■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★お金を貯めて労働地獄から開放されたい★3
- 1 :名無しさん@毎日が日曜日:2007/10/07(日) 21:11:40 ID:2P8Tzxpn
- もう働きたくない!
派遣工場作業員でキツくて単調な作業を朝から晩まで毎日毎日残業残業!
生きるために働くというより、働くために生きてる状態だ。
もちろん派遣工員に将来なんてありはしない。
こんな事が死ぬまで続くなんて一体俺の人生は何なんだ!!
と言う事でお金を貯めて早期引退を目論むスレです。
とうぜん結婚なんて眼中にありません。
とりあえず一ヶ月の生活費が8万円(年金含む)だとすると、年金もらえるまで
俺は30だから35年分の生活費が3360万円必要だな。
とりあえず今は毎年100万は何とか貯金できると思う。
いつまで働けば良いか誰か知恵を貸してくれ!
ちなみに引退しても新聞配達程度はしながら貯蓄の消費を抑えようと思っている。
前スレ
★お金を貯めて労働地獄から開放されたい★2
http://human7.2ch.net/test/read.cgi/dame/1174744463/
- 2 :名無しさん@毎日が日曜日:2007/10/07(日) 21:17:20 ID:Zs13BzhT
- >>1
金あるだけまだマシ
支払い等を済ませれば自由に使えるお金が一万円しか残らない俺は…
- 3 :名無しさん@毎日が日曜日:2007/10/08(月) 01:44:52 ID:Iy7VVywZ
- よくもたててくれたなーこのやろーありがとー
- 4 :名無しさん@毎日が日曜日:2007/10/08(月) 13:55:59 ID:v/wtwEb7
- >>1
乙!
- 5 :名無しさん@毎日が日曜日:2007/10/08(月) 14:10:58 ID:LPyVExzO
- 種銭貯めて、fxすれば?
- 6 :名無しさん@毎日が日曜日:2007/10/08(月) 14:14:43 ID:wmmavA4F
- でも、FXで大損した人がいるから怖い。
- 7 :名無しさん@毎日が日曜日:2007/10/08(月) 19:05:15 ID:YNrW2wYd
- さぞや大儲け考えてレバレッジ高く設定したんだろう。それじゃただのギャンブ
ラーと変わらないのでは?
- 8 :名無しさん@毎日が日曜日:2007/10/09(火) 18:44:57 ID:054JGgag
- 保守
- 9 :名無しさん@毎日が日曜日:2007/10/10(水) 19:53:50 ID:lafvCecX
- 前スレで
60-年齢×100万円って書いてる人いたけど
65-年齢じゃないの?
年金支給の年齢じゃないのかな?
- 10 :名無しさん@毎日が日曜日:2007/10/11(木) 01:03:56 ID:YEf5anCT
- 保守
- 11 :名無しさん@毎日が日曜日:2007/10/11(木) 23:20:33 ID:YEf5anCT
- 保守
- 12 :名無しさん@毎日が日曜日:2007/10/12(金) 18:57:55 ID:ZJaWfqsf
- >>9
早期引退を考えてる人の多くは前倒し受給検討してると思われる
受給額減るけど何歳まで生きれるかわかんないから俺も60歳から貰う予定
78歳までに死ぬなら前倒しで受給した方が得って算出が出てる
- 13 :名無しさん@毎日が日曜日:2007/10/12(金) 19:41:10 ID:yXnM+UIo
- つか俺は年金払ってないから生活保護なんだろうな。
今はワープアより貰える勝ち組らしいけど
俺が老後の時代は国があるのかさえ分からない
- 14 :名無しさん@毎日が日曜日:2007/10/13(土) 00:22:09 ID:mo5LAXnR
- 60歳からだと0.7掛くらいの支給額だね
- 15 :名無しさん@毎日が日曜日:2007/10/13(土) 10:35:36 ID:QWBXPv2J
- >>14
たしか、76歳ぐらいで総支給額が逆転する。
76歳までに死ぬなら、60歳から貰ったほうが得。
- 16 :15:2007/10/13(土) 10:37:24 ID:QWBXPv2J
- >>12と同じです OTL
- 17 :名無しさん@毎日が日曜日:2007/10/13(土) 17:49:19 ID:wTwDhki9
- >>16
どんまい
78歳以降は福祉に頼ればいいんだもんな。気が楽になったよdクス。
- 18 :名無しさん@毎日が日曜日:2007/10/13(土) 18:24:20 ID:XUOtdbSk
- 年金なんて将来貰えない 40年後だもん
- 19 :名無しさん@毎日が日曜日:2007/10/13(土) 21:18:04 ID:IeNBPLA5
- 年間100万円で生きられる?
家賃、年金、健保払ったら厳しくない?
- 20 :名無しさん@毎日が日曜日:2007/10/13(土) 22:50:22 ID:UCGgDlzV
- >>19
年金はいらないだろ。
- 21 :名無しさん@毎日が日曜日:2007/10/14(日) 03:52:16 ID:Y+4PJESy
- >>19
条件として、家持ち(マンション)でローン終了済み、年金未納、保険は100万くらいだと
どうなるんだっけ?免除か?
まあ、持ち家だと年100万はいけると思う
- 22 :名無しさん@毎日が日曜日:2007/10/14(日) 07:45:00 ID:Yh1R+DN9
- このスレにぴったりな言葉で「ファイナンシャルフリーダム」ってのがあるんだよね。
お金のことにあくせくしなくなって初めてやりたいことが見えてくるかもしれない・・・
- 23 :名無しさん@毎日が日曜日:2007/10/14(日) 08:54:07 ID:OHsdTDhO
- まあ社会的偏見は永遠だろうけどな。
- 24 :名無しさん@毎日が日曜日:2007/10/14(日) 09:30:22 ID:A8cFpXSp
- 【コノ先生キノコルニハ】世捨て人AZMA師匠22日目
1 :名無しさん@お金いっぱい。:2007/06/23(土) 00:32:31.62 ID:lciiOP5o0
世捨て人の庵(AZMA)
http://www2u.biglobe.ne.jp/~azma/iori/index.html
●肩書きなど
通称:AZMA(あずま)
性別:男
年齢:49
住居:神奈川県秦野市で月4万5千円の借家暮らし
その他:結婚歴・賞罰、ナシ
肩書き:遁世研究家、隠れ世捨て人、電脳ライター、自由人(すべて自称)
収入を得る手段:株取引(オリジナルのDバウンド手法による)
人生の課題:「人を使わず、人に使われない」こと
- 25 :名無しさん@毎日が日曜日:2007/10/14(日) 09:37:41 ID:0mU9QIId
- >>19
人によるが可能 家賃\30,000位 年金と国保は減免 車は持てない
ただ全く余裕は無い
- 26 :名無しさん@毎日が日曜日:2007/10/14(日) 10:28:37 ID:ZFCCCGwy
- >>20-21>>25
年金免除ってのは払わなくても資格(年数)が貰える制度で金額は未納と同じだから
60歳超えても貰える金額が少ないから払ったほうが良いでしょ。
60-年齢×100万円って事は60歳から年金で生活する前提なら
生活出来るだけ貰う前提なら払わないといけないと思う。
年金を免除で年間100万円なら
寿命-年齢×100万円じゃないとダメでしょ
- 27 :名無しさん@毎日が日曜日:2007/10/14(日) 10:54:51 ID:sUTUtEpt
- >>26
年金貰う年になったら生活保護もらえばいいじゃん。
- 28 :名無しさん@毎日が日曜日:2007/10/14(日) 11:57:54 ID:ljb4krX8
- 俺たちの老後時代はどうなってんのかな。
俺も生活保護に頼りたいんだが、危ない橋なのか?
- 29 :名無しさん@毎日が日曜日:2007/10/14(日) 12:01:45 ID:/VvMWWWA
- 将来年金支給も70歳以上、生活保護も70歳以上じゃないと
もらえなくなるのは間違いない
- 30 :名無しさん@毎日が日曜日:2007/10/14(日) 12:17:26 ID:ZFCCCGwy
- でも報道見てると生活保護はなかなか貰えないらしいじゃん
用紙すら貰えないらしい。
- 31 :名無しさん@毎日が日曜日:2007/10/14(日) 13:13:27 ID:YQgat3wv
- 厚生年金は25年払って受給資格もらったら、
あとは何も払わなくても65才から貰えるのですか?
それとも、25年払った後も払い続けていればそのぶん受給額は大きくなるのですか?
- 32 :名無しさん@毎日が日曜日:2007/10/14(日) 14:58:54 ID:WDF+MiMq
- そんなに心配しなくてもどうせ貰えないよ。
- 33 :名無しさん@毎日が日曜日:2007/10/14(日) 16:10:31 ID:XjBMt5vb
- 池の水をコップですくっても、ちっとも水は減らないように見える。
肝腎なのはこの池(貯金)をまず作るこっちゃ。
小さな池→数百万、中ぐらいの池→数千万、大きな池→数億円。
池さえできてしまえば、底に住む魚はやたらなことでは死にはせんのだ。
多少減っても、また雨が降れば補充できる。
- 34 :名無しさん@毎日が日曜日:2007/10/14(日) 16:34:26 ID:Surm0U3u
- >>24
この人のスレあるよ
http://live25.2ch.net/test/read.cgi/market/1191767269/
本人は降臨してないけど。
- 35 :名無しさん@毎日が日曜日:2007/10/14(日) 16:53:17 ID:Gol16j8k
- 60歳くらいになってたら悪い事して捕まる。
- 36 :名無しさん@毎日が日曜日:2007/10/14(日) 17:16:18 ID:OHsdTDhO
- あっさり死ねないかなあ
- 37 :名無しさん@毎日が日曜日:2007/10/14(日) 22:56:09 ID:GQzMXUc6
- >> ちなみに引退しても新聞配達程度はしながら貯蓄の消費を抑えようと思っている。
あと30年後には新聞とかないような気がする。
- 38 :名無しさん@毎日が日曜日:2007/10/14(日) 23:06:28 ID:sgLM53pA
- いや新聞はなくならんだろ。ネットのニュースって読むのしんどいし。
それにわかりきってる結果もなぜか新聞の記事で読みたいこともあるだろ。
ただこれからは経済的に厳しい家庭が増えてくるので新聞とる余裕のない家も多く
新聞デリバリーのシェア争いが加速するだろう。
- 39 :名無しさん@毎日が日曜日:2007/10/15(月) 00:01:44 ID:BXko9P8i
- 30年後の日本は格差がさらに広がり、居住地域も区分けされ、
新たな身分制度ができ、ポスト部落民が出来上がるであろう。
部落民の仕事はもちろん3Kである上に国が作った強制収容所で働く。
一生働く。生活保護などはない。くたばるまで一生働く。
そして恐ろしいことに部落民は人口の半分以上となるため、
同類相憐れむで心の安寧を保ち、暴動の類は起きない。
お金は貯まらない。労働地獄は日常となる。
- 40 :名無しさん@毎日が日曜日:2007/10/15(月) 00:26:44 ID:Z5GzHbPk
- >>39
30年後ってなると、刑務所入れば生活安定するとか寝言言ってる奴いるが
1.完全自給自足(田を耕し、畑を作り服役衆自ら自分たちの食料を作る
2.水は山から流れてくる湧き水
ここでも格差社会が始まると思うよ
- 41 :名無しさん@毎日が日曜日:2007/10/15(月) 01:58:42 ID:jATD6srG
- 年金なんて30年後にはないから
- 42 :名無しさん@毎日が日曜日:2007/10/15(月) 02:38:48 ID:Gkvcp5mr
- 30年後に無くなるなら大暴動だろ。
100年は持つだろうし
今にも消費税が10パーぐらい上がって
国が年金破綻食い止めに入るから
俺たちの時代までは大丈夫じゃね?
- 43 :名無しさん@毎日が日曜日:2007/10/15(月) 09:30:36 ID:ybgY7IRs
- 無くならないけど
支給年齢は上がって支給額が減って全く生活の足しにならないだろうな。
70歳から月2万円とか。
- 44 :名無しさん@毎日が日曜日:2007/10/15(月) 10:50:07 ID:wNiKmwln
- ってか逆に、爆増する老人に年金を今まで通り支給されたりしたら、
若者の負担がますます増えて脂肪
- 45 :名無しさん@毎日が日曜日:2007/10/15(月) 10:59:15 ID:XSzbWDre
- 老後のために今から貯金してます。
- 46 :名無しさん@毎日が日曜日:2007/10/15(月) 19:29:06 ID:vq19J6Uz
- 馬鹿な同僚が、パチンコで3万負けたとか武勇伝語ってる。
俺は、笑いながら貯金に励んでいますw
ありとキリギリスのようだと思いながら。
- 47 :名無しさん@毎日が日曜日:2007/10/15(月) 19:49:31 ID:Z5GzHbPk
- 貯金するようになったら年金いらないよな
- 48 :名無しさん@毎日が日曜日:2007/10/15(月) 19:55:17 ID:a68jGgQ6
- ↑
リーマンですけど
今年220万程パチンコで稼がせて貰ったよ。
今年の手取り給料より多い額orz…
昨年から始めて昨日はプラス130万以上
パチンコは運まかせにしないで勝ち方さえしっかり覚えたら誰でも年間プラスに出来るよ。
おれはパチンコと少ない給料と資産運用でいつか早期引退を目指す。
- 49 :名無しさん@毎日が日曜日:2007/10/15(月) 20:01:58 ID:jATD6srG
- >>48
ネタ乙
- 50 :名無しさん@毎日が日曜日:2007/10/15(月) 20:57:12 ID:BXko9P8i
- さて、いつまで働いて、どれくらい貯金ができれば隠居できるのやら。
隠居・・いい言葉だ。
- 51 :名無しさん@毎日が日曜日:2007/10/15(月) 21:20:26 ID:NfMa8ucB
- 自分の体験談だ。
現金が2400マソ貯まって、家のローンを500マソ残して、
上司との衝突を機に仕事を辞め隠居した。
6年遊んで、その間ローンも返済して、貯金は1000になった。
400は定期預金、600を投資に回し、月の目標額10マソに定め、
毎日遊んで暮らしている。むろん結婚なんぞできん、親と同居だ。
贅沢は一切せず(できず)、毎日、アジのひらきだの豆腐などを
食っている。酒(発泡酒、安ウィスキー)は毎晩必ず飲む。
趣味はバイク(ポンコツ30年もの)。
辞めた数年は、老母が毎日「早く働いておくれ」と泣いていた。
その後、投資でちょぼちょぼ数万円程度の小銭が稼げるようになってからは、
もう泣かなくなった。親も3000マソくらいへそくりがあるようなので、
逝ったあとは、すべてオレの懐に入る段取りだ。もう二度と働かない。
あんな奴隷労働をするくらいなら、死んだほうがマシだ。
幸せ?
まあ、幸せなんだろうと思う。毎日、なんにも予定がないってことは、
最高の幸せだ。なんの予定もない。なんにもない。
ただ、そのうちバチが当たるなって予感はするな、うん。
- 52 :48:2007/10/15(月) 21:30:18 ID:FUPqJeAd
- >>49
ごめん間違えた
>>昨年から始めて昨日はプラス130万以上
去年の間違い。
そらネタに思われてもしょうがない。 w
パチンコなんて、単なる時給のいい作業みたいな感じ。人と接しないでいい仕事みたいなもん。
先月パチ時給が3900円代で+39万勝ち。
今年の稼ぎは出来すぎ。ネタ機種に助けられた。
リーマンでも正攻法の勝ち方を覚えたら、年+100万狙えると思う。
- 53 :名無しさん@毎日が日曜日:2007/10/15(月) 21:46:19 ID:5tyvwjhp
- その勝ち方、ご教授願えませんか?
- 54 :名無しさん@毎日が日曜日:2007/10/15(月) 22:16:56 ID:EYj2pujr
- ほっとけって
- 55 :名無しさん@毎日が日曜日:2007/10/15(月) 22:24:57 ID:YTC+YYdi
- http://blog.livedoor.jp/dameneet1/archives/51025308.html
無職ヒッキーダメ男ついに1400万円突破!!!ここから怒涛の快進撃が続く!!!1億円もすぐ目の前!!!
- 56 :名無しさん@毎日が日曜日:2007/10/15(月) 23:09:38 ID:8ZnfOOWm
- >>50
つttp://roudoujigoku.hp.infoseek.co.jp/
前スレのとき漏れが作ったシミュレータ。
もう1年以上無職だけど、webプログラマのバイトでもしようかな...
- 57 :名無しさん@毎日が日曜日:2007/10/15(月) 23:39:01 ID:Z5GzHbPk
- >>56
インフレ率ってのが意味が分からん
どうゆういみなのだ?
- 58 :名無しさん@毎日が日曜日:2007/10/15(月) 23:57:22 ID:cDsIkSVk
- >>51
このスレの住人の幸福論の象徴的な生活だな。
そしてその中の勝ち組に属する。
おれはもうすぐ貯金が尽きて働かないといけないから負け組み
- 59 :56:2007/10/16(火) 00:12:32 ID:09zwR6Qo
- >>57
1年でどれくらい物価が上昇するか。
去年100円で買えたものが今年110円なら10%ね。
最近値上げが相次いでいるけど、こんな調子じゃいくら貯金しても不安だ。
- 60 :名無しさん@毎日が日曜日:2007/10/16(火) 00:32:31 ID:8xwv6mTU
- 俺は25の時自己資金100万で中古マンションを買った
買ったマンションお客の土建屋の社長に貸して13パーセントぐらいの利回り
があった。
その時は、自分の不動産が持てた喜びで満足感があり無駄使いをしなくなったな
借金も3年目で完済することができたが、あえて返さず競売の店子つきの
店舗を買った6年前の不動産どん底で書いても居らず300万で買えた
欠かさず毎月15万の家賃収入が入ってくるよ。300万で毎月高校卒の
初任給が入り続けているよ(笑
その後も増やし続けて今では毎月50万円近い家賃収入が入ってくる
5年後に月100万無借金になったら会社辞めてのんびり暮らすよ
- 61 :48:2007/10/16(火) 07:39:11 ID:3xb//Swz
- >>50
まずここの負け組みへってページから読み始めてみては。
ttp://plaza.rakuten.co.jp/gaku417
いっとくけどパチンコで波を読むとか、ホルコン攻略とか謳ってる
ページとかみて騙されないように。
- 62 :48:2007/10/16(火) 07:39:56 ID:3xb//Swz
- ↑間違えた
>>53
- 63 :名無しさん@毎日が日曜日:2007/10/16(火) 07:51:01 ID:VPMZ8P/1
- 死にたくなったりすんごいハイになったりで疲れる
- 64 :名無しさん@毎日が日曜日:2007/10/16(火) 09:51:51 ID:yJZZShxd
- >>51
>辞めた数年は、老母が毎日「早く働いておくれ」と泣いていた。
俺にとっては金額と同じくらい問題になりそうだ・・・。
何て説明しようか。
- 65 :名無しさん@毎日が日曜日:2007/10/16(火) 13:51:52 ID:B8NknT8O
- てかちゃんと自立して親には「ちゃんと働いてるよ」
って言っとけばいいやん
俺のように
- 66 :名無しさん@毎日が日曜日:2007/10/16(火) 18:12:08 ID:tHYFxIXI
- ちょっとアドバイス欲しい
俺は45で仕事やめて上京しようと思う
上京後は、週3回程度のバイトで生活するつもり
で、今35歳、貯金が300万ある
300万で、東京に投資用兼将来(10年後住むためのマンション)買おうと思う
1000万くらいで、ローン700万を10年で(仕事やめる前に)返す予定
これだと月7万くらい、この7万はマンションを仕事やめる間他人に貸した金で
ちょうど返せる
その間、給料は普通に15万程度貯金しようと思う
そうすれば10年後仕事辞めるときに
貯金1800万(月15万)とマンション(ローン終了)となるんだが
どうだろう?
- 67 :名無しさん@毎日が日曜日:2007/10/16(火) 19:03:40 ID:fncZ9Z3Y
- 知らん
好きにしろ
- 68 :モソモソ ◆Zi/4j5xkw2 :2007/10/16(火) 19:04:48 ID:ZhWG6gva
- /⌒ヽ
( ^ω^) >>66 酒呑めモソ
(====)
( ⌒) )
ε ~`Jヘ⌒ヽフ
( ( ・ω・)ドナドナドーナー
しー し─J
- 69 :名無しさん@毎日が日曜日:2007/10/16(火) 19:05:19 ID:QfI04Vf6
- http://www.infocart.jp/af.php?af=miki1209&item=22528&url=1kasegou.com
- 70 :名無しさん@毎日が日曜日:2007/10/16(火) 19:37:16 ID:OpPhw7yI
- あと10年あるし、その間に状況や気持ちに
変化や見直しが起きるかもしれんし。
>10年後仕事辞めるときに
>貯金1800万(月15万)とマンション(ローン終了)
これが上手く行けばいいね。
- 71 :名無しさん@毎日が日曜日:2007/10/16(火) 19:43:04 ID:WrvZRXkG
- 発想としてはなかなか面白い。
- 72 :名無しさん@毎日が日曜日:2007/10/16(火) 20:12:12 ID:fwLDOh80
- 35までに300万しかたまってない人がそんなにためられるとは思えんが
- 73 :名無しさん@毎日が日曜日:2007/10/16(火) 20:13:23 ID:fwLDOh80
- あと1000万円で買えるマンションを7万で貸せるの?
- 74 :名無しさん@毎日が日曜日:2007/10/16(火) 20:15:28 ID:F7umeZfz
- イジメイクナイ!
- 75 :名無しさん@毎日が日曜日:2007/10/16(火) 20:29:26 ID:O7VD+Ntz
- 人付き合い無しで単純力仕事以外で
月20万ぐらい稼げる仕事って何があるんかな。
- 76 :名無しさん@毎日が日曜日:2007/10/16(火) 20:35:31 ID:MyHx0XKr
- 単純に言ってマンション投資だよね。
管理費、修繕費、固定資産税とか考えると、利回りとしては、かなり甘く見て、5%ぐらいじゃないかな。
つまり 20年かかって、やっと回収。
築年がたつと、家賃は安くなるから、実質はもっと低くて 回収に30年ぐらいかかるんじゃない。
やめといた方が良い。
- 77 :名無しさん@毎日が日曜日:2007/10/16(火) 21:04:20 ID:O7VD+Ntz
- まぁ1000万2000万なら思い留まるべきだろうが
300万ならちょっと高い車買ったようなもんだと思えばいいんでない?
一般人と比べれば俺たちは遊び暮らしてるわけじゃないから
贅沢の一つとして考えれば悪い買い物じゃない。
何よりにいつ仕事が無くなっても不思議じゃない崖っぷちの
俺たちにとって仕事辞めても路上生活しなくていい安心感が
何より心強い。
- 78 :名無しさん@毎日が日曜日:2007/10/17(水) 00:27:31 ID:Arnw23dd
- >>75
>>61
- 79 :名無しさん@毎日が日曜日:2007/10/17(水) 12:14:46 ID:eTSon6X5
- >>75
警備とか?
- 80 :名無しさん@毎日が日曜日:2007/10/17(水) 22:38:51 ID:LftSaAwj
- あと10年・・・あと10年はがんばろう
そしたらもうリタイアして、好きな時に寝て好きな時に起きるんだ
軽自動車で昼前からブラブラして、そのまま気が向いたら車で過ごして
行った事の無い所まで気ままにドライブ
そして、帰ったらまた寝て・・・・
暇なときはスカイマークの格安チケットで上京
東横に泊まって東京見学
そして、帰ったらまた寝て・・・・・
最低、家+2000万は必要だわ
- 81 :名無しさん@毎日が日曜日:2007/10/17(水) 23:16:02 ID:6+d4yC4J
- >>80
俺は会社クビになって貯金がそこそこあったからそのままリタイヤっぽい生活してるけど
クビになる前はそんな考え(車で旅行や趣味に没頭しようとか)してたけど
実際なってみると極力、資金を減らさないようにと、貧乏旅行すら行けなくなる。
リタイヤすると、金=寿命 みたいな感じになるから数万円でも惜しくなる。
考えるのと実際やるのは全然違うよ。
今は普通に働いて安定収入を得て、たまの休みに好きな事をやるのが一番の幸せだったんだなって気づいた。
職を失ってから気づいても遅いけど。
- 82 :名無しさん@毎日が日曜日:2007/10/17(水) 23:35:23 ID:dM/Z/K9X
- 45歳でリタイアだと30年暮らせる財力が必要だよね。
ぎりぎりの生活を甘受して年200万で暮らすとしても6000万!だ。
- 83 :名無しさん@毎日が日曜日:2007/10/17(水) 23:41:31 ID:WvVMY3nH
- 出無精の面倒くさがり屋だから
リタイアして、しこたま貯金あっても
一人旅とか絶対に無いな。
結局、昼夜逆転・引き篭り生活。
普通の連休と変わらないと思う。
- 84 :名無しさん@毎日が日曜日:2007/10/18(木) 00:16:10 ID:pk3C+cv1
- 年200って俺の手取りより多いな…。
つか、親の貯蓄額に一生働いても届かない俺は働く意味があるんでしょうか。
- 85 :名無しさん@毎日が日曜日:2007/10/18(木) 01:15:45 ID:yCkzJn1L
- なんか皆と感覚が違うが
今無職だが身震いがするほど幸せなんだがな。
好きな時に起きて眠たくなったら寝て
食べたくなったら一人で食い放題いったりラーメン食べに行ったり
帰るときは本屋で立ち読みして、帰って2ちゃん、ニコニコ
ゲーム、お絵かき、時事問題をじっくり考えたり
新しい趣味を発見したりで
もうこれ以上の幸せは無いんじゃないかと思ってしまう。
時間的制約が一切無いから、睡眠時間を調整する必要は無いし、
深夜にこそっとドライブに行くと思わず鼻歌が出てしまう。
しかしそんな無職生活ももうすぐ終わり。
来年から職探そうと思ってたけど、2、3ヶ月引き伸ばそうと思う。
しかし空白期間が長いと就職活動で苦労しそうだな。
自業自得だが
- 86 :名無しさん@毎日が日曜日:2007/10/18(木) 03:14:52 ID:hL9P6ZII
- みんなリアルに貯金いくらあんの?
- 87 :名無しさん@毎日が日曜日:2007/10/18(木) 08:43:31 ID:89MzSCqO
- 普通預金200万
定期預金1,000万
- 88 :名無しさん@毎日が日曜日:2007/10/18(木) 11:16:35 ID:ydbpHaSj
- 池面スーパートレーダー1400万円突破!!黄金伝説完結編
http://blog.livedoor.jp/qsrbh957/
無職ヒッキー駄目男同じく1400万円突破!!コイツは本物だ。
http://blog.livedoor.jp/dameneet1/?blog_id=2019864
- 89 :名無しさん@毎日が日曜日:2007/10/18(木) 18:05:41 ID:iUDvgT49
- >>81
その、普通に働いて安定収入を得て、
が、きついんですよ。
会社クビになった君なら解るでしょ?
和気藹々とやれる事でも、
一部の勘違い上司とかが
職場を非常につまらないものにしてしまう。
自分にそぐわない人間を、ハブするんだよね。
貯蓄が頼りの自由よか、理想は不労所得だね。
- 90 :名無しさん@毎日が日曜日:2007/10/18(木) 18:29:21 ID:Qxdshqgh
- 81だけど
不労所得はリスクもあるから
一番は和気藹々働ける職場だね
- 91 :名無しさん@毎日が日曜日:2007/10/18(木) 18:48:16 ID:t2PabQy6
- 俺も去年クビになってからたまに就職活動しては落とされ、を繰り返してるが、
目覚ましを使う必要がないのは幸せだな。
目覚ましが鳴る30分前に目が覚めちゃって、もう少し寝ようと思って結局眠れず、
しょうがないから10分前に起きちゃった、みたいなことしなくて済むもん。
- 92 :名無しさん@毎日が日曜日:2007/10/18(木) 18:55:32 ID:LLIl/lhR
- 組織にしがみつき的労働と完全無職の極論するから引退する貯蓄額に無理が出るんだよ。
もっと気楽なバイトを暫定的に完全引退までに挟むべき。
たとえば工場派遣で全国に派遣されその土地そのものを楽しんでくるとか。
下手な旅行なんかよりよっぽどディープに観光できるぜ。
- 93 :名無しさん@毎日が日曜日:2007/10/18(木) 19:02:56 ID:VIr2fSNo
- 関係者によると、大阪市の区役所では、保護費を受給した後、パチンコや
競艇などに行く人や、区役所の外で待つ借金の取り立てにきたとみられる
男に保護費を支払う人も少なくないという。
大阪市によると、生活保護受給者は11万人余り(平成19年3月)で
18年度の保護費は全国最高額の2311億円。不正受給額は949件、
約6億円(17年度)に上っており、不正対策は大きな課題になっている。
- 94 :名無しさん@毎日が日曜日:2007/10/18(木) 20:04:13 ID:Lhd0Y04f
- みんなの職業は?
- 95 :名無しさん@毎日が日曜日:2007/10/18(木) 20:13:42 ID:2UV3FyNp
- 親と同居、友達少なく、競馬が趣味・・・でそこそこ金がたまった
昼飯以外はほとんど金つかわなかったからなぁ
っでリストラされて無職
親と同居だから昼間家にいるときまずい
かといって独立するほど競馬の収入はないし
バイト探しでもするか
- 96 :名無しさん@毎日が日曜日:2007/10/18(木) 20:27:52 ID:vVe6oM0c
- >>95
競馬で増えるの?
俺は今年はマイルCの的中があるから+だけど
トータルではだいぶ-だな。
- 97 :名無しさん@毎日が日曜日:2007/10/18(木) 20:28:46 ID:IRkwTlNE
- >>90
問題は
和気藹々働ける職場ってやつが業績が悪いとこが多い
なーんてことをクビになった俺が言ってみる
- 98 :名無しさん@毎日が日曜日:2007/10/18(木) 20:38:34 ID:RBOiUCPN
- >>96
かける金額を変えない
G1レースは買わない(頭数の多いレースは買わない)
自信のあるレース以外しない
一年間の回収率は130〜160だけど
最近競馬が楽しめない
たぶん昔みたいに週末の競馬を楽しみにしてたら
増えてなかったと思う
いっそ大金で勝負とか考えるけど怖くてできない
安月給で働いていたから金のありがたみがわかるから
どんな確実なレースがあってもある大金はかけれない
ダメな俺
- 99 :名無しさん@毎日が日曜日:2007/10/18(木) 21:05:50 ID:vVe6oM0c
- 俺は逆にG1じゃないと当たらない。あと障害。
普通の条件戦は全くダメ
- 100 :名無しさん@毎日が日曜日:2007/10/18(木) 21:19:22 ID:P0+k+Tb5
- 賭け方が違うんだろうな、単と複みたいに
生きていることもギャンブルだな
どんなヤツと友達にたるか
どんな会社に就職するか
どんな女と結婚するか
選択(賭け方)によって配当が違う
俺は賭ける金額がいつも少ないから
今の状況(無職)なんだろうな
- 101 :名無しさん@毎日が日曜日:2007/10/18(木) 22:56:50 ID:hL9P6ZII
- みんなリアルに貯金あるな
- 102 :名無しさん@毎日が日曜日:2007/10/19(金) 00:13:41 ID:aQ3UmLQu
- つかギャンブルは忘れ去った方が良くない貝?
情緒不安定になりそうだし、ゴールも無いから常に勝負しないといけないから疲れるでしょ。
俺も20代初期は少しパチンコかじったけど、
つまらなくてすぐ辞めた。
あの時嵌らなくて良かった。
- 103 :名無しさん@毎日が日曜日:2007/10/19(金) 05:50:00 ID:NGntypoq
- >>102
情緒不安定になるかは、その人の性格によって違うと思うよ
まぁパチンコはやめて正解だね、あれはギャンブルじゃない
ギャンブルから学べるものもある
授業料は高いがな
- 104 :名無しさん@毎日が日曜日:2007/10/19(金) 11:36:22 ID:A6794SWx
- パチンコから学んだこと:
もうこれ以上出ないんじゃないか?
その不安な気持は100%的中する。
- 105 :名無しさん@毎日が日曜日:2007/10/19(金) 16:48:33 ID:LWdvKmeI
- 池面スーパートレーダー1400万円突破!!黄金伝説完結編
http://blog.livedoor.jp/qsrbh957/
無職ヒッキー駄目男同じく1400万円突破!!コイツは本物だ。
http://blog.livedoor.jp/dameneet1/?blog_id=2019864
- 106 :名無しさん@毎日が日曜日:2007/10/19(金) 17:43:06 ID:LU7i8IRm
- とにかくあと10年は必死でがんばる
必死で金ためる、月の遊興費10000円で抑える
残り全部貯金だ
クビニなったら、派遣工場で住み込みしても(40超えたら厳しそうだけど)
働いてかねためる
そして10年後に、夢の無職生活!!
死ぬまでWカップとオリンピック毎回見る生活できる!!
- 107 :名無しさん@毎日が日曜日:2007/10/19(金) 17:46:17 ID:A6794SWx
- そうだ!
金を貯めれば、あとは金が金を生み、一生無職生活ができるんだ。
がんがれよ。
- 108 :名無しさん@毎日が日曜日:2007/10/19(金) 17:57:15 ID:vn1axqDE
- 貯蓄1000万以下が組織の奴隷でも何も言うことが出来ず一番苦しい時期かもしれない。
しかし1000万〜1500万くらいになるとすこし精神的に余裕が出て多少の嫌味程度は言えるかもしれない。
それでもまだ辞めるわけにはいかないので「ほどほどに」だが。
2000万前後になると「あ?カスが。やるか?」とかが言えるようになるかもしれない。
ここを辞めてもバイトでもして生きればいいという余裕が出てくる。
- 109 :名無しさん@毎日が日曜日:2007/10/19(金) 18:14:29 ID:A6794SWx
- その通り!
オレが会社を転々として来たのも、カネがある程度あったからだ。
- 110 :名無しさん@毎日が日曜日:2007/10/19(金) 18:52:52 ID:k75DAV0T
- >>109
なんでカネがある程度の額まで貯められたの?
それとカネがあるのになんで会社を転々としたの?(108の言う事じゃカネがあれば気が楽になって働けるって事だけど)
煽りじゃないから教えて欲しい(結局カネがあっても長く働けないものなのか)
- 111 :名無しさん@毎日が日曜日:2007/10/19(金) 19:16:45 ID:8uk9idyv
- >>110
遺産相続とかじゃねーの?
あー俺、本気で競馬やっかな
問題は度胸がないだけなんだよな
2万くらいだと平気でかけれるけど
それ以上だと震えるんだよな
チキンだ
- 112 :名無しさん@毎日が日曜日:2007/10/19(金) 20:10:49 ID:0+gZPUaj
- >>108
そんなセリフ吐けたら、スカッとするだろうなぁ
- 113 :名無しさん@毎日が日曜日:2007/10/19(金) 20:15:08 ID:j48w66li
- BIG当たるかな
6億当たったら一生働かなくてもいいよね
毎日日本中を旅するんだ
疲れたら家に帰ってきて心地よい眠りにおちるんだ
- 114 :モソモソ ◆Zi/4j5xkw2 :2007/10/19(金) 20:18:19 ID:y6q73Tfm
- ●
目
..-──- 、
▲ ヽ , - ´~~` -、
/ ● ● | \ モソ /
| ( _●_) ミ ヾア
彡、 |∪| 、`\ノつ モソモソ天邪鬼だからはやりモノとか嫌いモソ
/ __ ヽノ /´ヽ ノ
(___) /
- 115 :名無しさん@毎日が日曜日:2007/10/19(金) 20:37:22 ID:prfKEhFV
- 宝くじで億当たったらショック死するから使えないだろうなwww
- 116 :名無しさん@毎日が日曜日:2007/10/19(金) 20:38:22 ID:Fr7rRn4c
- >>111
それ以上だと、押し目狙いで株買った方がよさげじゃないの?
- 117 :名無しさん@毎日が日曜日:2007/10/19(金) 20:39:39 ID:+0fjnGMZ
- ξミミミミミミミミミミミミミ
ξξミミミミミミミミミミミミミ
ミミξミミミミミミミミミミミミミミ
ミミ -=・=- -=・=- ミミ
ミミlミ __ l;;;|ミ 20代で50億持っていないやつクズだろ
ミlミ::: ー===-' ../彡
ヽ::  ̄ ./
|ヽ:: ./|
■■■■■■■
■■■■■■■
- 118 :名無しさん@毎日が日曜日:2007/10/19(金) 20:54:02 ID:k75DAV0T
- CIS自重
- 119 :名無しさん@毎日が日曜日:2007/10/19(金) 20:54:55 ID:5W1PPKbi
- 6億なら土地買って
精神的な安定を求める
- 120 :名無しさん@毎日が日曜日:2007/10/19(金) 22:42:29 ID:A6794SWx
- やはり、自宅通いが大きいだろうな。
オレは、年収400マソ以上の所に一回も勤めたことはない。
手取り20〜30マソで働いていたのだが、
家に4〜5入れて、テメエの小遣い3マソちょぼちょぼとしても、
だいたい月に10は貯まるな。ボケナスくわえると200弱貯まる。
10年で2000、20年で4000だ。小学生でもできる計算だ。
儚い人生だ。笑っておくれな。
でもだ、オレはもう、ヘコヘコしないw
会社も組織もへったくれもねえ!
どこのどいつに対しても、へこへこせずに、大人の対応だw
「どうしました?いま、そこで大きな音がしましたが…」
「なんでしょうねえw、最近は、ヘンなのが多いですからねw」
- 121 :名無しさん@毎日が日曜日:2007/10/19(金) 23:56:32 ID:0+gZPUaj
- >>120
いいなー
自宅通いでも、なかなかそこまで貯まらないと思うよ。
普通、ある程度貯まると使っちゃうし。
- 122 :名無しさん@毎日が日曜日:2007/10/19(金) 23:59:11 ID:5gmxg4B6
- >>120
結婚は?
- 123 :名無しさん@毎日が日曜日:2007/10/20(土) 00:02:06 ID:LU7i8IRm
- 俺も億の金当たったらショック死すると思う
- 124 :名無しさん@毎日が日曜日:2007/10/21(日) 09:47:32 ID:IhRzoNas
- 保守
- 125 :名無しさん@毎日が日曜日:2007/10/21(日) 10:37:27 ID:3oykQgKb
- これからは、金(きん)の時代らしい。
金を買えば、数年後には何倍にもなるそうだ。
- 126 :名無しさん@毎日が日曜日:2007/10/21(日) 11:25:08 ID:gJ2HuvVY
- 暴落フラグかよ
- 127 :名無しさん@毎日が日曜日:2007/10/21(日) 14:42:15 ID:3JIB8ccv
- 最近は男女共にまともな職と容姿を持ってる奴でも、結婚しない奴が多くなってるからなぁ。
まぁ人生なんて深く考えても意味ないよ。
- 128 :名無しさん@毎日が日曜日:2007/10/21(日) 14:51:53 ID:3JIB8ccv
- >>113
大卒会社員の平均生涯収入が約二億らしいからな。
キー局の総合職が五億くらいかな。
普通に働いて(本業だけで)これだけ稼ぐのがいかに難しいかって事だな。
- 129 :名無しさん@毎日が日曜日:2007/10/21(日) 14:59:24 ID:xUS0M6OH
- なんかニコニコで中国からの留学生みたいなドキュメンタリーして
滅茶苦茶感動してしまった。
血の滲む様な努力をして成功して人生を切り開いていく
姿が素晴らしい。
俺も考え改めようと思ったんだが、
一日経ったら面倒臭くてやっぱりどうでもよくなってくる。
- 130 :名無しさん@毎日が日曜日:2007/10/21(日) 15:09:21 ID:3JIB8ccv
- >>129
夕飯食い終わる頃には面倒臭くなってるよなw
全てがどうでもよくなってくる。
- 131 :名無しさん@毎日が日曜日:2007/10/21(日) 18:45:43 ID:EdAtnOrP
- そう、くだらない労働がしたくないだけ。
死にたい訳じゃないよ。。
あー頑張ったなあ、しかも生活も上向くなあ、、
そんな仕事をしてみたい。
- 132 :名無しさん@毎日が日曜日:2007/10/22(月) 18:43:42 ID:Dou7i3BG
- 君達の貯金額はいくらになった?
- 133 :名無しさん@毎日が日曜日:2007/10/22(月) 18:54:41 ID:DiZfwDrc
- ぶっちゃけ今5000万ある
親の遺産だけどね
逆に俺は金がないほうがよかったと思ってる
嫌味で言ってるわけじゃない
人間がだめになってしまうからだよ
- 134 :名無しさん@毎日が日曜日:2007/10/22(月) 19:00:00 ID:soORMh7m
- ぶっちゃけ今1億ある
親の遺産だけどね
逆に俺は金がないほうがエガッタと思ってる
嫌味で言ってるわけじゃない
人間がだめになってしまうからだよ
- 135 :名無しさん@毎日が日曜日:2007/10/22(月) 22:22:01 ID:R8e66rSn
- ぶっちゃけ今1億ドルある
親の遺産だけどね
逆に俺は金がないほうが江頭と思ってる
嫌味で言ってるわけじゃない
人間がだめになってしまうからだよ
- 136 :名無しさん@毎日が日曜日:2007/10/23(火) 00:22:37 ID:2vGjAQDP
- ぶ
っ
ち
ゃ
け
- 137 :名無しさん@毎日が日曜日:2007/10/23(火) 02:16:17 ID:H7hVmXZo
- ゴミどもがwww
- 138 :名無しさん@毎日が日曜日:2007/10/23(火) 02:16:26 ID:PEjssgXU
- えっマジでぇ?ぶっちゃけぇ〜おれカントンだけどね
- 139 :名無しさん@毎日が日曜日:2007/10/23(火) 11:16:45 ID:cluWTYl7
- ここだけが俺の居場所。
- 140 :名無しさん@毎日が日曜日:2007/10/23(火) 11:45:01 ID:6P/t6E7E
- 江頭に吹いたww
まぁ俺は25で300万ちょいだな。
- 141 :名無しさん@毎日が日曜日:2007/10/23(火) 20:24:43 ID:H7hVmXZo
- >>140
お前www 俺と一緒ぐらいやん
- 142 :名無しさん@毎日が日曜日:2007/10/23(火) 20:31:40 ID:O6w+d32/
- ぶっちゃけ今530億ドル(日本円で約6兆2000億円)ある。
仕事で稼いだ金だけどね。
金はあればあるほどエガッタと思ってる。
自慢してるるわけじゃない。
仕事をしないと人間がだめになってしまうからだよ。
BY。ビルゲイツ
- 143 :名無しさん@毎日が日曜日:2007/10/23(火) 20:45:57 ID:yJv6y1Iu
- ビルゲイツって何で仕事辞めないの?
というか、金持ちって仕事辞めないよな。
- 144 :名無しさん@毎日が日曜日:2007/10/23(火) 22:20:06 ID:GlgCAeqh
- 仕事で成功してたら楽しいからじゃん?
- 145 :名無しさん@毎日が日曜日:2007/10/23(火) 22:35:59 ID:1JvQQPJH
- XBOXなんか完全に趣味の範囲だもんな。
- 146 :名無しさん@毎日が日曜日:2007/10/24(水) 03:15:02 ID:jILwYshQ
- もしかしたら、仕事が楽しい奴が金持ちになるんじゃ?・・・・・
俺らだめだw
- 147 :名無しさん@毎日が日曜日:2007/10/24(水) 14:24:51 ID:LsLPEU+R
- >>141
年末に40型の液晶TVとBDレコと5.1chシステムとPS3を買うから、
50万くらい飛ぶ予定w
まぁ、2〜3年買い物らしい買い物もしてなかったからな。
- 148 :名無しさん@毎日が日曜日:2007/10/24(水) 15:25:08 ID:mAGTDugE
- お前らは当然、ブラウン管テレビだよな?
- 149 :名無しさん@毎日が日曜日:2007/10/24(水) 15:38:43 ID:P6ZHWm+5
- プロジェクターに84万円のスピーカーとAVアンプ・DVD・レーザーディスク
ビデオだけど?
- 150 :名無しさん@毎日が日曜日:2007/10/24(水) 16:02:01 ID:VHHzM+BE
- >>148
今は亡き親父が使ってた14インチの小型テレビを使い続けて早26年
- 151 :名無しさん@毎日が日曜日:2007/10/24(水) 19:27:12 ID:8NrUn9tc
- TVなんて一万円ので十分だろ。
値段が馬鹿高いでかくて薄いやつ買おうとしてる神経が理解でけん。
そんな金があるなら貯金汁!!!
- 152 :モソモソ ◆Zi/4j5xkw2 :2007/10/24(水) 19:28:25 ID:hElPr0PV
- /⌒ヽ
( ^ω^) えっ着けてたっけ?ってくらい薄いテレビ欲しいモソ!
(====)
( ⌒) )
ε ~`Jヘ⌒ヽフ
( ( ・ω・)ドナドナドーナー
しー し─J
- 153 :名無しさん@毎日が日曜日:2007/10/24(水) 19:29:29 ID:rZ73AX8S
- 流行のテレビは値下がりも激しいからね。
- 154 :名無しさん@毎日が日曜日:2007/10/24(水) 19:42:00 ID:Q33kmOi1
- テレビなんていらねえだろ
- 155 :名無しさん@毎日が日曜日:2007/10/24(水) 19:42:40 ID:d2hlmCBR
- ねえねえ、
100均ショップにいったら、Meijiのイチゴチョコに、
バナナばーじょんが追加されてたお!
いま、食ってるお。
- 156 :名無しさん@毎日が日曜日:2007/10/24(水) 20:13:42 ID:rZlOwVxY
- >>148
10年前に大学のゴミ捨て場で拾った推定昭和53年製の13インチトリニトロン管や
知人に貰った98Canbe(Win3.1モデル)が現役で動いてる。
- 157 :名無しさん@毎日が日曜日:2007/10/25(木) 00:19:24 ID:LLp0Igzs
- あ〜金貯まんね〜
- 158 :名無しさん@毎日が日曜日:2007/10/25(木) 01:53:01 ID:Uncg5sG0
- なぁ、ここ無職ダメ板なんだが
お前等何の仕事してんの?
- 159 :名無しさん@毎日が日曜日:2007/10/25(木) 02:24:52 ID:cNXPBVXG
- 仕事は物流系。
結婚出来ないダメ人間なので
ここにいる。
あと、食って行ければ、
方法は何でも良いと思ってる。
- 160 :名無しさん@毎日が日曜日:2007/10/25(木) 05:06:55 ID:IHnYqwvi
- >>1
フィリピンで暮らせば月3万円で人並み以上の暮らしができるお
もちろん結婚もできる
家政婦さんが月1万で雇えるし
- 161 :名無しさん@毎日が日曜日:2007/10/25(木) 05:21:00 ID:LUo7m/DL
- このブログみてみな
ttp://blog.livedoor.jp/pastel_miki/?blog_id=2576204
- 162 :名無しさん@毎日が日曜日:2007/10/25(木) 10:33:33 ID:4vU9YPr2
- >>158 ペリカン便やってた
また12月になったらやるよ
お中元とお歳暮のときだけしかやってないから
- 163 :名無しさん@毎日が日曜日:2007/10/25(木) 14:23:58 ID:GCgHxkeU
- >>158
先月までテレアポ?やってた。
PCを使ったデータ入力も同時にやるし、サービスの説明も大変だったな…
時給は1500円で結構良かったけど。
時給2000円以上のバイトを探してるんだけど、PCのスキルが要るのばかりなんだよなぁ…
ああいうのって、どれくらいで覚えられるんだろう。
単純なデータ入力くらいしか出来ないや。
これだと時給1200円くらい…
- 164 :名無しさん@毎日が日曜日:2007/10/25(木) 16:29:20 ID:x+JXYM7b
- おいおい自給1500円ってどこのヘブンだよ。
俺なんて750円の工場に行こうと思ってるんだけど
- 165 :名無しさん@毎日が日曜日:2007/10/25(木) 16:58:33 ID:Ig9QIhEX
- 夕方から働いて
昼トレーディングとかで堕落しながら生きて行きたい
- 166 :名無しさん@毎日が日曜日:2007/10/25(木) 19:10:44 ID:U6WRfLd5
- 『働かざるもの食らうべからず』
これは権力者が教え込んだ嘘だってさ。
生業必ずしも労働でなくても良いんだよ。
なんとかリーマンから脱出したい。
- 167 :名無しさん@毎日が日曜日:2007/10/25(木) 19:15:31 ID:Ta4Hx82O
- ペリカン便の仕分けとかドライバーとかって
50近いおっさんでも雇ってもらえるかな?
最近不安で・・・
- 168 :名無しさん@毎日が日曜日:2007/10/25(木) 19:22:51 ID:QEi41JyC
- >>163
時給\2,000も貰えるPCスキルってどんなのか
- 169 :名無しさん@毎日が日曜日:2007/10/25(木) 19:44:43 ID:ZiZx+o/3
- PGだろ。
- 170 :名無しさん@毎日が日曜日:2007/10/25(木) 21:23:48 ID:Ig9QIhEX
- 50のオッサンだとフォークとか駄目なの
- 171 :名無しさん@毎日が日曜日:2007/10/26(金) 00:48:38 ID:1kuuhkhS
- 実際問題50になったらどんなところで働けるんだろうな
公園の清掃とかかな
- 172 :名無しさん@毎日が日曜日:2007/10/26(金) 01:38:36 ID:dSl7XsD6
- 1000万くれ
他に何も望まないから
- 173 :名無しさん@毎日が日曜日:2007/10/26(金) 09:58:47 ID:AeitHeMg
- 1000万円って思ったほど大金ではないよ。
だって車の税金、保険、車検だけで20万円ほど無くなったら残り980万円。
こうしてあっという間になくなってしまうよ。
- 174 :名無しさん@毎日が日曜日:2007/10/26(金) 10:19:48 ID:OaTP5kbc
- なにいってんだこのやろう
- 175 :名無しさん@毎日が日曜日:2007/10/26(金) 10:49:20 ID:It4Q6KG6
- 欧米か!
- 176 :名無しさん@毎日が日曜日:2007/10/26(金) 21:07:24 ID:RljRjEKp
- 保守
- 177 :名無しさん@毎日が日曜日:2007/10/26(金) 21:16:50 ID:UyU2Gppi
- 無色か!
- 178 :名無しさん@毎日が日曜日:2007/10/26(金) 21:35:53 ID:ieUnmJp0
- アドバイスください。
このスレ覗いてて、書き込みしたくてもう我慢できなくなった。
25歳で実家。
友達・彼女なし。
手取り14万のとこで孤独に必死に耐えて現在、貯金200万。
来月から新しいとこ勤める。(3交代の工場)
1000万を目標にしてるけど、この貯蓄人生+孤独すぎて
これから先考えると涙目になったり、自分と頭の中で会話してる。
こんな人生でも1000万を目標にこれからも耐えた方が賢いのかな・・
張り詰めた糸が切れると、風俗・パチンコ・酒・タバコのフルコンボで
200万なんか、うんこだし。
しかも開放されるのに1000万でも足りないなんて。
この人生貫いた方がいいですか?
- 179 :名無しさん@毎日が日曜日:2007/10/26(金) 21:43:52 ID:Fvtad+K5
- …誰か答えてやれよ馬鹿野郎。
- 180 :名無しさん@毎日が日曜日:2007/10/26(金) 21:48:43 ID:1Xbk9oxI
- >この人生貫いた方がいいですか?
じゃ別にとるべき道でもあるの?友達作って楽しくやれそうな道が。
ないのならば、少なくとも金くらいは貯めておけ。30までに1000万から1200万を目標に。
だいたい働いて金を稼ぐのは人間として当然の話であり、そのことと孤独であることは別だろうが。
- 181 :名無しさん@毎日が日曜日:2007/10/26(金) 22:01:02 ID:5x2EQql+
- >>178
25歳で貯金200万だったら、いいペースだ。
実家通いのうちに、金貯められるだけ貯めとけ。
べつに友達・彼女つくってもいいやん。
あまり金のかからない遊びをすればいいだけのこと。
それで難色を示すようなら、そんな奴は別れてしまえ。
- 182 :名無しさん@毎日が日曜日:2007/10/26(金) 22:06:19 ID:ieUnmJp0
- >>180
こんな俺に返事ありがとうございます。
ストーレートに言われて目が覚めた感じがします。
そうですね、この事と孤独なのは別なんだ。
なんかふっきれた!
貯めてやるぅ>< コンチクショ〜!!
- 183 :名無しさん@毎日が日曜日:2007/10/26(金) 22:09:58 ID:CUdgWffS
- >>178
手取り14マソで、実家通いだったら、
家に大義理はたいて2マソ入れて、テメエの小遺い2としても、
毎月10は残るわな。年間120+αなんぼで、まあ少なくても150は残るな。
10年昇給しなくても自然1500+200=1700か…
35歳で1700、40で2450、45で3200。
そんなもんで満足せいよ!
世の中には、今夜寝る場所もなくて、橋の下とか、歩道橋の下とか、
都会のゴキブリだのハイエナだのうぞうむぞうのゲテモノ世界の中で
うずくまって朝を迎える人々がいっぱいいるんだからよ。
実家通いだなんて、バチが当たるくらい幸せな野郎だぜ。
- 184 :名無しさん@毎日が日曜日:2007/10/26(金) 22:11:05 ID:ieUnmJp0
- >>181
返事をもらえただけで、こんなうれしいなんて。
ありがとうございます!その言葉をもらえて少し、心が落ち着きました。
- 185 :名無しさん@毎日が日曜日:2007/10/26(金) 22:18:12 ID:ieUnmJp0
- >>183
学生の頃はそうゆう人を白い目で見てました。
今考えると自分のことお前何様だったんだって思う。
はい。喝を入れてくれてありがとうです><
- 186 :名無しさん@毎日が日曜日:2007/10/26(金) 22:28:49 ID:CUdgWffS
- では、キミはいったい、何が望みなんだね?
テレビで毎夜映し出されるような、タレントお姉ちゃんたちと、
仲良くなって、夜毎に、ズッコンバッコン、
遊びまくってやりまくって、まさか、そんな夢物語のようなことを
空想しているんじゃあるまいね?
世の中は、組織が大きくなって、給料も多くなって、
露出が多くなればなるほど、個々の領域や自由が制限されて、
ほとんどが、セリフ棒読みの、日々ただただ時間と約束に追われて、
いそがしいいそがしいで過すだけの、そういう「存在」になってしまのだよ。
バカめが!w
ほんとうの利口者とは、そういうバカどもとは一切関わることのない、
寒山拾得みたいな
- 187 :名無しさん@毎日が日曜日:2007/10/26(金) 23:27:05 ID:UyU2Gppi
- 有名人だって俺たちのようにネットに書き込んだり
ブログに日記つけたりしてる、テレビも見てる。
つまり階級が上だろうと同じ遊びを俺たちと共有してるんだ。
金持ってる奴は何が違うかというと、せいぜい
食べもんが豪華になるだけだ。
それ以外は俺たちより自由を奪われ責任感と緊張で
日々生きている。
俺たちは寝たいときに寝て、食べたいときに食べる。
どっちも同じぐらいの幸せだろうな。
おれも今は彼女も友達いないが、友達がいた時期は確かに
遊んだりして楽しい事もあったけど、相手にあわしたり
不条理に振り回されたり、面倒臭くて疲れることも多かった。
一長一短だ。
- 188 :名無しさん@毎日が日曜日:2007/10/27(土) 00:48:17 ID:upqs1sbk
- >>178
俺と年齢と友人・彼女なし実家暮らし手取り貯金まで殆ど一緒だ…
俺は酒もタバコも風俗もギャンブルもやらないから自爆はしないな。
趣味は釣りくらいかな。一人で居るのが好きだから楽しいよ。
- 189 :名無しさん@毎日が日曜日:2007/10/27(土) 13:04:40 ID:PwerjCSC
- 来月からの新しい勤め先が、良い所だといいね。
>>178
- 190 :モソモソ ◆Zi/4j5xkw2 :2007/10/27(土) 13:08:07 ID:x4EdnJ7r
- /⌒ヽ
( ^ω^)/ ̄/ ̄/ 酒は家で飲めばそんな金かからないモソ
( 二二つ / と)
| / / /
|  ̄| ̄ ̄
- 191 :名無しさん@毎日が日曜日:2007/10/27(土) 13:11:35 ID:oromfUPu
- ゆうメイト
月収26万
もうこれでいいよ
- 192 :名無しさん@毎日が日曜日:2007/10/27(土) 13:26:07 ID:97H7o9MT
-
人生は基本的には、お金が大事だよね。
何をするのも、お金が必要だからね。
無職でもお金が有れば、特に焦らないし悩まない、心にゆとりが持てる。
事実大抵の事は金で解決出来る。
時々金無い奴が強がって、「人の心は金で買えない」とか言うけどね...。
今月の株の配当は32万でした。
- 193 :モソモソ ◆Zi/4j5xkw2 :2007/10/27(土) 13:28:26 ID:x4EdnJ7r
- /⌒ヽ
( ^ω^)/ ̄/ ̄/ 心なんてお天気と同じでころころ変わるモソ
( 二二つ / と)
| / / /
|  ̄| ̄ ̄
- 194 :名無しさん@毎日が日曜日:2007/10/27(土) 16:01:36 ID:Vy6rL+nG
- フサイチリシャールとスーパーホーネットキター。
貯金が倍増じゃー。
- 195 :名無しさん@毎日が日曜日:2007/10/27(土) 16:21:26 ID:QNsrNFUE
- なぜこの人は畜産大学まで出て、肉屋の店員をやっているのだろうか?
なぜこの人は店をやめてゆくのだろうか?
お金はあるのだろうか?
この先どうやって暮らしてゆくのだろうか?
…
ぼくが浪人生の時、アルバイト先で出会った人。
世の中の厳しさ、切なさ、お金というものの大切さを初めて実感したのだった。
- 196 :名無しさん@毎日が日曜日:2007/10/27(土) 17:24:47 ID:upqs1sbk
- >>192
参考にしたいので、資金と大まかで良いので銘柄を教えて下さい。
株で月に20〜30万稼げたら大分違うんだけどなぁ。
今は、モニターに張り付いてデイでやっても10万前後がいいとこだ…
- 197 :名無しさん@毎日が日曜日:2007/10/27(土) 19:19:52 ID:zv2H7/yQ
- 俺も、株やってるけど月に3万ぐらい稼げてる。
少ないけど、俺にとっては大きな額だ。
- 198 :名無しさん@毎日が日曜日:2007/10/27(土) 22:36:49 ID:ZZKiW/JU
- それなら昼株やって
夜に何時間かバイトで生きていけるんじゃね
信用とかは無しの方向で
運とセンスがあれば数年後勝ち組みになれるかも
- 199 :名無しさん@毎日が日曜日:2007/10/27(土) 23:07:55 ID:upqs1sbk
- >>197
俺はフルタイムで働いてたら+に成るかすら怪しいよ…
集中して一日中張り付いて、やっとこさ月に10万くらいだからなぁ。
結局バイトしてた方がマシになってしまう…
- 200 :名無しさん@毎日が日曜日:2007/10/28(日) 09:14:05 ID:6ffYdZ7W
- 仕事は楽だし、まわりの人も親切だし、
給料もそこそこだけど、
そもそも工場での単純作業が大嫌いという事を、
今更ながらにはっきりと自覚した。
ただそんだけの理由で辞めたい。
いつも仕事中、「ダメ人間で悪いかよ」って、
心の中で叫んでる。
理屈抜きで嫌なものは嫌。
収入を他の方法で得るべく、頭を使うかな。
- 201 :名無しさん@毎日が日曜日:2007/10/28(日) 09:48:26 ID:sAwWyeJZ
- >収入を他の方法で得るべく、頭を使うかな。
「XXで1億稼いだ!!」みたいな本を見ても
仕事を辞めて、それをやる勇気はないんだよな。
仕事なら、確実に毎月15万はもらえる。
この「確実」というのが大きい。
- 202 :名無しさん@毎日が日曜日:2007/10/28(日) 12:34:39 ID:fZlkeaCj
- 簡単月収50万へのアフェリエイト!わかりやすく教えます
http://gekiuraaffiliate.blog122.fc2.com/
- 203 :名無しさん@毎日が日曜日:2007/10/28(日) 12:43:27 ID:nIVZQk3L
- >>199
実際はそれすら奇跡と思ったほうがいいよ
ずっと株やってれば、暴落にも出くわすし、下方修正とかの材料も食らうことあるし
簡単に儲かるけど、簡単に損するのも投資(投機)だからな
なんで金利が年に1%もないのか考えばわかるだろ?
1000万貯金して金利1%なら1年間で利息10万なんだぞ(税金考慮すれば8万
- 204 :名無しさん@毎日が日曜日:2007/10/28(日) 13:20:30 ID:OPEoqlgk
-
俺は2年前からシティで約1500万を投資信託で運用してる。
現時点で投資信託本体のトータル価格は、-1万8千円だが、
毎月14〜23万の配当が有るので、それなりに満足している。
多少の変動は有るが、暫くは中国、インド関連株で大丈夫だと思う。
因みに中国株は五輪前に売るつもり。
- 205 :名無しさん@毎日が日曜日:2007/10/28(日) 13:46:07 ID:ryv9tda6
- http://blog.livedoor.jp/dameneet1/
無職ヒッキー駄目男が株で生活。彼の勢いは止まりません!!
- 206 :名無しさん@毎日が日曜日:2007/10/28(日) 15:00:44 ID:NLopnm8G
- 1500万円で毎月14〜23万円って事は
年率20%くらいだぞ
そんな円天みたいな投信なんてあるのか?
- 207 :名無しさん@毎日が日曜日:2007/10/28(日) 15:03:49 ID:Z+S8law8
- 釣られんなよw
脳内なんだから
- 208 :名無しさん@毎日が日曜日:2007/10/28(日) 15:39:34 ID:+jsD5FQ8
- しかも変なリンク貼り馬鹿も一緒に付いてくるのが笑える
- 209 :名無しさん@毎日が日曜日:2007/10/28(日) 16:57:58 ID:aS6Aa9v9
- せめて5%で回せたらなぁ…2〜3%が現実だよな。
2000万で100万も行かないのはやる気無くすよ。
- 210 :名無しさん@毎日が日曜日:2007/10/28(日) 18:51:40 ID:KDsd4BNo
- まあプロでも5%はかなりキツいからな。1〜2%で納得しな
- 211 :名無しさん@毎日が日曜日:2007/10/29(月) 01:15:55 ID:gWGvf/eu
- 保守
- 212 :名無しさん@毎日が日曜日:2007/10/29(月) 11:25:18 ID:Pd5WjRFs
- >>210
短期的には難しいと思うけど
長期的に考えれば5パーセントはいくと思うよ
- 213 :名無しさん@毎日が日曜日:2007/10/29(月) 12:48:17 ID:horIz2sn
- 不動産投資で、家賃収入を夢見ています。
- 214 :名無しさん@毎日が日曜日:2007/10/29(月) 17:38:40 ID:9HHiNFHe
- というか大袈裟じゃなく、2〜3%なら定期預金でも可能だろw
色んな方法を合わせてトータルで5%にするのが一番の近道だよ。
一つの運用方で5%はそりゃ難しいって。
怪しいファンドとかなら幾らでも有りそうだがw
- 215 :名無しさん@毎日が日曜日:2007/10/29(月) 18:21:58 ID:GEmJB1ez
- kwsk教えてくれ
- 216 :名無しさん@毎日が日曜日:2007/10/29(月) 18:33:00 ID:/sLDMlhP
- >>214
定期で2〜3%って難しいと思うんだけど可能?外貨かな?
1000万〜2000万位の金を運用するのに良い方法は無いかね。
- 217 :名無しさん@毎日が日曜日:2007/10/29(月) 18:37:15 ID:9HHiNFHe
- >>215
何を?怪しいファンドの話しw?
年利5%↑の話しなら確実に出来るなんてのは無理だから、話しようがないです…
株だけでやるより定期預金+株+ファンドやFXとか、様々な方法を駆使してやった方が良いよって話し。
- 218 :名無しさん@毎日が日曜日:2007/10/29(月) 19:08:27 ID:zMISzBza
- http://blog.livedoor.jp/dameneet1/archives/51038131.html
無職ヒッキー駄目男の今日の収支+34万円。ポチっと応援クリックよろしくぅ〜
- 219 :名無しさん@毎日が日曜日:2007/10/30(火) 03:08:50 ID:F8/910pe
- そういえば日経平均って、2004年から
毎年この時期を底にして騰がってるよな
- 220 :名無しさん@毎日が日曜日:2007/10/30(火) 12:37:26 ID:Fhc5NvH3
- だからといって今年も同じとは限らない。
サブプライムの問題もあるし。
- 221 :名無しさん@毎日が日曜日:2007/10/30(火) 13:22:49 ID:Rg2nnVI4
- サブプライム
- 222 :名無しさん@毎日が日曜日:2007/10/30(火) 13:55:48 ID:F8/910pe
- またサブプライムの事で蒸し返されて
下がれば買いでイイんじゃない?
- 223 :名無しさん@毎日が日曜日:2007/10/30(火) 15:51:25 ID:tCakHSGV
- 築20年台だったらいいなと思ったんだけど
http://para-site.net/up/data/18940.jpg
- 224 :名無しさん@毎日が日曜日:2007/10/30(火) 17:05:16 ID:juLrtcbA
- 最低どのくらいの生活費で生きれるかが問題だよな
ネットとメシ(自炊)だけでいいなら光熱費込で月2〜3万もあればいけるかな?
家賃や保険、税金は環境によるから別で
- 225 :名無しさん@毎日が日曜日:2007/10/30(火) 17:06:29 ID:MzEdbKvB
- 築38年!プライバシーのプの字もない間取り!
でもまあ600マソならこんなもんちゃうの?
- 226 :名無しさん@毎日が日曜日:2007/10/30(火) 17:10:21 ID:mWuvWZ9o
- >>223
平屋はいいね。
構造が単純で高さも低いから自分でメンテナンスも簡単だし、
最悪、屋根さえ抜け落ちなければ生涯のねぐらとして機能する。
人生瀬戸際のここの住人にとって住居問題が
解決するのは切実な願いだからね。
- 227 :名無しさん@毎日が日曜日:2007/10/30(火) 17:12:27 ID:mWuvWZ9o
- >>223
すまん。>>226は忘れてくれ。
最近疲れてるんだ・・・
- 228 :名無しさん@毎日が日曜日:2007/10/30(火) 21:39:21 ID:VkZjH2oI
- 1000mマソ貯めて南アランド円買え。
毎月30マソは金利差収入あるよ。
あっ FXの話し。
- 229 :名無しさん@毎日が日曜日:2007/10/30(火) 22:08:42 ID:ITfSJZg2
- 無職ヒッキー駄目男
http://blog.livedoor.jp/dameneet1/archives/51039092.html
口座残高=1707万2000円(前日比+31万3000円)
樹海まで あと17年と25日(前日比+100日)
ポチっと応援クリックよろしくぅ〜
- 230 :名無しさん@毎日が日曜日:2007/10/31(水) 10:15:57 ID:XQdTHLDL
- ”隠居”のススメ (好き勝手に生きる)
著者:上岡龍太郎、弟子吉治朗
より、一部引用。
お金がいるから働くというけど、逆だ。
働くからお金がいるのであって、働かなかったらお金はいらない。
見事にいらない。
一日三回の食事にごはんと味噌汁、干物の焼いたもの、野菜の煮たもの、玉子焼き、焼海苔、
佃煮、梅干、漬物という贅沢な食事をしてさえ食費は一日五百円だ。
月に一万五千円あれば足りる。
- 231 :名無しさん@毎日が日曜日:2007/10/31(水) 13:17:18 ID:ymvRt+iy
- 話がまたまた逆もどりするけど、
要するに、日本で生活する上での最大の出費は住居費だ。
これが要らなくなれば、月数万程度で生きてゆけるはず。
- 232 :名無しさん@毎日が日曜日:2007/10/31(水) 20:28:08 ID:A0dMiHLt
- >>230
つっこむのもどうかと思うが、
一万五千円の食費だけで隠居が成り立つんかいw
- 233 :名無しさん@毎日が日曜日:2007/10/31(水) 20:29:49 ID:QuTacrKe
- >>229
(゚Д゚#)ハァ? なんだそいつは!?
ウジウジ愚痴ってるくせに着実に非常識な額積み上げてってるじゃねーか!!
まるで地道に貯めてる俺がバカみてぇだろーが、ふざけんな!!!・・・チクショウ○| ̄|_
【10月の収支】
収入 245829円(派遣給料9月分)
30円(郵貯普通預金利息?)
支出 87485円(http://human7.2ch.net/test/read.cgi/dame/1192295091/60)
差引 +158344円(ノルマクリア。来月は+130039円)
- 234 :名無しさん@毎日が日曜日:2007/10/31(水) 20:39:42 ID:L9ECZSyC
- 派遣で手取り25万ってすげえ
働き者だな
- 235 :233:2007/10/31(水) 21:14:42 ID:QuTacrKe
- 忘れてた。
っ【現貯金】5239922円
- 236 :名無しさん@毎日が日曜日:2007/10/31(水) 21:23:55 ID:Gfz5z8BR
- 日給月給の人間にとって土曜日働くかどうかが20万をどれだけ越え30万に近づくかのキモ
- 237 :名無しさん@毎日が日曜日:2007/10/31(水) 21:30:59 ID:xkh+5oGV
- でも賞与がないので、年収だと勝負にならない。
- 238 :名無しさん@毎日が日曜日:2007/10/31(水) 21:48:15 ID:Gfz5z8BR
- >>235
しかし、まぁ順調に増えてるなwちょっと前に「いよいよ500万の大台だな」
とか言ってたような気がするのに。もう500万を大幅に超えてるじゃねーかw
数百万先行してるが、この調子では追いつかれるw
>>237
リーマンと比べてもしゃーない。収入が弱い分、貯めこんだ金に働いてもらうというのが
俺の考え。>>229のデイでボロ勝ちしてる奴もそこんとこわかっていて1000万以上あるのに
決して手綱を緩めずあくまで現有してる金は「金を産みだす道具(機関)」と認識してるとこが
エライ。生活費や贅沢のための金じゃなく。まぁいざとなれば取り崩すだろうが。
- 239 :名無しさん@毎日が日曜日:2007/10/31(水) 21:56:10 ID:eTeEmszB
- (無職ダメ板)「FX」 無職やだめでも大丈夫part2 「為替」
http://human7.2ch.net/test/read.cgi/dame/1185874623/
1 :名無しさん@毎日が日曜日 [sage] :2007/07/31(火) 18:37:03 ID:/m+VBuTC
小額から出来る投資 外国為替証拠金取引 で人生逆転
とは普通いかないけど
ちょっとした贅沢を出来るくらいの小金を市場から掠め取ろうじゃないか。
前スレ
「FX」 無職やだめでも大丈夫 「「為替」
http://human7.2ch.net/test/read.cgi/dame/1160388836/
- 240 :名無しさん@毎日が日曜日:2007/10/31(水) 22:53:41 ID:/qMnGuuJ
- >>233
毎月報告乙(・ω・)ノ
質問なんだけどその派遣は長期なの? 寸志みたいなのある?
- 241 :名無しさん@毎日が日曜日:2007/10/31(水) 23:18:53 ID:9MJx1Ax6
- ほんと>>233には感心させられる、つい外食に頼っちまうんだよなあ
- 242 :名無しさん@毎日が日曜日:2007/11/01(木) 00:17:48 ID:JlMhZygY
- 株とパチの違いは複利の差だな。
パチはいくら種銭増えても月数十万から上はなかなか超えられない。
でも株だと上のブログの奴のように、一千万超えてくると複利が効いて毎日数十万稼げるようになる。
- 243 :名無しさん@毎日が日曜日:2007/11/01(木) 01:49:32 ID:27GyYRgV
- >233
年金とか国民保険は?
派遣先で払ってるの?
- 244 :235:2007/11/01(木) 04:47:59 ID:bkpdIW6W
- 月毎の契約で現在4年目寸志なし。
年金は年末調整の時派遣元に手続きするから少しは負担してくれてるのかな。
国保は未加入。
- 245 :名無しさん@毎日が日曜日:2007/11/01(木) 10:13:05 ID:rqJfjH5u
- >>244
病気になれないんだ(/_;)
- 246 :名無しさん@毎日が日曜日:2007/11/01(木) 10:42:14 ID:O8Y0mI/X
- お金を貯めて労働地獄から開放された
- 247 :名無しさん@毎日が日曜日:2007/11/01(木) 12:10:01 ID:J7gRrPHI
- >>246
詳しく
- 248 :名無しさん@毎日が日曜日:2007/11/01(木) 16:04:30 ID:+My6HTsl
- 無職ヒッキー駄目男 株日記
http://blog.livedoor.jp/dameneet1/archives/51040726.html
ポチっと応援クリックよろしくぅ〜
- 249 :名無しさん@毎日が日曜日:2007/11/01(木) 20:59:28 ID:27GyYRgV
- うーん・・年金よりまず国保のほうを・・・って思うんだが
国保ってたとえば10年入ってなくて、急に今年からとか入れるのかな?
その間未払い期間(この例だと10年分)払わないとだめなのかな?
年金みたいに
- 250 :名無しさん@毎日が日曜日:2007/11/01(木) 21:45:56 ID:bf6XVP1Z
- 国保は入ってたほうが良いよ・・・
保険証無しで病院行ったけど恐ろしい目にあった。
保険証は3割?と聞いてたから、10割払うのか・・・
と意気消沈しながら大学病院行ったら10割じゃなかった。
確か15割ぐらい払わされた。
何でも保険証患者を優先させる為の処置だとか・・・
何もしなくても医者の前に座っただけでも何千何万掛かってくる。
2、3万で何とか毎月を食費を賄ってる俺にとって
身を引き裂かれるような出来事だった。
20代は病気しないから持たなくて良いかもしれないが
30代からは体の内部から様々な病気が発生するからね。
俺も保険証持ってないけど、早く持たないといけない
- 251 :名無しさん@毎日が日曜日:2007/11/01(木) 22:09:11 ID:B+CCgp/V
- >>249
時効は2年だったと思うが てか役所に聞けよ
匿名でも制度についての問合せなんだから教えてくれるだろ
- 252 :名無しさん@毎日が日曜日:2007/11/01(木) 22:27:38 ID:LA3+c1/A
- 俺の体験・・・
経済的な事情で国保未払い期間が4〜5年あった。
その後状況は改善して払えるようになっていたのだが
横着して未払いのままだった。。。
当然のことだが、保険証は無し。
そしてある日、
痔を患っていたのだが、酒の飲み過ぎで急激(一晩で)に悪化。
市販薬ではどうしようもなく、病院へ行かざるを得ない状況に追い込まれる。
役所の窓口に相談に行って7〜8万払った。
んで、保険証を交付して貰った。
結局半年程通院した後、日帰り手術を受けて治して貰った。
あれ以来、保険料はずっと払っている。
とりあえず窓口に行って相談すれば良い。
未払い期間全部払えってのは無いと思う。
ついでに年金の話。
年金は2年経過すると時効でそれ以上昔の分は払いたくても払えないよ。
- 253 :名無しさん@毎日が日曜日:2007/11/01(木) 22:38:17 ID:UvzEGiW0
- 年金なんて半額免除か全額免除で良いよ。
全額14,140円を払えなんてワープアにはきついから
役所に行って源泉徴収を出せばいい。世帯主(親と同居)だと厳しいけど
- 254 :名無しさん@毎日が日曜日:2007/11/01(木) 22:39:47 ID:JUxBaHdY
- 年金は2年以上前は払えないけど
10年延長出来るからそれでカバー出来るでしょ。
健保って遡って全部払わなくて良いなら
未加入で病気になったら相談して払って保険証貰えば
健康な期間が長ければ長いほど得するんじゃない?
5年未払いで7万円じゃ安いじゃん
- 255 :名無しさん@毎日が日曜日:2007/11/01(木) 23:36:25 ID:tM4NRXNJ
- >年金は2年以上前は払えないけど
>10年延長出来るからそれでカバー出来るでしょ。
>>254
2年以上払えなくて10年延長できるってどう言うこと?
意味わからない!?
10年延長できる前に2年以上払えない時点でアウト何じゃないの?
- 256 :名無しさん@毎日が日曜日:2007/11/01(木) 23:50:48 ID:LA3+c1/A
- >>254
>10年延長出来るからそれでカバー出来るでしょ。
それってどの法令?
>5年未払いで7万円じゃ安いじゃん
そのとおりだよ。
不満だったらお前もそうしろや(但し自己責任でな)
- 257 :名無しさん@毎日が日曜日:2007/11/02(金) 00:41:59 ID:aNbo3a4h
- 10年延長ってのは払う期間を10年延長出来るんだよ。
20才から60歳まで義務だけど最高70歳まで払う制度
過去には遡れないけど未来は伸ばせる
- 258 :名無しさん@毎日が日曜日:2007/11/02(金) 01:35:00 ID:d5kJw7FV
- たとえば年金10年払ってて
10年目から失業で年金免除したばあい
年金免除期間は年金失効の年数(時効の2年経過)に入らないのだろうか?
10年間年金払う→失業→5年間年金免除→再び働いて年金払う
この場合11年目の年金かけ始めたことになるのだろうか?
- 259 :名無しさん@毎日が日曜日:2007/11/02(金) 02:04:04 ID:UxHsYQtk
- >>257
本当に10年か?
任意加入のことだよね?
=============
60歳以上65歳未満で過去に保険料の未納期間がある人、
または65歳以上で加入期間が不足して受給資格がない人
(70歳までの間で受給資格期間を満たすまで)
=============
65歳以上で加入できるのは
「加入期間が不足して受給資格がない人」
AND
「70歳までの間で受給資格期間を満たすことが出来る人」でしょ?
んで、年金受給資格ってのは加入期間が最低25年だよね?
60歳から70歳までの10年間任意加入可能な条件ってのは、
60歳時点での加入期間が15年以下の人だけじゃないの?
仮に60歳時点で加入期間が20年以上の人だったら、
任意加入しても65歳までに加入期間が受給資格を満たしてしまうので、
65歳以上での任意加入は不可能ではないの?
- 260 :名無しさん@毎日が日曜日:2007/11/02(金) 02:18:17 ID:UxHsYQtk
- >>258
免除の場合、その期間も加入期間としてカウントされるけど
そのままだと・・・年金額が減るよね。
- 261 :名無しさん@毎日が日曜日:2007/11/02(金) 02:30:34 ID:UxHsYQtk
- >>258
全額免除と半額免除で違いがあるみたい。
以下に参考URL貼っておくのでご自分で確認ヨロ!
http://www.infopure.net/money/pention/post-38.html
- 262 :名無しさん@毎日が日曜日:2007/11/02(金) 12:47:28 ID:HtsFmbaa
- 年金や保険料、市民税など、公的なものをちゃんと払いつつ
不労生活をしたい。
むしろ、そのぐらいの税金も納められないような貯金では無理。
- 263 :名無しさん@毎日が日曜日:2007/11/03(土) 05:25:06 ID:AndPDneS
- >>262
きびしいよなあ
俺はリーマン16年目なんであと9年で年金期間達成だけど
あと3年くらいで仕事やめそうな予感だし・・・これまで払ったから
残り9年意地でも掛けないともったいなさ過ぎるし
- 264 :名無しさん@毎日が日曜日:2007/11/03(土) 11:07:19 ID:CRHbAM9V
- >263
あと3年で仕事辞めたら資格まで6年じゃん
その後、無職なら免除申請すれば良いし受給資格は得られそうだね
でも(制度が存在してれば)払えば払った分だけ貰える額も増えるから
払えるうちは払っておいたほうが良いんじゃね?
でも我々が貰う時は制度は存続してるのかね?
- 265 :名無しさん@毎日が日曜日:2007/11/03(土) 11:15:14 ID:j8x6uSzH
- なんつーか、如何にして勤め人でなく
食って行くかを考え初めだして、
毎日にハリが出て来た気がする。
現状をなんとかしよう、ってのがスタートだね。
- 266 :名無しさん@毎日が日曜日:2007/11/03(土) 12:14:52 ID:nMmvs11l
- フリーの在宅仕事とオク転売、最近FXも始めた。
経済的に楽ではないが、定年やリストラと無縁でいられるって
だけで精神的には救われてる。
もう会社勤めをする気はさらさらないから安定させるまでには
もう少し時間がかかりそうだ。
スワポがもう少し稼げるようになって、タイかカンボジアあたり
の安宿でだらだら暮らすのがささやかな夢。
- 267 :名無しさん@毎日が日曜日:2007/11/03(土) 15:13:16 ID:j5sBzRA9
- 日本人が餌食にされるようなとこ行ったら殺されるやん
- 268 :名無しさん@毎日が日曜日:2007/11/03(土) 16:17:11 ID:nMmvs11l
- 何、餌食って? 初耳だが?
- 269 :名無しさん@毎日が日曜日:2007/11/03(土) 22:40:35 ID:abwmn0Ed
- お前ら。
こうなったら、もうFX(外貨証拠金取引)しかないぞ!
デイ、スキャルなら証拠金10万もあれば1000万円、100万円あれば
何と一億円分の取引が出来る。
一億円取引すればワントレード100万円も決して夢ではない。
今までに失った300万、400万をあっという間に取り戻せるぞw
だからお前ら、FXに開眼しろ!
お前らならお前らの夢、金持ち億万長者も決して夢ではない。
当然、レバは100倍以上で取引だぞお前ら!
FXは夜10時から0時までが相場が1番動く時間だ。
デイスキャルをやるならこの時間帯だ。
後は外貨用のeワラントでヘッジすれば完璧だ。
FXなら充分、バイトしながらでも出来るしね。
とにかくFXで超回転売買して超高速で資産を築け。
お前ならそれが出来るはずだ!
頑張れお前ら!
- 270 :名無しさん@毎日が日曜日:2007/11/03(土) 23:19:51 ID:FQLluErB
- >>269
人にやれやれって言う前にまず自分がやって見せてよ。
証拠画像付きで実績をマメにレポし続けてれば考えるよ。
- 271 :名無しさん@毎日が日曜日:2007/11/04(日) 14:13:43 ID:QkRvebDM
- http://sarakku.blog56.fc2.com/
FXで失敗した人の例
- 272 :名無しさん@毎日が日曜日:2007/11/04(日) 17:52:01 ID:sKgg4Wjn
- みんな貯金いくら貯まった?
- 273 :名無しさん@毎日が日曜日:2007/11/04(日) 18:35:13 ID:A/RZOepk
- FXを100万円から始めて1日で退場した最短ブログもあったな
- 274 :名無しさん@毎日が日曜日:2007/11/04(日) 19:15:09 ID:lU3ZA2N5
- 「貯金?500くらいかなあ…」
「エエッ?!500マソなんて持っている人、誰もいませんよ?!」
あんまり、驚かれるもので、こっちが驚いた。
その人は、入る給料がそのまんま出費の、貯金ゼロだったらしい。
一応、外食チェーン店の店長だったんだけど。
…
もう、貯金いくらですか?って聞いてくれる人もいない。
仕事を辞めてしまっているので。
「○○さん、貯金いくらくらいあるんですか?」
「そうさねえ、3000くらいかなあ、でも、全然多くないよ」
一般庶民なんて、こんな程度だよ。
どうぞ笑ってくださいw
- 275 :名無しさん@毎日が日曜日:2007/11/04(日) 19:59:56 ID:qtkUvdG/
- それはないわー
- 276 :名無しさん@毎日が日曜日:2007/11/04(日) 20:22:47 ID:WZMQ6QpH
- 周辺の人間が貯金少ないと安心して使ってしまうかもね。
俺が26位の頃33歳の人が「俺200万以上貯めたことないわ〜」
とか言うの聞いて安心してたような。
まだ危機感が足りない頃の俺の考え方は「200万(300万)貯めたらそこから
はみ出た分は使ってもOKなノリだった」
もちろん今は「1000万じゃ話にならん」に変わってるけど。
- 277 :名無しさん@毎日が日曜日:2007/11/04(日) 21:06:47 ID:H7ZF/rNr
- それじゃ今だったら、いくら以上あったら使ってもいいの?
- 278 :名無しさん@毎日が日曜日:2007/11/04(日) 21:09:48 ID:Uis5ZXOs
- 家買ったらもういいやとかじゃね
- 279 :名無しさん@毎日が日曜日:2007/11/04(日) 21:16:01 ID:WZMQ6QpH
- 蓄え自体もそりゃ大事だが、それを取り崩すという考えでなく
それが金を産みだすシステムがもっと大事。
つまり不労所得で生計が立てれるくらいが理想。まぁちびっと位働いてもいいけどね。
趣味的な労働。
- 280 :名無しさん@毎日が日曜日:2007/11/05(月) 00:28:33 ID:5IueU8Px
- 外貨預金を危険だという人はあまりいないが、FXだとバクチ呼ばわりする
人が結構多いみたいだ。レバ1倍ならリスク外貨預金と同じなんだがw
実際仕事辞めて貯金だけで暮らすなんてほとんど不可能なわけで、利殖
なしにこの話を進めるのは無理がある気がするな。
金利0なんて国は世界でも稀なわけで、持ってるお金を他国の高い金利で
増やそうという考え方はごく自然だと思うが。
- 281 :名無しさん@毎日が日曜日:2007/11/05(月) 01:03:26 ID:pU1O19e5
- 地道に金貯めてたら一億貯まるのは60歳ごろだ
- 282 :名無しさん@毎日が日曜日:2007/11/05(月) 13:42:53 ID:g8OgGkEb
- >>280
レバ1倍のFXと外貨預金のリスクは異なる。
ロングで建てて長期保持、金利変更でスワップがマイナスになる得るから。
とはいえ、円売りなら当面は大丈夫か。
- 283 :名無しさん@毎日が日曜日:2007/11/05(月) 14:21:23 ID:B9okb9P1
- 業者破綻というリスクが
FX札幌みたいに
- 284 :名無しさん@毎日が日曜日:2007/11/05(月) 15:15:42 ID:E1CkdnXn
- FXは夜中に取引出来るのは嬉しいけど(まぁ株でも出来るが)
PCの前に張り付いて集中してなくちゃ駄目なのか?
そうなると、一日15時間勤務みたいなもんで死にそうだな…
- 285 :名無しさん@毎日が日曜日:2007/11/05(月) 15:18:25 ID:Ob2WiP50
- FXなんて主婦レベルのアホがやるもの
- 286 :名無しさん@毎日が日曜日:2007/11/05(月) 17:53:50 ID:fbTTfEV+
- 一生に一度の人生だ、悔いの無いようにまぁ頑張れ・・・・
- 287 :名無しさん@毎日が日曜日:2007/11/05(月) 20:17:56 ID:YV1BiCmN
- 俺は自分が労働しないことに対してなんの罪悪感も無い。
実際には、金使いたいから勤めにでてるけど。
とにかく不労所得者になるべく、努力するのみ。
うまくいける手ごたえあったら、すぐにでも仕事辞めるよ。
- 288 :名無しさん@毎日が日曜日:2007/11/05(月) 21:16:40 ID:TRaYb0HE
- >>287
俺は不労所得者になる為に27年かかった。
憧れの不労所得者になってみたら時間を持て余して困ってるw
失業手当の給付が終わったら働きに出るww
- 289 :名無しさん@毎日が日曜日:2007/11/05(月) 21:22:31 ID:vL37ECQF
- 27年てどういう計算だよ
- 290 :名無しさん@毎日が日曜日:2007/11/05(月) 23:35:27 ID:R8w78bQV
- 俺は「働かない」為に死ぬ思いで「働いてる」
あと10年でこのレースから下りれる
- 291 :名無しさん@毎日が日曜日:2007/11/05(月) 23:45:03 ID:TT/HvMou
- >>290
いくらくらい貯めて引退するつもりなの?
- 292 :名無しさん@毎日が日曜日:2007/11/05(月) 23:55:37 ID:gIEtsZt4
- 今の職場であと10年も働いたらキチガイになってしまうよ。
俺は1年以上2年以下と考えている。もちろん引退金額には全然足りないが。
あとは派遣で全国行脚でもして見聞を深めるか。
- 293 :名無しさん@毎日が日曜日:2007/11/06(火) 00:18:33 ID:BtP2UZD4
- >>289
18から働いて今45だから27年です。はい。
- 294 :名無しさん@毎日が日曜日:2007/11/06(火) 00:25:47 ID:dYGZCBjD
- 俺は競売物件でリタイアめざします。
とりあえず一戸建てを買受可能価格ギリギリの164万円で買うことに成功しました。
後は住人を追い出して600万程度で転売するか、あるいは月65000円で貸そうと思ってます。
- 295 :名無しさん@毎日が日曜日:2007/11/06(火) 00:43:54 ID:3SSDpyVM
- 日本人なのに日本人が嫌いになることがある
- 296 :名無しさん@毎日が日曜日:2007/11/06(火) 01:02:31 ID:vPwM9doZ
- 競売物件ってなんだ
おもしろそうだね
- 297 :名無しさん@毎日が日曜日:2007/11/06(火) 19:49:00 ID:cNXT4/mi
- >>288
その精神的余裕が欲しいから、
不労所得者になりたい。
- 298 :名無しさん@毎日が日曜日:2007/11/07(水) 00:24:09 ID:jdlnjrBj
- 俺はいくらお金があっても
年齢の前に「無職」なんてつけられる人間にはなりたくない・・・
- 299 :名無しさん@毎日が日曜日:2007/11/07(水) 00:40:25 ID:SeBx3fzQ
- じゃあ死ぬまで働いてろや
- 300 :名無しさん@毎日が日曜日:2007/11/07(水) 02:33:51 ID:FSzqpOFG
- ボウヤだからさ
- 301 :名無しさん@毎日が日曜日:2007/11/07(水) 17:20:02 ID:HfK5acdi
- 実家暮らしなのでちゃんと税金を払っても月7〜8万で暮らせるんだけど、
月に30万くらい稼げるバイトって無いかな?
週五日なら掛け持ちでも良いんだけど。
年に250万貯める為に月に21万貯めたいんだよね。
- 302 :名無しさん@毎日が日曜日:2007/11/07(水) 19:39:29 ID:GssHkMx/
- 俺は4月まで7年間株ニートやってて、種銭崩壊したんで今働いてるんだけど
働き出した今、あの頃毎日午後から暇で暇でしょうがなかった(取引は午前中だけしてた)
のに、今はあの頃の暇な毎日が恋しくて堪らん
毎日やること無くて、地方の午前の情報番組見て
ぶらぶら外にドライブして、車の中でパン食って5時ごろ帰ってきて
なーにもすること無くて、2ちゃんやってたあの7年・・・・
後、10年歯食いしばって頑張って、再びあの頃の生活取り戻す!!
- 303 :名無しさん@毎日が日曜日:2007/11/07(水) 19:52:21 ID:S8XPZdqH
- 一万円を一万倍にしたい
- 304 :名無しさん@毎日が日曜日:2007/11/07(水) 21:45:18 ID:Yp4q/2P/
- >>302
種銭崩壊っていくらからいくらになったの?
- 305 :名無しさん@毎日が日曜日:2007/11/07(水) 23:53:22 ID:HfK5acdi
- 誰も答えてくれてない…俺は孤独だなぁ。
まぁいいや、バイトと株で三年以内に1000万貯めてやる。
- 306 :名無しさん@毎日が日曜日:2007/11/08(木) 00:10:08 ID:PPYY1jmg
- >>304
常に500万あって、それを毎月の利益分おろして生活してた
10万のときもあれば50万の時もあった
マイナスの時も当然ある
あーあ戻りてえなあ
- 307 :名無しさん@毎日が日曜日:2007/11/08(木) 00:54:11 ID:/J6wR3AF
- お母さんが1日一万円ずつ貯金してるらしく現在4500万を超えてる 一億になったらくれるらしい
- 308 :名無しさん@毎日が日曜日:2007/11/08(木) 04:05:37 ID:gXtJzZVx
- >>307
億の金が動くと税務署がくるぞ。
これからは毎日1万円を現金で貰っとけ。
- 309 :名無しさん@毎日が日曜日:2007/11/08(木) 09:33:55 ID:YP57v4JS
- ワロタ
- 310 :名無しさん@毎日が日曜日:2007/11/08(木) 18:19:11 ID:3TIvHcXs
- >>306
それ判るよ。。。
- 311 :名無しさん@毎日が日曜日:2007/11/08(木) 19:54:45 ID:lTJZGZT0
- パチンコに行く際は『完全無料パチスロ攻略』と言う名の
ブログを見てから行った方が良いですよ!とても参考になります。
Google等で検索できます
- 312 :名無しさん@毎日が日曜日:2007/11/08(木) 19:56:20 ID:/J6wR3AF
- パチンコをやるくらいなら自殺したほうがマシ
- 313 :名無しさん@毎日が日曜日:2007/11/08(木) 20:14:20 ID:wAYGS1T/
- パチンコで儲かるなら、パチンコ屋が潰れちゃうねw
- 314 :名無しさん@毎日が日曜日:2007/11/08(木) 20:29:18 ID:pP/3zpBF
- 隙間を突こうって発想する人が少ないんだな
正面から堂々と金が貯められるならそれもよかろうが、
それができないからこの板にいるんだろうに。
- 315 :名無しさん@毎日が日曜日:2007/11/08(木) 21:01:31 ID:OZo1bZaz
- パチンコやるような低学歴でモラルの低いDQNならもっと楽だったのにな
タバコもイラネ
- 316 :名無しさん@毎日が日曜日:2007/11/08(木) 21:51:10 ID:IJKft6mb
- 2000万くれ
- 317 :名無しさん@毎日が日曜日:2007/11/08(木) 23:17:48 ID:ZzcQ19hM
- 2000万円貰ったら何に使うの?
俺は2000万円くらい持ってるけど
何かに使うってないな。
- 318 :名無しさん@毎日が日曜日:2007/11/08(木) 23:18:29 ID:W4eI20L1
- 2chで優良派遣会社ランキングを作ろう
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/haken/1186300884/
- 319 :名無しさん@毎日が日曜日:2007/11/09(金) 00:41:00 ID:u/LH/VyK
- ごめん、正式に資材の仕事全部任されることになったんで
早期リタイア計画終了
一気に家買う計画に変えるわ
- 320 :名無しさん@毎日が日曜日:2007/11/09(金) 01:08:08 ID:o4b8xOwi
- 2000万じゃなくて3000万あれば
月7万の生活費で35年くらい生活できる。
今30歳だから65まで無職でいられる。
晴れて労働地獄から開放される。
この労働地獄から開放された状態が重要。
精神的な安らぎを得られる。
あとは欲しい物や月の生活費が7万オーバーしそうなら
日雇いのバイトや内職で穴埋めする。
これが究極のライフスタイル。
- 321 :名無しさん@毎日が日曜日:2007/11/09(金) 04:30:43 ID:7Lxtbuha
- 俺なら2000万有れば株で死ぬまで生きていける。
デイなら確実に月10万は稼げる。
- 322 :名無しさん@毎日が日曜日:2007/11/09(金) 04:39:22 ID:7Lxtbuha
- >>317
1200万は株の軍資金・300万で好きな物を買い、残りの500万は貯金かな。
>>319
よく分からないが頑張ってくれ。
- 323 :名無しさん@毎日が日曜日:2007/11/10(土) 00:19:26 ID:VClAxxwB
- >>320
30年もたったら物価が倍位になっているような気がする
今の貨幣価値が半分になる計算
- 324 :名無しさん@毎日が日曜日:2007/11/10(土) 02:35:54 ID:TUdSKI/v
- 保守
- 325 :名無しさん@毎日が日曜日:2007/11/10(土) 03:00:05 ID:VUvennFF
- >>323
そう考える人が増えてるから外貨への投資に人気が集まってるわけやな
- 326 :名無しさん@毎日が日曜日:2007/11/10(土) 11:23:57 ID:yzCJ48yy
- 30年後には死んでる人多そうだけどこのスレ
- 327 :名無しさん@毎日が日曜日:2007/11/10(土) 12:23:38 ID:o0nKa/U3
- ↑
それは寿命で?それとも自殺?
- 328 :名無しさん@毎日が日曜日:2007/11/10(土) 12:33:38 ID:m6zv2Enb
- >>320
都会住い?
アパート暮らしなら家賃、
実家なら固定資産税と自宅修繕費が必要。
田舎なら車が要るし、やっぱり住いに関する
まとまったお金が必要になるけど、
月7万で35年生活できるもんなの?
- 329 :名無しさん@毎日が日曜日:2007/11/10(土) 12:41:29 ID:AjZlSFJa
- >>328
1K家賃2万のアパートで一人暮らし。
一人暮らしには丁度良い広さで、フローリングだから貧乏臭くなく満足。
俺の所はかなり安いところだけど、他にも探せば家賃2万円台3万円台は普通にある。
そこまで田舎じゃなくて、コンビに、スーパーは結構ある。
原付でガス代はほとんど掛からない。
家賃、光熱費、携帯、ネット代で4万ぐらい。
食費は3万ぐらい。
食費や光熱費を節約すれば年金まで払えるかもしれない。
しかし健康保険はさすがに無理。
- 330 :名無しさん@毎日が日曜日:2007/11/10(土) 12:50:01 ID:SF5vOWbQ
- あと13年我慢
- 331 :名無しさん@毎日が日曜日:2007/11/10(土) 13:07:18 ID:v4YSlW2+
- 俺らってネットさえあればすべての趣味満たせるよな
携帯だってほとんど使ってないんだから
プリペイドで良いし
そう考えるとネット+携帯代って3000円で抑えられるんじゃねえか?
- 332 :名無しさん@毎日が日曜日:2007/11/11(日) 15:40:11 ID:VadI6eor
- >>329
そのアパートも、いつかは改装が必要だし、
テレビやエアコン・洗濯機が壊れた時等、
家族の冠婚葬祭・PCのモデルチェンジ、
やっぱ急な物入りの時ってあるんで、
月7万の出費だけでは済まんでしょ。
- 333 :名無しさん@毎日が日曜日:2007/11/11(日) 20:58:19 ID:7G1IINoc
- 大学の時に堕落した生活してたけど、あれが忘れられないんだよなー。
あんな生活をもう一度続けてみたい・・・
- 334 :名無しさん@毎日が日曜日:2007/11/11(日) 21:07:12 ID:xxXiOgRb
- たぶんそれは堅実で常識的な考え方なんだけど、
そういう事を言い出すとキリが無いし、
スレの趣旨が達成できない。
それは何度も言ってきた。
確かに物価が2倍になったり事故や病気になれば
あっという間に破産してしまう設計だろう。
だからといって5千万6千万あるいは1億を稼ぎ出す事は
不可能だ。
不可能だからこそ私はこんな所で苦悩しているわけだ。
底辺の私にとって理想を求めるとある程度の妥協は仕方ない。
そのリスクを抱え込んで設計している。
例えば1千万じゃどう足掻いても無職で老後まで
生活できない。
しかし2千万、3千万なら理論的には老後まで生活が辛うじて繋がる。
いつ切れてもおかしくない一本の糸だが、繋がることに意味がある。
無職期間でも時折働いてその一本の糸を太く強くして設計の骨格にしていくわけだが、
派遣工員レベルの俺にとって様々なリスクを抱え込んでいく必要があるだろう。
それは覚悟している。
- 335 :名無しさん@毎日が日曜日:2007/11/11(日) 21:38:20 ID:1D7C9Wda
- 25年前の大卒初任給=13万円弱、現在約20万強
25年前のイトーヨカドーとかのバイトの時給400〜500円、現在800円弱
- 336 :名無しさん@毎日が日曜日:2007/11/11(日) 21:45:57 ID:1O83dEsd
- お前等が精一杯労働して貯めた僅かな蓄えで手に入る幸せなんて所詮は微々たるもの。 解ってるよね、念のため。
- 337 :名無しさん@毎日が日曜日:2007/11/11(日) 21:50:03 ID:oKXxTAXK
- >>333
その思い出だけで生きていけるだろ
- 338 :名無しさん@毎日が日曜日:2007/11/11(日) 21:52:26 ID:2r/LsH7T
- >>335
だからいつ切れてもおかしくない糸とはそういう事を言ってるわけ。
でも最近の給料って少し下降気味じゃない?
物価は最近石油とかで上がり気味だけど
この先どうなるか分からない。
- 339 :名無しさん@毎日が日曜日:2007/11/11(日) 22:04:45 ID:/ZKCf5eJ
- ここのみんなが、どうして「運用」を思い至らないのか不思議だ。
実は、ぼくもそうだったから大きなことは言えないが。
- 340 :名無しさん@毎日が日曜日:2007/11/11(日) 22:18:14 ID:1D7C9Wda
- 大手の銀行とか100兆円近い資金をもっているが年間利益は1〜2兆円足らずだ
プロが仕事で運用してもこの程度だからねぇ
1部の大儲けしたを引き合い出されても困る
- 341 :名無しさん@毎日が日曜日:2007/11/11(日) 22:27:11 ID:2r/LsH7T
- 田舎もんには株はギャンブルという先入観がある。
株を勉強しようにも本が分厚すぎる。
主婦がやってるようなディトレード?で一喜一憂するのも馬鹿らしいし
- 342 :名無しさん@毎日が日曜日:2007/11/11(日) 22:28:09 ID:/M+eCt7P
- (無職ダメ板)就職をあきらめてプラモデルで起業します。
http://human7.2ch.net/test/read.cgi/dame/1194782140/
1 :名無しさん@毎日が日曜日 :2007/11/11(日) 20:55:40 ID:hrnIk86K
プラモデルの完成品を販売するビジネスモデルで起業します。
- 343 :名無しさん@毎日が日曜日:2007/11/11(日) 22:42:11 ID:/ZKCf5eJ
- ぼくも、働いていた頃は、運用みたいなのは、すべて胡散臭くて、
銀行預金しか知らなかった。
でも、無職になって、まったく収入のめどがなくなって、
ちょっとずつ自分でも投資というものに眼を向けるようになった。
要するに、毎日規則正しく電車に乗って会社に通い、何十億も運用する
銀行マンも、一日中家に居て、しょぼい運用をする無職も、
やっている内容はおんなじで、規模や体裁なんて、単なる価値観の相違だ。
ぼくは、月に10マソも得られれば、それで満足で、充分生きていかれるから、
しょぼい運用でこの先も生きてゆくつもりだ。
- 344 :名無しさん@毎日が日曜日:2007/11/11(日) 23:35:19 ID:BXVae8gi
- 運用をするのは大事だが運用で食おうとか思うとリスクを取りすぎになりやけどを負いがち。
運用はあくまで総電力に対する風力発電的な位置づけ。俺の場合。
- 345 :名無しさん@毎日が日曜日:2007/11/12(月) 00:47:11 ID:4VXfd2G4
- 10年あれば億を達成できる自信はあるが
そこまで働ける気がしないし自信も無いので
3ヶ月で目指すことにした
はっきり言ってギャンブル
- 346 :名無しさん@毎日が日曜日:2007/11/12(月) 03:54:19 ID:H/V0x3dm
- 逆に考えるんだ。ギャンブルしなければ10年で億が達成できる。
億持ってから休めばいい。失敗してその可能性なくなったらもっと働くハメになるよ。
- 347 :名無しさん@毎日が日曜日:2007/11/12(月) 04:31:04 ID:jpNndcyC
- >>343
安定して月10万を手に入れるには、5%で回したとしても2400万は必要だぞ?
デイトレ等のリスクが高い方法を使えば可能だけど、安定してなんて言えないからなぁ。
まぁ俺も何もしないのは勿体ないと思うが。
- 348 :名無しさん@毎日が日曜日:2007/11/12(月) 11:08:35 ID:Y7OX+LaW
- >>346
億に達する前に永眠しちゃいます
- 349 :名無しさん@毎日が日曜日:2007/11/12(月) 14:15:23 ID:oN8fuf36
- 1千万円で南アフリカの国債?を買えば、毎年90万円もらえるぞ。
年利9%なら夢じゃない。
- 350 :名無しさん@毎日が日曜日:2007/11/12(月) 14:27:50 ID:loYCVSqp
- いま怪しいREITを買うと為替リスクなしで年利6%とか7%とかいきますよ
怪しさの判断は自己責任で
- 351 :世界同時株安:2007/11/12(月) 22:00:39 ID:q3xTbsgl
- 7日間で56兆円吹き飛ぶ=東証1部の時価総額
http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/economy/stock_market/?1194867920
- 352 :名無しさん@毎日が日曜日:2007/11/12(月) 22:32:32 ID:ykh34xRs
- 家でできるらくちんバイト
いつでも辞められるので、試しにどうですか!?
↓すぐに始められるマニュアルです↓
http://hp.tcup.jp/saba/
- 353 :急激な円高:2007/11/12(月) 23:04:21 ID:q3xTbsgl
- 1j109円台
- 354 :名無しさん@毎日が日曜日:2007/11/12(月) 23:34:34 ID:ZpqDDhbX
- 無料ポイント分でうまくいけば会える。けっこうオススメ。
http://iideaidayo.ame-zaiku.com/
- 355 :名無しさん@毎日が日曜日:2007/11/13(火) 01:17:51 ID:yRwbiVEJ
- 宣伝と投資の話うぜーよ。
ここは金を貯めるスレだろ
投資で労働から解放されたいならそうゆうスレが沢山あるだろ
- 356 :名無しさん@毎日が日曜日:2007/11/13(火) 01:26:49 ID:olY8maKZ
- そうだ
働いて金貯めろや 株とかうぜ〜
- 357 :名無しさん@毎日が日曜日:2007/11/13(火) 01:28:48 ID:LojoSScP
- オレ金貯めて、ちょうど今日労働地獄から開放されたぜww
でもなあ、いざ無職になってみると暇すぎて辛いんだなあ・・。
- 358 :名無しさん@毎日が日曜日:2007/11/13(火) 02:03:05 ID:cJMXr073
- 解放に踏み出した貯蓄額が知りたいYo
- 359 :名無しさん@毎日が日曜日:2007/11/13(火) 02:26:14 ID:LojoSScP
- スレ読んだら書きにくくなったわw
2年位無職できる位の金。
- 360 :名無しさん@毎日が日曜日:2007/11/13(火) 03:28:28 ID:JZyi56M6
- >>355-356
俺は両方だからなぁ。
月に20〜25万の給料で働いてるよ。
残業次第で25万までは行けるけど、まぁこれが限界だからね…
他の方法も使って増やさないと。
今月の貯金で310万に成るw
- 361 :名無しさん@毎日が日曜日:2007/11/13(火) 04:56:45 ID:Y5RiBHrg
- つーか1年、2年仕事休んだら空白が出来て不利になる
この混沌とした社会が嫌だ。
何で老後まで休み無しで働かないといけないんだよ。
別に途中で少しぐらい1、2年ぐらい立ち止まって無職を味わってもいいじゃねーか。
日本にはそういう心の余裕ちゅうーのがねーよ。
外国とか週3休とか見習え。
- 362 :名無しさん@毎日が日曜日:2007/11/13(火) 08:26:01 ID:uDPmyAvi
- 混沌というより、むしろ整然とした社会というべきではないか。
隙間の無い人生、隙間のない社会、それが尊ばれているのでつ。
- 363 :名無しさん@毎日が日曜日:2007/11/13(火) 09:49:39 ID:TMeNAoYd
- >>361
面接官「2年間何をしていたのか教えていただけますか?」
- 364 :名無しさん@毎日が日曜日:2007/11/13(火) 09:53:13 ID:9CiREwzL
- 支配者にとって、労働者など単なる働く機械に過ぎないよ。
休まず怠けず、過労死するまで働いて欲しい。
NOVAの社長を見ればわかるだろ?
そこから抜け出す方法は、カネを貯める以外にない。
- 365 :名無しさん@毎日が日曜日:2007/11/13(火) 12:57:05 ID:NnhBGvVB
- >>363
フリーランスの無職をしていました。
- 366 :名無しさん@毎日が日曜日:2007/11/13(火) 17:07:07 ID:4asgrtvq
- >>361
なんだろうな、今の日本て
死ぬまで働くんなら、自殺してもいいんじゃないか?と思う
同じ事だもん
- 367 :名無しさん@毎日が日曜日:2007/11/13(火) 18:39:40 ID:LmLglovO
- 今に限らず昔からそうだろ。
たぶん、国家権力みたいなのが発生して以来、
ずっと下々は働かされてきたんだよ。
直感的におかしいとおもったら、やっぱおかしいんだよ。
だから仮に宝くじとか当たったら、働く必要なんて無いよ。
無職は悪にあらず。
- 368 :名無しさん@毎日が日曜日:2007/11/13(火) 18:51:45 ID:yAmqah75
- 日本株
ここから弱気で
来年ナミダ目
- 369 :名無しさん@毎日が日曜日:2007/11/13(火) 18:53:12 ID:LvHfnb4p
- 一千万貯めるどころか、百万だって果てしなく遠いのがダメ板の現実じゃなかろか
- 370 :名無しさん@毎日が日曜日:2007/11/13(火) 18:54:44 ID:uDPmyAvi
- 人類が朝から晩まで働くようになったのは、狩猟採取生活をやめて
農耕をはじめてからだって説もあるらしいな
農耕は一箇所に働き手をたくさんあつめて働かせると効率がよいし
種子というかたちで財産を保存できる
つまり農耕がはじまると、下々でひたすら働く人間と、武力でそいつらを
おさえつけてピンはねする人間とふたつの階級に分化しやすくなる
- 371 :名無しさん@毎日が日曜日:2007/11/13(火) 22:10:36 ID:mwpHbGTZ
- つーかここまで科学技術が発達して
大量生産どころか完全自動農園まであるぐらいなのに
こんなに働かないといけないのかが理解できない。
とにかく少数人員で米を大量生産して皆に平等に配って土地もそれぞれに分け与えて
最低限の生活を保障させて、それ以上の贅沢をしたい奴だけ
働けばいいんだよ
国防は経済的に安上がりな核を作れば良い。
- 372 :名無しさん@毎日が日曜日:2007/11/13(火) 22:14:55 ID:0iP0CGo7
- http://blog.livedoor.jp/dameneet1/?blog_id=2019864
無職ヒッキー駄目じゃない株男、負けてるそうです。ポチっと応援クリックよろしくぅうううう〜
- 373 :名無しさん@毎日が日曜日:2007/11/14(水) 11:34:54 ID:BZNFL3sV
- >>371
そうそう、極端なことを言うと人間て米と野菜採って・食って衣を身に着けとけば
生きていけるようになってるんだよね。
ほんとは社会に出て働く必要なんてないんだよ。
害食だらけのコンビニやマック、加工食品工場潰して田と畑つくれば
簡単に自給率も上げられる。
農業国になればみんな幸せに生きていけるのになあ〜
- 374 :名無しさん@毎日が日曜日:2007/11/14(水) 16:22:30 ID:bEbde98/
- じゃ、農業国にでもいけば?
南半球ならそんな国が一杯あるぜw
- 375 :名無しさん@毎日が日曜日:2007/11/14(水) 16:51:08 ID:E6/O0Ll1
- 投資話やめろ!はいいけどかわりに出てくるのがお花畑トークじゃなw
- 376 :名無しさん@毎日が日曜日:2007/11/14(水) 17:27:46 ID:Tsu0RNSS
- 二十歳をちょっと超えたような女の子が、
不労所得者生活をして、海外旅行なんかしている様を見ると、
投資というか、勉強というか、目鼻が立つというか、やっぱ、
そういうのも才能なんだと思うこのごろ。
- 377 :名無しさん@毎日が日曜日:2007/11/14(水) 19:12:57 ID:coZRWlMY
- 投資も投機も地頭がよくないとできないからね
ちゃんと利益出せる人間は限られてくる
- 378 :名無しさん@毎日が日曜日:2007/11/14(水) 21:22:15 ID:r6UwstfG
- 株とかうぜ〜
- 379 :名無しさん@毎日が日曜日:2007/11/14(水) 21:50:42 ID:EjXAsJbz
- >>357
だよね。
だから給付金くれなくなったら、働きに逝こうと思ってるww
- 380 :名無しさん@毎日が日曜日:2007/11/16(金) 10:26:19 ID:fowxbzKf
- 投資信託の分配金で暮らしたいぜ
毎月10万円分配金げとするには種銭いくら必要なんだろう?
- 381 :名無しさん@毎日が日曜日:2007/11/16(金) 16:53:05 ID:0bZyov/8
- >>380
俺の場合2700千円の資金で月々15千円の分配金。
なので18000千円前後必要です。
しかし運用会社が報酬を1.5%くらいとるのでむかつきます。
投資者には為替リスク、カントリ−リスク、信用リスク、金利変動リスク
などがついて回りますが運用会社は結果に基づき分配するだけなので
ノ−リスクです(言い過ぎかも?)
更に、購入手数料が65千円かかりました。
よって今人気の投資信託ですがお薦めでは有りません。
しかしながら、最近では購入した基準価格より下がらない事が
保障されている投資信託もあるみたいですので
銀行等で良くご相談下さい。(確か年金型だったと・・・)
- 382 :名無しさん@毎日が日曜日:2007/11/16(金) 22:10:16 ID:IeXnP/rh
- 1ヶ月休暇とかが気軽にとれたらなあ、、
- 383 :名無しさん@毎日が日曜日:2007/11/16(金) 22:12:40 ID:R/i0i+/q
- >>381
>俺の場合2700千円の資金で月々15千円の分配金。
なので18000千円前後必要です。
?
2700千円って270万円のことか?
- 384 :名無しさん@毎日が日曜日:2007/11/17(土) 00:24:00 ID:rC+wCDNF
- 381はキチガイのヒキニートかな?
- 385 :名無しさん@毎日が日曜日:2007/11/17(土) 01:07:55 ID:4x+SPfCK
- (投資一般板)いくら貯めたら仕事辞めますか?ヤングリタイア7
http://live25.2ch.net/test/read.cgi/market/1193306505/
1 :名無しさん@お金いっぱい。 :2007/10/25(木) 19:01:45.54 ID:0rJ7TMI30
前スレ
いくら貯めたら仕事辞めますか?ヤングリタイア6
http://live25.2ch.net/test/read.cgi/market/1191244127/
●ニートリタイア
月数万の利益。とにかく社会に出たくない人。既存の価値観を徹底否定。
●質素リタイア
月十数万の利益。「田舎で自給自足」とかもこのクラスか。
独身か、よっぽど理解ある嫁さんか。
●のほほんリタイア
月数十万(50万くらいまで)。サラリーマンが稼ぐ給料とだいたい同額を
仕事しないで受け取るクラス。人並みの生活レベル。仕事しない分ストレスレス。
●プチブルリタイア
月50万〜。ここらへんからようやく「仕事するより、家で投資してるほうが儲かるし」と
人前で言える。
●勝ち組リタイア
月100万〜。ロレックスも買いなはれ。外車も乗りなはれ。ドルガバも着なはれ。
そんでときどき、本物のセレブに遭遇して打ちのめされなはれ。
●セレブリタイア
月数百万〜。クルーザーとか別荘とか持っちゃう感じ?よくわかんねーけど
- 386 :名無しさん@毎日が日曜日:2007/11/17(土) 01:35:08 ID:m0qJyZYe
- 10億寄付したおばあちゃんをニュースで見た。
そんな人もいると知った瞬間死にたくなった。
- 387 :名無しさん@毎日が日曜日:2007/11/17(土) 02:56:30 ID:SoqcIfD+
- 俺はこの組み合わせだ
●セレブリタイア
月数百万〜。とにかく社会に出たくない人。既存の価値観を徹底否定。
- 388 :名無しさん@毎日が日曜日:2007/11/17(土) 11:21:13 ID:me6u6yjg
- >>386
まあそれでも、10億以上は残ってるんだろう。
使い道がないなら、なぜ従業員にその利益を分配しなかったのか?
月収20万円の給与を25万にしてあげたほうが、社会はよほど潤うのにな。
- 389 :名無しさん@毎日が日曜日:2007/11/17(土) 12:09:34 ID:hRU5KwNY
- 22歳大卒が60まで働いたとしたら平均の生涯年収っていくらぐらいですか?
- 390 :名無しさん@毎日が日曜日:2007/11/17(土) 13:00:20 ID:saPwzAN1
- 平均年収以外でも年金と退職金で変わってくるから一概に言えないよ
22歳から60歳まで(独立とかして)高給でも退職金と年金(企業年金)がなければ
60歳以降大きく違ってくるし
22歳から60歳まで普通以下の収入でも企業年金が充実してて長生きすれば凄い得するし。
60までの収入だけじゃなくて60以降の収入と何歳まで生きるかで変わってくるんだよ。
- 391 :名無しさん@毎日が日曜日:2007/11/18(日) 02:44:48 ID:kmMk0OfJ
- 16日に米寿を迎えた神奈川県大磯町の横溝千鶴子さん(88)が同日、40年間こつこつ
ためた現金10億円を故郷の同県南足柄市に寄付した。同市では、全額国債を購入、利子で
発生する年2500万円を運用資金として、児童・生徒へのスポーツ、文化活動を表彰する
“子どもノーベル賞”を実施する予定。実は横溝さんが資金運用や事業発案をして、市職員に
経営指南もしていた。将来的には教員育成や母親教育の基金の設立も計画しているスーパー
おばあちゃんだった。
(中略)
この日でちょうど88歳。同市合併前の南足柄村で生まれた。40代で「縁起のいい米寿に
故郷に寄付をしたい」との一念で、節電や風呂の残り湯をトイレに使い、さらには安売り品を
買った際には財布の残りを玄関前の貯金箱に入れるなどして「約40年で10億円をつくりました。
現金で持ってきたのは、おばあちゃんの私でもできるのだから若い人も頑張ってお金の大切さ
を知ってもらいたいから」とにこやかに話した。
横溝さんは教育者の両親の影響で、戦後、高校教師となった。夫精彦(きよひこ)さん(故人)
と興した調理場機器会社で成功して財をなした。95年に精彦さんが他界し、その遺言の
「障害者施設を建ててほしい」をかなえるべく99年の夫の命日に自宅のある大磯町に5億円を
寄付。02年に約4億3000万円で「横溝千鶴子記念障害福祉センターすばる」が開館した。
(中略)
大磯町福祉課によると、横溝さんは子どもはおらず、お手伝いさんも雇わず1人暮らし。
買い物、料理、洗濯の家事は全部こなし、常に家をきれいにしているという。節約して貯蓄する
ことは「もうやめます」と話したが、将来的には教員を育成し、育児に専念できる母親を支援する
「横溝塾」設立を次の目標とするとして「まだ仕事しないと」と話しているという。
http://www.nikkansports.com/general/p-gn-tp0-20071117-284032.html
http://www.news24.jp/97440.html (動画あり)
前スレ:http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1195201321/
- 392 :名無しさん@毎日が日曜日:2007/11/18(日) 12:52:25 ID:M/spggwy
- >>節電や風呂の残り湯をトイレに使い、さらには安売り品を
買った際には財布の残りを玄関前の貯金箱に入れるなどして
約40年で10億円をつくりました。
お前らも見習って、貯金箱にこつこつ貯金しろよ。
そうすれば4年後には1億貯まってるはずだ。
- 393 :名無しさん@毎日が日曜日:2007/11/18(日) 16:26:23 ID:ciUsFkjG
- 従業員にボーナスやるほうが先だと思うんだけど
功名心のほうが優ったか
- 394 :名無しさん@毎日が日曜日:2007/11/18(日) 16:30:19 ID:v01dbN6e
- 絵に描いたような偽善者だな
- 395 :名無しさん@毎日が日曜日:2007/11/20(火) 10:23:29 ID:j0qddYla
- コツコツして10億貯まったら苦労しません。
1年間に2500万1月約200万を貯めるのはコツコツとは言いません。がっつりです。
- 396 :名無しさん@毎日が日曜日:2007/11/21(水) 07:10:17 ID:lHCFqC1J
- 普通に働いたって金なんてそうそう貯まるもんじゃないよね
年収800万のリーマンでもそこからまず税金がひかれる
そして生活費、車や家あるならそのローン、家族持ちなら嫁の飼育費と子供の養育費。
一千万貯めるだけでも相当な努力と年数いりそう
- 397 :名無しさん@毎日が日曜日:2007/11/21(水) 20:38:38 ID:X7brg3GR
- 捕手
- 398 :名無しさん@毎日が日曜日:2007/11/22(木) 09:57:04 ID:WzEQkXFs
- >>396
>嫁の飼育費
なんか核心突いててワロタ
- 399 :名無しさん@毎日が日曜日:2007/11/22(木) 14:08:37 ID:B9t6rvzY
-
■ NHK番組 その1 ■ ワーキングプア
12月10日(月) 2007年度新聞協会賞受賞 ワーキングプア TU(再構成) (仮)
12月16日(日) ワーキングプアV 〜働く人が報われる社会を目指して〜 (仮)
http://www.nhk.or.jp/special/schedule/index.html
■ NHK番組 その2 ■ 年金問題
12月17日(月) 年金記録は取りもどせるか 〜川崎社会保険事務所からの報告〜 (仮)
12月22日(土) どうなってしまうの? 私の年金 (仮)
http://www.nhk.or.jp/korekara/
どうすれば、安心で信頼できる年金制度をつくることができるのでしょうか。
今年最後の「日本の、これから」は、“年金”について、一般視聴者や有識者の
皆さんをお招きして、徹底的に討論します。
□□□■□□□■□□□■□□□■□□□■□□□■□□□■□□□■□□□■□□□■□□□■
衆議院の総選挙も、いよいよ近づいてきました。 あの参議院選挙に続いて、勿論今回も、
2ちゃんねらーとしては、 打倒! 自民・公明・経団連 政権です。
選挙の争点は、何と言ってもやはり(経済・世代・地域)格差や、年金・消費税問題への対応です。
NHK番組へも、どしどしと意見を出していきましょう。腐りきった日本を、少しでも変えましょう!!
- 400 :名無しさん@毎日が日曜日:2007/11/22(木) 14:38:30 ID:W5mmtjmc
- 年収300万はワーキングプアですか?
- 401 :名無しさん@毎日が日曜日:2007/11/22(木) 15:42:43 ID:9pc1sber
- >>勿論今回も、2ちゃんねらーとしては打倒! 自民・公明・経団連 政権です。
勝手に決めないでくれる?バカサヨ君
- 402 :名無しさん@毎日が日曜日:2007/11/23(金) 00:42:58 ID:B5k6PqKR
- 連合、「勤労感謝の日」に労働に関する無料相談窓口を特設
http://news.ameba.jp/hl/2007/11/8786.html
- 403 :名無しさん@毎日が日曜日:2007/11/24(土) 04:13:40 ID:N2Qkbcq4
- ほしゅ
- 404 :名無しさん@毎日が日曜日:2007/11/24(土) 05:20:49 ID:eS9PVrn6
- >>90
- 405 :名無しさん@毎日が日曜日:2007/11/25(日) 12:03:12 ID:RA3pRd5m
- 捕手
- 406 :名無しさん@毎日が日曜日:2007/11/25(日) 17:29:37 ID:AYkRAY+o
- >>400
家族構成とか生活レベル次第だよ。
年にどれぐらい貯金できてる?
- 407 :名無しさん@毎日が日曜日:2007/11/26(月) 17:09:14 ID:eN7eTYtT
- 親と同居して、金が溜まったら実家を出て
アパートに引きこもるのが、一番良い方法だと思う。
親のすねをかじりむし。
かじってかじってかじってなんぼ。
かじってなんぼの人生だ。
- 408 :名無しさん@毎日が日曜日:2007/11/26(月) 19:10:56 ID:Zz7bz3Vd
- >>407
正解だな
10年で1500万は貯めれる
- 409 :名無しさん@毎日が日曜日:2007/11/27(火) 00:47:24 ID:lA8s+zrd
-
もっと手っ取り早くて現実的な方法がある。
http://infofun.jpn.ch/
一般人が億稼げるのって情報しかない。
知らん方が良いかも。。
- 410 :名無しさん@毎日が日曜日:2007/11/27(火) 02:13:42 ID:5YXg5FBo
- 最近の業者は巧妙だな。
- 411 :名無しさん@毎日が日曜日:2007/11/27(火) 22:39:58 ID:mGvu6tre
- あと10年・・・あと10年はどうにか頑張る、2000万は貯まる
残りの人生は、貯金を崩そう
そして自由に生きるのだ
- 412 :名無しさん@毎日が日曜日:2007/11/27(火) 22:46:45 ID:hIiSkKp7
- 都市部出身の人はこういうとききついよね
田舎に抵抗ないし家買うにもかなり楽だし
- 413 :名無しさん@毎日が日曜日:2007/11/28(水) 01:44:26 ID:C+DTjx6V
- 派遣やってるけど1年で100万貯めるのが限界
- 414 :名無しさん@毎日が日曜日:2007/11/28(水) 12:16:46 ID:8uWW42Lq
- >>411
同じ考えだ。自由に生きてもいいじゃないか。
- 415 :名無しさん@毎日が日曜日:2007/11/28(水) 17:01:14 ID:OvbKtdwi
- 2000万じゃ〜持ち家でもなければ10年で無くなるぞ
- 416 :名無しさん@毎日が日曜日:2007/11/28(水) 18:54:39 ID:1z14d0sj
- いや20年は持つ
10年後は45だから
上手くいけば年金貰えるまでいけるし
駄目なら駄目で良い
- 417 :名無しさん@毎日が日曜日:2007/11/28(水) 18:56:44 ID:8XuywII0
- おれも早く金貯めて自由を手にしたい。
睡眠欲を管理するのは疲れる。
寝たい時に寝て起きたい時に起きたい。
- 418 :名無しさん@毎日が日曜日:2007/11/28(水) 19:19:28 ID:1z14d0sj
- 寝たい時に寝て、起きたい時に起きる生活が出来るなら
多少の欲や贅沢は我慢できるよな
- 419 :名無しさん@毎日が日曜日:2007/11/28(水) 19:28:17 ID:peU4totl
- いや、2000万あれば、半分の1000を手固い定期預金とし、
残りの1000を250の4つに分けて、FXやったり外貨預金やったりで、
まあ、押さえ気味にやっても、年収200くらい軽く行っちゃうよ。
月にすると15くらいだから、楽々一生食っていける。
まあ、向学心向上心のない無職・ダメ板の人々に言っても理解できんだろうが。
- 420 :名無しさん@毎日が日曜日:2007/11/28(水) 19:38:56 ID:0uenEIsz
- 年利10パーなんてリターン相当リスク取らんと出ないだろ。
3〜5パー狙いが吉。
- 421 :名無しさん@毎日が日曜日:2007/11/28(水) 20:08:07 ID:peU4totl
- オレは、まったく計算のできぬ、凡庸な無能男だが、
今年から200マンで始めた口座がいま265になっている。
年利にすると32.5%?
まったくリスクもなく、まったく無能な凡庸な人間でも、
このくらいのことはできる。
自分では凡庸だと思っているけど、オレって天才なの?
まさかねw
- 422 :名無しさん@毎日が日曜日:2007/11/28(水) 20:15:04 ID:0uenEIsz
- >まったくリスクもなく
はぁ〜〜???
- 423 :名無しさん@毎日が日曜日:2007/11/28(水) 20:50:40 ID:1z14d0sj
- 99年から株で食ってて、06年に種全部溶かして
強制的に社会復帰した俺みたいな例もあるから
株で生活すれば・・・なんて妄想未来は辞めた方が良い
パチンコで食うって言うのと結局一緒
- 424 :名無しさん@毎日が日曜日:2007/11/28(水) 21:09:48 ID:J3/txE9l
- 今年いっぱいで退職予定。パチで食えないか試行してみたが、やっぱり苦しいな。
まあ1年は失業手当で賄って後は野となれ山となれ…
- 425 :名無しさん@毎日が日曜日:2007/11/28(水) 22:08:08 ID:71CYPstR
- >>419
すべて株式に投資しても年平均20%のリターンを何十年も継続するのは
統計的にほぼあり得ないのだよ。
株式よりさらに期待リターンの低いFXや外貨預金で瞬間的に儲かっているのは、
ただ運が良いだけであり、長くやってるとほぼトントンになる。
自信過剰バイアスの典型みたいな>>419には理解できんだろうが、
良い子のみんなは真似しちゃダメだよ。
- 426 :名無しさん@毎日が日曜日:2007/11/28(水) 22:26:41 ID:V2yWnEUJ
- >長くやってるとほぼトントンになる。
投資経験者にはよく分かるw
- 427 :名無しさん@毎日が日曜日:2007/11/28(水) 22:27:24 ID:/3KX+Vrq
- http://blog.livedoor.jp/dameneet1/?blog_id=2019864
無職ヒッキー駄目じゃない株男。1億円は通過点に過ぎません。ポチッと応援クリックよろしくぅううう〜
- 428 :名無しさん@毎日が日曜日:2007/11/29(木) 02:09:57 ID:f2ui3hBS
- だから株話やめろや
- 429 :名無しさん@毎日が日曜日:2007/11/29(木) 02:40:07 ID:vzZ/Obpt
- やっぱ運が大きいよ。
俺は将来実家を相続するから
貯金さえ作っちゃえば可能。
実際、親父が早期リタイヤしたんだよね。
弟夫婦に子供が産まれたんで、
俺の死後は弟にあげちゃう。
- 430 :名無しさん@毎日が日曜日:2007/11/29(木) 07:29:51 ID:IyRRlWMo
- そういや昔自動販売機の下に落ちてる小銭を
回収してたな。
もしかしたら20年後に同じ事やってるかも試練
- 431 :名無しさん@毎日が日曜日:2007/11/29(木) 08:08:33 ID:BOqYDeAR
- 373 名前:名無しさん@毎日が日曜日 投稿日:2007/11/14(水) 11:34 ID:BZNFL3sV
>>371
そうそう、極端なことを言うと人間て米と野菜採って・食って衣を身に着けとけば
生きていけるようになってるんだよね。
ほんとは社会に出て働く必要なんてないんだよ。
害食だらけのコンビニやマック、加工食品工場潰して田と畑つくれば
簡単に自給率も上げられる。
農業国になればみんな幸せに生きていけるのになあ〜
374 名前:名無しさん@毎日が日曜日 投稿日:2007/11/14(水) 16:22 ID:bEbde98/
じゃ、農業国にでもいけば?
南半球ならそんな国が一杯あるぜw
375 名前:名無しさん@毎日が日曜日 投稿日:2007/11/14(水) 16:51 ID:E6/O0Ll1
投資話やめろ!はいいけどかわりに出てくるのがお花畑トークじゃなw
- 432 :名無しさん@毎日が日曜日:2007/11/29(木) 08:14:46 ID:uVew0T/c
- >>416
その「駄目なら駄目で良い」という潔さに共感だ。
俺も若い頃から「人間五十年」と思って生きてきたから
50過ぎたら仕事しないで自由に生きていくつもり。
それまではひたすら貯めまくるぞ。
- 433 :名無しさん@毎日が日曜日:2007/11/29(木) 12:40:43 ID:1xnVGbBR
- どういう手品使えば45歳で年金がもらえるのか
教えてもらいたいね>>416
- 434 :名無しさん@毎日が日曜日:2007/11/29(木) 13:10:09 ID:vzZ/Obpt
- 45歳から貯金で食っていくって書きたかったのかな。
で、年金貰えるまでもたせるっていう。
- 435 :名無しさん@毎日が日曜日:2007/11/29(木) 15:30:38 ID:5vztoNIO
- 手元に100万貯金ある場合、どんな事に金使えば少しは増えますか?
- 436 :名無しさん@毎日が日曜日:2007/11/29(木) 15:54:08 ID:sbfltsf7
- オレは有馬記念でポップロックとメイショウサムソンの馬連に突っ込む
- 437 :名無しさん@毎日が日曜日:2007/11/29(木) 15:58:41 ID:5vztoNIO
- >>436
貯金大まか、いくら在りますか?
- 438 :名無しさん@毎日が日曜日:2007/11/29(木) 16:12:10 ID:sbfltsf7
- 90万ほど・・・
- 439 :名無しさん@毎日が日曜日:2007/11/29(木) 17:00:33 ID:xnoejqfI
- ドル円が100円きったらFX始めてもいいかも。
- 440 :名無しさん@毎日が日曜日:2007/11/29(木) 17:37:20 ID:1xnVGbBR
- >>438
そんなの貯金とは言わない。
ただのクレジットカード用口座のプール金。
- 441 :名無しさん@毎日が日曜日:2007/11/29(木) 17:43:24 ID:5b50hNqK
- あなたは天国行き? 地獄行き? を診断するサイト
http://news.ameba.jp/domestic/2007/11/8981.html
- 442 :名無しさん@毎日が日曜日:2007/11/29(木) 17:46:10 ID:f2ui3hBS
- 株話すんな
- 443 :名無しさん@毎日が日曜日:2007/11/29(木) 17:51:22 ID:5vztoNIO
- >>438
その中で、今度のレースに幾ら使います?
>>このスレの皆さんへ
幾らか金在って、少しでも増やそうと思ったら、世の中にはどんな方法が在りますか?
私が思いつくのは、
(重複するかもですが)預金。株。投資信託。ギャンブル。宝くじ。
預金は元手が少ないので、意味ない感じです。
株はデイというのは友人がやっていたので、なんだか大変なんだな、と思います。
投資信託は、まだよく知りません。任せちゃうのは楽かなとか思います。
ギャンブル・宝くじ・パチンコなど、私には勝ち負けコントロール出来ない部類なので
やる事はなさそうです。(宝くじだけ、たま〜に買ってますが)
FXというものに関しては、まったく知らないので少し調べてみます。
他に何か、在りますか?
- 444 :名無しさん@毎日が日曜日:2007/11/29(木) 17:56:46 ID:5vztoNIO
- >>440
そういう440さんは、幾らほど?
(大きい金額なら、どうやってそうなるのか、話し聴きたいものですから。)
- 445 :名無しさん@毎日が日曜日:2007/11/29(木) 18:05:16 ID:1xnVGbBR
- >>443
振り込め詐欺
保険金詐欺
- 446 :名無しさん@毎日が日曜日:2007/11/29(木) 18:18:06 ID:5vztoNIO
- >>445
それは、精神衛生的によくないですね。w
- 447 :名無しさん@毎日が日曜日:2007/11/29(木) 18:39:45 ID:HGDl6Y/C
- >>443
預金や株式と、宝くじを含むギャンブルを同列に語るなかれ。
公営ギャンブルのテラ銭は愚か者に課された税金。あんなもんで金が増えると思っているのは、
中学のとき数学を勉強しなかったお馬鹿さんだよ。
- 448 :名無しさん@毎日が日曜日:2007/11/29(木) 19:18:42 ID:b9FrxzCA
- 株は食えないって・・・、上にも書いたけど
俺は99年から株やって、結局株で食えてた時期は数年だった
今は種銭ほぼ無くして、社会復帰
一時期だけなら、やっていけるけど、結局生活のための投資なんて無理。
多くのコテハンが散って行った(BNFなんかをマスコミで見て俺も株で・・なんて思ってるなら
大きな間違い)
それなら、一生懸命10年働いて、その間数百万ほど長期投資して
リタイヤする頃にその金が数倍になってると言うほうがまだ現実的
株で食う=パチンコで食うと同じだと思ったほうが良い
株の場合来年から税金が20%に増えるから、大変だよ
払わない事は出来ないし
まだ税金払わなくて良いパチンコの方がましかもなw
- 449 :名無しさん@毎日が日曜日:2007/11/29(木) 20:53:35 ID:/cWpeCUt
- そういや宮崎哲也が
10億あれば絶対に勝てるが
10億無いなら株やるなって言ってたな
- 450 :名無しさん@毎日が日曜日:2007/11/29(木) 22:36:13 ID:4XpbCgI+
- >448
>423の人?
2000〜3年始めまでが一番難しい時期だったと思うけど
2006年てことは新興で信用全力買いしたとか?
でもそれだったら特殊例になると思うけど
参考までにどんなやり方で種全部溶かしたのか聞かせてほしい
- 451 :名無しさん@毎日が日曜日:2007/11/29(木) 23:36:14 ID:5vztoNIO
- >株は食えないって
投資信託も含め、そういう事でしょうかねえ?
- 452 :名無しさん@毎日が日曜日:2007/11/30(金) 01:39:20 ID:rQOA13gq
- >>449
10億あれば絶対に勝てるんなら、ほとんどの投資信託は負けなしのハズなんですが。。。
- 453 :名無しさん@毎日が日曜日:2007/11/30(金) 01:58:02 ID:PGQAQyB4
- 10億あれば、適当な小型株を自在に操れるってことだろ
- 454 :名無しさん@毎日が日曜日:2007/11/30(金) 07:23:23 ID:OSJZGGzL
- んなこたーない
- 455 :名無しさん@毎日が日曜日:2007/11/30(金) 08:18:32 ID:QhgVH5N8
- 10億あるならそれだけで一生生活できる
- 456 :名無しさん@毎日が日曜日:2007/11/30(金) 09:24:33 ID:UPyy/GrT
- >>455
10億あれば1年1000万円で生活しても遣い切るには100年かかるもんな
- 457 :名無しさん@毎日が日曜日:2007/11/30(金) 11:59:05 ID:2xodeIKC
- 10億あったら1%金利でも
遊んで暮らせるだろ?
- 458 :名無しさん@毎日が日曜日:2007/11/30(金) 12:07:36 ID:AsXal7zP
- 10円置くのと違うで!
- 459 :名無しさん@毎日が日曜日:2007/11/30(金) 13:09:22 ID:y9rY61xQ
- なんにせよ、地獄から這い上がらんとな。
- 460 :名無しさん@毎日が日曜日:2007/11/30(金) 13:31:48 ID:p+/DBu5p
- >>457
金利0%でも寝て暮らせる気がするが
- 461 :名無しさん@毎日が日曜日:2007/11/30(金) 13:50:43 ID:n7Kt9zZb
- 2010年までに資本主義は花火のように爆発して崩壊する!
アメリカの経済学者 ラビ・バトラ氏
「どんなに遅くとも2000年までに共産主義は断末魔の苦しい革命
を経て崩壊し、2010年までに資本主義は崩壊する。」
「資本主義の崩壊(世界同時大恐慌)は住宅バブル・原油バブルの2つのバブルの崩壊に
端を発するNY株式市場の大暴落から始まるだろう。資本主義は花火のように爆発する。」
「2010年までに世界同時大恐慌が発生して『搾取的資本主義』は崩壊する。」
「日本と世界は同時に崩壊する。大恐慌による混乱期を経てプラウト主義
経済による共存共栄の社会が実現するだろう。」
ラビ・バトラ氏の恩師 サーカー師
「共産主義は早死にするだろう。資本主義は爆竹のように弾けて終焉するだろう。」
イギリスのコラムニスト ウィル・ハットン氏
「今回のサブプライム問題に端を発する世界金融危機によって、市場原理
主義的経済政策は終わりを迎え、米英中心の覇権は崩壊するだろう。」
経済アナリスト 藤原直哉氏
「世界同時バブル崩壊によって世界金融システムは麻痺し、日本は飢餓に陥るだろう。」
経営コンサルタント 船井幸雄氏
「資本主義崩壊によって人々は農業に回帰し、自然と共生する新時代が幕開けするだろう。」
- 462 :名無しさん@毎日が日曜日:2007/11/30(金) 14:14:10 ID:2xodeIKC
- >>460
元本減らせずに食えるんだよ?
そっちの方が良いじゃん。
- 463 :名無しさん@毎日が日曜日:2007/11/30(金) 15:40:33 ID:w+90YTvB
- 『金」買ってる友人がいて、「経済」板とかでも、「金」に注目する人多いようですが、
「金」は、どうなんですか?
関連したサイトで、信用出来そうな所あれば教えて下さい。
リスクは、どういった点かも判れば有難いです。
- 464 :名無しさん@毎日が日曜日:2007/11/30(金) 17:13:28 ID:zHDgXr7l
- もうすぐ幸せだった無職期間が終るわ・・・
貯金も無くなりだしたから再び労働地獄に舞い戻って
貯蓄生活の始まりか。
働きたくねえな。
履歴書書くのマンドクセ
- 465 :名無しさん@毎日が日曜日:2007/11/30(金) 18:03:42 ID:KRTyPoF8
- >>463
金ブームは過去にもあった。
過去の価格変動を見ると、今後も安泰じゃないことが判ると思う。
まあ、株よりはリスクは低い。
>>464
「空白期間は何をしていましたか?」
- 466 :名無しさん@毎日が日曜日:2007/11/30(金) 18:04:42 ID:A7Dd1tHK
- 働こうと思ってすぐ仕事に就けるってすごくない?
- 467 :名無しさん@毎日が日曜日:2007/11/30(金) 19:12:24 ID:Uy1cIorz
- 凄いな 尊敬する
- 468 :名無しさん@毎日が日曜日:2007/11/30(金) 19:35:37 ID:8bE9o23q
- まだ若いのかもしれないし
非正規なのかもしれないし。
【11月の収支】
収入 259305円(派遣給料10月分)
支出 78027円(http://human7.2ch.net/test/read.cgi/dame/1192295091/174)
差引 +181278円
【現貯金】542万1200円(年内目標額まであと78800円)
預金先の銀行から資産運用(投信、外貨定期)についての手紙が来てた。外貨預金はちょっと興味あるけど全くの無知だ。
このまま普通預金に入れとくのはもったいないだろうし、検討した方がいいのかな?
実際預けてる人いますか?
- 469 :名無しさん@毎日が日曜日:2007/11/30(金) 20:50:54 ID:ynu8HZkR
- >>468
すげ〜 毎月乙!
ほとんど無駄遣いしてないじゃん
立派だ
- 470 :名無しさん@毎日が日曜日:2007/12/01(土) 00:13:19 ID:EHbKnuel
- >>468
ほんとにストイックなやっちゃなー
ところで娯楽費の2185円て何に使ってんの?漫画とか?
俺はテレビが壊れたんで予想外の出費がおよそ2万orz
- 471 :名無しさん@毎日が日曜日:2007/12/01(土) 00:34:12 ID:MBRbj/kF
- >>468
本屋にいって投資入門系の本を立ち読みしてみるとわかると思うけど
外貨預金をおすすめしている人はほとんどないと思う
為替手数料がいちばん不利な商品
- 472 :名無しさん@毎日が日曜日:2007/12/01(土) 00:47:59 ID:vTuttgGC
- 投資に絶対、確実という文字はありえないけど
銀行の外貨預金だけは絶対、確実にやめておけ
- 473 :名無しさん@毎日が日曜日:2007/12/01(土) 03:40:19 ID:f+PD22eJ
- >>470
テレビなんてやめちゃいなよ。
youtube、ニコニコ、ヤフー動画、GYAO
で充分じゃない?
- 474 :名無しさん@毎日が日曜日:2007/12/01(土) 07:14:26 ID:O7g2NsYc
- >>468
外貨預金にするくらいなら、レバ1倍でFXしたほうがいいんじゃないの?
- 475 :名無しさん@毎日が日曜日:2007/12/01(土) 07:34:24 ID:ntMpIZGc
- だから株話すんなや
>>468 を見習え
- 476 :名無しさん@毎日が日曜日:2007/12/01(土) 07:55:52 ID:ao0NHEZA
- >>465
テレビ、ゲーム、ネット、趣味、食う、寝るの繰り返し。
金があったら旅行とかもチャレンジしたいんだけど、
まぁ贅沢も言ってられんね。
やっぱ人生の途中で1年、2年ぐらい休養取るのはマジお勧め。
一回しかない人生なのに
毎日毎日労働で、気付いたら老後になってたなんて
笑うに笑えない。
- 477 :名無しさん@毎日が日曜日:2007/12/01(土) 10:52:28 ID:3GVcEin2
- 毎回毎回感心するわ。派遣のひとには。
なんかあの株のブログで爆勝ちしてる奴を最後には抜かしそうな気がする。
亀とうさぎの童話だっけ。あれみたいに。
- 478 :468:2007/12/01(土) 19:01:19 ID:SCW9cRcj
- >>470
MD 105円
テレビ雑誌 280円
totoBIG6口 1800円
俺もテレビ壊れて携帯で観てる。
オクで物色してるんだけどなかなか気に入ったのが落札できないんだよなぁ。
>>471-472>>474
別に往復させて儲けようとは思ってなくて
ずっと放置してるなら今よりマシかなって思う程度なんだけど
それでも手数料ってネックになるの?
FX...よく見かける言葉だけど知らないんです。ちょっと調べます。
ほんと無知でごめん。
>>477
比較にならないっしょ。
でも一般的な社会人と自分とをなぞらえて考えたことはある。アリとキリギリス同様に。
一見自分は亀やアリかと思いきや、
就活から逃げて気楽な派遣を続けているという見方をすれば兎やキリギリスなんじゃないかって。
それに冬のアリは働かずに休めるけど俺にはそれが許されない。一年中、一生夏なんだって。
- 479 :名無しさん@毎日が日曜日:2007/12/01(土) 22:41:11 ID:ntMpIZGc
- >>478
それでもあんたは偉いよ
株やってる奴は最後に痛い目見るから どうせ
- 480 :名無しさん@毎日が日曜日:2007/12/01(土) 22:47:53 ID:0IJZwmWG
- あのだめ人間の人はなんか書き方が業者っぽいんだけど
- 481 :名無しさん@毎日が日曜日:2007/12/01(土) 22:50:06 ID:7k/O4TiI
- 株を資産の一部として保有することとデイトレやってる奴を同列に語るなよ。
むしろ日本円でのみ資産を所有する怖さは500万円を超えた>>478は徐々に感じてきてるはずだが。
とはいえこのスレで投資の話で盛り上がるのはよくないというのは賛成だけどね。
- 482 :名無しさん@毎日が日曜日:2007/12/01(土) 23:43:16 ID:NYeS3A1R
- 日本円のみは確かに危険だろうけど
外国に口座作るって面倒そうだな
- 483 :名無しさん@毎日が日曜日:2007/12/01(土) 23:56:24 ID:uQ6pxQdA
- 派遣さんて幾つでしょうか?まだ20代?
- 484 :名無しさん@毎日が日曜日:2007/12/02(日) 00:15:44 ID:9kepuj2N
- 前に26とか言ってなかった?
俺は25で実家暮らしなのに200万ちょっとだよ…
無趣味で酒もタバコもやらないけど、収入が少ないから貯まらない・・
- 485 :名無しさん@毎日が日曜日:2007/12/02(日) 01:45:05 ID:FOYvfIfI
- http://blog.livedoor.jp/dameneet1/archives/51067709.html
無職ヒッキー駄目じゃないスーパー株男。負けています。ポチッと応援クリックよろしくぅううう〜
- 486 :名無しさん@毎日が日曜日:2007/12/02(日) 02:06:23 ID:0U2fnUeQ
- FXはやめとけ 死ぬぞ 定期預金最強
- 487 :名無しさん@毎日が日曜日:2007/12/02(日) 02:09:43 ID:0U2fnUeQ
- とりあえずここ見とけ
http://ameblo.jp/ltcm/
- 488 :478:2007/12/02(日) 09:38:27 ID:TC7WH2ls
- >>481
いや恐怖とかじゃないんだけどw
この板の人が>>1を目指すのに投資の他に有効な方法って何かある?
24歳で始めて約3年半、なんとか年150万円ペースを維持してきて、
これから歳を重ねるに連れて出費も色々かさんでくるかも知れないけど、
このペースは割りたくないと思うと今の収入だけではやっぱり心もとない。
そこで新たな収入源を模索した方がいいかなと最近ちょっと思っただけ。
月に1万円か年に10〜15万円入ればかなり余裕持てそうなんだけどなぁ。
でもバイト増やしたくはないし。
- 489 :名無しさん@毎日が日曜日:2007/12/02(日) 12:10:16 ID:TvDWizDu
- そりゃ500万以上持っててネット定期にすら入れてない無知なんだから
危機感ないのも無理はないなw
なぜ自分自身はそこまで苦労して金にはもっと働かせようとしないのだろうか?
- 490 :名無しさん@毎日が日曜日:2007/12/02(日) 13:26:04 ID:r7t5eCZ4
- 派遣の人が言ってるように、
投資以外の方法で労働地獄から解放されるってないと思うけどね。
一度レールから外れた人間を徹底的に疎外する今の日本で
負け組が逆転するには投資しかないでしょ。
パチは投入金額が限られてて一日の収支で限界があってリーマンの収入を超えられない。
競馬などの博打大勝負は負けたら全額没収される特大リスクばかり。
宝くじはあまりに確率が低すぎて現実的じゃない。
負け組は投資で成功する以外ないと思うけどね。
そうじゃなきゃ一生社会の底辺で安月給の奴隷身分。
- 491 :名無しさん@毎日が日曜日:2007/12/02(日) 16:12:26 ID:C6zLECqV
- しかし投資は弾がいる
- 492 :名無しさん@毎日が日曜日:2007/12/02(日) 17:22:27 ID:o05Kz7Qd
- 投資は預貯金等に比べればリターンは望めるがそのリターンで生活しようなど
というほどのリターンを望めばリスクをかなり取らねばならずいずれ痛い目に会う。
もちろんタネが膨大にあるなら低いリスクで運用して生活できる程のリターンも得れるが。
資産形成途上にある人達が多数のこのスレにおいてはリスクを抑えて預貯金(1%程度)のリターンの
上の2〜4%を狙い、働いた金に上乗せして資産形成の足しにするのがよいと思われる。
- 493 :名無しさん@毎日が日曜日:2007/12/02(日) 17:29:12 ID:ljqkOjOS
- >>491
毎月小額ずつ積立投資ってやりかたもあるぞ
ていうかあるらしいぞ
よくしらねー
- 494 :名無しさん@毎日が日曜日:2007/12/02(日) 17:38:59 ID:43elF0Bx
- しかも株板見てると弾切れになった人多数
- 495 :名無しさん@毎日が日曜日:2007/12/02(日) 17:46:23 ID:uPbhbNCH
- 素人から比べると比較にならん程
膨大なデータ(知識&情報&人脈)があるファンドマネージャーでも現状稼ぐのに四苦八苦しているからなぁ
- 496 :名無しさん@毎日が日曜日:2007/12/02(日) 18:14:43 ID:TGPt6hzg
- ファンドマネージャーは手数料とって稼いでるだけだから株価が上がろうと下がろうと痛くない
- 497 :名無しさん@毎日が日曜日:2007/12/02(日) 18:41:35 ID:51hyz8bN
- >>482
なんで外国に口座が必要なんだ??
- 498 :名無しさん@毎日が日曜日:2007/12/02(日) 18:46:38 ID:51hyz8bN
- >>468
>預金先の銀行から資産運用(投信、外貨定期)についての手紙が来てた。
銀行の金融商品にはろくなのがない。その手紙スルー推奨。
外貨に興味あるなら外貨MMFオヌヌメ
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/eco/1065109713/
- 499 :名無しさん@毎日が日曜日:2007/12/02(日) 19:09:56 ID:DMF2ekRs
- 確かに株板(昔一瞬見ただけだけど)見ると一喜一憂ばかりで
端から見るとギャンブルにしかみえないな。
- 500 :名無しさん@毎日が日曜日:2007/12/02(日) 19:28:12 ID:jNdnZuR0
- >>499
やってる俺が言うのもなんだけど
ギャンブルだよ
- 501 :名無しさん@毎日が日曜日:2007/12/02(日) 19:43:42 ID:TGPt6hzg
- とりあえず不勉強な468にお勧めなのはこれだな
紀陽銀行5年定期1.4% 300万〜
http://www.kiyobank.co.jp/net/rates/index.html
- 502 :名無しさん@毎日が日曜日:2007/12/02(日) 21:39:30 ID:wUye+d0s
- 1971年生まれ、東京出身、入社15年目、会社員の年収550万円。
鉄骨造の新築アパート3棟所有、いずれも福岡の主要駅徒歩10分圏内、1Kロフト30部屋、駐車場8台、テナント1室で、
家賃収入月額188万円、
返済144万円(銀行99万、親8万、カード4万、不動産業者16万、管理費等17万)。
現在の月額キャッシュフローは44万円。目標はアパート収入と
FXのスワップで月額100万のキャッシュフローを得て会社を辞めること。
http://red.ap.teacup.com/hikuson/
- 503 :名無しさん@毎日が日曜日:2007/12/03(月) 00:46:48 ID:lidWhD8s
- >>495
プロがサルに負けるのが投資の世界
ttp://www.amazon.co.jp/dp/4478600538
- 504 :名無しさん@毎日が日曜日:2007/12/03(月) 17:22:33 ID:Er2EMFVs
- 今日たまたま見た↓ページなんですけど、
http://profile.allabout.co.jp/find/search.php/2/12
資産形成について
http://profile.allabout.co.jp/pf/watanabe-money-clinic/qa/detail/8892
という質問に対し、
それに答える文章の中に「バランスファンド」という言葉が出ていました。
バランスファンドって何?
http://profile.allabout.co.jp/ask/column_detail.php/21247
これまでの投信に比べ、なにか大きく違う所ありますか?
- 505 :名無しさん@毎日が日曜日:2007/12/03(月) 20:33:46 ID:lidWhD8s
- >>504
この人ほんとにFP?「投機」という言葉の使い方がおかしいし、極めつけは、
「さらに販売手数料や信託報酬は高いものは敬遠されがちですが、実は手数料が高いと
たくさんのコストをかけて運用しているので、実はいいファンドだったなんてこともあります。
一概には言えません。」
ここ読んだだけで、「バランスファンド」が手数料ボッタクリってことぐらいはわかるよね。
- 506 :名無しさん@毎日が日曜日:2007/12/04(火) 02:14:08 ID:pwVVQrD3
- てめえらいいかげんにしろ
資産運営とか株話は他でしろや
スレ違いだ
- 507 :名無しさん@毎日が日曜日:2007/12/04(火) 02:27:24 ID:ZPzXubQU
- スレ違いどころか寧ろメインの話しだろw
金を貯めて労働地獄から開放されるスレだろ。
ただ普通に働いて貯金していくだけだったら、話しになんねぇーだろ…
- 508 :名無しさん@毎日が日曜日:2007/12/04(火) 02:30:29 ID:2VQTc/T/
- ああ その通りだ 投資なくして労働地獄から解放されないのが現実なんだから
- 509 :名無しさん@毎日が日曜日:2007/12/04(火) 07:12:27 ID:ol8fDYox
- 投資と貯蓄は違うから
- 510 :名無しさん@毎日が日曜日:2007/12/04(火) 08:02:20 ID:rc8shXQg
- 賃金の一部を→貯蓄
賃金の一部プラス資産運用→貯蓄
大まか2つの考えが、このスレに集まってる?
- 511 :名無しさん@毎日が日曜日:2007/12/04(火) 08:10:15 ID:qnO2iBXp
- >>503
天才集団のはずのゴールドマンサックスもサブプライム問題で40兆円損したらしいしな
- 512 :(´・ω・`) ◆ztFGfwa8kI :2007/12/04(火) 08:27:21 ID:2VQTc/T/
- 月収16〜25万という一般的な社員で1人暮らしだと貯蓄もままならないようにできているから実家から通えるうちに貯めないと一生労働地獄になる確率が高い
しかしだからといって懸命に貯蓄しても庶民が貯蓄をしても200万〜800万くらいではすぐに底をつき再び労働地獄に引き戻される つまり下級市民が労働地獄から解放されるには以下の方法しかないのである
- 513 :(´・ω・`) ◆ztFGfwa8kI :2007/12/04(火) 08:38:15 ID:2VQTc/T/
- 1 宝くじで4000万以上当選する
2 金持ちと結婚する(それを継続する、慰謝料など)
3 実家から通勤し、年200万貯金、20年ほど働きそこから投資(失敗したらおしまい)
4 ビンラディン捕獲
5 難関資格を取得し、それを生かし、金を稼ぐ
6 風俗で短期集中貯蓄(容姿次第で水商売可
7 オーディションに合格しアイドルになる
8 生活保護
つまり現実的なのは2、3、6、8である(6は女性有利)
ちなみに俺は4でいく
- 514 :名無しさん@毎日が日曜日:2007/12/04(火) 11:26:18 ID:JqKnIH3a
- いややっぱコツコツ貯蓄してる奴は強いでしょ。
真面目に貯蓄すれば派遣でも月10〜15万は貯金できる。
年間で150万、15年で2250万。
人生の労働期間は45年だとすると、とりあえず最低15年働いて
2250万の貯める。
で45年から15年を引いたら30年の労働期間と2250万の貯蓄が残る。
で2250万で23年の生活費に当てれば
残る労働期間は7年。
適当に食いつないで7年生きれば成功。
これで万事OK
補足として不安ならしっかり年金を払っておく。
賭けにでたいなら老後は生活保護に頼る。
- 515 :名無しさん@毎日が日曜日:2007/12/04(火) 11:48:17 ID:q+SRWgcw
- だからさ、投資話してる人らだって貯蓄を否定してるわけじゃないんだよ。
貯蓄だけじゃ無理があると考えてるから選択肢を複数持とうとしてるだけだ。
>真面目に貯蓄すれば派遣でも月10〜15万は貯金できる。
ダメ板的にはかなり高いハードルなんでないの?
貯蓄どころか手取りが月10〜15万て人も少なくないと思われ。
- 516 :名無しさん@毎日が日曜日:2007/12/04(火) 11:57:55 ID:rc8shXQg
- >>505
レス、サンクスです。
- 517 :名無しさん@毎日が日曜日:2007/12/04(火) 12:19:21 ID:00ql4TLQ
- お金持ちに成りたければ不動産投資をして不労所得を得なさい。
庶民に成りたければ住宅ローンを借りて持家を得なさい。
貧乏人になりたければ一生借家で搾取され続けなさい。
- 518 :名無しさん@毎日が日曜日:2007/12/04(火) 12:42:46 ID:Y5BKEd5U
- 派遣で月に十万から十五万貯金て一切娯楽、趣味、交遊関係に金を使えないじゃん
それを十五年てそれこそ何の為に生きてるのって感じ
- 519 :名無しさん@毎日が日曜日:2007/12/04(火) 12:51:42 ID:q+SRWgcw
- それこそ労働地獄だな、、、
- 520 :名無しさん@毎日が日曜日:2007/12/04(火) 13:23:36 ID:JqKnIH3a
- 何言ってんだ?
派遣でも普通通り働けば20何万かは行くだろ。
普通に10万ぐらい貯金出来るよ。
そりゃ都心に無理やり住みたいなら無理だろうがな。
俺は実家じゃなく一人暮らしで月15万ぐらい貯金してたよ。
娯楽?
パチンコ行くわけじゃあるまいし、今の時代PCあれば何でもできる。
交遊費なんて人によりけりだな。
あと言っとくけど、ここは常識人の集まりじゃないから
勝手にやってきてグチグチ言いたいなら、さっさと去ったほうが良いよ。
結婚も趣味も娯楽も楽しみたいならそもそも労働地獄からの解放なんて
夢のまた夢なんだから
黙って勝手に働いてろよ。
- 521 :名無しさん@毎日が日曜日:2007/12/04(火) 13:33:02 ID:q+SRWgcw
- 黙って勝手に働いてろ、はこっちのセリフなんだがw
- 522 :名無しさん@毎日が日曜日:2007/12/04(火) 13:39:53 ID:q+SRWgcw
- ところで、、、
時給1250円×8=1日10000円
月に20日働いたとして総支給が200000円
手取りは10万円台だわな。
手取りで20数万貰おうと思ったら、これを超える条件が必要
なわけで、一般的には田舎じゃ無理だろ。
そういう人がいても別にいいけど、一般例にするのは無理が
あると思うよ。
- 523 :名無しさん@毎日が日曜日:2007/12/04(火) 14:00:18 ID:JqKnIH3a
- >>522
なんで月に20日なんだ?w
あと一般例で言うなら残業手当を一切勘定しないのは
おかしいよ。
- 524 :名無しさん@毎日が日曜日:2007/12/04(火) 14:03:58 ID:q+SRWgcw
- まあ、一例だから。
残業手当を勘定に入れないのがおかしいというが、
時間数が保証されてるわけでもない。
月20数万ってのは期間工がそれに近いのかな。
15年は無理だと思うけどw
- 525 :名無しさん@毎日が日曜日:2007/12/04(火) 14:04:57 ID:q+SRWgcw
- >>523
ところで君の言ってるのは時給いくらを想定した話なの?
- 526 :名無しさん@毎日が日曜日:2007/12/04(火) 17:52:37 ID:G5O9LLd+
- 以前にも書いたが貯金出来る出来ないは
性格に由来するよ。
俺の知り合いで趣味はネットで
無駄金一切使わない人がいる。
煙草・コーヒー嫌い、外食しない、
ギャンブルしないってな感じだけど
そこに全く無理した様子が無い。
まあでも手取り10万円台でアパート暮らしの人は
確かに節約しても大変だろうな。
- 527 :名無しさん@毎日が日曜日:2007/12/04(火) 18:59:57 ID:r5fIKNfQ
- 俺は気づくのが遅かった
35から貯金初めて、年180万くらい貯めたけど
15年働いても、もう50歳なんだよなあ・・・50歳まで我慢したとして
50から人生エンジョイ出来るかな?
逆に50からのほうが、先が短い分楽か?w
- 528 :名無しさん@毎日が日曜日:2007/12/04(火) 19:19:14 ID:gvOhjGlG
- >>526
俺もそんな感じ。
節約や、目標「毎月XX万貯金」とか考えてないけど
趣味がネットとアニメなので、嫌でも金が溜まる。
労働地獄から開放されても、同じ生活してると思う。
- 529 :名無しさん@毎日が日曜日:2007/12/04(火) 19:20:43 ID:EMr1EfdQ
- 生まれ持った性分みたいなところが大きいな。
世の中には、消費することが「苦痛」という人間もいるんだよね。
世間からは守銭奴とかドケチとか言われてる人々。
買い物がストレス解消と感じる人には理解できないかもしれないけど、
そういう人にとっては節約生活(ケチケチ生活)はとても自然なことで、
息苦しさは全く無いんだよね。>>526でも指摘されてるけど。
- 530 :名無しさん@毎日が日曜日:2007/12/04(火) 19:38:17 ID:r5fIKNfQ
- イヤイヤ、消費大好きだよ
人一倍好きかも
ブランド物も大好きだったし
でもね、それよりも「働きたくない」「好きな時に寝て好きな時に起きたい」って
気持ちが勝ったんだなあ
のんびり>>>>物欲・性欲って感じになってしまったんだよ
- 531 :名無しさん@毎日が日曜日:2007/12/04(火) 20:19:59 ID:8PglewNz
- 物欲っていっても
ビデオ借りなくてもネットで見れるし
ゲーム買わなくてもネットで出来るし
時事情報もネットで収集できるし
漫画もブックオフで立ち読みできるし、
別に高級中華料理なんか食べなくてもラーメンやカツ丼で満足だからなあ。
要は普通に金なんて使わないんだよね。
そういえば最近はシャブシャブ食べ放題ばかり行ってるな。
980円で食べ放題。
自費で買ったら高いゴマだれも使い放題だし
ご飯も肉も野菜も腹いっぱい食えて
大満足して家に帰って何のストレスも無く起きる時間も決める必要も無く寝る。
もう幸せの絶頂で最近はいつもニヤニヤするようになったよw
- 532 :名無しさん@毎日が日曜日:2007/12/04(火) 20:51:10 ID:P7HYuy4w
- 980円でしゃぶしゃぶ食べ放題の店について教えてください
俺の近所には2500円とかの高い店しかないorz
- 533 :名無しさん@毎日が日曜日:2007/12/04(火) 21:01:36 ID:8PglewNz
- >>532
MKレストランというチェーン店。17時まではランチタイムで980円(飲み物一杯サービス)。
特に冬の寒い時期にホクホク野菜とホクホク豆腐と豚肉牛肉鳥ミンチを
ポン酢でサッパリ食べたら日本人で良かったと唸ってしまう。
いつも一人で行ってるw
- 534 :名無しさん@毎日が日曜日:2007/12/04(火) 21:10:46 ID:P7HYuy4w
- >533
情報ありがとうございます。でも九州しか店がない・・・。
遠くて行けませんが980円は羨ましいです。
- 535 :名無しさん@毎日が日曜日:2007/12/04(火) 21:18:38 ID:8PglewNz
- 嗚呼やっぱり九州限定だったのか・・・
そういえば遠くに住んでる人がジョイフルを知らなくて驚いた事があったな。
- 536 :名無しさん@毎日が日曜日:2007/12/05(水) 07:41:20 ID:8UPiAFdC
- MKに一人ではいる勇気は無いw
- 537 :名無しさん@毎日が日曜日:2007/12/05(水) 09:40:09 ID:sf7F10oo
- 小心者なので牛丼やラーメンぐらいしか一人で入れない。
落ち着かないんだよな・・・。
- 538 :名無しさん@毎日が日曜日:2007/12/05(水) 10:12:03 ID:vtJNTtPk
- 俺も同じ。
食券を買う店は入りやすい。あとコーヒー屋は入れるw
- 539 :名無しさん@毎日が日曜日:2007/12/05(水) 10:38:37 ID:fem2lZo9
- オレは、立ち食いそば屋だな。
いつもかけそばだ。
- 540 :名無しさん@毎日が日曜日:2007/12/05(水) 10:55:01 ID:uruaesNq
- 慣れだと思うよ。
最初は俺もドキドキしたけど最近はすっかり慣れた。
というか近頃は何処の店も一人用ランチメニューで
客の呼び込みに必死だから、そういう所は一人で大丈夫でしょ。
最近は「いつものでよろしいでしょうか?」って言われるようになってきた・・・
- 541 :名無しさん@毎日が日曜日:2007/12/05(水) 11:01:01 ID:vtJNTtPk
- すげえ・・・
- 542 :名無しさん@毎日が日曜日:2007/12/05(水) 14:25:12 ID:XTEScF4p
- 安く食事出来る「松屋」って全国規模?
- 543 :名無しさん@毎日が日曜日:2007/12/05(水) 14:49:31 ID:Gnrmyxdp
- >>542
の様だな
http://www.matsuyafoods.co.jp/shop/index.html
- 544 :名無しさん@毎日が日曜日:2007/12/05(水) 17:38:32 ID:XTEScF4p
- >>543
サンクス。
サイトの中に「投資家の皆様へ」と在ったので、つい見ちゃいました。
http://quote.nomura.co.jp/nomura/cgi-bin/parser.pl?QCODE=9887&TEMPLATE=nomura_tp_kabu_03&MKTN=T
株、まったく判らないんですが、↑これ見て、どういう事が言えるんでしょうか?
- 545 :名無しさん@毎日が日曜日:2007/12/05(水) 18:28:50 ID:8cQhw2D2
- 終わってる
最近行ったことないけどあの質であの値段は高いよ
- 546 :名無しさん@毎日が日曜日:2007/12/06(木) 00:06:28 ID:dzZzsWv5
- そうですか。
ついでに、>>517さんの意見は、どうでしょう?
そういうもんですか?
- 547 :名無しさん@毎日が日曜日:2007/12/06(木) 00:09:39 ID:tss7nMob
- いいかげんにしろ てめえら 投資投資うるせ〜ぞ
- 548 :名無しさん@毎日が日曜日:2007/12/06(木) 00:21:30 ID:0tZqPnhw
- 株について話したいなら
無職で株やってるスレやサイトなんて沢山あるんだから
そこ行けよな
- 549 :名無しさん@毎日が日曜日:2007/12/06(木) 00:38:41 ID:dzZzsWv5
- なんでしょ? この人たち。
貯めたいから、そういう話をしてるのに。
株で痛い目にあったのかな?
- 550 :名無しさん@毎日が日曜日:2007/12/06(木) 01:04:34 ID:+Lb4L8on
- >546
不動産投資は素人には知識の面でリスクが大きすぎる
割安そうな物件を自分が住むために一括払いで買うのだったら得、
借家と数十年のローンだったら借家の方がマシだと思う
- 551 :名無しさん@毎日が日曜日:2007/12/06(木) 06:14:21 ID:aRL7bdeX
- >>549
スルー推奨。
- 552 :名無しさん@毎日が日曜日:2007/12/06(木) 09:42:40 ID:SeWDtlqN
- 労働地獄から開放されるためにみんなせこせこと60になるまで働いてるんだろう
- 553 :名無しさん@毎日が日曜日:2007/12/06(木) 10:30:41 ID:3WqS7kze
- まぁ俺も昔は家賃収入という不老収益で
のんびり生きれる不動産投資に憧れたもんだが、
ちょっと調べたら、リスクが高すぎてとてもやってられないよ。
キチガイに家賃滞納で居座られたらどうしようもない。
- 554 :名無しさん@毎日が日曜日:2007/12/06(木) 11:36:01 ID:dzZzsWv5
- 今の所、「これ!」ってもんが無いですね。
得た収入を貯蓄するのが、地味だけど一番確実って事でしょうかねえ。
- 555 :名無しさん@毎日が日曜日:2007/12/06(木) 13:23:56 ID:IDrjbXA3
- そらそうよ、リスクもコストも要らない収入源なんてまず無いからな
みんなリスクかコストか、あるいはその両方を背負って稼いでるのさ
んで、どっちにどの程度割り振るか、ってのがこのスレの現実的議題になるんじゃね?
- 556 :名無しさん@毎日が日曜日:2007/12/06(木) 14:00:25 ID:wXMz5hcR
- >>554
だよね。
まず幾銭もカネ無いのに労働しないヤツはバカだよな。
坐して妄想してても何も始まらん。メシすら食えん。
今は労働と倹約あるのみ
- 557 :名無しさん@毎日が日曜日:2007/12/06(木) 15:35:40 ID:Yf3ORkQu
- どこまでリスクを取れるかって話だな。
とりあえず漏れはFX。低レバアホールドでスワポ狙い。
一年ほっといて、その収支で今後を決めようと思ってる。
- 558 :名無しさん@毎日が日曜日:2007/12/06(木) 17:53:43 ID:q6k+JVOf
- どちらにしろ実現にむけて、
目指して努力するしかない
という事ですね。
貯蓄・ギャンブル・ビジネス・その他。。。
- 559 :名無しさん@毎日が日曜日:2007/12/06(木) 19:59:42 ID:dzZzsWv5
- サイドビジネスでもして、少し収入増やそうかとも思うんですが、
私の場合、ネット関係が一番都合いいんです。(部屋で仕事してるんで)
だけど、これまで見たのは、どうもイマイチ信用出来ない感じが在って、
何かないでしょうかねえ? 「ここなら大丈夫、経験在るし」みたいな所。
- 560 :名無しさん@毎日が日曜日:2007/12/06(木) 20:05:25 ID:Yf3ORkQu
- >>559
つ 【オク転売】
- 561 :名無しさん@毎日が日曜日:2007/12/06(木) 22:02:26 ID:dzZzsWv5
- >【オク転売】
こういった↓感じの事でしょうかね?
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1113060418/
- 562 :名無しさん@毎日が日曜日:2007/12/07(金) 00:50:31 ID:BFSUHsLk
- オク転売なんて結局送料にやられて儲けなんて出ないのが現実
- 563 :517:2007/12/07(金) 01:25:38 ID:Qbhqwm34
- >>553
10年位前から「家賃保証会社」ってのが出来てるから、
キチガイに居座られて家賃取れないってリスクはない。
破産者でも家賃保証付けられるケースもある。
ちなみに物件は競売がオススメ。
俺の一例では160万で一戸建て落札して月65000円で貸してる。
- 564 :517:2007/12/07(金) 01:38:27 ID:Qbhqwm34
- >不動産投資は素人には知識の面でリスクが大きすぎる
確かに。とりあえず小額の物件で経験を積むしかない。
>割安そうな物件を自分が住むために一括払いで買うのだったら得、
ちょっとボロい中古物件が実は一番得。新築は鍵受け取った瞬間に価値が3割減。
>借家と数十年のローンだったら借家の方がマシだと思う
ケースバイケースだな。今の住宅ローンは昔とちがってインフレの恩恵なしで
まともに払わないといけないからな。
かといって一生借家じゃ搾取されつづけて老後は公営住宅・・・・・
- 565 :名無しさん@毎日が日曜日:2007/12/07(金) 06:33:16 ID:5LXXoEnw
- 何とかして年に250万以上貯められないかなぁ…
手取りで350万ほど有れば可能なんだが。
- 566 :名無しさん@毎日が日曜日:2007/12/07(金) 11:47:41 ID:4ONvYodf
- 年末年始休みだから、年賀状配達のバイトしようかな。
- 567 :名無しさん@毎日が日曜日:2007/12/07(金) 12:32:32 ID:o2W7gsIL
- >>562
何も知らない人間が“現実”を語りなさんな。
- 568 :名無しさん@毎日が日曜日:2007/12/07(金) 13:13:40 ID:tOTeuIvy
- >>567
送料売り手負担のヤフオクがあったら教えて欲しいんだが?
- 569 :568:2007/12/07(金) 13:14:25 ID:tOTeuIvy
- あ、ごめん>>562へのレス
- 570 :名無しさん@毎日が日曜日:2007/12/07(金) 13:21:58 ID:YYZ0LqRZ
- >>562を好意的に解釈すれば「送料がネックでリアル店舗に負け、あまり売れない」
ということかな?
- 571 :名無しさん@毎日が日曜日:2007/12/07(金) 13:56:10 ID:o2W7gsIL
- 話を詰める前からネガティブな反応というのはダメ板らしいといえばらしい。
- 572 :名無しさん@毎日が日曜日:2007/12/07(金) 14:02:38 ID:o2W7gsIL
- >>568
漏れときどきそれやるよ。売り急いでるときは結構有効。
メール便くらいの送料なら大した負担でもないし。
- 573 :名無しさん@毎日が日曜日:2007/12/07(金) 17:31:25 ID:tOTeuIvy
- またそんなレアケース持ち出して涙ぐんでレスするなよw
- 574 :名無しさん@毎日が日曜日:2007/12/07(金) 18:06:56 ID:o2W7gsIL
- >>573
お前馬鹿?
“送料込”で検索してみな。14,000点ほど出品されてるから。
- 575 :名無しさん@毎日が日曜日:2007/12/07(金) 18:31:57 ID:tOTeuIvy
- はいはい。
わかったよ泣くなよ〜w
涙目で検索したんですね。ウウウ
- 576 :名無しさん@毎日が日曜日:2007/12/07(金) 18:39:19 ID:o2W7gsIL
- >>575
お前オークションなんてやったことないんだろ?
バレバレだからもうやめときな。
知らないジャンルに口出して、かかなくていい恥を
無理にかく必要はない。
- 577 :名無しさん@毎日が日曜日:2007/12/07(金) 18:55:38 ID:tOTeuIvy
- >>562必死だなw
そんなに悔しいの?
「送料がネックでやってられないって」書いてあったから
そっちの方が少ないってならわかるが、
>14000点
ププ・・・。
- 578 :名無しさん@毎日が日曜日:2007/12/07(金) 18:58:13 ID:o2W7gsIL
- ん?
まさかと思うが>>562と>>572を同一人物だと思ってるわけじゃなかろうな?
- 579 :名無しさん@毎日が日曜日:2007/12/07(金) 19:09:54 ID:tOTeuIvy
- もういいよわかったよw
検索したけど、送料負担て殆どショップの低額商品じゃないかよw
>>562みたいな個人の例を出せよw
ID変えてまでムキになって泣くなよ〜
- 580 :名無しさん@毎日が日曜日:2007/12/07(金) 19:13:24 ID:o2W7gsIL
- ID変えてかwww
そう思い込むことでお前が安心できるならそう思っとけば?
とりあえず煽り合いがしたいなら専ブラくらい使おうな。
恥の上塗りもいいとこだwww
- 581 :名無しさん@毎日が日曜日:2007/12/07(金) 19:19:25 ID:tOTeuIvy
- rep2使ってるよボンクラ。
- 582 :名無しさん@毎日が日曜日:2007/12/08(土) 11:27:12 ID:nd/O7//C
- お前ら、ボーナスの予定は?
俺は、20万ぐらいになりそう。
平均60万?とか、違う世界の話のように感じるよ・・・。
- 583 :名無しさん@毎日が日曜日:2007/12/08(土) 20:26:57 ID:ahEDCtLm
-
3億貯めて会社を卒業した50歳「辞めてせいせいした」
http://money.jp.msn.com/columnarticle.aspx?ac=2007120500&cc=01&nt=01
- 584 :名無しさん@毎日が日曜日:2007/12/08(土) 20:29:11 ID:cAKNPtXE
- http://money6.2ch.net/test/read.cgi/pachij/1194761040/
サクラ落合の情報ありますか?
- 585 :名無しさん@毎日が日曜日:2007/12/08(土) 20:38:32 ID:lA0tDbmB
- 50歳ならあと20年で死ぬな 3億で女を抱くにしても金に寄ってくる女としかできず 億ション買っても肝心の寿命が少ない 確かに労働地獄から解放はされたものの、事故、病気、突然死などの刺客達をくぐり抜けたとしてあと20年だからな
50で労働地獄から解放されてもあまり意味はない
それこそかわいい幼女が微笑む一瞬ほどの可能性も秘めてはいないのだ
- 586 :名無しさん@毎日が日曜日:2007/12/08(土) 20:56:11 ID:3izydHGB
- >>585
一生労働地獄から解放されないクズ野郎が、
何訳の分からんこと言ってんだよ。
うるせぇぞ、ハゲ。wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 587 :名無しさん@毎日が日曜日:2007/12/08(土) 21:15:59 ID:kRjDnbfc
- ボーナスなんてものは無い。
- 588 :名無しさん@毎日が日曜日:2007/12/08(土) 21:46:18 ID:ZNRCEX3l
- (無職ダメ板)(大家)どうせ無職だし賃貸経営しようぜ(家主)
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/okiraku/1114047690/
1 :今日のところは名無しで :2005/04/21(木) 10:41:30
なあ、皆どうせなら大家になろううぜ。
賃貸経営で家主おいしいよw
昨今はサラリ−マン大家なんてのもいるぐらいだしねw
自己資金300万もあれば誰でも出来る。
後は購入物件を担保に次々と物件を買い増して行けば
あっと言う間に賃貸長者だよ。
一度購入すれば融資もおりやすいしね。
しかも、他の業種に比べて競争率が低い。
一度やればきっと病み付きになる。
さあ、皆で大家を目指そうぜ。
皆で有意義な情報交換しましょう。
- 589 :名無しさん@毎日が日曜日:2007/12/08(土) 21:55:06 ID:2OSPx9Fh
-
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 590 :名無しさん@毎日が日曜日:2007/12/09(日) 12:04:11 ID:jghzSCP4
- フリーターがいくら貯めたら働かないで済むか計算したら絶望的な気分になった
親元で暮らしても年収200万じゃどうしようもねーや
- 591 :名無しさん@毎日が日曜日:2007/12/09(日) 13:41:12 ID:F3lu6noI
-
おまえら↓のツールで人生シュミレーションしてみろw
http://money.goo.ne.jp/lifeplan/index.html
俺の将来は借金人生が待っているようだw
- 592 :名無しさん@毎日が日曜日:2007/12/09(日) 17:15:51 ID:2ZWWKDtu
- 実家暮らしなら年収200万で年に半分貯金しろや
- 593 :名無しさん@毎日が日曜日:2007/12/09(日) 22:18:48 ID:tKLneugC
- 100万円でもいいから貯めてそれを毎月分配金がもらえる投信や債権にきりかえる
1万円のほとんど動かない投信でも1万円あたり100円分配金が出る優良ファンドもあるし
100万円入れるだけで毎月1万はほぼ確約
1000万貯まれば毎月10万円確約
これだけでだいぶ人生変わるぞ やってみぽww
- 594 :名無しさん@毎日が日曜日:2007/12/10(月) 06:16:26 ID:D+4KD8to
- じゃあ、1千万貯まれば、働かずに生きていけるってことでおk?
- 595 :名無しさん@毎日が日曜日:2007/12/10(月) 08:09:12 ID:4AWt/SUp
- 分配金なんて確約じゃない、ずっと続くか、減額するか、どうなるか保証はない。
外国ものなら円高になるとまず減る。
- 596 :名無しさん@毎日が日曜日:2007/12/10(月) 12:30:47 ID:knIni7Kw
- 含み益を維持できるならいいけど
元本割れしたら元も子もないだろ?
- 597 :名無しさん@毎日が日曜日:2007/12/10(月) 13:30:28 ID:/nApTM9j
- 含み益を、生活費の足しにして消費してしまうなら意味はないな。
利益は次の運用への資金にしていかないと
- 598 :旭 ◆VI7sg3/D46 :2007/12/10(月) 13:38:37 ID:UhZKhVxf
- 要するに、諦めて死ぬまで働けと言う事である。
- 599 :名無しさん@毎日が日曜日:2007/12/10(月) 14:16:59 ID:/nApTM9j
- おまえがな
- 600 :旭 ◆VI7sg3/D46 :2007/12/10(月) 15:09:28 ID:UhZKhVxf
- >>599
嗚呼、自分は一生楽な仕事を続ける所存である。
- 601 :名無しさん@毎日が日曜日:2007/12/10(月) 15:24:43 ID:/nApTM9j
- >>600
残念だが、俺はおまえより楽で給料も多いぞよ
- 602 :旭 ◆VI7sg3/D46 :2007/12/10(月) 15:26:32 ID:UhZKhVxf
- >>601
それは素晴らしい。
- 603 :名無しさん@毎日が日曜日:2007/12/10(月) 20:10:33 ID:D+4KD8to
- 一番楽な仕事って何かな?
夜間警備のバイトは楽だったな。
- 604 :名無しさん@毎日が日曜日:2007/12/10(月) 21:45:24 ID:hA5ThPB0
- >>590
>>588を実践すればフリーターでも夢を見れるよ。
不労所得で一生働かずに生きていくと言う夢を。
- 605 :名無しさん@毎日が日曜日:2007/12/10(月) 22:07:09 ID:O7vI+zP/
- ああ働きたくねえよ
俺の人生はどうなっていくんだよ
- 606 :名無しさん@毎日が日曜日:2007/12/10(月) 22:39:50 ID:/O41gPyD
- >>594
一千万程度で生きていけるんなら仕事もして平日休みに胃をキリキリさせてデイトレなんてしてないよ・・・
- 607 :名無しさん@毎日が日曜日:2007/12/10(月) 23:18:34 ID:3EMu02Pi
- >お金を貯めて労働地獄から開放されたい
大抵の人にとって、労働が地獄(的)なのがイケナイのかも。
労働力という商品を売っているんであれば、これからは
別な形の商品を売るっていうのはどうだろう?
自分の好きなものを形(商品)にする。そのために必要な金であれば数百万でもいいんでは?
あとは商売のノウハウを学ぶ。
とりあえず、サイドビジネスみたいな事で始めてみる。(まず、好きなものをイメージする)
- 608 :名無しさん@毎日が日曜日:2007/12/11(火) 03:01:31 ID:DdCOSDFO
- >>607
言いたいことは判るけど、
その、「自分の好きなもの」がみんなに
支持されるかどうかはワカラン訳で。
- 609 :名無しさん@毎日が日曜日:2007/12/11(火) 03:42:54 ID:DaDxWNUu
- 現実的には50でリタイア出来れば大成功だよな。
普通の人より10歳は早く自由になれるんだし。
自分の親なんかを見てれば分かると思うけど、60まで真面目に働くってのは本当に大変な事だよ。
50で辞められるかもしれなんてのは、独り身の唯一の特権だな。
- 610 :名無しさん@毎日が日曜日:2007/12/11(火) 07:14:16 ID:SUcr4S0J
- 日本にはまともな投資手段がない。預貯金はハイパーインフレで価値大幅減の可能性
あり。保険は保険金が支払われない可能性あり。金融商品ははめ込み商品が多い。
だから投資で成功する人はごく一部。多くは財産失う。
- 611 :名無しさん@毎日が日曜日:2007/12/11(火) 07:21:16 ID:1JX+LsKw
- ヾ( ´ー`)つ株とFX
- 612 :名無しさん@毎日が日曜日:2007/12/11(火) 07:26:34 ID:zZcAAO9P
- 税金高杉。
- 613 :名無しさん@毎日が日曜日:2007/12/11(火) 10:19:19 ID:KL2nkvYO
- >>608
極端に少数派な場合は難儀かもしれないけど、マイナーな分野でも結構意外な反応あったり
するんですよね。(現に私がそういう事で暮らしてます)
心配であれば、それこそサイドとして始め様子眺めしてみればいいと思うなあ。
だから、遊びですね、最初は。
趣味の延長だから苦にもならないし、上手く行けば商売になる、と。
- 614 :名無しさん@毎日が日曜日:2007/12/11(火) 12:38:03 ID:WeRcSBMg
- 野球選手っていいよな。
好きな仕事して、高給だもんな。
- 615 :名無しさん@毎日が日曜日:2007/12/11(火) 17:50:17 ID:5MsgDfEG
- >>614
平均現役期間12〜13年
- 616 :名無しさん@毎日が日曜日:2007/12/11(火) 20:15:56 ID:4XakHPhg
- >>603
夜間警備って音楽とか聴けないかな
- 617 :名無しさん@毎日が日曜日:2007/12/11(火) 20:25:42 ID:0nXP3dKL
- >>615
12、3年で一生分働くんだから、ますます羨ましいじゃん。
- 618 :名無しさん@毎日が日曜日:2007/12/11(火) 21:46:20 ID:YP82aMcF
- >>616
場所によってはゲームも出来る。
昔GBAやってたよ。
- 619 :名無しさん@毎日が日曜日:2007/12/11(火) 23:01:16 ID:NwEqJCIJ
- >>617
入って2、3年で解雇される選手が山のようにいる
- 620 :名無しさん@毎日が日曜日:2007/12/11(火) 23:30:17 ID:RXDNQx8V
- そういや、前退団後の選手の生活やってたな。
就職先が無いとかで不満漏らしてた。
あと贅沢覚えてるから一般生活できないとか
甘ったれた事いってた。
元プロ野球選手が3万の借金で人を殺した事件の直後だったか。
- 621 :名無しさん@毎日が日曜日:2007/12/11(火) 23:39:55 ID:Ey2BCViJ
- 在日韓国朝鮮人たちは日本政府から特権を得て余裕で生活してんのに
おまえらときたら・・・
- 622 :名無しさん@毎日が日曜日:2007/12/12(水) 00:27:20 ID:/9d1Jf0D
- >>620
闇金の田嶋さんが似たようなことを言ってたぜ。
一度売れっ子になった風俗嬢が人気落ちて収入が減ると
生活レベルを落とせずに四苦八苦するそうな。そして金貸しのいいカモに…。
結局衣・食・住・性、消費ってのは脳内麻薬物質の元みたいなもんで
贅沢ってのは要するにその脳内麻薬の中毒状態なんだろう、と最近は思う。
- 623 :名無しさん@毎日が日曜日:2007/12/12(水) 22:41:01 ID:UpwRA7AJ
- 【在日・地方自治】 年金を支払ってこなかった在日に年金を?既に実施されている自治体も 抗議活動が16日にも [12/12]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1197446716/
【東京】無年金の外国人高齢者、独自の支援金検討 在日韓国人が尽力…品川区[12/07]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1197042209/
- 624 :名無しさん@毎日が日曜日:2007/12/13(木) 00:54:40 ID:q/DbIth4
- リーマンの人は毎月給料から税金引かれて、そんな金が集まったものの中から
天下りが寄ってたかって何千億も退職金として持って行くんだろ?
なんとも思わんのかね?
手の打ちよう無いのかね?
こんな奴らのために、アクセク働いてるようなもんだ。
官僚の手から自分達の金を奪い返そう。
でもね、太刀打ち出来ないよね?
- 625 :名無しさん@毎日が日曜日:2007/12/13(木) 00:57:27 ID:1/4K0bGX
- http://housuu.com/
- 626 :名無しさん@毎日が日曜日:2007/12/13(木) 12:50:13 ID:APbzQ0Zb
- 決心する前に、完全に見通しをつけようとする者は、決心することはできない
アミエル(スイスの哲学者)
これいいな。
ニートそのものを指している。
- 627 :名無しさん@毎日が日曜日:2007/12/13(木) 21:59:59 ID:q/DbIth4
- 石橋を叩いて壊す?
- 628 :名無しさん@毎日が日曜日:2007/12/13(木) 22:01:04 ID:NxxzI64D
- 鉄の悪魔を叩いて砕く ?
- 629 :名無しさん@毎日が日曜日:2007/12/14(金) 01:56:00 ID:OG5UW2bX
- 砕き終わったら無職
- 630 :名無しさん@毎日が日曜日:2007/12/14(金) 12:18:12 ID:RmvPaaVz
- 働きたくneeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeee
- 631 :名無しさん@毎日が日曜日:2007/12/14(金) 20:04:16 ID:wj4Ix5AQ
- 無職の時が一番輝いていた俺orz
あぁ、早く立派な無職になりたい!
- 632 :名無しさん@毎日が日曜日:2007/12/14(金) 20:39:20 ID:pGDGcACo
- たとえ資産築いて無職になっても周りのやっかみがすごいだろうね。
それに堂々と反論(俺も財産築くためしゃにむに働いたんだよとか)できる
ようにそれなりの苦しい期間はやはり耐えなければならないだろう。
俺は20代のあるとき働かず資格の勉強したり英会話やったりしてのんびり過ごしてた
ときあるけど、スクールとかで知り合う人達の嫉妬が結構あったな。
- 633 :名無しさん@毎日が日曜日:2007/12/14(金) 20:55:27 ID:IUbQ1Dq+
- 俺はめでたく無職になって1年弱だけど、働かずに食っていけることは秘密にしてるから
嫉妬というより憐れみの目で見られている気がするな。
- 634 :名無しさん@毎日が日曜日:2007/12/14(金) 21:01:41 ID:IT8KXr+I
- >>448
コツコツ稼げないお前が下手なだけで、
金と心の安定を保ち、しっかり利確と損切りが出来れば勝てる。
雑魚が株を語るな。
- 635 :名無しさん@毎日が日曜日:2007/12/14(金) 23:04:39 ID:JA3o4QnG
- 中田英寿はスレタイを実現した
- 636 :名無しさん@毎日が日曜日:2007/12/14(金) 23:48:40 ID:fVZ7wAL/
- サッカーならもともと労働地獄じゃないじゃん
- 637 :名無しさん@毎日が日曜日:2007/12/14(金) 23:53:37 ID:JA3o4QnG
- サッカーは怪我するし終身雇用じゃないし激務だし、とんでもない地獄です
- 638 :名無しさん@毎日が日曜日:2007/12/15(土) 14:08:55 ID:CHb7wy6o
- 個人年金に入れば、早期リタイアできないかな?
- 639 :名無しさん@毎日が日曜日:2007/12/15(土) 18:21:46 ID:FWRcv0S2
- 個人年金は普通の年金みたいに生きてる限りずっと貰えるんじゃなくて
積み立てた金額±αが貰えるだけだから貯金と同じだよ。
- 640 :名無しさん@毎日が日曜日:2007/12/15(土) 18:26:09 ID:pMYiIRGP
- 結婚諦めて、人との交際絶つしかないよな
酒・タバコ・ギャンブル一切やらずに。
- 641 :名無しさん@毎日が日曜日:2007/12/15(土) 18:27:35 ID:y0KFUBq2
- 週五日のバイトで何とか額面年収400万越えを達成出来そうだぜ。
まぁ、掛け持ちで計11時間労働だがなw
メインの8時間のデータ入力と3時間のヤツをやってる。
- 642 :名無しさん@毎日が日曜日:2007/12/15(土) 19:12:57 ID:F5qTYvU9
- >>640
労働者階級に生まれて、かつ特段とりえの無い人間が、
労働から逃れようとするなら何かを犠牲にしなきゃならんな
- 643 :名無しさん@毎日が日曜日:2007/12/15(土) 21:33:34 ID:v2UVN/46
- >>640
その程度のことはこのスレのたいていの人間はやってるんじゃね?
- 644 :名無しさん@毎日が日曜日:2007/12/16(日) 00:35:29 ID:zKM0m+sy
- まず1000万円貯めてキャッシュで2DK×4世帯くらいの中古アパート購入。
自分はその1つで生活して残った3世帯を貸して家賃収入で生活する。
だいたい10年くらいで初期投資額の1000万円は回収できるから
それ以降は、家賃を下げても儲かってしょうがない計算になる。
もちろん、その間自分は、家賃0円でアパートに住めるわけだ。
いよいよアパートが廃屋になっても、オーナーには1000万円
相当の土地が残る。
- 645 :名無しさん@毎日が日曜日:2007/12/16(日) 00:37:54 ID:uEe37k7N
- >>644
プッ
そもそも1000万で中古アパートは買えないw
妄想は辞めようねw
- 646 :名無しさん@毎日が日曜日:2007/12/16(日) 00:56:38 ID:SuEDMrhL
- >>644
色々と計算が甘い。
まず>>645の指摘をもうちょい掘り下げると、1000万円でそのクラスの
アパートを買おうとしたら、余程の僻地でもないと無理だろう。
都市部や近郊なら普通に数千万〜億単位のキャッシュが要る。
仮に勢いで1000万円僻地のアパートを買ったとする。
10年で元を取ろうとするなら、購入直後に満員になって、
皆がずっと住みつづけてくれた、という奇跡が起こっても家賃はたぶん5万以上。
実際には大家の生活費その他諸々をを差し引くわけだから、もっとかかる。
僻地の2DKにそれだけの家賃を払う物好きはいない。
家を買うか、上京するという選択肢を選ぶ。
まぁ、考えるのはタダだから、妄想するなとは言わない。
売りアパート情報でも見ながら色々計算するのも勉強になっていいだろう。
実行に移すと死ぬけど。
- 647 :名無しさん@毎日が日曜日:2007/12/16(日) 01:15:56 ID:Ksuw72rF
- 不動産投資って後になってこんなはずじゃなかったってことがたくさんでてきそう
購入前の試算なら3年で元が取れなければやめた方がいいと思う
- 648 :名無しさん@毎日が日曜日:2007/12/16(日) 08:27:56 ID:cVJYr+Ex
- みんな厳しいな。もっと軽く受け流してあげようよw
- 649 :名無しさん@毎日が日曜日:2007/12/16(日) 12:48:41 ID:7bojIcqE
- でも、いくらなんでもこれはひどすぎだろ↓
>まず1000万円貯めてキャッシュで2DK×4世帯くらいの中古アパート購入。
- 650 :名無しさん@毎日が日曜日:2007/12/16(日) 14:12:04 ID:GNIwzQXk
- 「1000万を頭金にして」にすればいいんじゃない?
- 651 :名無しさん@毎日が日曜日:2007/12/16(日) 14:15:56 ID:zieqgSu1
- それだと死ぬまで労働地獄は続く・・・
- 652 :名無しさん@毎日が日曜日:2007/12/16(日) 14:26:44 ID:bH7ok6Zy
- 議員が選挙で街の活性化を公約→公共事業発生→役人が天下り先商社に発注→天下り先商社が仲介→傘下の中小零細に仕事を渡す→みんな潤う→議員に献金、投票→∞ループ
日本はこれでいいのだ。
- 653 :名無しさん@毎日が日曜日:2007/12/16(日) 14:49:53 ID:SuEDMrhL
- >>648
真剣に考えればこそ厳しくもなろう。
でも案外田舎に賃貸物件持ちっていうのは、地方自治体の助力が得られれば
短期体験入村キャンペーンの一環としてはありかもしれないな。
タネ銭は相当かかるし、楽々リタイアは望むべくもないけど、
都会でリーマン生活をするのに比べれば、余程充実してるかもしらん。
無論これもアイデア倒れの一種でかつスレ違い気味だが、
さっきも書いたとおり考えるのはタダだぜ。
- 654 :名無しさん@毎日が日曜日:2007/12/16(日) 15:43:22 ID:OshkfE9F
- 田舎に住むのも手だよな。
ちょっとした畑を作れば、食費がタダになるし。
- 655 :名無しさん@毎日が日曜日:2007/12/16(日) 15:59:43 ID:NapSwWPi
- 甘い奴が多すぎるw
- 656 :名無しさん@毎日が日曜日:2007/12/16(日) 16:34:48 ID:nBuZtNGZ
- >>654
土地を買えればな。
- 657 :名無しさん@毎日が日曜日:2007/12/16(日) 23:59:59 ID:AW3d5pQE
- いうだけだけ&脳内で妄想で実行しなければなんのリスクもないしタダだからいいじゃん
- 658 :名無しさん@毎日が日曜日:2007/12/17(月) 21:06:48 ID:u9/GAxCL
- 後3年も働くことはかなり精神的に無理っぽいんだけど、その無理っぽい
3年後の資産を計算してみると全然引退できる金額じゃないのでさらに鬱・・・。
奇跡の後3年の労働を成し遂げたら、すばらしい額の蓄財ができるとかなら
もうひと踏ん張りできるんだが・・・
- 659 :名無しさん@毎日が日曜日:2007/12/17(月) 22:22:27 ID:rgqjWX8h
- もう仕事が嫌になったら一ヶ月も働いてられない。
なので一ヶ月前に辞職の申告もせずにいつもバックレ。
俺の人生バックレ人生
- 660 :名無しさん@毎日が日曜日:2007/12/17(月) 23:10:30 ID:awgM8WKJ
- 保守
- 661 :名無しさん@毎日が日曜日:2007/12/17(月) 23:28:45 ID:+OdBsNmc
- >>659
気持ちは分かる
- 662 :名無しさん@毎日が日曜日:2007/12/17(月) 23:33:55 ID:lPJa2RtK
- (その日暮らし板)(大家)どうせ無職だし賃貸経営しようぜ(家主)
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/okiraku/1114047690/
1 :今日のところは名無しで :2005/04/21(木) 10:41:30
なあ、皆どうせなら大家になろううぜ。
賃貸経営で家主おいしいよw
昨今はサラリ−マン大家なんてのもいるぐらいだしねw
自己資金300万もあれば誰でも出来る。
後は購入物件を担保に次々と物件を買い増して行けば
あっと言う間に賃貸長者だよ。
一度購入すれば融資もおりやすいしね。
しかも、他の業種に比べて競争率が低い。
一度やればきっと病み付きになる。
さあ、皆で大家を目指そうぜ。
皆で有意義な情報交換しましょう。
- 663 :名無しさん@毎日が日曜日:2007/12/18(火) 00:13:59 ID:R2fI2PRv
- 古い話だなあ
学生向け単身はもう少子化で崩壊間近だからな
- 664 :名無しさん@毎日が日曜日:2007/12/18(火) 14:09:45 ID:QaXzTHfu
- 後10年凌げば、500万くらいで中古の一戸建てもマンションも買い放題
とうぜん借家人も激減
まあ地方の話だけどね
- 665 :名無しさん@毎日が日曜日:2007/12/18(火) 19:52:44 ID:DohDLK6L
- >>654
君はベジタリアンなんだ。
牛丼やマックやコンビニ弁当食べない人?
- 666 :名無しさん@毎日が日曜日:2007/12/19(水) 00:37:42 ID:b4hq0Uzb
- どこか島に住みたいな。
畑で野菜作って、海で魚釣って、あとは米さえ買えば何とかなる。
瀬戸内海辺りがいいかな。
- 667 :名無しさん@毎日が日曜日:2007/12/19(水) 18:20:47 ID:WURDefh3
- そんな贅沢できなくてもいいから一生食っていけるだけの金があり
好きな本を読みながら毎日過ごせたらどれだけ幸せかと思うね。
そうすれば働かないと!しかし働きたくない!!という
ジレンマから逃れられるんだが。
でも上の方にあったシミュレータしてみたら後30年働かないと隠居できない
という計算に。
結局資産家の家に生まれない限り無理という結論しか出ないorz
働きたくないけど来年は働かないとしょうなないわな。
- 668 :名無しさん@毎日が日曜日:2007/12/19(水) 20:22:51 ID:34DaDk+Q
- 資産家の家に生まれなくても何とかなる人は何とかなるし、ダメな人はダメ。
- 669 :名無しさん@毎日が日曜日:2007/12/19(水) 20:41:41 ID:pUzZLbNq
- 全部ペリーのせい。
外の国と競争せず江戸時代のようにまったり生きられたのに。
- 670 :名無しさん@毎日が日曜日:2007/12/19(水) 23:21:55 ID:ijf5xzDZ
- 25歳だと平均貯金額はどのくらいかな?
- 671 :名無しさん@毎日が日曜日:2007/12/20(木) 00:07:03 ID:DR5MM6OK
- >>670
私が25のときは百万くらいだったな。
- 672 :公的機関職員:2007/12/20(木) 04:30:17 ID:O/yfFPBa
- [関西在住の方]
25歳までだったら(学歴関係なし。例え中卒でも)社会復帰が十分狙える。
現在、ワーキングプアやフリーターで、将来に不安を持っている方、絶対あきらめるな!
興味がある方はe.j@xxne.jpまで。
- 673 :名無しさん@毎日が日曜日:2007/12/20(木) 09:42:55 ID:q670GPgl
- >>670
収入が多くても殆ど貯めないって奴が多いから分からないな。
実際は30で300万貯めてる奴の方が少ないと思うよ。
それどころか普通の人達は車を買ったり何やらで、ローンを組んでるんじゃないか?
- 674 :名無しさん@毎日が日曜日:2007/12/20(木) 11:03:00 ID:IcVt1Ri/
- だな
車や趣味で使うわな
それを結婚したり子供出来た時などに何で貯金してなかったんだって悔やむんだろう
- 675 :名無しさん@毎日が日曜日:2007/12/20(木) 16:26:46 ID:oRSPCl81
- 日本共産党が国会内で「労働者派遣法の改正要求」を発表
1 雇用の原則は直接・常時雇用であり、
間接雇用である労働者派遣は、臨時的・一時的業務に制限します。
常用型派遣を基本とし、登録型派遣は例外としてきびしく規制します
2 派遣期間をこえた場合や違法行為があった場合、
派遣先が直接雇用したものとみなし、派遣労働者を正社員にします
3 派遣労働者に均等待遇を実現し、
年次有給休暇や社会保障などの権利を保障します
4 派遣元・派遣先企業の責任を強化します
5 違法行為に対する労働者の申告権を保障し、
告発・是正を求めたことを理由とする不利益とりあつかいを禁止します
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik07/2007-12-18/2007121801_01_0.html
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1198053634/
自己責任は社会や国の問題を誤魔化す思考停止の言葉
ボーナス平均など景気を示すデータを疑え
雇用体系の見直しが必要
http://sankei.jp.msn.com/culture/academic/071213/acd0712130332004-n1.htm
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1197713934/
- 676 :名無しさん@毎日が日曜日:2007/12/20(木) 17:19:17 ID:OvWq5K5m
- 派遣じゃなくて良かった。
ボーナスも1か月分だけど貰えたし。
- 677 :名無しさん@毎日が日曜日:2007/12/20(木) 20:07:46 ID:kRoR84R8
- 今日退職届を出してきた。お金は満足するほど貯まってはないが一応労働地獄からは抜け出せそう。
これからは生活する為の地獄が待ってるのかも知れんけどね。w
- 678 :名無しさん@毎日が日曜日:2007/12/20(木) 21:12:55 ID:3s2ZaIpx
- >>677
引退額と今後の計画とか聞かせてくれ。
実践してる人の話が出るとスレの活性化にもなるしな。
だいたい満足できる金額に到達できる人などほとんどいないだろうから
不本意な額で引退してどう凌いでいくかの話が大事。
- 679 :名無しさん@毎日が日曜日:2007/12/20(木) 22:08:10 ID:oRSPCl81
- >>675の続報です。
【政治】「派遣労働者のひどい実態を打開する必要ある」
日本共産党が国会内で「労働者派遣法の改正要求」を発表★2
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1198053634/
704 :名無しさん@八周年:2007/12/20(木) 21:10:32 ID:HN1cvTnX0
このスレで書き込んでいる方々へ
現在、皆様のレスを楽しく拝見させて頂いている者です。
私は暫くこのスレを閲覧しましたが、自身は経済に関しても、派遣の問題に
関しても大した知識を持ち合わせていない為、皆様の意見は非常に
参考になりました。ありがとうございます。
そこで僭越ながら私の提案でございますが、この日本共産党の派遣労働に対する
政策について、異論を含めたご意見がございましたら、下記URLに直接アクセスして
メールを送ってみたらいかがでしょうか?
このスレで生まれた万機公論をこのままdat落ちさせるのは、とても惜しいと
私は思いますし、又、政党の方からしても皆様の御意見や御要望を出来うる限り
政策に反映させたいと常日頃から考えているのではないかと思うのです。
以上、未熟者の提案ですが、皆様にこの件を考慮して頂けたら幸いに思います。
拙文失礼しました。
http://www.jcp.or.jp/service/mail.html
- 680 :名無しさん@毎日が日曜日:2007/12/21(金) 04:44:45 ID:muaFajYV
- コピペ野郎はブログでやれよ
- 681 :677:2007/12/21(金) 05:27:16 ID:C+kZKAHk
- >>678
45歳で引退額は約9000万。60〜70歳まで個人年金が約80万/年、65歳〜公的年金が約120万/年
と計算して約30万/月お金を使うとすると全く収入がなくても75歳位までは生きられるかなと。
年金がちゃんと出るかとか大きな怪我・病気、予定より長生きなどのリスクは当然ありますが
考えたらキリがないから…。扶養家族は居ないけど、賃貸住まいなのが一番のネックかなあ。
- 682 :名無しさん@毎日が日曜日:2007/12/21(金) 11:12:37 ID:sp/xU0km
- >>681
おめでとう!
まさに、我々が目指している姿だ。
これは、成功例として残るよ。
今後の生活で問題が発生したら、報告も頼む。
- 683 :名無しさん@毎日が日曜日:2007/12/21(金) 11:26:55 ID:asM82vPt
- >>681
いや、めでたい!
これで奴隷労働から解放された。45で9000も貯めるとは、随分がんがったね。
これからは、以下のスレが待っているよ。
http://human7.2ch.net/test/read.cgi/dame/1196051211/l50
- 684 :名無しさん@毎日が日曜日:2007/12/21(金) 13:19:40 ID:SQgNSHC6
- うらやま
- 685 :名無しさん@毎日が日曜日:2007/12/21(金) 13:31:15 ID:au0MTyxV
- 同じく。
子孫残すために人に使われて汗水たらすなんてアホ臭い。
どうせ子供も同じ地獄を見るんだし。
他人様の坊ちゃん方が支払う年金で養ってもらいましょ
- 686 :名無しさん@毎日が日曜日:2007/12/21(金) 22:31:40 ID:LCkYgbls
- >>681
うらやましいです!
自分は29で750万ほどだからこの調子だと
40でも2000万ほどしかたまらない計算。
2000万ぐらいじゃ病気になったらすぐなくなるよね・・・
- 687 :名無しさん@毎日が日曜日:2007/12/22(土) 00:58:02 ID:eoWIXb8U
- >>681
やれ、めでたや
自分と環境がにているので、励みになるなー
後進の人の為にも、ぜひいろいろ話を聞かせてくだされ
- 688 :名無しさん@毎日が日曜日:2007/12/22(土) 03:07:59 ID:igxWbCd7
- 結局、最低一億円位は貯蓄が無いと
早期引退は無理なんだよね。
現在1300万円あるが、無職になったら
こんな金額あっという間に無くなる。
とほほ。
- 689 :名無しさん@毎日が日曜日:2007/12/22(土) 03:19:09 ID:zjZJbh71
- どれくらいの年月をあっと言う間というか争いがあるだろうが、
1300万はあっと言う間にはなくならんだろう。
- 690 :名無しさん@毎日が日曜日:2007/12/22(土) 03:40:49 ID:E03VaE7+
- >>689 確かに
- 691 :名無しさん@毎日が日曜日:2007/12/22(土) 09:46:18 ID:eiHDAe0F
- http://j882p.web.fc2.com/hp.html
http://kzk88.web.fc2.com/
- 692 :名無しさん@毎日が日曜日:2007/12/22(土) 11:18:10 ID:uSSAqIcR
- >>689
五年くらいでなくなるんじゃね?
- 693 :677:2007/12/22(土) 13:34:48 ID:AWexIzvm
- 私の場合は、母が保険のおばちゃんをやっててノルマ達成の為に若い内から色々と保険に入らされた。
これがいわゆるお宝保険で平気で3〜4倍になったので、これから貯めようと思ってる人の参考には
ならないと思います。
- 694 :名無しさん@毎日が日曜日:2007/12/22(土) 15:10:50 ID:Kbe0iq+b
- そうだね。真面目にコツコツ貯めるのがもちろん本筋だが、
何かラッキーパンチがないと普通はしんどいな。
- 695 :名無しさん@毎日が日曜日:2007/12/22(土) 16:45:28 ID:SbxtgncV
- http://blog.livedoor.jp/dameneet1/?blog_id=2019864
無職ヒッキー駄目男、今週は本当に危なかったです。ポチッと応援クリックよろしくぅうう〜
- 696 :名無しさん@毎日が日曜日:2007/12/22(土) 19:10:39 ID:T9Gv5EpK
- 普通に貯めて9000万円貯まったの?
遺産とかラッキーパンチとか含まれてんのかな。
- 697 :名無しさん@毎日が日曜日:2007/12/22(土) 21:06:26 ID:ZKEkQkas
- そりゃ、何もしないんなら1000万なんてすぐに無くなるだろうけど
日雇いバイトで、月5-8万くらい(10日くらい)
働けば、減らないんじゃないか?
- 698 :名無しさん@毎日が日曜日:2007/12/22(土) 21:08:40 ID:WgWXXr35
- ここで冷静になってみた。
俺は労働地獄から開放されればいいだけなんで
働きながらでも構わない。
労働地獄>極度の貧乏、かなあ。
- 699 :名無しさん@毎日が日曜日:2007/12/23(日) 06:17:37 ID:oHPVhegf
- 月手取り10万稼げればいいんだよね
汗水たらして、月手取り20万稼ぐより
ゆったりと月10万程度でいい
- 700 :名無しさん@毎日が日曜日:2007/12/23(日) 09:15:58 ID:FRCeJQ3A
- 問題は、パートのおばちゃんに比べてバイトのおっさんが
ひどく惨めに見えることだ。
- 701 :名無しさん@毎日が日曜日:2007/12/23(日) 10:08:17 ID:xHRFNAMl
- >>700
な、ことはどうでもいい。
それより10万(俺は5万以上10万以下程度でよいと考える)の労働がそれに
見合った楽さがあるかどうかが問題。
えてして低賃金の労働は対価に比べてしんどいものだ。コストパフォーマンス悪い。
それを考えると今就いてる比較的ましな仕事を1年でも2年でも長めにした方がよいのか・・・
とたまに考える。
- 702 :名無しさん@毎日が日曜日:2007/12/23(日) 10:24:04 ID:CKyJVTib
- 世間体なんてのはどうでもいい。
俺の場合は残業代も払えないカス会社で続けるか
楽なバイトへ転身するかだ。
今の会社にはクレイジーなやつしかいないから
もう後者でもいいと思い始めた。
- 703 :名無しさん@毎日が日曜日:2007/12/23(日) 11:30:52 ID:d60wmSnc
- >>702
その楽なバイトで何時まで働かせてもらえるかがカギだよね。
なんか最近、やたらあちこちにヒトラーが行った、
国民の操り方がコピペされてるけど
あれ読むと、操るには見栄を利用するんだね。
結局大事なのは、自身の志の確立だね。
- 704 :名無しさん@毎日が日曜日:2007/12/23(日) 11:36:45 ID:/0wrrlaG
- >>701
もうだめだーと思ったときに辞められる準備ができてるかどうかだと思う
今の会社がましと思うなら尚更
いつ辞めてもおkな状態を維持しつつ、クビにならない程度にのらくら給料泥棒するのが良いと思うよ
何も考えず辞めてしまうと、アクシデントに怯えながら生きる倹約リタイヤになってしまう
- 705 :名無しさん@毎日が日曜日:2007/12/23(日) 11:43:30 ID:f1JcPc/z
- 40才 嫁一人 ぬこ二匹 貯蓄100万 ぬこがいるから仕事やめれない
- 706 :名無しさん@毎日が日曜日:2007/12/23(日) 12:48:05 ID:PhwzR1Ak
- 今年修士出て就職したダメ人間だが、実家から通勤で休日は2ch
なので4月に130万だった貯金がもう330万になってる
上場投信とFXも2年くらい前からやってて、1〜2%/月なら安定して
稼げるようにはなった
取りあえず目標は5年後、30までに2000万
リア充は頑張って妻子養って日本の将来のために尽くしてくれ
俺は将来遺産が入ったら全力でひきこもる
- 707 :名無しさん@毎日が日曜日:2007/12/23(日) 18:30:54 ID:oHPVhegf
- >>701
新聞配達は、朝刊のみ200部程度で8万くらい貰えるらしい
これってよくない?
- 708 :名無しさん@毎日が日曜日:2007/12/23(日) 18:37:09 ID:wMVVstop
- 12月24日(月) 22:54〜24:25
筑紫哲也NEWS23 TBSテレビ Gコード(70306892)
年末SP“生活破壊”聖なる夜、
孤独と貧困に凍える声があなたには聞こえますか▽
告白私は孤独と貧困の果て母を殺しました▽
33歳女性ホームレス▽絶望生きぬく歌
- 709 :名無しさん@毎日が日曜日:2007/12/23(日) 18:42:15 ID:0p3uoWjb
- 新聞配達っておそらく週一程度の休みだろ?せっかく労働地獄から解放されても
毎日毎日早起きして労働。それも悪天候リスクまである。それと客のクレームリスクも。
あと朝方はキチガイドライバーが多いからひき逃げされるリスクか。
ちょっと余程生活に困らないとやりたくない仕事だな。夕刊オンリーならまだ考える余地があるけど。
- 710 :名無しさん@毎日が日曜日:2007/12/23(日) 19:52:30 ID:d60wmSnc
- 新聞は世代交代が進むうちに、発行部数が減るだろうな。
競馬新聞が手始めに、ウインズや競馬場の無い地方の
キオスクやコンビニ売りを止めつつあるよ。
- 711 :名無しさん@毎日が日曜日:2007/12/26(水) 11:00:48 ID:pJ10YRdl
- http://j882p.web.fc2.com/hp.html
http://kzk88.web.fc2.com/
- 712 :名無しさん@毎日が日曜日:2007/12/26(水) 11:27:11 ID:+duiiDun
- ⊂(^ω^)⊃ブーン
労働地獄から解放される方法はニートになることと見つけたり
- 713 :名無しさん@毎日が日曜日:2007/12/26(水) 11:30:15 ID:+duiiDun
- ⊂(^ω^)⊃ブーン
だけど将来ホームレスだお ブーン
- 714 :名無しさん@毎日が日曜日:2007/12/28(金) 10:03:04 ID:fi7vRE+f
- 保守
- 715 :名無しさん@毎日が日曜日:2007/12/29(土) 05:34:08 ID:KBUz6N5Z
- ('A`)
- 716 :名無しさん@毎日が日曜日:2007/12/29(土) 08:17:53 ID:bYIU2hKW
- >>681
年金は貰えないと思っていたほうがよい。男一人なら何とでもなると思うけど。
賃貸のほうがよい。安いとこに引っ越すことが可能。
持ち家はローン払えなくなったらホームレス。それでも負債は残る。
- 717 :名無しさん@毎日が日曜日:2007/12/29(土) 16:15:46 ID:JapytLsa
- 俺は安い家買って、チビチビ繰り上げ返済してる。
繰り上げは期間短縮ではなく毎月の支払を少なくするやつ。
繰り上げでどんどん月あたりの支払いを減らしていって
月1万円台になったら繰り上げやめて定年後も年金で払っていく。
ちなみに現在毎月5万円台の支払いなので賃貸よりずいぶんと安く済んでる。
- 718 :名無しさん@毎日が日曜日:2007/12/29(土) 17:17:40 ID:ELZ9JNiB
- 保守
- 719 :名無しさん@毎日が日曜日:2007/12/30(日) 19:18:52 ID:OUOByHrA
- (無職ダメ板)君たちが考えたビジネスプラン・発明 2
http://human7.2ch.net/test/read.cgi/dame/1196220573/
1 :名無しさん@毎日が日曜日 :2007/11/28(水) 12:29:33 ID:xOpve2LT
前スレが落ちてしまったので復活。
500万を出資してもらえるのを目標に様々なアイデアを出そう!
(投資一般板)株とFX、どっちが儲けやすいの?
http://live27.2ch.net/test/read.cgi/market/1197132962/
1 :名無しさん@お金いっぱい。 :2007/12/09(日) 01:56:02.91 ID:8080XtdZ0
いまはまだ株、しかも現物とeワラントだけで、無茶せずコツコツやってます。
でも主婦や年寄りがFXでボロ儲けして脱税なんてニュースを見ると
ぐいぐい釣られそうになります。
別に株式投資にこだわる理由もなく、儲けられるんだったらFXでもいいかな?
なんて思ったり。
ぶっちゃけどっちが儲かるの?
- 720 :名無しさん@毎日が日曜日:2007/12/30(日) 19:22:05 ID:OUOByHrA
- 17 :名無しさん@お金いっぱい。 :2007/12/10(月) 06:38:16.89 ID:Yb57127C0
FX知ってからは
株はバカらしくてやめた。
株は倒産リスクが常にあり
需給が買いに傾き過ぎて一旦下がり出したら止まらない。
売りたいけど売れない状況がある。
会社辞めても種が200万も有ればFXで生活できるが
株では不可能。
18 :名無しさん@お金いっぱい。 :2007/12/10(月) 06:51:46.12 ID:Yb57127C0
もう一つ付け加えれば
株にはスワップが無い。
FXは買いも売りも出来る。
株で売りから入ろうとすれば別途
信用口座を開設しなきゃならない。
FXは底で買えば、長期に渡り財産となる。
金が金を生んでくれる。
なぜなら通貨は無くならないから。
会社は1部上場企業でも、いつかは倒産して無くなる。
株持ってても、年にたった2回の雀の涙ほどの配当だけだ。
- 721 :名無しさん@毎日が日曜日:2007/12/30(日) 19:22:40 ID:OUOByHrA
- (ニュース速報板)【社会】 “220万円→3年で3億1200万円に” 元小学校長、FXで約1億円脱税…和歌山
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1198638014/
FXで220万を3億1200万にした人がいる。
株に220万投資しても100万以下になるのが関の山。
システムからして株じゃ勝負にならねーよ。
- 722 :名無しさん@毎日が日曜日:2007/12/30(日) 19:27:25 ID:6nw4MB5W
- >>721
まあ勝ってる奴なんて少数。
損してる奴の方が圧倒的に多いからなあ。
- 723 :名無しさん@毎日が日曜日:2007/12/30(日) 19:47:33 ID:z2GXlZWe
- FXと株ってよく比較されるけど、理論上は株の方が圧倒的に有利。
- 724 :名無しさん@毎日が日曜日:2007/12/30(日) 20:52:05 ID:OUOByHrA
- >>723
何で?
どう言うところが?
- 725 :名無しさん@毎日が日曜日:2007/12/30(日) 20:56:01 ID:UJhondAb
- レバ高くして逆行ったらすぐ溶けるじゃん
- 726 :名無しさん@毎日が日曜日:2007/12/30(日) 21:09:04 ID:4rhEWjDd
- 株は成長するけど、FXはゼロサムだしね。
- 727 :名無しさん@毎日が日曜日:2007/12/30(日) 21:44:04 ID:mbY9V7fm
- 将来、任天堂やセブンイレブンぐらい成長する株を
1株でも買うことができれば、地獄から開放される。
- 728 :名無しさん@毎日が日曜日:2007/12/30(日) 21:54:48 ID:z2GXlZWe
- >>724
まあこのあたりでも読んで勉強してくれ
ttp://plaza.rakuten.co.jp/isyamazaki/diary/200605190000/
ttp://d.hatena.ne.jp/kanbayashi/20060903#c1157289338
- 729 :名無しさん@毎日が日曜日:2007/12/30(日) 21:58:26 ID:fV5Xs9fI
- >>725
両方そうだろ?
- 730 :名無しさん@毎日が日曜日:2007/12/31(月) 02:21:24 ID:ue9Klt4E
- FXでも最高でレバ2くらいのスワップ目的でやるんだったら
儲けられると思うけど
まあ、これで生活しようと思ったら相当資金が必要だけど・・・
- 731 :名無しさん@毎日が日曜日:2007/12/31(月) 12:21:20 ID:EI5p3Ji2
- FXがこれだけ伸びたのも、日本円や日本経済に対する
国民の不信感が拭えないからなんだろうなぁ…
>>727
どこの企業がそうなのかがわかれば苦労はしないやね
そんな夢を見て新興企業に注ぎ込んで身を滅ぼした奴はさぞ多かろう
- 732 :名無しさん@毎日が日曜日:2008/01/01(火) 04:58:37 ID:QGe0Iav9
- 稼げるヤツって 大抵金持ちなんだよな
- 733 :名無しさん@毎日が日曜日:2008/01/01(火) 12:51:22 ID:H/gW+raO
- >>732
金持ちは、最初から金持ちではないらしいよ。↓
>>391
節電や風呂の残り湯をトイレに使い、さらには安売り品を
買った際には財布の残りを玄関前の貯金箱に入れるなどして
「約40年で10億円をつくりました。」
- 734 :488 【だん吉】 【606円】 :2008/01/01(火) 21:54:37 ID:gGWNYMbB
- あけましておめでとうございます!(`・ω・´)
まぁ早速明日から仕事な訳ですが。(´・ω・`)ハァ・・・
【12月の収支】
収入 25万3406円(派遣給料11月分)
支出 10万8888円(http://human7.2ch.net/test/read.cgi/dame/1192295091/)
差引 +14万4518円
【07年の収支】
収入 305万9820円(内派遣給料304万7632円)
支出 145万5896円
差引 +160万3924円
【現貯金】556万5718円(年内目標クリア)
>>498>>501
情報thx! でも5年はちょっと長いなあ。
金融板覗いてて最初、好評な住信SBIにしようかと思ったんだけどパソコンないとできないみたいだから
スルガ銀行の1年満期1.25%にしようかと思って資料取り寄せて検討してる。
そしてこの1年間に他の運用についても勉強していけたらなって思ってる。
- 735 :734 【末吉】 【413円】 :2008/01/01(火) 21:59:06 ID:gGWNYMbB
- 支出の詳細こっちだった。
っhttp://human7.2ch.net/test/read.cgi/dame/1192295091/215
【チラシの裏】
なんとか去年は目標を6万円以上上回ったけどこれには理由がある。それは家族に会わなかったってこと。
帰省するにしても、
田舎から遠く離れているから交通費がかなりかかる。手ぶらって訳にもいかないから土産も買う。多少は小綺麗な恰好もしたいから服も買う。
むこうが来た時は俺が食事を奢る。
その他諸々合わせて一昨年は10万円近くかかったけど去年はそれが全く無かった。
流石にそこまでいかないにしても今年も0って訳にはいかないだろうから、それなりの出費は覚悟しといた方がいい。
それから>>244-262でも少し言われたけど、そろそろ国保に加入した方がいいかなと少し感じてきた。
本当は30歳まで我慢したかったんだけど、
ずっと年収がほとんど変わらないから、いつ入っても遡って払わされる額って大して変わらないんだよね?
でも入ることになったら、今年は年150万はおろか100万貯めるのも厳しいかもしれないし、
長期の貯金計画も大きく下方修正しなくちゃならない。('A`)
だから今年は目標をあまり意識せずににやっていこうと思う。
- 736 :名無しさん@毎日が日曜日:2008/01/01(火) 22:38:13 ID:WWsOxtvx
- 派遣でそれだけ働けば当然社保に加入させられてると思ってたんだけど違うんだね。
- 737 :名無しさん@毎日が日曜日:2008/01/02(水) 03:31:50 ID:7/rPJysb
- >>733
節約だけで10億も貯まるわけないでしょ!!って本人が言ってるヨ。
http://www.zakzak.co.jp/top/2007_12/t2007120501_all.html
「10億円は、約25年前に都内の土地とマンションを売却した際の
お金を核にして、利息やその後の収入を加えてつくったものです。
節約だけで10億円なんてためられませんよ」
だってさ。 まぁその通りなんだけど、身も蓋もねえな。
- 738 :ケン:2008/01/02(水) 05:06:54 ID:xWvC1Ku9
- 煽りに来てやったが、以外にもまともに議論してるみたいなんでよし
としよう。
http://ironcoke.sblo.jp/
200万円ではじめて2年しないで500万円に達する。スワップ金利で毎日
6000円〜9000円受け取っている。
http://fxkinri.blog56.fc2.com/
900万円で初めて今は1700万円程度。月に30万円以上スワップ金利を得て
いる。
http://plaza.rakuten.co.jp/syanyuen/2018
http://plaza.rakuten.co.jp/syanyuen/2005
http://plaza.rakuten.co.jp/syanyuen/2012
http://plaza.rakuten.co.jp/syanyuen/2014
- 739 :ケン:2008/01/02(水) 06:49:11 ID:xWvC1Ku9
- 大体スワップ金利狙いなら年利10〜20%が妥当でしょう。20%はほしいよね。
500万円の資金なら100万円。1000万円なら200万円。1500万円なら300万円
の不労所得。
お金を年間100万円貯めていくと、スワップが毎年20万円もらえるようになる
と考えればいい。
まーがんばって150万〜200万円は年間貯めたいところだな。500万円
貯めれば大体質素な生活費は今後不労所得で賄えるんだから。
500万円貯めて不労所得で生活費を賄えるようになったら、あとの給料の
ほとんどは貯められるから年間170万から250万円は貯められる様になる
だろう。
資金が1000万円になったら不労所得は150万円から200万円得なきゃいけない。
まー1000万円貯まったところで一休みだな。
0から500万円までの到達年数目標 3〜5年
500万円から1000万円到達年数目標 2〜3年
- 740 :名無しさん@毎日が日曜日:2008/01/02(水) 07:08:05 ID:ZoI8fqt3
- 結果的に成功した例だけ出してスワップスワップ言ってるアホ
- 741 :名無しさん@毎日が日曜日:2008/01/02(水) 08:20:54 ID:WljoGb5A
- 投資とギャンブルの違い。
株・・・企業が儲かれば、みんなが儲かる。
スワップやFX・・・誰かが儲かれば、誰かが損する。
- 742 :ケン:2008/01/02(水) 08:48:26 ID:xWvC1Ku9
- 単純だなw 通貨を分散して今後日本円が駄目になった時の保険でもある
んだよ。日本円だけもっとくのは今後将来危険だ。こんなことはどの投資本
にも書いてある。高い金利を狙える分勝率は高くなる。あとはリスクコントロール
でしょう。まして成功してるやつと同じポジションを同じぐらいの値で
購入してポジションを持てば、勝率は高くなる。
スワップ金利を狙うということは、頻繁に売ったり買ったりはするもの
ではない。あくまで長期戦だ。ぱくっていくんだから難しくもないね。
- 743 :名無しさん@毎日が日曜日:2008/01/02(水) 09:00:36 ID:ZoI8fqt3
- 金利差がなくなったらどうすんの
- 744 :名無しさん@毎日が日曜日:2008/01/02(水) 09:44:45 ID:PV5QGAVx
- スワップ厨の共通点は、人為的な要因で変動する金利次第でスワップを払う側になる
というリスクを完全に無視してることだな。
誰かが受け取ってるスワップは、他の誰かが支払っているという単純な話。
株式と違って何も生み出さない。スワップ収支も含めてゼロサムゲームなのがFX。
ギャンブルと割り切るならパチンコよりは少しマシだけど、このスレ的には
お金を貯める手段として選択すべきではない。
- 745 :名無しさん@毎日が日曜日:2008/01/02(水) 09:59:49 ID:7imY0T7V
- 金利差が無くなるとか逆転って
日本の大企業が倒産するよりありえないと思うが・・・
- 746 :ケン:2008/01/02(水) 10:04:43 ID:xWvC1Ku9
- スワップ派は臨機応変に対応はしてるよ。ここ最近だと米ドルからの金利
を得るよりむしろ暴落がささやかれる米ドルからませて、南アフリカランド
を米ドルで買ったり。クロス円関係なくスイスフランをからませたり
シンガポールドルからませたり。高金利同士を組み合わせたり。レバ管理
して資金管理していけばスワップは得続けることになる。クロス円関係なく
10ペアぐらいからませれば、一気に全部のポジションが暴落くらうなんて
ありえないわけで、。 別に俺はスワップ専門じゃなくスイングデイトレ
もやるんで。昨日は3.5万儲けたよ。
- 747 :名無しさん@毎日が日曜日:2008/01/02(水) 10:09:20 ID:y0rPj2L3
- >昨日は3.5万儲けたよ。
資金が少ないほどよく吼える典型的なパターンだな。
2ちゃんで偉そうに理論をひけらかす奴ってなんで資金が少ないやつばかりなんだ。
- 748 :ケン:2008/01/02(水) 10:10:56 ID:xWvC1Ku9
- 自分のポジしてる通貨ペアの金利差がなくなってきたら、他の金利差
のある通貨ペアに乗り換えるだけでしょ。まー1年や2年で金利差が
逆転することはないと思うが
- 749 :名無しさん@毎日が日曜日:2008/01/02(水) 10:18:49 ID:ZoI8fqt3
- 気安く人に勧められるようなものではないってことじゃん
- 750 :ケン:2008/01/02(水) 10:41:12 ID:xWvC1Ku9
- 非難される覚えはないよ。むしろ大感謝してもらいたいぐらいなん
だがwリスク分散していろいろな通貨に10ペア以上に分散して20%
のスワップ金利を得ると? 500万円の資金で毎年100万円程度得る
計算。もちろん為替変動あるからいろいろ調整したりはしていく
わけだし、含み損含み益をかかえるポジションにわかれるだろう。
5年経てば500万円が1000万円になっている。たとえ含み損が300万円
あろうとも10年たてば1200万円になっている。
- 751 :名無しさん@毎日が日曜日:2008/01/02(水) 10:42:27 ID:KcrLpFHJ
- http://dows.cafe150.com/ppp/?co=ma
- 752 :名無しさん@毎日が日曜日:2008/01/02(水) 16:40:26 ID:ELSse5Il
- FXの話がでてるんでスレ違い覚悟で質問なんだが(スマソ)
保証金100万円、ドル/円、レバ100の1000000通貨(1億円)を短期売りするとする。
(50銭下げでロスカット(50%ロスカット)という超シビアな状況)
これで50銭上がっただけで1日50万の利益になるのだが(手数料無料)
こういう勝負してる人っている?
50万勝てば
- 753 :名無しさん@毎日が日曜日:2008/01/02(水) 16:42:59 ID:ELSse5Il
- 50万円も勝てば2か月何もしなくて済むので
その間マッタリ暮らして、2ヶ月後再びヒト勝負うつ、みたいな。
貯金数百万持ってる人であれば、100万円を捨て金として大博打うつのも面白いかもとちょっと考えてみた。
- 754 :名無しさん@毎日が日曜日:2008/01/02(水) 20:09:22 ID:0Cor4G/o
- ここに書き込んでくれる、派遣で働いてる人
社会保険とか厚生年金は会社が払ってくれてないの?
期間工とかは会社が払ってるイメージなんだけど・・・
- 755 :名無しさん@毎日が日曜日:2008/01/02(水) 20:57:25 ID:l9znJCK5
- >>754
自腹っす
悔しいっす・・!!
- 756 :名無しさん@毎日が日曜日:2008/01/02(水) 21:08:59 ID:mbdi7Di0
- >>752
ギャンブルそのまんまだなw でもそれも有りだと思う。
ずるずるとポジション持ってるから破滅するわけで、
損する額を決めてやるのは面白いと思う
FXって次のティックで上がるか下がるか全然わかんない。
だが利益が出てそのまま上がり続ければ問題ないし、
損が出ても即手仕舞いにすれば被害は極小だ。
FXって損切りさえできればかなり儲けられるギャンブルだと思うんだがどうだろう?
- 757 :名無しさん@毎日が日曜日:2008/01/03(木) 06:38:08 ID:wQnkx/QL
- 損切りばっかりになってなかなか儲けられないな
- 758 :名無しさん@毎日が日曜日:2008/01/03(木) 08:17:34 ID:FxTTqjlm
- ケンさん、私の2000円を一週間で300万にしてください
- 759 :ケン:2008/01/03(木) 08:27:17 ID:BCVvMGMD
- こんな簡単な相場なのに? クロス円は完全な高値圏だったからショート
で待っておけばいつか利益になる相場だったよ。まー低レバで資金管理
はしておくのは当たり前として。ナンピンショートにささらず下がって
いってしまったんで、今日は2万円しか利益でなかったが。
ここのスレ的に役立つ情報。目標年利10〜20ぐらいかな。一部の賢い投資家
や金持ちはやってると思うけど。香港で口座を開き海外のファンドを
買う。日本と違い手数料が安いから20%のパフォーマンスを出すファンド
がごろごろある。それらから成績のいい10個ぐらいのファンドに分散投資
して年利10〜20%を安定的に稼ごうと。これはやって損はないと思う。
ひとつのファンドは20万ぐらいあれば購入できる。
- 760 :名無しさん@毎日が日曜日:2008/01/03(木) 11:16:52 ID:pnR/zZ0Y
- 正直何言ってるか全然わからん。
- 761 :名無しさん@毎日が日曜日:2008/01/03(木) 11:42:14 ID:1GkGhYM+
- ケンの現在の金融資産はいくらよ
- 762 :名無しさん@毎日が日曜日:2008/01/03(木) 11:53:47 ID:YvVaKzxm
-
スレ違いな話しは、ほどほどにしましょう。
- 763 :名無しさん@毎日が日曜日:2008/01/03(木) 15:48:25 ID:nClmDhKX
- ケンはスルー推奨
- 764 :35歳無職童貞:2008/01/03(木) 15:58:37 ID:EP9QdN5F
- 相場に解なし
まあ先が読めれば誰でも億万長者なんだけどねw
- 765 :名無しさん@毎日が日曜日:2008/01/03(木) 22:57:44 ID:GCVc0Cr8
- >>763
貴方が言われるまで自分の中でスルーはしてましたけどね。
- 766 :名無しさん@毎日が日曜日:2008/01/05(土) 13:36:55 ID:qkJVz2/0
- だいたい、今日は2万円儲けたとかセコいんだよ。
今月の生活費は2万円で済んだとか言うようにならないとな。
- 767 :名無しさん@毎日が日曜日:2008/01/05(土) 14:59:48 ID:j+FnQy0s
- 投資の話ばかりしてんな
派遣工員を見習え
- 768 :名無しさん@毎日が日曜日:2008/01/05(土) 17:29:42 ID:EUVzuG8S
- 派遣はうんこ
- 769 :名無しさん@毎日が日曜日:2008/01/06(日) 05:12:42 ID:cJulqdhC
- >>768
てめえが糞だ しねや
- 770 :名無しさん@毎日が日曜日:2008/01/06(日) 07:31:15 ID:tnUAiJEV
- 今から仕事じゃ
- 771 :名無しさん@毎日が日曜日:2008/01/06(日) 12:44:13 ID:akQ4Qxe2
- 派遣は甘え
- 772 :名無しさん@毎日が日曜日:2008/01/07(月) 19:38:41 ID:cjZQGTCd
- 投資で儲けようとしてる奴はただのあほ
- 773 :名無しさん@毎日が日曜日:2008/01/07(月) 20:05:23 ID:oQ4S7Uvv
- 銀行預金だけでお金を貯めているやつは天才
- 774 :名無しさん@毎日が日曜日:2008/01/07(月) 21:11:32 ID:nZyTyxqZ
- 今日から就職活動だ。
求人案内買ってきた。
どっかの派遣工員にでもなろう。
- 775 :名無しさん@毎日が日曜日:2008/01/07(月) 22:06:49 ID:tzKMZ4As
- で?日記はブログでやれよ
- 776 :名無しさん@毎日が日曜日:2008/01/07(月) 23:28:02 ID:qrKjf2he
- ttp://blog.livedoor.jp/dameneet1/?blog_id=2019864
無職ヒッキー駄目男、今年は飛躍の年に。ポチッと応援クリックよろしくぅう〜
- 777 :名無しさん@毎日が日曜日:2008/01/08(火) 03:18:26 ID:4Cr2Z2LF
- >>776
そいつはバーチャw
JAQ株を、大阪ヘラクレスタイムに売ったりしてる馬鹿だし
- 778 :名無しさん@毎日が日曜日:2008/01/08(火) 05:32:47 ID:3foe4igN
- >>777
本当にバーチャなの?
こんなに上手くいく訳がないと思いつつも見てたんだが…
じゃあ境遇や現在の生活なんかも嘘なのかな…
- 779 :名無しさん@毎日が日曜日:2008/01/08(火) 06:29:41 ID:ag4+IMX7
- 投資で儲けられるのは精精数%。残りは大損。止めとけ。
- 780 :名無しさん@毎日が日曜日:2008/01/08(火) 20:32:51 ID:KxFGzCxl
- 底辺労働だけで貯めるのはやはりしんどい。RPGでいうと序盤の雑魚キャラでラスボスと
戦えるくらいの経験値を稼ぐくらいしんどい。
- 781 :名無しさん@毎日が日曜日:2008/01/09(水) 01:21:19 ID:okWdZe9l
- 派遣工員を見習えや てめえら
- 782 :名無しさん@毎日が日曜日:2008/01/09(水) 04:39:10 ID:CrH6Q7x3
- ★<家計貯蓄率>06年度、最低に…低下に歯止めかからず
・日本の家計貯蓄率が急速に下落している。内閣府が発表した06年度の国民経済計算によると、
同年度の家計貯蓄率は3.2%と、04年度の3.4%を下回り、96年度に現基準に改めて以来
最低。前年度比では0.3ポイント低下した。急速な高齢化や賃金の伸び悩みが背景にあり、
現基準でピークだった97年度の11.4%から、10年足らずで3分の1以下の水準まで低下
している。
家計貯蓄率は、家計収入から税金などを差し引いた可処分所得のうち、貯蓄に回した割合。
「日本人は貯蓄好き」と言われ、過去に家計部門は高い貯蓄率を誇っていたが「高齢化の進展で
貯蓄の取り崩しが進んだ」(内閣府)ため、75年度の23.1%(旧基準)をピークに緩やかに低下。
近年はデフレ経済で賃金が伸び悩んだ影響もあり、貯蓄率の低下に拍車がかかっている。
好調な企業業績を背景に06年度の国民所得(373兆2000億円)は前年度比1.8%増えたが、
企業が社員に支払った雇用者報酬(263兆円)の伸び率はこれより低い1.3%。国民所得に
占める雇用者報酬の割合を示す労働分配率は、前年度比0.3ポイント低い70.5%となった。
高収益の恩恵が家計に波及しない状況が続いている。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080108-00000095-mai-pol
- 783 : 781じゃねぇが・・:2008/01/09(水) 07:34:42 ID:/jTEpOko
- ドケチ板を見習えや てめえら
- 784 :名無しさん@毎日が日曜日:2008/01/09(水) 20:57:52 ID:uZXF3kuG
- <ネットカフェ難民>都が支援 無利子で最大60万円
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080109-00000032-mai-soci
- 785 :名無しさん@毎日が日曜日:2008/01/09(水) 23:57:20 ID:WDIrDRjL
- 血税をドブに捨てるような政策だなw
- 786 :名無しさん@毎日が日曜日:2008/01/10(木) 00:23:45 ID:C5455WcG
- みんなで持ち逃げしようぜ
- 787 :名無しさん@毎日が日曜日:2008/01/10(木) 01:18:46 ID:qXJGHmKh
- >>785
一番底辺で働いてくれる奴らがいなくなったら大変だろが
今救わないと、後々の社会不安にもなるし
- 788 :J隊 金たまるよ:2008/01/10(木) 07:37:34 ID:nKYJ05y8
- 1月19・20日に3月下旬入隊の
2等陸海空士の採用試験があります。
別に、事務系・高級幹部の採用試験も。
受験希望者、質問はe.j@xxne.jpまで。
http://www.mod.go.jp/j/saiyou/index.html
- 789 :稼げます!:2008/01/10(木) 07:52:46 ID:tn0Oq/Vf
- お小遣サイトや普通のアフィリエイトなんて素人が稼げないのが現実です。なの
で今回は僕自身が色々試して厳選したプログラムをご紹介します!
今はやはり無料の優良な出会い系サイトの中でもその交際費すらバックアップし
てくれる友達紹介のアフィリエイトがセットになってるトコが人気沸騰中です。
・ハッピーメールhttp://www.happymail.co.jp/?af3043897
・ワクワクメールhttp://550909.com/?f8462900
・ミントC!Jメールhttp://mintj.com/?mdc=991&afguid=f0xh0vbq76q29frbvtqxs3
・PC☆MAXhttp://pcmax.jp/rm19638
厳選して上の四つをオススメします。各サイト一人紹介ごとに500〜1500円の高額
キャッシュバックです。僕も月に大体70万位稼ぎながら優良な出会いや合コンで
楽しめてます。上記の四つのサイトはメディアでも取り上げられてる優良サイト
だけを厳選しましたのでご安心下さい。無料登録後,マイページにログインする
と出会いと紹介アフィリエイトプログラムが利用できます。5000円から入金して
もらえますので登録翌日に入金なんてのも可能です。
今皆さんが見てるように掲示板等で宣伝すれだけで大した副収入になります。上
記四サイトに登録すれば一日30分携帯いじるだけで結構効率的に稼げます。。
- 790 :名無しさん@毎日が日曜日:2008/01/10(木) 23:21:27 ID:79Us1zxh
- は
- 791 :名無しさん@毎日が日曜日:2008/01/10(木) 23:24:30 ID:lV1EME3r
- ttp://blog.livedoor.jp/dameneet1/archives/51101709.html
無職ヒッキー駄目男、今年は飛躍の年に。ポチッと応援クリックよろしくぅう〜
- 792 :名無しさん@毎日が日曜日:2008/01/11(金) 00:36:44 ID:WtiIM9oB
- >>787
底辺に金貸して返ってくるわけないだろが!
- 793 :名無しさん@毎日が日曜日:2008/01/13(日) 05:23:43 ID:srypklE6
- は
- 794 :名無しさん@毎日が日曜日:2008/01/13(日) 05:59:22 ID:/tPdA3yX
- http://burando8.web.fc2.com/webbcard.html
- 795 :名無しさん@毎日が日曜日:2008/01/14(月) 00:58:08 ID:J7VODTuu
- http://blog.livedoor.jp/qsrbh957/
池面スーパートレーダー爆走中です。
- 796 :名無しさん@毎日が日曜日:2008/01/15(火) 20:15:42 ID:fklnxPLM
- 保守
- 797 :脳トレくん ◆JB9KZL7g2. :2008/01/15(火) 20:18:12 ID:ynAzUVcM
- ( ^ω^)楽して金稼ぎたいおw
- 798 :(´・ω・`) ◆dameZqP.r. :2008/01/15(火) 20:28:31 ID:Zad75Xt9
- 難しい相談だなぁ。
- 799 :名無しさん@毎日が日曜日:2008/01/15(火) 20:53:53 ID:LbJpAmj+
- 資産築いて高見に立ちたい。
- 800 :名無しさん@毎日が日曜日:2008/01/16(水) 20:55:58 ID:c/rT9sws
- ハァ
- 801 :名無しさん@毎日が日曜日:2008/01/16(水) 21:18:22 ID:ktVd2/E5
- ああ〜、株安で資産がどんどん溶けていく〜
- 802 :名無しさん@毎日が日曜日:2008/01/17(木) 16:59:29 ID:hcxCdlM8
- >>801
お前は俺か。
- 803 :名無しさん@毎日が日曜日:2008/01/17(木) 20:25:30 ID:IVx4CPtp
- 1160万まで株で貯めたのに
今回の暴落で逃げ送れ920万まで崩れ落ちた
最悪だ死のう
- 804 :名無しさん@毎日が日曜日:2008/01/17(木) 20:33:56 ID:BIHU36Mu
- 920もあるんだいいなあ・・・。
- 805 :名無しさん@毎日が日曜日:2008/01/17(木) 20:49:55 ID:CYN1mGLb
- 比較的最近買ったのでもみるみるマイナスだぜ。ましてやもっと高掴みの商品といったら目も当てられない。
- 806 :名無しさん@毎日が日曜日:2008/01/17(木) 21:03:18 ID:mZvJcftl
- >>803
お前は俺か。
- 807 :名無しさん@毎日が日曜日:2008/01/17(木) 22:43:31 ID:Eq32wJzE
- >>803
株で儲けた分だろ?氏ぬほどでもあるまい
- 808 :名無しさん@毎日が日曜日:2008/01/17(木) 22:47:27 ID:H8Yc+3lU
- >>803
これから、ドンドン下がるよ。
回復は今年の後半以降とか...。
オワタ
- 809 :名無しさん@毎日が日曜日:2008/01/18(金) 17:38:43 ID:g1R3uK7Z
- 堀江が捕まる直前でやめとk
- 810 :名無しさん@毎日が日曜日:2008/01/19(土) 00:08:22 ID:F9C/TpGg
- 海運・不動産・鉄鋼
- 811 :名無しさん@毎日が日曜日:2008/01/19(土) 10:20:55 ID:zlXI4rU/
- やはり株やらないとダメなのか?
- 812 :脳トレくん ◆JB9KZL7g2. :2008/01/19(土) 10:22:06 ID:GL7lE3/c
- ^ω^)y─~~今は素人が株に手を出す状況じゃないって聞いたお
^ω^)y─~~サブなんちゃらのせいで株式市場が混乱しているから?らしいお
- 813 :名無しさん@毎日が日曜日:2008/01/19(土) 12:29:46 ID:7fxUqNRa
- 普通に働けや
- 814 :名無しさん@毎日が日曜日:2008/01/19(土) 14:44:42 ID:Nqbn2svH
- この程度の乱高下は当たり前なのが株式市場というものだ。
一時的に半額になっても惜しくない程の精神力と余裕資金がない奴は、
どんな状況でも株に手を出すべきではないだろう。
- 815 :りな:2008/01/20(日) 17:00:39 ID:xAFDW3G+
- 一切お金はかかりません!
簡単で、いつでも在宅でできるアルバイト募集です。。
こんなにおいしいバイトは滅多にありません。
今からでもOKです。
取りあえず連絡ください。
- 816 :名無しさん@毎日が日曜日:2008/01/21(月) 06:16:17 ID:wv2/QeaY
- 株したいから1000万よこせ
- 817 :名無しさん@毎日が日曜日:2008/01/21(月) 12:51:21 ID:PGTAfhXc
- 株を始めるなら、今がチャンスだよ。
- 818 :名無しさん@毎日が日曜日:2008/01/21(月) 21:17:38 ID:1FV3xKrG
- 取りあえず2000万貯めよう
- 819 :名無しさん@毎日が日曜日:2008/01/22(火) 15:53:32 ID:h7ga3wFH
- 取りあえず
取りあえず
取りあえず
- 820 :名無しさん@毎日が日曜日:2008/01/23(水) 00:12:28 ID:NjTpEFpn
- 貯まった。
- 821 :名無しさん@毎日が日曜日:2008/01/24(木) 22:20:07 ID:b4vWwfO9
- 中古の一軒家買ったよ
これで月の支出を5万円まで減らせる
- 822 :名無しさん@毎日が日曜日:2008/01/25(金) 01:50:37 ID:Mv6DzZCV
- 一軒家すげーな。いくらくらいしたの?
- 823 :名無しさん@毎日が日曜日:2008/01/25(金) 03:39:46 ID:9BXTP28y
- 本体は450万
税金だの手数料だのが80万ほど
あと色々手を入れないとならないので
リフォーム代が70万くらい掛かりそうっす
計600万くらい
結構掛かった?かな
まあ死ぬまで住むつもりだからしょうがないね
- 824 :名無しさん@毎日が日曜日:2008/01/25(金) 04:31:19 ID:UhrbrcNd
- いくら資産ためれば、資産運用だけで生活できるかな
- 825 :名無しさん@毎日が日曜日:2008/01/25(金) 11:42:47 ID:1x4jlS4i
- >>824
結局は運用者のセンスになってくると思う
元本を生活費に使わず稼いだ金だけで生活なら
最低5000万くらい必要じゃね?
年利10%はキツイとしても5%をコンスタンスに稼いで250万だからなぁ
税引き後は200万だから贅沢しなきゃ生きていけるだろうけど
インフレや今回の株安円高みたいなのも当然来るし難しいよ
- 826 :名無しさん@毎日が日曜日:2008/01/25(金) 18:00:57 ID:FYdC87dz
- >>824
例えば↓のような感じでプランを練ればどう?
(A)【年間生活費】
(B) 資産運用した場合、年間の【最低リターン(%)】
(C) (A)を満足する為に必要な【運用資産】= (A)/(B)*100
(D) 実際に準備すべき【資金】= α * (A) + β * (C) = α * (A) + β * ( (A)/(B)*100 )
ただし、α >= 0.5 , β >= 1 とする。
んで、例えば俺個人の理想は、α >= 1 , β >= 2 とか ・・・・
(A)を極力下げる為に自分の生活を見直し、
(B)を上げる為に研究し、その過程で自分なりの安全係数(α,β)を決める。
それから、俺、専業投機家です。
- 827 :名無しさん@毎日が日曜日:2008/01/27(日) 00:08:33 ID:IIxnEpSv
- 7000万ちょっとあるんだけど、何かいい運用方法ないかねえ。
去年の初めまで株はやっていたけど、利益が120万近くまで減ったところで赤字になりそうだから止めた。。
それからは定期預金に入れてるけど、たいした額になりゃしない。
- 828 :名無しさん@毎日が日曜日:2008/01/27(日) 00:19:21 ID:wBSqDZnH
- このスレのテーマから言えば、年齢分からんけど
7000万あったら年金払ったって死ぬまで大丈夫じゃん
もう増やさなくていいんじゃね
物価連動国債あたりに投資して死んだふりしてればいい
- 829 :名無しさん@毎日が日曜日:2008/01/27(日) 07:13:40 ID:nOmvz6gV
- >>823
GJすぎる!
これでどんな事があっても寝るところは確保できる。
今の年齢分からないが
600万で10年、1200万で20年生活できるわけか。
これからバンバン貯金できるようだからゴールは早いかもね。
俺も早く家買って、金貯めて仕事辞めて
独学でメンテナンス勉強してちくちくリフォームしながら
のんびり暮らしたいね。
- 830 :名無しさん@毎日が日曜日:2008/01/27(日) 15:23:49 ID:2YHLLRva
- >>824
生活にかかるコストがわからんことには何とも言えんな
- 831 :名無しさん@毎日が日曜日:2008/01/27(日) 19:04:56 ID:/uzBFM0K
- 持ち家だと固定資産税もかかるのか。
その辺も注意ですな。
- 832 :名無しさん@毎日が日曜日:2008/01/28(月) 00:58:23 ID:WUY9rZ8n
- 確かに税金の事とか転居の自由が無くなったり、修繕費等を考慮していく必要があるけど
仕事も上手くいかず収入が途絶えて借家を追い出されてホームレスなんて
最悪の事態は免れる、何とか食料さえ確保できれば生きていける。
その精神的安定感は重要。
数百万なら何とか手が届く範囲だし
いざとなれば売ることも可能。
十分選択肢に入ってくる。
持ち家で精神的安心感がうp
固定費が減って貯金や自由に使える金が増えてヤル気がうp
良い影響が多い。
- 833 :名無しさん@毎日が日曜日:2008/01/28(月) 05:31:09 ID:If1dQ+zm
- デロデローン!! れんぞく ほうかま が あらわれた!
- 834 :名無しさん@毎日が日曜日:2008/01/28(月) 14:48:41 ID:N0WTmoPB
- 月10万 ナス40万
年間160万
20年で3200万か。。。
不労所得得られる前に老衰しそうだな。。
- 835 :名無しさん@毎日が日曜日:2008/01/28(月) 22:04:28 ID:KohTy/MO
- >>834
余裕じゃん
- 836 :名無しさん@毎日が日曜日:2008/01/28(月) 22:14:20 ID:yaWcaAZw
- 20年も働く意気込みというか予定ならば、ここはスレ違いだろうw
- 837 :名無しさん@毎日が日曜日:2008/01/29(火) 21:58:26 ID:KNy39Tif
- はじめに100万ためるのは、ほんとうにきついね
それからは、だんだん楽になるが
- 838 :名無しさん@毎日が日曜日:2008/01/30(水) 00:19:53 ID:qSywEGrs
- ドケチの俺は100万ぐらい何もしなくても貯まる。
ふと気付いたら4000万ほど貯まってて慌てて運用を始めたのが5年前。
今はそれが倍ぐらいになったので、そろそろく労働地獄から開放される予定。
- 839 :名無しさん@毎日が日曜日:2008/01/30(水) 00:43:03 ID:d5ldKdjp
- いいなー
ちなみに何歳ですか?
- 840 :名無しさん@毎日が日曜日:2008/01/30(水) 04:13:48 ID:qZZSv6G3
- 4000万って事は
元々の仕事が良いって事だな。
派遣工員の俺はちみちみ行くしかない
- 841 :名無しさん@毎日が日曜日:2008/01/30(水) 18:45:00 ID:GrQALWTh
- 100万が比較的容易なのは同意だが、1000万前後から急激に苦しくなる。
(1000万貯めた苦労と1000万の頼りなさ、2000万、3000万と目指す道のりを思うと)
気づいたら4000万って・・・
年400万貯金しても10年かかるんだぞw
- 842 :名無しさん@毎日が日曜日:2008/01/30(水) 19:55:02 ID:qSywEGrs
- >>839
39歳でつ
>>840
>>841
ダブルインカムで合計年収1000万超えてた時期もあった。
さらに二人ともドケチ属性もってるから生活コストは200万にも満たない。
いま収入なくなってもジオンはあと40年は戦えるw
- 843 :名無しさん@毎日が日曜日:2008/01/30(水) 19:56:55 ID:Vms0VUSR
- >>842にジーク!
- 844 :名無しさん@毎日が日曜日:2008/01/30(水) 21:45:29 ID:y3qniTwH
- ってか何歳までみなさん生きる予定での金額なんでつか??
今25歳で貯金240万。30ぐらいでなるべく1000万近く貯めて
残りの余生を過ごす計画なんだけど。
結局30過ぎてもまだ不安で稼ぐ未来かもしれない。
なんか死亡年齢の占いみたいなのやったら35歳で
リアルを感じたw
- 845 :(´・ω・`) ◆dameZqP.r. :2008/01/30(水) 21:55:13 ID:PlUCAkjj
- 1000貯める頃には1000しかないって思うようになるんじゃないかな?
それがずっと続くのかもね。リタイヤしたら金が減っちゃうから心配って。
- 846 :名無しさん@毎日が日曜日:2008/01/31(木) 03:33:27 ID:spLTNFxz
- いくつまでというか65で年金だから
それまでいかに食いつなぐかって事でしょうね。
30で1000万なら環境にもよるが私なら40ぐらいまで
無職期間で食い繋げれる。
でも40までじゃまだ25年も足りない。
40まで2000万貯めたら
運用やちょっとしたアルバイトをしながらなら
65までいけるかもしれない。
まぁこれは今後の日本経済を全く考慮して無いから
ただの理想論だけど、
そこからまた金を積み重ねていくと
理想論が少しずつ現実的になってくるんじゃないかな。
- 847 :名無しさん@毎日が日曜日:2008/01/31(木) 12:02:50 ID:ogZm9Rs7
- アルバイトだったら労働してるじゃん
- 848 :名無しさん@毎日が日曜日:2008/01/31(木) 18:18:03 ID:+CBhVWEn
- 年金をいくらもらえるかが問題だろw
- 849 :名無しさん@毎日が日曜日:2008/01/31(木) 18:38:02 ID:dFUov1CJ
- >>847
846ではないけど、労働「地獄」が問題なのであり地獄と感じないような労働、
むしろ積極的に応募した労働などはかまわないだろう。
俺はそれなりの金ためて引退できたとしたら全国の工場巡りとかしたいと思ってるけどね。
もちろん工場が目的でなくその土地で生活し、楽しみ学ぶ目的で。下手な旅行より楽しめるだろうと考えている。
- 850 :名無しさん@毎日が日曜日:2008/01/31(木) 20:10:18 ID:Zw/GrumT
- 正社員とアルバイトじゃ、精神状態の健全さが全然違う。
フリーターやってたころが、懐かしいよ・・・。
- 851 :名無しさん@毎日が日曜日:2008/01/31(木) 20:57:10 ID:dQLvMvjx
- ( ゚д゚)ノ<はい、僕は健全ではありません!
【1月の収支】
収入 27万3466円(派遣給料12月分)
500円(その他雑用)
支出 8万2167円(http://money6.2ch.net/test/read.cgi/kechi2/1189945027/918)
差引 +19万1799円
【現貯金】575万7517円
スルガ銀行の件、口座開設に要る書類が揃えられなくて泣く泣く断念した。。・゚・(ノД`)・゚・。
副収入の模索もやる気が起きないです。
- 852 :名無しさん@毎日が日曜日:2008/01/31(木) 21:00:52 ID:qE0T0roV
- 一ヶ月に19万も貯金しちゃったか・・・
あっつーまに増えていくだろうな。
羨ましい。
- 853 :名無しさん@毎日が日曜日:2008/01/31(木) 21:21:32 ID:kJiRZifW
- >>851
0.3パーくらいの普通預金に入れてるのならソニーの1年1.1とかに入れてみな。
金利差0.8あれば年3万2000円分違ってくるぜ(500万入れるとして)。
ちなみに福井総裁金利上げると言ってたが、逆に下げなければならないような状況に
なってきたな。つまり日本の景気がやばい。今となっては1パーの定期はめずらしくないが、
またあのゼロ金利時代に戻るかもよ。
- 854 :名無しさん@毎日が日曜日:2008/02/01(金) 01:59:29 ID:0n8nArc+
- >>851
そろそろ600万円が見えてきましたね。
600万あれば小さな土地と小さな平屋なら建てれそうだw
- 855 :名無しさん@毎日が日曜日:2008/02/01(金) 16:56:13 ID:U1efCm0q
- ..⌒ヽ ' ⌒ヽ /.|:::::::::::|
乂乂|| |乂乂|| | |:::::::::::|
乂乂|| |乂乂|| | |:::::::::::|
乂乂|| |乂乂|| ___|_|:::::::::::|____
乂乂|| |乂乂|| /|::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|
 ̄ ̄  ̄ ̄ i |::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|
_____ .|/ ̄ ̄ ̄../|:::::::::::| ̄ ̄ ̄/
||L L | L L ||  ̄ ̄ ̄ ̄| |:::::::::::| ̄ ̄ ̄
||L L | L L || | |:::::::::::|
||L L | L L ||_________ .| |:::::::::::|
===========l| L L l================= i |:::::::::::|
二二二二二二ヽ iヽ二二二二二二二二i |:::::::::::|
:::::::::::::::::::::::::::::::::::i ヽ| _____.i |:::::::::::|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ ∧_∧ _______| |:::::::::::|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|......( ´Д`)_______| |:::::::::::|__
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: | / (S)::::::i\ ....| |:::::::::::| \
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| .\ ....\|:::::::::::| \
____/|____ .| .\  ̄ ̄
/
| 二度と先物はしません…
\_______________
- 856 :名無しさん@毎日が日曜日:2008/02/01(金) 19:24:16 ID:O8O2HV+2
- 糖尿病かもしれん
入社拒否されたらどうしよう
もう金ねーよ
- 857 :851:2008/02/01(金) 20:42:31 ID:0jtK9c3p
- >>852
毎年12月は忙しくて残業も多いから1月の収入は多くなるんです。
それでも初の19万越えは税金の改正で所得税が減ったからかなと思う。
>>853
パソコン持ってないんですけど
ネット銀行ってどれもパソコンないと口座開設できなくないですか?
>>854
>>735で今年は目標を意識しないなんて言ってたけど
誕生月の3月までに達成したいなって実は結構前から思ってたんですよね。
- 858 :名無しさん@毎日が日曜日:2008/02/02(土) 02:43:49 ID:7UsT+eQC
- >>855
さぁ早く、商品の賞味期限を調べて割引シールを貼る仕事に戻るんだ。
- 859 :名無しさん@毎日が日曜日:2008/02/02(土) 21:40:45 ID:zyzd7UnM
- >>857
俺と逆か。俺は携帯なしでパソコン餅。以前は携帯も持ってたけどね。節約のため処分。
まぁ友達ゼロだから全く不便は感じない。ただ俺が持ってた頃に比べ昨今は携帯を持ってないと
ホント奇人扱いされるのがちょっと困ると言えば困るかな?
- 860 :名無しさん@毎日が日曜日:2008/02/03(日) 00:04:57 ID:B1UX2CYp
- おっしゃる通り、不要なものを持つ必要ないね。
俺は必要だから持ってるけど、不要になったら速攻解約するな。
みんなが持ってるからってだけで持つなんて小学生かと。
まぁそういうカモがいないと経済は回らないわけだし、誠にありがたいことです。
- 861 :名無しさん@毎日が日曜日:2008/02/03(日) 04:55:03 ID:Qag9LQEx
- 最近じゃ携帯でユーチューブも見れるようになったし
TVも見れるからPCとか地デジ買い替えとか
必要なくなるかもな。
便利な世の中になったもんだ。
- 862 :名無しさん@毎日が日曜日:2008/02/03(日) 05:48:09 ID:bhlTs6v3
- あーあ畜生!
せっかくこつこつ増やしてた資産なのに
任天堂で一気に大幅赤字になっちまったよ
もう二度と任天堂には手は出さない
ムカムカする!!
- 863 :名無しさん@毎日が日曜日:2008/02/03(日) 06:48:16 ID:jA3KBCXh
- 携帯は通信費高いし、画面も小さく操作性も悪いよ。PCいらないとは思わない。
携帯は電話だけ出来ればいい。
- 864 :名無しさん@毎日が日曜日:2008/02/03(日) 17:02:40 ID:+x9MZpBZ
- 俺も友達居ないから携帯持ちたくないけど
持ってないと、人として扱ってもらえない世の中だからなあ・・
家族割り入って、月3600円くらい
今はまだ仕事持ってるからいいけど、早期リタイア後には月1500円くらいの所ないかな?
- 865 :名無しさん@毎日が日曜日:2008/02/03(日) 19:06:57 ID:gZ0jB5eC
- つホワイトプラン
- 866 :名無しさん@毎日が日曜日:2008/02/03(日) 20:04:24 ID:bMssL5t/
- 俺の場合。
47で過失により退職。独身。
比較的高給取りだったから、金融資産は退職金を含めて9000万弱。
この金を投資信託と外債につっこんで、
一昨年は300万弱、昨年は500万強の分配金を得た。
今年はどうなるかわからんが、まあ、楽観はしている。
今の一番の懸念は心身の健康だ。
旅行と登山をするつもりだったのに、
毎日朝から酒飲んで2chにふけっているだけになっちまった。
- 867 :名無しさん@毎日が日曜日:2008/02/03(日) 20:19:47 ID:jISa5gRY
- やっぱ一人暮らしで精神的に楽になるラインは3000万なのかな?
2000万でもなんとかなりそうな気がするが、3000万と2000万の間の1000万差は
天と地ほどの開きがある気がする。2000万と1000万の差は論外として。
3000万・・・容易じゃないよなあ。FXや株で人生賭けて大勝負する連中にとっては
単なる通過点にすらならない額なんだろうけど・・・
- 868 :名無しさん@毎日が日曜日:2008/02/03(日) 21:20:23 ID:Ae8k5ncs
- >>866
確かに健康は気を付けんとね。
とにかく癌とかは早期発見すりゃ怖い病気でもなんでもないから
そんなに金があるんだから健康診断はガッチリやっとくべきでしょう。
暴飲暴食はせずに金もあるんだから
旅行とか色々楽しんだ方が良いね。
- 869 :名無しさん@毎日が日曜日:2008/02/03(日) 21:31:27 ID:Ae8k5ncs
- 一ヶ月10万の生活費で
3000万あれば25年生活できる。
つまり40で引退できる。
しかし老後の蓄えや
経済の先行きとか考えると足りない。
でも「働かなくても生きていける」という安心感は
かなり得られるだろう。
40までにどれほど貯められるんだろうか・・・
- 870 :名無しさん@毎日が日曜日:2008/02/03(日) 22:38:52 ID:yrxTXInP
- 3000万あればと気軽に言うがその3000万を貯めるのが労働地獄そのものだろ・・・
つまり3000万貯める=労働地獄ドンと来いということに等しい。
- 871 :名無しさん@毎日が日曜日:2008/02/04(月) 01:13:59 ID:vijuXke8
- 45までは頑張るべきだね
45までだと、残りの人生も短くなるからw
仮に年金当てにするとして、45から20年生きれればいいだけの金を
45歳まで必死で貯める。
2000万+ワンルームで上等だと思う
家賃さえなければ(管理費+修繕費月15000円程度)6-7万あれば楽勝
- 872 :エリート1種国家公務員妻のバカ夫:2008/02/04(月) 14:45:50 ID:6to7HDc7
- 底辺仕事だったから金なんか貯まらなかったよ
けど嫁が貯金2000万貯めててくれて助かった
共済年金もいいらしいし嫁は公務員にかぎるね
公務員の独身女いっぱい知ってるからおまえらに紹介したいくらいだけど2ちゃんじゃ無理だねw
- 873 :名無しさん@毎日が日曜日:2008/02/04(月) 15:02:21 ID:VrLp63qD
- 株や利息で生活しようってんでしょ
難しくないか?
- 874 :エリート一種国家公務員妻のバカ夫:2008/02/04(月) 15:17:34 ID:6to7HDc7
- まだ悪徳浄水器でもうったほうが儲かるんじゃない?
- 875 :名無しさん@毎日が日曜日:2008/02/04(月) 22:01:29 ID:yOrnDgJL
- >>868
866です。レスしてくれてありがとう。
心身とは書いたけど、問題は心なんだ。とにかく何にもやる気がしない。
掃除、入浴、歯磨きですらおっくうだ。
本当にひきこもって酒を飲むだけ。自分でもかなりやばいと思っている。
- 876 :エリート一種国家公務員妻のバカ夫:2008/02/04(月) 22:22:34 ID:6to7HDc7
- なにもかもいやなときは毎日酒のむしかないよね
- 877 :名無しさん@毎日が日曜日:2008/02/04(月) 22:32:32 ID:ddgaUfaJ
- >>875
なぜ旅行と登山をしないの?
かく言う俺もリタイヤ後の楽しみに「旅や登山やトレッキング」とか念頭においてるので。
あとバイクツーリング、サーキット走行、読書、チャリの曲乗り練習とかやりたいことが山ほどあるぜ。
- 878 :名無しさん@毎日が日曜日:2008/02/04(月) 22:56:49 ID:JrJfhzo/
- >>875
その心の問題は退職と関係あるの?
- 879 :名無しさん@毎日が日曜日:2008/02/04(月) 23:09:53 ID:yOrnDgJL
- >>877
レスありがとう。875です。
05年に退職したときは友人をさそって八甲田に登った。
単独で富士山と男体山に登った。温泉旅行にもたくさんいった。
でも酒飲んでるだけで結構楽しくて、だんだん出不精になった。
断酒はしょっちゅう試みているが、だいたい40時間ほどで挫折する。
後進の人達に告げる。酒は危険だ。
- 880 :名無しさん@毎日が日曜日:2008/02/04(月) 23:15:22 ID:yOrnDgJL
- >>878
関係ないと思っています。
- 881 :名無しさん@毎日が日曜日:2008/02/04(月) 23:33:55 ID:Llb5M34X
- 酒とか飲まん
ビールとかニガいし不味い
- 882 :エリート一種国家公務員妻のバカ夫:2008/02/05(火) 02:09:19 ID:OjdO/g5I
- ただいまビール4缶目
つまみがきれたので24時間スーパーまでダッシュしてきます
- 883 :名無しさん@毎日が日曜日:2008/02/05(火) 07:34:17 ID:mU5bckvH
- 15年後くらいに実家の家を建て替えたいと思うんだけど、
その時点で貯めてる予定の3000万が吹っ飛ぶわなw
ふぃ〜、どうしたもんかね。
- 884 :名無しさん@毎日が日曜日:2008/02/05(火) 08:20:58 ID:ud+i1UnV
- 40で家のローンおしまい+1.5千万でよしよしと思っていたら、娘が4月から私立中学。とりあえず学費入学金制服
電子ぱそで130万軽く飛んでいった。寄付金て何だ。後10年は車もかえないですうううう。
- 885 :名無しさん@毎日が日曜日:2008/02/05(火) 11:15:41 ID:8cvihGjc
- 子供作るなら、そのくらい覚悟しようよ・・・
- 886 :名無しさん@毎日が日曜日:2008/02/05(火) 12:04:01 ID:exRzO8Ho
- 結婚した時点で、計画は頓挫していると思う・・・。
- 887 :名無しさん@毎日が日曜日:2008/02/05(火) 12:22:19 ID:MFuTVblG
- 電子ぱそってなに?
- 888 :名無しさん@毎日が日曜日:2008/02/05(火) 13:51:28 ID:t7atOpiT
- 電子パソコン
- 889 :名無しさん@毎日が日曜日:2008/02/05(火) 14:57:25 ID:MDFWy6na
- いやいや私立中学って・・・
娘が大学卒業する頃には
莫大な資産を使い果たして
働き尽くして老後突入するという
我々の最も恐れているライフプランやん。
住む世界が正反対
- 890 :エリート一種国家公務員妻のバカ夫:2008/02/05(火) 15:46:15 ID:OjdO/g5I
- コストパフォーマンス的にはどうかわからないけど子供というのは計り知れない経済効果だよ
悪くとられるのは承知で突き詰めて考えると
人手として金銭的には計り知れない価値をもたらす
ネットとは違った身内の会話相手として計り知れない価値
子供がない人間のように本能的にジワジワと苦しまない
ちょっと思いつくだけでもこれだけあるね
- 891 :名無しさん@毎日が日曜日:2008/02/05(火) 18:03:00 ID:vWvhaAbu
- >子供がない人間のように本能的にジワジワと苦しまない
何それ?何が本能的だよw
そんなこと一度もないんだけど・・・
甥や姪をかわいいと思うことはあるが。
>人手として金銭的には計り知れない価値をもたらす
成人するまでの養育費・教育費は金銭的に必ずかかる。
人手として成長する保証もない。
>ネットとは違った身内の会話相手として計り知れない価値
小さいうちだけ。思春期ぐらいになるとウザがられるらしいよw
- 892 :名無しさん@毎日が日曜日:2008/02/05(火) 18:36:51 ID:6yNWeEh6
- 公務員は給料をもらいすぎている。
平均給与は民間が400万台なのに比べ、
地方公務員は700万以上。
これを民間並みの水準に是正するだけで、
年間10数兆円の税金が浮く。
それを社会保障にまわすだけで、
消費税の値上げなんてする必要はなくなる。
- 893 :エリート一種国家公務員妻のバカ夫:2008/02/05(火) 19:47:04 ID:OjdO/g5I
- そうだよね
子供なんてぶっちゃけいらないww
無理矢理メリットをあげてみただけだよ
- 894 :名無しさん@毎日が日曜日:2008/02/05(火) 20:00:36 ID:29fKFacL
- 子供は特に欲しいとか思わないけど
いたらいたでそれなりに幸せなんだろうな。
でも結婚してる時点で早期引退はまず不可能だろう。
つまり【一生労働地獄+結婚】を取るか【早期引退+未婚】を取るかの
人生の大きな2択がある。
子供一人育てるのに2300万掛かるみたいだから
家族で住めるマイホーム+子供2人という普通の一般家庭を想定しても
1億ぐらい掛かってしまう。
ぶっちゃけ1億とかあったら生涯で一回たりとも働かなくても生きていける額だからなあ。
しかし運がよければ子供に老後の面倒を見てもらえるラッキーな展開もありうるけど、
娘だと嫁に行くから不可能だし、男でも現状では半数が非正規雇用者で成人しても親のスネカジリ
も多いから、長男が面倒見てくれるような昔のような展開は
期待しない方が良いだろう。
- 895 :名無しさん@毎日が日曜日:2008/02/05(火) 20:30:00 ID:ijfnYAR1
- やっぱ勝ち組みを目指すならこれをやるしかない。
これをやれば将来勝ち組みになれるよ。
↓
(無職ダメ板)日雇い始めました
http://human7.2ch.net/test/read.cgi/dame/1201094502/
1 :アゴナシ:2008/01/23(水) 22:21:42 ID:QPWr7WPw
( ´ω`)仕事って疲れるね。
- 896 :名無しさん@毎日が日曜日:2008/02/05(火) 20:36:33 ID:fRDy0gEc
- もうおしまいだ
- 897 :エリート一種国家公務員妻のバカ夫:2008/02/05(火) 21:22:09 ID:OjdO/g5I
- 子供がいないから労働地獄から解放されたいなんて思うんじゃない?
日本は資源がない国なんだから一般人は早く子供作って競争して働いてくれないと俺たちが回り回って困る
- 898 :名無しさん@毎日が日曜日:2008/02/06(水) 01:40:26 ID:c3i73eF0
- ( ̄个 ̄) フォ〜ッフォッフォ
- 899 :名無しさん@毎日が日曜日:2008/02/06(水) 11:25:50 ID:tZb3f8NZ
- くそ!派遣で事前面接した挙げ句、不採用にしやがった!
派遣先に凸電してきてやったぜ!
マジで混沌とした社会だ!
- 900 :エリート一種国家公務員妻のダメ夫:2008/02/07(木) 03:18:45 ID:sY+fIwTn
- 俺が労働地獄から解放されたのもミラクルだよな
たった一度の人生、日本の労働地獄で終わらなくて本当によかったと思う
日本のインフラも享受できてるわけだし
つくづくラッキーな人生だったと思っている
おまけにいろいろあって金に不自由したこともない
正社員になったこともないダメ人間なのに本当に不思議だ
いい守護霊でもついてるのかな?
- 901 :名無しさん@毎日が日曜日:2008/02/07(木) 21:18:15 ID:R7cxfBuU
- 長男30歳 私立大学卒業後、就職するも2年後持病が悪化し半分寝たきりに。
以後無職。障害者年金月7万受給。
次男28歳 私立大学卒業後、就職するも激務で1年後うつ病に。
以後無職。障害者年金もらえない。
父親の退職金の一部1000万円で2007年FX専業投資家
デビューするも不調。
三男26歳 2浪後私立大学入学するもマージャンにはまり現在6回生。
単位もほとんどとっていない。
母親の羊水腐ってるのか。
- 902 :名無しさん@毎日が日曜日:2008/02/07(木) 21:32:15 ID:p7NI7Jna
- いや、むしろ父親の種が。。。。
というのは置いとくとしても、きっついなぁ。
こういうのを聞くと、結婚して子供を育ててというのを躊躇してしまうよね。
あ、そんな心配は俺には不要だったよ。。。。。 orz
- 903 :名無しさん@毎日が日曜日:2008/02/07(木) 23:21:32 ID:yU0fYtp5
- 私大を3人てどんだけ金持ちw
初代が凄いから次世代で傾いてるんだろか
- 904 :エリート一種国家公務員妻のバカ夫:2008/02/07(木) 23:41:53 ID:sY+fIwTn
- そういうサイクルで子孫へと入れ替わっていくんだよ
俺はさぼった世代
子孫に恨まれるだろうww
- 905 :名無しさん@毎日が日曜日:2008/02/08(金) 01:38:22 ID:rtWstgWn
- 自分が子供作らない分他人には沢山作ってもらって社会を支えてほしい。
- 906 :名無しさん@毎日が日曜日:2008/02/08(金) 01:50:40 ID:7Y4OO/tF
- 人が増えるほど一人あたりの富の量は減る
- 907 :名無しさん@毎日が日曜日:2008/02/09(土) 15:14:31 ID:wnfpWyxw
- こんな生活がしたいです。雑誌にむかし載ってた文章ですが^^;
『朝起きたら、「今日は何をしようかなあ?」なんて考えてから、ふと散歩に出かけ、
途中でビールを飲んで蕎麦でも食べて戻ったらとりあえず昼寝をする。
目が覚めたら、明るいうちからお風呂に入り、夕焼けを見ながらビールでも飲む。
夜は、そんな1日の疲れをとるため、
お風呂に入ってから十分にリラックスしてビールを飲みながらテレビをボーっと眺めたり
本をパラパラめくったりしつつ、眠りに落ちる・・・・・・。
そんな暮らしができたらいいなあと考えています。』
- 908 :名無しさん@毎日が日曜日:2008/02/09(土) 15:41:37 ID:w7ZmTWg5
- >>907
> 夜は、そんな1日の疲れをとるため、
いったいどこで疲れたのかと小一時間(ry
- 909 :名無しさん@毎日が日曜日:2008/02/09(土) 16:15:34 ID:9y53pzBZ
- 寝すぎて頭痛がするみたいな?
- 910 :名無しさん@毎日が日曜日:2008/02/09(土) 16:39:56 ID:GkZP7XXo
- 分かるな。
休日にすればいいやんって突っ込まれそうだが、
それじゃダメなんだよな。
あくまで労働地獄から開放された状態で
やるからこそ意味がある
- 911 :名無しさん@毎日が日曜日:2008/02/09(土) 16:41:23 ID:kbslpv2H
- 近所のアパートに、そういうアル中オヤジがいるわ
- 912 :名無しさん@毎日が日曜日:2008/02/09(土) 17:01:16 ID:1fur9aSw
- >>907
この生活やるとすぐボケそうだな
何か打ち込める趣味でも持たないと
- 913 :名無しさん@毎日が日曜日:2008/02/09(土) 17:17:23 ID:A9Va7/wx
- ビール飲み過ぎ
- 914 :名無しさん@毎日が日曜日:2008/02/09(土) 18:59:37 ID:XnNoNfJf
- 宝くじとかなにで1億手に入れたら、それ以上を目指さず間違いなく引き籠るだろうからなあ・・・
1億なんぞ通過点で、さらに稼ごうとしてる連中は本当に凄いバイタリティの持ち主だと思う。
その辺が夢でも欲でも目標のために働ける(労働でなくとも投資や投機とかに没頭できる)
人としての格の違いなんだろうな
- 915 :名無しさん@毎日が日曜日:2008/02/09(土) 19:35:40 ID:GkZP7XXo
- そこまでいくとゲーム感覚らしいな。
すげえ羨ましいゲームだけどな。
ちょっと株を売買するだけで
世界旅行したり風俗で遊びまくれる
額が一瞬で手に入るんだから
- 916 :エリート一種国家公務員妻のバカ夫:2008/02/09(土) 22:36:57 ID:HsSdAG8M
- >>907
ほとんど俺の生活じゃんww
違うのは
本をパラパラめくる→2ちゃんねるのスレを巡回する
くらいだな
あとはそんな感じ
ただしこういう生活は貧乏人がするのと金に困ってない人間がするのとでは意味が大きく違うからなww
- 917 :(´・ω・`) ◆dameZqP.r. :2008/02/10(日) 00:43:23 ID:ebK+8LYR
- >>916
それで?
- 918 :エリート一種国家公務員妻のバカ夫:2008/02/10(日) 02:14:55 ID:mWToY3L7
- まぁそのセリフがオマエにとって精一杯の反撃なんだろうな (^^)
- 919 :名無しさん@毎日が日曜日:2008/02/10(日) 02:58:28 ID:9smxDQ+M
- 金に困ってない無職状態で実践したいけど
一生無理だな
- 920 :名無しさん@毎日が日曜日:2008/02/10(日) 03:56:38 ID:AqPf0ewv
- >>918
貴君は推測するに男ぶりが相当なものなんだろうな。
甲斐性なしだったら、即座に離縁されちまうからな。
獅子のような立派な面構えと肝の据わった度胸の持ち主なんだろうな。
股間のウェポンもきっとすごいんだろうな。裏山鹿。
- 921 :名無しさん@毎日が日曜日:2008/02/10(日) 03:59:22 ID:7ql0fl1r
- お金も大事だけど
ずーっと仕事ばかりして今おもふ。
忙しさにまわりの人にキツくあたってしもた。
忙しさに遊びまわる知人を軽蔑していた。
忙しさに仕事以外で知っている物事がない。
会社倒産して無職になったいま気づいた。
反省。
- 922 :(´・ω・`) ◆dameZqP.r. :2008/02/10(日) 08:47:24 ID:ebK+8LYR
- >>918
それで?
- 923 :名無しさん@毎日が日曜日:2008/02/10(日) 10:42:36 ID:zPuB9HPo
- インドア派かアウトドア派かで、解放後に必要な金が違ってくるな。
家に閉じこもってるのが苦痛だと、開放された意味がないし・・・。
- 924 :名無しさん@毎日が日曜日:2008/02/10(日) 11:03:20 ID:kRPLf4RE
- 家に閉じこもってるのが苦痛なやつは普通に労働してればいいだろ
- 925 :名無しさん@毎日が日曜日:2008/02/11(月) 08:01:54 ID:anvGRltX
- 家に閉じこもって酒飲んでるだけの生活も乙なもんだ。
06年の夏からそういう生活なんだが、ちっともむなしくならない。
自分でもちょっと意外だった。
でも右の脇腹がちょっと痛くてものすごーく心配。
- 926 :名無しさん@毎日が日曜日:2008/02/11(月) 08:45:35 ID:1ZJ3xTz6
- 酒は肝臓をやられるから気をつけた方がいいよ。
大きな病気になったら、その生活は崩壊する。
病気と事故は、解放後の大きなリスクだ。
- 927 :名無しさん@毎日が日曜日:2008/02/11(月) 09:18:20 ID:+NOMNm0q
- 俺のライフプランを聞いてくれないかい?
今、35歳だけど貯金が約1300万ある。
このまま頑張って、45歳でなんとか2000万貯める。
で、45歳で引退して年間100万で65歳まで生活する。
65歳からは年金で生活。
これどう?
ちなみに今は実家で親と同居。
彼女いない歴=年齢だし、特に趣味もなし。童貞です。
お金はあまり使わないです。
どうかな?
- 928 :名無しさん@毎日が日曜日:2008/02/11(月) 09:45:34 ID:U+kxFUOf
- 無職で親と同居していると親子ゲンカが頻発すると思われ。
- 929 :名無しさん@毎日が日曜日:2008/02/11(月) 09:59:00 ID:YW667QFy
- >>927
俺と全く同じプラン。
どうせ無職になったら暇になるから
気分が向いた時に日雇いでも内職でもやって子遣い稼いだり
堅実な資産運用で貯金増やせば
たまに旅行とかも行けるんじゃない?
結婚して死ぬまで労働地獄、妻子供専用ATM人生なんて
想像しただけで恐ろしい。
- 930 :名無しさん@毎日が日曜日:2008/02/11(月) 10:09:24 ID:+NOMNm0q
- >>928
親子ケンカか、、、
でも実家にお金入れてれば文句は言われないと思います。
>>929
このプランの怖いのは65歳以降のことですね。
貯金が全く無いわけですしね。
老後、病気や介護が必要になった時、不安になりますね。
でも、結婚して死ぬまで労働なんて絶対嫌ですよね。
てか、もう35だし結婚も恋愛も諦めてるけどね。
- 931 :名無しさん@毎日が日曜日:2008/02/11(月) 10:59:14 ID:YW667QFy
- >>930
確かに老後は心配ですね。
ただ俺の婆ちゃんは子供が6人いて男兄弟が4人もいたけど
誰も婆ちゃんの面倒を看ずに、最後はボロアパートで一人で死んでいった。
子供6人生んでもこんな状態だから、結婚して子供生んだら老後は安心なんて
発想はもう時代遅れ。
定年を過ぎて70になっても働き続けないといけないタクシーの運ちゃんや
何十年も稼いだお金を妻子供に貢いで熟年離婚なんてオチもある。
まぁだからと言って一人身の老後が心配ないかというとそうではないですが、
今後同じような独身のお爺ちゃんお婆ちゃんは増えてくるはずだから
それなりの老後のサービスも増えてくると思います。
ただの予想だけど。
- 932 :名無しさん@毎日が日曜日:2008/02/11(月) 11:26:36 ID:CVYsfGMR
- 60過ぎまで生きれば十分だと思うが
それまでほとんど働かずに済んでいればいつ死んでもいいだろ
ずっと働いてたら死んだら損だと思うだろうけど
- 933 :名無しさん@毎日が日曜日:2008/02/11(月) 12:45:52 ID:tczWjyIC
- ていうか20年といわず10年後、中国、インドのせいで食料とか高騰していそう
- 934 :名無しさん@毎日が日曜日:2008/02/11(月) 12:55:13 ID:qmrQjb4M
- >いつ死んでもいいだろ
それはだめだ。しっかり死に場所を選ぶべきだ。
真夏にアパートで突然死したらどうなると思う。
忽ち腐乱死体になって、腐汁が階下の部屋にまで染み込んで、
悪臭が漂って、アパート全体が入居不能だ。
保証人に高額の損害賠償が行くことになるぞ。
- 935 :名無しさん@毎日が日曜日:2008/02/11(月) 13:00:00 ID:7D/N2kEe
- 俺も25年働いて、その間出来るだけ貯めるつもり
だが厚生年金25年払って、いくらもらえるんだろ
- 936 :名無しさん@毎日が日曜日:2008/02/11(月) 13:16:18 ID:CVYsfGMR
- >934
論点がずれてる
- 937 :名無しさん@毎日が日曜日:2008/02/11(月) 13:20:24 ID:YW667QFy
- 年齢とか分からないから調べられないけど
自分の場合で計算したら13万ぐらいだった。
十分やっていけそう。
やっぱ厚生国民年金は最低25年入るのは
必須かもしれない。
20歳からだと早くて45歳で引退できる。
スタートダッシュが遅れて30歳から年金払いだすと55まで労働地獄。
- 938 :名無しさん@毎日が日曜日:2008/02/11(月) 13:33:46 ID:fdW0ldpD
- このスレでは、以下の点はあまり考慮しないの?
・医療(歳を取ればほぼ間違いなくかさむ)
・税金(社会福祉等に充当する為、消費税が10%以上には上がる
・介護(親の資産だけでは賄えないケースも多い)
それに、歳を取ったらバイトも出来なくなるよ?
ヤングリタイアじゃ年金も雀の涙ほどだし、1000万・2000万とかじゃ厳しくない?
- 939 :名無しさん@毎日が日曜日:2008/02/11(月) 13:51:01 ID:YW667QFy
- >>938
このスレの目的は無職になる事じゃなくて
「働かなくても生きていける状態」を達成し、精神的安心感を手に入れること。
例えば月の生活費を8万として老後まで20年なら2000万必要だが、
このライフプランはもちろん、事故、病気、老後、物価上昇のリスクは
計算されてない。
しかしながら人生設計として少なくとも一本の糸みたいなのは繋がってる。
もちろん容易く切れてしまう糸の状態。
後はこの糸を少しずつ太く強くしていく事が大事だが
それは個々人の妥協点によって変わってくる。
無職であっても日雇いや資産運用でリスクに備え糸を強く鍛える努力は必要だろう。
- 940 :名無しさん@毎日が日曜日:2008/02/11(月) 14:05:12 ID:fdW0ldpD
- >>939
了解。
しかし個人的には8万という計算がそもそも少なすぎる気がする。
確か一般的に定年の時に必要な資産が3000万とかじゃなったっけ?
- 941 :名無しさん@毎日が日曜日:2008/02/11(月) 14:16:23 ID:YW667QFy
- >>940
住む地域で変わってくるね。
そりゃ都会に住めば8万なんて家賃だけで吹っ飛ぶけど、
それなりの中規模の町に行けば何とかやっていける。
俺は一人暮らしで月7万の生活費でやってる。
食費3万で携帯もPCネット環境もあり、近所に商業施設もあって買い物も
困らないし、工業団地もあるから仕事も現状では困ってない。
でもさすがに車は持ってない。原付。
リタイア志望者は労働地獄から解放されたら、場合によっては別の地域に移り住む事も
考える必要があるかもしれない。
- 942 :名無しさん@毎日が日曜日:2008/02/11(月) 14:28:01 ID:YW667QFy
- 老後の蓄えは一般的には3000万必要みたいだね。
ただ詳しく見ると月の生活費が一人15万とか夫婦で22万とかで計算してるから
俺たちからすると豪遊生活者限定の設定のようだ。
ぶっちゃけ年金生活だけでも貯蓄していけそうな住人なら
逆に老後は年金で貯まっていく可能性もある。
てか老後まで生きれば俺の人生とかそんなもんで十分かなと
思ったりもする。
- 943 :名無しさん@毎日が日曜日:2008/02/11(月) 14:30:03 ID:WZnXTlC5
- おそらく近い将来、両親の介護とか考えると
貯金があっても不安だわ
- 944 :名無しさん@毎日が日曜日:2008/02/11(月) 15:11:49 ID:HNqauxcz
- 35で1300万か結構持ってんな〜。もちろんそれでも全然少なくて、俺が出遅れすぎてるんだが。
俺は36で800万ちょい。おまけにここんとこの世界同時株安で一ヶ月分の給料くらいの含み損を抱えてる。
俺みたいに出遅れ組は数年で解放されるのはよほどの投資でのラッキーパンチでもない限り不可能だから
あと2年くらい働いて(精神が持つなら長ければ長いほどいいが)、長期的に働ける半日仕事あるいは
週2〜3日程度の仕事にシフトしたいね。
- 945 :名無しさん@毎日が日曜日:2008/02/11(月) 16:11:32 ID:m3z/lBoq
- 公務員の俺も仲間に・・・・は入れてくれないんだろうな(;;
一応スペック晒すと
31歳 貯金320万、年収約390万円です。
実家は一応、親父の持ち家があります。
転勤族独身なので彼女はおろか友達もいない孤独の人生があと20年〜30年続きます。
まじで早く辞めたい。
親父の家が20年後、30年後も(物理的に)住めるかがカギなのかな。
- 946 :sage:2008/02/11(月) 16:27:25 ID:KJjWjPt7
- 10万以上の貯金があるなら、アジアのタイとか、シンガポールに住むとか。
年金収入くらいで、結構、セレブ生活できるらしいよ。
- 947 :名無しさん@毎日が日曜日:2008/02/11(月) 16:44:08 ID:CVYsfGMR
- 公務員で早く辞めたいてどの辺が辛いのよ
- 948 :名無しさん@毎日が日曜日:2008/02/11(月) 17:22:25 ID:192YNsAU
- 独身の場合、年金だけで生活するのか可能なのかなー?
実家で親と暮らすとして、25年の厚生年金だけで生活できるのだろうか?
- 949 :名無しさん@毎日が日曜日:2008/02/11(月) 18:18:00 ID:3PwRdH+t
- 親も年金もらえるなら余裕じゃないか
親の年金+自分の貯金小出しで普通に生活できるだろう
自分が年金もらう年齢だと親は大抵死んでるからな心配いらんと思う
- 950 :名無しさん@毎日が日曜日:2008/02/11(月) 19:57:53 ID:KfQEaKA5
- 無職ではないけど労働地獄からは抜けた?
年齢36歳、親元、貯金1300万、収入20万(バイト)
あと、FX3万+株配当1万=24万(税込み)
月10万あれば足りるけど貯金もしたいので
バイトで20万稼いでいる。バイトは楽だね。
黙々と決まった作業をするだけ。
正社員のときに味わった精神的苦痛がないのが最高!
当面の目標は45までに貯金を2000万にすること。
これで親が死なず65(年金支給歳)まで
行ければいうことないんだけど・・・無理だな。
親は5000万ぐらい資産があるから
病気とか介護とか必要になっても
それで大丈夫かと思ってる。
- 951 :名無しさん@毎日が日曜日:2008/02/11(月) 20:17:55 ID:7/GhbAjr
- 労働地獄から開放されても
年金と医療保険払わないといけないから
どうなるんだろ。
無職になったら携帯と車は無くても良いなら
結構節約できる。
家賃:?
光熱費:?
ネット:5000?
食費:30000
年金:13000?
健康保険:?
どれくらいだろ?
やっぱ10万はいるかな。
月の生活費が10万だと20年で2400万か・・・
- 952 :名無しさん@毎日が日曜日:2008/02/11(月) 20:25:18 ID:PHjD5oAy
- そこまで心配ならすこしは働けばいいだろwなんで完全無職に拘るのかw
まぁ、ん千万貯めたような猛者ならすこし休めばむずむずと働きたくなってくる可能性あるな。
登山家がまた山に登りたくなるように、探検家がこの危機を脱して家に無事ついたらもう二度と
危ないことはしないと誓ったにもかかわらずまた危険な旅に出向いたりするように。
- 953 :名無しさん@毎日が日曜日:2008/02/11(月) 20:27:23 ID:fTIxFe2c
- 31歳 独身 実家暮らし
年収400万弱 貯金100万
親は金あるが俺には運用させる資金がない
目標は、年間200万貯金
10年したら結婚できるかな?
- 954 :名無しさん@毎日が日曜日:2008/02/11(月) 20:31:03 ID:fTIxFe2c
- >>950
株主配当で毎月1万を得るにはどのくらい株式保有するの?
- 955 :名無しさん@毎日が日曜日:2008/02/11(月) 20:35:17 ID:7/GhbAjr
- 無職に拘ってるわけじゃなくて
労働地獄から開放されたいわけよ。
「今ここでクビになったらホームレスなんだろうなあ・・・死ぬまでこんな事繰り返して
俺の人生何なんだろう・・・」とビクビクしながら働くのと
「まぁここ辞めても無職で余裕で生きていける^^」という精神的に労働地獄から解放された状態では
気分が全然違ってくる。
頭の中で定年まで無職でいけるかどうかの設計が組み立てられるか、られないかは雲泥の差。
健康保険も持ってないと事故や病気で自己破産だが、
持ってると安心して生きられる。
- 956 :名無しさん@毎日が日曜日:2008/02/11(月) 21:58:03 ID:csDx8QT+
- >>954
無難な線の株なら600万円分くらい買い付けが必要。
リスクの高い株なら400万くらいでもいける。
ただし2ヶ月で100〜150万ほど一時的にせよ時価にして減る可能性も十分ある。
よほど度胸がないとオススメできない。FXとかでも同様のリスクがある。
- 957 :名無しさん@毎日が日曜日:2008/02/11(月) 22:23:55 ID:efsxjUZb
- >>954
おれの場合、500万円くらい株式に投資し、現在の年間配当は12万円(税引き後)くらい。
しかし、100万円くらいの含み損を抱えている。
だが、ここで引き下がるつもりはない。
節約して、さらなる買い増しを検討中。
大暴落よ、来るなら来い!
将来の無職となるべく、今は労働と節約そして投資だ。
- 958 :名無しさん@毎日が日曜日:2008/02/11(月) 23:17:06 ID:ESQDIpx2
- >>957
含み益がでるとすぐ売るんだろう、どうせ。
- 959 :エリート一種国家公務員妻のバカ夫:2008/02/11(月) 23:19:52 ID:dvD/U25r
- うちの親も毎月30マン 年金もらってるから安心
貯金は5000マンもないだろうな
うらやましい
相続税対策とか考えてんのかな
- 960 :名無しさん@毎日が日曜日:2008/02/11(月) 23:34:41 ID:CVYsfGMR
- 5000万じゃ相続税かからんだろ
- 961 :名無しさん@毎日が日曜日:2008/02/11(月) 23:39:04 ID:xMRs/TOc
- 不動産持ってればかかるんじゃない?
うちの場合、金融資産いくらあるか知らんけど4、5000万かかるらしい
ほとんど不動産のせいだと思うんだが
- 962 :名無しさん@毎日が日曜日:2008/02/12(火) 00:43:26 ID:lO0Z53cP
- >>951
国民健康保険は住民税を基準に計算している所が多いので
前年度の所得が無ければ(住民税が0なら)ガクッと少なくなる。
ただ計算方法が自治体によって異なり固定資産税なんかも
関係するところがあるのでその辺りは注意が必要だが。
また前年の所得が一定以下なら更に減額してくれる場合もある。
年金は所得が0だと言えば免除申請が通るんじゃないか?
その分支給額は減るだろうけど。
- 963 :名無しさん@毎日が日曜日:2008/02/12(火) 00:45:25 ID:abRc9KOj
- >>957
株のことあまり知らないけど
年間配当が12万円くらいなら、1千万円を定期預金にしたほうがいいんじゃね?
- 964 :名無しさん@毎日が日曜日:2008/02/12(火) 00:48:27 ID:NUgtqHM1
- 基本的に株やる奴は配当益目当てでなく値上がり益目当てでやってる。
- 965 :名無しさん@毎日が日曜日:2008/02/12(火) 00:55:13 ID:R1+SMymS
- >>957
きちんと配当出す会社はいいよね。
2002〜4年頃の不況時、ボーナス0だった時期に電力・ガスの配当は有難かったな...
満期の定期で投げ売り状態のトヨタ全力買いもやったっけ...
- 966 :名無しさん@毎日が日曜日:2008/02/12(火) 03:03:24 ID:MUQIABH3
- 昔アジアのファンド持ってて、400万投資して配当が最高60万きたときはびっくりした。
日本の配当は極端に少ない。配当目当てなら外国株のほうが良い。
- 967 :名無しさん@毎日が日曜日:2008/02/12(火) 05:20:31 ID:65+jH/bG
- >>966
おれも外国株を持っている。
確かに、外国株は国内株よりも配当がよい。
でも、あまり会社情報が入ってこないので、今後は投資比率を下げようと思っている。
外国会社のHPにあるIR情報を見ればよいのだが、外国語なので、おれには読めない。
おれは長期投資派。会社の実力以上に大暴騰でもしない限りは短期では売らない。
だから、有価証券報告書をよく読んでからでないと、投資はしない。
今後、外国ものを買うとすれば、債券かな。
- 968 :名無しさん@毎日が日曜日:2008/02/12(火) 07:59:13 ID:MUQIABH3
- 日本の株は配当少ないし、上がる見込みもない。このさい英語を勉強して、
外国株に投資したほうが良いよ。
- 969 :名無しさん@毎日が日曜日:2008/02/14(木) 20:45:02 ID:RfKpCgyC
- これから世界は食料不足に向かっていくと思うんだ
それに備えて家庭菜園ができるくらいのちょっとした土地が欲しい
そう考えるとある程度お金を貯めて
将来は田舎暮らしするのが妥当かな
- 970 :名無しさん@毎日が日曜日:2008/02/14(木) 23:50:50 ID:2GEXXi3F
- 家族がいるなら分かるが、田舎暮らしの一人身は老後だと危険すぎる。
- 971 :名無しさん@毎日が日曜日:2008/02/15(金) 00:32:08 ID:OyI7fTkn
- 事故や病気で誰にも見取られずに孤独死するのが危険ってこと?ええやん、それでも。寿命だよ。
人が長生きしようとする方がおこがましい。天命に委ねたまま、病で死ぬも事故で死ぬも
また自由な人生の終焉に相応しい。
- 972 :名無しさん@毎日が日曜日:2008/02/15(金) 01:05:03 ID:V5gN95W+
- 価値観の違いかな?
開放状態がいつまで続くかじゃないの?
俺がまだ若造なのもあるけど、最終的に老後の話になってる。
40歳50歳まで人ってどんな思いで生きてるだろ。
よく聞くのはやりたい事やっとけば良かったが多いけど。
俺は5〜10年あたりの開放状態が続けばいいと思ってる。
その後が惨めだろうけど、結局老後も惨めじゃない?
- 973 :名無しさん@毎日が日曜日:2008/02/15(金) 10:13:01 ID:yaqs7RVO
- 俺も別に長生きしようとも思ってないけどな。
マスコミは社会的影響から自殺報道は自主規制してるが
実態は年間に3万人も自殺してる状態。
もう冗談かと思うくらいどんどん死んでいってる。
それに比べればここの住人はまだ生きてダラダラしたいと
思ってるだけ幸せだろうな。
俺も定年ぐらいまで生きれば十分かなと思ってるよ。
俺にとって不幸かどうかの判断は結局死に方だな。
長生きしても寝たきりになって意識だけ生きてるってのが
一番怖い。
- 974 :名無しさん@毎日が日曜日:2008/02/15(金) 13:14:06 ID:UKjJqrCe
- いつでも会社止めてもいいぐらいの金あったら仕事も気楽にかえってのびのびやれる気がする
親は資産1億持ってるらしいが不仲なんで同居は考えられないな
為替で稼いでマンション経営が夢だ
- 975 :名無しさん@毎日が日曜日:2008/02/15(金) 18:54:36 ID:W15B7TCp
- 農家は金掛かるよ。農機が高いし…。多分、初期投資最低1000万ぐらいは掛かるよ。
田んぼは1反がうちの田舎で600ぐらい。
つか、小規模の農家なんて屑…趣味農家でも元取るのに4反ぐらいやってたりするし…国道が来ない限り黒字は出ないね。
- 976 :名無しさん@毎日が日曜日:2008/02/15(金) 18:56:41 ID:saRQPn48
- >>973
>長生きしても寝たきりになって意識だけ生きてるってのが一番怖い。
これ否定するやつ見たこと無い やっぱみんなそう思うよな
- 977 :名無しさん@毎日が日曜日:2008/02/15(金) 21:48:16 ID:wfnTloKF
- 家庭菜園ていどだからね
農家を経営しようってわけではないんだ
自給率を上げたいと思っての話
- 978 :名無しさん@毎日が日曜日:2008/02/16(土) 12:24:18 ID:L3WEvk2F
- 捕手
- 979 :名無しさん@毎日が日曜日:2008/02/16(土) 14:19:23 ID:oE0mLCV/
- おまんこしたい
- 980 :蒼白 ◆IqbKcNrp8U :2008/02/16(土) 14:20:58 ID:oL0F04+Z
- 980
- 981 :蒼白 ◆IqbKcNrp8U :2008/02/16(土) 14:21:32 ID:oL0F04+Z
-
- 982 :蒼白 ◆IqbKcNrp8U :2008/02/16(土) 14:22:37 ID:oL0F04+Z
- 埋めるわw
- 983 :蒼白 ◆IqbKcNrp8U :2008/02/16(土) 14:23:29 ID:oL0F04+Z
- 1000貰うわw
- 984 :蒼白 ◆IqbKcNrp8U :2008/02/16(土) 14:24:00 ID:oL0F04+Z
- このスレこそ絶対1000貰うわw
- 985 :蒼白 ◆IqbKcNrp8U :2008/02/16(土) 14:24:33 ID:oL0F04+Z
- 某スレでおやぢに1000取られたからリベンジだわw
- 986 :蒼白 ◆IqbKcNrp8U :2008/02/16(土) 14:25:07 ID:oL0F04+Z
- さてさて埋めるかw
- 987 :蒼白 ◆IqbKcNrp8U :2008/02/16(土) 14:25:37 ID:oL0F04+Z
- 埋める
- 988 :蒼白 ◆IqbKcNrp8U :2008/02/16(土) 14:26:21 ID:oL0F04+Z
- やべえ1000だな
- 989 :蒼白 ◆IqbKcNrp8U :2008/02/16(土) 14:26:56 ID:oL0F04+Z
- もうちょい
- 990 :ビデオ屋おやぢ ◆2/ktSjYwyQ :2008/02/16(土) 14:28:45 ID:WAMiSyrh
- 次スレ立ってないよー いいのかや?
一日に2個はタイ記録だお^^1000いただきマンモス^^
- 991 :名無しさん@毎日が日曜日:2008/02/16(土) 14:34:53 ID:yElDfXJW
-
- 992 :名無しさん@毎日が日曜日:2008/02/16(土) 14:36:34 ID:1wQjtl98
- 1000阻止
- 993 :名無しさん@毎日が日曜日:2008/02/16(土) 14:36:43 ID:yElDfXJW
-
- 994 :名無しさん@毎日が日曜日:2008/02/16(土) 14:38:54 ID:yElDfXJW
-
- 995 :ビデオ屋おやぢ ◆2/ktSjYwyQ :2008/02/16(土) 14:38:55 ID:WAMiSyrh
- お、挑戦的だなお^^ いいなー オサーン好きだお そーゆーの
でも〜いただくモソ^^
- 996 :名無しさん@毎日が日曜日:2008/02/16(土) 14:39:26 ID:1wQjtl98
- 1000♪
- 997 :名無しさん@毎日が日曜日:2008/02/16(土) 14:40:20 ID:yElDfXJW
- 蒼白w 作戦負けw
それよりスレ立ててよ〜
- 998 :名無しさん@毎日が日曜日:2008/02/16(土) 14:40:33 ID:1wQjtl98
- うりゃ
- 999 :名無しさん@毎日が日曜日:2008/02/16(土) 14:40:56 ID:yElDfXJW
-
- 1000 :地球 ◆dyXbyyiBoY :2008/02/16(土) 14:41:14 ID:/aEBUA8s
- (*´∀`*)
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
254 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★