■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
アルペルガー症候群
- 1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/11(月) 16:43:45 ID:IwyG3WWa
- 俺アスペですけど、誰かアスペの人いますか?
- 2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/11(月) 16:47:45 ID:XcJ5xhZe
- アルペルガーってなんやねん
- 3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/11(月) 17:43:30 ID:IwyG3WWa
- あまり知られていないとは悲しい話です。
- 4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/11(月) 21:36:31 ID:KAvhVsnD
- >>3だから、釣りか?×ル〇スじゃないの?
- 5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/12(火) 00:26:38 ID:oR7C2iJy
- それがアスペルガークオリティ
- 6 :ミンミ ◆cL4Vt/54YQ :2006/09/12(火) 00:54:09 ID:zB6kc6Bc
- >>1さん、ウチもアスペだYo
医者2人に診断されたYo
- 7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/12(火) 02:21:11 ID:sDTRYeIO
- >>1>>6
空気読めない?
- 8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/12(火) 19:07:21 ID:HuLNlvbm
- 下前アスペルガーピーターパン症候群のこと?
- 9 :鉄木真:2006/09/12(火) 20:39:01 ID:usgJx5a7
- ゲルハルト・ベルガーな?
セナの影に隠れてしまったが、良いレーサーだったよ。
- 10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/16(土) 03:01:35 ID:mj/B5rgI
- 主 逃避?
- 11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/18(月) 20:14:18 ID:xuaJWU5e
- おーーーーーーーーーーーーーーーーーい
出ておいで
- 12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/18(月) 21:01:52 ID:BtiB24/S
-
アスペですが就職できなくて自殺したいです
http://human5.2ch.net/handicap/#3
- 13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/19(火) 05:05:49 ID:GKRNog/8
- アスベルという言い方も聞いたことがある
- 14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/03(火) 18:42:33 ID:CLqSzPmL
- 気持ちの切り替えすら聞かず一定の物事への熱中や拘りとかが激しい。
本も上手に読むのだけど人とかかわるとなると他人から物を奪ったり
するのには驚いた。(姉妹のおもちゃの包丁を貸してくれとも言えぬ)
演歌しか知らない中学生はADHDの子にもいてやはり若者文化を理解しづらいからか
?アスペルガー症候群は好みも他の子供と異なり乗り物でもバスや電車が多く
バイクや車にも目をくれない。
やはり親の過保護過干渉にもよるからなのか。
- 15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/03(火) 18:43:18 ID:CLqSzPmL
- >>14
○利かず
×聞かず
- 16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/10(火) 11:57:55 ID:TEEbfzHU
-
要するに自閉症分類の1つ
知的障害を伴わない自閉症の名称
アスペルガー氏により半世紀も前に発表されたが日の目を見る事がなかった。
極最近、他の自閉症と区別するために用いられるようになった。
知的障害は伴わないらしいが、客観的には わけのわからんキチガイ である。
- 17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/13(金) 08:45:47 ID:2YoNeSXt
- アスペルガー症候群は、親のしつけとは関係がありません。
まだまだ誤解が多く、認知度も低い発達障害です。
参考:
アスペルガー症候群を知っていますか?
http://www.autism.jp/asp/
アスペルガー症候群とその家族についてのFAQ
http://www2u.biglobe.ne.jp/~pengin-c/ASfamily.htm
判断上、障害と書きましたが
普通の人とは個性が違うだけです。
自分の心の不満や、余裕のなさを
相手を見下げることでしか満たされない人々をなぜ
きちがい、とは呼ばないんでしょうね。
- 18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/13(金) 09:59:20 ID:oplr6edy
- >>17
>自分の心の不満や、余裕のなさを
>相手を見下げることでしか満たされない人々
それはそれで、そのうち自己愛性人格障害疑いになる気がするが。
- 19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 23:31:00 ID:amwNGzRj
- 理系のイタイ人もアスペルガーなの?
プログラマなんかにはこんな人たくさんいるんだけど・・・
- 20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/16(月) 00:10:38 ID:L05NJwAQ
- >>19
むしろ、巣窟かと思われ
- 21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/26(木) 19:51:52 ID:DmGvRmN4
- コテハン歓迎(偽アスペ・ボーダーでも可)
アスペについて物凄い勢いで一方的に語るスレ
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/mental/1161609456/l50
- 22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/16(木) 00:26:02 ID:tqsLzxkk
-
- 23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 21:14:41 ID:RghpQFpg
- >>16
今好きな人がいます。会社の事務員さんの事が好きです。まだ僕は入社して3ヶ月ですが、
一目惚れに近かったです。見た目は一見こわそうな感じなのですが、ふとした時に彼女の
笑顔を見た時にとても魅力的に思えました。初めてすれ違った時に2回目が合いました。
距離にして20メートルの時、更に近づいた10メートルの時。もしかして僕に気がある
んじゃないかと思いました。
僕は彼女を見てその時に一目惚れしました。職場は違いますが、朝、昼食、帰りの時に
すれ違ったり、彼女の前を歩いたり、後ろを歩いたり・・・。すれ違う時に目がよく合います。
もちろん僕は彼女にアプローチするつもりで目線を彼女に向けています。いつもドキドキして
彼女に目線を向けます。すると彼女もこっちをチラッと見てくれますので、やっぱり気がある
んじゃないかと思っています。
勘違いかな〜とも思っていますが僕が彼女に視線を向けなくても彼女の視線を感じる事が
よくあります。彼女からの視線を浴びると恥ずかしくて彼女の方を見れなかったりもします。
どうにかして声をかけたいのですが、彼女を見るとなかなか勇気が沸いてきません。
自分で言うのも何ですが、僕は身長も高く、イケメンで比較的女の子にモテルタイプです。
- 24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/20(月) 18:52:47 ID:4FIriKJl
- 間違いなく、下前ピーターパンだ!
- 25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/20(月) 19:17:09 ID:L53eb2LV
- >>24
http://www.livescience.com/images/050418_maggots_A_02.jpg?
- 26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/21(火) 19:01:26 ID:npTzrkRx
- 巳代P?
- 27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/23(木) 12:21:15 ID:7U6vmcJE
- 可哀相に・・・Pさん
- 28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/24(金) 16:46:45 ID:ESanQ3u/
- テンプル・グランディンというアスペルガー症候群(高機能自閉症ともいえる)
の米国人女性は、ある専門分野で大変成功している人ですが、彼女の最近の著書では、
ゴッホ、アインシュタイン、ヴィトゲンシュタインがアスペルガー症候群または
高機能自閉症だっただろうということに触れています。また、ビル・ゲイツ
(マイクロソフト会長)にも同様の特徴が見られることは、すでに「TIME」誌
などで指摘されています。
- 29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/27(月) 21:57:22 ID:Y8Biva5v
- こいつら、性的衝動を抑えることが出来ないから恐ろしいんだよ。
アスペルガー児
性に目覚めて
幼女をハメル
- 30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/28(火) 00:08:14 ID:x8Up4dc6
- と、妄想を抑えることが出来ない人が申しております。
- 31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/17(日) 12:30:27 ID:4gem/wez
- >>28
宮崎勤や酒鬼薔薇、最近ではNEVADAもアスペなんだってね。
アスペは本当にすごいと思います。
- 32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/23(土) 15:32:13 ID:UV4ic7uC
- 「最近では〜なんだってね」
ちょっとヘンな日本語ですね。
- 33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/23(土) 19:08:45 ID:kGs+Z2/7
- >>32
たぶん、「最近判明したところによると、」の間違いでしょうね。
- 34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/26(火) 21:51:05 ID:8ayxbUR3
- 敬宮愛子
- 35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/30(土) 00:46:16 ID:3SilOQTK
- アスペ氏ね!
- 36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/30(土) 22:50:17 ID:qJNzDeps
- >>33
日本語を母国語として育っていない証左と見ていいでしょうか?
- 37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/01(木) 16:41:27 ID:HKDkPxVc
- エジソンもアスペだったんだろ。
天才なんだね。
- 38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/12(月) 21:09:53 ID:FAbDjvKa
- 少年マガジンで特集やってますねえ
- 39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/12(月) 21:40:07 ID:h9IPwdoi
- >>38
それで自分がアスベルガー症候群だと知った。
かなり凹んでます・・・
- 40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/13(火) 00:22:31 ID:TKfmZ+oE
- 女子が着替えているところに入っていっちゃうんですか?
- 41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/13(火) 00:52:31 ID:9frpzCRK
- リアルに間違えて入りかけたぜ。
幸いドアを開ける前に気付いたが
- 42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/13(火) 01:06:33 ID:TKfmZ+oE
- なあんだ…じゃあおっぱい見てないんだ?
- 43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/13(火) 10:16:43 ID:R5+LibBa
- >>19
業界にいた者だがそれは違う。
あそこは大半が大酒飲みか女狂いかギャンブル好きのどれか(複数該当の者もいる)。
イメージとは大違いだしあまり知的とはいえない。
- 44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/14(水) 00:30:45 ID:kHEqnKa+
- アスペルガー症候群の方々が将来、自分の能力を上手く活かして
普通以上の生活を送れるようになるか、又は悪い方向に進んでしまうかは、
育った環境に左右されてしまう事が多いと思います。
皆さんお忙しいと思いますので、「発達障害について勉強して下さい」
とはお願いしづらいですが、最低限、こういった特性を持たれた方々を
見下したり、イジメたりしないでほしいと願います。
そして、発達障害児のお父さん・お母さんはしっかり勉強しましょう。
悩みを抱え込まないで専門家に相談しましょう。
支援機関を大いに利用しましょう。
「子供は親を選んで生まれてくる」とは、よく言われていますよね。
「この両親であれば、自分をしっかり育ててくれる」と思われたのですよ。
その子供の期待に応えたいものですよね!
一緒に頑張りましょう!
- 45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/14(水) 01:59:50 ID:mohgm4+8
- >>44
ムリポ
- 46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/14(水) 16:05:39 ID:JPT/ntf+
- >>44
お断りします。
自分のことで精一杯なんで
- 47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/15(木) 00:02:07 ID:YPfcMIgq
- 私もお断りします。それがなにか?
- 48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/15(木) 00:05:53 ID:7ricCwWP
- >>45-47
皆さんは発達障害児のご両親なのですか? >>44は発達障害児への親への
呼びかけですが?
- 49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/15(木) 10:58:15 ID:WSjJOkLm
- >>48
>>44
>皆さんお忙しいと思いますので、「発達障害について勉強して下さい」
>とはお願いしづらいですが、最低限、こういった特性を持たれた方々を
>見下したり、イジメたりしないでほしいと願います。
ここら辺が無理。
- 50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/15(木) 14:09:44 ID:SP4VI0BE
-
「発達障害」って早い話が「ちょっと変な人」ってことだろ?
自分のことしか考えてないとか、相手のことを考えないとか、そういうのだよ。
大の大人にもそういう人いるけどさ、勉強して知識を深めたとしても、
ちょっと変な人捕まえて「あなたはアスペルがー症候群という病気だから医師に
診断してもらったほうがいいですよ」とはいえないだろう。
子供にそういうのがいたとして、「お宅の子供はアスペールがーだ」なんて言ったら
親が「うちの子供をバカにするのか!」なんて言われるしな。
- 51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/15(木) 22:28:44 ID:jZJ8FBmM
- 最近アスペルガー症候群のコピペを見ないね。
- 52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/23(金) 06:53:48 ID:9IvtlZ6e
- おふくろさんの作詞の人、耳から毛が生えていてきもちわるい。テレビにでるな
- 53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/23(金) 12:16:15 ID:gBH6FkfS
- >>52
テレビは毒だから見ちゃダメ!!(・A・)イクナイ!
- 54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/23(金) 14:57:51 ID:9IvtlZ6e
- 化膿姉妹も気持ちわるい
- 55 :レノン:2007/02/23(金) 15:00:22 ID:uzdTVMH4
- 叶姉妹は、五億円相当の貴金属を妹に持っていかれたすごい人です。
君のうちは持って行かれるほどの貴金属ありますか?
- 56 :レノン:2007/02/23(金) 15:01:51 ID:uzdTVMH4
- >>50
そうなると素う君はアスペルガーなのかな?
- 57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/23(金) 20:34:27 ID:e5ZgffMz
- うるせえよツン簿
- 58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/24(土) 01:34:22 ID:HRYHvhGI
- はたらけツン簿のレノん
- 59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/24(土) 22:20:25 ID:8KHr6nzE
- >44
発達障害の子供を育てきれず無理心中する人も居るし、育てられるから授けられたんじゃないと私は思う。
- 60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/25(日) 02:47:50 ID:vVxeJFr/
- アスレイパー症候群
- 61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/25(日) 12:19:35 ID:02Y5u9hy
- 障がい者用の特別学級の生徒とかなら別だが、一般のクラスに入ってる子だとたいていの場合「皆と違って変な奴。」と認識されてクラスメイトから避けられる事が多い。
- 62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/25(日) 14:21:58 ID:jN7afdqe
- マガジンに出ていたね。女の子が着替えている教室に入っていったりするんでしょ?
- 63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/25(日) 22:33:55 ID:XFYXiog4
- ん?このスレも存続させる方向に進んでるの?
- 64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/25(日) 23:21:46 ID:/EmfcG/s
- 昔中学の時教室のストーブにゲロ吐いて「お好み焼きだ〜」
てやらなかった?
- 65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/25(日) 23:55:46 ID:XFYXiog4
- やったやった。
うちの中学ではさらに進化して、
ストーブの上にウンコして「これがホントの焼けクソだ〜」
てのがはやった。
- 66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/05(月) 00:29:52 ID:EK7Y8rDR
- ヒロミは最初の「あるある」のレギュラーの司会だったんだけど、
マチャアキに嫌われていつも画面の隅に追いやられていた。
2からはマチャアキの意向でレギュラーから外されたんだけど、
それを根に持ったヒロミが内部告発する形で番組を壊滅に追い込んだ
らしい。
- 67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/06(火) 09:23:00 ID:ihkibfXp
- >>56
まず、間違いないと思います。
- 68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/06(火) 22:04:21 ID:1by6zLim
- 塾で女の子殺したのもアスペルガーなんだってね
- 69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/07(水) 17:16:34 ID:GihCdJ+v
- 京都女児殺害、アスペルガー症候群の元塾講師に懲役18年
http://news.tbs.co.jp/part_news/part_news3509171.html
被告の元塾師の男は、これまで何度も法廷で奇声を発していて、裁判では心神耗弱を主張していましたが、京都地裁は完全責任能力を認めました。
一方で、被告はアスペルガー障害で、ストレスに耐えることが難しかったとも述べ、懲役18年を言い渡しました。
教え子殺害の元塾講師
http://www.walkerplus.com/kansai/news/local/index.cgi/dt/1637/
犯行当時、アスペルガー症候群に加え”精神病様状態”にあった。と証言。
- 70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/24(土) 23:18:20 ID:BdKK2yAU
- 『障害者(カタワ)は社会の「お荷物」だ!!障害者(池沼)は消え失せろ!!』
- 71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/03(火) 17:58:24 ID:0aYCymex
- レノンって本当にアスペなの?
- 72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/08(日) 00:26:17 ID:Babs9oFd
-
- 73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/16(月) 01:29:25 ID:kZm+pDa8
- 俺アスペだが。mixiの最近のidは10808187
覚え方:入れ歯 叔母 嫌〜な 天才じゃろ?
- 74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/20(金) 14:05:56 ID:jHoHLHwp
- ●
- 75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/19(木) 01:23:05 ID:aC9bwc8A
- 俺もアスペなんだが、健常者の人に聞いてみたい。
俺の場合、初対面の時って、相手が親切というか、いい人に感じる
んだが、ある時を境に急に態度を変える人がほとんどだ・・・。
多分、俺が異常だと見抜くんだろう。
どういう時に、あいつはアスペ等だと見抜きますか?
相手がアスペだと、相手をどうしたくなりますか?
- 76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/19(木) 21:22:22 ID:PPykZK6v
- 私はアスペだとわかった瞬間友達やめるよ
普通はそうじゃないかな?
だって殺されたくないし
- 77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/19(木) 21:29:46 ID:lDqaorkl
- ( ´・ω・`)
- 78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/19(木) 21:54:22 ID:CBnCFtGw
- どんな特徴があるの?
- 79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 02:33:09 ID:3fWopshj
- 知恵遅れにこそ安楽死を!
@昔なら当然死んでいるはずの人が今は過剰介護、過保護、オナニー中毒で
電車好きバス好きで、無駄に生かされて、交通機関(鉄道・バス)やキリスト
教会の飯の種になっているだけ。
Aナチス第3帝国では火炎放射器での殺害と同様実施されていた!流石はアーリアン人種、
ゲルマン民族の国だ。
B我が子が知的障害を持って生まれた時に殺しておく義務を課すべきだ。
家族や社会に迷惑をかけないために。
C極等養護学校は奴等の行く所、誰も戻ってこない所を見れば
校長以下職員に見殺しにされ或いは屠殺されているらしい。
そう、向こうでは法も警察も人権もないここにはない地獄が
待っているのだ。早く行かせてやるべき。
それが真の社会正義と言う物。
知恵遅れ
http://image.blog.livedoor.jp/doraganaru/imgs/1/d/1dd2dab3.jpg
- 80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/23(日) 21:57:54 ID:wZcG+ERe
- 洋服などにも気を配り、髪も茶ぱつ、なるべく普通っぽくなろうと努力はしています。
でも、やはり外見的にどこか暗く、目が死んでいるみたいな感じがあるのが自分です。
話してみると相手の気持ちとか状況とか読み取れないから、やはり違和感を抱くんだろうな。
- 81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/08(月) 01:04:56 ID:btIHRrxG
- >>76
俺も辞めるよ
リスクを負ってまで障害者と関わりたくないよ
- 82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/08(月) 01:13:13 ID:XqZDaUD/
- >>81
アスペとの関わりは、実はおまいとの関わりよりはずっとリスクが低いんだけどな。
- 83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/08(月) 01:15:55 ID:btIHRrxG
- >>68
最低だな
アルペってwww
- 84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/08(月) 01:31:39 ID:XqZDaUD/
- >>83
アルペってなんだ?
で、宅間って確か定型だよね。
最低だな
定型ってwww
- 85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/08(月) 01:59:57 ID:G82S1Ejc
- >>84
定型外かw
- 86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/08(月) 02:00:49 ID:G82S1Ejc
-
いや、「奇形」か
- 87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/08(月) 02:01:17 ID:XqZDaUD/
- >>85
おまいここでもやってるのか?
定型の意味がわからないからと、必死だなw
- 88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/08(月) 02:01:21 ID:G82S1Ejc
-
変形ロボか?
- 89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/08(月) 02:01:55 ID:G82S1Ejc
-
合体もするのかw
- 90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/08(月) 02:01:59 ID:XqZDaUD/
- >>86
あ、奇形はおまいのことだよww
- 91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/08(月) 02:04:31 ID:G82S1Ejc
-
ばか、煽りに、釣られてんなよw
もう少し修行しろ。
お前の行為は「己の劣等感からの逃避衝動に寄る、荒し」なんだけどな。
分らないだろ、相手の気持ちが
だからアスペなんだよ。
- 92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/08(月) 02:06:17 ID:XqZDaUD/
- >>91
確かに、馬鹿の気持ちは俺にはわかんないです。
論理性のかけらもない人の思考って、俺には理解できないのです。
ごめんなさいね。
- 93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/08(月) 02:08:21 ID:G82S1Ejc
-
気にするな。
俺は気にしないから。
でもな、自分でちゃんと意識出来るように頑張れよ。
- 94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/08(月) 02:31:44 ID:XqZDaUD/
- >>93
意識がないのはあなたでしょ?
まずは病院にいって、知能検査してもらってはどうでしょ?
軽度が重度かわかりませんが、知的に問題があるようですし。
- 95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/08(月) 02:32:37 ID:btIHRrxG
- アスペ氏ねよwww
- 96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/08(月) 04:11:10 ID:KanG3Ty0
- この板で今アスペが暴れてる ホントにひどいぞ
差別自体は嫌いだし、出来れば分かりあいたいと思うけどこの人はどうしようもないキチガイ
こんな人ばっかりじゃないのは知ってるけど。
http://human7.2ch.net/test/read.cgi/handicap/1152690024/
あーーーID:XqZDaUD/コイツだwwww
- 97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/08(月) 04:16:32 ID:XqZDaUD/
- >>96
暴れてる?
アスペに関するスレで、アスペがレスしてるだけの行為が、なぜ暴れてることになるんだろう?
それとキチガイはおまい。
こちらも定型がおまいのようなキチガイばかりではないことは知ってる。安心しろ。
おまいのような差別意識丸出しのキチガイとはわかりあう必要はない。
- 98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/08(月) 04:18:19 ID:XqZDaUD/
- >>96
ってか、そっちのスレで暴れてたのもおまいか。
おまいアスペによっぽど恨み持ってるみたいね。
自分を誤魔化すために、差別の正当化を必死でしてるって感じか。
- 99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/08(月) 04:29:48 ID:KanG3Ty0
- >自称IQ140以上 ID:XqZDaUD/
己の劣等感からの逃避衝動に走ってるって、俺以外にも言われてるじゃんか。
どんだけわかりやすいの。
俺は差別とか先入観とか嫌いだけど、おまえを馬鹿にしない理由はないな。
おまえは健常者を差別(?)してるのがわかるけど
流れが気になる人は>>96先の 280後半からお読み下さい
多分気分悪くなると思う。俺もここまで付き合ってしまったアホだわ
- 100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/08(月) 04:33:07 ID:XqZDaUD/
- >>99
俺、劣等感なんて持ってないもんw
優越感は持ちまくりだけどさ。おまいアスペルガーをわかってないねぇ。
で、馬鹿はおまいだと何度言えばわかるのかね?
おまいさ、何しにこの板来てるのだ?
おまいの差別したい気持ちこそが、おまいの劣等感の表れだろう?
自分よりも下がいると思いこみたい。だから障害を持ってる人間を叩くためだけに、
この板に通ってるんだろう?
- 101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/08(月) 04:36:01 ID:XqZDaUD/
- >>99
それと、俺は一度たりとも、「健常者を差別(?)」などしていません。
健常者による差別をけして許さないってだけのスタンスです。
馬鹿のおまいに、馬鹿と言われても困るし、
性格が悪いおまいに、性格が悪いと言われても困るし、
人に嫌悪感を与えているおまいに、人に嫌悪感を与えてると言われても困る。
俺がしてるのは全部、そっくり返してるだけ。差別返ししてるだけ〜。
- 102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/08(月) 04:42:26 ID:KanG3Ty0
- >>100
そんな嫌な人間じゃないよ俺。
父親がアスペだから色々と。
- 103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/08(月) 04:44:58 ID:KanG3Ty0
- >>ID:XqZDaUD/
死ね。
- 104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/08(月) 04:46:56 ID:XqZDaUD/
- >>99
おい、IQ148以上だ間違えるな。140ではなく148。
標準偏差24でのIQ148っていうのは、ちょうど「人類の上位2%」に該当する数字だ。
それと自称じゃないと言ってるだろうに。ちゃーんとテスト受けた結果だ。
おまいも一度知能テスト受けてみ。
ってか、他人の知能にケチ付けるのに、自分の知能を知らないってどういうことだ?
この自称「知能は多分普通くらい」君よ。
実は「平均の下 80-89」か、「境界線 70-79」かもしれんぞ。
- 105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/08(月) 04:48:22 ID:XqZDaUD/
- >>102
父親憎しで、この板でアスペ叩きしてるのか?
>>103
おまいがまず死ね。というか、親父にそれ言え。
親父への恨みを俺にぶつけるなよ。
- 106 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/08(月) 05:00:05 ID:KanG3Ty0
- >>IQ140 ID:XqZDaUD/
言ってないとでも?
お前に父親の恨みなんてぶつけてない。お前とは無関係だし。
アスペにもまともな奴もいるよ。
ただお前が本物のクズで腹立たしいだけ。
向こうのスレ見てみ?素晴らしい理解力をお持ちのはずのおまえが、
理解力の低さを晒してるよ。それ自体は発達障害だから仕方ないよ。
そこを責めてもどうにもならない。改善は無理でも、
おまえ自身がいろんなことに自覚を持たない限り、
これからもずっと害を撒き散らして、嫌われ続けるだろうね。
- 107 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/08(月) 05:08:33 ID:XqZDaUD/
- >>106
おいおい、なんで本物のクズのおまいにそれを言われないとならんのかと。
向こうのスレ見ても、おまいの表現力の低さが晒されてるだけだし。
それ自体は定型の問題だから仕方がない。
適当にしか表現しないでも、適当に伝わればOKなんて態度だからね。定型は。
そこを責めてもどうにもならない。改善は無理でも、
おまえ自身がいろんなことに自覚を持たない限り、
これからもずっと害を撒き散らして、自閉から嫌われ続けるだろうね。おまいが。
おまいが自閉と歩み寄る気がない限り、こちらからは絶対に歩み寄らない。
おまいはただ一方的な譲歩を期待してるのだろう?
でもな、そんなの望まれても絶対に嫌。
差別根性丸出しのおまいに、害でも、嫌われ続けても、別に構わんわけ。
困るのはお互い様。
こちらは差別されて困る。おまいは差別してる相手から害があって困る。
いいんでないの?こちらはそちらの差別が無くなることを望むだけで、
止める気ないなら、根性決めて差別し続けなされ。ご自由にどうぞ。
- 108 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/08(月) 05:24:07 ID:XqZDaUD/
- 俺以外のアスペに対してだがキチガイという言葉を持ち出したのも、
俺に対し馬鹿、知的障害、人格障害という言葉を持ち出したのも、
全部おまいからだ。
おまいから差別根性ありまくりの態度で接してきて、
そして返り討ちにされただけだということすら理解できてないんじゃないのか?
キャイーンといい声でないてくれ。
- 109 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/08(月) 05:25:29 ID:KanG3Ty0
- 言ってることまるで理解してなくてワロタ
発達障害だから仕方ないけど自覚持てよ、自覚、自覚、何回言わせれば・・・
理解力がひっくいのを人の表現力のなさのせいにしようとしてるのは誰が見てもわかる。
俺は歩み寄ってるのに。差別はしてないけどお前みたいなクズは区別する必要があるわ。
- 110 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/08(月) 05:27:46 ID:KanG3Ty0
- 返り討ち?意味がわからん。
アスペルガーにもいい奴いるけど(何回も言うけど)おまえはクズ。
死ね。
- 111 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/08(月) 05:30:24 ID:XqZDaUD/
- >>110
もしかして、おまいの親父がいいアスペ?w
じゃあさ、具体的に説明してくれよ。そのいいアスペルガーとやらがどういいのかをさ。
で、死ぬべきなのはおまえだw
表現力がダメダメな癖に、相手の理解力にケチ付けるしか能がないのね。
表現力を上げるにはおまいは能力不足。相手の理解力にケチ付けるのが関の山。
そういうわけか?w
- 112 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/08(月) 05:42:17 ID:XqZDaUD/
- 表現力というのは、
何度も何度も言い方を変えて、わかりやすいようにどんどん工夫すればいいわけよ。
いくらでも表現を工夫できる。
しかしそういう手間を惜しんで、理解力無いの?と罵倒するだけのクズ。
差別意識が高いのか、父親憎しでアスペ嫌いなのか知らんけど、
こういうクズは全力で叩きつぶすべき。
おまいのどこが歩み寄ってるんだよ。はぁ?
おまいの一番最初のレスはアスペをキチガイ呼ばわりするところから始まったんだけどねぇ。
おまいに都合の悪いアスペを罵倒し、おまいに媚びるアスペをいいアスペと褒めるというスタンスなのだろうが、
誰がおまいに媚びるかよ。
媚びさすのが歩み寄りだと勘違いしてるのか?あぁ?
- 113 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/08(月) 06:57:58 ID:XqZDaUD/
- >>109
おまいが一番言いたいであろうことにまだ正面から答えてなかったから、
ちゃんと答えておこう。
おまいの表現力が足りない状態を、こちらの理解力不足と自覚することなどする気無し。
おまいらにとって、そうしてもらうと都合がいいことはわかる。
しかしな、やはりおまいの表現力の問題。
誰がおまいらに都合のいいように、そしてこちらの都合の悪いように自覚などするかと。
なぜ俺よりも低脳のおまいの表現力ではなく、俺の理解力の問題になるのかと。
馬鹿も休み休みどうぞ。
っていうとまた自覚がないとか寝ぼけたこと言うんだろうな。
まずはアスペパパに言ってみろ。
「パパは自覚してる?
パパの理解力に問題があるから、主語述語の関係がまるでわからない僕のわかりにくい言葉が理解できないんだよw」ってな。
アスペパパはなんて返すんだろうねぇw
- 114 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/08(月) 13:39:53 ID:btIHRrxG
- アスペ馬鹿だから自覚できないおw
- 115 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/08(月) 14:08:17 ID:XqZDaUD/
- >>114
おまいよりはマシだから、おまいよりは自覚できるおw
- 116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/08(月) 14:20:44 ID:G82S1Ejc
- 他人の考えを理解できない人間が何を言っても無駄。
自分の異常さを客観的に理解出来ないから迷惑行為でスレを荒らしているんだろ。
自分のことばかり言っていたら、相手は疲れるよ。
相手の心に入って行く様な素敵な言葉を紡ぎ出せる様な才能は君には欠片もないのだろうね。
人生の幸福の多くを知る事もなく、不満と不平で生きる、不幸な人生に、がんばれ。
いつか君も周りの人間に迷惑をかけないようになれたらいいね。
- 117 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/08(月) 14:42:33 ID:XqZDaUD/
- >>116
いえいえw
おまいのようなやつの気持ちなど理解する必要はないんです。
おまい、このスレでアスペの気持ち何もわかってないじゃん。お互い様。
おまいのような「能無し」の気持ちがわからなくとも、俺には特に問題はありませんよ。
おまいはおまいで「似たもの同士」集まって、わかりあってればそれでいいんよ。
ってか、おまいが俺を迷惑だと思おうが、俺にはどうでもいい話。
迷惑で大変なのはおまいであって、俺ではない。
おまいらのように思考せずに、ヘラヘラ笑いあってるだけの人生などまっぴらゴメン。
脳みそは生きてる間に使いたいからな。
- 118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/08(月) 18:41:51 ID:4c+bb4JZ
- じゃあ、
今 す ぐ 脳 み そ 使 い き れ
と言ってみる。
- 119 :レイ ◆cArAd/xdAI :2007/10/08(月) 18:54:05 ID:VqVcZtKO
- >>118
KY
- 120 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/08(月) 23:21:58 ID:KanG3Ty0
- 脳の軽障害者の子作り賛否スレ からこの幼稚な低脳キチガイ→ ID:XqZDaUD/
を連れてきたのは俺だ。 申し訳ない事したよ。
アスペでも客観性と自覚があればなんとかなるんだろうけどね。
当然まともな人も多いだろう。
こいつは相手しちゃ駄目なクズって事がよーーーく分かった。分かってたけど。
- 121 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/08(月) 23:34:10 ID:I+CLkvvD
- >>120
いや、まず自分のレスも見直せよ・・・
同レベルの罵り合いしてるようじゃ両方とも擁護しようが無いぞ…
- 122 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/09(火) 00:20:07 ID:Xn550zec
- 俺も口汚く罵ったけど、ずっと遡って流れを読めば、(そんなことわざわざしないとは思うけど)
あのアスペのの異常性と幼稚さ、俺の客観性がわかる。
- 123 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/09(火) 00:46:18 ID:cdeWzQdr
- 全然客観的じゃないし
自分のトラウマをわめき散らしてるだけじゃねえか
- 124 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/09(火) 00:48:12 ID:Xn550zec
- ちゃんと読んだらわかるよ
- 125 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/09(火) 00:50:31 ID:cdeWzQdr
- どう見ても五十歩百歩です。本当にありがとうございました
お互い自分の主張だか信念だかをわめき散らすだけで会話になってないし
- 126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/09(火) 00:52:11 ID:Xn550zec
- 会話になってないのは向こうがアスペルガーだからだよ。
- 127 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/09(火) 00:52:42 ID:dPhxfCsZ
- 自己弁護してるのが逆に香ばしいですねwwww
客観性があるなら「氏ね」とか「子供作るな」とか普通ねーよwww
結局口汚く罵ってる時点で同類なんだよwww
- 128 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/09(火) 01:00:00 ID:cdeWzQdr
- >>126
むこうの奴なら「お前が定型だから」と言うだろうな
つまり同レベルってことだ
お前が自分の父親との体験からそういう信念を持つに至ったのなら、
相手のアスペも周囲の定型との体験からああいう信念を持つに至ったのだろう。おそらくはお前の父親もね
それを考慮せず「ゆがんでいる」と切り捨てる時点で相手の立場をこれっぽっちも考慮していないことの証明であると思うがな
まあ、それは相手のアスペも同じようだったけどな
- 129 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/09(火) 01:23:57 ID:Xn550zec
- 経験や環境から客観性のある信念を持つのと、客観性も理解力もなく歪んでしまって偏った考えに陥るのとは訳が違う
ただ、この話はもう平行線だと思う。
そこまで言うからには何か>>ID:cdeWzQdrにも思い当たる節があるの?
- 130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/09(火) 01:39:48 ID:aU1cQq3b
- >ID:dPhxfCsZ
俺にはオマエがクズ野郎に見えて仕方ない。
まともな善人を煽ってどうするよ、小物だな。
つうか、お前アスペだろw
定型ってw
- 131 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/09(火) 01:48:29 ID:Xn550zec
- >>130
俺も>ID:dPhxfCsZについては流石にもう相手してない
ID:XqZDaUD/と同類のクズだろうな
ただ、アスペの中の一部の人たちを貶すのは当然だけど、アスペにも多分客観性を持ってて、
自分たちの障害に付いて理解してるマトモなのもいると思うから、その言い方は良くないと思う。
まぁ俺にもアスペを弁護しないといけない理由は全くないけど。
- 132 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/09(火) 02:02:27 ID:dPhxfCsZ
- まぁ俺は自分が間違いなく定型でない何かだと自覚はしてるがねwww
それよりも平気で人をクズとか呼んでて自分に違和感覚えないか?
それからさ、自分自身が「客観性も理解力もなく歪んでしまって偏った考えに陥る」
の発言にさ、俺から見たらあんたも歪んで偏った考えに捕えられてしまってる様に感じてならないんだよ…
- 133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/09(火) 02:51:45 ID:Xn550zec
- >平気で人をクズとか呼んでて
自分と意見が違ってたからって、その人にはその人の環境、経験、能力、好み があるんだから当然。
平気で人のことをクズなんて言わないよ。
- 134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/09(火) 04:09:32 ID:aU1cQq3b
- >間違いなく定型でない何か
定型などと表現し論ぜられる人間など1人もいないと理解出来ないのは
やはり個々の人間の考えの多様さに考えが及ばないのだろうな。
まぁだから形骸的なつまらない評価に執着して、己が晒している醜態に気付かないのだろ。
それはその異常部位の影響なのかもしれないが。
汎用性の無い単純思考の空回りを過大評価してる自惚れ屋を、キチガイやバカ以外に何と呼べばいいのか迷うよ。
バカにバカと言っても理解出来ないのは、それがバカ故である事を理解すれば
間接的に己のバカさを感じる事もできるかもしれないな。
しかし、己のバカさを直視しないで好き勝手を吐いていられるのだから、幸せなのかもな。
本当の自分を見ないで済むんだから。
誰の目から見ても、間違いなくまともな人間ではないキチガイなんだけどな。
- 135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/09(火) 04:30:25 ID:Xn550zec
- ↑正論だよ。
反省できないからいつまでも成長できなくて、小学生低学年の幼稚さを死ぬまで持ってる。
それに気づくことさえできないなら、人権はない。
- 136 :ダルマ:2007/10/09(火) 05:01:16 ID:VNFeNQd3
- あの〜アスペって、所謂、基地害ってやつでつか?
- 137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/09(火) 11:55:25 ID:cdeWzQdr
- >定型などと表現し論ぜられる人間など1人もいないと理解出来ないのは
>やはり個々の人間の考えの多様さに考えが及ばないのだろうな。
定型という言い方を好む奴もいるというだけの話だろうよ
たしか「定型」って2ちゃん上で生まれた造語だったと思うけど
>まぁだから形骸的なつまらない評価に執着して、己が晒している醜態に気付かないのだろ。
「評価基準が形骸化している」こと自体は問題だとは思わないのか
>汎用性の無い単純思考の空回りを過大評価してる自惚れ屋
実体の伴わない、数字ばかりの成果を上げるために苦心惨憺してる連中のことか?
いくら帳簿だけ合わせても無駄無駄。っと、愚痴になってしまったg
>バカにバカと言っても理解出来ないのは、それがバカ故である事を理解すれば
>間接的に己のバカさを感じる事もできるかもしれないな。
ID:XqZDaUD/の意見を裏返しにしただけにしか見えないな
お前等のいう「客観」というのはただ単に「みんな言ってる」とかその程度の意味か?
- 138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/10(水) 00:23:11 ID:yYhOY6f2
- 人権は無いですか、そうですか
随分と偏った考え方だな
反省か・・・後悔の連続だな
気付かない人間に人権は無いんだね、凄いね
- 139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/10(水) 09:27:11 ID:bJv2SuLc
- >>138
当然だよ。反省できてありえない迷惑をかけないとしたら、人権はあるけどね
- 140 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/10(水) 13:39:31 ID:WWPqjrAv
- >>138
ネット上の妄言だから、気にする必要はないだろ
- 141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/10(水) 13:42:34 ID:bJv2SuLc
- >>140 そうだね
- 142 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/10(水) 15:45:51 ID:3YUn5j2q
- アスペパパに虐められてる定型が今日もここで、アスペパパへの恨みを吐き散らしてるのね。
パパと同じタイプ→キチガイ。
定型に媚びるアスペ→いいアスペ。
という基準を持ってるのはわかるけどさ。
おまいのアスペパパ、子育てへぼったのね。可哀想に。
- 143 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/10(水) 15:50:03 ID:3YUn5j2q
- 自分が自称健常者だから、相手が「診断済」のアスペルガーだからと言う理由だけで、
自分は正しい。相手が間違ってるという結論を展開する差別主義者を今日も叩きつぶしてあげましょう。
まだいるならかかってきなさい。
アスペパパに育てられたおまいはまだここにいるんだろう?
あ、俺ID:XqZDaUD/なんで。
- 144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/10(水) 17:26:29 ID:WWPqjrAv
- 人のトラウマいじっちゃいかんよ
そっとしておいてやれ
- 145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/17(水) 20:30:01 ID:jydVZPRZ
- 自分は未診断だがASである可能性はあると見てる。
当スレ及び晒されているスレの一連の流れを観たが、
自分は、ID:XqZDaUD/のレスに全面的に同意できてしまう。
まあ、当たり前のことなんだが、非アスペないわゆるニューロティピカルに”健常者”という
名が付いているのは、ニューロティピカルがマジョリティーなだけで、
論理的思考力の欠如したニューロティピカルを揶揄した呼称なのかと思わされた。
もしもASとニューロティピカルの勢力数が裏返ったら、
現時点でのニューロティピカルは現時点のASから知的障害者扱いを受けることは明白。
だが、ASとニューロティピカルとの食い違いよりも、某板の某スレで扱われている
知能指数の水準の開きが原因で発生する食い違いだと解釈した方が妥当で、
ID:XqZDaUD/の相手にしていた人物が健常者だとしたら、
ID:XqZDaUD/は、健常者から見た知的障害者のような人物を相手にしていたことに相当すると推測する。
- 146 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/17(水) 20:42:46 ID:Lq84eUso
- IQはあまり関係ないんじゃないかね
重要なのはIQよりは自閉度のほうだと思われ
- 147 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/23(火) 04:06:27 ID:gbQHhxzJ
- 山崎優人いいかげんにしろ
- 148 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/05(月) 23:39:51 ID:7K6BVUAj
-
私 の 友 人 の 友 人 が ア ル ペ ル ガ な ん で す ねぇ
- 149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/06(火) 00:24:28 ID:ii9XNCu+
- 酒鬼薔薇、佐賀バスジャック犯、長崎幼児連れ去りつき落とし犯、
同級生殺害女児、名古屋老女殺害犯人、
犯人皆アスペルガーなんですけど・・
- 150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/06(火) 00:32:02 ID:ii9XNCu+
- うちの子の小学校の特殊学級にアスペの男児がいます。
この前スーパーで、その男児が
私達親子に「ハロー」と話しかけてきました。
うちの子は、特殊学級の教室の掃除をやらされているので
そのアスペ男児とは顔見知りだったのです。
私達親子はハロー」ではなくて「こんにちは」と返答しました。
すると、そのアスペ男児は何度も何度も「ハロー」と叫び
私達親子につきまといました。
私達は急を急ぐ幼児があったので、そのアスペ男児に
構わずその場を離れました。
翌日、うちの子が特殊学級に掃除に行くと
「なぜ昨日ハローと返事しなかった!」と
しつこく、うちの子を叩いてきたそうです。
うちの子が何度も「ごめんよ」と謝ってるのに
「ハロー、ハローハロー、」と背中を叩いてきたそうです。
そして、校内でアスペ児と顔を合わすたびに
「ハロー、ハロー、ハロー」としつこく追い掛け回されるそうです。
アスペルガーの、こだわりの強さは異常です。
- 151 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/06(火) 00:35:32 ID:ii9XNCu+
- もしかして・・・
何年も何十年も経過して、そのアスペ児が成人したときに
「あいつは、俺にハローと返事してくれなかった」と
うちの子を殺しにくるのではないかと
心配です。
アスペルガーは、些細な出来事も事細かに記憶していて
何十年もこだわり続け、恨みに思うのが特徴です。
- 152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/06(火) 01:09:56 ID:Wqaj5zhz
- >>150
AS的に言わせてもらうと、
「なぜ昨日ハローと返事しなかった!」
に対して「ごめんよ」では明らかに返事になっていない。
理由を求めてるのに訳の分からない謝罪で返されたのに
納得いかなかったのだろう。
急を急ぐ用事の存在や「こんにちは」と返答した理由
を説明してやれば良かったのにと思う。
そもそも、謝る必要性がある場面には見えないし、
息子さんも本気で自分が悪いとは思ってないだろ。
- 153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/06(火) 01:15:08 ID:Feh6Fw/I
- >>151
心配なら自分が割って入ってその子に先の文章を交えた説明をすればいいじゃないか
でさ、うちの子を殺しに来るとかさ、アスペ=犯罪者予備軍みたいな言い方しないでもらおうか・・・
- 154 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/06(火) 01:15:25 ID:snKpITAz
- はい。あなたのお子さんはいつか必ず、ハローアスペに殺されるでしょう。
教訓
アスペには近付くな。
近付かざるを得ない場合は、アスペの言い分に聞く耳持つふりしろ。
アスペは怖いよ。
殺人犯になるから。
アスペ児持つ親は、我が子が凶悪犯にならないうちに、とっととロボトミィした方がいいと思う。
- 155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/06(火) 01:19:37 ID:xIXLoLND
- ロボトミーをして頂ける脳神経外科を捜しております。
- 156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/06(火) 01:23:38 ID:snKpITAz
- アスペの方が異常で基地外なのに、健常者がアスペに合わせないといけないなんて。
アスペっ子を持つ親は、世間をなめるのもいいかげんにしろ
地球はアスペのために回ってるのではないぞ
常識をわきまえろ
健常者の皆さん、これがアスペ一家の実態です。
自分らの「異常なこだわりの強さ」を正当化し、健常者にアスペに合わせろと
要求してくる横暴さ
- 157 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/06(火) 01:32:46 ID:Wqaj5zhz
- 質問にはきちんと答えるべきだという一般論を書いただけなんだが・・・。
一言も書いてない事柄を持ち出して非論理的な反応をされても困るぞ。
- 158 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/06(火) 02:06:48 ID:QA248uR8
- カスに構うのはやめましょう
- 159 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/06(火) 08:49:15 ID:ii9XNCu+
- 普通の健常者は
「お前なぜ○○しなかった!」と問い詰められると
無用な言い訳をせず、素直に謝罪するのが礼儀である。
なので、ハローアスペにからまれた少年は正常であり、礼儀を
わきまえた人間である。もちろん健常者だ。
しかし、何度もしつこくつきまとい
くだらない質問を何度も何度も何十回も繰り返すのが
アスペであり・・
そのこだわりアスペのくだらない質問に
いちいち、無用な言い訳を言う必要もないし
健常者としては謝罪で正しかったと思う。
「質問には答えるのが一般的」とほざいてる奴に言いたい。
政治家などの地位ある者が失言したとき
「それは、○○△という意味で言ったのです。●ということなのです」
などと弁解ばかり繰り返す政治家は信用されないではないか。
素直に「大変申し訳ありませんでした」と謝罪するのが
常識ある社会人なのであって。
そこを勘違いしないで欲しい。アスペっ子を育てている親は
アスペの行動を理解しようとするあまり、
健常者の常識を失い、アスペっ子の思考・言動に
あわせた価値観を持つようになる。
そして、そのアスペっ子に健常者が合わせる事を
強引に要求してくるのである。
アスペっ子が社会に迷惑をかけてることを素直に反省もせず
健常者に罪をなすりつけ、
「健常者がアスペに合わせるべき」と主張する。
アスペ親子には、無人島にでも引っ越して
そこでアスペコミュニテイを作って住んで欲しい。
健常者に迷惑かけても悪いと思わない人たちは身の程を知るべきだ。
- 160 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/06(火) 08:59:44 ID:ii9XNCu+
- >152
>そもそも、謝る必要性がある場面には見えないし、
↑、ここがアスペの痛いところ、
「お前なぜ●●しなかった」という言葉を健常者が用いるときは
「謝れ」という意味合いがあるということをアスペは理解してない。
「●はなぜそうなのですか?ぜひ教えてください」という言い方こそが本物の質問の仕方なのである。
健常者が他者に素直に質問したいときは「お前なぜ●しなかった!」などとは詰め寄ったりしない。
人間が使う言葉の意味には、額面の言葉だけではなく
その裏の本音を理解して対応しなければならない、
質問と、謝罪要求の区別がつかないという
アスペは本当に痛い。
これだからアスペは困ります。
健常者の常識とは違うのですからね。
もう一度言いますよ。
154が、誰かから「お前なぜ●しなかった!」と詰め寄られたら
そういうときの返答は「それは○だったからなのです」ではなく
「すみませんでした。ご迷惑をおかけしました」と返答するのが
健常者同士の常識・礼儀である。
健常者同士の常識・礼儀を理解できず
ものごとを額面道理にしか考えることの出来ない
アスペには、本当に大迷惑だ。
- 161 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/06(火) 09:02:58 ID:ii9XNCu+
- 「お前なぜハローと返事しなかった!」に対して
うちの子が謝罪したのは、ごく自然であり
それが健常者の常識・礼儀であるので
うちの子はまったく悪くありませんので・・・
大体において、何度もしつこく「ハロー」とつきまとうことが
一番悪いのに、
154は、なぜそこを認めない???
アスペの迷惑行為には目をつむって、健常者にばかり
ああしろ、こうしろと要求してくるアスペには
消えて欲しいです。
- 162 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/06(火) 09:10:11 ID:QA248uR8
- 自分の子供を政治家のような人間にしたいの?
- 163 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/06(火) 09:11:54 ID:ii9XNCu+
- アスペの症状具体例
健常母「今、雨降っていないかかどうか窓から見てみて。洗濯物を干してあるから」
アスペ子「雨降ってるよ」・・窓から外を見て
洗濯物が濡れていても、それをとりこもうとかいう気持ちが
働かない。
健常児であればこういうとき
「お母さん、今雨が降ってきたよ。洗濯物が濡れるからとりこんでおくね」と言いながら
外で干してある洗濯物を取り込もうとする。
アスペ児は
「雨が降ってきた」→洗濯物が濡れてしまうので、急いで取り込まなくてはいけない
という発想が出来ない。
「洗濯物を取り込んでね」と直接的な言葉で指示しないと通じない。
アスペが人のいいたいことを察することが出来ないせいで
健常者たちがどれだけ迷惑していることか・・・
- 164 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/06(火) 09:14:26 ID:ii9XNCu+
- >162
わかりやすいたとえ話をしたまでだ。
これだからアスペは困る。
比喩話や抽象的説明を理解できないアスペ。
政治家だろうが、凡人だろうが、何人だろうが
人から「なぜ○○しなかった」と言われたら
素直に謝罪するのが、一般常識なのであって。
- 165 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/06(火) 09:18:36 ID:QA248uR8
- 謝罪後に理由を付け加えて説明するのも常識だと思うが
直接であれ間接的にであれ
- 166 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/06(火) 09:20:21 ID:ii9XNCu+
- 隠喩や抽象的説明を理解できないアスペに
もう一度解説(ああ疲れる)
今、世間では言い訳ばかりして、なかなか謝罪をしない
政治家、会社経営者、お役人などがたくさんいて槍玉に
あげられています。そういうニュースが数多く報道されています。
そして、それは政治家・会社経営者・お役人に限ったことではなく、
普通の社会人、子供の間でもいえることです。
すぐに素直に謝罪せず、「ああだったから、こうだったから」と
言い訳ばかり繰り返す人間は、世間から信用されないのです。
健常者同士では、言い訳を繰り返す人間より
すぐに素直に謝罪する人間が信用されるということですよ。
わかりますか?
これだけ説明しても理解できませんかね?
アスペとしゃべてると本当に疲れます。
アスペは、たとえ話を自分の身に置き換えて想像することが出来ないから・・・
- 167 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/06(火) 09:21:30 ID:ii9XNCu+
- では、何度もしつこくつきまとう行為は悪くないんですか??????????
- 168 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/06(火) 09:30:02 ID:ii9XNCu+
- うちの子は掃除で特殊教室に行ったのであって、
アスペのくだらない無意味な質問に返答するために
特殊学級に出向いたのではない。
急いで掃除して、自分の教室に戻らないといけないのに
「ハローハロー」と何度も背中を叩いて追いかけてくるアスペに
つきあっている暇は無い。
大体において、まともな会話が通じないような相手の質問に
答える義務は無い。
「急ぎの用事があったから」と仮に答えたとしても
どうせ「急ぎの用事って何?」とまたもや
しつこくしつこく絡んでくるのだろうから。
まともな会話のやりとりや、人の言葉の本音を察する能力
常識・礼儀を備えていない相手に、いちいち構っていられるほど
うちの子は暇ではありません。
- 169 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/06(火) 09:31:37 ID:QA248uR8
- 理解はしてますが、何か?
謝罪後に理由も付け加えて説明するべきだと言ってるんですよ。現状なら認知しております
>では、何度もしつこくつきまとう行為は悪くないんですか??????????
答えに納得いかなかったから聞き続けただけでしょう
「なぜ○○しなかった?」と質問しているのに返答が「ごめんよ」では納得できるはずがありませんからね
つきまとわれたのにはお気の毒、と言っておきましょう。私なら”素直に”理由を述べるか「うるさい」と追い返してしまいますけどね
- 170 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/06(火) 09:35:35 ID:ii9XNCu+
- とにかくアスペには自己中が多くて困る。
自分の行為が周囲に迷惑をかけているという意識が全く無い。
自分中心に地球が回っていると思い込んでるアスペ。
アスペはもっと謙虚になるべき。
自分がハローハローと何度もしつこく付きまとう行為が
他者にはいかに迷惑であるか、しつこくつきまとってボカボカ背中を
叩いてしまっって、申し訳なかった
という気持ちを抱くべき。
それらを出来ず、
「アスペの質問には答えるべき。それが常識だ」と
健常者が悪いかのようにほざいてるアスペは
社会の迷惑人です。
- 171 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/06(火) 09:38:28 ID:QA248uR8
- >「アスペの質問には答えるべき。それが常識だ」
そんなこと一体誰が言ったんですかね?
勝手に脳内妄想を相手の主張にしないでくださいね
質問者がアスペであろうと健常者であろうとそうするべきと言ったんですよ
- 172 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/06(火) 09:45:03 ID:ii9XNCu+
- 「昨日なぜハローと答えなかった?」の質問自体が
ばかげていることに、169は気づかないんですか?
では、あなたは
例えば電車の中で、「あなたのお給料いくら?」などと
突然質問してきた人間がいたら
「私の月給は○○万円ですよ」などと、いちいち返答するのですか?
普通の人間なら無視しますよ。
そこで、そいつが「なぜ、給料の額を答えない!」と
ボカボカ背中を叩いてきたら、返答しなかった理由をいちいち
懇切丁寧に答えるのですか?
これに、うちの子は
「こんにちは」と答えていたのですし、
ハローに対して「こんにちは」の挨拶でも十分オーケーなはずです。
それを納得できず「ハロー」をしつこく要求してくるような
アスペの行動こそが、異常であって、迷惑であるのです。
アスペの異常行動に、健常者がいちいち合わせていかないと
いけないなんてね。
アスペの迷惑行為をやめさせられない親は、せめて
アスペ児を一人でスーパーに買い物にやったりせず、
しっかり付き添うべき。
わが子が迷惑発言して、他者につきまとおうとしたときに
すぐさまわが子に「やめなさい」と注意して、
相手に「すみません」と謝るべき。
つきまとってきたアスペ児の方が悪いのに、
健常児の側がアスペ児童の納得のいくような対応をしないと
いけないなんて、自己中も甚だしい。
- 173 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/06(火) 09:47:12 ID:Dal5zcnp
- >>170
それができないから障害なんですよ
- 174 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/06(火) 09:53:35 ID:QA248uR8
- >>172
>「あなたのお給料いくら?」→答える必要はない。でおk
>「なぜ、給料の額を答えない!」→上に同じ
抽象的な例えとおっしゃいますが、例が馬鹿すぎます。もうすこし実例に近い物を例示していただきたい
>健常児の側がアスペ児童の納得のいくような対応をしないと
字が読めませんかね?
>>171
- 175 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/06(火) 09:56:12 ID:ii9XNCu+
- >171
>>「アスペの質問には答えるべき。それが常識だ」
>そんなこと一体誰が言ったんですかね?
>勝手に脳内妄想を相手の主張にしないでくださいね
>質問者がアスペであろうと健常者であろうとそうするべきと言ったんですよ
>169
>答えに納得いかなかったから聞き続けただけでしょう
>「なぜ○○しなかった?」と質問しているのに返答が「ごめんよ」では
納得できるはずがありませんからね
あなたは、「アスペ児童は納得がいかなかったのだ。だからごめんよだけではなく
説明するべきであった」と言ったではないですか???
それと、人の話しかけに対して
くだらない質問だろうが、しつこい付きまといであろうが、
何が何でも相手に返答するという義務は
無いはずです。
171は
「納得いくように説明する」か「うるさいと追い返す」か
どちらかを選択すると言っているが・・・
前日にハローを言わなかったことを悪かった、ごめんよ
と謝罪したうちの子の方が、はるかにまともだと思います。
それともあれですか?
アスペには「うるさい」と追い返して、イジメをすることの方が
歓迎されるのですか?
謝ったうちの子が非難される覚えはないと思いますけどね。
- 176 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/06(火) 10:00:42 ID:ii9XNCu+
- >>173
「それが出来ないから障害なんですよ」と
障害児の正当化ばかりしてないで、
アスペ児の親はもっと謙虚になるべきだと私は言いたいのです。
「これは障害だから仕方ない。目をつむれ。そっちが我慢しろ。
そっちが、アスペ児向けの対応をすべき」と
要求ばかりしてないで、
わが子が、周囲に迷惑をかけていることを
「申し訳ない」と思う心が必要であるとね。
- 177 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/06(火) 10:05:19 ID:QA248uR8
- 謝罪したこと自体は間違いではないと思いますが、
「なぜ○○しなかった?」という質問には依然として答えておりません
その答え(答えですらないが)で納得しなかったということは、相手のアスペ児童にとっては重要なのは謝罪の有無ではなく、質問した内容だったのです
相手の児童は「なぜ容易に答えられる質問に答えないのか?」といぶかしんだことでしょう
- 178 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/06(火) 10:14:33 ID:ii9XNCu+
- 大体において、うちの子が仮に
「昨日は、○○という急ぎの用事があったため
君と会話をしている暇が無かったから早々に立ち去ったのだ。
でも僕はちゃんと、こんにちはと挨拶したはずだよ。
それで満足できない??
ハローに対してこんにちはと言ったのは、
こんにちはという挨拶でも別に構わないと僕が思ったから。
何が何でも、ハローという言葉で返さないといけないとは
僕は思わなかったのだよ」
と、相手のアスペ児に説明したとして
アスペ児は本当に納得・理解できるのでしょうか?
それが出来るぐらいなら、
最初から
「ハロハロー」と付きまとったり、「なぜハローといわなかった」などと
言ったりしないはず。
そのアスペ児には、「ハローにはハローで返答する」「ハローと話しかけたら
急いで立ち去ったりせず、会話につきあうべき」という
固執した考えがあるからこそ、しつこく
そのことにこだわり続けたのであって。こだわり過ぎるからアスペなのであって。
説明すれば納得出来るのであれば
それは、アスペではないんじゃないですか?
- 179 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/06(火) 10:19:26 ID:QA248uR8
- すべて推論にすぎない
推論というよりも、あなたの偏見ですね
説明されれば納得できますよ
もっとも、質問に対して謝罪を返して、
質問内容は無視して答えないことが「常識的な対応」だと思っている人の説明が
果たして相手にとっても説明になりうるかどうかまでは保障できかねますが
- 180 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/06(火) 10:19:49 ID:ii9XNCu+
- 街で出会った同じ学年の子にハローと話しかけ、
こんにちはと答えた子に
「なぜハローと答えなかった」と尋ねることが、
アスペ児には、大変重要なことなのですね。
そうですか、わかりましたよ。
今後は一切、アスペ児に関わらないよう
学校側に、掃除当番の配置換えを申し出ます。
そんなくだらないこと「アスペには重要だから、答えてやって」と
要求してくるような、アスペ親子とは
一切関わりたくないですからね。
- 181 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/06(火) 10:22:22 ID:QA248uR8
- >重要だから、答えてやって
>>171
- 182 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/06(火) 10:24:16 ID:ii9XNCu+
- ていうか・・・
掃除の時間に、昨日の出来事に関して
しつこく質問したり、背中を叩いて追い掛け回したりすること
自体が、いけないことだと思うんだけど???
掃除の時間に、箒や雑巾の手を休めて、アスペ児の納得いくような
説明に労力を使っていると、
先生から「掃除の時間におしゃべりばかりしてサボってないで
ちゃんと掃除しなさい」と注意されると思いますが・・・
アスペ児への説明のために時間を費やしたせいで
制限時間内に掃除が終わらなくて、自分の教室に戻るのが
遅れたら、担任に叱られるのはうちの子なのにね・・・
でも、もういいです。
担任には、特殊学級の掃除当番を外すように
言いますのでね。
- 183 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/06(火) 10:28:08 ID:ii9XNCu+
- 「昨日なぜハローと言わなかった」という質問に
いちいち構っている暇はありません。
それと、そういう無意味な質問は健常者はしませんのでね。
健常者には無意味なことなのに、無意味と思わずそのことにこだわり続けるのが
アスペ。
- 184 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/06(火) 10:28:55 ID:QA248uR8
- 「なぜハローと答えなかった?」
「こんにちはでも問題ないと思ったからだ」
10秒ですむやり取りでなぜ制限時間に遅れるのか
もうすこし余裕を持たせた行動をさせるよう指導されてはどうでしょう
- 185 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/06(火) 10:29:40 ID:ii9XNCu+
- せっかく掃除に行ってやってるのに
「昨日なぜハローと言わなかった」なんて無意味な質問しないで欲しいです。
自分は掃除できないくせに・・
- 186 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/06(火) 10:31:40 ID:QA248uR8
- すべてあなたの推測に過ぎません
妄想に基づいて他者を賎しめるのはやめていただきたい
- 187 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/06(火) 10:31:52 ID:ii9XNCu+
- はいはい、わかりましたよ。
今後は一切、学校内でアスペ児童と関わりを持たなくても済む様に
学校側に言いますのでね。
しつこくて、空気読めないこだわりアスペとの関係は
これで終わり。
- 188 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/06(火) 10:33:55 ID:ii9XNCu+
- 186こそ、うちの子と、アスペ児童とのやりとりを
見たわけでもないのに
勝手な推測をしないで頂きたい。
うちの子の学校のアスペ児は、あまりに凄すぎるこだわりで
本当に皆が迷惑しているのだから。
見てもいないくせに、自分の周りにいるアスペと
こっちの学校のアスペを一緒にしないで欲しい。
- 189 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/06(火) 10:36:51 ID:QA248uR8
- あなたは直接やりとりを見たのですか?
常に保護者同伴の学校なんですかね?
- 190 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/06(火) 10:41:52 ID:ii9XNCu+
- >189
特殊学級の担任と、
一緒に行った掃除の子が一部始終を見ていて
うちに連絡がありました。
- 191 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/06(火) 10:45:03 ID:ii9XNCu+
- 特殊学級の担任が何度も
「やめなさい」と注意しても、アスペ児は
「ハロー、ハロー、ハロー」と、逃げるうちの子を追い掛け回して、
教室内が騒然となったそうです。
そして、アスペ児はパニックになり
奇声を発して机や椅子を蹴ったり突き倒したりして
その騒動で掃除は急遽とりやめとなり、健常児達はあわてて
普通学級の教室に戻りました。
- 192 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/06(火) 10:54:03 ID:snKpITAz
- 、
- 193 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/06(火) 10:57:30 ID:QA248uR8
- >>190
では、そのあなたからの情報提供に基づいて判断した当方に何の問題があるんですかね
>>191
実に馬鹿らしい事件だとしか言いようがありませんね
コメントのしようがない
- 194 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/06(火) 10:59:51 ID:snKpITAz
- なんかさ、子供が人に迷惑かけても障害だから許せと言ってる強気な親がいるね。
子供のためにはなってないよ。
子供がひとさまに迷惑かけたら、二度と迷惑かけないように指導するのが本当の親。
子供のしでかした行為のとき、まわりに謝罪行脚しといた方が子供の誤解を増やさないと思われwwwww
- 195 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/06(火) 11:02:21 ID:ii9XNCu+
- >>193
>実に馬鹿らしい事件だとしか言いようがありませんね
>コメントのしようがない
その実に馬鹿らしい事件を起こした張本人は
アスペ児童です。
- 196 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/06(火) 11:11:33 ID:snKpITAz
- 特殊学級にいる障害児は親の付添いが必要なのでは?ひとさまに迷惑をかけないための防止と、迷惑かけた場合に謝るため。
ひとをたたいたりするうち、打ち所が悪くて頭や目に大怪我させたらオオゴトだよ。
そうならないために、人に暴力ふるう凶暴な障害児は親が一日中見張ってろ。
- 197 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/06(火) 11:18:42 ID:QA248uR8
- >>195
起こしたのは
アスペ児童と、お宅のお子さんと、パニックを起こす前に上手に処理できなかった教師ですよ
自分の子供を蚊帳の外に置きたい気持ちは分からないでもないですが、二大当事者の一人です
「ハロー」と「こんにちは」は同義語であり、どちらで返しても問題ないこと
質問に応じるべきは回答であり、謝罪のみでは意味を成さないこと
問題が起きればとにもかくにも当事者同士を引き離し、個別に指導・対応すること
三者のうち誰か一者でもしかるべき対処法を理解して実践していれば、このような問題は起きなかった
- 198 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/06(火) 11:30:20 ID:ii9XNCu+
- >195
そもそも、アスペ児が
たかが昨日の挨拶の言葉のやりとりに、いちいち不満やこだわりを
持ちさえしなければ、こういうことにはならなかったわけであり。
その、こだりの強さが困ると言いたいのであって。
それと、普通学級の健常児に
特殊学級の教室の掃除をさせるのは問題だと思います。
健常児同士でもトラブルはあるけれれど、
アスペが起こすトラブルは度を越えています。
196も言っているけど、自分の子が不始末を起こさないように
特殊学級の担任以外に、障害児の親も学校で見張っておくべきだと思います。
- 199 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/06(火) 11:34:30 ID:ii9XNCu+
- もうこれ以上、障害児の不始末につきあわされるのは御免です。
普通学級の子と、特殊学級の障害児は学校で
二度と顔を合わさないようにして欲しい。
というより、障害児は養護学校に行ってください。
普通の小学校に来られては迷惑です。
- 200 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/06(火) 11:38:09 ID:ii9XNCu+
- 198は
書き間違い。>>195ではなく、>>197と書きたかったのです。
- 201 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/06(火) 11:42:22 ID:LLVTQ1+V
- たまたまアスペ児童が自分の子供に迷惑かけたからと言って全てのアスペが酷いと思いこんでる母親が居ると聞いて来ました
1人だけでもそういう人物見るとそのカテゴリに属する人物全てが同じと見るのが定型の悪い癖と思ってたけど本気で事実と思えるようになってきた件
- 202 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/06(火) 11:42:41 ID:Wqaj5zhz
- >>198
「ハロー」に対して「こんにちは」と返されたのだから、
そこに理由があると考えるのは自然なことだ。
アスペ児はあなたのお子さんからその理由を
聞きたかったのだろう。そして、何度聞いても
理由を教えなかったから悪意があると勘違いした。
ただそれだけの話だ。
- 203 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/06(火) 11:46:27 ID:ii9XNCu+
- 養護学校が抵抗あるのなら、フリースクールはどうですか?
フリースクールであれば、同じような発達障害児達が
おおぜいいて、教師も同級生達も皆手馴れているから
トラブルにならないのでは?
それに、こだわりが強くて一つのことに固執する特殊技能を
生かして、何か一つのことにとことん集中して道を究めれば
優秀な研究者になれるかも?
普通の小学校は、実際のところアスペには居づらいんじゃないのですか?
自分の個性を伸ばせるような場の方が、アスペは生き生き出来るんじゃないですか?
その点はどうですか?
普通の小学校で、健常児達とトラブルになることが
アスペにとって、いいことと思いますか?
- 204 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/06(火) 11:49:35 ID:ii9XNCu+
- >202
違いますよ。
何度も質問したのではないですよ。
「なぜハローと言わなかった」に対して「ごめんよ」と言ったら
「ハロー、ハロー、ハロー」と何百回も
繰り返して言ってきて、うちの子の背中をぶったんです。
何度も「どうして?」「なぜ?」と質問してきたのじゃないです。
勘違いしないで下さい。
- 205 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/06(火) 11:51:27 ID:ii9XNCu+
- >201
やれやれですね。
わざわざ、よその場所に宣伝して
加勢を集めてまで、障害児の不始末を正当化したいとは・・・
- 206 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/06(火) 11:58:36 ID:ii9XNCu+
- もし、何度も「なぜ?どうして?」と聞かれたのであれば
うちの子だって馬鹿ではないのだから「それは・・・だったから」と
答えていたかもしれません。
しかし、何百回も言われたのは「なぜ?」と言う言葉ではなく
「ハロー」という言葉だったのであり。
「ハロー」ハロー」と叫びながら背中をボカボカ叩かれたら
どんな子だって、逃げ惑うのが普通です。
それにしてもやれやれですね。アスペ児を持つ親は誰一人として
「それはとんだ迷惑をこうむりましたね。
それは大変でしたね。いやな目に遭ったんですね。お子さん叩かれて痛かったでしょうに。
アスペの子とお子さん、その後はうまくいってますか?」などという
言葉を一切書こうとしない。
どの親も、とにかく「アスペを理解しろ。アスペ全員がトラブルメーカーではない」
こればっかり。
うんざりです。
迷惑をこうむった側の心情を一切想像することの出来ない
親御さんも、アスペなのですかね???
- 207 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/06(火) 12:01:43 ID:QA248uR8
- >>198
困っているのなら、有効な対処法を検討なされてはいかがですかね
問題は解決しない限り解決しませんよ
>>197で挙げた三つの要素のうち、お宅のお子さんに解決できるのは自分に関することだけであり、そしてそれだけで十分です
アスペ児童や教師に苦言を呈しようが、相手が改善してくる保障はないのです
>教室の掃除を自分でやらせる
大いに結構ですが、掃除時間以外に問題が起こらない保障はありません
>親に見張らせる
常に保護者同伴では学校に通わせる意味がありません
あなたが2ちゃんで愚痴るのは勝手ですが、「つきあわされる」のは主にお子さんであって、あなたではありません
「うちの子は悪くない」はいその通りです。しかし悪くあろうがなかろうが問題は起きるものですし、それへの対処は必要です
問題とは「誰かが悪い」から起きるものではないのです。原因があるから起きるのであって、それを取り除けば起きません。そのうち一つはお子さんの対処です
もちろん、アスペ児童の親は自分の子供に指導し反省させるべきだし、教師は自らの無能を正さなければいけません
しかしご自分の子供への教育の必要性は否定しないでいただきたい。問題に対処する方法を教えるのは立派な教育です
>>206
お気の毒と言ったはずですがね
問題が起こるたびにうんざりしているのはこちらも同様です
- 208 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/06(火) 12:07:27 ID:Wqaj5zhz
- >>204
ならば、「ごめんよ」との発言を、アスペ児は
「ハローという挨拶にはハローと返すべき」
との認識に同意したものと解釈し、その解釈が
正しいことを確認する目的でお子さんに
「ハロー」と挨拶をしたのでしょう。
で、お子さんが「ハロー」と挨拶をしなかったので
嘘をついたと勘違いした。
こういうストーリーが考えられます。
- 209 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/06(火) 12:21:39 ID:ii9XNCu+
- >208
あのですね。
私は、健常児の親ですので
アスペ児の頭の構造を「○○なストーリーに違いない」などと
アスペ親のように思いめぐらすことは出来かねます。
普段毎日アスペと接している親御さんは
アスペ児独自のストーリーを思いつけるのでしょうが、
それを、健常児に
想像しろと言っても無理ですよ。
「急な雨→洗濯物をとりこまなければならない」の結びつきを
アスペ児がひらめかないのと同じように、
健常者には、アスペが頭で考えていることは
なかなかひらめきませんよ。
- 210 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/06(火) 12:28:06 ID:ii9XNCu+
- >207
「つきあわされるのは子供であって、親ではない」とのことですが、
しかし、子供が「叩かれた」「追いかけられた」「何度も同じ言葉をぶつけられた」と
困惑していれば、学校に行っていない親が心配するのは当然のことです。
アスペ児童への対処の仕方、教えてくださりありがとうございます。
アスペ児には、納得するまでとことん説明しないといけないそうですが、
人とのコミュニケーション能力に問題のあるアスペ児に
真に理解をさせられるほどの能力は、年端もいかない子供にはなかなか
大変ではないかと思います。
しかし、出来るだけのことはするようにと
子供には言っておきます。
それと、フリースクールの件、いかがお考えですか?
- 211 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/06(火) 12:38:41 ID:Wqaj5zhz
- >>209
想像はできないにしても、説明してあげれば理解はできるだろ。
トラブルの原因さえわかれば、悪者探しよりましな解決策が
見えてくるはずだ。
- 212 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/06(火) 12:39:24 ID:ii9XNCu+
- >208
私の解釈では、
人から叩かれたときに「てめえ何しやがんだ、この野郎あっち行け、この野郎!」などと
強気で相手を威嚇して、暴力をやめさせるような発言が
出来ないうちの子が、暴力をやめさせるための気持ちとして
「ごめんよ」と言ったと思います。
「やめろ!何するんだこの野郎!」といった言葉はうちの子は
いえないです。
「ごめんよ」=「お願いだから叩かないでくれ」の
図式であったと思います。
言っておきますが、相手は「なぜハローと言わなかった!?」と
言いながら最初から叩いてきたのです。
叩き行為が途中からであれば、いろいろと話し合いも
出来たのかもしれませんが
いきなり叩いてきたのであれば、普通の子供なら
「暴力をやめさせる」方向に持っていこうとするはずです。
その「暴力をやめさせる」言葉が「おいやめろ!何するんだ!」ではなく
「ごめんよ」であったと思います。
普段、うちの子と接している親ですから、うちのこの心理は
親である私が一番良く知っています。
- 213 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/06(火) 12:45:11 ID:QA248uR8
- >>203,210
フリースクールにしろ養護学校にしろ、検討の余地は大いにあると思います
最終的には個々の家族が決めることですが、個性を伸ばせる場のほうが向いているというのはその通りだと思います
まあ個性を伸ばしたからといって全員が優秀な才能を発揮できるわけではもちろんありませんがね
>アスペ児には、納得するまでとことん説明しないといけないそうですが、
説明ではなく拒絶でも問題はないと思いますが、しかし納得しない場合納得するまで付きまとわれる可能性は否定できません
相手のアスペ児童がいわゆる知的障害を併発していないのなら、質問に対する回答で問題はないはずです
「なぜ○○しなかった」と言われれば非難されたように感じることは否定しませんが、
しかし相手のアスペ児童はお子さんを非難したわけではないのです。単に理由を聞いたにすぎない。それに答えるだけでよかったのです
>>212
>言っておきますが、相手は「なぜハローと言わなかった!?」と
>言いながら最初から叩いてきたのです。
これはアスペ児童でなくてもそうではないかと思います
私は子供の頃普通の学校に通っていましたが、突然叩かれてびっくりした経験は普通にあります
- 214 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/06(火) 12:48:50 ID:ii9XNCu+
- 「お前何するんだ!やめろ!コラ!」という強い言葉をなかなか言えずに
「ごめん」という言葉で「やめて欲しい」という気持ちを
表す様なうちの子と
はっきり大声で「コラ痛いじゃないか、叩くな、やめろてめえコラ」と
言い返せる強気なお子さんと、
アスペ児には、後者の方がわかりやすいのでしょうか?
温和でおっとりしたうちの子の対処の仕方も確かに悪かったかもしれませんが、
アスペ児に対して
無視したりとか、殴り返したりとか、大声で「コラ、てめえ」と
イジメ様対応をしなかったうちの子の気持ちも、汲み取ってはいただけませんか?
- 215 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/06(火) 13:01:14 ID:ii9XNCu+
- それと・・・
そのアスペのお子さんは、同学年の普通学級の子達から
学校では「ガイジ」とか「ショーガイ」などと蔑まれていて、
町で遭遇しても、そのアスペ児をクスクス笑ったり
顔を合わせても無視したりしているようです。
でも、うちの子はスーパーで
「こんにちは」と挨拶し、掃除のときに叩かれて「ごめんよ」という言葉で
アスペ児に「叩くのはやめてよね。」と対応したのです。
うちの子は、他のイジメ健常児達よりよっぽど
そのアスペ児に優しくしていると思います。
他の健常児達がアスペ児に冷たい仕打ち(嘲笑、侮蔑、無視、暴言)などを
普段しているから、アスペ児が
うちの子につきまといたくてしょうがないのではないか?と
私は解釈しているのですが・・・
アスペ児の「君を好きだよ」という気持ちの表れとして
人につきまとったり、同じ言葉を何度も投げかけてくるということは
ありますでしょうか?
- 216 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/06(火) 13:07:41 ID:GEMKOOR5
- なんだか過保護な話しだなぁ
- 217 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/06(火) 13:08:02 ID:Dal5zcnp
- そう言えば同級生に平気で人が傷つく言葉言ってた人がいたけどアスペだったのかな
- 218 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/06(火) 13:10:26 ID:LLVTQ1+V
- >>205
アスペが社会適応するのに必要なのは普通学級で揉まれる事ね
特殊学級に入るとますます酷い事になる
アスペに必要なのは「普通学級」で揉まれて「保護者にフォローしてもらうこと」が必須
フォローって言ってもまぁ謝罪とかなんで悪いのか説明するのとかな
ここで間違えちゃいけないのは、叩くべきはきちんと監督できない保護者であって、アスペ児童じゃないって点ね
アスペ児童はきちんと手をかけて育てれば社会適応は可能です
もっと言うと、普通学級で揉まれて「社会的な善悪を学習」しなければもっとやばい事になりますわ
(極端な話、特殊学級のみで育つと他人を叩いて何で悪いの?というのが当たり前に出てくるようになる。普通学級で育てば普通はありえないことなんだけど)
「アスペ児童だから仕方ない」という保護者の怠慢や傲慢で批難されるべきだが、「アスペ児童だからフリースクールやら特殊学級に入れろ」ってのは当然批難されますよ
まぁこれだけ説明されてもよーわけのわからんこと言ってアスペ児童は特殊学級に入れるべきだのどーだの言うんだろうが・・・
- 219 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/06(火) 13:11:33 ID:QA248uR8
- >アスペ児には、後者の方がわかりやすいのでしょうか?
どちらも分かりづらいです
>イジメ様対応をしなかったうちの子の気持ちも、汲み取ってはいただけませんか?
安易に反撃したりして取っ組み合いの喧嘩にならなかったのは偉いと思いますが、当方が賞賛したところで何の足しにもなりません
そして問題の再発防止にもなりません
「よく我慢した。えらい」で終わらせるのは簡単ですが、それではお子さんはずっと我慢し続けることになりかねません
お子さんではなく、他の児童かもしれません
問題は解決しない限り解決しないんです。我慢は苦痛を先延ばしにするだけです
>>215
ないとは言い切れない
他の子供たちより親しみやすい相手であるのは間違いないでしょうね
しかしアスペが健常者に生まれ変わることは決して有り得ない。と言っておきます
- 220 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/06(火) 13:26:18 ID:Wqaj5zhz
- >>212
それは、教師による速やかな介入が必要な局面です。
今後のために教師と話し合っておくのが良いと思います。
あと、アスペ児だから暴力を振るったりトラブルを起こす
との見解には賛同できません。起こすトラブルの性質が
定型発達と異なるだけでしょう。
フリースクールや養護学校に関しては、
社会では定型発達者が多数を占めている以上、教師に
発達障害への理解や生徒への指導を義務付けた上で、
原則として普通学級で教育するのが最も丸く収まる方法
だと思う。社会の外に隔離するのは簡単だけど反動が
やばすぎる。
得意分野で得た社会的承認が天職へとつながる可能性も
十分にあるし。
- 221 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/06(火) 13:32:35 ID:ii9XNCu+
- >218
私も、言いすぎであったと思います。
うちの子が理不尽に叩かれて痛い思いをし、毎日つきまとわれて
困惑しているので、親として愚痴のはけ口として
2chにひどいことを書いてしまいました。
すみませんでした。
ところで・・・
一学年下に、いつもお母さんが教室に付き添っている
子が居ます。知的ボーダーらしいです。
別に、身の回りの介助とかそういうことではなく
学校で習ったことや担任が発した言葉を親がメモにとっておいて、
家に帰ってから、お子さんの苦手箇所を指導しているそうです。
そのお子さんは1年生のときには、ろくに椅子にも座っていられず
まるで3歳児並のようでしたが、
今(2年生)は、普通の子とほぼ同じレベルの学力にまで追いつきつつあるそうです。
そういう例もあるんですよね。
出来ない子を、特殊学級や養護学校に在籍させて隔離することだけが
ベストではない。
普通学級で健常児達とふれさせることで、お互いが理解し合い、
トラブル回避策を思い巡らすことでき
発達障害児が今の現状より改善されることもあるでしょうね。
ボーダー児だけではなく、アスペ児にも普通学級での交流がいいかもしれませんね。
担任一人だけではなく、補助教員をつけるとか
あるいは保護者がときどき教室に見に来るなどの
措置が出来たら、今の状況からは少しは改善されるのではないかと
思うのですが・・・
すみません、一保護者の分際で
こんな偉そうなことを書いてしまって・・
- 222 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/06(火) 13:41:00 ID:ii9XNCu+
- で、うちの子の学校の特殊学級は
教員2名で、発達障害児を9名見ているようです。
学年もばらばらです。
教師1名が、学年のばらばらな子を
4名ないし5名を指導するのは、無理があるような気がします。
よその特殊学級でも、発達障害児への教員配置は
こんな感じですか?
一人の教員が指導できる人数として、児童2人か3人が限度に思うのは私の勝手な推測でしょうか?
- 223 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/06(火) 13:44:20 ID:ii9XNCu+
- >222
その9名は、軽度知的障害、注意欠陥多動症、自閉症(知的障害含む)
アスペルガー、学習障害など
いろんな子達だそうです。
9名に、2名の教員で出来るんでしょうか???
- 224 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/06(火) 13:53:28 ID:ii9XNCu+
- >220
>それは、教師による速やかな介入が必要な局面です。
>今後のために教師と話し合っておくのが良いと思います。
でも、私には
「特殊学級の教員を増員をしたほうがいいのでは?」
「補助教員の配置や、保護者が時々監視するなどして
普通学級にも交流するほうがいいのでは?」なんてことを
学校側に進言する権限は無いでしょうね。
発達障害児の親が、学校側に進言するなら
話は通るのでしょうが・・・
又、うちの子の担任にも
今後のこと(アスペ児との係わり合いについて)を、いろいろと話し合ってみようと思います。
- 225 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/06(火) 13:56:14 ID:ii9XNCu+
- すみません。そろそろ落ちます。
子供は、学校行事の代休で
おばあちゃんの家に行っていて、今は家で私一人だったせいで
パソコンに張り付き過ぎてしまいました。
明日には、もっと冷静で前向きな話し合いが
出来ることと思います。
皆さんどうぞよろしくお願いいたします。
不快になられた皆様、大変申し訳ありませんでした。
失言、暴言、放言の数々、謹んでお詫び申し上げます。
- 226 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/06(火) 14:04:27 ID:QA248uR8
- >ボーダー児だけではなく、アスペ児にも普通学級での交流がいいかもしれませんね。
それはなんとも・・・
健常者の波の中で揉まれることは確かに教育上有意義だと思います。私はどちらかというと隔離派ですが
教育によってうまく適応できるならその方がいいと思います
>すいません、一保護者の分際で
子供のことで親が悩むのは問題ないかと思います
児童9名に対して教員2名というのは少ないと思います
障害児だからといって必ず健常児よりも手がかかるわけではありませんが、
手のかかる子に対してはそれこそマンツーマンでの指導が望ましいくらいですし
それでも健常児童が30〜40人に対して教員1人なのからすればずっと多いと言えますが
数もそうですが、むしろ特殊学級担当の教師が発達障害に関する専門知識を持っていないように見受けられることのほうが問題だと思います
仮に発達障害について何の理解もない教員がかたちだけ9名揃うよりも、障害についてよく理解した教員2名のほうがずっと助けになるでしょう
教師だって気安く増員できるものでもないでしょうし
親が付き添うというのは、子供の自主性が育たないという欠点を除けばいいアイデアだと思います
親にその余裕があればですが
>>225
お疲れさまでした
今回の議論が問題解決に少しでも役立てばと祈っております
- 227 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/06(火) 14:08:26 ID:QA248uR8
- それと、一部挑発的な言動があったことお詫びします
- 228 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/06(火) 14:39:54 ID:snKpITAz
- おいおい
ここまで来て、アスペ被害者とアスペ親がなぜ和解する?
明日にはこの二人仲良しになるのか?
許せねェずら
- 229 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/06(火) 16:37:32 ID:OyT7eDcC
- 質問だが、アスペルの人は例外なく高い知能を持ち合わせているのかな?
常人ではIQ140程度がせいぜいだけど、アスペルだと裕にそれを陵駕するんじゃないかと思ってる。
ちなみに俺はIQ115-120程度だからその枠から外れてしまうのだろうか?
- 230 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/06(火) 19:38:28 ID:hBd+uPvy
- 今現在>>151あたりをROMってる皆さんへ
>>151さんはこれからちょっと口を滑らせますが、
約80レス後には無事に和解されますのでご安心ください。
- 231 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/06(火) 20:36:56 ID:Feh6Fw/I
- 帰ってきてみてみればレスが異様に進んでいてハラハラした・・・
とりあえずアスペの子とお子さんが仲直りできるかどうか今後非常に気になるところ・・・
- 232 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/07(水) 10:37:31 ID:xngF7Esg
- 「
- 233 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/07(水) 10:41:40 ID:xngF7Esg
- 簡単なことだよ。
息子さんは、アスペ少年に笑顔で「ハロー、ハウアーユウ?」と
答えるだけ。
逃げれば逃げるほどアスペ少年は追いかけてくる。
アスペ少年はなにが何でも、息子さんに「ハロー」といわせたくて
こだわり続けてるのだから、
そのこだわりを満足させてあげさえすれば、
二度と叩かれない。
「ハロー」に対して、一回「ハロー」と答えるぐらい簡単なこと。
「うんこおしっこ」みたいなお下劣な言葉でなないのだし、
英語に英語で答えるぐらい恥ずかしくないはず。
これで万事解決です。
- 234 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/07(水) 14:03:02 ID:dYtvDoMS
- >>233
まぁアスペ児童の保護者が何もせんかったらそれが一番の自衛方法だね
それをせずに隔離しろ!はやっぱやり過ぎの気がしないでもない
- 235 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/07(水) 18:34:23 ID:g73Lsh8R
- 昨日のやり取りを読んで、健常児童の親が、アスペなんじゃないかと思えてました。
アスペなどの発達障害者は、養護学級等に隔離すべきという主張にこだわりすぎでしたし。
アスペルガー症候群と分類される発達障害を持つ人にも、障害の程度に差はあります。
中には、一見すれば健常者と間違う程度の軽度の発達障害の方もいるはずです。
アスペルガー症候群という言葉自体を知らずに、自分が実は発達障害を抱えてることすら
気がついていな人も世の中にはいっぱいいると思います。
30代後半になる自分も今年の初め頃まで、「アスペルガー症候群」という言葉自体を知りませんでした。
ひょんなきっかけでアスペルガー症候群というものを知りまして、インターネット等で調べていくうちに、
自分ももしかしたらアスペルガー症候群なのではないかと思うようになっています。
あくまでも自己診断でしかないので、確定ではありませんが、自分がその可能性が高いと自覚したときから、
他人に対しての考え方を改めるようになりました。
健常者が障害者に遠慮をして我慢するのではなく、考えることができない障害を持ったと人たちを
理解してサポートをしていけばいいのではないかと思います。
長文、すみませんでした…
- 236 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/07(水) 20:38:28 ID:xngF7Esg
- >235
>昨日のやり取りを読んで、健常児童の親が、アスペなんじゃないかと思えてました。
>アスペなどの発達障害者は、養護学級等に隔離すべきという主張にこだわりすぎでしたし。
そうでしょうか?
- 237 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/07(水) 20:46:02 ID:xngF7Esg
- >235
それは違うと思うな。
障害者は養護学校へ行けなんて発言は、2chに来てる奴らは皆
平気で書いてる。もっとひどいこと書いてる奴もおおぜいいるしね。
障害者は生きるな氏ね、社会のゴミとかね・・
昨日の親はスレの後半ではアスペ少年との和解案を
相談してたし、発達障害児への理解を示そうとしてたじゃないか。
発達障害児と普通の子が教室で相互理解しながら共存できる方法も
提案していた。スレの最後では教員の増員によって
発達障害児も普通学級で出来るはずと書いてたよ。
235はスレの流れをちゃんと読んでないよ。
昨日の親はそれほどこだわりすぎというほどではなかったと思うよ。
よってアスペ親ではないと思う・・・
- 238 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/07(水) 21:25:21 ID:xngF7Esg
- >235
>アスペルガー症候群という言葉自体を知らずに、自分が実は発達障害を抱えてることすら
>気がついていな人も世の中にはいっぱいいると思います。
昨日の親に関して、俺も腹が立ったのは事実だが。
しかし昨日の親は一応アスペルガーの特性は知っていたと思う。
発達障害を全く知らない人よりは
一通りの知識があったことは否めないと思う。
昨日の親がアスペルガーの存在すら知らない人間という可能性は否定したほうがいい
- 239 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/07(水) 21:37:58 ID:8b15Q/xF
- アスペじゃなくてもあの最初のころの書き込みのすごさには閉口。
後からまとめてレスの流れを読んだ自分は不愉快だった。
後半は建設的な意見だったっていっても、それって
「グチと不満を言うだけ言ってすっきりしたけど自分だけすっきり、というのもナンだからちょっと建設的なこといって落ちるね」
っていう風に自分には読めたな。こう受け取る自分も素直に読めてないと思うけど。
結局後からいくら建設的な意見言っても最初の頃の書き込みのひどさをフォローしきれてないってことでは。
- 240 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/07(水) 22:04:27 ID:0cgk2VFf
- 親も付き添うなら、普通学級でもOK
- 241 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/07(水) 22:56:41 ID:IriVrRDK
- ひどい書き込みと言うが、あの親の意見は確かに定型的には常識論
まあ腹立ちまぎれに差別意識をぶちまけてたのはいただけなかったが
いわゆる「普通の人」の意見として参考にするべきだと思うが
- 242 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/08(木) 03:50:35 ID:F2Zv/nke
- そう
- 243 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/08(木) 03:56:51 ID:F2Zv/nke
- >>241
禿同!
普通の人がアスペをどんな目で見ているか
客観的意見として参考にすべき。
自分んちのアスペ子の立場だけでなく
普通の人の立場になって考えることも必要。
実は世の中こういう考えの人が大半を占める。
あの親はアスペの存在を知ってるだけまだまし。
世の中アスペ自体を知らない奴がほとんど。
- 244 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/08(木) 04:47:10 ID:pFukSfZW
- アスペ保護者と定型保護者が衝突するのは当たり前
- 245 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/08(木) 04:54:02 ID:pFukSfZW
- 途中までは激しく叩き合ってたけど、決裂しないで双方歩み寄りが見られたから私はほっとしまつたヨwwwwwでもあのママンはどうして来ないのかな?明日来ますと言っていたのにネ
- 246 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/08(木) 15:45:34 ID:F2Zv/nke
- 今日子供を迎えに行ったら
発達障害児うざい、アスペって知的障害よりたちが悪い等
立ち話してる保護者がいた
コノヤローと言ってやりたいのを抑えて、普通にこんにちはと
挨拶したけど向こうは完全無視だった
アスペを知ろうとか理解しようとか思う定型児ママンが
いかに少ないかを思い知った
- 247 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/08(木) 15:49:18 ID:IJVn57QP
- レノンを見れば一目瞭然
- 248 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/08(木) 17:48:17 ID:H/NyOFnS
- 定型はとにかく差別が大好きだからな
自分が理解できない相手を差別するのが定型の一番悪い所だとは思うんだが、全く理解してくれんのよね
- 249 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/08(木) 21:22:41 ID:T1nq2I50
- >>248
お前らは理解を得られる様、努力してるか?
- 250 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/09(金) 01:59:10 ID:gyrrRlhp
- 差別が好きなんじゃない
自分が生き易いために無意識のうちに差別をしているだけ、当人は差別してるなんて微塵も感じてない
それは人のサガ
アスペを知ろうとかと言っても保健や道徳で教わるのは被差別部落程度の知識だ
それに知ったところで大して本人や子供にメリットが感じないから学ぼうともしない
当人達にとっては触らぬ神にたたりなし、人とはそういうもの、理解とか以前の問題
- 251 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/09(金) 03:24:49 ID:vvquMcxN
- 差別が大好きというより、定型発達(特に女性)は偏見を最大限活用する、
つまり「あの人は感じ悪いから、発言に信頼性がない。」
みたいな手法を使って情報処理にかかるコストを抑えているのだろう。
とすると、定型発達から見た場合は好印象を与えることのみが重要
だから、米大統領選の討論会の例のように、理解を得られるように
論理的に説明しても効果は薄いと見るべきだな。
- 252 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/09(金) 04:47:55 ID:jWturLzz
- >>249
努力しても聞く耳もたないという可能性を考えた事がないのだろうか
議論しようとしても議論が成り立たない訳ですよ、最初から聞こうとしなくてね
- 253 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/09(金) 06:31:26 ID:60abkr7A
- つまり、こういうことか?
人間は森羅万象を理解できない
↓
その人の場合、AS関係は理解できない
(漏れに軍人将棋やサクラ大戦が分からないのと同じ)
↓
だから逃げ道を用意する
↓
逃げ道としては、バカなどの用語を使う
※バカという語は、意味が定まっていないため、レッテルを貼るときに便利な言葉
- 254 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/09(金) 08:31:57 ID:Au5iv+bf
- >>252
…って事を努力しない言い訳にしてるんだよ、お前は。中二病DQNの定番台詞「大人は何も分かってくれない」と同じ理屈だ。
お前がそれを単なる「甘え」だと気付けばいいな、無理だろうけど。
- 255 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/09(金) 08:45:33 ID:yWQNReJh
- そんなに揚げ足とんなよ
- 256 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/09(金) 09:23:47 ID:oxS/Kuz7
- >>252
健常者に理解を求める前にまず、自分らが迷惑かけた行為を
素直に相手に謝罪する誠意が必要。
その上で、相手への理解を求める・・・
しかしアスペ親の中には
謝罪もしないで理解だけ求めようとする親がいる。
「うちの子は障害児ですから。出来ないものは出来ないで
しょうがないんです。わかってください」と要求だけ強い。
確かにアスペは障害だから、普通の人が出来ることを
出来ないのはしょうがない。
でもそれを「障害だから仕方ないじゃんわかってよ」と正当化にばかり
走るのはいただけない。
相手をトラブルに巻き込んだら、まずは誠意ある謝罪が必要。
謝罪無き正当化と理解だけを求める行為が
健常者に嫌われ誤解される。
自分ちの子が誰かの物をとったとか、
人を殴った蹴った、人を罵倒したとかあったら
まずは「ご迷惑をおかけして申し訳ありません」だよ。
それが無くて「うちの子はアスペルガーっていう障害なんです。
だからそういうことをしてしまうのを理解してください」じゃあ
いけないってこと。
「障害だから仕方ない、理解しろ」の前にまず自分らの非を
相手に謝るのが礼儀というもの。
- 257 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/09(金) 09:29:17 ID:oxS/Kuz7
- >>252
必要なのは議論ではなく、誠意と教示。
特にアスペ児を持つ親はね。
学校から「お子さんが・・・君に・・をしました」と連絡があったら。
すぐに相手先に電話を入れ、家まで行って頭を下げること。
礼儀と誠意を示さず、何ヶ月もたって授業参観で顔を
あわせたとき「なんかうちの子が・・したそうで。でもそれって障害なんです」
じゃあ、相手が怒るのも当然。
障害があろうが無かろうが、人間と人間との関係は
礼儀と誠意でもって接するべき。
- 258 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/09(金) 10:05:55 ID:DilkL+Ch
- >>255
揚げ足とは心外な。
俺は「自分は悪くない、悪いのは自分を理解しない周囲だ」みたいな障害者が取る一般的なスタンスを指摘しただけだ。
普通の人だったら成長するにつれ、それが間違いもしくは妥協が必要だと分かってくるんだがな。
障害者は障害のせいにして何時までもその理屈を振り回し、権利には義務が伴うことが理解出来ない。
- 259 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/09(金) 10:46:34 ID:ULoNjiML
- >>257
それは大げさじゃないかなー。怪我でもさせたならともかくとして
まあ謝罪の電話くらいはするべきだろうね
- 260 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/09(金) 11:08:20 ID:jWturLzz
- まぁ何と言えばいいんでしょうな
昔にあった女性差別や海外でも根強い有色人種差別を酷くしたのが発達障害者差別と思ってもらって構わん
権利義務以前の問題
人として認められてない感じだな
>>258の意見からまんまそんな感じに思えるわけだが
- 261 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/09(金) 11:57:26 ID:Bg5d/BxT
- 私はアスペで、>>252さんも>>254さんも、両方言う事は理解できます。
でも食い違ってるんでしょうね。
>>252さんは、定型発達の人は発達障害を障害として認めない事を
書いてるように思い、
>>254さんは、障害だかなんだか分からないけど、自ら努力する態度を
相手に見せてるのかという事を書いてるように思います。
そもそも、
「どうやって努力をすれば良いかすら気付かない事すら気付かない
という事すら気付かない」
のがアスペなんですけどね。
結局アスペの困難は何かって、脳内意識がある特定のところへ
固定してしまい、その為「気付かない」の入れ子が幾重にも
連なってることなんです。
気付かない事が多過ぎるアスペの意識は、自分が興味のある事の
他は、ただもやもやしたり真っ白だったりしているだけで混乱状態です。
私は今は>>254さんの書くことを理解し、社会的に適応しようという努力をし、
それなりに努力が実って普通に生活できていますが、今33歳です。
これでも高卒で社会に出て、20代後半まで就職してましたが、何がなんやら
訳分からずあちこち現場や部署を転々とし、迷惑をかけまくって辞めました。
PCは使えたので最後の部署だと4年程度は勤まりましたが、
それでも迷惑かけてた事は分かってます。
その過程で少しづつ気付いていって、頭が整理されていきました。
だから私が望むのは、アスペの親がそういう事を認識して欲しいと
いう事です。「気付いて納得しなければ行動できない」、それが
アスペの困難と認識して欲しいという事です。
「言っただけで分かるだろ」?分かりません。殴られても分かりません。
自分の理屈で納得するまで分かりません。理屈で納得しなくても
とにかく動かなければならない事があるという事すら気付きません。
やりたくないからやらないのではありません。やろうとしてるけど
どうやればいいかすら分からない事が多すぎるのです。
やったらやったでずれてると言われます。でもどうずれてるか
分かりません。考えろと言われて必死に考えますが、その結果すら
ずれていて殴られて、「言っても分からないのは馬鹿、殴るしか無い」、
殴られても殴られた事にだけ意識が固定化されて分かりません、
何もできません、どうすればいいんですかっ!!!
子供の頃の私は、ずっとこんな思いでした。そのまま大人になりました。
その結果、社会に迷惑をかけながら少しづつ気付いて、精神的に
成長していきました。今では関わってくれた社会の全ての人に感謝しています。
親にもなんだかんだで育てにくいのを育てて貰った事は感謝してるのですが、
でも私は親の教育では精神的成長ができませんでした。
>>252さんが書いてるのは、つまりそういう事だと思います。
アスペがどういう障害かを皆が理解し、それに沿った子育てをして欲しいです。
でないと精神的に育ちません、本当に。親が理解して育ててください。
なるべく社会に迷惑をかける必要が無いように育てて、社会に出してください。
私だって、迷惑かけたかった訳ではありません。ただ、気付かない事が
多過ぎる、それだけだったんです。
- 262 :261:2007/11/09(金) 12:01:44 ID:Bg5d/BxT
- 言葉が足りなかったです。
>>261で、20代後半まで就職していた、と書きましたが、
今無職という訳ではありませんw
今は派遣で3年以上、同じ派遣先で充実して仕事できています。
- 263 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/09(金) 17:24:18 ID:vvquMcxN
- >>258
障害によって何かが出来ないから障害者なわけで、
障害のせいにしても矛盾は生じない。
そもそもASには、定型発達が使う意味での「悪」に該当
する概念が無い。強いて言うならば「悪」と言う単語を「道徳的に間違ってる」
ではなくて「法的、論理的に間違ってる」との意味でしか使わないから、
ASの場合「自分の発言内容は論理的、論理的でないのは自分の発言内容
を理解しない周囲だ」となり君の反論は当たらない。
- 264 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/09(金) 18:11:01 ID:aT014jGq
- 対応出来ない部分があるのに、ちょっと変わってる位にしか見えないから、
怠けてるとか努力すれば出来るとか思って、お互いに困るんだろうな。
- 265 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/09(金) 21:22:12 ID:xqU3kOEh
- アスペは人に雇われる職種は向いてない。
起業するか、芸術家になるしか道はないと思う。
雇い主の叱咤が平気な奴以外は、そうするべき。
- 266 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/10(土) 01:26:10 ID:eWLzBGkm
- どこか過疎の村で、アスペばかりでコミュニティーを作って自給自足で暮らすのはどうかな?
健常者のいない場所なら苦痛は無くなるのでは?
- 267 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/10(土) 01:42:11 ID:eWLzBGkm
- しかし
村民全員アスペの村って、成り立つかどうか不安。
- 268 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/10(土) 01:45:06 ID:URafHp9s
- 絶対成り立たない
一人暮らしのほうがマシ
- 269 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/10(土) 02:29:16 ID:Ff0/WDwb
- >>248
その言葉を自分に投げかけたまえ。君のやってるのは定型差別だ。
>>266
アスペ同士なら定型相手よりうまく行くと感じる根拠は何?
お互いのこだわりがぶつかった場合、定型相手より酷いことになるのは容易に想像つくけど。
- 270 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/11(日) 17:57:26 ID:e36Uq1NE
- ところで、三つ組の症状がほとんど無いのに(医者からは診断が付くほどではないといわれる)、感覚過敏に悩まされてる人いませんか?わたしは聴覚が一番ひどくて、オフィス内でも耳栓してます。
- 271 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/12(月) 00:30:59 ID:gVXXRhhs
- イヤーマフラーもしています。
とにかく鈍感な部分と過敏な部分がすごい。
- 272 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/12(月) 09:30:53 ID:WZP34vkh
- 保健所に行けば診断してくれると聞いたんですが、本当ですか?
- 273 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/13(火) 02:31:39 ID:3lD+sTW3
- >>262
その派遣のお仕事って何?
- 274 :262:2007/11/13(火) 07:53:49 ID:6gmVguDD
- >>273
【アスペ】発達障害でも出来る仕事2【ADHD】
http://human7.2ch.net/test/read.cgi/handicap/1191771677/106
も私です。
- 275 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/20(火) 21:26:39 ID:P8sgAxLS
- ほ
- 276 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/20(火) 21:27:32 ID:u7j5eV2Y
- へ
- 277 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/26(月) 03:40:54 ID:rVgibAHx
- 知り合いでアスペの人がいるんよ。そいつは「俺は障害持ちだが、ビルゲイツみたいな天才的な脳を持ってて
興味のある分野に関しては凄いんだ!世界を変えるんだ!」ってアピールをしてくるのね。虐められたかなんかで中卒なんだけど、自称インテリなんだよ。
俺にはよく分からないんだけど。で、ある一つの共通する趣味があって、「どうだ!すげーだろ!」みたいなことを言ってくるんだよね。
でも俺や友人が思うにヒドイのよ。アスペってみんなが天才的なの?今の所ただの痛々しい勘違い少年なんだけど(年齢的には成人だが)。
さらに感想を聞かれたんだけど、流しちゃっていいのかな?本当のことを言った方がいいのかな?
- 278 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/26(月) 05:34:19 ID:R2J272Xc
- >アスペってみんなが天才的なの?
そんなことないと思う。
ただ興味を持つことに秀でている人は多い・・・・らしい。
「好きこそものの上手なれ」ってやつだと思うけどね。才能とかじゃなく。
アスペの人は興味持ったことにとことん執着するからね。
で、ひどい喧嘩になってもいいなら本当のこと言ってもいいと思う。
- 279 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/26(月) 13:38:35 ID:bDtBe7Bq
- >>277
>流しちゃっていいのかな?本当のことを言った方がいいのかな?
私はASだけど、ASは感情論で言われると
あまり会話の概念というか内容がわからないから。
できるだけ冷静かつ理論的に筋道をたてて言ってあげてください。
- 280 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/26(月) 14:26:56 ID:rVgibAHx
- >>278
レスありがとう。執着は確かにしてるなぁ。これから伸びるかもね。
ただ、既に満足気なのが気になる。
>>279
冷静かつ理論的か〜。一応芸術系だし、俺には難しいな。
考えてみます。レスありがとう。
- 281 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/28(水) 00:36:05 ID:Ytdmkst2
- 会社にアスペっぽいのがいるよ。
わけわからない行動が多いのでまわりはいつもいらいらしてる。
めんどくさいので見て見ぬ振りすることがいいけど、本当は気になってしょうがない。
やつが本当にアスペなら、”わけわからん行動”をするわけがわかるので少しはいらいらが軽減すると思う。
当人に自覚はないと思われる。
この場合、「君アスペっぽいから病院行ったほうがいいよ」って言ってもいいのかな?
- 282 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/28(水) 01:32:25 ID:uzR1OYqS
- >>281
例えばどんな?
- 283 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/28(水) 07:33:33 ID:PIXWoxXN
- >>281
>「君アスペっぽいから病院行ったほうがいいよ」
その言い方はさすがに失礼じゃないかなぁ?
どんな行動してるのか分からないけど、もしその人とじっくり話す気があるなら、
どうしてそういう行動を取るのか聞いてみたらどうだろう。
上手く周りの気持ちを察してないみたいなんだったら、
周りの行動や発言をどういう風に理解しているのか聞いてみるとかね。
アスペの人はアドバイスされるのが苦手だから
(文句言われたり喧嘩売られたりしてるように受け取りがち)
言い方には気をつけないと難しいかも。
- 284 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/28(水) 10:41:37 ID:GS+YlAtj
- 24のクロエはアスペなんだよね
なんかカッコイイと思うのは俺だけ?
- 285 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/28(水) 20:42:14 ID:Ytdmkst2
- >>283
いちいち理由をただすのはもうつかれちゃったんだよね。
人の気持ちを逆なでするような発言はないけど、
えって思うような非常識な行動が多い。
公私の区別がついてないというか。
この人はアスペなんだからってわかればあきらめもつくかと思って。
それに本人もアスペって認識すればカウンセリングかなんか受けて少しは社会に適合してくれるかなって期待もあって。
でも、本人に向かって「君、アスペかどうか病院で診断してきて」なんて言えないよね。
がまんするしかないか。
- 286 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/28(水) 22:44:27 ID:z6btpDN8
- >>285
言い方次第かも。
「こういう障害があることを知ったんだけど、ちょっと共通点あると思った。
よかったら自分でも調べてみてくれないか」
って言って、あとは相手の反応に期待するとか……。
アスペルガー症候群を扱った本や映画やTV番組を勧めてみるのもいいかも?
- 287 :285:2007/11/29(木) 23:52:10 ID:tVQYJFCR
- >>286
やっぱ無理だった。
アスペルガーのアの字もだせなかったぁ
- 288 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/02(日) 21:58:02 ID:HntKQPpJ
- 自分のほうが知的障害者だときづくと
世界が裏返ったような気分だ・・・
そうか相手が理解してくれないんじゃなくて
俺がだめなんだ・・・・
- 289 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/11(火) 19:28:13 ID:8StwBavY
- その二つは同じものです
- 290 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/18(火) 20:50:03 ID:PhapNW0x
- ADHD・アスペルガー・(軽度発達障害者)被害者友の会
http://human7.2ch.net/test/read.cgi/handicap/1197977081/l50
ハンディキャップ板にも誕生しますた。
- 291 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/18(火) 23:08:22 ID:Pqc8N2tV
- ドンだけ増えるんだよ、分散すると意見の交換も難しくなるぞ
- 292 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 01:27:23 ID:DE5Ozph7
- アスペルガー障害は世間で最も嫌われる障害
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/mental/1196265220/l50
- 293 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/21(金) 16:27:17 ID:8KP+Sbn1
- アスペスレだけで10個ぐらい無いか?
誰か宣伝したい人でもいるのかねぇ?
- 294 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/23(日) 20:20:55 ID:d+Hh2/CR
- 俺もASなんですが、261さんはすごい人だと思う。
>今では関わってくれた社会の全ての人に感謝しています。
俺はもうすぐ30なんですが、他人とは根本的に考えが合わないことは
わかっているからから、表面上だけ合わせて、信用したり余計な感情
はいっさい持たないことにして生活しています。
俺もいずれは、そういう考え方をしたいものですね。
- 295 :御館:2007/12/24(月) 09:58:46 ID:xnmbJlSF
- カッコつけた呼び方すんな。精神病みの犯罪者予備軍だろが。惨めなな。わかったか?悔しいの?自分の愚かさを恨め
- 296 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/24(月) 11:01:50 ID:2n1kACFB
- >>295お前はスレタイさえもまともに読めない愚かさを恥じろ
- 297 :御館:2007/12/24(月) 12:54:45 ID:xnmbJlSF
- ↑お前はその惨めな精神病みを恥じろ(笑)出歩くな!わかったか?
- 298 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/24(月) 12:58:05 ID:2n1kACFB
- >>297お前どこにでもいるけどアスペルガーになんか恨みでもあるのか?
- 299 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/24(月) 14:34:47 ID:xWL32G7s
- 皆さん、「フリーザ」「スーパーフリー化(死語)」をスレ内で突然発する人を見掛けることはありませんか?
急に前から歩いてきた人が「スーパーフリー化!!」と叫んでいたら誰が目を合わせるでしょうか?
彼は根本的に人とのコミュニケーションのとり方がわかっていないアスペルガー症候群なのです。
そういう人を見掛けたら「あぁ障害者なんだなぁ」と呆れて悲しい目で見てあげてください。
アスペルガー症候群は猟銃男になったりストーカー化したりと関わると危険ですよぉwww
粘着構ってちゃんがアスペルガーだと思う件について
・揚げ足 (自分では分析・考察ができないため周囲の言葉を借り「フリーザ・スーパーフリー化(死語)・etc」と連呼)
・個人情報や姿・容姿への一方的な思い込み (「相手は○○であるから△△である」という決め付け)
・粘着質 (少しでも気に入らない相手には徹底的な誹謗中傷を行う)
・嘘を嘘と見抜けない(ry (自演と釣りが見抜けない)
・自分の好きな話題(いつも同じ話題)に戻っていく (どんなスレでも空気読まずに○○連呼)
・キャラが定まらない (いつも中途半端なキャラ作りで終わってしまうためキャラが立たない)
・自分の中で物凄く流行っている言葉を皆にも同じように流行っているものだと思い使ってしまう。
・相手の反応を見る(色々と探りを入れているようだが障害者なのでそれが直接的で下手糞)
荒らしや粘着の大半はアスペルガーだと思う件
http://tmp7.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1196003847/791-792
- 300 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/26(水) 02:10:07 ID:Z7h8nRaz
- ウチの会社にいらっしゃるんですよね この方
困っています
彼が何かを質問しても皆彼が何を聞きたいのか
彼の最初の説明では解からないのです
「何を聞きたいのですか?」と皆聞く事にしています
「解かりました」と言うので
意地が悪いとは思いつつ確かめると全然理解していないので
「解かっていないのに解かったと言わない様にして下さい」と言います
時々気が遠くに飛んでいます その事を他の人に言うと
(彼は斜視)なので「斜視だからそう感じるのでは?」と言う人もいますが
関係ないです
「あなた その内刺されるわよ」と奥さんに言われている人もいます
怖いです
- 301 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/26(水) 10:58:21 ID:Oc49xJx6
- さわさき
- 302 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/26(水) 11:16:34 ID:uQalv10r
- >>300
なんで刺されんだ?
アスペはコミュニケーション障害を抱えているけど、必ずしも暴力的ではないぞ。
ただし、本当にそういうリスクを感じさせるのなら、上司か人事に報告したほうが良いぞ。
- 303 : :2008/01/16(水) 22:13:48 ID:4j/Qs6Q5
- >>294と同じく>>261に感動した。
すごい人だね。
別のとこにも紹介しちゃったぜい。↓
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/loser/1147772796/l50(アスペルガー症候群なら負け組確定)
ぜひ 幸せになっていただきたい。
- 304 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/19(土) 11:03:53 ID:IVmjz5sr
- >>300
それって性格の悪い軽度身体障害者だと思う。
色盲だとか難聴だとかに多いんだよね、性格がゆがんだやつ。
- 305 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/28(月) 18:48:42 ID:/l43iWOe
- >>300
その人がアスペならば、やりとりの流れで「どうも自分の知りたい答えは得られないようだ」と判断し、
曖昧に解かりましたと答えてしまっているのかも知れませんねぇ。
(´〜`)ウーム
- 306 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/10(日) 22:45:15 ID:SmSnERUN
- 弟がアスペ。
これまで受験や就職で失敗し家に引きこもり、ストレスからか暴れる・奇声は出す・物は壊す
最近病院に入院したものの症状は変わらず…
家族としてはどうに対応したらいいんでしょうか、アドバイスお願いします。
- 307 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/11(月) 01:01:44 ID:f9bGzziG
- >>300
本当はわかっていないのに自分ではわかったと信じている人が「わかりました」と言わずに済む方法はあるのだろうか?
「わかりました」という言葉を封印するか、どんなことでもわかる天才的な知能を持つしかないような。
- 308 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/11(月) 15:12:11 ID:AiK0EZFN
- わかりましたか?と聞くからわかったと応えてるんでしょ。
自閉のオウム返しは応え方がわからないときにしてるんだろうし、
「どう理解したか教えてください」と言えば、「わかった」だけの返事は来ないでしょ。
- 309 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/17(日) 01:37:13 ID:++dFenZ2
- アスペは、根拠の無い自信家である。自己中もそのためで「わかりました。」などと
言おうものならば、数年先に同じ出来事があった場合「あの時〜で、わかりました。って言い
ましたよね」と延々と続く。短期記憶は無いが長期記憶は抜群である。厄介なのだ。
避ける、ただ黙るしかない。臨機応変、謙虚、反省、常識・・は皆無なので何を言っても
通じない。お気の毒に・・。とひたすら心で呟き避けるのみです。
- 310 :とりあえず:2008/02/17(日) 03:39:48 ID:9ka8uGkg
- >>307何がわかったのか聞けばいいだけじゃん。
- 311 :オオタキ ◆VmiNDsLT0I :2008/02/17(日) 08:07:26 ID:sBIHDzRn
- アスペは黙って退場しろや
- 312 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 11:47:00 ID:G9mTsWM2
- で、アスペってなに? みたいな人が多いな。
- 313 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/23(土) 00:19:46 ID:e1Qha2F7
- アスペ女に苦しみ続けられ数年。免疫できたかなぁと思っていたけれど勘違いでした。
もうウンザリ〜!一体アスペ人は 何次元に生きているんでしょうか。もうお願いします。
引っ越して〜。しかしどうしてTPOに合う服装もできないんだろうか。トンチンカンな服ばかり
着ていながら他人を機関銃のシャベリで攻撃しています。何人?アスペって?
- 314 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/23(土) 02:40:14 ID:Dn2QqCSZ
- 51歳・男性です。
極最近、自分が、特に小学生時代は、アスペルガー症候群の典型だと思いました。
wikiやネットに出てくるアスペルガーの症状と、自分の言動や思うことが
ピタリと中っていまい、「衝撃」というか「やっぱり」というか、自分の人格形成
や人間関係についての悩ましいことがらについて納得できるところが多々ありました。
(ルールを守る・・・守らない人に腹を立てるw、特定の細かい事柄にこだわるw
その他諸々・・・・・www)
基本的には真面目でおとなしい子供〜青年期〜大人でしたが、
事情に真面目に(馬鹿wが付くくらい)生きてきても、周りからそれなりに評価
されないwww(一般人もそうでしょうが)ことには、
少々不満をもっています・・・こうゆう所もその症候群でしょうねw
今も、人付き合いが苦手で、特定の人以外とは、話するのがおっくうです。
(話は好きなのですがw)
また、書き込みさせていただきます。
- 315 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/23(土) 03:00:23 ID:Dn2QqCSZ
- >>「事情に」真面目に(馬鹿wが付くくらい)
「事情に」→「非常に」の誤りです。
ちなみに、国語は苦手でした(無意味に漢字や言葉を覚えること、文脈の解釈が
自分が思うことと正解が違うことが多いので関心がなかった、もちろん宿題もほと
んどしません)が、算数や地理・歴史、一部の理科分野は、同学年生のほとんどと
話があわなかった(レベルが違いすぎて)です。
- 316 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/23(土) 11:27:25 ID:EYYVPSc2
- >>314
自己診断ではありながらも、ご自身がASの可能性が高いことを自覚されたことは、スゴイことだと思います。
世の中には、ASという言葉の存在自体を知らずに、典型的ASの症状を発揮している人がたくさんいます。
ご自身がASの疑いがあるようでしたら、そのことを自覚して、これからの人付き合いとかを考慮されたらいいと思います。
自分も、自己診断ではありますが、ASの可能性が高い30代後半です。
314さんと同じような感じです。
自分がそういうものなんだということを自覚して、なんとか世の中をうまく生きましょう。
- 317 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/23(土) 17:09:53 ID:VVuNbXKt
- 大人気スレだな。下前アスペルガーピーターパンの欄は
- 318 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/23(土) 21:08:23 ID:FSnR7cPI
- >>313
服装まで文句をつけるのはヤメレ。あと引越しは自分がするほうが手っ取り早いと思う。
- 319 :51歳、男性です。:2008/02/24(日) 00:35:03 ID:cdYqZBeP
- >>316
レスありがとうございます。
ほんの3日前ですね、自分がそうだと発見したのはw
Wiki(この1年ほどハマっています・暇な時は1日10時間ほど興味あるところ
をあちこち読みます^^)で、たまたまこの症候群のことを見て、自分の状況に
あてはまるような気がすると思い、リンクしてあるところなどで、詳しい症状が
書いてあるリンク先(自分の性格や学習能力、人間関係、子供の頃の状況などが
、笑ってしまうぐらいピッタリ一致)や、簡単な問診のようなリンク先(50点
満点で33点以上が自閉症の可能性が強いところを私は41点で自閉症の典型点
らしいw)のところで、時間が止まっていまいましたよ(ざーと読むだけで10
分で済むところ、10時間ぐらい読んでました[昔の記憶を掘り起こしてました])。
自分では言葉使いなどかなり気をつけているにもかかわらず、人間関係をうまく築
けない理由(特に、就職してからですね)が、納得というか、わかった気がします。
また、アドバイスなどありましたら、よろしくです。
- 320 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 10:51:22 ID:raoAUDoh
- 319さんへ
まあ〜 元来、無神経なんだから他人を傷つけていても平然としているから嫌われて当然。
アドバイスするなら「あんたは社会の迷惑であることを自覚して生きてください」くらいかな
- 321 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 11:38:37 ID:Eqg/lv4Q
- 暗いと不平を言うよりもすすんであかりをつけましょう
- 322 :みやさん:2008/02/24(日) 19:43:16 ID:rzVJNXD8
- 僕はヨーロッパに住んでいるアスペです。
今はインターナショナルスクールに通っています。
こちらの先生たちは日本と違ってアスペを個人の特徴だと認めてくれる人がたくさんいます。
こちらで働いている日本人の先生によると、
日本はアスペに気付いたり、認めたりするところが遅れているみたいです。
日本だと欠点は何でも直さないといけないという考えが多いですよね。
でもこちらはそうではなく、その人のいい所を伸ばせばいいという考えなんですよ。
僕はこちらの方が正しいと思います。
間違っているのは今、日本に存在する偏見の方だと思います。
「症候群」と言いますがアスペ=障害者というのは偏見だと思います。
ただ、アスペというのは遺伝的な特徴で
その特徴が社会的に不利だから障害者というイメージがあるだけでしょう。
その特徴自体は直らないでしょう。
しかし、アスペの人たちが欠点しか持ち合わせていないということではないはず。
まず自分の特徴を知り、認め、
そして他の得意なところを伸ばせばきっと
理解してくれる人が日本にもいると思います。
- 323 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 22:50:54 ID:hb/Jrksn
- 私はアスペルガーです。小さい時(3才くらい)からずっと変人扱いされました。イジメに遭ってきました。中学の時に先生の教卓を投げ飛ばして、情緒障害だからと言われました。
- 324 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 22:55:53 ID:hb/Jrksn
- 続き。小さい時から今まで生きてきて、何故自分が生活しにくい環境なのかよく分かりました。アスペは、見た目では分かりにくい障害だから、余計に苦労する。小さい時から今まで生きてきて、余計に苦労する。腹立たしい毎日を過ごしています。
- 325 :51歳、男性です。:2008/02/29(金) 05:23:13 ID:g9+U4rYI
- 私は、最近(1週間前に)自身がアスペと気づいた51・男です。
2チャンで、アスペのことがかなり悪く書かれていることに、
正直かなり驚いております。
私の理解では、アスペとは知的障害のない(高機能)自閉症及びその症候群で、
人間関係を築きにくい(悪く言うと「空気が読めない」)者であって、他人に
迷惑をかけることはしない(少なくとも意図的には)というものです。
私は、子供の時から、友達も多かったが、人見知りをする(相手が自分のことを
嫌いなんじゃあないかと強く思うからかも)ことがありました。
小学生の時に父親を、大学生ぐらいには母親を、それから兄弟姉妹、友達
(これは自身の年齢・交友関係でかつては多くいた)、職場の同僚、近隣
の人たち、恋人・・・と、人間関係が悪くなり、
最近は人と話すことがおっくうなことです。
アスペに関して、知らない、知りたい、わからないことがたくさんありますので、
いろいろな意見、できれば建設的な、生産的な意見を聞いてみたいと思います。
ご迷惑の方もおられるでしょうが、よろしくお願いします。
- 326 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 06:15:29 ID:8KHql5Bw
- >>320
どっちが無神経だよ
- 327 :by中国人・朝鮮人:2008/03/30(日) 05:13:14 ID:C9gVsVe0
- 日本を支配するためには日本人同士を喧嘩させればいい by中国人・朝鮮人
ハンディキャップ板などで汚い言葉で日本人同士を喧嘩させたがってるのは中国人か朝鮮人が多い。
朝鮮人は日本を支配するために、日本人同士を喧嘩させて仲を悪くすれば日本を支配しやすい。
これは地政学。アメリカも地政学を使い隣国どうしの仲を悪くしてその地域を支配してきた。地政学でググってみな。
食べ物板で東京と大阪の仲を悪くさせるスレを立てた奴、レスする奴は工作員だな。
日本分断工作在日チョンコを晒すスレ【チョン撲滅】
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/korea/1182909668/l50
電通(韓国企業) は世論を誘導している。
ネット工作会社ピットクルーのたしかな情報
【電通TBS】ピットクルー(株)【プロ工作員】http://society6.2ch.net/test/read.cgi/mass/11←左右くっつけて→89187503/65
在日、電通、情報操作、情報統制http://society6.2ch.net/test/read.cgi/mass/11←左右くっつけて→86241299/100-200
電通が韓流ブームを捏造
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/mass/1143682958/401-500
電通の「韓国ブーム捏造」の奥に潜む本当の怖さ 37
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/korea/1202116217/701-800
【電通】キムユナをめぐる黒い面々【在日スポンサー
http://yutori.2ch.net/test/read.cgi/skate/1206427345/101-200
(株)電通は六代目山口組の企業舎弟
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/koukoku/1180395086/401-500
- 328 :えり:2008/03/30(日) 11:04:35 ID:3uhOctX8
- 私はアスペのせいで、ついこの間キャリアにフラれたばかり。
会ってる時はいいんだけど、メールだと空気読めなくなるから冷められたり引かれたり。
語学が得意だから、外資系の秘書でも目指そうかな。今は学生。
- 329 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/07(土) 12:35:39 ID:bJgPALQx
- 会社にアスペ、もしくは広汎性発達障害っぽい奴がいるのですが、
こういうのってどうやって確認すればいいんでしょうか?
ネットで調べた所、本人に直接聞くのはダメだとありました。
幸いにも彼とは共通の趣味がありましたので、個人的に仲はいいのですが、
職場での対応に困っています。
よろしくお願いします。
- 330 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/08(日) 22:16:19 ID:+ookn9Sf
- アスペですが就職できなくて自殺したいです 3
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/jinsei/1212807474/
- 331 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/08(日) 22:33:22 ID:b9PQaP0v
- >>328
東大卒アスペの私と付き合ってください
- 332 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/09(月) 21:50:19 ID:mUgWdsvw
- なんだこのスレの無駄な伸びっぷりw
アスペはクズだな
- 333 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/09(月) 21:54:07 ID:mUgWdsvw
- 誤爆スマヌ
- 334 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/30(月) 22:49:35 ID:B9MRXOdE
- 糞アスペは迷惑!
これは事実
- 335 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/04(金) 02:34:39 ID:wUSP0b2Q
- 糞アス屁は迷惑♪
- 336 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/04(金) 09:39:31 ID:HTKSDeht
- 糞ass屁
- 337 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/04(金) 12:03:56 ID:s/+7dacZ
- アトピー板の救世主です。アトピー板には『無職ひきこもり』という罪深い人種が多数存在します。
私は彼等を自立させる為に時間を割いて頑張っています。
応援よろしくお願いしますー!
救世主
- 338 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/04(金) 12:45:43 ID:xKmevS/M
- アスペなのにコンサルやってよ
アスペだって診断されたのは最近
- 339 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/04(金) 13:24:33 ID:pAYpRq9v
- 基地外とかいう奴何なの
- 340 :きのう 屁! 今日 屁!:2008/07/05(土) 12:51:50 ID:R3XDdb4o
- ,,,,;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;,,,,,,
,,;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;---、;:;:;:;:;:,,,
明日屁゚〜でぇす♪ /;;;;;;;;;;,-'''" ゙'''ヽ;;;;;;ヽ
/;;;;;;;;;''' ヽ;;;;l
/;;;;;;;;;'" _ヽ、
r‐、'" ) i';;;;;;;;;;; ,,;;;;;;-=ヽ、
/ / / |;;;;;;;;;;| ,,,,,;;;;;;;;;-、 ‐'"゙_,,,,,,,_\
r‐、' ヽ/ヽ/゙l |;;;;;;;;/ /-─'''''''"ヽ "‐=二 ̄ヽ、
/ ノ / /、ノ |;;;;;;| '",,,-==‐ ヽ " 、 ヽ
/ヽ、/ヽ/ヽ/ / ,┴、;| ==ニ-‐'" , ヽ、 ゙i
/ヽ、/ / /、_/ |l |ヽl /l .)\ i
/ /--/、/_ / \|lノl /└-‐ヽ-‐' ヽ i
/ ─'''" ''、/ l、 ゙| / ,,---'ニ=メ i .|
/ / ヽ-i i' /-l「ヽ┼+// ;; /
./ ─-、__,,-- / ヽ、 ヽ=ヽ─++-''ノ /、
/ / ̄ヽ ,,,,\ ヽ ゙‐─''''''"~ / ヾヽ、
/ / ゙\____,,-''''" \ / )
./ / l'" ヽ、 \ヽ、 / /
l l __,,,,ノ \ ゙''ヽ 、,,,__,,;-'" /
l ,,,-─''" ヽ、,,, ,,‐"
人 ,,,,,,─''" ゙゙゙'''''''''''''''"~
-‐''''"/
- 341 :さっきやってみたw:2008/07/18(金) 00:44:13 ID:LrWLLdlR
-
アルペルガー の検索結果 約 1,840 件中 1 - 30 件目 (0.05 秒)
アスペルガー の検索結果 約 1,280,000 件中 1 - 30 件目 (0.08 秒)
- 342 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/18(金) 01:32:12 ID:tQ1OrL6X
- うひょw
"アスベルガー" の検索結果 約 6,680 件中 1 - 10 件目 (0.39 秒)
"アスペンガー" の検索結果 約 35 件中 1 - 10 件目 (0.20 秒)
"アスゲルガー"の検索結果 3 件中 1 - 3 件目 (0.40 秒)
"asperger" の検索結果 約 3,690,000 件中 1 - 10 件目 (0.05 秒)
"asberger" の検索結果 約 40,500 件中 1 - 10 件目 (0.25 秒)
"aspergar" の検索結果 約 728 件中 1 - 10 件目 (0.20 秒)
"aspelger" の検索結果 約 129 件中 1 - 10 件目 (0.19 秒)
- 343 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/29(火) 00:44:17 ID:W6QiPuy4
- 人それぞれのこだわりがあり、色んな人間がいる。
ASもいるしそうでないのもいる。
みんな自分の我を通したいが、それでは世の中生きていけない。
自称AS、他称AS問わずASを免罪符にして
周りにばかり理解を求めてりゃ嫌われる。
ASならばそれなりに工夫をして周りに合わせないと
できることからコツコツと。相手に思いやられるだけではなく
相手を思いやる様な気持ちをもちなってことだよ。
「僕はASだからそんなことできません」
言う人は勝手にしてくださいと思います。
すくなくとも大人のASに関しては上記のような感想を俺はもっています。
- 344 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/29(火) 07:03:01 ID:pL1zUaRs
- >>343
わかる。
例えば、足に障害を抱えた人が、誰かの協力や車椅子を使うことで
足は動かなくとも「移動」という手段が可能になる。
同様に脳に障害を抱えたASは、「心」のパターンを記憶することで
「心」は感じなくとも「思いやり」を表現できるようになる。
そのための努力が少なくとも必要。
身体的な障害と違って、脳の障害は見てはっきりと分からないから、
本当にASで、人と関わって頑張っていも「心」のパターンを記憶する前に
嫌われたり、自尊心を失って、心の傷が深くなっちゃうのがね。
大人のASは心の理論も無いのに社会性も加えて求められるから、難しいのよね。
周りに理解を求めがちな人は、失った自尊心の回復も行わないとね。
という私の経験でした。
- 345 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/11(月) 15:57:34 ID:k5YiQ9JM
- 「新型うつ」の大流行。病気は医者が作るっていうアレ。
ネットで症状の特徴が出回り出すと、「うわ、私にぴったし」となって。
とたんに精神科や心療内科が繁盛するって構図。
世界中の仕事のできん奴がゴマンと「オレ、アスペ」を言い出す日も近い。
ってなるのを恐れている。
- 346 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/13(水) 12:40:18 ID:SdpyZrKT
- アスペの人は自分がアスペだって自覚して欲しい。
でもそれを盾にして欲しくはない。
自分がアスペだと気づく人と気づかない人の違いは
どこにあるんでしょう。
私は自分がADHDだという自覚を持っているので
連れ合いが自分がアスペだということに一向に気づかない事が
信じられません。
アスペだと気づくように仕向けても端から全否定されます。
惰性で同居してますが、胃が痛い毎日です。
- 347 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/13(水) 15:24:52 ID:GzQC2rJ6
- >>346
盾にするっていったいなんのことだ?
ASは事実を述べる以上の事はしないはずだが。
- 348 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/13(水) 15:49:21 ID:HEGP2ZUU
- アスペに自覚を持てなんて難しいこと言われても困るんですけど。
もしかしてこういう発言のことを盾だと言ってる?
だとしたらひどいな。
盲目の方に対して自分の顔くらい自分で見ろというくらいひどい。
- 349 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/15(金) 02:46:28 ID:fOUYypVo
- >>344
自意識過剰の自尊心の塊しかないのがアスペだろ
だから他人を尊敬もできないし、謙遜したり譲りあったりなども出来ない。
脳内自分だけーの俺様厨がアスペだ
だから定型の常識外れた行為をして嫌われて批難されると、人一倍理由が理解できないで、勝手に傷ついて被害妄想してるから始末が悪い
どこまでいっても平行線
そりゃそうだ
アスペルガーと診断してもらえるのは、ごく最近。
数年前までは鬱もしくは統合と診断される部類だったし、今でも統合の例の一つと考える研究者もいるくらいだ。
- 350 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 01:52:45 ID:iiHyDElj
- >>346
同意
本当にアスペは自分が障害者だということを自覚しているのかねと思いたくなる
自分が障害者だと自覚すれば周りの人間に感謝なり発言を自重するなり
もう少し謙虚になると思うのだがこういう自覚できないのも含めてアスペルガーなのかもね
そう思うしかない
本気で相手しないようにしな
とりあえずルールを決めるといいと思う
ルールは頑なに守るアスペが多いから話し合ってルールを決めるんだ
- 351 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 05:08:14 ID:eZ4+QxEH
- 定型発達のやることなら何でも正しいと思い込んでる痛い奴がいるな
- 352 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 07:21:36 ID:2sehQgq9
- >>351
プ
馬鹿アスペは正しいか間違ってるか2者選択でしか判断ができない馬鹿ロボw
- 353 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 21:35:36 ID:yLPF2ODj
- >>352
プププ
馬鹿定型はアスペになりたくてもなれなかった無能で出来損ないwww
- 354 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 21:56:15 ID:K/+BRHjV
- >>353
糞アスペになりたいだって?
そんなヤツいねぇだろが。
やっぱ糞アスペはおかしいわ
- 355 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 23:10:49 ID:eZ4+QxEH
- アスペの俺から見ても352はおかしい。
でも、アスペに勝てない定型が大勢いるわけだ。障害がないのに。
このスレでアスペに嫉妬してる定型のレスって情けないだけだが、
定型のくせに空気読めないの?
- 356 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/20(水) 00:00:31 ID:TrUDkp61
- >>355
糞アスペに勝てないって?
初めから勝負にならんだろw
まぁ負けたことにしといてやるよ。
そうすれば糞アスペは満足なんだよなw
- 357 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/20(水) 00:06:18 ID:mTQIiexm
- 定型なのにアスペより必死だね。君も病んでるからメンヘル来てるんだもんね。負けてあげるよ。よかったね。俺も嬉しい。
- 358 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/20(水) 00:18:25 ID:TrUDkp61
- メンヘルときたよw
どういう脳内変換で導かれたんだ?
わけわかんねw
- 359 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/20(水) 00:23:24 ID:mTQIiexm
- ハンディキャップだって言いたいんでしょ。その杓子定規な性格、アスペみたいだね。
簡単に釣られてんじゃないよ、定型のくせに。
- 360 :アスペ:2008/08/20(水) 02:12:53 ID:dlrbsYH4
- >>353
アスペになりたい人なんていませんよ
いい加減なこと言ってアスペの印象悪くするの辞めろ
- 361 :アルペルガーでぇす:2008/08/20(水) 02:15:03 ID:dlrbsYH4
- >>355
何の勝負ですか?
勝ち負けにこだわるなんてガキですかw
そもそもハンデ背負ってるから障害者なんです。
障害者の分際で健常者に刃向うなんて何様でしょうか。
- 362 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/20(水) 02:25:21 ID:dlrbsYH4
- 定型よりアスペの方が上だって言っていたと思ったら急に>>357のように
アスペを盾にする
都合が悪くなると障害者ぶるんだな
>>353
アスペになりたい要素が一つも見当たらない
>>357
ここはメンヘル板じゃないです。
- 363 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/20(水) 06:50:21 ID:mTQIiexm
- あはは。必死すぐる。
- 364 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/20(水) 10:04:45 ID:FX6fJr+b
- 必死としか言えずに反論できないようだからあんまりアスペをいじめるなよ定型よ
- 365 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/20(水) 22:25:57 ID:mTQIiexm
- >>364
アスペ相手だから必死としか言わなかったんですけど、おっさんあたま平気?
- 366 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/20(水) 22:37:55 ID:FX6fJr+b
- >>357 >>359 >>363 >>365
レスの数から必死さを計りますねW
- 367 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/20(水) 22:41:49 ID:mTQIiexm
- すごいね、それは大発明だ
- 368 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/20(水) 22:58:30 ID:FX6fJr+b
- >>367
- 369 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/21(木) 03:10:56 ID:Yt1+ZZDT
- やっぱアスペには勝ち負けとか0か1しかないというのが、よくわかる粘着でしたw
自分の必死を棚にあげて先に必死といった方が負け
- 370 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/21(木) 07:04:16 ID:xd9bB4+4
- つまり勝ち負けなのですね。わかります。
- 371 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/21(木) 12:05:23 ID:yTh7ypbK
- >>323
教卓投げるなんてマッチョですね。
- 372 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/21(木) 15:32:41 ID:eZ0niinw
- 定型って無能すぎて笑える。こいつら単純労働しかできないだろwwwwwwwww
低賃金でせいぜい必死に働いてなさいwwwwwwwwwwww
- 373 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/21(木) 15:53:37 ID:Ap54EKRF
- アインシュタインもアスペルガーだと
- 374 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/21(木) 16:28:15 ID:yTh7ypbK
- 障害者が健常者煽るなんてみっともないw
アス屁は屁でもこいてろwww
- 375 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/21(木) 18:34:15 ID:0On+kAd0
- >>372
毎日同じ日課の同じ動作の繰り返ししかできないアスペルガーがよくいうわqwwww
ルートや変更があっただけでパニくるのを忘れたんですかね?
- 376 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/21(木) 19:08:11 ID:qLsYE0k+
- 障害者が健常者煽るって自分の立場もわからないようだなW
- 377 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/21(木) 21:09:18 ID:xd9bB4+4
- スルーしようぜ。
アスペを煽らないとアイデンティティ保てない健常者なんて馬鹿に決まってる。
そういうひとは煽ったらかわいそうなんだよ。
- 378 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/21(木) 21:26:24 ID:yTh7ypbK
- アスペを煽るの楽しい
だって相手にしてくれるんだもん
スルーできないんだもん糞アスペってwww
- 379 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/21(木) 21:30:16 ID:xd9bB4+4
- >>378
同意。
だからアスペ煽る子って憎めないんだよね。
- 380 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/21(木) 23:18:56 ID:qLsYE0k+
- ↑馬鹿にされてることすらわからなくなったかW
重症だな糞ペルガァァァ
- 381 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/21(木) 23:24:00 ID:8lLtnpU+
- ID変え忘れてまっせw
- 382 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/21(木) 23:26:42 ID:xd9bB4+4
- あの程度で煽ってるつもりだったんだ?
ごめん、空気読めなくて。
- 383 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/22(金) 00:31:19 ID:NMmADzWm
- アスペが悔しがるスレはここですか?
- 384 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/22(金) 07:58:17 ID:hC7+ouwa
- マジ悔しいっす!
いいな、いいな、定型っていいな♪
137 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★