■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
あぁ 結婚してよかったなぁと思った瞬間6
- 1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/03(月) 02:05:53
- 幸せを分け合ってくれ
前スレ
あぁ 結婚してよかったなぁと思った瞬間5
http://human7.2ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1178753706/
あぁ 結婚してよかったなぁと思った瞬間 復活版
http://human7.2ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1152371754/
あぁ 結婚してよかったなぁと思った瞬間3
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1133868279/
あぁ 結婚してよかったなぁと思った瞬間2
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1109761742/
あぁ 結婚してよかったなぁと思った瞬間
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1095786060/
- 504 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/23(水) 03:51:09
- 去年結婚した。
毎日仕事で疲れて帰宅するが、明かりの点いた玄関で『おかえりなさい』と笑顔で迎えられるのはじんわりと幸せだ。
きちんと毎日違う具のみそ汁、おかずは2から3品+酒のつまみも手作りで用意してくれる。
綺麗に整頓された部屋で、清潔な服を着て、妻のとりとめもない話を聞くのが楽しい。
そして寝室には日中しっかりと陽に当てられた、ふかふかな布団が待っている。そこで妻を抱きしめる瞬間は、また格別だ。
こいつがいてくれるから、俺は毎日頑張っていられるんだなぁ。
寝る前『おやすみ』と一緒に『今日もありがとう』と心から妻に言える俺は、本当に幸せなんだと思う。
長文すまん。
- 505 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/28(月) 16:55:05
- ここに書き込んでいる気談のかたは結婚してメリットとデメリット
どちらが大きいですか?
- 506 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/28(月) 16:57:46
- 自分はメリットだと思う
- 507 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/28(月) 18:39:55
- 9対1でメリットが大きい
メリットという表現にさえ違和感があるよ
「こいつと一緒になってよかったなぁ」というのは損得じゃないからね
- 508 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/28(月) 20:42:08
- 結婚しても金や人間関係や人生の苦悩が消えるわけではないし
それを乗り越えるためには独身であることが有利な場面もしばしばあるだろう。
だから数値化してメリットデメリットは5分5分になるのかもしれないね。
1人で人生を歩むより嫁や子供と人生を歩みたいので
「結婚は損ですよ」といわれても「そうですか。でも頑張ります」としかいえないな。
気持ちの中の充足は数値化して他人に伝えようがないから。
- 509 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/28(月) 21:12:43
- 独身のメリットとデメリット
結婚するメリットとデメリット
まったく違うから比較のしようもない
個人的にはメリットの方が多いと思うが、単に俺が結婚にむいていただけかもしれんし
- 510 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/28(月) 23:43:51
- 満足している奴らは概して謙虚だな。
ハードルが低いというのではなくて、足を知るだ。
- 511 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/29(火) 10:17:41
- >単に俺が結婚にむいていただけかも
それあるよな。同僚や友だちで、いい奴かどうかとはまったく別に
どうみても結婚自体に向かないって男はいる
本人もそれがわかって独身エンジョイしてる場合はいいんだが
結婚して予想通り失敗したりすると、なんか後ろめたいような気になっちまう
- 512 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/29(火) 18:41:40
- 結婚に向く男性 と 結婚に向かない男性 って
それぞれどんな男性ですか?
もしよろしければ教えていただきたいのですが。
板違いすみません。
- 513 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/29(火) 19:09:00
- 自分以外の誰かのために頑張れるかどうかじゃない?
- 514 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/29(火) 20:24:13
- どんな思い出でも、こいつと分かち合えればそれだけで幸せって
思えるような奴が嫁ならそれだけでバラ色だよ。順序が逆というか、
数式みたいに系統づけて説明出来るほど一般化は出来ないべ。
- 515 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/29(火) 20:43:53
- 話しそれるけど、結婚に向く男と向かない男がいるのと同時に
奥さんとの相性の良し悪しも問題になってくることをお忘れなく
実際、結婚に向いてないような男でもそれを甘受してくれる奥さんの場合
それはそれで案外うまくいったりするもんだ
逆に結婚に向いていても相手次第では地獄を見ることになる…
- 516 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/29(火) 21:26:26
- >>515
恋愛中の舞い上がった脳味噌のままで結婚して失敗する人はいそうだ。
落ち着いてみると共同生活なんてできないくらい相性悪かった、恋愛中はなんだったんだろうってw
- 517 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/29(火) 21:28:19
- 舞い上がってなくても、実際に生活してみんとわからん部分ってあるしな
うちは5年付き合って結婚、そこからさらに7年経つが未だに「新たな側面」を見る機会はある
逆に向こうから見てもあるんだろうな
- 518 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/29(火) 21:32:28
- もっとお洒落だと思ってたのに、とがっかりされた時は凹んだw
俺だって、風呂から上がって裸で夫婦部屋に走りこんでくるやつだとは思わんかったわいw
- 519 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/01(金) 19:37:14
- 回る寿司くいにいき、嫁がサーモンカルパッチョを「チャレンジメニュー」とかいいながら一皿取った
一個喰ってから「食べる?」と聞いたので「美味い?」と聞くと
「カルパッチョが凄く美味しい」といったので、安心して口にほおばった
次の瞬間「でも、寿司飯とあわせると凄く不味いw」とニヤリと笑った
確かにそのとおりwwwww
ガンバって飲み込んだあと「ちょwwwおまwwww鬼嫁かよwww」と言って笑いあった
楽しいよ、やっぱ
些細なことで一緒に笑いあったり、自分のこと心配してくれる人がいるってほんと幸せだと思う
実は俺、こないだの職場の検診の腫瘍マーカーで引っかかって、来週病院にいく予約をいれている
嫁のために長生きしたいぞ、ちくしょう
- 520 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/01(金) 20:23:11
- >>519
プギャーwww
残念だったなwww
お前の余命はあと半世紀しかねーよwww
- 521 :↑:2008/08/01(金) 21:12:55
- 携帯厨、乙
- 522 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/02(土) 00:46:34
- >>520の優しさに泣いた
- 523 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/04(月) 10:30:59
- >>520
このツンデレさんめw
- 524 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/05(火) 09:39:33
- >>521
このウッカリさんめw
- 525 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/07(木) 17:30:07
- 現在の年齢によってはそれほど長生きでもないけど充分か。
- 526 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/07(木) 18:20:32
- 30代でも80以上だし・・・
いいんじゃないか?
- 527 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/08(金) 15:52:28
-
あのさ、新婚当初は誰だって幸せなんだよ。
奥だってまだ猫被っている。
問題なのは二年目以降くらい。
二年目以降の人が書き込んで欲しい。
新婚が幸せを語るな!
当然のことなんだよw
- 528 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/08(金) 15:57:29
- 辛いのは現実だけで充分です。
幸せな生活を夢見て、そしてこのスレが生まれたんだと…わたしは思います。
- 529 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/08(金) 16:36:33
- >>527
俺は結婚13年目だけど、やっぱ結婚して良かったと思うし今幸せだよ
恥ずかしい話だが35で年収はギリ300万前後の薄給だけど
毎日仕事から帰ると「お疲れ様」と笑顔でお出迎え。
どんなに朝早く仕事のときでも俺より必ず先に起きて朝飯の用意やら
どんなに遅く帰っても必ず起きて待っててくれる。
仕事でめっちゃ嫌なことがあっても妻の「お帰り」の一言と
最高の笑顔見てるだけで明日の活力が湧く。
って意味不明の文章でスマン
- 530 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/08(金) 16:51:42
- >>529
意味ふめいじゃないですよ。
- 531 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/08(金) 16:52:55
- >>529
嫁さん専業?小梨?
都会住み?
色々聞いてスマン
どうやって生活してるか気になる
- 532 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/08(金) 17:29:30
- >>530
ありがと
>>531
田舎在住・・・とは言え正直生活は厳しい。
まぁ小梨だから何とかなってるかな?
(田舎だからオバチャンとか子供子供ってちょっと肩身狭いけど・・・)
- 533 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/08(金) 18:02:30
- 俺も帰って、風呂の用意と冷たいグラスに冷たいビールが出てくると
結婚してよかったな〜と思える。
でも、嫁が実家に帰っているとそれがないし、家が真っ暗なのも寂しい。
早く帰ってきてくれ・・・
- 534 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/08(金) 18:57:24
- 結婚八年目。
子供が寝た後どーでもいい話しながらビール飲んだりたまに甘いもん食べたりするとき。
結婚してよかったなと和む。
- 535 :名無しさん@お腹いっぱい:2008/08/08(金) 20:35:01
- 給料が滞っているのに帰宅すると「お帰り お疲れさま!」って
言ってくれた事かな・・
たのむよ 早く払ってくれよぉ・・会社!
- 536 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/09(土) 10:51:15
- >>532
暮らしていけてるなら安心汁
俺も地方だけどお前より年収低いし、もう子供産まれるぞw ヤバス
周りのオババの言う事は気にすんな
- 537 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/10(日) 20:17:57
- >>527
結婚に憧れる独身か?
むしろ結婚してしばらくのほうがケンカが多くて大変だぞ
三年目くらいから落ち着いてくる
「新婚が幸せ」なんて独身者の夢物語だw
- 538 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/11(月) 14:41:24
- 俺の嫁はかなり怠け者。面倒くさがり。
料理も適当だし雨が降っても洗濯物出しっぱなしとか。
洗濯物もためるし買い物での外出も面倒くさがる。ついでに子供が嫌い(小梨)。
仕事は歯科技工士としての1日5時間のパート(時給1000円)
それすら面倒くさいみたいでずる休みする事もあった。
ちょうど二ヶ月前の朝に俺が激務と労働環境に耐えられなくなり退職しても良いかと相談した。
嫁はその日のパートから戻ってきて「あ、私来月から正社員になったからね−」ってあっさり言ってきた
ついでに「結婚前からいつかこの仕事やめるだろうなあって思ってたよ」とも言ってくた。
ついでに「今まで言ってなかったけど給与明細の保管と毎日の勤務時間記録してきたから、今度一緒に労働基準監督署行こうねー」とも言ってくれた
んで行ったところ、今まで未払いだった残業代をあっさりもらえる事ができた。数百万。
- 539 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/11(月) 14:46:35
- 全然面倒くさがりじゃないし、出来た嫁じゃないか
自慢??
- 540 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/11(月) 14:58:50
- いちいち突っ込むなよ
- 541 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/11(月) 16:39:53
- 謙遜
社交辞令だな。
- 542 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/14(木) 18:39:47
- >>538
まさにスレタイどおり。
良い嫁さんもらってうらやましい。
これからもっと二人が幸せになりますように。
- 543 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/15(金) 17:40:08
- 息子ができたことかな 自分の子供がこんなに可愛いとは思わなかった
- 544 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/15(金) 18:29:02
- 去年の10月くらいにASLという不治の病の診断を受けた家の嫁。(現在31)
今は家族の介助ナシでは生活もままならない。
おれは仕事を辞めるわけにはいかないから嫁の実家でマスオさんしてる…
生活してていろいろ辛いことも多いが、それでも
おれと3歳の娘が遊んでるのを嫁がニコニコ横で見てたりとか、
仕事から帰ると娘が「パパおかえり〜」と走り寄ってくると、
やっぱ結婚してよかったなぁと思う。
長文なうえ読みにくくてすまない。
- 545 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/15(金) 18:39:05
- ASLは遺伝性だから子供も定期的に検査受けさせといてやれよ
- 546 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/15(金) 18:39:47
- ALSだろ…
- 547 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/15(金) 18:45:12
- 訂正
×→ASL
○→ALS
- 548 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/15(金) 19:59:29
- 一目惚れして結婚したからね。結婚してよかったと思うことだらけだよ。
子供が嫁に似ているだけでうれしいしね。
強いて一番と言われたら、結婚して初めて家に帰った時にエプロン姿で「おかえり〜。」って玄関まで走ってきたときの笑顔かな。
「帰ってくるのを待っていたんだよ〜。」って表情に出ていて最高だった。
- 549 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/15(金) 20:16:10
- >>544
余計なお世話かもシレンが、ALSは患者数が激しく少ないし主に50〜60代で発症する
31歳で子持ちで発症した例だったら、下手したらそれだけの情報で個人特定されるかもしれんので
あんまり迂闊なこと書かんほうがいいぞ
- 550 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/15(金) 20:17:59
- 結婚して8年だが
嫁の潔癖症についていけない。
存在ごと消してくれるなら嫁を消して欲しい。
- 551 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/15(金) 20:22:07
- 潔癖症は不安神経症の症状だから病院いって適切な処置したら治るぞ
ま。こういうスレタイのスレにわざわざageで正反対のこと書き込んでる時点で、ただの嫌がらせのネタ認定してもいいんだが
一応忠告しとくわ
- 552 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/15(金) 23:02:36
- >>549
言われて気がついた…
たしかにその通りだわ…
以後気をつけるようにする。回りに相談やらもしにくいから、
誰かに聞いてほしかったんだ。
ちょっと肩の荷がおりた気がする…
- 553 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/16(土) 01:13:56
- >>551
>不安神経症
強迫神経症じゃね?
156 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.09 2022/06/21 Walang Kapalit ★
FOX ★