にきた
- 920 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/11(火) 22:23:51
- >俺が直せっていった悪いところとかも
>全然直らなくてイライラさせるんだ
そういうお前は悪いところ全然なくて
万が一あっても指摘されればすぐ改善できるんだよな?
- 921 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/11(火) 22:24:03
- なんで帰ってきて欲しいんだ?
- 922 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/11(火) 22:24:14
- >>914
すぐ怒るから言い返すより、とりあえず謝るようになったんじゃないか?
その場で言えばまた怒るんだろ?
- 923 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/11(火) 22:24:20
- >>914
何をどう言えばいいのかすぐ整理できないタイプなんだろう。
仕方ないだろこれは。
でもお前の言ったとおり、嫁は言いたい事を言ってるのに何故怒る。
- 924 :ふむれ ◆82qIzntVQ. :2007/12/11(火) 22:25:19
- >>918
もっとこまめに掃除しろとか、あとは喧嘩中に
おどおどして、いつもはよく喋るくせに全然喋らなくなったり
言葉足らずになったりするのとか、いくつ怒ったか覚えて無い
- 925 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/11(火) 22:25:33
- >919
つまらん、チンケな理由だな。そんなことでイラついて怒鳴ってどうする。
- 926 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/11(火) 22:26:40
- >喧嘩中におどおどして、いつもはよく喋るくせに全然喋らなくなったり
怒鳴られ続ければ萎縮するの当たり前。
- 927 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/11(火) 22:26:48
- >>924
それ、虐待だから。
- 928 :ふむれ ◆82qIzntVQ. :2007/12/11(火) 22:26:51
- >>921
まだ好きだからだよ
あ、あと喧嘩中に謝るのも直せって言った
謝ればいいと思ってるんだろ、って言ったら違うと言っていたが
いいわけもせずにただ謝ってるだけだからそう思ってるんだろう
- 929 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/11(火) 22:27:33
- >あとは喧嘩中におどおどして、いつもはよく喋るくせに全然喋らなくなったり
言葉足らずになったりするのとか、いくつ怒ったか覚えて無い
お前が怒鳴りまくるから嫁さん怯えてるんだろ
暴力振るわなくても言葉や態度で脅しちゃいかんな。弁護士によってはそれもDV認定されるぞ。
- 930 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/11(火) 22:28:22
- めちゃくちゃ高圧的な態度もモラハラとか精神的DVになるぞ。
お前が怒鳴るから、嫁も萎縮してしまうんだろうな。
こまめに掃除って、子供もいるし大変じゃないのか?
家事も適度な手抜きとかしてると怒るんだろうな。
やっぱ俺様なんだろうな、こいつも。
- 931 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/11(火) 22:28:25
- 萎縮してごめんなさいごめんなさいかぁ・・・
昔の中学生のイジメみたいだな
- 932 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/11(火) 22:29:35
- 怒鳴って気分悪くしてる暇があるなら、自分で掃除すればいいんじゃね?
- 933 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/11(火) 22:30:15
- あー、モラハラ野郎ですか、俺もリタイア。
俺も小説好きだから、読んでる途中に話しかけられてもほぼ無駄だしw 嫁ガンガレ
- 934 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/11(火) 22:30:28
- >あ、あと喧嘩中に謝るのも直せって言った
謝ればいいと思ってるんだろ、って言ったら違うと言っていたが
いいわけもせずにただ謝ってるだけだからそう思ってるんだろう
嫁の頭の中勝手に決め付けて怒鳴ってりゃ世話ないな。
からんでるに近いぞ、お前の怒り方。
いい訳しても、誤らなくても反省ないとかムカついて結局どなるんじゃねえか?
- 935 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/11(火) 22:31:03
- >喧嘩中におどおどして、いつもはよく喋るくせに全然喋らなくなったり
こういうのも世間ではDVと言われるわけだが・・・
- 936 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/11(火) 22:31:38
- とりあえず連絡取る方法が無いんだったら、待つしかないだろ
- 937 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/11(火) 22:32:05
- 嫁さんはしばらく実家でゆっくりしてもらえ。半年くらい。
高圧的な夫から離れれば
まともな感覚が戻ってオドオドも減ると思うぞ。
- 938 :ふむれ ◆82qIzntVQ. :2007/12/11(火) 22:32:09
- >>932
最近はそうしてる
ただ掃除してるときになんで俺が、って思って多少怒ってしまう
あと今回の喧嘩の時に、
怒鳴ったりするのも今はDVになるんだよ!って嫁に言われて
じゃあお前は俺を訴えるつもりなのか!って言い返したら
別にそういうわけじゃないけど、一般的にはそうなるとか言ってた
このときは離婚する勇気も無いくせに、と思ってたが
まさか出て行くとは思わなかった
- 939 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/11(火) 22:32:11
- つ【誘導】DV・浮気をやらかした男達の駆け込み寺5【隔離】
ttp://human7.2ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1196917082/
- 940 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/11(火) 22:32:14
- この前踊る送りになったプレーンと同じタイプだな。
自分がイライラしたら怒鳴りまくってサンドバック代わり。
- 941 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/11(火) 22:32:32
- 嫁の親すら実家にいないって嘘ついてるらしいんだから
もう離婚の決心してそうだな、嫁。
たっぷりモラハラやDVの証拠つかんで、弁護士も相談済だったりしてwww
- 942 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/11(火) 22:33:20
- >じゃあお前は俺を訴えるつもりなのか!って言い返したら
別にそういうわけじゃないけど、一般的にはそうなるとか言ってた
このときは離婚する勇気も無いくせに、と思ってたが
なにタカくくってんの?
逃げられにならない根拠あるのか?
- 943 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/11(火) 22:33:49
- >>939のスレに移動しろよ。
お前、しっかりDVしてるじゃん。
はい、皆さんも移動しようぜ!
- 944 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/11(火) 22:34:19
- > 離婚する勇気も無いくせに
嫁を舐めきってるというか、人間だと思ってねぇな。
お前も嫁が何から何まで気に入らないみたいだし、嫁は離婚する勇気出したんだし、
万事おkじゃね?
- 945 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/11(火) 22:34:51
- >>938
証拠が揃ったのかもな。
怒鳴られずにいられないような嫁といるより、空気嫁に変えちまえ。
- 946 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/11(火) 22:34:59
- これはもうアウトだな。
よかったな。バカな嫁と離婚できて。
- 947 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/11(火) 22:35:07
- >>942
ここに来てる時点で言わずもがなだw
- 948 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/11(火) 22:35:32
- 嫁もまだ25だし、第2の人生考えるなら今だよな。
5歳ならもう少しで小学生だし、祖父母もまだ50代くらいだろうから
育児も手伝ってもらえるだろう。
- 949 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/11(火) 22:35:47
- 好きなんだったら、その好きな嫁さんのために掃除してるのに
「何で俺が」って変だよな−。
- 950 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/11(火) 22:36:22
- ここはDV(精神的なDVも立派なDV)お断り。
移動すれ。
- 951 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/11(火) 22:36:31
- 小説読んでる最中の奴にTVはどうする?て聞いて返事がないからって怒鳴るのかよ。
相手は小説に夢中なのに話しかけたお前が悪いだろうが。
自分だって夢中になってることの途中で話しかけられたら反応すぐ出来るか?
- 952 :ふむれ ◆82qIzntVQ. :2007/12/11(火) 22:36:38
- DV?
でも嫁日記もつけてないし、殴ったりしてるわけじゃないから
怪我も無いし証拠は無いぜ?
むしろ嫁の浮気疑惑でこっちが慰謝料取れる立場だと思うんだけど
後出しになるが、
嫁は昔知らない男とメールしてた
好きとかはないが、俺の事とかセクロスのこととかも相談したりしてたから
怒ってやめさせた
- 953 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/11(火) 22:36:40
- >>949
プレーンと同じでサンドバッグになる嫁が好きなんじゃないか?
- 954 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/11(火) 22:37:44
- >ただ掃除してるときになんで俺がって思って多少怒ってしまう
これが普通に意味不明なわけだが?
お前は自分の住んでいる家の掃除すら嫌なのか?
なら野宿すればいいじゃん。終了
- 955 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/11(火) 22:37:44
- >>952
おお、証拠がないってだけで、DVだったと認めるわけだなw
- 956 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/11(火) 22:38:19
- >>952
んじゃ慰謝料取って離婚。スレ違い。終了。
- 957 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/11(火) 22:38:57
- >>952
証拠がなければ、DVをしてもよいのか?
そんな夫は、捨てられるだけだろ。
- 958 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/11(火) 22:39:16
- >>952
じゃその証拠でも出して離婚しておけ。
- 959 :ふむれ ◆82qIzntVQ. :2007/12/11(火) 22:39:25
- >>955
嫁に言われるまでそれがDVだと知らなかったし、
俺はDVだと思ってないよ
愛情の裏返しみたいなもんだろ?
掃除の件については専業主婦なのになんで
ちゃんと掃除が出来ないんだって思うんだよ
パートとかしてれば別だけど
- 960 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/11(火) 22:39:31
- セクロスの相談?
てか、お前みたいな俺様は嫌がる嫁を無理矢理やってそうだな。
それを相談してたんなら、お前、DVプラスレイプ犯かwww
- 961 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/11(火) 22:40:02
- >>952
ICレコーダーを持ってないという保証はない。
いまどきは携帯電話にICレコーダー機能がついてることもある。
身体的に傷がなくても精神科医の診断書がモノをいうこともある。
とにかくお前さんは嫁さん舐めすぎだ。
- 962 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/11(火) 22:40:22
- きた、専業主婦だからwww
俺様の言う事は本当にみんな一緒だな。
- 963 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/11(火) 22:40:35
- >>959
嫁が萎縮するほどの愛情の裏返し?なんだそりゃ。
- 964 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/11(火) 22:40:47
- >>959
> 俺はDVだと思ってないよ
> 愛情の裏返しみたいなもんだろ?
客観的にDVかどうかが問題になるだけ。
「知らなかった」で通るなら法律要らん。
愛情は裏返さないでおk、表だけで充分。
- 965 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/11(火) 22:41:04
- >愛情の裏返しみたいなもんだろ?
DV男の常套句ktkr
- 966 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/11(火) 22:41:09
- >怒鳴ったりするのも今はDVになるんだよ!って嫁に言われて
>じゃあお前は俺を訴えるつもりなのか!って言い返した
訴えられないなら、暴力ふるってもいう訳か。
じゃあなにか、訴えられない限り、泥棒もチカンもレイプもして良い訳だな。
よし、おれがお前の家に泥棒に入ってやるよ。
訴えるなよ、何してもいいんだろ?
- 967 :ふむれ ◆82qIzntVQ. :2007/12/11(火) 22:41:20
- >>958
ネットで知り合った相手だから実際に会ってたわけじゃないし
メールだけだったからもう証拠はないんだが、
嫁が謝ってたから大丈夫じゃないのか?
- 968 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/11(火) 22:42:00
- >>967
じゃあ証拠ないことについては同じじゃんw
嫁はちゃんと証拠積み上げてるかもねwww
- 969 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/11(火) 22:42:01
- 証拠って日記や録音だけだと思ってるのか?
医者の所に相談に行って診断書書いてもらえばいいだけだぞ?
「怒鳴ることによって精神的に脅迫されたために萎縮状態のため日常生活に支障をきたしている」
なんて書かれてみろ?お前のDV決定だぞ。
大体、女に萎縮するぐらい怒鳴る男って同性の立場からみても最低な奴だと思うぞ。
- 970 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/11(火) 22:42:02
- てか、スレ違い。
DV寺の方に移動してくれや。
- 971 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/11(火) 22:42:13
- 女の子とはいえ5歳児がいて、それで家中を塵一つ無い状態に保てと?w
掃除が出来てない出来てないとくどいが、具体的にどんな状態だったんだ?
そこら中に埃がうずたかく積もってたか?台所にカビが生えてたか?
- 972 :ふむれ ◆82qIzntVQ. :2007/12/11(火) 22:42:39
- >>960
それだけはやってない
むしろ嫁から誘われるのを断るぐらいだ
嫁は昔レイプされたことがあるからそういうのだけはやってない
- 973 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/11(火) 22:42:39
- 次スレの準備するかね
- 974 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/11(火) 22:42:48
- >>967
移動汁
【誘導】DV・浮気をやらかした男達の駆け込み寺【隔離】5
http://human7.2ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1196917082/
- 975 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/11(火) 22:43:05
- > 嫁は昔レイプされたことがあるから
はい、何か来たよw
- 976 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/11(火) 22:43:27
- なんかデジャヴが。嫁をトロいトロいと言ってたの誰だっけ。
- 977 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/11(火) 22:43:28
- 早く移動してくれ。スレ違いだから。
- 978 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/11(火) 22:43:36
- 嫁が専業主婦って言うなら、おまえは専業リーマンだろ
年収400万くらいで、威張ってんじゃねえよ。
嫁が専業主婦だからと言う前にお前はもっと稼いで来い。
話はそれからだ。
- 979 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/11(火) 22:43:40
- 一気に踊るへ移動でも良さそうな
- 980 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/11(火) 22:43:59
- 【そんなの】【関係ねー】
- 981 :ふむれ ◆82qIzntVQ. :2007/12/11(火) 22:46:11
- とりあえず向こうに移動します
- 982 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/11(火) 22:46:59
- 【証拠が】【ないからおk】
- 983 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/11(火) 22:50:23
- 【】の中身に変にこだわるスレ立てるのやだ
- 984 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/11(火) 22:52:32
- そうだな。メシマズスレもこれで荒れたしな・・・・
- 985 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/12(水) 10:41:05
- ふむれ=プレーン+月+反省 3で割らないw
次にどんな後出しが出てくることかw
- 986 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/12(水) 10:43:11
- そろそろ飽きたんで次の構想入ってるんじゃねーの
- 987 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/12(水) 11:47:17
- 次スレどうする?
【】なしで立てる?
- 988 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/12(水) 11:49:21
- 寺に次スレ議論は似合わない。
いつも立つ前に埋まるのに。
- 989 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/12(水) 11:53:07
- 立てたモン勝ちの法則
- 990 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/12(水) 12:32:32
- はいはい次スレ次スレ
【そんなの】逃げられ寸前男の駆け込み寺205【関係ねぇ】
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1197429916/l50
- 991 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/12(水) 12:32:33
- 【オカシャン】逃げられ寸前男の駆け込み寺204【イラナイ】
http://human7.2ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1197428324/
【そんなの】逃げられ寸前男の駆け込み寺205【関係ねぇ】
http://ex21.2ch.net/test/read.cgi/nanmin/1197429304/
gdgdだな。
- 992 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/12(水) 12:33:59
- >>990
同人板じゃねえか
- 993 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/12(水) 12:35:46
- 削除依頼出すらしいが…
【ソンナノ】逃げられ寸前男の駆け込み寺205【関係ネェ!】
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/intro/1197428170/l50
- 994 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/12(水) 12:41:33
- 【そんなの】逃げられ寸前男の駆け込み寺205【関係ねぇ】
http://ex21.2ch.net/test/read.cgi/nanmin/1197429304/l50
難民にもあったぞ。
いい加減にしろ。
- 995 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/12(水) 12:45:45
- 同人板は釣り氏の、難民板はキジョの仕業じゃね?
- 996 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/12(水) 12:56:20
- いや、どうみても同一人物だろw
- 997 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/12(水) 13:06:01
- 宣言もせずにスレ立てとな?
- 998 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/12(水) 13:06:58
- うめ
- 999 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/12(水) 13:09:40
- 999ならネタ氏絶滅
- 1000 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/12(水) 13:10:31
- 1000なら板住民みんな離婚
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
258 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★