■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【集え】妻に「メシマズイ」と言ってみるスレ【勇者】
- 1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/06(土) 16:02:32
- とても耐えられない妻のマズメシ 、それを腹を決めて指摘してしまおう!というスレ。
ある者は寺行きの危機に、またある者は妻が料理教室の門を叩いてくれるかも知れない
まさに一大決心のこのセリフ。
このスレ見たメシマズ嫁餅はいい機会なんで言ってみては?
関連スレ
【マズメシキケン】嫁のメシがまずい 55皿目【タベタラシヌデ】
http://human7.2ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1191168582/
- 2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/06(土) 16:14:40
- 言えたら〜
苦労は〜ない〜
- 3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/06(土) 16:17:44
- AA だれか たのむ
- 4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/06(土) 16:21:16
- おお ゆうしゃ よ !
しんで しまうとは なさけない !
- 5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/06(土) 16:38:29
- イエイエ イエイエ イエイエ
イエイエ イエイエ
∧_∧
.∧_∧( ・ω・)∧_∧
( ・ω・)U)) (・ω・ )
⊃)))('A`)(((⊂ ←>>2
.∧_∧∩))((∩∧_∧
( ) ( )
イエイエ イエイエ イエイエ
- 6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/06(土) 16:44:37
- / ̄ ̄\
/ \
|:::::: >>嫁 | /\___/ヽ
. |::::::::::: | / ⌒ ⌒ \
|:::::::::::::: |/ (●) (●) \ お前のメシマズイ
. |:::::::::::::: } | (__人__) |
. ヽ:::::::::::::: } \ ` ⌒´ _/
ヽ:::::::::: ノ | \
/:::::::::::: く | | | |
-―――――|:::::::::::::::: \-―┴┴―――――┴┴――
- 7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/06(土) 16:44:54
- 結婚前に一度だけ味噌汁がまずかったんで「んじゃこりゃ、ダシ入ってんの?(←不味いとは言えなかった)」
と言ったら、ベランダに出て泣いてしまった。
今でも俺のほうが料理はうまい。
- 8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/06(土) 17:01:11
- / ̄ ̄\
/ _ノ \
| ( ●)(●)
. | (__人__)
| ` ⌒´ノ
. | } ミ ___,,
. ヽ } ミ /_ ) ____ それじゃ外で食べてくる
ヽ ノ //⌒)_ノ/ \
/ く \. // / ─ ─ \ ←>>1
| `ー一⌒) / (●) (●) \
| i´ ̄ ̄ ̄ \ | (__人__) |
\_
- 9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/06(土) 17:02:58
- 結婚前に一度だけセクロスがひどかったんで「んじゃこりゃ、チンコ入ってんの?(←小さいとは言えなかった)」
と言ったら、ベランダに出て泣いてしまった。
今でも俺のほうがチンコはでかい。
- 10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/06(土) 17:05:07
- >今でも俺のほうがチンコはでかい。
相手も男かよw
- 11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/06(土) 19:08:19
- 俺は嫁の親友に相談したよ。
彼女たちがうまく誘導してくれて
普通の料理?になりました。
- 12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/07(日) 01:03:52
- 憂者はいねがー
- 13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/07(日) 05:51:28
- 勇者はすべて、しかばねとなった。
- 14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/07(日) 11:29:02
- 5年前、新妻の嫁が初めて俺の前に出した飯が
筋も取ってない鶏ささ身の丸焼き(半生)だった。
そんな嫁も、今となっては美味しい角煮を作ってくれるメシウマ嫁だ。
そんな俺の、ダメだしのコツを書いてみる。
頭ごなしに「こんな不味い物食えるか!」と怒るのはダメだった。
これをやってしまうと、ギャクギレーゼ一直線で喧嘩になった。
マズメシは正直腹が立つ。が、一口食べて、心底すまなそうな顔で
「すまん、これは正直美味くない。」
と伝えるのが一番良かった。「とりあえず一口食べてみ。」と嫁にも勧める。
そこで嫁が「そんなことない、美味しい!」と言ったら、
「そうか、嫁の口には美味しいけど俺の口には合わないんだな。
今度から、俺には出来るだけ出さないでくれると嬉しい。」
と言いつつ限界まで食べる。限界まで食べたら
「すまん、頑張って食べてみたけど限界。無駄にしてごめんな。」
と箸を置く。これで二度と出てこなくなった。
嫁も不味い、と言ったら二人で理由を考える。
味付けが濃いんじゃないか、とか変わった調味料を使ったか、とか
下ごしらえを失敗したんじゃないか、とか。俺も自炊した時期があったから、
なんとなく予想が付いたのが有り難かった。
一方的にアレコレ言うんでなく、嫁はどう思う?と問いかけて
これが原因か?と思う理由を嫁が納得したら
「今度からはそこを気をつけて作ったら、美味くなるんじゃないか?」
と言ってマズメシに関する話題終了。この場合は嫁自身が
「美味しくないから食べないで。」と皿を取り上げてくるのでお任せして、
なくなった飯は二人でカップ麺or出来合い買った。
- 15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/07(日) 11:29:52
- 嫁が失敗を解決して、普通の飯が出てきたら褒めておかわりする。
以上を繰り返してたら、嫁の得意料理が一つ増え、二つ増え、
今では立派なメシウマ嫁になった。
チャーハンなどの炒め物はまだちょっと苦手だが、以前ほどべちゃべちゃではなくなり
ほんの時たま変な料理が出てくるのも愛嬌lv。
一方的に「まずいからなんとかしろ」じゃなくて、
一緒に解決方法を考えるのがどうやら効果的みたいだ。
最初はギャクギレーゼ風だった嫁も、次第にマズメシを認めるようになって
自分で「基本料理のレシピ」なんかを買ってくるようになった。
成果が出るまでひたすら忍耐と寛容が要るが、ウマメシ生活は幸せだ。
皆も頑張って、マズメシ生活を脱出してくれ。
- 16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/07(日) 18:39:39
- おめ&GJ
age
- 17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/07(日) 19:22:06
- あー、わかるべ。
俺も上司に、「んじゃこりゃ?やる気あんの?」とか仕事で言われたら、
ベランダで泣くかもしれんな。
「すまん、この仕事のここがまずい」と真面目に言われるほうが
よっぽどマシ。
- 18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/07(日) 19:35:26
- 友人の家の話だけど、参考までに。
俺の友人はあっさりさっぱりしたものが好き。その嫁さんは外国育ちで
ちょっと聞くとおしゃれな響きの料理は得意だったが、和風なものは
なぜか恐ろしく下手で、野菜の切り方からして大ざっぱだった。
エスニック料理好きでもあり、あれこれあれこれ作っていた。
友人は最初は喜んで食べていたが、次第に飽きてきたし、もともとの
好みのものが出てこないんで、和食を要求。喧嘩になった。
で、下手に出る作戦で1週間後に再挑戦。「おれね、単純な人間で
グルメでもないからさ、食わせ甲斐ないと思うけど、複雑な味の
ハーモニーとか、別に関心ないんだよ。な、頼むからおひたしとか
簡単なもの作ってくれない?」と卑下してお願いしたそうだ。
それからもしょうゆかけすぎとか、ダシが生臭いとかいろいろ
あったそうだが、今ではそこそこになったらしい。
>>15と同じで、友人がいちいち、「これは味濃いなあ、俺には」など
「あくまで自分にとっては」を強調したそうだ。
そして友人にでも親戚にでも「仕事もたいへんなのにさ、よく作って
くれるんだよ」「パーティー料理なんか上手だぜ」と褒めちぎり。
微妙にシンプル家庭料理がうまいというような言葉ははずし、
正直に褒められるところは褒めてる。
・・・と教えてくれたのだが、うちはちょっと基本のレベルが違いすぎる
気がするんだな。
- 19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/07(日) 23:16:48
- ほめるとこがあるならいいけど
ほめるとこがないのをほめるのって難しいよな・・・
- 20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/07(日) 23:23:20
- お玉を持つ手がセクシーだよ。
・・・・・ダメ?
- 21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/08(月) 01:35:00
- この味は、"俺には"合うよ。
ってのは、遠まわしのメシマズ宣告か?
- 22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/08(月) 01:36:36
- お前のメシは俺以外には食えない。
だめだな
- 23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/08(月) 02:55:11
- >>21
肯定したらおわりだぞ
- 24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/08(月) 11:22:09
- 飯がまずい女は、料理そのものが好きじゃない場合が多いんじゃないか?
料理なんてレシピ通り作ればそうそうまずくはならない。
- 25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/08(月) 11:31:13
- 料理は好きなんだよ。
で アレンジも好きなのさ。
- 26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/08(月) 11:31:42
- 見える通りに書けば良いのに絵が下手とか
本の通りに作ればできるのに工作下手とかいう人みたいなもんでは。
- 27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/08(月) 13:23:27
- 見えるとおりに描きたいのだけれど思うようにペンを動かせないタイプも
いるよな。
- 28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/08(月) 13:33:32
- 想像力とか予測する力も足りないんだと思う
想像力が足りない女と一緒に居るのは色んな面で疲れると思うんだがなあ
- 29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/08(月) 14:26:23
- 味音痴以外はめんどくさがり屋さんが多いのかなって思う。
料理は手抜きするとまずくなるし。
あとは向上心の欠如、読解力の欠如、自己チュー、調べない。
- 30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/08(月) 14:36:55
- >>24メシマズ本スレ3年ロムってろ
- 31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/08(月) 14:39:14
- 「君にひとつだけ不満がある」
帰宅し着替えた俺は、魚を焼いてる嫁の背中に
その言葉をカウンター越しに投げかけた。
「んー?いきなり何?もうちょっとでできるから待ってよ」
かまわずに続ける。
「飯作ってる今だから言っておきたいんだ」
今から言おうとする言葉に俺の嫁がどのような反応を起こし、
どう行動を起こすか、を予測すると俺にとって不利な場所に嫁はいる。
「君の作る飯は、そのちょっとマズいんだ…」
結婚してからの想いをありったけ乗せたこの直球は、
どう受け止められるのだろうか。
この嫁の返す球は、どこのご家庭にもある
「鋭利な何か」の可能性は恐ろしく大きい。
…大丈夫、備えはきちんとしてある。心の中でそう呟くも、
心臓は縮み上がり、脈のリズムが加速していくのが分かる。
「…よく聞こえなかった。もう一度言って」
聞こえなかったハズにしては、言葉に凄みがある…!
だからといって、このまま呑まれるわけにはいかない。
「だから、飯がちょっぴりマズいと言ってるんだよ」
俺と妻との間にある沈黙の空間が怖い……魚を焼く音とテレビが鳴らす
「ぅおいしぃー」と言う音は別世界から聞こえてくるかのようだ。
岡村はんの声が部屋を占領し続ける中、
何時終わるともしれない沈黙を緊張しながら、嫁の反応を待つ。
ガタッ…
急に嫁は足の力が無くなったかの様に、床へとしゃがみこんだ。
「お、おいどうしたんだよ!?」
俺の予想していた行動とはかけ離れた嫁の動作に、迂闊にも
駆け寄り、嫁の肩に手をかけた瞬間、
(省略されました・・全てを読むにはワッフルワッフルと書き込んでください)
- 32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/08(月) 15:07:31
- 十分笑ったからもういいやw
- 33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/08(月) 15:37:30
- 空気が抜けたんだな
- 34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/08(月) 15:50:01
- ワッフノレ ワッフノレ
- 35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/08(月) 16:07:08
- 嫁が顔をこちらに向け、俺の腹部に「光る何か」を持った手を伸ばす!
「ちょっ!?」
鈍い音と衝撃と共に、俺の口から声が漏れた。
慌てて後ろに下がりつつ、俺は衝撃を感じた腹部を見た。
「やっぱり…」
「やっぱり、こうくるって予想してたんだぁ」
嫁は何事も無かった様に立ち上がりにこやかに言う。
俺が何らかの対策を施してると信じての凶行だろうか。
「キミに はじめてを あげるっ!」
そう書かれた、腹に巻かれている雑誌にもらったのは銀色に輝くフォーク…。
まだ包丁じゃない辺りに、嫁の愛情を感じる俺はダメな子。ちなみに前回は菜ばし。
「この異常な行動も分かり合ってるんだな・・・」
そう思うと次第に笑いが噴出してきた。そんな俺を見て嫁も笑い出す。
ひとしきり二人で笑い合って、メシマズについては今日はもういいかって思った。
「ここからが、本当の地獄の始まりだ…」
M字禿の声が、どこからか聞こえた気がした。
既に、中心以外が黒炭になった何か、の火を止め奴は包丁を手に取り…。
秋の夜は終わらない
- 36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/08(月) 18:03:53
- なんだかんだ言って、楽しそうだなw
- 37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/08(月) 18:14:34
- すごく不味いのに「ちょっと不味い」と言われてこの反撃か。
異常者。
- 38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/08(月) 20:46:55
- そのマズイメシを嫁は平気で食うのか?
- 39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/08(月) 20:53:38
- ただの夫婦喧嘩だろ 異常じゃないよ('∀`)?
メシ以外は愛してるしな
>>38
時々泣きながら食う マジカワユス
- 40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/08(月) 23:13:10
- おい、正直、おまえの飯はまずくて食いたくない。
自分で味見してんのか?舌おかしいのか?
まともな料理が作れなければ離婚だぞ!
と気団の皆さんが言ってました。俺じゃないです。
- 41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/08(月) 23:54:07
- 俺は明日言うつもりなんだ。
「かあちゃんの料理みたいのが食べたい」
言えるかな。いつも明日明日って思ってるんだけどな。
- 42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/08(月) 23:58:39
- 「かあちゃん」は地雷だとおもうぞ
- 43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/09(火) 00:23:55
- >>42
だめなのか?
なんていうか
小松菜と油揚げの煮びたし
とか
高野豆腐としいたけの煮物
とか
厚揚げの焼いたのにしょうがとねぎ添えたの
とか
がんもどきと野菜の炊き合わせ
とか
なんかそういうものなんだが、いい単語ある?
- 44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/09(火) 00:28:32
- 「かあちゃん」は怒り倍増間違いなしだな。
スレタイのメシマズイに反するが直球はマジヤバイ。
薄いのがいい、火が通ってるのがいい、シンプルなのがいい
これこそ和食ってのがいい 俺の好みを知ってくれ
- 45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/09(火) 00:51:59
- かあちゃんの料理みたい、って言うならおふくろの味じゃない?
もしくは「純和風なおかず」とか。
その言い方だとマザコンだ何だとか勝手に間違った解釈するかもだから、
可能ならば料理本で好みの物が載ってるの見せるとかさ。
- 46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/09(火) 01:04:27
- そのまま
「小松菜と油揚げの煮びたし」が食べたいで十分じゃないか。
なんでそこでかあちゃんを出す?
お袋って単語もダメ、純和風も具体性に欠けるからイマイチ。
他人と比較するイメージを与えるものはとにかくダメ。
- 47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/09(火) 01:07:52
- >>46
それはお前が日本語を理解できないからじゃないか?
- 48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/09(火) 01:09:18
- >>47
オマエの嫁メシマズじゃないだろ。
- 49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/09(火) 01:10:48
- 「こじゃれた洋食は、田舎者の俺の口にはあわない。
悪いが、俺の分はこんなのを作ってくれ」じゃ駄目?
- 50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/09(火) 01:11:29
- お前にとってはかあちゃんでも嫁にとっては永遠の敵、姑なのを忘れるな
- 51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/09(火) 01:15:02
- 自分の食べたいオカズをどう呼んだらいいかって相談でしょ?
それについての表現(本人は単語と言ってたが)なんだから、
46みたいに直球or全否定だとそこで終了じゃん。
別に41が納得ならいいんだろうけど。
46が言う内容は具体性に欠けるからイマイチ。
- 52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/09(火) 01:16:28
- 嫁に「おまえの料理って時間と食材と金の浪費だよね。」って言った。
今は泣きはらして寝てる。
俺の欄はもう埋めてるよ。
- 53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/09(火) 01:19:53
- なんで?
俺は「●●が食べたい〜」とはっきり言ってくれたほうが助かるがな。
おふくろの味って言われたって、はあ?って思うぞ。
- 54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/09(火) 01:22:30
- >>53
>おふくろの味って言われたって、はあ?って思うぞ。
ゆとり乙。
- 55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/09(火) 01:25:17
- >>52
緑の紙か…
よければkwsk
- 56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/09(火) 01:27:02
- メシマズスレをROMれば、
「おふくろの味」なんて言った日にゃ何が出てくるのかgkbrものですぜw
- 57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/09(火) 01:28:12
- >>43
全部、豆腐系やなあww
- 58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/09(火) 01:28:16
- やっぱストレートに言うか本見せるのが近道なんじゃん?
- 59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/09(火) 01:29:11
- >>53調理師の立場で言うが、その日その時で味覚が変わる方は勘弁願いたい。喧嘩の度にしょっぱいみそ汁やベチャベチャなご飯は勘弁願いたい。
- 60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/09(火) 01:30:14
- >>59
良くわかんないけど、どういう意味?
- 61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/09(火) 02:07:02
- 曖昧さを最大限に表現出来る日本語を使いこなそう。
俺のお勧めは「なんつーのかな?いわゆる『おふくろの味』系かな?」です。
「なんつーのかな?」、「いわゆる」、「系」とおよび「かな?」が曖昧さを醸し出しています。
- 62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/09(火) 02:15:20
- 41なんだけど
みんな参考意見ありがとう。やっぱり「母ちゃんの料理」はだめか。
豆腐系に偏ってるのは、このあたりのアレンジ飯が多いから。厚揚げの
ピザ風とかがんもどきバーガーとか。
ただただ普通のものが食べたい・・・しかし読めはこうした料理を
貧乏たらしいと言う。だからせめて、「俺がなじんできた料理」って
言えばいいかなと思ったんだが・・・メニュー指定は「主婦の決定権への
侵害」とか言われるから、「ただ焼いただけ」とか「煮ただけ」とか
「いわゆる基本的和風な」とか言えばいいかな。
- 63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/09(火) 02:59:25
- 素朴な、とか。
- 64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/09(火) 03:06:49
- 素朴に焼いた肉にデスソース
一応シンプルではある…がorz
ってなる家がいくつもあることだろう…
- 65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/09(火) 08:43:06
- まともなもん食わせろ
- 66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/09(火) 10:16:06
- 「おばんさい」でいいんじゃね
- 67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/09(火) 10:32:19
- 前衛的なアレンジ料理より
古典的でオーソドックスな料理が好き
と言ってみるとか
- 68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/09(火) 11:03:33
- 基本的にまだ若いのに上手なのだが
手作りハンバーグがいつもレアで出される・・・
味はどう考えても合挽き
だけど言えずに食べてしまう俺、腹こわしたら気づいてくれるだろうか
- 69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/09(火) 11:17:46
- >>68
とりあえず腹壊したフリからはじめてみようか
- 70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/09(火) 11:24:37
- おふくろの味だって、人によっていろいろあるだろうからなあ。
洋食中心に作ってた親なら、「かーちゃんのハンバーグ」とか
「かーちゃんが煮込んだシチュー」とかになるかもしれないし。
ひじきとか切干大根とか、一般的にお惣菜や小料理屋では「おふくろの味」
かもしんないけど、俺は好きじゃなかったから、もし「おふくろの味」と言って
それが出てきたら困る。「だっておふくろの味ってこういうもんでしょ」って言われたら
反論できないし、余計に困る。
メニューや味の希望は、詳細に言うべしと思う。
- 71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/09(火) 13:14:53
- >>70
>おふくろの味だって、人によっていろいろあるだろうからなあ。
>
>洋食中心に作ってた親なら、「かーちゃんのハンバーグ」とか
>「かーちゃんが煮込んだシチュー」とかになるかもしれないし。
>ひじきとか切干大根とか、一般的にお惣菜や小料理屋では「おふくろの味」
>かもしんないけど、俺は好きじゃなかったから、もし「おふくろの味」と言って
>それが出てきたら困る。「だっておふくろの味ってこういうもんでしょ」って言われたら
>反論できないし、余計に困る。
>メニューや味の希望は、詳細に言うべしと思う。
ゆとり乙。
- 72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/09(火) 13:31:37
- __, - 、
. /, ─── 、)
// / ヽi
|_| ┃ ┃ | < ママ、飯まずいんだけど。
( ⊂⊃ ヽ
>、 \__ノ ノ .nm━・~~~
/ \─── ´ヽ、 /)- |
/ \--/ |  ̄|_丿
| / | ||
! / ノ |
`iヽ__ノ━━━━ヽ、__ノ
ヽ、 |^ヽ、__ノ
- 73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/09(火) 13:40:54
- ドラえもんから「味のもとのもと」を借りろ
- 74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/09(火) 18:01:22
- ナマの豚って腹こわさなくても寄生虫怖いな
- 75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/09(火) 19:27:33
- おふくろの味って年令や地域でも差が出そうなんで
食べたいメニューをリクするのが一番
- 76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/09(火) 19:54:32
- マズメシ嫁にあいまいな表現は危険だと思うので、細かく指示に一票。
「あっさりしたもの」とか言っても、察してくれないよな。
- 77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/09(火) 20:01:20
- メシマズスレであったよな。
夏バテだからあっさりしたもの、って言って油コテコテが出てきた話。
文句言ったらキレられたが、最後は細かくメニューを指示していってメシマズ脱出したっけ。
メシマズって想像力に欠けるところがあるから、あやふやな表現はかえって地雷じゃないか?
- 78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/09(火) 20:02:54
- ギトギトの魚のフライにレモン汁大量にぶっかけたのとか出てきそうだ。
- 79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/09(火) 20:03:35
- 「えーっと言葉で説明するのは難しいなぁ」と本屋に行き
「和食の基本」とかそういうのを探し出し
「これこれ、こういうのが食べたいんだよ」と好きなページを指す。
- 80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/09(火) 20:14:04
- 「あっさりしたお惣菜」で期待したものとは違ったモノが出てきたら、
諦めて一から説明する。
- 81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/09(火) 20:16:36
- うちのヨメ、焼いたり炒めたり揚げたりといったフライパンの料理がとかく多かった。
煮たり湯がいたりの鍋を使った料理をほぼ毎度供給してもらうのに5年かかった。
お次は粉末ダシをやめてもらいたいんだが、ヨメは粉末と自前できちんと引いたダシとの違いが
あまり分からないみたいでちと悲しい。
- 82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/09(火) 20:17:42
- すまん。俺も
> 自前できちんと引いたダシとの違いが
これが何だかわからない
出汁を引く?方言か?
- 83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/09(火) 20:22:47
- 鳥腿肉を中火でじっくり焼いて塩胡椒を二三往復しただけのものとか
小学生に教えるレベルじゃないとダメなんだろうか
>>81贅沢杉 ダシ使ってもらえるだけありがたいと思えw
- 84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/09(火) 20:25:40
- あれじゃないか、でかい固まりの鰹節を削る行為とか?
- 85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/09(火) 20:28:20
- >>62
乗り遅れたうえに散々言われているが再度。
かあちゃんみたいな、は死んでも言っちゃならない。
オフクロとか母親を表す言葉は死を表すと思え。マジだ。
- 86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/09(火) 20:33:47
- メシマズスレでは「あっさり」でポカリ飯出されたってのあったなぁ。
>>82
「出汁を引く=出汁を取る」って意味だが最近は使わないのか?
- 87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/09(火) 20:34:24
- 出汁をひくってのは
削り節から出汁をとることだよ。
出汁をつくるって事
40歳くらいならふつうに使ってるんじゃないかな。
- 88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/09(火) 20:48:00
- ここ40の人間もいるのか?
メシマズ歴何年よw
29才だけどはじめて聞いた。
母親も出しを取ると言っていたし。
- 89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/09(火) 20:52:24
- 子供の頃 結婚式の引き出物で貰ってきた
かつお節を削るのは子供の仕事だったぞ。
ちびたかつお節を醤油に漬けて置いて食うのが好きだった。
- 90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/09(火) 21:03:50
- まずダンナが嫁に美味い料理を作って食わせる。
圧倒的実力の差を見せ付ければ調理や味付けに関して色々聞いてくるようになり
間違いを訂正しやすくなる。
- 91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/09(火) 21:08:01
- 81だけど34才です。レスがスレの趣旨と外れた内容ですまんかった。
「引く」という表現は親が使っていたのでそのまま受け継いだだけです。
で、5年のあいだに「メシマズイ」は4、5回くらい言ったと思う。
最初は「うーん、、、ちょっとこれ、、、」みたいなぼやかした表現だったけど感情的なけんかに発展。
結局、はっきりと意見を言って話し合うのが一番でした。ごくごく平凡な教訓ですね。
- 92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/09(火) 21:12:25
- >>91の御母さんはメシウマじゃないか?
- 93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/09(火) 21:12:30
- >>90
俺もそれやった。ヨメから尋ねてくることはないけど、俺からのお願いをだいぶ聞いてくれるようになった気がする。
- 94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/09(火) 21:17:29
- >>90
うちはダメだった 意固地になった。
アレンジが加速した。
正当な料理で勝とうとしないで
小細工でナントカしようとしてきた。
- 95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/09(火) 21:30:25
- >>90
うちはその後すりこぎで勝負つけることになった
それから俺がいない時に時々同じ料理作ってるみたいだw
小学生がゲームとかでムキになって勝つまでやる子みたいでかわえぇ
- 96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/09(火) 21:57:28
- >>91
べつにあやまることないよ。
辞書もひくとかぐぐるとかしないで
いきなり質問、しかも方言呼ばわりするほうが恥ずかしいよ。
- 97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/09(火) 23:00:05
- 「出汁をひく」は美味しんぼにもクッキングパパにもミスター味っ子にも
普通に出てくるぞ
- 98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/09(火) 23:56:12
- >>23
肯定したらおかわりだぞ
に見えた
死刑宣告かとおもた…
- 99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/10(水) 02:51:31
- >>98
でも肯定する以上おかわりだ。
- 100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/10(水) 09:42:04
- >95
>すりこぎで勝負
まさか、すりこぎでチャンバラ?
- 101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/10(水) 13:30:30
- 俺……今日帰ったら、嫁に言うんだ……弁当食いきれなかったって……
- 102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/10(水) 14:45:43
- 死亡フラグ立ててんじゃねえよw
- 103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/10(水) 17:26:22
- >>101
× 俺……今日帰ったら、嫁に言うんだ……弁当食いきれなかったって……
○ 俺……今日帰ったら、嫁に言うんだ……弁当食えるもんじゃなかったって……
まったくおまいらは正直になることから勇者の一歩は始まるんだぞ。
- 104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/10(水) 21:00:33
- 101「ごめん、今日の弁当食いきれなかった…」
嫁「多かった?量減らすね☆」
嫁脳内(少ない量で栄養満点にしなきゃ!元気になってもらわないと!えーっとアレもコレも…)
翌日弁当の蓋をあけた101は真っ白い灰になった。
- 105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/10(水) 23:23:18
- >101の翌日弁当が阿鼻叫喚メニューになる、に
100メシマズ
- 106 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/10(水) 23:32:34
- >>104
/\___/ヽ ヽ
/ ::::::::::::::::\ つ
. | ,,-‐‐ ‐‐-、 .:::| わ
| 、_(o)_,: _(o)_, :::|ぁぁ
. | ::< .::|あぁ
\ /( [三] )ヽ ::/ああ
/`ー‐--‐‐―´\ぁあ
- 107 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/11(木) 00:05:11
- 101さん、お気持ちお察しします。かーちゃんの料理が食べたい最後62の
俺ですが、今日、希望を伝えました。
タイミングよく(?)厚揚げのミートグラタンというものが出て
(これもちゃんと作ればおいしいかもしれないという可能性を感じる)
俺「厚揚げさ、こういうのじゃなくて、普通に焼いて食べたいときもあるな」
嫁「そう?これまずい?」
俺「いや、そうじゃなくて、本来の食べ方に近いのもさ・・・」
嫁「どんなの?想像つかない」
俺「だからさ、焼いてしょうがとねぎ添えるとか、油揚げなら小松菜と
煮びたしにするとか・・・」
嫁「そんな料理あるっけ」
俺「そういうのがもともとの食べ方じゃないかと・・・」
嫁「あー、わかった。老人料理ね!」
絶句した俺。俺の希望は、まだ若いんだから老人が好むものを食べる必要は
ないと一蹴され、とりあえず前半戦終了。なんとか後半戦は攻撃側に転じたい
ものと思っている・・・かあちゃんの料理って老人料理なのか。
- 108 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/11(木) 00:14:06
- >>107
>絶句した俺。俺の希望は、まだ若いんだから老人が好むものを食べる必要はない
食べたいものを食べる。これ需要。
なので、その発言には断固とした態度で拒絶の意を示しましょう。
- 109 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/11(木) 00:17:11
- 普通に「老人料理うまくね?おれそういう味付けが好みなんだー」って言えばいいじゃん
- 110 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/11(木) 00:19:14
- 和料理が食べたいんだよな・・・
基本料理で懐石系なんだからむしろ高級料理だよ。
んなことちょっと外食する奥様連中なら知ってることなんだが。
一週間に二日は和料理の日って決めるのはどうなん?
チーズだのオリーブ油だのケチャップだの
バーガ・ピッツァ・グラタン・パスタ
この辺り文字通りピザデブお好みのメニューなんだが
ガテンじゃない限り若さ関係なくこっちメインはメタボ一直線なんで
やばいんでないかい?
- 111 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/11(木) 00:21:15
- >嫁「そう?これまずい?」
>俺「いや、そうじゃなくて、本来の食べ方に近いのもさ・・・」
せっかくのまずいって言うチャンスを。
もったいない。
- 112 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/11(木) 00:40:53
- 再度みんなありがとう。老人料理と罵倒された俺です。
>>110の言うとおり、メタボも気になるけど、
小リスのようだった嫁も、最近はモモンガのようになってきています。
まずいよ、と言うこともできたんだけど、味の方向性としては間違いでも
ない気がする(しかしマズい。塩味濃すぎだし、見た目も汚いし)ので、
あえて言わなかった。刺激しちゃいけないと思ったし。
懐石風か・・・その辺で攻めてみるかなあ。聞こえがいいよね。
- 113 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/11(木) 00:45:45
- >>112
>聞こえがいいよね。
はっきり言いなさい。甘やかすな。
- 114 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/11(木) 00:47:08
- >>107
「老人料理じゃなくて和食。俺は日本人だから和食が食べたいんだ」
といっても通じないのかな。
- 115 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/11(木) 00:55:56
- ヨメの好きな栗原はるみの料理本がメシマズの一因じゃないかとひそかに疑っている。
食欲をそそる料理がないんだよなあ。
ヨメに面と向かってマズイと言えないから、代わりにはるみの料理マズイと言ってみようか。
- 116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/11(木) 00:58:49
- >>115
ヨメに面と向かってマズイと言いなさい
- 117 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/11(木) 01:11:55
- 懐石なんて言うと、あんなの家庭では作れないと取り合ってもらえないぞ
逆に、懐石料理よ、なんて作られても困るしな
普通の和食でいいんじゃね?本でも買って来てさ。
- 118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/11(木) 02:46:01
- これは不味い。しかしお前を愛してる。
これでおk。
- 119 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/11(木) 03:44:13
- 115のは結構いい手段だと思うんだが。ハンパないギャクギレ&キクミミモタズじゃない限り。
シンプルな和食の本でもプレゼントすれば食えるものが出てきそうだ。
- 120 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/11(木) 04:05:19
- こんなまずいものは普通なら即ゴミ箱に捨てるが
お前が心を込めて作ってくれたものだからちゃんと食べる
もう一度言う
こんなまずいものは普通なら即ゴミ箱に捨てるが
お前が心を込めて作ってくれたものだからちゃんと食べる
- 121 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/11(木) 04:09:45
- 「なんでそんな嫌味ったらしいの?無理して食べてもらわなくてもいいわよ!」
で終わりじゃね。
- 122 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/11(木) 06:54:18
- 多分、その嫁には「分かりやすい味が付いてないと味気ない素材」なんだろうな
厚揚げ自体を美味い食べ物だと思ってないんだろう
塩と油脂は味覚にダイレクトに働きかけるから、大量に使って
とりあえず食える味にするのは比較的よくあるパターンだと思う
(ファストフードや安価なジャンクフードの類がそうだよな?)
昔からある和の惣菜は、メシウマな家庭や祖父母の居た子供は好きだろうが
そうじゃない家の子供は、子供主体の料理で育った可能性があるから
味覚や料理の幅が狭いのかもしれんな
- 123 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/11(木) 07:02:56
- 大根の皮も剥かずにおでんに放り込むうちの嫁は
メシマズ以前の問題だな…
おでんつっても手を加えるの大根だけなのに…
- 124 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/11(木) 07:19:16
- 素麺、パスタ、うどん、ラーメン、結婚5年になるが麺類の茹で方が雑というかてきとう…。
たまに文句言うと「自分でやれ」
- 125 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/11(木) 08:08:29
- >>124
「自分でやれ」ならいいじゃん。
やりたくてもやらせて貰えないヤツが多いんだぜ。
- 126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/11(木) 08:50:00
- >>123
大根の皮も洗わないならともかく、剥かない程度なら
メシマズ以前の問題じゃないぞ。
メシよりも嫁自身が嫌いなんじゃないか、ほんとは。
- 127 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/11(木) 09:12:10
- >>126
…?
- 128 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/11(木) 09:46:12
- >>127
ああ、ごめん、わかりにくかったか。
皮はあえて剥かずともよいのでは、と言いたかった。
味がしみにくくなるとか、食感が悪くなるとかのデメリットはあるかもしれんが。
泥や農薬や他人の手垢がついてるものを洗わないなら、メシマズ以前の問題。
むしろ、嫁のそんな些細なことが大問題に感じられるというなら
心のどこかで嫁のことを嫌っているサインなのでは、と思っただけ。
まあ、味付けがちゃんとしてて、大根以外はまともなら、
http://human7.2ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1186130422/
のスレのほうがよかったんじゃないか?
- 129 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/11(木) 10:12:45
- >>112
嫁って繊細な味わからんのじゃないか?
美味しい和食とか一緒に食べに行ったことある?
- 130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/11(木) 10:49:37
- 大根の皮は剥くだろ…常識的に考えて…
- 131 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/11(木) 10:57:54
- ttp://tricolife.blog.drecom.jp/archive/45
なんてサイト(というか、ブログ)もあるからなあ…
田舎のおかん料理が好きな俺としては、むかないことより味付けが気になるが
- 132 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/11(木) 11:00:47
- ヨメの母親はメシウマなんだぜ。
親のメシがマズかったら環境のせいだということにしてあきらめもつくけど、
毎日うまいもの食って育ってなんで病人食のような味付けができるのかと小一時間(ry
- 133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/11(木) 11:02:14
- >130
残留農薬の問題があるから一概には言えんが、栄養価の面だけなら大根の皮は栄養価が高いんだ。
ただし、煮えても固いから、舌触りは悪いがな。
俺は軽く茹でて、塩揉み後、酢の物なんかに使うぞ。
美味しく食べるなら、大根の皮は剥いた方が良いな。
まあ、件の嫁さんが、そこまで分かっているかは、別にしてだがな。
- 134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/11(木) 11:06:05
- 大根は晩冬ものだったり大きいのだったりすると皮が厚くて食いにくいぞ。
- 135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/11(木) 11:06:21
- うちは自家栽培の大根だから。
剥いた皮は細く切って干しておく。
味噌汁の具にすると うまい。
甘辛く煮付けても うまいよ。
俺が作るんだけど…
- 136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/11(木) 11:07:15
- ドンドコドコドコ!ドンドコドコドコ!
∧_∧ ∧_∧ 今こそ「マズイ」と
ずーり ω・ ヽω・ ヽ 言うのだ!!
ずーり∧_∧ヽ____ヽ....ヽ__∧_∧ ずーり
(・ω・ ヽ ( ヽ
∧_∧ ヽ ヒ、ヒェー ヽ_ ∧_∧
( ・ ω ・ ) ('∀`≡∀`) ( )
ヽ__∧_∧ 人ヘ )ヘ ∧_∧ノ
/ ・ω・) >>132 / ・)
ずーり (_____∧_∧ ∧_∧ _ノ
/ ・ω / ・ω ずーり
(____ノ (___ノ
- 137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/11(木) 11:34:43
- 旨いものは旨い
まずいものはまずい!とはっきり言うだけでいいんじゃん
旨い時は、『うめぇうめぇ』とうるさいほど言いながらガツガツ食う
まずい時は、『まずいなこれ』の一言でおk
つか、据え膳は残さず食うのがポリシーなんで
まずくても結構我慢して食うが、どうしようも無い時は誤って残す
これでおkじゃないか?
- 138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/11(木) 11:48:01
- >>137
君こそ勇者だ!
さあ、うちにきてかみさんの料理の感想を言っt(ry
- 139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/11(木) 12:34:53
- 全部まずいなこれ、になるのが悲しい
- 140 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/11(木) 14:07:14
- >>101の安否が気になる
- 141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/11(木) 16:08:54
- >>107
いっそ、「おせん」でも買って洗脳したらどうだ?
- 142 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/11(木) 16:32:05
- あれもご家庭で実践するにはちょっとアレな漫画だぞ
落とし蓋否定とかにぼし水出しとか…
判ってる奴ならいいけど、変な方に行きそう
- 143 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/11(木) 21:17:26
- 変な方向で骨董食器に走ったりしてな。
- 144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/11(木) 21:59:11
- 何でメシだけは妥協してくれないんだろうなと常々思う
- 145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/12(金) 02:44:18
- 子供の相手しながら台所で一生懸命に作ってくれてるのはほんとによくわかるんだが、カレーの味がなんかヘン…。
おそらく、りんごのペーストやらなんだかんだ混入しているせいだとは思うが、あの姿を見るとどうしても言い出せない。
カレーなんて誰が作っても変わりないって思ってたけどな…。
- 146 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/12(金) 04:41:21
- 愚痴を垂れ流すスレじゃないんだが
- 147 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/12(金) 06:02:45
- 結局みんな言えないままここに居るのかwwwwwwwwwwwwww
- 148 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/12(金) 08:09:23
- 【集え】妻に「メシマズイ」と言ってみたいスレ【ヘタレ】
- 149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/12(金) 09:14:05
- 電話番号を教えてくれれば、オレが匿名で伝えてやってもいいよ
「あなたのダンナさん、あなたの料理をマズいって言ってましたよ?」
- 150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/12(金) 10:19:09
- >>149
直接言うよりやばい事になるだろ
- 151 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/12(金) 10:58:43
- ええい150レスにもなって誰もまともに言えんのか!?
>101は一体何処に行った!?
- 152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/12(金) 11:01:48
- 面と向かって言えないヤシはこのスレを開いた状態でPC放置してヨメに読ませたらどうか。
- 153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/12(金) 11:07:14
- 世の中にはヒドイお嫁さんもいるのねー、アタシと結婚出来たアナタは幸せよ
- 154 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/12(金) 11:19:13
- 死亡フラグ立てた>101です。まだ生きてますw
一昨日は帰ってから勇気を出して言ってみた。
俺「弁当・・・・・食えなかったよ・・・・・」
嫁「なんで?好き嫌いはよくないよ?」
俺「でも白いご飯にブルーベリージャムはちょっと・・・・」
嫁「ブルーベリーは目にいいんだよ。毎日パソコン見てて、目が疲れるって言ってたじゃん!」
(中略)
嫁「解った。じゃあもう明日からお弁当作らないから!自分のお小遣いでなんとかして!!」
俺「………('∀`)」
やった、俺はまだ生きてるぜ!w
- 155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/12(金) 11:36:06
- うちの嫁もメシマズだけどそれ以外は愛してるんだ、とか書き込む前の状態
で放置しとくのはダメか
体にいいからって嗜好を無視されるのは如何なものか
辛いの食えねーつってんだろ(`A')
- 156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/12(金) 12:22:48
- >>154
>101はHPが1ポイント上がった!
- 157 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/12(金) 12:23:44
- >>155
そんな貴方にフルーツ炊き込みご飯
- 158 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/12(金) 12:25:45
- 心に悪い物が体にいいはずがない!
- 159 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/12(金) 13:19:18
- 顔良し・胸良し・性格良しの嫁がメシマズであるハズがない!
- 160 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/12(金) 15:12:58
- >>154 嫁自身はブルーベリーごはん食えるのか?
食えないなら話あえばわかってくれそうだが、食えるなら・・
・・味覚からどうにかしないとな。
- 161 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/12(金) 16:21:21
- ブルーベリーのサプリを持たせてくれればいいんじゃねーの?普通は。
ごはんにジャムって、その発想がすごい。
- 162 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/12(金) 16:35:34
- パンにジャム的な発想だろう ジャムごはんは食えない事ないが
フルーツ炊き込み御飯は勘弁だな 暖かい生フルーツとかいやすぐる
- 163 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/12(金) 16:45:44
- 炊き込んだら生ではない
- 164 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/12(金) 16:55:11
- パンにジャム的発想なら、ごはんにゃふりかけか梅干だろ、普 通 は なorz
- 165 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/12(金) 17:05:15
- ごはんにジャム
パンにふりかけや梅干
そういやパンのふりかけってあったよな
- 166 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/12(金) 22:55:20
- >>165
ベッキーがCMしてたやつか
- 167 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/13(土) 00:01:09
- http://www.zojirushi.co.jp/recipe/other/recipe05_2.html
このレシピをを投稿した人、>>101氏のヨメの御母だったりして。
- 168 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/13(土) 03:44:15
- これは結構うまそうだな。生ブルーベリーは甘酸っぱいから
酢飯みたいになって意外といいかもしれん。
これを簡略&アレンジすると>>101の弁当になるのか。そうか…・゚・(ノд`)・゚・。
- 169 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/13(土) 12:34:02
- ライスプディングってやつのたぐいかね。
- 170 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/14(日) 23:57:25
- あげ
- 171 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/15(月) 02:38:00
- なんとほかほか弁当の美味しい事であろうか!
- 172 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/15(月) 02:59:35
- 上にカレーのカキコがあったけどうちも。
うちのは自称料理上手。カレーに隠し味として20種類くらい何かを入れる。
甘いか辛いかしょっぱいか全くわからないカレー。ルーだけでいいのに。
- 173 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/15(月) 03:02:45
- んで、マズイって言ったのかい?
- 174 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/15(月) 03:05:56
- ソースとかかけると怒られる?
- 175 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/15(月) 03:10:45
- マズイなんて言える状況じゃないよ。自信満々に「どう?おいしいでしょ?」って。
ソース?入れられないって。マジで怖いし。
生姜、ニンニク、チョコ、キャラメル、コーヒー、ココア、漢方薬などカレー作ってる時あった。
怖くてそれ以上キッチンにいられなかった。
- 176 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/15(月) 03:12:46
- それなんて魔法の薬?
- 177 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/15(月) 03:13:22
- なるほど
ヘタレな君はこちらへどうぞ
.【綺麗な料理だろ】嫁のメシがまずい 56皿目【食えないんだぜこれ】
http://human7.2ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1191932690/l50
- 178 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/15(月) 03:14:45
- 料理番組でやってたらしい。漢方薬(胃薬?)はスパイスって。
自信家の嫁になんて伝えればいいのか。
- 179 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/15(月) 03:16:56
- >>175
どれも少量づつ入れれば、カレーの風味が増すんですけどね
しょうがとにんにくは、少々大目でも大丈夫なはずですが
他のはねえ…。多分マンガ(美味しんぼ等)から得た知識でしょうな
- 180 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/15(月) 04:28:43
- ついに言った。勢いでだけど。
せっかくの休みなのに一緒に出かけてくれないだの、うーだらうーだら
言うんでうるさくて(ここんとこ休み取れてなかった)むっとしてる
ところに、「晩ごはん、何にする?」と聞いてきた嫁。
「何でも同じだろ。何作ったってまずいんだから。好きなもの
作れよ」と言ったら、顔まっかにして、「もう二度と作らないわよ!」と
宣言して、それから口きいてない。夕飯は嫁は自分の分だけ何か作って
食べてて(スパゲッティにミルクかけていたように見えた)、俺は
さっき、なすとピーマンの味噌炒め作ってビール飲んで、
昆布茶付け食った。
明日の朝飯は俺が作るんだろうな。しかし言った俺も別に気分
いいわけじゃないよ。メシマズそのものを直したわけじゃないから。
眠れなくて書き込んじゃったよ。
- 181 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/15(月) 04:38:26
- ネタスレもいい加減にしろよな
- 182 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/15(月) 05:23:34
- >>180
…逝キロ
しかしスパにミルクて
普段どんな破壊的メニュー出てきてたんだ
- 183 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/15(月) 05:36:21
- >>180
「まずい」に嫁さん反論はしてないのか。
何かしらの自覚はあったのかね。
ゲテ食いだなしかしorz
- 184 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/15(月) 05:56:30
- 嫁持ちも苦労が多いみたいだな
- 185 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/15(月) 09:11:04
- 「お前の料理はまずい。」
と言って、口で反撃されるのが怖いのか?逆切れが怖いのか?
それとも冷たい空気が怖いのか?
おまえら、一家の主だろ。そんなヘタレでどうすんだ。
「お前の料理はまずい。だが、俺は何があってもお前を守る。」
で、どうだ。・・・ダメか。
- 186 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/15(月) 11:14:39
- >>185
うんヘタレが多いよね
だけどこれが今の日本なのかなカナスー
- 187 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/15(月) 12:59:33
- 反撃されても負けるんじゃねえぞ!
「うるせぇ!バーカ!バーカ!ブース!!デュクシ!デュクシ!」
- 188 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/15(月) 16:16:13
- お前は料理だけが駄目なんだ
他は嫁として最高だよ
料理だけは壊滅的だけど嫁として女としては最高だからとは言えない?
一応「部下を褒めて育てる」本から応用してみた
- 189 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/15(月) 17:51:26
- それキツ過ぎだろw
- 190 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/15(月) 19:25:38
- 嫁特製グリーンカレーの女医さんみたいにはっきり言えばいいんだ
ただそれでおとなしくなるとは限らないそれが問題だ
- 191 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/15(月) 20:41:01
- がんばれ、がんばれ、がんばれ、旦那たち
マズくても泣くんじゃない
Don't cry〜♪
- 192 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/15(月) 23:24:55
- メシマズ嫁に食えないもの(味的に苦手なモノ)ってないのか?
お前の作るものはどうしても俺の好みに合わない。だから食えない。
お前だって毎日○○食えって出されても無理だろ?
ってのは無理なのか?
- 193 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/16(火) 08:02:13
- つか、まずい飯を出す嫁はさ
自分では旨いと思って出してるのか?
外食とかした時、旨いもの食ったらどんな反応するのよ
嫁的には、あまり美味しいと感じないのであろうか?
- 194 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/16(火) 08:12:54
- ダイエットしてるからろくに食いません。
- 195 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/16(火) 09:04:28
- >>193
結果としてどんどん痩せてるのか?
痩せてなかったら隠れてお菓子やらケーキを食べてるはずだぞ
ろくに飯を食べないのに、お菓子やらを主食にしてるのってもっとやばいぞ
- 196 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/16(火) 11:17:05
- >>193
メシマズスレで見たタイプでは
美味いものは美味いと感じるが、
家族がまずいと感じるものでも負担無く食える、という嫁がいた。
「おいしい」〜「普通に食える」の範囲が広いというか。
何食ってもそれなりに美味く感じるのは
食う側としては悪い性質ではないのだろうが、作る側としてはな・・・。
- 197 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/16(火) 11:24:17
- 舌がいかれてるのでイメージを味わっている
そのイメージは自分の作る料理は何でも美味い、だ
- 198 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/16(火) 11:26:50
- そして食い物なんて栄養とれれば何でも良いって女は
自分の舌が逝かれてるの理解していて、用意面倒で料理下手な女である
- 199 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/16(火) 11:44:34
- >>196
なるほどw
だけど不思議だよなぁ
何故マズイ飯が作れるのか・・・
とゆうのはさ、例えば本を見ながら作れば、ほぼマズイものなんて完成しないよね?
一体何を参考にめしを作ってんだろうね
すべて自分流で味付けしてるのか?誰にも習わずに
- 200 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/16(火) 11:48:38
- クックパッド・・・かな・・・
- 201 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/16(火) 14:41:44
- >>199
あまいな。
「本(レシピ)」を理解できない嫁。というのが存在する。
重度のモノシラズ。
本スレであったように、"おおさじ"が何の事かわからず、カレースプーンやお玉を使う。
一つまみとひとつかみがわからない。
大体、材料自体を判っていない。"鯖ミソは鯵じゃ無理"
などな。
- 202 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/16(火) 14:46:04
- >>201
そういう嫁は義務教育も受けられなかったとか?
それは冗談としても基本料理の本には
秤(大匙なんかも載っている)から何から写真つきで説明があるものも多い。
そういったものから読めばおおさじも知らない頭の弱い人間も
何とかなるのではないか。
- 203 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/16(火) 14:56:56
- >>202
あまいな。そういう嫁はレシピの部分だけ眺めて
基礎の部分を読み飛ばすのだ。
義務教育だって、興味のあるところ斜め読みで卒業できるのだ。
- 204 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/16(火) 15:02:02
- そこまで頭が弱い人間だと
子供ができたらまともに幼稚園や学校にも通わせられないな…
子供は忘れ物だらけになってしまう。
- 205 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/16(火) 15:04:14
- そして家庭科実習の時は皿出し皿洗い係りがデフォである
- 206 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/16(火) 15:05:50
- いくら皿出し皿洗い係りでも
見てりゃ何を使っているかくらいはわかるだろうに…
- 207 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/16(火) 15:30:51
- >>203
材料だけでも読めばいいほうだ。
下手すると、写真だけ眺めて、なにか判らないものを練成する。
- 208 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/16(火) 15:31:00
- いや、頭弱いって言うかさ。ほんとにいるんだよ。
やりたがり、目立ちたがりの、報われたがり。
人と違う突飛な発想をカコイイと思ってる。
まあ、学生の頃は文化祭なんかでちょっとは役に立ったかも試練。
- 209 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/16(火) 16:12:21
- 米を洗剤で洗ったり、肉を洗ったり、冗談みたいだけど
本当にやる新婚主婦はいるんだけど
1年以上主婦やってて、まずいものを作る主婦は
やっぱ馬鹿なのかもしれんね・・・
味覚障害の人はそんなに沢山いないだろうし
いや、最近の人はファーストフードやインスタント食品で駄目になってるのか?
いや、いくらなんでもそこまで舌狂わないよな
やっぱレシピ読めない馬鹿なのか
- 210 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/16(火) 16:16:38
- 舌か頭か性格か
どっかイカれているのは確かだな…
- 211 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/16(火) 21:13:47
- どっかというより全部イカれてたりするからな・・・
- 212 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/16(火) 21:58:33
- 考えれば考えるほど
そんな嫁をもらったお前らはすごい人間だとおもうよ
- 213 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/16(火) 22:01:11
- 「たまたま失敗しただけ」「まだ料理に慣れてないだけ」と思ってたのが
自分の嫁は根っからのメシマズだったとわかった時って、どんな気分だった?
- 214 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/16(火) 22:43:19
- >>213
\ /_ / ヽ / } レ,' / ̄ ̄ ̄ ̄\
|`l`ヽ /ヽ/ <´`ヽ u ∨ u i レ' /
└l> ̄ !i´-) |\ `、 ヽ), />/ / 地 ほ こ
!´ヽ、 ヽ ( _ U !、 ヽ。ヽ/,レ,。7´/-┬―┬―┬./ 獄 ん れ
_|_/;:;:;7ヽ-ヽ、 '') ""'''`` ‐'"='-'" / ! ! / だ. と か
| |;:;:;:{ U u ̄|| u u ,..、_ -> /`i ! ! \ :. う ら
| |;:;:;:;i\ iヽ、 i {++-`7, /| i ! ! <_ の が
__i ヽ;:;:;ヽ `、 i ヽ、  ̄ ̄/ =、_i_ ! ! /
ヽ ヽ;:;:;:\ `ヽ、i /,ゝ_/| i  ̄ヽヽ ! ! ,, -'\
ヽ、\;:;:;:;:`ー、`ー'´ ̄/;:;ノ ノ ヽ| / ,、-''´ \/ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ Y´/;:;:;\
という感じだったorz
- 215 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/16(火) 23:59:40
- 夫婦は性格の相性やセックスの相性と同じくらいメシの相性も大事なんじゃないかとふと思う。
- 216 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/17(水) 00:32:01
- 飯・セックス・会話の相性がよくない相手と結婚するのは無謀。
たとえ一般的メシウマでも好みや地域差もけっこう大きい。
- 217 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/17(水) 02:45:05
- セクロスは毎日しないがメシは毎日食うわけだからな・・・
性格>メシ>>>>>>>セクロス
- 218 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/17(水) 12:37:02
- セクロスのほうが大事だっていう椰子もいるんじゃマイカ
- 219 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/17(水) 13:40:57
- 食欲より性欲の方が優先順位高い奴はどっか壊れてるだろ
- 220 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/17(水) 18:45:50
- 飯は食わなきゃ死ぬしな。
- 221 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/17(水) 19:08:43
- めしは最悪外食、自分で作ることできるけど
セクロスの相性はどうにもならない。
- 222 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/17(水) 19:26:47
- セクロスだって外注でき…
- 223 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/17(水) 19:30:31
- セクロスの外注はメシより金がかか。。。。
- 224 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/17(水) 19:32:50
- 飯は食わなかったら死ぬけど、セクロスはしなくても死なないらしいしな。
- 225 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/17(水) 19:40:14
- メシのマズいとセクスの良くないは、どっちが切実?
- 226 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/17(水) 20:06:46
- 今まさに、本スレがこの流れにw
- 227 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/17(水) 20:21:19
- あれはネタだろw
- 228 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/17(水) 21:00:24
- セクロスは年とともに衰える人間が多いが、その後も人は生きねばならん。
メシは喰えなくなる時は死ぬ時。
- 229 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/17(水) 21:08:06
- 自分の人生だけでも228だが、自分の子供の代までメシマズ被害にあう。
- 230 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/17(水) 22:48:51
- メシマズなんて料理本の通りに作ればなんとか食べれるようにはなるっしょ
変な好奇心、創作するから悪魔の料理ができるんでしょ?
セクロス相性合わない→外注→一家離散 の可能性大じゃん
- 231 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/17(水) 23:12:03
- お前、メシマズスレの悲惨さを見た事があるのかwwww
- 232 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/17(水) 23:12:40
- >>230
料理本に書いてあることすら理解できない嫁が存在するのさ
- 233 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/17(水) 23:21:08
- 素朴に疑問。
結婚する前に嫁の手料理食べないの?
- 234 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/17(水) 23:25:32
- 嫁の親とか弟が作った料理に騙された奴が何人もいたはず
- 235 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/17(水) 23:32:21
- 自分が作っていないものをうまいうまいと食っている男を見て
なにを思っていたんだろうな・・・
- 236 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/17(水) 23:38:41
- チョロいわね、この男。
じゃないかな…orz
- 237 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/17(水) 23:45:27
- そこで料理が上手くなったなんて褒めたら。
キレるんだけどな。
- 238 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/17(水) 23:54:08
- 親料理とか身内料理に騙されたってことは、嫁は料理の腕に覚えナシって自覚してるじゃん
舌バカじゃなければ話せばわかるのでは?
- 239 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/18(木) 00:18:49
- 騙す女が、話せばわかると思うか?
- 240 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/18(木) 02:09:14
- ↑そんなのもうメシマズどころの騒ぎじゃないじゃんww
- 241 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/18(木) 08:45:07
- 確かにw
そういう性格はどうよ?ってことだよなぁ。
結局メシマズというのは嫁の病気(味覚障害)か
嫁の性格の問題ということになっていくのが切ない。
- 242 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/18(木) 09:54:06
- と言うことは、メシマズは性格に問題あり。でFA?
あのスレで
「メシマズだけど、いい嫁で、オレは愛してるんだぁぁぁ!!!」
とか叫んでるヘタレは現実逃避って事でおk?
- 243 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/18(木) 09:56:51
- >>242
おk
- 244 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/18(木) 10:01:37
- >>242
おk
- 245 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/18(木) 12:16:02
- 『ねえ、私の料理どうだった?』
『愛してるよ』
『え?』
『全部食べたよ。それでも君を愛してるよ』
っていう小説の一節が本スレにあって泣けた。
マズいっていえないならこれを応用…
ギャクギレーゼ発動か。
- 246 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 08:35:44
- 昨日、嫁にマズイって言ったよ
日頃は旨いもんばっか出てくるから
躊躇無く、「これまずいな」
って言ったら、「そうかー」って言ってた
そして嫁も残したw
- 247 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 10:08:37
- > 日頃は旨いもんばっか出てくるから
・・・帰ってくんないかな
- 248 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 10:54:06
- だが言えないヘタレより遥かにマシ
- 249 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 15:09:08
- >>248
言えるからこそ嫁がメシマズではないという考え方もある。
- 250 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 16:38:39
- そうゆう事だな
- 251 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 19:44:59
- その為には、嫁側に
「言っても逆切れしない」
「嫁の味覚が正常(旦那の味覚も正常の前提で)」
という2つのスキルが必要。
- 252 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 23:07:21
- いや 皆待てョ
どうも怪しいぞ>246かな?おまい
だまされて ないか?
あいつら 食って まずいと思ったら
二度と 箸 つけねーぞ!
- 253 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/22(月) 07:59:08
- >>252
日本語でおk
- 254 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/25(木) 20:22:27
- むしろダイイングメッセージのようだ。
- 255 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/25(木) 21:13:57
- 今まで喧嘩もしなかった生活だけど3年目にして
初めてキレ気味にまずいんだよ!!といって
食器投げた
完全に度肝抜かれたみたいで
おいしくなりました
- 256 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/25(木) 21:36:57
- 色々kwsk
- 257 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/25(木) 22:04:18
- >>255
ぜひkwsk
- 258 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/25(木) 22:30:22
- これだけだと>>255が何だかやなヤツだと思う
- 259 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/25(木) 22:34:26
- 3年ガマンしたのにか
- 260 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/26(金) 00:09:00
- 勇気ある行動に敬意を表するっ!
- 261 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/26(金) 13:27:40
- まあ、ここに書き込んでいるのはまだ余裕があるんだろうな
- 262 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/26(金) 13:30:49
- 言い方があるだろ、言い方が。
マズイはどう考えても可哀相だろ。
味が薄いとか、濃いとか、そういうアドバイスをしてやれよ。
それとも、そういう状態を超越しちゃってるわけ?
俺の嫁は料理上手だから、言う事ないけどね。
- 263 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/26(金) 14:56:20
- 良スレなので、ボダ妻スレから出張してきますた。
「ボダ=人格障害」「メシマズ=味覚障害」
“認知の歪み”という点ではお互い共通ですね。ご苦労が目に浮かびます・・・
メシがマズイ!という「真実」だけを伝えても、ダメです。かえって悪化します。
お前を愛している!という「支持」の姿勢。
一生懸命俺のために工夫して作ってくれたんだね、大変だったろう?ありがとう!
という「共感」の姿勢。
この「支持」と「共感」、どちらが欠けても「真実」は相手に伝わりません。
もちろん、「支持と共感だけ」で、真実を伝えなければ一番悲惨ですw
辛抱強く、「支持・共感・真実」のコミュニケーションを続けていきましょう、お互いに!
※ちなみにこの「支持・共感・真実のコミュニケーション」は、どんな人間関係にも有効です。
- 264 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/26(金) 19:24:28
- アホが来た
- 265 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/26(金) 20:02:29
- >263
で、それをやったら向こうさんは支持・共感・真実のコミュニケーションを俺達にとってくれるのかい?
- 266 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/26(金) 21:59:59
- うちはメシマズの上に、袋ラーメンの具なしとか平気で出す。
そーめんとかも具なし。
子供がいなければ離婚してる。料理以外はいい奴なんだがな。
- 267 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/26(金) 22:02:06
- まずーい具をのっけられるよりはマシかと
- 268 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/26(金) 22:20:10
- >>266
具ぐらい自分でのっけろよ・・・
- 269 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/26(金) 22:27:33
- 勇者はなかなか来ない、愚痴の垂れ流しばかり
何なんだこのスレ
- 270 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/26(金) 22:28:33
- 同棲して確かめなかったおまいらの自己責任だな。
- 271 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/26(金) 22:35:34
- >>266 ソーメンなんか具とか勝手に乗っけられたらイヤだけどな。
ざるそばと同じ感覚。お前は嫁と感覚が違うだけなんじゃね。
食えるラーメン出されて具が乗ってないだけで不満面ってガキみたいだな。
- 272 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/26(金) 23:15:09
- コミュニケーションもとれないの?
週に一度でも嫁と一緒に台所立てばいいじゃん。
人のせいにばっかしてないで自分も努力しなさい。
- 273 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/26(金) 23:27:44
- 検定?
- 274 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/27(土) 00:59:07
- ラーメンだけだと栄養面でどうかな…と思って、
キャベツなりなんなり一緒に入れようとするのが
普通…とは言わんが、よくある方向性だろ。
子供までいるのにそこに気が回らないのは嫌だな。
回りすぎて食えないものにされるよりはマシってか。そこしかないのかw
- 275 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/27(土) 02:09:57
- ソーメンは普通具を乗せないもんだと思ってた
- 276 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/27(土) 04:33:52
- おなじく。
食文化の違いってだけだよな
- 277 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/27(土) 04:49:52
- だよね、普通の乗ってないよな。
具じゃなくて薬味の事なんかな?
流しソーメンで具が流れてきたら嫌だ。
- 278 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/27(土) 09:12:54
- っみかん
- 279 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/27(土) 14:38:46
- 料亭なんかだと小鉢に入って椎茸の佃煮とか乗ったやつが出たりはあるけどね……
- 280 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/27(土) 14:48:21
- スレタイ嫁やヘタレ共
- 281 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/28(日) 03:50:42
- ソーメンとシーチキンはうまいぜ?
- 282 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/28(日) 15:22:57
- もうソーメンの時期じゃないよね?
- 283 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/28(日) 15:24:39
- ニューメンの季節到来。具は何になるか知らんけど。
- 284 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/28(日) 15:33:16
- にゅう麺なら、三つ葉か小ネギの小口切りと、椎茸を煮たのと、鶏のササミを茹でたのでも
乗せれば、もうご馳走
- 285 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/28(日) 15:36:17
- メシマズ嫁が、そんなので許してくれるはずもないなw
- 286 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/28(日) 16:04:06
- 袋ラーメンの具無しっつーのは普通のことかと思ってたw
卵乗っけるくらいかな?
そうめんには、さすがに葱やわさびは別に添えてある。
- 287 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/28(日) 17:38:14
- 【集え】妻に「メシマズイ」と言ってみるスレ【勇者】
- 288 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/29(月) 08:38:16
- >>286
チャルメラとかサッポロ一番とかのインスタントラーメンは具無しが
普通だと俺も思う。
しかし、それは夜食にはなっても夕飯にはならん。
- 289 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/29(月) 13:29:22
- 具無しチキンラーメンをフツーに昨日の夕食にした俺様に謝れ。
うまかったけどな。
- 290 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/29(月) 14:28:10
- おまえらの嫁はクックドゥとかでもうまく作れないの?
- 291 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/29(月) 15:51:18
- 普通じゃいやだから少しアレンジ(ハート
- 292 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/29(月) 20:13:08
- そんなもの何が入ってるかわからないじゃない!
化学調味料なんて以下略…。
- 293 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/30(火) 00:11:30
- >>290
パッケージの指定通りに具材をそろえると思うか?
- 294 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/30(火) 01:07:01
- >>290
分量外の調味料を一切加えずに作ると思うか?
- 295 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/30(火) 14:17:19
- 子供への躾は出来ているのか?
暴走する親、それを見て暴走する子供、今の日本
- 296 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/31(水) 03:55:47
- レシピを見ても不味くなるというのは、女が地図を
読むのが苦手なのと通ずるものがあるのかも知れないな。
- 297 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/31(水) 04:18:31
- 全体を見ないからな
一つ一つの手順の中で、それぞれ独立に
行き当たりばったりにアレンジを入れたがる
- 298 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/31(水) 08:27:59
- レシピ通りに作れないなら他の文章も全く読めないなw
子供ができたら幼稚園や学校に持って行くものすら
まともに揃えられないバカ母の出来上がりだ。
- 299 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/01(木) 17:55:16
- 結婚してから専業になった不器用すぎる嫁。
言おうと思ってなかなか言えなかったんだが、
超負けず嫌いな嫁にちょっと言ってみた。
「取引先の新しい部長が女性でさ、いや〜かっこいいんだ。
女でもバリバリ仕事して社会を動かすっていう感じ?
子供も二人いて、ホームパーティでは手料理出すんだってさ。
ん、君には無理だよね、家庭も仕事もなんてさ」(全部嘘)
嫁速攻で結婚前の会社に戻った。人手不足だったらしいんだが。
そしたら案の定、「ご飯作る時間が…お惣菜でもいい?」だってw
お互い働いているからってことで家事は折半にして俺が台所に立てるようになったし。
家計も潤って週に一度くらいは待ち合わせで外食とかできるようになった。
- 300 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/01(木) 18:00:34
- 策士現わる!
- 301 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/01(木) 18:04:53
- でもさ真実を言うなんて愛する嫁に対して酷すぎないか?
「お前のメシはマズーで食えたもんじゃないんだ!」
なんて言えるか?
- 302 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/01(木) 18:06:44
- つか、旦那が言う前に自分で「マズー」と思わないのか?
- 303 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/01(木) 18:27:42
- 不器用すぎる上に負けず嫌いの嫁を再放流されちゃった会社…
- 304 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/01(木) 18:29:47
- >>303
素直に羨ましいって言えばいいのに
- 305 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/01(木) 18:42:40
- ごめん、俺299だけど弁解させて。
嫁、仕事は普通に出来てたそうだ。
退職するとき一緒に結婚の挨拶に行ったら、上司に「いつでも戻ってきてくれ」って言われてた。
ただ、料理は不器用な上にスキルがなくて、2品作ると必ず失敗。
焦がしたり生っぽかったり。
1品集中ならなんとかなるんだよ。カレーとかww
- 306 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/01(木) 18:46:10
- 弁解って誰もおまいの嫁の仕事については触れてないぞww
料理が苦手な人=仕事も駄目なんて図式にはならんから安心しろ
- 307 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/01(木) 19:38:25
- >>303が触れてるな
- 308 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/01(木) 19:54:27
- メシマズスレでは仕事もヤバそうな嫁が沢山いるじゃないかwww
メシマズもらうと大変だな。
- 309 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/02(金) 00:01:42
- >>305
不器用な上に学習能力もない単細胞な女が「いつでも戻ってきてくれ」なんて
必要とされる会社って風俗?
- 310 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/02(金) 01:07:03
- >>309
>ただ、料理は不器用な上にスキルがなくて、2品作ると必ず失敗。
~~~~~~~~
- 311 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/02(金) 02:34:54
- まぁ、スキルがないならこれから覚えていくだろ。
学習能力がないは言い過ぎ。
- 312 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/02(金) 08:29:21
- うちの姉も仕事はバッチリ。
メシのしたくは時間がかかってかかって仕方がないけどさ。
男だと思えばそんなもんと思える。
- 313 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/02(金) 17:46:16
- うちの嫁は、仕事は出来るほうらしい。
「仕事振りだけだと几帳面って言われる」そうだ。
飯はうまい。
だが、整理整頓は苦手なようで、なんとなく雑然としてるんだ。
仕事と飯と掃除、どれを捨てるかと言われると、うーん。
仕事が出来ないっていうとさ、どうもアタマワルイって気がしてな。
- 314 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/02(金) 18:09:20
- 「いつでも戻ってきて」って社交辞令だろ…。うん。
- 315 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/02(金) 19:06:54
- >>314
俺も寿退社した子に言ったことあるけど、
その気持ちが続くのはせいぜい3ヶ月だ。
- 316 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/02(金) 20:51:56
- 職種によるだろうが。
看護師とかだったら人手不足なところも多いだろうから、
いつでも戻ってきて、になるんじゃないか?
- 317 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/02(金) 23:50:55
- 飯がまずいと性格がとんがってくるんだ・・・とスレを見てオモタ
- 318 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/03(土) 18:24:04
- >>316
そういうところだと、なおさらトロ臭い奴には厳しそうだ。
- 319 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/04(日) 03:43:34
- まぁひたすら伝票打ち込みとかな仕事もあるからな。
「臨機応変」とは無縁の仕事ならば覚えてしまえば使えるのかも。
うちも繁忙期に結婚退職した人に来てもらった事あるよ。
- 320 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/04(日) 12:01:55
- 子供のころは気づかなかったけど、うちのカーチャンの飯はまずかった(働いて外食
するようになって気づいた)。
裁縫や、小物作りが好きで、凝った料理もしていたけど、
基本的に食が細くて、食べる事にあまり興味がないような感じだった。
子供たちの手が離れて、夫婦二人で居酒屋に行くようになったら改善されてきたみたい。
外食で、こういうのが好きなんだと根気よく教える作戦が有効な嫁さんもいるな。
- 321 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/04(日) 15:12:00
- 最初から読んでて>>187 で声出してワロタ
小学生かw
- 322 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/05(月) 13:17:12
- >>320
父ちゃん頑張ったな
- 323 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/05(月) 19:36:22
- ニコニコにめしまずネタうpしたの誰だw
- 324 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/06(火) 00:15:17
- アドレスうp
- 325 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/06(火) 01:12:15
- ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm1446686
- 326 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/06(火) 23:08:57
- >>325
はらいてえw
- 327 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/07(水) 16:39:06
- このスレいらねえな。
本スレで十分だ。
- 328 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/07(水) 19:47:42
- |ω・)
- 329 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/08(木) 08:45:08
- 昨夜、意を決して嫁にメシマズについての苦情を言ったオレ参上
一応、静かに聞いてくれたし気をつけるとも言ってたが、
今朝は朝飯抜き+玄関に1千円札一枚置かれてるだけのお見送り。
もんのすごく「ヤバイかなぁ?」な気分の中でも、
昼飯の事を思うと自然とニヤケてるんだよな・・・オレ自分で思ってた以上に我慢してたのかな?
- 330 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/08(木) 09:18:58
- 乙!
前へ進むには何かを犠牲にしなきゃいけないこともあるさ
- 331 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/08(木) 09:24:52
- 「え?何?勘違いしないでね。あの千円はあなたの一か月分のご飯代なんだからね。」
と明日になってから言われないようにな。
- 332 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/08(木) 15:43:28
- >>329
夕食レポよろ
- 333 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/08(木) 19:55:10
- それ昼飯代じゃなくて「夜もそれで食って来い」ってことかもしれんww
- 334 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/09(金) 13:48:07
- 329です。
昨夜のオカズは、帰りが遅かった事もあり、
軽めでシシャモを焼いたのと、ネギしょうが乗った冷奴、
後、大根おろしwithチリメンジャコに炊きたて(から数時間経過した)ご飯だった。
いずれも、一切味付け無しだったけど、醤油と塩を添えてくれてたので、
「お好みでどうぞ」って事だったんだろうな。
久々にウマイ飯を食べさせてもらいましたw
千円札は、昼には使わず、お土産のケーキに化けて嫁の胃に吸い込まれた。
ちなみに今朝も朝食抜きで千円預かりました・・・。
- 335 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/09(金) 17:48:14
- >>334
オメ
ご機嫌取りのケーキを毎日買う必要はないぞ
買うだけムダだ
- 336 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/09(金) 17:54:30
- 1日1000円!月3マソの小遣い!やったな。
- 337 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/09(金) 17:59:04
- >>334
ちゃんと「晩飯うまかった。ありがとう。こういうのが食べたかったんだ」
と言ったか?
美味い時は美味いって感謝の意を示してやった方がいい
- 338 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/09(金) 22:17:54
- 朝食抜きの意味が分からん。
不味いの作るのを危惧してるのか、あてつけなのか。
それとも自分で用意しろってことなのか?
- 339 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/10(土) 03:27:37
- 多分あてつけだろうけど、
朝飯くらい329が自分でご飯炊いて、梅干しかなんかで食えばいいとも思う
炊飯器に予約タイマーくらいついてるだろ
- 340 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/10(土) 11:47:24
- 俺はそうしてる。
炊飯器だと大げさになるが一合の炊飯土鍋だと
丁度よい量が炊ける。
前の日に水に漬けておけば
朝起きて直ぐに点火(10分強)蒸らし10分で(この間に身支度)
ほかほかの炊きたてご飯が食べられる。
おかずは梅干、漬物、干物、卵、海苔、佃煮など
取り揃えておいたものから適宜。
(↑これ、俺の小遣いから少しづつ買い置きしたもの・・・orz)
今は電子レンジで炊けるものもあるし、
考えてもいいのではないかな。
- 341 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/10(土) 21:33:10
- あてつけとしても意味が分からん。
じゃあなんで晩飯は言うとおりに作ったんだろ。
晩飯作るが朝飯はあてつけで作らんって・・・。
- 342 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/10(土) 22:58:56
- 単にメシマズと言われてやる気なくしたんだろ。
- 343 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/11(日) 11:49:56
- やる気のある無能よりは
やる気のない無能の方がマシ、と昔から言われてる
よかったな>>334
- 344 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/12(月) 14:15:30
- 初めてその意味が解ったよ
- 345 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/18(日) 16:20:00
- ?
- 346 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/20(火) 12:57:47
- ワッフルワッフル
- 347 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/23(金) 03:34:37
- なんかここ読んで、暫く悩んでしまった。
今好きな子が、言っちゃ悪いけど料理下手なんだよな。大ざっぱだしさ。
しかも自覚ないから、ちゃんと手順とか読まない派みたいだ……。
この前手料理を振る舞ってくれたんだけど、手際は悪いし、下処理はしないし、
味は……まあクックドゥのパウチ使ったっぽいエビチリはギリセーフだったか?
エビの真っ黒な背わた取ってなくて、かなり臭かったけどなw
でもさ、自分も自炊しててマメに料理作る方だから、やっぱ気になる。
そこに同席した料理出来る友達も、笑顔が引きつり気味だったよ。
料理の腕はさて置いても、そういう空気読めない感じはちょっと怖いと思った。
好きなんだけどね。
しかし解せないんだ。ちょっと本見るくらいすれば、たとえ教わらなくたって、
誰だってメシくらい作れるようになると思うんだけどなあ。
自分の姉は上手いけど、親は「教えた覚えはないなー」って言ってる。
姉は中学の時から家庭の事情で毎日夕飯作ってたというのもあるだろうが、
それだってある日突然「明日から夕飯作れ。それがお前の仕事だ。」
とか親が言って始まったらしいし。
誰も指導者がいなかったから、毎日レシピ物色=独学なんだよな。
魚のさばき方も煮物の煮方も、本を見ながら学んだみたいだし。
自分だってそうだよ。中坊にだって、そうやって出来るんだぜ。
だからこそ、この現状が余計に……orz
既婚じゃないからスレ違いに長文スマソ。
でもなんか凄く考えさせられた。有り難う。
- 348 :347:2007/11/23(金) 04:12:58
- あ、中坊って、昔の姉の話ね。自分はちがいますよw
つーか、こんなことで悩んでる中坊がいたら嫌過ぎるけどなあw
- 349 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/23(金) 07:08:27
- >エビの真っ黒な背わた取ってなくて、かなり臭かったけどなw
そりゃ背ワタっつったらウンコだからなぁ。
- 350 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/23(金) 08:22:01
- >>347
普通なら出来る、自分なら出来る…
そういうことが普通に出来ない人間が世の中には沢山いるのです。
メシマズ本スレは見てみたかな?
http://human7.2ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1195466599/l50
- 351 :347:2007/11/23(金) 17:37:27
- >>349
うん……そうなんだよな……でも、そんなこと言えなくてさ。
結構大きいエビ使ってくれてたので、更に残念だったよ。
「あれって背わた取んないの? 油通ししないのか?」
と思ってるうちに、そのままどーん!とフライパンへ。
そのフライパンには油もひいてなかったし、まともに熱せられてないため音もしなかった。
湯気の立ち上る出来立てを頂いたけど、エビ自体はそんなに温かくなかったな。
っていうかミディアム。当たり前だけど加熱用だよ、そのエビ。
一方、ほうれん草の炒め物は、弱火でじっくり炒めまくって色変わりかけて、
もうすっかりグニョグニョになってた。
でも「遠慮しないでもっと食べてね!(はあと)」って言われたから、
向こうは何も気付いてないんじゃないかな。
>>350
誘導有り難う。読んでみた。まとめサイトも大体読んでみた。
内容が怖い。本スレの伸び具合も怖い。ホラーより怖い。
自分はもうちょっと冷静に相手のことを見てみる必要がある気がしてきたよ。
なんか正直、メシくらいでこんなダメージ受けるとは思ってなかったんだけどな。
手料理振る舞ってくれるって言われた時には、そりゃ嬉しかったんだけど。
今はその子が今度お弁当持ってくるってのにビビってる自分だけど、
相手の何が好きなのか、もっかい考え直してみるわ。
みんなスレ違いなのに有り難な。
- 352 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/23(金) 22:22:15
- 世の中には馬鹿が多いということを知ろう
- 353 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/24(土) 12:42:44
- 妻への耐久度を4段階で診断する「悪妻耐久度チェック」
http://news.ameba.jp/hl/2007/11/8809.html
- 354 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/24(土) 18:54:45
- なんでその日のメニューがエビチリになったのかを聞いてみたい。
シチュエーションは友達同士のパーティーみたいなもんか?
まさか彼女は自分の得意料理はエビチリと発言していたとか?
- 355 :347:2007/11/26(月) 12:32:36
- >>354
パーティー……っていうのかなあれは?
どういう流れかで、その子が「うちでご馳走してあげる」って言い出して、
「いやご飯食べに押し掛けるのも申し訳ない」
「遠慮しないで。料理作るから是非来てよ!」
みたいな感じの話になり、その数日後に友人数人でお呼ばれされて行ったんだ。
「みんな食べられないものある?」「ないよー」みたいなやり取りがあったけど、
特に要望はとらなかったので、メニューは彼女が決めたんだと思う。
エビチリが得意だとかは特に言ってなかったよ。
でも、手料理でもてなすって言ってくれてたから、
何となく料理得意or料理好きなのかなと勝手に思っていた部分もある。
しかし、正直パウチの袋見た時には、友人と顔を見合わせた。
パウチが悪いって言ってんじゃないよ。失敗しないし、便利でいいよな。
でも、あらかじめ来ると分かってる客を料理中心でもてなす時、
しかも手料理宣言していて、なおかつ調理してるところ見られる場合、
自分ならまずメインには使わない。
(これ女の子に言ったら「夢見すぎw」とか言われそうだ。)
つうか自分ってすげー粘着だな……。
もてなしてもらっといて、散々スレ違いで愚痴ってんのも酷い話だ。
>>352
こんなことで悩んでるなんて、自分もその馬鹿のうちの一人だよ多分。
- 356 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/26(月) 14:17:20
- 普段料理しない彼女が、「作ってあげるわたしステキ!」って感じの
イベントだったんだとオモ。ただ舞い上がってたんだよ。
今度は一緒に作ろうよと、教えながらいけばいいのじゃないか。
それで逆ギレの兆候があれば、思い直せばよろしい。
あのスレに影響されすぎるのも良くないぞ。
- 357 :355:2007/11/26(月) 19:42:47
- >>356
そうだね。うん。あんまり悪い方向に考え過ぎるのも良くないか。
変なアレンジ精神はさほどなさそうだし、
まだ程度は軽い方かも知れないよな(自己暗示)。
教えながら……ってなんか心理的にハードル高いが、頑張ってみるよ。
万が一の逆ギレを想像すると怖いけど、
どっちかというと地味に小煩い奴だと思われる可能性のが高いかも。気を付けよう。
しかし、味覚はすでに矯正不能かも知れないけどな……。
- 358 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/29(木) 00:55:59
- なんかさ。
料理が下手って言うよりも、
場面が読めない彼女が空恐ろしくなった
って気持ちなんじゃないのかな。
言っちゃぁなんだが、漏れなら下りる。
- 359 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/29(木) 13:49:24
- 料理の腕だけの問題じゃないからな。
自分の能力に対する客観性とか、他人からの評価をどう受け止められるかとか、
自分の満足だけじゃなく周りが喜んでいるかを察するとか、そういうところが
やばいメシマズになるかならないかを見分けるポイントだと思う。
ただの料理下手なだけならいいけど、↑に疑問があるなら、やめとくことをオススメする。
- 360 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/29(木) 21:25:46
- まぁその前に彼女の気持ちだな。相手にされてないのにメシマズだかなんだか
外野で言われても気持ち悪がられないか?
- 361 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/30(金) 23:05:01
- 相手が本命だろうが、繋ぎだろうが、ただの友人だろうが、
くだんの料理は、常識外のものだぞw
- 362 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/06(木) 21:53:42
- 命の危険を感じるとか、健康を害しない系統なら全部食ってから
「めちゃくちゃ不味かった」と宣言する事にしてる。
当然切れるけど「んじゃ、もう作らなくても良いよ」と言うと、
「どこが悪いかったのかなぁ?」等と聞いてくる可愛い嫁と原因究明
二年経った今では全体的にフツメシ嫁になりました。
この行動真似して離婚した友人が居るので、使用注意な?
- 363 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/07(金) 00:46:48
- >>362
無論、362のように夫婦で協力して改善できるのが最高の結果だけど、
その友人は改善の見込みのないギャクギレーゼと離婚できたのは幸せだろう
- 364 :357:2007/12/14(金) 20:48:16
- 久し振りに来てみたら、スレ違いなのにレスがついているw
ので、一応報告します。ごめん、やっぱ無理だったw
自分にはあの子は無理っぽい。しっぽ巻いて逃げるわ。お騒がせしてすまんかった。
>>358 >>359 >>361
冷静な意見を有り難う。残念ながらと言うべきか、まさにその通りだったよ。
かわいいし、基本的には良い子だと思うんだけどな……
>>360
もちろん、この件があるまで最大の関心事はそこだったんだけどねw
自分があんまり勘違い野郎じゃなければ、好感触だったと思うよ。
前に書いたお弁当はお菓子になったけど、自分のために焼いて来てくれたらしい。
(って、まあそれがクリティカルヒットだったんだけどさ……orz)
さらにその後、自分だけまたお家ご飯に誘われたが、気付かないフリ忙しいフリで、
「そのうちまたみんなでお邪魔するよ。今度は鍋でもやろう」と言った。
逃した魚は……なんて考えないぞ! ……いや、そりゃちょっとは考えたけどw
でも、自分の心が狭いだけかも知れんが、可愛さだけでは許容できないし、割り切れないものがある。
自分は遊びでは付き合えない人間だしね。いい勉強になったよ。
- 365 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/14(金) 21:04:07
- >>364
乙。おまえさん真面目だな…
スレチ承知で訊ねてみたい好奇心に勝てなかった。
クリティカルヒットなお菓子の詳細クレ
- 366 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/15(土) 03:51:53
- もう一回くらい食事に招待されて、報告しに来てくれよww
今度は美味いメシかもしれないぞ〜〜w
- 367 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/17(月) 01:54:43
- >>次は美味い飯かも
にゃるほど、自分の都合のいい淡い期待なんか持つから
飯マズ持ち旦那になるのか。
- 368 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/17(月) 17:23:39
- メシマズ旦那が夢見る人なのがガチなぐらい
毎度砂みたいな飯を食うこともガチだよ。
だいたいたまたまウマメシにありつけるラッキーがあったって
次ウマ飯が食えるのはマズメシを1000食食った後だろう。
だって治る理由も工夫もなく「たまたま」ありつけただけなんだからさ。
- 369 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/18(火) 01:44:03
- メシウマスレの男たちは毎日その「たまたま」を味わってるのか。
・・・・許せんな。
ちょっと荒らしてくる。
- 370 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/18(火) 04:27:41
- >369
そんなんだから、メシマズしか掴めなかったんだな・・・
すげー納得したわ。
- 371 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/18(火) 13:10:08
- >>370
でも俺は嫁にキッチリ「まずい」って言ってるからな。
某スレの根性なしよりははるかにマシ。
- 372 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 15:37:37
- DQNって迷惑だよね
- 373 :名無しさん@お腹いっぱい:2007/12/20(木) 23:31:02
- 細かい味の違いでも言うし、ひどいときには美味しくないって言うよ
でも作ってくれた人に礼儀として、最後まで食べる
食えない程マズいものは出てきたことないけど
- 374 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 15:01:39
- 娘ミサイルを撃ち込むのもありだなw
ttp://sabacurry.blog104.fc2.com/blog-entry-454.html
- 375 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/23(日) 01:44:28
- >>364
もう見てないかもしれんけど、「やっぱ無理だった」ってのは
飯が不味い、かなんか宣言したら逆切れられたりしたのか?
その辺kwsk!
- 376 :364:2007/12/26(水) 23:45:35
- スレ違いのまま話題続けて申し訳ないが、亀ながら地雷菓子の詳細を報告します。
>>366は正直勘弁w
>>365
菓子というか……いや、正直に言えば、自分はあの物体を何と称していいものか、
本当は見当がつかないんだ。
でも作ったあの子が「クッキー」と言ったんだから、まあそうなのかな。
焼き菓子? 飾り気のない、濃いめの茶色の、そこそこ平べったい何か。
かなり茶色くてやたら香ばしいのは、焼き過ぎのせいもあると思うけど、
もしかしたらふすまとか全粒紛そういう成分が入ってたのかも。
でもなにしろ全然甘くない。塩気があるわけでもない。味がしない。いや、原料の味はする。
昔食べたきりでうろ覚えだから実際には違ってるかも知れないが、
自分の記憶の中のケロッグオールブランがちょっと近い味かも知れない。
そして口に含むと、何か名状し難い、ウッてくる感じの匂いが口の中に広がる。これが最凶。
この匂いのもとは、自分の知識では解析不能。よって正体不明。
匂いってうまく説明できないから難しいけど、自分は少し樟脳をイメージした。
勿論、匂いそのものは樟脳とは違うよ。
でも、あの樟脳の香りが口の中で風味として広がったとしたらこれに近いかも、と思う。
(ちなみに自分は樟脳の匂いがダメ。好きな人には、この例えは分からないかもスマン。)
食感は……歯が折れそうなほど固い。前歯はおすすめしない。奥歯使用を激しく推奨。
一応食べ物で例えると、固い固いビスコッティくらいの強度。
大きめに焼いて後頭部殴ったら撲殺くらいは可能かも知れない。
でも食べ切らないと証拠は隠滅できないので、実際には不可能犯罪の領域だな。
という色々な要因が総合されて、すごく咽喉が渇く。
- 377 :364:2007/12/26(水) 23:54:33
- 厚かましくも、つづき。
>>375
スレ趣旨に逆らって申し訳ないが、相手があまりに自信に満ちていたので、
まずいなんてとても言えなかったよ……orz
不幸な流れで彼女の前で開けて食べてみせることになってしまい、
その見た目と味と香りと固さに驚愕しながら水分もない状況で必死に飲み下した自分は、
本当のことを言えばちょっと涙目になってたかもw
で、「上手くできたでしょ」みたいなことを言われて、絶句しかけた。
ケーキ丸ごとプレゼントとかだと、一つだけ作った場合は味見できないだろうが、
でもほら、クッキーだからこれ……。
作ってくれたその子には本当に悪いんだけど、
自分にだって普通に美味いくらいの菓子なら焼けるんだよ(笑うなよ!)。
クッキーなら、型抜きしたサブレーも絞り出しクッキーも、本見れば作れる。
2x2とか3x3のチェック柄のアイスボックスクッキーを綺麗に作ったことだってあるんだ。
混ぜるだけのロッククッキーだって、充分美味しいことを知ってる。
小学生の頃だって、高学年にもなりゃクッキーくらい作れたし、
弟が厨房の時作って「失敗した」と顔を顰めてたクッキーは、ちょっと固いくらいだったのに。
そういうちょっとした焼き菓子なら、そんなに難しいもんじゃないのを知ってる。だからこそ思う。
なんで人にプレゼントとしてあげるもので、ここまで凄いのが出せるんだろう?
はっきり言うと、相手の正気を疑った。その瞬間、無理だと悟った。
あと、食べ方が非常に汚いことに最近気付いてしまったのもある。
箸やスプーンの持ち方がおかしい。犬食い気味。食べる時の音が気になる。
食事の話ばっかりであれだが、自分にとっては重要なことなんだ。
- 378 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/27(木) 00:03:18
- >>376
よかったな。お前さんはあとほんの僅かで崖から真っ逆さまだったんだ。
本スレ行きにならなかったのは祝っていいと思うぞw
- 379 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/27(木) 00:10:51
- >>378
目瞑っといたらクリスマスは相当ハッピーな展開になってた可能性もあるが、
そう思うと救われるなw 有り難う。ここは祝うことにするよ。
まあ、硬派ってことにしておいてくれると嬉しいw
- 380 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/27(木) 00:32:26
- それ伊賀の里に伝わる堅焼きでは。
彼女は実は公ぎ・・ygばぅにじょkふじkpこ
- 381 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/27(木) 07:03:54
- 飯マズなうえに、そんな無音で寝首を斯きそうな嫁いやだ。
- 382 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/27(木) 08:57:59
- >>379
耳もふさがないとグチャグチャ食ってる音もするしな
目つぶって耳塞いで楽しいクリスマスは絶対ありえないからw
悲惨なお節攻撃まで回避できた幸せをかみ締めろ
- 383 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/27(木) 12:01:18
- クチャラーは絶対に許せん
メシマズ以上にありえん
っていうか、常識的な家庭に育ってたら、クチャラーはありえないはず。
本気の地雷の香りがする
- 384 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/28(金) 00:15:01
- 本当に早く気づいてよかったよ。
料理ベタだけじゃなく、食事マナーが悪いってのは
致命的。育ちが悪いってことだから。
しかも女で食事マナーが悪いというのは相当。
- 385 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/28(金) 14:02:10
- 俺は親から
「どんなに自分が好きでも、生まれてくる子供の母親として
駄目だと思ったら結婚するな」
と言われたな。
至言だと思う。
- 386 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/28(金) 14:46:58
- >>385
ああ、親で良かったね。本当にその通りだなあ…
- 387 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/28(金) 14:50:01
- >>386
↑
× ああ、親で良かったね。
○ ああ、良い親で良かったね。
- 388 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/30(日) 00:27:07
- 樟脳の匂いと思われるのはキャラウェイシードじゃないか?
- 389 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/04(金) 05:45:46
- >>377
オマエ酢臭くね?
俺にはキジョがネタ投下して大笑いしてるのが見えるんだが。
- 390 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/07(月) 14:51:21
- ネタにもマジレス
それが既男スタンダード
紳士的にだまっとけそして楽しもう
- 391 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/08(火) 00:43:01
- ネタっていうか自身の昔話とか他の女がやったことをヤキモチがてら書いてるんじゃね?
- 392 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/11(金) 23:32:47
- クリスマス前くらいに言ってみた
「お前の飯、ちょっと普通と味付け違うよな」って感じで入って、
俺にはあまり旨いと思えないこと、米とアイスは一緒に食うものじゃないことなどを交えて
とりあえず嫁親も交えて試食会?になった
嫁母と嫁父で意見が別れたので、
嫁親の提案で、年始早々悪いとは思ったが嫁実家に集まった親戚にも試食してもらった
結果、嫁母と嫁以外の意見が一致した
俺と嫁父、親戚の方々で言い方は遠まわしだったりがんばって言葉飾っていたが『マズい』となり
意見の多さに、最初は「コレがうちの味なの!」と言っていた二人も自分たちが違うことに気づいたらしい
今は二人でそろって、嫁の叔父(退職?しているが街の食堂みたいな店のコックだった人でメシウマ)に習いにいってる
これからどうなるかわからないが、とりあえず嫁父さんと明日ビールで乾杯予定
- 393 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/12(土) 00:23:59
- ↑おめでとう!すげぇ!!
- 394 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/12(土) 00:43:53
- すげえ。粘り勝ちだな。おめでとう。嫁親父も
密かに嬉しいだろうし、みんな幸せになれる。
しかも嫁と嫁母にも正しい現状認識してもらえて、
改善措置を施し中なのは目出度いよなあ。
だが、世の中の飯マズもこれほどまでに荒治療しないと
改善は期待出来ないってことか…
- 395 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/12(土) 00:55:19
- これはいい問題提起になりましたな。
メシマズには旦那だけでなく、親戚、友達など、第三者に意見を聞く。
複数の意見を聞くと、メシマズの怒りの矛先がぶれるから旦那安心。
- 396 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/12(土) 01:17:27
- いや、案外
「親戚まで引っ張り出すなんてヒドイ!
いつか仕返ししてやるから覚えてらっしゃい!ムキー!」
と腹の中でどす黒いものが渦巻いているかも知れん。
- 397 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/12(土) 01:31:02
- そんなのシチュエーションともって行きかたでどうにでもなるっしょ。
あからさまに「嫁の料理品評会」なんて目も当てられないw
- 398 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/12(土) 08:39:46
- このスレ初の溜飲を下げる話だな
- 399 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/12(土) 10:44:17
- >「お前の飯、ちょっと普通と味付け違うよな」
これを口に出すのにかなり勇気いるだろうなw
まさに勇者だ
- 400 :392:2008/01/12(土) 12:32:40
- 392です。
みなさんレスありがとう。
嫁は今日も料理習いに行ってます
叔父さんも教えるのは好きらしいのでいい気晴らしwになっているそうで何より
さっき嫁父さんと飲むビール買って来ました。
つまみは嫁父さん手作りらしいです。昼食べたらおじゃましに行くつもり。
>>393
ありがとう
3年我慢したけど嫁が「月のものが来ない」と騒ぐので可能性を考えて一大決心したんだ
>>394
いい気持ちで新年迎えられたよ
嫁母もマズメシだったのは今回知ったことなので意外な効果ではあったw
(今まで嫁実家行くと惣菜か出前だった。話を聞いたら嫁父がそうしろと言ってたそうだ)
ちなみに参考までに、うちのマズメシ嫁のスペック
軽いギャクギレーゼ(反発的に怒る)で極度のアレンジャー。
ダシの良さは知っている(とり方も知っている)のに、
なぜかその良いダシにクリームソース(という名のアイスクリーム)を混ぜるんだ、必ず!
味噌汁にもハーゲンダッツの抹茶とかバニラが必ず入れられているという…
ピラフもチャーハンも、ハンバーグもカレーもちゃんと作れるのに、
いわゆる「ヒトテマカケテミタ」発動でハーゲンダッツの何味かが投入されるんだ…
嫁母はハーゲンダッツ→砂糖or水あめ+牛乳だったらしい…
>>395-398
ちなみに、嫁親と親戚を引っ張り出したのは俺じゃない
嫁が言ったんだ、「うちの親(親戚)に聞いてみる!?」と
で、検証してみたらこの結果
ちょっと笑いが止まらなかったw
>>399
上にも書いたとおり、あくまでまだ可能性だけど子供の存在が頭にできてしまったんだ
たとえ今は不順なだけだとしても、将来的には子供がほしいと思ってるし、
子供ができたときコレで良いのか!?と思ってしまったんだよ
親友に子供が生まれたというのもあるんだけど、あんなかわいい存在にこんな飯は許せないし
なにより、これ以上我慢ならなかったんだ
プレミアムモルツにハーゲンのチョコ入れられたら…
では、そろそろスレチなのでROM戻るわ
- 401 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/12(土) 15:02:49
- >>400
まあ・・・、なんてーか。ともあれ乙。
ちと普通のメシマズ・なんだかなーとはベクトルの違うアレンジャーだな。
嫁と嫁母がなぜそういう味にハマり込んでいったのか、訊いてみたくもあるが・・・。
- 402 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/23(水) 01:52:11
- ハーゲンダッツなんて高いものをよくもまぁ
- 403 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/24(木) 18:33:03
- すごい勢いで太りそう
- 404 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/02(土) 18:55:08
- >>14-15 >>18はいいな
>>41これは地雷すぎる
- 405 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/11(月) 15:43:47
- ここの住人にとって海原雄山は神?スレ汚しごめんなさい
- 406 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/11(月) 17:36:11
- 神というか別次元の存在
- 407 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 17:43:39
- もう勇者はいないのか。
- 408 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/09(日) 12:25:57
- ヒント
っ殲滅
- 409 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/18(火) 06:05:28
- 既女スマソ
スタンダード和食献立ばかり連日作るのは、正直飽きて張り合いがない。
で。小洒落た英国風オーブン料理(ハーブ系)を二週イチくらいで作ってたが
ある日、取り分けた半量くらいがゴミ箱に入ってるのに気付いた。
(食後の食器下げは個々でしてる)
「どうした?」と聞いたら「実はあまり得意じゃなくて」と申しわけなさげ。
そうか、それまで無言でガマンして食ってたのか。
仕事して帰ってきて更にひもじい思いさせるのも気の毒になって以来
滅多に作らない。私はなにげにハーブ焼き好きなんでたまには食べたいが。
うちの夫は偏食なんで、私がメシマズなのかは微妙だが
無言でガマンした後の、申しわけなさげな「実は苦手でモニョモニョ」は
わりと角が立たない希ガス。
- 410 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/18(火) 15:10:42
- ちくわの中に衣を付けたアーモンドチョコを入れて、そのまま焼いていた外人の俺の嫁に勝てる物はいまい
- 411 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/18(火) 15:58:32
- 外人ってか人外の味覚だな
- 412 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/18(火) 18:38:07
- ジンガイ魔境…
- 413 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/24(月) 02:52:03
- >>410
そこまでされたら逆に天晴れとほめてやれw
- 414 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/24(月) 12:28:32
- 俺「お前のめしはまずい!俺が作ってやる!」
↓
地味な和食(一人暮らしの時に培ったレシピ)作って出す
↓
嫁「ちょwwwうめぇwww」
↓
翌日以降
嫁「今日は○○が食べたい」
嫁「今日は○○」
↓
俺食事担当←いまココ
('A`)…ナンカチガウ
- 415 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/25(火) 08:04:55
- 出汁巻きがケイン
野菜炒めとハンバーグは毎度焦げてる
揚げ物はばしゃばしゃ
この間作ってくれたチーズケーキは硬かった
お米は生臭い
毎日こんな感じ。
先日、息子が友達の家で普通の飯を食ったらしい。
帰ってきてすぐ相談された。
息子「おt
- 416 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/25(火) 09:19:01
- コラ、相談相手が違うと息子に言わんかw
- 417 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/25(火) 15:11:56
- 合ってるんじゃねw
子は母を選べない
- 418 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/26(水) 16:00:37
- 女(厨房)の意見ですけど、飯がまずいなら自分で作ればいいじゃないですか。
私の父は美食家だかなんだか知らないけど夕ご飯の度に
「俺はこんなもん食えない。」
「腹は減っているのに飯が不味くて食欲が失せる」
「俺が食えるものがない」等と母に文句を言っていました。
そのせいで母は夕飯の支度をしることにストレスを感じていて
味覚が正常に働かなくなっています。
母のご飯は不味くなく、むしろおいしい方です。
こんな父のせいで夕飯の時間はいつも険悪な雰囲気が漂っています。
毎日家事を懸命にやっていても誰からもほめられず、
旦那さんの方は疲れているだのなんだの仕事のせいにして家事や子育てを全くと言っていいほど手伝いません。
それでご飯のことを「不味い」だの「手を抜いてる」と言われたら殺してやりたくなりますね。
もっと嫁さんのことを考えてあげてください。
家事ってとても大変なんです。
毎日のことだから会社のように休みもなく、自分のために使えるお金もなく。
それでも必死にがんばっているんです。
でも、まぁこれはあくまで私個人の意見?(ほとんど父に言いたいことw)
というか 、勢いにまかせて書いたところもあります。
厨房の下らない戯言です。軽くスルーしてください。
- 419 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/26(水) 16:25:37
- 今日の弁当に入っていたカルボナーラは、
タマゴのかたまりがゴロゴロついていたorz
- 420 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/26(水) 16:35:46
- 男(厨房)の意見ですけど、団欒の時間が欲しいなら自分も働けばいいじゃないですか。
私の母は専業主婦だかなんだか知らないけど帰宅時間が遅くなる度に
「家庭をかえりみない。」
「料理を作ったのに帰りが遅くて冷める」
「私は掃除もしなくちゃなのよ」等と父に文句を言っていました。
そのせいで父は残業をしることにストレスを感じていて
職場関係が正常に働かなくなっています。
父の給料は低くなく、むしろ高い方です。
こんな母のせいで夕飯の時間はいつも険悪な雰囲気が漂っています。
毎日仕事を懸命にやっていても誰からもほめられず、
奥さんの方は疲れているだのなんだの家事のせいにするくせに仕事上での立場を全くと言っていいほど考えていません。
それで家事のことを「手伝わない」だの「仕事人間」と言われたら殺してやりたくなりますね。
もっと旦那さんのことを考えてあげてください。
仕事ってとても大変なんです。
ビジネスのことだから家庭のように休まる間もなく、自分のために使えるお金もなく。
それでも必死にがんばっているんです。
でも、まぁこれはあくまで私個人の意見?(ほとんど母に言いたいことw)
というか 、勢いにまかせて書いたところもあります。
厨房の下らない戯言です。軽くスルーしてください。
- 421 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/26(水) 16:37:41
- 必死に打ってうまいことやった俺、と思ってるんだろうな・・
- 422 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/26(水) 17:22:00
- >>421
スルーしてたらかまってほしくて連投してくるパターンだなw
- 423 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/26(水) 18:16:29
- なんでお前ら必死なの
- 424 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/26(水) 18:57:55
- 最近ようやくまともになりつつある
肉じゃがが醤油液体煮レベルで1〜2年前はマズメシスレ級だったが、
ギャクギレーゼ要素が無く、俺の方が上手く作れるのを自覚してくれたから
俺のアドバイスを素直に聞いてくれたのが唯一の救いだったな。
文句言うなら、言えるだけの腕前をつけるがいいぞ
フツメシ級なら、料理経験ゼロ野郎でも半年あればなれる
- 425 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/26(水) 19:04:18
- 野郎でもめしまずって奴はいるだろw
- 426 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/26(水) 20:30:45
- >>425 それ、俺だorz
- 427 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/26(水) 23:12:53
- 夫婦そろってメシマズだと、子供がかわいそすぐる
- 428 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/27(木) 00:01:46
- >>418
それ父親に直接言ってやれよ
あと「定年後捨てられるぞ(父が)」っても言ってやれや
- 429 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/27(木) 00:15:15
- メシマズスレで親娘だけが異常な味覚持ってて、
メシマズが親類相手に聞いてみるか?と強気に出たら
全員に駄目だし食らって墓穴掘ったという例もあったな・・・
- 430 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/27(木) 02:37:20
- 便所に起きたついでに書いてみる今日の晩飯。
でろでろに煮溶けたゾンビ汁みたいな残骸。
醤油味醂の濃ゆい味。
「ロールキャベツ」と本人は言ってた。
本人も食わなかった。
- 431 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/27(木) 02:38:20
- スマソ マズスレと間違えた
- 432 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/27(木) 02:46:41
- ゾンビ…www
- 433 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/27(木) 02:51:19
- 嫁がコロッケをまともに作れるようになってきた
「油がこわい」でビクつきながら揚げてたので
揚げ物専用の鍋とトングを買い与えた。
(今まではフライパンでやらせてた)
そして
「コロッケは一度火が通っているので、黄色くなったらすぐ
出していけるから」とアドバイスをした。
真っ黒のコロッケは出なくなった…やったよ俺!!!
あとは、トンカツソースをかけてくれればいいんだが
何を勘違いしてしょうゆをかけているのだかorz
- 434 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/27(木) 03:24:12
- 自分の分は自分でかけるようにすればいいだけじゃんか。
揚げ物に醤油かける人もいるぞ。
- 435 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/27(木) 03:37:14
- 揚げ物に先に何かをかけてあったら切れてよし
- 436 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/27(木) 09:30:52
- うちの嫁のメシは旨いよ。
だからマズイってのは言ったことがない。
ただたまにメンチカツとか肉がまだ赤かったり
することあるけれど…。
あと野菜炒めはなんとなくゴリゴリするし。
もちっと炒めてくれると好みなんだけどね。
うん、うちの嫁のメシは旨いよほんとに。
- 437 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/27(木) 13:58:06
- >>434
弁当のコロッケの話なんだ
毎朝起きて作ってくれてるから感謝している…感謝しているのだが、、、
みたいな。
- 438 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/27(木) 14:04:29
- >>436
カッケー!あんたカッケーよ!!
アニキって呼んでイイッスか?
- 439 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/27(木) 16:43:03
- 味はいいけど火加減が駄目と言いたいんだろうか
- 440 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/27(木) 16:49:14
- >>439
自己暗示だろ
- 441 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/27(木) 20:26:06
- さっしてやれよ!
- 442 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 20:48:37
-
【画像】今日のご飯を潔く晒せ14【画像】
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/cook/1206620167/
- 443 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/16(金) 21:38:59
- オ
- 444 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/17(土) 21:43:27
- プ
- 445 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/17(土) 23:00:29
- >>442
もう次スレ逝ってるだろう?考えて貼れよ。荒氏目的か?
- 446 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/27(火) 02:09:18
- ピンポイントのメシマズってのもありなのか?
- 447 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/27(火) 02:13:08
- マズい飯の話なら何でも来いっすよ。どうぞどうぞ。
- 448 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/07(土) 14:50:03
- メ
- 449 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/07(土) 17:32:22
- シ
- 450 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/08(日) 00:59:55
- あ
- 451 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/08(日) 01:00:27
- K
- 452 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/08(日) 20:03:07
- >>499黙れ小僧!貴様にサンの気持ちがわかるのか!!
- 453 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/08(日) 20:10:09
- 「メシがまずい女性ってのは仕事ができない男と同じなんだぜ」
半年位前に思いついたセリフ。実際使えるように改良できないものかと思案中。
- 454 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/08(日) 23:05:17
- 久々にとても食えないレベルのやつ食った。
食ってないが。
口に入れて味感じた瞬間吐き出した。
こんなの半年ぶりくらい。
なんか腹が立って「俺は食えない。○○は食べてみたの?」って言ったら泣き出したよ…。
「考えて3時間かけてつくったのに…」って。
かわいそうになってそこから謝ったり励ましたりの開始。
俺ってやさしいね。
- 455 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/08(日) 23:08:21
- >>454
で、作成した本人は食ったのか?
- 456 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/08(日) 23:14:15
- 俺が食べてみろって言ったから一口入れたよ。
別にまずくないって言ったから俺がおかしいのかとも思ったが、
嫁も1つしか食べてなかったのでまずかったんだろうと思う。
肉でピーマンと卵巻いた何て言うのか分からんやつ。
嫁はこういう見たこともないようなの作るの好きだ。
- 457 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/08(日) 23:20:02
- チーズも乗ってたわ。
見た時に嫌な予感がしてた。
- 458 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/08(日) 23:28:29
- 完成したときの味が想像できないようなものは作るなと言え。
- 459 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/08(日) 23:33:07
- △:完成したときの味が想像できないようなものは作るなと言え。
○:完成したものの味を想像する能力がないなら、レシピ通りに作れと言え。
- 460 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/08(日) 23:40:03
- ピーマンの肉詰め…肉とピーマン
チーズハンバーグ・・・肉とチーズ
スコッチエッグ…タマゴと肉
それぞれの組み合わせでこの三つが出てきたんだが
どれも不味くはないし、変な料理でもない
ミックスしてもそれ程酷いものにはならないと思うのだが
どこでどうしてどうなったら一口で吐き出す代物になるんだ?
味…なんだろうなぁ・・・
- 461 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/08(日) 23:40:19
- あれの味が想像できるやつはいないだろうな
味というものじゃなかった
- 462 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/08(日) 23:46:40
- >>461
酸っぱくて甘くて臭くて苦くて油っこくてしょっぱいのか?
あーんど生肉風味が効いてるぜ!な感じとか?
- 463 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/08(日) 23:48:09
- >>462
「甘くて」以外全部
- 464 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/08(日) 23:55:45
- 別にまずそうではないけどなあ・・・・
調味料が変なのか?
- 465 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/09(月) 00:01:53
- >>464
素材の組み合わせは悪くなかったんだろうな
調味料の組み合わせと量と調理時間が再狂最悪だったんだよきっと…
462の甘い以外全部ってんだから想像できないけど想像してみたらゲロりそうになった
- 466 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/09(月) 00:29:58
- タマゴが厚焼きタマゴだったりして。
- 467 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/09(月) 01:16:07
- 勝手にアレンジする。マズイ飯は全てこれが原因といってもいい。
>>454なんかその典型。
まずはレシピ通りに作るように改善するべき。
数え切れない程のプロが試行錯誤した結果今のレシピがあるんだからさ。
- 468 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 21:30:46
- 誰かスレタイ実行してこいよ
- 469 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 21:59:18
- 俺はマズい時はマズイってハッキリ言ってる
たいてい料理本見て作った料理は1回目はマズイ
2回目以降は俺好みに改良されて出てくる
嫁に改良不可能と判断された料理は二度と出てこない
出てこなくなった物→おはぎ等の和菓子系
ビーフシチュー等のデミグラスソース系
和菓子は嫁が嫌いだから改良案が浮かばないらしい
デミグラスソースは俺が嫌いで代用が無理らしい
- 470 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 22:54:41
- レシピどおりに作ればいいのにな
- 471 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 23:09:33
- 469は好みの問題でメシマズとは違うだろ
- 472 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/13(金) 02:54:37
- >>468
実行した。
ついでに、嫁が作った料理を同じ材料で作り直した。それ食って嫁が半泣きになった。
「同じ材料なのにあたしが作ったほうは生ゴミの匂いがする・・・・・」
- 473 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/13(金) 03:20:38
- どうやったら生ゴミのにおいになるんだろう?
- 474 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/13(金) 07:12:25
- >>473
ドリアンとか、くさやを置いた俎板を洗わずに、食材を切る。
または掴んだ後、手を洗わずに調理を続行するw
ドリアンと、くさやは極端な例だけど、生ゴミ臭の基本はこれです。
後、冷蔵庫の中が臭くて、他の匂いが移っている場合も多々…
- 475 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/13(金) 09:04:20
- 不衛生だな
- 476 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/13(金) 16:37:12
- ちゃんと食材洗ってないだけだろ。
まな板と包丁も。
- 477 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/14(土) 12:48:16
- >>421
(ノ∀`)アイタタタ
- 478 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/14(土) 12:49:56
- >>421 ×
>>420 ○
- 479 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/15(日) 07:44:49
- >>473
キャベツの芯に近いところとモヤシを、熱していない油でじっくりといためるとかすかにそんな匂いになる。
>>472より
- 480 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 16:39:34
- >>473
こう考えると全てがつながる
夫が嫌いで生ゴミを入れてたんだよ!!!
- 481 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 18:04:21
- 自爆テロかよw
- 482 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/06(日) 19:21:18
- おい、半月近くたっているのに勇者はおらんのか?
- 483 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/07(月) 01:15:15
- 言ったノ
「おまえの自業自得じゃ愚か者」(意訳)と返されたorz
某スレで愚痴ったら、なんかレスいくつかついてて
俺が悪いの確実で進展もなんもないから書き込みにくくて
今は嫁の機嫌が直ることを静かに待つのみの状態
- 484 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/07(月) 02:43:09
- >>482
言ったら再起不能になって、このスレに辿り着けない可能性もある。
>>483
日本語でOK!
- 485 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/07(月) 08:32:36
- >>483
メシマズが確信犯(どっちでも可)だったということか
- 486 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/07(月) 10:09:39
- 483です
わかりにくくてすまん
俺が妻の機嫌を損ねた
↓
メシウマだったのが各自で味付けするスタイルに変更
切っ掛けは料理だったが、それだけじゃなかったらしく
今は離婚もOKな嫁を刺激しないように静かにしてる
仕事中でまた意味わからんかったらすまん
- 487 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/07(月) 11:21:39
- ああ、愚妻発言旦那か。
- 488 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/07(月) 13:07:01
- 315 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2008/07/03(木) 16:23:46
フツメシだと思っていた嫁が実は超ウマメシだと遊びにきた同僚たちに教えられて知った
同僚たちの前で愚妻発言(嫁はそういうが俺はそんな酷いことは言っていない)して以降
家での料理は各自が味付けして食べるスタイルになった
下ごしらえていどの塩味に定番の醤油・酢・ドレッシングをかけて食べる
煮込まないと味が染み込まない料理も同様
いい加減にしろと怒っても無視
夕食を毎食外食にできるほど小遣いはないし、本当に家での食事が苦痛になった
同僚に対する謙遜のつもりで言った愚妻発言が本当の原因なら後悔してもしきれない
でも、本当にそんな酷くけなしたわけでもないのだが・・・
- 489 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/07(月) 13:11:40
- 逆ギレって本当にみっともないよな。気団失格だといいたい。
- 490 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/07(月) 13:25:56
- そこまで嫁さんが怒ってるってるなら、
それまでにも無神経発言があって、この件がとどめだったんじゃないか?
- 491 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/07(月) 14:16:59
- どーせあれだ、嫁が精一杯もてなしてる横で手伝うこともなく
「ほんとに気が利かなくてこんなもんですまんな」とか言った口だろ。
姉夫婦がそれで冷戦だもんな。
- 492 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/07(月) 14:41:32
- >>490
いるよなあ、天然で無神経な奴。だいたいが自己中だから、
相手の立場で物を考えるってことをしないんだよな。
で、問題が起きると、なぜ自分の責任なのか理解出来ていない。
こんなタイプを旦那に持ったら奥さんは大変だと思うよ…
- 493 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/07(月) 14:43:12
- >>483
>今は嫁の機嫌が直ることを静かに待つのみの状態
といいつつ、更なる自業自得自爆墓穴堀り発言を繰り返しているに100000ルピーw
待っているだけじゃなく、きちんと反省して許しを請う方がいいと思う。
休日に、嫁がいつも普通にやっているはずの家事を全部引き受けてやってみてから
反省の弁を伝えると、口先だけの反省だといわれないで済むかもよ。実感入るし。
- 494 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/07(月) 15:37:55
- 機嫌が直るのただ待ってたんじゃダメだな
ただ謝りゃいいってもんでもない
483のどんな発言が嫁の地雷だったかちゃんと把握した上で
それを誠心誠意謝らないと許してもらえないと思う
- 495 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/07(月) 16:41:18
- >>492
>いるよなあ、天然で無神経な奴。だいたいが自己中だから、
>相手の立場で物を考えるってことをしないんだよな。
>で、問題が起きると、なぜ自分の責任なのか理解出来ていない。
まんまメシマズ嫁にもあてはまるなw
- 496 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/07(月) 19:45:25
- >>495
>まんまメシマズ嫁にもあてはまるなw
Σ (゚Д゚;)
- 497 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/07(月) 19:54:10
- 「いい加減に機嫌直せよな〜。これだから愚妻って言いたくなるんだよブツブツ」みたいなオーラを
出しながらじゃダメだろ。
塚、人前でいったいなに言ったんだよ。
- 498 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/07(月) 19:56:12
- >下ごしらえていどの塩味に定番の醤油・酢・ドレッシングをかけて食べる
>煮込まないと味が染み込まない料理も同様
今までメシマズとまでは行かなくても、美味くもないと思ってたんだろう?
だったら御の字じゃないのか?
うちでも取り上げて欲しいシステムだw
- 499 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/07(月) 19:59:40
- > >下ごしらえていどの塩味に定番の醤油・酢・ドレッシングをかけて食べる
> >煮込まないと味が染み込まない料理も同様
ようするにこれよりは嫁の料理のほうがぜんぜんうまいんだろ。
それをメシマズって言ってたんだからそりゃお前がおかしいわ。
本当にメシマズなら498のいうとおりだろ。
- 500 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/07(月) 20:02:43
- 「いや〜、うちの嫁の料理、人様に振舞うほどじゃないですから…
まずかったら遠慮なく残しちゃってくださいよハハww」くらいだったら、言い方にもよるだろうけど
嫁さんもそんなに怒らないと思うんだが…。
それか、他にももっと不満を持つ理由があったってことか?
- 501 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/07(月) 20:08:05
- これで「言ったぜ」と勇者になったつもりだったんだな
- 502 :483:2008/07/08(火) 02:46:52
- 機嫌悪い冷たいオーラ纏ってる相手に
「マズイ」と言うのは結構勇気がいったから書き込んだ
改めてスレタイ見たら【勇者】ってあるな、すまん
しかし、みんなマズメシ系のスレはちゃんと見てるんだな
下のほうで書き込みの少ない目立たないスレなのにorz
最初に書き込みしたスレで寺で待ってる言われてガクブル
共働きで一人でも生きていける妻は「嫌なら離婚してもいい」
でも「離婚の手続きが面倒だし自分は同居気分でいられるから
食事に我慢できないならソッチ(俺)が離婚の手配しろ」と言う
色々と鬱積してて我慢していたことも聞いた
今は妻の気遣いに気づかず亭主関白気取りだった自分を自覚してる
嫁と言われると腹が立つそうなので、妻と呼ぶようにもしてる
同僚たちに言ったのは>>500みたいなこと
そんなに考えて言ったわけでもなく正直よく覚えてないが
同僚たちがすごく驚いて反論?ぽく言ってきたから
結婚してるんだから、このぐらい当たり前だろうみたいに返してしまった
今まで犬猫板と園芸・地震板ぐらいしか見てなかったが
ここのマズメシ系のスレを見て自分の愚痴は贅沢なほうと知った
「寺で待ってる」の意味をスレ一覧見て、なんとなく察して
今まで読みふけってた
よけいなことをすると墓穴を掘りそうだから
静かに妻を刺激しないように過ごしてる
- 503 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/08(火) 03:06:02
- >502
俺らに言われて渋々誤るとたぶんダメだろうけど
そこまでまずいと思ってるなら
ちゃんと謝ればたぶん伝わるんじゃないかと思うのだが・・・
- 504 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/08(火) 06:50:41
- >>502
誠心誠意謝ることだな。
ま、嫁に甘えすぎてたってことで心を入れ替えろ。
自分が離婚の手配をしないってのは折れてやってもいいってサインだと思うんだ
- 505 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/09(水) 01:54:41
- >>502
そんな嫁は放流してしまえ。
- 506 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/09(水) 10:58:44
- >>505
そして自分がGETだぜ!ですね。
- 507 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/11(金) 04:30:44
- >>506
あんな嫁、死んでも要らん。
既に一人居るしな。
- 508 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/11(金) 13:15:13
- >>507
でもメシウマらしいじゃないか
- 509 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/12(土) 02:12:07
- >>508
メシウマは死ぬほど羨ましいが、社交辞令を真に受けてメシウマを放棄する嫁など要らんだろ。
- 510 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/12(土) 13:04:58
- なんだ本人かよw
- 511 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/12(土) 18:13:01
- 他人に料理上手な奥さんと言われるまで味わからなかったんだから
どんな料理出されても文句無いだろうに
ゲロろみたいな完成形出されて完食強要されるわけじゃなし
好きなように味付けしろっつてんだから自分で美味しくして食えばいいだけじゃんか
なーに贅沢言ってんだかw
- 512 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/12(土) 18:17:20
- で、未だに許してもらってないんだろうなきっと。
- 513 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/12(土) 22:18:30
- 自分の家に呼んでおいて、ジャンルを問わず嫁の自慢する方が頭がおかしかろう
最初は>502のように謙遜する方が普通ジャマイカ?
- 514 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/12(土) 23:11:41
- >>513
だと思う。
嫁が大人げない。と言うかリアルではかかわり合いたくないな。
- 515 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/12(土) 23:12:26
- >>511
結婚してから来なよ。
- 516 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/12(土) 23:42:07
- 急に502の味方する奴が増えたな。 本当に急だなw
- 517 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/13(日) 01:58:30
- 謙遜と悪口は別だからさ。
国語勉強し直してこい。
- 518 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/13(日) 01:58:30
- まあ、口に合うかどうかわからんけど〜くらいなら、謙遜で済むが
わざわざ、けなす事は無いだろうに
逆の立場になって考えたら判るだろ?
嫁が謙遜のつもりでお前を貶したらどうかとかさ
- 519 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/13(日) 02:00:48
- >>518
それは嫁にも言える言葉だな。
- 520 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/13(日) 02:46:44
- 嫁という言葉に反応しているところを見てもフェミ婆の可能性が高いよ
子供もいないようだしお言葉に甘えて離婚した方がいいんじゃないか?
子供が出来てからじゃおそいぞ
- 521 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/13(日) 11:21:39
- 坊主憎けりゃ袈裟まで憎い、ってね。
嫁という言葉が嫌になるくらい502との生活が嫌になっただけかもな。
- 522 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/13(日) 11:59:10
- 謙遜するのは当たり前だが、褒めてもらったら適当なところで
「ありがとうございます」と話を収めるのが大人じゃないのか?
落しっ放しだと話の相手にも失礼になるからな。
- 523 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/13(日) 12:02:02
- 結局502の擁護はいなくなったのかwwwwwwww
- 524 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/13(日) 12:20:16
- 自分らの意見とあわないとすぐキジョキジョいうやつらだと思われるのも癪だしな。
- 525 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/13(日) 12:29:23
- キジョキジョキジョキジョキジョキジョキジョキジョ
- 526 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/13(日) 14:07:47
- 慢性的メシマズで体調不良に。体の基礎がやられてきた感じ。
これはヤバいと、たまには俺が作るよと、昼飯作る→ヨメ「おいしい。結婚前は作ってくれもんね→平日の夕飯もたまにお願いしたいな〜」
…仕事のできない後輩に如何にそれを伝えるかに似てるな…
- 527 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/13(日) 14:40:04
- <今回、日本ユニセフが変態記事に一切の抗議をしていない理由>
児ポ禁止で話題に上る日本ユニセフに電凹(笑)すると、
「毎日新聞の対応は、現時点では問題ない」という驚くべき返事が。
その真相は以下の通りなのです。
募金のピンハネで有名な日本ユニセフは毎日新聞と手を組んで、
海外に向けて、日本少女売春を助長させるような記事を書かせていました。
一方で日本ユニセフは毎日新聞と手を組んで、
紙面で日本の少女売春を批判する記事を書かせていました。
日本ユニセフは子供を護る団体ではありません。
一方で変態記事を捏造して少女売春を助長させながら、
他方で捏造記事を証拠に児童ポルノを禁止させようと政治圧力をかけ、
子供を護る名目で寄付金を募って金儲けをする「マッチポンプ」団体なのです。
日本ユニセフ/毎日新聞で検索すると、驚くほどずらずらと出てきます。
毎日新聞の支局長の多くが日本ユニセフの役員になっている模様。
例えば一部抜き出してみるとこんな感じ。
日本ユニセフ 評議員:北村 正任 (株)毎日新聞社代表取締役社長
千葉県支部 評議員:中井 和久 毎日新聞千葉支局長
兵庫県支部 評議員:北川 創一郎 毎日新聞社神戸支局支局長
大阪支部 副会長:古野 喜政 毎日新聞社社友
神奈川県支部 評議員:寺田 浩章 毎日新聞社横浜支局支局長
佐賀県支部 評議員:満島 史郎 毎日新聞佐賀支局長
なるほど、これでは毎日新聞に抗議出来るはずありませんよね・・・
- 528 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/13(日) 14:46:37
- 正直嫁ということばに過剰反応する女に碌な奴はいないよ、よく考えたほうが良い
ただの謙遜にも過剰反応しているところをみても解るだろう
こちらが謙遜して、客側は当然そんなことないといって普通はお仕舞いだろ
- 529 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/13(日) 15:41:05
- 謙遜は本人(嫁)がすればいいんじゃん。
- 530 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/13(日) 16:46:48
- こちらが粗品ですがと差し出すと、結構なものをありがとうございますとか言って受け取る。
普通はそれで終了。
だけど最近は、粗品ですとか言うのは相手にも失礼だムキーと詰まらんことを騒ぎ立てる
人がいるよな。
そういう奴って神経質な上に無神経そう。自分の意見が通らないと我慢ならないタイプ
だろうな。共同生活には向いてないと思う。
- 531 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/13(日) 17:49:55
- こちらが粗品ですがと差し出すと、結構なものをありがとうございますとか言って受け取る。
普通はそれで終了。
502の駄目なところは部下が「そんなことないですよ」と言っているのに、
さらに嫁の作ったご馳走を卑下してみせたところ。
- 532 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/13(日) 17:50:50
- 自分が作ったもんでもないのに、というのもポイントだな
- 533 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/13(日) 19:51:07
- 謙遜ってのは自分を卑下するものだ。
たとえ配偶者であっても他人を卑下するのは謙遜じゃないよ。
ここらへんを混同してるところがゆとりたる所以か。
- 534 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/13(日) 20:15:49
- そうか、愚息とか愚妻とか弊社とか普通に使うもんだと思っていたが。
むしろ、人が愚息と言ったのを聞いて、馬鹿息子がどうしましたかと
聞き返したら、そっちの方がよっぽど可笑しいと思うが。
まあ、程度の問題もあるとは思うけどね。
- 535 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/13(日) 20:17:20
- >534
話の流れとして
>人が愚息と言ったのを聞いて、馬鹿息子がどうしましたかと
聞き返したら、そっちの方がよっぽど可笑しいと思うが。
意味不明
- 536 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/13(日) 20:23:45
- 愚息とか愚妻とわざわざ言うのは日本人の悪しき習慣。
言われたって相手は嬉しくもないし優越感も得られない。
ただ恥ずかしいだけ。
- 537 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/13(日) 20:26:20
- そうかねえ。形式でしょ。茶道や華道といっしょ。言葉の形式。
- 538 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/13(日) 20:26:57
- 愚息は馬鹿の息子、愚妻は馬鹿の妻。
馬鹿な息子でも馬鹿な妻でもないんだが
- 539 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/13(日) 20:31:00
- だから、形式でしょ。弊社だの貴社だのと同じ。
それを真に受けて「うちの息子は愚じゃないでしょ!」なんてまさに愚の骨頂。
- 540 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/13(日) 20:31:22
- 孫権の話はどうでもいい
勇者まだー
- 541 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/13(日) 20:32:15
- 形式なのは「愚妻」「愚息」という単語だけね。
- 542 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/13(日) 20:33:37
- そうそう。リーマンなら普通に「弊社」使うけど
実際に「うちの会社は「弊」な社ですから〜」って思ってるわけないっつの。
- 543 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/13(日) 20:34:09
- >540 そ ん け ん?
- 544 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/13(日) 20:35:13
- そうだ、孫策の話をしようぜ?
- 545 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/13(日) 20:35:40
- その言葉を使うのと、実際に卑下するのは別。
- 546 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/13(日) 20:38:38
- もういいよそれ終わってるから。
- 547 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/13(日) 20:40:44
- 愚妻や愚息の愚は自分のことを指すらしいぞ。
ちょっとこんなのしか適当なのが見つからなかったが・・・
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3826226.html?check_ok=1
まあ、483は自分を卑下してる感じでもないけど。
- 548 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/13(日) 20:51:35
- 483は全然自分が謙ってないよなw
- 549 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/13(日) 20:54:53
- 既出だが、愚息/愚妻は愚(自分)の妻/息子の意。
豚児なんかは豚(自分)の息子も豚扱いして謙遜する言い方。
ま、所詮謙遜の美徳を認めるかどうかにかかってるのかね。
身内を謙遜しないってのは謙遜の考え方からしておかしいからね。
- 550 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/13(日) 20:57:46
- だからもういいよそんけんは。
- 551 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/13(日) 22:05:00
- 汝が父に似ることなかれ
- 552 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/14(月) 00:21:20
- >>536
悪しき慣習か?
その裏の意味も理解できんとは情けない
それでも一城を構えた主かよ。
- 553 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/14(月) 00:46:53
- 裏の意味ってなに?
- 554 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/14(月) 09:14:26
- だから愚妻の愚はおろかな自分を指すんだって。
誤用ばっかり横行してるからおかしくなる。
- 555 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/14(月) 12:35:36
- そんなの「裏」でもなんでもないじゃん。
- 556 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/14(月) 23:03:46
- 謙遜もしらない馬鹿が多いな
- 557 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/15(火) 00:15:56
- >>1
つ http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1216001985/l50
言う前に自己防衛策をね
- 558 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/15(火) 08:36:52
- 最近のゆとりは謙譲語も知らんのか・・
- 559 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/15(火) 08:39:23
- ゆとり世代がこのスレにいるのかよ?
アホか
- 560 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/15(火) 08:46:42
- いるかもな…18くらいでデキ婚したら…
いそうで怖いw
- 561 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/15(火) 09:54:48
- 315 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2008/07/03(木) 16:23:46
フツメシだと思っていた嫁が実は超ウマメシだと遊びにきた同僚たちに教えられて知った
同僚たちの前で愚妻発言(嫁はそういうが俺はそんな酷いことは言っていない)して以降
家での料理は各自が味付けして食べるスタイルになった
下ごしらえていどの塩味に定番の醤油・酢・ドレッシングをかけて食べる
煮込まないと味が染み込まない料理も同様
いい加減にしろと怒っても無視
夕食を毎食外食にできるほど小遣いはないし、本当に家での食事が苦痛になった
同僚に対する謙遜のつもりで言った愚妻発言が本当の原因なら後悔してもしきれない
でも、本当にそんな酷くけなしたわけでもないのだが・・・
502 483 sage 2008/07/08(火) 02:46:52
機嫌悪い冷たいオーラ纏ってる相手に
「マズイ」と言うのは結構勇気がいったから書き込んだ
改めてスレタイ見たら【勇者】ってあるな、すまん
しかし、みんなマズメシ系のスレはちゃんと見てるんだな
下のほうで書き込みの少ない目立たないスレなのにorz
最初に書き込みしたスレで寺で待ってる言われてガクブル
共働きで一人でも生きていける妻は「嫌なら離婚してもいい」
でも「離婚の手続きが面倒だし自分は同居気分でいられるから
食事に我慢できないならソッチ(俺)が離婚の手配しろ」と言う
色々と鬱積してて我慢していたことも聞いた
今は妻の気遣いに気づかず亭主関白気取りだった自分を自覚してる
嫁と言われると腹が立つそうなので、妻と呼ぶようにもしてる
同僚たちに言ったのは>>500みたいなこと
そんなに考えて言ったわけでもなく正直よく覚えてないが
同僚たちがすごく驚いて反論?ぽく言ってきたから
結婚してるんだから、このぐらい当たり前だろうみたいに返してしまった
今まで犬猫板と園芸・地震板ぐらいしか見てなかったが
ここのマズメシ系のスレを見て自分の愚痴は贅沢なほうと知った
「寺で待ってる」の意味をスレ一覧見て、なんとなく察して
今まで読みふけってた
よけいなことをすると墓穴を掘りそうだから
静かに妻を刺激しないように過ごしてる
- 562 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/15(火) 09:56:32
- 愚妻という言葉が逆鱗に触れただけではないみたいなんだが、
なんでそんなに必死こいて愚妻という言葉一つに要約しようと躍起なんだ?
- 563 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/15(火) 09:58:25
- 「結婚してるんだから、このぐらい当たり前だろう」
こっちのほうが余程腹立たしいがな。
出来ることは当たり前じゃない、努力の結果だ。
それを認めてくれない人間と暮らすのは無理だね。
- 564 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/15(火) 09:59:29
- そうじゃなかったら謝っても許してもらえないと思ってるやつと、
その言葉に脊髄反射するやつと。
- 565 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/15(火) 10:01:55
- 正直嫁さんも大人気ないとは思うんだが、502が気の毒とはまったく思えんw
一緒に仕事したくないタイプだ…。
- 566 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/15(火) 11:54:21
- >>563
> 「結婚してるんだから、このぐらい当たり前だろう」
> こっちのほうが余程腹立たしいがな。
> 出来ることは当たり前じゃない、努力の結果だ。
> それを認めてくれない人間と暮らすのは無理だね。
「これぐらい」に、それ+愚妻発言も含まれるんだとしたら…
普段から無意識に地雷踏みまくってるんじゃないか?
- 567 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/15(火) 13:02:51
- 酢臭い
- 568 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/15(火) 15:10:52
- 元スレで批判されたからスレ引越し
嫁が怒ってるから静観して時間稼ぎ
人生逃げの一手ってタイプだな。
- 569 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/15(火) 17:57:06
- 多分許してもらってないんだろうなぁ。
- 570 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/15(火) 20:04:50
- チャーハン作ってて失敗したらしく中華鍋焦がしまくってた
俺がチャーハンも作れないのかよって言ったら不貞腐れて寝ちゃったよ
一人でチャーハン作ったけど自作チャーハンうめー!
- 571 :483:2008/07/15(火) 20:20:57
- ほかにだれも勇者がいないのか・・・
PC使える時間に逃げられ寺関係や家庭板関連を読んでいたら
まだ俺の話が続いてるorz
>>504も言っているが、離婚手続きをコッチに投げているのは妻からの猶予と思ってる
最初はとにかく食事を元に戻してほしい一心だったが
ぽつぽつながら口をきいてくれるようになった妻の話を聞き
レスや上記のスレ関連を読んで知ったり教えられたことで
1.妻(女)の話は愚痴と最初から決め付けて真面目に聞いてなかったこと
2.いわゆる夫を立ててくれるイイ嫁だったのに気づかなかった自分
3.世の中には色々な妻がいる中、俺の妻は完璧な部類だったのに感謝できなかった
この3点について謝ってからは、調味料類に手の加わったものも並ぶようになった
(焼いた肉や魚にかけるトマトの刻んだのとか細かい野菜のソースとか)
共働きだから今の食事のほうが妻には楽で、各自で味付けできるのがいいらしい
(俺の好む味付けは妻にとっては濃いらしい)
日曜の夜のカレーがうまくて、食事のあとに自室で思わず涙が出た
食事は大事だと実感している
煮物も恋しいが、今は黙ってじっと待っている
女の許すはコップの縁を引き上げただけ、という言葉は本気で怖い
俺の場合は逃げられというより、捨てられになると実感してる
最初はメシマズへの愚痴を吐いただけだったが
書き込んだことで寺の存在など色々と知ることができてよかった
レス感謝してます
正直、夫を立てる妻の姿に「自分が偉い」ような勘違いしていた自分に気づいて
結構落ち込んでいる部分もある
俺へのレスをくれた人もいるので
完全な和解も決裂もなく面白味ないですが、現状はこんな感じです
- 572 :483:2008/07/15(火) 20:23:02
- いたorz
570すまん
- 573 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/15(火) 20:54:11
- >>573
>結構落ち込んでいる部分もある
嫁のがもっと落ち込んでんじゃねーの?
その意識ならまだ当分地獄だな。
- 574 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/15(火) 20:54:22
- まあ、気付けて良かったな。
夫婦といえど他人だ。
思いやる気持ちは忘れるな。
と、俺も20年前に諭されたよ。
- 575 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/16(水) 01:03:14
- >>571
結局、嫁の料理はお前には薄味過ぎて合わなかったんだろ。
嫁はそれを自覚しているのにその仕打ちか?
- 576 :483:2008/07/16(水) 02:10:20
- >>575
妻は普段の食事は俺に合わせて濃い目にしていたらしい
同僚を家に呼んだときにどうしたかはわからないが
同僚も美味いと思ったそうだし、俺も普通に食べていた
要は俺の意識の問題
母親もウマメシの部類で俺は一人暮らしの経験なし
そのまま妻の料理を食べるようになったから、それが普通だと思っていた
家でまずいと感じる食事が出るなんて考えもしなかったわけで
料理だけでなく今回の件は色々と考える機会になった
>>574
本当に思いやる気持ちは大事だな
- 577 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/16(水) 07:54:05
- え〜じゃあ何でマズイって言ったんだろう。
そこは「口に合うかどうかわかりませんが」で良いんじゃないの?
しばらくご飯はあんたが作ってみれば?
あまりの出来の悪さに嫁も折れてくれるかもしれないよ。
- 578 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/16(水) 08:09:23
- いばりたかったんじゃねーの?
傍からはちいせーやつにしか見えないから気をつけろよ。
- 579 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/16(水) 09:34:27
- まあ、「井の中の蛙、大海を知らず」ってことだw
- 580 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/16(水) 09:50:57
- >>575
寺で待ってたのにw
来なくて済みそうで良かったな。
ただ、咽喉元すぎれば……にならないように気をつけろよ。
- 581 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/16(水) 17:18:31
- 昨夜嫁に『今日のは俺の好みじゃなかったな、正直おいしくはなかった…一生懸命つくってくれたのにごめんね』
って、言ったら
嫁『次はちゃんと本通りに作るね、ごめんね』って
言ってみるものだな…
- 582 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/16(水) 17:59:26
- >>571はスレチじゃないのか?
いい加減ウザいんだが
- 583 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/16(水) 18:10:45
- 当人も反省してるようだし、この話題はここまででいいんじゃないだろうか。
- 584 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/16(水) 19:35:15
- そうだな。そのうち寺で会おうぜwそのときはコテは愚妻でなw
- 585 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/16(水) 21:45:31
- 人気に嫉妬
- 586 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/18(金) 03:15:37
- >>578
ちいせーやつ見つけw
- 587 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/18(金) 04:22:44
-
中国の★レイプ拷問虐殺殺人動画画像 ★
たくさんっ!!!(★全部本物です 命かけて★)
↓↓↓↓↓
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/ms/1216321941/
↑
レス1を見てください
- 588 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/18(金) 05:04:46
- 一度言った事あるが
えらい凹んでた…
もう二度言うまいと思ったよ…
- 589 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/18(金) 09:48:42
- 俺も一度勇者になってみたが、すぐ死んだ
- 590 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/18(金) 17:49:47
- レパートリーも少なく、味付けのセンスがない飯マズ嫁。
食えないほどじゃないが、美味しくないから料理本見てくれと何度も何度も何度も
押したり引いたりしながら頼んでみたが、全く飯マズは改善されなかったのが、
子供が生まれてから劇的に変わった。
毎日飯ウマ。
卵牛乳(子供が卵・牛乳アレルギー)の入っていないレシピを検索→レシピどおりに作る
子供に良くないからと化学調味料使わずに、出汁もきちんととる
飯が上手いって言うのは素晴らしいな。
- 591 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/18(金) 19:54:36
- まずいっつーか旨くないときは全部言う。
塩気が多いとか、火を通しすぎだとか。
食材の組み合わせが悪いとか、俺はこれ嫌いとか。
旨い時は旨いと言う。
問題はそれが年に数回あるかどうかって事だ。
- 592 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/18(金) 20:27:59
- 嫁の料理マズイだよ。で俺は考えたんだ。
ただ焼いたり、そのまま食うのをリクエストする。
するとストレスもなくなったよ。
- 593 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/19(土) 16:19:51
- い〜か!みんな。
かみさんに「メシマズイ」と言うのは全然勇者とかじゃないぞ。
単なるマザコンだぞ。
みんなが美味いと言ってるソト飯、あんなもの毎日ずっと食ってみ?
予想外の年齢で糖尿とか腎臓患ったりして毎食前インスリンとか
3日に一回人工透析とかだぞ。
勇者っていうのは不味いと思ったら自分でも作ってみて、そして
いろんな制約の中で毎日不味くないものを作るのが
どれだけ難易度の高いことなのかを知った奴がなる資格があるんだ。
さぁコイ!「キジョ乙」とかそんなん。
- 594 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/19(土) 16:53:47
- キメエ
- 595 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/19(土) 16:57:00
- 素直に言う。
感情的になりそうなんで箇条書
おかんメシウマ。
外食より美味い。
親父至って健康。
俺の兄弟健康。
嫁のメシまずい。
味がミラクル。よくいえばメリハリ(笑)ついてる。
俺胃炎。
ちなみに、収入は今や親父<俺。
じゅうぶんやり繰りは出来るはず。出来ないなら金銭感覚可笑しいんだろ。
なにより、マザコンとか言うけどさ。
おかんって、俺らからの視点以外からみたらただの女じゃね?しかも既女。
でもメシ美味いんだから。
メシマズに何か欠陥があるとしか思えないんだ。
- 596 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/19(土) 17:48:50
- >>595
そーか。じゃ「マザコン」は取り消す。簡単に言ってしまってスマン。
で、「美味い」とか「不味い」とかいうのは舌がセンサー的に判定してるんじゃなく
脳がいろんな要件総合して出してる答えというか感想みたいなものである事は分かるだろ?
- 597 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/19(土) 19:00:37
- >596
まずいもんはまずい
- 598 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/19(土) 19:15:41
- 俺が小学生の頃に母ちゃん死んじゃったから、ある意味マザコンは羨ましいな。
マザコンしたくても出来ないわ。
しかし、小学校から主婦やってる俺と比べちゃイカンのかも知れないが、嫁のメシはマズイ。
マズイとは口に出して言わないけど、次の日俺が同じ料理作ったりする、ささやかな夫の反抗です!!。
全く気付いて無い様子で『おいしぃ〜☆』とか言って、毎回そのささやかな反抗は無意味と化してる訳だが。
- 599 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/19(土) 19:51:15
- >>598
いや、嫁気付いてると思うゾ。
旦那の反抗だと理解したら、自分の料理を改善する必要があるって認める事になる。
でもそれを認めると「努力しなきゃならんし、実際超面倒だから、シカトしとこ」って思考回路だと思う。
妙な駆け引きするより、「マズっ!スンゲーマズイよ…なぁ、ちゃんと材料を計って料理してる?」と
訊いた方が早い。
それで壊れる夫婦関係なら、それまでだ。
- 600 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/19(土) 20:20:55
- おい、みんな。
正直な話、これまでたくさんの人の食べさせて頂いたが、まずくて食えんほどの手料理に遭遇したことは無い。
みんな舌が肥えすぎとか、守備範囲が狭いとか、ハードルが高いとかでは全くないのかい?
一体どーゆーもんなんだ?しかも毎日?
- 601 :598:2008/07/19(土) 20:49:58
- 不味くて食えんって訳では無いが、油ギトギトだったり、ダシが少なすぎたり、お肉硬かったり、豆腐の水を切らなかったり。
ゆっくり火を通す所をイキナリ強火だったり、なんと言うか嫁は加減が下手。
例えば、味の染みてないカレーや肉じゃが、寝かさないのにメイクイーン使うし。
鮭とかフライパンで焼いて半焦げ。
そういえば俺、炊飯以外の計量って小学生以来やって無いわ orz
回数重ねると目勘で大抵判るし、火加減素材の特性を覚えちゃえばナントカなるよ。
>>599
ヲリは手玉に乗せられてたのか!!
なんとかやってみる。
- 602 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/19(土) 20:51:29
- うちは別に毎日じゃないけど、
いまいちが八割、普通が1割、美味しいが1割ぐらいかな。
ちょっとほめすぎかも知れんが。
毎日なんか要求を出している気がする。
これ今度作っても俺もう食べないからとか、
何べんも言うけどもうちょっと味薄めにしてとか、
またこれかよとか、
これ一体いつ買ったきゅうりだよ?なんかぬめってね?とか。
まあ読めば分かると思うけど、嫁もあんまし改善する気なし。
私はこの味が好きだからとか、まだ全然食べられるとか。
ちなみに週末は俺が作る事が多いけど
嫁はあんまし文句言わない。
そもそも味にあんまりこだわりがないし、
濃い目甘い目の味付けにして、ダシ大目にしとけば
大体喜んで食べてる。
俺が自分一人で、次はこうした方がいいなとか考えてる。
- 603 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/19(土) 20:56:51
- >不味くて食えんって訳では無いが、油ギトギトだったり、ダシが少なすぎたり、お肉硬かったり、豆腐の水を切らなかったり。
>ゆっくり火を通す所をイキナリ強火だったり、なんと言うか嫁は加減が下手。
ああスゲー分かる。
なんか全てがいい加減なんだよな。
計量に始まって、火加減、火の通し具合、
食材を入れる順番とかいう概念もないし、
とにかく全部材料に火が通って、
最後に味付けすればいいやみたいな感じ。
変な創作料理が時々出てくるけど、
大体は肉は硬くなって野菜はくたくたになった
醤油砂糖味の煮物だか炒め物だか分からない物体。
- 604 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/19(土) 21:07:56
- >601
>例えば、味の染みてないカレーや肉じゃが、寝かさないのにメイクイーン使うし。
イモなんざ崩して食えばいいだけのことだろ。そんなのいちいち「不味い」に入れてんの?
- 605 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/19(土) 21:10:51
- たぶん味のしみてないのレベルが違うんだよ。
俺の家では、かってぇ!じゃりってゆった!!
っていう日もあるぞ。
- 606 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/19(土) 21:13:45
- ああ、生はダメだな生は。
- 607 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/19(土) 21:21:36
- >>604
嫁乙
- 608 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/19(土) 21:29:40
- >>601
そのてなら大丈夫。みんな一度は通る道。
そのうちに「そーいや暫く食ってねーナ、マズメシ」ってなってるよ。
>>602
偉いな。週末だけでもやってんだな。
なんか良さげな家庭に感じるがナ。
8:1:1は他人から見てもかな?
友達や歯に衣着せぬ同僚とかよんで飯した事ある?
>>605も過渡期。
で>>603
ちょっと時間かかるかもしれないが、やる気が感じられるため
これまた大丈夫。
メシマズ宣告する必要ない方々が大半に思われる^^
- 609 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/19(土) 21:30:46
- >>604
味しみてないなら、いくら崩してもしみないだろ
ペースト状にくずして煮汁とまぜるなら話はべつだけど、離乳食みたいだな
- 610 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/19(土) 22:24:25
- >609
だから、茹でイモのカレーソースがけとでも思えばいいだろっての。
皿の上の応用でどうとでも食える程度だろって。
- 611 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/19(土) 22:41:58
- ねぇ、何で皿の上でまで仕事が待ってるの?
うまいよー、ごくろうさまー、いつもありがとー、ってご飯食べちゃいけないの?食べれないの?
それは主婦はありがとー、ごくろうさまー、いつもありがとー、って生活費もらっちゃいけないって言ってるの?
- 612 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/19(土) 23:06:28
- クサ
- 613 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/19(土) 23:13:14
- メシマズがいるなww
俺たちは外で戦争してんだよ。おまえのために。
一生懸命仕事して、少しでも給料上げてもらえるように日々頑張ってんだよ。
おまえら主婦は頑張ってんのか?
炊事洗濯頑張ってるって言うなよ。それはルーティンワークだ。流れ作業だよ。
頑張ってるって言うなら日ごとに味がよくなるはずだ。
努力もせずに「文句言うなよ」って頭わいてるな。まるで寄生虫だな
- 614 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/19(土) 23:14:51
- …と嫁に言ったのか?
- 615 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/19(土) 23:14:58
- あぁ、同じことやっても2度目は褒められねぇんだよなぁ
- 616 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/19(土) 23:18:33
- >>610
いやさ、そんな問題じゃないんでしょ。
そりゃね、カレーだけそうならいいよ。
カレーの日だけそう思ってりゃいいよ。
しかしそれが毎日のように来るとしたらどうよ?
毎日毎日出てくる料理を頭の中で脳内変換して食べるわけ?
食えるよ?茹で芋のカレーソースがけ。
ただ俺はそんな生活は嫌だ。
お前は飯は満腹になればそれ以上の意味はないって考えなのかも知れんが
俺はそうじゃないんだよ。
一応まだ嫁の料理に期待してるんだよ。
- 617 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/20(日) 06:35:41
- >616
チュプにマジレス(・A・)イクナイ!
- 618 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/20(日) 12:33:15
- 【勇者など】【いない】【いるのは】【勘違い馬鹿だけ】
- 619 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/21(月) 10:25:51
- 恵比寿アトレの中村屋で食ったカレーのジャガ芋が、
ガリッといった時は殺意が湧いたな。まじで。
- 620 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/21(月) 15:36:09
- ここの住人にはそれが日常>ガリジャガ
- 621 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/21(月) 17:52:57
- 外で金払ってそれだったらさすがに言うな、文句。
- 622 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/21(月) 18:14:15
- 半生だとジャイモって青臭いんだよな
- 623 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/21(月) 19:00:39
- ジャイモにフイタwwwww
- 624 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/21(月) 22:54:12
- 凄い回転しそうだ
- 625 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/22(火) 11:33:28
- ジャイモ ジャイモ
ネーデル ルーシェ
- 626 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/22(火) 12:26:23
- きっと邪芋なんだよ
- 627 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/23(水) 21:34:32
- ジャイアン + イモ = ジャイモ
- 628 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/24(木) 03:12:49
- ジャイアンとゴリライモ間違えたりするよね
- 629 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/24(木) 07:02:54
- ゴリラエモンw
- 630 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/24(木) 11:33:21
- 最近アニメ見てないせいかゴリライモがわからん。
‥ブタゴリラじゃないよね?
- 631 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/24(木) 11:35:19
- ぴょん吉のやつじゃね?ゴリラ芋
- 632 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/24(木) 18:18:30
-
- 633 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/24(木) 18:32:07
- 普段の生活に差し支えの無い同僚や友人を食事に呼んで
その人達に不味い不味いと言ってもらうのはどうだろう。
自分が言うより身につまされて飯マズ女房だと気づくんじゃないだろうか。
- 634 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/24(木) 18:36:04
- 人に迷惑かけちゃイカンだろ。
食事に招待されて遠慮なく「マズイ」と言えるか??
- 635 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/24(木) 18:37:01
- チラ裏にセルフ味付けの刑の人来てたw
- 636 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/24(木) 21:00:56
- 見てきたw
すげえハイテンションでワラタw
スレチ言われたから移動したんじゃね?
- 637 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/24(木) 21:24:43
- まだ味が薄いとか上から目線なのには笑ったがw
まあ許してもらったんだったらめでたいわなww
- 638 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/24(木) 21:28:09
- なんだかまたすぐ地雷踏みそうな奴だよなw
でもまぁ再構築は上手くいってるみたいでよかったよ。
- 639 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/24(木) 22:13:33
- 電子レンジで3.4分チンしてから、鍋投入すると
生!ジャリ!は回避できる。>じゃがいも
- 640 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/25(金) 07:14:04
- >>639
お前から嫁に言ってくれ。
俺から言っても生返事だ。
それか、嫁の目を盗んで事前にジャガイモをチンしておくのか?
- 641 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/03(日) 18:02:40
- あげてみる
- 642 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/05(火) 23:18:39
- ウチは共働きだから何も言えないな。
- 643 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/06(水) 00:42:29
- ジャイモ食いたい
- 644 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/06(水) 12:05:42
- ジャイモ傑作だな
- 645 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/08(金) 15:36:18
- >>593
アホか!
メシが不味いものは客観的に不味いんだよ。
同じ制約どころか、俺の方が制約がキツイ条件で作っても、俺の方が旨いメシをいつでも確実に作れるんだから。
俺の好みの味、って言う理由じゃなくて嫁が食っても俺の作ったものの方が旨いと認めてるし。
一辺、ほぼ同じ材料で同じものを作ってあまりの味の差に嫁が泣いたことがあった。
メシマズ、って言うのはそういうことだ。甘く見るんじゃない。
- 646 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/08(金) 18:12:33
- >>645
なんでそんなのと結婚したの?出来婚?
嫁がメシマズでも幸せなの?
- 647 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/08(金) 18:50:23
- >>646
出来婚じゃないよ。
俺より下手、って言うのは俺が料理上手なだけだから。
まあ、料理しないのは知ってたけど、これほど下手だとは思わなかったっつーのもある。
- 648 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/08(金) 19:14:29
- ?お前が料理上手とか関係無しに、とにかくお前の嫁は酷くメシマズなんだろ?
- 649 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/08(金) 19:18:31
- >>648
ああ、メシマズだ。
上達しなくても俺が作ればいいや、と思って舐めてた。
- 650 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/09(土) 01:11:57
- いや、お前が作り続ければ何も問題ないんじゃね?
- 651 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/09(土) 03:40:47
- そうだよ、何の問題もない。
下手に嫁に作らすと、ストレスから寿命が縮むだろ?
ただ、極端に美味い物の中には、実は身体に悪ってのも多々ある。
これからは、そっち系の知識も学んでおくと、更に良いよ。
- 652 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/09(土) 06:53:57
- 結局いい旦那でしたって話か
- 653 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/12(火) 22:18:19
- 嫁と作り比べた料理って何だったのか興味あるな
- 654 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/22(金) 20:18:47
- 諸先輩方に、とても根本的な質問があるんです・・・
なんで料理下手な嫁と結婚したんですか?(´・ω・`)
- 655 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/22(金) 20:23:00
- ショボン玉( ´・ω・)y━。 o ○(´・ω・`) 。 O (´・ω・`) シランガナ・・・
- 656 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/23(土) 03:20:51
- >>654
自分でも料理できるし、教えれば誰でも出来るようになると思ってたから
あんまり料理の腕を重要視してなかった。
料理に限らず、自分基準で考えない事だよ。
常識と思っていた事が全く通じない。
- 657 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/23(土) 16:39:33
- つまり誰っでも出来るようなことではなかったということですね…
- 658 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/23(土) 17:15:29
- 教わるにもある程度才能は必要。
他人の話を聞かない女の人って多くね?
ウチも『常識と思っていた事が全く通じない。』
ってイタイほど判るなぁ…
160 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.09 2022/06/21 Walang Kapalit ★
FOX ★