■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
スレッド立てる程でもない質問・愚痴・雑談など@既婚男性8
- 1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/04(木) 16:00:13
- スレッドを立てるまでもないちょっとした質問・愚痴・雑談は
引き続きこちらでどうぞ
※独身女性・既婚女性・独身男性の書き込みは禁止
前スレ
スレッド立てる程でもない質問・愚痴・雑談など@既婚男性7
http://human7.2ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1185368631/
- 2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/04(木) 19:00:05
- ____
/ \
/ ─ ─ \
/ (●) (●) \ >>3さん2GETできなかった気分はどう?
| :::::: (__人__) :::::: |
\. `ー'´ /ヽ
(ヽ、 / ̄) |
| ``ー――‐''| ヽ、. |
ゝ ノ ヽ ノ |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
- 3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/04(木) 19:25:36
- 別に
- 4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/04(木) 19:27:11
- 諸悪の根源は私にある
- 5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/04(木) 22:04:27
- 2ゲットの何がそんなに楽しいんだか
- 6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/05(金) 11:51:34
- 乙1
- 7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/05(金) 21:42:09
- 嫁と喧嘩して嫁が実家に家出。
嫁を迎えに行ったことがある人がいたら
どういうことに気をつけたらいいか。
その辺教えてください。
- 8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/05(金) 21:47:16
- 喧嘩した原因は?
- 9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/05(金) 21:52:21
- 喧嘩の原因
先月の三連休に兄が「泊めてくれ」と言ってきた。
友達の結婚式でこっちに出てきて、宿泊代を浮かしたいので泊めてくれと。
うちは共働きで子供がまだだけど、兄は子供がいて兄嫁は専業主婦なので
小遣いが少ないから。
嫁が泊めたくないと言って喧嘩になり出て行った。
明日迎えに行く予定。
- 10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/05(金) 22:45:48
- 結局泊めたのか泊めてないのか
- 11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/05(金) 22:49:28
- 嫁家出後に二泊泊めた。
- 12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/05(金) 22:56:39
- 最低だな
- 13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/05(金) 23:50:58
- 何で泊めたくなかったのか聞いたか?
- 14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/05(金) 23:58:56
- 男なんだから、健康ランドでもネカフェでもカプセルホテルでも
何でもやりようはあったろうに、なんで好きこのんで夫婦の危機にまで
発展させるかな。どうせメシ代もたかられたんだろw
- 15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/06(土) 00:00:27
- 煩いのもいない事だし互いに会わなきゃいいだけだし、これ幸いと。てか?
- 16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/06(土) 00:04:00
- そもそも何でケンカになる?
そんなに無理強いしたのか?
話し合って落としどころを見つけるのが複数人で暮らす場のルールだろう常考。
- 17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/06(土) 03:12:28
- >7にとっては
兄>嫁
ってことなんだな
結婚した現在でも、家族といって真っ先に思い浮かぶのがパパママであって、
嫁でないってことだw
- 18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/06(土) 04:48:00
- >>17
何でそこまで妄想できんのかなwww
勝手に妄想して非難してんじゃね〜よww
- 19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/06(土) 11:16:37
- 図星だからってファビョらなくても
- 20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/08(月) 14:15:19
- 双方に特段の原因が無く、離婚する場合の慰謝料の考え方を教えて下さい。結婚二年、小梨です。お互い、一緒にいるのが嫌でしょうがありません。
- 21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/08(月) 14:35:28
- >>20
別に無理に慰謝料払わなくていいだろ・・・
お互い合意して別れるなら財産半分にして協議離婚すればいいんじゃない?
- 22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/08(月) 14:44:18
- それって、結婚する前の財産は対象じゃないですよね?
- 23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/08(月) 14:52:54
- >>22
形式的にはそうだけど・・・実際は、話合いで決めるなら合意すればどうでもいいと思うよ
- 24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/08(月) 15:15:15
- そうですか。いくらで納得してくれるかな。妻も離婚は望んでいるはずなのだが。100から200万で終わらせたいな。
- 25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/08(月) 15:37:47
- >>24
双方望んでいるならちゃらでいいんじゃないかい?
- 26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/08(月) 15:54:53
- >>24
最初から払う方向で行くのは良くないと思うよ。
二人の生活費として使ってた口座を半分で分けて終わりでいいんじゃない?
持ち家とかなら結構面倒だけど・・・
- 27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/08(月) 16:05:47
- みなさんありがとうございます。
ところで、みなさんならこのような場合、両親に相談しますか?
離婚が正式に決まる前に何らかの報告、相談はしとくべきでしょうか?
当方の実家はこのような状況になっていることを知りません。
- 28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/08(月) 16:24:00
- >>27
ケースバイケースだけど、オレなら自分の親には相談するな〜
人生の先輩として現状に対するアドバイスがあるかもしれないし・・・
ただ、無駄に騒ぎを大きくするだけなら、事後報告でもいいと思うよ
あくまで当人同士の問題なんだろうし。
- 29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/08(月) 16:59:30
- うちの場合、話し合いも済んで引っ越し先とかも決まって、もう来週には離婚届け提出しますんで、という段階で話した。
相談したらこじれるし、事後報告じゃ気分悪くされると思って。
なんか言われても、もういろいろ決まっちゃってるから。という感じで流せた
- 30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/08(月) 19:40:07
- >>28 29 ありがとうございます。参考になりました。できれば、最悪な結末はさけたいと二年間やってきましたが、妻も私も相手の望むような態度をとることはもうできないと思います。
辛く苦しい思いをするなら、きっぱりと別れたいと思います。
でも、どんなふうに切りだせばいいか。
よく考えてみます。
- 31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/08(月) 20:07:54
- いよいよ嫁は晩ご飯もつくってくれなくなりました。部屋にとじこもっています。
- 32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/08(月) 21:49:14
- >>30
まあ、相性が合わなかったと思ってあきらめるんだね
次は失敗しないように頑張れよ
参考までに、理由は何なの?
- 33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/09(火) 02:02:05
- まず自分たちの生活が全くうまく言ってない事を理由に離婚前提の話し合いをする。(録音しておくと色々と便利)
色々な打算から嫁が嫌がるようなら、性格の不一致で離婚するように調停を申請。
親に話すとしたらこの段階じゃない?
- 34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/09(火) 19:30:36
- さっき別スレでomanchinって名前のjpg踏んだ後調子おかしいんだけど、もしかしてウィルス?
どうしたらいい、俺?(´;ω;`)
会社のPCなのにorz
- 35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/09(火) 20:31:12
- >>34
残念だが手遅れだと思われる・・・
スレ違いだし。
- 36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/09(火) 20:32:38
- >>34
会社のならウィルスソフトが入ってるよな?
画面右下にウィルスソフトのアイコンが出てるはずなので
そいつをタブルクリックしてPCをスキャンしろ。
安全が確認できるまでネットは中止だ。
それも駄目ならネット切ってシステム管理者に頭下げて
メンテしてもらえ。
さっさとしないと会社全体のデータが汚染する。
- 37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/09(火) 20:40:55
- >>34
【ウイルス】と思ったら書き込みを【解決】
http://ex21.2ch.net/test/read.cgi/pc2nanmin/1175097160/
632 :まちがって名前消しちゃいました。:2007/09/26(水) 18:26:18 ID:A4Qy/NGQ
助けてください!
オークションスレに貼ってあった
http://omanchin.com を間違ってクリックしてしまいました。
何か影響はありますか?
対策があれば教えてください。
633 :親切な馬鹿 ◆ZRdbzBqg5A :2007/09/26(水) 18:28:56 ID:m6HkqldB
>>632
とりあえずノートンは反応しなかった。
無害な掲示板サイトと思われ。
心配だったらウィルスチェックとスパイウェアチェックする。
※オンラインウイルススキャン
シマンテック セキュリティチェック
(p)http://www.symantec.com/region/jp/securitycheck/index.html
トレンドマイクロ オンラインスキャン
(p)http://housecall65.trendmicro.com/
スパイウェア対策
http://enchanting.cside.com/security/spyware.html
会社人なら私用とビジネス閲覧は分けろオタンチン
尻拭いする身にもなりやがれ河馬
- 38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/09(火) 20:48:21
- >>37
そんなもの貼るなよ・・・
- 39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/09(火) 20:55:17
- >>37
ホストとクリップボードが晒されるだけ
クリップボードに何もなければ被害もゼロ
あ。会社だとホストがヤバイかもしれん
門番でないことを祈るw
- 40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/10(水) 10:09:55
- そこそこ機密秘な書類を作成中に機密な文面をコピペした後とかに踏むとカオスだなwwww
会社のホスト付で機密文書をあばばばばばばば
- 41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/10(水) 13:55:18
- 嫁のホームシックをどうにかしたい。
漏れは関西出身(東京在住7年)、嫁は北陸出身(東京在住10年)で東京で出会って結婚した。
両方とも現在東京に勤務中。
嫁は毎年帰省するたびに「東京はいやだ」「地元に帰りたい」と言い出す。
最初は離婚したいのかと思ってびっくりしていたら、離婚は考えていないらしい。
ただ、東京は空気も悪い、家も狭い、(まだ生まれてないけど)子どもがこんなところで育つのはかわいそう
といった主張をして泣き出す。
漏れがバリバリ仕事をするタイプではないこともあり、転職しようとか言い出して手をつけられない。
いまどき田舎に行っても仕事なんてあるわけない(中部圏なら別だけど、大阪ですら仕事は苦労するのに・・・)といっても、お金じゃない人が多いところはいやだとわめく。
漏れはあまり裕福な家の出身ではないのでお金で苦労することがいやで東京から出て行くことは考えていないけど、嫁は代々の家と公務員の親の元で育っただけあってお金の苦労に目が向かない。
決して東京に友人が少ないわけじゃないけど、仕事をやめて地元に帰りたいが口癖になって、聞いているこっちがいらいらする。
取りとめも無く書いたけど、ホームシックをうまく解消する方法は無いでしょうか・・・
- 42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/10(水) 14:07:41
- >>41
子供は?
ホームシックは解消されないよ。
ほとんどの人間はたまに恋しくなりながらも
現状を受け入れているだけ。
現状を受け入れられないなら離婚するしかあるまい。
- 43 :41:2007/10/10(水) 14:29:09
- >>42
そうなんだ・・・
私はホームシック無いんだけどな。両親の老後はちょっと気になるけど、東京から関西に帰りたいとは思わない。
(仕事、給与の面・生活環境の面・教育、文化の面で圧倒的に東京が良いから)
もともと私は少ない友達と深く付き合うタイプだから、東京だろうと海外だろうと大丈夫なんだろうか?
子どもができればあきらめるのかな?
子どもができた後に帰りたいといわれるとどうしようもないんだけど・・・
- 44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/10(水) 14:43:23
- あきらめるって…
そんだけ嫌がるってお前が何の安らぎにも支えにもなってないってことだよな。
だからお前の事が嫌なんじゃないのか?
- 45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/10(水) 14:53:33
- >>43
嫁が最低限しっかりした人間なんだったらお前さんの努力不足というか…
嫁の支えこれっぽっちもなれていないんだろう、がんがって改めれ
ただなぁ、自分の思い通りにならないとヤダヤダヤダヤダみたいな系のやつは
何歳になってもいるからなぁ
もしそれ系なら、ぶっちゃけどうしようもない…
子供なんか作った日にゃ、何やるかわからんぞ
- 46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/10(水) 14:58:48
- >>43
「帰ればいいじゃん」て言ってみれば?
結婚したあとでグズグズ言うのはある種裏切り行為。
一度2人でこのまま結婚生活を続けられるかどうか考えたらどうかと。
- 47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/10(水) 15:57:45
- うん。理想ばっかりいって現実を終えないっていうのもいかんよね。
今は就職難はすごく深刻な問題だし、
せめて働くだけ働いて老後資金に苦労しなくなってから帰ろうとか、
まともな生活設計が無ければただの愚痴。
- 48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/11(木) 22:12:22
- 子供連れて田舎に引越した俺はどうなるんだ。
- 49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/11(木) 22:34:54
- 嫁が浮気して貯金を使い込みでもしたのか?
- 50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/12(金) 13:35:48
- なあなあ、
俺、今日休みでさ、
嫁は今日仕事のあと、同僚の送別会があるから帰り夜中になるらしいんだけどさ、
・・・何やったらいいと思う?
とりあえず、さっき全裸でオナニーして、今ビール飲んでるとこ
- 51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/12(金) 13:37:17
- >>50
マックロ
今から興信所に依頼するか尾行
- 52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/12(金) 13:37:19
- >>50
vip並みに安価
- 53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/12(金) 13:38:47
- 嫁を迎えには行ってやれよ
- 54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/12(金) 13:45:57
- そうそう。嫁が渋ろうが必ず迎えに行くこと。
- 55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/12(金) 14:52:26
- ラブホ流出隠し撮りビデオに有馬寛実という知った女が映っていた
あまりの汚い体にビックリ 数年前ものらしい
- 56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/12(金) 15:12:45
- 俺「今日ちょっと仕事長引きそうなんでさ、太郎(仮名)とご飯先に食べててよ」
嫁「分かった。じゃあお風呂も入れて太郎寝かせておくね」
俺「いや、結構かかりそうだからママも先に休んでていーよ」
嫁「えぇ〜・・じゃあご飯の用意だけしとくから適当に食べてね」
(ここまではがす)までフタが剥がされたUFOにかやくが投入されていた
電気ポットは98℃
実家へ帰っていいよ
- 57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/12(金) 15:15:57
- え?
お湯の温度といい、フタの剥がし具合といい、ソースは入れてないことといい、
完璧じゃない?
- 58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/12(金) 15:33:27
- すみません22才男です。例えば今、同じ年の女と結婚しても
20年後にはババアになります。
ババアを愛する自信がないんですがなぜみなさんは結婚に踏み切れるんですか?
- 59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/12(金) 16:12:44
- >>58
自分もジジィになるから&安息の地が欲しいから
まぁ、キレイな器が好きなら風俗とキャバ往復してりゃいんじゃね?
- 60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/12(金) 16:18:42
- >>59
マルチにマジレスすんなよ
- 61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/12(金) 16:24:14
- スマン、マルチだと知らなかったw
- 62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/12(金) 16:36:38
- 以前、HIV検査云々っつってたものですが
結果は無事陰性でした
ただ、医者に病気怖いなら風俗やめとけ、と諭されたので風俗卒業を決意
いつまで続くかわからんけど、病気怖いし嫁にうつしたらしゃれにならん
- 63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/12(金) 16:40:47
- いつまで続くか分らんって卒業する気あんのかw
- 64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/12(金) 16:42:47
- いや、病気がなくなったり完治できる薬ができたりとかいろいろあったら再開しようかとww
…っていうのは冗談で、マジでうちの嫁あんまりセクース好きじゃないんだよな
どっかで発散しなきゃやってられん
しばらく一人で抜くけど、ガマンできなくなったら…って考えたら正直鬱
- 65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/12(金) 18:05:10
- 嫁としなけりゃうつさない
風俗だけにすればいい
- 66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/12(金) 18:05:47
- まあ、自分も嫁ももしかしたら将来産まれる子供にも
暗い未来が待ってるのが分かってても行きたいならいいんじゃね?
それか、今後一切嫁と接触しない(含むセクロス)んであれば問題
ないだろうが。
HIVだけが風俗で感染する病気じゃねーし、軽く考えんなよ。
- 67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/12(金) 23:42:14
- >>62
B型&C型肝炎も検査したのか?
- 68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/12(金) 23:59:09
- 梅毒淋病クラミジア〜
- 69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/13(土) 00:28:44
- セックスレスってあるんだな〜ってしみじみ感じました。
- 70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/17(水) 07:22:25
- うちは風俗からHPVを嫁に移しちまったよ
- 71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/18(木) 02:39:48
- 昨日の晩飯中に息子にカブトムシは英語でなんて言うの?と質問され得意げに『ビートル』!
じゃあクワガタは?
俺『…………』
クワガタって英語で何て言うの?
- 72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/18(木) 02:43:21
- ぐぐれ
- 73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/18(木) 02:51:22
- ツマミちゃんだろ
- 74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/18(木) 03:51:26
- >71
Beetleはいわゆる甲虫全体を指す言葉なので
カブトムシ rhinoceros beetle
クワガタ stag beetle
が正解のはず。
- 75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/18(木) 11:02:17
- 既婚者の方に質問です。
嫁から誕生日・クリスマスは
プレゼントを貰ったり、あげたりしますか?
結婚する前、後に変わったりします?
- 76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/18(木) 11:06:56
- 日本語でおk
- 77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/18(木) 14:52:29
- >>75
その家庭による。
- 78 :75:2007/10/18(木) 15:14:10
- 皆さんの家庭は?
- 79 :みやび ◆0633/vjXjM :2007/10/18(木) 16:01:31
- うちはしない
好みがあるから欲しい物は欲しい時に自分で選んで買う
誕生日などの記念日は子供を預けて(まだ3歳なんで)二人で美味いものを食いに行く
- 80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/18(木) 16:06:34
- うちはする
新婚だからかもしれんが
- 81 :75:2007/10/18(木) 16:18:44
- 結婚して10年の俺はいまだに誕生日プレゼント
とXmasプレゼントを貰ったことが無い俺は駄目ですね。
嫁さんには贈っていますよ。
- 82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/18(木) 16:21:07
- うちは俺はするが嫁はしない
嫁=専業主婦で小遣い月3000円(雑誌・化粧品代・残りは貯めて美容院代で消える)
俺=小遣い7万円+α(部下連れての飲み会はレシートもってったら金が出る)
こんな状況だからしょうがない
- 83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/18(木) 16:32:26
- 先輩たるオマイラに相談。
いま東京に住んでいて彼女と結婚話が持ち上がっているのだが、オレは近いうちに田舎に帰らなければならない。
彼女はイヤイヤながらもオレの田舎に行くといっているのだが、オレは彼女が田舎暮らしに耐えられるとは思えない。
彼女は生まれも育ちも埼玉だから本心は離れたくないようだ。当たり前だがな。
どうすんべオレ
- 84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/18(木) 16:33:54
- 田舎に帰る理由kwsk
- 85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/18(木) 16:39:11
- 実家が会社をやっている。要は家業といった感じなんだが今オヤジと兄貴がやっているんだ。
だが、あと1〜2年でオヤジも引退する事になりそうなんで兄貴から協力要請が来ている。
オレ自身も東京でしがないサラリーマンとして働き続けるよりは、思い入れのある家業を兄貴と二人でやって行きたいと思っているんだよね。
- 86 :みやび ◆0633/vjXjM :2007/10/18(木) 16:44:34
- 田舎暮らしに耐えられる新しい彼女を田舎で探す
家業は継がない
のどっちかじゃね
- 87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/18(木) 16:47:14
- >>83
彼女ともっかい話し合ってみる
あと、実家に一度連れて行ってみる
うちは似たような状況だった
田舎で兄貴が親父の後継いで、俺は東京でサラリーマンして彼女と結婚
その後兄貴が癌になって俺が実家に帰るかどうかで迷ってたら
嫁があっさり「ついていく」っつって、今は田舎で12年目
案外簡単になれたけど、それは嫁が脅威の順応力を見せてくれたからであって
特殊例だと思ってる
田舎がどんな雰囲気かとかそういうのちゃんと彼女にみせてみて
彼女が頑張れそうなら良いんじゃないか?
- 88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/18(木) 16:54:04
- >>83 そんなすっごいド田舎?
彼女は車の免許持ってるか?
- 89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/18(木) 16:54:16
- >>86
家業は継ぐ。これは俺の中での決定事項だ。
彼女はついていくと言っているのだが、やはり後々のことを考えたら別れたほうがいいのかね。
オレの不安材料は彼女は友達も知り合いもいない超アウェーに来るわけだ。
そうしたストレスをオレに向けてくれればいいのだが、それがウチの親兄弟に向かった場合のことを考えると鬱になる。
今のところウチは親兄弟皆仲が非常にいいし、家業となれば仕事のパートナーでもある。
- 90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/18(木) 16:56:16
- >>89
チョトマテ
同居?
- 91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/18(木) 17:00:03
- >>87
今年一回連れて行った。そのときはまだ結婚のリアリティーが出ていなかったから『ムリ』と言ってた。
だが、それを踏まえて行くといっているのかどうか・・・
ちなみにウチの兄貴も東京で仕事してて、それから実家に帰ったので嫁は他県の人だ。
その嫁も驚異のメンタルを持っているので今は何とかなっているが、最初のうちは鬱病になりかけたとか。
>>88
某きりたんぽ県の県庁所在地だ。
彼女は免許は持っているものの、ペーパーの為右折が出来ないらしい。
- 92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/18(木) 17:00:41
- >>89
別れたほうがいいよ。
地元に帰る場合は、地元で自営をやっていける嫁を選ぶ。
これ大事。
- 93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/18(木) 17:06:45
- >>90
同居ではないが家は近い。俺が帰ったときに住む家はあるんだ。
元々ウチのオヤジが買ったものなんだが今は兄貴夫婦が住んでる。
じいさん宅(通称:総本山)は別にあるんだが、ウチは本家だから長男はゆくゆく総本山に住まなきゃないと決まっている。
今総本山にはジジ、ババ、オヤジ、オカンが住んでいる。
俺が帰る事になれば兄貴夫婦は総本山に移住だな。
- 94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/18(木) 17:09:20
- >>93
横レスだけど
そこら辺、頭から決め付けないでちゃんと話し合って決めた方が良いと思う
兄夫婦(特に兄嫁)が総本山に住むことに納得してるかどうかとか
ここら辺間違うと後々長引くよ
- 95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/18(木) 17:10:31
- >>92
mjd?
やはり苦労はオレの想像を越えるのかな・・・
今日までオレが苦労すればいいものと考えていたけど、昼にオカンと電話してたらオレの苦労は周りにも苦労をかける事になるって事に気づいたんだ。
そう思ったらオレと彼女さん双方にとって幸せな道とはいえないような気がしてな・・・
- 96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/18(木) 17:15:21
- >>94
さすがにジジババが生きているうちに同じ屋根の下というのはジジババの方も気を使うから、
兄貴夫婦は総本山の敷地内の一角に家を建てる事になっている。
これは兄嫁もOKしている。
- 97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/18(木) 17:16:30
- >>95
1人が苦労したってどうにもならないことはあるし。
埼玉で生まれ育った人間が、例えば仙台やその周辺の新興住宅地で
リーマン嫁としてやっていくのならともかく田舎の自営嫁ってのはなぁ。
子供ができてから揉めたりすると不幸の規模も大きくなるよ。
- 98 :みやび ◆0633/vjXjM :2007/10/18(木) 17:22:32
- 暫らく同棲で試してみるってわけにも本家じゃ無理か
- 99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/18(木) 17:25:23
- なんとなく、迷ってるというより別れること決めてて、背中押して欲しいだけのように感じるんだが…
- 100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/18(木) 17:26:53
- >>97
・・・orz
今オレの中でも冷静に今後を見つめて『やめとけ』といっているオレもいるし、ウェットな感情で別れたくないと思っているオレもいる。
最近『別れたくない』って言うのは『好きだから別れたくない』のか『今ある関係を手放したくない』という感情なのかがわからなくってきているんだ。
なにこの現実あばばばばbくぁうぇdrftgyふじこlp
- 101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/18(木) 17:30:14
- 「好き」だけじゃやっていくのは難しいよ。
まぁそれを結婚前に理解しろというのは酷だけど。
田舎で自営というある意味特殊な生活を送るつもりなら
それに合った人生を考えていくべき。
- 102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/18(木) 17:44:09
- >>98
それはさすがにできんな。
オレも彼女もそれなりな歳なもんで、彼女の親的にもNGだろ。
>>99
そういう気持ちもあることは否定はしない。
ただ、悩んでる。
>>101
「好き」だけでやっていけるとはおもっていないよ。
オレもそれなりに世間を見ているつもりだ。正直『結婚』というものにそんなに夢は持っていない。
- 103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/18(木) 17:47:13
- >>102
「好き」だけじゃやっていけないのは彼女のほうな…
「結婚」がどうのという問題じゃないんだよ。
「田舎で自営の嫁として一生を終えること」が
「好き」だけでやっていけるかどうかということ。
「埼玉出身の嫁が東京でリーマン嫁として一生を終えること」なら
「好き」だけでやっていけるだろうけどさ。
- 104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/18(木) 17:50:50
- 彼女をとるか親(実家)をとるか、と考えてみるとシンプルで分かりやすいかも。
どっちか手放さないとならないとしたら、どっちだ?
両方手に入れたいと思ってると、永遠に平行線な悪寒。
だって嫁は嫌だって言ってるんだから。これは説得やいいくるめや話し合いで一時的になんとかなったとしても
それは感情面の話であって、いざ結婚生活となってから破綻したら一族全員巻き込んで大変になる。
そういう話でモメて離婚した後に、同じ状況で嫁に来てくれる女は少ないぞ。田舎は噂が早いし。
だから今別れて実家を継ぐのを取るか、お前の中では無いようだけど嫁との生活を取るのか。
- 105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/18(木) 17:52:54
- > 「好き」だけでやっていけるとはおもっていないよ。
> オレもそれなりに世間を見ているつもりだ。正直『結婚』というものにそんなに夢は持っていない。
え?
ならとっとと彼女と別れて見合いすればいいんじゃないのかと。
何を悩んでいるのか…
- 106 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/18(木) 17:52:56
- 田舎で嫁さん探せるの?
年齢とかスペックにもよるけど、地域によっちゃ若い女いなくてそのまま永久独身…という可能性も…
- 107 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/18(木) 18:09:25
- お前、今の彼女を不幸にするかもしれない事に関してはどうでも良さそうだな
- 108 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/18(木) 18:19:11
- >>103-105
わかっちゃいるつもりだったが、やはり難しそうだな。
家業を捨てることはできない。
なんかオマエラの意見を聞いて気持ちの整理が少し出来た。
オレがウダウダしているだけだった。スマソ。
もう一度話し合った上で決断する事にするよ。
>>106
28歳 中の下の下 人生のモテ期は2回しか来てないのでもう1回はチャンスがあるはず
>>107
オレが考えているのは双方の幸せだ。
連れて行く事によって不幸になるのなら連れて行かないほうがいい。
一昔前の結婚像のように女は男に何も言わずに付いて行くっていうのが幸せならそれを叶えてあげたい気持ちもある
・・・でもこれってオレの観点でしかないかんね orz
- 109 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/18(木) 18:21:25
- >>108
何があっても俺が守ってやる。寂しい想いはさせねえ。って気持ちにはなれんの?
- 110 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/18(木) 18:23:00
- しかしおまえらドライだなw そんな考えじゃ転勤族なんかは結婚できないだろうに。
- 111 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/18(木) 18:25:31
- > 一昔前の結婚像のように女は男に何も言わずに付いて行くっていうのが幸せならそれを叶えてあげたい気持ちもある
これは離婚=恥ずべきことという時代にのみ有効だよなぁ。
あとは彼女次第だよ。
案外、田舎の自営嫁としてやっていくのが合っているかもしれないしさ。
- 112 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/18(木) 18:26:51
- >>110
自営と会社員は住む世界が違うと思う。
しかも田舎の自営となると…
- 113 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/18(木) 18:29:48
- >>109
気持ちはある。
しかし現実を考えた時に、俺の気持ちだけじゃどうしようもない事もある。
だって相手あってのことだもん。
>>110
ドライなほうが参考になるんだぜ。
実際ウェットな意見なら聞き飽きてるんだよね。
でも転勤族の嫁は尊敬するwww
- 114 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/18(木) 18:34:52
- >>113
結婚考えるほどの女が「ついてく」と言ってるんだろ?
それにおまえが努力する気持ちあるってんなら何迷う必要があるんだよ。
100%確実な結婚なんて今の世の中どこ探したってないぞ。
今の彼女捨てて、それ以上の女見つける自身でもあんのかよ。
- 115 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/18(木) 18:36:40
- >>111
そうだな。彼女に改めて気持ちというか覚悟を聞いてみんとわからんな。
その上で覚悟が出来ているようなら連れて行く。できていないと思ったら別れる。
オレなんかえらそうwwww
>>112
もちろん自営と会社員はちがうさ。ちなみにウチは個人商店じゃなくて一応企業ね。
そんで今のところノー借金でやっていけてる。食うに困ることはない・・・と思う。
まぁ実際じいさんはまだ米作ってるしなww
田舎の一般サラリーマンよりはいい暮らしが出来るとは思うんだぜ。あとはオレのがんばり次第だがな。
- 116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/18(木) 18:37:24
- 男は「田舎に戻る」と決めている
女は「ついていく」と言っている
あと、何があるんだろう?
向き不向き?
そりゃやってみにゃわからんと思うが…
単に「やらない理由」を探しにきただけか?
- 117 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/18(木) 18:39:11
- 金によるんじゃね?
自営で金持ちなら、たびたびの海外や好きに買えるブランドものや車、家などで、友達にも自慢できるだろ。
女って、実は自分がどう思うかと同じくらい友達や周囲の目を気にしてたりする。
「田舎の自営に嫁に行ったけど、旅行行きまくりだし車は3台ともベンツだし、洋服はグッチとヴィトンでオーダーなの。
ディオールの服もいいよねー。趣味はジュエリーを自分のデザインでカルティエで作ってもらうことかな♪」
「田舎の自営に嫁に行って、働かされるし周りは全員だんなの一族で疎外感を感じるから人間関係キツイし
自由になるお金もそんなにないし、嫁のつとめってやつを今後一生やらされるんだ・・」
前者なら友達にも親にも自慢できるし、ついてくるだろう。金があればストレス発散は楽に出来る。
後者なら、ホレ見たことかと言われるからグチは誰にもいえない。周囲に言えるわけないし、地元民にも言えない。
(自営は評判も大事だし)鬱にでもなってしまうだろ。望んで行ったわけではないのなら。
- 118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/18(木) 18:40:27
- >>117から喪男臭が・・・
- 119 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/18(木) 18:43:16
- >>117
金はあんまり関係ないと思うが…
女はそういうとこシビアだよ
金使ってブランド物買っても見せびらかす相手がいなきゃ意味ねーし
- 120 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/18(木) 18:43:52
- ウチも自営@横浜
嫁には結婚前に
・嫁も結婚後は自営で働くこと
・二世帯同居で母親に育児を手伝ってもらうこと
・自治会と子供会では色々働かせられること
など話しておいたよ。
これを覚悟してもらわないと結婚は無理だから。
- 121 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/18(木) 18:45:47
- >>114
>100%確実な結婚なんて今の世の中どこ探したってないぞ。
それもわかる。
>>116
しかし目の前に高確率で予想できる問題が積まれるんだ。
チキンハートにもなってしまうさ。
極端な話、見知らぬ土地に行って二人でがんばろーね〜っていう方が気が楽だぜ。
うん、言い訳がましいなオレ
- 122 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/18(木) 18:47:43
- >>121
っていうか、さっきから「一緒に行く案」は片っ端から却下して
否定的な意見だけ同意してる時点で、おまえ自身相談でもなんでもないんだろ?
自分ひとりで決めるのが怖いからここで「相談にのってもらって」責任を減らそうとか?
理由は知らんが、答え決めて相談の形とってくる奴って一番ウザイ
- 123 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/18(木) 18:50:29
- >>118
普通の既男だよ。
実際、うちの親戚が自営で同じような問題でモメたことがあった。
実家企業を継ぐかどうかで、そいつは長男、ケコン予定の女は「そんなの聞いてない!」で、結納寸前でモメた。
はっきり言ってなかった長男(俺のハトコ)も悪いんだが。
女は当初、絶対に嫌だと拒否。東京育ちで、東北のやや田舎に行くのはいやだ、別れると言っていた。
が、その女は、その自営の収入なんかを知らされると一変、行くと言い出した。
いまや社長婦人。友達や実家なんかにその年に行ったあちこちの海外の写真入の年賀状を送るのが大好き。
車と、でっかい家の前で家族で写ってる年賀状なんかも作ってた。
ハトコからそれ聞いて(俺も企業の一員)、なんかやだな、と言ったら、その嫁の同級生や友達も
同じように自慢合戦してるらしい。女って金あるとそうみたいよ、と。
- 124 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/18(木) 18:52:36
- >>120
・嫁も結婚後は自営で働くこと
・自治会と子供会では色々働かせられること
これはわかるんだが、
・二世帯同居で母親に育児を手伝ってもらうこと
これは何で?保育所とか嫁母の訪問じゃダメなん?
同居じゃなきゃ商売成り立たんの?
- 125 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/18(木) 18:55:09
- >>124
子供は保育園には行っていたよ。
ただ、自治会や子供会は土日に集まりもあるから
保育園以外の手が必要。
二世帯同居でやっていたほうが楽という結論になった。
嫁の母親にいちいち自宅まで1時間もかけて
土日に来てもらうわけにもいかないし。
- 126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/18(木) 18:55:29
- >>122
2ちゃんで相談して責任減らせるわけないだろwww
決断の責任は当然全てオレにある。
自分の決断に後悔をしたくないから、より多くの意見を聞きたかったんだ。
「一緒に行く案」に否定的なのはレスを見直したらホントに片っ端から却下していてビックリしたww
しかし一番高いハードルなんだ。
ウザイのは・・・ゴメンね。華麗にヌルーしちゃって頂戴。
- 127 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/18(木) 18:59:28
- 一緒に行く案出す→片っ端から却下
別れろ案→やっぱそのほうがいいのかな・・・
ウザイとかそういうことは思わんけど
答え決まってるから無駄にスレ消費する必要も無いと思う
別れて田舎で嫁さん探せ
- 128 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/18(木) 19:01:18
- まぁ、とりあえず基本に戻るけど
※独身女性・既婚女性・独身男性の書き込みは禁止
- 129 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/18(木) 19:02:12
- >>126
うん、おまいにゃ無理だ。別れてやれ。
そんな気持ちでつきあってる時点で彼女に対して失礼だ。
- 130 :87:2007/10/18(木) 19:04:28
- 俺も最初の方で彼女と相談しろっつったけど
やっぱ別れるのが正解な気がしてきた
- 131 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/18(木) 19:05:08
- >>128
おk
板違いとは分かっていたが、こういう話で一番現実的に相談のってくれるのはこの板だと思ってな。
皆さんの意見はとても参考になった。ありがとう。
もう一回彼女と話した上で決断するよ。
スレ汚すまんかった
- 132 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/18(木) 19:59:04
- この流れで地味すぎるグチだが、妻は欲しいものがあると俺に「買って」とか言わず
自分でオークションとかで金を作って勝手に買っている。(妻は専業)
売るのは妻のものだし、買うものも服とかそんなもんだけど、何故俺にねだらない?とちょっと寂しい。
何を買おうと別にいいんだが、事後報告なのもなんか寂しい。
あと、これは自分勝手な意見だが、オークションを女がやるのはいただけない。なんとなく。
まあ、俺は安月給の方だから、妻は遠慮してるのかもしれんが・・
小遣い込みで食費として月5万ってやっぱ少ないかね。神奈川在住なんだが。
- 133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/18(木) 20:06:28
- 夫婦二人で弁当無しで、日用品や交際費、医療費等は完全別会計で、
外食や酒代別でギリギリかねえ。
小遣いの中から美容院・化粧品・洋服ってなると、ちょっと厳しいんでないか?
- 134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/18(木) 20:14:01
- >>132 いい嫁ジャン
- 135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/18(木) 21:16:51
- >>132
物を増やすのが嫌いなタイプだと
一つ何か買うときは一つ捨てたり(売ったり)ということも。
うちの父親だけどなー。
- 136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/18(木) 21:23:25
- >>133
医療費は俺持ちで、交際費は、妻は友達とでかけたりしたがらないからほぼゼロ。弁当は持っていってる。
外食の時は俺が払うし、うちはほとんど酒飲まないし、日用品は半々ってとこ。美容院代はほぼタダ。
普通の家より、そういう金はかからない方かな。
>>134
そうかなー。
俺は、例えば3900円の服だったらヨーカドーやジャスコで適当に買えばいいと思うんだよね。
でも、妻は4000円出すなら、オークションでいい服(中古、元値3万、5万とかの)を買ったりするわけ。
そんなにこだわらんでも、主婦なんだしTシャツGパンでもいいじゃん?きれいなんだし。と思うんだけど・・
安値の服は縫製とカットがいいのがないし、中国製も多いし、と言う。
バッグやクツもエコバッグみたいのでもいいのに、オークションでいいもの買おうとするし。
あと、家具も、リーマン家庭の2LDKマンションに、元値50万位の北欧アンティークの大きいチェストを4万で買った。
これは事前に了解を求められたし実際タンスは欲しかったけど、なんだってそんなにいいものが欲しいのか?
ニトリのタンスでいいじゃないか?そりゃ、俺の両親もすごい褒めてて欲しがった位のチェストだけどさー。
実際は貧乏なんだから、貧乏に見える暮らしでいいじゃん?金持ちに見られるけど、そんなの無意味だし。
あ、妻は見栄っ張りではない。ブランドタグ入りのは着たり持たないし、自慢とかも一切しない。でもなんだかね。
- 137 :132:2007/10/18(木) 21:25:59
- >>135
あ、そういうタイプでもある。
つーか、家がそんなに広くないし俺は片付けとかキライだから、妻にそうしてもらわざるを得ないんだけど。
妻のおかげで51uでも広々と暮らせてるわけで。狭いのに、一見広く感じるし。
- 138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/18(木) 21:27:19
- モノを見る目があるってこったろうが。
なあ、喧嘩売ってるのか?
- 139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/18(木) 21:33:30
- 132嫁は俺の父親と似ている。
そういう性質ということだから、迷惑をかけられない限りは
別にgdgd文句を言わなくてもと思うけど
そういえばなぜかうちの母親もgdgdと父親のことを愚痴るなw
- 140 :132:2007/10/18(木) 21:37:36
- >>138
売ってない売ってない。既男なら、俺と同じ感覚のやつが多いかなーと思ってさ。
別に中国製でも、食うわけではないんだし服なんかそれでよくないか?
俺のシャツも、ドンキで適当に買うっつってんのに、やれポールスミスだのバーバリーだの、アニエスだの。
そんなのどうでもいいし、ブランドで高いだけだと思うんだが・・
実家の親からは「結婚してからお洒落になった。垢抜けた」って言われるけど、別にもう結婚したから
そんなのどうでもいいし。不倫する気もないからモテなくても良いし。
そういうかったるいコダワリってなんなの?と思ったりするわけ。見栄っ張りではないのにさ。
メンドクサイ奴だなーっていうかさ。
食器も、100均のでいいじゃん?普通。なのに、クリスタルガラスのとか名の知れたのをわざわざオークションで
買ってんの。めんどくさい奴だと思わない?そういうの使うのは金持ちでいいじゃん、ってさ。
- 141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/18(木) 21:47:58
- 良いものを安く買ってるなら別に問題ないじゃん。
おまえの価値観に従ったら必要以上に貧相になりそうだな。
- 142 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/18(木) 21:51:15
- 良いものを安く買う、正しいと思うよ。ニトリの家具やヨーカドの服って、結局長持ちしないんだよね。
俺も通販で安く買ったDVD用の棚、塗装がハゲたり歪んだりして、かえってゴミになったし。
服もそう。ブランド品は中古で買っても長持ちするし、いらなくなったら売れる。
ジャスコの服では10円で出したってオクでは買い手がつかない。
- 143 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/18(木) 21:52:42
- >>140
俺も同居するまでお前さんと同じ考えだった。
嫁が楽しそうに家具見ているときに
「タンスなんかイラネ、モスボックスで十分だろ」
といったら店でポロポロ泣かれたよ。
懐の豊かさと心の豊かさは別ものだぞ。
読む限り嫁さん頑張ってるんだから
認めて許してあげなってば。
嫁さんの趣味に囲まれるといつのまにか
お前さんの心も豊かになるはずだ。
自信はないけど。
- 144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/18(木) 22:00:44
- 良い物を安く手に入れるのに手間を惜しまない>>140の嫁はいい嫁だと思うんだが。
おまけに片付け上手で、お前には勿体ねーよ。
>>140にいちいち聞かないのは、お前の価値観がシケてるからどうせ「安いのでいいじゃん」と言われることが
分かってるからじゃないかと。
あと、百均の中国製の皿なんぞ体に悪い。鉛だかそういうのが入ってる場合もあるんだから。
着る服だって、中国製は有害なタールで染めたりしてるものもある。これも体に悪いんだ。食わなくても。
>>142の言うとおり、安物を買ってもすぐ使えなくなる。安かろう悪かろうってやつでさ。
見栄とかではなく、わざわざみすぼらしくする必要もないだろ?
それともお前は、中国製の安いものを何も考えずに「安いから」とドッサリ買ってくる嫁がいいのか?俺はやだぞ。
- 145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/18(木) 22:04:08
- >>140
ブログで子供のアトピーがひどくなって安物の中国製の服やめたら症状が軽くなったとかみたことあるよ
あんまり気にしない人もいるだろうけど、最近子供のアレルギーとかも問題になってるから
一応そういうのも気にしたほうが良いかも…
毎日ずっと着るものだからな…
- 146 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/18(木) 23:56:44
- 安物買いの銭失い
- 147 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/19(金) 00:08:07
- >>146
同じこと書こうとしたら先こされたw
- 148 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/19(金) 00:18:54
- >>132
嫁がねだったとして、お前は快く金を出してやるのか物凄い気になる
- 149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/19(金) 00:20:53
- うちの嫁も物ねだらんな
結婚前もプレゼント何が欲しい?っていうと
ハンカチ(500円くらい)だの、マグカップ(700円くらい)だの欲しがった
- 150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/19(金) 00:32:22
- うちは買う時はできうる限りいいものを、なので132の嫁とは
話が合うかもしれないw
- 151 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/19(金) 00:38:47
- 二回目をねだられるが呉れた例がない
- 152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/19(金) 02:32:54
- さっき喧嘩してカッとなって初めて嫁を殴ってしまいました。
当たった場所は左目下〜鼻で、目の下は腫れてかなり鼻血が出てました。
まだ嫁はわんわん泣いています。
謝っても泣いたままでろくな返答が無いのですが、
この場合再度謝った後に放置が良いのでしょうか?
- 153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/19(金) 02:34:28
- 手当てしてやれ
- 154 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/19(金) 03:03:40
- 一応救急箱置いてきました。
まだ泣いてます。
泣いてばかりでこっちの手には負えないので、もう寝ます。
- 155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/19(金) 03:09:50
- ケンカの原因はわからんけど、手は出しちゃいかんよ
とりあえず明日起きたらまずあやまれ
- 156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/19(金) 08:00:52
- 平手ならともかく、コブシはダメだろ。。
目の下の骨って折れやすいから、骨が折れてる可能性はないか?もしくは鼻の骨も。
救急箱より救急で病院に連れていってやれ。とはいえ、もうかなり時間経っちゃったな。
うちならそんなことしたら俺が捨てられてしまうが、もし少しでも許してくれそうなら
同じくらい殴らせてやれよ。
ま、喧嘩の原因もわからんからなんとも言えないが。
- 157 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/19(金) 08:32:05
- >>156のいうとおり、目の周りの骨や鼻の骨は折れやすい。
鼻血も出てたんだな?
嫁さん、目が動かしにくいとかモノがダブって見えるとか
言わないか?
もしそうなら、骨折している可能性もあるぞ。
ちなみに格闘家とかプロボクサーが時々やるやつだ。
もし骨が折れてなくても、女の顔にすぐには消えないアザやら
腫れを作るような力で殴って、ほっとくのは男としてどうかと思う。
早く病院行かせろ。
- 158 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/19(金) 09:04:03
- 男のクセに、女を殴るとは情けねーヤツだな。
- 159 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/19(金) 09:12:40
- 顔面の骨が折れたりヒビいったりすると、顔が歪む場合がある。
一度歪むと、変なシワができたり左右ちぐはぐな顔になったり、歯並びにも影響したり
とにかくいいことない。治るかもわからなくなる。通院が遅く、変に骨がくっついたらそれまで。
嫁さんさっさと病院に連れてけ。一発殴った程度で、と思うのかもしれんが一発で死ぬ場合だってある。
それに、嫁は専業か?仕事持ちなら、そんな顔で出社しなければならないつらさを考えろ。
専業だとしても、治るまで一歩も外に出ないなんてなかなか難しいだろ。
- 160 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/19(金) 09:16:17
- とりあえず傷害罪かな。
- 161 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/19(金) 09:56:12
- 犯罪だよ犯罪!
- 162 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/19(金) 10:06:01
- >>140も>>152も釣りにしか見えないわけだが
- 163 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/19(金) 10:23:28
- >152は釣りっぽい
その後本人こないし
>142は、カキコしてるやつがうちの妻と価値観似てるから、つりかもしらんけど
こーゆーやつはほんとにいる。
- 164 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/19(金) 11:08:29
- うちの嫁さん(32)が職場で人間関係?に悩んでるらしい
若い新人が2人入ってきて、いわゆるお局様状態
仕事が出来ない
↓
教える
↓
言うこと聞かない
↓
小言が増える
な悪循環らしい
傍から見てると
若い娘に対する嫉妬に見えてしょうがないのだが・・・
本人は一生懸命やっているとのこと
女の世界はむずかしい
お局様はどのような心構えでいるべきなのか、
教えてエロイ人
- 165 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/19(金) 11:15:26
- 仕事が出来ない
↓
教える
↓
言うこと聞かない
この時点で、新人に非があるのは明かだと思うが。
- 166 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/19(金) 11:26:21
- >>165
おそらく、それはそうなんだと思う
しかも、いわゆる今時のコ
「私、頭わるいんでわかりません」
と言われた時は、かなりカチンと来た模様
ただ、上司、周囲には
新人が出来ないのは、指導が悪いから
という目で見られるのだそうです
- 167 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/19(金) 11:28:57
- >>164
仕事できない部下ができて愚痴ったときに
「若い男に対する嫉妬でしょ?」なんて言われたらどう思うか
自分でよーく考えてみりゃいんじゃね?
- 168 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/19(金) 11:37:40
- 最近の若いのはめんどくさい。普通に教えても聞かない。
注意すると反発する。相手の得意なこと苦手なこと把握して「君が頑張ってることわかってるよ」と理解してやったり、
ただ注意するんじゃなくて、もしこのミスのせいでこうなったらどうなるかな?みたいに考えさせて自分で気付かせるとか、
そんな幼児の母親のような根気強い指導があうあああおあめんどくせえ
- 169 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/19(金) 11:40:06
- >>166
そりゃそうだ
新人の教育も任されたなら仕事のうちだからな
それで評価されてもしょうがないわな
- 170 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/19(金) 11:41:37
- >>167
ま、そりゃいい気分ではないだろうけど、
明らかに違うでしょ?
男の場合と、女の場合じゃ
それはいいとして、
では、そんな嫁さんにどんな励まし方があるでしょうか?
- 171 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/19(金) 11:46:40
- >>168
そそそ、まさにそんな感じみたい
結局新人も自分が気づかないと変わらないしね
「大人の女」の余裕でさらりとかわしてよ、的なことを嫁さんに言っても、
なかなかそうもいかない様子
いちいち注意する=いちいちうるさい
的な関係になってきてしまった模様
- 172 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/19(金) 11:47:03
- >>167
嫁が本気で悩んでるのに、ツマンネー嫉妬だろ、なんて頭から決め付けるような奴は
励まさなくてもいいんじゃね?
「若い女に嫉妬してんじゃねーよ、クソ女」って伝えりゃOK
それがお前の本音なんだから
- 173 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/19(金) 11:49:00
- >>171
アドバイスいらんと思うよ
愚痴って大抵「聞いて欲しい」ってところが一番大きいんだから
現実にその新人も嫁の仕事振りも見てないんなら具体的なアドバイスなんて不可能だし
ひたすらうんうんって頷いて「大変だね」「君ならできるよ」「無理しないで」と言えば良い
むしろ下手なアドバイスするほうがマイナス
- 174 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/19(金) 11:52:25
- >>172
それは一応伝えたけど、解決しないんだわ
- 175 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/19(金) 11:56:04
- >>170
お前の職場じゃないんだから励ますのは無理。
飲み屋にでも連れて行ってとことん愚痴を聞いてやれ。
聞く側のお前は相当イラつくと思うがそこは我慢。
嫁から具体的な質問が出たときにだけ軽く答えればよし。
- 176 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/19(金) 11:56:18
- >>173
そうそう、聞いて欲しいだけ、ってのはよく言われてることだし、
わかってはいるんだけど、、、
たしかに、下手なアドバイスは逆効果だろうしね
嫁さんの立場、というか状況が泥沼化していくのを防げないものかと
皆さんに相談
- 177 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/19(金) 11:57:21
- >>175
実際、飲み屋で大泣きされました
- 178 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/19(金) 11:59:09
- >>176
どうしようもないと思うけどな
強いて言うなら、あんまり酷いようなら嫁の上司に相談して
早めに状況を理解してもらうくらいかな
ただし、これは上司の性格にもよるけど
相談したところで「それはお前の仕事」って言うタイプなら嫁が頑張らなきゃしょうがないし
- 179 :164 ◆lo0Ni729yM :2007/10/19(金) 12:04:20
- 昼飯いってきます
- 180 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/19(金) 12:04:21
- >>176
俺ら男にできるのは嫁さんの話を聞いてあげるだけ。
雑談で鬼女にアドバイスもらったらどうだ?
既婚男性/既婚女性の雑談(双方質問)スレ74
http://human7.2ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1192540521/
- 181 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/19(金) 12:46:09
- >>177
「仕事を辞めてボクのためだけに生きて欲しい」って言ってみ
- 182 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/19(金) 12:50:20
- >>181
それだ!
がんばれ164
多分嫁はむきになって辞めないから
- 183 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/19(金) 13:49:03
- サレラリって何ですか?
ぐぐっても意味まで到達できないヘタれにご教授願います
- 184 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/19(金) 13:49:51
- サレラリラ〜のコニャニャチワ♪
- 185 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/19(金) 13:56:14
- サラリーマン金太郎
- 186 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/19(金) 14:52:07
- >>183
浮気された立場の自分を、悲劇の主人公に見立てて自己陶酔してる状態。
- 187 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/19(金) 15:05:03
- >>183
「サレ」不倫されている状態→【用例】嫁にサレているようだ
「ラリ」何かに酔っている状態→【用例】酒でラリってしまった
これをつなげると>>186氏が書いてくれた意味になる
あとこれからは「ご教示」と書くことをおすすめする
- 188 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/19(金) 22:06:01
- >>186-187
dクス
- 189 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/19(金) 23:03:46
- 嫁が『○○が羨ましい』的な発言が多い。
さっきも嫁の地元(ここからだと飛行機で1.5時間)ぐらいの同級生が実家に頼って
子育てしてるのを羨ましいという。
俺に仕事辞めて地元に戻れっていってるのか?
っていうと、何でそんなに極端なの?と怒ってる。
無いものをねだってどうすんだ?
俺が『友達の嫁巨乳で羨ましい』って言ったらどんな気持ちがする?
っていうとキレた。
夫婦喧嘩の7割は上記のようなことが発端になる。
なんで人を羨むんだ?羨んでも解決しないことは口に出さないだろ?
- 190 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/19(金) 23:34:52
- >>189
これ難しいな
女としては、「羨ましいけど自分はそこまで望まない」的な矛盾なんだよね、恐らく
だったら「羨ましい」じゃねーだろ!と突っ込みたくなるのは当然なんだが、
真に受けず、流すってのはどうだろうか?
ウチも「羨ましい」発言あったけど、よく聞けば大抵他愛の無い会話の一部だったりする。
女って、実際あんまり羨ましく思ってないけど、とりあえず「羨ましい」って言う生物だと思った。
けど、いつもいつも流していると、たまに本音で「羨ましい」だったりする・・・
俺は流し過ぎて、喧嘩になった orz
- 191 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/19(金) 23:50:17
- >>189
それ、子育て大変だからもうちょっと手伝えって遠まわしに言ってるんじゃ?
それか、ちょっと同調して欲しいだけか。←うちの嫁
- 192 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 06:29:57
- ストレートに、子育てが大変だからもっと手伝って欲しい、とは言い辛いから変化球を投げてるんじゃない?
変化球の意味に気付いた旦那の方から、「地元に戻るのは無理だけど、俺がもっと頑張って楽させてやるから」的な事を言って欲しい気がする。
- 193 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 10:02:14
- 褒めて欲しい気持ちは無いのか。
「実家に頼らんで頑張ってるお前ってすごいな!」
と適当に褒めとけば喧嘩にはならねーんじゃねーの。
- 194 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 10:47:31
- 想像にしかないが、>>189は他人を羨むことに対してナーバスになってるのだと思う。
要望とか賞賛、感謝を要求することを拒否してるわけとは違う気がする。
>>191-192のような考えがないわけじゃないと思うが、羨しいという言葉で表現して欲しくないってのが本音じゃね?
誰しも「引っかかるキーワード」ってあると思うしさ
ちなみに俺は>>189ではないが、ストレートに言ってもらいたいと思うし、
ストレートに言える関係を作りたいと思ってる。
フォローして欲しいという意味で、他人を羨しいという感情表現は嫌いに一票!
- 195 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 17:13:00
- 言い方次第だろ。
仕事辞めて実家行けって言うのか?じゃなくて
仕事辞めて実家行ってもいいんだぜ?ってさ。
それで仕事辞めてくれるの?ってなる可能性は少ないだろ。
- 196 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 17:18:06
- あとは…女は
熟考した上での結論を言うことは少ない(別れるとき以外)。
「色々考えたが地元の友達がどーしても羨ましい、
同じにならなければならない」
というふうに発言しないよ。
単に楽してやーねってこったと思う。
- 197 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 18:55:17
- >>189
奥様の気持ちすごく分かる!
私も実家は車で2時間の場所だし
里帰りなしで出産、子育てしてるから。
つい口癖みたいな感じで
羨ましいって言っちゃうだけだって。
私もそうだから。
旦那に子育て手伝ってほしいとか
そういう裏かくような意味で
言ってるんじゃないと思うよ。
私も自分の実家で同居とかして
子育てしてる子は羨ましいって思うけど
自分が1人で子育てするって決めたんだし
頑張ってるよ。
奥様、悪気があって
言ってる訳じゃないと思うから
大目に見てあげてほしいな。
- 198 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 19:16:04
- 悪気がない=何も考えてない
つまり馬鹿。我が身に置き換えられないのは所詮女脳って事だな。
- 199 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 19:56:14
- >>197
こらこら、キジョは書き込んじゃいかんぞ。
- 200 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 20:29:25
- 悪気がないで許されるなら、「○○の嫁って美人で性格も良くて羨ましい」
というような事を悪気なく言い続けるのもOKになるよな。
- 201 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 22:24:11
- 189は父親として頼りないって言われたのにまったく気付かないアホ
- 202 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 00:49:10
- >>197
キモイ、キエロ
- 203 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 00:52:42
- >>201
その考え方も十分にアホと言われるような物だぞ。
- 204 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 23:20:13
- つい先日、この板の住人となりますた。
先輩方、よろしくお願いします。
- 205 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/22(月) 00:01:11
- おう!よう来たのぉ、ワレ!
- 206 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/22(月) 10:57:51
- >>198
元々NGワードなんて人それぞれだから
それがわからないこと=女脳なんて極端なこと言ってどうする
- 207 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/22(月) 13:45:51
- >>206
ただの嫌味だろうて
- 208 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/23(火) 00:21:03
- B嫁スレにも書いたけど…
嫁と離婚する方向でいくことになったのでちょっくら
5歳と3歳の子供がいる
嫁は昔から割りと気分屋でケンカも多かった
でも翌日にはすっかり忘れて仲良くしてくるので、そういうところが俺には楽だった
ところが、子供はそういう母親を恐れるようになった
例えば、機嫌が良い日は部屋でスキップしても怒らないのに
翌日、機嫌が悪いとはちょっと足音を立てて歩いただけでヒス起こして怒鳴り散らす
子供がどうしていいのかわからず萎縮しているのが俺にもわかった
ある日、子供が自分の靴下を背伸びして必死で取っていた
以前は椅子に乗ってとっていたのに、それはやめたのか?と聞くと
突然子供が泣き出して「ママに足を食いちぎられるから…」と脅えて抱きついてきた
見ると子供の右足の太ももあたりにくっきり歯型&傷が…
嫁がたまたま機嫌が悪い時に椅子に乗ってるのを見かけて
「椅子は乗るところじゃない!座るところだ!そんな足いらないでしょ!」と椅子から子供を突き落とし足に噛み付いたらしい
さすがに異常なんじゃないかと嫁に病院やカウンセリングをすすめたところ、「私を病気扱いするな!」と炊飯器を投げつけられた
それ以外にもまぁいろいろあって…とにかく子供が可哀想で一旦俺の実家へ避難中
今日、保育園の先生に事情を話しに行くと、先生も何か気付いていたらしく納得してくれた
先生曰く「子供が異常なほど母親のことを気にするので何らかの虐待が行われているのではないかと思っていた」そうだ
本当は何年か前から俺も疑っていたことなんだけど、
どうしても「母親なんだから…」と自分に言い聞かせて逃げてきた
そのせいで子供に負担がかかっているんだから、俺がしっかりしないとな…
でも、親権取るのは難しそうだ…orz
- 209 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/23(火) 00:41:30
- >>208
俺は暴力嫁から俺実家に子供を避難させ(保育園から直で保護)
その後嫁がいなくなり別居
俺も新たな仕事に代わって住まいも移り
そこで子供2人(ウチももうすぐ5歳と今現在3歳の2人だ)と生活中だ
しかし子供を返せと調停を申し立てられて不調続き
今も会わせろと面接交渉をめぐって調停中だが決裂は必至だ
相談した弁護士曰く
「男の場合は単独での子育ての実績(親に預けていた期間は除く)が
半年〜1年以上ないと不利だから今訴訟を起こすと母性有利の原理で負ける
のらりくらりと調停で時間を稼いでおく方がいい」
と言われ今はこっちから離婚訴訟に持ち込まず子育てに専念している
向こうにはもうすでに弁護士がついてて訴訟の準備もばっちりらしいが
幸い職場や近所の人のバックアップがたくさんあるし
もう単独子育て期間も半年を過ぎて子供も新たな保育園になれてきている
何よりも証拠(歯型の写真、保育所の職員の証言、それまでの嫁の暴挙の記録)を
年月日をつけてある程度詳細に記録しておく必要があるぞ
俺はその記録を調停で示しても
「それはあんたの一方的な思い込みの可能性もある」
とか何とか間に入ってる調停員に言われてる(男はこの辺分が悪い)
でも何もないよりははるかにマシだ
長くなってスマンかった
でも>>208ガンバレ!いやお互いにガンバろうぜ!
- 210 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/23(火) 00:53:52
- >>209
ありがとう。
マジで勉強になった。
一日でも早く離婚したいと思ってたけど、俺ももう少し子育ての実績とやらをつくってみるよ。
子供の歯型については、感染症なんかの可能性もあるのですぐに病院に連れて行ってみた
医者から「虐待ならそれ相応のところに相談にいったほうが…」とすすめられたので、今度いってみます
一応診断書も取ったけど、これ一つじゃ弱いな…
保育園の先生もバツ1でいろいろ事情を判ってくれるオバサンなので
離婚の可能性を言ったところ「何かあったらいつでも相談にのる」といってくれたので頼もしい
ただ、俺の実家が意外に近いので、いつ連れに帰ってくるかが問題なんだよな…
あと、少しだけ愚痴を
子供が「離婚」をやたらと怖がっている
どうしてか聞いてみたところ、俺の動きを察知した嫁が少し前から子供に向かって
「パパとママが離婚したらね、○○は片親になるんだよ。
片親ってねみんなに嫌われるんだよ。××ちゃん(近所の軽度知的障害者)もお母さんしかいないでしょ。
パパとママが離婚したらね、○○もあんなふうになるんだよ」と脅していた…
もうね…頭がおかしいとしか思えん…
こういう話も少しずつ記録していこうと思う
半年…もっとか、一年がかりで何とか頑張っていくよ
- 211 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/23(火) 01:07:44
- >>209
大変な調停員に当たってしまったな。頑張れ。
>>210
嫁の子供に対する虐待が証明出来れば良いんだがな。
日記を付けろ。過去に遡って一冊の日記に手書きで書くんだ。
嫁の不審な行動や子供に対する態度、お前の子育ての記録を書き上げろ。
- 212 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/23(火) 01:33:12
- 応援しかできんが、なんとか毒親から守ってやって欲しい
確かこの板に親権スレなかったかな?
- 213 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/23(火) 09:42:07
- >>210
>「パパとママが離婚したらね、○○は片親になるんだよ。
>片親ってねみんなに嫌われるんだよ。××ちゃん(近所の軽度知的障害者)もお母さんし>かいないでしょ。
>パパとママが離婚したらね、○○もあんなふうになるんだよ」と脅していた…
この部分、子供が言ったことを録音しとくか日記に書いておけ。
これはれっきとした心理的虐待の証拠になる。
今後このようなことがおこったら出来るだけ記録しておけ。
それに本当にカウンセリングが必要なのは嫁じゃなくて子供だ。
時間があればお前と子供だけでカウンセリングに行って診断書も書いておけ。
あと保育所に事情を言って母親が子供を連れ帰しにきてもブロックしてもらえ。
じれったいだろうが証拠固めと周囲の根回しは
常に嫁の先手を打つように最大限努力したほうがいいぞ。
事情をよく知らない人は女性の味方をするものだからな。
あと、子供もそれだけ心理的虐待を受けているなら嫁と離れることを
それこそ世界の終わりのように恐れているだろう。
だから何かと嫁の味方をするような言動をすると思う。それは責めないでやってほしい。
出来れば子供にそれとなく録音しながら虐待の様子を聞きだして証拠を複数集めておけ。
後々、嫁が虐待なんてしていない!いいがかりだ!と騒ぎ始めたときのために必要だぞ。
弁護士や精神科の主治医からも知恵を借りたほうがいいぞ。彼らはプロだからな。
- 214 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/23(火) 14:40:51
- 自分が依頼した弁護士を調停に同席してもらう事ってできたっけ?
偏見に凝り固まった調停員に当たった場合、弁護士が口を出す形で調停員の依怙贔屓を抑えた、という話を聞いたことがあったんだが。
- 215 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/23(火) 14:49:15
- 子供の連れ去り関するモノトーンのアドバイスは↓のようになるとさ。
・男親が親権を確保するなら、離婚協議や調停や裁判になる前に必ず子供を確保してつれさりを防ぐこと。
法的な場での話し合いが始まれば、家裁の命令でつれさりを止めさせられる。
事前に念書を書いた・公正証書で約束したなどの措置は、親権に関しては破っても問題なしなので注意。
連れ去りを警戒するのは調停までで、調停が始まってしまえば連れ去られても家裁に子供を返せと申し立てができるそうだ。
>>208の場合、嫁の反応次第だけど最初は何が何でも離婚という風にしなくても良いんじゃない?
「お前のやってることは虐待紛いだ。
でも、カウンセリングや心療内科など治療に取り組むなら再構築もありうる」
と提案するのもいいんじゃない?
嫁が飲んだら飲んだで、別居を続けて育児実績を積みつつ様子見を続ければ良いんだし。
子供の診断書を書いてもらった上で、医者の言うとおり行政に相談するのもありだと思う。
嫁の行動が虐待に該当する可能性が高いと行政の人間が言えば、調停や裁判の時に有利な材料になると思うよ。
- 216 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/23(火) 15:29:50
- >>215
>嫁の反応次第だけど最初は何が何でも離婚という風にしなくても良いんじゃない?
>「お前のやってることは虐待紛いだ。
> でも、カウンセリングや心療内科など治療に取り組むなら再構築もありうる」
こういうのが子どもの危機を長引かせて取り返しのつかない事態まで放置させるんだよな。
もう何年も前からって言ってるジャン。
炊飯器投げつけて子供に噛み付く狂人になんでそこで余裕もたすんのか判らない。
モラハラとか境界例とか言われるものは外部努力じゃ治らないんだよ。
しかも妥協とかせずにきっぱりした態度を見せるのが必要。
へたな温情見せて適当なことさせんなよ。
治療したいと思うのはあくまでも嫁から。
そうじゃないと治らない病気なんだよ。
- 217 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/23(火) 17:16:08
- だから、「様子見で時間稼ぎ」のためだって。
別居のまま育児実績を積んでから、改めて「やっぱりダメ。離婚しよう」でいいじゃないか。
確実な目的達成のために時間稼ぎが必要なら、下手にでるのも1つの手だろ。
- 218 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/23(火) 17:22:50
- 要するに、別居のまま様子見→時間稼いで育児実績をつくる→治らなかったので離婚、ということだよな
- 219 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/23(火) 19:45:55
- >217
嫁が通院を始めたら改善に向けた行動を取ってるってことで
取り立てて別居の理由が立てにくくなるじゃん。
訳判りません。
- 220 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/23(火) 20:05:29
- 改善に向けた行動を取ったところで、改善しなければ別居を解消する必要なし。
既に別居してるならどうとでもなるよ。
- 221 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/24(水) 00:23:43
- やっぱりわかんね
- 222 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/24(水) 14:56:58
- このところ深刻な話題が続いたので遠慮してたが、やっと少し落ち着いたか。
ところでここの皆様方、夫婦で寝室は一緒にしている?
うちは俺が極端な寒がりなのに嫁が大変な暑がりで、
俺がそろそろ薄手のジャンパーを羽織り始めるころ、嫁はまだ半袖でいる。
風呂は嫁が「ちょうどいいよ」というと俺は熱くて入れない。
布団も同じで、この季節でも羽毛の冬布団をかけて夫婦で寝ていると、
明け方にはいつの間にか俺1人が布団を独占して
さすがの嫁もよく風邪をひいている。
うちは俺が自宅作業員(物書き)で、仕事部屋兼寝室みたいな部屋があるから
結局はそこで寝ることになってしまう夜が多いんだが、
夫婦仲はいいのに別の部屋で寝るのはやっぱりちょっと寂しくてな。
こういうの、相談しても仕方ないかなあ。
- 223 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/24(水) 14:58:01
- 布団二組敷いて寝りゃいんじゃね?
うちは嫁が一人のほうが寝やすいっていうんで、そうしてる
- 224 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/24(水) 15:00:20
- 掛け布団2枚を>>222が独占してるのか?
それとも大きな掛け布団1枚を2人で掛けて、それを222が
独占してるのか
後者なら前者に変えろ
- 225 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/24(水) 15:00:55
- >>222
うちの逆だw
嫁に布団取られるのがわかっているからベッドは一緒だけど掛け布団は別にしてる
- 226 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/24(水) 15:09:06
- 嫁の寝相が最悪なので離れて寝ている。
じゃないと何度も起こされるから…
- 227 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/24(水) 15:12:37
- >>222
掛け布団を増やしてそれぞれ別にしろ。
一枚毛布は二人で寝ると隙間ができるので寒い。
以上。
- 228 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/24(水) 15:34:23
- >>222
貴公の嫁は暑がりなのに風呂は熱いのが良いのか?
よくわからんw
- 229 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/24(水) 15:48:10
- >>222 うちも逆だ。俺が暑がりなのでいまだに裸で扇風機つけて寝ている。
風下にいる嫁は毛布にくるまって寝ている。しかも妊婦。腹巻きスパッツ等で防御しているが、俺は鬼だろうか。
- 230 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/24(水) 16:41:30
- >>229
扇風機の移動や寝る場所の入れ替え程度のこともできないなら、
鬼というより低脳じゃね?
- 231 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/24(水) 17:11:19
- 妊婦とは寝る部屋分けれ。それか、せめて湯たんぽみたいなのを背中の腰の所に
当てとけ。腰痛で泣かれるよ。
- 232 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/24(水) 17:17:58
- え?嫁と229の間に扇風機を置いて、
風が229だけにあたるようにすればいいだけでは?
- 233 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/24(水) 17:21:26
- >229 市ね
- 234 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/24(水) 17:22:59
- あれ嫌だ、これ嫌だ、オマエがなんとかしろ。
でその状況ならモラハラ。
- 235 :222:2007/10/24(水) 17:24:57
- やっぱり掛け布団を2枚にするのが現実的かあ。
うちは夫婦ともメタボ一直線なのにセミダブルベッドで、どうも手狭なんだよな。
でもちょっと考えてみるよ。皆の衆、ありがとう。
>>228
ホントだ。こっちは逆だったんだね。
ま、「体感温度の不一致」ということで・・・。
- 236 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/24(水) 17:31:57
- >>235
痩せると熱がり寒がりが解消する可能性もある。
- 237 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/24(水) 20:40:26
- >>229
間違いなく鬼
妊婦のデリケートさを理解しろ
自分勝手以外の何者でもない
- 238 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/24(水) 22:43:54
- >>229が嫁ごと胎児をも虐待している件。
劣悪な環境やストレスは早産や未熟児、妊娠性の疾患の危険性が高まると心得ておけ。
- 239 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/24(水) 22:58:07
- 27歳の毒男です。
結婚に妥協は必要ですか?
結婚すると決めた理由はなんでしたか?
先輩方アドバイスください!
- 240 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/24(水) 23:04:16
- >>239
厳しいことは言いたくないから、LR読んで下記をROMってくれ
嫁に決めた理由
http://human7.2ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1191947253/
がんばれよ
- 241 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/24(水) 23:06:20
- 妥協じゃねぇよ、責任だ、責任。
- 242 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/24(水) 23:36:41
- >>239
まず>>1を読もうな
- 243 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/25(木) 13:49:21
- 子供ができたから。
できなかったら別れてた。
今となっては懺悔の毎日です。
- 244 :(´・◎・)つ旦:2007/10/30(火) 22:35:39
- 初孫を喜ばぬ爺婆っているのか?某スレの4ヶ月親父よ
- 245 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/02(金) 20:01:09
- >>244
いると思う、ウチの爺婆はデレデレだけど
- 246 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/03(土) 01:12:47
- >>234
何を毎日懺悔(ザンゲ)してるんだ?
“後悔の毎日”って言いたかったのか?w
- 247 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/04(日) 00:13:15
- >>244
息子の嫁を死ぬほど嫌いか死ぬほど憎んでれば
嫁の股から生まれた子供など憎くてしょうがないんじゃないか。
それか孫と前世で壮絶な何かがあるか。
- 248 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/04(日) 00:32:41
- 男系子孫を望んでいるような家制度満開なご家庭の場合
初孫が女児だったら喜ばないだろうな
俺は長男の長男だが子供は2人とも娘だ
でも俺親もその親もデレデレ
俺の名字なんてありふれてるから別に1個亡くなったってどうってことないさ
- 249 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/04(日) 10:54:31
- 転職した人に聞きたいんだけど、嫁の両親には報告するもん?
もしするならいつの時点?
- 250 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/04(日) 14:35:48
- >>249
以下の条件を満たす場合は転職前、もしくは転職後速やかに話したほうが後々揉めない
・収入が著しく減少する場合
・引越しを伴う場合
・転職により転勤の可能性が著しく増大する場合
・ローンの保証人に嫁両親が関わっている場合
・嫁両親が転職前の職業に精通している場合
・嫁両親が転職前の職業をいたく気に入っている場合
例 大病院の勤務医→野鳥の研究員見習い
上記の内容とは逆の場合は、速やかに話したほうが信用度は増すと思われ。
例 フリーター→公務員
- 251 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/04(日) 16:14:45
- >>250
どれにも当てはまらないんで、嫁経由でさりげなく伝えてもらう程度にしときます。
d
- 252 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/04(日) 19:56:32
- >>250
理路整然とした回答・・・
お前はプロか?
- 253 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/10(土) 00:05:18
- 今日嫁と大ゲンカ
初めて本気で嫁にキレた
地方在住
俺手取り18万 嫁10万
生活費→すべて俺の給料(俺小遣い2万)
嫁の給料→すべて嫁の懐へ
まあ、不公平な気もするが少ない給料でうまくやりくりしてくれる嫁に感謝していたし、不満なんてなかった
明日急な出費が必要になった(家庭としての出費) 給料前でもちあわせもなかった俺。嫁がしぶしぶ自分のサイフから1万出す事になった
嫁はフトンにはいってからも不機嫌な様子でブツブツ「何で私の金を・・」
少しイラッとしたので、「毎月10万自分の手元に入ってくるんでいいじゃんそれくらい」と言ってしまった
- 254 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/10(土) 00:09:22
- >>253
お前の方が圧倒的に正しい。が、女なんてそんなもんだ。そのうち慣れてゆくよw
- 255 :253:2007/11/10(土) 00:11:58
- 続き
嫁「ハァ?いつも急な出費のとき出すの私じゃん!?何言ってんの?(怒)」とマジギレ
「たまにはアンタが出せば?金もないくせに偉そうなこと言ってんじゃないわよ」
・・・・・・・・・・・温厚な俺だがこれにはガマンしきれなかった
テメェ誰のおかげでメシ食ってんだ!という夫婦喧嘩ベタな理由No1の言葉がつい出てしまった
嫁もそれをきいてブチ切れ
その後はお互い罵詈雑言の嵐。嫁はふてくされて寝室で寝てしまった
ごめんねつまらない愚痴で
いつもわがまま言わせっぱなしの俺。情けないよ(;´д⊂)
- 256 :253:2007/11/10(土) 00:14:44
- >>253
ありがとう。女ってホントに馬鹿だ。
- 257 :253:2007/11/10(土) 00:15:56
- >>254の間違いだね
怒りで冷静じゃなくなってるよ 俺も馬鹿だな
今一人モニターの前で悔し涙が止まらない
- 258 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/10(土) 00:18:08
- >>255
生活費全般はそれぞれの収入の割合に応じて出させればいいじゃん。
16万なら18:10で10万と6万ずつ負担するのが公平だが。
- 259 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/10(土) 00:26:52
- ダメダメw 女にいくら理論的に話そうとしても無駄!
稀には理解する女もいるだろうけど。
- 260 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/10(土) 00:45:27
- >>255
>テメェ誰のおかげでメシ食ってんだ!
これだけでモラハラ扱いされるから、離婚のときは分が悪いな。あーあ。
- 261 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/10(土) 02:25:08
- >>257
何歳かわからないけど、これからの事もあるからキッチリ話し合わないとダメだよ。
理想はお互いの給与を全部だしその中からお互いの小遣いや必要経費を抜いて残りは
共同口座に入れる事だと思うが、オマイの嫁さんには無理そうだな。
少なくとも法的には嫁の給与も共同財産だと言っておけw
- 262 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/10(土) 03:38:09
- >>253
それはお前が正しい!!
生活費が16万で足りるってことだよな?
そしたら二人合わせて一家の収入28万の内、生活費16万ひいて残り12万、
小遣いがお互い2万ずつで残り8万は貯金だろ・・・JK
なめてんのか嫁
人のことなのに怒りでいっぱいだ!
- 263 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/10(土) 03:53:16
- 自分を責めないことだ
- 264 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/10(土) 04:03:08
- >>257
嫁の収入は嫁の金と今までしてたみたいだけど、ダメだろ。
たまに要求して「なんで私の金を」なんて、おかしいだろ。
私のお金と言ってるなら生活費は半分出させた方がいい。
実際今までその10万の内いくらを貯金できてたのか、調べた方がいいんじゃないか?
ろくに貯金できてないなら、じっくり話し合った方がいいよ。
- 265 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/10(土) 05:39:35
- 何事も最初が肝心ということだな。
- 266 :253:2007/11/10(土) 09:38:55
- みなさん、ホントありがとう
今日今からじっくり話し合ってくるよ
- 267 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/10(土) 14:30:16
- 冷静に話し合えただろうか
- 268 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/10(土) 17:06:21
- >>267
無理だろ…
- 269 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/10(土) 23:42:03
- >>266
話しが進まない場合は第三者を入れる事も考えとけよ。
- 270 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/11(日) 10:05:54
- 逆玉に成功した既婚男性が集まるスレはどこですか?
- 271 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/11(日) 11:46:09
- ちょっと聞いてくれ。
嫁が彼女だったときに俺の元カノ絡みで喧嘩して
その時にもう元カノとは連絡をとらないと約束して、
相手も「彼女さんと喧嘩になるならあたしももう連絡しないね」
と、その時はおさまった。
んで、結婚して子供ができてそのことを元カノに報告したことが
バレて問い詰められた。
元カノとの話の内容は結婚の報告も兼ねて会って飲みたいね。というもの。
さらに先日元カノから○日に会えないかな、と連絡がありその日は
仕事で無理だったから断ったんだが嫁はそのことに対しても怒っている。
もう連絡とらないと双方で約束したのに2人して約束破ってる、
そんなに会いたいなら別れて元カノと付き合えば。と言うんだよ。
俺としては深い意味はないのに、どうしてここまで怒られるのだろうか?
長くなってスマソ
- 272 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/11(日) 11:48:57
- 何処も彼処も馬鹿ばっかりだ…
- 273 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/11(日) 11:51:05
- 嘘ついて会うつもりだったんだろ
- 274 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/11(日) 11:55:34
- まさか本気でわからないのか?
- 275 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/11(日) 11:59:10
- 親の介護将来どーする??
俺は自分の親については財産や自分の稼ぎで世話するつもりだが、
嫁には一切金銭的援助をするつもりなし、かわりに嫁には俺親に対して一切の世話をしてもらうつもりもない。
みなさんどーするつもり?
- 276 :271:2007/11/11(日) 12:02:03
- >273-274
俺へのレス?
いや、本気で怒られる理由がわからないよ。
教えてくれ
- 277 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/11(日) 12:03:07
- 釣り師は去れ。
- 278 :271:2007/11/11(日) 12:14:11
- 釣り扱いか。
別のスレで聞いてもマルチ扱いだろうしな・・・。
嫁にはちゃんと謝りたいんだよ。
そして俺自身の考えがおかしいと思うなら
そこを教えてほしかったんだ。
- 279 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/11(日) 12:20:25
- >>278
約束を破っただけでなく、騒動を起こした相手と臆面もなく会いたいと言える無神経が凄まじいな。
もしも271嫁が271に黙って元カレに同じ事を言って2人だけで飲む約束をしてたら、271は快く許せたのかね?
まあ許せたとしても、271がやったことは↑より遥かに酷いが。
- 280 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/11(日) 12:23:36
- 「バレた」って自分で書いてんじゃん。
「隠さなきゃいけないこと」だと自分でわかってんだろ?
それで「何が悪いかわからん」てアホか。
- 281 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/11(日) 12:32:43
- >>275
介護の現場を知る者の意見として聞いてくれ。
親の介護って金だけで解決できる物じゃないんだ。
もし、要介護と認定された場合
『嫁にはさせない』
これを実践するには、嫁とは離婚し、仕事も辞めるぐらいでないと無理。
- 282 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/11(日) 12:39:10
- >>281
なんで嫁と離婚する必要があるんだ?
仕事もなんでやめなきゃならないんだ?
- 283 :271:2007/11/11(日) 12:39:52
- >279-280
レスありがとう。
俺は間違いさえ起こさなければ嫁が男と会うのは
かまわないんだが、やっぱり俺がおかしいみたいだな・・・。
バレたというのは元カノとのメールは消していたのに
嫁が履歴から知ってしまった。
そのメールだけを消していたことから完全に黒だと思ってるらしい。
- 284 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/11(日) 12:46:52
- >>275
俺には娘がいるけれども俺がモーロクする頃には
娘たちには娘たちの生活が構築されているわけで
その邪魔をしようとは思わない
これだけ高齢化が叫ばれてる中
長寿がめでたいだなんてツユほども思わん
俺親は俺に「子供のサポートを最優先して
万が一の時は施設に入れろ」
と言ってくれているのでそうするつもりだ
俺の考え方は基本的に親から子へ愛情を注ぐべきで
子から親へは感謝の気持ちを日々持ち続けるだけで充分と思っている
子供に必要とされなくなった時に自分のしたいことをして
それを終えたらあっさり死ぬ
それが一番だよ
- 285 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/11(日) 12:46:53
- >>283
だから何でそのメール消したんだよ
- 286 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/11(日) 12:47:02
- >>283
嫁の見解は完全に正しい。
疚しいことがあったかどうかじゃない。信頼を裏切るような真似をしたかどうかが問題なんだよ。
自分に隠れて連絡をとってるんじゃないか、実はもう1つ携帯を持ってそれでやりとりをしてるんじゃないか。
そういう考えにとりつかれても疑惑を晴らす手段はない。『やってないことは証明できない』の悪魔の証明だよ。
だからこそ不倫しようがしまいが相手の信頼を失う真似はしちゃいけないし、信頼できない相手と暮らすのは無理。
>俺は間違いさえ起こさなければ嫁が男と会うのは
>かまわないんだが、やっぱり俺がおかしいみたいだな・・・。
おかしい。
おまえの考えがおかしいんじゃなくて、『俺は平気でも嫁なら疑ってしまうだろう』と分かっていながら嫁との約束を破る自分勝手さがな。
- 287 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/11(日) 12:54:31
- 嫁が妊娠中ないし乳児もちで、
男と会える状況じゃないからこその余裕だろうw
- 288 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/11(日) 12:59:39
- >>282
仕事行ってる間、介護はどうするんだ?
ヘルパー任せか?ヘルパーとか訪問看護とかがどこまでやってくれるかを考えると
家族の助けがないと難しいぞ。
そんな状態で嫁が家に居たら、ほっとくなんてことは出来ない。
旦那や子供の食事は嫁が作るけど
親の食事は作らない
そんなことは現実的には無理だろ。
- 289 :271:2007/11/11(日) 13:06:09
- >285-287
元カノにも彼氏がいるし、性格いいやつだから
お互い不倫とかそういう気はないんだけどな。
なんで嫁は信用してくれないのか。
メール消したのは深い意味はなくて整理したかったから。
- 290 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/11(日) 13:11:02
- >>271
嫁が子供を置いて、男友達ではなく
「元彼」と飲みに行ってもいいのか?
- 291 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/11(日) 13:13:45
- 元カノの彼氏に、今度二人で飲みに行きますと連絡すればOK。
- 292 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/11(日) 13:15:54
- どうやったら271みたいな想像力の欠如した大人が出来上がるんだろ
- 293 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/11(日) 13:20:53
- >>289
ここまで頭が悪い人間も珍しいな。
自分がどう感じるかじゃない。相手がどう感じるかが問題なんだよ。
共通の知り合いに相談してみろ。10人の内9人は、271が全面的に悪いと言うから。
- 294 :271:2007/11/11(日) 13:24:56
- どうやら俺が全面的に悪いみたいだな。
それはいいとしても元カノも悪く言われるのは心外なんだよ。
- 295 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/11(日) 13:25:40
- >>284
おまえはそー思うかもしれんけど、
うちの嫁親はそー思ってないと思う。
嫁もそー思ってない。
それに施設に入れる金は誰が出すんだ?
- 296 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/11(日) 13:27:24
- >>288
働く人のためにあるのが介護制度だろう。
それに食事をついでに作る作らないで離婚?
- 297 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/11(日) 13:27:26
- 子供のいる他所の旦那を呑みに誘うあたりからどう考えても元カノも配慮にかけた阿呆の子だろが
- 298 :271:2007/11/11(日) 13:32:31
- >297
俺と元カノは友達なのに会ったり飲みにいくのはダメなのか?
- 299 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/11(日) 13:34:24
- >>298
ならなぜ会わないって「約束」したんだ?
最初から守る気なんかないじゃん。
- 300 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/11(日) 13:34:36
- 飲みたければ、自宅に呼んで嫁と子の前で飲めよw
- 301 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/11(日) 13:35:21
- >>294
元カノはお前と同様に頭が悪い人間だろうが。
連絡しないと約束しておきながら、それを破った271を咎めることもなく一緒に飲もうと言ってくる女のどこに庇う余地がある?
過去の経緯を考えれば「私と会ったら271嫁が気を悪くするんじゃないか?」と当然思い至るべき想像すらしないバカだろうが。
相手に嫌なことをしても反省しない人間は悪人に決まってる。お前にバカだ。
1度目の騒動の時に学ばずに結局同じ事を繰り返えそうとした271と元カノが悪人でないわけがないだろうが。
- 302 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/11(日) 13:38:01
- >嫁が彼女だったときに俺の元カノ絡みで喧嘩して その時にもう元カノとは連絡をとらないと約束して、
>相手も「彼女さんと喧嘩になるならあたしももう連絡しないね」 と、その時はおさまった。
じゃあ、こんな約束するんじゃねーよ。
お前は本当にバカだな。
友達と飲みに行くのがダメなんじゃない。
もう会わない連絡しないと言った人間と連絡取り合って会おうとするのがダメなんだよ。
元カノじゃない友達と会って飲みに行くだけなら、嫁も浮気してるとは思わんよ。
なんでこんな当たり前のことが分からんのかね。
- 303 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/11(日) 13:38:09
- >>298
だからそれは嫁と話して連絡とらないって決めたんだろ?
お前ら夫婦の間では駄目なことに分類されてるんだろ?
おまえがそんなだったら嫁が出会い系やらで「お友達」作る日が来るかもね
- 304 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/11(日) 13:41:22
- てえか、嫁に許しを乞うなら元カノビッチの事は庇わないほうがいいんじゃねーの、態度が硬化するだけっぽい
嫁とうまくやっていきたいなら不審の芽の一つや二つツブしとけや阿呆
- 305 :271:2007/11/11(日) 13:47:16
- >299-304
俺と元カノの間ではもうやり直すとか付き合うとかはないし、
ただの友達なんだ。
俺が今すきなのは嫁だしな。
元カノは悪くないよ。
- 306 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/11(日) 13:49:24
- なんで約束ブッちぎったことは無視なんだい
- 307 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/11(日) 13:50:33
- >>305
典型的なその場しのぎの嘘つき
- 308 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/11(日) 13:57:41
- >>305
お前が元カノを庇うのは結局同じ穴のムジナだからだろうが、元カノの人間性なんか関係ない。
でも元カノはお前と同様に十分すぎるほど悪いがな。
お前同様に、連絡しないという約束をしておきながらそれを平然と破っているのがその証拠。
約束を破った人間は責められて当たり前。信用を失って当たり前。これは人間としての常識だろ。
いくらなんでもそれぐらい理解できるな?
理解できるなら、お前も元カノも悪く言われて当然だと分かるだろ。
- 309 :271:2007/11/11(日) 14:04:13
- >306-308
約束を破ってはいない。結婚報告をしただけだから。
その結婚報告が嫁に知られたくらいから、職場の飲みだといっても
浮気してくるんでしょだのなんだのってうるさくて信用されないし、
ウザかったけれど、それも今回の元カノとのことをひきずってるのか?
元カノは俺が連絡して、その流れで○日に飲みいこうとメールを
してきただけだがそれもいけないのか?
- 310 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/11(日) 14:09:29
- >>309
『約束を破って』連絡をとったこと自体がいけない。それ以降の行動は当然全てNG。
それぐらい分かれ。
おまえがさっきから言ってる「〜はいけないのか? 〜もいけないのか?」は全部ガキの屁理屈以下だ。
- 311 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/11(日) 14:10:03
- こんだけ言われてもまだ>>
- 312 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/11(日) 14:11:14
- >>271
何で論点ずらそうとすんだよw
既婚の男が元カノと会ったり飲むのは常識の範囲内かどうか?が問題ではなく
結婚前に嫁と交わした約束を破るってどうよ?って話のはずだろ。
元カノ性格が良いって、おまw
「別れた男の妻が嫌がっているから二度と連絡取らないと約束したのに
その約束を平気で破ってメール、さらに会って飲もうとまでしている」
そんな女のどこをとって性格が良いとw
- 313 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/11(日) 14:11:29
- ごめん間違えた…
こんだけ言われてもまだ>>309だよ。
もう無駄無駄。はい解散。
- 314 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/11(日) 14:12:13
- >>309お前がどういうつもりでいるのかなんて、嫁にはわからないし、関係ないんだよ。
嫁の目の前にある事実は「連絡とらないと約束した相手と、隠れて連絡とっている」という1点のみ。
もう連絡とらないはずの相手に、なんで結婚報告をする必要があったのか、なんで飲みに行く必要があるのか。
友達だからっていうなら、なんで連絡とらないなんて約束したのかって話だ。
- 315 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/11(日) 14:12:14
- 「連絡とらない」という約束を反故にしたんだべ?
なんで逆ギレしてんの?
お前にとっての元カノじゃなく、嫁にとっての271の元カノという存在か、夫婦にどんな影響を与えてる考えれ
- 316 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/11(日) 14:15:57
- 271の年齢がふと気になった
- 317 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/11(日) 14:16:47
- 昔、ひょうきん族派の俺がドリフ派の家族に向けて
「もうドリフなんて見ない」
と自室に籠もった翌週
一緒に飯食いながらドリフを見てしまい
「大ウソツキ」
と家族中から罵倒を浴びたことを思い出した
- 318 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/11(日) 14:19:01
- ドリフはシモネタ多めだから飯時に視聴するのには不向きだよね
- 319 :271:2007/11/11(日) 14:22:52
- 年齢は27です。
元カノのことをうるさく言う嫁が神経質だと思ってた。
友達とのことをしつこく言うからうんざりしてる。
- 320 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/11(日) 14:24:40
- ダメダコリャ
- 321 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/11(日) 14:28:38
- >>319
ホントにガキだな、おまえは。
自分が間違ってないと思ってるなら、おまえが大人と思える人間に今回の件を報告してみろ。
- 322 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/11(日) 14:31:44
- 嫁がうるさく言うのは271が信頼に値しない人間だから。
何故信頼に値しないのかは、もうわかったかな?
- 323 :271:2007/11/11(日) 14:46:24
- たくさんの意見ありがとうございました。
なんとかうまくいくようにします。
- 324 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/11(日) 14:50:17
- >>323
何が悪いか全く分かってないだろ。
書かれてる言葉に言い訳丸出しの反論するだけなら、もう来なくていいよ。
- 325 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/11(日) 14:55:39
- お前らなにを偉そうに
よってたかっていじめんなよ
俺たちだって10代のころはそうだっただろ?
彼はちょっとだけアレなだけだよ
なんつーか、想像力に難ありだな
- 326 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/11(日) 14:56:42
- やましいことねーなら嫁に宣言すればいいよ。
元カノとはこれからも会うし飲みにも行く。
友達だからオマエに文句を言われる筋合いは無いってさ。
- 327 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/11(日) 14:58:43
- うまくいくようにってのは
巧妙に密会するってことだぜきっと
- 328 :271:2007/11/11(日) 14:59:52
- 最後に聞かせてくれ。
俺は今は友達である元カノに結婚報告もしてはいけなかった?
現嫁と喧嘩したときに一応約束してしまったけれど
嫌いで別れたわけではないから、会ったりしてもダメ?
- 329 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/11(日) 15:01:18
- ホントに馬鹿ばっかりだ…
- 330 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/11(日) 15:02:08
- 現嫁だってよw
- 331 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/11(日) 15:02:29
- >>328
嫁に聞けば?
- 332 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/11(日) 15:03:04
- 50レスくらい読み返せよ馬鹿
- 333 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/11(日) 15:03:54
- なんだこの既視感。
- 334 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/11(日) 15:04:43
- >>328
仮にここの住人が「いいよ」と言ったとして、
嫁がそれで納得するとでも?
聞く相手が違うこともわからないのか?
5才児でももう少し利口だろ。
- 335 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/11(日) 15:05:26
- >俺は今は友達である元カノに結婚報告もしてはいけなかった?
いけなくはない。が、嫁がこれっきりにしろと言われて約束したならそれを守るのが当たり前。
嫌なら、約束をしなければ良かっただけ。
>現嫁と喧嘩したときに一応約束してしまったけれど
>嫌いで別れたわけではないから、会ったりしてもダメ?
約束を破る人間は最低だよ。
約束したのに金を返さない人間、平気で待ち合わせに遅刻する人間。こういうのとは関わり合いになりたくない。
約束を破った271は、夫としても、人間としても最低。
- 336 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/11(日) 15:08:06
- >>328
やさしいオレが一言。
嫁のことが好きで一緒に暮らしていくつもりなら、
嫁が許してくれるまで会っても連絡とってもダメ。
最初に連絡とる前に嫁に言っとくべきだった。
友達の元カノと嫁とどっちが大切で裏切ってはダメなのか、ということを考えろ。
- 337 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/11(日) 15:12:16
- 336はGJだな
271を馬鹿にして、ニヤついてる奴も
271に理解できるような、文章が書けない
329や332みたいにしたり顔で女心がわかったつもりの奴も
いつプリンしたり、され夫になったり、離婚するかわからないぜ
立派なことだけは言うが、実際はもてないだけの奴が大半だからな
自分だけは大丈夫だと思ってるなら
そいつらは本物の馬鹿だ
- 338 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/11(日) 15:13:09
- >>328
お前にとっては
喧嘩した彼女(嫁)をなだめるために『一応』してしまった約束
嫁にとっては
一生守られると信じて結婚を決意する決め手ともなった『絶対』の約束
嫁カワイソス
子供の頃親から
「約束を守れ」「守れない約束はするな」と躾られなかったのかよ?
- 339 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/11(日) 15:16:50
- >>296
話の発端は、親の介護に嫁の手はわずらわせない、って事だから。
嫁がいるなら、それは無理だよって話。
それと、本気で親の介護を心配してるなら
介護保険を使ってどういう事が出来るか調べたほうがいい。
- 340 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/11(日) 15:22:58
- >>339
飯炊きも介護ってのは初めて知った。
介護保険についてはどこまでできるかしらんけど、別に使えなくてもそれなりのケアをするだけの資産はある。弟もいるしなんとかなるだろう。
不安なのは嫁親、どーなるんかな?
嫁に金たかられたらどー返事すりゃいいかな。
- 341 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/11(日) 15:29:02
- >>340
行政にも介護について相談してくれる窓口くらいあるだろ。
相談してみればいいじゃないか。
そもそも素人の「なんとかなる」は思い込みの危険性大。
- 342 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/11(日) 15:31:06
- >>328
親切な俺様も一言。
もう、元カノと絶対に連絡を取るな。元カノの彼氏だって良い気分はしないだろう。
嫁さんにとっては元カノは元カノでもないし、旦那の友達でもないし憎き恋敵だ。
嫁は271の事が好きなんだよ。
大事な嫁が嫌がることはするなよ。間違っても、>>294>>305の様に嫁の前で
元カノを擁護するようなことは言うなよ。言ってそうだが・・・。
- 343 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/11(日) 15:33:00
- >>342
なんて相談すんだよ。
「将来の嫁親の介護が心配なんですけど?」ってか??
まぁ、年金といくらかは資産を持ってるだろうから、足りない分は嫁の貯蓄、それでも足りなければ生活保護でも受けさせりゃいいのかな。
- 344 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/11(日) 15:36:35
- >>328 嫁に「あのときはとりあえずお前をなだめるために口先だけで約束してしまっただけだ」
って言ってみ。もう元カノどころじゃなく、今後一切271の言葉は信用されなくなるからさ。
そんなんで人と共同生活を続けていけると思うか?
- 345 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/11(日) 15:38:46
- >>343
そもそも嫁と互いの親の介護についてどうするかのコンセンサスはとってあるんか?
まずそれをしないことには、ここで何を言ってもあまり意味ないと思うが。
- 346 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/11(日) 15:40:22
- >>340
介護を甘く見すぎ。
動けなくなったら、それはそれで大変だけど。
ボケてきたらものすごい大変なんだぞ。
子供のことだって、誰ですか?って言ってくるし、
勝手に出歩くから常に見とかないといけない。
少々の金があっても家で面倒をみるのは本当に大変なんだぞ。
- 347 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/11(日) 15:53:06
- >>345
してない。
だから周りがどーするのか気になる。
>>346
どうにもならなければ俺は親を施設に入れるよ。
嫁が嫁親をどうするつもりなのかが不安なところ。
金がないから引き取って一緒に面倒みろとか言ってきたらこえーよ。離婚だな。
- 348 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/11(日) 15:54:53
- >>340
>嫁に金たかられたらどー返事すりゃいいかな。
婚姻届出した以上どんなに不本意でもお前の稼ぎは夫婦の共有財産だから
な。
てか、嫁に金たかられるなんて感覚じゃあ夫婦としては終わってるだろ。
信頼関係も愛情もなさそうな文章だし。
自分の稼ぎから嫁親にも嫁にも一円も使いたくなければ別れるのが正解。
- 349 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/11(日) 15:55:34
- 嫁の兄弟姉妹はどう言ってるんだよ?一人っ子?
- 350 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/11(日) 16:00:32
- >>348
できた財産は共有だが、夫の稼ぎは夫の金だ。
嫁を養うのは当然だと思うが、嫁親にまで金を出すつもりはない、
もし嫁親に金を出すというなら、それこそ在宅で嫁に夫親の介護をいいつける。
>>349
一人娘だ。
おれも最初は俺親嫁親全部面倒みようと思ってた。
が、嫁の夫親批判や、嫁の実家依存、嫁親の過干渉、その他いろいろあって、
嫁親ってのは離しておかなければならない存在だと気づいた。
- 351 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/11(日) 16:11:45
- >できた財産は共有だが、夫の稼ぎは夫の金だ。
今の日本の民法ではそんな考えは通用しない。
夫婦で稼いだ金は(嫁が専業であっても)夫婦のもの。
生活費や税金など絶対に使わないといけない金以外は、相手の反対を押し切って使うと離婚に繋がりかねん。
もちろん夫婦で稼いだ金を勝手に自分の親に使っていいというわけではないし、
嫁親や実親を援助しないといけない義務もないがな。
- 352 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/11(日) 16:17:44
- >>351
そんな民法は聞いたことがない。
それに自分の稼ぎの金額を嫁にいう必要もなかろう。
夫に課せられた義務は家族の生活保障のみ、
それだってもし夫親に対して金が必要になり、家族に入れる金が足りない場合は、嫁が働いて金を入れろ、ってなるだろう、それこそ相互扶助の義務だ。
あと、実親を扶養する義務はあるぞ。
- 353 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/11(日) 16:20:42
- >>350
そういう事情なら嫁親の介護に一銭も払いたくない気持ちは分かるよ。
だが、一人で悶々と心配していても仕方ないだろ。
嫁に親の老後についてどう考えているか聞いて、嫁が自宅介護したいとか
介護資金を出して欲しいと言ったら>>350の
>おれも最初は俺親嫁親全部面倒みようと思ってた。
>が、嫁の夫親批判や、嫁の実家依存、嫁親の過干渉、その他いろいろあって、
>嫁親ってのは離しておかなければならない存在だと気づいた。
を言ってやれば良いんじゃないか?
話し合いっつうか「俺は面倒見る気も援助する気もない宣言」を
先延ばしにしないほうが良さそうな気がするが。
- 354 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/11(日) 16:25:55
- >それに自分の稼ぎの金額を嫁にいう必要もなかろう。
自分の収入を相手に知らせるのは義務以前に夫婦としての当然だろうが。
それに離婚を視野に入れてるなら、共有財産の半分(最低でも三割)は嫁に渡さないといけない。
その財産をどちらの稼ぎで築いたか、は関係ない。
- 355 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/11(日) 16:29:18
- >>353
子育てがひと段落したときに宣言するかな。
今はまだこちらとしても都合が悪い。
仮に嫁実家がしっかりとした家だったらすでに嫁を捨てていたと思う。
もしくは親権監護権を父親がとれるとしたらな。
いちおうそんな嫁と嫁親だか、金はださねーけどそれなりには援助する気持ちはある。
- 356 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/11(日) 16:33:02
- >>354
手切れとして必要な分の貯金はある。問題なし。
介護費用やらを考えたら即離婚したほうがお得だろう。
- 357 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/11(日) 16:35:23
- しかしかっこいい意見が多いけど、
みんな本当に嫁親の介護やんのか?
- 358 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/11(日) 16:43:05
- >>357
格好いい意見ってどれだ?
旦那が嫁親の分まで金をだして当然、嫁親の介護を手伝って当然、みたいな意見はなかったと思うが。
それに「過干渉してくる嫁親の介護に金を出すくらいなら離婚する」が叩かれたわけでもないようだし。
- 359 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/11(日) 16:45:36
- >>358
よみかえしてみるとそーだな。
単なる論評ばかりだ。
で、みんなは嫁親の介護やるのか?
- 360 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/11(日) 16:48:14
- てめえの親のとこにすら顔出さず
母親が癌でしにかけてても毎日酒飲んで馬場の風俗でほっつき遊んでうような
屑が何行ってんだかw
43歳伊T子さん防音装備ばっちりだし一生安泰だな
子供も誰の種やら
- 361 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/11(日) 16:52:39
- >>352
>あと、実親を扶養する義務はあるぞ。
そんなのあるんだっけ?
自分の親は毒親(パチンカス&サイマーでもある)だから
そんなの言ってこられたら全速力で逃げると思うがそれはマズイのかな?
- 362 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/11(日) 16:53:47
- >>361
死んでから債務の相続権を放棄すればよろし
- 363 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/11(日) 16:54:48
- 役所等の問い合わせに対してあくまで拒否を貫けば、法的な強制力や制裁はなかった気がするが。
- 364 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/11(日) 16:55:24
- >>355
嫁に少しでも情が残ってるなら宣言は早めにしてやれよ。
嫁にも準備が必要だろうからさ。
ハッキリ宣言されて嫁が
「だったら仕方ない、親にそう伝えて今からでも自分達の介護資金貯めておく
ように良く言っておかきゃ」となるか
「だったら子供保育園に入れて今から働いて親の介護資金貯めなきゃ」となるか
「だったら将来離婚に向けて資格取ったり自立準備しなきゃ」となるか。
いずれにしても子供の手が離れてから宣言されたんじゃキツイだろ。
専業主婦が長けりゃ仕事はろくなの見つからないだろうしさ。
意地悪しないで早めに宣言してやった方が良いよ。
- 365 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/11(日) 17:04:07
- ただ単に寝たきりで身体介護だけしてりゃいい高齢者ならいいけどな
糖尿だの腎臓だの感染症だので医療的ケアが必要になったりしたら大変だし
足腰が丈夫でも昼夜問わず物忘れや徘徊、幻視、幻聴があって暴れたり
排泄物を垂れ流したり食ったり部屋中に塗りつけたり
タンスの中にしまいこんだり冷蔵庫に入れたり
近隣の住宅のポストに放りこんだりするような
そんな認知症になった場合も死ぬまで介護するってやつがどれだけいるだろうか
こういうタイプのボケ方って何日も寝なくて平気だったりするしな
そういうことに最後まで付き合う気があるなら相談に乗ってやるよ
- 366 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/11(日) 17:07:03
- >>365
介護の大変さとそもそも嫁親の介護に旦那が関わるかどうかは関係ないぞ?
- 367 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/11(日) 17:11:56
- >>355
金はださねーけどそれなりにはする援助ってなんだ?
俺には考え付かないんだが。
- 368 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/11(日) 17:11:58
- 狭い団地で俺は育った。
一人身の祖父も同居してた。
祖父はその後若い女と再婚したり性欲旺盛だった。
母親はいつも泣いていた。
事なかれ主義のオヤジはいつものらりくらり逃げ回ってた。
そして仕事で家にいないようになり、あるとき祖父は若い女と
再婚し、出て行った。
今思うと俺は祖父が母親を犯してできた子なのかもしれん。
俺の弟も、末の弟も。
俺も父親もいない昼間、祖父に犯される日々から逃げるために
あの若い女を祖父にあてがったのかもしれない、俺の母は。
俺は父親に似ていない。
- 369 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/11(日) 17:12:38
- >>364
専業主婦ってのは夫や夫親をないがしろにしても嫁親の介護費用は夫が出すと考えているようなアホな生き物なのか?
それにいまさら過去の時間は帰ってこないからな。
まぁ、聞かれたら言うよ。
自分の親の介護費用は自分の稼ぎで賄おうってね。
- 370 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/11(日) 17:15:22
- >>365
嫁親がそんなになったらどーなんだろうな?
>>367
たとえば嫁と嫁親の金で何ができるだとか、資産運用だとか、そーいうことを頼まれたらするよ。
それと嫁が手伝いに行くために家を留守にしても平気なようにはしてある。
- 371 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/11(日) 17:15:41
- >>366
いや、大いに関係してくると思う
365で記したことを自分の親にされるのと他人の親にされるのでは
どちらが気持として許せるだろうか?
仙人のような人間ならともかくとして
やっぱり自分の親の方が「恩」がある分上だろ?
虐待されたとか「怨」があるなら話は別だけどな
- 372 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/11(日) 17:18:53
- >>371
だから、今回の相談者には関係ないだろ。
最初から、介護の大変さにかかわらず嫁親の面倒は見ないし金も出さない、と宣言してるんだから。
- 373 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/11(日) 17:25:40
- 一人娘と結婚した時点で、
問題になるのはわかってるはずだと思うのだが。
そんなことも考えずに結婚したんだろ。
あるいはその嫁を専業にしたり、なんか読みが浅いんでないかい。
- 374 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/11(日) 17:27:55
- >>369
まぁ、なんだ、その・・・乙。
嫁さんに愛情がないどころか憎しみさえ感じるほど不幸な結婚生活だと
いうことは良く分かったよ。
その感情でこれから何年も毎日暮らすのってきつくないか?
子供と離れたくないから離婚しない気持ち分からんでもないが
多分まだ30代くらいだろ。
これからだって良い出会いもあるかもしれんし、人生仕切直したほうが
幸せそうに見えるんだがな。
もうずっと文章から嫁(と嫁親)に対する怒りがすげー強く感じられて
なんかお前自分の人生の安らぎとか幸せとかちゃんと考えた方が良いんじゃないかって
思えてきた。
大丈夫かよ?
- 375 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/11(日) 17:32:10
- >>373
結婚前の予定、
金銭的負担は夫、直接的世話は妻
結婚後わかったこと、
嫁が実家依存症、
嫁親の嫁の自立阻害、
嫁親の孫の抱き込み、
嫁は舅姑と付き合いたくない、
実家依存なら夫実家にというと猛反対、
そもそも専業主婦としてやりこなせない、
結婚前にはわからんかったよ。
専業主婦をまともにこなせない嫁に夫親の介護なんぞ期待するのは無理でしょう。
実家依存症から出たおれの嫁親不満も大いに関係していると思う。
- 376 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/11(日) 17:35:11
- >>374
セックスも拒絶されてっから、
子供がある程度の年齢になったら離婚するかもしれん。
嫁親にきちんとした節度があればこんなことにはならなかったと思うのだが、
嫁親があまりにも非常識で図々しいので、
嫁親を拒絶する俺がいる。
- 377 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/11(日) 17:50:06
- 介護以前の問題みたいだな。
↓のスレに行ったことはあるか?
実家依存症の妻
http://human7.2ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1119837233/
- 378 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/11(日) 19:40:58
- 話ぶった切りで悪いんだが、質問に答えてくれ。
自宅に来た、自分宛以外の封筒って普通は開けないよな?
俺は俺以外(嫁、子供たち)宛の封筒は開けずに置いておくんだが、
嫁は俺宛の封筒も開けるんだよ。
「俺宛の封筒を勝手に開けるなよ」って言ったら、
「見られてまずいものでもあるの?」って言われた。
やましいことはしていないので開けられても全く困らないんだが、
家族でもプライバシーってあるよな?
- 379 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/11(日) 19:50:02
- >>378
自分がやましいことしてる人は他人のプライバシーを侵害すると言われている
これから毎日家族全員で自宅内裸族生活したらどうか?
反発されたら「見られてまずいものでもあるのか!」と逆切れすればいい
- 380 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/11(日) 19:56:53
- うちの嫁は面倒だから見ておいてと言っても見ないわ。
- 381 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/11(日) 20:01:42
- 俺は面倒&忙しくて封筒なかなか開けないから
嫁が開封して読んできかせてくれる
- 382 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/11(日) 20:08:16
- >>381
うちもだ。さすがに私信は「自分でちゃんと読め」っていわれるw
- 383 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/11(日) 20:12:01
- 嫌がらせで開封せずに積まれてるのかと思うことすらあるw
- 384 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/11(日) 21:10:57
- >>378
個人的意見として、その嫁さんは非常識と思う
俺もやましい事一切無いが、携帯見られたり、手紙開封されたら文句いうわ
- 385 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/11(日) 21:28:08
- しかし今日一日で伸びたなwww
- 386 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/11(日) 22:02:23
- 今来た産業!
>>385
いや〜、今日は楽しい御仁がいたようですなぁ〜w
- 387 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/12(月) 00:08:51
- >>378
家の全部の部屋に監視カメラ設置してネットで会社から見る、って宣言したら?
- 388 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/12(月) 02:05:04
- >>378
家族にプライバシーがあるわけないだろう。
何か勘違いしてないか?
- 389 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/12(月) 02:33:10
- >>378
確かに何も疚しいことなくても気分良くないね
この際ハッキリ宣言したほうが良くね?
「疚しいことは一切ないが、無断で開封されるのは不愉快だ」と
んで、心配(疑い?)してる嫁の気持ちも考慮するとしたら
妥協案として
「今後郵便物は、お前の目の前で俺が開封し、一読した後その場で即渡すから、無断で開封するのは止めろ」
ってどうよ?
>>388
家族間においても、ある程度のプライバシーは保護されます
全くないというのはありえない
- 390 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/12(月) 03:34:32
- >>378
「それは、お前宛の手紙を、俺が開封してもいいと言うことなんだな?」
「やましいことしてないんなら、OKだよな?」
って、言ってやればいいんじゃねーの?
- 391 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/12(月) 04:22:29
- ガキのケンカじゃないんだから、油注いでどーするよ、皆の衆www
俺んちも>>381、>>382とこと同じだわw
- 392 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/12(月) 08:43:41
- >>391
自分宛の郵便物ぐらい自分で読めよw
- 393 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/12(月) 09:20:13
- 391じゃないが、銀行からのお知らせとかDMとか、
いくら自分宛でも正直面倒なものはあるw
- 394 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/12(月) 09:49:08
- まだチョイ先の話だが
子供が小学校入学するんだけど、入学式が平日のときって
会社を休んでも入学式行く?
ちなみに幼稚園の時は土曜日だったから良かったんだけど。
俺の気持ちとしては行きたいが、休んでまで行くパパ達が多いのかな
と思ったもんで。
- 395 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/12(月) 09:58:42
- 俺は入学式行ったけど、休みまではしなかったな。
理由言って3時間くらい抜けさせてもらったよ。
- 396 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/12(月) 10:03:01
- 俺は3時間抜けるぐらいなら、休んじゃうタイプなので。
お父さん達の参加状況って、50%ぐらいですかね。
- 397 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/12(月) 10:05:28
- 仕事休んでまで行くパパ達は少ないと思うぞ。
小中学の土曜日の授業参観だってパパ達には滅多に会わんかったしなw
俺んところは休日に自由度のある嫁と相談したけど、
>>394が行きたいんだったら有休取れば良いだろ?
小学校の入学式は、その子供にとって一生に一度だけのことだしなw
- 398 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/12(月) 10:09:38
- >>394
俺は休んで行ってきた。
いつも有休消化できないから上司に休み入れられてたw
結果的に行ってよかったと思ってる。
夫婦で来ているところは予想以上に多かったな。
- 399 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/12(月) 10:10:58
- 小学校の低学年くらいだと、授業参観に来るお父さんたちの
数は多いが、高学年になるにつれ、その数は減っていく。
小学校の入学式は仕事休んでも来るお父さん多いぞ。
他のお父さんたちがどうのより、自分が行きたいなら行け。
子供が6年間も通う学校なんだから見ておいて損は無い。
- 400 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/12(月) 10:11:00
- >>397
だから自分は最初から有給を取るつもりだけど。
実際父親って参加するのが多いのかどうか、単なる興味で質問しただけですが。
幼稚園の平日イベントとかだと、意外と父親の参加率が高いから
小学校の入学式もそうなのかなと・・・。
さすがに授業参観は父親少ないのは想像出来るよ。
まあ中学にもなって父親が来たら、子供が嫌がるだろうしな。
- 401 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/12(月) 10:12:56
- 398-399
参考になりました。心置きなく有給使うよ。
しかし、下の子も幼稚園入園なんだよな。いつもは土曜日だけど
これが平日で同じ週に重なるとかだと厳しいなぁ・・。
- 402 :378:2007/11/12(月) 10:15:20
- 質問した378です。
俺も嫁もやましいことはしていないが、嫁は「プライバシー」という
概念が無いみたいだ。嫁親は他人宛の封筒を開けたりしてないんだが。
当面、>>389の妥協案で行ってみる。
みんな、意見ありがd。
- 403 :397:2007/11/12(月) 10:18:44
- >まあ中学にもなって父親が来たら、子供が嫌がるだろうしな。
娘たちからの“来て来てラブコール”に応えていたわけだが、、、w
- 404 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/12(月) 10:31:08
- 中学校でも授業参観があるのか
将来うちの息子は絶対来るなというだろう
オレがはげてきたから…
- 405 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/12(月) 11:18:13
- 小学校の高学年でも父親には来てもらいたくないって子
多いよ。特に女の子は。
- 406 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/12(月) 13:00:23
- >>394
ちょっと思い返してみればいいんじゃね?
自分が子供の頃、毎日忙しく働くお父さんを見て凄いな立派だなとは思ったろうけど、
同時に何についても「仕事が…」とか「忙しい…」とか「疲れてる…」とかいって
なかなか動かないのを見てああいう大人は嫌だなぁとか思わなかったか?
お前さんがなりたい「お父さん」を思い出して、そうすりゃいいじゃないか
仕事はすき放題勝手に休めるもんじゃないから実現は土台難しい話だろうけどな
- 407 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/12(月) 13:35:47
- >>406
そう思う反面、みんな母親しか来てないのに
うちだけ両親来ちゃっているし・・・って思う可能性も否定できない。
でも小学校の入学しきじゃ、そこまで考えないかな。
でも授業参観とかだと、そのうちこういう考えになるだろ。この心を読むのが難しい。
- 408 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/12(月) 14:01:37
- 話ぶったぎってすまん。
ちょいと愚痴っていきます。
我々、結婚2年目小梨、嫁の妹に子供生まれてメールで写真バンバン送って来るらしく、そのたびに『ねえねえ見て〜、かわい〜』
正直、嫁の妹の子供なんてどうでもいいしいちいちメールなんて送らないでほしい。
子供きらいじゃないんだけどな。
妹が〜、父さんが〜、母さんが〜、うっさいうっさいうっさい!
家族仲良すぎウザス。
- 409 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/12(月) 14:16:36
- おまいに直接メールが来るわけじゃなくて
嫁に嫁妹からメールが来るんだろ?だったら適当に返事しときゃ
いいんじゃないか?
嫁も旦那のレスポンスが悪いと、そのうち盛り下がるんじゃね。
- 410 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/12(月) 14:52:06
- ちょっと愚痴。
うちは子供の入学式も卒業式も、全滅だった。
会社の経営側の立場なんだが、規模が小さいから、
社員が休めば俺が代わりに仕事する。
地元密着な上に若い社員が多いんで、
うちの子と同級生が複数。
そうなると俺は子供の学校行事関係には一切行けず。
子供には申し訳ない気持ちで一杯。
妻が子に上手に説明してくれてるので、感謝。
- 411 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/12(月) 16:04:01
- 余裕で会社休める俺は恵まれてるな。
やはり子供に拒否られるまでは、行事にしっかり参加しよう。
- 412 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/12(月) 17:05:24
- 隣の旦那だと思ってた人が、実際は隣嫁の不倫相手だった…
(´・ω・`)
- 413 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/12(月) 17:53:47
- 俺も愚痴
嫁が友達関係で悩んでいるようだが上手くアドバイスができない…
高校時代から10年以上の付き合いで、6人中4人が既婚者
うち3人が子持ち
既婚者4人で時々ファミレスなんかでお喋りするんだが、そのうちの一人が
「もういい年なんだしファミレスなんかじゃなく良いお店でランチしたい」というらしい
その人は別に金持ちでもなんでもなく、食に金をかけるタイプらしい
(着てる服はユニクロとか安物ばっかり)
ただ、メンバーのうち一人は家が欲しくてお金を貯めているし
もう一人は既に家を買って節約生活
うちの嫁はというと、別にローンで困っているわけじゃないが、実はそんなに外食が好きじゃない
ファミレスもそんなに行きたいわけじゃないが、しゃべるのが目的なので行っているだけ
もともと、うちの嫁は薄味が好きで市販の惣菜やレストランの食事は味が濃くて苦手なんだよな…
だから、わざわざ高い金だして味の濃い口にあわないもの食べたくない、と思うらしい
逆にうちは服や鞄や靴は結構良いものを長く使うタイプでユニクロなんかは苦手
それぞれの家で金の使い方も違うんだし、そういうのを踏まえて付き合っていけば良いと思うんだが
どうもその友人は「食に金を使わない友達なんかとは付き合いたくない」と思ったらしく
嫁に八つ当たりのようなメールを送ってきた
嫁が友達に「せっかくこれまで続いたんだから仲良くやっていこう」とメールをしたら
逆に「ブランド物なんか買って自分が金持ちだと勘違いしてるような人と友達なんてやってられない」と返事がきて激しく凹んでいるらしい
今から家帰って、なんて慰めようか…
- 414 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/12(月) 18:06:53
- >>413 アドバイスは不要。嫁に同調して「そら凹むよなあ」と肩でも優しくたたいてヤレ
- 415 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/12(月) 20:52:58
- >>414
d
すぐ帰る予定が残業に…orz
とりあえず嫁にメールだけしておいた
家帰って愚痴でも聞いてやるか…
- 416 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/12(月) 21:25:43
- >>413
往々にして
泣いて訴える女はアドバイスなんぞ欲しがって無い
同調と慰めが全て
とくに女同士の付き合いに旦那がくちばし突っ込むと
こっちに引火してボウボウに燃やされるから
ヤメトケ
「よーしよしよしよし」と
ムツゴウロウ式でいいんだよ
- 417 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/12(月) 21:48:28
- >>413
状況が変われば友達付き合いも変化していくだろ。
向こうから「友達なんてやってられない」って来たんなら
友達付き合いやめればいいだけだと思うぞ。
今の状況に合った友達を新たに作ればいいジャマイカ。
- 418 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/12(月) 22:30:19
- >>417
って言われても「あなたに何が分かるの!」になるかもしれん。
>>416の言ってるようにしとくが吉。
落ち着いたらそういう風に持ってくのもありだとは思うけど。
- 419 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/12(月) 22:44:59
- >>352
そりゃお前が聞いたことないだけだろw
- 420 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/12(月) 23:57:18
- >>389
>家族間においても、ある程度のプライバシーは保護されます
それは法律上だろ?
家庭に法律を持ち込む状態が普通だと思いたく無いな。
大体、プライバシーって何よ。
家族に見られたく無い物って何よ。
家族に見られたく無いって思う心が俺は嫌に感じるし、
そんな物がある家庭は嫌だな。
言っておくけど、俺のPCの秘密フォルダの中身だけは別な。
- 421 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/13(火) 00:04:34
- 娘のオナニーも覗くなよ?
- 422 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/13(火) 00:13:10
- 今話題の某Nに勤めている(いた?)俺ですが、このスレで愚痴らせてもらいます
えぇえぇ、今話題の某N英会話スクールに勤めていましたよ。
今年の7月から給料の遅延があり、9月には労働監督署かどっかの指導がはいったのに給料もはいらず
嫁がパートで働いて何とか生活してきましたが、もうダメぽorz
明日職安いってくる
- 423 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/13(火) 00:16:44
- >>420
おまえ、子供の日記や手紙、勝手に見て嫌われるタイプだな。
- 424 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/13(火) 00:17:50
- >>420
法律上でって話なら「最低限のプライバシーは保障される」になるだろ
家族の一人でも「プライバシー」を主張するのであれば、
家庭不和にならない範囲内で個人を尊重すべきではないですか?
プライバシーを認めないって、誰の判断で?
あなたの独断だとしたら、家庭内ジャイアニズムもほどほどにね
釣られてやったぞ
- 425 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/13(火) 00:20:29
- >>422
ヘ⌒ヽフ
( ・ω・) dd
/ ~つと) 頑張れ
- 426 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/13(火) 00:52:32
- >>420
>>378だが、誰も「家族に見られたく無い物がある」なんて言ってないぞ。
封書は宛名の人が開けるべきだと思っているだけだ。
俺の嫁のような意見だな。やっぱりそう考える人も嫁以外にもいるんだな。
- 427 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/13(火) 01:09:38
- >>426
信書を他人があけるのは刑法にひっかかるよ。親でもNGとする場合が多い。
ただ、ギャンブラーとかならしゃーないだろうが。
- 428 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/13(火) 01:16:54
- >>413を見て思い出したんだが。
うちは子供がいなくて、嫁がここ1〜2年体調がしゃっきりしないのもあるし、
働く必要もないし、できるなら子供も欲しいし、ってんでお互い合意の上で専業。
ご近所の奥さんとそれなりに仲良くお茶したり、色んな話をするらしいんだが、
まあこの不景気、お金がないねーみたいな話になるらしい。
近所の奥さん、嫁の話しによるとパンツはダイソー、洋服はリサイクルショップとか
しまむらみたいな所とかで済ませて…って感じらしい。
一方嫁、「いいものを長く使った方がいい」の考えなんで(俺も賛成)、
パンツは1枚2000円弱、洋服もちょっといいものを長く着る、バッグとか靴も
買うときは「うぉりゃ!」って金額だけど、流行り廃りのないものを選んで、
長く使ってる。
嫁の場合、足元というか、関節が弱いから、適度にいい靴をはかないと、
気がつけば捻挫っぽいとか、靴擦れの鬼になったりもするんだが。
嫁は具体的な金額は言わないし、普段着はテキトーな物を着てたりもするんだが、
「働かなくてもいいって羨ましい」とか、「子供を産んだらお金がかかるから、
大変だよ」とか、「あと3年くらい早く生んでたら、近所の安い病院で分娩できたのに」とか、
「ストーブ使って煮込めばいい。圧力鍋なんて買うだけ無駄」とか、
嫁曰く「嫌味じゃなくて天然なのは分かるけど…」って感じで、節約節約を
説かれるらしい。
別にその家に借金してるわけじゃなし、ほっといてくれって感じなんだが、
それ以外はいい人なんだけど、最近ストレスになって来たっぽい。
この前も、嫁が寒いからって昼からストーブ使ってたら、「家族がいない時は
着込めばいい。ペット?贅沢なw」って言われたって凹んでた。
うちには鳥がいるんで、一応ペットヒーターも使うんだが、ある程度は
部屋を暖めたりもするわけで…
たぶんあと最低1年、長くても2年ちょいは今の所に住む予定なんだが、
同じ建物だから距離も微妙に取りにくいし、会えば節約やらお金の話に
転んだりもするので、どうしたものか…と悩んでる。
愚痴を聞くだけ聞いてはいるんだが、アドバイスらしいアドバイスもできないし、
代わってやる訳にも行かないし。
どこでもこんなものなのかな?
- 429 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/13(火) 01:19:45
- >>426
>420みたいなのはごく少数だから気にするな
- 430 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/13(火) 01:51:30
- >>428
まあなんだ、他人の家のことなんだから放っといてくれって思うよな。
男同士なら気にしないし、あまり口にしないけど。
女同士だとやっぱり鬱陶しいみたいだね。
- 431 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/13(火) 02:11:56
- >>426
>封書は宛名の人が開けるべきだと思っているだけだ。
家族宛の手紙は家の長の名前で来るだろ?
それもイカンのか?
- 432 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/13(火) 02:21:05
- >>431
光熱費とかの請求書くらいを開封するだけでここまで言わんだろ
カードや携帯の明細は微妙だな
他、思い当たらないけど、具体例を示して欲しい
家長の名前(宛名)で届く家族宛の手紙ってやつを
- 433 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/13(火) 02:28:25
- >>432
殆どの手紙は俺宛だぞ。
年賀状でさえ嫁だけの宛名で来るのは独身時代の嫁友くらいだ。
結婚以降にできた嫁友からでも連名だな。
- 434 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/13(火) 02:44:48
- >>433
カードと携帯の明細を無断で開封されて見られても何ともない?
てか、独身時代に契約してたら、明細は別々でしょ
嫁のを勝手に開封して見て、嫁にコメントしてみ
嫌がられると思うよ
- 435 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/13(火) 02:49:11
- >>434
それは親展と書いてあるでしょ。
- 436 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/13(火) 03:00:30
- >>435
カードは会社によって親展の表記の有無が違います。
携帯は親展ってあったね。
親展の表記なければ中身見ても問題ないと思う?
法律論じゃなくて、気持ちの問題ね
ちなみに>>378は開封されたものが親展かどうかについては触れていない。
もっとも、親展も開けて見てしまうから、カキコしているんじゃないかなと推測
- 437 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/13(火) 05:00:10
- >>436
>親展の表記なければ中身見ても問題ないと思う?
俺は気にしないし、逆に情報の共有が素早く出来て良いと思う。
家族に隠す事は無いし、ケツの穴まで見せ合った嫁に何を隠すんだとさえ思う。
>もっとも、親展も開けて見てしまうから、カキコしているんじゃないかなと推測
それなら文句言って当たり前だな。もし、そうなら378氏すまんかった。
- 438 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/13(火) 10:47:01
- >>253
どうなったんだろ?
- 439 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/13(火) 10:47:03
- >>428
なんの慰めにもならんが、そういう境遇って嫁だけじゃないだろ?
会社に入って額に汗して働こう…としたら、上司がチビピザデブハゲな上にキチガイで
連日愚痴にパワハラにモラハラでもちろんマキシマムに無能で有害、
経営者とコネクションのある存在なのでどこにも訴えていけない…
俺らだって外れクジ引くじゃんかorz
こればっかりはまさに当たり外れの世界であり、己の境遇を呪うほかないじゃないかねぇ
一世一代の買い物マイホームをgetしてみたら隣が引越しおばさん…とかさ(´・ω・`)
こればっかりは自己の努力でどうにもならんのがなぁ
- 440 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/13(火) 11:48:54
- >>439
層化乙
- 441 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/13(火) 14:00:06
- 嫁が酵素玄米のキットを7万位で買ってきたんだが、効果あるんだろうか?
炊いた飯を一週間保温してても腐らないとか言うんだよ。しかも1週間目が一番
酵素が多いとかも言ってる。
これから、一週間前の飯を食うと思うと憂鬱…。いつから始まるのかは不明。
- 442 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/13(火) 14:13:10
- >>378です。
前にも書いたが、俺は嫁に内緒のものなど何一つ無い。
何を見られても構わない。親展でも中身を見せるのはOKだ。
ケータイの明細なども開封後は一緒に見ている。
ただ、何度も言うように俺宛の封書を嫁が無断で開封するとか
嫁宛の封書を俺が無断で開封するのは抵抗があるというだけ。
これはプライバシーという概念だと思っている。
プライバシーって隠し事ではないよ。>>437
嫁は親展だろうがそうでなかろうが全部開封する。
唯一開封しないのが、俺の会社宛の封書。
(俺は自宅兼事務所で会社を経営している)
このことを鑑みると、嫁は何でも開封したがるわけではなく、
「家族だから無断開封してもOK。会社は別。」と考えていると思う。
全く悪気も無いし、メールのチェックとかもしない。
- 443 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/13(火) 14:16:49
- >>441
腐るかどうかというレベルであれば、普通の保温ジャーでも腐らない。
単に米が乾く・黄ばむ・臭うというだけのことだ。
玄米だとその変化が判りづらいため、そういう詐欺が出るw
- 444 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/13(火) 14:25:13
- >>441
保温ジャーの温度では、酵素破壊されるのではないかと素人ながらに思うのだが如何だろうか?
- 445 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/13(火) 14:27:27
- 中学の理科を思い出してみよう。
酵素というのは主として蛋白だが、生き物ではないので勝手に増えたりしない。
もちろん炊いた飯は生物ではない。
酵素が増えたとしたら
1.発酵のような生物の活動によるもの
2.飯が変質し、その過程の副産物として生成された
ということになる。よって
「ダマされてますよ奥さん」
という結論になるのだが、その嫁に言っても無駄だろうな。
- 446 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/13(火) 20:48:34
- 7万捨てたのか!
- 447 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/13(火) 21:05:14
- 酵素玄米を食べるには、まず講習会に参加し炊き方を習う必要があります。
難しい炊き方をするわけではないのですが、洗い方や静電気の分解作業などもありますし、
火をつけてからも、タイマーで25分、13分、15分、50分と計りながら、
具合を見て火の調節をしなければなりません。
それらをきちんと守らず、我流で適当に炊くと、ちゃんと酵素やゲルマニウムが発生しなかったり、
発酵があまり進まなくなることがあるそうなのです。そういう理由で、自然食酵素健康の会では、
発案者の長岡先生直伝を正しく行ってもらうために、講習会は必須になっています。
- 448 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/13(火) 21:34:15
- >447
> それらをきちんと守らず、我流で適当に炊くと、
>ちゃんと酵素やゲルマニウムが発生しなかったり、
「酵素が発生」も、笑えるが・・・・。
「ゲルマニウムが発生」するのかよ!
お釜は原子炉なのかよ!w
- 449 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/13(火) 21:43:36
- こういうの全然わからん文系の俺だが
ゲルマニウム発生はかなりワラタ
すげーなーおい。アルミニウム発生させたり
マグネシウム発生させたりしてくれ。
- 450 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/13(火) 21:52:31
- >>441
ご愁傷様としかいいようがないな。
一週間以内ならクーリングオフとかないか?
怪しい所はクーリングオフを謳ってるからな。
他のには騙されるなよ。
- 451 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/13(火) 22:06:04
- 苦情に行って更に妙な物を買わされたりしてなw
- 452 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/13(火) 22:09:42
- オクで一式800円で落札されてたよ。7万www
物質の名前を変えて呼ぶ新手の詐欺らしい。こういうの相談して買ってほしいわな〜
普通の人間なら買わないか…
- 453 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/13(火) 22:11:45
- プルトニウムも発生〜
- 454 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/13(火) 22:13:27
- 宗教的な組織絡みでの詐欺って信じちゃうんだろうね。
ゴミセットで儲かるんだから迫真の演技だったんだろうよ。
この奥さんオレオレとかも信じちゃうんだろうなぁ〜
- 455 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/13(火) 23:36:48
- >>442
あ、なるほど。
お前さんは仕事の面はともかく
生活面でよっぽど信用されていないんじゃない?
それを感じて愚痴ってしまったと。
- 456 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/13(火) 23:41:34
- >>442
pri・va・cy
━━ n. 隠遁, 隠退; 人目を避けること; 私生活, 秘密, 内密, プライバシー, 秘匿権.
プライバシー
プライバシーとは、個人の私生活に関する事柄(私事)、およびそれが他から隠されており
干渉されない状態を要求する権利をいう。英単語「Privacy」をカタカナ表記したもので、
「私事権」と訳されることもある。しかし、私事権の行使は自身の行動について制限を
かけることにつながる
- 457 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/14(水) 00:39:03
- 嫁のメシがまずいスレの歴代のスレタイを全てわかる人いましたら教えて下さい。携帯で見れる方法でお願いします
- 458 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/14(水) 00:40:17
- >>457
まとめサイトいけ
- 459 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/14(水) 00:45:07
- >>457
気団のコピペスレに全部かいてるはずだよ
- 460 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/14(水) 00:53:40
- あのさ、家出してきてしまったのだが、男一人でもラブホとかって泊まれるのか?
- 461 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/14(水) 00:54:12
- >>460
泊まれるけどビジネスホテルのほうが安全安心清潔だぞ
- 462 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/14(水) 00:58:03
- >460
落ち着いたら、なんで家出したのかkwsk!
- 463 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/14(水) 00:59:51
- 早速レスありがとう。
教えて君でごめんなんだけどこんな時間からでもいいのかな。お金っていくらくらいかかるのかな。
- 464 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/14(水) 01:03:18
- こんな時間だしカプセルホテルにしたら?
それか漫喫
- 465 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/14(水) 01:05:02
- >>463
ラブホならあいてりゃ何時でもOK
値段もピンキリで地域差もおおきい
数千円〜1万ちょっとくらいかな
ビジネスホテルなら4000円くらい〜9000円くらいまで
金の持ち合わせすくないようならネカフェで一晩過ごしても良いんじゃないか?
- 466 :460:2007/11/14(水) 01:05:24
- 恥ずかしい話なんだけど、嫁と子供の事で喧嘩して、いずらくなって出て来てしまった。
ハッキリ言ってオレが悪いんだがわがままを言う子供に腹を立てて怒鳴り散らしてしまった。ホントにアホだ。
- 467 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/14(水) 01:05:56
- >>460
いまどこよ?
- 468 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/14(水) 01:06:37
- >>466
嫁、心配してるかもしれんから携帯でメール一本打っといたほうがいいよ
その後、とりあえず頭冷やして明日また話し合えば良いさ
- 469 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/14(水) 01:06:39
- >>466
だったら帰って謝れはいいジャマイカ
- 470 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/14(水) 01:09:29
- >>466
車で寝るなよ?冷え込むから風邪引くぞ
- 471 :460:2007/11/14(水) 01:10:21
- みんないいひとやな。ありがとう。
どーしたもんか、とりあえず今はパチンコ屋の駐車場にいるんだが、嫁にメールおくってみる。
- 472 :460:2007/11/14(水) 01:21:33
- とりあえず今晩は満喫に行ってみるよ。ありがとう!
- 473 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/14(水) 01:23:36
- 漫喫で一晩頭冷やすくらいのメールを入れといてやれよ
- 474 :460:2007/11/14(水) 01:39:37
- 今満喫入った。
そうだね。そう送れば良かったな。もう1回メールおくるわ。
- 475 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/14(水) 12:46:31
- >>253も>>460もどうなった?
- 476 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/14(水) 12:56:45
- >>475
報告ないのは少し寂しいな。
- 477 :酵素玄米:2007/11/14(水) 19:42:49
- みんなレスありがとう。
大方予想はついていたものの結構へこむわorz
塩で酵素が発生するとか言ってたし…。
セミナーみたいなのもあるって言ってたけどそれには参加しないとか言ってたな。
すでに大量の玄米を発注してるみたいだし、義母と2人で張り切ってるからしばらくそっとしとく。
不健康にならなければ効能なんか無くてもいい、黙って食べるよ。
酵素生活がはじまったらまた報告するかも。
- 478 :460:2007/11/14(水) 20:22:09
- 結局かみさん出てったorz
- 479 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/14(水) 20:26:36
- >>478
書き込んでないで追いかけなさいw
- 480 :460:2007/11/14(水) 20:32:47
- なんか追いかけていっても何喋ったらいいのかわかんないんだよ。
なんか今の自分のままだと子供を虐待しそうで怖い。
- 481 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/14(水) 20:47:06
- まだ自制して考える時間を作れるだけ、虐待親よりもマシだと思うよ
子供の我儘って、どの程度なの
- 482 :460:2007/11/14(水) 20:57:03
- よその子供と何も変わらんと思う。魔の2歳児ってよくいわれてるらしいんだが、何でもいやいや言ったり、時にご飯食べなかったり。
書いてて自分の堪え性のなさがいやんなるよ。
- 483 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/14(水) 21:06:22
- うちの子供も一緒だよ、魔の二歳w
子供を通じて親も成長していかないといけないんだとさ
一緒に頑張ろうぜ
- 484 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/14(水) 21:21:21
- >>482
なんでもいやいや言ったりするのは、自己と他者を区別するプロセスらしい
自分の意見を安心できる親(第1の他者)にぶつけてみるってこと
これが子どもにしてみたら、安心できる親だからこそできるってことのようだ
愛着関係が成立していないとこうはならないとか
反抗期がない子っていうのは、こういう自我の発達が未熟なんで
大人になるといろいろと大変らしい。ヘタすると病院行き。
メシ全く食わないのは心配だが、ハラ減るからほっときゃいい
うちの子なんかバナナしか食わない時あったぞw
いとこの子ども(幼稚園年長)が食べてると釣られて食って、
それで普通に食べるようになった
まぁ、なんつーか俺のおおざっぱな意見や見聞で悪いんだが
何にもわからず堪えるよりは良かろう
あまり自分を責めるなよ?
- 485 :460:2007/11/14(水) 21:21:33
- そーだよねぇ。がんばっていこう。
でもいないからがんばりようがないorz
- 486 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/14(水) 21:23:46
- >わがままを言う子供に腹を立てて怒鳴り散らしてしまった
小さくても小学生くらいかと思ったら2歳児かよ…
大人だったらも少し余裕を持って対応汁
2歳児に怒鳴り散らす大人の男って客観的に見てどうよ
- 487 :460:2007/11/14(水) 21:30:16
- >>484 ありがとう。参考になった。
>>486 返す言葉もないよ。まさにそのとおりだと思う。分かっちゃいるんだが、そんな小さな子供に怒鳴り散らしてしまった。ほんとに大人気ないよ。
- 488 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/14(水) 21:32:05
- 2歳児に怒鳴る父親か。
そりゃ嫁出てくわな。
- 489 :460:2007/11/14(水) 21:44:24
- >>488 そうだよねorz
- 490 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/14(水) 21:50:50
- てか、今その2歳児は大丈夫なのか? ちゃんと子供用の食べるもん食べさせて
着替えもさせてるか?今はちゃんとぬくくして寝てるんだろうな?
- 491 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/14(水) 21:53:13
- >>460
おまえは口先だけか!?
そんだけ反省してるんだったら2chなんぞやってないで行動に移せよ!
- 492 :460:2007/11/14(水) 21:57:29
- >>490 そのことについては間違いなく大丈夫だと思う。かみさんは今実家に帰ってるってメールがあったから。
- 493 :460:2007/11/14(水) 22:05:15
- >>492 そだね。とりあえず連絡してみる。
- 494 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/14(水) 23:05:35
- なんか>>460ってすごくいいヤツだな。
嫁さん早く帰ってきて仲直りしてやってくれ。
- 495 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/14(水) 23:40:41
- 俺は嫁追いだして3歳と4歳の子を一人で面倒見てる
イヤイヤ期はムカついて怒っちゃうこともあるけど
そういう時は自分に余裕がなかったりする時だと自分で気がついたんだ
だからイヤイヤが始まったら一呼吸おいて落ち着いてから
アンパンマンとか子供の好きなキャラのぬいぐるみとかで
「一緒に食べてくれないと悲しいよう!」
とかやると機嫌が直って食べてくれたよ
ま、ガンガレ>>460
俺は嫁に訴えられたんで明日被告人になってくる orz
あんな暴力暴言女に子供は渡さないぞっ!
- 496 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/14(水) 23:43:07
- 子どもはどう思ってるのかな。子どもは無条件でママが
好きだったりするからちと心配。
もうちっとkwsk
- 497 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/14(水) 23:46:39
- >>495
今更だけど、とりあえず証拠あつめとけ
メモでもいい
暴力・暴言の証拠集めてDVで逆に訴えても良い
子供を守るためだと思って頑張れ
- 498 :495:2007/11/15(木) 00:07:57
- どもです。
母親から離れて9カ月になるかな
一度、調停の時に裁判所で仕方なく合わせたけど
俺の下で問題なく育ってるし
調停の際の調査官の訪問結果でも
子の養育状況に全く問題なしと言ってもらっている
裁判に関係する証拠集めだけど
今まであったことの詳細をメモしたもの&画像はA4十数枚にまとめて弁護士に渡してある
(あ、俺DVスレ、メシマズスレ、汚嫁スレ、落ちたけど暴言暴挙スレ住人)
子供が肺炎になってても「メシ抜くぞ!」と怒鳴ってたこともあったりで
その辺は当時住んでた近隣住人の証言も得られることになってる
親権の裁判は子供が小さいと母親有利ってのはわかってるけど
何とか頑張って育てていけるように持っていくよ
4歳の娘は「うちにはお母さんがいないから私がお母さんやってあげるね」
と言ってくれてる (´Д⊂ヽ
今日も朝早くに起きて弁当を持たせて保育園に連れて行った
帰ってきたら空の弁当箱を出してきて「お父ちゃんありがとうおいしかったー」ってさ
片親だけだが寂しい思いだけはさせないように頑張るつもりだ
長くなった スマン
- 499 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/15(木) 00:15:13
- いいお父ちゃんやってるじゃないか
がんがれ
- 500 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/15(木) 00:18:36
- なんだかすげー応援したい気分だ。
つか、なんでそんな嫁と結婚したのか興味が出てきた。
昔は良かったのか?
- 501 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/15(木) 00:51:49
- >>498
小さい子供の親権の場合、母親が有利なのは確かだが、親としての資格を疑われるような問題を抱えてるなら別だ。
病弱、サイマー、虐待等があれば母親の有利性など吹っ飛ぶから安心汁。
- 502 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/15(木) 01:12:36
- 9ヶ月の育児実績も有効だよな
無事に親権を取れるよう祈ってるよ
- 503 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/15(木) 08:44:49
- 498よ、嘘はやめれ!
保育園は、弁当なんていらないんだよ。
昼間養育できない親の為の施設だから、給食があるんだよ。
寂しさをまぎらしたいのか?
慰めてほしいのか?
- 504 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/15(木) 08:47:21
- >>503ありがとう。
私たちはだまされるところでした。
- 505 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/15(木) 08:59:49
-
統一日報】母国と在日韓国人の関わりを記録に、本国では「韓国から去った移民」と考えられている[07/12]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1184257638/l50
http://www.youtube.com/watch?v=9NA22FXZDcY
宮台真司「在日の大半は韓国を捨て日本に一旗上げに来た連中
韓国では在日は日本なんかにいきやがった裏切り者として差別の対象になる」
【在日】『パンチョッパリ』と野次られ唾を吐かれ…金城(横浜)も在日代表で出場した韓国高校野球 ★2 [08/09]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1155221268/
【三重】在日韓国・朝鮮人対象の住民税減額措置を利用し、伊賀市の前総務部長が1800万円着服か[11/11]
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1194748100/
- 506 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/15(木) 09:16:57
- >>503
ヒント 保育園 弁当 で検索
- 507 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/15(木) 09:17:03
- 月に一、二回弁当の日があるし、普段もご飯だけ持って行ってるな
- 508 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/15(木) 09:23:54
- 週に1回は弁当の日があるよ
いつも俺が作ってるけどwww
- 509 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/15(木) 09:24:14
- >>503
自分の中のちっこい世界で物事判断するのはやめとけ。みっともないぞ。
- 510 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/15(木) 09:29:12
- うちも、普通に月に1・2回の割合で園外保育ってのがあって
弁当持っていくぞ!
>>503
揚げ足取るな馬鹿
- 511 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/15(木) 09:39:13
- >>508
週一は大変だな、頑張ってな
- 512 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/15(木) 10:03:52
- >>503
それどころか、俺が子供の頃ですら弁当もっていってた件
ちなみに、子育て支援計画策定業務に携わった事あるが、この弁当がむちゃ不評…DQNっぽい親にorz
とにかく「面倒」1択の理由で廃止しろと叫ぶ
面倒なのは誰だってわかってるっちゅーの!極論、子育て自体がマンドクセ作業の塊だろうに
495の子供の反応見りゃ分かるように、そういう部分が大切だからわざわざあるのになぁ
- 513 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/15(木) 10:10:27
- >>511
ありがとう心の友よ、貴君の一言でまた頑張れるよ
まあ遅出OKの土曜だけやし、金曜の深夜に作っちゃうしwww
- 514 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/15(木) 10:29:46
- 性教育の過激さの実態子供の性は乱れるパート2
http://human7.2ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1192683237/
↑このスレ何?
レスしてる奴ひとりっぽいし意味が解らんスレなんだが‥
- 515 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/15(木) 12:46:00
- 嫁の不審な行動について凸したんだけど、モヤモヤした気持ちが残って落ち込んでる。
携帯からの愚痴スマソ。
- 516 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/15(木) 14:22:50
- >>515
kwsk
- 517 :495:2007/11/15(木) 15:19:23
- 皆さんレスd
特に>>501、>>502、心強いレスに感謝
>>503、夏場以外は月に一度家庭弁当日がある保育所だから
実際、なんで全給食じゃないのか正直不思議だったんだが
ほかのところもそうみたいだから安心した
でも眠い目こすって作ったものをしっかり食べて
笑顔で娘たちに「ありがとう」って言ってもらえるから
来月も頑張ろうと思うよ
今日初めて法廷の場に足を踏み入れたんだが
書類の出し合いと次回期日決定だけで終わって拍子抜けしてます
戦いはこれからだ
- 518 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/15(木) 15:28:16
- >>517
普通の民事なんてそんなもんだよ
「書類の出し合いと次回期日の決定」だけw
あと、おまいは被告人じゃないから安心汁w
「被告」だ
- 519 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/15(木) 15:41:14
- 12月のクリスマス連休に嫁と何処か旅行(一泊二日位)にでもと思っていたが、
なんだかもう大分前から嫁は23日に自分の趣味の予定をいれてた様だ。
結婚して1年半。俺は3連休とか、イベントっぽい日に
勝手に自分だけの予定を入れた事はないけど
結婚しちゃうとそんなモンなんですかね?
- 520 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/15(木) 16:18:27
- 俺がそんな事したら家族にフルボッコされます
- 521 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/15(木) 16:19:16
- >>519
クリスマス連休に旅行なんて今の時期、予約とれんぞ?
- 522 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/15(木) 17:02:39
- >>521
そういう察しがあったんですかねぇ
予約とれたとしても、高いから行くわけないろうとか。
>>520
そんな事するつもりはないですが、したら同じ目にあいそうです。
前に一人で出かけるフリしたら、さんざん文句言われました。
なんだ、まぁ、寂しいですな。
- 523 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/15(木) 17:03:50
- それ、ここで愚痴るだけじゃなく、
ちゃんと嫁にも伝えときな。
- 524 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/15(木) 17:05:51
- クロだな
- 525 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/15(木) 18:29:12
- 何か以前の旅行でよほどまずいことがあって
金輪際ごめんだと思われているという可能性はあるか?
- 526 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/15(木) 18:37:27
- >>519
その約束した時期に相談されたのに忘れていたというオチはないよな。
- 527 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/15(木) 18:57:42
- >>523
なんていったら良いですかね?
君は何かありそうなイベントの日に勝手に自分の予定を入れてしまうのかとか
>>525
それはないと思う。
秋口頃、最近旅行行ってないね。どっか行きたいねとか言っていたので。
>>526
クリスマスに旅行でも・・・ってのは、まだ全然話してなくて
最近お互いの所用諸々タイミング合わずで旅行いってなかったのですが
先週になって自分の方はなんとかなりそうだと判ったので
どうかなと自分の中で考えてただけです。
嫁の予定も、23日に入れたいんだけどいいかと聞かれた事はないです
- 528 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/15(木) 19:04:59
- >>519
面倒くさいからもうお前も奥さんと一緒に行けばいいんじゃね?
お前にも友達が増えて楽しそうじゃん
- 529 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/15(木) 23:58:14
- >>528
>519が嫁サンの趣味について行けるんならな。
どんな趣味かは書いてないんで興味はあるが、、、w
- 530 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/15(木) 23:59:45
- お前ら、嫁へのクリスマスプレゼントとか買う?
うちは毎年、買い物にいってその場で「これが欲しい」「あれが欲しい」とリクエストする方式なんだが
職場の女の子に言うと「サプライズのないプレゼントなんて価値半減ですよ〜」と言われてしまった…
しかし、サプライズで買うとハズレた場合悲惨だろ?
さて、どうしたもんかな…
- 531 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/16(金) 00:05:39
- >>530
リクエストで困るのか? サプライズは花か食いもんでOK。
サプライズも毎年やらないとうるさいだろうよ。毎年やっていたら続かんぞ。
- 532 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/16(金) 00:08:05
- 職場の若い子の言うことなんかいちいち気にする必要ないだろ。
サプライズでもらって「キャー嬉しい」とか盛り上がれるのは独身の楽しみ。
夫婦だからこそ、一緒に買い物行って二人で選んだことそのものが思い出になって
そのあとずっとその品を大切にできるんだろ。
彼氏からもらったサプライズプレゼントなんて、そのときは大喜びかもしれないが、
別れたら捨てちまうんだぞ?
- 533 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/16(金) 00:15:34
- >>530
うちはお互いどんなものが欲しいか話す
あとは贈る側が適当に決める
- 534 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/16(金) 00:43:00
- >>530
うちはクリスマスに関しては、お互いに予算を決めてプレゼント交換をしてる。
5000円とか3000円とか。結構お勧め。お互い懐が寂しくならないし、サプライズも味わえる。
ただ、共働きでお互いが小遣いをもらってるからこれが出来るけど、嫁さんが専業だと辛いかも。
誕生日は、一緒に買いに行く。
年中のプレゼントが全てサプライズだと、貰うほうもがっかりすることがあるだろうし、あげるほうも何を買っていいか分からんようになるだろうw
- 535 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/16(金) 08:09:41
- >>534
共働きなのに貧乏専業ばりに安い予算だけど切り詰めて大きな買い物する予定なのかな?
- 536 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/16(金) 08:53:35
- >>527
>なんていったら良いですかね?
>君は何かありそうなイベントの日に勝手に自分の予定を入れてしまうのかとか
そんなヒネクレ口調じゃ、いかにも責めてるみたいでケンカ必至
>なんだ、まぁ、寂しいですな。
ここだけ伝えればOK
- 537 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/16(金) 09:08:40
- >>535
お前が拝金主義なのは分かったから。
よく嫁。
- 538 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/16(金) 09:26:43
- >>527
単に
「クリスマス頃の休日予定がいつまでも決まらない→こりゃもう連休ねーわorz」
と諦められただけだと思うが。
今からイブに予約取れるレストラン探せ。旅行は年末年始取れるか探せ。
- 539 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/16(金) 09:59:05
- >>530
そんなにスイーツ(笑)脳な判断のほうが重要だと思うなら、
好きなだけ心臓停止するほどショッキングなサプライズでも用意してやれよ('A`)
なんだっけ、櫛と懐中時計の鎖かなんかだっけか、話あるよな?
あれ大嫌いなんだよ、あの美談チックにオチるくせに、パートナー同士の意思確認がおろそかな部分は
完全スルーみたいなのがよぉorz
キャピキャピ(死語)な若造じゃないんだから、サプライズでしか喜びを味わえないような感性はヤメレ
- 540 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/16(金) 11:17:46
- サプライズ狙うなら、プレゼントをどこか素っ頓狂なところに隠しゃいいんだよ。
- 541 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/16(金) 11:24:38
- サプライズ狙いすぎて呆れられた男もいたジャマイカ
変な策を講じて慣れないことするより普通が一番
静かに穏やかに平凡に暮らせることに感謝しつつプレゼント交換したまい
>>532の言う通りだ
- 542 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/16(金) 11:45:06
- なんで鬼女おkのスレで聞かないかな
よほど建設的な意見が聞けるだろうに
- 543 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/16(金) 11:56:53
- 鬼女様たちに聞けば
「ダンナの趣味のワケワカンナイ物なんかイラネ」
「なーんで若い子の意見は聞けるのに女房の意見聞かないかねぇ」
「変なモンでもブランド品なら売ればいいしどうでもいい」
夢も希望も無くなるようなすっばらしいご意見でボコボコにされるだろ
- 544 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/19(月) 11:32:51
- こことダイエット板のデフォ名無しが同じなのはなぜですか?
- 545 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/19(月) 11:59:32
- >>544
2ちゃんの名無しは「名無しさん@お腹いっぱい。」がデフォだから
経緯は自治スレを読んでくれ
- 546 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/19(月) 14:19:17
- 23日に自分の趣味のイベントって、週刊少年ジャンプのイベントだったら笑えるw
あれ、今年は23〜24日で、結構前から日程公表してるんだよな。
- 547 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/19(月) 17:48:24
- >>546
逆に、そういうのだったら夕飯一緒に食いに行けそうでいいなw
嫁さんの趣味がツーリングとかだったらアウトだが…
- 548 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/22(木) 23:03:58
- さっき、テレビで気になる女性が出てきたので、嫁にこの人誰?
って聞いたら、「あなたの好きな人だけど?」って言われた。
んで、思わず会社でちょっといい仲になっている女の子の名前を
○○…さん?って言ってしまったんだが、たまたまその女優と
同じだったので、バレずにすんだ。女優にさん付けしたので
怪訝な顔されたが…。
- 549 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/23(金) 00:12:54
- >>548
ま、浮気を疑われたな。
- 550 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/23(金) 01:54:14
- >>548
完全にばれてるじゃん
- 551 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/23(金) 02:00:26
- >>548
秘孔をつかれてますがなwww
- 552 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/23(金) 02:13:39
- >>548
まあ、土下座して洗いざらいぶっちゃけちまいな。
- 553 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/23(金) 07:12:14
- >>549-552
そうします orz
- 554 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/23(金) 08:55:22
- >>553
ここでお前のことを待ってるぞ。
修羅場 既婚男性板
http://human7.2ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1182344006/
- 555 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/23(金) 12:21:32
- ちょっと前に会社を辞めた、同年代の元同僚♀と月に2〜3回メールや長電話をしてる。
時々飲みに行く話だけ出るが、実行はしてない。
今日携帯の電話帳見たら、そいつの名前欄が
「人を馬鹿にするのもいい加減にしろ」
になってた。
やましい気持ちも正直あったし反省もするが、正直気持ち悪い……。
- 556 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/23(金) 13:22:12
- お前も修羅場か寺行きだな、おめでとう☆
チソコ脳馬鹿共晒しage
- 557 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/23(金) 15:36:14
- >>555って、正直気持ち悪い……。
- 558 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/23(金) 17:39:52
- >557
俺が?何で?
こそこそ人の携帯のアドレス帳いじるより?
- 559 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/23(金) 17:44:51
- >やましい気持ちも正直あったし
だったら
>「人を馬鹿にするのもいい加減にしろ」
これは、実に正当な評価だと言えるんじゃなかろうか。
- 560 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/23(金) 18:09:06
- >>558
面罵される方がよかったのか。
アドレス帳でイエローカード出されてるうちに心底反省しとけよ。
- 561 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/23(金) 23:21:36
- >>558
余程お花畑な人なんだなw
- 562 :555:2007/11/24(土) 10:14:18
- >560
イエローカードか?これ。嫁の態度、全く普段と変わらない。何考えてるのか…
そもそもいつからアドレス帳が変わってたのかもわかんないしな。そんなに毎日見ないし。
まあ、こうなっちゃったからにはこの♀の番号は削除しとくし、こっちからは連絡しない。
嫁も次に携帯見た時にこの♀の名前がなければ納得するだろ。
- 563 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/24(土) 10:16:13
- 撒き餌乙
- 564 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/24(土) 10:21:11
- 番号はすでに嫁に握られてる。女が何か企んでるときは
悟られるようなヘマはしないだろw。
- 565 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/24(土) 10:21:37
- こんな糞まずいエサなんて誰も喰わんだろうよw
- 566 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/24(土) 23:18:05
- >>562
着信拒否も設定しておけよ。
- 567 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/25(日) 15:58:51
- http://www.01-station.com/asq/enquete/asq1175995787.html
- 568 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/25(日) 16:38:24
- 愚痴。
今日、俺の種違いの兄弟たちがやってきた。小学生のダニ四人。母親同伴で、生まれたばかりの俺の息子を見せて欲しいと。
アポもなし、突然やってきたものだから、嫁は風呂に入ってた。客がくると知ってちゃ、風呂なんか入ってない。
石鹸の臭いを嗅ぎつけたダニが、風呂場へ突撃。嫁の叫び声。
俺はすぐさまダニの襟首を掴んで、叱りつけた。
こいつには何度も風呂場や寝室に突撃してはいけないと言い付けてあるから余計に腹がたった。嫁の下着で遊んだ前科もある。
- 569 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/25(日) 16:44:53
- [テレ東実況]ミス・インターナショナル世界大会2
http://live23.2ch.net/test/read.cgi/livetx/1195975331/
- 570 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/25(日) 16:47:20
- 568の続き。
嫁は子供のしたことだからと、俺をなだめる。
俺は、それでもダニを叱り続け、強制退出させた。
それから嫁とも、喧嘩になった。
「これがもし、甥っ子だったらそんなに怒らないはずだし、種違いの兄弟だから頭にくるんだよ。
自分がお母さんに育てられないからって貴方は嫉妬してる。
もっと大人になってよ」
と痛いところをついてきたので、頭にきて喫茶店にいる。
分かってるんだが腹がたつんだよ
- 571 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/25(日) 17:00:18
- 風呂場凸って叱らないのはダメだろう。幼稚園までなら優しくだめだよ〜でいいだろうが。
子供だとか関係なくいくら身内でも失礼。しつけだよ、568がやってる事は。
嫁の言い分もおかしいぞ。相手の傷攻撃して黙らせようとしてるように見える。
- 572 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/25(日) 17:05:01
- 放っておいたら何年か後、568のいない隙にレイプされかねないぞ嫁
- 573 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/25(日) 17:54:20
- 3連休は嫁のインフルエンザの看病で潰えました。
先週末に一緒に予防接種を打ちに行こうと言っていたのに、お出かけの予定入れて
打たない挙げ句に3連休が潰れると腹立たしい。
金曜は出勤日だったのに休んで休日診療所まで連れて行って、明日も休まないと
いけないっぽい。
自分の会社は隔週で休日出勤があるから、非常に肩身狭いです。
唯一、料理・洗濯ができて良かったなぁと思う。
共働なので、普段から分担しているけれど、何もできなかったら悲惨な週末だったろうな。
- 574 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/25(日) 18:11:05
- 気持はわかるが、予定通りにワクチン打ってても抗体ができていない時期だから、
嫁さんがインフルエンザにかかるのは避けられなかったよ。
間違っても嫁さんを責めるなよ。
- 575 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/25(日) 18:14:21
- >>573
嫁の事、嫌いなの?
嘘でもいいから「こんな状況になったけど、一日中一緒にいられて嬉しいよ」
とか笑顔で言ってあげたら?
- 576 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/25(日) 18:31:52
- >>570
ガンガレ
悪いことを悪いと叱ることは、決して心が狭いとか、大人じゃないってことじゃないと思う。
なんだか &許す=寛容になる→大人 と言った間違った解釈が横行してると思うんだ
その結果が今の社会だし
悪いことは悪いと叱ることの重要性を判ってない嫁はつらいね
ウチもだけど orz
- 577 :573:2007/11/25(日) 18:33:31
- 嫁の事が嫌いな訳ではないのだけれど、今年の始めに自分がインフルエンザやってる
から、今シーズンはワクチン打ちにいこうねと話をしていた矢先なのでつい。
こうやって書いてみると気持ちの整理が付くもんだね。
八つ当たり気味の文章になってしまってすみませんでした。
丁度、2度目の高熱の時期みたいなので看病してきます。
皆さんも外出時のマスクと手洗い・うがいを忘れずに。
- 578 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/25(日) 20:48:10
- >>577
ま、そーいったことを書き込むスレだ。気にすんなw
嫁サン、お大事に!
つ 旦~
- 579 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/25(日) 20:53:15
- >>568
大人になるのは嫁の方だ。
もちろん叱りすぎるのはよくない。
だが子どものしたことだからというのは
本当は「子どもがしたことなので保護者たる親が責任を取ります」
という意味なんで、回りが大目に見ろという意味じゃない。
悪いことは悪いと教えないとすぐ子どもは大人になる。
善悪は自然に誰かが教えてくれるんじゃないぞ。
それに
おまえさんの叱る原理が嫉妬であったとしても
子どもを叱ることは否定されちゃだめなことなんだ。
もっというと大人なら夫婦でも本当の心の傷を
攻撃するようなことをしては決してダメだ。
人の痛みが判らないのはまず大人の思いやりがなってねぇ。
たといすんごいクレーマでも、まず人のプライドを
踏みつけにするような言い方は
縁を切る覚悟で無い限りいってはいけないんだよ。
刃物が出るからさ。
ある意味嫁は正論なら人を傷つけても平気っていう
幸せ回路のひとなんだろーな。
- 580 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/25(日) 21:49:25
- >>570
根本的なところで嫁と合わないんじゃないのか?
そんな無神経に過去の傷をほじくるような女と一生を添い遂げる気か?
それに子供のした事だからといけない事をしても叱らないような人間は信用できない。
そんな嫁の態度を見て今後の子育てが不安にならないか?
- 581 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/25(日) 21:51:02
- >>579
そんなモラハラ気味な人間に対してどう対処するのが一番いいんだろう?
- 582 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/25(日) 23:59:15
- 交際5ヶ月 結婚1年半 1歳になる娘がひとり。
いわゆるデキ婚。
交際期間が短かったせいか、最近すれ違いが多くなり
触れ合いが少なくなってきた。
今、奥さんが子供と泊りがけで実家に帰っている。
で、「最近セクロスしてないなー」と思い、
ふと近藤さんの数を確認した。
確実に数が合わない。というのも、最近不仲のせいか
セクロスはない。
最後に確認したときは確かに3個あった。
しかし、今見たら2個になっている。
これって、うわ・・・・考えたくないが・・・
グチすまん
- 583 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/26(月) 00:05:43
- 一個だけならなんとも言えないな。
オナニーに使ったのかも知れないし。
- 584 :582:2007/11/26(月) 00:10:16
- >>583
バイブとかその手のものは持ってない。
つか、オナニーは栗派。ローターも持ってない。
普段、すっぴんなのに化粧をしていることが多い。
うまく探りを入れたいのだが。。
- 585 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/26(月) 00:16:25
- ある日知らないうちに ゴムが減ったさ〜
この前確認したより 数が少ないと〜
グリーングリーン 役所に赴き紙をもらい〜
グリーングリーン 判を押して ラララ 離婚が成り立つ〜
- 586 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/26(月) 00:21:20
- >>584
今のうちにクローゼットや化粧台周り台所なども家捜ししておくんだな
- 587 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/26(月) 00:23:48
- ふらっと来てみたんだ
みんな大変なんだなウチと一緒で・・・
- 588 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/26(月) 00:24:30
- 何を見つければいいんだ?物的証拠?
奥さんかなり頭が回る。もし浮気しても「物的」な証拠は
残さないだろう。でも、何か残してるかもしれない。
だとしたら、どういうもの、どういうところを捜索したらいいんだ??
へたれですまそ
- 589 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/26(月) 00:41:27
- 子供が熱出した時に氷嚢代わりに使ったとかさ。
初産語年程度でそうそうお盛んな女は少ないと思うけどな。
ちなみに子供は582の子で間違いない?
- 590 :582:2007/11/26(月) 00:48:49
- 間違いないはず。。ってなぜ?
氷嚢は常備してある。セクロス以外で使うのは考えにくい。
なぜ、疑うかというと、
1.交際前、俺の事好きとアプローチかけといて
俺の友達とセクロス。
2.前職がお水系みたいな男心をくすぐる仕事してた。
3.男友達が多い。つか、電話とかほとんど男友達(本人談
- 591 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/26(月) 01:01:31
- >>590
なんだ元々浮気癖があるんじゃないか。
黒だな。
- 592 :582:2007/11/26(月) 01:03:50
- 何を見つければいい?どこを 何を見つければいい?
正直、最近離婚を考えている。。何かドォォン!!と出せる様な
証拠を突きつけたい。その為にはまず、探りを入れないと。。。
心優しき住人の方々。。お力を。。。まじでへたれすまそ
- 593 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/26(月) 01:10:38
- マジならこっち行った方がいいと思うよ。
【発覚】嫁の浮気!63回目【決別or再構築】
http://human7.2ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1195871558/
- 594 :582:2007/11/26(月) 01:12:05
- ありがと。そっちに行ってみます。。。
- 595 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/26(月) 01:24:41
- >>589
氷嚢代わりかよ!
そんな母親嫌だな。俺なら生後6ヶ月でもグレルぜ。
- 596 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/26(月) 01:27:36
- わかるわ
- 597 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/26(月) 10:59:15
- われるわ
- 598 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/26(月) 11:13:34
- かいわれ
- 599 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/26(月) 11:16:10
- まきまき
- 600 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/26(月) 11:36:49
- 1箱使い切るのに1年以上かかる俺は
残りの個数なんかまったく頭に残ってない。
3個あったはずってのが記憶違いの可能性も考慮すべきだろう。
もし浮気するなら亭主のゴムなんか使わないだろ。
男が用意するんじゃね?
- 601 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/26(月) 14:44:51
- いつも使っているコンドームと違うゴムを買ってきたら、
嫁から「そーゆーのばっかりパソコンで調べてるんでしょ?検索履歴みれば分かるよ。」
って言われた。怖いよぉ・・・
- 602 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/26(月) 16:33:45
- 手っ取り早く不倫したい方は、ここがダントツお勧め。サクラのいない優良有名サイトで
ポイントも安く安心。退会簡単即対応。 Http://www.happymail.co.jp/?af2839434
入食い状態ですが、自己評価で★4つ以上の女の子が狙い目。レベル高いです。迷メ皆無
- 603 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/26(月) 21:47:13
- 妻入院中。二週間帰ってこない予定。
飯はつわりで味覚が変わったらしくフツメシ〜マズメシになったが
コンビニ弁当やカップ麺とは比べようがないくらいうまかった
朝の行ってらったい、夜のおかえりなさいのチューがなくなった
まだ三日目だが毎日さみしいしつまらん
仕事忙しくて面会時間に間に合わんし
早くかえってこい
- 604 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/27(火) 01:36:01
- 気持ちは良くわかる
だが悪阻って事は妊婦なんだろ?もちっと心配してやってつかあさい
- 605 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/27(火) 04:24:28
- たぶん、
妻入院中。二週間帰ってこない予定。
(入院前、)飯はつわりで味覚が変わったらしくフツメシ〜マズメシになったが
(それでも)コンビニ弁当やカップ麺とは比べようがないくらいうまかった
(入院したから)朝の行ってらったい、夜のおかえりなさいのチューがなくなった
まだ三日目だが毎日さみしいしつまらん
(面会に行きたいけど)仕事忙しくて面会時間に間に合わんし
早くかえってこい
(愛してるぜ。心配だよ。)
ということだと思う。
>もちっと心配してやってつかあさい
なにか勘違いしてないか?
- 606 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/27(火) 20:16:52
- >>582
>>593は間違い。こっちだ↓
怪しいぞ!嫁の不審な行動を監視するスレ69日目
http://human7.2ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1195458765
- 607 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/27(火) 21:58:35
- うちはピル飲んでる
- 608 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/28(水) 21:56:53
- 外国人に対し参政権を付与することは大反対です。
参政権は、日本国運営の根幹をなすものです。日本国の政治家は、日本国民の代表者であることが前提です
一部の外国人の中には、日本国や日本人に対し害悪や嫌悪を持ちながら暮らしている人間も多くいます。
そして特定の民族団体に所属し日本国や日本人に馴染もうとせず思想や常識も日本人とはかけ離れています。
外国人犯罪の増加や在日の犯罪率の高さが顕著な例です
外国人は日本人ではありませんので区別が必要です。
近年日本人拉致事件が解決せず国内協力者の土台人も逮捕されていない中で、
日本人拉致事件がなかなか表面化しなかった背景には民族団体や反日団体などに所属する人間による運動の妨害があったことは明白です。
日本国や日本人の未来や子供たちの将来を考えるならどうしてこんな法案が提出されるのでしょうか?
憤りを超えて呆れてしまいます。
労働者人口の低下を移民政策であるFTAやEPAでカバーする中で外国人に参政権を付与することは自殺行為じゃないですか
日本国を独立国として死守してきた日本人の先祖に顔向け出来ますか?事実上植民地化終了じゃないですか?
政治家が一部の民族の人間を国の統治に利用することは止めてください
華僑の経済支配の国マレーシアの現地人であるマレー人暴動からブミプトラ政策の成立の流れを見ればわかるじゃないですか
こんなことが平然と議論され成立すると将来日本人と確実に衝突するでしょうね
東京地検が金があれば何でも買えるといった男を逮捕したのは
真面目に働いている堅気の日本人が困るのを阻止するためだったんじゃないですか?
外国人が政治家になれば日本国や日本人の倫理観も崩壊してしまいます。
絶対にこのような法案が成立させてはいけません!
- 609 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/30(金) 11:04:04
- そうですか ご苦労様です
- 610 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/30(金) 14:54:01
- なんで朝青龍と亀田は似たような毛皮を着てるんだ?
- 611 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/30(金) 14:56:44
- 北斗の拳の雑兵と同じってことだろ?
- 612 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/30(金) 15:13:43
- ぼかし効果狙ってんだろw
- 613 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/30(金) 18:24:04
- 亀公ゼロからやり直すって言ってたけど
マイナスからじゃないのか?
- 614 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/30(金) 18:53:17
- まぁ普通はやり直すのは1からだけどなw
相変わらず亀バカスwww
- 615 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/30(金) 21:12:28
- 嫁とどうも趣味や話題がすれ違うことが多いんだよな。
俺は平成に入る頃くらいまでマンガ漬けで、
それ以降は業務に支障が出たんで読むのをやめた。
嫁はそれ以降から本格的に読み始めているから、
せっかくお互いマンガファンなのに全然話題の共通項がない。
俺は日本のアニメがどうも苦手で、古いディズニーアニメのファンなんだが、
嫁はジャパニメーション大好きで、ディズニーは生理的に受け付けないんだと。
映画はSF系のB級テイストが好きな俺に対して、
嫁は邦画好きでミステリ系とお笑いを好む。
先日は「トリック」の映画版を2人で見に行ってひどい目にあった。
これくらい、夫婦では当たり前のことかなあ。
- 616 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/30(金) 23:08:45
- >業務に支障が出たんで読むのをやめた。
そこまで読むかw
- 617 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/01(土) 00:42:42
- >>615
ひどい目ってどんな酷い目だ?
- 618 :615:2007/12/01(土) 01:31:50
- >>616
うん、少年誌にヤング誌、少女誌まで読んでいた。
>>617
映画を見終わったら、お茶を飲んで食事をして・・・、と、
久しぶりにちょっとしたデート気分を味わおうと思っていたのに、
2人とも映画館を出てからはほとんど無言で、
茶も飲まずに帰っちまった。
見たのは劇場版2の方だと思う(思い出したくもない)が、
そりゃもうひどい映画だったよ。
- 619 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/01(土) 01:35:53
- >>615=618
>俺は日本のアニメがどうも苦手で、古いディズニーアニメのファンなんだが、
>嫁はジャパニメーション大好きで、ディズニーは生理的に受け付けないんだと。
↑これ、浅く広くで楽しむ俺にとっては、双方の気持ちがなんとなく分かるわw
で、悩みについてだけど、解決できるんじゃないか?
漫画ファンっていう時点で趣味の大枠は合致してるじゃないか。
問題は新旧だけだろ?
嫁と一緒に最近の漫画を新規開拓していけばいいじゃないか。二人が面白いと思える漫画って絶対に見つかるぞ。
二人で探す・その過程でgdgd語るっていうのが重要だ。
好みが違うのは当たり前だから、「あーでもないこーでもない」って言いあうのを楽しめばいい。
会話が無いとか悩んでるんなら、今のうちならまだ大逆転が可能だぞ。
照れずに漫画喫茶デートしたいとでも言ってみろ。
とにかく、夫が熱狂的な大リーグファンで、嫁が詩歌ファン…って感じで、趣味自体が全然違うって夫婦よりマシだろ。
- 620 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/01(土) 02:36:26
- >>618
趣味以前に二人ともコミュニケーション能力に問題がありそうだな。
- 621 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/01(土) 04:27:05
- >615
お前に問題があるんじゃね?
自分の好みに合わなかったらクソ呼ばわりしてないか?
TRICKは高尚な映画とはいわんがそこまで愚弄されるような映画でもない。
散々文句垂れられちゃ、会話する気にもならんよな。
- 622 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/01(土) 08:04:12
- 映画館出て無言なんてあるか?
上映中に文句言ったりはしてないよな?
- 623 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/01(土) 08:13:55
- 質問です
夜と朝の間は>>620と>>621の間のところでしょうか?
それとも>>621と>>622の間でしょうか?
というか>>621は早起きなんでしょうか? 夜更かしなんでしょうか?
>>622が夜更かしである という意見もあるでしょうが それは世間では通用しないと思います
- 624 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/01(土) 09:10:56
- >>623
出来たら日本語でw
- 625 :623:2007/12/01(土) 10:48:06
- >>624
すいません少々日本語が不自由なもので恐縮です
詳しく、かつ解りやすく表現してみました
620 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2007/12/01(土) 02:36:26←重要
この時間帯は恐らく深夜と呼ばれている
621 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2007/12/01(土) 04:27:05←重要
ではこの時間帯は深夜なのか、早朝なのか?
いや重要なのはそこではなく、>>621が寝る前なのか、起きた後なのかということです
622 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2007/12/01(土) 08:04:12←重要
- 626 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/01(土) 10:52:34
- どうでもいい
- 627 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/01(土) 10:57:47
- >>625
日の出からが朝なので
>>621と>>622の間が正解です。
>>621は、ものすごい夜更かしです。
- 628 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/01(土) 11:31:32
- >>615
結構根が深い問題のような気がするなあ。
夫婦じゃないけど、知り合いでそこら辺が合わないカップルが
別れたりしてたし。
それだけが問題じゃないけど、なまじこだわりがあるもんだから、
許せないことってあるわけで。議論になったりなんかしたら泥沼。
お互いの趣味に関して干渉しない方がいいんじゃないか。
あと、今までとは全く違うジャンルの新しい趣味を開拓するとか。
- 629 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/01(土) 11:37:35
- >>615
いいじゃないか幅を広げるチャンスがあって
まったく同じ嗜好だったらなんの影響もうけないし
与えることもできなよ
俺も一時買っていた雑誌を家に持って帰って置いておいたのだけど
それを昼間に嫁が読んでいたために
言うことにいちいちそれそれ読んだとか言われて凹んだよ
情報源は別な方が話は広がるぞ
もちろん雑誌を家に持って帰るのはやめた
- 630 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/01(土) 11:39:26
- 情報源が全て2chの俺よりはマシ
- 631 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/01(土) 12:34:07
- 片思いしてた女の子との初デートに「ブレアウィッチプロジェクト」を選んだ俺よりまし。
- 632 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/01(土) 20:07:22
- 以前TVでかわいいコックさんの絵描き歌を改変して河童書いてるのをみたんだ
娘も見ていたんだが、二人とも書き方覚えてなくて嫁と息子が信じてくれない
誰か書き方教えてください
- 633 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/01(土) 20:53:58
- “六月六日、参観日〜”とかゆーヤツかな?
〆が“あ〜っというまにコックさん!”とかだったと思うから、、、。
が、スマン!太古のことなので覚えとらんw
- 634 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/01(土) 22:08:27
- >>632
ウィキペディアで「かわいいコックさん」で検索汁
- 635 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/01(土) 22:09:21
- >>632
ほれ
ttp://www.homme-temoin.jp/cooksan/index.html
- 636 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/01(土) 22:11:26
- ぼーがいっぽんあったとさ
はっぱかな
はっぱじゃないよ、かえるだよ
かえるじゃないよあひるだよ
ろくがつむいかにあめざーざーふってきて
こっぺぱんふたつ、まめみっつ
あっっというまにかわいいこっくさん
で合ってたっけ?
- 637 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/01(土) 22:12:37
- さんかくじょうぎにひびいれてくるorz
- 638 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/02(日) 10:24:39
- >>632
お前がほしいのは、コックさんじゃなくてこれだろ?
ttp://www.youtube.com/watch?v=silSIfBF0ec
ファイテンションスクールの「土管くん何かの絵描き歌」だ。
- 639 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/02(日) 10:25:11
- 皆さんレスありがとう
だが書き方悪くて誤解させてしまったが、かわいいコックさんは書けるんだ
確か6月6日に〜の件から書き方を変えて、最終的に河童が完成するんだが…
ひょっとすると芸人のネタだったかも?
- 640 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/02(日) 11:08:47
- へのへのもへじで何でも書いちゃうアレ?
- 641 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/02(日) 11:29:39
- >>638
おおお!これだ!ありがとう!
- 642 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/02(日) 16:16:45
- >>641
お役に立ててなによりだ。
やっぱ土曜の朝はファイテンションだよな。
- 643 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/02(日) 18:28:58
- 343:名無しさんの主張 :2007/12/01(土) 19:34:11 ID:??? [sage]
誰にも邪魔されたくない。
住みたいところに住んで、言いたいことをなんでも言えて
やりたいことをやっても
『変わってる』とか『普通にしろ』とか
言わないでほしい。
みんな自由にやればいいんだ。
自由にやらせて、それでそいつが
どうなろうと放っておけばいいんだ。
親分きどりの奴が一番嫌い。
誰がお前に助けてくれと言った。
私は勝手にやりたいんだ。
自由に生きたいんだ。
私のやることに干渉するな。
つべこべ抜かすな。
やりたいことをやりたいように
やって充実した日常がてにはいるなら
危険だっていいんだ。万が一の時は仕方ない。
自分がそうしたかったんだから。
だから誰も私のすることに干渉するな。
日本のねばっこい人間関係も
そのねばっこさに交わろうとしないと
攻撃してくる偏狭さも
大嫌いだ!!!
- 644 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/02(日) 22:27:02
- >>634
カッコ付けとらんと、どっかの廃村か南洋の無人島か
人のいないところに引越しゃ解決!でFA?www
- 645 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/03(月) 13:40:51
- ↑アンカーミスな
- 646 :644:2007/12/04(火) 11:06:13
- >>645
ワリィ、逝って来る。 orz
- 647 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/04(火) 15:10:54
- 以前、俺が即席味噌汁を会社から頂いてきた。
嫁が疲れて味噌汁作らないときに食べようと思ってたのに、
いつの間にか無くなってた。
嫁に聞いたら、「もう終わったよ。」って。
あんなにあったのに、いつの間に??と思ったら、「味噌汁作るの面倒なときに
3つくらいまとめて使った。」と。
斬新な利用方法に唖然とした。そして脱力した。むかついた。
- 648 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/04(火) 15:14:44
- それぐらいは許すけどな
- 649 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/04(火) 18:51:51
- 嫁が疲れて味噌汁作らないときに(即席とは知らずに)食べてたってことか?それならいいんじゃないのか
- 650 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/04(火) 19:13:49
- それとは気付かずに食べてた自分にむかついたんだろう
- 651 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/04(火) 20:01:27
- >>647
>「味噌汁作るの面倒なときに
>3つくらいまとめて使った。」と。
これってまさに嫁が疲れてつくれないときにつかったことになるじゃん
- 652 :615:2007/12/04(火) 20:48:01
- すまん、規制で入れなくなっていた。
みんな、ご意見助かります。
うちの夫婦なんてまだ趣味が近い方だと分かったよ。
特に>>621氏の発言には心を打たれた。
あの映画に関しては夫婦で意見の食い違いがなかったんだ。
嫌味に聞こえちゃったら申し訳ない。でも気づかせてくれてありがとう。
>>620氏がいう通り、
俺のコミュニケーション能力不足が一番の問題なのかもしれないなあ。
>>619氏のアドバイスをよく噛みしめて反省し、
もっと共通の話題を持つことができるネタを探すよ。
ほかのみんなも、改めてありがとう。
- 653 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/04(火) 21:31:14
- 615って結婚何年くらい?
ウチはもうすぐ15年になる。
最初は互いの趣味にケチつけたりということも多かったが
それでは嫌な空気が流れるだけと互いに判断して
今では絶対に相容れないものは互いにスルーしつつ
それぞれの範囲を広げている。
スポーツでいうと俺はフィギュアに詳しくなり
嫁はラグビーに詳しくなった。
興味の対象が広がるのは楽しいことだ。
- 654 :615:2007/12/05(水) 08:56:22
- >>653
まだ3年弱です。私は結婚が遅かったんでもう43歳ですが、嫁は32歳です。
読むマンガの世代がずれちゃってるのは年齢差のせいだから仕方ないですが・・・。
これからできるだけ歩み寄るようにしなきゃいけませんね。
- 655 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/05(水) 11:27:57
- >>654
同い年だとしても、嫁が平成のマンガにも夢中ならば
お前とマンガ話をするときは100%お前に合わせなきゃいけなくなるじゃんw
そんでもって嫁がどっかで
「うちの旦那とは昔のマンガ話しかできない。
私はバガボンドや20世紀少年の話で盛り上がりたいのに」と相談して
「んなことより結婚生活には大事な物が他にあるだろ」などと言われるw
- 656 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/05(水) 12:23:55
- >>654
同じ趣味を共有し云々って文句は美しいが、
逆にカップルで同じ趣味は持たない方がいい…って文句もあるんだぜ?
同じ土俵だと優劣が生じてしまうし、漫画のように優劣なさそうにみえても、
ガチな裏づけ設定があるSF好きにとって、おちゃらけ魔法ファンタジーは容認できんだろ?
仮に両方大好きで全然おkkkだと言ったとしても、必ずなんしかの「好き」な理由と「嫌い」な理由がある訳で
そこですれ違った際に「ふーん」で済ませられるか、「糞だな、これは」と言ってしまうか…
同じ方向性持ってる者同士ってのは結構危険だから気をつけれ(´・ω・`)
- 657 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/05(水) 13:12:04
- そういや、昔ニフのミステリフォーラムに常駐していたけど
オフでデキて結婚した奴らは趣味が違うことが多かったな。
片方は古典欧米派で片方は現代国内もの派とか。
そのほうがうまくいくんだろうな、うん。
- 658 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/05(水) 22:14:04
- ghghghgh
yturtrtr
uyiyiytit
trurturtu
itityi
ytityii
- 659 :615:2007/12/06(木) 00:25:03
- >>655
>「んなことより結婚生活には大事な物が他にあるだろ」
御説その通り m(_"_)m
>>656
お主、相当のSF者と見たが如何に。
4行目、俺は前者です。後者も容認できないというほどじゃないけれど。
>>656-657
実は、俺ら夫婦もとある趣味の団体で知り合って結婚したもんで、
その辺の難しさはよく分かる。
紙一重の違いを読み損なってたまに泣かれるんだよな・・・。
- 660 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/06(木) 09:14:48
- ヲイヲイw
マジで30代と40代の中年夫婦なのかよ
随分ガキくせーな。
ま、そんなことが悩みなんて幸せなんだろうな。
親の入院介護、子供の進学、自分の病気などがあったら
んな寝ぼけたことを言っていられないし。
- 661 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/06(木) 09:25:43
- 趣味の団体?
もしかして層化か?
二次元だけで種ちゃんと嫁に仕込んでるか。
悩んでるレベルが、中学生みたいだぞ。
- 662 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/06(木) 10:00:46
- >>660
ガキくさいがそれが悪でもなかろうよ(´・ω・`)
>親の入院介護、子供の進学、自分の病気などがあったら
どれも「自分」の事じゃないじゃないか
周囲の環境に忙殺されてガキくさい遊びも趣味にも興じる気力が萎えた中年ほど見苦しいものもないぞ
ま、世の大半が歳とともにそうなってくんだからそれもまた仕方ないけどなorz
お互い、定年間近や定年後に第二の人生だの自分探しだのちょい悪だの言い出す人間にはなりたくないもんだな
- 663 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/06(木) 10:03:36
- そういう意味じゃないのでは。
中年になると色々背負うものがある。
時間が永遠ではない限られたものと実感すると
互いの趣味の差を嘆くなんていうガキくさい悩みなぞ持たずに
それぞれの趣味を尊重し楽しめるということでは?
「2人で同じものを楽しめない。マンガと映画が趣味なのに
細かいところで合わないんだよー」という泣き言がガキだというのでは。
- 664 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/06(木) 10:16:37
- >>662
> >親の入院介護、子供の進学、自分の病気などがあったら
> どれも「自分」の事じゃないじゃないか
お前、マジで気団?
子供ができて親が年を取ってきたら、そして自分も年をとったら
10代後半〜20代のように「自分」のことだけに時間も金も使えないだろ…
それまで趣味に使っていた金を子供を育てるために使い
趣味に使っていた時間を親の世話に使い
寝ずに楽しんでいた趣味をちょっとやめて睡眠をとり体を休める。
それが家庭餅で親が健在な中年のありがちな生活じゃん。
子供が巣立ち親も亡くなって、やっと10代〜20代のように時間を持てるようになって
第二の人生を楽しむことのどこが悪いんだよ?
- 665 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/06(木) 10:18:25
- 今の時期紅葉が綺麗だから二人で散歩からでもいいんじゃないか?
趣味が合いそうで合わなかったら歩み寄りで違う事を探せば良いよ。
- 666 :615:2007/12/06(木) 11:30:56
- ありゃりゃ、ちょっと雰囲気が変わってるな。
>>660
考えてみればうちは夫婦とも両親が健在で、
まだそれほど重大な問題に直面していないからこその
能天気な悩みなのかもしれないね。
>>661
層化のどこが趣味の団体かと(ry
俺たちのはヘボ楽団だよ。
仕込んではいるがまだ子宝には恵まれない。
どっちかが不妊なのかもしれないと疑い始めてる。
それでは皆の衆、とりとめのない愚痴につき合ってもらってすまん。ありがとう。
そろそろ名無しに戻ります。
- 667 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/06(木) 12:07:06
- 2人とも趣味の幅が狭いから問題がおきるんじゃね?
ウチは俺が映画はSF小説もSFが一番で
嫁は映画はフレンチ小説は欧米現代小説が一番。
でも、他のジャンルもかなり観たり読んだりするのが好きだから
いくらでも話が合う。
別に夫婦でSF話をしようとも思わないしw
そんなのは大学時代のSF仲間と話せばいいことだから。
狭いジャンルしか受け付けないタイプは
夫婦で趣味の話で盛り上がりたいってのは難しいのではないかと。
- 668 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/06(木) 12:12:38
- 妹がうちの子供達に
「サンタなんていないよ。アンタたちのお父さんがプレゼントを
買って来るんだよ」と言った。
嫁は一生許さないと言っている…
- 669 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/06(木) 12:19:11
- 子供はいくつでクソ妹はいくつ?あとクソ妹の意図は?
- 670 :668:2007/12/06(木) 12:27:35
- 子供は7才と5才
妹は35才
妹の言い分は「自分が子供の時は日本人なんだからとクリスマスはやらなかった。
今の子は甘やかされすぎている。
一年に何度プレゼントをもらえば気が済むんだ」
うちの親はクリスマスをしなかったんだが
孫にはプレゼントを用意しているのを見て腹が立ったと言っている。
嫁は子供達には「おばちゃんの言うことは気にしないように。
サンタさんはいる」と絵本を読んで言い聞かせていた。
- 671 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/06(木) 12:35:27
- まあ、妹が暴露するのは大人げない行為ではあるが、
あと2〜3年したらクラスメイトから「サンタなんていない」と教えられても
おかしくない年頃ではある罠。
- 672 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/06(木) 12:38:08
- 妹、結婚してないの?毒喪ってことかwww
その歳でそんな大人げない事子供に言っちゃうんだ。
イタい女だな。
子供が自然に知るまで、悪意のある大人がそんな感情で教える内容じゃ
無いじゃんじゃね?
妹の事は、お前、どう思うんだ?
- 673 :668:2007/12/06(木) 12:43:59
- 妹は独身。
どう思うも何もしょーがねーなーと。
嫁も妹には同情もしてはいるんだけどね。
うちの親が「なんで小さい子にバラすんだ」と妹を叱ったら
妹が「私がお願いしてもクリスマスをしてくれなかったのに」と
切れたのを見て。
昼休みが終わるのでこれまで。
- 674 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/06(木) 12:48:21
- サンタの思い出は大切だと問う話
- 675 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/06(木) 12:49:55
- その妹は今後もなにかと危険そうだな
- 676 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/06(木) 12:50:07
- 子供にとってクリスマスがただの物欲充足イベントにならないことを祈るよ
- 677 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/06(木) 13:01:46
- 妹に子供達の貞操を奪われないように気をつけることだ
- 678 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/06(木) 13:08:50
- >>667
結構この「趣味」ってのの定義が人によってすんげぇ差があるんだよな
「趣味はお遊びなのでほどほどにいい加減でおkkk」ってレベルから、
「お遊びではなく、趣味なのだから真面目に取り組む行為である」ってのまで幅広いからな
両者共に仕事にしてはいないが、命のかけ具合というかw魂の注ぎ具合に雲泥の差がある
ここら辺が、夫婦間で「趣味の話題で盛り上がる」か「趣味に関して論じ合う」かの分ち目か
>>668
クリスチャンじゃないからやらないとかそういう理論はそれなりにまぁ筋が通ってるから、
尊重すべきかもしれんが…
結局原因が「見て腹が立ったと言っている」って、私的感情の八つ当たりじゃないかw
その妹、この先必ず地雷になるぞ…
- 679 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/06(木) 13:19:25
- >>678
615夫婦は片方は見ている、片方は見ていないものだらけなんだから
盛り上がることも論じ合うことも不可能だろwww
- 680 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/06(木) 13:21:26
- >>678
映画、アニメ、漫画の鑑賞が趣味の場合において
「真面目に取り組む行為」とはどのようなものなのなのでしょうか。
また「ほどほどにいい加減でおkkk」というレベルというのは
どのようなものなのでしょうか。
- 681 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/06(木) 13:48:22
- >>673
35過ぎの毒女は女性ホルモンが少ないぞ。
若年性更年期障害なんだ、と嫁に言っておけばいいんじゃないか?
妹には「子供が出来たら可愛いよ。特に孫は親には特別らしい」とでも
言っておけw
- 682 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/06(木) 15:05:23
- 妹は、「ってことは私は可愛くなかったんだ」と返すだろうな
- 683 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/06(木) 15:14:37
- だから嫁にいけないだと返したら神だw
- 684 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/06(木) 15:56:19
- うわ〜この妹一生独身だな!
- 685 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/06(木) 16:09:47
- 「一生独身だな」俺の言葉伝えておいてくれ
- 686 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/06(木) 16:17:37
- えらい妹叩きだなw
- 687 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/06(木) 18:28:46
- しかし子供が「本当にサンタはいない」と知ったら嫁はどうするんだ。
- 688 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/06(木) 19:12:17
- サンタはいないがサタンはいる。
悪い子供に粗品をプレゼント。
- 689 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/06(木) 21:34:39
- 悪い子には白樺のムチじゃなかったっけ
- 690 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/06(木) 21:36:45
- 悪い子はいねーが?
だろ常考
- 691 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/06(木) 21:54:31
- 白樺〜アオカン〜皆〜見てる〜
こぶし入るあの(恥)丘キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!グニッと
あぁキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!グニッとはいる〜
- 692 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/07(金) 01:22:55
- >>688
サタンは妹だろw
- 693 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/07(金) 01:29:06
- サタンに失礼だわ
- 694 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/07(金) 11:24:38
- もうすぐ嫁さん誕生日なんだが金がないorz
お金かからないで喜んで貰えそうなプレゼントって何があるだろう?
- 695 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/07(金) 11:29:02
- 肩たたき券
- 696 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/07(金) 11:30:35
- >>694
予算は?
- 697 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/07(金) 11:34:02
- >>694
好きな体位券10枚つづり
- 698 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/07(金) 11:48:36
- >>694
愛してるスレを参考にする
- 699 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/07(金) 12:33:20
- >>696
ボーナスも無いのが先程決定したんで2000〜3000出せるかどうかって所
〜券は子供がやるからなあw
愛してるスレを見る限りだと花束にメッセージだろうか?
- 700 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/07(金) 12:41:36
- 上限3Kだとやっぱり花か食べ物系か?
嫁さんの好みもあるから安易にこれがいいと言えんなあ
- 701 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/07(金) 14:17:47
- 掃除嫌いの嫁なら「大掃除1人でやります券」
姑舅嫌いの嫁なら「正月は嫁実家で過ごします券」
料理嫌いの嫁なら「年内の土日は朝昼晩作ります券」
- 702 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/07(金) 14:42:59
- 花束が一番無難な気がする。
- 703 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/07(金) 15:07:28
- オレが昔やった手。
嫁(当時彼女)の好きなチョコレート150円程度。
それを渡してから、おまけだよって隠してた花束を渡した。
トータルでも1000円以内w
- 704 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/07(金) 15:19:47
- 「あー花束ね…
アレって外で貰ったら帰るまでずーッと持ち歩くわけでしょ
帰る頃にはヨレヨレだし、くれた相手目の前にして
邪険にするわけにも行かないしさぁ邪魔なんだよねw
花束バラして活け直すのも茎の長さが短すぎたりして面倒だし
水換えも面倒だし
なーんて言ったらロマンの欠片も無いよねアハハハハー」
昔、職場の女性が言ってました
- 705 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/07(金) 15:24:32
- 花束いらない。
昔沢山貰ったけどその度親にいつもあげてたな…
- 706 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/07(金) 15:29:09
- 2008年一年間有効 姑舅と会わなくて良い券
- 707 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/07(金) 15:44:15
- >>706
巣に帰れ!
- 708 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/07(金) 15:55:07
- あまり裕福じゃない家計で嫁が現実派ならば
ピン札3枚を袋に入れて
「ごめん。これしかないけど好きなもの買って。
CDでも化粧品でも」と言って渡したほうが喜ぶかもしれない。
その辺は嫁の性格を見極めて何が喜ぶか決めたらいいと思う。
物が欲しい嫁もいるだろうし。
- 709 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/07(金) 15:59:52
- >>708
そういう場合でも、欲しい物を聞いて旦那が買ってくるほうが女は喜ぶよ。
買ってくるという行為が大事らしい。
日々の生活が忙しくて魚の目になっている嫁でも、女の目に戻るよ…一日くらいだけどね。
- 710 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/07(金) 16:45:44
- >>699
>愛してるスレを見る限りだと花束にメッセージだろうか?
違うだろバカw
そこまでしても判らないんだったら、愛してるスレに書き込んでこいw
- 711 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/07(金) 17:54:23
- >>708
3マンならともかく3千円じゃあなw
CDはともかく化粧品はムリじゃないか?
- 712 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/07(金) 18:08:12
- ボーナス出ないのに
枯れたらゴミにしかならない物に3000円も注ぎ込んだら
うちの奥さん般若顔でアリガトーと言う事は簡単に想像できる
せめて家族で食えるものの方がいいと思う小心者のボク
コンビニ肉まんじゃなくちょっと贅沢に中華料理店の肉饅とか
普段買わない高いパン屋のパンとかささやかな贅沢
- 713 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/07(金) 18:21:31
- >>711
ナス無し家庭ならば3000円あれば口紅の一本も買えるだろうよ。
ナス3桁家庭ならば1万ないとダメなんだろうけどさ。
- 714 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/07(金) 18:22:04
- ボーナス無しなんて企業が存在するんですね。
- 715 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/07(金) 18:24:53
- >>713
嫁好みのメーカーと色を把握しているのか?
- 716 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/07(金) 18:35:56
- 今期ボーナスは幾らだった?
また減らされて120万だった。
大卒32 商社勤務 夏は150でたのに
- 717 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/07(金) 18:39:52
- >>715
あーはいはい。
3000円で化粧品は買えません。わかりました。
- 718 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/07(金) 18:40:31
- 沢山レスありがとう
花束は結構否定的な意見も多いんだなあ
そういや花の苗を欲しがっていたんだが、苗もプレゼントになるかな?
ちなみに愛してるスレで勇者になろうにも、頻繁に言っているせいか笑顔で「私も」で終わってるorz
- 719 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/07(金) 18:41:58
- >>717
いや、単純にすごいなーと思っただけなんだが・・・
- 720 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/07(金) 18:43:28
- >>718
苗とか鉢植えなら育てる楽しみはあるんじゃないか?
欲しいものあるじゃないか
普段の会話思い出すと意外とヒントがあるかもな
- 721 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/07(金) 18:55:06
- >>716
羨ましいの
歳は同じなのに凄い差だw
>>720
そっか、苗いけそうな気がしてきた!
使うって聞いていた鉢に何個位入るか考えて、メッセージと一緒に渡そう
そういや付き合ってる時から紙媒体で何か伝えた事もないし、それも喜んでくれるかも?
皆さんのレス見ながら頭ひねったお陰で苗の事思い出したんだと思う
ありがとうございました
- 722 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/07(金) 18:56:39
- メッセージは手書きにしたらどうだ?
手書きでもらうことって少なくね?
- 723 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/07(金) 18:57:22
-
結婚してから一度もマリッジリングしたことないんだが、
既婚者がマリッジリングしてないのって、会社の連中や上司とかは
どう思ってるんだろう…。
- 724 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/07(金) 19:02:11
- >>716
いいな。家はまだでないよ。
- 725 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/07(金) 19:05:23
- >>723
うちの職場してない率の方が高い
- 726 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/07(金) 19:06:01
- ボーナスなんて言う都市伝説まだ信じてるのか
- 727 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/07(金) 19:11:57
- ボーナス現物支給だよ。
今回の揚げGで・・・
- 728 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/07(金) 19:22:44
- 乾燥する季節になると指輪をしている部分が痒い…
- 729 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/07(金) 20:58:15
- 職人さんなのでボーナス無し
- 730 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/07(金) 21:09:26
- ボーナス?支払う側ですが、何か?
毎年この季節は頭痛くなる・・orz
- 731 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/08(土) 00:44:02
- >>721
ゴムの木の苗とか買って、二人で育ててくとかいいよ。
花言葉は「永久の幸せ」
ちなみにダイソーに売ってたり。
- 732 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/09(日) 10:27:02
- 木の苗は枯れた時が厳しい
前に幸福の木を買ってきて、半年くらいで花が咲いて枯れた時は気まずかった。
環境が悪いと、子孫を残そうと花を咲かせると聞いてダブルでショック。
時期がきたら枯れるべくして枯れる花のほうがいいかも
もったいないと思うなら多年草とか
- 733 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/10(月) 18:35:40
- 昨日からすごい怒ってるよ嫁…
俺がブラシ(髪の)洗ってて、ついでに嫁のブラシとかくしも洗ったらすごい悲鳴あげてひったくられた。
余計なことしてとかどうしてくれんのかとか、何でそんなに怒られるんだろう俺?
- 734 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/10(月) 18:41:51
- もしかして水気厳禁だったんじゃね?
- 735 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/10(月) 18:46:52
- 水気厳禁のくしとかあんの?
おばあちゃんからもらったのにとか泣いてて、悪いとは思って謝ったんだけど、
くしなのになんでそこまで?って思ってさ…。
- 736 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/10(月) 18:47:50
- >>735
ツゲの櫛はダメだろう
塗り物だったらもっとダメだろう
- 737 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/10(月) 18:48:47
- ttp://www.shop-chie.com/repair.htm
注意すること ◆
「櫛が汚れた」からといっていきなり水でジャブジャブ洗わないこと。
つげ櫛は、天然の木からできていますので、水で洗うと木が膨らんで、最悪の場合は、櫛の歯に狂いが生じることがあります。
- 738 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/10(月) 18:49:46
- まじで?
つげのくしって言ってた。洗剤液につけといたんだけど…
本気で謝ってくる。
- 739 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/10(月) 18:51:06
- あ〜あ、やっちまってたんだ。
ガンガレ。死ぬ気で謝れ。自分の小遣いで弁償しろ。
- 740 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/10(月) 18:51:17
- 離婚の予感
- 741 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/10(月) 18:54:59
- 今時本物のツゲの櫛は目玉が飛び出るほどの値段がする。
おばあちゃんから貰ったものってことは、椿油が染み込んだりして
かなりのレア物。
- 742 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/10(月) 18:56:32
- だけど今は洗剤液が染込んだゴミ
- 743 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/10(月) 18:57:15
- ゆとり教育の弊害ですかね。
- 744 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/10(月) 18:57:39
- 海外旅行か高価なアクセサリーが必要になるだろうな。
- 745 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/10(月) 20:53:21
- こwwwれwwwはww
- 746 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/11(火) 00:27:54
- そういえば、うちの嫁も櫛に椿油染み込ませてた。
ただしジップロックで漬け物みたいだったがw
大事にしてる…のか?一応。
- 747 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/11(火) 02:15:12
- 昔のものなら作りがいいだろうし、木の質もいいだろうしな。
形見ならなおさら、弁償できるものではないな。
- 748 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/11(火) 10:04:17
- おまえら他人の失敗話にはすごい嬉しそうに食いつくな
- 749 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/11(火) 10:18:06
- 流れを切って申し訳ない。
子作りのタイミング、何となく逃したなーって思う人いる?
結婚して数年は、嫁も仕事をしてたし、まだいいや…とそのまま過ぎ、
嫁も仕事を辞め、色々ごたごたして、気がつけば結婚6年目経過。
俺も仕事が忙しくて、夜は早くに寝たい気持ちも強いし、子供がいない生活が
続いたんで、子供は欲しいんだけど、今のペースに子供…?って感じ。
嫁とも話したら、ほしいけどセクースも面倒になってきた気がするし、
なんか今のペースの生活に慣れすぎちゃってさ…と同じ意見。
そしてお互い「こんな事なら、無理にでも早くに作っておけばよかったね」と。
授かり物だし、そのうちひょこっと出来るかも、とも思うんだけど、
年齢的にはあせったほうがいいのも分かるんで、なんかジレンマというか。
- 750 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/11(火) 10:24:14
- >>749
それは
>セクースも面倒になってきた気がするし
ってのを解消するべきだと思うぞ。
結婚6年目ならまだまだ楽しめるよ。
がんがん愛し合ってれば、「>授かり物だし、そのうちひょこっと出来る」はず。
お前の年齢っていうよりもさ、若い嫁さんで無いなら嫁の体的に早いほうがいいしね。
- 751 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/11(火) 11:00:28
- >>749
そんなこんなで30代半ば杉から焦って
40近くで子供を授かった夫婦というのも子が通う保育園では珍しくない。
- 752 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/11(火) 11:22:47
- 今さ、祖母なのかと思うような妊婦も多いよ。
治療すれば65歳でも出産できる世の中だから、おかしくないよ。
それよりも、結婚して2年妊娠しないのならどちらかが不妊じゃないか。
妊娠したくても出来ない場合が多くて治療で閉経迎える場合もあるそうだ。
- 753 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/11(火) 12:02:56
- うちは結婚した年に一発一人そろそろ次と考えた3年後に一発一人…
自分の周りは一発ヒットが多い。
若い方が楽だから30なる前に作った。すごい疲れるのに年取ったら怖い。
- 754 :749:2007/12/11(火) 16:52:29
- レスありがとう。
なんか、セックスするより、寝たいってのが俺も嫁も本音に近いのが
問題だよな。
俺の休みは日曜祭日のみ、平日も早ければ6〜7時に帰宅できるけど、
ここの所は忙しくて、週の半分以上は10時近く。
嫁は帰宅まで夕飯取らないで待っててくれるし、どんなに早くに家を
出なきゃいけない時でも、弁当と朝食はしっかり作ってくれるから、
早く寝かせたい、俺は早く寝たい、みたいな。
ちなみに俺は33歳、嫁は32歳。
結婚当初は「子供は?」って周りも言ってたけど、最近は口に出しちゃ
まずいんじゃ?って空気が漂ってて、それはそれで有り難い事ではある。
…結婚当初の子供子供攻撃で、一時期レスになったくらいだったんで。
やっぱり結婚当初の勢いって大事かも、とか思う。
- 755 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/11(火) 17:13:13
- 子供を望めない年令が近付いてきたら焦るかもよ。
- 756 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/11(火) 17:22:32
- >>754
お前は俺か、年齢も一緒だ 昭和49〜50年か?
平日、お互い早くて帰宅が10時すぎ。
セックスより睡眠だよな
うちは嫁さんが実家建て替えることにして、住み家が決まったことで
子づくりしよう、となった(現在進行中)
嫁さんは、仕事が落ち着いてきて、住処のメドが立って、将来が見えたから、
子どものことを考える余裕ができた、と言ってた
巣作り完了、みたいなきっかけがあって、人生の物差しができたんだろうな
お前さんもなんかきかっけがあるといいんだがな
- 757 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/11(火) 17:25:20
- 精子と違って卵子はどんどん劣化するから、奇形児、障害児の可能性UPするぞ。
2-3年後でイイなら今から仕込め。持ってるより出来ないぞ。
最悪自分の遺伝子の子供が欲しくなった場合、畑を新しくすれば子供が出来る。
- 758 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/11(火) 17:28:56
- 親が若いうちに産んどけ。
子供が小さい時に親の介護が重なったら地獄だって。
- 759 :749:2007/12/11(火) 17:37:13
- >>756
おう、昭和49年生まれだ。
風邪ひいても病院に行く暇すらないよorz
何とか頑張って作ってみるわ。
嫁も俺も子供が欲しい気持ちはあるし。
- 760 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/11(火) 17:43:20
- 子供はいらない、と夫婦でちゃんと決めたならそれもいいが、
今のようになんとなくな状態でズルズルいけば
いずれ「やっぱり子供欲しかったな」と思う時が必ず来る。
年齢的に期限があることだから、まだ間に合ううちに
二人で話し合ってしっかり考えたほうがいい。
- 761 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/11(火) 17:43:53
- よう同級生ノシ
俺は自分からなかなか子どものこと言い出せなかったが、
嫁さんが「家もできたし、子どもつくろっか?」と切り出してくれた
思い切って749が言ってみ 子ども・・・ほしいんだよな・・・
- 762 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/12(水) 00:57:27
- >>759
忙しいそうだが時間を作って旅行でもしてみたら?
俺んとこはちょっと諦めムードの所に
会社の報償旅行でハワイに行ったら出来たw
言っとくけど、旅行中に仕込んだんじゃなく
帰って来て一発目で当たったんだぞ。
気分転換や環境をチョコッと変えると良いかもしれん。
- 763 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/12(水) 01:25:52
- この流れなら言える
仕事忙しく、子供作れず
↓ ↓
仕事忙しく、レスっぽく
↓ ↓
仕事落ち着くも完全にレスに
↓
仕事落ち着き、レス打開も込めて、作ろうと提案
↓
今は男として見れないとカミングアウトされる orz
↓
離婚協議中 ← 今ココ
↓
?????
教訓
子は鎹、勢いあるときに作っておこう!
- 764 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/12(水) 02:06:38
- >>763
子供がいなかったからっていうよりも、
レスになるような関係性や、レスとどちらか先かわからんが「>今は男として見れない」のほうが問題だったんじゃないか?
鎹って言ってもさ、お前の場合、子供がいても離婚したいって言われてたかもしれないぜ?
ちなみに結婚何年目で何歳くらいのご夫婦?
- 765 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/14(金) 06:33:45
- >>763
つまり相手に男ができたのでは
- 766 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/14(金) 06:35:32
- あげ□
- 767 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/15(土) 13:29:08
- 以前誕生日プレゼントを聞いた者です
お陰様で嫁はすごい喜んでくれました
皆さんありがとう
- 768 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/15(土) 13:33:00
- >>767
どの人?
そして、何をあげたのかkwsk!
- 769 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/15(土) 13:57:37
- 3000円の人?
- 770 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/15(土) 14:05:46
- サンタさんからプレゼントが届きました
http://homepage2.nifty.com/l/ryoko01.jpg
http://homepage2.nifty.com/l/ryoko02.jpg
http://homepage2.nifty.com/l/ryoko03.jpg
http://homepage2.nifty.com/l/ryoko04.jpg
http://homepage2.nifty.com/l/ryoko05.jpg
http://homepage2.nifty.com/l/ryoko06.jpg
http://homepage2.nifty.com/l/ryoko07.jpg
http://homepage2.nifty.com/l/ryoko08.jpg
http://homepage2.nifty.com/l/ryoko09.jpg
http://homepage2.nifty.com/l/ryoko10.jpg
http://homepage2.nifty.com/l/ryoko11.jpg
- 771 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/15(土) 14:16:23
- >>770
アドレスで予想がつく。
それコピペしたお前の努力に感動したわw
- 772 :694:2007/12/15(土) 14:52:38
- >>768-769
すいません3000円の者です
最終的にパンジーの苗二つとケーキ、手書きのメッセージにしました
初の手書きでえらく喜ばれたんで、書いて本当に良かったです
- 773 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/15(土) 15:10:11
- >>694=772
苗とケーキを選んだって手間だけでも嬉しいだろうね。
その上「初の」手書きのメッセージ、そりゃ喜ぶよ。(今まで一度も無しだったの??)
お幸せに〜。
- 774 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/15(土) 15:12:07
- >>770
ファイル名くらいは工夫しろよ、ユトリくん
- 775 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/15(土) 23:23:32
- ( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
- 776 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/16(日) 21:54:14
- 「嫁の浮気」スレから誘導されてきました
以下コピペスマソ
嫁がネトゲにハマって、彼女がすべき仕事をサボりがちになった
家族を大切にしろ、母親の役割を考えろと言ったら逆ギレ
(あんただって何もしてない、手伝ってくれないなど)
そうこうしてるうちに、ネトゲ内の男とリアル不倫してることが発覚して離婚
(親権は自分)
しかし、元嫁も相手男も慰謝料を払い渋る
そのへんは裁判に持ち込むとして、
元嫁はゲーム内ではいまだに家庭円満で「愛されてるんだけどちょっと悪いワ・タ・シ」という態度を
貫いているらしい
まあ姉御肌な部分はもともとあったんだが、
若い子の相談相手になってカッコいいアドバイスをしたりして悦に入ってるらしい。
そのゲームの掲示板に、元嫁と相手男のHNを明記して、
「元夫です。今は実はこういう状況です。こいつらはこんな事をしてやがりました。」と暴露したら
名誉毀損とかになるのかな?
- 777 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/16(日) 21:58:46
- 貰うもんだけ貰って放っておけばおk。
ネット上での嫌がらせについてはvipperにでも聞け。
- 778 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/16(日) 22:00:33
- >>776
弁護士に相談。
- 779 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/16(日) 22:04:28
- vipperはすぐ祭るからイヤだ・・・
- 780 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/16(日) 22:05:46
- >>776
名誉毀損は成立しなさそうだが776の書き込みとバレると面倒な事になりそうだな
単純に暴露するより面白いやり方はいくらでもあるんじゃないか?
そのネトゲのヒントくれw
- 781 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/16(日) 22:13:21
- あっちのスレでは、「元夫」じゃなくて「知り合い」って書けば、とか言われたんだけどさ
そのほうが自分は安泰かな、と思った
「貰うはずのものをくれません!でもゲーム内では相変わらずいい顔してます!
皆さん気をつけてください!」とか大恥かかせてやりたいよ
正直、カネは取れなくてもいい。
子供が「お母さんはゲームが一番大切なんだね」とか言い出してしまうほど追い詰めた責任を取らせたい。
ネトゲはリネ2だよ。でも、廃人だったせいでレベル高くて有名らしいから、
今のところは鯖までは勘弁してくれ。
- 782 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/16(日) 22:22:13
- 何かお前も小さいな。
やるからには「暴露」とかセコいやり方じゃなく、合法的、且つ社会的に抹殺しろ。
- 783 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/16(日) 22:24:55
- リアルで徹底制裁しつつ掲示板でおちょくって遊ぼうぜ
- 784 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/16(日) 22:26:15
- >>776
名誉毀損とかはないだろうが、慰謝料は貰えなくなりそう。
- 785 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/16(日) 22:26:52
- 事の顛末まとめてた「日記(証拠含む)」が、WINNYで暴露ウイルスに感染してうっかり流出とかじゃね。
- 786 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/16(日) 22:32:40
- ネトゲ廃人って時点である意味制裁は受けてると思われ。
本人に自覚はなくとも、周りは汚物を見るような目で見てるだろ。
チヤホヤするのは同じ廃人のみ。
- 787 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/16(日) 22:40:34
- 自分が小さいのはわかる。
元嫁の縄張りに悪口言いふらす(事実しか言わないけど)んだからな。
でも、俺は趣味も違うからともかく、子供までないがしろにしてネトゲ&不倫にハマる、
そんなことしてるくせに、ネトゲの仲間内では「頼れる姉御」的な顔してるのが許せなくてさ
(結婚してた当時、度重なる夜更かし&寝坊に怒った俺は何度も注意してた。
元嫁は俺に「たくさんの子から相談されて困っちゃって〜」とか抜かしてた。
早寝するのはほんの数日。パソコン切っても携帯でメールしてた。
まあ、「たくさんの子」じゃなくて相手男だったんだけどね)
あいつらの居場所をなくしてやりたい。
自分、ヒートアップしすぎてるのかも知れないけど、なんか報復してやりたい。。。
グダグダでごめん
- 788 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/16(日) 22:43:27
- ネトゲ板の廃人関連のスレを見て効果的な復讐を
シュミレートしてみたら?
- 789 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/16(日) 22:47:28
- >787
損害賠償はいくらくらい毟ったんだい?
「金はどうでもいい」とか言ってる時点でかなりヌルいと思うんだけど。
- 790 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/16(日) 23:13:37
- なんかヌルくて自分でも情けないよ。でも子供のこと考えると、思い切った行動に出にくくてさ。。。
離婚時、元嫁に100万、相手男に200万の慰謝料を請求した。
もろもろの事情があって、調停とかにはしなかったんだが、弁護士立会いの下で、
双方から「払います」の念書は取った。
その後、元嫁から(実際は元嫁親から)50万の振込み。
相手男からは70万の振込み。
その後の支払いは、なんか滞ってる。まあ二人とも、払えるとも思えないんだけど。。。
だから、「カネはどうでもいい」んだ。自分がふっかけたんだからw
ネトゲ廃人にとって、ネトゲの中で悪い印象を持たれるほど応えることはないだろう。
善人っぽく振舞ってたのが、実はDQNでしたよーって晒したいのさ。
それが「名誉毀損」に該当して、俺が訴えられる可能性はあるのかな、と
質問しに来たんだ。
- 791 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/16(日) 23:19:47
- 弁護士まで連れて行って何で公正証書を組んでないんだ?
- 792 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/16(日) 23:35:42
- >>787
離婚成立時に「この件について他言無用」的なやりとりはあったのか?
部外者に情報漏らすなも離婚時の条件に入っているか?
これによっては今後の動ける範囲も大きく違ってくる
- 793 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/16(日) 23:38:38
- 本人特定(元嫁と間のな)できるほどの個人情報出さなければ
名誉毀損にはならないだろ
まぁそれやったところで他の連中がお前さんの言い分を信じるかどうかは
別問題だがな
- 794 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/16(日) 23:52:05
- 100万200万じゃ、吹っかけたとは言わないだろ。
いいんじゃない?知り合いのふりして、
「随分偉そうに言ってますねw 私生活は大変なのに。ネトゲしてていいんですか?
不倫ばれて離婚されて、旦那さんに慰謝料払ってるんですか?」って言えば。
ただ、元嫁さんの縄張りなので周囲の人は非難するだろうね。デタラメ書くなら出てけ、と。
そういう言葉は一切無視して、汚嫁さんを追い詰めることだけに集中して
短期で決める勢いでやるべきだね。
- 795 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/16(日) 23:56:32
- >>794
汚嫁は、この人が言ってる事はウソって事にしたがるだろうが、
本人には分かるように、こっちは細かな事情まで知ってるんだと匂わせればいいな。
書いてるのが旦那だと、個人の特定できないぐらいにぼかして状況を書けばいい。
- 796 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/17(月) 00:04:17
- リネ2なら実況板があると思うからそっちで暴露するくらいかな?
ただ、791氏も指摘しているように
もう一度弁護士に相談して、公正証書をつくって
慰謝料の支払い、滞ったら裁判でいいのでは?
- 797 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/17(月) 00:09:27
- ミクシで晒すとか
- 798 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/17(月) 00:19:42
- ごめん、風呂はいってた
いろいろアドバイスありがとう。
同席してくれた弁護士は、俺・元嫁両方の大学の同窓生なんだけど
結局はよりを戻すだろう、と考えて公正証書までは勧めなかったらしいんだな。
あくまで、やりなおしが効くであろう「念書」って形で・・・
今になってみれば、失敗したと思う。
書くなら、シネ実況だかしたらばのリネスレだか、ミクシーにも、あらゆるところに書いてやるつもり。
同窓生以外の弁護士に相談してみる。
いろいろアドバイスもらって、自分も考えてみる余裕が出来たよ。
ありがとう。
自分が犯罪者にならない程度に頑張るよ。
- 799 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/17(月) 00:41:07
- 今でも汚嫁達に連絡取れるの?
そうじゃないなら連絡取れない事を理由(言い訳)にネトゲ内で
「リアルで連絡とれないからココに書き込んだ。慰謝料払え!」
と発言してみるとか
- 800 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/17(月) 00:58:12
- >>799
確かにそれなら名誉毀損でも犯罪でもなく、
単なる請求連絡だけのような気もするけど、
ホントにやったらどうなんかな?
どのみちネトゲ内では現実的に本人特定出来ないんだろーから、
問題ないような気もするんだが、と考えている素人の俺がいる。
- 801 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/17(月) 01:03:02
- ここに書いて、少しか冷静になった。
まず、ネットでの諍いに詳しそうな専門家を当たってみる。
元嫁とは、連絡は取れる。相手男とも。
どちらも不誠実なんで、つい思いつめて掲示板凸とか考えたんだ。
もう少し対策考えてみる。もし変化あったらまた話させてくれ。。。
みなさんありがとう。
- 802 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/17(月) 01:15:40
- 元嫁ってどうやって生活してんの?
売春婦とか?
- 803 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/17(月) 02:15:17
- mixiはやめとけよーー
SNSは2chとは違うからな。
- 804 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/17(月) 02:34:11
- 慰謝料払わないんだったら普通に給料差し押さえりゃいい話
弁護士から会社に差し押さえ連絡来て
元嫁も間もガタガタだ
- 805 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/17(月) 02:43:13
- 公正証書にしてないようだから差し押さえは出来ないんじゃない?
- 806 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/17(月) 03:48:56
- 滞納を理由に改めて家裁に訴えて差し押さえを認めてもらうか、直接元嫁らと交渉し直して公正証書を交わすか、だな。
差し押さえに気づけば相手も必死で抵抗してくるだろうし、独力でやるのは中々大変だわな。
- 807 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/17(月) 08:52:55
- 元妻と寄りを戻したいんだが、どのスレを見ればいい?
- 808 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/17(月) 08:54:49
- ×1板でもいっといで
- 809 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/17(月) 09:04:16
- ありがとう。
- 810 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/17(月) 10:08:14
- 元不倫相手(鬼女)がブログ作っててね、
いかにも「ワタシは良妻賢母でございます」
みたいなことを書いてるんだ。
いやね、不倫してたオイラがいうのもなんなんだが、
それってどうなの?君、他でもいろいろ
つまみ食いしてるんでしょ、と。
- 811 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/17(月) 12:02:29
- >>790
よっこらせ、廃人はやってないけどネトゲどっぷりな俺が来ましたよっと
>ネトゲ廃人にとって、ネトゲの中で悪い印象を持たれるほど応えることはないだろう。
ちっとも堪えないよ
ガチなニートとかマジで24時間プレイしっぱなしだったりするんだが、そうなると当然廃レベルなキャラになる罠
すると必ず外野は「あれはチート(不正なデータ改竄等)をしてるに違いない」だとか勝手に事実無根に誹謗中傷する
又、別にキャラ自体が廃でなくても、妙にゲーム内で有名になったり人望集めたりすると必ず誹謗のデマも流れる
お前さんも自分で言ってるように、周囲も「廃人」だと思ってニヨニヨしてんのよ
既に「廃人」と通称される時点で十分悪い印象な訳
今更変などこの馬の骨とも分からない輩が現れて、いくら事実に基づいてようが誹謗・暴露したところで、
廃人の周辺に起こる出来事としては日常茶飯事なんだわ
いっとくけど、「事実の捏造」なんて大前提で誹謗が飛び交う世界なので、俺は本当に情報を握ってる!なんてのは
何の優位性もないよw
>シネ実況だかしたらばのリネスレだか、ミクシーにも、あらゆるところに書いてやるつもり。
これも逆効果かもな
いろんな方面に展開して必死な形相で誹謗なんて、典型的な妄想キチガイに絡まれてる雰囲気を演出してしまう
多分逆にゲーム内では元嫁に同情が集まるな
要するに、おまいさんが息巻いてる展開ってのは、ネトゲ内じゃ同種のモノが連日ぼんぼん飛び交ってて、
珍しくも面白くも無いし極普通に見慣れた日常な訳よ
正直、ネトゲ内で追い込むなら本当にデマではない証拠…リアルな個人情報のようなものを添えて暴露でもしないと
誰も信じない(面白がらない)だろうな
だが当然、それはお前さんの手が後ろに回りかねないんだが…
しっかり堅実に、リアルで攻めた方がいいと思うぞ?
- 812 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/17(月) 12:04:16
- 妊娠中暇だからネトゲのリネに手を出してみた事あるけど
めんどくさすぎて10分で飽きた。
どう考えても人生捨てなきゃキャラを育てようがないんだもん…
- 813 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/17(月) 12:11:16
- ほほうおっさんでも妊娠できるのか
あ、もしかしてシュワちゃん?ファンです!
- 814 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/17(月) 12:11:26
- >>812
妻の妊娠中にネトゲとは…
- 815 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/17(月) 12:24:24
- >>811
不倫はデマのネタにはなるな。初心者には効果もある。相談してるヤツの本気度にもよるが
不倫バレで捨てられたとか、慰謝料払えてないと匂わせるのはいいんじゃないか?
>いろんな方面に展開して必死な形相で誹謗なんて、典型的な妄想キチガイに絡まれてる
雰囲気を演出してしまう
これは同意。一度にやるべき。必死にやると逆効果だな。あとは良くも悪くも
噂が広まるのに任せたほうがいいだろう。
- 816 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/17(月) 12:46:25
- とりあえず
滞ってる慰謝料の処理が先だ
廃人だからこそ、金が払えないんだろ?
働かせろよ
- 817 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/17(月) 13:08:37
- 不良の世界では、悪い事を自慢するだろ?
例えば、「万引き」「恐喝」「逮捕、補導歴」とかをね
それとネット廃人の世界は同じだよ
つまり、精神的に未熟な者の世界での誹謗中傷は
脳内変換されて「武勇伝」にしかならない
リアルで育児放棄で不倫してても「カッコイイ!」としか思えない連中に
何を言っても無駄な事だと思うよ
- 818 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/17(月) 13:35:32
- ごめん、長いけど愚痴
昨日の日曜、嫁と出かけて一緒に昼飯食ってたら、俺は全然普通にしてたのに嫁は何故か俺が体調悪いみたいだと思ったらしく
「どうしたの?何か変」と何度も聞いてきた。
俺は心配かけまいと笑顔で「いや大丈夫だよ、何でもないよ」と何回も言った。店出た後、何故か嫁の態度が豹変。楽しく散歩したかったのに超不機嫌な顔になって何も言っても何も答えない。
いい加減腹立ってしまい、その後険悪ムードで散歩どころじゃなかった。お前、心配してたんじゃなかったのかよ!?
嫁は結婚前からこうゆう風に唐突に手に負えない状態になる事多くて、「何とかならない?」とは言っても「私だって頑張ってるの!」と泣くのでそれ以上何も言えない。
でもこっちは月から土まで仕事してるんだから、せめて日曜くらいは穏やかに過ごさせてくれよ・・・。
- 819 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/17(月) 13:40:40
- 男です。結婚して1年なのですが、嫁さんって
自分の小遣いを俺の給料から夫と同額取るもんなんですか?
自分の給料は一切家計には入れてくれないんですが...
- 820 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/17(月) 13:45:24
- 何じゃそりゃ
嫁は自分の給料何に使ってるんだ?
- 821 :819:2007/12/17(月) 13:48:57
- 貯金してるようです
家計は夫の給料でやるべきという考えのようです
- 822 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/17(月) 13:51:07
- ならOK
- 823 :819:2007/12/17(月) 13:55:37
- あら...
「私のお金は私のもんで自由にしていい」
って思ってるみたいなんですが...
車買うのに出してくれるのかなと思ってそれとなく言ったら
「私のお金あてにしないで」って言われますた(´・ω・`)
- 824 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/17(月) 13:56:39
- おk。返還請求しろ。
- 825 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/17(月) 13:57:39
- 婚姻中の収入は遺産とか特別なものを除いて全て共有財産
明らかに嫁がアホ
- 826 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/17(月) 13:58:14
- なんすか?返還請求って?裁判??
結婚ってコワいっすね。
結婚前なんてお金の話なんかしないから余計に...
- 827 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/17(月) 13:59:33
- え?結婚する為にお金の話し合いしなかったの?
その方が信じられんわ。
- 828 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/17(月) 14:01:59
- マイホームの頭金を貯めているんじゃないのか
結婚後の金はどっち名義でも共有財産だぞ
- 829 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/17(月) 14:05:57
- 全額貯金しているのならしっかりした奥さん
子供が居ない2馬力の間が一番貯められるんだから
- 830 :819:2007/12/17(月) 14:08:04
- みんなレスあんがと!!
>>827
しなかったんすよ。だって小遣いいくらでとかまで考えなかったし
常識っていうのがあるだろうし...
>>828
うーん、俺も普段の生活は俺の給料でっていうのは当然で
(子供ができたら働けないわけだし)、そう思ってたんだけど
車買うときに「お金がない」って言われて「お前いくら貯まってる?」
って聞いたら「そんなの関係ないでしょ。ほっといて」って言われて
愕然としたわけで...
- 831 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/17(月) 14:09:58
- クロだな
- 832 :819:2007/12/17(月) 14:11:20
- >>831
えっ(汗!?
- 833 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/17(月) 14:14:49
- いや真面目な話こんな嫁は何やってても不思議じゃない
ただ金に汚いだけにしては不審過ぎる
- 834 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/17(月) 14:20:39
- >>833
すか...orz
ちょっと出なきゃいけないんで落ちます。
ありがとう。また来ます!!
- 835 :818:2007/12/17(月) 14:36:40
- 俺の話、スレ違いでしたかね・・・?
- 836 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/17(月) 14:38:17
- レス欲しかったの?
- 837 :818:2007/12/17(月) 14:53:44
- はい。
こうゆう嫁、どう思いますか?とか書くべきでしたね。すみません。
- 838 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/17(月) 14:55:53
- >>835
本格的にどうにかしたいなら、夫婦で合意した上で心療内科に行って精神安定剤を処方してもらうか、カウンセリングに行くかはしてみたら?。
嫁の「私だって頑張ってる」発言がただの言い訳や逃げでないならさ。
- 839 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/17(月) 14:55:54
- 可愛いと思うよ
扱いを間違えると面倒臭いけど
- 840 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/17(月) 14:59:48
- >>818
メンヘラ?
- 841 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/17(月) 15:00:43
- しねばいいと思うよ
- 842 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/17(月) 15:02:39
- >>818
嫁も君もまだまだ子供だな、って印象。
> 俺は心配かけまいと笑顔で「いや大丈夫だよ、何でもないよ」
本当に具合が悪かったのかどうかは分からないが、
もし無理しているようなら、嫁さんなりに何かをしたかったんだろう。
それを無碍にされて機嫌を悪くした嫁さんと、
その態度にムカついた君は同レベル。
> 嫁は結婚前からこうゆう風に唐突に手に負えない状態になる事多く
こういう性格が分かっていながら結婚して、
あまつさえ自分がうまく操作・教育していく事も放棄し、
> 「何とかならない?」
では閉口してしまうよ。
> でもこっちは月から土まで仕事してるんだから、せめて日曜くらいは穏やかに過ごさせてくれよ・・・。
こういうのは、口に出さなくても伝わるもんだ。
- 843 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/17(月) 15:06:57
- >>837
レス無いのは愚痴って書いてあったのがまずかったと思うが…
とりあえず今回の事は声をかけてくれた時に「何でもない」だけで済まさずに、
何故変だと思ったのかの理由を聞いてそうではないと諭すべきじゃないかと思う
ようは心配して声をかけたのにてきとーな言葉でいなされたのが不満だったんじゃない?
- 844 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/17(月) 15:10:17
- コナシだろ
コナシなんか彼氏彼女の延長線
所詮ままごと
- 845 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/17(月) 15:21:05
- >>818
>嫁は結婚前からこうゆう風に唐突に手に負えない状態になる事多く
正直俺にはこの手の奴が理解できん('A`)
確かに女にこういうの多いが、逆にこんな事にならない女も沢山いる訳で…
ぶっちゃけ心療内科直行コースな奴か、筋の通らんヒスばっか起こすアホにしか見えんのだが
「なんでもない」だけで済ますなよって意見が多いようだが、その点はどうなんだ?
ちゃんと諭せばヒス起こさないならお前に非があると言わざるをえんが、
何を言っても結局ヒスになってぎゃーすかわめくだけなら少し処遇を考えた方がいいと思うが
ここに書き込んでしまうって事はお前さん自身はあまり納得してないんだろ、「そういう嫁」であることに
そういう女はよくいる=だからおkkk ってのは全然成り立たん理屈だぞ
- 846 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/17(月) 15:55:55
- × こうゆう
↓
○ こういう
- 847 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/17(月) 16:40:08
- 一方だけでなく双方の意見を聞かんと分からんな
818の書き込みだけ読んだら嫁はただのヒスだが
嫁の話を聞いたら全然違うという事はよくある
- 848 :818:2007/12/17(月) 17:00:14
- 嫁が不機嫌になった時の言い分が「あなただって私が心配してるのに何も言わなかったじゃない」だったので、え?俺何度も穏やかに「大丈夫、何ともないよ」って言ったじゃん、とカチンときたのあります。
確かに嫁はメンヘラ気味な面があり、結婚前から相談に乗ったり力になろうとしてきました。
「カウンセリングは嫌、自分で何とかしたい」と言うのですが、俺からはあまり変化が見られなくて・・・。俺の見方が厳しいのかな?
- 849 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/17(月) 17:09:13
- > 「あなただって私が心配してるのに何も言わなかったじゃない」
という言葉も、額面通りに受け取れば
> え?俺何度も穏やかに「大丈夫、何ともないよ」って言ったじゃん
となるだろうが、少し行間を読むと
「あなただって私が心配してるのに(大丈夫って言うだけで、本当のこと)何も言わなかったじゃない」
ってなると思うんだが。
具合は悪かったのか?それとも、嫁の勘違いか?
心配かけたくなくてって事はどういう意味だ?
- 850 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/17(月) 17:17:29
- >>818
嫁が何度も聞いてきた時点で、
嫁の方に何か気づいて欲しいことがあったんじゃないか?
疑うような書き方をして申し訳ないが、
お前さん、嫁のことをよく見ているかい?
- 851 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/17(月) 17:20:32
- いずれにしても、明らかき感情の起伏が激しく不自然なら
専門家に相談するのをオススメする
早いほうがいい
- 852 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/17(月) 17:34:45
- >>818
多分うちの嫁と同じケースだ。
あのな、最初の「どうしたの?変」って嫁が聞いてきたのは実は
「なにムッツリ黙ってるんだよ何か機嫌悪いのか?たまの休日機嫌よく話しかけてこいよ!」
って言いたいんだよ。お前の体の心配してるんじゃないの。
- 853 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/17(月) 17:49:39
- そりゃうちと一緒だ
- 854 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/17(月) 18:45:06
- >>818
だまされたと思って一度読んでみろや。
ttp://oda999.tea-nifty.com/blog/2006/09/post_0a71.html
- 855 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/17(月) 18:45:09
- 36歳鬼男の俺が質問ですが、
クリスマスも近い今週の土曜日に、
会社に出ることになってしまいました。
しかも20代後半の同僚の女の子と二人っきりです。
この子と何をしたいというわけではないですが、
軽く女性恐怖症の俺としては、一日、間が持つかどうか不安です。
実際女の子は当日土曜日の夜から、23,24と
予定が入っているらしいのですが(彼はいないっぽい)、
「今夜は彼氏とデートかい?」なんて露骨に聞いたら、
いかにもオヤジ臭くて、言っているこっちが恥ずかしい。
なにかうまい会話で、その場を盛り上げるすべはないでしょうか?
できれば、やんわりと彼の有無を聞きたいです。
- 856 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/17(月) 19:02:47
- >>855
女性恐怖症気団のくせに狙ってんのかよw
彼氏なんていていもいなくても関係ないだろ
仕事しろよ仕事
そう言うもじもじした空気がきもがられるんじゃねーの?
- 857 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/17(月) 19:02:58
- 36にもなって情けないこと言ってんなよ
何かしたいとか思ってないのに男の有無を何故聞きたい?
クールに仕事に没頭してな、仕事のこと以外はしゃべる必要なし
変に近づこうとすると女性恐怖症が悪化することになるぞ
- 858 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/17(月) 20:14:27
- 妻の不倫相手と示談の方向で話を進めているのですが
示談書と公正証書の違いがイマイチ解りません。
公正証書を作成すれば示談書というのは必要ない物ですか?
- 859 :790:2007/12/17(月) 20:21:40
- 遅くなったがお前らありがとう。
ここに書きこんで、つけてくれたレス読んで、一晩寝たら、ゲーム内でばらすのとか
馬鹿馬鹿しいような気がしてきた。
>>811の
>既に「廃人」と通称される時点で十分悪い印象な訳 や、
>>817の
>精神的に未熟な者の世界での誹謗中傷は脳内変換されて「武勇伝」にしかならない
っての見て、「あー元嫁はこんな世界でしか優位に立てないんだなーと
なんかもう異次元の人間なんだな、って納得した。
暴露のことなんかどうでもいいや。リアルで追い詰めれば、結果的にゲームにも影響出るだろうし
まず弁護士一丁お願いしてくるよ。
- 860 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/17(月) 20:43:44
- >>859
育児放棄で親権取れれば最高だ
不貞で旦那に捨てられ×1
親権も奪われた女なんざ一生日陰者
世間はまともな人間とは見なさない
ネトゲでいくら名を馳せようがクダラナイ話さ
- 861 :818:2007/12/17(月) 20:49:44
- 皆さんレスありがとうございます。
昼飯食ってる間は嫁とは普通いつものように喋ってたし、僕も全く体調悪くなかったんですよ。これは本当です。
別に具合悪くないのに嫁に心配かけたくなかっただけなんです。それをやんわり穏やかに伝えただけなのに、事態がそうなってしまって本当に悲しかった。
- 862 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/17(月) 21:51:20
- 嫁に内緒で口座持ってる人いる?
たまに郵送で何か送られてきたりするとばれちゃうからやっぱ無理なのかなぁ
- 863 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/17(月) 21:57:04
- >>861
余計なことを考えず、むしろ心配かけろ。
そのほうが、相手も満足するもんだ。
人間って不思議だよ。
- 864 :855:2007/12/17(月) 23:01:15
- みなさんご意見ありがとうございます。
土曜日はなるべく仕事の話だけをするようにします。
でもせっかく会社に二人きりのシチュエーションが生かし切れず、
もったいない気がしますが、会話を振ってかえって気まずい雰囲気のなるのも困るし、
深く考えないことにしましょうか。
- 865 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/17(月) 23:05:15
- >>864
その気がないと言いながら
もったいないとか…
女性恐怖症は嘘かよ
もう好きにしなよ、自己責任でな
- 866 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/17(月) 23:18:48
- 勘違いでストーカーになるタイプとみた
- 867 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/17(月) 23:25:05
- >できれば、やんわりと彼の有無を聞きたいです。
>二人きりのシチュエーションが生かし切れず、
>もったいない気がしますが、
チャンスがあればやりたい気満々じゃねーかww
ここで聞きたかったのはホントは
人畜無害を装って、ぐっっと接近できるような
話の持っていき方だったんだろw
- 868 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/18(火) 02:06:36
- 女性恐怖症???
- 869 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/18(火) 04:16:28
- 鬼畜だったりしてwww
- 870 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/18(火) 08:40:18
- >>864
>でもせっかく会社に二人きりのシチュエーションが生かし切れず、
>もったいない気がしますが、会話を振ってかえって気まずい雰囲気のなるのも困るし、
最初からやりたいって書けよw
つーか、視線から下心が透けて見えるタイプだなw
- 871 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/18(火) 09:52:03
- >>864
ここはいっその事死んだ気になって
死ね
- 872 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/18(火) 11:10:09
- >>855みたいなのが一番気持ち悪いタイプだよな
いっそおおっぴらに「女好き」公言してる方がまし。
- 873 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/18(火) 11:21:57
- つか>>855は毒男だろ。
わざわざ気団の俺とか名乗るの不自然だし。
女性恐怖症も嘘だろ。
なんで近づきたがるんだよw
- 874 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/18(火) 11:23:35
- 相手が「自分のついでですから」とかいって
茶入れてくれたりしても
「気があるのかも、チャンスかも」とか思って
手を握ったり押し倒したりするなよ?
やりかねないな、こいつww
- 875 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/18(火) 11:54:32
- >>858
公正証書メリット
ttp://www.kame-zimusyo.net/k-2.html
- 876 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/18(火) 13:23:37
- >>848
>「カウンセリングは嫌、自分で何とかしたい」
できるならいいけどさぁ、出来んのだろ?
しかも、どうすればいいのかを自身で把握すらしてないんだろ、実は?
俺だってもし仮に癌だったとしても「医者の世話になりたくない、自分でなんとかしたい」とか言うよwww
出来るわけNEEEEE!!自分で開腹オペすんのかよって話だろ…
あまりに無理矢理はいかんだろうけど、メンヘラ気味だって自他共に認める要素があるなら、
既にそれは「気難し屋さん」だとか「夫婦の意思疎通不足」なんてコミュニケーション論の域を超えてる
しかるべき専門家の手にかかれって
>嫁はメンヘラ気味な面があり、結婚前から相談に乗ったり力になろうと
>俺からはあまり変化が見られなくて・・・
思うにお前さん、辛そうだ可哀想だって自分の気分だけで、
鬱で苦しんでる人にガンバレガンバレ!とか禁句を発するタイプじゃね?w
本当に嫁がメンヘラだとして、お前さんの対応はとてもじゃないが「力になろうと」思ってる奴の態度じゃないだろwww
- 877 :848:2007/12/18(火) 13:34:54
- >>876
るせーよ。勝手に決めつけて騒いでんじゃねーよ。
嫁との事はもう解決したよ。彼女も謝ってた。
メンヘラだろうが何だろうが、一生大事にするって決めたんだ。時に間違える事があっても、俺は嫁と手を取り合って暮らしていく。
876以外のレスくれた皆さん、ありがとうございました。
- 878 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/18(火) 13:49:32
- どう解決したのかkwsk
- 879 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/18(火) 14:01:19
- ガキみてーな切れ方だなおいw
- 880 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/18(火) 14:02:53
- 人としてどうなんだこれ…
876以外の人間が見ても気分を害すってことが分からんのかねぇ
- 881 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/18(火) 14:49:25
- メンヘラ夫婦でした。
おしまいっ♪
- 882 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/18(火) 15:02:54
- 妄想で人格否定されたら、そりゃきれても仕方ない罠
- 883 :858:2007/12/18(火) 16:17:45
- >>875
リンク先ありがとうございました。
相手も不倫関係を全て認めていて、誠意を持って謝罪したいと言っていました。
いろいろとお金を使ってしまい極力費用を抑えたかったので助かりました。
私の要求する金額を相手が払うと言えば、公正証書だけでも良さそうな感じですね
- 884 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/18(火) 16:36:35
- >>876は表現こそ悪いが、前出の意見しかない。
その前出の意見には真摯に対応出来ていた>>848が、
>>877には猛然と噛み付いた結果になった。
確かに>>876の最後3行は余計な妄想だが、
今までの書込みから鑑みた場合、あながち大ハズレとも思えない。
要するに、>>877は言葉の表面で判断する傾向がある。
一歩踏み込んで理解しようというスキルが未熟な気がする。
ちなみに、鬱病患者に励ましは厳禁。
「どうにかならないか?」という発言も、鬱病患者は
「私は頑張ってるのに、これ以上どうすればいいのか」
「どうしてそうやって急かすのか」と受け取ってしまう。
人生の伴侶として選んだ女性が精神を病んでいるなら、
もっと自分を犠牲にして、二人で成長していく様な姿勢が重要だと思うぞ。
- 885 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/18(火) 16:43:07
- 今来たわけじゃないんだが
だれか3行で要約してくれよw
- 886 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 01:01:31
- おまんちょ、まで読んだ。
- 887 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 09:34:25
- >>884を要約すると
>>876は表現力のないアホ。
>>848は読解力のないアホ。
>>848は、嫁の為に自分を犠牲にしろよバーカ。
俺には何でもわかるんだぜ!凄いだろBabe!
ってことだろう。
- 888 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 10:49:56
- ばべ
- 889 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 11:19:56
- >>885
ウツに
つらく当るなよ
お前ら
- 890 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 12:39:38
- 質問してもいいですか?
- 891 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 12:44:36
- いいや質問させてもらおう・・・
うちの嫁は定時にあがって帰らないと文句をいいます・・・
残業ですら文句を言われます・・・
さらに一人の時間もまったくくれません・・・
普通何処の家もこんなものなんでしょうか?
まだ嫁が精神的に子供なんだと思い聞かせて3年ほどたちますが
いっこうに変わる気配もなく最近は僕も疲れて喧嘩ばかりなんです・・・
別れたほうが政界なんでしょうか?
- 892 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 12:48:07
- 別れましょう
- 893 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 12:49:44
- >>891
重い女と結婚してしまったと諦めろ。
下手に邪険に扱うと家で得られないものを外に求めて
不倫を始めるぞ。
まぁ、それを待って証拠取って離婚って手もあるが。
とりあえず、子作りは止めとけ。
- 894 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 12:50:02
- 別れろ
- 895 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 12:51:28
- マイナスだらけの未来はいらない
- 896 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 12:52:18
- やっぱりそうですよねぇ・・・
とりあえず怖くて子供は作ってないのが救いですね・・・
嫁が子供嫌いで助かったかな
- 897 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 12:55:20
- 犬でも飼えば?
世話が忙しくなっておとなしくなるかもよ
- 898 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 12:55:38
- その文句に正論で立ち向かってるか?
その場合のリアクションは?
- 899 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 12:56:18
- 「仕方ないだろ、俺一人残業断るなんてできないんだから」的な状況の見えづらい説明や
逆ギレでは嫁もヒートアップするだけだと思うが、ちゃんと説明してるのに理解しないなら、
社会人としての生活を理解できない女なんだと思うしかない。
そのうち静かになってやれやれと思うと、勝手に夫に見切りつけてATM扱いしてたりする。
「精神的に幼い」が20代後半だったりしたら、改善の余地はないと思う。
年相応に賢い女はほかにいくらでもいる。
- 900 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 12:59:06
- >>891
嫁に仕事させたら?
定時にあがるように努力するので、その分稼ぎが減るからお前が補え、と
パートでなく正社員ならなおよし
残業した嫁をフルボッコ罵ってやればいいジャマイカ
とまぁこれは過激な冗談ではあるが、事実言って聞かないのなら体験させるしかなかろうに
それでも直らんのなら別れろ
1点気になるのは「子供なんだと思い聞かせて3年」とは、自分自身に言い聞かせてって意味だろうけど、
嫁にはちゃんと話してるのか?
職種にもよるが、残業一切無しなんてなかなか難しいだろ…
そういう現実を嫁はちゃんと理解してるのか?
- 901 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 12:59:55
- >>897
自分が世話されたい、ちやほやかまってほしいタイプならペットは逆効果。
- 902 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 13:02:55
- >>897
嫁が犬すきなんで考えてはいますが
どうせ僕が面倒見る羽目になりそうで
>>898>>899
一応やらなければいけない仕事があるから仕方ないとか
ちゃんと説得してますが
一人は嫌だとか一人で晩御飯食べるなんて最悪だそんなの家族じゃないとか言われます
財布は別々なのでATMにはならないですが家事はほとんど僕がしてるので
23時くらいからネットしたりゲームしたり小説書いたりとか
なんとか自分の時間作ろうとするのですがそれも文句言われたりするし・・・
ちなみに28歳ですね・・・
- 903 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 13:07:18
- >>900
一応嫁は仕事してます
ただ派遣なので僕より30分ほどあがるのが早いですし
会社も嫁の方が家から近いので基本的に僕より1時間ぐらい帰りが早いです
それに話もするのですが理解はしてくれません・・・
財布は別だけどコーヒー飲んだりしてると無駄遣いと言われ
買い物に行けば基本僕が出すので貯金が出来ない・・・
で貯金いくら?って言われて数万とか告げると
なんで?とか言われるし・・・
>>901
いっつも一人は嫌だかまってっていわれるので
犬は逆効果ですかねぇ・・・
- 904 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 13:08:07
- 浮気を疑ってるんじゃないかな。
- 905 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 13:08:22
- バターと犬ならいいのかもよ
- 906 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 13:12:26
- >>904
多少は疑ってはいるようですが・・・
- 907 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 13:12:30
- 「今日は残業で遅くなる、ごめんよ」
普通の嫁
「大変ね。無理しないで」
メンヘラ嫁
「そんなに仕事が好きなら仕事と結婚したら良かったじゃない」
ATM扱い嫁
「別に無理に帰ってこなくても良いよ」
俺嫁
「残業って何処の女の所?」
- 908 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 13:16:10
- けど3年間外泊もしたことないのに
浮気疑われることじたいおかしくないですか?
ちなみに夜の生活も結婚してからどんどん減ってたので
最近一回だけ不倫してはしまいました
- 909 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 13:17:41
- 「今日は残業で遅くなる、ごめんよ」
普通の嫁
「大変ね。無理しないで」
メンヘラ嫁
「そんなに仕事が好きなら仕事と結婚したら良かったじゃない」
ATM扱い嫁
「別に無理に帰ってこなくても良いよ」
907嫁
「残業って何処の女の所?」
俺嫁
「え?残尿?」
- 910 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 13:17:55
- >>902-903
はっきり言おう、ハズレ引いたな('A`)
ただ、文面みてるとどうも最小限の説明はしてるがそれ以上は詰めてないっぽい気がするな
一度、もう少し追い込んでみたらどうよ?
一人は嫌だとか反論するなら、「なら無理矢理定時にあがってもいいが、そんな奴は社内でハブられるだろうから、
今後出世も昇給も無い。下手したらクビだろうから家計のメインはお前じゃないと路頭に迷いかねないがいいか?」とか、
貯金が無いのをなんで?と聞いてきたら、「買い物はほとんど俺が出してる。先月はあれで○円、これで○円、給料が
○○円なのは知ってるだろ?差し引き○円なんだから貯まる訳がない。一方お前の給料は○円なんだがらそろそろ
これくらい貯金貯まってるはずだよな?貯まってないなら理由を言え」とか。
嫁の主張を実現すると何が起こるのかを理詰めで追い込んだら?
「嫌」とか「つらい」とか「悲しい」とか「さみしい」は全部感情でしかないだろ
普通は「嫌だけどこうする」とか「つらいからこうする」という、どうするのかが問題じゃないか
- 911 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 13:19:12
- やっとるがなw
風俗か?
セクロス減ってるのに束縛してくるのも変な話だ
- 912 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 13:21:57
- >>910さん
はずれですか・・・orz
まぁ薄々感じてはいましたが・・・
顔が可愛いのとSEXが好きだってのが
結婚の理由だったのですが最近は一月に一回あるかどうかだし
もう離婚するつもりでいろいろ話あうべきですよね?
- 913 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 13:23:41
- >>911さん
社内の女の子と嫁が出張行ってる時に一回だけしてしまいました
と言っても相手が直前で整理が来たので口でしてもらっただけですが
まだもてるうちに別れたほうがいいのかなと考えてまして・・・
- 914 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 13:24:19
- >>908
最近、とはいうものの、不倫した時点でお前さんの負けだな
いくらその前から縛りがきつかろうが、不倫は駄目だろう常識的に考えて
夫婦の会話ってものをしっかりしていない夫婦なんだろうな
うちの嫁は、毎日深夜帰りの俺を待って、一緒にメシを食ってくれる
専業だから出来るんだろうが、出来立ての晩御飯を食わせたいってさ
- 915 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 13:27:47
- >>914
そうですね・・・
確かに会話がしっかりしてないですね・・・
何を言うのも子供っぽくて人の話聞かないし・・・
僕も面倒になって話し聞かなくなりましたし
- 916 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 13:28:08
- 別れたら、その社内の女に粘着されるぞw
振ったらバラされるぞ。
- 917 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 13:29:45
- >>915
顔可愛いから結婚、レスになったから不倫、ってそっちも十分子供っぽいわ。
お似合い夫婦だね。
- 918 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 13:31:40
- >>916
それはないです
お互いこれっきりにしようということになりましたので
>>917
確かにそうかもしれません・・・
- 919 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 13:31:53
- >>912
>最近は一月に一回あるかどうかだし
嫁が浮気してんじゃ…w
きっちり定時帰宅を仕込む→定時になれない場合は逐一連絡入れる癖が同時に仕込まれる→旦那の帰宅時間を詳細に把握できる
→これにより嫁は心置きなく時間いっぱいズッコンバッコン可
これか?w
- 920 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 13:33:01
- 社内の子とは続くのか?
一回きりの勢いか?
誘ったのはどっちだ?
- 921 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 13:33:08
- 嫁が不倫してても怒れないなw
- 922 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 13:36:22
- >>919
それはなさそうなんで余計困惑してるんです
嫁は浮気とか器用なことできそうではなさそうですし
>>920
一回きりですね
飲み会の2次会のカラオケで
あいてが腕組んだり手つないだりしてきて
そのままって感じでした
>>921
そうですね
逆にしてくれた方が楽な気もしますが
- 923 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 13:37:04
- そんだけ束縛されてても不倫する時間はキッチリあるんだから
別にかまわないんでないかなw
- 924 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 13:51:28
- >そうですね
逆にしてくれた方が楽な気もしますが
さすがにそれは嫁を馬鹿にしすぎでは?
- 925 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 13:55:12
- >>909
その嫁くれ
- 926 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 13:59:43
- 正直、羨ましい
嫁さんは可愛い。(性格はちょっとだけど)
社内に好意を寄せている娘が居る。
俺なんて、今の嫁さんに捨てられたら
再婚なんて絶対無理だろうな・・・・(´;ω;`)ブワッ
- 927 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 14:05:43
- >>923
えっとたまたま嫁の出張と飲み会が重なっただけで
その一回しか嫁は出張したことはありません
>>924
たしかにいいすぎました・・・
- 928 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 00:14:32
- 裏山椎名。
折れなんざ、嫁への愛情0%だよ?
もちろん、エチはしてない。もう3年モナw
- 929 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 09:15:10
- >>928
つ緑紙
- 930 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 21:56:55
- >>928
つ縁日
- 931 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 23:56:31
- つ緑の日
- 932 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/21(金) 09:54:14
- 子供一人しかいらないんだからもっと生み分けの勉強しとけば良かった。
意外と簡単に出来ちゃってビックリ。まだ性別分からんけど女の子欲しい。
一人娘って響きだけでもう既にかわいい。
大体「うちは一人娘で」って紹介されるのは美人と相場が決まってるからな。
- 933 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/21(金) 10:37:17
- 私も一人娘で美人を見た事ないよ。
- 934 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/21(金) 12:58:26
- 家に連れ込んでクンニ中肛門付近になんかついてたから
ゴミか・・・と摘んで後ろにさりげなく投げようとした
「ズルッ」と5cmくらいのものが出てきてビビリ
うあわああああって投げ捨てた・・・
ベチャ!!と床に張り付いたそれは、使用済みのコンドームだった・・・
- 935 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/21(金) 13:00:42
- コピペ乙
- 936 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/21(金) 13:03:13
- よく見ろ、微妙に改変されているぞwww
- 937 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/21(金) 13:05:31
- 次は万国旗でも出てくるのか?
- 938 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/21(金) 14:19:41
- >>937
その発想は無かったw
- 939 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 14:08:55
- さっき初めて縁切り寺というスレを見たのですが途中からの話とかが
多くよくわかりません。
まとめサイトってありますか?
主婦のいない板ではそういうのを作る時間のある人いないのかな?
- 940 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 14:34:38
- 該当スレで聞くのがいいと思うで
- 941 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/23(日) 05:00:02
- 何でこのスレはトップリンクされてないの?
くそスレが建って仕方ないじゃんか。
あと初心者質問スレも干飯
- 942 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/23(日) 05:47:18
- テストって単語あるじゃん?
羞かしげもなく使う人が多いけど、
もとの意味を知ったらちょっと口籠もるかも。
むかしギリシャでは男の市民全員による政治会議があった。
その入り口で、男であることを確認するためにチンチンを触って確かめたのが「テスト」。
いまでも英語では精巣を「テスティス」と呼ぶけど、それはその名残り。
「テスト」はチンチン確認なのです。
- 943 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/23(日) 11:00:38
- 学校で…
「今から抜き打ちテストするよ」
「せんせー抜いて打つチンチンですかぁ?」
- 944 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/23(日) 19:57:07
- >>943
その抜き打ちテストで確認されるのは、
有無なのか、サイズなのか、機能なのか、と小一時間w
- 945 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/24(月) 01:13:14
- 鬼女でVIPからきますたって書き込んだら
お引き取り下さいっていわれた泣きたい
ってことでVIPからきますた
- 946 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/24(月) 01:15:37
- お引き取り下さい
- 947 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/24(月) 01:16:32
- ノシ
- 948 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/24(月) 07:35:59
- >>945
こちらでも引き取れません><
- 949 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/24(月) 19:46:38
- >>945
801板攻略作戦に参加して散って来い。
- 950 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/25(火) 02:07:49
- なんで俺の仕事が忙しい時を狙って死にたいだの離婚するだの言うんでしょうか。
- 951 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/25(火) 08:40:29
- >>950
そういう時は大概自分がないがしろにされていると感じていて、気を引きたい時。
しかも忙しい相手が応じるとは思ってない。
「馬鹿な事言うな、こっちは忙しいんだ!」だと
ないがしろ感がなおさら強まるだけ。
離婚なら
「あ、そう?
俺はしたくないけど、君がしたいんなら応じるよ
手続きどうしようか?」
死にたいなら
「君だけを逝かせはしない
俺も一緒に死ぬ
どういう方法がいい?」
くらい言ってもいい気がw
- 952 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/25(火) 08:58:23
- >>951
“先ずはあなたを殺して、次はワ・タ・シ!”とかいって
包丁持ってきたらどーすんだよ!w
- 953 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/25(火) 19:26:31
- >>950
離婚はともかく死にたいっていうのはさすがにヤバイと思うので、心療内科でもすすめてみ
- 954 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/25(火) 19:57:46
- 携帯電話を見るのは(夫婦間では)罪にならないと聞いたが
ホットメールなんかをパスワード打ち込んで見てしまうと不正アクセスで罪になるんだよね?
すでに受信ボックスが開きっぱなしになってたら、メールを読んでも罪にならない?
- 955 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/25(火) 21:07:46
- 婚姻契約の継続のために、夫婦間でプライバシーはあってないようなもの
だからそれもセーフだと思う
- 956 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/26(水) 00:22:20
- >>954
もともと不正アクセスというのは
「他人の識別符号(IDやパスワードなど)を使用したか否か」が問題点となる
よって、受信ボックスが開けっ放しであった場合不正アクセスにならない
似たような法律に「信書開封罪」というのがあって
正当な理由がないのに、封をしてある信書を開けた場合はこの罪に問われるが
封をあけてある手紙を盗み読みした場合はこの罪には問われない
(ただ、こちらは親告罪なので多少性質は違うか…)
- 957 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/26(水) 08:33:42
- 法的云々ではなくって相手への配慮と言うか気配り、気遣いの問題だろ?
まさかと思うが、法的に問題が無ければ何をしても良いと考えてるんじゃないだろな?
それは相手によりけりで、嫁がそんなことは気にしないタイプなら良いけど、
そうじゃなかったら、嫁はお前さんへの不信感を抱くようになる。
ヘタすりゃ一生モンのな。
- 958 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/26(水) 10:05:55
- 言い訳が欲しくなると法が法が!って言うよなw
そんだけ法に抵触するかどうかビクビクしてんだったら、
車運転して流れに乗った瞬間ぶっちぎりで違法速度だろ(´・ω・`)
メールを覗き見したくなってる自分の感性を問うたほうがいいぞ
気持ちは分かるが、な!w
- 959 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/26(水) 10:44:14
- 妻が携帯を見ていた。
証拠は無いが、携帯って操作した後一定時間は
閉じてもサブのモニターに表示が出たりするでしょ。
丁度その状態になっていた。やましい事は無かった
から別にいっかってその場はスルーしたんだけど、
今思い返すとその行動がむかついてきた。
話し合っておいた方がいいか?
- 960 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/26(水) 11:22:24
- ムカつくってのが分からんなぁ。
「何?どうした?ん?心配?浮気してるとか思った?」
ってニヤニヤしながら問い詰める、っていうイタズラなら理解できるけど。
- 961 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/26(水) 11:53:46
- >>959
俺の携帯、妙にスライドの感度がいいのかなんなのか、
少しコツンとぶつけたり衝撃を与えると画面が勝手にポワーンとw
あと、前持ってた携帯は自動受信しにいくとサブモニタ点灯してたな
そこらへんを確認してから凸しないと、最悪の展開になるぞ
>>960
ムカつかんか?
やましい事が無いから寛大に許せる余裕…って理屈も分からなくもないが、
あらぬ嫌疑をかけられた事、そしてそれが信用により成立してる夫婦間内で行われた事、
さらに嫌疑だけでなく影でコソコソと実際嗅ぎまわった事…かなりビキビキくるんだが('A`)
許すのは可能ではあるが、「そういう行為を行う嫁」である事実は許したところで改善せんしなぁ
- 962 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/26(水) 11:59:15
- >>961に疑わしき行動があったせいかもよ。
法的には配偶者のプライバシー侵害ってもんは
家庭を守るためなら許可されてる。
許せんというなら許さなくてもいいが、嫁が疑わし
い場合において、お前にも調査する権利が無いっ
てことを認めることにもなるぞ。
そんな小さいことでgdgdしてると器が小さく見える。
- 963 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/26(水) 12:08:30
- > あらぬ嫌疑をかけられた事、そしてそれが信用により成立してる夫婦間内で行われた事、
> さらに嫌疑だけでなく影でコソコソと実際嗅ぎまわった事
そんな嫌疑を晴らす為なら、携帯見られるくらいどうって事無い
もちろん、脛に傷が無いからだけどねw
- 964 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/26(水) 12:09:56
- 小さく見えるんじゃなくて、実際に小さい。
そして、俺のチンコも小さい・・・
>>961
I円やるから大きくしてくれよ、な?
- 965 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/26(水) 16:16:29
- 志村、逆逆〜!
実は嫁が浮気してるから悟られてないかを探ってるんだよ?
- 966 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/26(水) 17:16:50
- >>961
メール受信したときや着信があった時の点灯消灯パターンとは違う。
2年以上使ってる携帯だから動作は掴めてる。パタンと閉じる音と
見たこと無い機敏な動きで携帯から離れていく姿を見た。
夫婦なら空気感で分かるだろ?そこを否定できる奴はいないはずだ。
実は独身時代にもされたことがあって、履歴とメール(その当時はもうあった)
を全部見せて
「やましくなくても、見られるのは嫌だ。送ってきた相手もお前に送った
わけじゃないだろ?今後勝手に見たら許さん」と言った。今それを思い出してた。
なんだろうな・・・多分反応はお前と一緒だと思う。俺は他の奴等ほど寛容
じゃない。精神構造や盗み見てるその姿が許せん。もうじき子供が生まれて
くるが、子供宛に届いた手紙を断りも無く開封して「くだらねーw」とか
言いながら読んでる姿が目に浮かぶんだよ!
我が嫁ながらきもちわりいわ、あの女・・・
- 967 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/26(水) 17:42:41
- つかやましいと思われてるから見られたんだろ?
妊婦なんだから精神的に不安定なんじゃないか?
- 968 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/26(水) 17:54:07
- もう何も言うまい
- 969 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/26(水) 18:03:28
- ちょっと器がスモール過ぎだろユー?
自分は僅かな過失も絶対ネバー犯さないってんなら離婚でもなんでもすれば?
寛容さのない人間はオンリーロンリー1人で生きていくべきだよ
- 970 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/26(水) 18:08:34
- どんどんおかしくなってきるな>>966
サブモニタの点灯なんて何とでも考えられるし、機敏な動きとやらはトイレ近かったんじゃねーの?
くらいのこととしか思えんけどね。
携帯をこっそり見たかもしれない、と疑うことや、それを不快だと思う気持ちまではまだわかる。
でもそこからなんでいきなり、子供宛の手紙開封→内容全否定まで妄想つっぱしる?
妄想で気持ち悪いとか言われたら、嫁も気の毒だ。
寛容じゃないというより、すでにヒステリーの域じゃねーの、と思うんだわ。
- 971 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/26(水) 18:11:43
- > 「くだらねーw」とか
> 言いながら読んでる姿が目に浮かぶんだよ!
なるほどな。
浮気に関しちゃやましいことはないが、
人に見られたら笑われるような恥ずかしい内容のメールが満載って事か。
- 972 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/26(水) 18:13:01
- 探られると痛い腹
脛には大量の傷
叩かなくても舞い上がる埃
これらが一切無いなら
ただの強迫観念、被害妄想
- 973 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/26(水) 18:13:50
- 嫁の行動は問題
966の精神構造は大問題
- 974 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/26(水) 18:15:46
- そんな中で子供作っちゃったことも大問題
- 975 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/26(水) 18:23:37
- 思いやりがあれば大丈夫 だ
- 976 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/26(水) 20:30:24
- お前ら、>966ばっか責めるけど
もし見たんだとしたら、嫁のほうが責められるべきでは?
うちはお互いの携帯、手紙類は許可なく絶対に見ない
たまに「(俺の)携帯見ちゃおっかなあ」とか嫁が言うが
「見れば?」「冗談だよ」で終わる
疑われてるわけじゃなく、「妻が旦那の携帯を盗み見する!」みたいな番組を
見た後とかの冗談のやり取りだけど
お互い相手を信頼してるから、同じ型の携帯で一つの充電器を共有もしてる
(つか、基本的に夫婦揃ってPCメインなんで、携帯メールはメルマガくらいしかないんだが
封筒は公共料金など家庭向け以外は必ず封を開けずに渡す
そういう基本的な信頼が一度崩れたら、やはり疑心暗鬼になると思うよ
「家庭を守るためならプライバシー侵害も認められる」ってのは疑いがある前提だもの
現に>966嫁は前科があるんだろ?
でも>966は平気で嫁を気持ち悪いとか言っちゃうあたり、
だいぶ愛情が冷めてるんだと思うね
- 977 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/26(水) 23:46:16
- ちょっと相談したいんだがいいかな?
俺のことじゃなくて姉夫婦の離婚等についてなんだが
- 978 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/26(水) 23:50:59
- どーぞ。役に立てる保証はできんけど。
- 979 :977:2007/12/27(木) 00:16:29
- 義兄が浮気をして結果的に別れたらしいんだ元が女好きらしく
姉と離婚したいと言ってきた
姉は最初は離婚したくないとほざいていたんだがパートの賃金だけじゃ子供の養育費やらで
生活も苦しくなり欝っぽくなったとの事
義兄はマンションの月々の支払いを行っているのでそれ以上に金を渡す義務はなし
と言ってるらしい
俺の聞いた話では、1年近くほとんど家には戻っていないらしく離婚して
マンションも売りたいらしい
姉の鬱の原因は、離婚後の生活を心配してのことと判断したんだが、離婚時に
どうにか義兄から金をふんだくる事ってできないかなぁ
- 980 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/27(木) 00:20:21
- 弁護士入れろよ。
浮気相手に慰謝料請求。
旦那にも養育費と慰謝料請求。
マンソンでも売ってそれの足しにすれば良い。
家裁で争って精神的苦痛で加算して貰えるはず。
- 981 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/27(木) 00:22:48
- こんな所に相談するんじゃなくて、弁護士にいけ。
料金は977も分担しろw
- 982 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/27(木) 00:25:04
- 弁護士の報酬は、慰謝料を貰ったらそこから支払う事もできるぞ
- 983 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/27(木) 00:29:26
- >>979
弁護士費用は取れた額によって違ってくるんだろうから
貸すぐらいはしてあげてもいいんじゃないか?
- 984 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/27(木) 00:32:15
- 成功報酬にすれば、無くても大丈夫だ。
最寄の弁護士会の窓口に行けば相談に乗ってくれる。
女性弁護士だと親身に乗ってくれるぞ。
- 985 :977:2007/12/27(木) 00:33:47
- 一応、姉は弁護士の相談?には行ってきたらしいんですよ
で、俺からも協議離婚に持ち込めばって言ったんですけどね
無知で申し訳ないですが公正証書ってかなりの効力があるらしいんですけど
執行力ってどれだけのものですか?
義兄が払えない場合、義兄の親からふんだくることってできるのかな?
(義兄の親は金は持ってるっぽい)
義兄最近退職して次の仕事してるらしいんだけど金があるのか無いのか不明なんですよね
- 986 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/27(木) 00:36:05
- 次スレ立ててくる
減速たのむ
- 987 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/27(木) 00:38:23
- たてた
スレッド立てる程でもない質問・愚痴・雑談など@既婚男性9
http://human7.2ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1198683458/
- 988 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/27(木) 00:45:27
- >>985
弁護士が間に入ってれば、養育費の支払いが滞った場合に義兄の就職先に
給料の差し押さえが出来るよ。
- 989 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/27(木) 00:54:26
- >>985
公正証書なら養育費に対して連帯保証人を付けることは可能。
しかし保証人がOK出さなければならないのが前提。
公正証書なら家裁で差押可能。
- 990 :977:2007/12/27(木) 01:00:08
- 弁護士に相談ではなくて正式に依頼するべきなんですね
ただ、姉が鬱っぽくてかなりネガティブで弁護士との相談でも自分に分が無いニュアンスの
事をいわれるとそのことしか頭に残らないようで・・・
養育費の支払いが滞った場合、給与の差し押さえが出来るとの事ですが
これは、退職・就職と会社が変わった場合も有効なんですよね?
本当かどうか知りませんが相談した弁護士が出来ないようなこと言ってたとの事なんですが
(この件が公正証書の効力について聞きたかったことです)
- 991 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/27(木) 01:06:48
-
>>987
乙
- 992 :977:2007/12/27(木) 01:09:43
- このスレ終わりそうなんで愚痴でも
義兄ってのが本当にバカなんですよ
しかもこれほどの女好きも俺の中じゃ初めて
一時同じ会社に勤めてて(義兄ではありますが俺のほうが年上でその時は俺が直属ではないけど上司)
会社の女の子に手を出そうとしたことが2度ほど
IT系なんだがスキルもたいしたことが無いくせに言いたいことはかまわず言う
キャバ狂いが総じて遅刻や無断欠勤連発で客先からもクレーム。首になりかけたけど
何とか抑えてもらったが格下げ
仕舞いには後輩が異例昇進で立場逆転
会社でも居場所が無く上場企業に就職活動で根拠ない自信から活動中に退職し
結局望む場所には就職できず大学時代の友人の紹介で何とか仕事してる
本当にバカだよ
- 993 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/27(木) 01:15:44
- >>990
給料差押は勤めている企業を知らないと出来ない。転職したらその度に【自分で】調べなおし。費用を考えるとバカにならない。
ちなみに自営だと銀行口座なので難しい。
転職しがちなら養育費を一括請求がお勧めかもな。
- 994 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/27(木) 01:18:40
- 浮気相手の女に手間かかっても慰謝料請求もしておくといいよ。
- 995 :977:2007/12/27(木) 01:19:23
- ぐはっ やっぱり転職を繰り返す奴だと厳しいですか
一括って言っても無理ですよ
だって親のカード使ってキャバ行くような奴ですもん
手元に金あったらぜったい遊びに使っちゃうもの
さてどうするかなぁ
なんとか親から金引き出せないかな
- 996 :977:2007/12/27(木) 01:21:10
- 浮気相手への請求の件だけど・・・
詳しく聞いてないけど証拠押さえる前に義兄に凸してるらしく
証拠おさえてないんじゃないかなぁ
だから浮気相手への請求は厳しいってか無理だと思う
- 997 :977:2007/12/27(木) 01:34:43
- ゴメン もう眠くて限界
相談しときながら申し訳ないですが、今日は寝ます
- 998 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/27(木) 02:21:51
- おやすみume!
- 999 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/27(木) 04:30:47
- うめたて
- 1000 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/27(木) 04:32:13
- 1000なら世界に平和がやってくる。
そして、恵まれない子ども達に幸せも…
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
291 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★