■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
スレッド立てる程でもない質問・愚痴・雑談など@既婚男性8
- 1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/04(木) 16:00:13
- スレッドを立てるまでもないちょっとした質問・愚痴・雑談は
引き続きこちらでどうぞ
※独身女性・既婚女性・独身男性の書き込みは禁止
前スレ
スレッド立てる程でもない質問・愚痴・雑談など@既婚男性7
http://human7.2ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1185368631/
- 2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/04(木) 19:00:05
- ____
/ \
/ ─ ─ \
/ (●) (●) \ >>3さん2GETできなかった気分はどう?
| :::::: (__人__) :::::: |
\. `ー'´ /ヽ
(ヽ、 / ̄) |
| ``ー――‐''| ヽ、. |
ゝ ノ ヽ ノ |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
- 3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/04(木) 19:25:36
- 別に
- 4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/04(木) 19:27:11
- 諸悪の根源は私にある
- 5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/04(木) 22:04:27
- 2ゲットの何がそんなに楽しいんだか
- 6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/05(金) 11:51:34
- 乙1
- 7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/05(金) 21:42:09
- 嫁と喧嘩して嫁が実家に家出。
嫁を迎えに行ったことがある人がいたら
どういうことに気をつけたらいいか。
その辺教えてください。
- 8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/05(金) 21:47:16
- 喧嘩した原因は?
- 9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/05(金) 21:52:21
- 喧嘩の原因
先月の三連休に兄が「泊めてくれ」と言ってきた。
友達の結婚式でこっちに出てきて、宿泊代を浮かしたいので泊めてくれと。
うちは共働きで子供がまだだけど、兄は子供がいて兄嫁は専業主婦なので
小遣いが少ないから。
嫁が泊めたくないと言って喧嘩になり出て行った。
明日迎えに行く予定。
- 10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/05(金) 22:45:48
- 結局泊めたのか泊めてないのか
- 11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/05(金) 22:49:28
- 嫁家出後に二泊泊めた。
- 12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/05(金) 22:56:39
- 最低だな
- 13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/05(金) 23:50:58
- 何で泊めたくなかったのか聞いたか?
- 14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/05(金) 23:58:56
- 男なんだから、健康ランドでもネカフェでもカプセルホテルでも
何でもやりようはあったろうに、なんで好きこのんで夫婦の危機にまで
発展させるかな。どうせメシ代もたかられたんだろw
- 15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/06(土) 00:00:27
- 煩いのもいない事だし互いに会わなきゃいいだけだし、これ幸いと。てか?
- 16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/06(土) 00:04:00
- そもそも何でケンカになる?
そんなに無理強いしたのか?
話し合って落としどころを見つけるのが複数人で暮らす場のルールだろう常考。
- 17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/06(土) 03:12:28
- >7にとっては
兄>嫁
ってことなんだな
結婚した現在でも、家族といって真っ先に思い浮かぶのがパパママであって、
嫁でないってことだw
- 18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/06(土) 04:48:00
- >>17
何でそこまで妄想できんのかなwww
勝手に妄想して非難してんじゃね〜よww
- 19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/06(土) 11:16:37
- 図星だからってファビョらなくても
- 20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/08(月) 14:15:19
- 双方に特段の原因が無く、離婚する場合の慰謝料の考え方を教えて下さい。結婚二年、小梨です。お互い、一緒にいるのが嫌でしょうがありません。
- 21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/08(月) 14:35:28
- >>20
別に無理に慰謝料払わなくていいだろ・・・
お互い合意して別れるなら財産半分にして協議離婚すればいいんじゃない?
- 22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/08(月) 14:44:18
- それって、結婚する前の財産は対象じゃないですよね?
- 23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/08(月) 14:52:54
- >>22
形式的にはそうだけど・・・実際は、話合いで決めるなら合意すればどうでもいいと思うよ
- 24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/08(月) 15:15:15
- そうですか。いくらで納得してくれるかな。妻も離婚は望んでいるはずなのだが。100から200万で終わらせたいな。
- 25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/08(月) 15:37:47
- >>24
双方望んでいるならちゃらでいいんじゃないかい?
- 26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/08(月) 15:54:53
- >>24
最初から払う方向で行くのは良くないと思うよ。
二人の生活費として使ってた口座を半分で分けて終わりでいいんじゃない?
持ち家とかなら結構面倒だけど・・・
- 27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/08(月) 16:05:47
- みなさんありがとうございます。
ところで、みなさんならこのような場合、両親に相談しますか?
離婚が正式に決まる前に何らかの報告、相談はしとくべきでしょうか?
当方の実家はこのような状況になっていることを知りません。
- 28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/08(月) 16:24:00
- >>27
ケースバイケースだけど、オレなら自分の親には相談するな〜
人生の先輩として現状に対するアドバイスがあるかもしれないし・・・
ただ、無駄に騒ぎを大きくするだけなら、事後報告でもいいと思うよ
あくまで当人同士の問題なんだろうし。
- 29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/08(月) 16:59:30
- うちの場合、話し合いも済んで引っ越し先とかも決まって、もう来週には離婚届け提出しますんで、という段階で話した。
相談したらこじれるし、事後報告じゃ気分悪くされると思って。
なんか言われても、もういろいろ決まっちゃってるから。という感じで流せた
- 30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/08(月) 19:40:07
- >>28 29 ありがとうございます。参考になりました。できれば、最悪な結末はさけたいと二年間やってきましたが、妻も私も相手の望むような態度をとることはもうできないと思います。
辛く苦しい思いをするなら、きっぱりと別れたいと思います。
でも、どんなふうに切りだせばいいか。
よく考えてみます。
- 31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/08(月) 20:07:54
- いよいよ嫁は晩ご飯もつくってくれなくなりました。部屋にとじこもっています。
- 32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/08(月) 21:49:14
- >>30
まあ、相性が合わなかったと思ってあきらめるんだね
次は失敗しないように頑張れよ
参考までに、理由は何なの?
- 33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/09(火) 02:02:05
- まず自分たちの生活が全くうまく言ってない事を理由に離婚前提の話し合いをする。(録音しておくと色々と便利)
色々な打算から嫁が嫌がるようなら、性格の不一致で離婚するように調停を申請。
親に話すとしたらこの段階じゃない?
- 34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/09(火) 19:30:36
- さっき別スレでomanchinって名前のjpg踏んだ後調子おかしいんだけど、もしかしてウィルス?
どうしたらいい、俺?(´;ω;`)
会社のPCなのにorz
- 35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/09(火) 20:31:12
- >>34
残念だが手遅れだと思われる・・・
スレ違いだし。
- 36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/09(火) 20:32:38
- >>34
会社のならウィルスソフトが入ってるよな?
画面右下にウィルスソフトのアイコンが出てるはずなので
そいつをタブルクリックしてPCをスキャンしろ。
安全が確認できるまでネットは中止だ。
それも駄目ならネット切ってシステム管理者に頭下げて
メンテしてもらえ。
さっさとしないと会社全体のデータが汚染する。
- 37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/09(火) 20:40:55
- >>34
【ウイルス】と思ったら書き込みを【解決】
http://ex21.2ch.net/test/read.cgi/pc2nanmin/1175097160/
632 :まちがって名前消しちゃいました。:2007/09/26(水) 18:26:18 ID:A4Qy/NGQ
助けてください!
オークションスレに貼ってあった
http://omanchin.com を間違ってクリックしてしまいました。
何か影響はありますか?
対策があれば教えてください。
633 :親切な馬鹿 ◆ZRdbzBqg5A :2007/09/26(水) 18:28:56 ID:m6HkqldB
>>632
とりあえずノートンは反応しなかった。
無害な掲示板サイトと思われ。
心配だったらウィルスチェックとスパイウェアチェックする。
※オンラインウイルススキャン
シマンテック セキュリティチェック
(p)http://www.symantec.com/region/jp/securitycheck/index.html
トレンドマイクロ オンラインスキャン
(p)http://housecall65.trendmicro.com/
スパイウェア対策
http://enchanting.cside.com/security/spyware.html
会社人なら私用とビジネス閲覧は分けろオタンチン
尻拭いする身にもなりやがれ河馬
- 38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/09(火) 20:48:21
- >>37
そんなもの貼るなよ・・・
- 39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/09(火) 20:55:17
- >>37
ホストとクリップボードが晒されるだけ
クリップボードに何もなければ被害もゼロ
あ。会社だとホストがヤバイかもしれん
門番でないことを祈るw
- 40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/10(水) 10:09:55
- そこそこ機密秘な書類を作成中に機密な文面をコピペした後とかに踏むとカオスだなwwww
会社のホスト付で機密文書をあばばばばばばば
- 41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/10(水) 13:55:18
- 嫁のホームシックをどうにかしたい。
漏れは関西出身(東京在住7年)、嫁は北陸出身(東京在住10年)で東京で出会って結婚した。
両方とも現在東京に勤務中。
嫁は毎年帰省するたびに「東京はいやだ」「地元に帰りたい」と言い出す。
最初は離婚したいのかと思ってびっくりしていたら、離婚は考えていないらしい。
ただ、東京は空気も悪い、家も狭い、(まだ生まれてないけど)子どもがこんなところで育つのはかわいそう
といった主張をして泣き出す。
漏れがバリバリ仕事をするタイプではないこともあり、転職しようとか言い出して手をつけられない。
いまどき田舎に行っても仕事なんてあるわけない(中部圏なら別だけど、大阪ですら仕事は苦労するのに・・・)といっても、お金じゃない人が多いところはいやだとわめく。
漏れはあまり裕福な家の出身ではないのでお金で苦労することがいやで東京から出て行くことは考えていないけど、嫁は代々の家と公務員の親の元で育っただけあってお金の苦労に目が向かない。
決して東京に友人が少ないわけじゃないけど、仕事をやめて地元に帰りたいが口癖になって、聞いているこっちがいらいらする。
取りとめも無く書いたけど、ホームシックをうまく解消する方法は無いでしょうか・・・
- 42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/10(水) 14:07:41
- >>41
子供は?
ホームシックは解消されないよ。
ほとんどの人間はたまに恋しくなりながらも
現状を受け入れているだけ。
現状を受け入れられないなら離婚するしかあるまい。
- 43 :41:2007/10/10(水) 14:29:09
- >>42
そうなんだ・・・
私はホームシック無いんだけどな。両親の老後はちょっと気になるけど、東京から関西に帰りたいとは思わない。
(仕事、給与の面・生活環境の面・教育、文化の面で圧倒的に東京が良いから)
もともと私は少ない友達と深く付き合うタイプだから、東京だろうと海外だろうと大丈夫なんだろうか?
子どもができればあきらめるのかな?
子どもができた後に帰りたいといわれるとどうしようもないんだけど・・・
- 44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/10(水) 14:43:23
- あきらめるって…
そんだけ嫌がるってお前が何の安らぎにも支えにもなってないってことだよな。
だからお前の事が嫌なんじゃないのか?
- 45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/10(水) 14:53:33
- >>43
嫁が最低限しっかりした人間なんだったらお前さんの努力不足というか…
嫁の支えこれっぽっちもなれていないんだろう、がんがって改めれ
ただなぁ、自分の思い通りにならないとヤダヤダヤダヤダみたいな系のやつは
何歳になってもいるからなぁ
もしそれ系なら、ぶっちゃけどうしようもない…
子供なんか作った日にゃ、何やるかわからんぞ
- 46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/10(水) 14:58:48
- >>43
「帰ればいいじゃん」て言ってみれば?
結婚したあとでグズグズ言うのはある種裏切り行為。
一度2人でこのまま結婚生活を続けられるかどうか考えたらどうかと。
- 47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/10(水) 15:57:45
- うん。理想ばっかりいって現実を終えないっていうのもいかんよね。
今は就職難はすごく深刻な問題だし、
せめて働くだけ働いて老後資金に苦労しなくなってから帰ろうとか、
まともな生活設計が無ければただの愚痴。
- 48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/11(木) 22:12:22
- 子供連れて田舎に引越した俺はどうなるんだ。
- 49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/11(木) 22:34:54
- 嫁が浮気して貯金を使い込みでもしたのか?
- 50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/12(金) 13:35:48
- なあなあ、
俺、今日休みでさ、
嫁は今日仕事のあと、同僚の送別会があるから帰り夜中になるらしいんだけどさ、
・・・何やったらいいと思う?
とりあえず、さっき全裸でオナニーして、今ビール飲んでるとこ
- 51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/12(金) 13:37:17
- >>50
マックロ
今から興信所に依頼するか尾行
- 52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/12(金) 13:37:19
- >>50
vip並みに安価
- 53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/12(金) 13:38:47
- 嫁を迎えには行ってやれよ
- 54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/12(金) 13:45:57
- そうそう。嫁が渋ろうが必ず迎えに行くこと。
- 55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/12(金) 14:52:26
- ラブホ流出隠し撮りビデオに有馬寛実という知った女が映っていた
あまりの汚い体にビックリ 数年前ものらしい
- 56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/12(金) 15:12:45
- 俺「今日ちょっと仕事長引きそうなんでさ、太郎(仮名)とご飯先に食べててよ」
嫁「分かった。じゃあお風呂も入れて太郎寝かせておくね」
俺「いや、結構かかりそうだからママも先に休んでていーよ」
嫁「えぇ〜・・じゃあご飯の用意だけしとくから適当に食べてね」
(ここまではがす)までフタが剥がされたUFOにかやくが投入されていた
電気ポットは98℃
実家へ帰っていいよ
- 57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/12(金) 15:15:57
- え?
お湯の温度といい、フタの剥がし具合といい、ソースは入れてないことといい、
完璧じゃない?
- 58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/12(金) 15:33:27
- すみません22才男です。例えば今、同じ年の女と結婚しても
20年後にはババアになります。
ババアを愛する自信がないんですがなぜみなさんは結婚に踏み切れるんですか?
- 59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/12(金) 16:12:44
- >>58
自分もジジィになるから&安息の地が欲しいから
まぁ、キレイな器が好きなら風俗とキャバ往復してりゃいんじゃね?
- 60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/12(金) 16:18:42
- >>59
マルチにマジレスすんなよ
- 61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/12(金) 16:24:14
- スマン、マルチだと知らなかったw
- 62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/12(金) 16:36:38
- 以前、HIV検査云々っつってたものですが
結果は無事陰性でした
ただ、医者に病気怖いなら風俗やめとけ、と諭されたので風俗卒業を決意
いつまで続くかわからんけど、病気怖いし嫁にうつしたらしゃれにならん
- 63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/12(金) 16:40:47
- いつまで続くか分らんって卒業する気あんのかw
- 64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/12(金) 16:42:47
- いや、病気がなくなったり完治できる薬ができたりとかいろいろあったら再開しようかとww
…っていうのは冗談で、マジでうちの嫁あんまりセクース好きじゃないんだよな
どっかで発散しなきゃやってられん
しばらく一人で抜くけど、ガマンできなくなったら…って考えたら正直鬱
- 65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/12(金) 18:05:10
- 嫁としなけりゃうつさない
風俗だけにすればいい
- 66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/12(金) 18:05:47
- まあ、自分も嫁ももしかしたら将来産まれる子供にも
暗い未来が待ってるのが分かってても行きたいならいいんじゃね?
それか、今後一切嫁と接触しない(含むセクロス)んであれば問題
ないだろうが。
HIVだけが風俗で感染する病気じゃねーし、軽く考えんなよ。
- 67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/12(金) 23:42:14
- >>62
B型&C型肝炎も検査したのか?
- 68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/12(金) 23:59:09
- 梅毒淋病クラミジア〜
- 69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/13(土) 00:28:44
- セックスレスってあるんだな〜ってしみじみ感じました。
- 70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/17(水) 07:22:25
- うちは風俗からHPVを嫁に移しちまったよ
- 71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/18(木) 02:39:48
- 昨日の晩飯中に息子にカブトムシは英語でなんて言うの?と質問され得意げに『ビートル』!
じゃあクワガタは?
俺『…………』
クワガタって英語で何て言うの?
- 72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/18(木) 02:43:21
- ぐぐれ
- 73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/18(木) 02:51:22
- ツマミちゃんだろ
- 74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/18(木) 03:51:26
- >71
Beetleはいわゆる甲虫全体を指す言葉なので
カブトムシ rhinoceros beetle
クワガタ stag beetle
が正解のはず。
- 75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/18(木) 11:02:17
- 既婚者の方に質問です。
嫁から誕生日・クリスマスは
プレゼントを貰ったり、あげたりしますか?
結婚する前、後に変わったりします?
- 76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/18(木) 11:06:56
- 日本語でおk
- 77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/18(木) 14:52:29
- >>75
その家庭による。
- 78 :75:2007/10/18(木) 15:14:10
- 皆さんの家庭は?
- 79 :みやび ◆0633/vjXjM :2007/10/18(木) 16:01:31
- うちはしない
好みがあるから欲しい物は欲しい時に自分で選んで買う
誕生日などの記念日は子供を預けて(まだ3歳なんで)二人で美味いものを食いに行く
- 80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/18(木) 16:06:34
- うちはする
新婚だからかもしれんが
- 81 :75:2007/10/18(木) 16:18:44
- 結婚して10年の俺はいまだに誕生日プレゼント
とXmasプレゼントを貰ったことが無い俺は駄目ですね。
嫁さんには贈っていますよ。
- 82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/18(木) 16:21:07
- うちは俺はするが嫁はしない
嫁=専業主婦で小遣い月3000円(雑誌・化粧品代・残りは貯めて美容院代で消える)
俺=小遣い7万円+α(部下連れての飲み会はレシートもってったら金が出る)
こんな状況だからしょうがない
- 83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/18(木) 16:32:26
- 先輩たるオマイラに相談。
いま東京に住んでいて彼女と結婚話が持ち上がっているのだが、オレは近いうちに田舎に帰らなければならない。
彼女はイヤイヤながらもオレの田舎に行くといっているのだが、オレは彼女が田舎暮らしに耐えられるとは思えない。
彼女は生まれも育ちも埼玉だから本心は離れたくないようだ。当たり前だがな。
どうすんべオレ
- 84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/18(木) 16:33:54
- 田舎に帰る理由kwsk
- 85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/18(木) 16:39:11
- 実家が会社をやっている。要は家業といった感じなんだが今オヤジと兄貴がやっているんだ。
だが、あと1〜2年でオヤジも引退する事になりそうなんで兄貴から協力要請が来ている。
オレ自身も東京でしがないサラリーマンとして働き続けるよりは、思い入れのある家業を兄貴と二人でやって行きたいと思っているんだよね。
- 86 :みやび ◆0633/vjXjM :2007/10/18(木) 16:44:34
- 田舎暮らしに耐えられる新しい彼女を田舎で探す
家業は継がない
のどっちかじゃね
- 87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/18(木) 16:47:14
- >>83
彼女ともっかい話し合ってみる
あと、実家に一度連れて行ってみる
うちは似たような状況だった
田舎で兄貴が親父の後継いで、俺は東京でサラリーマンして彼女と結婚
その後兄貴が癌になって俺が実家に帰るかどうかで迷ってたら
嫁があっさり「ついていく」っつって、今は田舎で12年目
案外簡単になれたけど、それは嫁が脅威の順応力を見せてくれたからであって
特殊例だと思ってる
田舎がどんな雰囲気かとかそういうのちゃんと彼女にみせてみて
彼女が頑張れそうなら良いんじゃないか?
- 88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/18(木) 16:54:04
- >>83 そんなすっごいド田舎?
彼女は車の免許持ってるか?
- 89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/18(木) 16:54:16
- >>86
家業は継ぐ。これは俺の中での決定事項だ。
彼女はついていくと言っているのだが、やはり後々のことを考えたら別れたほうがいいのかね。
オレの不安材料は彼女は友達も知り合いもいない超アウェーに来るわけだ。
そうしたストレスをオレに向けてくれればいいのだが、それがウチの親兄弟に向かった場合のことを考えると鬱になる。
今のところウチは親兄弟皆仲が非常にいいし、家業となれば仕事のパートナーでもある。
- 90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/18(木) 16:56:16
- >>89
チョトマテ
同居?
- 91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/18(木) 17:00:03
- >>87
今年一回連れて行った。そのときはまだ結婚のリアリティーが出ていなかったから『ムリ』と言ってた。
だが、それを踏まえて行くといっているのかどうか・・・
ちなみにウチの兄貴も東京で仕事してて、それから実家に帰ったので嫁は他県の人だ。
その嫁も驚異のメンタルを持っているので今は何とかなっているが、最初のうちは鬱病になりかけたとか。
>>88
某きりたんぽ県の県庁所在地だ。
彼女は免許は持っているものの、ペーパーの為右折が出来ないらしい。
- 92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/18(木) 17:00:41
- >>89
別れたほうがいいよ。
地元に帰る場合は、地元で自営をやっていける嫁を選ぶ。
これ大事。
- 93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/18(木) 17:06:45
- >>90
同居ではないが家は近い。俺が帰ったときに住む家はあるんだ。
元々ウチのオヤジが買ったものなんだが今は兄貴夫婦が住んでる。
じいさん宅(通称:総本山)は別にあるんだが、ウチは本家だから長男はゆくゆく総本山に住まなきゃないと決まっている。
今総本山にはジジ、ババ、オヤジ、オカンが住んでいる。
俺が帰る事になれば兄貴夫婦は総本山に移住だな。
- 94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/18(木) 17:09:20
- >>93
横レスだけど
そこら辺、頭から決め付けないでちゃんと話し合って決めた方が良いと思う
兄夫婦(特に兄嫁)が総本山に住むことに納得してるかどうかとか
ここら辺間違うと後々長引くよ
- 95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/18(木) 17:10:31
- >>92
mjd?
やはり苦労はオレの想像を越えるのかな・・・
今日までオレが苦労すればいいものと考えていたけど、昼にオカンと電話してたらオレの苦労は周りにも苦労をかける事になるって事に気づいたんだ。
そう思ったらオレと彼女さん双方にとって幸せな道とはいえないような気がしてな・・・
- 96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/18(木) 17:15:21
- >>94
さすがにジジババが生きているうちに同じ屋根の下というのはジジババの方も気を使うから、
兄貴夫婦は総本山の敷地内の一角に家を建てる事になっている。
これは兄嫁もOKしている。
- 97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/18(木) 17:16:30
- >>95
1人が苦労したってどうにもならないことはあるし。
埼玉で生まれ育った人間が、例えば仙台やその周辺の新興住宅地で
リーマン嫁としてやっていくのならともかく田舎の自営嫁ってのはなぁ。
子供ができてから揉めたりすると不幸の規模も大きくなるよ。
- 98 :みやび ◆0633/vjXjM :2007/10/18(木) 17:22:32
- 暫らく同棲で試してみるってわけにも本家じゃ無理か
- 99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/18(木) 17:25:23
- なんとなく、迷ってるというより別れること決めてて、背中押して欲しいだけのように感じるんだが…
- 100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/18(木) 17:26:53
- >>97
・・・orz
今オレの中でも冷静に今後を見つめて『やめとけ』といっているオレもいるし、ウェットな感情で別れたくないと思っているオレもいる。
最近『別れたくない』って言うのは『好きだから別れたくない』のか『今ある関係を手放したくない』という感情なのかがわからなくってきているんだ。
なにこの現実あばばばばbくぁうぇdrftgyふじこlp
291 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2023/04/05 Walang Kapalit ★
FOX ★