■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
逃げられ寸前男達の駆け込み寺195
- 1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/19(水) 16:12:55
- 【コテハン&トリップ必須!】
・コテハン・・・相談者混乱防止のため、数字以外の名前をつけて下さい。
・トリップ・・・・名前欄に「名前#任意の英数字や文字」と入力すると
「名前 ◆**********」と表示されます。(「#」は必ず半角で)
「**********」の部分は逆解析できないので本人証明になります。
【差し支えの無い範囲で以下の情報提供を】
・詳しい悩みの内容(必須)
・最終的にどうしたいのか(必須)
・相談者の年齢と職業、収入
・配偶者の年齢と職業、収入
・子供の有無、いるなら人数と年齢、性別
・住まいは持ち家か賃貸か
・親と同居かどうか
・結婚年数
・離婚歴がある場合はそれも記入
【後出し厳禁!】
・バクチ、浮気、暴力(肉体的、経済的)、借金、酒や薬物等の依存症、病気などの
通常離婚理由として十分な原因がある場合は必ず最初に打ち明けてください。
辛口のレスが付くこともありますが、想像力を駆使し、冷静に相談に臨んでください。
┗━━━━━━━━━━━━━━ 【後出し禁止】【自分に不利な事も隠さずに】
【相談お断り対象】
浮気した奴
DVした奴<-DVと認識してない場合は丁寧に指導
【その他】
自分語り厳禁
前スレ
逃げられ寸前男達の駆け込み寺194
http://human7.2ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1189173156/l50
- 2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/19(水) 16:13:22
- 【逃げられ男にならないための八か条】
1. 嫁の無言を許容だと思うな
2. 怒りを小出しにしないタイプが怒った時は終わりの時
3. 自分の親は嫁にとっては他人、むしろお互い敵同士
4. 「悪意はない」を絶対に免罪符にするな
5. 嫁の愚痴は貴重な情報収集の場だと思え
6. 産前産後の嫁は野生動物、手厚く保護しろ
7. 終わった事、済んだ事と思っているのは夫だけ
8. 釣った魚にも餌は必要、やらないと愛が餓死する
補足として、嫁の産後の時の両親の訪問は核弾頭を投げ込む行為と思え。
上記に該当しそうな場合は、即刻嫁に今後の話し合いを求めてみるのも手。
ただし、それで更なる嫁地雷を踏む可能性もあるのでくれぐれも慎重に。
【心に残る名言集】
・ 過去の恋愛を、男は名前を付けて保存、女は上書き保存
・ 男は臭いものに蓋、女は臭いにおいは元から絶つ
または、男は対症療法、女は根絶治療
・ 男の「許す」は心のコップに貯まった水をすべて捨てる、
女の「許す」はコップのふちを盛り上げて心の許容量を増やす
- 3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/19(水) 16:30:19
- ・廃れ気味の2ch語を嬉々として使う。半角カナ多用。
・顔文字を多用し、自分達の住んでいる板でしか通じない用語を他板でも平気で使用する。
・一人称は「漏れ」、「自分」。
二人称は「おまい」、「藻舞」、「おまいさん」、を愛用。
・「スマソ〜で逝ってくる」「LANケーブルで吊ってくる」等を良く使うが、すぐ戻ってくる。
・意味無く流れをぶった切るのが大好き。
切る物に自分らしさを付加してオリジナリティを主張。「流れ豚切りスマソ」
・「チラシの裏」と称して謝れば、スレ違いの話題を振っても許されると思っている。
例:「チラシの裏スマソ」「ここからチラシの裏〜ここまでチラシの裏」「チラ裏スマソ」
・同様に、「〜につきsage」など、sageてさえいればスレ違いの話題を振ってもいいと思っている。
・語尾に「〜なんでしょ?」「〜ば?」などの威圧的な言葉を良く使う。
・煽るとき文末に大量の「w」を入れる。「〜(ry」を多用。自分の意見に自信が無い証拠。
・「おおむね同意」「禿げ上がるほど同意」と意見や嗜好の一致をやたらと強調し、お仲間を作りたがる。
・内容ではなく「〜なんだあー。へぇー」など子供っぽい言葉尻で嫌味っぽさを表す。
論理で反論できない時(それがほとんどだが)、なぜか赤ちゃん言葉を使いだす。幼児並の知能。
・注意されたり叩かれたりすると「喪ニート」「夏厨」等と、無理矢理責任転嫁を試みる
- 4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/19(水) 16:30:51
- ・「〜だが」「〜かと」「〜じゃね?」「〜なんだぜ?」「〜と思うが?」と漫画男キャラのような言葉使いで
『物分かりのいい、懐の広い男』になりすましたつもりだが、内容から腐マンコ臭がだだ漏れ。
・書き込みの女々しさやババ臭さを指摘されると、いきなり性別を詐称。
例:「俺男だけど?」 「男だけど平日休みの奴もいるんだぜ」
・キジョが叩かれてるようなレスの直後にも、自分は男だという事を突然強調。
・逆に、性別を強調しなくてもいい場面でわざわざ「私女だけど……」と自分語りを始める。
・まっとうな意見でさえ「スルー汁!」と聞き入れない。どっちにしろ半端に相手してしまう。
・自演常習犯。その常として、自分に意見するレスも自演扱い。
・言葉間違いや言葉尻をとらえ、些細な事で揚げ足をとる。本題以外でしつこく相手を叩いたり煽ったりする。
最終的にはただの煽りになってスレ住人全体を不快にさせる。
・スレタイだけ読んで怒り、既にレスが500超えているのに唐突に>>1叩き。
・たとえ正論であっても煽り口調で書かれていたら、煽り返さずにはいられない。
・すぐにヲチしたがる。
・「私はデキる!」「私はわかってる!」ということをやけに主張する。
・やたらと勝ち負けに拘るが、そもそもルールを守ってない時点で反則負けだという事が理解できない。
- 5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/19(水) 16:31:24
- ・排他的意識が強く、自分に意見や注意をする相手を躍起になって排除しようとする。
「夏厨!」「キモオタ!」といきなり意味不明なレッテルを貼ったり、自演呼ばわりしたりと必死。
・レスのタイミングは必ず「後出しジャンケン」。先手は取れない。
・自分の事を批判されるとすぐに根拠の無いオウム返し。
例:「お前が厨だ」(持論なき反論)
「男だって〜してる」「〜の方が〜だ」(相対的希薄化)
「お前は喪ニート」(単純な挿げ替え)
・また、相対的希薄化の例として「2ちゃんにいる時点で漏れも藻前も痛いがな」などと、同じ穴の狢定義をして
自分のみっともなさをうやむやにしようとする。
・一般人にも嫌われている事実を認めたくないが為に「どうせキモオタが」「あなたモテないでしょ?」と、
あらかじめ相手をキモオタ認定……お前等なんかにモテたくない。
・ともあれ、絶対に自分だけが悪者になるのは耐えられず、どうあっても誰かを巻き込もうとする。
・一本とられる事を異様に嫌い、書き込みに保険をかける。
例:「釣られてやるが」「〜と言ってみるテスト」
・「モチツケ」が得意。相手が平静を失っていると決めつけ、まずは精神的優位に立ち、
『荒れた場をなんとかしようとする親切な大人』になりきろうとする。
・だが持論を反論され、更に脊髄反論を試みる時もやっぱり第一声は「モチツケ」。自分が一番落ち着いていない。
- 6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/19(水) 16:31:57
- ・な ん で 文 句 を 言 わ れ る の か 全 く 自 覚 が な い 。
・文章を読まず、0か100かの思考に持ち込む被害妄想が得意。女全体と特定していない書き込みに対しても、
「男だって〜」「女にも理論的なのはいるわよ!」とムキになって反論し、すぐバレる。
・2chは誹謗中傷なんでもOKな場所だと勘違いし、とりあえず好き勝手に暴れておけばアウトローぽくてカコイイ!
バイオレンスで危険なアタシカコイイ!と暴走。
・自分はウザい女だと思っていないので、攻撃対象がウザい女全体になりそうになると「スレ違い」とか
「男女板に行け」などと言う。しかも後者は男女板に対する女特有の偏見に基づくもの。
・「突撃をするキジョは迷惑。私はいいキジョ」などと、自分だけはまともであると主張。
その癖、いざ叩かれると鬼女脳全開で怒る。
・レス中の単語から連想される事項・個人の思い出・懐かしエピソード・時事ネタ等を、
さもそのスレで書いて当然であるかのように書いてくる。 実際は全く関係ない話題である為、スレ違いも甚だしい。
- 7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/19(水) 17:19:17
- >>1乙
>>3-6
何がしたいのか知らんが迷惑。
- 8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/19(水) 17:20:58
- 風俗は浮気に入りますか?
- 9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/19(水) 17:24:30
- >>8
嫁に聞け。
条件付き公認から激怒まで、女もいろいろだ。
- 10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/19(水) 17:25:41
- 風俗嫌いな男もいるしな
- 11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/19(水) 17:28:01
- 毎回毎回、テンプレみたいだな>>8は
- 12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/19(水) 17:30:46
- >>1乙
- 13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/19(水) 18:27:34
- >>8
嫁が風俗で働いても何とも思わないなら、
浮気じゃない。
- 14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/19(水) 18:52:57
- 748アホやなw
>嫁の名誉の為に言わせてくれ。
誰よりも嫁の名誉を傷つけたまま
放置してるのは他ならぬ748自身だというのを
748だけがわかっていないのなww
しかも前スレ982でコテ番間違ってるw
- 15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/19(水) 19:00:08
- >>13
ちがう。嫁が女性用性感マッサージで男買ってもOKなら浮気じゃない。
- 16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/19(水) 19:42:39
- もし柏葉監督が失明しなかったら、>>246は同じ展開になっていたと思う?
- 17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/19(水) 19:43:04
- どっから誤爆?
- 18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/19(水) 19:44:09
- 10CH みのの番組、ひろのみやが生まれたところ出していたけれど
本当に国民は期待していたのにね。
- 19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/19(水) 19:44:57
- 古田は泣いてばかりでだらしがないね。
昔は格好よかったのに・・・。中井と結婚したのが悪かったのかな。
- 20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/19(水) 19:47:29
- もりまさこも、声が出なくなってる。
- 21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/19(水) 20:52:23
- >>16
とりあえず柏葉監督は漢だ
- 22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/19(水) 21:08:15
- >>19
女子アナと結婚するにしても柴田倫代みたいに料理の出来る人にすれば良かった。
痛風なんだっけ、古田。
- 23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/19(水) 21:09:49
- 松坂とイチローって毎日外食だって言ってたけど違うのか?
- 24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/19(水) 21:31:28
- 古田は花粉症ではなかったか?マスクをかぶるのがつらいとか。
- 25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/19(水) 23:23:07
- >>21
漢民族?
- 26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 04:08:47
- 【浮気したけど離婚したくない相談者へ】
「嫁の傷付いた心を癒し、嫁からの信頼を一瞬で取り戻す」
そんな魔法の呪文は存在しない。
例え許すと嫁が口に出したとしても、許す事なんてできないだろう。
ただ、コップのフチを盛り上げて、乗り越えてくれるかどうかだけだ。
嫁が離婚せず戻ってきてくれた=許してくれたと思った時点で
お前は再度捨てられ街道まっしぐらだ。
嫁が普段どおりに接してくれていたとしても、
嫁の心の奥底に、黒々とした鉛を抱かせていることを忘れるな。
浮気した側とされた側では、時間の起点が違う。
嫁が戻ってきたからこの件は終わりーとか、甘い事考えるな。
嫁は夫の不倫を知った時点から、終わりのない苦しみが続いていくんだから。
時として苦しみが頭をもたげ、欝や情緒不安定に陥ったりお前を責める事もある。
終わった事を愚痴愚痴と…と言ったら、その時点で嫁は絶望。
ここも再度捨てられのポイントだ。
軽い気持ちだろうが何だろうが、浮気は愛する嫁をここまで苦しめる。
お前の行動が信じられなくなり、束縛や携帯覗きなんかもするかもしれん。
だが忘れるな、その行為の裏で惨めな事をしている自分に泣いている嫁が居るんだ。
それらを踏まえた上で言う。
どうしても離婚したくないなら、嫁の信頼を取り戻す努力をしろ。
浮気されたのを知った時点で、信頼はゼロではなくマイナスになったんだからな。
ただし、これから先に無限に続く苦しみを、嫁が選択してくれるかどうかは解らない。
苦しみを背負わされる嫁本人が離婚希望なら、それに応じてやれ。
お前はそれだけの事をしたのだから。
逆に、嫁が別れない選択をしてくれたなら
嫁の気持ちに心底感謝して、今後二度と嫁を傷つけるような行為はするな。
それを踏まえた上で、以下のスレへ移動してください。
【誘導】DV・浮気をやらかした男達の駆け込み寺【隔離】
http://human7.2ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1189358997/
- 27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 05:38:48
- ちなみに日本最大のB地区は足立区な
- 28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 09:28:41
- うちの嫁は、外に女でもつくってくれないだろうかと
思っているらしい。
仕事のストレスや神経質な性格でいらいらとされると
まいってしまう。帰ってくるなー。別宅ができるといいんだが
と日記に書いてあった。見た俺が悪い・・・・・が、こういう気持ちなんだと思った。
- 29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 09:34:33
- >>28
なんとか改善する方向で頑張ってくれよ
- 30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 09:44:00
- 何とか家にいらいらを持ち込まない様にするしかないな。
休日に何処か遊びに良くとか、スポーツ系のサークルに入るとか。
- 31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 09:49:55
- >>28
もしかして親に怒鳴られながら育ったタイプじゃないか?
- 32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 09:53:48
- >>28
それでも、直に言ってこないだけマシじゃないか
・・・と思わず思ってしまった俺の境遇については触れてくれるな orz
- 33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 09:53:52
- >>31
俺が?いやぜんぜん、起こられたことなんてない。
嫁は逆に虐待じゃないか?っていうくらい厳しくそだてられてる。だから
人にも基準が厳しい。
- 34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 09:58:04
- >>28
実際にしたらちがうぞ?
- 35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 10:08:16
- 2ちゃんと一緒さ。思ってていえないことはもちろん、
思ってもいないようなことも書いたりする。
気休めにしかならんけどな。
- 36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 10:12:31
- 28だが、女でもできてそこに行ってくれて
生活費だけ入れてくれるような家がうらやましい。
嫌になったらいくらでも簡単に離婚できるし
ずっと夫婦でいて金だけもらうのは何より天国だろうなー。
あと、俺の通風について、まずいものばっかりと
いらいらされてむかついた。これから体に悪いものだけ出してやろう。
で動脈硬化なんかで死んでくれたら、母子で楽しく暮らせて私もうれしい。
早くしねー。
といったことが書いてあったんだよ。思ってもいないようなことを
書いているとは思えないけど。
- 37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 10:13:32
- それは間違いなく本心だなw
で、どうしたいんだ?
- 38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 10:14:14
- いや、どうもしたくない。ただ、浮気をすごく悪いこと、
って書いてある人がいたから・・・浮気で怒ってくれるうちは
ましだと思って書いた。
- 39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 10:14:33
- キツイな
- 40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 10:23:28
- 28は自業自得としか思えない。
自分で家庭内の居場所なくしてってんじゃん。
- 41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 10:32:49
- まあ普通にそれだけのこと書かれるようなことしてるってことだろ。
- 42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 10:49:13
- >>36
「まずいものばっかり」とイライラしてるのは>>28なんだろ?
自分の体を気遣って出されたものに文句つけてイライラってw
その日記読んで自分を省みろよ。
- 43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 11:02:29
- 日記に書いてあるのがまるっきりの本心だということもない。
ふとよぎる悪心を書き散らして発散して終わるという事もある。
まあそういう気持ちも少しはあるというのは真実だろうから、
己を振り返るいい機会かもな。
- 44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 11:02:35
- 俺の稼ぎで食っているくせに、えらそうに言うなよ。
- 45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 11:10:42
- それ地雷。
- 46 :どっち ◆Z62ETnTQww :2007/09/20(木) 11:24:36
- 相談です
先日、犬の散歩中に軽い交通事故に巻き込まれてしまいました。
3才の娘と自分と犬とで散歩してたところに
原付の不注意で自分達に突っ込んできたんです。
自分はかすり傷、娘はかすり傷と打撲、激しく泣いてましたが
命に別状がないのは見てすぐにわかりました。
ところが犬はまともにタイヤに激突されてしまい
立つ事ができずぐったりと…
自分のとった行動は、警察にはもちろんですが、とにかく娘と犬が心配
だったので、自宅がすぐ近くだったのもあり
とにかく妻に携帯から連絡をして車で来てもらいました。
とにかく犬を病院に運びたかったんです。
それで、妻に頼んだところ、娘の病院の方が先だと。
それもわかるので、では娘のために救急車を呼んでくれと
言い残し、自分は車でとにかく犬の病院に急ぎました。
対応がまずかったでしょうか…
それから妻が口をきいてくれません。
あなたの事は信用できない、離婚も考えてるとまで言われ落ち込んでます。
夫30歳妻29歳
一家の収入は自分だけで、年収450万程度です。
貸家住まいで、家族3人と愛犬とで暮らしてます。
よろしくお願いします。
- 47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 11:32:57
- >>43
同意。それが嫁の100%の本音であるとは思わない。
何%かは本音なんだろうけど、悪の部分を毒出ししてるだけにも思える。
それでバランスをとってるのかもしれない。
だから改善の材料にはできるかもしれないが、全面的に真に受けて失望する必要は無いと思う。
- 48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 11:36:47
- >>46
馬鹿か
- 49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 11:39:13
- >>46
放っておけ。口ききたくなったら口きくだろ。
- 50 :どっち ◆Z62ETnTQww :2007/09/20(木) 11:39:23
- >>48
どうしてでしょうか?
- 51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 11:39:31
- >>46
まあ、気持はわからんでもないがね
子供は大丈夫だったのか?
- 52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 11:39:39
- >>46
救急車呼ぶほどの事故でお前が診断下してどうすんだよw
頭や首や腹やられてたら見た目じゃ判断はできないぞ。
で、犬はどうなったの?
- 53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 11:40:06
- >>50
お前は医師免許持ってるのか?
その場でCTなり撮ったのか?
- 54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 11:40:55
- 犬は救急車に乗せてもらえんし
気持ちが痛いほどわかる。
それで怒る妻もなんだかなー。
- 55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 11:40:56
- まあ、犬だって大事なんだけどさ、
もし娘がぱっと見ではわからない怪我をしてたらどーすんだよ。
俺だって嫁がどっちみたいなことしたらマジギレする。
- 56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 11:40:58
- >>50
とりあえずsageれ
- 57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 11:41:53
- 近所の学校のアスレチックで子供が転んで腹を強打して大泣きしたけど、
じいちゃんがまあ大丈夫だろうと家につれて帰ったら、夜中に急変して
内臓破裂で死亡とかあったよな。
- 58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 11:42:09
- >>46
犬>娘なのはどう考えてもおかしいぞ。
嫁の言うとおりだ。
娘が頭うってないから大丈夫とか考えたんだろうけど、対応がまずい。
娘見捨てて犬助けてるように見えるからな。
- 59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 11:42:11
- 犬飼って無い人にはわからんだろうな
俺もその場合、正直どうするか分からん
ようはいつもの対応次第だと思うが・・・
ふだんから娘<犬って事はないんだろうな?
- 60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 11:42:14
- だから、娘は救急車で妻がつきそい。犬は自家用車で夫がつきそう。
どこがいけないんだ!!!
- 61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 11:42:50
- >>60
せめて嫁が来るまでに救急車呼んでたらいいんじゃね?
- 62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 11:42:54
- その場でわからなくても娘は妻に頼んで救急車
犬は嫁にきてもらった車で、自分で病院
これ以上どう処置しろと犬は放置?
- 63 :62:2007/09/20(木) 11:43:37
- あ、妻に車できてもらってたと勘違いしてた違う?
- 64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 11:43:40
- 娘のことも救急車呼んでもらっているんだし、
素人がそれ以上できることないだろ?
犬は飼い主が病院へつれていくのが最善の方法だろ?
一目見ていぬがやばかったんだから、それでいいじゃないか。
娘が大事じゃないのか、犬なんて放っておけってことか?
嫁が間違ってる。
- 65 :どっち ◆Z62ETnTQww :2007/09/20(木) 11:44:07
- レスありがとうございます。
まとめて答えさせてください。
子供の方は大丈夫でした。膝と肘のかすり傷としりもちをついたので
少し打身というだけでした。
倒れた時に頭を打ったわけでもなかったので。
救急車を呼ぶほどではないと思いましたが、念のためにと思いました。
犬の方は呼吸もまばらな状態でした。
犬の方は今入院してますが、命の危機はありません。
ただ、あばらが三本折れていて痛々しいです。
- 66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 11:44:23
- で、犬は死んだのか?
生きてるならどういう診断だったんだ?
- 67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 11:44:57
- >>63
その車で犬を運んだんだろう?で、娘には救急車。
逆はできないんだし、車より救急車の方が機材もあるし専門家も乗ってる。
病院への連絡も正しく事前にできて受け入れ態勢も整う。
どうしてこいつのとった対応が悪いかわからん。
- 68 :どっち ◆Z62ETnTQww :2007/09/20(木) 11:46:44
- 娘より犬と言うわけでは決してありません。
ですがあの状況で、犬は誰も運んでくれないですよね?
とても道路に放置なんてできませんでした。
娘には妻が付き添ってもらえればと思い呼びました。
犬は自分しか運んでやれなかったんです。
いけなかったんでしょうか?他に全く方法は思いつきませんでした。
- 69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 11:47:06
- >>67
せめてとっとと救急車よんどきゃよかったんだろ。
事故の経緯や娘がどんな状態で事故ったかも把握していない嫁に
娘を投げ出したのが悪い。
なんなら車で来た嫁にそのまま犬渡して動物病院連れてってくれでもいいんだよ
- 70 :どっち ◆Z62ETnTQww :2007/09/20(木) 11:48:06
- >>69
最初はそうするつもりで頼みましたが、
娘が先でしょと怒鳴られたため自分が行きました。
- 71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 11:48:12
- >>64
だってさ、
1.とにかく娘と犬が心配
2.嫁に車できてもらう
3.娘を自分で、嫁に犬を運んでもらおうとする(嫁は娘が心配で拒否)
4.娘に救急車を呼べと言い残し、自分は車で犬を動物病院へ
嫁からしたら、犬のことばっかり!って思われても仕方ない。
とっさの判断で犬が優先されるなら、もう信用できんと言われても仕方ない。
- 72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 11:48:33
- >>68
嫁に救急車呼ばせたのが嫁にとっては致命的だったんだろう。
せめて救急車って言われたときにお前が呼んでから行けばよかった。
俺なら、救急車到着して、申し送りしてから動物病院にいってたかな。
- 73 :どっち ◆Z62ETnTQww :2007/09/20(木) 11:48:53
- >>71
では、あなたならばどうすべきだったかを
教えていただけますか?
- 74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 11:48:56
- >>70
だからさ、なんで自分で救急車呼ばなかったんだ?
そこはスルーか?
- 75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 11:49:12
- どっちのとった対処は間違ってない。
ベターであったという方法なら妻を車で呼ぶときに救急車を呼んでおけばよかった。
が、先に救急車がきてしまったら、ドッチが乗るから犬が置き去りになってしまうしね。
それに、意識もあってしゃべっている人がやたらと救急車に乗るもの
迷惑な話なんだから、すぐに呼ばなくちゃ絶対だめというものでもない。
心配するな。嫁がぎゃーすか言っているだけ。堂々としておけ。
- 76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 11:49:12
- 犬を放置するわけにもいかないしな。
冷静に対処しすぎて冷たいと思われたとか。
- 77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 11:50:28
- そういうときに冷静に対処して冷たいって思うような
感情が幼稚な嫁で気の毒だ。
冷静な対処で素敵となる嫁を次は選ぶように。
- 78 :どっち ◆Z62ETnTQww :2007/09/20(木) 11:50:49
- >>74
最初に見た段階で、救急車を呼ぶほどではないだろうと判断したからです。
こけてすりむいた程度だったもので。
バイクは犬の方に当たってしまったので、娘と自分には直接当たってなかった
からです。それが判断ミスだったと言われればそれは認めます。
- 79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 11:51:56
- >>78
でも、救急車よぼうと判断したんだろ。
なんで自分で呼ばなかったんだ?
さっきからスルーしまくりだな。
- 80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 11:52:03
- >>73
他の奴がいうように、まず自分で娘のために救急車を呼ぶ。
これが出来なかった時点で、最初のボタンが掛け間違えてるんだよ。
娘と犬が同列。または娘を残していったことで不信感だけを与えてる。
- 81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 11:52:26
- バイクの運転手は何していたわけ?
道交法では、事故したら、まずけが人の救助。事故の報告。
警察と救急に連絡するのはドッチよりバイクの人の義務だろうが。
- 82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 11:52:37
- 犬飼いだからどっちの気持ちはよく分かるが
事故の現場にいて目の前で何が起こったか説明できるのは
どっちしかいないだろうが。
嫁も困ったんじゃね?
- 83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 11:52:42
- 間違いはひとつだけ。
嫁に救急車を呼ばせたこと。
- 84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 11:53:13
- 犬も娘も大丈夫だったんだから
ほとぼりが冷めれば大丈夫なんじゃないかな?
その犬は、独身時代はどっちが飼ってて、結婚して連れていったって事はない?
- 85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 11:53:24
- ってかさ、事故な時点でかすり傷でも警察と救急車は呼ばれるもんじゃないの。
せめて救急車がくるまで加害者被害者ともに現場に残らなきゃならないもんじゃないの。
- 86 :どっち ◆Z62ETnTQww :2007/09/20(木) 11:53:33
- >>78
答えてるつもりですが。
妻を呼んだ後に、妻が病院は娘の方が先だと言うので
その間犬を放置するわけにもいきませんよね?
なので、急いで救急車を呼びました。
時系列が判断ミスだったかもしれませんが
息もまばらな犬を放置はできませんでした。
- 87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 11:54:56
- 娘への処置をおざなりにした様に見えたんだろ。
娘の病院について行くではなく、犬を動物病院へ、だったわけだし。
嫁はもともと犬がそんなに好きじゃないんじゃないの?
同じ天秤で、犬と娘を計られたような気がしてムカついてる。
- 88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 11:55:09
- >>86
お前が呼んだの?これと矛盾してね?
>では娘のために救急車を呼んでくれと
>言い残し、自分は車でとにかく犬の病院に急ぎました。
致命的なのはこの、言い残し、の部分だって。
- 89 :どっち ◆Z62ETnTQww :2007/09/20(木) 11:55:33
- >>81
16歳の少年だったためか、運転手も動転していて
何もせずにボーッとしてたのが現状です。
>>82
はい、そうだと思います。ただ、その場合
他にどうすればよかったのでしょうか?
犬は見殺しにするしかなかったのでしょうか?
- 90 :どっち ◆Z62ETnTQww :2007/09/20(木) 11:56:43
- >>88
呼ぶのは自分が呼びました。
到着を待たずに残して行きました。
- 91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 11:56:55
- >>89
救急車呼んで、救急隊員に事故の経緯を申し送りして、
嫁を同乗させて、それから車で動物病院行けばよかったんだろうな。
- 92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 11:56:56
- キレ気味にレスされると対応にまいっちんぐ
- 93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 11:57:02
- >>89
だから、救急車が来る前にその場を離れたんだろ?
救急車が来るまでそこにいることは出来なかったのか?
見殺しとかお前極端なんだよ。
- 94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 11:57:06
- とりあえず、自分のミスを認めてるようで、
正直認めてないその姿勢が伝わってるんだろ。
- 95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 11:57:19
- >>90
どっちなんだよwwwwwwww
- 96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 11:58:35
- 逆切れしてるのが嫁にひしひしと伝わってるんだろうな。
普通は相手の過失であれ娘を事故に合わせただけでも肩身が狭いのに。
- 97 :どっち ◆Z62ETnTQww :2007/09/20(木) 11:58:45
- >>91
それが良かったのかもしれませんが、
犬が死んでしまうのではと急いでしまいました。
少し性急すぎたのかもしれません。
犬は結婚してすぐに妻が淋しいからと飼ったもので
2人とも可愛がってました。
- 98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 11:58:53
- このスレも、とっさの判断で間違ってるって責める奴多いなw
どんなに完璧な人間なんだよw
こうしたらいいって教えてやれよ。
- 99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 11:59:53
- 本来はドッチも擦り傷程度とはいえ怪我しているんだから
ドッチも病院で検査はすべきだったんだし。とりあえず、娘と犬を自分より
先にしているんだし。そこまでたたくことはなかろう。
16歳で事故の対処もできんくせに原付のるガキを責めることはできるけど。
- 100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 11:59:59
- >>98
問題はその後の対応だよ。
我に正義ありな感じで振る舞ってるんじゃないの?
- 101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 11:59:59
- >>97
そう、それが良かったんだよ。でもそうしなかったんだろ。
そのことについて真摯に反省して、嫁や娘に誠意を見せればいいのに、
「どこが悪かったんだ、どうすればよかったんだ」なんていってるから修復できない。
- 102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 12:00:23
- どっちは何も間違ってはないと思うが?
死にそうな犬を放置しておけってアドバイス?
- 103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 12:00:48
- >>98
完璧な行為をできなかったことを責めてるわけじゃない。
できなくてあたりまえ、どうすればいいんだって態度が叩かれてるだけ。
- 104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 12:00:51
- どっちの判断は間違ってはいないと思うが
嫁にいかに説明するかだろうな。
第三者に入ってもらうかたとえば嫁友に
嫁の話を聞いてもらうとかしてみ。
間違っても 嫁友に説得してもらおうとするなよ。
- 105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 12:01:09
- 俺も気が動転していて、正しい判断とかできなかったんだよ〜。
お前がすぐ来てくれて娘の面倒を見てくれて本当に助かった。ありがとな〜
と一言言えばそれで済む問題だと思うがな。
- 106 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 12:01:23
- >>103
どうすればいいか教えてやれよww叩くしかできねえのか?
- 107 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 12:01:55
- >>105
そう、それで済む話なんだよ。今後は気をつけよう。とか言えばいいだけなんだよ。
それができてない。
- 108 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 12:02:03
- もうさ、「どうすればよかった」という対応的問題じゃなくて
お前の娘に対する愛情問題までなっているということに気づけ。
対処法は、娘をどれだけ愛しているのか嫁にわからせること。
娘が(一見無事でも)初めて事故にあって泣いているのに放っておいて
瀕死の犬を助けに走るのは、嫁にとっては許せないことなんだよ。
犬を助けるとか、師ねというのかとか、そういう問題じゃない。
嫁にとって犬はその時点で考えるに値しない事項になってるんだって。
- 109 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 12:02:08
- >>106
何度も書いてるよw
- 110 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 12:02:23
- >>105
俺もそう思う
その内、嫁も折れて来るって
これで離婚って騒ぐなら、離婚した方がいいんじゃね?
- 111 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 12:03:38
- そもそも「どうすればよかった?」と聞いてるのはどっち自身なんだがな
- 112 :どっち ◆Z62ETnTQww :2007/09/20(木) 12:03:47
- 逆ギレしてるつもりはありませんが、そう聞こえたならすみません。
犬を病院に運んで手術中でしたが、娘の病院に駆けつけました。
もう手当ても終わって、元気に走り回ってた娘を見て安心しました。
そこでもうすでに妻は激怒していたので、妻と娘に謝り
また犬の病院に戻りました。
難しいですね。
- 113 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 12:05:06
- 勝手に怒らせとけよこの嫁アホだろ。
- 114 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 12:05:32
- 自分の夫だって軽症に見えても事故にもあって怪我もしているのに
その嫁の態度ってなんだよ。あなたもいちおう頭の検査を受けないと、とか
警察の事情聴取なんかもあるのよねと心配するのが妻だろうがよ。
自分の感情だけで自分とその分身の娘のことしか
考えてない最低の嫁じゃねーかよ。
- 115 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 12:05:57
- 俺も、こんな嫁はイヤだ。
- 116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 12:06:06
- とにかく人間なかなかベストな選択なんてできない。
切羽詰ってるときは特にだ。次善の策がとれればいいほうだ。
だけど、それをあとで振り返って、そんなもんだ何が悪いと思うか、
反省したり今後に活かそうとするかで大きく変わってくるんだろ。
- 117 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 12:06:41
- >>114
だよなあ〜
うちの嫁ならそう言ってくれると信じてる。
- 118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 12:07:17
- 嫁がアホだから放っておけってのもどうかと思うけどな。
それこそ、何年後かに
「あの時からあなたを信じられなくなった、もう耐えられないから離婚して」
とか寝耳に水なこと言われても平気ならそうしろ。
- 119 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 12:07:30
- 犬は動けなかったんだろ?逃げるわけじゃないんだし
とりあえず、置いて置けばよかったんじゃね?
- 120 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 12:08:11
- >>118
そんなアホなら尚更イラネ
- 121 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 12:08:40
- >>118
どうぞ、身ひとつで出てってくれ。ご勝手に。
- 122 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 12:08:47
- 結局、泣いてる娘より犬を優先したのが嫁には許せないんだろ。
怪我は結果的になかったとはいえ、状況がわからない嫁には泣いてる娘が心配、
なのにどっちは娘に付き添うより犬を選んだ、と。
現実問題、犬の対処も必要だったから、どっちの取った行動以外に道はなかったんだろうが、
今は上記理由で怒りと嫌悪感で、時間がたって冷静になるまで聞く耳持たないだろうし、
「じゃあどうすればよかったんだ」って言っても、開き直ってるように思われるんじゃないかと。
今回まずかった点を素直に反省して、しばらくしょんぼりしとけばいいんじゃね?
あと、娘へのフォローも忘れんなよ。
じゃないと、ひょっとしたら嫁の雰囲気から「お父さんは自分より犬を選んだ」って
気にしてるかもしれん。
- 123 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 12:09:04
- でもよ、お前ら逆の立場だったらどうよ。
家でくつろいでたら犬の散歩にでてる嫁から事故に会ったと電話。
慌てて車で駆けつけると、娘大泣き。
なのに嫁は「車かして。動物病院行くから!」
いや娘が先だろというと「なら救急車呼んで」と走り去る。
俺はそんな嫁こそいやだ。
- 124 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 12:09:42
- 奥さんは逆のことしてもおこるんじゃね。
「娘は擦り傷だから心配はなかった。
犬のほうが重症じゃないか。
犬がかわいそう。 」
とかね。
- 125 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 12:09:55
- >>123
じゃ死にそうな犬を平気で放置できる
冷たい嫁と仲良くしてな。鬼畜やろう
- 126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 12:10:18
- >>123
そんなことない。あなた、娘のことお願いします。
ポチは救急車に乗れないので、わたくしがつれてまいりますと
言ったら、嫁、てきぱきしててかっこいい〜〜と思うがな。
- 127 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 12:10:32
- >>124
ものすごく納得した。
ありえる
- 128 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 12:10:44
- >>125
犬を平気で放置しろなんでどこの誰が言ったんだ?
- 129 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 12:11:08
- >>128
じゃどうするかまで書けよ。
- 130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 12:11:50
- >>129
娘救急車で運んでからつれてきゃいいじゃん。
なんで放置する必要があるんだ?
- 131 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 12:12:07
- だから嫁が犬連れてけば問題なかっただろうにww
それもしないで文句垂れる嫁は捨ててもいんじゃね?
- 132 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 12:13:15
- >>130
死にそうだったら急ぐよ普通。
かすり傷の娘に2人で付き添うのはおおげさ。
緊急の場合の優先順位ってもんがあるだろ。
- 133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 12:13:24
- >>119
逃げるわけじゃないけどバイクが当たって動けなくなった犬を置いておくって
犬を見殺しにするようなもんだよ
確かに犬優先に見える対応だけど咄嗟の事で仕方ない範囲だと思う
嫁も気が立ってて今は聞いてくれないかも知れないけど少し時間経ってから
ちゃんと話せばわかってもらえないかな
- 134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 12:14:09
- 他に方法なんてない。
俺だったとしても、どっちと同じ事してると思う。
- 135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 12:14:21
- >では娘のために救急車を呼んでくれと言い残し
>呼ぶのは自分が呼びました。
もうネタ失敗だろ。
- 136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 12:15:11
- 俺なら犬も救急車に乗せるね
- 137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 12:15:46
- >>132
だからよ、娘は大泣きしてるのにかすり傷しかなく、犬は死にそうなんて
あとから駆けつけただけなのに、判断できるか?
- 138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 12:17:02
- つーかさ、どっちは事故の状況を見てるから
娘と俺はかすり傷(だろう)だが犬には当たってた、つーのが分かってるだろ?
んで、犬のほうが一国を争うって判断した。
その説明を連絡した時嫁にしたのか?
娘にバイクは当たらなかった、だが念のため救急車を呼ぶ。
犬には直撃してかなりぐったりしている、
だから娘を頼む、俺は犬を急いで病院へ運ぶ、ということをさ。
- 139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 12:17:16
- >>137
現場にいたら判断できるだろ。
よほどのアホじゃない限り
- 140 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 12:18:26
- >>138
一刻を争うときにそんな説明なんてしてられないだろうが。
すぐに来てもらわなくちゃならんのに。
あとでそうだったとわかればそれでいいだろう。
いちいち、詳細まで説明していたら助かるものも死んでしまう
- 141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 12:18:26
- >>138
そう、それだけでことが足りる自体。
でもまあぱにくってて十分に説明できてないし、嫁も十分に理解できてはいなかったろうな。
- 142 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 12:19:18
- ここには緊急事態を想定できないバカが多いようですw
- 143 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 12:19:57
- >>140
だからよー、犬は一刻を争い、娘は猶予がある、なんて勝手な判断がダメなんだろw
それがあとからきて娘を任せる嫁と共有できてないんだから。
- 144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 12:20:24
- >>143
みりゃわかるだろww
- 145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 12:20:51
- >>139
泣いてる子供、ぐったりした犬、かすり傷の父親がいる事故現場を見ただけで
子供と父は大丈夫、って判断できるんか?
- 146 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 12:21:03
- で、犬は手術が必要ではあったらしいが、実際に一刻を争う状態だったの?
- 147 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 12:21:21
- 娘と反対になればよかったんだよな。
犬はかすり傷で、娘が瀕死なら間違いなく娘に同行しただろうに。
- 148 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 12:21:39
- >>144
事故にあって大泣きしてる子供を見ただけで分かるなんてすげーな。
- 149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 12:22:01
- 事故の報告と緊急出動要請を素人の妻にしているのに
いちいち詳細まで言ってもしかたなかろう。
救急車に乗せてもらうんでいいだろが。いくらポカンとしてても
加害者だっているんだし。
犬は口もきけないし重症なんだから急いで獣医へ運ぶ、それもいい。
多少、完璧でない対処があったとしても、急いでそれだけやった
ドッチは冷静でがんばったじゃないか。それを、結果もよかったのに
いつまでもいらいらしている嫁なんて放っておけや。
- 150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 12:22:19
- >>148
うん、お前みたいなアホじゃないからな。
状況判断に優れてるもんでw
- 151 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 12:22:49
- >>150
エスパー乙
- 152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 12:23:07
- >>149
まるっとドウイ
- 153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 12:23:09
- >>149
嫁に行っても仕方がないから救急車車で待って救急隊員に言えといわれてんじゃね?
- 154 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 12:23:18
- 娘大泣き、犬ぐったり、現場にバイク。
これだけじゃどんな事故かわからなくね?
「バイクは犬とぶつかったけど、娘には当たってない。
でも、びっくりしてコケたから擦り傷ができた。」
まで言わないと、後から来た人間にはわからんよ。
まして、他人の事故なら多少冷静に考えられるだろうけど、自分の娘だ。
横には重体の犬もいるから、ダブらせてパニックになるのも仕方がない。
- 155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 12:23:42
- >>154
みりゃわかるんだって
- 156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 12:24:08
- どっちは、犬娘のどっちの事も考えた
嫁は娘の事だけ心配だった
これに尽きるんじゃね?
- 157 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 12:24:35
- >>143
専門家としていわしてもらう。
じゃあ、救急隊はどういう優先順位で動くと思ってるのか?
怪我の大きさ、とか本人の意識の状況、事故の程度など外見から
判断しているんだよ。意識が朦朧としている、苦しがっている人が優先なのは
当然。
それも半日もおいていたんじゃなくて、娘にも救急車呼んでいるだろうが。
だいたい、ちょっとしたことで救急車よんで、外見じゃわからないからと叫ぶ基地外の
せいで、本当に必要な人が救急に入れないでどれだけ迷惑していると思っているんだよ。
頭を打っているかもしれない、けれど今、意識は清明。だったら
救急車を呼んで病院にいくのでいいんだよ。何をさわいでいるんだ。
- 158 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 12:24:36
- なんかエスパーがいるみたいだな
- 159 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 12:24:37
- 俺は嫁が事故った連絡が来た時はそんな冷静に現場判断できなかったけどな。
- 160 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 12:24:58
- なんだよこの伸びはw
つーか犬がどっから見ても「もうダメだ」な状況になってりゃ良かったな。
なんかペッタンコになってるとか。
別に特に動物嫌いでもないが、犬にやさしい奴が多いのに、素朴にびっくり。
- 161 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 12:25:44
- 隣にいる嫁にこれ読ませた
犬が自分の娘の身代わりに怪我してくれたって思えないのかな?
冷たい奥さんだね…って。俺もその通りだと思った。
俺の嫁エライ
- 162 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 12:26:15
- >>157
結局救急車呼ばれてるのにちょっとしたことで呼ぶなとかいう批判意味不明なんだが。
- 163 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 12:27:03
- 娘がもっと大怪我してりゃ良かったのにな。
迷う必要もなくなっただろ。
- 164 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 12:27:31
- >>163
核実験してくれてよかった発言乙
- 165 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 12:27:54
- >>162
今回それに文句いっているんじゃないよ。
ちょっとしたことで大騒ぎする女が多くて迷惑しているって話。
緊急を要するけが人が大勢いる現場では、優先順位をどうつけるかは
大事なことだ。残念だが、一見して軽症者は、詳細な検査が必要だとしても
それは後回し。当然のことだ。
- 166 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 12:28:05
- これでどっちがあぼーんしてたら
後から来た救急隊の人は
どういう判断を下してたのかな。
- 167 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 12:28:23
- 犬にやさしいわけじゃないが
バイクに当たった犬とびっくりしてこけた娘だからこういう意見が多くなるんだと思う
娘にバイク当たってたら絶対に娘優先だろ
- 168 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 12:28:31
- >>160
ペット飼ったことあるか?
かわいがってる奴はペットも人間同様家族扱いしてるから、
どんな状況だろうと人間が優先、とはいかんのだろ。
- 169 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 12:28:32
- >>165
関係のない話をするから話がややこしくなる。
- 170 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 12:28:34
- つーか、その場はカッとなる嫁の気持もわかるけど
今だに根に持ってるのがアホだよな。
娘も無事、旦那も無事だったなら
今は一緒に犬の回復願うのが本来の姿じゃないのか?
やはり人間的に欠陥がある人なんだろ。
- 171 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 12:28:37
- >>161
ごち
昼時だけに
- 172 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 12:29:05
- >>161
いやその身代わり発想もなんだか。
- 173 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 12:29:48
- >>161
脳内嫁乙
- 174 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 12:30:14
- >>166
死亡した人については救急車は救急灯つけないのが原則。
ただし、事故から時間がたってないのでまだ蘇生の可能性があると判断し
蘇生術をほどこしながら救急に運ぶ。あくまで死亡と決めるのは医者だから。
救急要請電話の段階でけが人の数、けがの様子を聞き取っているぞ。
で、救急車を必要台数まわしているはず。
- 175 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 12:30:36
- >>174
その場合犬はどうなるんよ?
- 176 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 12:30:53
- >>174
関係ない話しすんなよ
- 177 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 12:31:23
- >>175
ばか。犬は救急車にのせられない。
親父と娘が怪我していて、どっちが優先っていわれたら
怪我のでかいほうだろ。
- 178 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 12:31:27
- エスパーと無関係な話してややこしくする奴がいるなw
- 179 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 12:31:44
- 何だこの嫁
アッタマくんな
シネばいいのに
- 180 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 12:32:01
- 嫁はヒステリーもちなんじゃね?
- 181 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 12:32:25
- >>168
金魚とザリガニと犬と猫を飼って、かわいがってたが
金魚はゆうこ、ザリガニはザリーと命名してかわいがってたが
やっぱり動物は動物と思ってるよー。
同じ動物飼いでも、温度差は激しいな。
実際はわかんねえ。いざ目の前でゆうこやザリーが死にそうになってたら
泣きながら病院に駆け込むかも。
- 182 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 12:32:33
- >>180
専業主婦は自己中が多いからな
- 183 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 12:33:20
- >>181
そんな虫ケラと一緒にすんな
- 184 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 12:34:19
- >>181
金魚が車に跳ねられる心配ないだろ。
- 185 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 12:34:30
- >>181
ゆうこやザリーみたいな冷たい生き物とワンワンを一緒にするな!
知恵が違う、毛並みが違う、反応が違う、体温違う〜♪♪ごめんね〜去年のペットとまたくらべてる♪
- 186 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 12:36:48
- ザリーは虫けらじゃないぞ!大切な家族なんだ!
これで喜んでもらえるだろうか。
- 187 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 12:37:53
- 俺の地域じゃザリーはオヤツだww
ウマイぞ
- 188 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 12:39:21
- >>46
>では娘のために救急車を呼んでくれと言い残し、自分は車でとにかく犬の病院に急ぎました。
>>90
>呼ぶのは自分が呼びました。
>到着を待たずに残して行きました。
- 189 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 12:39:53
- 娘とワンコの命が無事で結果オーライに出来ない嫁なんだね。
俺も娘とワンコがいるから帰ったら嫁に聞いてみよう。
- 190 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 12:39:57
- おまえら!!もはや一部の議員による日本国に対する「クーデター」ですよ!!協力を頼む!!日本がピンチです!
特亜(中国・韓国・北朝鮮など)に好き勝手にやらせないためにも
今回は北朝鮮と国交を結ぼうとしている中国寄りの福田ではなく麻生支持でお願いします。
お前らの出来る範囲で構わないので自分たちの未来のために、日本を良くするためにもお願いします。
☆民主主義ではあり得ない状況(国民だけではなく党員の声すら届かない)
【総裁選】「これは謀略だ」自民党が選挙運動を“封殺”平日演説禁止、ビラ配布ダメ、電話作戦はOK…麻生氏八方塞がり
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1190104131/
【総裁選】35都道府県が党員投票実施→国会議員が結果に影響受けないよう事前公表禁止へ→27道府県が従う→7都県のみ公表へ
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1190126337/
<可能ならやってほしいこと>
1.衆院でも参院でも良いので地元の自民党議員に、福田さんが総裁になったら自民党に投票しないとの旨を伝える。
または、すでに党員の方は党員を辞めるかもしれないことを伝える。
理由は、派閥談合の決め方、外交政策や拉致問題など、自分の言葉で何でも良いので説明を。
あと、党員投票を行っていないなら党員投票を行ってほしい旨を伝える。
そして、党員の声を反映させるため党員投票の結果を23日の議員による投票前に開票するようお願いする。
・自民党県連サイトリンク集 http://www.jimin.jp/jimin/jimin/ren/index.html
2.自分でブログやHPなどを持っている人は、ネット上にUPされた麻生さんの演説動画やテレビでやった
演説動画を貼ったり、麻生さんの支持できる理由などを載せる。
そして、ネット上で影響の大きいサイトにリンクを貼って貰ったり、同じように意見に賛同して貰うように働きかけ支持者を増やしていく。
3.総裁選関連のスレでカキコする。麻生さんの良い理由を暇な時にでも書いて見る。
4.自分の周りに自民党関連の人が居たら麻生支持の旨を伝える。意見の賛同を求める。いわゆる口コミ。
などなど、あとは自分で良かれと思うことを各自やってくれ。日本のために今動かず、いつ動く!
- 191 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 12:43:20
- >>190
この流れで書き込んだということは、要約すると
「かわいいワンちゃんを食う奴らと仲良くするな!」
と言いたいわけですね?
- 192 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 12:43:25
- うちの嫁は俺とヌコが怪我したら、間違いなく、俺をほかして
ヌコを医者につれていく。救急車も呼んでくれないと思う。
まちがいない。
- 193 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 12:46:35
- ようはどっちは奥への説明が足りないんだろ。
どっちをやればよかったのか?って疑問系なのがいけない。
自分は現場にいたので娘が車に当たらず軽症で
犬が当って重症なのが判った。
むろん両方が重篤なら人間の方を取る。
だが今回は「あきらかに」娘がたいしたことになっていないのは判っていた。
だからお前を呼んだんだし、”お前が来てくれて”すごくありがたかった。
もちろん自分一人だったら子供は自分が病院へ運ぶ。
今回はあきらかに娘がなんともないって明らかだったケースだし、
お前が頼りに為るって判ってたから犬にいけたんだよ、
娘とお前は一番好きだよ、と何度も繰り返せ。
それで判らなきゃ嫁さん、びょーき。
だってさ。たとえば自分と自分の子と子の友達と歩いてて
事故って子の友達が重症、子が擦り傷のみだったら?
その子の親が捕まらなくて実子は嫁に任せて怪我の子にどっちが
付き添ってたら嫁は文句言うのかい?
どっちの緊急時の状況対応はただしいと思うし、
説明されても尚、緊急にも愛情一杯ポーズ取れという嫁はいやだな。
- 194 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 12:47:23
- >>192
ぬこ好きはぬこの下僕なので当たり前です。
- 195 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 12:48:43
- >>193
どこ縦読みだよw
- 196 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 12:51:33
- いや奥が怒るのも言い分もわかるけどさぁー、
反省して謝ってるのに離婚まで考えてるってのは行き過ぎだよな。
常にミスをしない完璧人間なのかね?奥は。
- 197 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 12:53:24
- ぎりぎりセーフという事にしようじゃないか
- 198 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 12:55:53
- 結論でましたね?
- 199 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 12:56:28
- >>196
ひょっとしたら、ここに至るまで何かが積み重なってて
この件で、たまたま発火したのかもしれんが
まーよくわからん、文字情報だけだし。他人事だし。
それで離婚になっても、まー他人事だからなあ。
- 200 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 12:59:09
- 嫁がどっちの「当時」の状況に怒ってるのか
「その後」のフォローのまずさに怒ってるのか
どっちの書き込みだけじゃいまいち分からん。
んでもって193に同意。
- 201 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 12:59:52
- >>200
自画自賛乙
- 202 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 13:00:15
- >>196
嫁も完璧人間じゃないから
旦那の行動を冷静に判断する、
と言った事ができなくなる事もあるんだろう。
- 203 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 13:00:44
- >>200
自分で書いたレスなら同意するのはあたりまえだもんなw
- 204 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 13:02:11
- ジサクジエーン疑われたの初めてだ。
34になってちょっとした感動。
- 205 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 13:04:19
- 自画自賛と言ってるのは酢?
- 206 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 13:06:52
- あんな1回読んだだけじゃ何言ってるのかわからん長レスを
何度も読み返して理解して、しかも同意するのは本人だけw
- 207 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 13:08:42
- >>204
あ、タメだな。
俺も知らんうちに別人格でも出たたのかとw
弁当も食ったし、仕事にもどろーぜ。
- 208 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 13:10:18
- >>206
日頃から携帯レスしか読まないと頭が弱ると思いま
- 209 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 13:11:10
- せん
- 210 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 13:12:25
- >>118
今すぐ離婚でいいじゃんこんな自己中嫁
- 211 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 13:15:06
-
ここから引き続き午後の部を始めます。
トイレに行きたい方は今のうちに用を済ましておいてください。
- 212 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 13:20:45
- 入ってます
犬飼ってたことあるけど犬も家族だろう
- 213 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 13:22:43
- 女は一生根にもつしな
ことある事にぐちぐち言われるぞ
いかにも重症な犬よりや一緒に事故った夫より
娘と私を優先しないと駄目なんて言ってる馬鹿嫁は離婚でいいじゃん
謝る必要ないだろ
- 214 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 13:24:14
- >>211
今、昼から帰って来たんだが
何この不毛な言い争いw
- 215 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 13:24:25
- 自分と娘なら自分を取りそうだな、この嫁
- 216 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 13:27:51
- どっちはペットを家族同様にかわいがるタイプ。
どっち嫁はペットを動くぬいぐるみという認識でかわいがるタイプ。
後者は保健所に、病気になったり年を取ったペットを持ってくるやつらと一緒。
個人的にはどっち嫁みたいなのは虫唾が走るが、現実こういう人間は沢山いる。
- 217 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 13:33:06
- 人間として欠陥品だ
捨てろそんな嫁
- 218 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 13:35:06
- で犬はねた奴はちゃんとお見舞いに来たのか?
- 219 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 13:38:05
- 犬種を教えろ
- 220 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 13:41:15
- マルコ
- 221 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 13:41:55
- 書き込んでるのはチュプばかりだなw
だから不毛な言い争いになる。
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
【泉の河童と】ペーポッポで鼻潜伏中120分【吸血鬼】 [既婚女性]
★発見! せこいケチケチママ その106★ [育児]
■ ■ ■ 今 日 の ト メ 104 ■ ■ ■ [家庭]
その後いかがですか? その9 [家庭]
【enemy】真のエネミーは配偶者 55【=敵】 [家庭]
- 222 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 13:42:01
- チワワ
- 223 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 13:44:26
- いまだにおすすめ2chが全てだと思ってる奴がいるとはなw
- 224 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 13:45:30
- >>223はチュプ
- 225 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 13:45:44
- 嫁は犬、そんなに好きじゃねーんじゃ?
- 226 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 13:46:43
- > 犬は結婚してすぐに妻が淋しいからと飼ったもので
> 2人とも可愛がってました。
- 227 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 13:47:13
- 大体チュプなんて言葉をここで使う時点で本人がキジョなんだろうて
- 228 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 13:47:36
- 寂しいから飼いたいと言ったの嫁だよな?
寂しいから犬飼いたい〜とかいって手に余ったら無責任に保健所とか
連れてくタイプだろ。マジムカツクこの嫁。
- 229 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 13:48:33
- 嫁はどっちが、そんなに好きじゃねーんじゃ?
- 230 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 13:49:32
- 寂しいから犬を飼った(子供がいないから)→子供ができたから寂しくなくなった、
よって犬の存在価値はあまりなくなったって事じゃ。
犬がとても好きで飼いたかったってわけじゃなかったんだろーな。
- 231 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 13:49:35
- 欠陥嫁は捨てた方がいいと思う。
- 232 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 13:51:44
- 厨房多いな
- 233 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 13:52:18
- 妄想が妄想を呼び、膨らんできたな。
- 234 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 13:53:01
- 厨房だらけですよ。
age
- 235 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 13:53:41
- まぁ、子供放置したり虐待する女より、よっぽどマシなんじゃないか。
嫁が出て行ったら、娘も当然とられるんだろうしな。
- 236 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 13:56:09
- どっちの>>112までのレスと同じ内容を、嫁とやってるんだろうな。
イライラしてるのがようわかるわw
- 237 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 13:56:32
- ペット飼ってるが、所詮ペットはペットと思っているよ。
家族同然であっても、人間の上位には来ない。
家が火事になったとして、嫁がペットを助けようと戻ろうとしたら止める、
子供を助けようと戻ろうとしたら自分が突っ込む、そういう差。
ところでだ。
どっちは、自分の車に嫁と娘と犬を乗せて、嫁と娘を病院に連れて
いっておいて、そのまま犬を乗せて獣医に回るという選択は
なかったんだろうか?
- 238 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 13:57:25
- 自分が心配してもらえなかったのがさびしかったんじゃねーの?>どっち
- 239 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 13:57:53
- つーか、ぶつかったのが明らかに犬だったのに
いまだに先に娘連れてけとか言ってる奴がわからん。
- 240 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 13:58:27
- そこでそういう選択をできなかったからどっちなんだよw
離婚したら、娘どころか犬までとられそう。
- 241 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 13:59:14
- >>237
娘犬共々重症なら娘>>>>犬だろうが
犬重症>>娘軽症なら犬優先だろ。
- 242 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 13:59:38
- 過去ログも読まずに、俺は俺はって意見ばっかりだなw
- 243 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 14:01:16
- >>242
×俺は俺は
○アテクシはアテクシは
- 244 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 14:01:24
- 少なくともここにどっちの嫁と同じ思考回路の奴が居るってことは確かだ。
- 245 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 14:02:41
- つーかネタバレして本人来てないのにいつまでやってんだ?
- 246 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 14:03:20
- 少なくとも女だったら、どっち嫁と同じ思考回路じゃないと困るんじゃね?
どうせ酢ばかりなんだろうし。
- 247 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 14:03:35
- まるでピラニアの中に投げ込まれた肉のようだなw
酢旦那が居なくなって、以下におまえらが飢えていたことかwwww
- 248 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 14:04:15
- ネタバレってどこ?
- 249 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 14:10:33
- >>248
全部読めばいいんじゃねぇ。
どうせ暇なんだろwww
- 250 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 14:15:40
- さあーてセコケチスレに戻るとするかw
- 251 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 14:29:46
- どっちも娘さんも怪我人なんだから一緒に病院に行って
嫁が犬と病院に行けばいいだけだったような
- 252 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 14:31:00
- >>251
…言われてみればそれが一番ベストだよなw
嫁自分の事しか考えてねーじゃんw
- 253 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 14:31:01
- 要はどっちのほうが嫁に大事にされていないという見方もできる
- 254 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 14:34:04
- >>251
ので、余計に嫁が離婚だ何だ言うのが不可解なんだよな。
- 255 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 14:35:06
- 怪我人が病院へ行くことを阻止する嫁の逆切れでおk
優先順位がわかっていないだけだろ
- 256 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 14:37:09
- >>254
そりゃ布石だ。
夜にでも「怪しいので興信所使います」ってなレスがくるぞw
- 257 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 14:38:06
- 嫁にそれ指摘したら気が動転しててそんな事まで考えつくわけないと
言い張りそうだよな。
自分の事は棚にあげて。
事故にあった当事者の方が気が動転してるだろうに
しっかりしなくちゃいけない方が、気がきかなかったのを棚に上げて
文句いってるんだから世話ねーや。
- 258 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 15:09:48
- ここはおばちゃんスレですか?
- 259 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 15:27:51
- 状況判断が事故当時も現在も出来ていないだけだなw
- 260 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 15:30:27
- 犬は家族だなんて言うやつは単なるバカだ
犬はペット 家族じゃない
気持ちの悪いレス大杉
- 261 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 15:31:01
- ageて言ってること自体、もう駄目駄目だなw
- 262 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 15:38:17
- たかが犬コロ一匹のために夫婦が揉めるなんて馬鹿馬鹿しくね?
- 263 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 15:40:57
- マジレスするなら、そうやって夫婦になっていくんだよ
- 264 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 15:44:05
- 犬と家族を一緒くたに考えて夫婦になっていくってかw アホらし
- 265 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 15:44:32
- はぁ?ニートにはわかんないんだろうなw
- 266 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 15:46:09
- 娘が大事だから嫁を呼んだんだろ?呼ばなきゃ犬放置で行かなきゃならないし
それなのに馬鹿嫁は犬を放置して夫婦二人で娘を病院に連れて行こうと言い出した。
嫁は基地外でFAだな
- 267 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 15:46:25
- お犬様だからぁ〜
- 268 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 15:47:13
- 娘は外傷がないけどひょっとしたら大怪我かもしれないと頭が廻るのに
夫も外傷がないけどひょっとしたら怪我があるかもしれないと露程にも
考えないで心配すらしないんだろ。最低じゃん。
嫁捨てちまえよ。
- 269 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 15:48:06
- うん最低だ最低だ(ぼうよみ
- 270 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 15:48:35
- 嫁が欲しいと言った犬なのに
瀕死の状態で横たわってても無視かよ
- 271 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 15:49:23
- 犬のせいで離婚!?かっこ悪いー
- 272 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 15:50:49
- あーそうだなカッコ悪いなーそりゃあ大変だー
- 273 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 15:51:03
- 急に必死なのが出てきた件について。
- 274 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 15:52:46
- てかネタバレしてんのにいつまでやってんだ?
- 275 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 15:53:45
- おしまい
- 276 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 15:57:54
- おしまいの後にごめん 犬種おしえて!
- 277 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 16:01:53
- ダックス
- 278 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 16:02:40
- >>276
ttp://gigazine.jp/img/2007/07/06/muscle_whippet_wendy/2192-640.jpg
- 279 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 16:15:33
- >>278
原付の方が壊れそうだなw
- 280 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 16:39:09
- 娘のケガと事故現場に居なくてキレる嫁ってパターン・・・
どっかで聞いたようなと思ったら姫ゲームか。
姫ゲームも叩き出された後報告来てないよな。
どうなったんだろう。
- 281 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 16:39:21
- ttp://www.inuken.com/w-tosa/img/image8.gif
- 282 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 18:02:05
- 上の方でもレスあったけど、嫁にきちんとその時に自分が犬を
連れて行くべきだと判断した理由と、娘より犬を優先したわけではないって
事を説明して、それでも納得しないなら嫁の性格もちょっとおかしいと思う。
事故当初は嫁だって自分の娘が交通事故に巻き込まれたことでパニくってる
だろうから、ヒス気味になるのはしょうがないだろうけど、
みんな無事で落ち着いた今、もう一回話し合えば普通は納得するだろ。
- 283 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 18:25:48
- …一番大切なことは、娘と自分と犬の怪我を見て
優先順位を判断できる冷静などっちが警察を呼ぶことじゃねえの?
外傷が大きくなくても要請すれば救急車も手配してもらえるよ。
本人が悪いんだが、それでもどっちのところへ
突っ込んできてしまった16歳の少年が不憫だ。
警察対応とか、きちんとできたんだろうか。
救急車呼んだなら、理由を尋ねられるからそのときに
警察へも連絡するように指示されるだろうけど、
そこにいるのは事故を見てない母親と説明できるわけもない幼児のみでさ。
- 284 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 18:27:54
- 最初は救急車を嫁に呼ばせる様言って自分は去ったと書いておきながら、あとから救急車を自分で呼んだと
書き直してる時点で、ネタでは無いにしても自分の都合いいようにしか言って無いとしか思えん。
- 285 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 18:43:09
- >>283
不憫だ、警察対応ができただろうか?って・・・・何同情しているんだ。
同じ年くらいの子供でもいて同情しているのかよ。
救急車よんだり警察よんだりもできず、ぼーっと唖然としていたと
書いてあるだろうが。
16歳だって、免許もって運転したら業務上の責任が生じるんだよ。
業務上過失傷害なんだから。道交法上の報告義務、救護義務もあるんだ。
それを、事故をおこしてかわいそう、対応できるのかしらって
どこまでおめでたいんだ。ちゃんと対応できないようなガキが
バイクに乗るんじゃない。
ぶつけられたどっちの方がよっぽど気の毒だ。保険にきちんと入っていて
保障されることを祈る。まさか自賠責だけってことはないよな。自賠責だけだと
犬の治療費がでないが、16歳のガキが払えるとは思えないもんな。
- 286 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 18:49:25
- バイクのりの一人として俺も言わせてもらう。
きちんと事故処理の最低限ができないようならバイクは乗るな。
保険は入っておけ。
そのくらいの息子もっている奥さんは、息子が不憫だと心配する前に
息子に傷つけられるかもしれない他人のことを心配してバイク乗らせるな。
- 287 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 18:51:20
- >本人が悪いんだが、それでもどっちのところへ
>突っ込んできてしまった16歳の少年が不憫だ。
どう読んでも、高校生の息子もちのおばさんだろ。息子を甘やかしすぎ。
- 288 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 18:51:23
- 花村萬月を読ませてから乗せろ
- 289 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 18:53:02
- 俺も過去バイク野郎だった。
初めて事故したらびっくりしてしまって
何もできないのもわかるが、周囲が不憫って哀れむのいくない。
責任とるのが大人。責任とらせるのが親。
- 290 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 18:54:52
- 事故対応もできないガキにつっこまれて自分も娘も怪我して、犬は重傷になって
夫婦仲もこわされたどっちの方がよっぽど不憫だ。
- 291 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 19:00:13
- >>268
うん。よく考えるとどっちも怪我してるんだよな。
>どっち ◆Z62ETnTQww
お前もちゃんと診てもらったのか?
嫁と子供と犬にかまけ+加害者の代りに車手配とか、
自分が一番後になってね?
お前さんも怪我人だろ?
まだ自己から日が立ってないんだと思うから
ちゃんと検査しとけよ。
嫁に大丈夫?って声かけて貰ってないのか?
一番休む暇がなくて後から痛みやらショックが
来そうなのはお前さんだから絶対診療受けろよ。
他のことはもういいからしっかり養生しろ。
- 292 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 19:56:32
- 結果的に娘がかすり傷としりもちで済んだってわかってるから、
あの時の犬を先にした対応は間違ってないと『今だから』判断できる。
でも、それは駆けつけた嫁にはわからなかったわけだろう?
俺が小さい頃、妹が車にはねられてやっぱりしりもち程度で済んだ事があったんだが、
病院から帰ってぴんしゃんしてる妹を見てもしばらく不安だったよ。
事故にあったって聞いた瞬間、死亡や大怪我が頭に浮かんで、
そのインパクトが大きすぎて取れないんだよ。
見てないから余計に想像上の大事故が印象付いちゃうのな。
しりもちやかすり傷で済んだって言う大きすぎる幸運が中々実感として受け止められない。
しばらくは妹が急に昏倒したりするんじゃないかと怖かったよ。
『今だから』あの時のどっちの対応は大体合ってたってわかる。
でも『その時』の嫁にはどっちの対応は怖ろしく冷血に見えたんだろう。
どっちだって娘の容態が急変して急死してたら、
犬を見殺しにしても何もできなくても娘についていたかったと思うんじゃないか?
娘が死ぬかもと思ったその時の印象が中々抜けないのは仕方ないよ。
繰り返し繰り返し説明して誤解を解くしかないよ。
- 293 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 20:00:50
- >>288
どの作品読ませたらいい?教えてください。
- 294 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 20:05:37
- >>293
『自由に至る旅―オートバイの魅力・野宿の愉しみ』
- 295 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 20:06:02
- 長レス読みたくない人用に要点を要約してくれ
- 296 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 20:22:15
- >>295
犬
娘
どっち?
- 297 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 20:30:37
- >>295
犬
娘
獣姦
- 298 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 20:32:07
- 犬
娘
ウマー
- 299 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 20:52:18
- >>292
だーかーらーーー
どっちの判断はおおよそおk。結果オーライ。
動転した嫁がその場でぷんすかするのも仕方ない。
でも、いつまでも怒って口利かないってわがままだろ。
いざってときに冷静に判断して、自分の怪我もかえりみず
家族を守っただんなのことを思いやればそんなこと言えまい。
「いつまでむくれているんだ!」と一喝!で終了。
- 300 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 20:57:01
- >「いつまでむくれているんだ!」と一喝!で終了。
そんなことすると、たぶん今以上にこじれると思うが。
とりあえず、話し合ってみた方が吉。
- 301 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 20:58:07
- >>300
いいじゃん、そんなわがままな嫁。ほっておけ。
その程度で離婚したいっていうならでていかせろや。
- 302 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 20:59:37
- >>300
なんでそこまで夫族は妻にへりくだらなくてはならないの?
なんでもかんでも、妻がふくれて口きかなくなったら
下手にでて話し合いをしなくちゃならんの?
夫側にはふくれる権利はないのか?
夫側もふくれて妻と口きかない権利あるだろう?
- 303 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 21:00:45
- 嫁って何日くらいむくれてんの?
2,3日ならまだ興奮が冷めてなくても仕方ないかも?
- 304 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 21:01:26
- >>302
嫌と言うほど同意
一体いつのことかわからないけど
何日か経っても落ち着いて考えられない人間はおかしいよ。
- 305 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 21:04:00
- >>303
ぐったりしてた犬が治ったんだから2−3日じゃないとおもわれ
- 306 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 21:07:19
- だって、たぶん娘さんの親権は嫁に行くよ。
犬だって、嫁さんが元々の飼い主なんだから、嫁のほうに行くんで内科?
そしたら、どっちは一人ぼっちだ。
>「いつまでむくれているんだ!」
で、ハイハイいうこと聞くならいいけど、逆に嫁さんの怒りを増幅させるだけでないの?
別に、嫁にどっちがへりくだる必要はないが、話し合いして嫁の誤解を解いた方が
得策だと思うんだが。
離婚に向かった方が、このスレの住人にしてみたら面白いから焚きつける気持ちもわかるが。
- 307 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 21:10:02
- じゃあ、世の中の夫族は、親権を嫁にとられるからって
嫁がキ印みたいにヒスおこしても、話し合いに応じなくちゃならんのか。
ひでー世の中だな。
経済力ゼロで小さな子かかえて、このケースだと協議離婚じゃなきゃ離婚できないだろうからなあ。
慰謝料もなし、結婚期間が短く、わずかな財産分与しかなし。
さて、弁護士まで頼んで、無理やり離婚なんてできるかね?
- 308 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 21:10:29
- まじめな質問者に対して48が一番馬鹿だったのは間違いない↓
他の人はまじめに答えているのに
脳みそもないなら ここで発言するな 迷惑だから二度と来るなよ
48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 11:36:47
>>46
馬鹿か
- 309 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 21:21:10
- ペットはペット
いくら怪我がひどくないからといって
救急車より先に娘をおいて、犬を連れて行ったのがバカだと思う
これは嫁にしたら一生忘れられないだろうね
いくら怪我が軽くて犬のほうが重篤でも
犬と子供どっちが大事なのって言われるよ
- 310 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 21:23:02
- え〜!!!
んなわけないって。
犬に原付が突っ込んで、側にいた子供は擦りむいただけ。
そんな状況なら犬を何年も飼っている人間なら
重症のほうに行ってもおかしくない。
- 311 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 21:25:19
- 309みたいな価値観の人と310みたいな価値観の人が
互いに譲らないで夫婦になっている点が問題なんだよ。
なんで、どっち嫁は夫の考え方を夫の立場で考えようとしろと思う。
だいたい、夫だって怪我しているのに、夫の心配はしないで夫の対処を責めてるわけだ。
- 312 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 21:27:13
- >>309
娘は大怪我かもしれないと騒ぐくせにどっちの心配は全然しないんだな。
普通なら夫を気遣って夫と娘を救急車にのせて自分が犬を病院につれてくだろ。
犬のことばかり心配してひどい!娘かわいそう!なんて悲劇のヒロイン気取ってる
だけで夫の事も子供のことも全然考えてないだろ。
- 313 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 21:30:10
- 問題点をペットに摩り替えてるやつがいるけど
これ、大怪我かもしれない、どっちがどうでもいい妻の方が
問題だよ。それこそ何もなかったなんて結果論だし。
- 314 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 21:32:23
- >>313
>大怪我かもしれない、どっちがどうでもいい妻
ここんところ、日本語で書き直してくれ。
- 315 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 21:37:53
- >>314
「大けがかも知れない(コテ名)どっち」がどうでもいい妻
と読めそうに思うが?
- 316 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 21:39:57
- 「ドッチ氏」と書けば読みやすい?
- 317 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 21:40:18
- >>315
おお、わかった。外見は軽傷でも実は重大な
障害をおっているかもしれない「どっち」については
どうでもいいという態度をする妻
こういう意味だね。納得しました。
- 318 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 21:42:54
- 事故発生 犬重症・46と娘軽症
↓
嫁、事故を聞いて駆けつける
↓
46は犬を車に乗せて動物病院へ、娘は嫁と救急車
ここまでは仕方ないだろう。
その後、嫁がプンスカってのも仕方が無いと思う。
問題は、46がプンスカ嫁に対して
「じゃあどうすればよかったんだよ?」って態度なのが問題。
「気が動転してた」「あの時はあれしか方法が思いつかなかった」
「嫁が助けに来てくれたお陰で、とても助かったし、犬も助かった」
「あの時は娘をまかせっきりにしてゴメン」とかなんとか。
ただそれだけで、状況は好転しただろうに。
- 319 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 21:45:20
- ヒステリックだし犬は食材としか見ることができないし、嫁は日本人か?
- 320 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 21:45:58
- 犬運んだ後すぐに謝ってるじゃん
- 321 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 21:46:53
- 近所で、旦那が娘をチャリの後ろに乗せてたとき
バランス崩してチャリごと倒して、娘が怪我した事あった。
救急車呼んで連れて行かれたけど
救急車車では、奥さん半狂乱だったよ。
どっちの場合は自分が加害者ではないけど
母親と言う生き物である以上は仕方ないんじゃないか?
今は、タンスの角に小指をぶつけて痛みが体を巡ってる状況だ。
痛みが落ち着けば、元通りになるはず。
どっちの嫁も然り。
- 322 :321:2007/09/20(木) 21:47:34
- 救急車車では→救急車来るまでは
- 323 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 21:51:42
- まーどっちは途中でスレから逃げたんだしもう終わりでよくね?
- 324 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 21:52:13
- じゃ、終了ってことで。だれかAAだしてくれ。
- 325 :イヤミ ◆JOV41jpaEY :2007/09/20(木) 21:54:28
- 俺 34歳 自営業手伝い 月収30万
嫁 30歳 専業主婦
結婚して6年、子供はまだなし
賃貸アパートに2人だけで住んでいる
親との同居はなし(仕事は一緒)
酒、喫煙あり 浮気暴力など一切なし
相談内容
嫁から離婚して欲しいと突然の宣告で戸惑っている。
悪いところがあれば直したいと思って理由を聞いたのだが
今いち納得、理解のできない点が多い。
嫁の離婚したい理由は価値観の違いとおおまかすぎてわからない。
いくつか不満点を聞いたら、俺の親の事をあまり好きじゃない
上手くやっていく自信がないとの事。
それに関しては上手くやっていきたくないなら関わらなければ良いと思ってる。
それから子供がなかなかできない事もストレスに思ってるらしい。
社会から取り残される事に不安もあるとかで
仕事をしたいと言ってる。
それなら家の仕事を手伝えばと言ってもそれはイヤらしい。
後は、俺の性格が嫌味っぽいと言われた。
自分では自覚がないので、その点はこれから気をつけていきたいと
言ったのだが、性格は直らないと言われてしまった。
冷たい空気が漂う家になってしまい居心地が悪くてたまらない。
どうしたら嫁に笑顔が戻るだろうか?
- 326 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 21:55:41
- しかし、娘より犬のほうが大事!という事だけにヒステリック起こして
事故にあって錯乱中の夫に
精密検査もさせないで車運転させる嫁に同情できん
- 327 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 21:56:31
- >>326
シェー!いつまでもやってんじゃないざんす!
- 328 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 21:57:09
- ごめ
>>325
作った料理にいちいちケチつけてたりしないか?
- 329 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 21:59:18
- >>325
親とうまくいってないと言ってるのに
なぜ自営(親の仕事)を手伝えなんて言えるのかが
わからないw
- 330 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 21:59:21
-
ところでさ、いつも思うんだけど、ここの相談者って状況説明して
「どうしたらいい?」ってだけなんだよな。
自分がいままでにこうしたらダメだったとか、こう思うけど大丈夫か?
とかいうことがいっさい書かれていない。まるで他人事みたいなんだ。
すごく違和感がある・・・
- 331 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 21:59:52
- なんで、仕事をさせてやらないの?仕事したいって言っているんだから
素直にやらせてやればいいのに。
- 332 :イヤミ ◆JOV41jpaEY :2007/09/20(木) 21:59:54
- >>328
俺が?料理に文句言った事は一度もない。
味が薄い時もあるが、黙って醤油やソースかけて食べてる。
- 333 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 22:00:14
- >>330
ネ(ry
- 334 :イヤミ ◆JOV41jpaEY :2007/09/20(木) 22:01:25
- >>331
何でもこんな田舎でしたい仕事ではないそうで
町に出ないと駄目だとか、職を選んでる。
何でもいいから働きたいと思ってるのとは違うようだ。
- 335 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 22:02:11
- >>334
じゃあ、まず自分はどう考えているのか聞こうじゃないか。
他人に相談する前に自分自身でいろいろ考えたに違いないからな。
- 336 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 22:02:36
- >>334
親が嫌いって言ってるのに親の下で
働かせようとか、そういうところが嫌味っぽいと
言われるのでは?
- 337 :イヤミ ◆JOV41jpaEY :2007/09/20(木) 22:04:45
- >>335
悪いところは変えていこうと書いてると思うが。
それだけじゃ駄目なんだろうか?
>>336
イヤならイヤでいいわけで。
特に強制したわけでもないし、今までも手伝いをしてもらったこともない。
仕事をしたいというので、気軽なつもりで手伝うか?と言ってみただけ。
そこで、あなたのお母さんと一緒の仕事は無理と初めて親をよく思って
ない事を聞かされた。
- 338 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 22:06:00
- >>337
>悪いところは変えていこう
どのような悪いところをどのように変えていくのですか?
- 339 :イヤミ ◆JOV41jpaEY :2007/09/20(木) 22:07:17
- >>338
自分では自覚がないので気付かない。
ただ嫁に一度言われた事は2度としないとか気をつけていこうと思ってる。
- 340 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 22:08:39
- >>339
>>325では
>悪いところがあれば直したいと思って理由を聞いたのだが
>今いち納得、理解のできない点が多い。
と書いてる。
嫁が指摘することを悪いことと思ってないじゃんw
- 341 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 22:08:58
- お前さ、お前がゴーヤは食べたくないって話をした後に、
晩飯作ってって言って、
ゴーヤチャンプルがでてきたらこんなバカと暮らしていけないと思わないか?
- 342 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 22:10:06
- >>332
嫁がつくったメシにだまって醤油やソースをかけて食うのも
やりようによってはイヤミったらしいな
- 343 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 22:11:39
- >>339
要約すると、なんか知らんが嫁の機嫌が悪いので
ネットの向こう側の誰かになんとかして欲しいってことですか?
- 344 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 22:13:00
- いままで嫁が言ったお前の「いやみ」なところをだな、
書き出してはくれまいか。
なんか、話が漠然としてて、アドバイスも何も出来ない。
- 345 :イヤミ ◆JOV41jpaEY :2007/09/20(木) 22:13:11
- >>340
どこがイヤだとはっきり言わないのでわからない。
価値観が違うとか大まかに言われてもピンと来ない。
>>341
話しを誤解してるようだが、話しが前後してるみたいだぞ。
仕事したいというから進めた→親と一緒はイヤだと言われた。
別におかしくはないと思うが。
>>342
それくらい誰でもするだろ。
- 346 :イヤミ ◆JOV41jpaEY :2007/09/20(木) 22:15:11
- イヤミな点は書き出すほどの事がないのだが。
全てイヤミでできてるとか言われてる。
1つ言われたのは、俺の口癖でもあるのだが
お前の親は注意しなかったのか?と聞く事らしい…。
それは無意識に使ってたので、イヤだったならもう言うまいと決めた。
- 347 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 22:15:29
- >>345
自分が変われない(変わりたくない)奴に与えるアドバイスは無い
- 348 :イヤミ ◆JOV41jpaEY :2007/09/20(木) 22:16:06
- >>347
変わると書いてるのが見えないのか?
- 349 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 22:16:40
- >>339
なんだその受け身な姿勢は
嫁の言うことが解らない、納得できないんだったらいつまで経っても問題は解決しないぞ
表面的な言動を直したところで根本的な問題はいっさい改善されないならな
- 350 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 22:17:58
- >>346
おぉ、具体的に行動を熾しているじゃないか。
それでいいんだよ。小さなことの積み重ねで夫婦関係が改善していくんだ。
その調子でがんばってくれたまえ。
以上
- 351 :イヤミ ◆JOV41jpaEY :2007/09/20(木) 22:18:16
- >>349
じゃあ是非どうするのがベストか教えてくれ。
- 352 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 22:19:01
- >>345
少なくとも俺は黙って醤油やソースかけたりはしない
間接的に「美味くない」と言ってるようなものだろ
自分はそういうつもりはなかったってのはなしだぞ?
自分が、じゃなくて相手がどう思うかだ
ここに来る相談者の大半は自分を客観的に見つめることができてないよな
主観的にばかり考えるから何が問題なのか自分で理解できないし理解しようとしない
- 353 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 22:20:18
- >>345
> 価値観が違うとか大まかに言われてもピンと来ない。
そこで諦めたら話は一歩も進まない。
解らないならなんでもっと聞かないんだ?
> それくらい誰でもするだろ。
「自分では気がつかなかったけどもしかしたら他人に不快感を与えてたのかも」
と考えることはできないか?
嫁が指摘したことに対しても同じように答えるつもりか?
- 354 :イヤミ ◆JOV41jpaEY :2007/09/20(木) 22:20:59
- >>352
ほおなるほど。
アドバイスするお前さんも、俺は黙ってかけたりしない
で、その後どうするのかは言わないのか?
言いっぱなしはどうなんだろうな、こっちに伝わらないぞ。
- 355 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 22:22:25
- 釣り乙
- 356 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 22:22:43
- >>351
転職して、嫁もやりたい仕事ができそうな町に引っ越して実親と距離を取る。
嫌味だと言われたことはその都度書いてもらう。それを見て猛省する。
自分の不妊検査をして子作りに支障がないかを確かめた後、妊娠について自分からは口にしないし、催促するような事も言わない。
更に親にも注意してその類のことを絶対に言わせない。
いくら注意しても聞かないようなら、嫁に子供ができても親には知らせない、抱かせないを実行する。
嫁の言い分を聞き入れて抜本的に改善するとしたら、これくらいやらなきゃいけないかもしれんぞ。
- 357 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 22:23:09
- >>354
その言い方もイヤミっぽいな。
- 358 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 22:23:43
- >>351
ベストも何もやることは一つしかない。
嫁が何を考えているのかを理解することだ。
「お前と嫁のどちらが正しいか」なんて関係ないぞ。
もし仮に嫁に非があったとしても、
それを一切合切含めて嫁の考えていることを理解しろ。
- 359 :イヤミ ◆JOV41jpaEY :2007/09/20(木) 22:23:57
- >>353
悪い風に勝手に取らないで欲しい。
俺は自分で気付かない点もあるが、言われれば直すつもりでいる。
そう書いてるつもりだがそこを読み取ってもらいたい。
- 360 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 22:25:00
- まぁでも価値観の違いってのは大きいよな
いくら好き合ってても価値観の違う人間と一緒に長くいると
色々と齟齬が出てくるし
その辺をお互い妥協できればいいんだが嫁さんはできない人だってことだろ?
それでも別れたくないならイヤミが嫁にいいようにしてやるしかないんじゃないか?
- 361 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 22:25:10
- どこかでみた口調だな・・・・・どの釣り師だっけ?
- 362 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 22:25:53
- お盆にいたアレとかに似てるな書き方が
- 363 :イヤミ ◆JOV41jpaEY :2007/09/20(木) 22:25:59
- 貴様らのアドバイスもたいした事無いな。もっとまともな意見ないのか?
社会経験が浅いんだろうな。他人に偉そうなこと言う前に自分のことを考えてみろよ。
- 364 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 22:25:59
- 357に同意。
嫁の性格を知らない俺たちが、ああしろこうしろというアドバイスするのは難しいんだよ。
ただ、これまでの経緯からこういう態度は拙いだろ、と推測して指摘する事はできる。
それを踏まえて嫁のことを一番知ってるはずのイヤミがまず考えてみるのが先だろ。
イヤミは、そういう事も考えないの?
- 365 :イヤミ ◆JOV41jpaEY :2007/09/20(木) 22:26:00
- >>356
嫁が何か気に入らないたびに転職できるほど世の中甘いだろうか?
全て拒否するつもりはないし、できるところは変えていくつもりだが
何かあるたびに住む場所から仕事まで変えることはあまり理解できない。
- 366 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 22:26:03
- 姫ゲーム?
この手の多くて忘れたw
- 367 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 22:26:15
- イヤミは354みたいな言い方を日常でしてるわけか。
そりゃ嫁さんいやがるわ。
相談に対してアドバイスもらってるってわかってる?ん?
- 368 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 22:26:42
- 味付けに対しては「もうちょっとしょっぱくして?」とか言わなかったのか?それでも直してくれなくて黙ってするようになったのか?
俺にはあんまりイヤミの悪いところがわからん。
- 369 :イヤミ ◆JOV41jpaEY :2007/09/20(木) 22:26:58
- 何で俺が2人いるんだ
- 370 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 22:27:14
- おでん食べたくなった
コンビニ〜コンビニ〜
- 371 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 22:28:06
- なにかっちゅーと転職を勧める奴は無職(主婦を含む)に違いない。
- 372 :イヤミ ◆JOV41jpaEY :2007/09/20(木) 22:28:41
- トリップはこんなに簡単にばれるのか?
- 373 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 22:28:46
- http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=JOV41jpaEY&btnG=Google+%E6%A4%9C%E7%B4%A2&lr=
お前の酉なゾロゾロ出てくるwwww
- 374 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 22:29:31
- >>365
だから、その考えはその考えでいいんだよ。
ただ、嫁は今の環境で生活するのが嫌だから離婚を申し出てるんだろ?
思い切って自分達夫婦の環境を変えるつもりがないなら、嫁のことは諦めるしかないだろ。
嫁とイヤミの生き方や価値観の違いなんだから、自分が大きな努力や犠牲をせずに嫁の考えを変える魔法の言葉はない。
- 375 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 22:29:42
- 赤塚+藤子w
- 376 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 22:29:48
- イヤミは馬鹿なんだなw
- 377 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 22:29:52
- たったこれだけの書き込みでもイヤミ臭がぷんぷんするぜぇ!
自分の耳に痛いことは全部「悪い風に取らないでくれ」だってさ。
- 378 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 22:31:07
- 主婦の助言はいつも現実的ではない。
- 379 :イヤミ ◆T3ZEQUUEV. :2007/09/20(木) 22:31:54
- トリップ変えた。今度は難しくしたので問題ないと思う。
思い切って変えると言っても現実、仕事を変えたりできないだろ。
やっと慣れてきたところで、そもそも転職を強く勧めたのは
嫁の方なんだが。
俺は元々サラリーマンだったのを嫁の希望で
家業を継ぐ事になり、引越しまでしてきたというのに。
- 380 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 22:32:34
- はいはい後出し後出し
- 381 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 22:37:12
- オイオイ、
>お前の親は注意しなかったのか?
これってかなりの禁句じゃねーの?
有り得ない非常識行為に対して我慢しきれずに言う最後の言葉だろ。
クチャラーだとか、遊園地等で行列に割り込みするとか、
ゴミをゴミ箱に捨てずに放置するとか、近隣の迷惑無視して騒音出すとかさ。
お前の嫁さん、そんなドキュなのか?
- 382 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 22:38:31
- >お前の親は注意しなかったのか?
俺はしょっちゅう嫁に言われてる・・・
- 383 :イヤミ ◆T3ZEQUUEV. :2007/09/20(木) 22:40:42
- >>381
そこまではいかないが、戸を開けたら必ず少しだけ閉まってなかったり
水道の蛇口がゆるく閉まってポトポト落ちてたり
だらしない面があるので、そう言ってたな。
ガキの頃、俺はよく親に注意されてたからな
嫁の親はしつけなかったのだろうかと素朴に思う事が多々あったからだが。
- 384 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 22:43:25
- >>359
言われれば。とかできることなら
っていうスタンスだからじゃね?ある意味正直すぎる。
「どうしても」離婚したい嫁ならあんたが全面的に聞く姿勢を
取らなければ話し合いはできないような気がする。(ポーズだけでも
いいんだが)
どのみち話合いが足りないんでない?
価値観と聞いてもそりゃわからんから「具体例をあげて」と聞き、
答がすぐでないのなら二・三日時間をあげるので良く考えて
と譲る。
そこで言が変るようならまぁそっちが原因では無いだろう。
嫁のいう僅かな理由をひとつずつ突っ込んで丁寧にきいてみろ。
どうせ別れるんならじっくり聞く価値があるし、嫁もいう義務があると
思うんだ。
- 385 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 22:44:08
-
価値観の相違はちょっとやそっとじゃ縮まらない。
ひとの意見を真摯に受け止める気持ちがなければ無理。
- 386 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 22:45:54
- なんで親まで侮辱するような発言を平気でできるのか理解できん
単に嫁がだらしない点を指摘して直させりゃ済む話じゃないか
イヤミの親は、形式的な礼儀だけ教えて、もっと大事な
人の気持ちを思いやるってことを教えなかったのか?
って言われたらどう思うよ?
- 387 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 22:48:13
- いつの夫婦にも言えるんだがお互いもっとジックリ話し合いしてみろよ。
水道の締め方ユルイとか戸をきちんと閉めないとかは親の躾が悪いてのは同感だ。
- 388 :イヤミ ◆T3ZEQUUEV. :2007/09/20(木) 22:48:30
- >>384
言ってる事はわかる。だがどうせ離婚するならと言うのは違う。
>>386
親を侮辱したつもりはなかったが、そう取られる事もあるんだな。
まあ、その言葉は2度と使わないようにするつもりだが。
トイレ掃除を毎日しないから子ができないと言うのも禁句だったろうか?
- 389 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 22:49:44
- >388
お前、子供は嫁がひとりで作るもんだと思ってるのか?
- 390 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 22:49:54
- >382
お前それヤバイよ。
嫁さんお前の親のこと物凄く嫌ってるって事だろ。
お前に対する不満をお前自身の責任とは言わずに
「親がちゃんと躾なかったからこんなクソ男になったんだ」
と言ってるんだからさ。
- 391 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 22:49:58
- >>388
>トイレ掃除を毎日しないから子ができないと言うのも禁句だったろうか?
このエサに食いつけとでも?
- 392 :イヤミ ◆T3ZEQUUEV. :2007/09/20(木) 22:50:13
- >>387
共感してもらえて嬉しい。
話し合いか、もっとしたいのだがまともに話しを聞いてもらえない。
俺が語りかけても、もういいからとか投げやりな態度なわけだ。
- 393 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 22:51:16
- トイレを毎日掃除しなかったら子どもに恵まれない?お前そんな事言ったの!?イヤミに同情してたけど止めた。
- 394 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 22:51:26
- >トイレ掃除を毎日しないから子ができないと言うのも禁句だったろうか?
あやしい宗教でもやってるのか?
職場の宗教やってる掃除のオバサンも同じ事言ってたが。
- 395 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 22:51:28
- >>392
なんだか相談じゃなくて愚痴を言ってるだけになって来たぞw
- 396 :イヤミ ◆T3ZEQUUEV. :2007/09/20(木) 22:51:45
- トイレの話しは俺の親がよく姉貴に言ってた言葉。
子供の頃から、トイレは毎日綺麗にしないと子供に恵まれないふうな
事を言ってたと思うのだが。
それを嫁に教えてやってたんだが。
- 397 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 22:52:00
- 新たな撒き餌に食いつく魚群wwwwww
- 398 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 22:52:22
- >>395
最初からそうだろwww
- 399 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 22:52:48
- >>388
>トイレ掃除を毎日しないから子ができない
根拠なさすぎてあきれる、お前嫁の人格をどう思ってるんだ
イヤミは、嫁が道理を話しても理解できない、話すだけ無駄と思ってるわけか?
そりゃ、愛想つかされても当たり前だよ
- 400 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 22:53:23
- イヤミとは何なのかきっちりわかってらっしゃるよーでw
- 401 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 22:53:39
- >396
三年くらい口きくのやめたら嫁も考え直してもらえるかもしれんな。
- 402 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 22:54:33
- イヤミ一家が異常なことはよくわかったから、
常識的な嫁さんがこれ以上被害受けないように快く開放してやってくれな
- 403 :イヤミ ◆T3ZEQUUEV. :2007/09/20(木) 22:54:34
- >>399
そんな事言ってないだろ。
聞いて欲しいが俺が話すと、イライラした顔で
少し馬鹿にしたげな顔で見下してるような気がする。
何か一言言ってやりたくもなるんだが、今は言わない方がいいだろうと
黙って我慢してる。
なので、少しここで愚痴っぽくなってるのかもしれない、すまん。
- 404 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 22:55:29
- 何でここまで断言出来るなら、寺になんてくるんだろうな
- 405 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 22:55:51
- バカだコイツ
- 406 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 22:56:23
- 嫌味の応酬かwww
既に夫婦としては終わってるだろ
- 407 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 22:56:33
- トイレ云々て「子供できないのはお前のせい」って言ってるようなもんだよな。
- 408 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 22:56:42
- 読んでるだけでイライラしてきた。
確かに、人を不愉快にさせる何かを持ってるのかも知れないよ、イヤミは。
何を答えるにしても、最初に否定ありきという姿勢が反感買うのかもな。
- 409 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 22:56:49
- >>396
お前はその話の中に少しでも真実が含まれてると思っているのか?
本気でトイレ掃除と子宝に因果関係があると信じているというのなら
俺は何も言う言葉はみつからないけど・・・
- 410 :イヤミ ◆T3ZEQUUEV. :2007/09/20(木) 22:57:16
- 俺の母親の意見としては、言わせたいだけ言わせとけ
お前がオロオロする必要ないと言うのだが
それが正しいのだろうか?
- 411 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 22:57:58
- こんな旦那は嫌だ
- 412 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 22:58:12
- >>410
>>396みたいなしつけしてたなら、お前の母も異常だからな?
- 413 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 22:58:23
- 職場にも必ず一人はいるよな、なぜか人を不快にさせる物言いをする奴。
- 414 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 22:58:26
- トイレ掃除を丁寧にすると美人が生まれるって話しはよく聞くよ。
- 415 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 22:58:43
- 格言とかしきたりとか好きそうだよなぁ
- 416 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 22:58:55
- モラハラジジイが正しいのだろうか?とは笑止千万wwwwww
- 417 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 22:58:58
- >410
で、お前は、嫁が不快を示した言動について、一度でも心からあやまったこと
があるか?
- 418 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 22:59:14
- >>410
それが正しい。
お前はお前の信念を貫け!
以上
- 419 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 22:59:22
- イヤミの文章って本当に嫌味満載で吐き気がするな。
親の躾がなってないんだろうな。
駄目親だな。
・・・って言われたらどう思うよ?
- 420 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 23:00:30
- >>419
そういうつもりではない。捻じ曲げて曲解しないで欲しい
と言うに決まってるw
- 421 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 23:00:47
- 母親の言う通りって、お前マザコンでもあるのか!?
- 422 :イヤミ ◆T3ZEQUUEV. :2007/09/20(木) 23:00:51
- 確かに子供の頃に聞いていたし、姉貴も毎日トイレ掃除をやってたんだが?
>>417
不快と直接言われたのは、お前の親は…と言う発言だから
その点は、そりゃ悪かった、気付かなかったとちゃんと謝罪した。
- 423 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 23:00:52
- >417
ないだろ。
悪いとも思ってなさそうだし。
- 424 :イヤミ ◆T3ZEQUUEV. :2007/09/20(木) 23:02:14
- >>421
それは断じて違うな。
嫁に俺の親が嫌いだと言われた後、すぐに親に抗議したしな。
- 425 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 23:02:26
- なんか鬼女が好きそうな展開になってきたがな
- 426 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 23:02:34
-
>聞いて欲しいが俺が話すと、イライラした顔で
>少し馬鹿にしたげな顔で見下してるような気がする。
お前さぁ、それが全てを物語ってるんじゃないか?
嫁にとってお前の発言はすべてコテハン通りの『イヤミ』でしかないって。
話聞く価値もない、会話するのもバカらしいと思ってるって。
嫁からしたら嫌いになったというより諦めたって感じに思える。
危機感なさ過ぎ。
- 427 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 23:03:10
- 展開的に「親が〜親は〜」っていうやつはほぼマザコンだな。
- 428 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 23:03:16
- >424
マザコンの上に伝書鳩でもあるのか、お前。
- 429 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 23:03:31
- なんでわざわざオカンに報告するかね 気持ちの悪い
- 430 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 23:04:00
- この後はいつものように相談者の悪口レスが延々と続いていつのまにかフェードアウトするのか?
- 431 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 23:04:56
- トイレ掃除を毎日すると子に恵まれる=トイレ掃除を嫌がらずにやりましょうという子供に対する躾
イヤミの間違いは、子供にする躾の教訓を大の大人にたれるところ。
大人には大人の注意の仕方がある。嫁には「トイレは毎日掃除しろ」これだけでよい。
職場で「机の上が汚いな〜片付けろ」といわれたとして
ただそういわれるのと「片付けない人のところには夜、おにばばがきて髪の毛ぬくぞ」
なんて付け加えていったら、こいつすっげえ馬鹿か、イヤミなやつだと思うだろうがよ。
- 432 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 23:05:09
- もう、相談者はテンプレを埋める以外に
「どんな回答を求めているか」も書いてもらおうぜ。
「慰めが欲しい」とか「同意が欲しい」とか、「やさしくして(はぁと」とか。
真面目にレスすんのがアホらしい奴ばっか。
- 433 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 23:05:26
- イヤミがトイレ掃除すれば、子供にも恵まれてよかったんじゃないか?
- 434 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 23:05:42
- マザコンは自覚ないよ。夫婦の問題を母親に相談したらたいがいマザコンか?て思われるわな。
- 435 :イヤミ ◆T3ZEQUUEV. :2007/09/20(木) 23:05:47
- 伝書鳩?嫁の不満を即解決に乗り出して何が悪いんだ?
マザコンなら母親を庇うだろ、俺はそうじゃない。
- 436 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 23:06:03
- >>432
えええ!今度からどんな回答を求めているかも
ネタとして考えなくちゃいけないのかよ。テンプレだけで
結構、前回とかぶらないネタつくるの面倒なんだぜ?
- 437 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 23:06:22
- wwwww
- 438 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 23:06:51
- >435
一応訊いてやろう。
具体的に、どう母親に抗議したんだ?覚えてる限り書いてみてくれ。
- 439 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 23:07:09
- シェーーーー
- 440 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 23:07:20
- 嫁の不満を解決することと伝書鳩は違う。
伝書鳩=嫁の不満をそのまま親にぶちまけるやつ
不満解決=親に直談判するんじゃなくて、うまい方策を考えて嫁が悪く思われないように
かつ親と仲良くできるように作戦をすること。
- 441 :イヤミ ◆T3ZEQUUEV. :2007/09/20(木) 23:07:34
- >>434
勝手に相談したと話しを変えるな。
俺は相談じゃなく抗議をしただけだ。
- 442 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 23:07:41
- 嫁はイヤミ親を嫌ってるはずなのに、
わざわざ家業を継ぐように勧めたってのが意味不明
経緯がよくわかるように説明してくれ
- 443 :イヤミ ◆T3ZEQUUEV. :2007/09/20(木) 23:09:30
- 嫁が嫌ってる、何か嫌われるような事をしたんだろ?何を言ったんだ?
一切何も言うなと強く念を押したんだ。
どこがマザコンなんだ?
- 444 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 23:09:46
- なんでこんなに上からしか言わないんだ・・・・こいつ
- 445 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 23:10:10
- その抗議の内容は?
お前の抗議で親は嫁の嫌がっていた行動や言葉をやめたのか?
- 446 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 23:10:15
- イヤな旦那の見本だよ
- 447 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 23:10:20
- (゚д゚)
- 448 :イヤミ ◆T3ZEQUUEV. :2007/09/20(木) 23:10:29
- 11時過ぎたし、もう寝るのでまた話しの続きは今度ということで。
- 449 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 23:10:42
- >>443
なんかグダグダになってきたけど、ここで俺らに求めていることは何なんだ?
ただ愚痴を言ってそれに同調して欲しいだけなのか?
マザコン談義はそれくらいにして本筋に戻そうぜ。
- 450 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 23:11:07
- >443
それを伝書鳩と言うんだよ。
事情も聞かずに親を責めるか。
下策もいいところだなぁ。
- 451 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 23:11:11
- 釣りじゃないなら、どーみてもわざわざ火種ぶちまけてるな。
- 452 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 23:11:28
- うへ、伝書鳩の意味をもう一度よく考えろよ。
自分を客観視できないとこれからもきついぜ
- 453 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 23:11:42
- >11時過ぎたし、もう寝るのでまた話しの続きは今度ということで。
俺様っぷりワロスwwwww
- 454 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 23:11:55
- 11時すぎたからって・・・・お前は匿名か?
- 455 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 23:11:59
- 嫁さんは色々不満が溜まってたんだろうな
表に出さずにため込むタイプだったわけだ
それが限界にきた、と
話し合いしようとしても聞いてくれないってのは
もう嫁さんの中ではその段階は過ぎてしまったんだろう
もっと早くにしてれば少しは違ったのかもしれんが
- 456 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 23:12:01
- マザコンかどうかは置いておいて、
そんな言い方したら、嫁がイヤミ親の悪口をイヤミに言ってるってことが
親にわかるだろう?そしたら、親も嫁を快く思わないだろう?
そうじゃなくて、嫁が元気がないんだが、何かしかったのか?とか
カアサン、嫁姑とかうちは大丈夫?この前テレビでそういう問題やってて、うちは
どうかな?と不安に思ったよと、さぐりを入れるとか。
どうして、直球でいくんだ!
- 457 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 23:12:43
- 攻撃スキルだけ持った伝書鳩ってか。
- 458 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 23:12:53
- 今までの書き込みだけでは、イヤミの決定的原因がはっきりしない。
・嫁の浮気の可能性は?レス?
・嫁側に性格的問題は?たとえば悲観的、すぐあきらめる、他人に淡白、片付けできない、部屋がいつも汚い
・日中嫁は何やってんだ?ずっとぼうっとしている?なにか趣味でもやってる?
・嫁は友人と出かけることあるのか?
- 459 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 23:14:15
-
夜の部はこれで終了します。
30分の休憩の後、引き続き深夜の部を開始します。お楽しみに。
- 460 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 23:15:08
- えーと、今日の深夜の部のネタは誰の担当だっけ?
- 461 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 23:15:13
- 幕の内は出ないのか?
- 462 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 23:18:25
- >>460
すまん、求める回答まで練らなくてはならんので時間がかかりそうだ。
先にできている人にお願いしたい。
- 463 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 23:19:22
- >>462
ネタ確定wwwwwwwwwwww
- 464 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 23:37:13
- イヤミは、自分が人の話を聞く態度じゃないってことにまったく気がついていないのかな?
そんな態度で嫁に詰め寄っても、相手してくれるわけがない。
- 465 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 00:01:07
- その話題は終わったんだよ
- 466 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 00:23:07
- 次のネタどーぞ
- 467 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 00:23:55
- 即興で行こうかと思ったけど
どうも今夜は筆のノリが悪い。
>>462
いつも通り「混乱した」で逃げればおk
- 468 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 02:57:25
- >イヤミ
イヤミの書き込みを見る限りイヤミには問題ないように見えるな
嫁の方に何か事情がある
浮気に関して心当たりはないのか?
でなければ日常に対して漠然とした不満を抱えているという事になる
確かに子供もなくて1日何もする事がないなら
何かしたいと思ってくるのも頷けるが
嫁はもともと働いていたのか?それをやめて専業になった?
嫁はなんで家業を継げと勧めたんだ?
前の仕事をしている時はどうだった?
その時には嫁は何か不満を言ってたのか?
- 469 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 04:08:06
- >>468
>嫁の方に何か事情がある
>浮気に関して心当たりはないのか?
じつは、俺もそう思ったんだが毒されているなぁ
しかし、離婚を言い出した直接の原因って何だろうな。
- 470 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 05:47:49
- 浮気は関係ないだろww
俺だってこんなイヤミみたいな奴と結婚生活送るの無理だわwww
マジレス、嫁が仕事に出たいのは
時間つぶしがしたいんじゃないだろうな。
年齢的にも条件のいい職探しのリミット近い。
なかなか子もできないし、このまま子無し夫婦で生きるなら
専業で時間を無駄にするよりも、正社員の職につきたいんだろう。
旦那がもし急逝しても、生きていけるようにさ。
- 471 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 08:19:28
- 午前の部は何時からですか?
- 472 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 08:45:14
- イヤミって嫁に
お前の親は注意しなかったのかと言ってるけど、逆にいわれたら激怒するんだろうな。
イヤミは掃除のしつけはされてるけど、一般常識や口のききかたはしつけされてなさそうだもんな
- 473 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 09:48:33
- >472
「掃除をしないと子供が出来ない」という躾はされていても、
本人が掃除をする、という躾はされてなさそうだね。
- 474 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 09:55:52
- >>443
伝書鳩だwww
- 475 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 10:05:32
- イヤミは状況説明すらうまくできてないのに理解できないお前らはと人を批判する。
だが実はイヤミ自身が状況を理解していないだけ。なのに突撃して、理解されないと怒る。
全部人のせい。ってのが全てのレスを読んで分かる。
嫁に不満を漏らされて、母親に突撃するあたり、それが端的にでてるよな。
で、>>325の相談内容だが、
>いくつか不満点を聞いたら、俺の親の事をあまり好きじゃない
>上手くやっていく自信がないとの事。
>それに関しては上手くやっていきたくないなら関わらなければ良いと思ってる。
と言っていながら、
>社会から取り残される事に不安もあるとかで
>仕事をしたいと言ってる。
>それなら家の仕事を手伝えばと言ってもそれはイヤらしい。
などと、矛盾する提案をしてそれが嫌とは何つー嫁だと思ってる。
人の考えを理解し、自分の考えをうまく伝えるってのはすごく大変なことだ。
だけどとても大事なことだ。
だから、謙虚な気持ちで汲み取らなきゃいけないし、
謙虚な気持ちで伝えなきゃいけない。
「俺がよく理解できないのはお前のせい、俺の言うことが納得できないのもお前のせい」
これがイヤミが嫌味な性格といわれる最大の原因。ここをまず改めろ。
- 476 :本分 ◆hOjGGy1Yko :2007/09/21(金) 10:08:54
- 年齢 35 妻 28
職業 団体職員 年収800万 妻 嘱託勤務 年収450万
子供なし 親とは別居
結婚1年半
ともに×1
酒・たばこは適度に楽しむ。ばくちも遊び程度に。
妻は一人っ子。姓は自分の姓を名乗っているが、将来は妻の
家の方を考えなくてはいけないと思って、妻との親との交流を大事にしている。
しかし、妻と妻の親の関係が非常に悪く、俺が妻の親との交流をして
関係を築こうとしていることに妻が不快感を示す。特に、妻と妻の母の
関係が最悪。表面的にはにこにこしているのに、陰ではクソババアといった言葉で
口汚く罵ったりする。注意をすると、親子関係にくちだししないでほしいという。
親は大事にしなきゃ駄目じゃないか、育ててもらったんだからと説教してきたが
週末にまた喧嘩になって結婚した以上は俺の親でもあるんだからと言ったら、
とうとう、これ以上、うちの親子関係に口を出すようだったら別れてもらうと
痰かをきられた。
×2は避けたい。普段はやさしくて気が利く妻。まだ互いに慣れないところもあるけれど
歩み寄って生活をつくっていきたい。
自分としては、自分と妻の親がしっかり交流をもって互いの考えを理解しあい
老後のことなど腹蔵なく話し合える環境をつくることが大事だと思っていて
それを妻にも理解して、親に対して大人の対応ができるように、よい親子関係を
構築してほしいので、そういう雰囲気つくりをしてやるのが配偶者の務めと思っているが
自分のやっていることが性急すぎるのかうまくいかない。自分の考えが間違っていないことを
確認したい、さらには、その方法などベターな方向性を考えてほしい。
- 477 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 10:10:44
- 本分?????
- 478 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 10:12:23
- 痰をかけられたに見えたw
- 479 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 10:13:06
- みんな集まれー 午前の部が始まりましたよー
- 480 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 10:17:01
- >>476
>将来は妻の
>家の方を考えなくてはいけないと思って
これは嫁も望んでいることなのか?
- 481 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 10:17:21
- >>476
まあ嫁家のことをそこまで真剣に考える必要があるのかどうかがまず手始めだな。
俺はこういう考えを少なからず持ってるんだがどうだろうと嫁両親と話してみたらどうよ。
で、嫁両親もそれを痛切に望んでいるのであれば、嫁と嫁母の確執について心当たりを
嫁母にきいてみたらどうよ。
お前の理想は尊いが、所詮お前の価値観。その理想を他の関係者も望んでいるのか
どうかがポイントだぞ。望んでもいないのに自分の価値観を押し付けるものではない。
それでは親子どころか夫婦すら腹蔵なく話し合うことができなくなるぞ。
- 482 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 10:19:23
- 感情的にこじれた親子関係に首突っ込むほどバカを見る行為はない
結論:いらんことすな
- 483 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 10:20:40
- ただまあ親の老後については本文夫婦がいずれ面倒見なきゃダメだから、
その心積もりは必要だ罠。
- 484 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 10:22:37
- 嫁がいいって言ってんだから嫁の実家なんて放って
二人の生活を大事にしておけ。
終了。
- 485 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 10:38:30
- 嫁の親はいいけど、本分自身の親は?
- 486 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 10:46:53
- こういうケースもあるから、下手に嫁の親子関係に口出し
しないほうがいいと思う。
http://www21.atwiki.jp/enemy/pages/54.html?PHPSESSID=e69d42b2cdbbe9ea4df5babcf777e990&flag_mobilex=1
なにより、自分が絶対正しいと思って、押し付けてくる奴は
うざい。
- 487 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 10:49:32
- 本分の言いたいことは分かるが、それは所詮本分だけの理想であって、嫌がる人間に押しつけるならただのエゴ。
嫁が絶対に許せないことを嫁親にされてたなら、交流を持つどころか顔合わせるのも苦痛なだけ。
まず、嫁と嫁親の確執がどうなっているかをきちんと理解したら?
- 488 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 10:55:43
- 生半可な博愛精神で他人の親子関係に突っ込むのはやめろ。
おまいのやってることはイスラエルとパレスチナに
何の事情も考慮せずに「同じ地球に住んでるんだろ?仲良くしなさい」
って言ってるのと同じだ。
- 489 :獅子 ◆gzRY.g0LmA :2007/09/21(金) 11:05:54
- 夫32歳 初婚 サラリーマン 年収450万弱
嫁34歳 ×1 パート勤務 年収70万くらい
娘 9歳 嫁の連れ子
結婚して6年目で親子3人で賃貸マンションに住んでいて
親との同居なし
ギャンブル、喫煙はなしで酒はたまに飲む程度
暴力、浮気はお互いになし
娘が3才の時に俺と再婚して、今まで仲良くやってきた。
先日、俺の不注意?な発言で、嫁曰く娘を傷つけた許せないと激怒
離婚話しにまで勝手に発展させられていて悩んでるので
相談にのってください。
娘にはいずれ、血の繋がりがない事を話さないといけない日が来るね
というのはいつも夫婦の仲で話しあってた。
特に嫁は、こんなに幸せなのに、それを話す日がくるのが怖いと
いつも口にしていた。
俺の方は、そんな事関係ないさ、血の繋がりがないのが何なんだ
大丈夫俺が守ってやるといつも話していた。
先日、何となくテレビを見ていて親子関係を考えさせられるような
良い雰囲気だったので、娘にお父さんはお前の血の繋がった父親じゃない
でも、お前を愛してるという話しをした。
嫁は唐突過ぎる、何言うのとパニックになり
それが余計に娘を不安にさせてしまい
娘が泣き出してしまった。
嫁は激怒してる。どうしたらいいでしょうか?
- 490 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 11:07:40
-
うむ
- 491 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 11:10:33
- 娘9歳かよ…
馬鹿だろこいつ
- 492 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 11:12:21
- 9歳は早すぎないか?
しかもそう言う話をするときは勢いでするなよ。
- 493 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 11:12:46
- >>476
今時継がないといけない家なんてそうそうないだろ
苗字変えてくれっていつ頼んだよ?って話じゃないのか?
一度嫁と家のことについて話し合え
>>489
なんでひとことそろそろ話す時期かな?って嫁に聞かなかったんだ
傷ついた云々については嫁が逆上してるからちょっとわからんが
まずは勝手に先走ったことを謝るのが先だ
- 494 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 11:13:00
- >>476
まあ、一言で言うとお前が間違ってるよな。
> 親は大事にしなきゃ駄目じゃないか、育ててもらったんだからと説教してきたが
この一言では解決できない関係ってのも存在するんだよ。
人間関係ってのは、互いに理解しあう努力や歩み寄りが大事だけど
それで100%解決できる物かと言ったら違う。
どうしても分かり合えない関係もある。
そういう場合は、双方の幸せの為に距離を置くべきだし
距離を置いても修復不可能なら、潔く関係を絶つしかない。
ましてや血を分けた親子だろ?
それなのに負の関係しか保てないというのは
他人同士の交流以上に、根深くて問題が難しいんだ。
嫁が言う「親子関係にくちだししないでほしい」は守った方がいい。
> 自分としては、自分と妻の親がしっかり交流をもって互いの考えを理解しあい
> 老後のことなど腹蔵なく話し合える環境をつくることが大事だと思っていて
> それを妻にも理解して、親に対して大人の対応ができるように、よい親子関係を
> 構築してほしいので、そういう雰囲気つくりをしてやるのが配偶者の務めと思っているが
お前さんが言う事は、世間的には正しい事かも知れんが
所詮偽善にしかならないんだ。
お前から見て、そうであってくれたら満足なんだろ?
お前の自己満足の為に、嫁とその母親まで不幸にする事ない。
母親の老後については、嫁と母親の間で話し合って解決なんて無理無理。
お前と嫁とで冷静な時に話し合って、方針だけ決めておけ。
無理に2人を近づけさせようとしても、逆効果にしかならないよ。
以上、俺の経験談からの意見。
- 495 :獅子 ◆gzRY.g0LmA :2007/09/21(金) 11:13:37
- >>492
大きくなりすぎるのはかえって難いと思っていて
丁度良い番組があっていて、とても話しやすい雰囲気だったんだ。
- 496 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 11:14:08
- 自分が黙って耐える事が出来なかっただけだろ?
おまえはスパイには向いてないな。
- 497 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 11:15:27
- >>495
そういう問題じゃないだろ・・・
貰われ子の知り合いが2人いるが、どっちも20歳超してからだぞ?
9歳じゃ物心ついちゃってるだろうし、きちんと夫婦で話し合ってから
するもんじゃないのか?
その場のノリで話す事じゃない。
- 498 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 11:15:57
- >>495
お前は、その場のムードで流されやすい、お安い人間なのか?
- 499 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 11:16:04
- >489
ど〜せTVの余韻に浸って、
俺とお前は生さぬ仲だが、それでもお前は実の娘と思い愛しているよ
↓
血のつながらない自分を愛してくれるお父さんが私も大好き♪
↓
ここまで娘を愛していてくれるなんて、あなたって素敵♪
↓
よしよし、2人とも俺が守ってやるぞ〜☆ミ
なんて妄想膨らましたんだろ。馬鹿だな、こいつw
- 500 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 11:16:05
- >>486
非常に為になるものを読ませてもらった。
腕と心に傷を負って貴重な教訓を示してくれた娘さんに感謝したい。
- 501 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 11:16:30
- >>489
おまえ・・・・・・最低でも話すのは嫁と合意してからだろ。
こんな重要なことを無断で話す馬鹿がどこにいる。嫁が怒るのは当たり前。
まず自分の軽率さを誠心誠意詫びろ。
嫁が怒ったのは、獅子の軽率さと自分の判断を押しつける自分勝手さなんだから。
その上で、家族にとって大事なことを決める時は絶対に嫁に聞いてからにすると誓え。
- 502 :獅子 ◆gzRY.g0LmA :2007/09/21(金) 11:16:41
- >>493
そういう話し合いはいつも嫁と2人でしていて
なるべく傷つかない時期に話さないといけないね
でもタイミングが大事だよねという話しを2人でいつもしていたので
今だと判断しました。
嫁が不意うちみたいに感じたようで、激怒してたので
今が良いと思ったと説明したのですが
娘が泣いてしまった事で傷つけたと思われてしまったようです。
- 503 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 11:17:15
- 獅子さ、自分が9歳だった事の事を思い出せよ
親に冗談でも「お前は橋の下で拾った」なんて言われて
またまたご冗談を・・wなんて上手く切り返せる歳だったか?
冗談でも俺はとてもいやだったぞ、その手の話は。
しかもそれが、本当の話なら9歳児には重すぎる話だろうが…。
もっと、話をする前に段階踏まないといけないだろ、どう考えても。
- 504 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 11:17:44
- これこそ池沼だわw
- 505 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 11:18:06
- >>489
こういうデリケートな話題は
娘が自立できるようになるまでは待つのが当たり前だろ、常考。
つーかだな、こういう大事なことを嫁の同意無しで
その場の気分で言ってしまうってのは不注意とはとても言えん。
会社で言えば門外不出の極秘情報だぞ?
それを上司の承認無しで流出させたのと同じだ。
首になっても文句は言えないだろ。
- 506 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 11:18:15
- >>495
何歳で話すにしても勝手だけど
最低限、両親揃って、いつ言うのか2人とも同意した上で
状況に流されずに、きちんと両親から話してやるのが筋だし
それができてこそ、娘への愛情も認識できるもんだと思うがな。
- 507 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 11:19:06
- >502
>娘が泣いてしまった事で傷つけたと思われてしまったようです
傷ついているに決まってるじゃないか!
お前本当に人間か?
- 508 :獅子 ◆gzRY.g0LmA :2007/09/21(金) 11:19:09
- いつも夫婦で話す時期についてはじゅうぶん話し合ってきました。
いつか話さないといけないと言うことで
嫁はいつも悩んでいたので、俺が男らしくやってやろうと覚悟していたので。
- 509 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 11:19:40
- 獅子、お前空気読めないだろ
- 510 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 11:19:47
- このまま言い訳が続くの?
すこしは現実見ろよ
- 511 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 11:20:27
- >>502
>嫁が不意うちみたいに感じたようで
どう考えても不意打ちだろ 常識的に考えて
- 512 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 11:20:47
- >>502
だーかーらー
何で「今だ!(・∀・)」って【お前1人】が判断して
【嫁の同意も得ずに】【自己満足で】【デリケートな問題を】
【その場の勢いで】打ち明けんだよ?
- 513 :獅子 ◆gzRY.g0LmA :2007/09/21(金) 11:21:06
- 勝手に話したわけじゃないです。
3人で食卓を囲みながら、和やかにテレビを見ていました。
血の繋がりなんて関係ないという愛情あふれる番組で
娘も子供ながらに感動して食い入るように見ていたので
今がいいなと思ったんです。
- 514 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 11:21:11
- テレビを見ながらって、最悪だな…。
家族団らんの一時だったんだろうに。
嬉しい報告ならまだしも、自分は別の父親の子だ、
なんて言われたら対応できんだろ、普通。
男らしくやってやろう、がテレビをみていい雰囲気
だったのでって、意味分からんわ。
これから娘が反抗期に入ったら、お前ゴミ扱いじゃね?
- 515 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 11:21:16
- >>512
理由なんてないよ、その場の勢いだからw
- 516 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 11:21:40
- >508
嫁が悩んでいたのは、いつ話すかというタイミングそのものじゃないんだよ。
いつ話したら娘を傷つけることなく、スムーズに話を受け入れられるようになるか、
娘自身の心の成長がいつ頃になるかをはかって悩んでいたんじゃね〜の?
- 517 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 11:21:47
- 今がいいな と思ったのは獅子だけ
いつか話さないと っていうのは娘が自立してから
- 518 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 11:21:50
- >>513
そのタイミングを選んだのは、完全にお前の勝手だろ?
- 519 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 11:21:58
- >>508
嫁がいつも悩んでいたなら、
なおさら嫁が「言ってもいいよ」と言い出すまでお前はじっと見守るべきだったんじゃないのか?
- 520 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 11:22:00
- いっちゃったのはもう元には戻らないからな。
より いっそう娘を愛してやるしかないだろう。
嫁も 激怒は筋違い。
- 521 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 11:22:14
- 勝手に話したわかじゃないです、ってどう考えてもお前が
勝手に雰囲気察知して、勝手に話してるとしか思えんが…。
- 522 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 11:22:35
- >>520
でも、俺が逆の立場だったらやっぱ激怒だわw
- 523 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 11:22:37
- >>513
何度も何度も同じ話ししなくていいよ。
「お前の判断は、誰がみても間違っていた」
これだけ。
- 524 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 11:23:30
- 何故、その場で一度嫁と話し合おうとしなかったのか…。
- 525 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 11:23:34
- 離婚はしなくても、一生しこりは残るだろうな
嫁にも娘にも
- 526 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 11:23:45
- >>495
お前が話しやすいかどうかで判断するのかよww
ばかじゃねーの?
- 527 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 11:23:48
- そのくらいの子どもからしたら、こいつはもう た だ の 他 人
としか思えんわな。
いろんな経験して、多少なりとも酸いも甘いも理解し始めているならともかく。
- 528 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 11:23:49
- >>523に同意の者、挙手! (・∀・)ノシ
- 529 :獅子 ◆gzRY.g0LmA :2007/09/21(金) 11:24:13
- 勝手にした事になってしまうんですか?
俺はじゅうぶんに嫁と話し合ってきたつもりで、それも嫁が
悩んでいたので、俺が変わってと思ったんですが。
自分の中では感動的に解決する問題だと思っていたのに
想像と全く違い、少し嫁に裏切られた気持でいます。
- 530 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 11:24:20
- 人生にかかわる重大ごとをテレビ見ながらってのが、もう。
お前、自分が癌になったとき、医者から癌のドキュメント番組見ながら
告知されても問題ないわけだな?
- 531 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 11:24:34
- 今頃、学校で「家のお父さん、本当のお父さんじゃなかったの・・・」
って泣いてるぞ、おい・・・
- 532 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 11:24:40
- >>529 嫁と娘はお前に裏切られた訳だが
- 533 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 11:24:43
- 俺が男らしくやってやろうと覚悟していたので。
俺が男らしくやってやろうと覚悟していたので。
俺が男らしくやってやろうと覚悟していたので。
俺が男らしくやってやろうと覚悟していたので。
- 534 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 11:25:12
- >>532
しかも「少し」じゃなくて「最大限の裏切り」だもんな
- 535 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 11:25:12
- DQNだなw
- 536 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 11:25:27
- 今はやりのKYって奴か。
あと自分勝手で思い込み激し過ぎ。
あ〜こういう奴って本当に仕事の邪魔にしかなんねえよなwww
- 537 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 11:25:39
- >>508
その覚悟していたことについて嫁に同意は得ていたのか?
「俺が、俺の判断でタイミングをみて話すから、お前もしっかりとフォローしてくれ」と同意を得たのか?
- 538 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 11:25:59
- 9歳児って事は、今学校だろ?
こんな悩み持って学校なんて、子供カワイソス・・・・。
これから、運動会があってクリスマスがあって、冬休みがあって、
正月があって、と行事が目白押しなのに。
- 539 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 11:26:07
- >>513
嫁とタイミングが大事だよねって話してたんだよな?
で、そのタイミングってどんな時が最善だって答えになったんだ?
ソレがなくてただタイミングが大事タイミングが大事って
言ってるだけだったんじゃないのか?
嫁と獅子のタイミングの価値は違うんだからな。
- 540 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 11:26:08
- >>513
「今ならいいかな?」
くらい嫁に聞いたのか?
- 541 :獅子 ◆gzRY.g0LmA :2007/09/21(金) 11:26:30
- >>537
話す時は心配しなくても俺からちゃんと話すからねと
いつも言ってました。
- 542 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 11:26:55
- いい感じのテレビ番組が話していいタイミングか・・・・
こいつ、マジで馬鹿だろwwwww
- 543 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 11:27:08
- >>529
だから、その「思ったんですが」が勝手な判断だろ。
思ってたことについて同意を得ていたのか?
- 544 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 11:27:43
- >>529
だーかーら! 嫁は話していいかどうかずっと悩んでたんだろ?
それなのに「嫁に心の準備をさせることもなく」獅子の「勝手な考えで」
知らないなら知らずに済ませたかった「実子でないこと」を話して
わずか9歳の娘の心を傷つけた「無神経さ」に激怒してるんだよ。
はたから見ればこれほど分かりやすい理由はないぞ?
- 545 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 11:27:49
- はいはいネタネタ
こんな気団いねーよ
うん、絶対にいねー
- 546 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 11:28:10
- >勝手にした事になってしまうんですか?
当たり前だろ。
「これから話していいかな」、「お願いします」というやりとりがあって、はじめて『合意』した事になるんだよ。
獅子のやったことは、嫁の最終判断を聞かずに自分だけの判断で自分勝手な行動を起こして娘を混乱させた、だけでしかない。
- 547 :獅子 ◆gzRY.g0LmA :2007/09/21(金) 11:28:18
- >>938
話したのは日曜日です。
次の日は祭日で休みでした。
>>540
娘が目の前にいるのに、それは聞けません。
- 548 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 11:28:32
- >529
TVで感動的な話を家族揃って見た。娘も大感動しているようだった。
その内容は我が家とかぶっていたので、自分的には話をする好機だと感じた。
ここまではいいさ。だが、
TVが終わった後、嫁に「いい機会だから娘に話をしてみるのはどうか?」
何故一言相談してから話さなかったんだ?
そうすれば勝手に話をしたとか言われなかったろうに。
- 549 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 11:28:47
- >>541
話すときにおいては、な。それは話をするときは「お前が話すこと」の同意をしていただけで、
タイミングをお前が決めるということまでは同意していない。
- 550 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 11:28:52
-
娘がかわいそうだ。
9歳で父親と血がつながってない事を、その場の勢いで打ち明けられ
成人するまでの多感な思春期の時代に
血の繋がらない異性と生活する事への戸惑いを抱えこまさえれたわけだ。
下着や洗濯物を見られるのも嫌だろうな。
風呂も警戒するようになるんだろうな。
偶然着替えを見られるのも、実父とは違う嫌な気持ちが生まれるんだろうな。
- 551 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 11:29:24
- >娘が目の前にいるのに、それは聞けません。
聞けないのに、話すのはいいのかよ。
本物の馬鹿だ・・・
- 552 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 11:29:48
- >>547
聞けないのになんで同意を得ずに話したの?
- 553 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 11:29:52
- 娘、気の毒に。
こんなひとりよがりなアホが実の父親じゃなくて良かったと
いつか喜ぶ日が来ることを祈ろう。
- 554 :獅子 ◆gzRY.g0LmA :2007/09/21(金) 11:29:58
- >>548
確かに今となれば、そうしていればとは少し思います。
ですが、悪気はなく一任されていたつもりでしたので。
- 555 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 11:30:21
- どーんと打ち明けちゃったオレ!カコイイ!!
どんだけ中二病?
- 556 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 11:30:55
- 今夜にでも娘のフォローしとけよ
「実はお父さんも爺ちゃんの子じゃないんだ、でも愛情いっぱい受けてママのような素敵な人と(ry
- 557 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 11:31:08
- >>554
「悪気がない」は何の免罪符にもならない件
- 558 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 11:31:08
- >554
悪気がなきゃ何やってもいいのか?
お前光殺人のやつと同じ思考だろ?
- 559 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 11:31:33
- >>554
だから、その「つもり」が同意を得られていない勝手な判断だっていってるの。
お前が自分で勝手につもりになって、暴走したの。
嫁も娘もこのタイミングで切り出されるなんて思ってもいない。
- 560 :獅子 ◆gzRY.g0LmA :2007/09/21(金) 11:31:38
- >>550
今まで誰にでも堂々と言えるくらい
愛情注いで育ててきました。そんな目で見ないで欲しいです。
我が子と思ってます。
- 561 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 11:32:39
- 言ったのが日曜だからどうした。
一晩寝て「まいっか」ですむ内容じゃないだろうが。
- 562 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 11:32:50
- >>560
だから、お前の思い込みなんてどうでもいいんだよ。
お前は愛情注いでると思い込んでいながら、その実娘や嫁のことは何も考えていない。
考えている「つもり」になってるだけで相手を尊重していない。
- 563 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 11:32:58
- >>560
お前がそう見れても娘は違うんだよボケ
本当に自分本位だな
- 564 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 11:33:12
- >>560
我が子と思っていたのに、9歳の女の子が
突然その場の勢いで「実の親子じゃない」と打ち明けられた時に
受け入れられるかどうか?傷つかないか?という一番大事な部分は
ちっとも思いやってあげられない自分がってな男と言うことだな?
- 565 :獅子 ◆gzRY.g0LmA :2007/09/21(金) 11:33:20
- そうです、今大事なのは娘のフォローですよね。
俺も頑張って今まで以上に愛情持って接していきたいです。
なので、嫁の協力が必要なんです。
なのに嫁が怒ったままで非協力的なのが困ってます。
- 566 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 11:33:31
- >>560
うわぁ・・・・・
- 567 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 11:34:09
- >悪気はなく
これは免罪符にならない。
不愉快なことをされたら、相手への不快感は悪気のあるなしに感じるからな。
だから『悪気はなかった。だから許して欲しい』は絶対に口にしてはダメ。
- 568 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 11:34:14
- 獅子の脳内メドレー
獅子「子よ、話がある。お前は俺の子供ではないんだ。血のつながりはない。」
子 「えぇっ・・・そんな・・・。」
獅子「だが、俺も母さんも、世界で誰よりもお前を愛してる。」
子 「おとおさん・・・!!私、この家族で幸せだよ!!」
嫁 「子・・・あなた・・・!!!」
<現実>
獅子「子よ、話がある。お前は俺の子供ではないんだ。血のつながりはな」
子 「え・・・えええっ!!??いや、いやだぁああうわああああぁぁぁぁん」
獅子「いや、だが俺も母さんも」
子 「うわああああああああああああぁぁぁぁんそんなのいやだようううぅぅl」
嫁 「子よ、大丈夫、大丈夫よ。泣かないで」
子 「おかあさん、わたし、違う子なの?他人の子なの?うわあああん」
嫁 「獅子お前KY、チネ」
獅子(そんな・・・俺は男らしくいい雰囲気で話したはずなのに・・・!!)
- 569 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 11:34:27
- もうダメだろ獅子は。
これだけレスがあっても「自分が悪かった」と思ってないもんな。
「なんか分からんけど嫁が激怒してるから機嫌直す方法教えてくれ」
要するに聞きたいのはこれだけだろ?
緑の紙持ってきて
「お前の気のすむようにしてくれ。条件はなんでも聞く」とでも言わなきゃ
嫁は口聞いてくれないと思うぞ?
- 570 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 11:34:29
- >>565
なぜ嫁が怒ったのかもわからなきゃ、
なぜ嫁が怒ったままなのかも理解しできてないんだ。
どんだけ身勝手なんだよ。
- 571 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 11:34:30
- 嫁が非協力的
もう笑うしかないなwwww
- 572 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 11:34:40
- 今まで娘のフォローしてなかったのか?
日曜に言って?今何曜日だ?
- 573 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 11:35:03
- >560
だ〜〜〜か〜〜〜ら〜〜〜〜!
お前が勝手にそう思っていても、「大人の事情」なんて理解できない子どもからすれば、
お前の話を聞かされた瞬間から、お前は既に
た だ の た に ん
以外には思えなくなっちまうんだよ!
何でそれが分からないんだ?
- 574 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 11:35:07
- >>560
今となっては告白した以上仕方ないとして
今まで以上に愛情を注いでやるしか道は無いのでは?
その姿を見て嫁も納得をしてくれるのではないだろうか?
でもきちんと今回の件は嫁、娘にきちんとタイミングを誤ってしまった事については
誠心誠意謝罪をする必要があるけど。
- 575 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 11:36:04
- 獅子は「言いたくて言いたくて仕方がない自分の欲求」を娘や嫁を犠牲にしてすっきりさせただけ。
それも、ドラマに流されて自分勝手に。
- 576 :獅子 ◆gzRY.g0LmA :2007/09/21(金) 11:36:25
- >>572
いえ、してます。毎日今まで以上に話しかけて、毎日血の繋がりはなくても
お前を一番大事に思ってる。本当のお父さんだと思ってくれと
きちんと話しかけてます。
ですが、嫁がもういいからと遮ってしまうのが困ってます。
横から、そうよとフォローしてくれると思ってました。
- 577 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 11:36:27
- >>565
嫁が怒ったまま娘を放置なら問題だが
ここは、嫁が娘に、激怒しつつも泣いて謝る勢いで
「こんな心無い打ち明け方をパパにさせてしまってごめん」
「それでも、パパはあなたの事を実の子と思ってるハズよ」
「今までと何も変わらないからね」
と、言ってもらったらどうだろね?
- 578 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 11:37:24
- >576
>毎日血の繋がりはなくても お前を一番大事に思ってる。
>本当のお父さんだと思ってくれと
なんの拷問だよ、それ・・・。
- 579 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 11:37:44
- >>576
お前、自分で本当のお父さんじゃないと思ってるんだ。
- 580 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 11:37:54
- >>576
それで娘の反応は?
- 581 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 11:37:58
- >>576
一度盛大に妻子を裏切ってる実績がある以上、やむをえまい
- 582 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 11:38:08
- >>576
それ娘に対するフォローじゃなくて、自分が嫌われないために必死になってるだけ。
- 583 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 11:38:20
- ダメだこりゃ
- 584 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 11:38:29
- >>582が良い事いった
- 585 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 11:38:32
- >>576
キモ親父が血のつながりないのに愛してるって言ってくるのは拷問でしかない
- 586 :獅子 ◆gzRY.g0LmA :2007/09/21(金) 11:38:40
- >>574
そうですよね、もう話してしまったわけですから
これからの事が大事だと、今が一番大事なときだと
俺は思ってます。なので嫁にもそんな気持で乗り越えて欲しいわけです。
- 587 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 11:38:53
- >576
お前はそうやって毎日娘に「自分は他人である」と刷り込んでいるわけだw
- 588 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 11:39:15
- >>586
なあ、なんで嫁は悪いって思ってるわけ?
- 589 :獅子 ◆gzRY.g0LmA :2007/09/21(金) 11:39:57
- >>580
今はまだ、現実をすぐに受け入れるのが難しいようです。
聞きたくない様子で泣き出してしまいます。
ですが、諦めずに言い聞かせるしか方法がないんですよね。
- 590 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 11:40:04
- そりゃ嫁は、ちゃんと子供に対してフォローしてるだろ。
だが、子供に対してのフォローはしていても
今は原因の旦那である獅子の相手はする気にはなれんだろ。
今は子供メインで、お前の相手なんてできんって所だろ。
顔も見たくないし、言葉もうそ臭く感じてる時かもしれん。
これから、獅子がどういう風に行動するかによって本当に一人身になるか
今から新たに家族となって固まっていけるかのどっちかじゃね?
少なくとも今の生までは、一人身の方が強そうな気がするけど。
- 591 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 11:40:43
- >>589
人間の屑が
- 592 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 11:40:57
- >>586
そんな気持ちになるまで時間かかると思うぜー
あと、信頼回復する努力もしろよ
何事も、自己判断で勢いで行動しないで
ちゃんと嫁と相談して、嫁のゴーサインもらえ
こと、娘に関することはそれを徹底する事
あと、その場の勢いで言ったことは
一生嫁に謝罪し続けても許してもらえないと思うぞ
それでも誠意をシッカリ見せて
反省の姿を見てもらえ
- 593 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 11:41:31
- >>586
だからな、嫁に協力を得るには、お前が非を認めることなんだよ。
お前は間違ったことをした。
自分の欲求を満たすためだけに、家族のことを考えずに暴走した。
まずそれを認めろ。反省しろ。その上で家族に詫びろ。
それが家族のことを考えるということだ。
花瓶を叩き壊しちゃったけど、謝罪なんかどうでもいいからお前らもみんなで直せよとかエゴ丸出しだぞ。
- 594 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 11:41:31
- 釣りだから心配するなよ。
- 595 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 11:41:37
- >>589
すげー拷問を受けている娘、カワイソス
- 596 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 11:41:38
- そのまま娘に言い続けたら
確実に離婚まっしぐらだな
- 597 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 11:42:05
- >>589
もっといい方法教えてやろう。
いますぐ離婚しろ。
- 598 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 11:42:14
- >>589
娘がそんな様子なのに
>>586みたいな甘い考えでいるわけか。もうダメダメだな。
娘泣かせる旦那に協力するような嫁がいるわけねーだろ!
- 599 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 11:42:22
- >>596
新手の逃げられ方だな。
- 600 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 11:42:23
- 物事にはタイミングってのがあってさ…
嫁の家庭の事情だから詳しく話せないけど、俺との結婚が
本格的に話が進んだ時、嫁は嫁親に事実を告げられたんだよ。
当時の嫁の年齢24歳。
話すのが遅かった、とは俺は思えん。
出来れば嫁親だって一生話したくなかったろうな、と思えるような
話だった。
それから1週間、嫁は現実を受け入れるのに、凄い悩んでた。
嫁親の話も、俺の話も、誰の話も耳に入らない状態。
薄々、事実は知っていたみたいだが、それでもちゃんと話をされると、
事実として認定されるから、それが辛かったと思う。
それこそ、俺が「結婚しよう」と言わなきゃ、知らなくて済んだ事かも、と
思えるくらいの落ち込みようだよ。
多少事情は違うが、それをお前は9歳の子供相手に、不意打ちで
やったんだよ。
今すぐに血が繋がらない事を言う必要がどこにあった?
今言わなきゃ一生言う事ができない事か?
- 601 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 11:42:29
- 嫁、娘連れて逃げて〜超逃げて〜
このままだと娘が壊れるぞ。
- 602 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 11:42:31
- >>589
9歳児にイキナリの告白で、現実を受け入れるのが難しいって、
そりゃ当たり前だろう・・・、大人でも難しいだろ。
- 603 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 11:42:33
- これはもう娘の
不良化フラグ もしくは ひきこもり化フラグ
が立ったということでよろしいか?
- 604 :獅子 ◆gzRY.g0LmA :2007/09/21(金) 11:42:43
- そうですね、わかりました。話すタイミングの件は素直に謝罪したいと
思います。
- 605 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 11:42:57
-
もういいよ、離婚で。娘を愛してるなら離婚してやれ。
- 606 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 11:43:34
- 嫁がわが子である娘のフォローをしていないはずがないだろ。
お前がやってるのは、自分に対するフォロー。
娘の気持ちを考えてるんじゃなくて、お前が嫌われないよう必死なだけ。
- 607 :獅子 ◆gzRY.g0LmA :2007/09/21(金) 11:43:57
- >>606
そうじゃありません。
- 608 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 11:44:11
- >>604
今やり続けてる、娘に毎日「お前は実の子じゃ無いが云々」もやめろ。
泣いて嫌がってるってのは、受け入れられない精神状態なんだから。
- 609 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 11:44:21
- もうすでに、タイミングの件だけではすまない話に
発展しているように見えるんだが。
- 610 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 11:44:28
- >604
タイミングの件についてだけ話したら、きっと嫁は激怒するぞ。
謝るのはもっと別のことじゃないのか?
- 611 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 11:44:33
- もうお獅子自身の子供は作らないで3人で暮らしていく。
「お父さんの子供はお前だけだ」
出来るかな?
- 612 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 11:44:41
- >>607
お前以外からみたらそうなんだよ屑
- 613 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 11:44:43
- >>607 娘や妻から見ればそうだよ。
- 614 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 11:44:59
- あのさ、この件はすべてお前が悪かったって思ってないんだな?
その時点でダメじゃん。
別れろよ。
結局お前、自分は全く悪くないって言って欲しいんだろう?
無理だよ。
- 615 :獅子 ◆gzRY.g0LmA :2007/09/21(金) 11:45:03
- >>608
ですが、話した以上は前に進むしかないんじゃないでしょうか?
ここで逃げても、問題は解決しない気がするのですが。
- 616 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 11:45:24
- この速さなら言える!
オレの今日の弁当カレー!
- 617 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 11:45:30
- 何この微妙なスルー加減。
耳が痛い話はスルーして、血の繋がらない娘には、
ガンガン酷い事言ってるくせに。
- 618 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 11:45:47
- そもそも娘の気持ちを考えてたら、もののついでで言ったりしない。
- 619 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 11:45:56
- もうつまんないからいいやー
自分のいい訳書きたいだけなら、チラ裏池よ
- 620 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 11:45:58
- >>607
だから、お前がそうじゃないと思い込んでるだけなんだよ。
証拠にいままで突然切り出して混乱させたことについて謝罪もしてないだろ。
おいおい混乱するなよって態度だ。
- 621 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 11:46:04
- >>604
話すタイミングのことだけじゃなくて
・娘を傷つけてすまない
・嫁の苦悩を理解できなくてすまない
・自分の不注意で家庭を壊してしまってすまない
まで言わないと意味ないぞ
- 622 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 11:46:12
- お前という障害が無くなったら、娘も嫁も安定するよ。
早く別れてやれよ。もしくは失踪。
ハイ解決!
- 623 :獅子 ◆gzRY.g0LmA :2007/09/21(金) 11:46:22
- ここまで非難されるとは…
娘に話さないほうが良かったのかとまで思えてしまいます。
- 624 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 11:46:41
-
・とてもいいタイミングで告白したのに、散々話し合っていた嫁が相手にしてくれず理不尽です。
・子供はまだ受け入れられないようですが、俺はこれからもガンガン話し合いを続けます。
・いつかは真実を明かさねばならなかった、このタイミングでいくしかなかった、つまり俺は何一つ悪い事してないです。
という流れでいいんですかね、これ。
なんか、己の保身しかしてないじゃん、こいつ。
- 625 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 11:46:46
- >>615
逃げてるのはお前。
やるべきことをせず、娘に呪文を唱えて無理強いをすれば解決すると逃避している。
- 626 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 11:46:49
- 嫁と今後どうするべきか話し合え。
しばらく関わらないで、私に任せて欲しいといわれたらそれに従え。
一緒に語りかけて欲しいと言われたらそれに従え。
まずは嫁がどうして欲しいのかを知れ。
- 627 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 11:47:16
- 今の娘に兄弟を作ろうなんて考えるなよ。
普通の兄弟だって、下が生まれると子供帰りしたり
荒れたりしやすいんだから。
- 628 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 11:47:21
- >>615
お前が逃げてるんだろ
- 629 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 11:47:34
- >>623
その通りだ。
そんな甘っちょろい考え方で話すべき事柄じゃない。
- 630 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 11:47:48
- >>615
お前がやってんのは、仕事中にフリーズしたPCに
動かない動かない!この入力を受け入れろ!ってキー叩き殴ってんのと一緒。
再起動かけてPCが安定すれば、その指令も処理できる。
今娘に必要なのは、「追い討ち」ではなく
心を安らかにして、受け入れるための土台を育ててやる事だ。
- 631 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 11:47:52
- >>623
さんざんレス受けてるのに今頃分かったのか!本当にバカじゃないのか?
- 632 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 11:47:53
- この中にオバチャンは何人くらい混ざってるのかな?
- 633 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 11:47:53
- >>623
ここにいる誰もが、娘に話した事はいいとして、なんて
言ってないと思うが?
- 634 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 11:47:57
- 前に進むための猶予期間も必要なんだが?
お前の言ってるのは、車に撥ねられた人間にさっさと歩けと言ってるのと同じ。
- 635 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 11:48:31
-
>>623 そうだよ。皆そう言ってるじゃないか。
- 636 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 11:48:39
- 獅子
あのなあ、俺お前と同じ立場だよ
それでもな、話さなきゃいけないと思いつつ20歳を迎えた息子に
今だ話せてない。
免許を取る時に話そう、二十歳になったら話そう
そう思いながら伸ばし伸ばしになってる
それくらいデリケートな問題なんじゃないか? なあ? なあ?
- 637 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 11:48:41
- >>623
移動ヨロ
【暴言で】プリマ既男が独りで踊るスレ65【バイバイ】
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/intro/1190101465/l50
- 638 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 11:48:55
- >>615
愛を示す為に娘を抱いちゃえば?
血は繋がってないんだし、問題無いだろ
- 639 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 11:49:01
- ここで書かれた内容がしっかり理解出来そうにない
頭の構造をしていそうだ、こいつ。
嫁さん、マジで娘連れて逃げた方がいいと思う。
- 640 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 11:49:31
- >615
お前がもしも、万が一、本当に娘を愛しているというのなら、
もう拷問みたいな説得や「血が繋がっていない」件には一切触れるな。
これから先、娘が成長する過程で父親を疎んじたり「いや!嫌い!」
と言うことがあっても、広く大きな心で受け止めて、決して叱り付けたり
「やはり他人だから」なんて一ミリも考えるな。
どんなに虐げられても愚痴一つこぼさず、言葉ではなく態度で娘に愛情を注ぎ続けろ。
そうすれば、娘自身が芯から大人になった時、お前を本当の父親として認めてくれるだろうよ。
- 641 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 11:49:41
- とりあえず獅子はしばらく嫁子と離れた方がいいと思うんだが。
自分の金でホテル暮らし一週間くらいして別居してみたらどうだ?
- 642 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 11:50:08
- >>636
嫁親もそう思ってたって涙ながらに語ってた。
高校卒業したら話そう、20歳になったら話そう・・・
そう思って伸ばし伸ばしになってしまった、って。
- 643 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 11:50:44
- >>638
ネタでもそういうことがいえる、お前の神経が気持ち悪いわ
- 644 :獅子 ◆gzRY.g0LmA :2007/09/21(金) 11:51:28
- もう一度、娘とじっくり向き合って話しあってみます。
アドバイスありがとうございました。
- 645 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 11:51:36
- こういうデリカシーだとかデリケートだとか理解出来ない奴って
本当に勘弁して欲しい。男でも気分悪い。
女だったらもの凄く気にかかる所だろ?
だからキジョ様もよく釣れるってかwww
- 646 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 11:52:04
- ゆっくりと嫁と子供が話せる時間を作ったほうが
いい気もするな。
- 647 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 11:52:08
- >>644
いや、娘じゃなくてまずは嫁としっかり話し合えって!!
- 648 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 11:52:20
- >>644
9才の娘と何を話し合うんだ?
じっくりと話し合うなら嫁と話し合え。
また嫁の同意もなく勝手に暴走するつもりか?
ならとっとと離婚しろ。
- 649 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 11:52:34
- >644
だから今娘はそっとしといてやれよ!
本当に人の話聞いてないなこいつ。
- 650 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 11:52:34
- 事実でも受け入れるまで時間がかかることってあるだろう。
言ってしまったことはしょうがないかも知れんけどさ、
娘は一応理解?できてるはずだからこれ以上話をするな。
- 651 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 11:52:40
- この期に及んで何言ってんだ、こいつ。
娘とじゃなくて、嫁と話し合えよ。
どこまで娘を追い込もうとするんだ。
- 652 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 11:52:40
- >>644
お前はもう何も話し合うな。
どうしても話し合いたいのなら、嫁と話せ。
娘には関わるな。
- 653 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 11:53:08
- レイプ犯がレイプした後に「僕は君を愛してるから大丈夫」って
言ってるのと変わらないことに気がつけ。
- 654 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 11:53:19
- >>636
獅子嫁の言うタイミングもそんな節目節目だったんだろうな。
獅子は今日か明日か、飯食った後か程度のタイミングだと思ってたみたいだが。
- 655 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 11:53:24
- うは、自演や工作員かと思えるくらい意見が一致してるw
- 656 :獅子 ◆gzRY.g0LmA :2007/09/21(金) 11:53:24
- 娘を除外して話し合いは成立しないと思うんです。
3人で話し合って見ます。
- 657 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 11:53:51
- >>644
娘を安定させる為にも嫁との関係修復が急務なわけだが…
自分の何が悪かったのかわかってなさそうだから難しいだろうな
- 658 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 11:54:03
- >>ALL
そのように思うのはよくわかる、それを相手に伝えたいという気持ちのも理解できる。
しかし、その自分の意見と同じような書き込みが既に書き込まれていたら自重する、
もしくはせめて「同意」と一言書く程度にする、ということは出来ないか?
- 659 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 11:54:19
- この件の解決には最低15年かかると思っておけ。
数日で修まると思ってると生活の基盤から覆されるほどの激震が来るぞ。
謝って許してくれたらそれで終わり、なんて夢にも思うな。
- 660 :630:2007/09/21(金) 11:54:23
- >>644
あぁ!?
言う事聞かすために、PCを殴りつける気か!?このバカが
- 661 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 11:54:26
- >>656
はぁ?まずは嫁と話し合えよ。
- 662 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 11:54:31
- 9歳の子供に突きつける現実としては、厳しすぎる。
もう獅子は娘と話すなよ。
嫁の許可が下りるまで。
普通に「今日は学校で何をした?」くらいならいいけどさ。
- 663 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 11:54:36
- 獅子よ、血の繋がっていない父として子に、いつかはその事を
話さなければならない時が来るようにはなっていたはずだ。
ただ、どうしてもっと気遣ってやれなかったのか。
少なくとも、テレビを見た流れで言える、軽々しい事じゃないだろ?
ここのスレの住人は、そういうことを長々と言ってるわけなんだが。
- 664 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 11:54:39
- っていうか、なんで今話す必要があったん?
獅子が本当の自分の娘だと思ってるなら話す必要ないじゃん。
もっと大人になって自分の出生を調べられるようになれば
話す必要があるかもしれないけどね。
結婚の時に初めて知ったとかだとアレかもしれないし。
- 665 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 11:54:40
- いや、だから人の話し聞いてる?
まずは嫁と二人で話してからだろ?
- 666 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 11:54:41
- >>659
15年の根拠は?
- 667 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 11:54:45
- >>656
またお前一人の「思うんです」か?
まず、何が失敗だったか嫁と話し合え。
そして今後どうすべきか、嫁と話し合え。
その結果嫁と同意が得られたことを実行しろ。
お前の判断で勝手なことするな。
- 668 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 11:54:45
- もうダメだ、こいつ。頭がイカレすぎてる。
獅子嫁さん、ヤバいよこいつ。早く娘連れて逃げてくれ。
- 669 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 11:55:16
- このスレにおばちゃん何人?
- 670 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 11:55:22
- >>656
先に嫁と話し合えと言っているんだよ。
お前そんなに娘が嫌いなのか。
嫁はどうでもいいのか。
- 671 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 11:55:24
- >>644
獅子やること
・嫁に暴走したことを謝罪する
・娘の今後のことを嫁に任せる
- 672 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 11:55:32
- 今の状態で娘と話すのは、ただの追い討ちだよなあ。
セカンドレイプってやつ。
- 673 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 11:55:51
- >656
おまえさ〜、今正直不安で仕方ないんだろ?
嫁に捨てられる〜;ってさw
だから 「 嫁 の 」 宝物である娘を味方に付けようと必死なんだな。
おまえみたいなヤツは人様の親になるのは100万年はえ〜んだよ!
- 674 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 11:55:58
- >>656
嫁と同盟結んで、長期戦略で娘に接していくのが吉。
まずは嫁に友軍となるべく、交渉しろ。
将を射んと欲すれば、まず馬からだ。
- 675 :獅子 ◆gzRY.g0LmA :2007/09/21(金) 11:55:59
- だったらどうしろと言うんですか。
- 676 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 11:56:09
- 久々のヒット作だね。興行収入過去最高記録!
- 677 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 11:56:14
- >>656
父母の足並みそろってないんじゃ娘も納得できんだろうがよ。
お前は嫁に怒られるのが怖いから娘を緩衝材にしてるだけだ。
ぶん殴られようと物投げつけられようと嫁と正面から向かい合わないと本当に終わりだぞ
- 678 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 11:56:21
- >>656
とりあえず嫁とじっくり話し合って、今後の方針を決めろ。
娘と話し合いをするのはこれからだ。
お前が言う通り、娘とお前は血が繋がってないんだよ。
その現実を叩きつけた以上、大人がフォローしなきゃならん。
しかし、「赤の他人」と名乗り出たお前が口を出すと、
ますますこじれるんだよ。
- 679 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 11:56:43
- >>658
書込時間見れ!
ほとんど時間空いてないからw
- 680 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 11:56:56
- >>675
>>674
- 681 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 11:57:05
- 「俺の気持ちを入れろ」と言う前に娘と嫁の気持ちを受け入れろと。
「つもり」とか「俺の考え」はいらんから。
- 682 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 11:57:13
- >>675
だから嫁と何が悪かったか話し合え。
それから今後どうすべきかを話し合え。
もちろん目的は娘のこと第一だ。
お前がやってることはたんなる離婚回避の行動であって娘のことを考えての行動ではない。
- 683 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 11:57:21
- >>644
しかたないだろ、いつかは話さなくちゃいけないことだったんだからいいんだよ。
ネットで相談したのは正解だったと思う。
よく考えて、娘や嫁には男らしく説明するといいだろう。
「ぼくのことは実の父親と同じに思ってくれ」「血は繋がっていないが気にしないよ」
けして諦めずにそう何度も言い続けることが未来に繋がると思うんだ。
- 684 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 11:58:05
- >>683が離婚へ追い込みをかけ始めた件
- 685 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 11:58:09
- >>683
たぶんすがりつくぜw
- 686 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 11:58:14
- >>675
俺はお前を応援してる
ただ9歳は早過ぎるから12歳位が良いぞ
14歳過ぎたら賞味期限切れだから離婚しても良い
- 687 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 11:58:23
- ここまで来ると、嫁も子供も獅子が「こう思った」って意見は
どうでもよくなってるよ。
だから、娘の親である嫁の方針に全て従え。
嫁と娘を失いたくなければ。
- 688 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 11:58:28
- >>683
苦労したんだろうがもう少し訓練が必要だな
- 689 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 11:58:34
- >683
ちょっ、おまぁwwwwwwwww
- 690 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 11:58:40
- >>683
信じるぞ?
- 691 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 11:59:11
- >>690
信じた方が、嫁も子供も幸せかもw
- 692 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 11:59:13
- よし、昼飯は冷たいざるうどんに決めた
- 693 :獅子 ◆gzRY.g0LmA :2007/09/21(金) 11:59:35
- >>683
基本的にはあなたと同じ気持です。
ですが、反省すべき点も少しあったようです。
その点を娘と話し合って見ます。
- 694 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 11:59:42
- >>683
追い討ちかよ。
言い続けるんじゃなくて態度で示せばいいだろ。
- 695 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 12:00:05
- >>693
ほら釣れた。
ほんと分かってないな
縦読みしろよボケ
- 696 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 12:00:28
- あ〜あ、信じちゃったwww
- 697 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 12:00:33
- >>693
ガンガン娘と話し合ったほうがいいよ。
事実は変えようがないんだから。
- 698 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 12:00:42
- >>693
>>683の一文字目を縦読みだ。バカめ。
- 699 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 12:01:18
- なんだ、離婚への追い込みの掛け方講座なのか?www
- 700 :獅子 ◆gzRY.g0LmA :2007/09/21(金) 12:01:24
- >>697
そうですね、逃げれない部分は逃げないで
でも思いやりを忘れずに根気良く話すつもりです。ありがとうございます。
- 701 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 12:01:25
- まあいい、このまま獅子が虐待を続けて離婚するほうが結果的には母子にとって幸せだろう。
一時的に娘が不幸だけどなー
- 702 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 12:02:02
- >>693
そんなに離婚したいのか?
嫁に土下座してから今後のことで指示仰げよ。
- 703 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 12:02:19
- ほんと、ほしそうな餌やるだけで簡単に食いつくな。
とっとと離婚してくれ。
- 704 :獅子 ◆gzRY.g0LmA :2007/09/21(金) 12:02:52
- 何故土下座ですか?そこは理解できません。
- 705 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 12:02:58
- あくまで娘を盾にする気か。
- 706 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 12:02:58
- >>700
「これが現実なんだよ」って、多少嫌がってもちゃんと
言い聞かせた方がいいぞ。
- 707 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 12:03:06
- 縦読みすらスルー。
自分がすがりつきたいものだけすがりつく。
どんだけ自分に甘ちゃんなんだ。
- 708 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 12:03:20
- >>675
だから、嫁が止めろと言ってる行動は即座に改めろ。
嫁と話し合って、これから娘をどうフォローするかで合意をとれ。
嫁が話してもくれないなら、自分のなにが嫁を怒らせたのかをしっかり考えて、誠心誠意謝れ。
- 709 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 12:03:34
- >>704
お前がそれだけのことをしたから。
強いて言えば、その自覚すらないから。
- 710 :獅子 ◆gzRY.g0LmA :2007/09/21(金) 12:03:40
- 縦読みとは何ですか?
- 711 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 12:03:57
- >704
683の縦読み無視した時点で釣りケテーイw
- 712 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 12:04:31
- >>703
多数に叩かれることがおかしいと思ってないから当たり前。
同調する意見が1つあればそっちが正しいと思えるんだろうよ。
離婚した方が嫁と娘は幸せになれそうだな。
- 713 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 12:04:34
- 獅子に娘を思いやる気持ちが無いのに、
娘には重い槍を持てと言う。
どんな虐待だよ。
- 714 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 12:04:37
- だんだんアドバイスが離婚させる方向に変わってきたなw
なんとか離婚は回避させようというスレの趣旨に従うやつらと食い違いが起きてきてるw
- 715 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 12:04:47
- >>710
ひとの気持ちを読み取る事だ。
- 716 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 12:05:03
- >>710
気にするな。
とにかく毎日娘と話し合え。
週末はちょうど連休だから、時間はたくさんある。
- 717 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 12:05:18
- 獅子よ、おまいさんsageもトリップもちゃんと出来てるくせに、
縦読みしりませんでした
は通じね〜だろw
- 718 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 12:05:21
- こういう気質の奴が、ストーカーになるんだなwww
- 719 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 12:05:36
- >>710
あんたがありがたい意見、ようやく分かってくれる人がいると信じ込んだ>>683の
各行の1文字目を上から縦に読んでご覧
しネよぼけ
- 720 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 12:05:53
- 693 名前: 獅子 ◆gzRY.g0LmA [sage] 投稿日: 2007/09/21(金) 11:59:35
>>683
基本的にはあなたと同じ気持です。
ですが、反省すべき点も少しあったようです。
その点を娘と話し合って見ます。
>>704
気付いてる上で無視してるんだと思うが、683は縦読みで「死ねよボケ」と言ってるんだぞw
- 721 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 12:05:54
- >>710
連休中にこの問題を片付けるつもりで、3連休はみっちり娘と
話し合ったほうがいいぞ。
- 722 :獅子 ◆gzRY.g0LmA :2007/09/21(金) 12:05:57
- >>716
はい、時間をかけて話し合います。
謝らないといけない部分はきちんと謝る事にします。
ありがとうございました。
- 723 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 12:06:15
- >>704
「いい機会だと思ったから嫁の悩みまるっきり無視して勝手にしゃべっちゃったよ、ゴメンネ」で
嫁の気持ちが治まると思ってるならとんだおばかさんだな
土下座しても嫁の怒りはそうそう静められんだろ
嫁にしてみりゃ「私の信頼を裏切った獅子は首つって死ね」だと思うぞ?
- 724 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 12:06:37
- >>710
>>683の書込みの各行数の1文字目だけぬきだしてみろ。
し ね よ ぼ けになる。
ようは馬鹿にされてるんだよ。
- 725 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 12:06:53
- よし、餌上げたやつGJだ。
これで離婚は確定して、嫁子は救われる。
- 726 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 12:06:59
- いい感じに離婚に追い込んでるな〜
わかってないのは本人だけかw
- 727 :獅子 ◆gzRY.g0LmA :2007/09/21(金) 12:07:06
- シネヨボケですか?
それはたまたまでしょう。そこまで悪意を持って読む必要があるでしょうか
- 728 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 12:07:28
- >>722
娘とお前の親子関係についての話なんだから、
しっかり話すんだぞ。
現実と事実はしっかり言わなきゃ駄目だぞ。
- 729 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 12:08:30
- >>727
もうアドバイスはおわったよ。
お前もありがとうっていっただろ。
- 730 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 12:08:32
- 獅子よ、おまいさんsageもトリップもちゃんと出来てるくせに、
縦読みしりませんでした
は通じね〜だろw
- 731 :獅子 ◆gzRY.g0LmA :2007/09/21(金) 12:08:36
- はい、また相談にのってください。よろしくお願いします。
- 732 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 12:08:59
- >>727
そこまでいくとネ(r
- 733 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 12:09:03
- >>731
いや、次来るときは気団じゃないからここには来るな。
- 734 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 12:09:12
- もう来ないで下さい。ガチなら踊るに逝って下さい。
- 735 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 12:09:40
- >>727
違うよ、悪意を持って作文したんだよw
- 736 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 12:09:54
- >>731
人の話きかねーならアドバイス求めても無意味だろ。二度とくんな
- 737 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 12:10:12
- >>731
次は相談にこれないと思うよ。
だって逃げられ寸前じゃなく逃げられた後になるだろうから。
- 738 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 12:10:33
- まじ空気読めなさ過ぎってか、ワザとだろお前。
気分悪くしかならない奴だ。
幼稚園からやり直した方がいいよお前は。
不愉快にしか出来ない屑とは、正にお前の事だな。
- 739 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 12:11:10
- 後味の悪い釣りだな。
- 740 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 12:11:20
- 新手のネタ師だったみたいだな。
- 741 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 12:12:02
-
また一人の男がこのスレで救われた・・・
完
- 742 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 12:12:47
- ここまで物分りが悪いと釣り師のネタじゃないかと思う。
ネタなら悲しむ子供はいなかったってことでいいんだが
釣り師が「マジレス乙www バカ大漁だぜwww」とニヤニヤしてるかと思うと腹立つな
- 743 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 12:13:33
-
午前の部は予定時間を超過しましたが以上で終了です。
お昼休みの後、引き続き午後の部を始めますのでお楽しみに。
- 744 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 12:14:23
- >>727
すごいプラス思考でびっくりしたwww
- 745 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 12:14:58
- 午前の部は久々に高得点が出たな。
- 746 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 12:15:35
- こうなると午後の部はやり辛いな・・・
- 747 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 12:19:02
- 今日の午後の部は2本立てですか、それとも3本立てですか?
- 748 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 12:38:33
- ネタならいいよ・・・
こんな糞義父なんぞいらん。
昼飯食おーーーっと。
- 749 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 12:46:37
- サンデーのまとめは何処で読めますか?
- 750 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 12:51:36
- >>749
netkeiba.com
- 751 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 12:53:59
- どうでも良いけど、重複しての長文はウゼー
煽りとか叩きとか擁護とか配役決めて欲しいな
俺の理想は、本人と擁護と煽りと叩きの比率が2:3:1:4位が一番盛り上がる気がする
- 752 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 12:58:47
- 嫁が化粧しないから離婚の奴と同じネタ師だろ?w
- 753 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 13:00:22
- >>749
ttp://websunday.net/
- 754 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 13:04:03
- >>751
このスレはライブを楽しむためにあって、
あとからまとめ読みする奴のことは考慮されていない。
- 755 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 13:08:33
- そうそう、ネタにマジ切れしてキーボードが壊れんばかりに叩きレスを打ち込んで
他の奴のカキコなんか読まずに送信する。これがデフォ。
相談者を叩くことでストレスを解消するスレなんだよ、ここは。
おかげで夜帰ってきた旦那にやさしくできるようになる、という効果がある。
- 756 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 13:12:04
- つまり、不完全燃焼なネタだと
俺たちは帰宅後に嫁に当たられるわけだな
- 757 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 13:13:20
- ウチの嫁さんにこのスレ教えればあるいは?
いやいやまさかね
- 758 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 13:19:19
- 次のサンドバッグ・・・じゃなくて相談者マダー
- 759 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 13:20:38
- >>758
ばか、サンドバックは俺らだw
- 760 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 13:34:32
- うんこがでません><
- 761 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 13:37:29
- 出しなさい
そうすれば逃げられまい
- 762 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 13:42:24
- >獅子 ◆gzRY.g0LmA
いやたしか養い子に本当の親じゃないと教えるのはなるべく早く、
というのを支援サイトで読んだ覚えがある。
ここで聞くより里親・養子のスレで聞くほうがいいと思うぞ。
お昼の話題提供なら構わんが、本気で模索したいなら
そっちを検索していっといで。
- 763 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 13:59:46
- 俺の嫁は前夫と死別だから、娘(嫁の連れ子)連れて墓参りしてるし
位牌もあるし、物心ついたときには知ってた。
俺のことは普通に「パパ」でもう一人「天国のお父さん」というのがいる。
最初からそうなので普通に受け入れているようだ。
それを隠していて、どのタイミングで教えるかとなったら悩むだろうな
- 764 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 14:01:17
- 高校か中学の入学に戸籍必要じゃなかったっけ?
その時に話せばよかったかもな
しかしこれで離婚になると娘からまた父親を奪うわけだよな
それはそれでかわいそうな気がする
- 765 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 14:08:39
- >>764
中学、高校は一番まずいと思う。
多感な時期だし一歩間違うと非行に走りかねん。
別に成人してからでも遅くないと思うがなあ。
- 766 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 14:19:42
- むしろ>>763のような話を多く聞くのでここで聞くより
>獅子 ◆gzRY.g0LmAは
実体験の多いスレにいったほうがいいと思うよ。
- 767 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 14:23:40
- もう来ないだろw
- 768 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 14:28:31
- 俺んちも嫁の連れ子がいたが
話すタイミングは難しかった。
うちの場合、16で娘の方から調べられてばれてしまったんだが
それからはかなり葛藤があったよ。
言葉じゃ上手く言えないが、娘の方が色々な面で難しい。
裸を見るのも気を使うようになったし
風呂に入る時は洗面所に入らないとか
余計に気を使ったよ。
最近、独立して家を出たんだが少しホッとしてる俺がいるよ。
- 769 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 14:31:23
- そんなもん、実娘でも年頃になったら気を使いますがw
- 770 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 14:52:53
- >>768
>裸を見るのも気を使うようになったし
年頃の娘は、実父でも見せないと思うのだけど?
16まで普通に見てたのか?
- 771 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 14:53:38
- 早くから話すってのは、もう、物心つく頃から「お前にはパパが二人
いるんだぞ〜」とやるくらいじゃないとな。
- 772 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 14:54:17
- 余計混乱しないか、それ
- 773 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 15:01:20
- >>770
見せろと言って見てたわけじゃないが
風呂上りとか、洗面所で不意に出くわしたりするだろ?
前は別に見てみないふりみたいにしてたけど
真実知られてからは、慌てて出て行くようになったって事だ。
- 774 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 15:02:13
- >>771
それじゃ、獅子と一緒w
- 775 :郷 ◆ZKNY7GK1ro :2007/09/21(金) 15:20:02
- 相談です
妻から逃げられそうです。助けて下さい。
一歳の娘も連れて出て行きたいと言うんです。
慰謝料100万と養育費を払って欲しいと具体的に言われてます。
自分の母親と、自分達家族3人で同居してます。
家は母親の物です。
自分は34歳でサラリーマンです。年収600万ほどです。
妻は専業主婦をして育児中です。
母親は62歳です。
どちらも初婚で、後出しはありません。
母親が夫婦生活について口出しをした事が原因のようです。
その点について、母親には話しをしました。
今後、口出ししないで欲しいという件を話してます。
母親は注意すべき点はする、余計な事は今までも一言も言ってないと
言ってます。
ですが、妻の方はもう離婚して出て行きたいばかりなのが現実です。
どうすればいいでしょうか?
離婚は嫌です。
- 776 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 15:22:26
- 母親を置いてお前もいっしょに出て行け
- 777 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 15:22:28
- 家庭板の同居刷れ見て来い
お前みたいなやつ、一杯いるから。
- 778 :郷 ◆ZKNY7GK1ro :2007/09/21(金) 15:23:17
- 母1人子1人のため、置いていく事はできない状況です。
- 779 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 15:24:02
- >>778
なら嫁と子供を諦めろ。
- 780 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 15:24:27
- >>778
夫婦生活の事ってどう言う事?
「昨夜はお楽しみでしたね」とか言うの?
- 781 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 15:24:42
- >>778
じゃあ離婚届に押印しちゃえ
- 782 :郷 ◆ZKNY7GK1ro :2007/09/21(金) 15:24:49
- >>779
離婚はできません。大事な家族です。
折り合いのつく方法を探してます。
最大限の努力をしたいと思ってます。
- 783 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 15:25:14
- 親と別居しかないだろ
- 784 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 15:25:27
- >>780
宿屋の親父じゃないんだからさ
- 785 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 15:25:26
- >>755
離婚かいやなら
・「余計な事は今までも一言も言ってない」という認識を改めさせ反省させる
・親と別居する
・お前が死んで死別にする
・嫁を殺して死別する
あたりが選択肢か?4番目は決して奨めないが
- 786 :郷 ◆ZKNY7GK1ro :2007/09/21(金) 15:26:16
- >>780
そういう皮肉を言うタイプではないです。
はしたないとか、声が大きすぎてうるさいとか
そういう事を言われたそうです。
妻であり母であるのが優先であるべき
女を楽しむのはみっともないと言われたそうです。
- 787 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 15:26:26
- 親も嫁も子供もってのは無理だぞ。
もしもそれをしたいなら、親を改造しろよ。
それができないなら無理ってことだ。
- 788 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 15:27:19
- ああ、今後ずっとレスだね。
- 789 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 15:27:22
- >>786
親を防音室に幽閉するのはどうだ?
- 790 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 15:27:38
- >>782
どっちか切るしかないと思うぞ
まあ、お前と母親がまとめて切り離されるんだけど
- 791 :郷 ◆ZKNY7GK1ro :2007/09/21(金) 15:27:52
- 親を改造ですか。
その方法でいきたいです。それしか道がないようです。
どの点から改造していけば良いでしょうか?
- 792 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 15:28:51
- >>786
んなこと言ってる親を「母1人子1人のため、置いていく事はできない」というなら、
嫁と離婚すりゃいいじゃん。
親と事実婚すればいい。
- 793 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 15:28:58
- >>791
とりあえず、斧で首切ってみたら?
- 794 :郷 ◆ZKNY7GK1ro :2007/09/21(金) 15:29:09
- >>789
防音対策の件は自分も一番に考えました。
業者を探してるのですが、妻はそんな事しなくていい
必要ないと突っぱねてます。
- 795 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 15:29:43
- >>791
まずお前からの提案とか、ここがまずいってのがないのかよ?
なら改造なんて無理だ。
あきらめて別居か離婚か死別か選べ。
- 796 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 15:29:58
- 親の改造なんて、いまさら絶対無理だから!
- 797 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 15:30:14
- お前の母が欲求不満で嫁に妬いてるんじゃないのか。
正直言ってキモイよ。オレだったらそんな家だと確実にレスになる。
- 798 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 15:30:24
- >>794
そりゃそうだ。幽閉なんて人権問題だからな。
離婚が法的に一番問題ない。
- 799 :郷 ◆ZKNY7GK1ro :2007/09/21(金) 15:30:40
- >>795
自分から見ての改造点は、生真面目すぎる性格のところです。
もう少しくだけた、面白みのある性格になってくれればとは思ってます。
- 800 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 15:31:15
- >>799
お前が思ってるだけじゃなるわけないだろww
- 801 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 15:31:24
- 本気で性格帰れると思ってるの?
年寄りの性格がいまさら変わるかよ
- 802 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 15:31:30
- 親を捨てるか妻子を捨てるかの二択
離婚を切り出すまで追い詰められてるのに嫁が譲歩案なんか飲むわけないだろ
- 803 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 15:31:30
- >>799
良い事を教えてやろう
人は変わらない
- 804 :郷 ◆ZKNY7GK1ro :2007/09/21(金) 15:32:18
- >>797
父が他界したのは、もう20年も前の事なので
今さら欲求不満はないと思います。
子供の教育に悪いと言われたそうで
母親にも確かめましたが子供が心配のうえの発言だったそうです。
- 805 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 15:32:52
- >>802禿同
離婚したくなきゃ別居して嫁さんは絶縁ぐらいしないと無理。
- 806 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 15:33:12
- >>804
嫁がイビられてるかもとは考えられないか?
- 807 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 15:33:35
- > 母親にも確かめましたが子供が心配のうえの発言だったそうです。
これをこのまま嫁に伝えてるのか?
- 808 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 15:33:48
- なあ、まだ母親はたかだか62なんだろ。
お前らがセクロス楽しむ向こう10年20年くらい親離れ・子離れしろよw
親が弱って頼ってきたときに介護してやりゃいいだけ。
そのときは家長はお前だ。親にくだらん発言権などあたえるな。
とっとと別居しろ。お前が親に甘えてるんだよ。
- 809 :郷 ◆ZKNY7GK1ro :2007/09/21(金) 15:34:33
- 嫁イビリする性格ではないと、母親本人も言ってます。
自分もそんなネチネチとした性格ではないと思います。
言いにくい事もズバっと言ってしまいますが
嘘や、まわりくどい事を言うタイプではなく
サバサバとした性格です。
それが人を傷つける事もあるとは思います。
- 810 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 15:35:10
- 子供の教育に悪い、ってのならホテル行けば?
- 811 :郷 ◆ZKNY7GK1ro :2007/09/21(金) 15:35:30
- >>807
はい、説明はしました。
- 812 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 15:35:38
- >>809
で、嫁も「あなたのお母さんは嫁イビリする性格じゃない。私が悪いの」っていってるの?
じゃなきゃ単なる身内びいき。
- 813 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 15:35:42
- >>809
> それが人を傷つける事もあるとは思います。
で、実際嫁さんが傷ついてるのがわからんのか?
- 814 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 15:36:15
- 本人が「私イビってるの」は言わねぇわな
- 815 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 15:36:26
- >>811
つーかさ、嫁オナニーしてたの?
お前とセクロスしてたんじゃないの?
母親がお前じゃなくて嫁に言わなきゃならない理由が分からん。
- 816 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 15:36:59
- 嫁と母親の関係が良くないのに、別居は出来ない、離婚も無理ではなぁ。
どうしようもないだろうが。
- 817 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 15:37:15
- 嫁を我慢させる魔法はない。
姑の説教をとめる方法は難しい。
それなら別れて住むしかないんだよ。
組み合わせはお前次第。
- 818 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 15:37:28
- >786
それが一番余計なことなんじゃないのか?>女を楽しむのはみっともない
おまいが嫁の父ちゃんに嫁とのセックスに口出しされて同居できるのか?
「時間短いなあ」とか「もうちょっと回数控えろよ」とか。
嫁におもっきり同情するわ。
- 819 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 15:37:52
- 母親が立ち上がって仲間に入りたそうにしている。
仲間にしますか?
→はい
いいえ
- 820 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 15:37:53
- >>809
ソレが人を傷つけることもあるんだよな?
でも基本郷と郷母親は間違えてないって言いたいんだよな?
今回嫁が傷ついたわけだけど、どうするよ?
- 821 :郷 ◆ZKNY7GK1ro :2007/09/21(金) 15:38:10
- 母親の発言で妻が傷ついたのはわかってます。
母親から謝るようには言ったのですが、
私は間違ってない、何で謝る必要があるのかと言います。
昨夜も食事中に、○○さん私に謝って欲しいの?
私は間違えてないので謝りませんよ。
そんなに女でいたいならお外で済ませてきなさいと言ったんです。
後で自分が母親の変わりに謝り倒しました。
- 822 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 15:38:07
- >>809
それって、「天然の馬鹿」ってことで矯正不可とか親子で勝手に思っていないか?
イビリでもサバサバでも、嫌なことする人間には近づきたくないが。
「サバサバだからおk」で済まされたら、周りの人間は堪らないぞ。
そのままなら、離婚まっしぐらだと思う。
- 823 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 15:38:49
- いいか、本人がこれはイビリではないと自己暗示をかけながら、
嫁をイビッてるんだから、これはもう改造なんて無理。
セクロスの声が子供の教育上というなら、嫁じゃなくてお前に言えばいいんだよ。
だがお前に言わず嫁に口出すのは、それは単純にイビリなんだよ。
改造はむり。
なら別居か離婚しかないぞ。
それもいやなら死別すれば離婚にはならない。
- 824 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 15:39:23
- >>821
そこまで言われて母親を怒れないなら離婚されろ。
- 825 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 15:39:41
- サバサバしてるのとズケズケ物を言うのとは違うわな。
夫婦生活の事に口出しする姑は普通に嫌だろ、誰でも。
そのズケズケで嫁はことごとく傷つけられたんじゃないのか。
- 826 :郷 ◆ZKNY7GK1ro :2007/09/21(金) 15:39:43
- 別居しか方法がないのでしょうか?
母親が認めるとは思えないです。
自分自身も母親を捨てる事に抵抗があります。
- 827 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 15:39:43
- >>809
夫婦生活の問題だけならばホテル行けばいい。
それだけでなく、どうしても嫁も親も両方取りたいならば
実家のごく近くに部屋借りて嫁と子どもと暮らせばいいんでないの。
母親だって、まだ寝たきりになるような歳でもあるまい。
- 828 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 15:39:43
- >>821
だから母親の改造は無理なんだろ。
別居しろよ。それで解決。
- 829 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 15:39:48
- >>821
お前とりあえずコレ見ろ↓
ttp://www21.atwiki.jp/enemy/
そして感想を述べてくれ
- 830 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 15:39:50
- マジな話してんの?妄想じゃなくて
- 831 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 15:40:27
- >>826
何度もで出るだろ。
別居以外にも選択肢は沢山ある。
だがお前はどれもできない無理とわがまま言ってるだけ。
- 832 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 15:40:34
- >>826
捨てるとかおおげさだな、お前。なんで一緒に住まない事が
捨てることになるんだ?
- 833 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 15:40:50
- そうか、今はオバチャンタイムだったね、姑ネタはいい選択だ。
- 834 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 15:41:07
- >>826
別居できないなら、嫁を自由にしてやれよ。
- 835 :郷 ◆ZKNY7GK1ro :2007/09/21(金) 15:41:09
- >>824
もちろん、余計なことは言わなくていい、夫婦生活くらいしても
いいじゃないかと文句言いましたよ。
- 836 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 15:41:17
- >>826
なんで別居するのが捨てることになるんだ?
馬鹿じゃネーの?
- 837 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 15:41:42
- >>826
別居は母親を捨てることではない。
別居している家族なんてごまんといるだろう。
また極端なの来たなぁ。
- 838 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 15:42:01
- >>835
そんなの文句でもなんでもないし、それを母親が受け入れて改めてないんだったら、
何も言ってないのと変わらない。
- 839 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 15:42:37
- >>826
いい年して親に認めてもらわないと独立もできないのか?
だったら別れてやれ。
- 840 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 15:42:37
- 嫁は両親を捨てて嫁いできたとでも思ってるのか?
そりゃ離婚されるは。
- 841 :郷 ◆ZKNY7GK1ro :2007/09/21(金) 15:43:08
- >>837
そうですが、親1人子1人なもので。少し違うんです。
>>838
他にも言いましたよ、詳しくは書きませんでしたが
週に何回だったら文句ないのか?など具体的に切り込んだ事も言いました。
- 842 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 15:43:13
- 午後の部はいまいちだな
- 843 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 15:43:22
- 20年も男日照りだった母ちゃんからしたら
お前とセクロスしてる嫁は許せん存在なんだろ
ああ、アレだ、母ちゃん交えて3Pすれば良いじゃん!
ほら、解決
- 844 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 15:43:44
- >>835
嫁と子供が大事なら離婚してやんな
お前ダメだわ
母親もそうだけどおまえ自身がカスすぎるわ
- 845 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 15:43:48
- >>841
>そうですが、親1人子1人なもので。少し違うんです。
そう思い込んでるのはお前だけ。
そんなのまったく関係ない。
- 846 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 15:44:04
- >>841
ちがわねえよ、お前の母親は1人で住めないおこちゃまなのか?
- 847 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 15:44:14
- >>841
>それを母親が受け入れて改めてないんだったら、
>何も言ってないのと変わらない。
>それを母親が受け入れて改めてないんだったら、
>何も言ってないのと変わらない。
>それを母親が受け入れて改めてないんだったら、
>何も言ってないのと変わらない。
>それを母親が受け入れて改めてないんだったら、
>何も言ってないのと変わらない。
>それを母親が受け入れて改めてないんだったら、
>何も言ってないのと変わらない。
>それを母親が受け入れて改めてないんだったら、
>何も言ってないのと変わらない。
>それを母親が受け入れて改めてないんだったら、
>何も言ってないのと変わらない。
- 848 :郷 ◆ZKNY7GK1ro :2007/09/21(金) 15:44:58
- 心を鬼にしないといけない時もあるという事ですね?
- 849 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 15:45:28
- >>841
>そうですが、親1人子1人なもので。少し違うんです。
何が違うんだよ?
- 850 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 15:45:33
- 僕ちゃん頑張っていろいろ言ったもん!
お母ちゃんが認めてくれないから別居なんかできないもん!
そもそも母親名義の家に住まないと生活できないもん!
親元離れて生活なんかしたことないもん!
とっとと離婚してやれ。
- 851 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 15:45:47
- >>848
鬼でもなんでもない。
- 852 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 15:45:53
- マザコンかよ…
我が儘言わずに離婚してやれ。
夕飯中にそんな事を言うなんてどんだけデリカシーがないんだよ。
最低だな。
- 853 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 15:46:18
- これってあれだべ?
キジョのお姉さまがたがティーカップ片手に考えた創作だべ?
こうはなってくれるなと戒めるための
- 854 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 15:46:24
- 母親にそれ言われたら、嫁はもう離婚したいだろ。
あきらめろ。
自分に旦那がいないから、お前の母親は嫁に嫉妬とてるんだよ。
同居は不可能だ。
- 855 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 15:46:25
- だったら離婚しれ。それしか方法はないぞ。
あれも欲しいこれも必要、どっちもって選択は今回はない。
どっちか捨てろ。それしかない。
- 856 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 15:46:28
- また魔法の言葉乞食か
いいかげん都合の良い方法なんて無いって事に気づけよ。
ココまで来るとどちらを選ぶかの選択しか無いだろ。
嫁か母親か好きな方選べ
- 857 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 15:47:06
- 今鬼に針でちくちくちくちくされまくってるのは郷の嫁さんだぞ。
自分の親がセックスに口出すとか有り得ん。
郷母がやってるのは立派な嫁いびり。
- 858 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 15:47:09
- 母親の中では、まだ郷は幼稚園児くらいの「男の子」なんだな。
だから支配して当たり前。その付属品の嫁も支配して当たり前。
性欲もコントロールさせて当たり前。だから、嫁は我慢できないクズ。
この図式が母親から消えていない限り、どんな夫婦でもどんな嫁でも、
郷の家庭は崩壊すると思う。
しかも郷がそれを不服とも非常識とも思ってないのが大問題。
まだまだ大人になりきってないんだなぁ。反抗期なかったクチだろ。
セクロスの話を母親に口にされただけでも怒れよ。
「いらん口出しすんな!」って怒らない息子を見抜いてるんだよ。
まだまだ母親の息子で痛いなら離婚せれ。
息子を脱皮して一人前の男として嫁子と生きていきたいなら別居せれ。
母一人子一人だろうが、そんなの関係あるか。
どんな人間にも親から自立する時期は必要なんだよ。
いつまでかーちゃんの背中に張り付いてんだ。
それにしても、結婚した夫婦のカタワ家である女に「お外でしてきたら」って……
それだけですっげぇDQNババァに見えるんだが。
主婦に外でしてこいって言い放つ感性ってどうなの? 俺理解できね。
- 859 :郷 ◆ZKNY7GK1ro :2007/09/21(金) 15:47:12
- 捨てるんですか?別居は捨てる事にはならないといいませんでしたか?
- 860 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 15:47:13
- もうちょっとマザコンぶりを強調した方がキジョに受けると思います。
俺からの助言な。
- 861 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 15:47:29
- >>848
>昨夜も食事中に、○○さん私に謝って欲しいの?
>私は間違えてないので謝りませんよ。
>そんなに女でいたいならお外で済ませてきなさいと言ったんです。
これ子供の前で言ったの?
子供の教育云々ってどの口でほざいてんだ?
- 862 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 15:47:41
- 嫁を選んでももう遅いんじゃね?
相当愛想つきてるだろ
- 863 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 15:48:06
- >>859
アンカーつけろボケ
- 864 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 15:48:46
- >>858
長文うざいよ。
- 865 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 15:48:53
- だから親を捨てるのと別居は全然違うだろうが。
そんな事も理解出来ない頭だから離婚切り出されるんだよ。
我慢の限界なんだよ、嫁は。お前に愛情も無くなりつつあるんじゃないか。
- 866 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 15:48:59
- あああ、すげぇ間違い。スマソ
>結婚した夫婦のカタワ家である女
↓
>結婚した夫婦の片割れである女
- 867 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 15:49:32
- >>864
いつもの長レス婆だ、このスレのレギュラーだよw
- 868 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 15:49:54
- 嫁的には、同居してやってるのに何様なの?と思ってるんじゃないの?
将来、母親の面倒を見るのは嫁でしょ?
その辺も嫌なんだろうな。
母親と嫁子、どっちか選ぶしかないよ。
この問題を解決できても、また同じようなことを繰り返すよ。
将来のことが目に見えてるのに、うまく収めようとしても無駄。
- 869 :郷 ◆ZKNY7GK1ro :2007/09/21(金) 15:50:15
- 別居の件を考えてみます。
妻と子が何より大事なので、決断したいと思います。
隣近所で空家をあたってみます。
- 870 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 15:50:47
- >>859
これだけ追い詰めて慰謝料100万はお値打ちだろ?
財産分与も勿論しろよ?
- 871 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 15:50:47
- > 隣近所で空家をあたってみます。
> 隣近所で空家をあたってみます。
> 隣近所で空家をあたってみます。
> 隣近所で空家をあたってみます。
> 隣近所で空家をあたってみます。
- 872 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 15:50:53
- ああー・・これがデモデモダッテチャンてやつなのか
そうなのか
- 873 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 15:50:57
- 中途半端はいかんな、盛り上がらないぞ
- 874 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 15:51:06
- 嫁と母親との絶縁も忘れずにな。
じゃないと、別居の意味無いぞ。
- 875 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 15:51:08
- >>866
誰も読んでないから心配するな
- 876 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 15:51:37
- >>869
うんうん、今から「考える」くらいじゃ間に合わないから
考えるなら離婚の手続きのほうがいいよ。
- 877 :郷 ◆ZKNY7GK1ro :2007/09/21(金) 15:51:58
- >>874
どういう事でしょうか?
絶縁届けの提出ですか?役所ですか?
- 878 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 15:52:12
- なんかスッキリしないわね
- 879 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 15:52:13
- >>869
隣近所はやめておけ、余計なことを言う人間とは距離が必要なんだよ。
そんなに母親が近くにいなければ落ち着かないなら
もうな・・・もうな・・・母ちゃんと二人で生きていけ。
- 880 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 15:53:12
- >>869
お前が嫁を庇えないクズだと自覚しないのなら
空き家には一人で住むことになる
俺、孤独死ってイカスと思う俺自身はご免蒙るけど
- 881 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 15:53:22
- 絶縁届けwwwww
役所言って来たら?
- 882 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 15:53:32
- 離婚を言い出すくらいで済むなんていい嫁さ。
「お義母さん、聞き耳立ててたんですか? そんなに息子の夫婦生活が気になるんですか?
本当は覗いてみたかったんでしょうね。というか自分が息子とヤリたかったんですよね。
子離れする気ゼロですもんね。息子は永遠の恋人だとか勝手に思ってますもんね。
いい歳して女捨ててない上に近親相姦願望なんて、人間として終わってますね。
今からでもお義父さんに『女としてかまってくれ』って頼んでみちゃどうですか」
なんてやられてみろ……
- 883 :郷 ◆ZKNY7GK1ro :2007/09/21(金) 15:53:51
- >>879
それは、どちらも大事です。
ですが、今は妻と子供の事を思い別居も致し方ないのかと思ったんです。
近くでないと、行き来に不便が出るための策です。
- 884 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 15:53:57
- もう秋田。
次。
- 885 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 15:54:00
- 嫁さんがかわいそう。
早く楽にさせてやれよ。
んでおまえは大好きなかーちゃんと後生仲良く暮らせばいいだろ。
嫁はあくまでお前と結婚したわけで、お前・お前の家と結婚したわけではないのに。
- 886 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 15:54:40
- >>877
想像してみ
自分の母親なんだし郷が一番わかるだろ。
近距離別居だと毎週、もしかすると毎日凸してくるだろ。
- 887 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 15:55:22
- >>883
別に行き来は不便で問題ないぜ。
年に1度会えば十分だ。
- 888 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 15:55:29
- 近所になんか住んだらお前がいない時に上がり込んで嫁をイビリ倒すだろうな。
今更遅い。離婚して諦めてママンが死ぬまで一緒に暮らせ。
- 889 :郷 ◆ZKNY7GK1ro :2007/09/21(金) 15:55:32
- >>886
そこはきっちり話します。
夜の声も聞こえない場所をわざわざ確保したんだから
覗きに来たりはしないでくれと言います。
- 890 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 15:55:37
- あまり家庭板とかの独自の用語を混ぜないようにお願いしますね。
- 891 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 15:55:51
- 郷って本当に34かいな、すっげーお子ちゃまだな
- 892 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 15:55:51
- >>883
不便ってどんなところが?
毎日ママの顔を見ないと落ち着かないとか
一日一度はママの家を訪ねたいとかか?
- 893 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 15:56:11
- >>889
言ってわかるような母親だといいな。
- 894 :郷 ◆ZKNY7GK1ro :2007/09/21(金) 15:56:41
- >>892
マザコン扱いはやめてください。
- 895 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 15:56:42
- >>889
話が通じる相手じゃないから
ココまで問題が大きくなったとは微塵も思わないのか?
- 896 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 15:56:44
- >>889
バッカジャネーノwwww
皿仕上げ
- 897 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 15:57:09
- 姑はもっと鬼畜に、自分はもっとヘタレなマザコンに演出すれば
もっと大量のレスがつきますよ。
- 898 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 15:57:29
- >>894
事実を言っているだけだ、心配するな。
- 899 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 15:57:38
- >>877
絶縁届なんて存在しないのも分からんの?
・嫁さんは今後お前の家の事(法事や諸行事)には一切参加せず、郷のみが行き来する
・母親は一切郷の家には立ち入らない。電話やメールは郷を通してしか連絡取らない
・嫁が郷実家に行くのは母親死亡時か嫁が母親を許した時
最低でもこれくらいはしないと、単に別居提案じゃ嫁も納得しないぞ
- 900 :郷 ◆ZKNY7GK1ro :2007/09/21(金) 15:57:49
- とにかくまず母親の承諾を取るのが一番なので
今晩でも話してみます。できるだけ早く実行できればと思ってます。
- 901 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 15:57:52
- >>889
>夜の声も聞こえない場所をわざわざ確保したんだから
>覗きに来たりはしないでくれと言います。
なんにもわかってないな。
お前の母親は「子供に聞こえると教育上まずい」と言ってるんだよ。
アタクシは聞きたくないといってるわけじゃない。むしろ聞きたいんだよ。
近くに引っ越したらいくらでも様子見に来て「子供の教育上まずいこと」をしてないか
毎日寝室チェックして夫婦生活調べるぜ。なにせ母親にとっちゃ悪いことじゃないんだからな。
- 902 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 15:58:21
- 別居になって寂しくなった母親が毎日毎日押しかけて、嫁に逃げられるわな…
- 903 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 15:58:26
- マザコン扱いされると逆切れする奴って
やっぱマザコンだよなwww
これまでの相談者ってみんなそうだったじゃんwww
- 904 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 15:58:35
- > とにかくまず母親の承諾を取るのが一番なので
お前正真正銘マザコンだ。
- 905 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 15:58:40
- >>894
お前をマザコンといわなかったら、マザコンの定義は否定される。
- 906 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 15:59:02
- >>900
承諾なんかいらんだろ。強行するだけだ。
- 907 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 15:59:21
- >>900
なんでお前ら家族がどこに住むかに母親の承諾がいるんだよ
- 908 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 15:59:32
- よしよし、いい感じでマザコンキャラを演じ始めたぞw
- 909 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 15:59:34
- 母親の承諾だとよwww絶対承諾なんてするわけないじゃんwww
冗談も休み休み言えよwww
- 910 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 15:59:45
- >>900
お前さんも母親も親離れ・子離れが出来てるように思えない。
万が一、嫁が離婚を思いとどまったとしても、今後も同様な問題は何度でも出てくる。
隣近所でいつでも気軽に母親が息子の家に訪ねてこられるような状況じゃ、同居よりややマシ程度でしかないし、
なにより郷自身が問題をよく分かってないっぽいから、近所に別居したところで嫁は辛いままだろうな。
あと不本意だろうが、お前さんはマザコンだ。
- 911 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 15:59:56
- こんな奴でも結婚して子供作れるんだなw
- 912 :郷 ◆ZKNY7GK1ro :2007/09/21(金) 15:59:58
- >>906
強行と言いますが、先立つ物を用意してもらわないと
行動できないでしょう。
- 913 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 16:00:01
- >>894
・・・自分がマザコンじゃないと思ってるのか?
認識を改めたほうがいいぞ
- 914 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 16:00:09
- まあいいさ。早く離婚しろ。
- 915 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 16:00:23
- 母親が承諾しなかったらふりだしに戻るのかよ・・・・
- 916 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 16:00:31
- >>901
うへぇ。
大事な大事な一人息子ちゃんと嫁がセックルするのが気に入らないんだな。キモス。
- 917 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 16:00:34
- >>912
は?用意してもらう?
でていくのはお前らだよ。
- 918 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 16:00:52
- >>912
先立つ物ってなに?
- 919 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 16:01:03
- ママからお小遣いもらわないと引越しもできないのか?
- 920 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 16:01:06
- なんで母親名義の家なのに母親に先立つもの用意してもらわなきゃいけないんだ?
- 921 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 16:01:20
- >>912
ママに面倒みてもらって別れろ。
それが一番の母親孝行だ。みんなもそうだと思うだろ?
- 922 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 16:01:26
- なんで別居するのにまで母親に了解を得るんだよ。
やっぱりマザコンじゃねーか。
嫁はマザコンなお前に愛想が尽きたんだよ。
- 923 :郷 ◆ZKNY7GK1ro :2007/09/21(金) 16:01:30
- 小遣ではなく、家計費の管理は母親がしてるので
仕方ないでしょう。
- 924 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 16:01:39
- チンポのことか?>先勃つモノ
- 925 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 16:01:46
- >>912
ハァ?そんなもん、自分の稼ぎから出せよ。
まずは、安アパートでも借りろ。
- 926 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 16:01:55
- マザコン氏はいままで、でてくのは母親のつもりでいたらしいww
- 927 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 16:02:00
- > 家計費の管理は母親がしてるので
> 家計費の管理は母親がしてるので
> 家計費の管理は母親がしてるので
> 家計費の管理は母親がしてるので
> 家計費の管理は母親がしてるので
- 928 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 16:02:14
- ますます意味がわからんw
- 929 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 16:02:36
- >>912
まさか郷の働いた金の管理をママにお願いしているんじゃないだろうな?
- 930 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 16:02:46
- あらら。ダメじゃん。
家計の管理母親だってさwww
大笑い。有り得ねえ。
そりゃ嫁も逃げ出すわwww
- 931 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 16:02:50
- >>912
別居するための貯金すらないのか。
離婚の慰謝料100万円が払えるならアパートの一部屋くらい払えるだろ。
それにそんな田舎なら引越し業者頼まなくても
家の軽トラック使って地道に荷物移動させりゃいいんじゃね?
- 932 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 16:02:52
- 家計まで母親が握ってるのか。
不憫な嫁だ。別れてやれよ。
- 933 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 16:02:55
- >>912
誰に用立ててもらうんだマザーファッカー
- 934 :郷 ◆ZKNY7GK1ro :2007/09/21(金) 16:02:57
- 自分達が出て行くことくらい理解してますよ。
家は母の物ですから。
自分達がアパートを借りるにしても金がないと何もできません。
その事を言ってるだけです。
- 935 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 16:03:00
- >>923
連休明け給料日だろ?
お前の給料はお前の一家で使えばいいよ。
母親には年金もらえるまでいままでのたくわえで暮らしてもらえばいい。
持ち家があればそんなに金はかからんよ。
- 936 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 16:03:33
- >>934
お前給料もらって無いの?
- 937 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 16:03:47
- おーーーーーっし!!いい感じの後だしだ!!
- 938 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 16:04:09
- 郷よ、母親の前で↓これくらいやってくれ
ヤダヤダ ヨメト オウチデ セクロスシタインダモーン!
〃〃∩ _, ,_
⊂⌒( `Д´)
`ヽ_つ ⊂ノ
ジタバタ
モンクイウナラ デテイッチャウモンネー
_, ,_
〃〃(`Д´ ∩
⊂ (
ヽ∩ つ ジタバタ
ソシタラ オモウゾンブン セクロスデキル…!
⊂⌒( *゚∀゚)=3 ムッハー
`ヽ_つ ⊂ノ
- 939 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 16:04:14
- 口調がいつものになってるよ。
- 940 :郷 ◆ZKNY7GK1ro :2007/09/21(金) 16:04:22
- 給料貰ってますよ、サラリーマンですからね。
銀行振り込みですが、通帳など全て母親が管理してくれてます。
- 941 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 16:04:27
- 予想の斜め上を行く後出しだな。
釣師としてはなかなかだ
- 942 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 16:04:30
- >>934
普通の家庭はな、稼いだ金は自分達で管理するものだ。
家が母親の名義だからといって、なんで家計の管理まで母親がやってんだよ。
- 943 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 16:04:38
- >>934
お前の配偶者は誰よ?
どうして配偶者じゃなくママが金の管理してるのよ?
嫁の役割は子供を産む為の道具か?
- 944 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 16:04:43
- >>934
とりあえずネットカフェにでも泊まったら?エッチはできないけど
- 945 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 16:04:48
- >>934
母親からキャッシュカード取り返せよ。それくらいできるだろ
そうすりゃ自分の口座から金払うんだから母親に文句言われる筋合いないだろうが
- 946 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 16:04:52
- >>940
うん、「してくれてる」なら、もうしてもらわなきゃいいだけ。
- 947 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 16:05:03
- 金くらい親に頼らず自分でなんとかしろや。
隣近所なんかだったら近所のおばちゃん達が母親に色々聞いたりして嫁がいづらくなるのが判らんのか。
やっぱり離婚してやれ。
- 948 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 16:05:12
- 今、年金って何歳からだっけ?
- 949 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 16:05:13
- >>934
だから、そもそも何で母親が金の管理してんだボケナス
ママにお伺い立てるのが当たり前すぎて自分の脳みそ使えねえのかボクチャン
- 950 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 16:05:20
- >>934
いやー!よく嫁はこの家に嫁いでくれたよなぁ。
感心感心。
おまえ感謝しろよ?
- 951 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 16:05:29
- >>934
まずは自分がマザコンであるという事実を
受け止めるところから始めようか。
じゃないと先がないぞ
- 952 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 16:05:53
- すげー。34にもなって、自分の口座親が管理って池沼の後見人じゃなきゃありえんだろ
- 953 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 16:06:07
- >>948
65。前倒し可
- 954 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 16:06:19
- いくらなんでも、そんな奴おらへんやろw
- 955 :郷 ◆ZKNY7GK1ro :2007/09/21(金) 16:06:21
- それは母親が好意でしてくれてるだけです。
自分達名義で、貯蓄もしてくれてます。
金に困ってるわけではないです。
- 956 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 16:06:28
- ママンが給料から、自分の老後の為「だけ」を思って
搾取しまくってなければいいな。
してそうで怖いわけだがよw
- 957 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 16:06:37
- おい、煽り、叩きが多すぎるぞ!
擁護何やってんの!
- 958 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 16:06:40
- ネタだろ?ネタだと言ってくれ。
- 959 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 16:06:59
- いやあ、もう別れろって。
無理だって。お前、母親からは離れられないって。
有り得ないもん。
結婚しても息子の母親が家計の管理なんて、何時代?
- 960 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 16:07:03
- >>955
それは好意ではないんだよw
好意と思ってるのがマザコンの証
- 961 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 16:07:16
- >>956
それサイダーだっけ
- 962 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 16:07:16
- >>955
好意じゃねーよ。息子夫婦を支配したいだけだよ。
- 963 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 16:07:16
- >>955
何を好意でしてくれてるんだ?
- 964 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 16:07:19
- >>957
悪い、次のネタの下拵えで忙しいんだ。
- 965 :郷 ◆ZKNY7GK1ro :2007/09/21(金) 16:07:22
- 皆さんが、同居されてないから違和感があるのかもしれませんが
同居家庭ではこれが常識ですよ。
- 966 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 16:07:31
- 自分達名義の貯金が本当にあればいいなwww
- 967 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 16:07:45
- じゃあいいじゃんそのまま好意に甘えて管理してもらえば。
その代わり嫁と子供は解放してやれ。
- 968 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 16:07:59
- >>965
バーカ
常識じゃねーよ。
- 969 :郷 ◆ZKNY7GK1ro :2007/09/21(金) 16:08:21
- >>966
ありますよ。通帳見ました、何通もわけて貯めてくれてます。
- 970 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 16:08:23
- >>965
そうだ、同居家族では家計を1箇所にまとめるのが常識だ。
- 971 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 16:08:26
- 常識ってwwwお前んちだけの常識だぞ、それwww
てか、もうキジョ様釣れまくりだ。満足しただろ?
- 972 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 16:08:44
- >>965
> 同居家庭ではこれが常識ですよ。
違う、そんなのはマザコンにしか通用しない。
- 973 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 16:08:45
- >>940
- 974 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 16:08:49
- >>965
うん。とりあえずその常識から抜け出して外を見てみようか?
なぁに怖がる事はない。大丈夫だよ
- 975 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 16:08:53
- >>965
違う違う。お前の家というか親子の常識。
証拠に、同居してる奴もついてけてないし、何よりもお前の嫁が付いていけてない。
- 976 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 16:09:02
- おーい、次スレ頼むわ。
ホスト規制だった。
- 977 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 16:09:03
- >>955
自分たち名義なのか?
本当に?
お前の名義だろ?
嫁とか子供の事は?
もしお前の実に何かあったとき、
財産はちゃんと妻子に渡るようになってるのか?
その財産を、母親が食いつぶしてる可能性は?
つーか、母親は行為で管理してるんじゃないぞ、たぶん。
金を掴んでれば、将来の面倒を見る要員が
出て行けないと思ってんだよ。
- 978 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 16:09:05
- 今まで郷の話聞いていて、嫁もなんだかなあと思ってたら
>>940見て考え変わった。
そりゃ嫁にしてみりゃセクロス盗み聞きされて「女になるなら外で」と余計な干渉受けて
旦那の稼ぎは母親が握って自由にできる金もないんじゃ
離婚したくなっても無理は無いな。
- 979 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 16:09:10
- いやー俺様の助言どおりのマザコンキャラはうまくいったねw
- 980 :郷 ◆ZKNY7GK1ro :2007/09/21(金) 16:09:55
- これから別居するにあたっても、生活費は分けてもらわないと
いけないので、話し合いする必要があるんです。
- 981 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 16:10:03
- 埋め
- 982 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 16:10:16
- >>980
お前の金でお前の嫁でお前の子供なら自分で管理しろよ
- 983 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 16:10:23
- うちも同居だが家計は一つにするが、それは通帳を預けることじゃない。
もらった給料のうち家計に入れる額を現金で渡すだけ。
もちろん家計を預かってるのは俺の監視の下の嫁だ。
- 984 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 16:10:35
- 生活費を分けてもらうって、立場が逆だろ、ふつーwwww
- 985 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 16:10:40
- 梅
- 986 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 16:10:43
- いいじゃん、もうこいつ終わりでしょう。
嫁も出て行くんだろうし。
慰謝料も養育費も、ママンが管理してくれてる所から払ったらいいじゃん。
- 987 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 16:11:18
- >>980
わけてもらう?
お前の稼ぎで養うんだよ。
母親は自分の貯金と年金で生活する。
こんなの当たり前だろ。
- 988 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 16:11:20
- 今まで何も言わなかった嫁はすごいえらいなあ
- 989 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 16:11:39
- >>980
俺の通帳カードを全て寄こせ、これからは嫁に管理してもらうって宣言すればいいだけだ。
話し合いしたってママに丸め込まれるだけだぞ。
- 990 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 16:11:57
- 次スレトライする
- 991 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 16:12:00
-
また一人の男がこのスレから旅立って行った・・・・・
完
- 992 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 16:12:01
- 別居したら、お前の給料はお前の嫁が管理するんだぞ。
母親は全く関係なくなるんだぞ。
そうなるのわかってるから、絶対母親は別居を承認しないね。
- 993 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 16:12:17
- なんで結婚して自分達の家庭を持っているのに家計が母親管理なんだw
同居家庭だって共通部分はあるにせよ、基本的に家計は別管理だよw
そういうところも嫁の不満点なんだろうな。
母親にとっては、母と息子の家庭に異分子である嫁が居候している って感覚で、
それを嫁にストレートに感じさせているのがよく分かる。
お前の母親は、お前を自立させたくなく、いつまでも可愛い息子兼恋人として手元に置いて支配していたいんだよ。
だから、嫁はお前の母親にとっては敵なの。
そこを理解して、親からキチッと自立できないんじゃ、今後も状況は変わらんよw
- 994 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 16:12:27
- 生活費をママンに分けてもらわないと生活もできないってどんな甘えん坊だよ。
- 995 :郷 ◆ZKNY7GK1ro :2007/09/21(金) 16:12:33
- 母親は金に汚い人ではありません。
自分も金の事で恥をかいたことなど一度もありません。
男は金で恥をかいてはいけないと、毎朝、財布の中には二万円にしてくれてます。
- 996 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 16:12:42
- 郷のレスの返し方が典型的な釣(ry
- 997 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 16:12:58
- >>995
母親の監視下の元に生きてるな
- 998 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 16:13:04
- 嫁の不満はセクロスに対する口出しだけじゃないな…
なんでもかんでも母親がしゃしゃり出て来て、財布の紐も母親が握り離さない。
旦那はすごいマザコンで母親に頭が上がらない。
常に嫌だったんだろうな。
外で済ませて来い、でとうとうキレたんだわな。
随分我慢したもんだわ。可哀想になあ。
- 999 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 16:13:22
- さーて、次は何で行くかな・・
久々に頭の弱いキャラでやってみようかな
- 1000 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 16:13:25
- >>995
馬鹿すぎ
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
242 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★