■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
お菓子・パン作りが好きな奥様
- 1 :可愛い奥様:2007/11/24(土) 21:01:59 ID:DZ/u/5u60
- dat落ちしてしまったようなので、改めて立ててみました。
お菓子やパン作りが好きな奥様、初心者の方も手慣れた方も、
引き続きマターリと(でも落とさない程度に)いきましょう。
前スレ ttp://human7.2ch.net/ms/1181603730.dat(dat落ち)
- 625 :可愛い奥様:2008/02/08(金) 17:44:21 ID:a5eoC8RN0
- ハート型のクリーム入りパンを作りたいんですが、
抜くことなんてできないし、無理ですかね…
- 626 :可愛い奥様:2008/02/08(金) 18:03:21 ID:VUwWjdYB0
- 上手くいくどうかわからないけど、
クリームを包んだら、ハートを縦に2分割した形(涙型っぽく)に成型して、
それをくっつけてみたらどうかなぁ?
で、ハート型のセルクルor厚紙にホイルを巻いた型に入れて、
最終発酵→焼成
ダメだったらごめんね。
- 627 :可愛い奥様:2008/02/08(金) 18:05:58 ID:XfFG2sOnO
- ハートのマフィン型かなんかに
入れちゃえばどうだろう
- 628 :可愛い奥様:2008/02/08(金) 18:11:31 ID:a5eoC8RN0
- ふむふむ。
成型時って粉ふってますか?
私、粉振ふらないとまとめられないんです…
で、そうしちゃうと>>626さんみたいにくっつけられないような…
くっつきますっけ?
(もー、ほんと初心者ですいません)
マフィン型かぁ…試してみます。
バレンタインにハート型パンを、と思ってます。
- 629 :可愛い奥様:2008/02/08(金) 18:40:13 ID:WLTgcalq0
- 普通にハートのセルクルで焼けば良いんじゃない、
マフィンも丸のセルクルで丸く焼けるし。
- 630 :可愛い奥様:2008/02/08(金) 19:49:11 ID:0ZBswsrh0
- クリームパンじゃないけど、
ハート型だとこんなのもある。知ってたらゴメソ
ttp://www.rakuten.co.jp/majimaya/709961/1843765/1843780/
- 631 :604:2008/02/08(金) 21:10:01 ID:5cYcUwar0
- ご指摘ありがとうございます。
薄力粉 90g
卵 3個
バター 30g
牛乳 大3杯
です。最近お菓子作りばっかでパン作ってないや。明日手ごねでベーグル作ろう。
- 632 :可愛い奥様:2008/02/08(金) 21:52:04 ID:peoWSasL0
- >>625
クリーム入りは難しいけどハート型にできるよ。
ttp://sunnydays.ciao.jp/bread_155.html
もしくはハート型で抜く
ttp://www.ouchipan.net/archives/000267.html
- 633 :可愛い奥様:2008/02/09(土) 13:10:26 ID:0M4uLkBh0
- >>628
とりあえずやってみれば?しずく方式とかすぐに出来るじゃん。
手粉振ってもくっつくでしょwくっつかないならそもそもクリームパンを
閉じれないし。
- 634 :可愛い奥様:2008/02/09(土) 23:10:59 ID:xco7E05y0
- >>604
小嶋さんのレシピの配合が細かいのは、お店で使ってる仕込み用のを
単に一台換算しているからだって、以前、彼女の教室で習っていた人から聞いたよ。
だから端数は気にしなくていいんじゃあない?
第一、家庭用の秤はそんなに正確でないから1g単位で量っても意味ないし。
- 635 :可愛い奥様:2008/02/11(月) 01:57:55 ID:qYM73z9L0
- レシピ本通りにやっていても、最近中が生焼けというか
まるで硬めのねっとりクリームでも入ってるかのように仕上がります。
竹串にはついてこないしお腹も壊さないんだけど、
切ってみるとクリーム?!って感じで家族にも評判極悪です。
今日は煮りんご入れたパウンド生地18センチ丸型でそうなりました。
レシピによると180度で50分。
しかし43分頃で周りがかなり焦げ気味になってたので、160度まで落として
指示よりけっこう長めに焼きました。
でもまたダメ。
こういう場合、どうすればいいのでしょうか?
- 636 :可愛い奥様:2008/02/11(月) 03:20:34 ID:mHvKdtCJ0
- >>635
同じ180度でもオーブンの種類によって全然違うから、時間はあくまで目安。
ガスオーブンと電気オーブンだと火の通り方が全く違うし。
あと、表面が焦げそうになったら、温度を下げるんじゃなくて
アルミ箔で蓋をして焦げ目が付かない様にするのが基本だから。
基本から勉強した方がいいかも。
- 637 :可愛い奥様:2008/02/11(月) 03:41:40 ID:Iifns0SWO
- >>635
オーブンを買い直す。
- 638 :可愛い奥様:2008/02/11(月) 11:59:03 ID:5fDGESCC0
- >>635
●超初心者のための質問スレ004● レス1は必読
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/patissier/1202493780/
レシピはクックパッドじゃないよね?w
- 639 :可愛い奥様:2008/02/12(火) 16:47:35 ID:pMGfTgHO0
- そのクックパッドからのレシピですが・・
ココアクッキーを作ろうと思います。
レシピは
バター(マーガリン) 50g
砂糖 40g
卵黄 1個分
○薄力粉 90g
○ココア 10g
○BP(なくてもOK) 1g
なのですが、このBP 1gとは何ですか?
クックパッドというとこが簡単そうなのが色々あって
参考にしようと思ってますが
このスレ的にはダメですかね・・
人が載せてるレシピだからって事かな・・
- 640 :可愛い奥様:2008/02/12(火) 16:50:27 ID:u7ndDQO80
- >>639さん
ベーキングパウダーのことではないですか??
ココアクッキー 美味しく出来上がると良いですね♪
- 641 :可愛い奥様:2008/02/12(火) 17:12:21 ID:R4cPbijM0
- >>639
○△◇クッキー 9個目◇△○
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/patissier/1161619211/
こっちのスレのまとめサイトにも沢山レシピあるよ
BP=ベーキングパウダーだけど、マーガリンは止めた方が
美味しいクッキーが出来ると思う。
ククパは素人レシピが大半だから、マズーって事も多々あるので嫌われてるw
- 642 :可愛い奥様:2008/02/12(火) 18:10:56 ID:pMGfTgHO0
- >>640
>>641
ベーキングパウダーの事なんですね。
クックパッドが嫌われるのはそういう事なんですね。
クッキースレも参考にして作ってみます。
ありがとうございます。
- 643 :可愛い奥様:2008/02/12(火) 18:58:11 ID:V0cR8fwt0
- 最近別立て生地で作るロールケーキを研究中。
卵白の温度、粉やバターの混ぜ方で、
微妙に生地の状態が微妙に変化するのがおもしろい。
冷凍した卵白を半解凍して、シャーベット状になったのを泡立てると、
イタリアンメレンゲみたいにモチモチのきめ細かいメレンゲになる。
そうやって作ってみたら、ふわふわでしっとり、なかなかのスポンジができた。
中に巻いたのはホワイトチョコとパータボンブを入れた生クリーム。
バニラアイスみたいな味になっておいしかった。
- 644 :可愛い奥様:2008/02/12(火) 19:26:57 ID:V0cR8fwt0
- 微妙に微妙に言いすぎだたorz
- 645 :可愛い奥様:2008/02/12(火) 21:21:44 ID:jlLjHvz30
- 冷凍した卵白の話、いいことを聞いたよ。
何度焼いても膨らみが悪くて嫌になっていたところだったんだ。
- 646 :可愛い奥様:2008/02/13(水) 04:00:42 ID:OCYlNy0q0
- 卵白って、冷たい方が泡立ちが良いんだよね?
冷凍なんて出来るんだね。今度やってみよう。
- 647 :可愛い奥様:2008/02/13(水) 07:19:12 ID:sfrCJojN0
- >>643です。
別立て法は粉を多くすると堅めでサクサクした感じになるので、
デコ型で厚く焼くのには向かないかも。(やったことないけど)
30cmの天板で、卵は4〜5個、砂糖は110〜120g、粉は40g前後、
溶かしバターは粉の半量から同量まで配合できます。
卵白とは別に卵黄もよく泡立てて(砂糖は半分ずつくらい入れて)
合わせたら、粉はグルグルグルグル混ぜても大丈夫。
溶かしバターは熱いのを入れると、生地がゆるんで流しやすくなります。
- 648 :可愛い奥様:2008/02/13(水) 07:53:48 ID:gtDeRHeT0
- ロール生地にバター入れるの?
ほろほろになりすぎて巻く時割れない?
- 649 :可愛い奥様:2008/02/13(水) 09:09:03 ID:sfrCJojN0
- いや、かえってしっとりして割れにくいような気がするけど…
自分はバターを入れるようになってから、割れることがなくなったけどな。
- 650 :可愛い奥様:2008/02/13(水) 12:01:00 ID:CGjMCTIH0
- >>647
卵5個に粉40gって少なすぎじゃない?
- 651 :可愛い奥様:2008/02/13(水) 12:33:49 ID:2Cgqg18t0
- ナショナルのホームベーカリー使ってます。
今パン焼き上がる寸前なんだけど、投入ケースのドライフルーツがそのまま。
設定は食パンレーズンありで間違ってないのになぜ?
こんなの初めてで大ショックだ・・・具なしパンが焼けてるよ・・・。
壊れたのかな。
- 652 :可愛い奥様:2008/02/13(水) 12:35:58 ID:Hc2vdxKX0
- >>651
投入ケースは開いてないの?いや、まさかと思うけど開いてるけどギシーリすぎて
落ちてなかったり、とかw
あとはケースが冷めてから投入口が開くかどうか軽く手で確認してみたらどうだろう。
汚れが詰まってて開きづらくなってたりするかもしれない。
そうでなければサポセンに電話GO!
- 653 :可愛い奥様:2008/02/13(水) 12:36:07 ID:ySWcaI/y0
- ちょ!明日バレンタインディじゃないの!!
忘れてたよ。
どうすっべー。ここの奥は何作るの?!
- 654 :可愛い奥様:2008/02/13(水) 12:49:26 ID:2Cgqg18t0
- >>652
開いてないんですよね、投入ケースそのものが。
具入りパン焼くことが多いのでケースはきれいにしてるし、
セットする前に横のボタンを押して開くか確認もしてるのに・・・。
もういっそのこと今度からは手動で入れようかな。
サポセンさっき電話したら混んでいたので、13時過ぎにまたかけてみます。
- 655 :可愛い奥様:2008/02/13(水) 13:11:07 ID:SQ8o8Q0C0
- >>653
ダブルチョコクッキー焼いた。まだ気力が余ってたので紅茶クッキーも焼いた。
ドロップクッキーだから簡単ラクうま(・∀・)
- 656 :可愛い奥様:2008/02/13(水) 13:11:51 ID:ucZzmAtp0
- >>653
朝9時から3時間かかってできました。
もうね、買ったほうがよかったかと…
トリュフを作ったんですが1粒が大きすぎて、1個食べるのもきついくらい。
甘党の私が「キツイなー」って感じなのに…
でも後はラッピングでごまかしますw
- 657 :可愛い奥様:2008/02/13(水) 13:25:23 ID:UXgV2cqQ0
- ガトーショコラでも作るかなぁ〜
デコしないからラクだ。
問題は、近所にバターが売ってないと言う状況。
逝印有塩なら売ってたんだが、ありゃ製菓に使えないしなぁ・・・
どうすべ。
- 658 :653:2008/02/13(水) 13:34:41 ID:ySWcaI/y0
- みんなやっぱり作ってるんだね。
参考になります。
私もデコいらないしガトーショコラにしようかな。
私は雪印の有塩も平気で使ってるけど…
- 659 :可愛い奥様:2008/02/13(水) 13:51:30 ID:FvxkHcEY0
- バレンタインはチョコレートシフォン作るお。
仕事ぶち辞めて毎日お菓子やパンを作ってたいなぁー。
- 660 :可愛い奥様:2008/02/13(水) 14:08:10 ID:TV2wJONqO
- ガトーショコラ焼き中
家族が帰ってくる前に隠さねば。
寝かす間もなく食われちまう。
- 661 :可愛い奥様:2008/02/13(水) 16:11:41 ID:Hqc6AbRHO
- オレンジ風味のプチマドレーヌショコラが
50個出来た(`・ω・´)
- 662 :可愛い奥様:2008/02/13(水) 18:09:57 ID:Rycxv/aA0
- >>661
おいしそう〜!
オレンジ味のお菓子が大好きなので聞いただけでヨダレが出そう。
50個も焼けたなら10個くらいおくれ〜!
チョココロネを焼いたことのある奥様いらっしゃるかしら。
コロネ型使って焼いたのか、他に何か型にできるもので代用したのか知りたいです。
- 663 :可愛い奥様:2008/02/13(水) 18:24:59 ID:Hqc6AbRHO
- >>662
ドゾーつ○(ほんとはシェル型
パニムールに入れてセロファン&麻紐でラッピング、
シールを貼って完成〜(´∀`)
私は紙のコロネ型持ってるよ。紙だけど数回は使用可みたい。
って、その内焼こうと思いつつ実はまだなんだけどね…
- 664 :可愛い奥様:2008/02/13(水) 20:10:53 ID:YtEmp/V60
- ただ今お部屋がい〜い匂い(´∀`人)♪
10年ぶりにガトーショコラ焼いてま〜す☆
- 665 :可愛い奥様:2008/02/13(水) 21:36:31 ID:5EPEucSB0
- チョコクッキー生地寝かし中。今夜中に焼いて明日の朝渡すか、
明日焼いて帰ってから渡すか悩んでいる・・・
- 666 :可愛い奥様:2008/02/13(水) 22:15:48 ID:f+GZ4NudO
- 以前コロネ焼いたお(・ω・)/
型は5個セットだったし、手頃な価格だったとオモ
eパンレシピでやってます!
- 667 :可愛い奥様:2008/02/13(水) 22:25:53 ID:Oh3Pc2bw0
- >>665
朝に一票
なんかそのほうが仕事中も楽しそう
- 668 :可愛い奥様:2008/02/14(木) 01:05:39 ID:R6cB+4Rh0
- >>658
私は今年、無塩バターが無くて
ガトーショコラ諦めたよ。
有塩バターだと、実際どういう味になるの?
仕方なく生チョコを作った。
手順が少なくて、なんとなく作ってて面白くなかった。
- 669 :可愛い奥様:2008/02/14(木) 01:11:17 ID:vORw62Ae0
- >>668
どういう味か〜。
うわしょっぱーって感じでは全然ないよ。
気にならないくらい。
実際行正り香とかのおやつ本ではバターは有塩でもかまわないって堂々と
レシピ出してる人もいるくらいだし。
ただお菓子作りをする人ってとても繊細に味を追求する人多いでしょ。
塩ひとつとってもカマルグ使ったり。材料にとてもこだわるよね。
そういう人にはだめかもね。
私はお菓子は簡単手軽に作れてなんぼって感じだから。
- 670 :可愛い奥様:2008/02/14(木) 01:18:04 ID:R6cB+4Rh0
- >>669
どうもありがとう。
結構参考になったよ。
私は塩キャラメル食べても「あんまり塩じゃないな」と思ってしまう程度の味覚なので
全然気にならなそうだ。
一度作って試してみるよ〜。
- 671 :可愛い奥様:2008/02/14(木) 02:26:51 ID:HgUs3X9s0
- >>670
塩入りと言っても塩味を感じる程は入ってないよ。
塩が入ると甘みが引き立って味が濃く感じられる。
有塩無塩両方作って食べてみると違いがよくわかるとオモ。
バターもメーカーでかなり違うよ。
有塩使うならマイルドなよつばがオヌヌメ。
逝印はかなりしょっぱいよ〜
- 672 :可愛い奥様:2008/02/14(木) 02:30:14 ID:vORw62Ae0
- よつば美味しいよね。
私は今ジャスコの発酵バターあほだから5個も買いだめしちゃったのよ。
でもお菓子作るモチがなくずーっと冷蔵庫に入ってる。
あしたはこれ使ってフォン段ショコラにする予定。
- 673 :可愛い奥様:2008/02/14(木) 02:34:30 ID:R6cB+4Rh0
- >>671
そのとおり、メーカーによって塩加減違うよね。
バターって味が濃いから、これで塩がしっかりしてるとパンに塗るのが少なめで済むw
近所のスーパーはよつばを多く扱ってるんでまずはそこで試すよ。
- 674 :可愛い奥様:2008/02/14(木) 10:27:21 ID:RRDxOx/s0
- 自分じゃなくて悪いけど、実家の祖母は
逝印有塩バター(時にはマーガリンw)でケーキでもマドレーヌでも作ってた。
食べる分には全く気にならなかったよ。
でも無塩の方が優しい味にはなるよね。
195 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★