5ちゃんねる ★スマホ版★ ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50  

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


□□□□チラシの裏 19枚目□□□□

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/05(月) 13:47:15
 。     | ; ;: o| 〇      。  (ヾ ミ   〃  ゚  ヾ)
      | : :: |     ゚    。  (ヾ  ヾ o  ミ乂)
  。   | ; ;; |  o           ヽ、从人从|
   ゚  .|o :l ll l     o     ゚     !    ;; |
 ,,。,,.,,,.  i  !! ,,| 。           。 | l   ; |
  o  . |  !  l       ゚          | ! o .;; |
     ,,,ノ ノ  ゚ ヽ、,,,゚''"''' ,,,.,.,_., ,     。   | !  ;;;|
 ,,。,,.,,,  ''"' "'' '' . .  . .  o"'''`,,,. ,,.,   | l  ;; |
     '。' ''"'.,,..,,..,, . . ゚ .  . .  .  .  ''",,,! l。 ;; |● ←この辺がチラ裏
  ゚        。  '"'' ', .,.,.,,,.,,  '。 .  . ,,,ノ,, 人  ヽ,,,
                   `''"' ',. , ,.,,,  〃''  " ''''
  。∧∧ ∧∧   。/ ̄ ̄ ̄o ̄ ̄ ̄ ̄。 ̄ ̄ ̄
   ( ゚Д゚) *゚ー゚) < そろそろ冬なので新スレ
   〈, У9 〒ラ) . \__゚___。_____
 。 くノ_ゝ_|_~l  o           o
 .   U'  u '        。

前スレ:
□□□□チラシの裏 18枚目□□□□
http://human7.2ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1188573471/

おまけ
■■■チラシの裏の裏 1割引■■■
http://human7.2ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1177059995/

865 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/22(火) 21:40:39
嫌いなんだろと思ってるならどうすんだ?
そう鼻をほじりながら思ってみる。

866 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/22(火) 21:41:01
>単に嫁は俺母が嫌いなんだろうかと思ってします。

そう思うなら別居しろよ。嫁が母親を嫌ってるんだぞ。

867 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/22(火) 21:43:49
お金はちょっと扱いが難しいかもな。


868 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/22(火) 21:45:56
>>863
端から見れば無精な婆さんだな、と思うよ。その母親。
無精と評価=嫌いと判断するならまあ嫁は姑が嫌いだろうな。
単に評価を下げた、ということなら大ありだと思うけど。

869 :863:2008/01/22(火) 21:55:23
無精、か?
出向く用事があるにもかかわらず頼み事を断る嫁の方が無精な気がするんだがな…
断るような用事でもないのに。

870 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/22(火) 22:01:04
    _  ∩
  ( ゚∀゚)彡 鼠!鼠!
  (  ⊂彡
   |   | 
   し ⌒J

871 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/22(火) 22:01:29
で、喜ばれたらばあさんの手柄、
何か一つでもミスがあったら嫁の落ち度だろ?
以前に同じ様な事やってるんじゃないのか?ばあさんは

872 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/22(火) 22:02:26
じゃあ、日ごろ付き合いのある会社の社員がたまたま来てて、
「おー、都合がいいわ。ちょうどおたくの社にお歳暮を送らねばならなかったんだ。
金渡すから、何か買って持って帰ってくれよ。」とかもOKw

873 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/22(火) 22:03:40
>>869
お前さんとお前さんの母親が嫁実家を馬鹿にしたと取られてもシラネ。というか馬鹿にしたんだろ?


874 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/22(火) 22:05:11
既に母親が買ってあるものを嫁に託すならともかく、
金渡すからなんか買ってもってけっつーのは随分テキトーな扱いだな嫁の実家。

875 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/22(火) 22:08:32
いくらトメが金出したっていっても、
自分が選んで買った歳暮を実家に持参するってのは、
嫁としては違和感ありだろ。そりゃトメが無神経だわ。
これが、トメが選んで買った歳暮を嫁に託けたのに…ってのなら話は別だが。

876 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/22(火) 22:10:07
>>875
マダム、ここは既婚男性板。
巣に帰っていただけませんかね。

877 :863:2008/01/22(火) 22:11:48
いや、落ち度とか馬鹿にしたとかテキトーとかは思ってない。
日頃一緒に住んでいるのに、俺家からのお歳暮ぐらい頼んじゃだめなのか?
こんな時だけ嫁を他人扱いなんて変じゃないか?
俺は嫁親にそんな頼まれ事されても別に何とも思わんのだが。

878 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/22(火) 22:14:05
>>877
釣り?

879 :863:2008/01/22(火) 22:15:25
>>877
なんで釣り?

880 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/22(火) 22:15:27
>>867
レス入れるならよく嫁

>俺母が「行くなら途中これでお歳暮買って持って行って」

881 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/22(火) 22:16:57
釣りじゃなけりゃ、863とその親は相当の無神経で馬鹿。

882 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/22(火) 22:18:08
>>877
根本的に儀礼つーもんをわかってない奴だな。
そんな奴が「俺は気にしない」とか言うのは参考にならんの。
>>872がわかりやすく説明してるだろ。実家と会社とは違う、とかいう言い訳はなし。
お歳暮みたいな儀礼的な贈答品をやりとりする時点でセオリーというものがあって、
近所へのおすそ分けを子供に持たすのとは違うんだよ。それを神経質というなら、
そもそも「儀礼はなしにしましょう」といってお歳暮贈るのもなしにしなきゃならん。

これが、「みかんをたくさんもらったのよ。おすそ分けにご実家へ持って行ってもらえる?」
とか嫁が言付かったんなら普通に持って行っただろうよ。

883 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/22(火) 22:18:51
だいたい、自分が気にならないから嫁も気にならないはずという思考がアホ。
そういう無神経ぶりが嫁の神経を逆撫でしていることに気付けや。

884 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/22(火) 22:22:04
>>879
マジレス

俺のところも863と同じく俺親と同居
それで今、嫁に863のレスを読んで聞かせた
嫁曰く「これからもトメと上手に付き合っていこうと思うならたとえおかしいと思っても無下に断れないでしょう?」だった
おれ自身も嫁と同意見

言っては悪いが863嫁は神経質とかではなく
863親と上手くやっていこうという意思があるのだろうか?

マジレスで思ったままを書いてみたがキジョ様に叩かれそうだなw

885 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/22(火) 22:23:22
863の嫁さん、こんな同居生活しんどいだろうな。
馬鹿がうつるかもしれんから
もし子供がいないなら、早めに緑の紙を用意した方が良さそうwww

886 :863:2008/01/22(火) 22:25:11
いや、でも嫁と俺親は日頃一緒に住んでるんだぞ?
今更儀礼もなにもあるのか?
嫁には現金を渡したとしても、嫁実家にはただ「これ夫実家から」と言えば済む話だと思うんだが。

887 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/22(火) 22:25:51
>>880
読んでるよ。金渡して途中で買って持っていくんだろ。

買いにいくのは嫁だろ。選ぶのも嫁。価格は渡された金の範囲で。
863の母本人が選んだようなセレクションで嫁の実家の人が喜ぶもので、
予算枠ギリギリねらって買うだろ。釣りはもってかえって渡すのか。

お歳暮は一緒に行ったことあればわかりそうなもんだが結構面倒で難しいぞ。
上司と実家くらいにしか送らんけど、それでも家族構成とか考えると毎年面倒。

888 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/22(火) 22:27:20
>>884
伝言板のふりをしてもいいが、それならそのキジョ用語を何とかせいよ。

889 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/22(火) 22:27:23
いやだから嫌いだと思うならどうするんだとw
離婚するなら頑張れ。
別居するなら頑張れ。
同居続けるなら諦めれ。

890 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/22(火) 22:27:26
え?863全く意味分かってないんじゃね?
馬鹿じゃん。儀礼的な事を言ってるのは嫁実家に対してだろうが。
お前の親が、嫁の実家に対してお歳暮のやり方がおかしいって言ってるんだよ。

891 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/22(火) 22:31:49
自ら挨拶に行かず、使いっ走りを寄越すのは、大変な無作法。

儀礼の基本だ阿呆。

892 :863:2008/01/22(火) 22:31:56
こんなくだらないことで離婚はありえない

893 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/22(火) 22:32:35
>>863
次に君と会うのはどっかの寺スレ→踊るに誘導だな。
どんな踊りを見せてくれるのか、楽しみにしてるよ。

894 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/22(火) 22:33:19
嫁がオトナになって、自分が選んだ品を
これ婚家から持たされました、と言ってくれるのを期待したんだろう。
(実は、と実家でバラしてもいいという内々のハナシで)
嫁も大人気ないが、それで母親が嫌いなんだという863もどうかと思う。

895 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/22(火) 22:34:32
>>892
しらねーよ。嫁さんがしたいと言ったら、したいんだろ?
母親が好き嫌いのレベルでないぞ。

896 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/22(火) 22:35:01
これは表面化したたった一つの例なんだよ

897 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/22(火) 22:38:02
>>886
だから、お歳暮というのはもともとは目上の相手にお世話になりました、といって渡すもの。
>>863実家にとって嫁実家にどう世話になっているかといったら、
「大切なお嬢さんをお預かりしております」ということになるわけよ。
その礼としてお歳暮贈るのに、当のお嬢さんを使い立てする奴があるか。

まあ宮様の家と結婚したわけじゃなし、そこまで気にしないだろ、という考え方はあるが、
嫁は気にする方で育ったんだろ。そうそう無精な方に染まれっていっても無理な話。
いちいち、嫁が姑を嫌いで……とかグチグチ言い出すのは気が小さいというか、
同居に向いてなさそうな奴だな>>863

898 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/22(火) 22:38:04
>>894
実家の顔に泥を塗る義母を断って大人げないと評するのは、
かなりお前も礼節を軽んじ杉でないか?

899 :863:2008/01/22(火) 22:39:41
>>894
嫁は今まで俺母に頼まれれば買って持って行ったりしていたらしいんだ。
それが同居して上手くやっていく大人の対応だと思うんだ。
それがここにきて急に拒否するっていうのが何故なのか分からない。
だから何らかの原因で俺母が嫌いになったのかと思ったんだ。

900 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/22(火) 22:40:47
後出しかよw

901 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/22(火) 22:42:37
>>899
普段の買い物と、お歳暮が同クラスなのか。

902 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/22(火) 22:42:38
>>896
同意。
863がこの調子じゃ、嫁は相当溜め込んでるぞ。

903 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/22(火) 22:42:44
>>899
ただの手土産やお裾分けとお歳暮は違うからな。
少し礼儀作法を学んでこい。

904 :901:2008/01/22(火) 22:43:30
あ、ごめん。勘違いした。ので読まなかったことにしてくれ。

905 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/22(火) 22:43:44
>>899
ただ単に同居が嫌になったんだろう?
だから今までならやり過ごせた義母の言動も許せなくなっている
どれぐらい嫌になっているかとエスパーすると
離婚も辞さないほど

906 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/22(火) 22:45:53
何か少し締めておかなきゃならないと思うようなことがあったとか?
贈答品ならまだしも、香典や結婚祝いみたいなもので「便乗させて」とか
言い出すようなことがあるとやっかいだしなー

907 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/22(火) 22:49:28
嫁に聞けばいい。
で、聞いたあとでいかに間違っているかを力説し、
次回からは聞いても答えてもらえなくなれ。

908 :863:2008/01/22(火) 22:49:33
なんだか俺がここに書くといつも離婚推奨されるんだな…
ちょっと嫁の気持ちについて考えてみるわ。

チラ裏なのに長居してすまんかった。

909 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/22(火) 22:54:07
>>863にとっては急な出来事でも、
嫁にとっては我慢の限界を超えてしまったのかもしれない。
そうするとこの案件は、実は非常に根が深い…と勝手に妄想。

910 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/22(火) 22:54:37
チラ裏の過去ログで離婚推奨されていたのは全部同一人物だたのか!
つまりありとあらゆる離婚に至るネタだらけだたのか!
それでどうして上手くやっていけるとか俺悪くないとか思えるのは何故なんだぜ!?

911 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/22(火) 22:55:05
考えて、こうかな?と思える仮説が出来た時に、
バカ → またここに書く
マシ → 嫁に「こういう気持ちかと思ったんだが、どうだろうか。教えてほしい」

912 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/22(火) 23:02:44
>>908
そのくらいで離婚はないと俺も思う。
ただせっかくだから嫁が不満ためてそうなら早期発見できてラッキーくらいに思えばいい。


913 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/22(火) 23:10:24
単に嫁実家に行くって言うのは口実で、浮気相手に会いに行ってたんじゃない?
だから今まで引き受けてたのに拒否したんじゃ? 実際は実家にいってないから。

嫁は旦那の家族の一員として考えるなら、それほどおかしい事とも思えないけどね。

914 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/22(火) 23:30:01
>>913
あー、そこ餌になるから。>嫁は旦那の家族の一員として
夫婦と未婚の子供で家族。親からは既に独立したので元家族。法律上。

915 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/23(水) 00:00:32
>>908
お前のそのレスを見て離婚を推奨したほうがいいかもと思った。

916 :キラーエクセリオン:2008/01/23(水) 00:05:21
や〜参った参った
寺かと思ったぜw

917 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/23(水) 00:11:52
キラーエレクチオンに禿しく同意
寺に移動してとことんやるべきだったんじゃね?

918 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/23(水) 00:19:33
唯一苦手な午後の紅茶
理由は簡単単なるイメージ
脳に浮かぶは泥水の文字
友人Qの余計なネーミング

会社の自販機
暖かいのは泥水ばかり
しかもこれだけ120円
仕方ないのでコンビニへ

夜半の自転車
寒い帰宅路
月夜のお伴に
ホットミルクティー

919 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/23(水) 03:27:25
>>863
典型的なエネ男だな。

920 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/23(水) 08:46:27
昨日深夜さ、家の近所で酔っぱらいが1人騒いでたんだよ。
で、その騒ぎで息子が目をさまして「ママ〜」つって嫁に半べそで抱きついたんだ。で、嫁が息子の背中撫でて「よし、ママがあんぱんまんにお願いしてなんとかしてあげるね」つって子供用に温かい番茶と俺にホットミルク用意して身支度を始めたんだ。
「どうするの?」って聞いたら「あんぱんまんだよ」って意味不明な返事して出ていった。
酔っぱらいが「オマエらみたいなグズが子供云々」「少子化万歳」とか騒ぎながらあちこちの家をインターホン鳴らしてた。
嫁が出ていってから「このクソ女」とか「チンポ欲しいだけのメスブタ」とか聞こえてきて、俺も慌て出ていったら、「大人しゅう話し合いで解決したろと思うたらなんじゃその言い種ァア?!いてまうぞボケゴルァ!」つって嫁が酔っぱらいの髪握り締めて耳元で怒鳴ってた。
酔っぱらいは慌てて逃げてって、嫁はなにくわぬ顔で戻ってきて、息子に「あんぱんまんが怖い人どっかにやってくれたよ」と。
呆然としてたら俺に「ミルク飲まないと冷めちゃうよ。ね?」って笑顔。
結婚して4年、初めて嫁の怒鳴り声を聞いてびびった。

921 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/23(水) 09:01:36
>>920
アンパン嫁 GJ

922 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/23(水) 09:05:51
カコイイ!

923 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/23(水) 09:13:21
>>908
なあ。同居=俺家の一員で嫁は嫁家から出た女
って言う図式で図に乗って所有物扱いするから、嫁は怒ったんだと思うぞ。
俺んちの姉も同じことされて怒ってたし、俺らもムッとした。昔の事だけどな。
されると結構不愉快だぞ、それ。

924 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/23(水) 11:06:33
>>908
>なんだか俺がここに書くといつも離婚推奨されるんだな…
>ちょっと嫁の気持ちについて考えてみるわ。

お前、いつも離婚推奨されるようなこと書き込んでるのかよww
いろいろと諦めたほうがいいんじゃね?ww

925 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/23(水) 11:32:11
>>908
お前は生活板のエネスレとか義実家関係のスレでも読んでこい。


926 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/23(水) 11:57:06
>>920
未知やすえを思い出した。嫁GJ!

927 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/23(水) 12:17:58
>>925
そんなスレはないw

928 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/23(水) 12:30:55
   __        /         \  {       レ'     }      /: :       |
/二    ̄ニ=-、  {        . : : :ー、   __」  r'⌒ヽ|      /: : : : .    {
: : : : : : : : .ヽ  〉        /ヽ、 \ヘ\ 7   く二アフ    /: : : . r     |
: : : : : : : : : \ r、  /´   |レ'  ̄ ̄ヽフ{       〈{     /: : : : . {:    〈
: : : : : : : : : : :レ  \l             } ヾ  r'´  }ヲ   /: : : :    ヽ    __
: : : : : : : : : : : \  /^ヽ__/l ヽ  r' ノ  `ーァ=ー'_/   /: : :    _,、-=ー' ̄   `\
: : : : : : : : : : : : V rヘ    {`ー-rー'´     /   ァ―=' rへ: : :  /            「ヽ
: rへ           : : : : : : : : |  {       /  r'^X: : : :}  i   /: :             | }
_/  >=' ニ ̄ ニ=-、       -、  ,| ∧,,∧  (_ァ_,ソ {          /: : : :          r'  レ'
  /          ヽ  「ヽ_ヽ  ノ^l_ノ (・ω・`;)っ∧,,∧ 〉 r‐  __ /: : : : :  ヽ      {   }
∨             `ー'    ̄` ク   (_っ   ノ (;´・ω) ヽ__/ __,ス: : : : : .  }  __イ  /
、                       }    ∧,,∧  (っ   ∧,,∧  \     ̄7: :  r'  ̄  |  {
 \              }    ノ (( c(ω・´;) ∧,,∧ ( ;ω; )   }      厂7  }   /   |
   }   r、      ,ィ  ト=-"     〉  ぅ (・ω・#) っ c∧,,∧ヽ`  '´ ノ /  /   /  /
   {   〈 トーr―-" {  {       〈_,ー、c=c-   c) u-u(; ・ω) `ー ‐´  (_, ノ   `ー'
    \  \\_,)    \ \_            uーァ_ノ   ノ っ゛,っ゛   〃
     \_フ        ヽ_ソ                   し-u′

929 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/23(水) 13:26:59
>>926
そうすると920本人は内場ってことに(ry

930 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/23(水) 13:31:42
ホットミルクティーの人がスルーされてるw

931 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/23(水) 15:55:30
茶では無いなw

932 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/23(水) 23:08:36
>>930ちょっと切なくて、ちょっと笑えたよね。
みんな攻撃的モードで「乙、風邪ひくなよ」とか言ってる場合じゃなかったみたいだね。

933 :キラーエクセリオン:2008/01/23(水) 23:09:44
昔なら山田スミ子て言ったもんなんだがなぁw

934 :PC:2008/01/24(木) 00:19:24
去年末に嫁に投函するよう頼まれた年賀状、
鞄の中から出てきた・・・orz

935 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/24(木) 00:39:08
>>934
何枚ぐらいあるんだ?
早く渡してこい。

936 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/24(木) 01:11:45
>>935
5枚ほど。
20枚ほど束で渡されて、鞄に入れて、投函する時に掴み損ねたものだと思う・・・

明日の朝渡してきます。

937 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/24(木) 12:07:51
どう考えても嫁の使うトイレットペーパーの量が尋常じゃない。
一回のお篭りで厚み8mmくらい減ってる。

938 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/24(木) 12:15:53
>>937
ウォシュレット買ってやれ。

939 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/24(木) 12:21:05
>>938
生理のときだけなんだ。
ナプキンかタンポンを包むのに大量に使ってるようなんだが、どう考えても過剰だ。
サニタリーボックスもあるのに、なんであんなに使うんだか。

940 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/24(木) 12:24:44
>>937
それぐらい良いじゃないか?
あまり細かいこと言うと嫌われるぞ

941 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/24(木) 12:30:13
そんな事を全世界に晒される嫁テラカワイソス

942 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/24(木) 12:32:58
嫁の前後トイレでペーパーの厚みチェックしてんのか……
すげぇキモい……

943 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/24(木) 12:33:47
>>942
チェックしてるわけじゃねえよ。邪推好きだな。

944 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/24(木) 12:34:56
8mm減ってる! とかいうのがチェックじゃなかったらなんなんだよw

945 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/24(木) 12:37:43
アホか。

朝俺がトイレ入る。

小が出切ったあたりで嫁が入りたがる

交代。ちんこの先をちょっと拭く

よめトイレ

俺と交代。うんこして紙とろうとしたらなんじゃこりゃ。

単に気づくだけだ。意図してチェックしてるわけじゃない。

946 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/24(木) 12:38:02
>>937
小姑乙

947 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/24(木) 13:30:37
猫飼ってるんだが
4歳の子供がかまいたくて仕方ないらしい。
「なでなでだけだよ!」と教えてるんだが、乗っかったり尻尾をつかむから
時々猫にシャッ!と鉄拳制裁をされている。(撫でられてるだけだともちろんおとなしい)
で、ひっかかれて流血。泣くんだが
嫁が猫を怒るんだよな。でも俺は猫がかわいそうだと思う。
「猫の嫌がることをしてはいけないんだ」と子供に教える、が…
嫁は人間様に流血をさせるなんてとんでもない、何されても動物は人間に逆らうな。
体で教えてやると追い掛け回すんだよ。信じられねー!

子供がかわいそうじゃないのかと言われるが、それは違うよな
俺が猫キチガイなだけじゃないよな


948 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/24(木) 13:33:18
でも逆の立場なら、似たような話はどの家でもよくあるよな。
「冷蔵庫は開けたらすぐ閉めてよ!」
「シャワー使い過ぎ!」
・・・みたいな。
まあ、>>945はさすがにちょっとキモイけどなwww

949 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/24(木) 13:43:34
> 何されても動物は人間に逆らうな。
> 体で教えてやると追い掛け回すんだよ。

これを子供が見てるから

> 乗っかったり尻尾をつかむから

になるんだな。
残念だが里子にだしたほうがいんじゃないか。

950 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/24(木) 13:47:53
>>947
嫁、子供の躾も猫の躾も間違ってるな…ヒドス
猫との接し方は947のとらえ方で間違いないよ。
嫁のやってる事は一種の動物虐待だ。

猫にそういう鉄拳制裁みたいなしつけをしようとしても
怯えるか、相手を敵をみなして攻撃的になるだけだし
下手すりゃ凶暴になるだけで、子供と猫の関係に
ひび入れまくってハンマーで叩き壊してるようなもんだ。

犬のしつけは上下関係をキッチリ教え込む必要があるけど
それにしたって体で教えるなんて事はしない。

951 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/24(木) 13:51:41
>>947
せっかくの人間以外とのふれあいの体験なのになあ。
無理矢理人間に合わせるのは、必要最小限にとどめないと意味がない。





あと、帰ってくれんか。

952 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/24(木) 13:51:55
950だが、>>949に同意で俺も里子に賛成だ。

嫁が自分のやり方を反省して、改善しない限りは
猫は虐待され続けてるのと同じだよ。
猫のしつけ方や触れ合い方について
詳しく書いてある本を探してみて、それを読ませるか
獣医から説明してもらって、納得させるなど試してみるのもいいが
猫のためには里子にだすのも視野に入れとくのがいいかと思う。


953 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/24(木) 13:55:33
似たようなことを猫にやって猫から闇討ちにあっていた祖父を思い出した・・・

954 :949:2008/01/24(木) 17:10:08
嫁は、何か子供に危害を加えられるとカーッとなるみたいだ。
そのほかはかわいがってる。部屋から出てこないので「何してんの?」って見たら
2匹を同時にモフモフしながら撫でて「癒されてる」って言ってた。
でも猫たちの顔は緊張してたww
嫌われることしなきゃいいのに…

いくら話し合っても子供の血を見るとプチンとくるらしいので
今後も子供の躾、嫁を抑えるなど気をつけます
マジ数年は入院とかできねぇorz

955 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/24(木) 17:15:35
血を見るとカーッとなるんなら、子供に自分で手当てすることを覚えさせたらいいかも。

956 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/24(木) 18:21:28
>>954
猫テラカワイソス
がんがって子供に言い聞かせて、動物との触れ合い方を覚えさせてやれ。

嫁のそんな行動を真似して、子供が動物には手を上げてもいい
反抗する動物は、お仕置きで叩いてもいいなんてのを覚えたら
下手すると子供は動物をいじめる事を楽しむような
捻じ曲がった成長をしてしまうよ。


957 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/24(木) 18:24:03
嫁は母としての本能が強いようだ。
別に虐待したくてしてるわけではないだろう。
しばらくヌコを里子に出せ。

958 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/24(木) 18:53:28
猫の爪キャップがネット通販されているので、
対処の一部としてすすめてみる。
ちなみにうちにも同じ年齢の子供がいて、猫は2才。
爪先は切って、外に出す予定はないので牙先も獣医さんに削ってもらった。


959 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/24(木) 19:01:22
「猫は人様に逆らうな」と教えるから、
息子がまた猫にちょっかいを出すという悪循環に、
嫁はいつになったら気付くのだろうか…。
猫の件以外でも嫁が息子に変な躾を押し付けてそう…と勝手にESP。
その辺も引っくるめて、嫁とじっくり話し合った方がいいな。

っていうか、>>954>>949じゃなくて>>947だよな?

960 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/24(木) 19:03:26
とりあえず、ぬこをうp汁!

961 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/24(木) 19:59:11
久し振りに見たらなんじゃこりゃww
ここはキチガイの巣窟か!気団叩きたいだけの酢は寺に篭ってろよ!

へたにチラ裏すら書けない、こんなスレ進行じゃ♪

962 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/24(木) 20:20:41
ポイズン♪

963 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/24(木) 20:51:52
>>947
子供がアレルギー性小児喘息にならなければいいな

964 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/24(木) 22:49:39
がああああ某車のCM戦闘機じゃなくなったからよそんちの嫁さん思い出してニヤリできなくてつまんねええええ!

965 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/24(木) 23:36:17
>>954
とりあえず、こういうの使ってみたらどうだ?

ttp://channel.goo.ne.jp/pet/special/sp_07.html


242 KB
★スマホ版★ 掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50


read.cgi ver 05.05 2023/04/05 Walang Kapalit ★
FOX ★