■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
@@家に猫がいる奥様PART27@@
- 1 :可愛い奥様:2007/06/15(金) 21:53:51 ID:YkmQ4OVl0
- 家で飼っている猫について奥様達がマターリと語るスレです。
【お願い】
既婚女性板には猫が好きな方ばかりが居るわけではありません。
無駄な衝突を未然に防ぐためにも「sage推奨」です。
メール欄に半角で「sage」と入れて書き込みをお願いします。
次スレは>>980踏んだ人お願いします。
前スレ
@@家に猫がいる奥様PART26@@
http://human7.2ch.net/test/read.cgi/ms/1178446824/
- 2 :可愛い奥様:2007/06/15(金) 22:09:16 ID:A7iHEkiM0
- 1さん乙〜
- 3 :可愛い奥様:2007/06/15(金) 23:10:18 ID:KkqHqw6+0
- うちの子、去勢後もスプレーしまくりだった。
フェリウェーなどいろいろ試してもダメで、そんなこんなで3年経った頃、スプレーをしなくなった。
大人になったので治ったのかな〜なんて喜んでいたら、そのうちチョッと元気がなくなった。
すぐに病院に連れて行ったら、リンパ腫と診断された。
それから闘病生活半年、結局3才で虹の橋へ行ってしまった。
スプレーしまくっても、ケージに入れる事はしなかった。
もしケージに閉じ込めていたら、きっと死んだ後、後悔していると思う。
あれからもう4年近く経つのに、今でもカーペットからスプレーの臭いがすることがある。
そんな時どうしようもなくあの子に会いたいと思う。
スプレーしまくってもいいから、ずっと生きてて欲しかった。
- 4 :可愛い奥様:2007/06/15(金) 23:54:16 ID:eDZWdWPD0
- 1オツです
迷子猫にならずにすみました。にゃん
- 5 :可愛い奥様:2007/06/16(土) 00:30:14 ID:rBGzB9/s0
- >>1さん、ありがd
>>3
スプレーが止まなくてケージで飼うことになったこと、その子が亡くなった後何年経っても「ごめんね」
って心の中で謝ってる・・・後悔してるよ。
うちはその頃8匹多頭飼いしていて、その子がひどい虐めっ子だったこともケージに入れた理由だった。
でも、そんな風に沢山の猫と同居していなければその子はそんな行動に走らなかっただろうし。
結局こちらの勝手で可哀想なことをしたと思ってる。
- 6 :可愛い奥様:2007/06/16(土) 01:20:24 ID:+u4jz3JP0
- うちの去勢♂4歳もスプレーしまくってた。
親戚から借りてた、取り壊し予定の家だったから半分あきらめてたけど
(スプレー箇所にペットシーツ貼り付けたりとか自衛はしてた)
取り壊しで引っ越すことになって、またされたらどうしようかとガクブル。
ところが新居(賃貸マンソン)では一度も粗相なし。
前の家(一軒屋)ではすぐ外を野良♂がうろうろしていたので、
おそらくは縄張り主張でシッコしてたと思われ…
でも脱走したときはその野良ちゃんと仲良く遊んでたのになぁw
スプレー時には壁やカーテンどころか、人間にまでシッコひっかけてたので
それが全くなくなったのはありがたいです。
>>5
その子にとってどんな風にするのが一番よかったのかは難しいですね…
他の子との兼ね合いもあるし。
でも、あなたに会えてその子は嬉しかったと思うよ。
- 7 :可愛い奥様:2007/06/16(土) 01:28:11 ID:gslosjTX0
- >>5
3です。ごめんなさい、あなたを責めるつもりなんて全くありません。
猫が大好きだから猫と暮らしている、でも家庭にはいろいろ事情がある。
ケージ暮らしだって、ご飯と安全は保障されている。
野良ちゃんには手に入らないものが約束されている。
私が言いたかったことは、スプレーしても悪戯しても、とにかく一緒に居たかったという事。
神様って大事にしているものから奪って行くんですね。
- 8 :可愛い奥様:2007/06/16(土) 02:07:07 ID:cM9RbnYz0
- 切ない
- 9 :可愛い奥様:2007/06/16(土) 02:09:53 ID:/TXdzGYjO
- ちょっと来ない間に新スレが!
>>1さん乙かれさまです!
前スレの旦那と手の格闘&フローリング止まらず
うちもやるw猫タンの、顔の前でワシワシワシみたいに指を、
動かすと「いや〜〜〜」とか「なぁ〜〜〜〜」と、目付き悪くなるw
それでパンチ喰らわせてフローリングをダッシュ!
止まらなくなって壁激突、以後繰り返しw やっぱりやるんだね。
最近は 早朝とか夜中3時くらいにベットに来て起こされる・・
最終は「あ〜」なんだけど起きないと真横に来て
「あ〜あ〜」何回かシカトすると旦那に行く。
しょうがないから 何したいのー?ご飯?おんも?
と言いながら誘導されるまま着いて行くと ちゃんと着いてきてる?って振り返るw
りびんくに行くと いきなりソファにゴロンとしてグルーミングしたり
ほら おんもは?とベランダを開けると 数秒ゴロンして終わり、ご飯あげても二口くらいカリカリ食べて
終了〜!もうまったく ママに来て欲しいだけだったんでしょ?とモフモフの刑にして
寝室に帰る ここ最近です
- 10 :可愛い奥様:2007/06/16(土) 09:53:22 ID:6JYqAepF0
- 前スレで、はしご登り動画うp奥様、ニコニコ動画でいかがでしょうか。
- 11 :可愛い奥様:2007/06/16(土) 10:13:28 ID:YxA6eE9j0
- 猫機関銃、バズーカもやってみました。
ねこ、けっこう嵌ってる。つか、イヤじゃないみたいw。
- 12 :可愛い奥様:2007/06/16(土) 11:41:15 ID:JGQKrjb70
- 中村雅俊五十嵐夫婦のうちは猫6匹飼ってると雑誌のインタブーで
言ってた
- 13 :可愛い奥様:2007/06/16(土) 11:51:34 ID:WPwuB0ww0
- >>10
やってみました。初うp。見られますか?
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm461652
- 14 :可愛い奥様:2007/06/16(土) 12:14:47 ID:s46oqw5Z0
- >>13
見た。かわいいww
降りるときのお尻プリプリがたまらない。ありがとう。
- 15 :可愛い奥様:2007/06/16(土) 12:52:51 ID:VrcvlC8Y0
- >>13
かわええwwww
うちは今、怪我してた野良(多分)を保護してる。
捕まえ、獣医に連れて行き、家でケージに入れてる現在、
嫌われ警戒されてる模様。
ほっといたら命に関わるから・・・なんてのも、人間の勝手な感傷かもな。
ま、とりあえず元気になってほしいよ。
- 16 :可愛い奥様:2007/06/16(土) 13:21:15 ID:IUA9+Vd60
- >>15保護、乙です。
保護ヌコ様がげんきになるように、元気玉をどぞ
つ●
- 17 :可愛い奥様:2007/06/16(土) 13:53:07 ID:mLmUt/gH0
- ぬこの抜け落ちたヒゲと爪が大好きな私は
変わってるでしょうかorz
落ちてると必ず愛でてから捨てる。
爪の場合「おぉ!こんなに分厚いのが〜!」とか。
一時期集めてたんだけど、さすがにどうかと思って
捨ててしまった。
- 18 :可愛い奥様:2007/06/16(土) 14:02:29 ID:eGfXvN+g0
- うちの旦那は、抜け落ちたヒゲで凄い立派なのを発見、
ご利益ありそうだと言ってサイフに入れているw
- 19 :可愛い奥様:2007/06/16(土) 15:23:16 ID:J6NBuF0X0
- >>17
私はいつかヒゲで筆を作ろうと思って集めてる。
40年後には何とか出来そうな予感。
(全然あつまらんわ。)
- 20 :可愛い奥様:2007/06/16(土) 16:17:03 ID:qA56o7B30
- >>17
いや、変わってないよ。
私もヒゲは収集してます。
立派なヒゲが落ちてるのを見ると、どうしても捨てられないや。
瓶の中に入れてるけどたまに眺めたりするw
爪も一時期は集めてたけどキリがないからやめた。
爪を切った時にも剥がれるし、キャットタワーで爪を研ぐので
そこいらに落ちているのでヒゲほど有り難みがないw
- 21 :可愛い奥様:2007/06/16(土) 17:48:19 ID:RUFtArih0
- >>15
いつか気持ちは伝わるかもしれないですよ。
うちは、以前避妊手術してリリースした野良さんが最近疥癬に
かかったぽかったので、無理矢理また捕獲して獣医に連れて行った。
あと1回連れてきてくれと言われたけど、もうさすがに近寄って
こないだろうなあと半ば諦めていたんだけど、驚くほどあっさり
捕まえさせてくれて、大人しく治療を受けてくれた。
避妊するんで捕獲した時はものすごい威嚇していたのに。
何となく「悪い事されるんじゃないみたい」と感じてくれたのかなーと。
- 22 :可愛い奥様:2007/06/16(土) 18:31:32 ID:YxA6eE9j0
- >>13
きれいな猫さんですね。
降りるときさいごにおちりの*みせてかわいいでつ。
- 23 :可愛い奥様:2007/06/16(土) 19:16:18 ID:C/QL6Kll0
- 猫と夫とどちらをとるかなあw
- 24 :可愛い奥様:2007/06/16(土) 19:57:10 ID:81aRta0GO
- ヒゲ拾ったら「ほい、お守り」と旦那に渡している。
あとたまに猫の頭の天辺に立てて「植毛」とか言って遊ぶ。
- 25 :可愛い奥様:2007/06/16(土) 20:15:50 ID:a6DZE3KR0
- 旦那が猫のオモチャをたくさん買ってきた。
あの、うちは1匹(元野良の成猫)しかいないんだけど・・・?
肝心の猫は「フン!わたしは子供じゃないのよーw」とでも言いたげな顔して、
オモチャには見向きもせず。
旦那は・・・orz・・・状態で撃沈。
ご愁傷様ですw
- 26 :可愛い奥様:2007/06/16(土) 20:21:50 ID:SLDKQ9yj0
- 買ったおもちゃはたいがい評判が良くないなー。
いまいちばんのお気に入りは、アクリル毛糸を厚紙にぐるぐる巻きつけただけのモノだ。
- 27 :可愛い奥様:2007/06/16(土) 20:31:02 ID:42y+ilFp0
- うちはアルミホイルを丸めた銀ボールがお気に入りだ
- 28 :可愛い奥様:2007/06/16(土) 21:56:19 ID:X2P9GixF0
- うちはコンビニとかのレジ袋を丸めたやつ。
売り物のオモチャって、凝ったやつ・高いやつに限って見向きもしない気がする…
- 29 :可愛い奥様:2007/06/16(土) 22:43:43 ID:3+rzWQfp0
- ウチは市販で一番シンプルと思われる猫じゃらし。
咥えたまま人の膝に乗り、そっと落とすしぐさがプリチー。
しかし、製造発売元が「(有)猫じゃ○し産業」
これしか作ってない会社なのか?
- 30 :可愛い奥様:2007/06/16(土) 23:27:02 ID:D1n4UwuJ0
- うちは抜け毛で作った毛玉ボール。
原料となったぬこさんの名前で「ポチ玉」「ミケ玉」とか呼んでる。
猫の毛で作ったボールはもれなく人気なんだけど、ためしに犬ので作ってみたら
見向きもされなかった。
- 31 :13:2007/06/16(土) 23:41:17 ID:WPwuB0ww0
- 梯子登りぬこうp奥です。可愛いと言ってもらえてうれしいです。
この子は冬のある日に家に帰った時、気がついたら後ろをついてきたんです。
当時はアパートの2階に住んでたんですが、外階段登って家の中へ普通に入ってしまって。
そのまま毎日訪ねてくるようになり、寒かったので拉致してうちの子として可愛がってたんですが、
おなかの虫だの、毎日何度も吐きまくったのを毎日医者に通って治したら、
同じアパートの1階の住人が盛りがつく度に放流(うるさいから)して飼ってた猫なのがわかり、
他にもいろいろあって結局は泣く泣く返しました。
その後すぐうちも引っ越したんでこのぬこのその後は不明です。
すごくお利口で可愛い子でした。
梯子降りる時はやっぱり怖いみたいで、しばらく様子を伺った後覚悟を決めてえいっと降りてましたw
- 32 :可愛い奥様:2007/06/17(日) 00:01:08 ID:BPI1BVVg0
- >>31
かわえぇ姿updです。
何度も繰り返し見てしまいました。
このヌコさんが今も幸せに暮らしているよう祈っています。
- 33 :可愛い奥様:2007/06/17(日) 00:04:51 ID:BPI1BVVg0
- うちのヌコも単純な猫じゃらしが一番好きだ。
あとアルミホイルで作ったボールにたこ糸通したのを引きずって
歩いたり走ったりすると夢中で追っかけてくる。
カサカサ音がするのが堪らんらしいw
- 34 :可愛い奥様:2007/06/17(日) 00:08:34 ID:yJpEP1JX0
- >>24
>あとたまに猫の頭の天辺に立てて「植毛」とか言って遊ぶ。
同じ事やってるw
頭に軽くチョン、とさすだけで上手く立つのでオモシロカワイくてたまんない。
私はヒゲや爪は集めてないけど、歯を保存してる。
4年前に生後3ヶ月の野良兄弟を迎えて、生え変わりの時期に
床に落ちてるのを発見→日付と共に紙に包んで戸棚に保管w
時々開けて見ては
「あぁこんなに小さかったんだなぁ…」と思い出に浸る。
- 35 :可愛い奥様:2007/06/17(日) 00:32:42 ID:gH7nGQvEO
- たまぁ〜に舌の先をチロッと出したまま寝てる時が可愛い!
そういう時はだいたい、寝ながらオッパイ吸う仕草(チュッチュッと舌を鳴らす)をして
舌先をしまい忘れた時なんだなw
何匹も縁があったのだけど、♂がオッパイを吸う名残がある子が多いような気が・・・
手でオッパイを押すように爪を出したり入れたりモミモミする仕草もたまらんっ(*´Д`)
猫はどんなに歳とっても子供みたいで可愛いのぉ〜
- 36 :可愛い奥様:2007/06/17(日) 01:53:05 ID:uJph/f0r0
- うちの♂も癖残ってる。モミモミだけだけど。
洗い立ての洗濯物とかぬいぐるみとか絶対モミモミ。
♀でチュパチュパの癖の残ってるのは耳朶とか指とか
何でも吸っちゃう超甘えっ子だね。中間がない。
- 37 :可愛い奥様:2007/06/17(日) 02:35:50 ID:yBc0l8hF0
- ≫30
おお〜毛玉ボール!!すげ〜。どうやって作るの?
- 38 :可愛い奥様:2007/06/17(日) 02:36:56 ID:t9qqIZIR0
- 落ちている猫の髭って根元はとても硬いね。
こんな硬い毛根を柔らかな頬(口周り)に植えつけているなんて痛いだろうにと思っちゃう。
- 39 :可愛い奥様:2007/06/17(日) 02:42:17 ID:IU9VHweE0
- ああ。多頭飼いがしたい
二人で階段をドタドタ追いかけっこしたり
猫タワーのハンモックでぎゅうぎゅうになってるところが見たい
♀猫さん×2だと喧嘩が多くなるだろうか・・・。
- 40 :可愛い奥様:2007/06/17(日) 03:18:52 ID:RVKb15Wg0
- ぬこぬこ♪ぬこぬこ♪
かわいいね♪
- 41 :可愛い奥様:2007/06/17(日) 03:37:13 ID:h1pVP3CZO
- >>37
>>30じゃないけど毛玉ボール作ってます。
ブラッシングした時に抜け毛をとっておいて、猫ごとにまとめてぎゅっぎゅって丸めて作ってる。
亡くなった子の毛玉ボールは宝物・・・天然素材の防虫剤入れて大切に保管してる。
簡単に出来るから是非お試しあれ。
>>39
何十匹も飼ってきたうちの経験だと、♀同士でも新入りさんが子猫なら大抵仲良くなるよ。
先住猫さんと相性が合うかまずお試し出来る子がいれば一番いいと思うけど。
今一匹飼いなら、先住猫さんの気持ちを最優先に考えてあげなきゃだろうから。
でも相性が合えば、二匹で仲良くしてる姿は堪えられない可愛さ・・・それを眺められるのは至福。
猫同士も幸福だと思うしね。
- 42 :可愛い奥様:2007/06/17(日) 10:21:01 ID:TT3oYxHf0
- 17です。そうか、やはりヒゲは大人気なのですね。
うちのは活発じゃないのであまり爪とか落ちてない
から、たまにあるとおぉぉ〜っ!と感動してしまうw
>>34さん同様、乳歯は4個取ってあります。
やっぱりたまに取り出してみて子猫時代を偲びます。
今もかわいいんだけどねー
- 43 :可愛い奥様:2007/06/17(日) 13:05:52 ID:IU9VHweE0
- >>41
何十匹もってすごいですねー。ウラヤマ
やっぱりお迎えするなら子猫さんからがいいなぁと
思ってるので、仲良ししてくれればいいんだけど・・・。
次の出産ラッシュを狙って、同居猫を探してみますw
- 44 :可愛い奥様:2007/06/17(日) 14:11:06 ID:0yfbuzPk0
- >>43
4月生まれの子猫がちょうど離乳期でもらい頃だよ。
近所の動物病院に問い合わせてみれ。
里親募集の貼り紙してあるとこがけっこうあるよ。
- 45 :可愛い奥様:2007/06/17(日) 14:12:24 ID:0yfbuzPk0
- ageちゃった…ごめんorz
うちのぬこの腹毛に顔を埋めて逝ってクル
- 46 :可愛い奥様:2007/06/17(日) 15:27:35 ID:U3Pfy3DcO
- このスレ読んで猫マシンガン遊び試してみました。
激しく抵抗されロッククライミングごっこに転換。
もちろん私が岩山役(ry
薄着の時期は大変危険な遊びですので注意しましょう。
- 47 :可愛い奥様:2007/06/17(日) 16:57:26 ID:CdL3UiDN0
- 爪を愛でる人が多くて嬉しいw 分厚いヤツだけ保管してます。
後ろ足の爪が立体型のままスポンと剥けたのを初めて見た時は、
爪が取れた!!!!1111と大騒ぎしました。
- 48 :可愛い奥様:2007/06/17(日) 16:59:32 ID:t9qqIZIR0
- >>46
うちのは案外気に入ったもよう。
けど、銃身と顔がぐにゃぐにゃしちゃって、猫にもどっちゃう。
で、最後はかわゆくて、抱っこしちゃいます。
- 49 :可愛い奥様:2007/06/17(日) 18:49:30 ID:GSxtw5j+0
- 今となりの椅子で寝てるぬこが寝言を…
「ぷぅ〜にゃ…ん…」
なんの夢見てるんだろうか。
あと、ときどき手足をぴくぴくさせたりw
耳だけ起きてるときもカワユスだけど、
熟睡してるときもカワエエー
- 50 :可愛い奥様:2007/06/17(日) 18:51:38 ID:gjfH7PAK0
-
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/korea/1178170442/
また基地外の殺人予告
/\ /\
/:::::::ヽ____/::::::::ヽ、
丿 ::.__ .::::::::::::: __ ::::ヽ_
/ /。 ヽ_ヽv /: /。ヽ ::::::ヽ
-┼- 丿~~~| / / ̄ ̄√___丶  ̄ ̄\ ::::| ■ ■
-┼- /~~~~/ ━━━ | .:::::::::: / / tーーー|ヽ ..::::: ::|━━━━━━ ▼ ▼
.| 丿 | .:::::. ..: | |ヽ ::| ● ●
| ::: | |⊂ニヽ| | :::::| \
/ /| : | | |:::T::::| ! .::| \ \\
/ / \: ト--^^^^^┤ 丿 \\\ \\\
- 51 :可愛い奥様:2007/06/17(日) 22:32:03 ID:GUQy+9vj0
- つまんねえリンク貼るんじゃねえよブス
- 52 :可愛い奥様:2007/06/17(日) 23:15:54 ID:Z/U+CPqQ0
- うちの子、しゃべる!
わたしにだけ、「ママー」って感じで「ニャニャー」って2回鳴く。
下から見上げていうもんだから、たまらん…。
- 53 :可愛い奥様:2007/06/17(日) 23:50:07 ID:t9qqIZIR0
- >>52
かわゆす。
猫が下から下僕の顔を仰ぐときってめっちゃうれしいね。顎真っ直ぐに立てて・・。信頼のまなざし。
- 54 :可愛い奥様:2007/06/18(月) 00:48:25 ID:WYHS+OPZ0
- いや、普通に殺伐とすると思う >多頭飼い
まるでアイドルのように火花散らす
- 55 :可愛い奥様:2007/06/18(月) 02:56:12 ID:3ipkSj8Z0
- おっさん座り
http://vision.ameba.jp/watch.do?movie=264330
- 56 :可愛い奥様:2007/06/18(月) 06:00:18 ID:eqSTB1Wn0
- 52タン、うちのヌコさんもしゃべるぉ
私にだけ「オカン、ごは〜ん」
もぅメロメロになりまつ
しかも、お腹すいたとき限定でつ
- 57 :可愛い奥様:2007/06/18(月) 06:26:01 ID:iLxytcgsO
- うちは喋らないけど、寝言とイビキはすごい
- 58 :可愛い奥様:2007/06/18(月) 11:54:35 ID:xkllv9IaO
- 保護して2ヵ月過ぎた猫のハウスを掃除していたらいきなり指を引っ掻かれた。
いつもシャーシャー言われてるけど、引っ掻いたりはしないと思っていた。
しんみり悲しくて痛くて涙か湧いてきた。
まだまだ先は長い。
- 59 :可愛い奥様:2007/06/18(月) 14:38:31 ID:sOcCuHrtO
- 極端に怖がりな子なんだよ、きっと。
嫌いにならないでやって。
- 60 :可愛い奥様:2007/06/18(月) 15:18:44 ID:xkllv9IaO
- >>59
嫌いになんかならないよ。
ありがとん!
- 61 :可愛い奥様:2007/06/18(月) 15:20:52 ID:0/h1D/QQ0
- 何か気の毒だ。じわ…と悲しかっただろうね。
保護されるまで色々苦労してきた子なんだろうか。
その時は特に不機嫌だったんだと思う。
- 62 :可愛い奥様:2007/06/18(月) 15:47:35 ID:SptiGF0T0
- 野良ちゃんの頃の怖い思い出を
夢に見たばかりだったのかもしれないね。
切ないね。保護ご苦労様です。
- 63 :可愛い奥様:2007/06/18(月) 17:29:29 ID:RKtoKA3V0
- >>58
乙です。
野良たんを保護するの大変だよね、頭が下がります。
58さんの気持ちはいつか必ず猫たんにも通じると思うよ。
がんがって。
- 64 :58:2007/06/18(月) 17:39:15 ID:xkllv9IaO
- みんなありがとん。
病気の猫を看る辛さを思えば屁でもない!!そう言い聞かせてがんばるお。
- 65 :可愛い奥様:2007/06/18(月) 17:40:45 ID:v9lmNKcl0
- 昨日、うちの猫がまだ2ヶ月の頃拾った公園に久しぶりに行ったら、
そっくりな毛並みで同じくらいの年と見られる仔が・・・
姉妹かも?とわくわくしてみていたら、妊娠していた。
しかし、その仔は顔つきがとっても凛々しく、立ち居振舞いも上品。
帰って我家の猫改めて見てみるととっても顔立ちが幼くまるで仔猫。
その上甘ったれ。旦那が思わず「おい、お前よりも上品だったぞ。」と
話し掛けると「知らないよ〜ん」と言わんばかりにすりすり・・・
そりゃ、我家の仔が一番可愛いけどさ、あの差はど〜よ?と思ってしまった。
やっぱり去勢しているのと妊娠しているのとの差が大きいのかな?
- 66 :可愛い奥様:2007/06/18(月) 18:00:37 ID:67Bg1UnJ0
- >やっぱり去勢しているのと妊娠しているのとの差が大きいのかな
人間の好みと猫の好みは別だから、関係ないっしょ。
ときどき他所の子のほうが美人だったりして、浮気しそうになる。
でも、帰るとやはり裏切られない。
夫も妻に対してこんなかんじなのかな?
- 67 :可愛い奥様:2007/06/18(月) 21:00:53 ID:Zs4JjGFK0
- 据え膳食わぬは男の恥と申しまして…大概の男は…(以下自粛
- 68 :可愛い奥様:2007/06/18(月) 21:17:30 ID:8ezUT0dW0
- 初めてヌコと暮らして浮かれる日々で、ついつい猫グッズで無駄遣い。
これじゃあイカンと唯一の趣味である編み物を駆使し
手作りおもちゃを作ってみた。
と、言ってもかぎ針で球体を作り中に鈴を入れただけの物。
作っている間も毛糸にチョイチョイでたまらんーーだったけど
完成品を咥えて大喜びの姿がもうたまらんーーーーっ!!
よしっ!母ちゃんどんどん編んじゃうよ!
- 69 :可愛い奥様:2007/06/19(火) 00:50:02 ID:ndo3iXBr0
- 楽しそう〜♪
- 70 :可愛い奥様:2007/06/19(火) 08:05:06 ID:Ue85PZ920
- ニャ━━━━━━(オトガスルー)━━━━━━ !!!!!
∧,,∧
ミ,,・∀・ミ ワクテカ
〜ミ_u,,uミ チリン♪チリン♪
@ ≡≡ コロコロ…
↑
かぎ針で球体を作り、中に鈴を入れた手作りオモチャ
- 71 :可愛い奥様:2007/06/19(火) 08:38:21 ID:cWS85njJ0
- 昨日夕飯食べてたら、隣に座って私の腕を
爪を引っ込めた手で「ねぇねぇ〜」ってゴシゴシするんだ。
「○○ちゃん、なぁに〜?」って頭なでなでして
食事に戻ると、またゴシゴシ。
最初は「何か食べ物クレ」ってアピールかと思ってたけど
単に頭をなでなでして貰いたかったみたい。
なでなですると目を瞑って、手に頭を押しつける。
かわいいなぁ〜。
でも、今朝はモフモフしようと思って背後から近づいたら
振り向きざまに怒鳴られたw
- 72 :可愛い奥様:2007/06/19(火) 14:31:47 ID:Qanq6Lyi0
- お天気も良いので生後五カ月目にして初めてのシャンプーに挑戦。
騒ぐかと思ったら硬直してたw今生乾きのまま日向でグッタリしてる。
- 73 :可愛い奥様:2007/06/19(火) 15:52:45 ID:/Ce+d0U00
- ドザッズサッガソゴソッ・・・
って大きな音させて、猫タワーから降りて(落ちて?)こられた、うちの閣下。
キョトン顔を繕ってますが、背中の毛は立ってますよぉ
てっぺんで寝返りは無理だってのw
ちびっちゃい時と違って、今は6キロ目前なんだからさw
賢いアメショでしょ? 学習しなよ・・・
でも、可愛くってたまらんのぉ(大バカ)
一人でニヤついて見てたら、不機嫌そうな顔して
ベランダ行っちゃったw
気悪くした? ゴメンよ、閣下・・・
- 74 :可愛い奥様:2007/06/19(火) 23:55:51 ID:eNMIYtBM0
- みんな幸せそうだ!
読んで私も幸せな心持になった・・・ありがd
- 75 :可愛い:2007/06/20(水) 00:49:54 ID:KbenGx0hO
- 猫が増えたことと、私が働けなくなったことで、
初めてナチュラルフードではないものに手を出してしまった。
原産国は日本だとチェックしてあるけど、プレミアム以外でそだてても大丈夫なものでしょうか。
今日から罪悪感で一杯です。
(銀のスプーンて名前です。)
- 76 :可愛い奥様:2007/06/20(水) 00:55:31 ID:NaE8Y95M0
- ぬこぬこ♪ぬこぬこ♪
かわいいね♪
- 77 :可愛い奥様:2007/06/20(水) 01:18:45 ID:dwNj/WVy0
- >銀のスプーン
使ったこと無いです。
なにかグルメとかいうものは買わない。
それよりは鰹のナマリとか、天然もので猫にわるくないもの、でその猫がよろこぶものを
与えるなあ。
うちは今のお猫さま、少食なのでカリカリを置き餌にしており、食事には変化がとぼしい。
缶詰のお魚は好きだけど残したものは食べないから勿体ない。たまにしかあげない。
海苔とか餡子とかだいすき。たまには許しちゃう。
- 78 :可愛い奥様:2007/06/20(水) 03:03:41 ID:JLKrq8WN0
- ずっとヒルズやナチュバラ、カナンなどしかあげてこなかったので
人工の香料で惹きつけてるのではないか?肉は粗悪ではないか?(原産アジアじゃないから
いいけど、副産物使ってるとか)色々心配しています。
今買った分は使って、もう少し生活をやりくりしていいフードをあげようと
考えなおしつつあります。
それから先程はあげてしまってすみませんでした。
- 79 :可愛い奥様:2007/06/20(水) 09:06:28 ID:u8HyJT4P0
- うちはナチュラルフードをなかなか食べてくれなくて困ってました(体重が増えない毛艶悪し)。
2ちゃんで銀のスプーンは食いつきが良いと知り疑心暗鬼で与えましたが
ガツガツ食べてくれるのでやめれない・・・・。
- 80 :可愛い奥様:2007/06/20(水) 10:07:18 ID:BBeDey/oO
- 餌の話は荒れがち
- 81 :可愛い奥様:2007/06/20(水) 10:34:15 ID:cxrN/A040
- >73
閣下ワロタ デーモン小暮みたいだw
うちの猫、朝からダレっとしているよ。暑いねぇ。
- 82 :可愛い奥様:2007/06/20(水) 10:54:03 ID:nYd9J5n10
- 今日はうちのネコズ(2匹姉妹)の誕生日。
今日だけは特別メニューでチクワとカニカマ、ゆでササミをあげまつ。
ウニャウニャ言いながら食べる姿がたまらんです(*´Д`)
どれも1cm以下に切らないと訴えてくるのもまたカワユス。
現在2歳の娘の結婚式を一緒に送り出すのが目標です。長生きしてね。
- 83 :可愛い奥様:2007/06/20(水) 10:56:48 ID:JLKrq8WN0
- 銀のスプーンは結局軟便になりました。
ナチュラルかプレミアムに戻します。ありがとうございました。
>79 仔猫のときからあげてないとなかなか食べないそうですよ。
ファストフードで育った子供が色付や香料のきつい食べ物が好きになるような
感じだそうです。
ナチュラルは適当な量を自分で判断して食べてくれてたので、
食いつきが良すぎると心配になるんです。
- 84 : 奇跡の母子犬 :2007/06/20(水) 11:01:03 ID:oAAxZfyH0
- 保健所救いアゲ
- 85 :可愛い奥様:2007/06/20(水) 11:19:50 ID:EVW+gx1f0
- >>83
ネットをしてらっしゃるので、ご存知だとは思いますが
今の時期にヒルズは、ちょっとまずいかもしれません。
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/dog/1180385131/
- 86 :可愛い奥様:2007/06/20(水) 11:41:15 ID:Xj0+nxlq0
- ネコさんを真ん中に夫と川の字にベッドで休むのですが、(ネコさんのベッドは日曜大工で作ってもらいました)
ここ一週間くらい夜中に私のベッドに上がって来る。身体の上を横断か縦断されてびっくり。
そうじゃなかったら、いつの間にか足元にいて、私が寝返りとかして足をのばした途端、ガブリとやられる。
昼間はちゃんと自分のベッドで寝るんだけどね〜。悪い癖がついちゃったよ。
- 87 :可愛い奥様:2007/06/20(水) 12:07:49 ID:JLKrq8WN0
- >85 ネットではアウトだし、獣医さんはいいと言うし、困ってしまいます。
その上、原産国非アジアと安さで銀スプ選んだ自分を恨むし。
- 88 :可愛い奥様:2007/06/20(水) 14:32:05 ID:k0TNR4dQ0
- >>87 うちの獣医さんもヒルズが良いって言ってたよー
ほんと悩んでしまうよね。
うちは子猫なんで、色々食べさせてみようと思い色々試してるけど
前にささみをあげてみたら大興奮で、暫くの間ご飯を食べた後でも
「母さん、アレは?」なんて大騒ぎ&可愛いポーズでおねだりなどと
困ってしまったよ。もう特別な食べ物は封印だわ〜
- 89 :可愛い奥様:2007/06/20(水) 15:01:58 ID:A1U9WNIP0
- じゃらんのにゃらんが旅にでる理由
http://vision.ameba.jp/watch.do?movie=266670
- 90 :可愛い奥様:2007/06/20(水) 15:10:20 ID:wFQRa35x0
- >>75
私は「銀のスポーン」を買った事がないので分からないのですが
主食にするなら
「一般栄養食」ではなくて「総合栄養食」の表記があるものをあげてね!
「総合栄養食」には猫に必要な全ての栄養素がバランスよく入ってます。
>>85
日本ヒルズに電凸したら
「日本ヒルズで検査してるので
日本語表記で一般に販売されているものは大丈夫だが
米国産を個人輸入してる人はマズイです」ということでした。
- 91 :可愛い奥様:2007/06/20(水) 15:22:47 ID:EVW+gx1f0
- >>90
そうなんですかー
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/dog/1180385131/459で
日本ヒルズでは調査の予定はないと返答された方がいたので・・・。
200個中5個にアセドアミノフェンっていう毒物が検出された
問題もまだ未解決ですし怖いかなって思っただけです。
- 92 :可愛い奥様:2007/06/20(水) 15:23:03 ID:udWV0Ft10
- 日本語記のヒルズは大丈夫だから、って獣医さんも言ってた。
今は何聞いてもほんと〜?って思うけど
他のプレミアムフード系もわかんないものね…
- 93 :可愛い奥様:2007/06/20(水) 15:50:21 ID:vSfnmEBo0
- キャットフードにピリピリ神経質になって、
飼い主さんがコンビニシリアルばかり食べてるのもなんだかなあ
あまり気になさらないほうが
- 94 :可愛い奥様:2007/06/20(水) 16:02:15 ID:QEWIZ3Si0
- でも実際亡くなった犬猫もいるし神経質にもなっちゃう。
- 95 :可愛い奥様:2007/06/20(水) 18:35:16 ID:wFQRa35x0
- >>91
マジですか!>200個中5個
私が電凸して90の回答を得たのは
缶詰のラベルに書かれてるフリーダイアルの電話番号での事です。
担当者の名前までは聞いてないんですが・・・。
ちなみに我が家ではフリスキーとカルカンも給与してるので
そっちも確認しまして無問題との回答を得てます。
- 96 :可愛い奥様:2007/06/20(水) 18:39:08 ID:CRipKdtO0
- このあいだ日本でも毒入りペットフードが見つかったよね。
アメリカ原産のが流通してたって。
そら神経質にもなるわな。
- 97 :可愛い奥様:2007/06/20(水) 21:32:31 ID:UWCIGRXq0
- 今日、獣医さんにぬこさんのお薬もらいに行ったとき、
うちのねこは真夏の日なたでお昼寝するんですよ〜って話したら、
日光アレルギーで皮膚炎になるから耳たぶに日焼け止め塗ったほうがいいよと言われた。
特にうちのコみたいな白っぽい猫は危ないらしい。
皆さんも気をつけてあげてください。
- 98 :可愛い奥様:2007/06/21(木) 00:57:09 ID:HC+uLNRq0
- 今日は暑かったね。(安全対策済みの)ベランダに出したらヘコヘコヘコヘコって駆け出して
急いで日陰部分でゴロン。確かに裸足では熱いよなあw
- 99 :可愛い奥様:2007/06/21(木) 01:28:25 ID:c/ODKo+P0
- うちのヌコは銀のスプーン食べない。
今一番食べてくれるのは、ポップコーンの紙カップみたいなのに55g入りのスティック上の小袋が5
本入って350円位の「フリスキー かつお節入り海鮮ミックス」ってやつ。
国産だとばかり思ってたけど、ここ読んで改めてパッケージ確認したらオーストラリア産となってた。
オーストラリア産ってどうなんだろ・・・心配になってきた。
お客様相談室の番号載ってたから明日問い合わせてみよう。
神経質でなかなか食べてくれない子なので、つい気に入った物を与えてしまう。
今日も中国産ピーマンに殺虫剤ってニュースが流れてた。
国を挙げてのコピー天国だったり、本当に中国って信用ならない。
- 100 :可愛い奥様:2007/06/21(木) 01:43:12 ID:Sh/cBEqiO
- 100
- 101 :可愛い奥様:2007/06/21(木) 02:14:23 ID:UKxNo24D0
- 中国ね…まったくあの国はもうアレされてしまえ
猫も人間もエライめに合わされてる。
とくに猫は体が小さいぶん、少しの毒でも効いてしまうから
細心の注意をしてあげないとね。
- 102 :可愛い奥様:2007/06/21(木) 04:25:23 ID:C5GEk5rn0
- 虫大好きお嬢に起こされました。
蛾祭り大好評絶賛開催中です。crz………
- 103 :可愛い奥様:2007/06/21(木) 05:36:30 ID:L7Lz+D6n0
- 奥様、蛾祭りってコワ過ぎですよ〜〜〜。(自分が虫苦手なので・・)
そろそろGが出る季節ですね。
嬉々としてGを追いかける姿が目に浮かぶ・・orz
うちは自営で朝が早い、いつもこの時間は旦那の弁当作り。
どんなに爆睡していても、うちのお嬢は匂いに釣られて起きてくる。
特に魚を焼いてる(みりん干しなど)時は、テーブルの上で目を細めて
匂いを堪能してます。
けど、これは人間の食べ物だからあげられないんだよ・・。
ごめんね、と言いつつドライとウェットを混ぜたいつものご飯をあげる。
食べ終わった頃に「お仕事ですよー!」と言うと、ンニャーーと鳴きながら
寝室で寝てる旦那を起こしてくれるw
まるで犬みたいな猫です、元野良だけど賢くて人間大好き。
スマソ、あまりに可愛くて自慢したくなりました。
親バカになるくらい、猫は可愛いですね。
- 104 :可愛い奥様:2007/06/21(木) 05:48:08 ID:7XwNXv9q0
- うう〜可愛い!可愛いすぎ
ちゃんとお仕事してるつもりなんだろうなあ
旦那さんを起こしたあとは、ダッコのごほうびがあったり…カワエエ
虫を捕まえて自慢げなのも、困っちゃうけどアレも一興ですよね。
- 105 :可愛い奥様:2007/06/21(木) 07:55:25 ID:L7Lz+D6n0
- >>104
おっしゃる通り、ご褒美は(旦那の)抱っこですw
お嬢(猫さん)に起こしてもらうのが嬉しいみたいで、抱っこしながら
機嫌良く起きてくれますよ。
まあ、元は旦那が拾ってきた子なので可愛がり様は私に負けず劣らずです。
今朝はどんより曇り空、@関西。
では、お嬢としばし仮眠しますw
- 106 :可愛い奥様:2007/06/21(木) 08:05:43 ID:8aaR3nzO0
- 曇天や雨天の日はヌコさん、よく寝るよね
昼寝姿を家事の合間にチラ見するのが好きだお
なんかシアワセな気分になるんだな〜
- 107 :可愛い奥様:2007/06/21(木) 10:23:10 ID:vr8fDtzA0
- うちのぬこは布団が大好き。
万年床ではないんだが、部屋には常に布団出しっぱなしw
畳んでタオルケット置いてあると、ぬこの寝床になっている。
布団干すと「昼寝できないの〜!」と文句言われます・・・
今日はいまいちの天気だし、布団あってよかったねぇ>ぬこ
- 108 :可愛い奥様:2007/06/21(木) 10:37:06 ID:TPyNyegM0
- うちの猫さんもお布団大好き。
敷布団の上でいつまでも寝てるので、布団たためない。いつも昼頃。
よそは早起きの猫さんが多いみたいだけど、うちの猫はかなりのお寝坊さんで
一緒の布団で寝てるんだけど、かなーり遅れて一番最後に起きてくる。
旦那を見送るときだけ起きてきて、またすぐ布団に戻って寝てるし。
ちなみに掛布団は羽毛で歩くとばふばふ沈むので、恐くて踏めないらしいw
時々びくびくしながら「たしっ、たしっ」って端っこをパンチしてる。
中にもぐるのは好きなのにね。
- 109 :可愛い奥様:2007/06/21(木) 10:38:24 ID:otHosEOh0
- うちの猫はカシャカシャ素材のダウンに目がない。
ダウンに限らずあのナイロン素材がたまらないらしい。
- 110 :可愛い奥様:2007/06/21(木) 10:43:48 ID:ArEr5yo10
- うちは布団乾燥機で乾燥中の布団が大好き
ふくらみ始めると大喜びで駆け寄ってくる、そしてその上でお昼寝
猫ちゃんエアーベッド状態
- 111 :よろしくお願いいたします :2007/06/21(木) 11:17:47 ID:SBg34FeL0
- 犬の嘆願除名オンライン署名 ☆今日まで
http://www.geocities.jp/oosaka_burusera2007/newpage1.html
- 112 :可愛い奥様:2007/06/21(木) 11:18:40 ID:0aKk6cwp0
- >108
うちは羽布団様の上だよ。
羽布団を四折りにして、その上に埋まって寝てる。
二つ折りでもダメ。やっぱ文句言う。
「んな〜ごぉ、ん、ん、なーごぉ」みたいな。
- 113 :可愛い奥様:2007/06/21(木) 11:23:46 ID:tclsfURh0
- うちのチビは最近ダンボールが気に入ったらしいです。
PCのキーボードが入っていた箱でお昼寝してる。
ホームレスのようだ。
- 114 :可愛い奥様:2007/06/21(木) 11:30:33 ID:+kg3mDLZ0
- 猫様お気に入りの出窓の掃除用に(主に毛)
クイックルハンディーを使ってるのですが
あれでフキフキしてるとじゃれてきてなかなか掃除ができない。
そんなあほっぽさがカワユス。
- 115 :可愛い奥様:2007/06/21(木) 13:24:04 ID:gsSP/Sv/O
- 今日も暑い…(;´・`)
猫様達は 寒いよりは暑さに強いと言うけど、
なんだか今日は風の通りも悪く 家ん中がクソ暑い!
でもキャットタワーの箱ん中に毛布にくるまって爆睡しとる(´Д`)
- 116 :可愛い奥様:2007/06/21(木) 13:42:57 ID:6fxnSfhP0
- うちも、フカフカの座椅子に丸まってる。
ちなみのこの座椅子、旦那と取り合いになってて笑う。
旦那が帰ってきて座ると「僕の場所なのに・・・」って、恨めしそうな目で観てる。
最近、どこの飼い猫だか知らないけど、首輪してる黒猫が、我が家の周りをうろうろしてる。
気が合わないらしく、すごい声で威嚇して追い払おうとしてるけど、
何せこっちは家の中・・・歯がゆい縄張り争いはまだまだ続きそう。
- 117 :可愛い奥様:2007/06/21(木) 13:45:26 ID:b0W0gJjp0
- 追い払う時に、「シャーッ」以外にどんな声出します?
うちは「オゥッ!オゥッ!」ってアシカかオットセイのような
声で威嚇(のつもり)するんですが、正しい威嚇なんだろうか・・・。
- 118 :可愛い奥様:2007/06/21(木) 16:53:06 ID:vr8fDtzA0
- >117
>「オゥッ!オゥッ!」
ワロスw
うちは「ゥギャアアアアアアアア〜〜ッ!!!」(どんどん高音域)
です。最初地鳴りかとオモタ。ちなみに女の子。
- 119 :可愛い奥様:2007/06/21(木) 16:59:32 ID:6tWyi7MX0
- うちは1頭は自分がネコだと思ってないから、野良猫が窓の外へきてもぼーっと見てる。
もう1頭はぼーっと見てるネコの後ろに隠れて「うぅ〜」と小さい声を出しながらよだれだらだら垂らしてる。
うちのネコはアホばっかり。2頭とも去勢雄です。
- 120 :可愛い奥様:2007/06/21(木) 17:12:37 ID:6fxnSfhP0
- >117
うちも去勢猫だし、今まで何匹か通り掛かりの猫にむかって、フンフン鼻息荒く対抗したりはあったけど、
今回の黒猫相手だと、ウギャ〜〜〜〜〜〜!って、小さい身体のどこから出るんだっていう大きな声出して、
生まれて5年目で1回しか聞いたことのなかったシャー!とフー!で、猛々しく反応してる。
先日なんぞ、黒猫にシャー言うつもりが、間違えて私にもシャー言ってたw
- 121 :可愛い奥様:2007/06/21(木) 22:24:56 ID:yXs6h5hg0
- 735 名前:名無しさん@6周年 [sage] 投稿日:2005/07/30(土) 22:49:35 ID:UWIo6dvC0
関係ないけど
猫の喧嘩時の声は
マーオ
これを互いが連呼し合う
交互にやりとりしていくにつれてどんどん伸びる&後部が高音になっていく
こんな感じ
Aマーオ
Bマーオ
Aマーーオ
Bマーオ
Aマーーーオ!
Bマーーオ!
Aマーーーーーーーーオ!!!!!!
Bマーーーーーーーオ!!!!!
A&B「ギャフベロハギャベバブジョハバ」
A&B「ゲフムギョボバハ」
A「フォー!」
B「フブフー!」
俺「Go!」
A&B「フギャシャムベロクジョフォホ」
こんな感じだった。
- 122 :可愛い奥様:2007/06/21(木) 22:35:11 ID:b0W0gJjp0
- みんな色々で面白いなーw
>>121さんのコピペによると
うちのアザラシ娘はやっぱり威嚇の声としては
相手に伝わらないようだ・・・w
- 123 :可愛い奥様:2007/06/21(木) 23:33:57 ID:jqkdET7b0
- >>120
間違いシャー、言う言うw
うちは手術済の男女なんだけど、あまり仲が良くない。
とくに姉ちゃんが神経質なタチで、のほほん弟(血のつながりはないけどw)が
側によるとシャー、ご飯のときに近づくとシャー。
目の前を通った弟にシャー言った勢いで、お尻ぽんぽんしてた私の手にシャー
ついでに噛み付くのヤメテ…八つ当たり?;
- 124 :可愛い奥様:2007/06/22(金) 00:30:59 ID:42sexMMO0
- >>113
しいちゃんみたいでかわいいじゃん。
- 125 :可愛い奥様:2007/06/22(金) 08:15:56 ID:vdxjtk6X0
- >>113
ウチのも廊下に置いてる段ボールがお気に入りだよ。
横を通り過ぎるときに、必ず
「あっ、こんな所に捨て猫が!!おぉ〜怖い怖い…」と
小芝居してます。
- 126 :可愛い奥様:2007/06/22(金) 08:57:16 ID:PIkGAq4wO
- キャットシッターでどうなのかな?
調べたけど 値段は問題ないけど本当に猫好きな人ばかりなのかな…
家ん中とか色々見られたりしないのかしら…なんて考えてまう。
今年はお盆と年末に家空けなきよならないんだよね…
今まで実家の母に来てもらってたんだけど
仕事が休めないみたいで キャットシッター検討中
- 127 :可愛い奥様:2007/06/22(金) 09:16:03 ID:jfVctzMN0
- >>126
私も頼みたいけど、それが気になるよね。>家の中ジロジロ
キャットシッターってくらいだから好きなんだろうけど、
防犯上どうなのかなという意味では心配。
- 128 :可愛い奥様:2007/06/22(金) 09:26:41 ID:fypdBmAo0
- 犬猫板にシッタースレがあるよ。
ちらと読んだけど、他人の家に興味がある人は少ないみたい。
興味があったら勤まらないとのレスもあった。
トラブルを避けるために、出来るだけ関係ない所は見ない・触らないようだ。
- 129 :可愛い奥様:2007/06/22(金) 11:32:40 ID:ahoV92jMO
- >>128
シッタースレなんてあるんだ!
興味ないと言われても、やはり他人に鍵預けたりはかなり勇気が要るなぁ・・・
信用が何より大事な仕事だと思うし、多分問題はないんだろうけど。
私はどうしても二日以上うちを開けなきゃいけない時は、お世話になってる獣医
さんに預けてる・・・ケージで可哀想だけど、一匹で残すのは心配過ぎる。
- 130 :可愛い奥様:2007/06/22(金) 11:40:16 ID:/zfjMkSZ0
- シッター、こないだ初めて頼んだけど、
こちらの警戒が拍子抜けするくらい事務的でテキパキしてて、
飼い主との顔合わせとともに、猫ともしっかり挨拶してくれて嬉しかったなー。
入らない部屋の指定、
物を落とした際の対処(戻すのか放置するのか)、
各種保険関係、何から何まできっちりしてた。
夏にまた長めの帰省するので頼む予定。
- 131 :可愛い奥様:2007/06/22(金) 11:44:10 ID:PIkGAq4wO
- >>128
>>126です。見てきた!泊まりがけシッターなんてあるんだね!
家ジロジロはなさそうな感じもしたけど やっぱり気になるよね>>127
うちはホテルなんて絶対無理だわ… まさしく家に付いてるから ストレス凄そう…
考えて見るかな…シッター。出掛けたくないけど
旦那方の法事と結婚式があるんだよね 行かない訳行かないし…
みんなは旅行とかは どうしてる?行かない派?
- 132 :可愛い奥様:2007/06/22(金) 13:31:29 ID:IOxyegsh0
- じろじろどこじゃなく
漁りそう いろいろと
ccdカメラでもしかけておかないと無理だわ私なら
- 133 :可愛い奥様:2007/06/22(金) 14:06:44 ID:jfVctzMN0
- うちも家に就いてる子なので、ホテルは可哀相で預けられないよ。
シッターさんは案外事務的でいいのねぇ。
だからって、気兼ねなく出かけられないわなぁ。
ヌコ来てから旅行行ってないけど、そろそろ行きたい。
けど、1ヶ月くらい前にワンを迎えたので、またしばらく無理そうだ。。。orz
話変えちゃうけど、
ワンがヌコタンを追い掛け回しちゃうんだけど、どうやったら止めさせられるかなぁ?
ヌコはいつもゆったりしてる子だから、ワン来て寝込み襲われ追い回されホント可哀相。
『ゴルアァァァ〜!!!!!』ってワンを怒るんだけど、全然聞かない。
ってか、ヌコスレだったね。ごめん。
- 134 :可愛い奥様:2007/06/22(金) 16:57:37 ID:sEoiO74y0
- >>133
なたがすぐワンを捕まえて首ねっこをつかんで床に鼻をつけさせる
猫にとびかかる度にする
そうすれば悪いことだと理解する
犬は家庭内順位に従うから、貴方が犬より猫を大事にすればいい
犬は自分より下の順位のものに攻撃的になるから、家族にもあてはまる
- 135 :可愛い奥様:2007/06/22(金) 18:03:37 ID:Yv2UnCwI0
- 知り合いに旅行に行くからネコ一週間預ってくれないかと頼まれた。
ウチにもネコいるし、まあ隔離しておけば大丈夫かな・・・と思ったけど頻繁にあてにされたら
嫌だなと思って止めた。向こうはお互い預かりあえたら便利だと思ってたみたいだけど
あんな汚部屋住まいでヘビースモーカーにウチの子はとても預けられないw
- 136 :可愛い奥様:2007/06/22(金) 18:07:18 ID:9lp2UO3G0
- ワンもぬこも好きだけど、やっぱりワンはビシッと躾が必要だものね。
こちらが上位なんだとわからせないと、大変なことになる。
その点ぬこはトイレさえちゃんと出来れば良いと思う。
居てくだされば、それでいい!と。
もう完全に私が”飼い馴らされ”てます。
- 137 :可愛い奥様:2007/06/22(金) 19:18:45 ID:/q77F3Tp0
- 実家はずっと猫2匹いたところに犬を拾って飼い始めたんだけど、
両親は「犬を飼ってはじめてどんなに猫がわがままで身勝手かわかった」と言ってるww
- 138 :可愛い奥様:2007/06/22(金) 20:00:55 ID:IMdc8ea+0
- Sな人はワンコ飼い、
Mな人はぬこ飼いに向いてるような気がするw
- 139 :可愛い奥様:2007/06/22(金) 22:15:33 ID:42sexMMO0
- SMの問題ではなくて、強がり、部下がいないと独りは心もとないタイプと
独りがキライではないタイプのちがいじゃまいか。
猫好きは個性を重んじる。自分も支配されるのを嫌うが他者を支配するのもすかない。どちらかといえば。
- 140 :可愛い奥様:2007/06/22(金) 23:37:30 ID:qQaz8E4m0
- 河原のゴミを拾い続けた犬「もも子」の生涯をテレビで観て泣けて仕方なかった。
健気なのに弱いのです。切なくなってしまって苦しい。
なので、私は猫が好き。
好き勝手にやってもらった方が気楽です。
- 141 :可愛い奥様:2007/06/23(土) 06:07:29 ID:L7WCkHjT0
- 実母が動物大好き人間で、もの心ついた頃から常に犬・猫が側にいた。
けど、私は猫好き。
犬も好きですよ、というか動物全般好きなんだけど。
何ていうか、猫は共に暮らす相棒として一番「楽」なの。
無理せず自然体で付き合える唯一の動物、そんな感じかな。
139さんのレスを読んで、妙に納得。
必要以上に構われるのが嫌な自分、なんだか猫に似てる。
河原のゴミを拾う犬、観たよー。(自治体を動かしたのは本当に凄い)
旦那も私も、夕飯食べながらボロボロ泣いた。
そして、おかずの刺身を虎視眈々と狙う猫さん見て泣き笑い。
マイーペースな猫がやっぱり好きだ。
- 142 :可愛い奥様:2007/06/23(土) 10:36:46 ID:XumhYjvD0
- どようびのにゃんこ観ましたか?
22歳とは思えない美猫。ちゃんと歩いてるし
毛並みもきれい。
うちのもあんな風になれたらいいなぁと思ったよ。
- 143 :可愛い奥様:2007/06/23(土) 10:58:13 ID:rlJqxxx6O
- >>142
見ましたよ〜。
22才で歯が健康って凄いよね。生の魚を骨ごとガツガツ食べてた!
飼い主さんが鍼灸師で、針やお灸をしてたけど、足腰が強いのはそのお陰かもね。
去年は心不全だっけ?をおこしたなんて信じられないほど元気だった!
キジトラ模様でなかなか美しい♀猫ちゃんでした(*´Д`)。*°
我が家の二匹も長生きして欲しいな〜。
- 144 :可愛い奥様:2007/06/23(土) 15:35:52 ID:pmMAr4QAO
- @横浜なんだけど、
大桟橋に23才か24才の猫タンがいるの。チイタケオの番組に出たらしくて、
各地からファンが集まってるよ。近くなんで会いに行ったら予想外の若々しさ!
しかも、あの大通りを自由に散歩してるつーからビックリ(ノ゚O゚)ノ
よく事故に遇わずにいたもんだ。長寿の秘訣は好きな時に散歩して、
好きな時に寝て(専用の椅子が可愛い)
好きな物を食べる事らしい…。
ストレスないって事かな?
名前は「かーさん」です。横浜市大桟橋かーさんでファンレターも届くらしいw
- 145 :可愛い奥様:2007/06/23(土) 15:41:28 ID:4udXgzQI0
- ビリーに仮入隊(ようつべ)してたら
猫が心配そうな顔して立ち上がって前足で私の膝を押さえた。
いつもリビングでは座りっぱなしのダラ母がいきなり機敏に動き出したらそりゃびっくりするよね。
心配かけてごめんよ。
入隊は考え直すよ。
- 146 :可愛い奥様:2007/06/23(土) 16:14:04 ID:Lkyq1qeE0
- いや、入隊しろw
- 147 :可愛い奥様:2007/06/23(土) 16:19:34 ID:jdAGVqkx0
- 「猫 里親」でぐぐろうとしたら、間違えて「猫 里芋」と入力し、
しばらく気づかず、レシピのサイトを閲覧してしまった。
猫もらうのやめろってことかな。
- 148 :可愛い奥様:2007/06/23(土) 17:25:10 ID:vae5FNRm0
- >>145
入隊しようよ。
ビリーバンドをネコじゃらしに持ち替えてビリると、ぬこ大はしゃぎだよw
- 149 :可愛い奥様:2007/06/23(土) 17:25:48 ID:YBEbIspa0
- >>147
いやもらって下さいw
里芋料理もいいけどこぬこもいいよ〜
- 150 :145:2007/06/23(土) 17:37:21 ID:4udXgzQI0
- >>146、148
書き込みのあと、もう一回仮入隊したらやっぱり猫に抱きつかれた。
しかもジャンプして胸に爪立ててしがみついてきたw
私が動くのってそんなに異常事態かとorz
次はねこじゃらし片手に入隊してみる。
- 151 :可愛い奥様:2007/06/23(土) 20:02:42 ID:VfOwNftl0
- >>142-144
ぬこも人間も長寿の秘訣が同じなのにはちょっとワロタ
- 152 :可愛い奥様:2007/06/23(土) 20:14:47 ID:56/p8u9C0
- 迷い仔猫さんと暮らし始めて一週間です。
飼う前は心配だったけど、猫って思ったより手がかからないんですね。
トイレはすぐ覚えたし、毛もほとんど抜けないし。
勝手気ままに遊んでいてマイペースなところがすごくいい。
見て触って癒される〜。
帰省する時に連れて帰る方はいますか?
長旅は可哀相だからやっぱりペットホテルの方がいいかな。
ケージに入れられるのも可哀相だな〜。
- 153 :可愛い奥様:2007/06/23(土) 22:39:17 ID:kql6d7GR0
- 今日はじめて飼ってる猫がケロって吐いた
つか、ご飯全部ケロったのに毛玉ナシ
うまく出せないのかなー・・心配だ
- 154 :可愛い奥様:2007/06/23(土) 22:54:15 ID:pmMAr4QAO
- >>153
うちの猫様も 2ヶ月くらいんとき 初めてゲロって、
本人(?)パニックてたよw 気持ち悪い うげうげなるって事がわからなかったみたいで
その場でウゲウゲしながらクルクル回ってた。
私も初めてだったから かなりビビりまくりましたわ。
それからフードに毛玉ケアにしたら 吐かなくなったよ。なんか苦しそうで見てらんなくて…。
上手に出来るようになったらいいね。
今 うちの猫様 お風呂上がりの私に甘えて来て 興奮して足をいきなり
甘噛みした!痛くなかっけど ビックリしたんで「いたたたたっ!!」
と声あげたら やべっと顔してたw
うちの甘えて興奮すると顔とか鼻とか噛むんだよねw
- 155 :可愛い奥様:2007/06/23(土) 23:38:01 ID:JcCFmwgq0
- 向いの家の玄関テラスと二階の出っ張りのすき間で、毎日お昼寝している野良猫がいる。
10mほど離れた私の家の猫が、ガラス越しに同じ時間に向かいあってお昼寝している。
目を合わせるでもなく、鳴いて呼びあうわけでもなく。
午前中に年に一度のワクチンを打ちに旦那が病院に連れて行っていて、
いつもの時間にこちらの猫がいなかった。
ふと見ると、あの野良猫がテラスの上からこちらをうかがっている。
病院から帰った猫が身じまいを整えて、野良猫をちらりと見てから、少し遅れていつもの場所で横たわった。
野良猫もそれを確認するように立ち上がり、いつもの出っ張りのすき間に入り、お昼寝を始めた。
いつもそこにいると、猫同士通い合うものがあるのかな。あたたかく不思議な光景だった。
いつものあいつがいないと、やっぱり気になるのかな。
猫ってほかの生き物と違う種類の小さなやさしさを感じる時があるよね。
- 156 :可愛い奥様:2007/06/24(日) 00:15:47 ID:xfGSnqy60
- >>155
それって、朝の駅でいつも見かける人が居なかった時の何とも言えない感じに似てるね。
知らない人なのに「今日はあの人どうしたんだろう」みたいな。
- 157 :可愛い奥様:2007/06/24(日) 00:30:28 ID:zGYW78pa0
- >>152
子猫さんを置いていくのはとてもかわいそう。
帰省がどのくらいの期間なのか、どのくらい遠いのかによりますが、
連れて行ってあげてほしいなあ。
ペットホテルって獣医さんがやっているのかな?
- 158 :可愛い奥様:2007/06/24(日) 11:04:56 ID:gNN7aDBnO
- うーん、帰省ルートや猫にとって帰省先の環境がどうかにもよる。
(帰省中はなにかと忙しくて猫の面倒見られないかもしれないし)
とりあえず一番ストレスが少ないのはキャットシッター、安心なのは獣医さん。
- 159 :可愛い奥様:2007/06/24(日) 11:24:45 ID:eGWPWFER0
- 前に、雨の日にはヌコがよく寝るというのがあったことについて、
野生動物は狩りで餌を調達するけど、雨の日は狩りにでられないから
天気が悪い日は体力を温存するために動物は寝るようになっていると
聞いたことがある。
うちのヌコはいつ見ても寝ているように見えるけど。
- 160 :可愛い奥様:2007/06/24(日) 11:34:43 ID:gTBBvDLNO
- 滋賀近郊の方はいらっしゃいませんか?虐待されて、しっぽと尾てい骨の間の間接が離れてしまった子猫(しっぽは麻痺。要排便介助)が VIPPERに保護されました。
kwskはスレにて。よろしければ、ぜひお越しください。
【滋賀】怪我を負った子猫保護。助けて!【緊急里親
http://wwwww.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1182646394/
- 161 :可愛い奥様:2007/06/25(月) 00:20:54 ID:oD7T46j+0
- 実家の母が自分で排尿・排便出来ない子を保護して16年介助していた。
便は肛門を刺激することで比較的容易に出てくるけど、尿は膀胱を絞るのにコツがあって猫も痛がるし結構難しい。
私も何度かトライしてみたが、膀胱から尿を搾り出すのはどうしても出来なかった。
母の入院中や海外旅行中は獣医に連れていって絞ってもらったんだけど、獣医の中にも出来る人出来ない人がい
てやはり大変なことなんだなぁと思った。
うちでは国内旅行に行く時は、車にその子も乗せていつも一緒だった。
その子はその他の点ではいたって健康で、去年18歳で母に抱かれて眠るように穏やかに逝った。
その子が逝ってから暫く母は気が抜けたようだった・・・。
猫は何匹も同居してきたけど、やはり自分がいないと生きていけないこの子への思い入れは特別だったみたい。
欠点も様々ある母だが、毎朝晩の介助を淡々とやり遂げたこと心から尊敬してる。
- 162 :可愛い奥様:2007/06/25(月) 08:57:07 ID:z8XHZmcF0
- >>161
お母様すごい方ですね。
私も尊敬してしまいます。
緊急時でも「一人じゃ怖くて病院には連れて行けない」と
ぬかす家の母に、161さんのお母様の爪の垢を煎じて
飲ませたいです。
そうかぁ、尿絞りって難しいんですね。
引っ越す前に行ってた獣医さんは検査の時
絞って出してくれてたのに
引っ越し先の獣医さんは一々カテーテルを入れるので
「何故絞って出してくれないの?」と思っていたんです。
それもあんまり手際が良くないので、猫が痛がって可哀想なんです。
獣医なんだから、基本として出来るようになって欲しいわ。
- 163 :可愛い奥様:2007/06/25(月) 09:53:17 ID:Y+yER4Ka0
- >161
すごいねぇ母上。
ハンデありながらも18歳という長寿をまっとうできたのも
すごいと思う。
至って健康体だけど、たまに投薬する時もあって、うまく
飲ませられない自分が悲しいよorz
逆に普段全く世話しない夫の方が頼もしかったりする。
- 164 :奇跡の母子犬 犬索感動:2007/06/25(月) 12:59:57 ID:LTL12ij20
- お姉さま奇跡の母子犬 の話 よかったら見てね
- 165 :可愛い奥様:2007/06/25(月) 13:02:09 ID:5Z92vQIs0
- 54 2007/06/25(月) 11:36:24 ID:qviTEQBE0
名無しさん@八周年
>>27
それでか
愛知の蒲郡に住んでたとき朝起きたら
枕元に勝ち誇った顔のうちのネコと
瀕死のムカデがいたことがあった
一応いつものようにネコ褒めてやりムカデを
処分したが 次の日、全く同じように
勝ち誇った顔のネコと瀕死のムカデで
目を覚ましたことがあった
何とも不思議な体験だが
とりあえず引っ越したよ
- 166 :可愛い奥様:2007/06/25(月) 13:06:50 ID:iwlKwrj20
- ムカデ、猫は刺されないのかな?
うちのは絶対負けて刺されると思うので、
寝る前に発見したら、退治してから寝るようにしてる。
- 167 :可愛い奥様:2007/06/25(月) 13:23:08 ID:Qol+TYP60
- >>161
お母さんすごいね。
なかなか出来ることじゃないと思うわ。
18年って、長生きしたんだね、猫タン。
- 168 :可愛い奥様:2007/06/25(月) 13:32:28 ID:2MQoDx2B0
- >>166
ν速+の「船長がムカデに刺された(噛まれた)」話を見てたら怖いよね。ぬこだったら死んじゃう
かもと思い始めた。うちのもトロイから、、
- 169 :可愛い奥様:2007/06/25(月) 13:35:51 ID:LTL12ij20
- 並行して複数のペットショップと動物病院に
里親募集のポスターを貼ると効果的でした
結構連絡ありました
利点は里親未成立に終わった人に
施設からの犬猫を引き取ることを
助言できることでした
相乗効果で助かる子が増えると思います
そこで思ったのですが
もし引き取りボランティアをされている方が
同じ方法をしたら
引き取るのが追いつかないぐらい
飼育希望が来る事も考えられると思います
- 170 :可愛い奥様:2007/06/25(月) 16:25:38 ID:Yv3hlPb+0
- >>161
いい話だなぁ。お母さん、もう元気になった?
今日は仕事はもうやめにして、ヌコ様に遊んでもらおう。
ヌコの一生は短いからね。遊んでやるぜ、と来てくれたときには
どんなに仕事が忙しくても、少しつきあう。
- 171 :可愛い奥様:2007/06/25(月) 23:32:20 ID:ZyS1g38o0
- 私キャットシッターやってたけど
お客様の猫の事(トイレ、水、遊び)
以外は家の中なんて見ないよ〜
基本猫好きなので
猫さんしか見ていない(笑)
- 172 :可愛い奥様:2007/06/26(火) 05:38:18 ID:hM/EPgvGO
- 千葉の迷惑おばさんのニュース見てたら、彼女が茶トラの猫をしっかり抱いた画像が流れた。
猫飼ってる人がこんなこと・・・なんか切なくなったよ。
- 173 :可愛い奥様:2007/06/26(火) 07:33:30 ID:FasOSEl/0
- 猫に罪は無いニャ。飼い主は選べないニャ
もし、猫の癒しがなかったらもっとエスカレートしていたかも…
- 174 :可愛い奥様:2007/06/26(火) 09:34:04 ID:f64zSlOa0
- >172
見たよ!ビックリした。
あの茶トラタソは健在なのかなぁ。
そうでなけりゃ飼い主いなくなってかわいそうだ・・・
- 175 :可愛い奥様:2007/06/26(火) 10:10:06 ID:yXu6uBGQ0
- >>166
ムカデは凄いよ、噛まれたときぶっとい注射をされたが
そのあと3日くらいぶっ続けに寝た
腕はかなり腫れた、1週間くらいで殆ど引いたが(二の腕かまれた)
猫は耳がいいそうなのでムカデの足音でも聞いて知るんじゃないだろうか
獲物しとめるのは上手だし
だってかなり強く叩かないと潰れないんだぜ?>ムカデ
それをしとめてくるんだからな
ムカデをしとめて下僕を守ったんだろうな えらい猫さんだ
- 176 :可愛い奥様:2007/06/26(火) 11:41:35 ID:ZAnw/LV+0
- 小池徹平クンが白猫に見える
- 177 :可愛い奥様:2007/06/26(火) 12:55:49 ID:aRTSKmGf0
- うちの真っ白猫(♂1歳)は小池徹平クンに似ています。
- 178 :可愛い奥様:2007/06/26(火) 13:53:42 ID:biQP++Bm0
- うちの子はベッキーか宝生舞に見える時があるよ。
- 179 :可愛い奥様:2007/06/26(火) 14:12:35 ID:uC+JpXxd0
- みんな美形でいいなあ・・・
うちのは白ねこで頭にブチがあって、桂南光に似てるんだよな・・・
- 180 :可愛い奥様:2007/06/26(火) 14:18:25 ID:hM/EPgvGO
- 5年ごろ前までうちの縁側で暮らしていた猫♂は、青島みゆき(元都知事の娘)に
似てたので「みゆきちゃん」と呼ばれていた。
釣り目の青い瞳が綺麗な子だったなぁ・・・。
- 181 :可愛い奥様:2007/06/26(火) 15:06:17 ID:XnlW+N1h0
- うちのは妻夫木聡。
「るーたん(仮名)、男前やな〜(はぁと」って言ったら、
しょうもないこと言ってるな〜って目を細めて、その後、アクビw
- 182 :可愛い奥様:2007/06/26(火) 17:19:40 ID:IvX4hL5L0
- うちのは後藤真希に似てる。
猫なのに魚顔。
- 183 :可愛い奥様:2007/06/26(火) 18:20:22 ID:RNujvTLhO
- みんな個性があるね〜w
うちは市原悦子に似てる・・・
(´・ω・`)ショボーンの顔にも似てる
- 184 :可愛い奥様:2007/06/26(火) 19:39:17 ID:O/f0XrK60
- 猫もフィラリアになるという話を聞いて、
今日、薬をもらおうと獣医さんに言ったら、
フィラリアは犬種にとっては危険だが
猫はほとんどならないということと、
フィラリアの予防薬を投与するための検査の信頼性が
はっきりしていないことから、
製薬会社の商業政策に先導されている情報なので、
獣医としては希望があれば処方するけどお勧めしないと言われた。
ちなみにうちはフェレットもいるのだが、
同じ意味で、フィラリアにはフェレットもなりにくいけど、
猫よりも可能性は高いからフェレットの場合は、
フィラリア予防をやってもいいという程度だそうだ。
- 185 :可愛い奥様:2007/06/26(火) 20:25:56 ID:NPlgSN74O
- >>183
市原っ!w! uアップ!
うちは♂六歳がホクロ取る前の
椎名林檎。♀二歳が小泉今日子
- 186 :奇跡の母子犬 検索感動!!!:2007/06/26(火) 22:28:11 ID:njjrGdqA0
- 奇跡の母子犬 をご覧下さい 宮崎犬(猫)のを手助けお願いします
より命が危険な保健所のをもらいましょう
- 187 :可愛い奥様:2007/06/26(火) 22:39:48 ID:iPLLgdDT0
- うちのキジトラは三白眼ぽい
- 188 :可愛い奥様:2007/06/26(火) 23:38:35 ID:QZrueGNm0
- うほほっ、みんな好き勝手言ってるなぁwww
みなさんちの芸能人似のヌコさん画像うpしたら面白いだろうね。
- 189 :可愛い奥様:2007/06/27(水) 00:02:51 ID:3npxtDU20
- *<<おばあちゃんの民間ムカデ薬>>*
初夏に子供のムカデを捕まえ、油と一緒に瓶詰めにする。(一匹でよい)
刺されたらその油をヌリヌリしまつ。
- 190 :可愛い奥様:2007/06/27(水) 00:04:52 ID:3npxtDU20
- 必ず生きたムカデを投入すること。
- 191 :可愛い奥様:2007/06/27(水) 00:45:49 ID:OoSAtFbq0
- >>165
ムカデはつがいで行動するから、片割れを翌日退治してくれたんだね。
えらい子だ
- 192 :可愛い奥様:2007/06/27(水) 00:51:45 ID:lxGB6+e50
- >>183
人間に似てるならいいじゃないか。
うちのはシシ神@もののけ姫に似てるぞw
- 193 :可愛い奥様:2007/06/27(水) 00:57:49 ID:fETccq9Q0
- ムカデは恐いけど、ここ読んでたらムカデ可哀想になってきた・・・。
- 194 :可愛い奥様:2007/06/27(水) 02:02:38 ID:pzArpBKQ0
- >猫なのに魚顔。
w.
- 195 :可愛い奥様:2007/06/27(水) 09:00:10 ID:UEcD7sz30
- ウチのコはQooちゃん(コカ・コーラ社の)に似てる
ロシなので▽顔だが造作は生き写し...カワユスw
- 196 :可愛い奥様:2007/06/27(水) 09:21:36 ID:0v7Wab7n0
- うちのはスティッチに似てる。
雑種だけど、シャムが入ってるみたいで
大きな耳と大きな目なので。
- 197 :可愛い奥様:2007/06/27(水) 09:22:50 ID:hYiyyvY10
- つい、ご主人様を褒めすぎてしまった下僕は挙手しなさい(`・ω・´)ノシ
- 198 :可愛い奥様:2007/06/27(水) 12:05:10 ID:6QSzB/xe0
- もう覚えてないかと思いますが、前かその前スレで子供が拾ってきた仔ヌコがパルボで
と書き込んだ者です。その節はお世話になりました。どうしても報告したいことがあり
再びこのスレに書き込まさせてもらいました。
パルボを患った仔ヌコですが、金曜日に無事退院が決まりました。
途中何度も何度も虹の橋を渡りかけましたが、その度になんとか頑張ってくれて。
元々持っていたのか、病院でもらったのか、パルボ治療中に疥癬を患い
体の7割がハゲてしまって、可愛いとは程遠い姿になってしまましたが。
黒猫なのでなんとなく悲壮感もひとしお・・・ですが、あの小さな体で頑張ったヌコを思うと
名誉の傷ならぬハゲだとw当時200グラムだった体重も、今は450グラムまで増えて
離乳食をもりもりと食べています。ここのところ1日6,7グラムも増えていっています。
気が早いかなと思ったのですが、すでにキャットタワー(4段のやつ)も設置済みで
ヌコの帰りを待ち侘びています。
今更かな。と思ったのですが、嬉しさもあり、ご報告させてもらいました。
- 199 :可愛い奥様:2007/06/27(水) 12:09:01 ID:fUm5qCCh0
- >>198
おめでとう!
よく頑張ったね、エライ偉いと褒めてあげたい!
橋を渡っていったりしないでいてくれて良かったですね。
- 200 :可愛い奥様:2007/06/27(水) 12:19:17 ID:5y7ReXTB0
- >>198
本当に良かったですね!おめでとうございます。
キャットタワー買って帰りを待ちわびる>>198カワユスw
- 201 :可愛い奥様:2007/06/27(水) 12:47:48 ID:jd3pLDVt0
- >>198
覚えてるよ、あなたも猫タンもがんばったね!
よかったー。これから思う存分可愛がってね。
- 202 :可愛い奥様:2007/06/27(水) 13:01:50 ID:0v7Wab7n0
- >>198
ぬこさんも198さんもがんばりましたね!ほんとによかった。
疥癬はうちの子も昔やったけど、注射や飲み薬ですぐ良くなるから大丈夫ですよ。
金曜日が待ち遠しいですね!
- 203 :可愛い奥様:2007/06/27(水) 13:04:52 ID:542qcokY0
- ぬこトイレ掃除してきたぜ!
>>198さん、ぬこさん、お医者さん、みんながんがった!よかったね〜。
- 204 :可愛い奥様:2007/06/27(水) 14:26:45 ID:qT5e6O//O
- >>198
うおー!久々に嬉しいニュース聞いた!
おめでとう+ヾ(>∀<)ノ゚。+
- 205 :可愛い奥様:2007/06/27(水) 23:15:27 ID:01MCjeNw0
- 乙乙乙! これからもお大事に。いいねぇ。
- 206 :可愛い奥様:2007/06/27(水) 23:44:33 ID:wvUeaQJe0
- おめでとう。
なんか涙が出てきた。
- 207 :可愛い奥様:2007/06/27(水) 23:49:51 ID:dtLgeydQ0
- >>198
良かったね。おめでとう。
このスレ↓にヌコ画像を貼ってもらおうと思ってきたら思わず涙したよ。
子猫の可愛さは最強
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/occult/1181646279/l50
- 208 :可愛い奥様:2007/06/28(木) 00:15:32 ID:uqNHCUGF0
- >>198
おめでとう!本当によかった。
- 209 :可愛い奥様:2007/06/28(木) 01:01:20 ID:6+rl83SiO
- >198
覚えてますよー
こぬこ元気になったのですね。良かった!
チラ裏で申し訳ないけど今日たまたま過去に2chで起こった
動物虐待事件を思い出して関連サイトを見てたせいで
悲しくて腹立たしくてどうしようもない気持ちでいたんだけど
寝る前に嬉しい話が聞けて救われました。ありがとう。
198さんもお子さんもGJでした。
- 210 :可愛い奥様:2007/06/28(木) 03:18:06 ID:kaLyS3hM0
- >>198
おめでとう、良かったねー。
>>207
エリザベスたまらん。
ttp://www.youtube.com/watch?v=TxLBmkBK5rk
同居の茶トラも凄く美人だわ。
- 211 :可愛い奥様:2007/06/28(木) 04:51:52 ID:N7So1p10O
- >>198
元気になってよかった
|\__/|
/ .▼▼▼ \
| (●) (●) |
| 三(_又_)三|
\ _ ^ _/
/ー(Ω)-\
- 212 :可愛い奥様:2007/06/28(木) 10:33:10 ID:Yxc3jCnO0
- ブラシのお手入れって皆さんどうされてますか?
2歳の短毛ぬこを飼ってから購入した艶出しブラシ
(豚毛)、根元にぬこ毛がみっちりになってしまったorz
まめに毛を取ってるつもりなんだけど、買い替え時って
ことかしら。
- 213 :可愛い奥様:2007/06/28(木) 10:54:13 ID:kaLyS3hM0
- >>212
水の中で二本のブラシをお互いゴシゴシし合うとけっこう取れるよ。
- 214 :可愛い奥様:2007/06/28(木) 11:57:56 ID:44dD3dgD0
- ビリってるとヌコがヨガマットに乗ってくつろぐは、バンドにじゃれついてくるはで集中出来ん…
でもカワユス( ´∀`)
- 215 :可愛い奥様:2007/06/28(木) 13:43:11 ID:IpG9GUNB0
- >>198
おめでとう。
そして看病ありがとう。
- 216 :可愛い奥様:2007/06/28(木) 20:33:07 ID:NL/TeVkI0
- うちのぬこさまときたら、最近、中学生男子(次男)の臭いマニアです。
先日いないなー、と探していたら脱衣所でぬぎたてのワイシャツのワキのところに
顔をうずめてゴロニャンしてた。
で、またまた別の日には、ランニングいっちょでひっくりかえっていた息子に
じりじりと匍匐前進(臭いに吸い寄せられるように)して行って、かっぽりワキに
収まったとたん、興奮してガブ!ものすごく叱られてんの。見てるこっちはたまらんww
今日はまた、いないなーと探したら、薄暗い廊下で、息子のリュックのベルト、とくにワキ
の下のあたりでゴロニャンしてた。マタタビ全然効かない子だけど、もしかすると
普段やってるこっちの強力なブツのせいで、効かないのかもしれない。
- 217 :可愛い奥様:2007/06/28(木) 20:57:42 ID:kSv50+wf0
- うちのコなんて旦那の汚れパンツのニオイを嗅いで(゚д゚)こんな顔してますよw
- 218 :可愛い奥様:2007/06/28(木) 22:02:29 ID:6+z9CLhR0
- >>216
息子はワキガじゃないのか?
- 219 :可愛い奥様:2007/06/28(木) 23:26:00 ID:IrylG8cN0
- >>216
息子さんに嫉妬。
あたしもたまに腋の下汗かいていい具合ににおってるとおもうとき匂い嗅がせて
覚えさせようとか、どう、いい?とか同意求めるけど、たいして喜んでくれない。
- 220 :可愛い奥様:2007/06/28(木) 23:57:30 ID:6+rl83SiO
- >>217
うちの猫も旦那のジャージの股部分や
他の猫の尻の穴のニオイを嗅いで回ってそんな顔するw
クサイんだったら嗅ぐなよと思うんだけどやめられないらしい。
- 221 :可愛い奥様:2007/06/29(金) 01:42:09 ID:zQA230y1O
- うちのヌコさん達は耳垢の匂いが好きみたい・・・耳掃除後の綿棒くんくんしまくる(*´д`*)
- 222 :可愛い奥様:2007/06/29(金) 07:26:51 ID:iICef/iV0
- うちのヌコはダンナの靴に顔を突っ込んで萌え死にしてるw
- 223 :可愛い奥様:2007/06/29(金) 07:31:31 ID:zZr13RnS0
- 同じベッドが並んでても、私のより旦那のほうで昼寝したり・・・
旦那自体は嫌いなくせに、臭いは好きみたいだ。
- 224 :可愛い奥様:2007/06/29(金) 08:04:03 ID:eW1U3Aqn0
- うちのは脱いだ靴や靴下より、本体の足の臭いが好きだなー。
足組んで座ってると、宙に浮いてる方の足を必死に嗅いで納得してる。
- 225 :可愛い奥様:2007/06/29(金) 09:06:50 ID:nawJd6l40
- うちのは体臭がキツいめについた(服じゃなくて下着とか)ものや何やらに
すぐおしっこしちゃう。
クンクンするヌコたんイイナー。かわいい。
ていうかネコが家にきたばっかりの頃
旦那も私も2ちゃん始めたばっかで楽しくて、
オヌコサンとかヌコサンとか呼びすぎて(今思うと恥ずかしい)
「ヌコタン」と呼ばないと振り向かない
失踪されたらなんて呼べばいいんだ
- 226 :可愛い奥様:2007/06/29(金) 10:10:01 ID:Xb8gFmE40
- >213
亀ですがレスありがとうございました。
やってみます。
そうか・・・最近旦那の布団で寝てるのはそういう訳か。
昨日は布団干して畳んでおいたらぬこが延々上で寝座って
結局旦那は座椅子倒して寝ていたよw
- 227 :可愛い奥様:2007/06/29(金) 10:25:16 ID:VnLtZtSq0
- アアン確かにw 225のぬこが決して脱走しないことを祈る<失踪されたら
うちのオカマちゃん、とにかくおとなしい。虚勢前からおとなしい。
いや、遊んで〜かまって〜は活発なんだけど、
なんつーか人間に都合よくいい子ちゃんなとこがある。
シャンプーはされるままじっとしてる(ドライヤーは音が怖いらしく逃げるが。)
爪きりなんか、ハサミ見せると自分からウニャニャと寄ってくる。
当然シャンプーも爪も人間一人がかりでおk。
獣医さんでも嫌がる雰囲気は見せつつも暴れない。観念してる感じ。
助かってるけど、ストレスためてないか時々心配。
室内単頭飼いで猫のわがままの見本を知らずに育ってるからかなぁ。
- 228 :可愛い奥様:2007/06/29(金) 11:35:11 ID:kKkUMJ9D0
- 家の中を夏バージョンにしたぜ。
大理石と御影石のひんやりマットを猫が寝そべる場所に
配置。
みどりのカーテンも育ってる。
- 229 :可愛い奥様:2007/06/29(金) 12:25:00 ID:nawJd6l40
- >>227
うちも室内単頭飼い♀だけど誰に教わったのかシッカリ猫様してる
シャンプーは唯一我慢してるけど。
家に来た頃、小さい猫なりに爪を出さずにパンチしてくる姿に萌えて家族になったんだけど、
二日経ったら暴君に豹変した。(爪、キバお構い無し)
あれはなんだったんだ
227のネコタンは優しくてオトナなんだなぁとオモタ
うらやまc
うちはオナベなんだけど性格の雌雄差って諸説聞くよね。実際はわからないけど。
- 230 :可愛い奥様:2007/06/29(金) 12:53:06 ID:b4hWRbhq0
- >>229 2日間のお試し期間中だけ猫をかぶっていたんでは。
- 231 :可愛い奥様:2007/06/29(金) 13:22:09 ID:VnLtZtSq0
- >>230
誰がうまいこと(ry w
>>229
全然大人じゃなくかまってちゃんなんですけどね、なんなんだろう。
暴君猫様モエスです。私も猫パンチされたいようw (猫キックはされます)
そうだ。爪も一度も出したことがない。
牙は遊びに夢中になるとガブッとやるんだけど、やった瞬間
「やべ、噛んじゃった」みたいな感じで目が泳いでやめちゃうのw
「もっと噛んでも平気なんだよー」と話かけるが通じてないようす…さみしい。
- 232 :可愛い奥様:2007/06/29(金) 13:35:45 ID:zQA230y1O
- クーラーのない部屋で暮らす保護した野良さんに買ってやりたいのですが、ひん
やりシート系でお薦めがあったら教えてください。
- 233 :可愛い奥様:2007/06/29(金) 14:25:16 ID:xYIfcPRe0
- 28度以下にしないと
ちなみに汗腺がないので、風があるから涼しいと言う感覚は猫には通用しないっす
- 234 :可愛い奥様:2007/06/29(金) 19:39:45 ID:VbI5TmtD0
- うちのヌコ達はひんやりシートには寝ないよ・・・どうすんだよ、3個も
古いバスタオルを縫って作ったマットの上に寝てたりする
- 235 :可愛い奥様:2007/06/29(金) 19:54:44 ID:0U1/XKnPO
- いままで長毛種は手入れが大変そうであんまり…でしたが
ものすごく性格がよくかわいいペルシャ混じりの子に出会ってしまいました。
実際の所どのくらい手がかかりますか?
ゲロも多いのでしょうか?
年中ライオンカットはまずいのでしょうか。
率直なお叱りご意見お願いします。
- 236 :可愛い奥様:2007/06/29(金) 20:00:38 ID:YyklSpvA0
- >>235
ブラッシングは必須な気がします。
ダブルコートで毛量が多いせいか、内腿とかに毛玉ができたり・・・。
まあ、絡まってしまったらハサミで切ってしまってますがw
ゲロは、ブラッシングをしていたらあんまり気になりません。
今9ヶ月の子で1度だけ吐いただけ。
ライオンカットは体温調節ができなくなるって言われてやめました。
さすがに冬はかわいそうかとw
個体差もあるので、以上がうちの場合でした。
- 237 :可愛い奥様:2007/06/29(金) 20:12:23 ID:GFdp4Vdn0
- 仔ヌコタンが帰ってきました!といってもここに居たのはわずか数時間なんで
自分ちって感じはしないみたいですがwそれにしてもカワユスヾ(*´∀`*)ノ
退院するとき先生から、見ようによっちゃスフィンクスみたいでどことなく気品プフーーー゚ッ!!
と慰めにならない慰めの言葉を頂きましたがw
あーヌコの要る生活・・・幸せです。
- 238 :可愛い奥様:2007/06/29(金) 20:15:17 ID:b4hWRbhq0
- >>237 オメ!先生ワロタ
- 239 :可愛い奥様:2007/06/29(金) 21:06:33 ID:V8zkgcJq0
- >>237
命の危機を脱しての無事帰還、おめでとうございます。
疥癬のハゲもすぐに良くなるさ。
毛が生え揃う段階を愛でつつ、ヌコと仲良くね。
それにしても本当に良かったよ。
- 240 :可愛い奥様:2007/06/29(金) 21:13:50 ID:2AI3K6yI0
- >>225
そりゃ匂い消しだ。
自分の匂い付けてマーキングしてるんだ。
- 241 :可愛い奥様:2007/06/29(金) 21:20:58 ID:2AI3K6yI0
- >>231
いいじゃあないの。うらやまです。
爪出さないのはおりこうさんです。
うちも先代の大きなおかまちゃんは一度も下僕に噛み付いたり爪出したりキックしたりしたことなし。
余裕ありだったね、猫自身が。
なつかしい子だ・・。
- 242 :可愛い奥様:2007/06/29(金) 21:29:53 ID:dWQJSFrN0
- >>219
>どう、いい?
にワロタ。アホやw(ごめん
ひんやりシート、うちも3つあるけど(アルミとタイル)誰も使わねー。
暑い時はフローリングにへばりついている。
- 243 :235:2007/06/29(金) 21:49:06 ID:PTh88Bo90
- >>236さん
ありがとうございます。ブラッシングは毎日ちょっとずつなら出来そうな気がするのですが
心配なのがシャンプー&ドライヤーとトイレなのです。
ドライヤーはどの位時間がかかるものでしょうか?
あと、長毛種は●ンコつけて歩いたり、トイレの失敗が多いと聞いたことがあるのですが
(いま長毛猫に仕えているみなさま、失礼な言葉すみません)
共働きなため心配なのです…
獣医さんでものすごく性格のよさそうなペルシャ?っぽい猫ちゃんに出会ってしまって悩んでいます…
猫は一生付き合うものだから、お世話できなかったらかえって悪いなぁと思って。
しつこくてすみませんが、アドバイスお願いします。
- 244 :可愛い奥様:2007/06/29(金) 22:24:18 ID:YyklSpvA0
- >>243
お尻の周りの毛は切っていますw
短毛種ぐらいまではいかないですが、短めに。
切ってないとやっぱり付けて歩きますorz
トイレの失敗ってなんだろ?違う場所でしちゃうとかなら
うちは大丈夫なのでわかりません。毛の長さ関係なさそうな?
シャンプーは毎月してるマメな人もいますが、うちは3ヶ月に1度ぐらい。
適当にタオルドライして、後は本人におまかせwドライヤー嫌いなので・・。
犬猫板のペルシャスレとかで聞いてもいいかもしれませんね♪
もっと多くのアドバイスもらえるかも。
- 245 :可愛い奥様:2007/06/29(金) 22:25:44 ID:YyklSpvA0
- って、ペルシャスレないですねw
質問スレとかでもいいかもです。
- 246 :可愛い奥様:2007/06/29(金) 22:54:59 ID:nawJd6l40
- >>225
ショッキング。
マーキングって♀でもするとは聞いてたけどまさかうちのヌコが!!
何か気に触るのかな。改善したいけどどうしていいやら・・
>>243
うちも、肉球からはみ出てる毛とお尻周りの毛は切ってます。
切ってからはつけて歩いたりはないなぁ。
子供の頃二回ありましたけどねw
違う場所でトイレしちゃうとかは未経験です。
こう言っちゃうと元も子もないですけど個体差も大きいのでは。
ブラッシング、嫌いにならないように毎日続けるのがうちの猫だと難しかったです。
未だに気分が乗ってる時にしかさせてくれない。
特におなかとか足の付け根とかはハードルが高い・・・
ファーミネーターとか使ってなるべく取れるときにとる様にしてますが
マメなシャンプーでゲロは減りました。(シャンプー嫌いじゃなかったので)
- 247 :可愛い奥様:2007/06/29(金) 23:08:24 ID:2AI3K6yI0
- >>246
臭いぶつをどける。
匂いで優劣つけているわけだから・・。
- 248 :可愛い奥様:2007/06/29(金) 23:15:34 ID:nawJd6l40
- >>247
どうもです。
じゃあダンナの下着には目もくれず私のばっかりにオシッコするのは
対抗されてるんでしょうか。オチコム。
おまえのニオイすきすきーって言われたい
- 249 :可愛い奥様:2007/06/29(金) 23:29:47 ID:2AI3K6yI0
- >>248
え?ダンナの下着じゃなかったの??
あ、そりゃオチコム。
わかんない。やはり、猫に訊いて!
- 250 :可愛い奥様:2007/06/29(金) 23:41:47 ID:GZvD3fsi0
- うちの猫さんくそ暑い時期なのに毎日夕方になると
一休みしてる私に乗って脇をフガフガしてうっとりして顔をうずめて寝る。アチーヨ
30分くらいしたら急に飛び降りる。「暑いんだよコノヤロー」って顔しながらwそりゃ暑いだろ。
汗臭いのが好きなのか?冬場は2,3時間は動かない。
しかしお風呂入って寝る時に頭のところに来て、頭に覆いかぶさり
匂いをかいでしばしうっとりしている。
ダンナの足には毎日ゴシっているw
よくわからない子だw
- 251 :249:2007/06/30(土) 00:16:03 ID:zkC/sAqw0
- ひーん
今諸事情で酔っ払ってラテラルサイトレーナーwに躓いたんだけど、
それにビックリして寝てたヌコが毛逆立ててた
またそれにウケて大笑いしながら横通り過ぎたんだけど
そうか、こういう所か、オチッコの原因は
・・・かなすぃ 寝ます
- 252 :可愛い奥様:2007/06/30(土) 00:17:45 ID:drCkjUW30
- (゚д゚)こんな顔するのは、フェロモンを嗅ぎ取っているからなんだって。
汗の匂いを嗅いだりするのもフェロモンムンムンを満喫しているんだよ、きっと。
- 253 :可愛い奥様:2007/06/30(土) 00:19:29 ID:AS+OU/Q80
- 今日、用事があって学校の先生がいらした。
うちはぬこ7匹いるんですが、
まず玄関にごろ〜ん、と寝てるヤシ、
部屋に入ったら先生に用意していた座布団に寝てるヤシ
先生の鞄の匂いをフンカフンカと嗅ぐヤシ二匹
テーブルの上に飛び乗るヤシ二匹・・・
別室で寝てたのは一匹だけですた・・・
先生が猫好きなんですよ、と言ってくれたのが救いだ・・・_| ̄|○
- 254 :可愛い奥様:2007/06/30(土) 00:44:08 ID:4169cI2u0
- >>253
おい、おい、躾がなってない、ともうインプットされたぞ。
子供にも躾してないだろう・・。
- 255 :可愛い奥様:2007/06/30(土) 01:19:58 ID:rvVvov3E0
- うちはよその人はもれなく怖がるから
4匹いるけど、全員来客中はどこかに隠れて絶対出て来ない。
あまり親しくないたまに来るだけの人には、猫飼ってると思われてない。
- 256 :可愛い奥様:2007/06/30(土) 01:26:50 ID:4169cI2u0
- うちの子も上手にどこかに隠れてくれるw
でも、なぜ管理人が来たときだけ玄関に出てきたの・・orz?
見たからには注意しないわけにいきません、と言われたじゃないか・・・。
- 257 :可愛い奥様:2007/06/30(土) 02:30:03 ID:CN7G2tiO0
- 「うちの下僕がいつもお世話になっております」
礼儀正しいぬこさんだw
- 258 :可愛い奥様:2007/06/30(土) 02:42:28 ID:4169cI2u0
- そうか、そういうことだったのか・・。
- 259 :可愛い奥様:2007/06/30(土) 05:40:23 ID:kYj5Wjwn0
- うちは自宅で時々楽器のレッスンをするんだけど
来客が嫌いでいつも隠れているのに、お気に入りの生徒がいるらしい。
出て来てきちんと座って隅っこでレッスンを聞いている。
別にその生徒達が特別上手い訳でもないし、曲で選り好みしているわけでもない。
一体なんだろう???
- 260 :可愛い奥様:2007/06/30(土) 06:35:25 ID:ddU+fx0W0
- その生徒さんがうらやましい。
きっと猫好きするフェロモンを発散してるんだよw
昨日はあんまり遊んであげる暇がなかったんだが、
今朝見たらベッドにおもちゃを持ち込んで眠っていた。自前の毛玉ボール。
たまにこれやるんだ(やる子いるよね?)寂しかったんだね…
よし、今から思いっきり遊ぶよー!
- 261 :可愛い奥様:2007/06/30(土) 08:10:46 ID:k4Y/i4uaO
- 臭トメさん、猫苦手でぇ〜、とかブリッコするならうちに来なきゃいいのに。
朝っばらから電話がきて、今日お金借りに来るらしいですが。
かわいくて明るくニャーンと愛想のいい子たちなのに、ヒッキーになってしまった。
- 262 :可愛い奥様:2007/06/30(土) 09:46:25 ID:CAI6TNiy0
- トメさんと言えば、うちのトメさんはすごくいい人でありがたいんだけど、
唯一困ってるのが、どーも猫嫌いらしいこと。
年に1回の帰省でも隣家の外飼い猫の悪口をたまに聞く。
なのでうちでも飼い始めたことは、旦那の指示で内緒。もう隠して2年。
そろそろうちに遊びに来るって言い出しそうなんだよなぁ…
- 263 :可愛い奥様:2007/06/30(土) 10:49:46 ID:dQqH/g8k0
- >>262
そろそろトメさんに、カミングアウトしてみたら?
遊びに来るというのを拒んで不審がられるより、いいと思うのだが。
- 264 :可愛い奥様:2007/06/30(土) 11:41:44 ID:9Mg3sXOx0
- >262
うちと一緒w うちはカミングアウト済みだけど(子供生まれてからやっと言えた)
烈火の如く怒り狂った旦那母であった。なので多分これからずっと、猫がいるかぎり
家には遊びに来ないと思われます(いいのか悪いのか)
旦那父は猫好きなので、電話かけるとこっそり「孫元気?・・にゃんこたちも元気?(小声)」と聞いてくるw
- 265 :可愛い奥様:2007/06/30(土) 11:53:51 ID:zkC/sAqw0
- トメとコトメが、私の苦手なタイプ。
だから逆にウチのトメが超がつく猫嫌いだったらなぁと思ってしまった。
そしたら17匹位飼ってやる。
中途半端に「スキでもないけどキラいでもないのよねー そのデブネコ」
みたいな事言われるので閉口してしまう。
(デブではないです。長毛なだけ)
- 266 :可愛い奥様:2007/06/30(土) 12:11:28 ID:O265gXeY0
- 舅は猫が大キライ。
だから3匹もいる我が家には絶対来ない。
ありがたい。
- 267 :可愛い奥様:2007/06/30(土) 14:45:11 ID:k4Y/i4uaO
- >>264には失礼だけど、トメさんたちと別居なんですよね?
なぜ別世帯の猫飼いに干渉し怒り狂うのか、よくわからないです。
しかし、トメさんに悩む奥様方にも貢献するなんて、猫ってどこまで賢いんでしょう。
- 268 :可愛い奥様:2007/06/30(土) 15:03:35 ID:4169cI2u0
- トメ除け効果があるお猫さまなんて、すばらしい!
- 269 :可愛い奥様:2007/06/30(土) 15:08:22 ID:TzzYm1KU0
- ちょっとチラ裏語りさせてもらいます。
実家では昔からねずみ除けのために猫飼ってるんだけど
父だけはずっと毛嫌いはしないけど可愛がる様子皆無なクール派だった。
でもここ数年は違う。
病身の父は昼寝するんだけど、冬場はおふとんの端っこに遠慮がちに入って寝てる。
時にはふとんからはみ出てしまって畳の上で毛布かぶってる。
猫が中央で寝てるから。父の中では「猫をどける」という発想は既に無いようだ。
それから早朝から目が醒める父はこっそり秘密で猫にフードやってる様子。
母が「太り気味だからダメ」と言うと「いや、ほんの一口しかやってない」と必死の言い訳。
そして一匹が亡くなった後、居間の隅に祭壇が作られた。父が作ったらしい。
奮発して買っておいた高級仏具セットと猫の写真がそこにあった。
本来の仏壇の方は古い仏具のままだ・・
- 270 :可愛い奥様:2007/06/30(土) 15:27:32 ID:EjvgmQ4UO
- お父さんもヌコさんも幸せだね・・・皆さんが長生きされますように。
- 271 :可愛い奥様:2007/06/30(土) 20:33:32 ID:meHGuHmA0
- 実家の子(メス・13歳)は、小さな頃から男の人が苦手。
来客があるととりあえず玄関までダッシュするんだけど、男の人と判ると
逆走して物陰に隠れます。
女の人だとそのまま座って眺めています。
不思議・・・
- 272 :可愛い奥様:2007/06/30(土) 21:31:50 ID:4169cI2u0
- >>271
うちの初代♀も男嫌いだった。若い女性が好きだった。
元親さん(中年+αの女性)が訪問してくるといつもフー、シャーと怒るので困った。
声が脳天から出る人だたの・・。
かわいい、かわいい最愛の子だったよ・・。おーい、そっちで元気にしてるかい?
- 273 :可愛い奥様:2007/07/01(日) 00:59:18 ID:zlytOA8k0
-
ニャ!♪
- 274 :可愛い奥様:2007/07/01(日) 01:01:44 ID:HF5gGNjzO
- >>269
いいなぁ素敵なお父さん。
うちの父(犬飼い)なんて犬まんせーだから
いくら猫を飼えと勧めてもだめだったよ。
私の猫(←凶暴)を「気味が悪い」なんて失礼な事言うしさ。プンスカ
実家で犬飼ってるから私も犬も好きだけどね。
でも猫と暮らす幸せを知らないまま一生を終えるなんて
なんだか気の毒というかもったいないような気がしてw
そんな父だけど先日いきなり私に猫の写真集を送ってきてくれた。
わざわざ買ってくれたらしい。
- 275 :可愛い奥様:2007/07/01(日) 01:48:23 ID:OqkMkjl/0
- >>273
おお、そうか!
- 276 :可愛い奥様:2007/07/01(日) 09:48:13 ID:TEfru8le0
- よかったね〜。
- 277 :可愛い奥様:2007/07/01(日) 11:52:27 ID:n87FEZ130
- 家のぬこも女性が大好き。
突然だが、夫の妹が幼少時から自覚ありの性同一性障害なのね。
「彼女」もいるが、世間には未カミングアウトで、外見は楚々とした美人OLさん。
でも妹と彼女のカップルが家に遊びにくると、
ぬこは見事に彼女の方にしか寄っていかないんだ、野生の勘でわかるのかねえ。
- 278 :可愛い奥様:2007/07/01(日) 12:39:13 ID:zMa5F/2F0
- >>277
ほお〜。それは興味深いね。
逆に外見が男性でも内面が女性の性同一性障害の人だとどうなるんだろう。
猫には分かるのかもね。
- 279 :可愛い奥様:2007/07/01(日) 13:44:20 ID:OqkMkjl/0
- ♀がすきで♂がきらいな猫は荒々しいのがキライみたいだ。
- 280 :可愛い奥様:2007/07/01(日) 17:24:08 ID:0hhqIFIk0
- そうそう特に小・中学生の男の子を嫌がる。
本人は死ぬほど「ヌコ可愛いーー!!好きーー!!」と思ってても、触り方とかが荒い。
ウチの父は元々優しい性格で猫好き、噛んでも全然怒らないので懐かれてたなー。
一度なんか甘やかしすぎて、噛まれ放題で流血してるのに「歯がかゆいんだね〜」とか言ってる。
あまり猫好きでない母が「あれは痛くないの?」と私に聞いてきた、痛いにきまってるってw
- 281 :可愛い奥様:2007/07/01(日) 17:43:22 ID:BNz/tAp00
- >>280
流血のお父さんに萌えww
- 282 :可愛い奥様:2007/07/01(日) 18:54:33 ID:OqkMkjl/0
- あたしの手と手首、肘から下はいつも傷だらけ。うちのお嬢のせい。
このあいだメンヘル系入っているスレみていたらリスカの話が出ていてはじめて
リスカってものを知ったようなかんじ(聞いたことはあるけどほとんど関心外の世界だった)なんだけど、
気がついたら他人が見たらあたしはリスカ常習者か?と思われているかも、です。
- 283 :可愛い奥様:2007/07/01(日) 20:50:12 ID:p+bB+t/i0
- うちの♂5歳去勢済みは、男はもちろん大嫌い。
でも、飼うと決めて、家に連れてきた次男だけは好き。
そして、家につくというより、私についてるw
私の姿がちょっと視界から見えなくなると、にゃんにゃん鳴いて呼ぶ。
抱かれるのは嫌いだけど、つねにそばにいたいみたい。
お客さんには興味津々で、まとわりつくんだが、
甘噛みだけど、ときどきカプッといくんで、お客さんが被害にあう。
だから、隔離しておかなければダメなんだよね。
- 284 :可愛い奥様:2007/07/01(日) 20:59:13 ID:S7NrzeUt0
- ttp://cwoweb2.bai.ne.jp/~jec22401/about_cats/food/cat_food.htm
この中の製品で、日本語の袋に入っているものは
全て大丈夫ということでよろしいでしょうか。
リスク回避のために、いろんなプレミアムを回して与えています。
(銀スプはうちもンチが柔らかくて臭くなりました。>どなたか
あと、うちには雄猫がいるので、煮干が駄目だと思います。)
- 285 :可愛い奥様:2007/07/01(日) 21:16:07 ID:guv9z7/V0
- うちのヌコは家族以外の人が家に来ると
遠くの方で必ず背中を丸め尻尾を膨らませゆらゆらしながら物凄い小声でシャーしている。
絶対に攻撃することはないし、絶対に近づくこともない。
大体こちらから見て2aくらいの大きさに見える位置が
彼女の精一杯みたいw
- 286 :可愛い奥様:2007/07/01(日) 22:27:11 ID:S7NrzeUt0
- 【ねこ】子猫14匹、千葉北署で相次いで保護─里親募集中
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/moeplus/1182384734/
子猫14匹が16、17の両日、千葉県警千葉北署に相次いで保護された。
千葉市動物保護指導センター(千葉市稲毛区宮野木町)に26日まで収容され、
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
体調に問題がなく感染症の恐れがない子猫について、もらい手を探している。
子猫は3匹が16日午前11時ごろ千葉市花見川区宇那谷町の空き地などで、
11匹が17日午前0時半ごろ同市稲毛区小深町の自治会館敷地内で、
段ボール箱に入れられるなどした状態で捨てられていた。それぞれ近隣の住民が
千葉北署に通報した。いずれも生後2週間以内とみられている。
同センターの飯田省三所長は「繁殖期のこの時期は毎日のように猫を収容している。
飼い主は繁殖制限をするなど責任を持って飼ってほしい」と訴えていた。
問い合わせは同センターまで。
(電話番号略)
千葉市:動物保護指導センター
http://www.city.chiba.jp/hokenfukushi/kenkou/seikatsueisei/dobutsuhogo/
引用元:ニュース:イザ!
http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/living/pet/58121/
- 287 :可愛い奥様:2007/07/01(日) 22:28:05 ID:S7NrzeUt0
- 募集しますね。
保護主…滋賀 ◆Ctz.cHxSPo (ID:zSzzgmj30)
連絡先…nukosatooya☆xxne.jp (☆→@)
所在…滋賀県大津市石山方面
仔猫…茶トラ♂
虐待による排泄障害のため要介護(排尿は膀胱絞り。排便は自力ok)
現在歩行障害もあるが、いずれは可能とのこと。
詳細…子供(小学校6年)が拾ってきた。
歩けない様子足が悪いのかと病院で診察
1件目では状況が深刻なんでていよく抗生物質渡され帰宅
なんとかならんかと2件目の病院で調べてもらった結果たぶん虐待だろうと推定
尻尾もって振り回されて尾骨と尻尾の間が一センチは抜けていて排泄麻痺は治らない見込み
医師には安楽死も考えたほうがいいと1日考えてくれと帰される。
家族は4人さまざまな事情により同居はしているが親には迷惑はかけられない
下の子が幼稚園で手がかかる時期で要看護の要るペットはムリポなんで
おまいらの力を借りたい。
>尻尾もって振り回されて尾骨と尻尾の間が一センチは抜けていて排泄麻痺は治らない見込み
#恐らく、それに併せて筋繊維と神経もちぎれている模様
これって治すのは難しいでしょうか?
もし治すことができるのであれば、どこに連れていってあげれば良いでしょうか?
大学病院付属の動物病院?
誰か良いお知恵をお貸し頂ければと思います。ちなみに私は本人ではありません。。
- 288 :可愛い奥様:2007/07/01(日) 22:45:05 ID:6egyyFA/0
- >>287
里親さん決まったのではないの?
- 289 :可愛い奥様:2007/07/01(日) 22:51:28 ID:bSKSProx0
- 滋賀さんは神戸さんに里親が決定してるはず。
つうか本人じゃないのに、それ聞いてどうすんの?
- 290 :可愛い奥様:2007/07/01(日) 22:59:24 ID:bNQhn7SQO
- 本人じゃなくてもどうにか治してあげたい気持ちになるのは分かるよ・・・
雨や雪や台風の日はノラちゃん達がしのげてるか気になるし。
キリがなくても気にしてしまう。
- 291 :可愛い奥様:2007/07/01(日) 23:07:59 ID:9Xk9zY6B0
- 保護主が決まっていて、しかも自分が預かっているわけでもない
子猫、ここで募集してどうしたいのかしら。
本当に里親希望者が出てきたら、責任を持ってあなたが
何か出来るの?
ついでにいうけど、>>284の「すべて大丈夫ということで
よろしいでしょうか」って何がどう大丈夫なのか意味不明。
- 292 :289:2007/07/01(日) 23:10:57 ID:bSKSProx0
- >>290
いや、気持ちは分かるよ。
でも287が病院を聞いたとして、それからどうするの?
実際に連れて行くのは滋賀さんだよ。
病気とかお金の問題とか、そういう事を全部ひっくるめての
里親さん決定だったんだけど。
なんで今頃この話題?
- 293 :可愛い奥様:2007/07/01(日) 23:27:23 ID:OqkMkjl/0
- >大体こちらから見て2aくらいの大きさに見える位置が
ずいぶんと遠いねw
- 294 :可愛い奥様:2007/07/02(月) 00:53:41 ID:clVkEu8X0
- つーかここでしつこく募集とかしないでほしいんですけど。
保護するなら自分の家の周囲の猫からってのが基本では。
時間に交通費をかけて遠くの猫を助ける余裕があるなら
その分を近場にまわしてください。
- 295 :可愛い奥様:2007/07/02(月) 05:27:42 ID:ndQwps4RO
- >>287
虐待の内容書き込むな。
あんたの書き込みのせいでしばらくは欝だ・・・頭から虐待の様子が離れない。
もう里親も見つかってる一件なのに、これってスレに対する嫌がらせ?
- 296 :可愛い奥様:2007/07/02(月) 06:07:56 ID:PNWEHito0
- >>295
まあ、落ち着いて下さいな。
里親さんが決まっているのに、詳しい状況を知りもしないで貼るのは
どうかと思いますよ、本当に・・。(滋賀さんのブログも知らない様だし)
けど、そんな虐待も実際あるのですよ。
2ちゃんだし、見たくないレスを投下されたとしてもその都度反応していては
疲れるだけです。
嫌ならスルー、それが出来ないなら2ちゃんは見ない方がいいですよ。
- 297 :奇跡の母子犬 検索感動!!!:2007/07/02(月) 07:33:12 ID:4k+nM33T0
- 奇跡の母子犬 感動します
ぜひご覧下さい
保健所の方が生命がより危険なので 救おう
『奇跡の母子犬』 検索して感動
今の現状では 奇跡 なのが悲しい ,,,
選んでも良いし
つらい人は選ばなくても係員が犬猫を持ってきてくれるので心配なし
- 298 :可愛い奥様:2007/07/02(月) 07:51:43 ID:FaDs2gkK0
- またageか。
- 299 :可愛い奥様:2007/07/02(月) 08:37:46 ID:xs+yjYcS0
- 家の夫は元々犬大好きで猫にはほとんど興味が無かったのですが、ペット可の
マンションに引越してじゃあ飼うか、ということになった時に「小型犬はあんまり
好きじゃないし(大型犬は不可なので)、しつけも大変そう」という理由で猫に。
というか私がゴリ押したんだけどw
そうしたら、あっという間に猫派になった。
飼い始めた日から「こんなに可愛いなんてどっかおかしいんじゃないか?大丈夫
なのかなあ?」とか、「やっぱり猫がいい!世の中の動物の中で猫が一番可愛い!」
とか言い出した。
今では外でノラ猫を見かけると「あっ!猫だ!」と叫んで追っかける。(そして逃げられる)
飼っている猫の顔を見る度に「可愛いねえ〜猫界で一番可愛いねえ〜」とデレデレしている。
最近もう一匹欲しいと言って、駅前で時々開かれている里親会の猫たちを物色
してます。
二匹飼いになる日は近いな。
- 300 :可愛い奥様:2007/07/02(月) 09:11:11 ID:ZRkX0Arf0
- おめでとう。
無事に猫派に転向されてよかったねw
あのカワユサにでれでれしないのはまともな人間じゃないど。
- 301 :可愛い奥様:2007/07/02(月) 10:58:11 ID:q0KQZrUV0
- 猫を飼うとあまりの可愛らしさに舞い上がり、「こんなに可愛いのならもう1匹飼おう」
と、多頭飼いをした時から悩みが始まる。
ムツゴロウさんが言ってた。
猫同士が仲良くできないこともよくあるらしい。
- 302 :可愛い奥様:2007/07/02(月) 12:27:21 ID:ulZE/dp40
- 今日は雨。で、ゴハン食べてからは、ぬこさまずっと寝ている。
あそんでくれないならいいやと、パソの前で、パイプいすにまたがるように座って
脱力した拍子に屁をこいてみたら、いきなり肛門の位置にネコパンチがきました。
なんで、いつのまに来やがったんだよぉ、いるの知ってたらしませんよぉ。
・・だれもいないと思っていたのでスゴークおどろいちまった。でも、かまってくれてウレシイ。
事が放屁なのでパパには内緒だが、せっかくなので記念カキコ。
- 303 :可愛い奥様:2007/07/02(月) 13:12:43 ID:belf8wWs0
- うちの猫はとにかく静か。
人間が起きてくるまでずっと待機、普段も旦那と私の姿が見える位置で
黙って寝っころがってる。抱っこも我慢、気性も荒くない。
旦那曰く「おとなしいよなー でももうちょっと甘えてくれたらいいのに」
でも実は旦那が出社後玄関から振り返るとでかい声で「ニャー!!」
「アソベ! ゴハン!! ウンコスル!!ミテロ!! ナデロ!!10プンクライタップリナデロ!!」って調子で
要求つきつけるつきつける
「撫デ方ガ悪イ!! コンナメシ食エルカ!! モットアソベ!!(カプッ)」みたいな理不尽ぶりも見せる
だけど旦那が帰ってきた途端大人しい、いい子チャンに変身
「おまえはおとなしくてホントにかわいいなぁ〜でももっと甘ry」
旦那を嫌ってる訳でもないと思うんだけど(逃げたりはしない)
旦那が動く度ビク!!と遊ぶのをやめて見てる。
あそこには何があったんだ
- 304 :可愛い奥様:2007/07/02(月) 13:44:33 ID:Rzd4Qj6N0
- >>303
「ウンコスル!!ミテロ!!」 にワロスwwww
うちのお嬢も「アタシ今からウンコするから!見ててねー!」みたいに
大声で鳴くなぁw
- 305 :可愛い奥様:2007/07/02(月) 13:50:29 ID:3AEBn0O10
- 「ゴハンタベル!ミテロ!」もいるよねw
- 306 :可愛い奥様:2007/07/02(月) 13:50:36 ID:YxssNIUB0
- うちのこは、うんこ片すの忘れてたら暇さえあれば砂掛けする。
ボールで遊んでてもΣ(゚д゚lll)ウンコミエテル!みたいな顔してシャカシャカ砂掛け。
カーテンにぶら下がっててもΣ(゚д゚lll)ウンコミエテルワ!と砂掛け・・・
し終わったらすぐに片さないと、ウンコが猫砂より小さくなるまで掻き混ぜられて
片付けが大変なことになる・・・
- 307 :可愛い奥様:2007/07/02(月) 14:05:58 ID:RTb2t98P0
- 「ウンコシター!」「ハヤクカタシテー」って走り回るのもあるよねw
- 308 :可愛い奥様:2007/07/02(月) 14:11:53 ID:RTJ4cXLg0
- いつもはテクテク歩いてトイレに行って静かに用を足すのに、たまに猛ダッシュで走って
トイレに行き、ジョー!!と音を立ててシッコしているのを見ると「どんだけ我慢してたんだよっ」と
つっこみたくなるw
- 309 :可愛い奥様:2007/07/02(月) 14:47:41 ID:N6P+M1r9O
- 長毛種のケアについて教えて下さった奥様
ありがとうございました。
週末に会いに行ったらタッチの差で里親さん決定&お引き取り済でした。
ケージにいれられたまま毛玉だらけで棄てられていたのに
人間を恨まないやさしい子だったので
幸せになってほしいです。
お宅の猫さんにもよろしくお伝え下さい。
- 310 :可愛い奥様:2007/07/02(月) 19:27:00 ID:soAdkita0
- >>309
ヌコ親さんになれなかったのは、ちと残念ですが
きっと、いい環境のご家庭に引き取られて行ったと思いましょ
また、相性のいいヌコたんが現れるのを期待して・・・
さて、うちの暴君
8時が夕食なので、今からソワソワ
そんな時は台所に立つ私を見上げる顔の可愛いことったらw
小顔マジック使って、チビ猫のような表情にww
もう可愛くて毎日萌え死にです
- 311 :可愛い奥様:2007/07/02(月) 19:54:55 ID:kJsynQC00
- ぬこでさえウンコしたら*を舐めて奇麗にするのに、
人間のおまいらときたら、ウンコしてもろくに*を拭かないで、パンツにウンスジつけるのはデフォ。
もっとぬこを見習うべき。
- 312 :可愛い奥様:2007/07/02(月) 20:03:12 ID:3bDg+IiJ0
- ようつべの
ノラザピアノキャット見ている人いる?
可愛いよね。猫と一緒にピアノなんて、
- 313 :可愛い奥様:2007/07/02(月) 23:41:16 ID:w7m9takB0
- >>305
そう、側にいてみていてやらないと食べない、ってのある。
- 314 :可愛い奥様:2007/07/03(火) 01:42:47 ID:SU7iMVIf0
- 旦那の部屋は原則ぬこ侵入禁止になっているんだけど、
奴がいない間は密かに入れてあげている
たまにしか入れないからあちこち探検してるのか、名前を呼んだだけじゃなかなか出て来ないけど、
「あれ、○○ちゃん、どこー?」と、ちょっと哀愁漂わせて呼んでみると
ウワーン、と言いながら小走りに走って来る
- 315 :可愛い奥様:2007/07/03(火) 07:25:26 ID:AhSSece+0
- 浮気の動かぬ証拠を見つけたから、>>314に見つかる前に慌てて出てきてる家族想いで気い使いのぬこが可愛いに一票
- 316 :可愛い奥様:2007/07/03(火) 07:38:56 ID:13/t4h6S0
- 2chで知ったんだけどトイレ(大)前後の大はしゃぎは
デルデル走りとデタデタ走り
って言うんだねw
科学的に説明されてたものを読んだことあるけど
こっちのほうがわかりやすくていいや
- 317 :可愛い奥様:2007/07/03(火) 07:41:51 ID:13/t4h6S0
- >>312
見たよ!かわいいよねえ
リンクされてた他の動画見たら
ニャジラみたいなのが鍵盤にどーんと乗って
人間があいたすみっこで演奏してて笑ったよ
- 318 :可愛い奥様:2007/07/03(火) 08:52:53 ID:juoLPQxl0
- ウチも普段は滅多に鳴かないロシくんだが
「ウンコスルミテロ〜♪」って毎回お知らせが入る
で、家の中を駆け回る駆け回る...
腸の動きを活発にするためのウォームアップかな?
- 319 :可愛い奥様:2007/07/03(火) 10:11:52 ID:XWGj6i1b0
- 最近うちの猫がウン○を埋めなくなった
強い猫は埋めない事もあると聞いたけど
完全に井戸の中蛙な天下で、本当は仔猫でも恐いくせに。
偉そうに踏ん反りかえって「フン」と鼻息で埋めろと催促
ハイハイツヨイツヨイ と言って毎回埋めてます
- 320 :可愛い奥様:2007/07/03(火) 10:14:35 ID:s1VoNu2T0
- >>316
うちでは「うんこ出るよ体操」「うんこ出たよ体操」と呼んでいます。
- 321 :可愛い奥様:2007/07/03(火) 10:33:10 ID:i+UUU4l10
- うちではハイになってる様子から「うんこハイ」です
でも、運動会みたいに凄いから「うんこ杯」に置き換えよーかな
- 322 :可愛い奥様:2007/07/03(火) 12:49:35 ID:O+zqfPRE0
- みんなの名付けが楽しいw
うちは走り回っていると、その様子に合わせて裏声で
「ウンコー!ウンコウンコウンコー!ウンコデタデター!!」と
「さいたまさいたま」みたいな調子で節をつけてやるw
- 323 :可愛い奥様:2007/07/03(火) 13:11:28 ID:yE/B2MX80
- ウンコ前は散々走り回った後に戦いを挑んで来るのでグローブして応戦してあげます。
- 324 :可愛い奥様:2007/07/03(火) 13:41:07 ID:F7Qpcura0
- >>322 さいたまさいたま が、どんなのかわからないけど可笑しいw
ちょっと前にねこちゃんの自前毛玉ボールで遊ぶ話があったよね。
思い立って、ちっちゃな毛だまボール作ってあげたら すっごい喜んでた。
新しい世界を見たわ。
ありがとー。
- 325 :可愛い奥様:2007/07/03(火) 14:04:07 ID:G/DDIRir0
- ウンコ で盛り上がってますね。
猫のはなしはいつも尽きない、たのしい。
犬猫板鬼女出張所?
- 326 :可愛い奥様:2007/07/03(火) 15:01:09 ID:51JmcvLgO
- 猫ボールの作り方教えて下さい!
短毛種でも大丈夫なのかな?
- 327 :可愛い奥様:2007/07/03(火) 15:09:36 ID:/8o6qNp90
- 安さに負けて、私も銀のスプーンに手を出してました。あああorz
>326
手のひらでコロコロ丸めるだけだけど、食べちゃう猫ちゃんもいるのでよく見てあげて下さい。
うちも短毛種で通年は無理。春先だけだな〜
- 328 :可愛い奥様:2007/07/03(火) 15:10:11 ID:AMhvd2aq0
- ブラッシングでとれた抜け毛を、手のひらでころころ転がすと
丸くなる。これが猫玉。短毛種でもできるよ。
- 329 : :2007/07/03(火) 15:13:24 ID:Q+S3ROKJ0
- >>動物病院 ペットショップにポスターを貼る
一時預かりできる獣医もある
動物愛護団体に相談
愛護団体リンク集
http://www.animalpolice.net/link/aigohogo/index.html
- 330 :可愛い奥様:2007/07/03(火) 15:23:25 ID:9Cya8U9+0
- 猫好きの奥様方、本気で教えてください。猫を穏便に追っ払う方法を。
我が家の庭は猫のトイレによくされ、困っています。
今日も青々と茂った芝生の上にやわらかくてとりにくいのを一発され、
お手上げ状態です。市販の犬猫よけを時折撒いていますが効き目はいまいち。
おとなりはコーヒー粕もだめだったと言ってます。どうかよいお知恵を...
- 331 :可愛い奥様:2007/07/03(火) 15:26:55 ID:KR9GwZbn0
- 【お 願 い】
既婚女性板には猫が好きな方ばかりが居るわけではありません。
無駄な衝突を未然に防ぐためにも「s a g e 推 奨」です。
メール欄に半角で「sage」と入れて書き込みをお願いします。
- 332 :可愛い奥様:2007/07/03(火) 15:54:22 ID:isYuZoH+0
- >>330
sageてね。お酢を撒くといいって聞いたことあるけどどうだろ。
- 333 :可愛い奥様:2007/07/03(火) 16:13:11 ID:ujmeIfTW0
- >>330
一味唐辛子を撒いておくといいらしい。
掘るとむせかえるので、用が足せないんだと。
- 334 :可愛い奥様:2007/07/03(火) 16:16:37 ID:XWGj6i1b0
- >>330
あくまでこれは最終手段なんだけど、
庭の端っこに猫砂入れたトイレを置いてしまうのも手だよ。
芝よりは掃除しやすいから。
ノラの子は柔らかい目のブツが多いから、色んな所にされるより一箇所に決まっていた方が楽だしね。
- 335 :可愛い奥様:2007/07/03(火) 17:19:20 ID:K+U0KQW60
- >>330
そのネコはノラ?飼い主分かっている子?
- 336 :可愛い奥様:2007/07/03(火) 19:07:20 ID:xQdmDNI30
- 突然ですが猫フィラリアの予防はみなさんしてますか?
- 337 :可愛い奥様:2007/07/03(火) 20:47:38 ID:9YMmzh8/0
- うちのヌコも落ちてる自分の毛 食べるんだよね
色が似てるホコリは食べないけどww
- 338 :可愛い奥様:2007/07/03(火) 21:14:08 ID:Q0bdIUg90
- >>336
184 :可愛い奥様:2007/06/26(火) 19:39:17 ID:O/f0XrK60
猫もフィラリアになるという話を聞いて、
今日、薬をもらおうと獣医さんに言ったら、
フィラリアは犬種にとっては危険だが
猫はほとんどならないということと、
フィラリアの予防薬を投与するための検査の信頼性が
はっきりしていないことから、
製薬会社の商業政策に先導されている情報なので、
獣医としては希望があれば処方するけどお勧めしないと言われた。
ちなみにうちはフェレットもいるのだが、
同じ意味で、フィラリアにはフェレットもなりにくいけど、
猫よりも可能性は高いからフェレットの場合は、
フィラリア予防をやってもいいという程度だそうだ。
- 339 :可愛い奥様:2007/07/03(火) 21:23:56 ID:bxcJJFN20
- >>330
匂いの強いトイレ用芳香剤を庭を囲むように置いておくと
近づいてこなくなりますよ。
ただし、自分も臭いという諸刃の剣状態ですがw
>>336
蚊が多い地域だとか外飼いヌコだとかのリスクがなければ
特にしなくていいって聞いてるからしてない。
- 340 :可愛い奥様:2007/07/03(火) 22:44:13 ID:oOkCBTSs0
- ペットボトルに水いれてずらーと並べてたらいいんじゃないの?
よく知らないけど。
昔、めちゃくちゃ寒い朝、車のエンジンかけたらゴッゴゴリゴリゴキャッ!と物凄い音がして
びっくりしてエンジン切ってボンネットあけてみたら、おぞましい光景が広がっていた。
あの日以来、ヌコを粗末に扱えなくなり、気がつけば我が家にヌコ5匹
実家に3匹、旦那実家に2匹・・・そしてこの度妹のおうちに新しいヌコタンを送り込むことに成功しますた。
子供から捨て仔猫情報を聞くたびに保護し、個人情報糞食らえで里親探し・・・
思えばあの事件が私を変えた。
ノラヌコタンの多い地域の方、冬の寒い日はボンネット確認してからエンジンかけたほうがいいですよ。
グロ画像なんか屁でもない恐ろしい光景をみてしまうことになりますから・・・
- 341 :可愛い奥様:2007/07/03(火) 23:25:20 ID:d+JfyVmr0
- さいてー
- 342 :330:2007/07/04(水) 00:23:36 ID:b4PwIliD0
- sage忘れ、失礼致しました。
色んなご意見ありがとうございます。恐らくほとんどは野良猫だと思います。
木酢液を撒いたこともあるので、酢はだめかな。安物の一味唐辛子を撒くのから
始めて見ます。最終手段で猫用トイレは検討して見ます。子供がもう少し大きくなれば
犬を飼うつもりなので、そうすれば解決されるのでしょうが。
- 343 :可愛い奥様:2007/07/04(水) 00:31:25 ID:h5ToBIIB0
- 実家で昔は犬、今はぬこを飼っているが
外飼いの犬だとぬこに向かって鳴いてウルサイよ。
ぬこも犬が近づけないことを知っているから
悠々と歩いているし。
- 344 :可愛い奥様:2007/07/04(水) 00:33:18 ID:h5ToBIIB0
- 連投スマソ。
庭をぬこトイレ代わりにされていると言う事は
1匹くらいの野良ぬこじゃないと思うから
近所で餌付けしている家が居るんじゃないかな?
- 345 :可愛い奥様:2007/07/04(水) 00:35:20 ID:h5ToBIIB0
- ×1匹くらいの野良ぬこじゃないと思うから
○1匹くらいの野良ぬこだけじゃないと思うから (複数頭いる?)
- 346 :可愛い奥様:2007/07/04(水) 06:45:58 ID:lxahfBOA0
- 亀だけどンコ話ワロタ。
あと、ゴハンタベル!ミテロ!だけど、うちもそう。
好き嫌いが激しいタイプなので、唯一食べるキャットフードを
「おぉ!よく食べるね〜イイネイイネ」とほめると
余計がっつく気がする。
だけど動物って体調悪い時でも無理して食べるというから
あんまりほめてもいけない気がしている・・・
- 347 :可愛い奥様:2007/07/04(水) 07:53:39 ID:MbueisLU0
- >あんまりほめてもいけない気がしている・・・
うちも、一時お粗相があったときがあって、
それ以来トイレでちゃんとするたんびに過剰に誉めてるんだけど、
そうすると今度は誉めてくれる人がいないときに我慢しちゃうんじゃないかと、心配。
- 348 :可愛い奥様:2007/07/04(水) 08:36:51 ID:Cpi473q/0
- 笑える猫写真が沢山貼ってあるw
(気持ち悪いのないので安心して下さい)
http://blog.livedoor.jp/blog_ch/archives/50919273.html
- 349 : 美人様へ:2007/07/04(水) 10:41:03 ID:mIf41yJE0
- 熊野町 ワンにゃん救いアゲ
- 350 :可愛い奥様:2007/07/04(水) 12:16:03 ID:ST7KoRiT0
- >>347
そこまで心配することはない
猫の頭はそんな容量がない…ぐわなにをふじこ…
- 351 :可愛い奥様:2007/07/04(水) 12:20:08 ID:orA4A9dAO
- うちの猫も御多分に漏れずウンコ前後にはハイテンションになるので
私も一緒にハイテンションになって万歳三唱したり
踊り狂ったり猫に伴走したりして付き合ってる。
- 352 :可愛い奥様:2007/07/04(水) 14:27:39 ID:t1tllwZY0
- >私も一緒にハイテンションになって万歳三唱したり
>踊り狂ったり猫に伴走したりして付き合ってる。
ワロス。ガンガレ!
- 353 :可愛い奥様:2007/07/04(水) 14:38:00 ID:T7nycTEW0
- うんちした後ハイテンションになるのって
普通なんだ〜!
うちの、した後はめちゃめちゃ走ってるから
なんで?っておもってますた。
- 354 :可愛い奥様:2007/07/04(水) 14:49:28 ID:m4MAIkFl0
- >>340
その擬音を書く必要があったわけ?
ここは猫を好きな人しかいないのに。
配慮無さ過ぎ。
- 355 :可愛い奥様:2007/07/04(水) 15:09:38 ID:K4jXp2KB0
- >>354
あぼんしたから、アンカつけるのやめて。
多分嫌がらせだよ。
かまっちゃダメだよ。
- 356 :可愛い奥様:2007/07/04(水) 19:03:09 ID:rzuiHTgz0
- そういう過剰反応もどうかと
- 357 :可愛い奥様:2007/07/04(水) 19:21:48 ID:u5bRCm2vO
- 女と結婚するくらいならポケモンとしたほうがまし
http://game11.2ch.net/test/read.cgi/poke/1181460675/
- 358 :可愛い奥様:2007/07/04(水) 20:48:10 ID:V/GcOx7v0
- 猫を追っ払ってよそへ行けばいいのだろうか。
自分の家さえ被害にあわなければいいという考えでは
解決にはならないんだけどね。
猫を捕まえて避妊虚勢してる方に協力してもらう。
そのほうが確実に猫はいなくなります。
虚勢費用のためにチャリティーバザーやってる地域は野良猫が減ったよ。
- 359 :可愛い奥様:2007/07/04(水) 22:53:49 ID:/N25nzwz0
- やっぱ猫。猫最高。
- 360 :可愛い奥様:2007/07/04(水) 23:39:58 ID:ZYOW1fb30
- なぜ毎回ブトキャンプを始めると興奮するのか
気をつけてても、蹴ったり踏んだりしてしまう・・・
少しはこりて、離れててくれい!
頼むから腕立てのとき下に入るのやめて〜
反射的になでなでしてしまうんだよ〜
- 361 :可愛い奥様:2007/07/05(木) 00:00:13 ID:dhAGsmmg0
- 野良で拾ってきた♂(現在4歳)
うちに来てしばらくは全然鳴かないので、大人しい子だと思っていた。
たまに小声で鳴く事があったんだけど、その都度嬉しくなって
大げさに返事して構っていたら、味を占めたのか
それ以来事あるごとに鳴く子になってしまったw
私がゴロゴロしてると、ちょっと離れた所から「ンメ〜」と鳴き
部屋から出て行くと「アァ〜ン!」
やっちゃいけない事やって叱ると「ンニャニャニャッ!」
お腹が空くと「ンナ〜ン」(語尾上がり)
可愛すぎーーーww
- 362 :可愛い奥様:2007/07/05(木) 00:07:41 ID:vHleoq9z0
- >>353
うんち後に走るのは、自分の臭いを残したところから、
できるだけ早く離れて敵から身を守るための、
野生の本能だと聞いたことがある。
家の中には敵はいないから、
逃げなくていいんだよw
- 363 :可愛い奥様:2007/07/05(木) 00:24:09 ID:DeZKP4DT0
- >>361
よく鳴くコいいな〜
ママン大好きなんだね♪
うちのぬこクールすぎ( TДT)カマッテ
- 364 :可愛い奥様:2007/07/05(木) 00:39:53 ID:LwUbzmOH0
- うちのヌコなにか要求する時しか泣かなー
ムダ泣きしないから助かってまつ
ペット禁住居住み10年over
- 365 :可愛い奥様:2007/07/05(木) 00:55:38 ID:oKKPwPW70
- >>360 ヘイ、そこでナデナデ!(ワンモアセッ!
- 366 :可愛い奥様:2007/07/05(木) 01:29:23 ID:pWmQzZqf0
- >>365
ミミノウシロヲ「サーコー」シル
- 367 :可愛い奥様:2007/07/05(木) 08:15:19 ID:kR7GweK50
- 鳴くっていうかおしゃべりするヌコさんいない?
うちのヌコはお腹が空くと「ニャハン(ご飯)」
お外行きたいと「ニャオン(お外)」って話すんだよー
その他にも「ウニャウニャ」話しかけてくるし、寝言も言ってる。
話がわかるのは私だけだけどwww
- 368 :可愛い奥様:2007/07/05(木) 08:59:56 ID:XWELpME90
- >>361
うちの猫と似てるなあ。
ちなみに、遊べというときには 「ンニャヲワン!?」
と言いながらダッダッダッダッと走り抜けていく。
- 369 :可愛い奥様:2007/07/05(木) 13:02:11 ID:nSoyBR+50
- >>354>>355
うちも昔似たようなことがあった。
抜け毛だけで本体なかったから無事だと思うが。
配慮云々もあると思うけど、そうなるまで
こういうことがあるなんて知らなかったよ。
ノラヌコの多い地域の人には知っていてもらいたい情報だと思う。
- 370 :可愛い奥様:2007/07/05(木) 16:22:38 ID:n5Tp1RhY0
- >>367
海老フライをテーブルの上から盗んで、えへへ。ラッキー! と密かに食ってたらしいのだが、
黙って食べてればいいものをウニャウニャいいながらだったので、バレた事はある
- 371 :可愛い奥様:2007/07/05(木) 17:14:25 ID:0B3iyRAP0
- うちのネコ、鳴き方がなんかヘン。
例えるなら呪怨の「あ゛あ゛あ゛あ゛〜」てかんじ。
声を出さずに喉から空気をしぼり出してるような、
なんつーかカエル声。
小さく鳴く時は口パクでにゃ〜ってやって最後に「ぁっ」って声が漏れる。
- 372 :可愛い奥様:2007/07/05(木) 17:15:20 ID:mMglg8ID0
- にゃぉりんがるで翻訳したら?
- 373 :可愛い奥様:2007/07/05(木) 18:10:10 ID:kR7GweK50
- >>370
わかるわかるw
うれしくてついウニャウニャ声が出ちゃうんだよねwww
>>371
それもわかるっす〜
ハスキーボイスなヌコさんねw
- 374 :可愛い奥様:2007/07/05(木) 19:00:57 ID:+ZttzDvm0
- >>371
ウチの猫は「キャ」だよ。
それもすごーく小さい声。
しかも滅多に鳴かない。丸一日、声聞かない日もあるよ。
メインクーンの混血で大きな体躯だし
勝気でケンカも強いんだが・・・
- 375 :可愛い奥様:2007/07/05(木) 19:23:11 ID:hSyLOi9u0
- うちの猫、歯肉炎と言われて、これが酷くなったら今度は歯石を取りますと
言われたんですが、歯磨きカリカリって歯垢や歯石に効きますか?
一度だけ買ってみたことがあるんですが、一袋だったのでよくわかりませんでした。
- 376 :可愛い奥様:2007/07/05(木) 20:07:56 ID:76UNoYeQ0
- >>358
>>自分の家さえ被害にあわなければ
あの、なんでそこまでいわれなきゃ?何様のつもりですか?
- 377 :可愛い奥様:2007/07/05(木) 20:59:05 ID:uHYgVMiT0
- 避妊したらしっこうんこしなくなるのかな・・?んなこたあないだろうに。
- 378 :可愛い奥様:2007/07/05(木) 22:47:53 ID:OlPxldM40
- 少なくとも、「野良猫の出産が減る→庭を荒らされることが減る」だろ。
- 379 :可愛い奥様:2007/07/05(木) 23:35:25 ID:sCNwR5So0
- >>330さんは猫がとりあえず自分ちの庭にさえ近寄らなければハッピーなんでしょう?
確かに根本的な解決方法は>>358さんの言う通りだろうし
それが理想だけど、野良猫を減らしたくてしょうがないわけでもなく
特に猫が好きというわけでもない>>330さんにそこまで求めるのは
ちょっと贅沢なんじゃないかな。
- 380 :可愛い奥様:2007/07/05(木) 23:49:30 ID:PEsz6f7p0
- 今日のごきげんようで山本梓という子だと思うんだけどグラビア系の子が
実家の前に捨てられていた猫を2匹引き取ったって言ってた。
2回目に捨てられていた黒猫が来てから、いいことばかりあるんだって。
本当によかったよ。捨てたやつは幸せが逃げていったんだと思う。
- 381 :可愛い奥様:2007/07/06(金) 00:25:16 ID:UjRlZS5P0
- >>380
その人、以前ぽちたまに出てました。
ラムちゃんの格好して歌ってた人だと思います。
- 382 :可愛い奥様:2007/07/06(金) 07:46:44 ID:Nvs4QwunO
- ウチの牝猫♪
http://imepita.jp/20070706/269980
- 383 :可愛い奥様:2007/07/06(金) 07:56:03 ID:DjPHAHnA0
- >>382
これはまた珍種のぬこですなあ?次回はフロント・ビューの
画像たのんます。
- 384 :可愛い奥様:2007/07/06(金) 09:47:18 ID:kJevrQdB0
- >>382
グロ画像注意
- 385 :可愛い奥様:2007/07/06(金) 09:55:14 ID:KIf9D2Gc0
- またまたコンビニにあるネコマンガを買ってしまった。
いいように踊らされているよなぁ〜と少し反省しようとしたら、
マイケル踊りを思い出して、ちっとも反省にならなかった。
- 386 :可愛い奥様:2007/07/06(金) 09:58:43 ID:pprxeh4c0
- >>383
避妊手術してる?
- 387 :可愛い奥様:2007/07/06(金) 10:11:40 ID:JRKhoKCq0
- >>375
歯磨きカリカリって「グリニーズ」とかかな?
自分は効果は少なかったように思った。
猫が気に入ったのでおやつとしてずっとあげてるけど。
口臭は軽減されたと思う。
結局歯磨きが一番かと。
うちは週に何度かしてます。毎日したいけど、させてくれないので。
- 388 :可愛い奥様:2007/07/06(金) 13:16:44 ID:+uQHCoc+0
- ペットショップじゃなく
- 389 :可愛い奥様:2007/07/06(金) 16:01:50 ID:Qm1K3bkQ0
- >387
レスありがとう。たぶんそれです。口臭減るんならもう一回買ってみようかな。
歯磨きは無理そうなんで悩んでます。歯石取りって全身麻酔ですよね・・
- 390 :可愛い奥様:2007/07/06(金) 16:17:55 ID:maD9WDXu0
- >>389
歯石取りは全身麻酔だよ。
全身麻酔は猫にとって負担が大きいので
歯石取りのためだけに全身麻酔することはお勧めしない、
何かの手術のついでに歯石取りすることをお勧めします
って言われたよ。
- 391 :可愛い奥様:2007/07/06(金) 16:56:14 ID:VCfSuy1B0
- 週刊文春の表紙があまりにかわいくて中身も見ずに
買ってしまいました。タイトルはにゃんころ子守唄
- 392 :可愛い奥様:2007/07/06(金) 19:53:32 ID:RvpRum800
- >>387
グリニーズって犬用じゃないの?
あの緑の歯ブラシ型のやつ?
- 393 :可愛い奥様:2007/07/06(金) 20:13:49 ID:dmwOeYkaO
- 猫向けにこまかくクラッシュ?された粒々グリニーズもありますよ
- 394 :可愛い奥様:2007/07/06(金) 20:17:03 ID:RvpRum800
- >>393
あぁ〜何か見たことあるかもです!
それって、猫に与えるにはどうしたらいいの?
クラッシュされたものをそのまま与えるの?
- 395 :可愛い奥様:2007/07/06(金) 22:11:19 ID:Zd4Xi5Sg0
- グリニーズあげるまえに、
グリニーズ事件ぐぐってみてね。
- 396 :可愛い奥様:2007/07/06(金) 23:39:39 ID:A1RkEXhB0
- >>391
同じく!!
文春は毎週買ってるけど、今週は保存しておきたい。
和田誠さんは、よく猫の絵を描くよね。
「にゃんころ子守唄」・・・どんな歌かな?
- 397 :可愛い奥様:2007/07/07(土) 09:23:40 ID:YVIRQRQkO
- 歯垢がたまりにくくなる「オーラルスプレー」というのもあるよ
- 398 :可愛い奥様:2007/07/07(土) 20:29:40 ID:COQRZZoK0
- 和田誠は「しじみ」って猫を飼ってたよね。まだ健在だろーか。確か茶色のキジトラ。
キッチンで丸まって寝てる姿を見たレミパンが「しじみみたい」と名付けたとか。
- 399 :可愛い奥様:2007/07/07(土) 21:33:56 ID:kAyBQJLh0
- 4月から保護してる猫がとてもお腹を壊し易い。
ご飯はカリカリばかりにしていて、少し落ち着いたところで缶詰にするとテキメンまたひどい下痢になる。
避妊に連れて行った際、虫下ししてもらってるし原因が判らなくて不安。
体質なんだろうか・・・精神的な要因なんだろうか。
病院に連れて行こうにも、うちの中で触ることも出来ない状態だし・・・。
食欲はあるし、垣間見える動きも元気そうに見える。
お腹を壊し易い猫さんと同居されてる奥さま、アドバイスお願いします。
- 400 :399:2007/07/07(土) 21:40:52 ID:kAyBQJLh0
- 獣医さんには、食べ過ぎないようにしてカリカリはアイムスに変えてみるように言われました。
- 401 :399:2007/07/07(土) 21:45:28 ID:kAyBQJLh0
- ガーン・・・申し訳ない・・・ageてしまいました。
本当にすみませんorz
- 402 :可愛い奥様:2007/07/07(土) 22:10:29 ID:9ZRszKgT0
- >>399
お腹ゆるいと不安になりますよね。
缶詰を食べるとなるということは、油分に弱いコなのかも。
食べる量を減らさせたり、食べやすくするにはカリカリに
お湯をかけてふやかしてあげるといいかもしれません。
早く安定するといいですね。
- 403 :可愛い奥様:2007/07/07(土) 23:41:33 ID:sXoMoOPdO
- >>398
しじみちゃんはお亡くなりになったそうです。
もう5〜6年前だったと思います。
ご家族はとても悲しんだそうです。
- 404 :>>399:2007/07/08(日) 00:01:36 ID:kAyBQJLh0
- >>402
ありがとうございます。
この子はカリカリだけでもうんちゆる気味なんです。
美味しい物いろいろ食べさせてやりたいのにそれも叶わなくて・・・。
今はカリカリを食器に絶やさない状態にしてあるので、少し量を減らしてみようと思います。
- 405 :可愛い奥様:2007/07/08(日) 01:19:22 ID:t7WkMC2P0
- 圧倒的な映像には言葉を超えたものがありますね
奇跡の母子犬の話
うなって職員を威嚇してるような後に 助かり その腕によりそっているシーン 、、、
動物たちの未来のために このサイトもいいです
アニマルポリスのサイトで知りました
- 406 :可愛い奥様:2007/07/08(日) 08:34:43 ID:P6+1pzhh0
- >>404
整腸剤なんかはもう試したのかしら?
- 407 :可愛い奥様:2007/07/08(日) 09:08:19 ID:vqS5pLHM0
- 体型はどうですか?痩せ始めてたら少し心配かも。
病気でなければストレスかしら。
- 408 :可愛い奥様:2007/07/08(日) 09:25:04 ID:GAMZl8nc0
- うちの坊ちゃんを保護した時もしばらくお腹ゆるかったんで、
ペット用の乳酸菌をご飯に混ぜたら、2〜3日で治りました。
>>406さんお薦めの整腸剤なんかも試してみてはどうかな。
- 409 :可愛い奥様:2007/07/08(日) 11:09:30 ID:O1/efZmD0
- >>404
同じカリカリでも、猫ちゃんのお腹との相性があるみたいです。
他の種類も試してみては?
- 410 :可愛い奥様:2007/07/08(日) 11:38:53 ID:NEZ3TKa/0
- 漢方薬で「小健中湯(しょうけんちゅうとう)」というのがあって、子供の下痢などに使うんですが
猫にも効果がありますよ。
生薬なので安心だし、試してみては?
漢方薬を取り扱ってる薬局ならたいてい置いてあると思います。
うちの兄弟猫も子猫の時よく下痢してましたが、治りましたよ。
- 411 :399:2007/07/08(日) 15:59:13 ID:m75/yOrPO
- みなさん、ありがとうございます!
順番に試してみようと思います。
ずいぶん気持ちが楽になりました。
- 412 :可愛い奥様:2007/07/08(日) 16:53:56 ID:5QIUunQx0
- うちのコそろそろ6ヵ月だけどまだまだママンが恋しいのか毎日私の頭をモミモミしながら
耳たぶをチュウチュウするので耳たぶの下のところがすごく赤くなっちゃったよ・・・
- 413 :可愛い奥様:2007/07/08(日) 17:59:35 ID:HZTBj/fp0
- >>412
うちのこも2歳くらいまでやってたよー
私はアレルギー持ちなので、ちゅうちゅう後に赤くはれあがって
すごく痒かったけど、それがなんじゃいと思うほどかわいかった。
すっかりしなくなっちゃって、ちょっとさみしい。
- 414 :可愛い奥様:2007/07/08(日) 18:00:47 ID:CYx13Zvd0
- あのさ、足にシッコが引っかかるのがいやとかなのか、
無理やりトイレのふちに立って、砂に足つかないようにプルプルして用足す子がいるでしょ、
家の子もそれなんだ。いっそのことおまる型のトイレのほうがいいのかなぁ。
でも終わった後に盛大に砂かいてるんで、あの小さい穴からしかかけないと欲求不満になるかもと思ってみたり。
http://www.peppynet.com/shop/shop.php?g=250&id=129001
と
http://www.peppynet.com/shop/shop.php?g=250&id=050021
をよく見るけど、使わせてみた経験者、いる?
- 415 :可愛い奥様:2007/07/08(日) 19:42:49 ID:DsUkGcLT0
- >>414
うちのも淵にのっかってウンします。
シッコのほうは片脚地につけてます。やはり身体につくのが嫌なんでしょうね。
綺麗好きのほうがこちらは助かります。
- 416 :可愛い奥様:2007/07/08(日) 19:44:58 ID:DsUkGcLT0
- トイレはあまり複雑なものは使いません。
排泄物がすぐ見えるほうが都合が良いし、付属品をしょっちゅう洗うのもめんどくさいので。
- 417 :可愛い奥様:2007/07/08(日) 22:41:32 ID:6aQvNj2b0
- 今日、道端の野良猫に声かけたら、ゴロンて寝っころがってお腹出した。
3分ほど猫マッサージさせて頂きました^^
また会えるといいな。
- 418 :可愛い奥様:2007/07/08(日) 22:44:04 ID:Xh1HipHX0
- >>414
キャットワレ使ってます
他のトイレを使ったことがないのですが、場所をとらないのと臭わないのは気に入ってます
シリカ砂だから不燃ごみに出さなくてはいけないのと、すのこ部分に細かい砂がこびりつくので洗いにくいのがイマイチ。
猫さんは最初から何の問題もなく使ってましたよー
製造元のHPにいろんな体験談がのってますので、ご覧になってみては?
穴に顔つっこんでる写真がとってもカワイイ。
ttp://www.aukatz.com/items/catoile_nyanko.html
- 419 :可愛い奥様:2007/07/08(日) 22:50:49 ID:UtiFFvbY0
- >>417 なんとラッキーな!
- 420 :可愛い奥様:2007/07/08(日) 22:58:04 ID:Io9K5ZZV0
- >>418
(〃▽〃)キャー♪みんなカワユス
- 421 :可愛い奥様:2007/07/08(日) 23:39:06 ID:ZLfSSEo70
- ヒルズ、ウォルサム、アイムスがうちの病院のオススメでした。(個人輸入はダメ)
皆さんのところは?
- 422 :可愛い奥様:2007/07/08(日) 23:45:00 ID:ZLfSSEo70
- >418 大きい猫も使ってますねー。うちは大きい猫ははみ出してしちゃうので
ンチ用にユニチャームのものを併用しています。大きいのにちゃんとやってる猫賢いなー
(なんて書いたら猫に怒られるかw)
- 423 :414:2007/07/09(月) 10:45:34 ID:A5LWUs5o0
- >>415
やはりあれはある種の潔癖なのか。
家の子はとにかく盛大に砂かけるんで周囲に砂が散って散って。
おまるなら少しはましかもという期待が。
>>416
そうですよねー。いまは周りの床を日に何度も掃く+雑巾がけ
それはそれで結構面倒なんでどっちがいいかなー。
>>418
おお、愛用者さんだ。
サイトの紹介どうもありがとう。みんなかわええ〜。
ちょっと今からじっくり読んできますノシ
- 424 :可愛い奥様:2007/07/09(月) 12:30:52 ID:hoYkYmci0
- ここ読んでたら急にウチの猫の足の臭いを嗅ぎたくなった。
ちょうど片足宙ぶらりんで寝てるし、ちょっと嗅いでくる。
- 425 :可愛い奥様:2007/07/09(月) 13:10:05 ID:80Vp6GTd0
- 香ばしいよ。
- 426 :可愛い奥様:2007/07/09(月) 13:27:55 ID:JVtOhSr+0
- >>340
大変でしたね・・・
- 427 :可愛い奥様:2007/07/09(月) 14:56:00 ID:y6vOoXjjO
- ↑
>>340はグロ注意。
- 428 :可愛い奥様:2007/07/09(月) 17:02:18 ID:modkQp4Z0
- 突然迷い子猫を保護することになって、今日で1週間。自力では動けず、
片足(腰?)が悪くてうまく歩けないので、ご飯とトイレの度に寝床
から運んでやってのが、昨日ぐらいからほぼ自由に歩けるようになった!
今日はあちこち部屋から部屋へ探検してる。金魚の水槽をじぃぃぃぃっと
みてたけど、食べちゃだめだよ。元気になって嬉しいけど、つ、疲れた…。
- 429 :可愛い奥様:2007/07/09(月) 17:34:17 ID:g8fm1GGA0
- >>428
お疲れ様。
そんなあなたは幸せの種が1つ貰えるでしょうな。
(猫が箱座りして手を内側に丸めているときは、
その手の中で幸せの種を暖めているらしい。)
- 430 :可愛い奥様:2007/07/09(月) 19:06:37 ID:WWGTM18f0
- >>423
うちは2匹いて1匹が盛大に砂を掘る。
もう1匹が淵に座ってする。
で、普通のトイレとニャンとも(だったっけ?)を使ってて、
淵に座る子が使うだろうと最近おまるdeキャットを増設。
しかし匂いを嗅いだだけorz
掘る子は使用。でもおまるの時は穴が小さいからかもっと掘るw
用足しも後ろ向きでしてお尻上げて誤爆が多いけど、おまるだと普通にする。
普通に使う子と見向きもしない子がいるようで難しいかも。
結局おまるが入ってたダンボールが一番人気だわw
- 431 :可愛い奥様:2007/07/09(月) 19:25:00 ID:dlwmZuOt0
- >>428
おつかれさま。
その子猫にとって、あなたは母であり神様だよ。
しばらくはゆっくり、あり得ないほど可愛い子猫時代を堪能して下さい。
私は子猫を育てる自信なくて、成猫をお迎えした…
うちのやつが私にとって世界一ではあるけれど、子猫との生活ウラヤマシス。
- 432 :可愛い奥様:2007/07/09(月) 21:55:31 ID:oC6AC4V10
- >(猫が箱座りして手を内側に丸めているときは、
その手の中で幸せの種を暖めているらしい。)
いいね、それ。
- 433 :可愛い奥様:2007/07/09(月) 23:40:06 ID:T75CDS9Y0
- お求めやすい価格でぬこたんが喜んで食べてくれるカリカリって
何かありませんか?
- 434 :可愛い奥様:2007/07/10(火) 00:05:50 ID:mym7gcJ30
- >433
猫にも好みがあるからなあ。
お求め安い価格のをいくつか買って試してみるのが一番いいんだが。
サンプル取り寄せたり。
- 435 :可愛い奥様:2007/07/10(火) 00:49:16 ID:o8wmc3vo0
- アイムス買ってやろうとお店に見に行ったら結構高いんだな・・・1kgで千円近くしてた。
以前、尿道の詰まり易い子用に、獣医に勧められてウォルサム買ってて、確か1.5kgで五千円位してたよな・・・。
それ考えれば安い物か。
- 436 :可愛い奥様:2007/07/10(火) 00:57:05 ID:o8wmc3vo0
- 毎日ここ見て癒されてます。 ブログ 〜ふちゃぎん家〜
ニコニコ動画にあがってたエリザベスたんちのブログ。
http://fuchagi.seesaa.net/
>>433
銀のスプーンやシーバは人気あるよね・・・うちの子はあまり食べてくれないけど。
うちの子は、フリスキーの「かつお節入り海鮮ミックス」が好き。
55g入りのスティック状の袋が5袋入りで300円位で売ってます。
- 437 :可愛い奥様:2007/07/10(火) 03:29:42 ID:Ss/05yDjO
- 猫は好みがあるから試してみないとわからないけど
病気になって獣医代がかさむよりも
病気になりにくいフードにお金つかった方が
個人的には猫も人もお得な感じがします。
いまはネット上に栄養成分の情報あるから
いろいろ調べてみたら?
- 438 :可愛い奥様:2007/07/10(火) 04:11:56 ID:bPIRHZhY0
- 今猫がくしゃみした。
遠くの方で聞こえた。
- 439 :可愛い奥様:2007/07/10(火) 05:33:43 ID:Gz+9a/KD0
- >>431
コネコ可愛いよね本当に。
ハアハアしすぎて呼吸困難になるかと思うくらいw
でも世話はすっごく大変だから、
自分もネコ飼い再開するなら成猫にすると思うよ。
気持ちが通じ合う感じがするのはある程度大きい子のほうだし。
コネコは乳幼児と同じで「言っても分からない」時期がシンドイ。
それでも可愛いのも乳幼児と同じだけど。
- 440 :可愛い奥様:2007/07/10(火) 05:50:03 ID:9aonA/Fa0
- >>436
シーバは、大好きだからご褒美とかで少しあげる。
あんまりあげると、シーバ以外の餌を食べなくなりそうで怖い。
- 441 :可愛い奥様:2007/07/10(火) 07:14:06 ID:Tg1eLKnL0
- >>435
フェレットと子猫の対決も面白いよね。
ふちゃぎは2本wにやられていたけれど、今は勝ってるし。
エリザベスが最初発見されて、ちび猫のくせにシャーシャー言っているのに
なんとなく慣れていくサマに感動した。
- 442 :可愛い奥様:2007/07/10(火) 08:46:17 ID:/kxZb8VkO
- 猫が網戸破る(体重をかけて端っこを枠からはずして出入りする)よー><
夜暑いのに網戸に出来ないよ〜
一回直したんだけどまた破られたからもう手がないよ
蚊がすごくてかゆいよ〜
- 443 :可愛い奥様:2007/07/10(火) 09:27:15 ID:vVSs/Ggs0
- >442
宣伝のつもりではないけど、先日ペ○イのカタログが来て、
特注網戸載ってた。
バーが5センチ間隔くらいに並んでてあれなら破られても
外に出られないと思う。
あとは網戸前に金網置くとか。これはうちもやってる。
- 444 :可愛い奥様:2007/07/10(火) 09:32:21 ID:Jy+ZHT9e0
- >>443
うちも網戸破りに困ってるので、伏字じゃなく店名教えてー。
- 445 :可愛い奥様:2007/07/10(火) 09:49:21 ID:z235R61I0
- この方のも参考になるかも。
安いし。
【貧乏】100円ショップで買える犬猫グッズ
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/dog/1145795228/l50
503 :501 :2007/06/28(木) 22:55:20 ID:sF4/RbXd
>>502
1.ワイヤーネットを窓枠の大きさになるよう結束バンドでつなぐ
2.1にレースののれんを合わせ、クリップなどで仮留めして四辺を縫う
※仮留めのクリップはゼムクリップよりダブルクリップがベター。
面倒なら縫わずにダブルクリップで仕上げてもいいかも。
http://imepita.jp/20070628/789080
3.完成
http://imepita.jp/20070628/791130
4.窓枠にセットする
http://imepita.jp/20070628/801050
5.念のために鍵のでっぱりで固定する
http://imepita.jp/20070628/811350
注)防犯はまったく考慮しておりません。
自己責任のうえお試しくだされ。
- 446 :可愛い奥様:2007/07/10(火) 11:04:45 ID:vVSs/Ggs0
- >>444
ペピイ、ですー
- 447 :可愛い奥様:2007/07/10(火) 14:42:58 ID:Jy+ZHT9e0
- >>445-446
おお、サンクス。さっそく検討してみるノシ
- 448 :可愛い奥様:2007/07/10(火) 15:35:11 ID:b4Q60izeO
- うちは旦那が網戸の普通の網を外して、ホームセンターで買ってきた細くて薄い金網に張り替えた。
これで網戸破りはなくなったよ。
- 449 :可愛い奥様:2007/07/10(火) 16:13:36 ID:I8r+aOSa0
- ちょっ。
横浜のカーさん、死んじゃったって…
- 450 :可愛い奥様:2007/07/10(火) 18:29:35 ID:3rUOT2TA0
- 誰なんだ
- 451 :可愛い奥様:2007/07/10(火) 18:40:18 ID:qD4J4Jv40
- >>449
あのご長寿猫さん?
- 452 :可愛い奥様:2007/07/10(火) 19:08:42 ID:nbtKuAxR0
- カーさん知らなくて検索してみた。横浜の24歳のご長寿さんだったのね…
ブログに、沢山のお花を備えられてるとこ撮影した画像載せてる人がいて、
すごく愛されてたんだな、ってちょっとじーんとした。
- 453 :可愛い奥様:2007/07/10(火) 20:44:57 ID:ZJxWCIA+0
- ようつべに追悼動画が上がってるよ>カーさん
- 454 :可愛い奥様:2007/07/10(火) 21:42:56 ID:pRqWoiAH0
- ウォルサム、泌尿器にいいのか。
♀2匹に♂2匹が加わったから、そちらに変えようかな。
以前はヒルズがメインでたまにアイムスでした。
- 455 :可愛い奥様:2007/07/10(火) 22:59:20 ID:o8wmc3vo0
- >>454
獣医さんに勧められたウォルサムphコントロールとかいうのだた。
高いので、うちは♂のみに与えてた。
最初食べてくれなくて苦労したもんだ。
- 456 :可愛い奥様:2007/07/10(火) 23:07:00 ID:VOOBMCdX0
- >>455
うちの♂もいままさに食べてくれなくて困ってるんですが、
どうしたら食べてくれましたか?
トッピングとか…?
- 457 :可愛い奥様:2007/07/10(火) 23:19:27 ID:o3g7NNDT0
- ウォルサムPHコントロールは、フィッシュテイストが
食いつきがよい>うちの猫の場合だけど
あと準処方食のウォルサムベッツプランだとお値段が
少し安いよ。
- 458 :可愛い奥様:2007/07/11(水) 00:19:42 ID:v9bS/eMj0
- >>456
嫌がってもそれしか与えないようにすると食べてくれるようになりました。
一度それに慣れると、他のドライフードを全く食べなくなりました。
- 459 :可愛い奥様:2007/07/11(水) 07:18:02 ID:zwa5xpxLO
- ウォルサムのpHコントロールは泌尿器にはいいけど
高カロリーで脂肪分多いので
肝臓や消化器弱い子は注意してね。
療法食は獣医さんと相談した方がいいと思います。
- 460 :可愛い奥様:2007/07/11(水) 09:40:13 ID:U417lTjI0
- うちはウォルサムベッツプランのフィーメールケア(避妊したヌコ用
避妊手術した獣医さんで薦められました
まぁまぁ食べてはくれるんだけど1.5キロ入りだからデカイ〜
半分くらいのがあればいいのになぁ
- 461 :可愛い奥様:2007/07/11(水) 15:03:12 ID:UBpBfWJ30
- 1.5キロがあっという間になくなるうちの猫(メインクーン)…orz
以前飼ってたMIX2匹分と同じ早さでなくなる どんだけ〜
- 462 :可愛い奥様:2007/07/11(水) 16:47:59 ID:xtB3MWaO0
- 誰も居ないはずなのに炊飯器のスイッチが入ってたorz
黒チビの仕業に違いない
- 463 :可愛い奥様:2007/07/11(水) 18:10:31 ID:tRBFA2+hO
- 以前、後ろ脚が片方麻痺した猫を保護したと書き込んだ者です。
あれからも時折書き込ませていただいてます。
その都度、親身なアドバイスをいただいて本当に助かっています・・・ありがと
うございますo(_ _*)o
盛々とよく食べる子で、お腹が緩くなり易いことを除けば今のところとても元気
にしています。
相変わらず触らせてくれないしこちらから近づけばサッと逃げますが、ここ2週
間くらい自分から私達の2m程近くまで覗きに来てくれるようになりました。
「にゃあ」と呼び掛ければ「にゃあ」と応えてくれます。
いつもちょこちょこしか姿を見せてくれないのでしっかり観察するチャンスがな
かなかないのですが、脚が悪いにしては敏捷に動いてるなぁとぼんやり思ってい
ました。
で、今日明るいところでのびのび動く姿を観察する機会がありじっくり見ていた
ところ、しっかり後ろ両脚動いてる!!踏張ったりもしてる!!
獣医さんはもう治らない、外で生き抜くのは難しいから屋内で飼ってあげてと言
ってたのですが・・・まぁ、何にしてもめでたい!!
ちょっとうれしくてご報告させていただきました。
長文スマソです。
- 464 :可愛い奥様:2007/07/11(水) 18:17:20 ID:cbS78nEw0
- >>463
あなたの優しさが奇跡を・・・
・゚・(ノД`)・゚・。
- 465 :可愛い奥様:2007/07/11(水) 18:32:19 ID:tRBFA2+hO
- >>464
いやいや、そんなんじゃなく先生の診たてが間違ってたんだと思いますが(*^_^*)
- 466 :可愛い奥様:2007/07/11(水) 18:38:14 ID:SWNGvBp80
- >>463
良かったですね〜!
もしかしたら、栄養状態が良くなって治ったのかもしれません。
きっともうじき抱っこさせてくれるようになると思いますよ〜。
- 467 :可愛い奥様:2007/07/11(水) 18:58:06 ID:tRBFA2+hO
- >>466
きっとそうですよね!
でも抱っこはまだまだ先かなぁ・・・すごく気が強そうな子なので(*^_^*)
- 468 :可愛い奥様:2007/07/11(水) 20:41:55 ID:xWxyT/Gb0
- よその子でも、猫タン(+飼い主さん)が幸せな話を聞くとこっちまで
嬉しくなりますね。
ところで、今度猫3匹を連れて引越する事になりました。
アパート→分譲マンソンです。
マンソン購入された猫飼い奥様、アドバイス頂けませんか。
今は、リビング続きの和室を洋室にして猫部屋にするかどうかと
(畳ボロボロにするので)
リビングにソファーを置くか置かないかで迷ってます。
基本的に爪とぎはキャットタワーでやるんですが、布張りの座椅子を買ったら
結構バリバリやってくれてるので…。これは1匹だけですが。
あと、フローリングは走り回ったりするとかなり傷つきますか?
床の色は濃い色より明るい方がいいでしょうか。
引越しに伴う猫たちのストレスも心配…
- 469 :可愛い奥様:2007/07/11(水) 21:10:19 ID:SZvSesJj0
- >>468
フローリングはふつう猫は傷つけないけど走り回る音が階下に響くかもしれないから
なるべくなら絨毯敷いてあげて。マンション一階ならほぼ好きなだけ走らせてあげられるんだけど。
引越し先にネコさんたちが慣れやすいようにしばらくはお母さんは自宅で一緒にいてあげて。
旧い家財道具(匂いつき)もかならず持っていってね。ネコさんたちが自分の巣である
と思えるように。
- 470 :可愛い奥様:2007/07/11(水) 21:41:21 ID:5PjXuVhj0
- >>468
猫部屋あると素敵ですよね
フローリングは追いかけっこで、ドリフト状態になった時とかに
結構傷がつきます。
後から滑り止めのワックスを塗ったけど先にやるほうが楽だと
思います。
- 471 :可愛い奥様:2007/07/11(水) 22:19:50 ID:9CXYmj350
- お気に入りの爪砥ぎアイテムを用意しておかないと、
引越し先で片っ端から試したりするかも…
- 472 :可愛い奥様:2007/07/11(水) 22:23:54 ID:qHpDW0Lh0
- 爪とぎは各部屋ごとにが基本。
手近なところで済ませちゃうから。
- 473 :可愛い奥様:2007/07/11(水) 22:37:52 ID:PmwMut1v0
- >>468
我が家にも兄弟猫が2匹いますが、追いかけっこが
エキサイトすると滑って転ぶので、
フローリングにはホームセンターで買ってきた
コルクマットを敷いています。
サイズ合わせは結構手間ですが、(気持ち)猫たちの
足にもいいかな、という気がします。
あまり役に立たない情報でスミマセン…
- 474 :可愛い奥様:2007/07/11(水) 22:46:48 ID:1v5esp1R0
- >>470
>ドリフト状態
にワロタw
今まさにうちの悪がきどもがドリフト族と化しております。
- 475 :可愛い奥様:2007/07/12(木) 00:13:29 ID:RbFR8Pwt0
- フローリングはどうやったって傷がつくものだよ。
うちは一戸建てだけど、それが家の歴史になるんだろうと思うし、ワックスは
体に悪そうなので何もしてない。よっぽど傷ついたら張り替えればいいやと思ってる。
- 476 :可愛い奥様:2007/07/12(木) 00:24:33 ID:ribPKfPP0
- フローリングの上にキズが付かないよう樹脂のコーティング材を塗ってもらったので
7年経つけど今のところワックスいらずでピカピカ。ウチは床よりソファの方がヤバイw
- 477 :可愛い奥様:2007/07/12(木) 02:05:01 ID:ZQwFIP+n0
- >>476
ソファ、ヤバいよねーw うちのもうボロボロ。
しかしありがたいのは、二つあるうち高いのには見向きもしないで、
安もんのフェイクレザーのがお気に入り。
完全につめとぎと勘違いしてる。
各部屋に2個ずつ爪とぎ置いてるのに、まだ足りないか。
本気でソファがダメになったら、キャットタワー導入しようと思ってるんだけど、
そうなると今度は見向きもしない悪寒。
- 478 :可愛い奥様:2007/07/12(木) 06:57:05 ID:i2WlKAsr0
- うちは床も畳もソファーも大丈夫。
長毛ののんびりさんだからか、ドリフトもなし。
爪とぎも爪とぎ板でやってくれるが、たまに壁に爪を立ててノピ〜とやるので、
そこの壁紙だけがちょっとやばい。
- 479 :可愛い奥様:2007/07/12(木) 07:03:06 ID:GC1Ruumb0
- >>477
うちはキャットタワーよりも入ってたダンボールに夢中・・・
・゚・(ノД`)・゚・。
- 480 :奇跡の母子犬:2007/07/12(木) 07:19:08 ID:acdB1M3Y0
- 犬猫救いアゲ センターや保健所施設から救おう
- 481 :可愛い奥様:2007/07/12(木) 09:25:52 ID:0pp+/kpO0
- >>468
フローリングには入居前に>>476さんと同じく樹脂塗料推奨
うちはもうすぐ10年になろますが今でも床は無事です。
兄弟ヌコ2匹。
- 482 :468:2007/07/12(木) 09:26:00 ID:GTeG6NMdO
- 皆さま色々なアドバイスありがとうございます!
参考になります。
部屋は1階なので、足音は大丈夫かと思いますが
まさにうちも2匹がドリフト族です…
引越しまではまだ余裕がありますが、今から色々調べて
準備出来る事はしようと思います。
早速コルクシートも見てきます!
ありがとうございました。
- 483 :可愛い奥様:2007/07/12(木) 11:22:50 ID:LqD6QKdTO
- な なんか朝方4時頃、
夢の中で顔に水しぶきがピュッピュッ!て
かかる夢見て はっ!と起きたら♀もうすぐ二歳がサーッ!と寝てる私の横から逃げ出した!
顔をさわると ほんとに しぶきが!!5 6滴くらいかな…
匂い嗅いだけど オシッコ臭さはなし シーツや枕カバーも匂い無し。
猫タンの様子を見に行くと 耳裏返って逃げる逃げるw!
これ マーキングかなぁ?匂いしないんだけど…
こんな体験初めて!
なんなんでしょう?
- 484 :可愛い奥様:2007/07/12(木) 12:11:16 ID:Sdkk1MwG0
- >483
くしゃみしたんでないかい?たまにやられる。
- 485 :可愛い奥様:2007/07/12(木) 12:58:17 ID:LqD6QKdTO
- >>484
くしゃみかなぁ…
音は聞こえなかったけど…
- 486 :可愛い奥様:2007/07/12(木) 17:06:52 ID:sIPnhcQ/O
- あくびして口開けて舌を上に伸ばしたときに唾液が飛んだのでわ?
- 487 :可愛い奥様:2007/07/12(木) 17:11:21 ID:8C9MJuX/0
- 水を飲んだ後で、顔をプルプルさせた滴が飛んだとか?
自分、それをやられたことがあるよ。
あ、でも本当に匂いのしないおしっこだったら
腎臓を悪くしている疑いがあるから
病院へ行くことをオススメする。
- 488 :可愛い奥様:2007/07/12(木) 18:17:34 ID:jQTm4zENO
- この前布団にスプレーされた私が通りますよ
熟睡していても飛び起きたほどのアンモニア臭でした。
でも、もう一匹の猫が重病(私はかかりきり)夫は出張と
ナーバスになっていたので怒れない。
もうしないで欲しいけど。
- 489 :可愛い奥様:2007/07/12(木) 19:05:36 ID:LqD6QKdTO
- >>483です。
みなさん ありがとう。
病院は行ったばかりなんで、水飲んだ後プルプルが
1番クサイかな… そうだとすると、水飲んだ後 私の寝顔を見てたかと思うと…
かわぇぇ(;´・`)
- 490 :可愛い奥様:2007/07/12(木) 19:50:03 ID:mIGoJx2O0
- >>489
水のみプルプルかわええw
うちは寝てると頭に覆いかぶさって涎をたらされるw
最初マジでビビタ。
頭の臭いがたまらない?らしい。
- 491 :可愛い奥様:2007/07/12(木) 20:02:56 ID:p81FMm+E0
- 面白ねこ動画
http://vision.ameba.jp/watch.do?movie=514078
- 492 :可愛い奥様:2007/07/12(木) 21:25:31 ID:6fKKsSpZ0
- 最近暑いので、うちの猫は庭の敷石の上に横たわっています。
経験上、敷石が冷たくて気持ちいいことを知っているようです。
近所の猫も敷石の上に来ます。
- 493 :可愛い奥様:2007/07/12(木) 22:19:01 ID:Dyj8/S5I0
- うちは「なんちゃって猫ちぐら」の中に入ってるよ
本物は高くて買えないから、似たような物を買いました
- 494 :可愛い奥様:2007/07/13(金) 08:16:11 ID:vd+oja1+0
- 広島 もらい受け ふじみちょう
- 495 :可愛い奥様:2007/07/13(金) 11:20:15 ID:HblfGISv0
- >493 なんちゃって猫ちぐら、どこに売ってますか?
- 496 :可愛い奥様:2007/07/13(金) 12:39:58 ID:aZA94u220
- >488
猫もあなたもガンガレ
早く元気になること&もう1匹の子がスプレーしないことを祈る
- 497 :可愛い奥様:2007/07/13(金) 20:05:45 ID:HHcOBoyy0
- >>488
うちは、スプレーで苦労しましたが、去勢後はやらなくなりました。
去勢してみては?
去勢してもスプレーするのだったら、大変ですよね。
- 498 :可愛い奥様:2007/07/13(金) 21:05:36 ID:S5S84Chl0
- >>495
私は籐の家具や小物を売っているお店で見つけましたよ
- 499 :495:2007/07/13(金) 21:33:52 ID:4/JsTQGi0
- >498 ありがとう、台風がそれたら行ってみます。
- 500 :可愛い奥様:2007/07/14(土) 00:19:25 ID:VJWL1zDu0
- 以前、泥棒に入られた。
警察の方大勢がウチに来て検分?していた時のこと。
うちのぬこ様がその警官の中の一人を非常に気に入り
足元に纏わりついてはフガフガ ウニャ〜ン を繰り返してた。
あの警官のお兄さんの靴下には何があったんだろう。
ちなみに被害は大したこと無かったので
靴下のほうが気になる毎日です。
- 501 :可愛い奥様:2007/07/14(土) 00:24:12 ID:U8r7H1Tg0
- >>500
臭かったとかw
実家のぬこは臭い足大好きだよ。
靴を脱ぐととりあえずクンクンしにくる。全く臭くない場合はすぐ興味を無くすけど
臭い足の人だと執拗に嗅ぎ続けます。
- 502 :可愛い奥様:2007/07/14(土) 01:30:43 ID:t/Yaj4ko0
- あー、うちの実家のぬこもそうだった
父と当時高校生の弟の靴下にうっとりw
妹の彼氏にもやってたよ・・・
- 503 :可愛い奥様:2007/07/14(土) 01:48:06 ID:VJWL1zDu0
- >>501-502
いや・・・・ウチにも臭い足を持つ身内いるのに・・・
何故か祭りにならない。
以前救急車を呼んだときも隊員さん相手に祭りになってたウチのぬこ様w
制服フェチ?
- 504 :可愛い奥様:2007/07/14(土) 02:10:13 ID:4LHllkqJ0
- ネコ好きな方必見
http://vision.ameba.jp/watch.do?movie=514916
- 505 :可愛い奥様:2007/07/14(土) 02:13:27 ID:QQpObrPL0
- ↑
グロ注意!
- 506 :可愛い奥様:2007/07/14(土) 02:20:19 ID:p3gDJ2S30
- みなさん、「猫」のWikipediaってみたことあります?
猫の鳴き声がやたらに詳細に書いてあって、その一つが「むおむお」とか
>ネコはイヌと並んで世界中で親しまれているが、その一因にネコが
>「かわいい」ことが挙げられる
>特にそのあまりもの可愛さに尋常でない愛着を示してしまう人も多い。
とか、むちゃくちゃ笑ってしまったよ。
「ネコ」の代表写真が茶トラなのも萌えた。
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8D%E3%82%B3
- 507 :可愛い奥様:2007/07/14(土) 03:06:03 ID:5bIyrBMA0
- >>395
犬のグリニーズと猫のグリニーズは違うよね。
猫のは普通のカリカリタイプだし。
- 508 :可愛い奥様:2007/07/14(土) 05:47:43 ID:I6g1n+dE0
- グルーミングがエスカレートして
自分の体毛を噛み抜いています
ところどころ皮膚が見えています。
その現場に居合わせれば抱いてやったりブラシをして
気を紛らわすことはしてやれますが
24時間付き合うわけにはいかず今は諦めモード
自然に治まるのを待つしかないのでしょうか
- 509 :可愛い奥様:2007/07/14(土) 06:02:01 ID:X/Mly7Ua0
- >>506
読んだよ。
採った獲物を持ってくるのは、飼い主を「狩りの下手な仲間と思っている」
という説もあるのね。
持ってこなくていいよ、虫とか・・・orz
- 510 :可愛い奥様:2007/07/14(土) 09:38:31 ID:2SYaY81o0
- 866 名前: 名無しさん@八周年 投稿日: 2007/07/14(土) 08:21:38 ID:Une1sTr10
よく家でやってたのがシークレットサービスごっこ。
猫が起きたら枕元で
「お目覚めですか?本日も一日お供させて頂きます」 でスタート。
猫が部屋出ようとしたら
「お待ちください、今外を確認します」 ドアをそっと開けて外をキョロキョロ。
「安全を確認しました、どうぞ」
廊下は常に猫のそばを歩腹前進して進み、そして茶の間のゴミ箱の横に差し掛かったときに
「危ぬわぁぁぁぁぁい!!!!!」
と絶叫しゴミ箱を蹴り飛ばしながら猫を抱っこしてスライディング。
吹っ飛ぶゴミ箱、散乱するゴミ、迷惑そうな猫、満足そうな顔をして横たわる俺。
「爆弾です、よくある手ですよ。・・・俺、は・・・もう駄目ですけどあな・・・た が・・・無事で良かっ・・・たっ・・・!」
「えんだぁぁ〜〜いやぁ〜うぃうぃうぃらぁびゅぅ〜うぅうぅ〜♪」 アカペラでボディガードの主題歌を熱唱、
心の底から嫌そうな顔の猫、さらにヒートアップして死んだはずなのに猫と踊りだす俺。
・・・・・至福の時です。
- 511 :可愛い奥様:2007/07/14(土) 09:39:29 ID:2SYaY81o0
- sage忘れました。
- 512 :可愛い奥様:2007/07/14(土) 10:15:11 ID:gdfbLumn0
- >>510
ばかばかしくて(・∀・)イイ!!
- 513 :可愛い奥様:2007/07/14(土) 11:04:41 ID:/44C3f690
- 今朝のめざましニャンコで帯に入る猫やってたけどイイ!(・∀・)
- 514 :可愛い奥様:2007/07/14(土) 12:54:58 ID:qH1QKF7h0
- 麻の爪とぎが中国製だった。
口にするものじゃないけど心配。
- 515 :可愛い奥様:2007/07/14(土) 16:24:56 ID:MpItO0gY0
- >>508
ちょっとストレス抱えてる感じがする>猫
一匹飼い?
気が合う猫を多頭飼いすると収まる気がするけど、難しいなあ。
- 516 :可愛い奥様:2007/07/14(土) 16:54:23 ID:xIoasJf20
- >>508
>>515さんも言ってるけど
私もストレスじゃないかと思う
一箇所だけハゲてるならその部分の内側(腹とか)が痛くて
外から舐めて治そうとしてることもあるらしいけどね
飼い主さんと遊ぶ時間があまりないとか
近所で工事してて煩いとか
急に部屋の模様替えしたとか
なにかストレスの原因になりそうな事はない?
多頭飼いは、気があわないと余計ストレスになりそうだし・・・難しいね
うちも、ママ大好きな超箱入り息子に友達を迎えるのを躊躇しちゃってるわ
- 517 :可愛い奥様:2007/07/14(土) 16:58:02 ID:I9LW5/2P0
- >508
ノミが痒くてやってるとか…
- 518 :可愛い奥様:2007/07/14(土) 17:05:23 ID:U8r7H1Tg0
- うちのぬこもお腹がつるっぱげだった。かなり広範囲にわたって毛が無い状態が5年程
続きました。(乳首丸見え状態)
ところが、今年の春頃から毛が復活して今ではフサフサに。
理由は全くわかりません。年をとってお腹のグルーミングが面倒になったんだろうか・・・
- 519 :可愛い奥様:2007/07/14(土) 17:29:09 ID:mIVoHEuT0
- >>509
たぶん、ぬこはお腹が減っているだろうと思って好意的にやってるのかもw
- 520 :可愛い奥様:2007/07/14(土) 20:59:19 ID:5imjZ3oV0
- >>518
そういえば先々代がお腹舐めすぎて禿げ作ってた。
ストレスっぽいというかはじめると止めないので気をそらせてあげていたら治ったっけ。
- 521 :可愛い奥様:2007/07/14(土) 21:31:22 ID:PWFgdMI2O
- どこでみたんだったかお腹舐めてはげてるからって獣医行ったら
かび(真菌)が生えてたって
お医者へはまだ?
- 522 :可愛い奥様:2007/07/14(土) 22:24:08 ID:eOA31oXR0
- 猫ブログ、見始めるとハマるなぁ。
いまのお気に入りは、うにちゃん。
次点はレオっち&いちごちゃん。
たまらん。
雨の連休、よそのにゃんこに癒されまつ。
- 523 :可愛い奥様:2007/07/15(日) 01:55:05 ID:xhOPrdBr0
- ちょっと貸して
http://vision.ameba.jp/watch.do?movie=515363
- 524 :可愛い奥様:2007/07/15(日) 02:18:05 ID:6DJacwzT0
- >>523
この猫さんおぼえちゃったよ。
たいへんなんだよ、赤ちゃんが全身で乗っかってきたり、尻尾つかんだり、
それでも耐えて、お守りをしているえらーい猫さんなのさ。
- 525 :可愛い奥様:2007/07/15(日) 03:45:01 ID:nSJp0HYZ0
- 地元の方の預かりブログを読んでる
ついつい欲しくなるから(既に4匹いるのでもう無理なのに)見なけりゃいいのに、
一度見始めたら止まらないんだよねぇ・・・
あの子、里親さん見つかったかな?って気になっちゃって
その子が貰われるとまた次の子・・って感じでループ
- 526 :可愛い奥様:2007/07/15(日) 10:42:55 ID:O0Mni6n60
- >>525
自分も以前よく見てたな。
あんまり貰い手がなかったりすると心が動く。
もうもらえる状態じゃないんだけどね。(うちに3匹、実家に
6匹、兄の家に4匹)
- 527 :可愛い奥様:2007/07/15(日) 15:56:10 ID:7UXyntTZO
- >>523
ハマって続けて見ちゃったよ・・・かわえぇ(*´д`*)
幸せな赤さんだね。
- 528 :可愛い奥様:2007/07/15(日) 17:35:16 ID:rtV7AOfe0
- 大人になって、あまりじゃれなくなってたけど
草の猫じゃらしに夢中
久々一緒に遊べて、嬉しいw
- 529 :可愛い奥様:2007/07/15(日) 18:21:41 ID:LWoJPggc0
- 先日、道に落ちてたカラスの羽根を拾ってきた。
もう14才になろうかという雄猫に見せたら、走る、跳ぶ、立ち上がるで大変でした。
- 530 :可愛い奥様:2007/07/15(日) 23:52:46 ID:lLwKJ1RZ0
- うちのはNTTドコモのドコモ岳が異常に好き。
あのでこぼこさ加減と大きさがたまらないようだ。
- 531 :可愛い奥様:2007/07/16(月) 02:41:06 ID:VFhppNMb0
- うちのコはひこにゃんのぬいぐるみと格闘してるよ。
- 532 :可愛い奥様:2007/07/16(月) 02:43:40 ID:s+RwhR3D0
- >>531
そんなあなたに
ttp://ranobe.com/up/src/up200317.jpg
(「か、金を出しぇ」ひこにゃんバージョン)
- 533 :可愛い奥様:2007/07/16(月) 02:49:39 ID:kI83vasR0
- >>532
ぶはーっ!!にゃんだこれワロス
- 534 :可愛い奥様:2007/07/16(月) 04:03:54 ID:PWmUeMO20
- >>532
和んだ、トンクス
- 535 :可愛い奥様:2007/07/16(月) 06:10:47 ID:rfYaAO/FO
- お腹が緩い子に顆粒のビオフェルミン買ってきました。
治した経験をお持ちの奥さま、どの位の量をどのように与えて
らしたか、参考までにお聞かせいただけませんか?
よろしくお願いいたしますo(_ _*)o
ちなみにうちの猫は、1歳位の見た目3kg位(宅内野良でまだ
触れること叶わず体重測れません)の♀です。
- 536 :可愛い奥様:2007/07/16(月) 06:26:01 ID:UGsfx4m00
- >>532
へぇー、漫画バージョンがあるんだ。
- 537 :可愛い奥様:2007/07/16(月) 07:21:08 ID:OB9s6vJ40
- sage うちは、3匹います。2匹は娘が拾った子で、1匹は姑が貰った子。
でも 仲が良いです。最近この娘がお産して赤ちゃんを
つれてきたので、興味津々な様子。遠慮してか、3匹とも
姑のほうに懐いてしまいました。やきもちかな?
- 538 :可愛い奥様:2007/07/16(月) 07:58:30 ID:0xxKIoe30
- >>530
同じだー。5センチくらいのストラップのが大好き。
軽さと柔らかさ加減、噛み心地が好きらしい。
予防接種受けさせたんですよ。生涯3度目。我が家に来てから初めて。
そしたら熱っぽくなって渋り腹。食欲もなくなって、夜眠れないほど心配しましたが、
一晩すぎたら回復したんでほっとした。
ふだん病気しらずなのに、注射でかえって体調悪くさせてごめんよぬこ・・・。
- 539 :可愛い奥様:2007/07/16(月) 08:44:23 ID:1YNEzDPF0
- >>537
奥さま、sageが、おかしくなっていますわよ。
- 540 :可愛い奥様:2007/07/16(月) 08:47:01 ID:kTGxkeSd0
- 218 名前:Socket774 投稿日:2007/07/16(月) 00:03:35 ID:Gf1ur60q
| | ノ /
∨ ヘ、_, --―;―- 、/ /
ヽ // / く /
/ l i′ ` イ
_,レ┴─‐┴- 、_ ,」
//`ー―――一'^ー、´ ヘ
//(●) (●) L_ヘ
,l に ・ ニ | ヘ
∠.人(__人__) ├‐ ''゙´ヘ
>`⌒ ´ _人___ノ
〉 /⌒ヽ` ̄二 ̄,ヘ
/_,ヽ@.ノイ´ / l
- 541 :可愛い奥様:2007/07/16(月) 09:45:43 ID:iZBBZlda0
- >>537
奥様よろしくって
メール欄に半角で「sage」と入れて書き込みをお願いします。
- 542 :可愛い奥様:2007/07/16(月) 10:07:33 ID:4YZXkd0z0
- 奇跡の母子犬の話 検索 泣けるそうです
アニマルポリスをつくろうで知りました
よくいらっしゃる、選ぶのがつらい 人は 係員がもってくるのです
えらびたいひとはえらべます
- 543 :可愛い奥様:2007/07/16(月) 10:17:50 ID:scPT7QAW0
- >>535
うちの猫は5kgなのですが、ビオフェルミンの箱に一緒に入っている
スプーンの1/3〜1/2を与えています。
これが適量だ!という訳ではありませんので、ご参考までに。
- 544 :可愛い奥様:2007/07/16(月) 12:13:39 ID:rfYaAO/FO
- >>543
ありがとうございます。
用量は「1日3回食後」と書いてありますが、缶詰な
どに混ぜて何回かに分けて与えておいでですか?
- 545 :可愛い奥様:2007/07/16(月) 13:58:35 ID:FdIcysS20
- >>544
うちは4キロなんだけど添付のスプーン1/3ぐらいをカリカリにまぶしてた。
ごはんが1日2回なのでその時に。3回はあげなかった。
毎年夏になると食欲が落ちる。どうしたら食欲出るんだろう。
- 546 :可愛い奥様:2007/07/16(月) 15:27:59 ID:rfYaAO/FO
- >>545
カリカリにもまぶせるのか・・・それはいいことを聞きました。
試してみます!
ありがとうございます。
- 547 :可愛い奥様:2007/07/16(月) 23:17:30 ID:efJaLBvz0
- >>545
気温が上がれば基礎代謝だって減るんだからそれは自然な事ではないか?
- 548 :可愛い奥様:2007/07/17(火) 00:12:12 ID:OospS6Dc0
- 4キロだったのはとおいむかし・・。
あのときは、猫一貫目を祝ったっけ。
うちのお嬢。
- 549 :可愛い奥様:2007/07/17(火) 06:00:05 ID:hNW+DmpL0
- >>548今は?
大きい猫もかわいいいよ。
- 550 :可愛い奥様:2007/07/17(火) 10:43:45 ID:vQZFdwca0
- うちの子今2才半だけど・・・♀
最近遊びがマンネリ化してて、せっかく誘いにきてくれて遊んでても、乗り乗り状態なのはほんの数分。
前みたいにいつまでも遊んでくれよーー
みなさんはねこちゃんと何して遊んでますか?
- 551 :可愛い奥様:2007/07/17(火) 11:19:38 ID:E7eCsLzX0
- >>550
大人になって、高度な遊びをして欲しいのかな?
うちの閣下は8歳ですが、猫宙返りとかの猫じゃら使って、よく遊びますよ
1回の遊び時間はちびっちゃい時より短かくなったけど、玄関でクールダウンしてから
「よっしゃぁぁ!!」 って顔して戻ってきては、また催促します
ワイヤーの先に羽がついたのも、目がキランキランしてたなぁ
機嫌を損ねないギリギリまで、羽根を取らせないと、すんごい燃えるみたいです
後は、閣下が編み出した「かくれんぼ」もあって
巨体も巨顔もほぼ見えてるけど、物陰で目をつぶっている閣下を
夫婦で「どこかな〜」 「可愛いから攫われちゃったかなぁ」って探す、
おバカな遊び
これは閣下が楽で、注目が集まるので、大好きな模様
- 552 :可愛い奥様:2007/07/17(火) 13:16:08 ID:OospS6Dc0
- 猫ってかくれんぼ好きですね。
子供とおんなじ。
で、見つけてもらえないと、あー、と鳴いて催促。
- 553 :可愛い奥様:2007/07/17(火) 15:00:08 ID:TEd21V4g0
- >>550
うちも同じです。年頃も一緒の♀。
新しいおもちゃも1日も持たず飽きられる。
追いかけっこは好きみたいだけど、怖がってるのかようわからん。
あとぬこが高いところにいて、ネズミとか投げて遊ぶくらい。
・・・運動不足が心配だけど今のところ3キロに落ち着いてます。
- 554 :可愛い奥様:2007/07/17(火) 15:26:01 ID:mrOSPUU80
- ねずみが5匹くらい連なったねこじゃらしを買って帰った。
8歳と10歳の猫の目がキラーン
久々におもちゃで遊んでくれたのは嬉しいが
物陰に隠れてお尻プリプリ→ねこじゃらしにダーッシュ→
なぜかそのまま通り越して廊下へ駆けて行き爪とぎバリバリ→
物陰に隠れてお尻プリプリ→
の繰り返しで私が飽きた。
もっとフガフガいいながらねずみのおもちゃを噛みまくっていた頃が懐かしい。
- 555 :可愛い奥様:2007/07/17(火) 16:57:37 ID:/K96l3ef0
- 朝気がついたら、カーペットに血のしみが点々と。
昨夜、私が鼻血を出した時のかなー、気がつかなかったわーなどと、のんきに思ってたら
別室の畳とソファにも、新しい血のしみが。「!」と、猫全員を抱っこして調べたら、一匹の後ろ足の
爪が一本、根っこからない!血まみれ。gkbr しながら急いで病院に駆け込んだ。
どこかに引っ掛けたのでしょうとの事だがとても焦った。
爪の根っこからもげてて、血が固まろうにも場所が場所だから、固まらないのだろうと。
止血の為に電気メスで焼くと言われ、手術室へ運ばれる猫を見てまた気が遠くなりそうに。
抗生剤の注射もしてもらってきたが、びっくりした。家の中でもこんな事が起こりうるのね。
- 556 :可愛い奥様:2007/07/17(火) 17:09:45 ID:JaOKhQJj0
- >>555
うわぁ痛かったろうに(ノД`) お大事に。
何に引っ掛けちゃったんだろう。他人事ではないですね。
- 557 :可愛い奥様:2007/07/17(火) 23:54:29 ID:PGsR/xwX0
- 皆は猫の爪は切ってますか?
- 558 :可愛い奥様:2007/07/18(水) 00:03:27 ID:k8S3W23W0
- >>557
後ろ足は切ってないけど(だから、ネコキックされると血だらけになるw)、前は切ってます
大人しく切らせる子もいるけど、噛み付こうとする子もいます
寝入ってる時に素早くやってます
- 559 :可愛い奥様:2007/07/18(水) 00:07:54 ID:+VE8IXGC0
- 手で頭をぎゅーって押さえる仕種は何ていうの?
- 560 :可愛い奥様:2007/07/18(水) 00:16:45 ID:BzI4SHOp0
- うちでは「バッテンギュー」って言ってますw
- 561 :可愛い奥様:2007/07/18(水) 00:18:30 ID:NypodoYH0
- うちは「へんしーん」と、仮面ライダーのノリで言ってます
- 562 :可愛い奥様:2007/07/18(水) 00:34:38 ID:+VE8IXGC0
- 猫なのにオヤジみたい
http://www.youtube.com/watch?v=WOxd_qO8Qd0&feature=dir
- 563 :可愛い奥様:2007/07/18(水) 08:51:51 ID:nTq2vfX/0
- >>555
うちの猫も昔同じような状態になったことある。
前足の爪が根っこからもげて血がダラダラ。
病院に連れて行って処置してもらったけど
猫って怪我を舐めるからか?
しばらくしたらなんか腐ったようなグチャグチャな状態で
変なにおいがするようになって再び病院へ。
どんな処置してもらったかちょっと忘れたけど
その数ヵ月後変な形の爪が生えてきた。
それを一旦綺麗に整えて切った。
数年経った今は爪が引っ込まない状態ではあるけど
一応爪は生えている。
- 564 :550:2007/07/18(水) 09:16:40 ID:4DobVRNa0
- >>554
そう!うちもそれです。タメが長いんですよねー。
みなさんがよく言う「追いかけっこ」や「かくれんぼ」はうちの子やんないんですよ。
551さんの言うように、ちょっと高度な遊びを開拓してみようと思いますです。
無能な下僕でごめんよーー
- 565 :可愛い奥様:2007/07/18(水) 09:20:16 ID:4DobVRNa0
- うちは爪切り一切してません。
痛いです。尖り具合はまるで縫い針です。
これでホールドされると、はずすことすらままなりません。
- 566 :可愛い奥様:2007/07/18(水) 09:27:06 ID:Poks6qUMO
- >>565
爪が伸び過ぎたら肉球に刺さって、本人が痛いと思うんだけど大丈夫かな?
爪の中の血管を切らない様に注意して切ってあげて下さい〜
- 567 :可愛い奥様:2007/07/18(水) 09:51:51 ID:5ou3h0Mg0
- >>555
うちは何かの拍子に驚いてダッシュしようとしたら、フローリングの隙間に爪落としてひっかかって
爪を痛めたことある。すごく出血してた。
病院へ連れてったよ。今はもう何ともない。本人もけろっとしてる。
>>554
年とってくると遊ぶのに勝手にストーリー作りするっていうか、設定作ってませんか?
俺はここで隠れて獲物を狙うんだ、そう、俺はジャングルに潜むトラだ…みたいな
潜んでる間もオモチャをパタパタさせないと怒ります。潜んでる間私は非常に面白くないです。
- 568 :可愛い奥様:2007/07/18(水) 10:11:28 ID:qH42SvoF0
- >>555
ヒーーー!お大事に。
そして563さんの話にもガクブル。
うちも遊んでいたら血が出てきたので見るとやはり爪が
割れてた。冬だったから乾燥してたのもあるんだろうけど
正直ビビりました。爪きり嫌いな子なんだけど、以来
こまめにするようにしてます。
- 569 :可愛い奥様:2007/07/18(水) 11:10:36 ID:4DobVRNa0
- 566さん そんなこともあるんですか?
ガクブルしながら見てみたけど、今のとこ大丈夫でした。
家とか人の為なら「私の手に触るな!」というねこ様の意向に沿おうと
ほったらかし状態でしたが、ねこ様の為であればがんばってみようと思います。
ぁ、私565です。
- 570 :可愛い奥様:2007/07/18(水) 11:14:25 ID:Poks6qUMO
- >>569
猫の爪は内側にカーブしながら伸びるので、室内猫の場合そういう事があるそうです。
おせっかいすみませんでした。
切る時は>>569さんもケガをされない様に気をつけて下さいね〜
- 571 :可愛い奥様:2007/07/18(水) 11:20:18 ID:hWh7rRCd0
- 秋田でハートマークの子猫が生まれた!飼い主募集中との事。ハートブームか??
- 572 :可愛い奥様:2007/07/18(水) 11:23:40 ID:EHT6wu4e0
- ねえ、みんな
薄型テレビになったらテレビの上にネコ乗れないよね?
それが原因で薄型買うのためらってます
1匹なら無理矢理乗ってる画像を見たけどうちは2匹もいる
切実な悩みです
- 573 :可愛い奥様:2007/07/18(水) 11:28:00 ID:mqHtDj1sO
- 新しいふーどにしたら飲水量がここ数日増えてる。
フードのせいて、なることありますか?
- 574 :可愛い奥様:2007/07/18(水) 11:33:46 ID:L1hYnUE50
- >>567
不覚にも吹いてしまった。
(いい意味で)”もの凄い猫バカ”ですよ、あなた。
- 575 :可愛い奥様:2007/07/18(水) 11:36:28 ID:QEWpC3wTO
- >>564
床で新聞読みながら新聞紙の下で猫じゃらしとかヒモをがさごそさせてみては?
うちでは着なくなったキャミとかTシャツを切って掃除用使い捨て布を作ってるんだけど
キャミの肩ヒモが猫に大人気。
形や動き方がへびっぽいのかな?
- 576 :可愛い奥様:2007/07/18(水) 11:38:24 ID:5LYlifTh0
- >>573
少し前に動物病院で言われた。
フードによっては、わざと塩辛くして
お水をたくさん飲むようにしてるって。
「試しに味見してごらん」って言われたから
うちあるカリカリ、レトルトを食してみたら
塩味で美味しいのなんのって。
でも塩辛いのは良くないから
うちはちょっとずつ病院フードに移行中。
- 577 :564:2007/07/18(水) 11:52:35 ID:4DobVRNa0
- >>575
それ楽しそう。やってみる!
去年は、私が正座して、つり竿にねずみがついてるおもちゃで、私の体のまわりをグルグル回したらそれこそ1時間でも狂喜して追いかけてたんだけどね。
ねずみを遠くに投げて持ってきてって言うと、いつまでも遊んでくれたんだけどね。
- 578 :可愛い奥様:2007/07/18(水) 12:03:32 ID:cDbY8sMD0
- うちの♀ねこちゃんは何故かコーヒー豆が大好きみたいで、
一粒転がしてあげると頬をすりすりして匂いつけてます。またたびみたいなもの?
- 579 :可愛い奥様:2007/07/18(水) 12:15:54 ID:ShFBHw4J0
- 単に転がして遊ぶだけじゃないのね。
猫はコーヒーの香りが嫌いなんだと思っていたよ。
>572
うちの猫はブラウン管テレビを経由して、高いたんすの上に上るから、
薄型にするわけにはいかない…。
- 580 :可愛い奥様:2007/07/18(水) 14:54:54 ID:qVMg8GKXO
- 携帯から失礼します。
子供の頃から猫さんに囲まれて暮らしてきましたが、
結婚後は住宅事情等で猫さんのいない生活(/_;)・・・・
こちらを覗いては、一人ニヤニヤしたり涙したりのアブナイ奴でした。
そして、やっと猫さんをお迎えできることになりました!
毎日里親募集サイトをハシゴして、うちに来てくれる子を捜索中です。
長い間、こちらで皆様の猫さん達に、心の隙間を埋めて頂きましたので、
お礼が言いたくてカキコしました。
ありがとうございました!
- 581 :可愛い奥様:2007/07/18(水) 15:20:21 ID:dDRo5gx+0
- 580おめー!ヌコ様のいる生活満喫してくださいませ。
ほんと一匹でも愛情溢れる生活出来るヌコ様が増えますようにパンパン
- 582 :可愛い奥様:2007/07/18(水) 16:11:05 ID:HiMEHe7qO
- >>580 おめでとう!モフデビューも間近ですね。
もしよかったら、宣伝板でも里親募集してますので見てくださいな。
【猫育てようぜ17】
http://ex21.2ch.net/test/read.cgi/ad/1184069851/
- 583 :可愛い奥様:2007/07/18(水) 16:20:25 ID:tjA/LLCL0
- なかよし??・ネコとハムスタ〜?・・・・
http://vision.ameba.jp/watch.do?movie=519393
- 584 :可愛い奥様:2007/07/18(水) 16:39:54 ID:RrXd9UYc0
- >>580
よかったね〜 可愛い子に会えるように祈ってますよ
580タンに出会える猫たん、幸せだぞ〜
早く580タンに会いに行ってあげてよ〜
慣れたら、可愛い様子も聞かせてね
こういう話って、こっちまで幸せになれて いいね
- 585 :可愛い奥様:2007/07/18(水) 18:44:39 ID:BzI4SHOp0
- >>580
今は春生まれの子猫が2〜3ヶ月になってるから、里親募集も多いよ。
近所の獣医さんに問い合わせてみるのもお勧め。
うちの子がお世話になってる獣医さんにも、今里親募集の張り紙がたくさん。
580さんちに、可愛い子がやってくるのをお祈りしてます。
- 586 :可愛い奥様:2007/07/18(水) 20:19:38 ID:1VQ85BQw0
- 薄型テレビの上に猫(6kg)乗ってるよ。
テレビの耐震性、M8までと電気屋さんが言ってたので
大丈夫らしい。
- 587 :可愛い奥様:2007/07/18(水) 21:01:27 ID:MWQgGgjp0
- >>586
器用なねこさん。
- 588 :可愛い奥様:2007/07/19(木) 05:47:36 ID:ZiPg3LwRO
- >>586
うpうp
- 589 :可愛い奥様:2007/07/19(木) 08:52:13 ID:r0QxqzkI0
- >>586
2匹乗るスペースはある?
テレビの大きさによって違うだろうけど
壊れるのが心配なのではなく、薄くなってしまった事で
ねこがそこで寝れるかが心配なんです。
2匹で押し合いへし合いでテレビの上を争奪するほどのお気に入りみたいで。
- 590 :可愛い奥様:2007/07/19(木) 08:57:57 ID:J3vGK8vaO
-
===ある猫飼いさんの迷言&「虐待」画像集@===
迷言「猫ちゃんだって大好きなママパパがお誕生会開いてくれたらウレシス」
⇒猫に手前勝手なエゴを押し付けた上に、蝋燭の火まで押し付ける。
ttp://metaldtm.com/image/20070416-5.jpg
迷言「夫妻共々充実した生活を送ってるとエサだってあげられるかどうかわからない」
迷言「ピザ猫ちゃんになったからかわいそうになって自働エサやり機買った」
⇒デブ猫に育てておきながら、世話をするのが面倒になったので「自働」給餌器を導入。
ttp://metaldtm.com/image/20070503-5.jpg
迷言「ママとパパと一緒にお花見行けたら楽しいと思う」
迷言「逃げないためにはリードつけるのもマナー」
⇒室内飼いの猫を自分が注目されたい一心で外に持ち出す自称・飼い主。
⇒リードの付け方も知らない素人ぶりを全世界発信。
⇒ペット不可物件での猫飼いはマナー違反ではないらしい。
ttp://metaldtm.com/blog/data/upfile/207-2.jpg
- 591 :可愛い奥様:2007/07/19(木) 09:00:02 ID:J3vGK8vaO
-
===ある猫飼いさんの迷言&「虐待」画像集A===
迷言「大好きなママパパ」
⇒その「大好きなママ」に必死で抵抗を試みる猫。
ttp://metaldtm.com/blog/data/upfile/222-5.jpg
迷言「ハイクラスの生活してれば自然と身につくセンス」
⇒誰もがその「身についてしまった」センスに我が目を疑った有害植物とのコーディネート。
ttp://metaldtm.com/blog/data/upfile/344-2.jpg
迷言「猫ちゃんのためにお金かけてやってるワケで」
⇒お金をかけてやった結果、だらしのないピザ猫に成長。
ttp://metaldtm.com/blog/data/upfile/354-4.jpg
- 592 :可愛い奥様:2007/07/19(木) 09:03:49 ID:jYL7n0XM0
- >>590の3枚目ワロタ
- 593 :可愛い奥様:2007/07/19(木) 09:09:59 ID:q8RsjulV0
- うちのは干し椎茸が大好きだ。
キッチンからひとつこっそり持ち出し
初めのうちは
転がしたり、格闘したり、咥えて運んだりして遊んでる。
その後おとなしいなと思って覗いてみると、食べたらしく
茶色のボソボソした小さい残骸が残ってる
- 594 :可愛い奥様:2007/07/19(木) 09:24:14 ID:ItAlYQtd0
- ねこにきのこってダメじゃなっかったっけ??
- 595 :可愛い奥様:2007/07/19(木) 11:48:17 ID:WUkhkJdc0
- あっ、うちのヌコが前にテーブルの野菜炒めを盗み食いしてて
口からエノキが垂れてたことあった。
- 596 :可愛い奥様:2007/07/19(木) 12:36:56 ID:qWdh+RKm0
- 尻からエノキが…ってのも聞いたことあるな
- 597 :可愛い奥様:2007/07/19(木) 15:51:42 ID:4Pkli+Sy0
- ちょwww 奥様それ回ch(ry
- 598 :可愛い奥様:2007/07/19(木) 16:57:34 ID:R3/T44zz0
- ちょっと前に買った猫ちぐらから、小さい虫や小さいイモムシみた
いなのが出てきた。
虫は平気な方だが、それでもうひゃーとなりますた。
ここんとこの雨続きで、カビてる感じも…。
猫さんにはちょっと立ち入り禁止にしてあります。
とりあえず、説明書にもあったように大き目のビニール袋に入れて、
布団乾燥機をかければいいのでしょうか?
ペットに優しい防虫剤を探せばいいのか。
- 599 :可愛い奥様:2007/07/19(木) 17:38:46 ID:lI6XLSyw0
- >>598
猫ちぐらが中国製なら捨てた方がよろしいかと…。
- 600 :可愛い奥様:2007/07/19(木) 18:12:45 ID:A0zFlewR0
- 可愛いスコティッシュ その2
http://vision.ameba.jp/watch.do?movie=520363
- 601 :可愛い奥様:2007/07/19(木) 19:11:11 ID:auCABVuZ0
- >>591
凄い抵抗の仕方ですね。
こんなの見たことありませんw
- 602 :可愛い奥様:2007/07/19(木) 19:12:55 ID:Pq1++r960
- >>600-601
>>1をお読みになって。
- 603 :可愛い奥様:2007/07/19(木) 20:04:41 ID:7CmoMYeK0
- >>598-599
輸入品だとダニの方が心配だね。
かといってニスとか化学物質もイパーイだろうな。
- 604 :可愛い奥様:2007/07/19(木) 20:57:31 ID:HEHQNNM30
- ttp://seibun.nosv.org/neko/
面白いですよーw
- 605 :可愛い奥様:2007/07/19(木) 21:46:31 ID:HihgH0ld0
- 土曜日に家に来たばかりの猫ちゃん。
元気に駆け回ってゴロゴロスリスリ、なんてかわいいの〜と思っていたら
火曜日から脚をひきずるように。
本棚から飛び降りて足をひねった?猫なのに?
でも念のためと思って今日獣医に行ったら骨折してました…●rz
みなさま、ちょっとでも様子がへんだったらすぐ獣医さんへGO.
- 606 :可愛い奥様:2007/07/19(木) 21:46:50 ID:B7Wxqv+d0
- にゃんにゃん分析ワロタ
- 607 :可愛い奥様:2007/07/19(木) 21:53:44 ID:Pq1++r960
- >>605
着地の時にすべったりしたのかな?
お大事に。
- 608 :可愛い奥様:2007/07/19(木) 21:58:01 ID:j6za8ziL0
- 駐車車両は犯罪!
- 609 :可愛い奥様:2007/07/19(木) 22:55:23 ID:wxhbAfDn0
- 最近抱っこが好きで抱っこしろーと足元でウロウロ。
無視してると身体に登ってくるので結局抱っこ・・・どうやら人間の目線であちこち見るのがお気に入りのようだ。
- 610 :可愛い奥様:2007/07/19(木) 23:21:55 ID:upYWvzd80
- 猫って抱かれるの嫌いなのにね
- 611 :可愛い奥様:2007/07/19(木) 23:41:29 ID:wCJa87fc0
- 猫に寄るよ。抱っこ好き猫も嫌い猫もいる。
>604
子猫萌えー
自分の名前でやったら、超タイプの猫が出てきてうれしかったわw
- 612 :可愛い奥様:2007/07/20(金) 00:27:39 ID:H97XVlRi0
- 先代ぬこは抱っこ大好きで、
無視してると胸にジャンプして飛びついて来てた。
今の子は抱っこあまり好きじゃないみたい。
すぐ「降ろしてー」と鳴いて降りちゃう。ちょっと寂しい。
- 613 :可愛い奥様:2007/07/20(金) 00:31:12 ID:c6WbrJ/CO
- 保護して半年になる一歳♀。ふだん仕事で家を空けてばかりの旦那&私より、専業主婦の姑にべったりゴロニャン。遊びたい時に必ず相手してくれて、朝晩きっちりご飯くれる人が好きなのね…orz
- 614 :可愛い奥様:2007/07/20(金) 05:40:01 ID:uME9DiDUO
- お腹が緩いと相談させていただいた保護猫ですが、少量のビオフェルミン顆粒を3食に混ぜて与えるようにしたところ、いいうんちしてくれるようになりました。
ご助言くださった奥さま方、本当にありがとうございましたヽ(*´∀`*)ノ
- 615 :可愛い奥様:2007/07/20(金) 06:32:34 ID:E37WsF1x0
- >>613
そりゃそうだよw
今飼っているおばあちゃん猫、以前実家で飼っていた時は母にべったり
今では家に居る私にべったりだもん。以前は私から逃げ回っていたのにw
- 616 :可愛い奥様:2007/07/20(金) 06:36:32 ID:IpDKTkXU0
- ばく もも箱にお邪魔
ガサガサとももペロ
- 617 :可愛い奥様:2007/07/20(金) 06:49:21 ID:U2HvByGv0
- >>614
よかったですね。どうなったかな?と気になっていたので
ここで報告してくれてありがとう。
- 618 :可愛い奥様:2007/07/20(金) 11:57:03 ID:oOPpFNyl0
- >>598です。
>>599&>>603さん
新潟産の猫ちぐらなんです(高かった)。
ぐぐってみたら、虫の出るのはちゃんとしたササニシキのワラを
使っている証拠で、出るのは今年のみ。来年以降は出ない、とい
うことなので、地道に手で駆除していくしかないのか…。
ダニではないので、猫入れてもいいかな。
- 619 :可愛い奥様:2007/07/20(金) 13:27:41 ID:H97XVlRi0
- >>618
虫が出るのは、農薬とか使ってない証拠だろうから、
結果的には猫の体にもいいのかもしれないけどね。
虫が死ぬほどダメな自分は買えないなぁ…
- 620 :可愛い奥様:2007/07/20(金) 13:59:38 ID:Id56uJBk0
- ねこちぐらって写真見たとたんに惚れこんだけれど、掃除がたいへんだなと諦めた。
猫の毛が編目に入り込んでたいへんだろうと想像される。そこにダニやら蚤の卵やら・・。
コワコワ。
- 621 :可愛い奥様:2007/07/20(金) 18:44:44 ID:oOPpFNyl0
- >猫の毛が編目に入り込んでたいへんだろうと想像される。そこにダニやら蚤の卵やら・・。
やめてえええ
- 622 :可愛い奥様:2007/07/20(金) 19:12:22 ID:pEp/UaWO0
- 被災地の新潟に対して冷たいわね
世間の空気嫁や知障どもが
- 623 :慈悲 愛:2007/07/20(金) 20:36:48 ID:e9WPv42h0
- 環境省動物再飼養支援 収容動物データ検索サイト
で収容猫犬 を救おう
環境省動物再飼養支援 収容動物データ検索サイト
http://www.jawn.jp/
★★奇跡の母子犬の話 泣けるそうです
http://www.animalpolice.net/jititai/himawari/index.html
うなって職員を威嚇してるような後に
助かり その腕によりそっているシーン 、、、
動物たちの未来のために このサイトもいいです
http://plaza.rakuten.co.jp/xinunekox/diary/
ぜひご覧下さい
保健所の方が生命がより危険なので 救おう
『奇跡の母子犬』 検索して感動
今の現状では 奇跡 なのが悲しい ,,,
選んでも良いし
つらい人は選ばなくても係員が犬猫を持ってきてくれるので心配なし
- 624 :可愛い奥様:2007/07/20(金) 21:14:59 ID:pvvZT/BH0
- あーっやっと書きこめる。規制長過ぎだー
>>580
良い子と巡り会えたかな。
うちは一足先にお迎えして毎日モフモフしてるけど
相当なガブリエルでヌコが来てから今日までの3ヶ月
流血しっぱなし。色々試してみたけど何ひとつ効果ナシ。もうダメポ、、、
でも、もうヌコの居ない生活は考えられないや。
ヌコよ。噛むことでエネルギーを消費しないで
長生きの為に貯めておいてくれよ。そんで最低20年は一緒に居て下さいよ。
- 625 :可愛い奥様:2007/07/20(金) 21:29:20 ID:zhBWOVCj0
- うちの子もカワユイ、カワユイ。息子は大きくなって反抗したり、文句言うけど
ぬこちゃんはいつまでたってもつぶらな丸い目で見てくれて甘えてくれる。
- 626 :可愛い奥様:2007/07/20(金) 21:34:19 ID:nsxCEmcuO
- さげて〜
- 627 :可愛い奥様:2007/07/21(土) 10:16:58 ID:UwHHCe+o0
- 骨折した猫の世話をしたことがある奥様いらっしゃいます?
上で書いた、後足を骨折した子(ピンで骨を固定してある)が来週退院なんです。
とりあえず一部屋にいてもらう、トイレを低いのにかえる、くらいしか思いつかない…
ずっと監視しているわけにはいかないので椅子とか机に飛び乗るのをどうやったら阻止できるんだろう。
- 628 :可愛い奥様:2007/07/21(土) 11:19:13 ID:LaPTtASF0
- >>627
机・イスの傍には空ダンボール箱でも、カラーボックスでも何でも、
トニカク階段になるものを置く
興奮させない
多頭飼いなら、他の猫ににゃうにゃうされるので、追いかけられないよう、配慮
それでも、遊びたい時は平面で
こちらも一日付き合う訳にもいかず(仕事持ち)、当時はそれくらいしか
気が付きませんでした。
うちのお嬢は、フローリングの上のラグ着地に滑って、前足骨折したことがあり、
それ以来、滑り止めかましております
- 629 :可愛い奥様:2007/07/21(土) 11:20:19 ID:LaPTtASF0
- 連投 ごめんね
でも、無事退院、おめでと 627さん
これ、言いたかったの
- 630 :可愛い奥様:2007/07/21(土) 11:37:54 ID:a5ape5Yv0
- お宅のブサ猫キモ猫自慢どうぞ
- 631 :可愛い奥様:2007/07/21(土) 12:54:12 ID:iHUP90I50
- >>627
ケージはどう?
- 632 :可愛い奥様:2007/07/21(土) 14:11:04 ID:xUAKGaG60
- >>630
さほどブサくもキモくもないけどうちの猫自慢する。
犬好きの夫は猫飼うのは初めて。私は年季の入った猫ヲタ。
夫はうちの猫を特別にかわいいと思ってる。顔が小さく瞳がでかいと。
トイレの失敗をしたことがないのも、体臭がないのもすごいと思ってる。
私から見ればどれも猫の特性で、うちのはザ・普通の猫だ。
猫には美形も天才もいるけどうちのは違う。
でも夫を虜にしたって点だけでもうちの猫えらい。
- 633 :可愛い奥様:2007/07/21(土) 14:33:55 ID:RQkUn7pUO
- うちの子バンザイだよね。
うちは多分ブサ猫だけど その不細工さがイイぃ〜
でも最近 黒ゴムを狙ってて 遊んでるのかと思ったら、
ゲロん中にゴムが・・・・((゚Д゚ll))それも三回くらい。私がいけない ちゃんと隠して置いたつもりが
箱開けて、取り出してた!まぢぃぃぃ 凄いっ!て一瞬関心したけど
危ない危ないっ!気をつけなければ
- 634 :可愛い奥様:2007/07/21(土) 16:03:21 ID:b8vPpTi70
- でもさ猫タンって9割方美形じゃないですか?
子供の頃からそーとー数の猫見てきたけど「おっ!ブサ!」ってのは少ない。
なのでヌコ世界ではブサが美形なのではと思ったりして。
- 635 :可愛い奥様:2007/07/21(土) 16:21:24 ID:2KX3Et4W0
- ネコでブサって見たことないな。
美しいかキャワユイしかなんじゃないの?
美しくない顔立ちの子は全部キャワユイ。
スリムでしなやかでない子はぬいぐるみのようでこれまたキャワユイ。
- 636 :可愛い奥様:2007/07/21(土) 16:37:54 ID:xUAKGaG60
- 私も猫は美形がデフォだと思ってるし
>>635さんと同じく美しいか可愛いかくらいの違いだと思ってるんだけど
猫と縁のない生活をしてた夫はどちらかというと猫苦手で
脳内イメージは「9ライブスのモーリス」、いわゆるドラ猫だったようで…
(私はモーリスだってかっこいいと思うけど)
「犬は子分って感じで健気でいうこときくから可愛いけど
猫は赤んぼみたいな可愛さだな。いうこときかないけど可愛いってすげえ」
って驚いてました。
確かに子分もあかんぼも両方かわいいよね。
- 637 :可愛い奥様:2007/07/21(土) 17:05:09 ID:dXqxQBxc0
- いやいや極まれにいらっしゃるんですよブサちゃん猫w
しかしこれが正にブサカワってやつで。
このブサカワちゃん野良でしたが、究極の愛想良しさんで
ご近所のお年寄りをメロメロにさせ、倉庫の寝床とエサを確保してました。
- 638 :可愛い奥様:2007/07/21(土) 18:13:53 ID:iHUP90I50
- 私の実家にはブサヌコたんいっぱいいますよ〜w
元野良たんだから仕方ないんだけどね。
でもそのブサさもまた愛おしい(笑
- 639 :可愛い奥様:2007/07/21(土) 21:13:34 ID:WLoEaavc0
- うちの長老もブサいよ。ブサ&ワイルド。
後から来た綺麗で可愛い若ぬこ達には出せない味わいがある。
得難い猫だと思ってる。
- 640 :可愛い奥様:2007/07/21(土) 21:59:27 ID:6fY2U9yg0
- かご猫 で出てくるコはわりとぶさかわだと思うわー。
見てみてー。
アメショでも
シュッとしたコじゃなくって、ちょっとお鼻ぺちゃのほうが
入賞するらしい、と聞いたよ。
シュッとしてるほうがかわいいんだけど。
- 641 :可愛い奥様:2007/07/21(土) 22:06:41 ID:5KgR1Ku60
- 昔世界チャンピオンになったペルシャの写真見た時
あまりにブサで驚いた覚えが。
ペルシャは鼻ぺチャでブルドッグみたいな顔が珍重されるらしいよね。
もちろんブサでも可愛いんだけどさ。
- 642 :可愛い奥様:2007/07/21(土) 22:08:57 ID:XDLxFkiw0
- 今日、猫を飼い始めて初めて、よその猫を触った。
ほんとにおとなしくて、どこを撫でてもノーリアクション、目も合わそうとしないし。
うちのなら、背中とか触られたら毛が波打ったり、、噛み付いたり引っ掻いたりするのにw
こんなおとなしい猫もいるんだな〜って、出先でのほんのちょっとした出会いだったけど、ちょっとうれしかった。
- 643 :可愛い奥様:2007/07/21(土) 22:50:07 ID:pFLRZWZ60
- 傷のある林檎は甘くなるっていうけど、
ぶさヌコたんも、愛想はいいのかな?
懐いてくれれば情も湧くし、そのうち「ブサかわ」なんて思われたりして
- 644 :可愛い奥様:2007/07/21(土) 22:58:28 ID:h4NYVkUd0
- ブサくてデブなのが可愛いんでつよ
- 645 :可愛い奥様:2007/07/21(土) 23:03:13 ID:WLoEaavc0
- ブサ、デブ、愛想なし。でもたまらなく可愛いわけよ。
- 646 :可愛い奥様:2007/07/21(土) 23:08:19 ID:IX4UYj0W0
- かるがもの赤ちゃん二羽を可愛がり育む三毛猫さん、綺麗でやさしい。
自分の赤ちゃんを亡くした母猫だって。>ブロードキャスター
- 647 :可愛い奥様:2007/07/21(土) 23:09:23 ID:IX4UYj0W0
- >>624
はじめての浮気・・。
- 648 :可愛い奥様:2007/07/21(土) 23:23:59 ID:RCq/cinq0
- ブサかわいいの代表まこのブログ
http://scomu.jp/makocat
一見の価値あり。ものすごいブサだけどとっても愛らしいです。
- 649 :可愛い奥様:2007/07/21(土) 23:32:35 ID:RCq/cinq0
- >>646
私も見ました。
綺麗な三毛さんだったねぇ・・・自分の赤さん亡くしたからと思うと切なかった(*´ェ`*)
マメに舐めて毛づくろいしてやったり、おっぱいあげる様にしたり、本当に自分の子と思ってるんだね。
- 650 :可愛い奥様:2007/07/21(土) 23:35:32 ID:ThQhhLIn0
- 私も観た
愛くるしかったね、ずっと仲良しでいてほしい
- 651 :可愛い奥様:2007/07/21(土) 23:39:29 ID:XDLxFkiw0
- カルガモ育ててるネコちゃんって、ちょっと前スッキリでもやってたね。
寝そべったおなかにカルガモがもぐりこんで甘えてたり、ホントかわいいね!
- 652 :可愛い奥様:2007/07/22(日) 00:53:33 ID:6r4IsPiS0
- ひこにゃんブートキャンプ
ttp://jp.youtube.com/watch?v=mWbpLVKXHAo
- 653 :可愛い奥様:2007/07/22(日) 07:49:36 ID:floDmoGc0
- クルックシャンクスもブサカワだよね。
カエルかフクロウか猫だったら、
絶対猫だ。
- 654 :可愛い奥様:2007/07/22(日) 11:04:37 ID:i/Em+c2HO
- >>648
うお〜味のある不細工さんですねw
- 655 :可愛い奥様:2007/07/22(日) 12:41:39 ID:t0Eilug/0
- >648
最近本も出たし、人気よね。
以前からのファンとしてはちょっと寂しい。
ブログもなんか、開くの重たくなったし。
- 656 :可愛い奥様:2007/07/22(日) 12:43:33 ID:BJ2sRy9v0
- 同じブサキモでも旦那と猫様では大違い
皆様のお家では猫様の地位は?
- 657 :可愛い奥様:2007/07/22(日) 12:54:46 ID:X8kDXKiV0
- 猫は王様科でご主人様(*´ω`*)
私は生涯をご主人様にささげて尽くしますw
- 658 :可愛い奥様:2007/07/22(日) 13:26:40 ID:BJ2sRy9v0
- 旦那の晩酌のつまみには安くて手軽な猫缶出しちゃえ。モンプチ舌平目とかw
- 659 :可愛い奥様:2007/07/22(日) 14:31:08 ID:8nBiCB5g0
- パテなんか、盛り付けを工夫したら分からず食べそうだよ、うちのはw
- 660 :可愛い奥様:2007/07/22(日) 16:43:57 ID:OU9TP9Be0
- 新築を機にキャットウォークをつけてもらうことにしたよ。
たのしみー
- 661 :可愛い奥様:2007/07/22(日) 17:57:23 ID:MEtpXhjI0
- 自作でキャットウォークつけたけど遊んでくれない(´;ω;`)
- 662 :可愛い奥様:2007/07/22(日) 18:32:29 ID:yKG/LRwu0
- ニャ━━━━━━(ウンコスルカラミテー)━━━━━━ !!!!!
∧,,∧ ∧,,∧ ∧,,▲ ∧,,∧
(,,・∀・) ミ,,・∀・ミ (;;・∀・) ミ,,・∀・ミ
〜(_u,uノ @ミ_u,,uミ @(;;;;uuノ 〜ミ_u,,uミ
ミャ━━━━━━(ハヤクコッチキテー)━━━━━━ !!!!!
- 663 :可愛い奥様:2007/07/22(日) 19:22:35 ID:FhvWFjNz0
- うちのお嬢は机など物がいろいろ置いてあるときはそこを避け、
安全そうな平らなところしか歩きません。
けれど、わたしの脚(台にのせて水平にあげた脚)の上や身体の一部上は
平気で歩きます。
まあ、肉球の感覚が梅の花ぽちぽちと、わるくないですけど・・・。
- 664 :可愛い奥様:2007/07/22(日) 19:36:57 ID:5EoyG6VHO
- 私も踏まれるの好き〜(σ・∀・)σ
- 665 :可愛い奥様:2007/07/22(日) 21:05:05 ID:BSlaH6M30
- >>661
うちでも新しい箱とか部屋を警戒して利用してくれなかったので
カリカリを1粒ずつ並べて誘導、というのを繰り返していたら
そのうち気に入ってくれるようになりました。
- 666 :可愛い奥様:2007/07/22(日) 22:33:07 ID:LEWwxdZs0
- PCのキーボードの上とか楽器の鍵盤の上に乗りたがらない?
- 667 :可愛い奥様:2007/07/22(日) 22:33:36 ID:FYS6cucJ0
- >>660
いいな〜、羨ますぃ
私も旦那とともにぬこ様のためガンガルゾ(`・ω・´)
- 668 :可愛い奥様:2007/07/22(日) 23:44:07 ID:M5BoCkw70
- にゃんこtheムービー2をさっそく拝見。
ジャック〜、しっかりしてよー。でもツボ。
- 669 :可愛い奥様:2007/07/23(月) 11:15:21 ID:Rf+Vuf560
- >>628さま
亀レスですがアドバイスありがとうございます。
まだ退院しておりません(汗)
ヒビも入っていたので一週間ほど入院が必要ということで今週末に引き取る予定です。
唯一の救いは本猫がまったく気にしていなくて
病院でも愛嬌をふりまいているということでしょうか。
しかし何が起きたくらいかは判ってくれよ…
- 670 :可愛い奥様:2007/07/23(月) 11:22:32 ID:VOWWvunJ0
- >>668
私も観ました!
私は障害を持ってがんばるぬこと
最後の、男の子と一緒に登校する親子ぬこに涙・゚・(ノД`)・゚・。
- 671 :可愛い奥様:2007/07/23(月) 11:39:37 ID:6K7YsKNJ0
- >>668
買いました!
みんな可愛いっ
ジャックが人気者になって拉致られないことを祈るばかりだw
- 672 :慈悲 愛:2007/07/23(月) 17:32:39 ID:vRX3dvzI0
- 奇跡の母子犬 感動します
ぜひご覧下さい
保健所の方が生命がより危険なので 救おう
『奇跡の母子犬』 検索して感動
今の現状では 奇跡 なのが悲しい ,,,
選んでも良いし
つらい人は選ばなくても係員が犬猫を持ってきてくれるので心配なし
- 673 :可愛い奥様:2007/07/23(月) 21:19:03 ID:d8CGkHJQ0
- 我が家は平屋の集合住宅。
昨日、仕事から帰宅時に隣家の網戸の向こうに小さな影が移ったので、
よーく観てみると、うちの娘がこっちを見ているじゃないですか。
「な、なんでぇ〜〜〜っ!?窓閉め忘れた!?隣の家に不法侵入!?」
と、焦りつつもひとまず家の玄関を開けると、うちの娘がちょこなんとお出迎え。
「え?ここにも居るの?じゃぁ、さっきのコは誰?」
もう一度外に出て、隣家の窓を覗くと、先程のうちの娘と双子のような
同じ柄(きじとら)で、同じ大きさの仔猫がこちらを見ていました。。
こんな偶然ってあるんですね。本当に驚きました。
隣家さんは引っ越してきたばかりで、交流は全くないのですが、嬉しくなりました。
- 674 :可愛い奥様:2007/07/23(月) 21:30:58 ID:+/W5R1Gz0
- ねこがきっかけで、仲良くなれるといいですね
きっと話も合うと思います
- 675 :可愛い奥様:2007/07/23(月) 21:52:13 ID:DQHYDq9b0
- お隣りさんも同じことしてたりしてw
- 676 :可愛い奥様:2007/07/24(火) 02:17:18 ID:81Wh0Cux0
- >>673
ええ話やなぁ・・・(*´ェ`*)
続報待ってます!
- 677 :可愛い奥様:2007/07/24(火) 03:16:23 ID:tJ7Y1klZO
- ・・・・はげしくショック状態(;´・`)
今日スカパー アニマルプラネットで
「ネコが美しく老いるには」
を予約録画したのに、撮れてねーっ!
誰か見た人いたら どんなんだったか教えてくらさい
(┬┬_┬┬)
- 678 :可愛い奥様:2007/07/24(火) 04:53:31 ID:lbvG2nBx0
- >>653
猛禽萌えでもある私は、猛禽と猫と両方を飼うな。
大のカエル嫌いだけど、魔法界テラうらやましす。
クルックシャンクスは原作がブサ設定だからね〜。
「瓶洗いブラシ」っていう一文から長毛のベルシャ系を想像してたな。
- 679 :可愛い奥様:2007/07/24(火) 09:13:03 ID:ycCQ4G5s0
- J.K.ローリングも猫好きなんだろうね。
- 680 :可愛い奥様:2007/07/24(火) 09:16:28 ID:20Y1fgZp0
- >>673
うちも似たようなことがあった。
完全室内飼いなのに、外で目撃して、捕まえようとしたら逃走。
しばらく探すも見つからず、友人を招集して大捜索。
結局、その日は発見できなくて、捜索のお礼に友人たちにメシを奢って解散。
帰宅後、着替えを取ろうと(常に半開きで、出入り自由の)クローゼット開けたら
その中で寝てた。
友人には「夜中、自分で帰ってきた。」と嘘をついた。
うちの子はエプロンのポケットに入るサイズの時に外で拾ったので、
多分目撃した子はうちの子の姉妹か母親だったんだと思う。
- 681 :可愛い奥様:2007/07/24(火) 10:16:38 ID:zHrAHXyf0
- うちの犬(♀)は、うちの猫(♂)が大好きで、散歩終わりに必ず窓際の猫を見に来るのが日課で、
甘え声で尻尾フリフリこっち観て〜!状態なんだよね。
向かいの家に模様も性別も顔だちもそっくりな猫がいて、この猫は外へ出してもらってて、
あれ?脱走??って人間はしょっちゅう間違えてたけど、犬はその猫には火のつくように、
すごい声で吼えてたので、区別ついてるんだな〜と感心したもんだ。
- 682 :可愛い奥様:2007/07/24(火) 10:59:57 ID:FM6l7yax0
- うちはオス(ブサ男)メス(美ネコ)一匹ずつ。
夕方買い物から帰ってお茶飲みながらふとリビングを見ると、うちの美メスが
開いた窓から出たり入ったり♪して遊んでる。ええ!Σ(゜д゜lll)と駆け寄ると
庭の芝生でブサ男がノンビーリ草をはんでました。お前は羊か!
私が買い物に行ってる間に、遊びに来ていた消防の友達が窓あけっぱにしたらしい。
すぐの道路は車ぶんぶんなんだよ〜。きをつけよう。
- 683 :可愛い奥様:2007/07/24(火) 14:57:01 ID:FiEm3J9T0
-
96 :1/2:2007/07/17(火) 23:38:41 ID://rBKyN1
自分の武勇伝じゃないんだけど投下。
かれこれ五年ほど前の夏、家で昼寝をしていた。
二階で風が気持ち良かったんで窓を開けて寝てたんだけど、
ふと変な音がして目が覚めた。
何だ?と思って目をやって気絶しそうになった。
ガラガラヘビがいた。TVで出てくるような奴が。
手を伸ばしたら本当に届きそうな距離。
変な音は尻尾を鳴らす音だった。
何で?ここ日本なのに?これ夢?
起きようとしたけど、ヘタに動いたら飛び掛ってきそうで動けない。
そのままガタガタ震えていたら、ふすまが開いた。
良かった!誰か帰ってきた・・・と思ったら、
飼い猫のこだま(当時13歳)だった。
こだまはもうお婆ちゃん猫でよぼよぼしてたので、
これは絶対噛まれる!と思い、何とか逃がそうとして叫んだ。
・・・が、こだまの方が早かった。
サササッとヘビの背後に回ると、フーッと唸る。
ヘビがこだまへ向いた途端猫パンチしてパッと下がる。
- 684 :可愛い奥様:2007/07/24(火) 14:59:06 ID:FiEm3J9T0
-
97 :2/2:2007/07/17(火) 23:39:46 ID://rBKyN1
凄い動きに一瞬ポカーンとなったけど、こだまは婆ちゃん猫。
そんなの続く訳無いんで、飛び起きて武器になる物を探した。
とりあえず麦茶のポットを掴んで振り向くと、
何とこだまが前足でヘビを押さえて頭に食いついていた。
そのままヘビとこだまが転げ回る。
苦しがったヘビがバンバン暴れ回り、こだまが跳ね飛ばされた。
そこへ私も乱入して弱ったヘビの尻尾を踏みつけ、
麦茶ポットが割れたくらい滅多打ちにしてトドメをさした。
その後警察を呼んで分かったんだけど、ヘビは本物のガラガラヘビだった。
多分、ヘビマニアの人がこっそり飼ってたのが逃げたんじゃないかと言ってた。
(飼い主は捕まらなかった)
毒もちゃんと持ってて、噛まれたら本当に危なかったらしい。
こだまがいなかったら死んでたかもしれない。
この後地元ではしばらくちょっとした騒ぎになった。
こだまも(メスだけど)しばらくヒーロー扱いで、近所の人が見に来たりした。
ただヘビを噛んだせいか右側の犬歯が上下とも折れてしまい、
しばらくマグロの刺身とカルカン三昧の日になった。
それからもこだまは元気だったけど、一昨年の冬に老衰であっさり死んでしまった。
ガラガラヘビと一騎打ち出来るくらい強い猫なんで、
きっと今頃あの世でも楽しく過ごしていると思う。
- 685 :可愛い奥様:2007/07/24(火) 15:46:17 ID:749FYFBx0
- すげーーー
こだまばあちゃん強いね
それにしても昼寝してて目覚めたら
ガラガラヘビっておいらなら
チビっちゃうよ
- 686 :可愛い奥様:2007/07/24(火) 17:33:48 ID:dMcTXJQR0
- カワイソ
http://vision.ameba.jp/watch.do?movie=524559
- 687 :可愛い奥様:2007/07/24(火) 19:11:46 ID:UzXxrP5WO
- ジャッキーチェンの昔の映画スネーキーモンキー蛇拳を思い出したよ。
なぜか中国なのにコブラが出てきてジャッキーが可愛がってる猫がやっつけるの。
それを見て感心するジャッキー。
赤鼻のお爺さんに蛇拳を習ってマスターするんだけど宿敵に最後の最後で蛇拳では勝てない。
そこでコブラをやっつけた時のぬこの手技を思い出しとどめを刺す。
映画のタイトルは猫拳にすれば良かったのにと思った。
- 688 :可愛い奥様:2007/07/24(火) 19:20:33 ID:NG+F2NY60
- >687
猫拳ってなんとも弱そうなww
意外とねこパンチって弱いよね。
前の方にも書いてあったけど、最近猫が出てるCMが多くて嬉しい。
- 689 :可愛い奥様:2007/07/24(火) 19:27:52 ID:IU7cmhZX0
- 猫同士のネコパンチは、意外と高速w
- 690 :可愛い奥様:2007/07/24(火) 19:38:50 ID:i1Howp8PO
- 今更ネコのwiki見たけど、猫の鳴き声の、
「ウゥゥゥリィイイ!」(敵を威嚇する時)
にハゲワロタ
ジョジョかw
尻尾の付け根に性感帯があるっての、解明してほしい。
うちの一番上、付け根ぐりぐりすると、アンアンアンアンすごい。
二番目四番目も撫でるとケツ上げる。
でも三番目だけ怒る。
- 691 :可愛い奥様:2007/07/24(火) 19:42:14 ID:4uVVKaKy0
- >>688
毎日猫パンチを浴び続ける家の犬は
キビシーって言ってるよw本日も流血(勿論、犬が…orz)
- 692 :可愛い奥様:2007/07/24(火) 22:19:50 ID:mfbz0chl0
- 兄弟同士の猫パンチ戦は、華麗なカウンターを狙いすぎて、
お互い片手を上げたまま止まっていることも多い。
- 693 :可愛い奥様:2007/07/24(火) 22:27:33 ID:oSdbGO220
- >>687
猫拳の師匠って凄くやる気なさそうなイメージがw
一日中ゴロゴロしてて、喰っちゃ寝しつつ、暗くなるとシャキーンとして酒場を徘徊。
- 694 :可愛い奥様:2007/07/24(火) 22:51:08 ID:th2Iob/t0
- 今日はブロック塀の上でくつろいでるぬこを見つけたので撫でててみたら逃げなかったから抱き上げてみたら
牙をむいてシャアー!「ゴルァ、調子にのってるんじゃねえ」と怒られました。
- 695 :可愛い奥様:2007/07/24(火) 23:08:19 ID:Kfp1bVJL0
- スレ違いかもしれないけど、前たしかロシアの猫のサーカスって
いうのが日本公演していたかと思うんですが、最近は来てませんか?
ずっとみたいと思ってたんだけど、公演のニュースを聞かないので
もう日本には来なくなっちゃったのかな?
- 696 :可愛い奥様:2007/07/24(火) 23:11:49 ID:kCLyrHNi0
- 猫パンチかわいくて好きだが、猫キックも捨てがたいw
- 697 :可愛い奥様:2007/07/25(水) 03:34:53 ID:XLhXVXY30
- >>695
ククラチョフの猫劇場ですよねー?
私も一度見たいと思ってたんだけど3年位前に来日の話を聞いたのが最後だ・・・
- 698 :可愛い奥様:2007/07/25(水) 07:25:27 ID:76vCqs2TO
- 猫パンチを侮ってはいけないw
人間のパンチは打撃技だが
猫パンチは爪つき。
子猫の細い爪なんて鉤針みたいに肉に食い込む…
- 699 :可愛い奥様:2007/07/25(水) 08:22:25 ID:R0SpWo2A0
- 猫パンチ、ある程度大人になってから、
落ち着くと肉球パンチになりませんか?
子猫の頃は手加減知らずだったけど、
今はちょい控えめに「ポン」って感じよ。
その感触もイイ!!
- 700 :慈悲 愛:2007/07/25(水) 10:11:24 ID:uEMoZQXT0
- 熊野町 犬猫救い
- 701 :可愛い奥様:2007/07/25(水) 10:54:21 ID:wzg6hhS20
- >>692
そして心理戦に負けて先に手を出した方のネコが負ける。
手を出した瞬間隙ができ、頭をぎゅうううぅぅっと押さえつけられて動けなくなる。
うちではこんな感じ。
- 702 :可愛い奥様:2007/07/25(水) 10:58:35 ID:DV8vrlvN0
- 688ですが、うちの猫は爪出さないんで
ポポポポン!って感じなのとミッキーロークを思い出した>猫パンチ
庭のある方いらっしゃいますか。
草が伸びてるんで手入れしたいんだけど、虫嫌いなのと
ノミが怖くて出られない。室内飼いの猫についたらどうしよう
とか思ってしまう。そして余計荒れ放題orz
除草剤でもと思ったんだけど、野良が多い地域で時々庭に
やってくるのでかわいそうでできない。悩む・・・
- 703 :可愛い奥様:2007/07/25(水) 11:14:26 ID:7mzTXmB/0
- >>702
自分が書いたのかと思うくらい状況が同じです。
なんとか自力で少しやったけど、田舎なので庭が無駄に広くて
やってもやっても追いつかないorz
旦那は仕事が忙しい&膝が悪いので当てにならないし
除草剤、鳥や動物に影響ないというものもあるようですが
ホントかなぁ…
- 704 :可愛い奥様:2007/07/25(水) 11:19:16 ID:7D18nTzK0
- >702
根本的な解決にはなってないけど、その雑草の中からエノコログサ↓
ttp://aoki2.si.gunma-u.ac.jp/BotanicalGarden/HTMLs/enokorogusa.html
を探して、猫と遊んであげるのはどう?
これがまた市販の猫おもちゃよりよく遊びますのよ。猫にもよるだろうけど。
- 705 :可愛い奥様:2007/07/25(水) 11:33:52 ID:0bdY0Uzh0
- 仔猫の時に母親や兄弟姉妹とじゃれあうことで
どういう時には爪を出していいか、引っ込めなきゃいけないか、
甘噛みする時の加減の仕方といった社交スキルを学ぶそうです。
だから生まれあまり早い時期に引き離してしまうと
そういうスキルが欠如してしまう可能性が。
本や人によって異なるようですが3ヶ月程度は待った方がいいとか。
うちでお世話させていただいている野良(推定4歳くらい)は
始めの頃は全く触らせてくれず、猫パンチも爪出しまくりでしたが
最近はペタペタしてきて爪も引っ込めてくれるようになりました。
痛いって言って飛び上がっていたから学習してくれたのかな?
- 706 :可愛い奥様:2007/07/25(水) 11:48:31 ID:zrqCVgj3O
- ぬこたん…
今いないけど高校のとき飼ってた三毛猫かわいかったなぁ
若くして妊娠→不正出血→行方不明→死体発見
泣いた。
- 707 :可愛い奥様:2007/07/25(水) 11:59:43 ID:UDhu6JdV0
- 将来は猫と暮らしたいな。このスレで癒されています
>>702
熱湯まくと雑草枯れるらしいよ
前にガーデニングスレで知った
熱々のパスタのゆで汁なんかを撒くそうな
ゆで汁は塩分も入ってるだろうから枯らしたくない植物
がある場所は気をつけて〜
- 708 :可愛い奥様:2007/07/25(水) 12:42:42 ID:XNQjXczb0
- 猫はかわいいのですが
アレルギーでつらいです
- 709 :可愛い奥様:2007/07/25(水) 12:55:13 ID:ApPeNGl20
- >>702
シルバーに頼んだら?一万円くらいですっきりキレイにしてくれるよー。
>>706>>708
既婚女性板には猫が好きな方ばかりが居るわけではありません。
sage推奨です。
- 710 :可愛い奥様:2007/07/25(水) 13:32:22 ID:p/9ZPmTx0
- ちょっと前にコンビニに行ったら真っ白な子猫がニャーニャーと大声で泣いていた。
可哀相なので、捕獲して里親を探してあげようと思って、一度家に戻って
捕獲用バスタオルと洗濯ネット、餌を持って行った。
私の緊張しーとトロさのせいで捕獲失敗。。。orz
ご飯もたくさんあげ過ぎて、お腹いっぱいになっちゃったみたいで、
顔洗って満足気にどこかに消えて行ってしまった。
♂か♀か分からなかったけど、とっても可愛い子だったからすぐ里親見つかっただろうに。
野良の上手な捕まえ方ってあるかな?
ちなみに、上の方で話題になっていたけど、私もブサ猫大好き!
特にペルシャとかエキゾチックみたいなつぶれ顔が可愛い。
つぶれてればつぶれてるほどマジで可愛い。
この前スッキリでやっていたけど、最近のペットはブサカワブームらしいですわよ。
- 711 :可愛い奥様:2007/07/25(水) 14:15:26 ID:JenQQZP10
- ブームで動物飼うのってヤダ。
- 712 :可愛い奥様:2007/07/25(水) 15:27:40 ID:DV8vrlvN0
- 702です。皆さんレスありがとうございます。
エノコログサ、何故か庭に生えないんだよねorz
生えてるのって犬の散歩コースみたいなところばかりで。
熱湯やってみます。シルバーに入られるのはオソロシイくらい
荒れてるんで・・・
最悪庭全部コンクリで固めようかとも思ってます。
- 713 :可愛い奥様:2007/07/25(水) 15:42:10 ID:zkQarAHP0
- うちはラウンドアップっていう除草剤まいたよ。
ガラパゴスで使ったらしいので、まあ大丈夫じゃないのかなと思って。
サイトのQ&Aに、ペットの事も載ってたので見てみて。
- 714 :可愛い奥様:2007/07/25(水) 16:19:34 ID:HSMOLVP20
- 雑草には除草シートがお勧め!
去年から敷いてるけど、草刈から開放されてなんでもっと早く使わなかったんだろうと思ったくらい。
http://item.rakuten.co.jp/goldenstar/c/0000000120/
安物は水はけ悪かったり、上に石や砂が必要だったりするから気をつけて。
- 715 :可愛い奥様:2007/07/25(水) 16:30:59 ID:XTQknnDJ0
- うちのネコは電話してると誘ってると思うらしく必ずひざに乗ってきます。
さて、泊まりで留守するときどうしてますか?2泊くらいですが、病院へ預けてたんですが、前回その間ウンチを我慢し、家へ連れ帰ったとたんトイレに駆け込んでました。病院のゲージは狭くて垂れ流しのようになっており、なんか可哀想になった。
家に置いておくと寂しいんじゃないかと思うけど、どっちがいいものやら・・・。
- 716 :可愛い奥様:2007/07/25(水) 16:33:28 ID:z2rSGf580
- >>715
2泊までなら猫だけで留守番、
3泊以上ならペットシッターさん頼んで留守番させてます。
猫は環境の変化が何よりのストレスと聞いたし、
うちのは怖がりで自宅以外の環境に慣れない子なので外に預ける選択肢はナシ。
空調、トイレ、水と餌に気をつけてあげれば、
猫は猫で、家でのんびり過ごしてるみたいですよ。
- 717 :可愛い奥様:2007/07/25(水) 16:58:26 ID:sHhnrH3v0
- 181 名前: 可愛い奥様 [sage] 投稿日: 2007/06/28(木) 08:38:31 ID:pGXPLEnZ0
公園で小学校低学年の子供数人と、飼い猫(首輪してた)が
「だるまさんころんだ」をしていた。
鬼の子が振り向くたびに猫も動きを止めて、また目をつぶって数数えると猫も前進。
私はかなり驚いたんだけど、子供たちは当たり前のように猫も仲間に加えていた。
182 名前: 可愛い奥様 [sage] 投稿日: 2007/06/28(木) 08:44:49 ID:41hUAkNE0
それはすごい!
こういう内容だと素直にすごいなあと思える
183 名前: 可愛い奥様 [sage] 投稿日: 2007/06/28(木) 08:47:26 ID:eJOYOiJ90
凄すぎる
184 名前: 可愛い奥様 [sage] 投稿日: 2007/06/28(木) 08:59:42 ID:hCk7Hi2g0
ネコカワユス。
185名前: 可愛い奥様投稿日: 2007/06/28(木) 09:12:20 ID:lrIfmV1z0
ヌコ〜
186 名前: 可愛い奥様 [sage] 投稿日: 2007/06/28(木) 09:17:04 ID:7uPB+eso0
ひょえー、今年一番の衝撃かも。>ヌコのだるまさんころんだ
187 名前: 可愛い奥様 [sage] 投稿日: 2007/06/28(木) 09:25:37 ID:5KSsOUXA0
鬼にタッチして逃げるのかな?<ヌコ
- 718 :可愛い奥様:2007/07/25(水) 17:01:49 ID:XTQknnDJ0
- >>716
やっぱり慣れた家がいいですかね・・。今度は、思い切って置いて行ってみます。注意点に気をつけますね、有難う。
留意点に気をつけます。
- 719 :可愛い奥様:2007/07/25(水) 17:49:01 ID:Gud7ds6Z0
- >>710
人に慣れてない猫だとしたら捕まえるのは難しいね。
抱っこできるチャンスがあれば
その場で素手で捕まえて連れて帰るけどね。
キャリーバックの中にエサを入れて置いて
中にはいった時に閉めるとかは?
- 720 :可愛い奥様:2007/07/25(水) 17:59:38 ID:E58oJmqx0
- >>718
うちは過保護の甘えっ子なんで場合によっては1泊からシッターさんだけどw
2泊くらいなら猫は全然大丈夫なんだよね。
ただ、もしもこれ以降シッターさんを選択肢に入れるなら、
短期のときに一度試しておくのも手かも。
- 721 :可愛い奥様:2007/07/25(水) 18:44:20 ID:p/9ZPmTx0
- >>710です。
>>719
捕まえるチャンスは2回ほどあったんだけど、
スルンと抜けられて逃がしちゃったんだぁ。。。
我ながらトロくて嫌になっちゃったよ。
うちで持ってるキャリーはチャックで開け閉め(?)するタイプだから、
捕まえるのにはちょっと使いづらいかもです。
プラスティックでできててパタンと扉を閉めるタイプだと捕まえられそうですね。
- 722 :可愛い奥様:2007/07/25(水) 19:03:52 ID:VVrZYHoG0
- >>680
ドッペルゲンガーです
- 723 :可愛い奥様:2007/07/25(水) 19:19:16 ID:4CKZ8tD60
- >>721
同じ時間に餌を持ってしばらく通うんだ!
そして猫と顔見知りになり、猫が貴女の餌を待つようになり
猫に触れられる仲になり・・・
相手が心を許したところで「むぎゅ」と捕らえる!
そして連れ帰る!
あせりは禁物です。そして「いざ」のときは迷いなくね。
オロオロすると相手も不安を感じるよ。
- 724 :可愛い奥様:2007/07/25(水) 23:29:45 ID:Xjaf5RCT0
- 旦那と別居する事になりそうなんだけど、甘えたの次男坊ねこが
旦那が出勤中の日中、ひとりで留守番できるのかが心配でたまらん。
DV旦那には未練はないんだけど、猫たちがネックで離婚するのに
躊躇している。
- 725 :可愛い奥様:2007/07/25(水) 23:38:32 ID:2fO9a1Js0
- >>724さんが家を出るの?
私も別居組だけど、旦那に出て行ってもらって猫3匹は手元に残したよ
- 726 :可愛い奥様:2007/07/26(木) 01:10:23 ID:xtMDIOC90
- >>724
DV夫の下になんて置いて行かないでー
私も正直離婚したいくらい夫とうまくいってないけど、
猫たちのために我慢してる。
病気の仔もいるから、猫たちを抱えて自活するのは
無理だからさ…
私みたいな女が2chで寄生虫とか言われるんだろうな。
- 727 :可愛い奥様:2007/07/26(木) 02:52:28 ID:/ta4TJGf0
- >>726
普通に、人間の子供の事考えるのと同じだと思うよ
ペットって、自分の子供みたいなもんなんだから
心配して当たり前だと思うよ。
- 728 :可愛い奥様:2007/07/26(木) 06:19:57 ID:/XAvyIlV0
- >>720
シッターさん、ネットで探してみます。町田ですが、きっとあるでしょう。ありがとう。
- 729 :可愛い奥様:2007/07/26(木) 09:09:34 ID:stNuozZs0
- 町田なら大丈夫でしょう。
一昨年から某地方都市に住んでるけど、
安心して任せられるシッターさんがいなくて困る。
主に関東圏で営業しているシッターさん、地方の拠点を
開所してくれないかなぁ・・
- 730 :可愛い奥様:2007/07/26(木) 09:46:23 ID:VaXw40hH0
- >>728
あざみ野は遠い?
- 731 :可愛い奥様:2007/07/26(木) 09:55:53 ID:EzjHFrNO0
- >>717みたいな猫うちの近所にもいる。
たまに見かけるんだけど
小学生の女の子3人が円になっておしゃべりかなにかして遊んでるところに
白黒ぶちの猫がまざってるw
自分も仲間なの〜って感じでごく自然にいるんだよね。ちょこりんと。
その姿があまりにも可愛いので写真を撮りたいのだが
今のご時世見知らぬ子にカメラを向けれないので我慢している。
- 732 :可愛い奥様:2007/07/26(木) 10:01:38 ID:BNSkxwlM0
- >>721
野良の子猫の寿命は短いからね・・・頑張って。
自分は家につれて帰るかどうか躊躇していたら
一週間後に遺体になって発見したという
辛い過去がある・・・。
それ以来、抱っこできる子でどう見ても痩せてて汚れている
野良がいたらとりあえず連れて帰ると決めている。
今の猫も連れ帰った子猫。
- 733 :可愛い奥様:2007/07/26(木) 13:02:11 ID:HhXWYCvb0
- 死を予言する猫だって!
- 734 :可愛い奥様:2007/07/26(木) 14:01:47 ID:CHgGNbmu0
- 本当に野良子猫の命は保証できない。
学生時代チャリでの学校帰り、目のスミのダンボールの中でうごめく何かが!
案の定コヌコ!六匹中一匹だけ生きてる、泣きながらコヌコを前籠に入れ爆走。
家には既に三匹猫いたけど何とか飼えました、そんな彼も今は虹の橋の住民。
虹の橋の話を知ってから、死ぬのも悪くないなぁと思ったよ、あの仔にもあの仔にも会える。
- 735 :可愛い奥様:2007/07/26(木) 14:19:13 ID:bFP9tnHt0
- 虹の橋で待たれるよりも
早くお着替えして降りてきて欲しいよぉ。
何年待たせるんだよぉ、みけさんよぉ…
- 736 :可愛い奥様:2007/07/26(木) 14:45:20 ID:bebgBJgB0
- 同じ状況で拾ってきたコヌコがいるんだけど、
先住ネコと折り合いが悪くて困っています。
コヌコはそれほどでもないんだけど、先住ネコが
気が狂ったように怒ったり、そこらじゅうに粗相をして回るなど、
まったく受け入れる余地がありません。
先住ネコは男で去勢済みのオッサン、コヌコは推定生後2ヶ月。
金網越しにお見合いをさせている最中ですが、先住ネコがコヌコを殺そうとしたことも。
ヤツがあんなに社会性のないネコだったとは……。
ウチは一戸建てだし余裕もあるので飼いたいのだけど、
里子を考えた方がいいのでしょうか。
- 737 :可愛い奥様:2007/07/26(木) 15:18:49 ID:PtGlf0vZ0
- >>736
仔ヌコ保護乙です。
会わせるのが早すぎたんじゃないかな。
2週間くらいは別室で待機が良かったと思う。今からでも遅くないから
完全別室にして、30分だけ同じ部屋に〜とか少しずつ一緒にいる時間を
増やしていくようにしてみるといいと思う。
あとよく言われることだけど、先住さんをかならず優先する、
先住さんだけを愛し撫でまくる時間を設けるなど、愛が先住さんから
去っていないことを判らせる努力を怠らないことをしていけば、
お互いの距離を見つけていってくれると思う。
頑張ってください。
- 738 :可愛い奥様:2007/07/26(木) 16:48:17 ID:wqkn1/dg0
- 玄関を開けたところに目の前でちょこんと座ってこちらを見ている老猫がいた。
動かないので、もしかして面接かと思って静かに戸を開け放した。
部屋に入ると様子を伺うように遅れて入ってきて部屋の隅に座り込んだ。
戸を開けたままなのに出て行こうとしない。
前の子が逝ってから猫梨状態だったので、このままうちの子としてもいいかと思い、
「ここにいる?」と聞くと小さく返事をした。
検査の結果、エイズもないし、近所を広範囲に聞いてまわってもよその猫でもなさそう。
トイレもすんなり覚えて、おそらく昔はどこかの家の子だったんでしょう。
野良猫として生きていくことに疲れ果てたんでしょう。
タオルの上で寝ている背中が、室内飼いとは違う思い出を語っているようです。
あの様子では、お医者様のおっしゃる通り、2〜3年程度のお付き合いかもしれません。
どうか安らかに余生を送ってくださいな。おばあちゃん。
- 739 :可愛い奥様:2007/07/26(木) 17:03:43 ID:Vf/cZnux0
- >>738
猫に選ばれるってこういう事を言うのかね。なんか感動した。
おばあちゃん猫、元気で長生きしますように。
- 740 :可愛い奥様:2007/07/26(木) 18:08:31 ID:6Mqp6ePh0
- >>736
まずは新入りをケージに入れ匂いをつけ、
それからそのケージに先住民を入れ匂いをつける。
またはお互いのオシッコを相手にすりこんで相手の匂いをつけ馴らすと
お互いに早くとけこめる場合があるそうです。
>>738
猫に選ばれるとはなんとラッキーな♪
- 741 :可愛い奥様:2007/07/26(木) 18:11:45 ID:N1wx1mBe0
- ねこぬこあwせdrftgyふじこlp+α ぬっこぬっこ。
http://vision.ameba.jp/watch.do?movie=526276
- 742 :可愛い奥様:2007/07/26(木) 18:18:25 ID:9N/3fSoX0
- >>738タンは、その子が衣替えをして、やっと我が家に帰ってきた前の子だということに、まだ気付いていないのであった。
- 743 :可愛い奥様:2007/07/26(木) 18:30:08 ID:Vg0ZpPe40
- >>738
ぬこに見初められるってすごい
素敵な時間を共有してあげてください
おばあちゃんぬこ長生きしますように
- 744 :可愛い奥様:2007/07/26(木) 18:32:15 ID:hZvYYL8L0
- >>736
子猫は可愛いので何かと目をかけてしまいがちですが
何をするにも必ず先住猫を立てて優先してあげてください!
ご飯も抱っこも帰宅の挨拶も。
もっというと、もし2匹でケンカを始めても
子猫に致死の怪我が及ばないかぎり
先住猫を叱ったりしても良くないです。
これは我が家の経験論です。
先住猫の心は今不安でいっぱいだと思います。
先住猫の心の安定を願ってます。
- 745 :可愛い奥様:2007/07/26(木) 19:16:15 ID:7GXLAATZ0
- >>736
【ニャー】多頭飼いしている人達のスレ2【猫部屋】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/dog/1169912607/
このスレ読むと勉強になると思うよ
- 746 :可愛い奥様:2007/07/26(木) 21:02:23 ID:x3r74BBxO
- >>728
私も町田だけど。
お役にたてるなら。
夏休みになってから猫はずっと息子の部屋。
裏切り者。
- 747 :可愛い奥様:2007/07/26(木) 21:16:00 ID:Fe/AEPH/0
- >>738
読んでいてなんだかじんわりきてしまった。
うちにも老猫がいるのでなおさら。
お互い長生きしますように。
- 748 :可愛い奥様:2007/07/26(木) 22:34:17 ID:BBzyVJEb0
- あってもいらない商売
「子猫アカデミー」
子猫に物の数の認識や芸や他の猫とのコミュニケーション等を学ばせる学校
「猫風俗」
雄猫に蚤取りシャンプーで体を洗い雌猫と交尾させフラストレーション開放させる
- 749 :可愛い奥様:2007/07/27(金) 00:55:41 ID:NCs2I3Af0
- >>746
息子さんの部屋で何してるのかな?
- 750 :可愛い奥様:2007/07/27(金) 05:48:50 ID:WdZjNqtQ0
- 最近再就職したのだけど、帰宅してヘロヘロのところへ
超甘えん坊の猫がワオワオ文句言うorz
かわいいんだけど・・・ちょっとムカついてしまう自分が嫌だ。
相手したらしたで全然遊ばないし、なんだかなぁ。
餌代稼いでくるからちょっと我慢してくれー
- 751 :可愛い奥様:2007/07/27(金) 06:02:39 ID:2RlaWvmLO
- >>750
すげーよく分かるよ。
でも、ヌコは飼い主の気持ち敏感に感じ取るから・・・お互い
ヌコにストレス与えないように仕事がんばろうね!
- 752 :可愛い奥様:2007/07/27(金) 07:36:49 ID:WH6D3UMi0
- 猫ってしみじみ可愛いと思う。
- 753 :可愛い奥様:2007/07/27(金) 07:51:42 ID:RhmO+vz/0
- 昨日動物病院で診察待ってたら、受付の人と女の人が何か話してるのよ。
女「あの〜猫欲しいんですけど情報ありますか?」
受付「ありますよ。ご希望の柄は?」
女「えっ?ウ〜ン、エ〜ト決めてなかったデスゥ旦那に相談しないと〜」
受付「性別は?」
女「えっと、雄が良くってぇこの子(今飼ってる猫)と一緒に遊ばせたいなって」
受付「その子雌で避妊してませんよね?子供が出来てしまうので手術をしたほうが」
女「えっ、いやあのぉ、実はこの子の子供が欲しいなって思ってぇ☆」
受付「あーそう、子供ですかぁ…」
明らかに子供作ってどうすんだな空気でした。
そりゃ自分ちの猫は可愛いし子供も欲しくなるだろうけど、
純血種じゃない限りそうそう雑種の貰い手は見つからないだろうに、
エゴだけで先のこと考えられない馬鹿な女なんだなと思った。
- 754 :可愛い奥様:2007/07/27(金) 08:50:23 ID:sOFy7rmn0
- >>750-751
疲れて帰ってきた時にワオワオ言ってまとわりつかれるのって、
むしろ癒されない?ムカつくなんてありえない。
犬みたいに外で散歩させる必要なんてないし、猫最高じゃん。
- 755 :可愛い奥様:2007/07/27(金) 09:33:28 ID:0QlBsnj20
- 安易に自分のペットの子供を欲しがる人っているよね。
超有名ブログのうちにゃんも
元は自家繁殖の猫だと知ってなんかガッカリ。
しかも両方純血種。
外で生まれた子猫を避ける理由はわからんでもないけど
みんながそれやったら、野良の雑種は行き場がないね。
- 756 :可愛い奥様:2007/07/27(金) 09:40:09 ID:WdZjNqtQ0
- >754
言葉足らずだった。
猫にムカついてるんじゃなくて自分に、です。
猫をこんなにワオワオ言わせてる自分にムカつきます。
本当に甘えんぼで、家にいるとずーっと付いて回る子なので
相当寂しいんだろうな。
今日は休みだからずっと一緒にいるつもり。
だけど暑すぎて向こうはダレてるorz
- 757 :可愛い奥様:2007/07/27(金) 09:46:02 ID:cmS2xXHc0
- 【兵庫】ニャンとか甲子園まで、ネコが監督室に住み着く
兵庫大会の明石球場で26日午後、準々決勝に臨む市尼崎。猫の「チィ」(メス)が学校の監督室に住み着いて、
10カ月がたった。大会が始まってからずっと「お留守番」だが、面倒をみてきた控えの部員らは
「チィの分まで応援するぞ」と意気込んでいる。
昨秋、学校の敷地内を流れる川にいた子猫を部員が発見。へその緒がついた状態でごみと一緒に捨てられていた。
生徒たちはタオルにくるんで温め、竹本修監督(43)が約1カ月間、4時間おきにミルクを与えた。
いま、体長は約40センチ。
これまでの4試合は投打がかみ合い、いずれも快勝。竹本監督は「犬好きがいつの間にか猫好きになってしまう
ほど愛らしい。甲子園への『勝利の女神』になってほしい」と期待を寄せる。
[朝日新聞]2007年07月26日13時28分
http://www.asahi.com/life/update/0726/OSK200707260083.html
監督室でくつろぐチィ=兵庫県尼崎市上ノ島町1丁目で
http://www.asahi.com/life/update/0726/images/OSK200707260088.jpg
- 758 :可愛い奥様:2007/07/27(金) 09:54:32 ID:UC62kAjz0
- >>757
素敵な監督だな。
さぞかし生徒からも慕われているんだろな。
>>738
亀だけど、面接合格オメデトウ。
- 759 :可愛い奥様:2007/07/27(金) 11:02:04 ID:43CXL6Ze0
- >>757
チィめっちゃ可愛い!!
監督さんもめっちゃ良い人だぁ〜!
ぜひ高校野球勝って欲しいね。
- 760 :可愛い奥様:2007/07/27(金) 11:10:11 ID:yn+A9auM0
- >>757
もし甲子園に行けたら、応援しちゃうよ
- 761 :可愛い奥様:2007/07/27(金) 11:20:23 ID:ZokQX5yT0
- (*´Д`*) チイ〜
- 762 :可愛い奥様:2007/07/27(金) 11:21:30 ID:gYorcRhI0
- >>757
いい話だなー。
チィきれいな三毛だねー。
こういう猫(助けられた猫)は本当に恩返しというか
幸運をもたらしてくれるんだよね。
甲子園行けちゃうかも。
もちろんその幸運は、瀕死の子猫を一生懸命世話して救った
監督や部員たちの温かい心に、天が味方してくれるものでもあるけど。
- 763 :可愛い奥様:2007/07/27(金) 11:28:44 ID:9Z3wdqM90
- 駄目だ最近涙もろい。チィ・・・・。
甲子園に出場が決まってうちの地元の高校と対戦、なんてなったら凄いな。
両校応援しなければならん。
- 764 :可愛い奥様:2007/07/27(金) 11:28:47 ID:gYorcRhI0
- …と思ったら、負けちゃったんだねorz
- 765 :可愛い奥様:2007/07/27(金) 11:31:53 ID:9Z3wdqM90
- そうなんだ・・・・orz
でも、次の春夏の大会予選で頑張ってほしい!
- 766 :可愛い奥様:2007/07/27(金) 13:32:02 ID:ZokQX5yT0
- あららチィ負けちゃったんだ
愛くるしく部員たち慰めてあげそうね
ところでウチの♀ぬこコレと同じことやるの凄いすきなんだけど↓皆さんはどうですか?
http://jp.youtube.com/watch?v=5xOCJuKbYl4
避妊してあるので発情はしてないんですが・・・
- 767 :可愛い奥様:2007/07/27(金) 13:53:08 ID:RQfhS4Kk0
- 避妊してたって発情はするでしょ。
本能なんだから。
- 768 :可愛い奥様:2007/07/27(金) 13:57:35 ID:qlgB7HWn0
- >>767
釣りだよね?
- 769 :可愛い奥様:2007/07/27(金) 14:45:02 ID:YL5hZkco0
- うちのもとっくの昔に去勢してるけど
お外の猫が発情期に入って騒いでると
なんかモヤモヤするらしく
いつもと違う感じで騒いだりしてるから
避妊・去勢してもそこらへんの本能は
なんとな〜く残ってるんじゃないかと…
- 770 :可愛い奥様:2007/07/27(金) 15:24:20 ID:NCs2I3Af0
- 去勢してても、発情してる♀が近くにいると
エチの真似事とかするらしい
まったく影響無しとは言い切れないみたい
- 771 :可愛い奥様:2007/07/27(金) 15:26:47 ID:LfZvjvo+0
- クーラーつけたのに、何故あえて一番暑い西日の部屋で
昼寝するのか?Mなのか?
- 772 :可愛い奥様:2007/07/27(金) 16:25:26 ID:ySqSlbK70
- 猫に扇風機はうざいだけで涼しくないんだって知らなかった。
クーラーだと寒いのか家中あちこちで涼しいとこ探して寝てる。
今日は風呂場でのびていた。
猫がお腹見せて転がってると夏だなーって感じ。
実家の猫はよく階段で仰向けになってたけど危ないよー
踏みそうになって人間が落ちるw
- 773 :可愛い奥様:2007/07/27(金) 17:51:19 ID:lW3l07wP0
- 避妊してるメスは普通は発情しない
うちに避妊手術してからも定期的に発情期が来続ける♀猫が1匹いたけど
そういうのは手術後に副卵巣ができたりする特別なケース
オスは去勢してても発情してるメスが近くにいれば
手術に関係なく発情するよ
- 774 :可愛い奥様:2007/07/27(金) 18:05:20 ID:sp46ks4T0
- 私も猫が人間を選ぶんだと思ってる。
だから、色柄で猫を選ぶ人ってよくわからん。血統なんてものに拘るならもっと。
(雑種って飼っているうちに色柄が変わるから余計に可愛いし面白いのに。)
♂♀くらいならまだしも、他の条件は感染症がなければ何でもいいや。
一匹で飼うなら病気持ってても面倒見るし。障害もかまわん。
・・・とか言ってるうちにうちには色んなのが6匹になりますた(ハート)
- 775 :可愛い奥様:2007/07/27(金) 22:43:20 ID:5jmxW6h50
- >>774
うp!
- 776 :可愛い奥様:2007/07/28(土) 03:50:27 ID:/wmc9yZ60
- 猫に扇風機は無意味(涼しくない)と聞くけど、うちの猫Aは
風が好きみたい。
扇風機をつけていると、わざわざその風が当たる場所に来て寝ている。
プレステ始めると、本体の風が出る所へ顔をくっ付けてたりw
他の猫はそんなことしないんだけど、変わったタイプなのかな?
>>774
とってもわかる。
私は初めに飼った猫の影響で茶トラが好きだけど、一緒に暮らせるなら
色柄には拘らないし、何色だってどんな性格だってカワイイよね。
今いる猫たちは甘ったれでカワイイけど、一緒に寝るどころか抱っこさえ
させてくれない実家の猫も超愛しかった。
6匹って裏山。
うちも住宅&経済的事情さえ許せば、5匹でも10匹でもお迎えしたいよー。
- 777 :可愛い奥様:2007/07/28(土) 05:47:35 ID:/mnKNtIj0
- 私も特にこだわりはないなぁ。
今飼ってるぬこはチィちゃんみたいな縞三毛。
この前昼休みに昼食買いに行ったら、ビルの管理事務所に
迷い猫預かってるらしく、すごく小さい子猫の写真があった。
サバ白かな?なんにせよかわいかった。
余裕があればホイホイもらってきたいけど、うちのは超がつくほど
甘えたなのでどうなるかわかんないからなぁ・・・
- 778 :可愛い奥様:2007/07/28(土) 09:42:53 ID:JJQrB+4+0
- こだわりのある人の中には最初の猫の印象が強い人もいるんじゃないかな?
私は初めての猫がシャムまじりの白黒だったから
シャム猫に興味でたし、バイカラーが気になるようになった。
2匹目はサバトラでサバトラも好きに。
今のは表現できない毛色w
猫歴と共に好きなのどんどん増えるw
- 779 :可愛い奥様:2007/07/28(土) 09:50:18 ID:POZitL1j0
- 昨日のポチタマの9匹の子猫と、ゴールデンレトリバーの
腕の中で眠る子猫に萌え死。
- 780 :可愛い奥様:2007/07/28(土) 09:55:10 ID:Tl7af5Ne0
- 多頭飼い羨ましい。
今は1匹しか飼えない環境。
旦那と仲良くなったきっかけが、
会社の近くにいつもいる野良猫(企業が多く入っているゾーンだったのでお弁当の残り狙い)
だったので、自分たち夫婦にとって猫さんは縁結びの神様みたいなもの。
はやく家を建てて沢山の猫さんをお迎えして恩返ししたいよ。
- 781 :可愛い奥様:2007/07/28(土) 09:55:35 ID:gw/xzaZW0
- 事件スレで拾った
ttp://www.jiji.com/jc/a?g=afp_cul&k=20070727013569a
自分チの子は全員看取ってから逝くつもりなので、
老後寂しいなぁ、と思っていたけど、
こんな子がいる病院だったら、安らかに逝けそう。
- 782 :可愛い奥様:2007/07/28(土) 11:18:34 ID:r26E5TvXO
- 子猫時代からもう三年以上うちの縁側でご飯食べてる♂猫の様子が最近おかしい。
口元に涎を溜めて食欲がない。
好きなものをあげても口元まで持っていかないと気付かない。
恐らくエイズを発症したと思われる。
近所のボス猫の様な存在で喧嘩は日常茶飯、遅かれ早かれこうなること分かってたはずなのに・・・。
未だ触らせてくれることはないけど、心は繋がってると思わせてくれる子。
この子のこれからを考えると所構わず泣けてくる。
食べやすい栄養価の高いものを与える以外に、私がこの子にしてやれることが何かあるでしょうか?
- 783 :可愛い奥様:2007/07/28(土) 11:19:47 ID:bVle2WC00
- 思い入れの強かった子の毛色に執着してしまう、というのはあるなあ。
グレーの毛色の子だったんだけど、同じような毛色の子を、2匹連続、先天性の病気で
介護の末、見送った。同じ保護主から貰ったから、同じ親猫から産まれたんだと
思うけど、同じような毛色のぬこを見ると、手元において、老猫になるまで育てたいと
強く思ってしまうし、もしかしてあの子達が、あえて同じ毛皮を身に着けてきたのかなあ、とか。
今は他にも猫達がいるから無理だけど、次にまたチャンスがあるとしたらグレーの子を、
と思うだろうな。
- 784 :可愛い奥様:2007/07/28(土) 11:44:50 ID:o95Qe04i0
- >>781
オスカー君いいよね。猫のゴロゴロには痛みを和らげる麻酔のような
効果があるから、幸せな気分のまま旅立てそうな気がするよ。
>>782
残念だね。ベストは病院に連れて行くことだけど、それは・・無理?
- 785 :可愛い奥様:2007/07/28(土) 11:58:55 ID:XfUv1BaJ0
- 定期検診で病院へ行ってきました。もうすぐ4ヶ月♂。
「6kgかそれ以上の大猫になるかもしれませんね〜」といわれたよ…。
縁あって引き取った子猫。元気に大きくなってね!と毎日言ってきたけど、
そこそこ大きくなってね。
- 786 :可愛い奥様:2007/07/28(土) 12:20:23 ID:JJQrB+4+0
- >>785
うちのもひきとった時三ヶ月で健康診断で連れて行った病院で
「うーん この子は大きくなりますよ」って。まだただの子猫なのに。
で、大人になって避妊手術で同じ先生に
「やっぱり大きくなったね。脂肪で傷の治りが遅くなったらどうしようと思った」
さすがプロ。
どう見てもきゃしゃな子猫ちゃんの成長後までわかるとは。
- 787 :可愛い奥様:2007/07/28(土) 14:30:32 ID:AGWMn8m60
- ボチたま可愛かったけど、犬と一緒に子猫がドックフード食べてた。
猫にドックフード与え続けると、失明しちゃうんだよね?
テレビ用ならいいけど・・・
- 788 :可愛い奥様:2007/07/28(土) 16:15:29 ID:XMpeV7lC0
- 一日笑って過ごすためのぬこ特集
http://vision.ameba.jp/watch.do?movie=528117
- 789 :可愛い奥様:2007/07/28(土) 19:04:27 ID:HRunx8YbO
- >>782
うちのも涎垂れで食べなくなったけど歯周病だった
- 790 :可愛い奥様:2007/07/28(土) 21:06:44 ID:qKAASmtJ0
- >>789
にゃんこさん、病院で治療して治られましたか・・・?
- 791 :可愛い奥様:2007/07/28(土) 21:26:18 ID:1q0aJ4xh0
- 【静岡】助けてください【ぬこ】
http://wwwww.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1185548010/l50
- 792 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 04:16:07 ID:naiqyqxT0
- >>782
何が大切かだろうなぁ。
命を助けるのが大事と思うなら、やっぱり保護してまず病院かな。
本当にエイズの発症だったら即治療しなきゃだから、それなりの費用もかかるし
後々の介護の覚悟も必要だよ。
でも、野良さんらしく本猫の望むように、っていうのも一つだと思う。
ずっと自由に生きてきた成猫なら保護するのも大変だし、
猫にとってもすごいストレスのなるだろうし。
悲しいけど心の中で見守る、みたいな看取りかたもあると思うよ。
私は半年前に白血病キャリアの子を保護しました。
2度瀕死の状態までいって、一時期は寝たきりで
数時間ごとに強制給餌、排せつの補助としばらく介護生活してました。
今は小康状態だけど、またいつどうなるかわからない。
だけど、猫がくれる愛情は計りしれないなーとつくづく幸せでもある。
助けてくれた人だ!とわかってるのか、ストーカー並について回って
ベッタリ愛されてるしw
あとね、不粋な話だけどここまでの治療費はすでに20万越えてる。
これからもっとかかることも充分ありえるので猫貯金中。
保護するなら金銭面の覚悟もかなり必要ってこと。
何か優しくないレスでごめんね。
でも治らない病気の子を保護する現実はこういうことなので、
思い当たることを正直に書いてみた。
782さんの猫さんが、どんな形でも最期まで幸せに生きられるよう願ってます。
- 793 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 08:06:40 ID:COVd8NkP0
- >>782
>好きなものをあげても口元まで持っていかないと気付かない。
臭覚が機能してないのでは?鼻気管支炎ってことも。
だから食欲も落ちてると思います。
エイズだとひどい口内炎になることもあるから、それもあるかも。
獣医さんに相談して、抗生物質を出してもらってエサに混ぜて与える
と言う手もありますよ。
自分も最近、鼻気管支炎の野良猫を上のやり方で治療してます。
獣医さんのアドバイスで、臭覚が落ちてるときは、人間用の
味付けマグロフレークの缶詰を普通の猫缶の上に載せて
その中へクスリを入れると食べてくれるとアドバイスされ
やってみたら成功しました。
人間用なので味が濃く塩分が多いので、あくまでもごまかし程度の量を
使うのですが、ガツガツ食べました。
あと、かつおの焼いたのなども香りが強いので、いいと
言われました。
抗生物質は1週間分で3000円弱くらいだと思います。
獣医さんに相談して、検討してみてください。
ノラ猫さんお大事に。
- 794 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 09:48:57 ID:ewCnbMvU0
- >>793
ご意見に一票。もしかしたら抗生物質で良くなるかもしれない。
野良さんは今まで随分見送ったけど、「今度生まれてくる時は人間と
一緒に暮らせるといいね」と声かけて弔います。
縁起でもない話でごめんね。
- 795 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 16:13:10 ID:kOmxILiS0
- 時事通信に出てた。
2007/07/06-09:52 室内飼い猫の夏バテに注意=カルカン
キャットフードのカルカン(マスターフーズリミテッド)は、
空調の効いた室内で飼っている猫ほど「夏バテ」になりやすいとし、
注意を呼び掛けている。
猫は本来、木陰や縁の下などへ自由に移動して暑さをしのいでいるが、
室内では行動範囲が限られ、体温を調節できる場所が少なくなる。
このためエアコンを使用中でも窓を少し開けて自然の風を入れたり、
風呂場の冷たいタイル床などに逃げられるようにしたりといった方法を薦めている。
また夏バテ防止に欠かせない水分補給は水道水が最適で、
人間用のスポーツドリンクやミネラルウオーターは与えない方がよいという
- 796 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 16:17:07 ID:KIMVWX080
- 【お願い】
既婚女性板には猫が好きな方ばかりが居るわけではありません。
無駄な衝突を未然に防ぐためにも「sage推奨」です。
メール欄に半角で「sage」と入れて書き込みをお願いします。
- 797 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 16:20:17 ID:kOmxILiS0
- なにそれ、過剰反応は異常。
- 798 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 16:30:04 ID:2pmUeYH60
- 人間も冷房病ってあるしね。
うちは居間でエアコンつけてるとベランダに面したサッシ開けろってさわぐ。
開けるとちょっと出て「あちーわ」って戻ってくる。閉めるとまた鳴く。
猫の声に反応して窓開閉するセンサー装置ないかなーって言ったら
夫が「俺たち」だって。
確かに。
- 799 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 17:06:30 ID:XYbDIW/70
- うちは微風、28度設定でも嫌がります
なので、こちらは出来るだけクーラーを付けずに我慢
限界が来たら、ネコ様達を窓を開けている寝室にお連れして
クーラーを付けさせて頂いています
- 800 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 17:30:38 ID:KIMVWX080
- >>797
>>1
- 801 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 17:32:26 ID:kOmxILiS0
- 緑のおばさんご苦労様
- 802 :800:2007/07/29(日) 17:35:17 ID:KIMVWX080
- >>801
なにそれ、過剰反応は異常。w
- 803 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 17:35:21 ID:2pmUeYH60
- >>801
猫の話をしようよ
- 804 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 17:37:21 ID:kOmxILiS0
- なんだ、ただの煽りなんだね。
既女板は管理人気取りがいるようになってから面白くなくなったね。
- 805 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 17:43:41 ID:2pmUeYH60
- 私はsage進行いいことだと思うよ
こんなこと書いたらまずいかも知れないけど猫を嫌う人の中には
攻撃的な人もいて近くの猫に危害加えるかもしれない。
実際は「ぬこ〜」 「ねこちゃん♪」って言う人間が嫌いなんだけど
画面越しに何かができるわけじゃない。
だったら近所の猫でも…ってなったら嫌だよ。
刺激しないのが一番
- 806 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 17:48:27 ID:kOmxILiS0
- 公の掲示板に向かないと思うよ。
こっそりプライベートな掲示板でヒソヒソやるなら分かるけどね。
1から何度もageられているのに、鬼の首を取ったように
監視しているID:KIMVWX080が気持ち悪すぎる。
- 807 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 18:04:00 ID:DCEN8axh0
- 故意にやったんじゃなければ仕方ないとして、
故意に嫌がらせし続けるってのもねぇ…
何をやってもアホは荒しにくるから仕方ないとして、
少しでも目につかぬようにしようってのは普通のことでしょ。
わざわざ皆の猫のために役立つ話をもってきてくれた人が
ひとが嫌がることをわざわざするとは世の中分らんものですね。
- 808 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 18:05:40 ID:OuqSgwdw0
- 今までもageられた時は、「sageて」というお願いレスが何度もついてたよ。
人によって色々言い分もあるだろうけど、>>1にもあるように
ここはsage進行が前提のスレだし、無理にageる事もないんじゃないかな。
sageでマターリ行きましょーよ。
では猫の話を。
多頭飼いの皆さん、1匹が何かパニックになると全員に伝染しませんか?w
さっき我が家の3匹にご飯あげてたら、側で旦那が躓いた音にびっくりして
旦那の横にいた猫Aがズザー!
Aのズザー!に驚いた猫Bがズザー!
Bが突進した先にいた猫Cがビックリしてズザー!
食べていたカリカリはあちこちにぶちまけられ、大パニックになった…
しかも2匹が旦那と私の足を踏んで行った。
爪が出ていたので(爪きりはしてあったが)、2人で流血…('A`)イテーヨォ
- 809 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 18:10:44 ID:2pmUeYH60
- >>806
なんとなく思ったんだけどageで書いてる>>795ってすごくまともな内容でしょ?
なのにすぐに注意書きのレスついたのは
>>795に向けて書いたってよりも、あがってるから見た猫嫌いへのメッセージかも。
「今はあげたけど本来はsageでやってるから気にしないでね」って。
ヘンなこと書いてないんだからたぶんそう。
ログ流れるとせっかくの情報も読みづらくなるから「あげる・あげないで」は
ワンセットで終わらせようよ
- 810 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 19:50:39 ID:4zKjY9Nk0
- 夏休み夏休み。
- 811 :可愛い奥様:2007/07/29(日) 20:39:23 ID:TkJ0FTf20
- 雷ひどくて猫がおびえてる、もう2時間近く鳴ってる。
早く鳴り止まないかな。
- 812 :可愛い奥様:2007/07/29(日) 21:20:04 ID:2yrnVlwE0
- うちはもう収まったけど、さっきまでひどかった>雷
うちの猫たちは雷平気なんだよね、子猫の時は怖がったけど。
一匹は出窓に座ってお外をガン見w
あとの子達は近くに落ちたっぽい大きな雷が鳴ってもぐうすら寝てました。
- 813 :可愛い奥様:2007/07/29(日) 21:30:09 ID:wFYoIxNP0
- ウチのぬこも出窓から興味深そうにカミナリ眺めてました
真剣なまなざしに(*´Д`*)萌え
- 814 :可愛い奥様:2007/07/29(日) 22:15:20 ID:Zumtb7wo0
- 今まで喧嘩しなかった子達(オスメス各2匹の兄弟)なのに、最近急に
オス1匹がテリトリーを主張し始めました。
生まれてからずっと同じ部屋で同じトイレで同じ餌皿でOKだった7年間。
なんでだろう。
- 815 :可愛い奥様:2007/07/29(日) 22:36:55 ID:pmXfamNR0
- さっき買い物で大通りを車で通ったら猫がひかれてた
可哀想だった
直線で幅が広い道路だから結構飛ばす場所なんだよね
痛かっただろう・・・
携帯持って出なかったから
帰りまた通ってまだいたら電話しようと思ってたら
帰りはもう居なかった・・・
- 816 :可愛い奥様:2007/07/29(日) 22:51:40 ID:9BrUIQPuO
- >>815
わざわざそんなかわいそうな事書かないで
心が痛む人が増えるだけ
- 817 :可愛い奥様:2007/07/29(日) 23:02:55 ID:m85U2Xzx0
- 毛皮着てるのにクーラー嫌がるんだねえ
- 818 :可愛い奥様:2007/07/29(日) 23:18:52 ID:dHFKP4+o0
- 兄弟猫を2匹迎え&4人家族で暮らしています。
何て言うんでしょうかね?気分が伝染すると言ってるけど。
1匹が驚いて走り回りだすと、もう1匹も走り回りだす。
1匹が機嫌よく目を細めてご機嫌顔見せ付け攻撃をしてると、
もう1匹も来てご機嫌顔見せ付け攻撃。
1匹が爪切りを嫌がって隠れると、もう1匹も隠れる。(あんた・・・爪きり平気じゃん)
1人がゴロゴロしてると2匹が寄って来てウトウト始める。
子供1に「薬だよ!」と言うと嫌だと逃げる。猫も一緒に逃げる。
子供1が浮かれてると2匹がにゃおにゃお言い出す。
こっちが出勤前でバタバタしてると猫もバタバタ走る。(寝ててよ)
ご飯の仕度に台所に行くと猫も・・・何を手伝ってくれるつもりなんだろう?
- 819 :可愛い奥様:2007/07/30(月) 00:00:16 ID:1tS4niHj0
- ウチのネコについての相談なんだけど、
今日、泣いてるんだよね。
涙が鼻の頭まで垂れて、鼻の付け根がぐっしょり濡れているんだ。
父がつい1週間ほど前に亡くなったから、それが原因かな?とも思ったのですが、
選挙速報を見ながら泣いていたので、
もしかしたら自民党の代議士さんの霊なのかな……
- 820 :可愛い奥様:2007/07/30(月) 00:12:33 ID:5cKdAgiu0
- >>819
ねこは悲しくて涙なんか流さないから。
病気なんじゃないの!
あほくさ。
- 821 :可愛い奥様:2007/07/30(月) 00:45:20 ID:7dBLc4nY0
- >>819
たぶん目(眼球)に傷が付いているのかもよ。
目を半開きと言うか
大きく普段みたいに開けていなければそうかも。
うちのぬこも何故か眼球に傷が付いていたときがあって
大粒の涙がポロポロ。
病院に行った方がいいよ。
- 822 :可愛い奥様:2007/07/30(月) 01:27:14 ID:A01NsVox0
- ありがとう。
ちょっとビックリしたんで、明日一番で連れて行きます!
大事にならなければいいが……
- 823 :782:2007/07/30(月) 01:45:06 ID:qnE048u00
- 今日の午前中、件の猫がやってきて昨日よりはかなり調子良さげにご飯食べて行きました。
手持ちのクラリスという抗生剤を少量缶詰に混ぜて与えました。
>>793さん>>794さんの仰る様に、軽い鼻気管支炎であってくれたらと思います。
フルタイムで働いているので、この子がやってくるタイミングに合わないことも多く、定期的に
薬を飲ますことが出来るか心配ですが・・・。
>>792さん、看病お疲れさまです。
一昨年の9月、最愛の子(6歳の雄猫)を白血病で看取ったので、私にも状況よく分かります。
食事を全く取らなくなり、このままではアンモニアの数値が下がり過ぎて脳に異常が起こる可
能性があると言われ、3時間置きの鼻腔からの栄養注入を家族交代で1ヶ月続けました。
6月に発症して9月に逝くまで出来うる限りの最新の治療を施しました。
おそらく合計の治療費は30万を超えていたと思います。
他にも進行の早い悪性の癌が見つかり、一般の獣医さんでは手の施しようがないと言われ、
大学病院に紹介状を書いてもらい、2ヶ月の間に2度大きな手術をして、結局またすぐに再発
し助からなかった子もいます。
この子の治療費も2ヶ月足らずの間に20万を超えていました。
どちらの子もずっと診ていただいている地元の獣医さんからは、おそらく助かる可能性は低い
ので、このまま自然に死を迎えさせてあげた方がいいのでは・・・と言われていました。
でも、少しでも助かる可能性があるならと最新の治療に賭けずにはいられなかった。
どちらがこの子達の為だったのか・・・今でも答えは出ません。
きっとどちらを選んでもなんらかの後悔が残ったろうと思います。
お金の問題ではなく、野良として生きてきたこの子には保護しての治療は考えていません。
全く人に慣れていないことが大きな理由です。
私に出来ることで、この子により楽に自然の死を迎えさせてやれたらと思っています。
>>792さんちの猫さんに奇跡が起きますように・・・幸福な猫さんですね。
- 824 :可愛い奥様:2007/07/30(月) 01:53:42 ID:yXbre3eEO
- ともちゃ〜ん+。:.゚ヽ(*´∀`)ノ゚.:。+
- 825 :可愛い奥様:2007/07/30(月) 06:36:51 ID:WDFeC/ta0
- >>816
別に荒らしてるわけじゃないんだし
誰にも言えないような胸のうちをここに書いたって別にいいじゃん。
>>815さんみたいに轢かれた猫を見て心を痛めた経験を持つ人は少なくないはず。
猫が死ぬ話が嫌なら読まなきゃいいだけ。
- 826 :可愛い奥様:2007/07/30(月) 09:04:48 ID:00kOgWy4O
- >>825
みんなに読んでもらえるようにage
- 827 :可愛い奥様:2007/07/30(月) 09:40:32 ID:yFM/jjMv0
- 外で交通事故に遭ったネコ見るたびに、やっぱり室内飼いじゃなきゃだめだなって思う。
>>815
ショックだったろうけど、一度でもかわいそうだって思ってもらえて死んだネコも幸せなんじゃないかな
悲しいけどそう思ってもらえない人間だっているんだもの。
知人のお坊さんは、そういうことがあったらお経唱えるって言ってた。
成仏できますようにって。
- 828 :可愛い奥様:2007/07/30(月) 11:12:00 ID:rvL77p6wO
- 昨日からアンチが湧いてるみたいですね・・・>>1を無視して
ageてる人って実生活では小動物虐待してるんだろうね。
フェレット虐待の森山慎一とか・・・?
- 829 :可愛い奥様:2007/07/30(月) 12:58:46 ID:6ZbPHe5S0
- 真剣な話が続いているところにごめんなさい。
うちのぬこまだ4ヶ月なのに3kgあるんだけど異常なのかな。
先生は心配いらないって言ってたけど
フードの説明書にある月齢と体重を見て不安になる。
特に食べ過ぎでもなく、運動もしてるのになー
- 830 :可愛い奥様:2007/07/30(月) 13:04:25 ID:orWdkWFY0
- >>829
骨格とか種類にもよると思う
ブヨブヨしてなければ平気かなーと。
- 831 :可愛い奥様:2007/07/30(月) 13:07:18 ID:9gKiv0tO0
- うちの実家に押しかけてきた猫、かなり大きいから成猫だと思ってたけど
先生が言うには「まだ子猫」らしい。
829さんのネコちゃんは、大きくなる子かも知れないね
- 832 :可愛い奥様:2007/07/30(月) 13:09:36 ID:5KBZi/vF0
- 大きくなる血筋の猫っているよね。
メインクーンやノルェージャンフォレストキャット、アメショなんかが入ってると
雑種でも大きくなるし。雄ならなおさら。
獣医さんが心配ないって言ってるなら大丈夫だよ。
ていうかうらやましい…
うちのお嬢は2歳で2・8s。
餌も色々工夫してるんだけど、
あまり食べないし、抱っこすると軽くてね。
こちらも獣医さんに心配ないって言われてるけど
もう少し持ち重りのする体になって欲しいよ。
- 833 :可愛い奥様:2007/07/30(月) 14:13:33 ID:v6Hfd1At0
- >>823
同じように猫エイズの子を保護したことがあるのですごく気持ちわかります。
その子がせめて、安らかに自然に最期の時を迎えられることを祈ります。
>>829
心配いらない、って言われたなら特に問題ないんじゃないかな。
血筋・性別にもよるけど脂肪じゃなくて単に骨格がしっかりしてるとか?
>>828
専ブラじゃなければついうっかり、って人もいるだろうに
ageただけでアンチと決めつけるとは…('A`)
いちいちそんなレスで他を流さずに、いい加減スルーしてほしい。
- 834 :815:2007/07/30(月) 15:02:35 ID:2rxG0WSK0
- ずっとヒキってて、昨日今日とたまたま出かけたら・・・
今朝もまた見てしまいました。今朝は子猫。
今回はすぐ連絡してもらえなそうな場所だったから私が電話した。
去年病気で愛猫を亡くしたので、
自分の猫じゃなくても、
猫には自分のできる範囲で、やれる事をしてあげたいと日々思ってる。
家猫飼い主さんで、外出してる人が居たら、出さないであげてほしい。
猫って人間でいうと視力0.3くらいらしいし、
手前の物しかハッキリ見えないから、
何が近づいてくるのかハッキリ見ようと止まって、その時に轢かれちゃうみたい。
- 835 :可愛い奥様:2007/07/30(月) 18:01:15 ID:Sta10Vxi0
- ネコって暗いところでものをよく見たり、動くものを捉えるための目を持つので
人間の基準で言うと視力良くないんだよね。
人間はカラーで画像見たり詳細に捉えようとするので、光を捉える神経は少なくて
暗いところでよく見えないんだよね。
- 836 :可愛い奥様:2007/07/30(月) 18:44:44 ID:8ojBbAv20
- >>834
空気嫁
- 837 :可愛い奥様:2007/07/30(月) 19:00:21 ID:vzgcpx7s0
- >>834
もうわかったから。しつこい。
- 838 :可愛い奥様:2007/07/30(月) 19:42:01 ID:J+8mLylUO
- 話豚切りですが多頭飼いの奥様、食事場所はわけていますか?
うちに今度来た新入りはお腹が弱く療法食(少なめ)厳守、なので
先住猫(だらだら食べタイプ)のカリカリを盗んで下痢Pに…
慣れるまで大変ですがそれでも猫はカワエエ
- 839 :可愛い奥様:2007/07/30(月) 19:44:09 ID:NEqQJxav0
- >832
うちも年齢同じで体重も似たようなもんですorz
異常なしらしいけど、食欲はゼロに近い。
勧めたら食べるという感じで本当に動物なのかと・・・
好きなのはシー○と総合栄養食じゃない缶詰なんだけど
そればかりあげられないし。
今の時期なんかもっと食欲なくなるから体重も落ちる。
元からおっとりタイプなんだけど、こんな調子でいいのかなと
思う毎日です。
- 840 : 【cat:3】 :2007/07/30(月) 19:54:30 桜 ID:FEtpVqiC0 株主優待
- >>832
うちの猫もオス(雑種の捨て猫だった)なのにちっちゃいよ><
もう11か月で去勢済みだけど、まだキトン用あげてる。
しかも完全室内飼いなのに、全然太らない!
獣医さんに異常ないって言われてもやっぱ心配になるよねぇ。
もともとちっちゃかった捨て猫だったけど、自分の育て方が悪かった
のかな、とか思っちゃうよ。
1歳になったら成猫用に切り替えようと思うんだけど、成猫用でも
成長してくれるかなぁ?
- 841 :可愛い奥様:2007/07/30(月) 20:22:05 ID:v6Hfd1At0
- >>838
持病持ちで専用フードしかあげられない猫がいるときは
他の子とは部屋を別にしてあげてました。
食べたらすぐに片付ける、というのを徹底しないとだから
最初はなかなか大変だと思うけど頑張ってください。
- 842 :可愛い奥様:2007/07/30(月) 21:59:12 ID:qKP91qeD0
- 2才ぐらいなら、まだ大きくなるから
そんなに心配しなくても大丈夫だと思うよ〜。
大きくても小さくても、それはその子の個性
健康なら問題無いさ〜。
- 843 :793:2007/07/30(月) 22:12:02 ID:BSNRhMV00
- >>823
>>793で書いた猫も毎日来るわけじゃなく、クスリはあげたり
あげられなかったりでした。
ノラさんだと仕方ないですよね。毎日の投薬は・・・
治療費は万単位でかかるから、きついことありますね。
自分もがんばって猫貯金せねばと思う。
- 844 :可愛い奥様:2007/07/30(月) 22:37:04 ID:sK8IwvZo0
- 夜間救急とかもすごいかかる
でも、明け方まででも診てくれてありがたい
いろんな猫に関わってれば、本当にいろんなことあるね
「すごいわねー」とか「よっぽど猫が好きなのね」とか言われることもあるけど
後悔するよりは、自分にやれることはしてやりたい
ここ読んでると、自分だけじゃないって気がして励まされる
- 845 :可愛い奥様:2007/07/30(月) 23:02:52 ID:YrVp+8kd0
- 猫の医療費用に500円玉をペットボトルに貯めてみようかな。
毎月最高5000円までを目処にコツコツやれば結構貯まるかも。
- 846 :可愛い奥様:2007/07/31(火) 00:08:44 ID:GUrG7cz20
- >>832
うちは2歳で3.5`から少しも大きくならないよ
夏はやせるし毛も少ないし正直貧相だよw
でも帰省の時じかごにいれて新幹線で一緒に帰るから
テレビで見るような10`とかのデブネコちゃんにならなくてよかった
大きさもその子の個性だよね
- 847 :可愛い奥様:2007/07/31(火) 00:31:14 ID:rwMutDWR0
- 総じて小柄な子の方が長生きするよ。
>>846タンの言うとおり、6kg越えの子を抱えて毎週電車で通院してたことあるけどホント大変だったよ。
ケージも中型犬用を利用してて、「えぇ、猫ちゃんが入ってるの?」とびっくりされたもんだ(*´ェ`*)
- 848 :可愛い奥様:2007/07/31(火) 01:05:19 ID:55JhVjWE0
- うちの子♂は8`猫でした。骨格が大きいうえに食いしん坊・・。
いまのお嬢ちゃまは小柄。でも5キロある。机から床に降りるとドンという音がする。
やっぱ、まずいかな・・。
- 849 :可愛い奥様:2007/07/31(火) 01:11:49 ID:PX2UUz4w0
- うちも2歳で3.5kg。しかもそれでちょっとポチャリ気味。
子猫時分に見てもらったお医者さんにも「この子の骨格は大きくならないね」って言われてた。
そのくせ顔立ちが大人っぽいというか、表情もさめてるんで、
まだ1kg台の頃ですら、人に写真見せても子猫と思ってもらえなかった。
携帯との比較写真でやっと小ささをわかってもらえたくらい…。
- 850 :可愛い奥様:2007/07/31(火) 01:24:24 ID:CXhBXbMZ0
- 体重とか体形もそれぞれ個性だよね
うちのお嬢様は高いところから跳び下りる時に「ウーッ!」って掛け声?上げるよ
今から跳び下りるよって、気合入れて言ってるのかな
他の猫には見られないから、これも彼女の個性かも
- 851 :可愛い奥様:2007/07/31(火) 01:32:53 ID:IeDolDtc0
- 185 名前:薔薇と百合の名無しさん [sage]: 2007/07/30(月) 23:12:29 ID:YSwjXzyJ0
http://arakawa.tn.st/uploaders/catgirl/src/cats0586.jpg
心霊写真
- 852 :可愛い奥様:2007/07/31(火) 01:34:01 ID:IeDolDtc0
- 188 名前:薔薇と百合の名無しさん [sage]: 2007/07/31(火) 00:34:38 ID:2xvI1b6R0
外にベランダの無いマンション上階なんだってここ
- 853 :可愛い奥様:2007/07/31(火) 02:07:02 ID:XZM2E6UR0
- >>851
この写真、ここでもガイシュツなんだけどw
カーテンの端や窓枠見ればわかるけど、
これは外から撮ってる写真で、カーテンから覗いてるのは家の中のぬこさんだそうだ。
それよりコピペ元のデフォ名がすっごく気になるんだが…どこの板?w
- 854 :可愛い奥様:2007/07/31(火) 02:39:21 ID:IwqB87NfO
- 見た事ある ↑写真w
うちの猫タン♀の方、甘えた声で近づいて来て
*を当然のように出して はいっ!ぽんぽんして!て顔するw
でも これって性的快感なんでしょ??なんだかなぁ〜
シカトしてると ね〜早く〜もう〜みたいに鳴く
- 855 :可愛い奥様:2007/07/31(火) 02:54:00 ID:zIapt33U0
- うちは犬(♀)もいるんだけど、♀猫がよくお尻舐められてる。
犬的には挨拶なんだろうけど、猫もどうという事もなく舐めさせてる。
10秒くらいペロペロして、ただそれだけ。
♂猫もいるけど、こいつは犬との対面初期に
強烈猫パンチをお見舞いしたせいか、犬に何もされない。
多分、犬の順位認識では ♂猫>自分=♀猫。
そして私は全ての動物の下僕・・・
- 856 :可愛い奥様:2007/07/31(火) 04:05:54 ID:UYP/6iH80
- ぬこはカワイイのに、ここのおまいらと来たら…
- 857 :可愛い奥様:2007/07/31(火) 04:57:44 ID:EDT6GHutO
- もっと可愛いにゃ((=^ェ^=))?
- 858 :可愛い奥様:2007/07/31(火) 11:22:54 ID:/9lEI6Qv0
- 道を挟んだお向かいが、長年住人のいない一軒家です。
高い塀で囲まれて木がいっぱい植えてあって、
いつの間にか日中は猫の大集会場になってました。
家の2階からいろんな猫が見られる私にとって癒しの風景でしたよ。
ご近所ではお化け屋敷呼ばわりでしたけど。
だけど、先週水曜日を最後にあんなにたくさんいた
猫たちが突然一匹もいなくなってしまった。
そして金曜日に業者さんらしき人が近所にあいさつ回りに来て
この家が取り壊されさら地にされることを知りました。
そして昨日から工事開始です。
猫というか動物ってこんなことまで事前に察知してしまうのでしょうか?
それとも猫にしか回ってこない回覧板でもあるのでしょうか?
お茶を飲みながら猫集会を眺めて癒される日は戻ってこないのですね(´・ω・`)
- 859 :可愛い奥様:2007/07/31(火) 11:32:53 ID:aU2hjiXM0
- 昨日、近所の猫おばさんから日曜朝、野良猫の子猫が
バイクのカバーの紐を通す金具の穴に手と首がはまり動けなくなって
いるのを、そこの家の人が手だけはずし、首の周りの輪の外側の
布を丸く切って、子猫は輪と布をつけたまま放されたと聞きました。
(猫が自力ではずすことは不可能なのに、取ってあげないで
逃がしたそうです。)
子猫が大きくなれば、輪が首を締め付け死んでしまうことはあきらかで
早く取ってあげたいのだけど、どうしたらいいものかと途方にくれています。
自分はその子猫も親も見たことはなく、猫おばさんもその猫たちには
えさやりもしていないため、捕まえるのはかなり困難です。
愛護団体から捕獲機を借りようかとも思うのですが、果たして
まだおっぱいを飲んでいる子猫が入るものでしょうか?
どのあたりを住処にしているのかも分からず、猫おばさんとうち以外は
全て猫嫌い、もしくは猫を飼っていても避妊虚勢をしないで外飼い(この
家の人が輪をつけたまま放した家)、みたいな家ばかりでご近所の協力は
猫おばさん以外求められそうにありません。
なにかいい知恵があったら貸してもらえないでしょうか?
犬猫板で質問しようとも思ったのですが、ご近所対策などはここのほうが
出るかな?と思いここに書かせてもらいました。(ちなみに自分も既女)
よろしくお願いします。
- 860 :可愛い奥様:2007/07/31(火) 12:15:45 ID:4RbOFag50
- そんなに小さいなら捕獲器いらないでしょう。
何日かその人の家の周りを念入りに探せば見つかるんでは。
そう遠くへいけないはずだし。
貼り紙を作って「こんな猫を見かけたら連絡ください」って貼っておくとか。
- 861 :可愛い奥様:2007/07/31(火) 13:15:03 ID:8dXEEpDd0
- >>858
内のヌコ様には回覧板回ってくるよ。
今までのヌコ屋敷とは別の安全なところで集会は開かれるから大丈夫だよ。
- 862 :可愛い奥様:2007/07/31(火) 13:15:40 ID:8dXEEpDd0
- あげてしまい申し訳ありません。
- 863 :可愛い奥様:2007/07/31(火) 13:19:56 ID:5B6BrIhS0
- デカぬこ悩み奥です。うちの子はアメショの血が濃いスコ♂で
見た目と性格は完全にアメショだけど手足と頭の丸い所だけスコです。
骨格もしっかりしてるし、食べるの大好きな暴れん坊なので
まだまだ大きくなると思う、、、。中型犬位に成長したら晒しますわ。
それにしても重い!ブヨブヨでは無いけど、ウトウトしてる時に抱くと
つきたての餅みたいにでろーんとなって何処までものびそう。小さい子が羨ましいー
それにしても「大きさも個性」って良い言葉ですね。
ちょっと安心しました。ありがとう。
>>859
もともと猫は行動範囲が狭いらしいし、その家周辺でウロウロしてるんじゃない?
猫ミルクと洗濯ネットで捕獲って無理なのかな。
- 864 :可愛い奥様:2007/07/31(火) 14:05:50 ID:XqWNYdaP0
- 私はもともと小さい子が好きだったけど、
ある時とても立派なメインを見て、その飼い主が
「大きい子は大きい子で安心感があっていいですよー」と言ってた。
うちはノルの♀だから3歳でまだ4,5キロだけど、
飼ってみて大きい子は安心感が、という意味が少しわかった気がしたよ。
存在感とか重みとかがとてもかわいい。
うまく言えないけど、肥満じゃないなら悩む必要ないんじゃないのかな。
小さい子も大きい子もかわゆい。
- 865 :可愛い奥様:2007/07/31(火) 14:31:12 ID:cK+DREf30
- 骨格が小さいネコでも、オスなら期待できるよ。
ウチはペルシャハーフだからそんなに大きくならないって言われてたけど、
体は大きく見えないのに10キロ超えてる。鉄球のように重い。
子猫の時に離乳食から高カロリー食にして、あとはもう運動させまくること。
食欲=元気だから、太らなければいいのだと思う。
獣医さんに見せたところ、「相撲取りって案外体脂肪率が低いんですよ」って言ってた。
理想は白鵬。
だけど力が強い強い。
- 866 :可愛い奥様:2007/07/31(火) 14:49:26 ID:NkkVkO3p0
- うちは雑種だけど、子猫の時から鼻と手足がすごく大きくて
何だかライオンを彷彿とさせる子だったw
もしかしたら大きくなるかな〜?と思ってたら、それほどでもなくて
病院で体重量ってみたら、5キロちょっとだった。
絶対成猫になったら7キロは行く!と思ってたのにw
ちなみにもう1匹の弟猫は一回り小さい。
なのに抱っこは腕が疲れる…
でも野良子でガリガリ、風邪がひどくて顔もグシャグシャだったところを
拾ったので、人並み(猫並み?)以上に育ってくれた事がものすごく嬉しい。
今日は、この子たちの助けてやれなかった兄弟猫と、実家で可愛がっていた
老猫の命日なので、これからお墓参りに行って来ます。
(偶然同じ時期で、同じ霊園に眠っているので)
兄猫&老猫とお別れして丸4年、この子たちの看病と育児wに追われて
あっと言う間だった。
これからも元気で育っておくれよ!
- 867 :可愛い奥様:2007/07/31(火) 14:59:04 ID:qtV06ZGb0
- 3年前、野良猫の赤ちゃんを拾った。
すくすく育っている。
毎日、40回くらいカワイイネって言われてる。
- 868 :可愛い奥様:2007/07/31(火) 15:36:52 ID:svUUr5nQ0
- 日曜日に、高速のサービスエリアで2ヶ月半くらいの子猫を拾った。
近寄っても逃げずに鉢にスッポリはまってw寛いでいるので、
お店の人に「お店で飼われている猫ですか?」と聞いてみたら
「いえいえ、野良なんですよ。黒の母猫とよくウロウロしているんですけど、
可哀想だから、もし飼えるなら連れて帰ってやって下さい」と言われた。
主人も子供も私も以前から猫飼いたかったので、大乗り気で連れて帰る事にして車に乗せた。
が、走り出そうとしたその途端、母猫らしき黒猫がやって来て、さっきまで
その子猫が居た場所をウロウロ探し回っていた。
- 869 :つづき:2007/07/31(火) 15:37:22 ID:svUUr5nQ0
- 旦那と2人で凄く悩んだ。母親の元に返すべきか、家に連れて帰るべきか・・・・。
しかし、野良の寿命はせいぜい3年とか・・。
心を鬼にし、子猫を母猫に見せないように隠して、慌ててサービスエリアを後にした。
後から黒猫が追いかけて来るんじゃないかと、何度も振り返って確認したが、
黒猫母さんは、いつまでもウロウロと同じ場所で子猫を探しているだけだった。
なんだかとても切なかった。
帰宅してエサをやると、子猫は嘘みたいにバクバクと全部平らげてしまった。
やっぱり野良。お腹空いてたんだなぁ。
今朝、動物病院で検査等してもらって、今はその子猫は私のお尻の横にピッタリくっ付いて眠っている。
私達の選択は正しかったんだろうか。
- 870 :可愛い奥様:2007/07/31(火) 15:39:38 ID:Er5mqiLD0
- 野良でいたら、先は短いだろうね
これから、母猫のぶんも幸せにしてあげてくらさい
- 871 :可愛い奥様:2007/07/31(火) 15:55:26 ID:GLs5jl6q0
- 母子猫
http://vision.ameba.jp/watch.do?movie=531169
- 872 :可愛い奥様:2007/07/31(火) 16:10:05 ID:XZM2E6UR0
- ちょうど離乳期だったようだし、
母猫はあと数ヶ月もすると、威嚇して
子猫を自分の縄張りから追い出そうとするようになるしね。
子猫を精一杯可愛がってあげればいいんじゃないでしょうか。
去年出産したうちの母猫(今は避妊手術済み)、生後半年くらいから
子猫を威嚇して怒り出すようになって
いまは家庭内別居状態…母猫は2階、子猫(といってももう1歳3ヶ月、2匹)は1階で
別れて生活してるよ。
子猫の方は、母猫を慕ってるんだけど
母猫は子猫見るたびに「シャーフー」怒るので困ってる。
- 873 :859:2007/07/31(火) 16:15:19 ID:TSApD8NN0
- >>860>>863
レスありがとうございます。
今猫探しに行って帰ってきました。
猫おばさんによると昨日から子猫たち4匹の姿が見えないそうです。
輪っか騒動で危険を感じたようで。
張り紙やってみようと思います。
猫ミルクならまだ小さくても、つれそうですね。
がんばってみます。ありがとう。
- 874 :可愛い奥様:2007/07/31(火) 17:47:23 ID:iuK4VPvA0
- >>868-869
お母さんも一緒に連れて帰れなかったの?
何か可哀相だなぁ。
- 875 :可愛い奥様:2007/07/31(火) 18:47:00 ID:0m0Ze15s0
- 3ヶ月くらいになる子猫を初めて実家に連れて行こうと思います。
猫好きばかりではないので、自分達が出かけたりする時には
ケージに入れた方がいいかなーと思います。
そしたらケージを買って車に乗せて行くしかないのか…。
かなりすばしっこくて好奇心がある子なので脱走が心配です。
車で5時間くらいかかるんだけど、休憩する時にはハーネスを使えば大丈夫かな。
シッターさんに頼もうと思ったんだけどもう予約がいっぱいらしくて。
こんな工夫してるよ、ってお話があったら教えてください。
- 876 :可愛い奥様:2007/07/31(火) 18:56:17 ID:gaV+x2Qb0
- >>875
うちの猫は車での移動が多いので、こんな風にしています。
ケージは犬用の折りたたみできるものを使い、
その中に100均で買った水切り桶でトイレを作って入れてます。
ハーネス着用で、車のドアを開ける前に必ずリードをつけます。
リードは車内のどこかに繋いでおいてます。
ハーネスは車に乗せるまでの間に室内で慣らしておいたほうがいいですよ。
縄抜けするコも居るので、それが出来ちゃう様なら、ハーネスの形を
変えてみるのも良いかもです。うちは8の字型で背中にリードをつけるタイプです。
あとは洋服型のが脱げにくいです。
- 877 :可愛い奥様:2007/07/31(火) 18:56:40 ID:8DCvRK340
- >>868−869
>私達の選択は正しかったんだろうか。
できる事なら2人一緒に保護がベストでしょうね。
今からでも遅くないから母猫も一緒に保護してもらえませんかね?
- 878 :可愛い奥様:2007/07/31(火) 19:36:21 ID:WHTN9rWr0
- >>868
選択としては間違っていないけど、母猫も一緒だと子猫も安心するかな・・・
無理にとは言わないけど。
>>875
ハーネス着けるのはいいと思う。
でも、車の中では基本的にキャリーやケージに入れておいたほうがいいよ。
子猫だと座席の下にもぐったりして危ないから。
- 879 :可愛い奥様:2007/07/31(火) 20:16:51 ID:mP4vOHzu0
- >>853
http://sakura02.bbspink.com/test/read.cgi/gaypink/1183611347/185-188
【腐マンコ】オナニー用おかず画像48【レス禁止】@大人の同性愛板
- 880 :可愛い奥様:2007/07/31(火) 20:41:22 ID:7Fn3UeGk0
- 夜間救急の話がでてたから思い出したんだけど
家の猫が夜遅くに具合悪くして、行き付けの病院はもう閉まってたから
電話帳で24時間対応ペットの救急病院ってとこをみつけて電話したら
女の人が出て「主人は亡くなりました。申しわけございません」だって。
まじで驚いた。
猫はすぐ元気になったから良かったけど。
- 881 :可愛い奥様:2007/08/01(水) 02:50:33 ID:sNy1cDnn0
- ぬこも死んだら野山に埋めてやるのがいいのかな?
うちの常駐板にいる糞コテは死んだぬこを川の土手に埋めて白骨化した頃をみはらかって掘り出して
きれいに洗って骨壷に入れて部屋に置いとくんだと
でも半年ちょいじゃまだ生焼けのステーキみたいな肉が残っててびびったとさ
- 882 :可愛い奥様:2007/08/01(水) 03:01:19 ID:t02XiOY20
- >>881
風水?だっけか?
庭に犬猫の死骸は埋めるのは良くないとは言われているね。
かといって、野山っていうにも都会からじゃ大変だし。
かといって、ごみ焼却も可哀想だし。
ペット専用火葬場でお骨にして
ペット用のお墓に埋葬が高いけど無難かも。
- 883 :可愛い奥様:2007/08/01(水) 03:03:30 ID:t02XiOY20
- ゴメンorz
グロにレスつけてしまったorz
- 884 :可愛い奥様:2007/08/01(水) 10:32:50 ID:FyPbBUl40
- >>868-869
母猫も一緒なら良かったかもだけど
同時に子猫が一匹だけという保証はない
もし他にも小猫がいてその世話をしてる母猫が連れて行かれたら
その方がどっちもかわいそうだし…難しいね
- 885 :可愛い奥様:2007/08/01(水) 10:43:10 ID:jqa+fEGO0
- ぬこは超能力あるから子猫が幸せになってる事は判るよ
- 886 :可愛い奥様:2007/08/01(水) 14:08:59 ID:4jwUG+5V0
- 強いぬこはンコを隠さないと聞くけど、うちのぬこはンコする前から
ガサガサとあーでもないこーでもないと
黄門様からこんにちは状態で掘りまくって
いたした後は、またしつこく砂かけをして埋めたはずのンコまで掘ってしまう。
麗しの肉球がクサーー!!
そして何故か水を飲むときも掘る仕草をして器に触り水をぶちまける。
強いんだか、何なんだか。
- 887 :可愛い奥様:2007/08/01(水) 15:44:07 ID:jjv4zoxD0
- >強いぬこはンコを隠さない
それは他の猫に対して「これ隠しとけ」って事だと思うよ。
- 888 :可愛い奥様:2007/08/01(水) 15:48:29 ID:3S2bY5IS0
- 隠しとけ!なのかorz
本日も隠させていただきました。
- 889 :可愛い奥様:2007/08/01(水) 19:41:50 ID:9uZF2fnm0
- いや、つよい猫は自分の存在を知られてもかまわない、むしろアピールしたり
するのかも。まあ、野生でのことだけど。
- 890 :可愛い奥様:2007/08/01(水) 19:59:47 ID:Wy1BA4Xx0
- 「この辺一帯俺様の陣地ね」アピールだと思う。
- 891 :可愛い奥様:2007/08/01(水) 20:13:44 ID:O3wBlHLY0
- 今日は楽しい花火大会。
打ち上げ花火がバンバン上がってます。
ぬこにとっては上空から不気味な振動と共に訪れる爆発音に
一晩中ガクブルする年に一度の恐怖の一夜。
ソファーの陰で黒目を目いっぱい見開いて涙目になっている顔が、
可哀想で可愛くて可哀想で可愛くて可哀想で可愛くて可哀想で可愛くてw
- 892 :可愛い奥様:2007/08/01(水) 20:16:29 ID:wba4mJPO0
- >>863
亀レスですが、巨ぬこ(デブ猫ではない)は私の憧れです。
わちしは、巨ぬこが飼いたくて、大型猫種の♂を飼って、
現在、2歳で6kg。大きくなるのも、ここまでかなぁ。
本当は、もっと大きなヌコに抱かれて眠りたい。
ん?それは猫ではなく、虎かライオンか?
- 893 :可愛い奥様:2007/08/01(水) 21:19:17 ID:TeVb4whw0
- >>892
私も大猫大好き。
友だちとこにいた10kg超のねこ君が憧れで、
大きくなりそうな子を里子にお迎えしたけど、やはり6.5kg止まりだった。
うちの子の骨格からして6.5kgではちょっと太り過ぎみたいなので、
泣く泣くダイエット中。やつの健康には代えられんからな。
- 894 :可愛い奥様:2007/08/01(水) 21:25:22 ID:lZd+4Z+q0
- 虎たちと暮らしてるタイかなんかの僧たちに、心から嫉妬してる私が来ましたよw
野生猫に大型猫、もうヌコ科の全ての動物に憧れます。
チーターの大型写真集見るたびに、フワフワ毛の立ったチーター赤ちゃん
に萌え死にそうになるw
ナルニア国物語を読んでは、ライオンの鬣に顔をうずめてみたいと熱望する。
夢はペット虎か豹のお腹を枕にして眠ること。
ドラクエのキラーパンサーはもう倒れそうなほど好きなキャラだ。
大型ヌコの唯一の難点といえば・・「ニャン」となかないことだけだ。
- 895 :可愛い奥様:2007/08/01(水) 22:16:12 ID:N/vOPhHx0
- >>891
うちのも昨日花火でgkbrだったよ。ぺたんこ・しっぽ隠し状態になって
自分のトイレに避難。綺麗にしてあるけど、トイレの砂の上で
ずーっと座っている。
雷でもびびって同じ行動をとってる。
- 896 :可愛い奥様:2007/08/01(水) 23:12:31 ID:EQ/w5Tql0
- >>891
福岡奥ですか?なみだ目猫ちゃん可愛いw
うちの子も「ドン」って音がする度に目を真っ黒にし、首を伸ばしてきょろきょろしてましたが
あんまり続くので慣れた様で、途中で寝てました。
- 897 :可愛い奥様:2007/08/01(水) 23:48:44 ID:tDlHxar60
- ラグドールはみんな軽く10キロ超えるみたいだね。
だけど私は普通のネコを大きくする方がいいと思う。
デブではなくて、お相撲さんみたいなムチムチ筋肉にするの。
病気に対する抵抗力がつくし、長生きするよ。
- 898 :可愛い奥様:2007/08/01(水) 23:54:28 ID:/IEvPsoP0
- 帰省の工夫を教えてくださった方、ありがとうございました。
ハーネス買って来て練習してみますね。
- 899 :可愛い奥様:2007/08/02(木) 00:34:38 ID:C0zpsUGc0
- >>823
遅レスでスマソ。あまり猫を飼ったことのない人なのかなーと思ってレスしちゃったけど、
>>782=823さんも白血病の猫さんを看取った方だったのですね。
介護お疲れ様でした。猫さんもがんばったね。いい猫生だったんだろうな。
温かい言葉もありがとう。本当にね、奇跡が起こるといいんだけどね。
私(=>>792です)もせっかく出会ったこの子に、できるだけ長生きしてほしいし、
今のところ元気にしてるから、このままあと数年とダメモトで願ってしまうけど、
その時がきたらできるだけの治療をしてやりたいと思っています。
そう思う反面、延命で痛い辛い思いはせたくない、できれば楽に…でもどうしよう…、
とあれこれ迷うのも事実。
うちの子は今、漢方と免疫を上げる薬を毎日投与して様子見してるけど、
これでどこまで持つかはわからない。何が最善なのかもわからない。
もし差し支えなかったら、823さんの経験からくる白血病猫介護のアドバイスを
こちらに書き込んでいただけませんか。
ttp://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/dog/1145107591/l50
みんな同じ迷いと最良の方法を模索しています。よろしくお願いします。
他の猫飼いの皆、暗い話でゴメンね。
- 900 :可愛い奥様:2007/08/02(木) 04:00:24 ID:iPWqiETY0
- >>897
>ラグドールはみんな軽く10キロ超えるみたいだね。
それは無い。♂でもほとんどが5kg〜8kgだと思う。
メインクーンの方が平均は大きいのではないかな。
- 901 :可愛い奥様:2007/08/02(木) 05:23:17 ID:ZI3qSAFi0
- うちの猫、子猫の時は雷とかお祭りの音がダメで物陰に
隠れてビビってたけど、今は全く平気になってしまったw
だけどピンポーンには妙に反応。
時々ウゥゥ・・・とか言う唸り声まで出す。あんた番猫か。
- 902 :可愛い奥様:2007/08/02(木) 05:45:15 ID:CVZSB8Ne0
- >>897
>ラグドールはみんな軽く10キロ超えるみたいだね。
それはない。うちのラグ夫は6kg。
普通の猫より大きいけど、>>900の言うように5〜8kgというのが
妥当なところだと思う。
中には3kgにしかならないラグもいるようです。
>>891黒目涙目、可愛いね。
- 903 :可愛い奥様:2007/08/02(木) 08:09:06 ID:Nr0KhUBs0
- ∧_∧
(@∀@)
⊂ ⊂ )
- 904 :可愛い奥様:2007/08/02(木) 09:02:43 ID:mW7NLsWF0
- うちのね子さま、お外が大好き。
さっきの大雨もプランターの陰でじっと雨粒を見ていた。
お家に入りなと声をかけても耳にも入らない。
おなかがすくとママーごあんと帰ってくる。
食べ終わると長い尻尾で行ってきますと合図。
もう夜だよお家に入ろうよ抱っこしなきゃ入らない。
こんなに外が好きでも庭から出られない。
砂ほりに必ず帰ってくる。
- 905 :可愛い奥様:2007/08/02(木) 09:41:21 ID:i5Fff5adO
- あ〜うちもやっと発見保護。お外は必ず親子揃って出て行き、仲良く帰って来るのに、雨が突然降り出したら、おっかさんだけすたこらさーと帰ってきた。
チビ捜索すること小1時間。
台風来てるんだぞー、おーい ぉ-ぃ
などと、近所を歩き回り帰ってきたら、は?
車の下から出てきましたよ。あたしの。
づがれ゛ま゛じだ orz
- 906 :可愛い奥様:2007/08/02(木) 15:21:40 ID:aZyEVsVt0
- >891 うちも淀川花火のときはそう。震えてた。
しかも花火はうちからは見えなくて、爆音だけ。
- 907 :可愛い奥様:2007/08/02(木) 16:07:26 ID:1RKEDvmYO
- 猫って暑さ平気だって言うけど、風通しよくしてれば平気なの?
私今まで出掛ける時一室だけエアコンかけてた。
ドライで。
- 908 :可愛い奥様:2007/08/02(木) 16:22:52 ID:Dyx4QsGH0
- >>907
うちは外出時はエアコン消してるけど平気。(短毛雑種♀13歳)
自分で涼しい場所を探してだらーと寝そべってるよ。
- 909 :可愛い奥様:2007/08/02(木) 16:29:43 ID:1RKEDvmYO
- >>908
やっぱりかけてないんだ〜 猫は案外平気そうなんだけど、
私がこんな暑いんじゃ熱中症になっちゃう!と心配しちゃう。
- 910 :可愛い奥様:2007/08/02(木) 16:48:00 ID:jwXIBYGe0
- >>907
うちも一室だけエアコンかけて出る
ドアは開けておくので家の中を自分で移動しつつ
気持ちのいいところを探している様子。
- 911 :可愛い奥様:2007/08/02(木) 16:53:37 ID:XP2An2yw0
- 5月から猫を飼い始めました。
そろそろ子供が欲しいのですが(自分の)猫を飼いつつ
妊娠・出産・育児をされてる奥様のスレはないですか?
- 912 :可愛い奥様:2007/08/02(木) 17:06:49 ID:P0Qnls3eO
- 今年の春迎えた猫が、風の通る居間のワードローブの上で長くなってる。
ここは一昨年白血病で逝った子の夏のお気に入りの場所だった。
猫はちゃんと一番涼しいトコ分かるんだってうれしかった。
でも亡くなった子を思い出して切なくてちょっと泣けた。
- 913 :可愛い奥様:2007/08/02(木) 17:46:23 ID:f+9kQNyu0
- 雨だれを見てる窓際の猫っていいよね。
同じように月明りに照らされる窓際の猫も素敵だ。
そう思って出窓・窓の多い家に住んだのに
絵にならない…うちの。
フローリングズザーの時が一番輝いてる。スパーも大好き。
右右!ひねってフック!よし!って亀田親父みたいな夫。
鼻の頭真っ赤にしてデンプシーロール決めるうちの猫(メス11才)
ステキだよ…イメージしてたのと違うけど。
- 914 :可愛い奥様:2007/08/02(木) 18:19:45 ID:aZyEVsVt0
- 獣医は室温を27-28度にするように言ってたよ。
風が涼しいのは汗腺のある動物に限るから。
- 915 :可愛い奥様:2007/08/02(木) 18:21:16 ID:aZyEVsVt0
- 気温が高いのに、風があるから少しはましだわ・・ってな日が一番危険で、
飼い主に知識がなくて運ばれてくる小動物中動物が多いそうです。
(小動物は間に合わないことが多いそうです。)
- 916 :可愛い奥様:2007/08/02(木) 18:38:04 ID:1aJD4uZf0
- >>915
>飼い主に知識がなくて運ばれてくる小動物中動物が多いそうです。
これ、本当に可哀想だよね・・・
猫飼育の合間に亀を飼った時期があり、そのときに
知識不足から死なせてしまった経験がある。
そのときの後悔の念と今後の猫飼育で同じ轍を踏まぬよう
飼養管理士を1級まで取った。結構役立ってる。
- 917 :可愛い奥様:2007/08/02(木) 19:52:17 ID:1RKEDvmYO
- でもさ うちの猫、エアコンかけてるリビングにはいないで、
クソ暑い寝室にタオルケットに包まって寝てんだよね・・・・
あつくないのー!しかも昼だよ
- 918 :可愛い奥様:2007/08/02(木) 20:04:15 ID:6BQfOvvs0
- 野良の赤ちゃん飼い始めました。オスです。
うちに来た初日、ご飯食べた後に、ニャーニャー鳴いて時々私の顔見ながら
何かを訴えるようにウロウロしているので、
「ここがトイレだよ」と、間に合わせに作ったダンボールトイレに連れて行って、
猫トイレ砂に鼻をくっつけてみた。
それから、3〜4回トイレを変えたけれど、必ず猫用トイレ砂のあるトコロを
トイレと認識して、ちゃんと排泄してくれる。一度も粗相をした事がない。
今まで犬しか飼った事がないのですが、
犬だと、どの子もこんな簡単にはトイレマスター出来なかった。
猫ってこういうものですか?それとも、この子が特別賢いの?
それに、猫って想像してたホド臭くないんですね。これは驚きです。
猫自体、犬みたいにケモノ臭ないし、排泄物も猫砂の作用なのか余り臭くない。
- 919 :可愛い奥様:2007/08/02(木) 20:05:44 ID:FDutTQxO0
- 多頭飼い奥ですが、外出時には一部屋だけ冷房入れて、
すべての部屋の戸を開けて好きな部屋でお留守番できるようにしています。
冷房の効いた部屋で丸くなって寝ている子もいれば、
灼熱地獄の部屋であお向け寝修行をしている子もいます。
猫もコンディションによっていろいろあり、むずかしいですね。
冬は全員ぽかぽかマンセーなんですけど。
- 920 :可愛い奥様:2007/08/02(木) 20:23:02 ID:1vvvTDwg0
- 野良ネコが家の裏手の階段下倉庫で子供産んだorz
母ネコがシャーシャー言うのであまり近づけないけど5、6匹いるみたい
仕事で使うものなんかが入ってる場所なので正直スゴク困ってるけど
保護しても仕事持ちで面倒見てあげる時間は殆どないし
ウチにはすでにネコがいるので家族からは保健所と言う話も出始めてorz
半年前くらいに裏のアパートに越してきた爺さんが野良ネコを召集してはゴハンを
あげてるせいで近所にネコが急増してその糞尿で困ってたんだけど、まさかこんな事になるとは。
- 921 :可愛い奥様:2007/08/02(木) 20:45:04 ID:oZU79/tf0
- >>918
猫ライフおめでとうw
トイレは、やっぱり個々で違うけど
覚えのいい方じゃないかなーと思います。
砂を変えたら粗相しちゃうって話も聞くんで。
- 922 :可愛い奥様:2007/08/02(木) 20:54:30 ID:8wxfDNuO0
- >>900
メインクーンも去勢したオスじゃなければ同じくらいだと思う
うちのメインクーンも5キロで止まった
大型の種類でもやっぱり5〜8キロくらいが平均?
>>911
他板だけど、ここが参考になるかも
【育児】 動物飼いながらの育児
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/baby/1160069947/l50
>>918
猫は大抵そんなもの ほとんど臭わないしトイレもすぐ覚えます
- 923 :可愛い奥様:2007/08/02(木) 20:58:44 ID:P0Qnls3eO
- >>918
これまで野良出身の子ばかり延べ20匹位同居してきたけど、どの子もトイレ最初からきちんと出来た。
当たり前のように考えてたけど、これは本当に有り難いこと。
猫ってなんて賢いんだろ。
猫はお風呂入れなくても自分で舐めて綺麗にするしいつもいい匂いだよん(´-ω-`)
- 924 :可愛い奥様:2007/08/02(木) 21:06:13 ID:p4mo9n6S0
- うちに来る前に、しっかりトイレを覚えてきたけど、
猫飼うのは始めてだったので、そんなに賢い動物だとは知らなくて、
他でチッコしたら汚いな〜とかいらん心配したな〜
2ヶ月の小さい身体で、結構高いトイレの淵をよじ登って、
砂まで到達して、チッコしたときは大感激だった・・・
さっきからクシャンクシャンやってるんだけど、風邪かな〜
不順な気候だから、猫も体調管理大変だね。
- 925 :可愛い奥様:2007/08/02(木) 21:28:42 ID:rF1fGb5w0
- 冷たい空気は下に溜るから猫の高さである床数10cmは人間の体の高さより幾分温度が低い可能性はある
- 926 :可愛い奥様:2007/08/02(木) 21:29:13 ID:gLarSD0s0
- >>920
保健所という言葉が出てくること自体が信じられない。
保健所=殺す ですよ。わかっているのですか?
保健所に連れて行くくらいなら、母猫にシャーシャー言われても、無視してズカズカ入っていけば、母猫は子猫を連れてお引越ししますよ。
保健所なんて言葉が口をついて出て来る人って、何だか恐ろしい。
- 927 :可愛い奥様:2007/08/02(木) 21:29:19 ID:rF1fGb5w0
- だからエアコンが過剰に効いてしまうかも
- 928 :可愛い奥様:2007/08/02(木) 21:41:38 ID:sxT4DlHK0
- 猫さまの為にエアコン付けたのに、エアコンで冷えた部屋に
入って来てくれないよ…?サンちゃん、何でさ??
- 929 :可愛い奥様:2007/08/02(木) 21:46:18 ID:bncEy+//0
- >>924
猫ちゃんのクシャンクシャンは気になりますね。
あまりほうっておかないで獣医さんに相談したりみせてあげてください。
早い手当ては早い回復につながり、安く済みますよ。
うちは健康な子猫ばかりでしたからクシャンも鼻水もありませんでした。
- 930 :可愛い奥様:2007/08/02(木) 22:42:33 ID:7o1keGSq0
- >>920
自分の家で猫飼っているなら、命の大切さとか
十分判っているはずなのに、
野良の子猫(親子)には保健所だなんて
よく言えるよな。あなたの家族も。
- 931 :可愛い奥様:2007/08/02(木) 22:57:08 ID:6e2/tQLH0
- うちは小さい頃はクーラーだいっきらいで
お風呂場のタイルの上で寝ていたけど、
今ではルーパーで風が動くところに陣取って直撃スポットで寝てる。
風邪引くよーって起こすとすんごい怒る。
- 932 :可愛い奥様:2007/08/02(木) 23:27:58 ID:OZyY+2GO0
- >>920さん、憂鬱でいらっしゃるとは思いますがどうぞ保健所には連絡しないでやってください。
あなたの行動範囲から早く消えてくれるといいですね・・・。
母子猫が親切な人に出会って安住の地に恵まれますように。
- 933 :可愛い奥様:2007/08/02(木) 23:29:58 ID:igSeR5BM0
- >>868
もう一度、その場所にお母さんを連れにいけませんか?
やっぱり可愛そうです。
- 934 :可愛い奥様:2007/08/03(金) 00:04:12 ID:buuhWV2R0
- >>933
上げないでもらえませんかね。
- 935 :可愛い奥様:2007/08/03(金) 00:06:44 ID:IeyZVP7f0
- >>924
書き込みを読んで、うちの子達の子猫時代を思い出しました。
子猫の時はアラレの缶をトイレに使っていたのですが、
妹は缶をよじ登り、兄ちゃんは狙いを定めてジャンプして到達
性格がよく出ていました
- 936 :可愛い奥様:2007/08/03(金) 00:32:56 ID:r9vEJt/d0
- >>933
もうすぐ子離れするだろうに…。
うちの子はクーラー大好き。寝るときもクーラーが当たるところでひっくり返って
腹出して寝る。そして寒くなったら移動して寝て、また戻ってきて寝る。
- 937 :可愛い奥様:2007/08/03(金) 01:01:57 ID:NHf65Y5G0
- 4年前に拾った子猫(後に里子に出した)がなかなかトイレを覚えてくれなくてこのスレで愚痴ったなぁ。
1週間くらいのトイレトレーニングを経てヨチヨチと自らトイレまで行って用を足してくれた時には涙が出たw
その後も何匹か元野良猫を迎えたけどトイレを設置したその日から一度として粗相する猫はいなかった。
あの子バカだったのかなw
- 938 :可愛い奥様:2007/08/03(金) 01:42:21 ID:J6YXVtPZ0
- トイレはふつう、シッコなどの匂いをちょいとつけてやらないと無理ジャマイカ。
うちは母猫のシッコの匂いのついた砂をちょっと入れたら一発でどの子も覚えたけど・・。
- 939 :可愛い奥様:2007/08/03(金) 01:58:11 ID:qv+DGEkW0
- >>933
ageてるから荒らしかもしれないけど一応。
ちょっと前のレス見れば分かるけど
他に兄弟猫がいたらどうすんだっての。
母猫を軽はずみに連れて来れる訳ないだろ。
- 940 :可愛い奥様:2007/08/03(金) 02:01:34 ID:oheO4H6P0
- >>938
うちも何十匹も迎えてきたけど、そんな面倒なことしたことナス
でも、みんなちゃんと最初からトイレ出来た。
猫ってすごいよな〜+。:.゚ヽ(*´∀`)ノ゚.:。+
- 941 :可愛い奥様:2007/08/03(金) 03:57:43 ID:5RfDIzaN0
- 手洗い猫
http://vision.ameba.jp/watch.do?movie=533392
- 942 :可愛い奥様:2007/08/03(金) 04:33:00 ID:Vk11Zod4O
- ↑
こういうageて貼られてる画像ってやっぱグロなのか?
- 943 :可愛い奥様:2007/08/03(金) 05:04:31 ID:1OXZLWFXO
- 4匹いるうちの1匹を溺愛してる。
もうほんと異常。
やることなすこと、姿形声全てがあまりにもかわいすぎる。
寝ててもかわいい。ごはん食べててもかわいい。しっこしてても(ry
寝顔見てると、ハアハアしすぎて襲ってしまう。
9歳になるし、何事もなくても数年後には覚悟しなきゃいけないのに。
突然死なんかしてしまったら、マジで発狂しそう。
自分が怖い。
- 944 :可愛い奥様:2007/08/03(金) 05:24:54 ID:qUs8EFfk0
- ドキドキしながら薄目開けて見た、洗面台で蛇口から流れる水に
ちょっかいを出す可愛らしい猫さんの動画でしたw
夏休みだしお客さんもいると思う。
けどここは理由あってのsage進行なので、ageないで欲しいなー。
せっかくのほのぼの動画、台無しになっちゃうよ。
うちは旦那の仕事上、朝が早い。
猫さんの朝食は五時半なんだけど、そろそろ早く飯くれ!コールが始まるよ。
とにかく腹時計が正確で、ご飯の時間にはキッチリ起きてくるし。
今朝のメニューは茹でたササミ&ダイエットフード、では準備してきますw
- 945 :可愛い奥様:2007/08/03(金) 09:55:00 ID:h1WWkkrB0
- クーラーの話出てたけど
共働きなんでいつもタイマーセットでクーラーを付けて出るんだけど
うちの猫、カンカン照りの真夏日に
窓も開けてない2階の日当たりが超いい部屋の
窓とカーテンの隙間で寝ていたorz
帰宅してそれを見たとき、一瞬死んでるんじゃないかと思ったくらいだ。
高齢猫なんで。
頼むから驚かさないでくれ〜
- 946 :可愛い奥様:2007/08/03(金) 10:10:45 ID:PQ1wKEfAO
- トイレが覚えられない子は
猫界では肩身が狭いんだろうねw
- 947 :可愛い奥様:2007/08/03(金) 10:48:55 ID:kNk+moqp0
- >>920
ものすごく困った問題だね。
ただ、今回子猫達がどういう形であれ倉庫からいなくなっても、爺さんがエサまいてる以上、
またすぐに産むと思う。
一人で解決せずに、地域に猫ボランティア団体ないですか?
町BBSで聞いてみるとか、役所に電話して聞いてみるとかしてみてください。
このスレで貴方を非難しているスレは隠れ嵐だからキにしないでね。
ちゃんとしたレスがないのは逆に貴方が嵐と思われたのかも。
最近ここの嵐は巧妙だから。
- 948 :可愛い奥様:2007/08/03(金) 11:43:04 ID:Og+AXzM30
- >>920
http://hobby9.2ch.net/dog/
こっちの板でも相談したら?
- 949 :可愛い奥様:2007/08/03(金) 13:51:02 ID:umRNNPwi0
- 大きな猫はラグドールって猫なんだ! 初めて知った。なんか嬉しい。
うちの猫は6.7キロあります。アメショの顔してるのに、他のアメショ系の猫たちは3キロ前後なので
なんでこんなに大きいのだろうと思ってました。犬飼ってるみたいです。
1〜2歳頃虐待されているところを保護されてうちに来たので、親がなんだか
わからない。でも、少しこの猫のことがわかったようで嬉しいです。
虐待で焼かれた毛や破壊された肛門も治ってきた。とくに肛門は無理だと思ったから
すごく嬉しい。この猫に対して、更に理解が深まったような気がします。
- 950 :可愛い奥様:2007/08/03(金) 13:53:53 ID:umRNNPwi0
- >919 全く同じです。ドアを細く開けてるので、結局ほぼ全館冷房みたいになるんですがw
ほんと、猫たちはそれぞれ好きなところで寝てますね。クーラー嫌いな子もいるし。
- 951 :可愛い奥様:2007/08/03(金) 15:52:31 ID:S9QUo9u30
- >>949
ラグドールだけでなくノルウェイとメインクーンあたりも大型だよ
共通する特徴は体の大きさと毛が長い事、加えてラグドールの場合は目が青い
あと、長毛だけど顔が短毛種っぽい(ペルシャ系に比べて鼻が高め)
- 952 :可愛い奥様:2007/08/03(金) 16:41:55 ID:vW6XF3Vb0
- >他のアメショ系の猫たちは3キロ前後なので
マ ジ で す か?!
うちの猫7キロ以上あって、ミックスなんですが今まで何が混ざってるのかわからなかった。
ぐぐってみたらノルウェイが近い。がっちりした、灰色のフワフワヌコです。
- 953 :可愛い奥様:2007/08/03(金) 16:55:55 ID:oMhfB+4S0
- >>945
あるあるw
ウチのもそれで慌てて起こしたら凄い迷惑そうな顔したw
体アッチアチなのに好きなの?
- 954 :可愛い奥様:2007/08/03(金) 17:13:12 ID:3Z7q7G8W0
- 冬の話で季節違いなんだけど最初、ストーブを怖がってたのにこれが暖かいんだと知るとずーっと
ストーブの前に占拠。毛皮は熱くなってるのに平然としてる。
- 955 :可愛い奥様:2007/08/03(金) 17:17:51 ID:OdUL0TFh0
- >>954
猫は熱さを感じにくくて、ストーブでの低温火傷って多いらしいよ。
飼い主さんが少し動かしてあげるといいかも。でもすぐ戻っていきそうだけどw
- 956 :可愛い奥様:2007/08/03(金) 19:49:54 ID:J6YXVtPZ0
- うちの近所の真っ白猫さん、冬には茶色いまだら入りになります。
ストーブの前で毛を焦がすんです。
- 957 :954:2007/08/03(金) 20:10:26 ID:3Z7q7G8W0
- その猫も白猫だった。さすがに毛は焦がさなかったが。
- 958 :可愛い奥様:2007/08/03(金) 20:18:12 ID:ZYWabJHt0
- http://noranekosumida.hp.infoseek.co.jp/
- 959 :可愛い奥様:2007/08/03(金) 20:26:42 ID:umRNNPwi0
- >952 好きなだけ食べさせて自由にさせてたんだけど、2.7キロと3.4キロ(どちらも♀)です。
うちは全員雑種で、顔の模様が皆アメショなんだけど、一匹だけものすごく大きい。そして愛らしい♪
- 960 :可愛い奥様:2007/08/03(金) 20:31:02 ID:umRNNPwi0
- >951 ありゃ。うちのは、ものすごく短毛でごわごわしていて、目は黄色系だ。
雑種って飼ってて(育てていて)楽しいですね!
- 961 :可愛い奥様:2007/08/03(金) 20:34:08 ID:umRNNPwi0
- >954 チリチリと目に見えないくらいに燃えてたり熱くなってる毛を舐めて、
舌を大火傷するバターンが多いそうです。ので、
ちらちら見てあげてね。猫さん、その辺気にしないで寝てるからw
- 962 :可愛い奥様:2007/08/03(金) 23:45:08 ID:hNBSW5zd0
- >>949
虐待されていた猫さんを、救ってくれてありがとう。
肛門を・・・ってひどすぎる(涙
949さんと猫たちに幸あれ〜〜
- 963 :可愛い奥様:2007/08/04(土) 07:08:26 ID:OLnkfHus0
- ぬこの世話をするぐらい、旦那の世話もしたらいいのに、ここのおまいらときたら…
- 964 :可愛い奥様:2007/08/04(土) 07:51:05 ID:ZPW3XLN2O
- ぬこくらいモフモフでかわいい旦那なら
喜んで世話するばい
- 965 :可愛い奥様:2007/08/04(土) 07:51:40 ID:jQ3Na3oS0
- 旦那の世話も子供の世話もちゃんとやって、
なおかつ猫も可愛がる。
それが猫好き奥クオリティ。
- 966 :可愛い奥様:2007/08/04(土) 09:13:09 ID:ixFjOsHA0
- 猫は平和な家庭が好きだからね
- 967 :可愛い奥様:2007/08/04(土) 10:07:53 ID:/dZb8Cbl0
- そうそう。
旦那と子供と猫が同じポーズで川の字になって
寝ているのを見ると、にまにましてしまう。
家という字のうかんむりの点は、屋根に乗っている猫を
意味するんじゃないかと思う今日このごろ。
- 968 :可愛い奥様:2007/08/04(土) 10:15:58 ID:tH6lmBL40
- 暑いのに、ストーブの話で申し訳ない。
温風ヒーターじゃなく、反射式とか薪ストーブの場合
猫が上に乗ってしまうのをどの様に防いでいるか
教えてください。
- 969 :可愛い奥様:2007/08/04(土) 10:50:12 ID:/RbliOBE0
- ストーブじゃなくてガス台だけど、一度やけどしない程度で
アチチなのわからせたら上がろうとしなくなったよ
- 970 :可愛い奥様:2007/08/04(土) 12:01:33 ID:VdeZZQaN0
- 今朝のテレビでやっていた、病人の死期がわかる猫。
今まで26人看取ったという猫だけど、
一家族以外は、「猫に見守られて安心した」と家族に感謝されているらしい。
毛のフサフサした大型の可愛い猫だった。
ノルウェージャンフォレストキャットっぽい猫だった。
私も死ぬときは猫に看取られたい。
- 971 :可愛い奥様:2007/08/04(土) 12:56:41 ID:pULnrrha0
- >>970
あの猫にだったら私も看取られたいな。
うちのはだめだ、うちのやつは私が看取る。
- 972 :可愛い奥様:2007/08/04(土) 12:57:32 ID:DUoGbKg80
- どうして死期がわかるんだろう。不思議だー。
- 973 :可愛い奥様:2007/08/04(土) 13:15:37 ID:VdeZZQaN0
- 外国の施設で飼われているみたいだけど(老人ホーム?)、
もうだめな人の所に行くらしい。
その中には、だめそうな人もいるけど、
元気そうに見える人もいたから、どうして死期が分かるのか
不思議なのだそうだ。そしてその的中率は100%だそうだ。
- 974 :可愛い奥様:2007/08/04(土) 13:17:23 ID:wdLwsBwY0
- ほんとノルみたいな、いい目の形してた猫さんだったな
- 975 :可愛い奥様:2007/08/04(土) 13:28:18 ID:Z/4QRQCC0
- ホスピスの猫さんなら、アニマル・セラピーの役目も果たしてるんだろうね
- 976 :可愛い奥様:2007/08/04(土) 14:32:13 ID:DDTBsR++0
- アニマル・セラピー、猫を撫でると血圧が下がるってのはなぜだかわからないけど
痴呆でまともに喋れなくなって意思の疎通も難しかったおばあちゃんが
猫がゴロゴロいうの聞いて「可愛い…」って言ったってエピソードは
わかる!わかるよおばあちゃん!って感じだった。
- 977 :可愛い奥様:2007/08/04(土) 15:06:47 ID:r7Bys73x0
- >>968
おおきな網の箱のようなものをかぶせる。
誰にとっても危険だしね。
- 978 :可愛い奥様:2007/08/04(土) 15:09:01 ID:r7Bys73x0
- 以前に飼い主が病気になると気付いて知らせる猫や犬のレポート(TV)があったね。
なにかを感知するらしい。ふしぎだ。
- 979 :可愛い奥様:2007/08/04(土) 15:14:12 ID:uVApyunW0
- 網が熱くならない?
一度は熱い思いをしないと分からないかなぁ。
今冬、薪ストーブ導入決定!になったんです
毎週末しか行かない所なので、一回で覚えてくれればいいんだけどorz
- 980 :可愛い奥様:2007/08/04(土) 15:27:33 ID:6ZSSoFep0
- 名前が出てこないのですが、ついたてっぽい感じのアミ(柵?)が売っているので
あれでストーブの周りをぐるっと囲むのは?アミが熱くならないよう
一定の距離をおいて。とどめに座布団でも置いとけばそこで寝てくれませんかね。
- 981 :可愛い奥様:2007/08/04(土) 15:52:02 ID:uVApyunW0
- 薪ストーブの裏に回り込んだり、ストーブ周りの耐熱煉瓦(壁に貼ってある)の
幅10a弱の上を歩くのを見ちゃったので、心配しだすと止まらなくて…。
猫さんが、ヒョイヒョイと飛び乗らないか心配なんですよ。
鍋は置かないように(匂いで釣られると困る)するんですけど…。
心配しすぎの馬鹿親かな?
- 982 :可愛い奥様:2007/08/04(土) 16:31:32 ID:tm5nzkIm0
- 急な訃報で夫婦して丸一日家をあけることに。
亡くなった方には申し訳ないけど、置いてきたぬこが心配で気が気で無かったよー。
帰ってきてモフモフしまくり。
お留守番ごくろうニャン
- 983 :可愛い奥様:2007/08/04(土) 16:41:21 ID:HEdFXwV30
- ファーミネーターという抜け毛とりがとてもよいと聞いたのですが、
猫用のものを使っている方いらっしゃいますか?
買ってみようかと思うのですが、お値段が高いので、
もし使用したかんじなど聞かせていただけるとうれしいです。
- 984 :可愛い奥様:2007/08/04(土) 17:08:46 ID:gaSQZ0eVO
- ファーミネーター、前スレだかで話題になっていた時に(概ね好評だったとオモ)
ちょうど購入したとこだったんだけどなかなか良いですよ。
うちは多頭飼いで、一匹としてブラッシングが好きなヤツはいないんだけど
ファーミネーターだとあまり嫌がりません、というかすんごいゴロゴロ言ってます。
特に一番ブラッシング嫌いだった猫がハマッてしまったようで
毎日床に転がって催促のポーズのまま待機している始末w
猫は気持ち良いみたい。
なにより毛がゴッソリ取れるのが飼い主的にも気持ち良い!
大量に抜けた毛がもったいないから猫玉作ってます。
確かに値段お高めだけど、ネットだとたまに半額くらいになってる時もあるよ。
不満な点は本体が結構重いから、猫の身体に当てる時の力加減に気を遣うトコかな。
- 985 :可愛い奥様:2007/08/04(土) 17:12:48 ID:R50Gnln70
- >>983
実際に使ってます。他のブラシとは比べ物にならないです。
モフモフの長毛だけど、このブラシにしてから掃除が楽になりました。
高かったけど買って正解。
- 986 :可愛い奥様:2007/08/04(土) 17:14:34 ID:r7Bys73x0
- >>981
心配しすぎってことはないでしょう。
人間の赤がいたら危ないものはすべて除去しておくじゃないですか。。
やけどさせるのはとてもしのびない。
- 987 :可愛い奥様:2007/08/04(土) 18:28:47 ID:loQVIvu30
- >962さん、こちらこそありがとう。
酷い虐待ぶりで、時々フラバ起こして大変だったけど、今はだんだん普通になってきたようです。
全身脱毛したり焼かれてた毛も綺麗に揃いました。
- 988 :可愛い奥様:2007/08/04(土) 18:45:13 ID:loQVIvu30
- 今日、淀川と神戸で花火大会があるね。
うちの2ヶ月の仔猫は初体験。爆音にびっくりするだろうなあ。
しかもうちから花火見えないし・・・(ベランダと方角が逆orz)
- 989 :可愛い奥様:2007/08/04(土) 18:59:39 ID:VdeZZQaN0
- >>984>>985
よくとれるという話は前にも話題になっていましたが、
とれ過ぎてハゲになることはありませんか?
掃除が楽になるというのは魅力的です。
- 990 :可愛い奥様:2007/08/04(土) 19:54:18 ID:R50Gnln70
- >>989
やりすぎると完全にハゲというほどではなくても
かなり薄くなるので、状況を見ながらほどほどに。
- 991 :可愛い奥様:2007/08/04(土) 20:08:35 ID:Kkb2jarH0
- >>988
うちは淀川です
さっき始まったと同時に押入れへ逃げ込みましたw
猫にはかわいそうだけど、毎年この日になると
ビックリ走りで逃げ込む姿が愛おしいw
- 992 :可愛い奥様:2007/08/04(土) 21:47:37 ID:+xrOrSIe0
- >>980 次スレよろしく。・・たぶんもういないよね?
代わりに立てようと試みましたが規制中で無理でした。
できれば>>980、いないなら他の方、スレ立てお願いします。
重複を避けるため、スレ立て宣言をしてからお願いします。
他の方は「次スレたてました」と案内があるまでは
書き込みを控えてください。
- 993 :可愛い奥様:2007/08/04(土) 22:29:09 ID:wDKbYpdz0
- スレ立てしてみます。
- 994 :可愛い奥様:2007/08/04(土) 22:29:52 ID:wdLwsBwY0
- ああ。まって・・
立ててしまいました
http://human7.2ch.net/test/read.cgi/ms/1186234149/
- 995 :可愛い奥様:2007/08/04(土) 22:33:34 ID:wDKbYpdz0
- すみません。
重複してしまいました。
>>994さんのスレを使ってください。
- 996 :可愛い奥様:2007/08/04(土) 22:35:16 ID:wdLwsBwY0
- >>995
宣言して立てるべきでした。
すいませんでした。
- 997 :可愛い奥様:2007/08/04(土) 22:52:47 ID:/dZb8Cbl0
- えーと、どっちのを使わせてもらえばいいかな。
>>994さんの方にしますね。
お二人とも乙です!
- 998 :可愛い奥様:2007/08/05(日) 03:28:22 ID:3wb0ifgs0
- 梅
- 999 :可愛い奥様:2007/08/05(日) 03:29:08 ID:3wb0ifgs0
- も一回梅
- 1000 :可愛い奥様:2007/08/05(日) 03:30:45 ID:vtIJJvU20
- 1000なら全ての猫達が幸せになれる!
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
300 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.09 2022/06/21 Walang Kapalit ★
FOX ★